昨季チームのエースとして大活躍したこともあってか、今季ヘントが結果を出せなかった時は日本代表FW久保裕也が批判の対象になることも少なくない。
特に目立つのは、久保が自己中心的なプレイをしているとの批判だ。
ヘントはリーグ戦で4位とまずまずの位置にはいるものの、今節はオーステンデに2-3で敗れてしまった。
ベルギー『HLN』は「再びクボの悪いところが出た」とエースの働きに不満を示しており、久保もこの試合では70分に途中交代している。
さらに『Voetbalnieuws』も「久保は再びサッカーがチームスポーツであることを忘れていた」と批判しており、
ゴールを奪うことに貪欲な久保の姿勢が受け入れられないところもあるようだ。
また興味深いのが同メディアのアンケートだ。「クボは利己的すぎるか?」との問いに対して86%もの人がYesと答えているのだ。
日本人選手はあまり我が強い方ではないとされるだけに、久保に対しての印象は少々意外だ。
久保もロシアワールドカップを戦う日本代表メンバーに入るために得点に絡んでアピールしたいとの思いは強いはず。
それが利己的と取られている部分もあるようで、納得させるには結果を出すしかないだろう。
2018年3月6日 17時10分 theWORLD
http://news.livedoor.com/article/detail/14394556/
写真
だから代表でもクラブでも点に絡まないと他の選手より厳しい評価だな
いや俺も我が強い選手だと思ってるよ
だから点が取れなきゃ価値が低い選手
もう20も半ばのアスリートとしては若くないし焦りがあるんだろうな
欧州のトップリーグにも行きたいはずだし
そういう選手は必要やと思う
ただその場合結果があってこそ
点とってくれ
低レベルベルギーで調子こいてたら
森岡が来て久保より結果出して久保は大したことないってバレちゃったね
久保はゴール前に能力が特化した選手だよ
そこで通用するなら代表でも使えばいいが、右で使うこと自体が間違ってる
色んなことをできる選手じゃない
ベルギーで貪欲に結果求めないと上行けないからね
久保の場合はスイス経由が失敗
数年の時間をロスしただけだった
久保が自己チュー?ベルギーの人!久保の顔をもっとちゃんと見てくれよ!
仕方ないでしょ?
Jサポの「J2レベル」認定ほど当てにならないものはない
>>1
点とってるときは利己的も許されるけど
最近は点とれない時期が長かったからな
それで利己的だったらそりゃあ叩かれる 本人は前で仕事したいのにインサイドハーフで使われてるからかしら
これ違うぞ
ゴール前でなかなかいいパスが来ないから
無理目のミドルばっか撃ってんだぞ
>>15
実際に久保はJ2の京都でレギュラーを取れる見込みがなくて出て行った選手だしなあ・・・ 良いじゃん
エース扱いの人間がエゴイスティックになって結果だせば褒められる/結果出なければ叩かれる
献身的でも結果が出なければ叩かれるんだからエゴイスティックにやった方が前目の選手はそう有るべき
>>22
久保のそういうプレーを見て、「チャンスになる」より「チャンスを潰してる」と見てるファンが圧倒的に多いってことであって そもそもが国内リーグでクラブ移るだけでも良くなったり悪くなったりとかあるんだから
海外の別のリーグでサッカーのスタイルその物が変わる上に言葉も違って環境がらっと変わって
そこで通用するかどうかってまた別の能力も必要だからな
守備しないから?
クロス上げられるし味方がドフリーでも頑なにアシストしないってわけじゃないだろ?
>>22
なるほど
それなら言われてもしゃあないな
なにやっとるんや久保は
大事なこの時期に突破を磨かずクソミドルばかり打ってるだと? 聞いた話じゃ前三枚が突貫小僧で久保は下からラストパスを送る立場だから得点が増えないらしいじゃん
ロマーリオなんか暑い日、日陰から出て来なかったからな。
でも点取るから何も言えない。
ロナウドでも叩かれるんだから
ベルギー小僧なら利己的は叩かれて当たり前
ハリルが重用してアドバイスした選手は全員糞になるのがすごいなw
ここで萎縮してオワコンになるか、結果を出して批判を黙らせるか
久保のサッカー人生の分かれ道だな
決定力あれば自己中とは言われないけどな
カスのくせに自己中だから言われるわけで
顔見たら分かるだろ
>>10
まぁあまり見ないからそう思うだけで
実際大久保とか見てたら
パス出す事ばかり考えてるほうがまだマシかと思うようになるぞw
回数のせいもあるかもしれんが
決定的な場面でシュートじゃなくパスして、しかも得点にならないなんてのはあっても2、3回くらいだが
無理矢理シュートしたり、外してばっかのシュートだと
1試合で2倍3倍以上はあるからそれだけストレスも遥かに増す >>42
結果を出せなくてポジションを失うがないな A型は利己的な人間が多いからなあ
一番嫌われる血液型だわ
久保を名乗っていいのはドラゴンだけ
瓦斯にいるのは小久保、こいつは中久保とでも名乗っておけッ
>>23
なぜ当時の久保と今の久保を同じと思うのか?
京都でレギュラーになれない奴が日本代表ででてることになるぞ 黙々とやってたらそれはそれで
日本人はおとなしすぎるっていうやつだw
自己中でも結果出せば良いだけでしょ結果が出てないから叩かれるだけ
>>1
ベルギーリーグ見てたら攻撃陣全員自己中に見えるんだが 代表でも出てきたときは点取って良かったけど、点に絡まない最近はめっちゃ叩かれてるからな
まあ代表入りはするだろうけどスタメンは微妙なラインだなw
そもそもこいつ評価してるやつはバカだからな
浅野、久保呼んでるハリルはマジで頭おかしい
流石に次は呼ばれないと思うけど
今日の段階で言えば宇佐美、堂安のどちらかは呼ぶべき
>>47
なんだかんだ言って2ch(5ch)でも血液型性格判断する人って絶えないよねw >>53
結果が出せないわがままな奴はポジション失うだけだもんな
簡単な話 海外である程度成功するにはこれくらいのメンタリティが必要なんじゃないか?
利己的でも昨季みたいに点取ってチーム救って、
ならいいんだろうけど今季はそうじゃないからな
今期途中で監督交代してからはゲーム劣勢時以外は完全に中盤起用されていてチームとしては結果良好ときている
本人のFWとしての葛藤と迷いはそうとうなものだろうよ
>>36
森岡も中島も次呼べばすぐダメになるんだろうなww そこは大久保を見習って欲しいところ
だからいつまでたっても大を取得できない
1回だけだが、W杯予選で大迫に対して、目を吊り上げて、なぜ俺にパスしないんだよって言ってたな。
自己中な本田に麻痺していたから気づかなかっただけで久保はそない自己中なのか。
プレーシンプルやなあと感心したんだが
本田は足元でとめて顔あげてといういちいち動作なげえんだよて思ってたから
前線なんだからそれで結果出せば何の問題も無いだろ
大迫みたいに上手いけど点取れないよりいい
逆に言えば、エース扱いされてる証拠
4位チームのエースとかすごいじゃん
>>79
点とって結果出してるのは久保以外の選手だから
もうエース扱いはされてないぞ パス出したら出したで今度は消極的とか言われるんだろ
どうやったって文句付けたいだけなんだろうな
>>81
パスを出すかより全く動かないことのが問題視 本田の悪い部分が伝染したんだろ。
まあ今後本田が代表に選ばれる事は無いから、大迫とプレイする内に結果を残しながら愛されるFWを目指すようになるわ。
FWは自己中でいいんだよ
結果が出れば大絶賛、出なきゃ叩かれるポジションだからな
責任持って貪欲にゴールを奪いに行け
取れないから文句言われるだけだからなw
急にゴール減ったのって怪我?相手チームに研究されたのかな?
>>62
メンタリティは大事
だけどピッチで状況考えずに繰り返せば単なる判断ミスでしかない >>82
動かないってどういうことなん?
守備しないってこと?
それとも攻撃面でのオフザボールの動きが悪いってこと?
下がってきてボール受けてDF突破、ってのがヘントに来た時の久保の課題面として
クラブ側からも言われてたし本人的にも足りないところだと自覚して努力すると言ってたのになぜこうなった こういうアンケートがあるのは健全な証拠
イチローや大谷では絶対やらない
>>91
そりゃ現地のファンからそう思われてなけりゃそういうアンケートはないわな 動かない癖にアホみたいなシュート連発だからファンから切れられるのはしょうがないわな
自己中でおk
パスや守備なんてドリブルとゴールを積み重ねて絶対的地位を得てから考えるもの
>>77
これ、利己的かどうかじゃなくてポジショニングや戦術理解の問題なんじゃないのか >>53
そのとおり。
元々FWはヒーローになるか戦犯になるか二つに一つ。
そこそこは無い。 >>100
そして戦犯はただ外されるのみ
いい時だけの使い捨てだからな 日本人が外人にエゴイスト呼ばわりされるなんて珍しいな。
これはこれで良いんじゃないのか。
協調性がなくて気分屋で強引なのを、なんか強気でしっかりとした性格って捉える動きってあるよね。スポーツ界にとどまらず
>>102
それが問題なんだよ
メンタル面でも、勝利意欲が高くて自分の思い通りに行かないから強引に行く人間を「メンタルが強い」って思ってるやつとかいるしさ
声が大きければ・態度がデカければ「欠けているものを持ってる」って印象になるだけだから日本は弱いんだろ >>100
んなもんどこのポジションでもエースなら同じだろ
信者がどれ位擁護するかだけで 久保は利己的なんじゃなくてそれでいっぱいいっぱいなんだと思う
いや代表で一時的に結果出した時も
逆サイドの原口がバカみたいに上下動してたのに
久保は全然下がってこなくて
良くも悪くもチームより自分の事しか考えてなかったよ
ハリルの指示を真に受けて守備に奔走して
消耗してた宇佐美とは対照的
この手の図太さは海外で成功するために必要なメンタリティではあるが
結果が出なければ叩かれて当然
>>110
久保が左の時は久保が守備ばかりして右の本田は守備してなかったからそれがハリルの戦術なんだろ このひとの場合パス出すとことごとくカットされるから
一人でドリブルさせてシュートまでさせた方がいいだろう
>>111
そういうのいいから
本田は普通に守備してたよ
伊達にミランで労働者やらされてない >>114
別に誉め言葉でも何でもない
結果が出ないことに焦っているだけの弱虫だから