◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4 YouTube動画>6本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1519111408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ラッコ ★
2018/02/20(火) 16:23:28.27ID:CAP_USER9
※2018年2月16日(金)23時〜テレ東系列で放送の「WBS」より

スポーツ配信…今度はプロ野球!? Jリーグに2100億円出した“黒船”

(66年ぶりの「金」連覇へ 圧巻!羽生…SP首位発進)

メインキャスター・大江麻理子「(※羽生結弦と宇野昌磨へのコメント後に)こうしたスポーツの観戦方法も今、大きく変わってきているんですよね、相内さん?」
フィールドキャスター・相内優香「はい。スポーツ観戦がお好きな方は知っているかと思いますけれども、こちらのロゴ、見たことあるでしょうか? イギリスのパフォーム・グループが運営するスポーツ動画の配信サイト、ダゾーン(DAZN)です。
このダゾーン、一昨年、Jリーグと10年間で2100億円もの巨額の放映権契約を結び、話題になりました。そのダゾーンが今日、今度はプロ野球の生配信を始めると発表しました。スポーツ配信ビジネスの最前線、取材してきました」

■スポーツ配信の“黒船” 今度はプロ野球の放映を発表

【Jリーグに加えプロ野球も…巨額放映権で年間7500試合配信】
ダゾーンのジェームズ・ラシュトンCEO「Jリーグとのパートナーシップは始まりに過ぎない。野球がコンテンツミックスを完璧にする」

ダゾーン:読売ジャイアンツを除く11球団と契約 生配信などをスタート

ナレーター「スポーツ動画配信サービス、ダゾーンは今シーズンから新たにプロ野球の生配信を始めると発表しました。配信するのは、読売ジャイアンツを除く11球団のホームゲームです」

ジェームズ・ラシュトンCEO「野球がなくてもコンテンツは充実していたが、完成形にするには、どうしても野球が必要だった」
相内優香「(プロ野球は)ハウ マッチ?」(※訳:プロ野球の放映権料はおいくらですか?)
ジェームズ・ラシュトンCEO「残念ながら、それは言えない。金額で言うとJリーグ(※10年2100億円)の方が高かった」

ダゾーン:2016年にJリーグと10年2100億円の放映権契約を結ぶ ダゾーン:月額1750円で見放題 約1年で100万人のユーザーを獲得

ナレーター「ダゾーンは一昨年、Jリーグと10年で2100億円という巨額の放映権契約を締結し、話題を呼びました。サッカーだけでなく、F1、テニス、アメフトなど、様々な試合を年間7500試合以上配信。
都内(東京・港区の大門オフィス)に専用のスタジオまで設けています。月額1750円という価格で見放題。コンテンツを増やしながら、およそ1年間で100万人のユーザーを獲得しました。しかし…」

ジェームズ・ラシュトンCEO「最初は利益が出ないことはよく分かっている。投資回収が遅れるのもよく分かっている」

ナレーター「巨額の投資をしたにもかかわらず、まだ採算は取れていないと言います。そこへさらにプロ野球を買って大丈夫なのでしょうか?」

ジェームズ・ラシュトンCEO「最初は豊富なコンテンツラインアップを用意することが大切」

スカパー!:ダゾーンの参入以降、1年半で25万人が解約 スポナビライブ:サービス終了 Bリーグなどはダゾーンへ移行

ナレーター「そこにはコンテンツ獲得の熾烈な争いがあると言います。実際、今までJリーグなどを放送していた衛星放送チャンネルの『スカパー!』はダゾーンの参入以降、サッカーコンテンツを失い、1年半でおよそ25万人が解約しました。
さらに、この競争の過程でサービスを終了するのがソフトバンクのスポーツ動画配信サービス『スポナビ』です。サービスの終了に伴い、プロバスケットボールのBリーグなどはダゾーンへ移行が決定しました。もはや1強体制も見えてきたダゾーン。今後、数年をかけて、巨額の投資を回収する計画です」

ジェームズ・ラシュトンCEO「日本一のスポーツ動画配信サービスになりたい」

>>2-5あたりに続く)
ソース動画
https://vimeo.com/256394415
※キャプチャー画像
相内優香「(DAZNが購入したプロ野球の放映権料は)おいくらですか?」
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
DAZNのCEO「残念ながら、それ(プロ野球の放映権料)は言えない」
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
DAZNのCEO「金額で言うと、Jリーグの放映権料(10年2100億円)の方が高かった」
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
「スカパー!」はDAZNの参入以降、1年半で25万人が解約
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
ソフトバンクが「スポナビライブ」のサービス提供終了
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
「スポナビライブ」のサービス終了でBリーグなどはDAZNへ移行
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚

前スレ ★1:2018/02/20(火) 04:48:46.77
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519095544/
2ラッコ ★
2018/02/20(火) 16:23:57.29ID:CAP_USER9
>>1の続き)

【スマホでも“臨場感のある音”!? 動画配信向けスピーカーが登場】
(中略)

ナレーター「広がる動画配信。幅広い市場の拡大に繋がりそうです」

【「ダゾーン」コンテンツ充実で高まる“交渉力”】

大江麻理子「う〜ん、関連機器もこれから増えていきそうですけれども、このダゾーンの、もはや1強体制も見えてきたということなんですが、これはどうでしょうね? スポーツビジネスに影響を与えませんか?」

早稲田大学ビジネススクール准教授・入山章栄「はい、私は特に今回、プロ野球にとっては、交渉力という意味で、大きな大転換になる可能性があると思っているんですね」

大江麻理子「交渉力?」

入山章栄「はい。これは例えば、Jリーグは土曜と日曜に試合がありますよね? だけど昨年、Jリーグがダゾーンから『金曜にも試合をしてほしい』という依頼を受けまして、
金曜に試合をやるということは、観客が減る可能性があるわけですよね? ですからJリーグにとっては必ずしも良い提案ではないんですけど、結局これを呑んだんですね」

大江麻理子「ダゾーンの要求を呑んだ?」

入山章栄「はい。つまり、Jリーグはダゾーンに対して全部契約してますから、彼らの交渉力が強くなっているわけです」

大江麻理子「はあ〜、そうすると、プロ野球でもそういうことが起こるかもしれませんね?」

入山章栄「はい。プロ野球は今回11球団が契約しましたので、ということは当然、交渉力がダゾーンに移ってきますので、そうすると今後は例えばですけど、今までは試合が少なかった月曜に試合をするとか、
人気カードだったら昼と夜で試合時間をずらすとか、そういう要求を突き付けられて、それを呑まざるを得ない、みたいなことが出てくるかもしれないということですね」

大江麻理子「そうですか」

■通信速度は4Gの100倍 「5G」がもたらす未来とは

【超高速通信“5G”がもたらす未来 安室奈美恵ライブを特等席で!?】

大江麻理子「さて、続いては、開発競争が激化する次世代通信のニュースです。携帯キャリア大手が2020年に向けて、サービスの開始を目指しているのが超高速通信の『5G』です。
音楽やスポーツの動画など、大容量のコンテンツをリアルタイムで送れるようになることから、開発は急ピッチで進められています。この『5G』がもたらす2年後の未来とは、どんな世界なんでしょうか」
(中略)

【超高速通信“5G”がもたらす未来 日本初!建機の遠隔操作に成功】
(以下略)

<テレビ番組の書き起こしサイト>
ワールドビジネスサテライト|▽安室奈美恵のビデオの世界に入れる!?最新仮想現実とは▽羽生選手の結果は!?|2018/02/16(金)23:00放送|テレビ東京|TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/1139043
■Jリーグに加えプロ野球も… 巨額放映権で年間7500試合配信
 イギリスのパフォーマグループが運営するスポーツ動画の配信サイトのダゾーンはJリーグを10年間で2100億円の放映権契約を結び、話題になった。更に今シーズンからプロ野球の生配信を始めると発表。配信するのは読売ジャイアンツを除く11球団のホームゲーム。
サッカーだけでなく様々な試合を年間7500試合以上配信。月額1750円で見放題。約1年間で100万人のユーザーを獲得した。しかし、巨額の投資をしたのにも関わらずまだ採算は取れていないと言う。コンテンツ獲得の熾烈な争いがあり、
スカパー!はダゾーンの参入以降1年半で 25万人が解約。ソフトバンクの動画配信サイトのスポナビはサービスを終了する。今後ダゾーンは数年をかけて巨額の投資を回収する計画。

■スマホでも“臨場感ある音”!?動画配信向けスピーカーが登場
 ポータブルスピーカーOVOはスマホなどで動画を見るために作られたスピーカー。クリアで大迫力の音を出し、消費電力は従来スピーカーの約3分の1。開発したのは東北のベンチャー企業JDSound。
JDSoundは開発を加速するためにクラウドファンディングを利用し、資金を募集。3週間で目標の額に届き消費者のニーズが伺える。更にこれまでのスピーカーはBluetoothを使うことが多く、接続が不安定になったりしたがOVOはUSB接続のためにストレスがなく見れる。

■「ダゾーン」コンテンツ充実で高まる“交渉力”
 入山章栄はプロ野球には交渉力と言う意味で大きな大天下になる可能性がある。昨年Jリーグがダゾーンから金曜にも試合をしてほしいという要求があり、これをJリーグがのんだ。ダゾーンの交渉力はどんどん強くなっていると語った。

(続く)
3名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:24:04.94ID:BDzf+sgX0
いつのまにかJリーグ以下の価値になってたのかw
まあおじいちゃんたちしか見てないもんなあ・・・
4名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:24:18.94ID:qwlG+9FO0
Jリーグより無価値なプロ野球のゴリ押しやめてほしいなあ
世の中にはプロ野球より魅力的なコンテンツがいくらでもある
5ラッコ ★
2018/02/20(火) 16:24:26.03ID:CAP_USER9
(続き)

■超高速通信“5G”がもたらす未来 安室奈美恵ライブを特等席で!?
 NTTドコモは今日から期間限定でVRアプリの配信を始めた。イベントには近藤春菜さんと高橋真麻さんがVRを体験。スマホ用の8KVRミュージックビデオは世界初。NTTドコモは第5世代移動通信システム「5G」の開発に取り組む。
通信速度は「4G」の数十倍〜100倍。現在の4Gに合わせて開発したのが擬似8Kの技術。見ている部分だけを高解像度映像にし、通信速度を下げている。去年11月にはPerfumeのメンバーが3都市で5Gを使い同時中継をした。

■超高速通信“5G”がもたらす未来 日本初!建機の遠隔操作に成功
 KDDIも5Gを使った実験に取り組んでいた。今月行われた実験の様子では建設機械を使い瓦礫を運んでいるが運転席は無人。機械を操作しているのは70メートル離れた部屋。建設機械と操作室を5Gの回線で結んでいる。
カメラは4K3Dカメラなど5台。5G回線では大容量通信が可能となった。遠隔操作の作業効率があがり、従来に比べて25%の短縮が期待されている。

<関連スレ>
【プロ野球】巨人を除く11球団の主催試合が『DAZN』で視聴可能に ※中日は主要のみ、広島は県内ライブ放送は除く[18/02/16]★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1518888265/
【野球】「黒船」DAZNでもお手上げ!日本人選手命のNHKが市場を占有する中でのMLB中継の難しさ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1518795190/
【サッカー】DAZN、プレミアリーグとラ・リーガ全試合中継を発表!サッカー中継は「一強時代」に★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1518766794/
【メディア】スポーツ中継の“黒船”DAZNが日本市場を制覇するのか
http://2chb.net/r/mnewsplus/1518774691/

【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★13
http://2chb.net/r/mnewsplus/1518273524/
【サッカー】<スカパー>痛すぎるキラーコンテンツだったJリーグ喪失!加入者純減16万件...大幅な減収減益を見込む★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1495380058/(※2017年5月19日の記事)

【サッカー】<英国人記者が考える「Jリーグ」DAZNマネーの活用法!>「プレミアリーグのようになれる可能性も…」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1515113739/
【サッカー】好転するJリーグ。DAZN“裏効果”で観客動員数が向上、ルヴァン杯変革による育成への期待
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513917907/
【サッカー】<Jリーグ>年間総括を実施!今季入場者数が過去最多!平均観客動員は前年比5.1%アップ!DAZNの参入「選手からも好評」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513861101/
【サッカー】<セルジオ越後が今季のJリーグを振り返る>「川崎と鹿島の明暗を分けた選手起用法は…」22億円のDAZNマネーどう活用
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513223106/

【サッカー】DAZN幹部「過小評価のJリーグの価値UPの為に10年2100億円で契約」「欧州のスターのJ移籍を活性化したい」「独でJの視聴者数8倍増」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513115805/
1年で会員100万人突破のDAZN幹部「将来的にスポーツ中継はテレビ放送からOTT(ネット配信)へ移行する」「OTTは今後5〜10年で完全に普及する」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513114446/

【調査】「スポーツ観戦で使うサービス」1位BS 2位Jスポ 3位DAZN 4位YouTube 5位WOWOW 「DAZNにACLとルヴァン杯の放映権を獲ってほしい」の声
http://2chb.net/r/mnewsplus/1512985456/
【スポーツ】<DAZN>スポーツ中継「脱テレビ」加速 有料ネット動画が席巻
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487307267/

【メディア】スポーツ配信「DAZN」、有料会員100万人突破のワケ Jリーグと10年2100億円の放映権契約★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1504784718/
【スポーツ】<DAZN>開始1周年で100万契約突破!日本での人気スポーツは、サッカー!「ビジネスは軌道」 大型コンテンツの追加を示唆
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503991918/

【サッカー】<DAZNのCEOがすべてに答えた!>日本にサッカーファンは3200万人、Jリーグのファンは1300万から2000万。まだ伸びしろがある
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509009202/

(続く)
6ラッコ ★
2018/02/20(火) 16:24:46.46ID:CAP_USER9
(続き)

<関連サイト>
DAZN (ダ・ゾーン) | スポーツを観よう!ライブも見逃した試合もいつでも、どこでも
https://www.dazn.com/ja-JP
DAZN for docomo|欧州サッカー5大リーグ観るならダゾーン!
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/dazn/
DAZN番組表
https://flyingsc.github.io/dazn-schedule/

ルヴァンカップ、ACL、天皇杯、ゼロックススーパーカップの配信について - DAZN
https://my.dazn.com/help/JP-ja/about-cupschedule-jleague-jp
> 2018シーズンのルヴァンカップ、ACL、天皇杯、ゼロックススーパーカップについては、配信未定となっております。何卒ご了承のほどお願いいたします。

<関連記事>
DeNAネット中継の世界大手と契約 今日から配信 - 野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1698952.html
[2016年8月23日7時33分 紙面から]
 DeNAがスポーツのデジタルコンテンツ事業を展開するパフォーム・グループ(本社英国)が提供するスポーツのライブストリーミング(動画視聴)サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」と、
球界では初めて契約することが22日、分かった。複数年に及ぶ契約で放送権は総額数億円になる見込み。
7名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:24:49.54ID:WWv9le4U0
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
8名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:24:53.90ID:PUsA6Vjl0
本当のことは言ってはいけない
隠し通せ
9名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:26:00.66ID:F+Fcp8f50
こんな攻め続けて採算取れんの?
10名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:27:07.33ID:jQYq/7Fv0
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
11名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:27:45.57ID:nBb7BHCt0
スポナビライブを殺した野球wwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:28:17.66ID:g2i167AU0
DAZNが潰れると連鎖的にJリーグも道連れで潰れるから
Jリーグのサポーターは草の根や名無しでもいいから
DAZNを賛美して競合他社をdisらないといけない状態に置かれている
13名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:28:34.08ID:Wvp0iIL+0
ツイッターと提携してJリーグの試合をツイッターでフルで流すらしいぞ
14名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:28:41.74ID:7thcdyG00
孫の逃げ足の早さには焼き豚も驚きを隠せない
15名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:29:28.97ID:HVlanI7x0
>>12
焼き豚って願望ばっかだなw
DAZN潰れてほしいねw
16名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:29:53.67ID:hsVF3rD70
ツイッターとの提携スレまだあ?
17名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:30:06.61ID:HVlanI7x0
1年前の焼き豚どうぞwwwwwwww


【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1486943127/

32 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 22:04:25.50 ID:PDuYJCi/0.net [1/1回]
日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか
絶対失敗する

84 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 10:19:20.14 ID:oPeAL7mQ0.net [1/1回]
スポナビスカパーの勝利だな
DAZN終わったな

241 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 12:27:09.98 ID:xMLjNYmj0.net [1/2回]
スポナビもスカパーも笑ってるだろ

320 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 13:15:21.62 ID:5G6kzV3J0.net [3/31回]
スポナビはソフトバンクだからな
日本国内で野球の需要が高いの分かってる
それでいてプレミアとリーガもおさえてる
逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw

468 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 14:25:13.74 ID:jiFgyQhg0.net [1/1回]
DAZNの1人負けかwwwwww

622 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 15:48:32.96 ID:+39EThnq0.net [1/1回]
おいおい、サカ豚どうなってんだよ?
お前らこぞって加入しろや。
Jリーグ不人気がバレちゃうだろw

668 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 16:00:54.53 ID:5G6kzV3J0.net [25/31回]
>>665
DAZNのサービス自体が持って2年だよ

718 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 16:16:03.75 ID:fyuUVmld0.net [1/1回]
無理だな。結局ソフトバンクに土下座する
18名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:31:05.63ID:DpPsn+xM0
野球ファンがスカパーにもっとたくさん加入してたら
Jがなくなっても困らなかったのにな
19名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:31:19.26ID:jk/Mrv3a0
daznよりテレビ新聞が潰れる方が早そうw
20名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:31:58.41ID:HVlanI7x0
DAZNは野球ファンの恐ろしさをなめてるな
こいつら金払ってみる文化がないし
ましてネットに繋いでみるような年齢層じゃない
安くで買いたたいたのなら鼻っから期待してないんだろうけど
21名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:32:59.56ID:0U0CByd90
巨人抜きとはいえJリーグの方が高かったことに驚きだわ
どのくらいの差だったんだろう
22名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:33:22.25ID:F7/8js7A0
おまいらスカパーの生きる道を考えてあげて、なんかある?
23名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:33:24.36ID:jk/Mrv3a0
>>21
100倍以上
24名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:02.07ID:peH4tYj00
こいつらどんだけ金持ってんだよ
25名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:11.81ID:IplG7FiX0
プロ野球

★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)

★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)

★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)

★ラジオ 各局

★配信

●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル

●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
26名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:15.65ID:Wvp0iIL+0
DAZNのこのしがらみのない展開力
マジで竹槍と砲撃ぐらい戦力差あるな
27名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:15.86ID:FlG636iw0
>>21
Jリーグは製作費込みの値段だから単純比較はできないんじゃ
28名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:25.07ID:1CZBETb60
現状、焼き豚さんが逆神になってる
こういうスレで書けば書く程に逆へ動く
来年はどうなるか楽しみで仕方ない
29名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:52.14ID:FlG636iw0
>>22
ひかりTVで見てるから別にいいや
30名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:53.01ID:ADTjwhkW0
スカパーのJリーグ無くなっただけで25万減は流石に予想を超えてたな
これでもまだルヴァンやCLが残ってるという
それさえなくなったらどうなるのか
31名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:34:54.25ID:PecXVkh90
野球族が朝鮮人の反応と似てるってそりゃ中の人が同じだからだよ
32名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:35:05.41ID:7RYSjpwi0
最初に大々的に配信不能事故をやらかしたところなのに
みんなよく契約する気になるな
俺は信用が置けない
客をベータテスター扱いしてるじゃん
だから月額費用が安いんだろ
俺は信頼性評価実験になど付き合う気はない
33名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:35:25.31ID:HVlanI7x0
野球そのものへの期待というより
コンテンツがどこよりも揃ってるという売り文句のためと言いたげだよな
スポナビ潰すくらいだから期待してなさそうだし
34名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:35:30.58ID:eZ+CTpiI0
現実はだいたい焼き豚の予想と逆の結果になる
35名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:35:51.66ID:PecXVkh90
>>22
安価でACLルヴァン天皇杯が見られるサッカーセットを作る
36名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:36:20.56ID:NTBLTLCn0
サッカーコンテンツは世界中に売れるけどやきうは国内限定だからな
37名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:36:37.21ID:zVrYk7Th0
>>21
DAZNラシュトンCEO「very very low cost!we are lucky」

詳細はわからんが安かったのは事実みたいよw
38名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:37:39.15ID:HVlanI7x0
焼き豚が必死に野球見れるところアピールしてるように
DAZNもそんな事わかってるから野球に期待してない
そもそも野球メインで潰れちゃうくらいの需要しかない
スポーツの総合的なコンテンツ充実を謳うために買ったような感じだよ
39名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:37:42.59ID:HlCbW9eU0
>>37
安さを強調しすぎだろw
40名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:37:43.81ID:z49LKZmL0
>>3
最初からそうだったものを見せないようにしてきた、ってのが
DAZNのCMの内容
41名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:37:53.36ID:7thcdyG00
契約しなきゃ見られないし、月980円ならテスト要因でもかまわん
42名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:38:08.60ID:2tqU2RIe0
>>12
バカ丸出しw さすが野球脳
43名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:38:51.82ID:IplG7FiX0
Jリーグ
★地上波(各地域 ホームゲーム全試合地上波中継できる地域はゼロ)

★BS NHKBSが各節数試合放送

★CS 無し

★配信 ◎DAZN◎

★ラジオ 無し

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で
地上波及び衛星での放送なし
44名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:39:22.68ID:z49LKZmL0
>>12
>>17

こういうことやってるから嫌われるんだよキチガイ
45名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:39:23.00ID:h2YQjv140
>>21
出来高じゃないかね?Jリーグも可変するみたいだし
46名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:40:37.41ID:IplG7FiX0
プロ野球

★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)

★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)

★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)

★ラジオ 各局

★配信

●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル

●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
47名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:41:09.24ID:V7ORpp920
>>1
スカパーw
ボッタクリした報いだなw
48名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:41:18.42ID:NmNJJ6ET0
スカパーは金儲けに走るからだろ
なんの進歩もない腐れコンテンツは滅びるべき
49名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:42:03.73ID:hKS/c32l0
>>32
ソニー「」
50名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:42:07.18ID:167Z8djs0
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。
審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない

627 名前:名無しさん@ 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった!
サッカーと同時に売国サヨクマスコミも叩き潰していくことが必須!

売国サヨクマスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです

売国サヨクマスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツのほうが人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界でナンバーワンの文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位のクズスポーツを応援しなくちゃなんないの?
サッカーヲタ=売国左翼マスコミに洗脳されやすいバカとしか思えない

というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・・
51名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:42:26.84ID:167Z8djs0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
http://2chb.net/r/gaysaloon/1517795899/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
52名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:43:18.64ID:h2YQjv140
DAZN側としてみれば野球は見られれば良いんだからな。どこか独占しないならそれで問題ない
53名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:43:28.00ID:167Z8djs0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
54名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:43:57.16ID:167Z8djs0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
........ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
55名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:44:29.71ID:xYq0/eYl0
野球にはぜひとも全球団一括で放映権を販売して欲しい
そうしたら真実がわかる

本当に野球を観たい人がどのくらいいるのか
その数は何人なのか
野球の価値とはいかほどのものなのか
メディアが作りあげた虚像ではない本当の実力を知りたい。
56名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:44:32.07ID:z49LKZmL0
>>30
やきうアニメ作って落合の息子を主役にして
バカな焼き豚アニオタからがっぽり集金するんだろ

出来るかどうか知らんけどw
57名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:45:23.13ID:IplG7FiX0
◆プロ野球
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆Jリーグ
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で
地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
58名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:45:39.31ID:7PRoviFn0
>>49
ソニーだけじゃないだろ
59名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:46:52.14ID:DqsxiPoT0
Jリーグ目当てで契約していたサポーターが
野球の満員の熱気に当てられて
野球ファンに鞍替えしちゃうね
60名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:47:00.05ID:HVlanI7x0
「最初は豊富なコンテンツラインアップを用意することが大切」


これがすべてを物語ってるな
スポーツ専門として色んなものが揃ってるという強みが勝算と思ってる
スポナビ潰すような野球単体に鼻っから期待しちゃいないようだw
61名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:47:00.20ID:UHCr24U00
ダゾーンとTwitterが提携キターwwww
62名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:48:36.28ID:HVlanI7x0
焼き豚がいろんなところで見れる自慢してるが
いたるところに安売りしてると言ってる事に気づいてないんだろうなwバカだからw
しかもわけのわからんケーブル局ばっかだしw
63名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:48:39.87ID:7qFgVLps0
ダゾーンって英国企業だろ
日本の富が外国企業に吸い取られているのか
これ大問題だろ
安倍なんとかしろ
64名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:48:40.78ID:bF8Ea8BU0
そりゃ、言えないよな
Jリーグの10分の1にも及ばないんだから
65名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:50:04.09ID:bF8Ea8BU0
>>63
どっかでアタマ打ったの?
66名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:50:27.27ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
67名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:51:12.33ID:xYq0/eYl0
>>63
その英国企業から2100億円の放映権獲ってきたJを褒めろよw
68名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:52:00.68ID:fd5WKz0t0
>>63
日本企業が政府に保護されて
企業努力してなかっただけ
69名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:52:12.82ID:h2YQjv140
ファンが有料視聴しているスポーツや可能性のあるスポーツはどんどん取っていきたいでしょうなDAZNは
70名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:52:44.05ID:2R0UrqlA0
焼き豚またもや敗北
71名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:52:57.13ID:4UYXHRXD0
>>30
CL見たいから残ってるけど5月で完全撤収します、スカパーさん長年お世話になりました
72名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:54:04.33ID:e+CaBI0Z0
>>4
視聴率だと野球の方がサッカーより上だろw
うちの地域は地方ローカルでホームゲームは
放送されて全国でバカにされるくらい高視聴率だよw
隠れジャイアンツファンでカープは嫌いなんだけど
73名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:54:09.19ID:oShonfXZ0
自治体によるJリーグ保護ってすごいよね
数百億のスタジアムをただであげるのが普通とか常軌を逸している
74名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:54:15.22ID:2R0UrqlA0
>>64
寧ろあげすぎだろ。もっと下がるよ。視聴データ全部出るんだから。
75名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:56:02.46ID:KjIdeQUq0
ダゾンツイッターでjリーグの開幕戦FC東京と浦和の試合ライブ配信するってよ
76名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:57:08.21ID:bEX7L4W/0
>>73
いつも思うがそれってサッカーのせいなの?
自治体に文句言えよ。
自治体に認められる活動をしているJが立派だと言う事が言えるね。
77名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:57:16.71ID:qNVXi6CM0
DAZNが格の違いを見せてるな
目の前の小銭を拾うことしか考えない日本企業じゃ相手にならないのも当然
78名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:57:20.46ID:fd5WKz0t0
>>73
そりゃ野球みたいにちょっと気に入らないと
移転とかしないし
79名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:57:50.41ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
80名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:58:12.84ID:hKS/c32l0
>>72
野球放送のある地域がほとんどないのに局所的すぎる
81名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:58:14.13ID:h2YQjv140
にしこりとかが「テニスも見れる」とDAZNのCMやり始めるぐらいテニスの試合量を確保出来るようになればWOWOWも脅かすね
82名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:58:25.65ID:e+CaBI0Z0
>>67
2100億をペイできるんだろうかねw
他の競技にも契約金を払ってる訳で
日本では金を払って見るという文化が未成熟なのと
Jリーグ自体面白くないから相当厳しいだろ
一応サンフレッチェの年間パス持ってるから
試合は観に行く側だからなー
83名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:59:35.06ID:PecXVkh90
>>73
地方にある不良債権化したアレの奇形スタジアムにまず文句言えよ
84名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:59:37.12ID:bLMtbfmG0
DAZNが来てあっという間に制圧されてしまうなんて
日本企業へぼすぎw
85名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 16:59:50.39ID:xX6wT2qX0
>>69
DAZNとしては、スポナビを軍門に下して、次のターゲットはスカパー
来るべき、Amazonやgoogleとの対決前に、地盤固めをしておきたいんだろうな
86名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:00:04.21ID:PxyToIqc0
>>82
必死にID変えてもバレバレなんですけどチョン
87名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:00:41.17ID:h2YQjv140
>>85
巨人すぎるよな、そこら辺は。まとめてDAZNが買収されるかもしれん
88名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:00:51.80ID:7RYSjpwi0
自治体の庇護を受けてるJリーグが
国の庇護を受けてる放送業界を批判できる立場かよ
89名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:01:00.41ID:e+CaBI0Z0
>>80
まさにそれ
広島のカープの視聴率の高さは異常だよ
仕事に行ったらまずカープの話題だし
毎日地方ローカル全てでカープに時間を割くし
隠れ巨人ファンのサンフレサポだからウンザリ
90名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:01:07.93ID:cBs1T4pIO
DAZN「何で日本はサッカーよりフィギアの方が人気なんだ?」
91名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:01:16.19ID:PecXVkh90
>>86
てか調査して勝算があるから来てるに決まってるのに、野球族は馬鹿だよな
92名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:01:40.33ID:/P3yd6QQ0
>>82
1750円×12ヶ月×100万人
93名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:01:55.45ID:5kLqCcge0
先月スカパーがwowowに抜かれたって話が結構衝撃的だったな
94名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:02:00.03ID:PecXVkh90
>>88
だよな!直法無くそうぜ、アレこそ国の庇護じゃん!
95名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:02:04.39ID:e+CaBI0Z0
>>86
お前みたいに無職じゃないから
仕事から帰宅して自宅ワイファイから
スマホで書いてるだけだアホw
96名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:02:07.05ID:ADTjwhkW0
>>73
そりゃ野球みたいに財務非公開で裏で何やってるか分からないものに金出せないだろ
今は反社会的勢力と付き合いがあるだけでアウトな時代だし
97名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:02:21.62ID:h2YQjv140
相撲とフィギュアは取っても無理だろう。有料視聴する習慣がない
98名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:02:44.37ID:xX6wT2qX0
>>87
ほぼ揃ったところで、まとめてどっちかに売るかもしれんなw
そういう商売の仕方もありだしw
99名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:03:06.87ID:B6BnbsIM0
野球コンテンツで収益を上げるのは大変だな
国内でとんでもなく優遇されてるのに先細りしてるんだから
100名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:03:21.07ID:UHCr24U00
>>89
局所的なの認めるんだw
101名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:03:27.72ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
102名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:04:18.22ID:e+CaBI0Z0
>>73
まさにそれ
サンフレッチェなんか元県営球場以外の場所なら
建設する意味がないのにバカバカしいよ
103名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:04:32.75ID:fd5WKz0t0
>>88
全然違うレベルの話
何言ってるんだ?
頭大丈夫か
104名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:06:57.60ID:pyopEiQk0
>>88
自治体が放送法を管轄してるとは初めて聞いた
105名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:07:07.71ID:B6BnbsIM0
わかんねーんだけど
なんで野球に使われてる多額の税金は良くてサッカーに使われる税金は許されないんだ?
マスコミを通じてフェイクニュースばかりの野球がそんなに偉いの?
106名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:07:16.93ID:UHCr24U00
>>102
元県営球場ってなんやねんw
市民球場だろw
県は関係ないっすよw

広島人設定なのにガバガバ過ぎw
107名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:07:42.32ID:CWFrI8FF0
WBSは最初にダゾーンがJリーグの放映権を買った時にはニュースで取り上げたんだろうか?

そうでなければ野球買ったとたん取り上げた事になるな。テレ東のスポーツニュースも野球一色だし
108名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:08:34.51ID:oneSJq5t0
2月16日剛力彩芽さんが出演する国内仮想通貨
取引所 Zaif(ザイフ)のCM放映開始!!

【仮想通貨初心者必見!!】国内取引所 Zaif(ザイフ) の将来性と評価、取り扱い方法をまとめました。【口コミ、問題点も!?】
http://www.bitmoney.space/entry/zaif_reg
109名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:09:36.58ID:gbHq8zt00
パリーグTVは大丈夫なんかな?
安く利用できるから助かってるんだが
110名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:09:51.87ID:e+CaBI0Z0
>>100
当たり前だろw
野球もサッカーも両方観てるから
焼き豚とサカ豚の喧嘩なんてアホらしいわ
広島ではカープの批判はNGだからな
職場や学校で対戦相手を応援してたら
普通に殴られそうになったなw

ただ局所的でもまだまだ野球とはサッカーは差があるよ
サンフレッチェサポだからこそ分かるから
大阪でも阪神ファンとガンバサポ比べてみなよ
東京でも福岡でも北海道でも横浜でも
到底サッカーはまだまだ野球以下だよ
両方好きだからこそ現実が分かる
111名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:10:26.89ID:xIL2cZ7K0
無観客同然の場末感漂う試合の映像を
ネットで一人でこっそり見るのって楽しい?
ラグのせいで実況もできないのに
112名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:10:27.12ID:nn5yPcl60
国内外サッカーコンテンツ Twitterライブ配信決定!明治安田生命J1リーグ/欧州リーグ戦・カップ戦より毎週1試合をDAZNとGoalのTwitterアカウント上にてフルマッチ動画を生配信
http://media.dazn.com/press-releases-ja/2018/02/20-2/
113名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:10:28.89ID:ADTjwhkW0
>>107
やってたよ
と言うかテレビ番組に映るかどうかってそんなに重要?
昭和の田舎のガキじゃあるまいしw
114名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:10:34.19ID:UQd7tg7L0
>>109
2018シーズンがラストシーズンになると予想してる
115名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:11:18.14ID:KS/XuKHB0
>>111
テレビもラグあるんだよw
116名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:11:33.14ID:ewJU6W5M0
>>110
何歳?
30歳以下で東京だったら
圧倒的にサッカーなんだけど
高校時代や大学時代だって野球なんて見てるのって陰キャだけだし
野球好きなんてアニヲタ以下だぞw
117名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:12:41.51ID:cv2Ac2Ne0
>>110
関東で野球全く人気ないぞ
まじで老人しか見てないしやってない
118名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:12:43.74ID:UQd7tg7L0
>>111
野球はネットで実況しないと退屈だもんな
119名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:12:44.34ID:IplG7FiX0
Jリーグが配信メインになって
光回線の定量制(パケット上限設定)が一般的になれば
より一層 アニメのような「リッチな閉じたコンテンツ」になる
120名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:13:09.43ID:fd5WKz0t0
>>110
東京じゃ放送数も視聴率も
巨人<<<相撲なんだけど

マイナーMXの中継数は除くw
121名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:13:10.37ID:7thcdyG00
使われてないやきう場ぶっつぶして維持管理費をプロが使用するサッカースタジアムに投資するのがいいよ
122名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:14:05.26ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
123名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:14:13.86ID:UHCr24U00
>>110
おい似非広島人w
県営球場ならまだ西区にありますけどw
旧市民球場と県営球場間違える広島市民なんかいないっすよw
中区と西区だしw
124名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:15:24.19ID:ewJU6W5M0
田舎者のイメージだと
東京で野球>サッカーなのにビビったw
東京もだし神奈川、千葉、埼玉とか首都圏でで野球見てるのって
年寄りとオタクだけだろw
大体は代表と海外サッカー。野球好きなんてJのサポより少ないと思う
125名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:15:51.74ID:pHSLx6K70
西武ファンの俺にはテレ玉があるから関係ないな。
126名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:16:08.13ID:e+CaBI0Z0
>>123
書き間違えた
旧市民球場な
127名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:17:03.62ID:ADTjwhkW0
東京じゃ野球なんて存在してない扱いなんだけど
地方の人は知らないのかね
サッカー代表どころか海外サッカーにも負けてるぞ
128名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:17:14.77ID:UdA7L4wI0
>>12
というかもう競合いないよね・・・
いた期間も短すぎたw
129名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:18:07.85ID:9zmbbKzB0
>>110
東京でサッカーが野球以下??
平気で嘘つくな屑

>職場や学校で対戦相手を応援してたら
>普通に殴られそうになったなw

ただ殴られるだけでなく、殴り殺されてしまえば良かったのに
130名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:18:15.50ID:RDScSao00
セカイランク1位(笑)のやきうんこりあ(笑)が

不人気で放映権激安って事が

バレてしまった(笑)
131名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:18:55.23ID:cv2Ac2Ne0
>>124
もし仮に関東で野球人気有るんだったら、侍ジャパンの試合でもサッカー代表戦並みに渋谷の交差点がパニックになるだろw
誰も野球に興味ないから騒がないんだぞw
132名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:19:06.82ID:n6wp4KKN0
Jリーグに寄生するピロ野球
133名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:19:13.81ID:vP29qzST0
>>127
東京住みだけど東京でサッカーが話題になるのは代表戦だけだけど?
埼玉県民かな?
134名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:19:44.14ID:ADTjwhkW0
>>133
話題になってんじゃんw
野球は一切話題にならないんだよ
135名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:20:06.08ID:PxyToIqc0
IDコロコロ必死
136名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:20:42.29ID:fd5WKz0t0
>>133
であんたは野球を何で見てるの?
137名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:20:55.60ID:B6BnbsIM0
広島は今までの反動で自分たちが主役扱いされて気分がいいだけだから
逆に言うと広島だけしか残されてない
138名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:21:00.43ID:PzyH9Q0i0
>>134
ならないな
ドームと神宮周辺だけだろ
139名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:21:12.91ID:7thcdyG00
WBCでイチローの時(第一回?に少し話題なって以来、やきうの話題は出てこねーな
140名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:22:35.96ID:B6BnbsIM0
野球が話題になってたら2度の流行語大賞で悲惨な目に合ってないだろ
141名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:22:57.74ID:vP29qzST0
>>134
そうかな?
東京で意外と話題になるのは巨人よりもヤクルトや阪神な気がするが
FC東京がどうとかフロンターレがどうなんてあまり聞かないけど
142名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:24:03.23ID:ADTjwhkW0
>>141
ヤクルトが東京で話題になる?
アホかwww
お前東京に来たことすらないんじゃねえのw
143名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:24:13.86ID:cv2Ac2Ne0
>>139
清原逮捕や野球賭博の時は話題だったよ
144名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:25:10.36ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
145名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:25:18.18ID:PzyH9Q0i0
サッカーも野球も話題にはならない
結局日本人は世界大会が好きなんだよ
カーリングとか見向きもされないのに
夢中で観てる奴がいる
サッカーはワールドカップがあるけど
野球はインチキな大会しかない
146名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:26:20.52ID:7thcdyG00
サッカーは代表戦で話題になるけど、主にワールドカップの時だな。
その時に実はJリーグ好きとかも発見するけど、東京はいろんな場所から来ていてそれぞれ応援してるクラブが違うから、あまり突っ込んだ話は出来ないw
147名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:26:40.54ID:UHCr24U00
>>126
はいはいw
148名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:27:38.47ID:vP29qzST0
>>142
去年はつばくろうとカープ女子の話題があったなw
149名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:28:00.27ID:PzyH9Q0i0
>>146
東京は23区にチームがないから空白地帯。FC東京もヴェルディも多摩
150名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:28:20.24ID:IeNNypzw0
>>1
朗報! 小池都知事が 「築地の再開発で市場を残す案」 を撤回
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1518855098/

 好立地な築地の土地12ヘクタールが開発し放題になって
「築地スタジアム建設案」が再浮上する日も近いか?? (比較・東京ドームは約5ヘクタール)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
 都の築地・有識者会議では、「スポーツ拠点施設づくり」と言う提案もある
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚

[16/01/06] 「築地跡地にスタジアム構想」 複数の大手不動産会社が計画
> 野球サッカー兼用のスポーツ施設にモール商業施設を併設するプランも
http://2chb.net/r/mnewsplus/1452031064/
 築地跡地に東京ドームを置くとこんな感じ ↓
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
 築地跡地に吹田スタジアム(+芝ピッチ引き出しでライブ開催イベント収益型)だと、こんな感じ
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚

【参考事例】 「サッカー野球兼用の米ミネソタ・USバンク・スタジアム」
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
 ★ サッカーモード
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
 ● 野球モード
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
151名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:28:48.98ID:ADTjwhkW0
>>148
はあ?なんだそれ
田舎の話なんか知らねーよw
152名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:29:04.34ID:O4jrhVGZ0
会員が10倍に増えないと赤字だけど大丈夫か
153名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:29:22.54ID:y5IMqTZM0
黒船というより空母打撃群
154名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:29:25.51ID:j+cDyHpW0
三日後開幕なw 税リーグw
誰も話題にしないw 無関心w
そう言えばゼロックスの視聴率でねよなw
155名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:29:50.34ID:ydbngOSR0
東京ではやきうは空気だな
巨人の話なんてしてるヤツいないもの
156名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:30:12.16ID:pyopEiQk0
野球はWBCでも女子ワールドカップと大差無い視聴率だからねぇ
157名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:30:14.03ID:ewJU6W5M0
>>141
野球の話題なんてまず出ないよw
みんな代表の話題。あとは海外サッカー
Jの話題はCWCの時とか代表のメンバーどうなるみたいな話題の時に出るぐらい
158名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:30:56.69ID:O4jrhVGZ0
お気に入りチームのみ1000円
全チーム2000円ぐらいでいいんじゃね

お気にのためなら1000円ぐらい出せるし
159名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:32:06.33ID:cv2Ac2Ne0
>>156
WBCって去年やってたらしいよ
誰も覚えてないかもしれないけど
160名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:32:26.79ID:PzyH9Q0i0
>>157
20年まではあったよ
今日巨人どうだったとか
でも、地上波から消えたら無くなった
161名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:32:53.94ID:zM2m8+uS0
jリーグなんていつやってるか分からないし
未だかつて見てるという人間に会ったことない
162名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:33:12.90ID:pvjRO+in0
焼き豚の知能がヤバイ

DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519095544/

553 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火) 13:59:21.47 ID:nm6Od2M10
(´・ω・`)1750円が100万人×12か月 売り上げが年に20億 どうやって2100億回収するの?

614 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火) 14:19:46.31 ID:nm6Od2M10
(´・ω・`)2100億のサッカーバブルなのに しょぼくなってる気がするjリーグ 
660 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火) 14:33:22.32 ID:nm6Od2M10
(´・ω・`)2100億って高い買い物だよね 為替いくらだったんだよ
(´・ω・`)絶対回収できないと思うんだけど

684 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火) 14:39:35.73 ID:nm6Od2M10
(´・ω・`)甲子園の地方予選は 近隣まで凄まじい応援の声 凄い歓声が700m離れた病院前でも聞こえたよ
163名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:34:12.19ID:vP29qzST0
>>151
神宮球場をカープ女子がジャックしてるとか結構ワイドショーネタになってたのに知らんのか?
つばくろうは東京ではもう芸人扱いだよw
164名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:35:00.82ID:7thcdyG00
>>161
友達少なさそう
165名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:35:02.24ID:ADTjwhkW0
>>163
知るわけねーだろ
しかも情報源がワイドショーってw
無職かよ
166名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:35:27.07ID:QrgQniVg0
>>161
そりゃ引きこもってたらそうだろうなあ。
たまには外でろや
167名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:35:38.32ID:ewJU6W5M0
>>163
それテレビが勝手に言ってるだけだろw
誰も野球なんて興味ねえよw
野球好きなんてJサポより希少な連中だぞ!
東京に住んでてそれを本気で言ってるなら病院に行った方がいいと思うw
168名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:35:42.25ID:vP29qzST0
>>165
お前東京人ではないだろw
169名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:36:08.28ID:txNHDF7S0
常勝Jリーグ
負けをしりたいものだな。
オワコン棒振り豚双六の終焉はすぐそば。
170名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:36:24.89ID:vP29qzST0
>>167
サッカーは代表戦以外は話題にならない
171名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:36:47.35ID:wA82tS3M0
>>161
元々マニア向けなのがさらにコア向けになったな
開幕戦地上波消滅はさすがにネタだと思うが
172名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:37:06.67ID:ewJU6W5M0
>>168
お前本当に東京人なら今から
2日以内のコンビニなりなんなりのレシートにID書き込んでアップしろよw
俺は出来るからやるから!お前絶対田舎者だろw
173名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:37:21.65ID:J382jywG0
>>170
そうかいてるじゃん。
174名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:37:34.17ID:7PRoviFn0
>>163
お前が東京の人間ではない事がよくわかった
175名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:37:36.82ID:BDzf+sgX0
>>150
これいいな
トラックつきのスタより使えるだろww
176名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:37:55.82ID:ADTjwhkW0
>>168
なあ
ヤクルトが東京で人気あると思ってるの?
バカにされるぞw
177名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:37:59.66ID:vP29qzST0
>>172
引きこもりらしいリクエストだなw
178名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:37:59.89ID:jmAZyok90
>>110
広島みたいなイカれた国の話を日本の話みたいにされても困るんですけどw
179名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:38:08.36ID:wA82tS3M0
>>170
ヤバイことに今は代表すら話題にならない
180ラッコ ★
2018/02/20(火) 17:38:21.66ID:CAP_USER9
>>1に関連する新スレを立てました。

【サッカー/無料動画】毎節J1の1試合をDAZNの公式Twitter上で生配信決定!GoalのTwitter上では欧州リーグ戦orカップ戦を毎週1試合生配信
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519115750/
181名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:38:37.12ID:PzyH9Q0i0
>>171
五輪と被ってるし無理だろ
182名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:38:37.33ID:UqK6b/CN0
試合数だけは多い野球負けたかw
183名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:38:46.49ID:PvOEyt6q0
スカパーはCL失う来年こそ修羅場だと思うのだが
184名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:38:49.18ID:7i7nmbu/0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
185名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:39:33.45ID:J382jywG0
野球ファンはいないこともないよ。

でもね、なぜか試合にはさっぱり興味ないという不思議現象なら結構見た
186名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:39:58.38ID:ewJU6W5M0
>>177
東京人なら誰でも出来るだろw
俺レシート今写真でアップするから逃げるなよw
187名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:40:09.36ID:vP29qzST0
>>183
修羅場てほどサッカーみてるのかな?
188名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:40:29.86ID:vP29qzST0
>>186
めんどくさい
189名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:40:58.21ID:FlG636iw0
>>154
何気に酷い話だね
みんなJリーグガーと言ってるのに肝心のJリーグの行方は誰も気にしないという
まあ、みんなそれぞれのカテゴリから降格昇格するかのほうが大事みたいだ
190名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:41:00.72ID:J382jywG0
>>187
収益減って大変なんだって
191名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:41:01.24ID:ADTjwhkW0
>>183
来年というか今年の6月以降だな
今でも客激減してんのにどうなるのかね
192名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:41:06.98ID:cv2Ac2Ne0
>>163
焼き豚には残念なお知らせだが、東京にはその神宮球場満員と同じかそれ以上のイベントが毎週のようにそこら中で開催されているんだよ
それに数万人の動員なんて韓流歌手やジャニーズやEXILE一派なんかでもしょっちゅう起きてる日常なんだから人集まったくらいじゃ話題にもならないよ

流石にCWCのような海外の大物スター選手が来日して盛り上がるとかならわかるけど、そのカープってのは皆が騒ぐほどのスター選手でも居るのかい?
193名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:41:13.97ID:RUqyQo3w0
言えない
くらい
安い
が真相だろうな
194名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:42:17.63ID:PecXVkh90
>>154
野球族がマスゴミ締めてるからな
まあもうすぐその地位から引きずり下ろされるんだけどね
195名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:42:23.49ID:fcTtrVLI0
>>162
やっぱ顔文字使う奴ってアレだわ
196名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:42:52.03ID:vP29qzST0
>>192
スポーツ新聞の1面は野球多いよな
代表以外のサッカー1面なんてあるのかな
197名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:43:01.54ID:r9jcXD/f0
バナナの叩き売りに近いほど売っちゃたわけね
ダゾーンのマーケティングと日本のマスコミの報道とはかなり差がある証拠だわなw
198名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:43:03.22ID:BDzf+sgX0
【参考事例】 「サッカー野球兼用の米ミネソタ・USバンク・スタジアム」
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
 ★ サッカーモード
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
 ● 野球モード
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚

これできたら野球とサッカーが手を組んで陸上スタ潰せるのかな?
個人的にはこっちのほうがいいw
199名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:43:29.92ID:QrgQniVg0
>>187
ワールドカップの全試合放映権失って25万、Jリーグ失って25万が解約して
最盛期から50万も減ってるのよ。
サッカーメインだったけどドラマや映画見るためにまだスカパー契約している人もこれから
解約して一方だよ
200名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:44:45.37ID:J382jywG0
>>196
スポーツ新聞の中の人がアホだからだろ。
売り上げだだ下がりで大変なんだって
201名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:44:52.12ID:cv2Ac2Ne0
>>187
スカパーの収益の柱がサッカーで、そのメインがJリーグとCLだったんだぞ
それで片一方の柱のJリーグが抜けて大幅減益でヤバイ状況
もう一方の柱も抜けたら死ぬしか無いって状況だぞ今
202名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:45:12.44ID:vP29qzST0
>>199
チャンネル的にはスカパー40数chのうちサッカーやってたのJスポーツくらいだけど
203名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:45:19.77ID:LJ2K3HF60
>>3>>4
バーーカ税りーぐ税1税2税3は年間全試合放映権の独占権契約、

プロ野球中継は既存の地上波、BS、税追い出したCSスカパー、ラジオ、ネット他局…
これらとの相乗り、同じ試合を日本中でダブって放送する分の最後発参入で、ノロノロくるくる誰も見ない選択肢の金額だ

あほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:45:30.80ID:J382jywG0
>>201
CLとられたよね?
205名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:46:03.06ID:J382jywG0
>>203
アホがいた
206名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:46:05.62ID:vP29qzST0
>>201
それスカパーじゃなくてJスポがだろw
207名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:46:13.05ID:PecXVkh90
野球族が狂った
…何時ものことか
208名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:47:18.88ID:hsVF3rD70
>>180
有能!
209名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:47:23.49ID:LJ2K3HF60
>>201
バーーカほら吹き、スカパーは税りーぐいなくなって「たった20万強の契約しか失ってない」って決算で出してるわwwwwwwwwwwwww

たった20万契約が 柱wwwwwwwwwwwwwwwwwww 大笑いウソコキwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:47:36.86ID:ewJU6W5M0
>>188
ハイ田舎者w
逃げるなよw面倒じゃないだろw
ペンで書いてろロダにアップするだけw
ハイ田舎者確定w

https://imgur.com/a/W1v70

逃げんなよ!
211名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:47:40.36ID:fHOmf3rR0
チャンピオンズリーグも見れる?
212名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:47:46.65ID:ydbngOSR0
DAZNはW杯予選やユーロ予選抑えてるのもデカい

Aマッチデーは見るものなくて暇だからな
213名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:47:48.58ID:LJ2K3HF60
>>205
アホはおめえだ 知 恵 遅 れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:47:55.37ID:fRqFgaBc0
野球さんによるサッカーストーキング

1、企業の看板だったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団がラッパ吹いて応援してたのに、ユニフォーム着て皆でチャントを歌うになる
3、サッカークジに反対してたのに恥ずかしげもなく助成金申請
4、危機感を覚え幼稚園保育園でのプロによる体験教室をパクる
5、散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
215名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:48:23.75ID:UJ8OC1QZ0
スカパー値下げしたらええやん
このままだと安いダゾーンに流れ続けるだろ
216名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:48:37.77ID:ApQQocdx0
>>199

今季CLが終了してからが本当の地獄だぞ。
217名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:48:50.85ID:J382jywG0
>>213
意識他界系かい?
218名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:49:21.63ID:ewJU6W5M0
田舎者の焼き豚  ID:vP29qzST0 が東京人を語るw
レシートにID書いてアップぐらい出来るだろw
マジで焼き豚は嘘つきw
219名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:49:48.56ID:8M4/OZ0Y0
スカパー!、2018年のプロ野球公式戦を12球団全試合中継予定
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1107404.html
220名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:49:52.13ID:ADTjwhkW0
>>215
いかに安くても見るもの無かったら加入者増えないぞ
スポナビは条件ありだが500円でも見れた
でも潰れた
221名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:50:47.01ID:jmAZyok90
>>210
おお、やるねぇ
222名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:50:48.28ID:BDzf+sgX0
>>215
野球とって安くして潰れたのもう忘れたのかwww
223名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:50:48.43ID:/VBQCarw0
それでもサッカー一つにしないの何の嫌がらせだよw
224名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:50:50.84ID:cv2Ac2Ne0
>>209
https://japan.cnet.com/article/35114462/

スカパーJSATは2月8日、2018年3月期第3四半期累計の連結業績を発表した。
売上高は前年同期比7.3%減の1094億円、営業利益は同22%減の121億円、四半期純利益は同16.2%減の86億円となった。
多チャンネル放送のメディア事業の加入件数減に加え、宇宙・衛星事業の減価償却費の増加などから減収減益となった。

メディア事業は、サッカー関連のコンテンツの収入がマイナス49億円になったことをはじめ、視聴料収入がマイナス25億円、
基本料その他の収入がマイナス15億円になり、売上高は前年同期から89億3000万円減の801億円で、Jリーグの放映権移動が大きく響いた。
225名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:51:03.25ID:LJ2K3HF60
>>214
税りーぐプロ野球ものまね

・オールスターに憧れて開催してみたが2007年をもってスポンサー皆無の為消滅
・プロ野球の応援スタイルを丸パク
・外国人枠もものまね
・プロ野球の球場があるんだからおれらにも建ててよ自治体におねだり


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:51:06.67ID:zM2m8+uS0
>>180
グッドジョブ!
227名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:51:22.18ID:8M4/OZ0Y0
スカパー全試合中継
DAZN 巨人戦以外の11球団の主催試合を中継w
228名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:51:36.93ID:cCrCkpGL0
>>199
映画やアニメもネット配信で獲られていくだろうし
スカパー危ないね
229名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:51:41.70ID:ewJU6W5M0
>>221
多分この焼き豚  ID:vP29qzST0
は今後書き込まないよw
どうせIDコロコロw
230名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:52:15.64ID:LJ2K3HF60
>>224
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

税りーぐ全部失って減った分 >前年同期比7.3%減の  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:52:41.12ID:HHFUzE5v0
冗談抜きでヤクルトは東京では人気皆無だぞ
あれは神奈川や千葉の端くれのファンが殆ど
野球見てれば誰でも知ってることだが…
232名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:52:54.66ID:r9jcXD/f0
>>215
ダゾーンはカメラ台数増えているんだよな
下部リーグは増えた
そこまで品質を維持しながら、下げることは無理だろうな
233名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:52:56.59ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
234名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:53:57.83ID:LJ2K3HF60
>>231
それでヤクルトは年間150万人動員、税屈指で他から倍離して集客してる浦和の 2.5倍だ

最下位ヤクルトでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:54:10.49ID:wA82tS3M0
>>224
普通に黒字で草
売上の柱(笑)の割には十分の一程度か
236名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:54:10.66ID:jmAZyok90
>>229
いや、ID変えるくらいの羞恥心があるならまだまし
やき豚に恥とか反省とかそういうのないからな
ただひたすらに嘘をつく豚
237名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:54:49.66ID:SB5OEDao0
やきうの動員なんて水増し上等じゃんw
238名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:54:59.03ID:LJ2K3HF60
スカパー契約1割にも満たない税りーぐふぁんが、プロ野球を僻むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:55:00.18ID:bdw2e4M90
CMのロバートってスカパーのこと?
240名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:55:09.29ID:AclaQ+zw0
>>231
wwwwwwwwwww
都民は来ないのかよ…
241名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:55:51.50ID:Z4s20zza0
>>240
来ないね〜
242名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:55:53.76ID:ewJU6W5M0
>>236
焼き豚って嘘つくからなーw
東京の人間だったらレシートにID書いてアップぐらい断わらないw
野球が東京で人気とかありえなすぎる妄想w
年寄りとオタク以外野球なんて興味ないだろw
陰キャコンテンツなんだからw
243名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:56:01.32ID:PbrTopso0
>>234
年間動員が2.5倍なの?
野球とサッカーだと試合数がだいぶ違うと思うんだけど、2.5倍差しかないって少ないんじゃないのか?
244名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:56:14.40ID:RDO0J7uy0
焼き豚の断末魔
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180220/TEoySzNIRjYw.html

心地いいwww
245名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:57:09.50ID:LJ2K3HF60
>>237
水増しタダ券ばら撒きだらけが発覚赤っ恥税りーぐwwwwwwwwwwwwwwwwww

長崎、大宮は氷山の一角、税2税3なんて平均入場券購入金額が300円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:57:32.12ID:j+cDyHpW0
DAZNの侍CM爆笑ものだわw 侍と言えば刀、球蹴りに全く必要無いのにw
野球コンプなのかw
と言うか道具を使わない競技なのになw 50過ぎの老侍も痛すぎw
神事興行である相撲ですら50の力士いないのにw 恥ずかしくねw
247名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:07.49ID:wCVn3VjW0
やきうあかんかー
248名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:15.87ID:vP29qzST0
>>234
ヤクルトて最下位なのに来場者激増らしいな
249名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:18.53ID:LJ2K3HF60
>>243
税さいだいの びっくくらぶ笑 と

プロ野球球団の 集客数最下位 を 比べてだ バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:22.70ID:PbrTopso0
>>246
サムライブルー
侍ジャパン
盗んだのはどっちなんだろう?
251名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:25.07ID:5/oZC8bp0
>>231
そう、ベイスターズやマリーンズから立地的に遠い奴がヤクルトファンになる
252名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:32.48ID:FVBoDRYh0
野球ファンは3980円をスカパーに払うんじゃないの?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1107404.html
スカパー!、2018年のプロ野球公式戦を12球団全試合中継予定
2018年2月20日 17:13

 衛星放送のスカパー!は20日、2018年シーズンのプロ野球を全試合中継予定であると告知した。
「一部報道で、スカパー!サービスにおけるプロ野球中継に関して、極めて限定的であるかのような誤解が生じている」として声明を発表。
「2018シーズンも例年通り、巨人主催試合を含む全12球団をお届けする予定で、確定まで残すところあと数試合となっている。
放送スケジュールの詳細は決まり次第発表する」としている。

 2018年シーズンのプロ野球中継については、スポナビライブのサービス終了を受けて、
2月16日にDAZNが巨人戦以外の11球団の主催試合を中継すると発表(中日は70試合中の61試合)。
一部報道で、スカパー!の中継が「一部試合」と報じられたが、スカパー!は全試合を中継予定であることを強調している。
スカパー!の「プロ野球セット」(3,980円/月)を契約すれば、12球団の全公式戦を視聴可能になる予定。
253名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:33.97ID:RDO0J7uy0
>>246
やきうは刀で殺し合うの?
254名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:42.53ID:x1+YgRoZ0
DAZN独占じゃないんだよね?
255名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:58:46.57ID:ewJU6W5M0
>>240
都民は基本スポーツ見るのサッカーの代表ぐらいでしょ
親世代(60手前)とか暇な年寄りはオリンピックとか見るけど
30歳以下は他に遊びが色々あんだからわざわざスポーツなんて時間割いて見ない
やるならありだけど、見るのは普通はサッカーの代表ぐらい
256名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:59:04.82ID:PbrTopso0
>>249
え…?だから試合数は……?
257名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:59:17.96ID:gu0durP70
>>72
田舎の一部で高視聴率取ってるから何なの?(笑)その発想が低能。所詮国内限定スポーツな事の証明じゃん。焼き豚いい加減視聴率がどうとかいつまで言ってんの?(笑)考え方がセコイ、狭い、小さいんだよ!!そんな小規模スポーツに金出すかよ(笑)
258名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:59:40.58ID:Z4s20zza0
>>246
野球選手も出てるけど?
259名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:59:47.82ID:RDO0J7uy0
>>249
びっくかめら?www
260名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 17:59:55.71ID:FhZRs5Dh0
>>254
野球はそうだしサッカーも有料だけ
261名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:00:08.76ID:r9jcXD/f0
>>246
野球はバットが武器なのか
野蛮なスポーツだなwww
262名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:00:36.84ID:LJ2K3HF60
>>252
あたりまえじゃんwwwwwwwwwww

遅延 のろのろ くるくる年中ストップ 画質最悪 音は最低 サーバーパンクやネット障害で全放送ストップ

そんなもんクリアで高音質で遅延無しの 保険の保険の保険選択肢だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:00:40.11ID:7PRoviFn0
>>231
東京にしろ神奈川にしろ平日は仕事や残業で野球見てる暇はないし、スポーツが好きな人間ならやる方が多いだろうし、観戦が好きなら今はBリーグがシーズン中で、週末にはJ始まるし、野球だけっていうステレオタイプは流石に・・・
264名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:00:45.47ID:hCbNVwmK0
>>231
田舎民が東京に憧れ、横浜や千葉を見下したい人が多い印象
だからヤクルトファンは民度低い
265名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:01:04.37ID:Z4s20zza0
>>250
侍ジャパン
元々はホッケー日本代表の愛称
野球さんがパクりました
266名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:01:27.58ID:RDO0J7uy0
ビッグをビックだと思って生きてきた焼き豚の断末魔
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180220/TEoySzNIRjYw.html

心地いいwww
267名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:01:38.18ID:FhZRs5Dh0
>>262
こいつは絶対払ってないな
268名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:01:47.18ID:ewJU6W5M0
>>264
野球なんて見てるのが田舎者なんだろw
269名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:02:08.38ID:LJ2K3HF60
>>256
1試合の平均集客数でも勝ててねえわぐぐってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

週に 1回 2回しかない しかも土曜日曜日に ホーム 数千人数百人 ザラwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:02:15.62ID:NAzGSugb0
>>252
衛星/ネットで選択できる
海外サッカーもそうだけど、なんでJリーグだけこうならんかったのかね
271名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:03:00.64ID:fRqFgaBc0
>>225
・サッカーにもワールドオールスターというものがあるのだよw
・オラかっとばせー♪の応援スタイル捨ててサッカー真似たのやきうだろw
・ボスマン判決知ってるか?外国人枠はやきうより遥かに国際的なサッカー界では常識w
・さすが税吸うボールw
272名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:03:16.35ID:CrOyqbft0
>>264
ああ納得
田舎の不良が集まればそりゃ民度も低くなるわ
273名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:03:30.58ID:4RlbkQ1P0
焼き豚ってガチで無職ばっかりなんだな

235 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火) 17:54:10.49 ID:wA82tS3M0
>>224
普通に黒字で草
売上の柱(笑)の割には十分の一程度か
274名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:03:41.74ID:FhZRs5Dh0
>>270
チャンネルを分けすぎたね
JスポとかTBSチャンネルとか
スカパー独自でやれば良かったのに
275名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:03:43.38ID:6QZLEMQa0
ダゾーンって実際の試合より1分くらい遅れて映像流れるんでしょ
276名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:03:51.92ID:+Jo11ydO0
>>270
スカパーがけちったから
277名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:04:05.99ID:LJ2K3HF60
>>267
へ?当然じゃん?wwwwwwwwww

だって、うち地上波で全部映るもんホームゲーム年間 ただで ビジターだけ契約して全試合見れるもの

だぞーんりーぐじゃ あるまいしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:04:06.15ID:CILHgteM0
野球は祖父が亡くなってからめっきり見る機会が無い
279名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:04:31.76ID:rMo+0FXo0
サカ豚って平均年齢が40歳らしいね
就職氷河期のニート世代


5ちゃんで昼間から野球を叩いてるかわいそうな世代です……
280名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:04:49.52ID:FhZRs5Dh0
>>275
野球もね
281名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:04:59.76ID:RDO0J7uy0
>>277
スカパーの明細みせて
282名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:05:12.68ID:LJ2K3HF60
>>271
もともとめじゃーりーぐのぜんぱくりやんせかいの球蹴りりーぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:06:15.57ID:LJ2K3HF60
>>281
ぷろやきゅうふぁんはね

スカパーにはいらなくても だぞーんとけいやくしなくても

全試合家で見れる方法 いっぱいあるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:06:18.77ID:r11Dk6Tb0
>>272
まじで柄悪いんだよな
仕事柄巨人の試合は観に行くがヤクルトファンのヤジは頭おかしい
285名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:06:22.40ID:FhZRs5Dh0
>>277
そんなところあるの?関東民じゃないな
286名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:06:47.92ID:RDO0J7uy0
>>283
え?
スカパー入ってないの?
287名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:06:58.46ID:pyopEiQk0
>>235
為替関係無い企業で営業利益30%減とか中々無いぞ
人員整理始まるレベルだ
288名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:07:12.27ID:EI3LYCXO0
>>283
だからやきうは買い叩かれるんだねw
289名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:07:24.63ID:XBg7fZx10
>>274
スカパーだけじゃ金とチャンネルが足りないから
他のところにやらせるんだよ
290名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:07:34.67ID:Q2zjRlzf0
焼豚あwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:07:38.77ID:PbrTopso0
>>265
ググってきた
サムライブルーは2006年
侍ジャパンは2009年
ホッケーの侍ジャパンは2008年

ホッケー側が抗議したけど野球側が相手にしなかったと

ひどいね野球w
292名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:07:44.08ID:ewJU6W5M0
Jリーグが発表してる観客の平均年齢は
同伴来場の子供(10歳以下)を含めたら34.1歳なんだけどw
日本の平均年齢より一回り以上若いじゃんw
焼き豚って嘘ばっかつくよなw
293名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:07:45.65ID:xiJj0wIR0
独禁法だ!!!
そのうちおま国おま値にされるぞ
294名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:07:59.79ID:SB5OEDao0
結局スカパーには入ってないのかよwww
入ってやれよwww死に体だぞwww
295名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:08:04.08ID:eyumnpa00
報道量100倍違うのに野球が人気とか言う馬鹿まだいんの?
そりゃおめえみてえな間抜けが何十年と洗脳された結果だ
誇るとかアホの極み
296名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:08:04.81ID:VwCd1jCr0
>>284
汚いオッサンのヤジは異常
297名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:08:18.61ID:W8YLvyCp0
スマホ版「ウイニングイレブン 2018」世界累計9,000万ダウンロードを突破!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000102-impress-game


やきうには無理
298名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:08:28.53ID:PbrTopso0
>>269
年間試合数が3倍もあるのに観客動員数は2.5倍しか差がないってなんで?
どういう数字のマジック??
299名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:08:49.99ID:1xewk3D60
スカパーはセットがなぁ
セレクト5とか何で指定枠の中から選ばせてんだよ
300名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:09:00.43ID:ydbngOSR0
>>235

CL終了したらさらに減るだろな
301名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:09:11.47ID:d9guwqZu0
>>296
子供が中指立てるJリーグもどうかと思うが
302名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:09:47.28ID:rMo+0FXo0
サカ豚が攻撃的な理由が分かりました
就職氷河期のニート世代
サカ豚の平均年齢は40歳


社会への不満を野球に八つ当たりシているんですね……
303名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:09:59.57ID:RDO0J7uy0
焼き豚がスカパー入ってなくて悲しいwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180220/TEoySzNIRjYw.html
304名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:10:16.11ID:6QZLEMQa0
>>280
だったらスカパーかな
305名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:10:38.04ID:EI3LYCXO0
>>301
子供から力づくでボール奪って勝ち誇るおばさんよりはマシじゃね?
306名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:10:43.90ID:fRqFgaBc0
>>282
サッカーに憧れる気持ちはわかるよwwwwwww


野球さんのサッカーに対するストーキング
1、企業の看板だったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団がラッパ吹いて応援してたのに、ユニフォーム着て皆でチャントを歌いだす
3、サッカークジに大反対してたのに恥ずかしげもなくtoto助成金申請
4、危機感を覚え幼稚園保育園でのプロによる体験教室をパクる
5、散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
307名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:11:31.06ID:ewJU6W5M0
>>302
Jリーグが発表してる観客の平均年齢は
同伴来場の子供(10歳以下)を含めたら34.1歳なんだけどw
日本の平均年齢より一回り以上若いじゃんw
焼き豚って嘘ばっかつくよなw
308名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:11:45.40ID:LJ2K3HF60
>>285
うーーーんwwwwwwwww

関東
横浜 TVK 千葉 千葉テレ 埼玉 テレ玉 BS、スカパー、ラジオ、ニコ生アベマしょーるーむ(無料)、そして有料ネット局

どれでも好きなの選べwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>286
今年入るかまだわからないね だって月単位でビジターが見れない月しか、入る理由ないモノwwwwwwwwwwwwww

スカパーって、ぷろやきゅうふぁん全員加入、してないのよ?w札幌、仙台、中部、関西、広島、福岡、基本ホーム全試合地上波放送
巨人戦はBS日テレで無料で見れるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:11:54.37ID:FhZRs5Dh0
>>304
野球の方が向かない
タイムラグがあると本当は2アウトなのにまだノーアウトだったりとかある
310名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:11:59.01ID:RDO0J7uy0
スカパーの明細求めただけで消える焼き豚
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180220/TEoySzNIRjYw.html

非常に悲しいwwww
311名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:12:41.28ID:LJ2K3HF60
>>288
???????

そのかわり いっぱい契約先が あるんだよ? だぞーん年頭割りでたった上限4億しか貰えないリーグよりwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:13:11.86ID:RDO0J7uy0
>>308
あんだけファビョって本当にスカパー入ってないとはwww
313名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:13:15.32ID:FhZRs5Dh0
>>308
嘘ついちゃダメだよ
TVKはDeNAホーム全部やってない
テレ玉も西武ホーム全部やってない
314名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:13:38.38ID:Vdm8mXU+0
サカ豚の憩いのスレ
315名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:13:45.67ID:S/W63JaD0
今firetvの高い方セールしてるけど、これってスティックタイプのよりだいぶ反応よかったりする?
316名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:13:46.24ID:jmAZyok90
>>310
どうすればこういう人間(豚?)が誕生するんだろう
生まれつきか、それともやきうを見るとこうなるのか
おそろしい
317名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:13:48.95ID:EI3LYCXO0
>>311
全部合わせてもJ3以下じゃあねw
318名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:14:02.05ID:LJ2K3HF60
>>292
サカ豚って直近のこういうの見なかった事にして黙殺するよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
319名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:14:29.00ID:Qr9nI+vP0
今どきJリーグなんか見てるマイノリティいるのか?w
320名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:14:48.87ID:XBg7fZx10
>>309
ダブルプレーでもない限りそんな進まないだろ
バッターが打席はいるだけで無駄に時間かかるし
321名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:14:56.75ID:vP29qzST0
>>298
不人気と言われる最下位のヤクルトでも1試合平均の来場者数はJリーグ屈指の人気がある浦和レッズ平均よりやや少ないクラス。
野球はその試合がサッカーの3倍ある。
それが球団の直接収入になるから安定して維持できる。
322名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:15:19.68ID:jqwoZrOC0
こういう流れでアンケートのコピペを貼る焼き豚の惨めさ
323名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:15:51.27ID:PecXVkh90
>>319
野球族より遥かに多いよ、ドマイノリティくん
324名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:15:55.59ID:N1wtF6ML0
>>319
いなかったら潰れてるよ。
325名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:15:58.96ID:SB5OEDao0
アカマイ・テクノロジーズがタイムラグ少なくする技術開発してるから
そのうちラグほぼなくなるんじゃねえの?
326名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:16:06.83ID:W8YLvyCp0
>>321
経費も掛かるやん
327名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:16:16.91ID:O1PhtZGC0
TwitterでJリーグ毎節1試合生配信きた
328名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:16:32.23ID:bZzes1ty0
女子プロ野球はアメバTVが独占ですか?
329名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:16:39.19ID:PbrTopso0
>>321
ん?やっぱりヤクルトは浦和よりも客入ってないってことだよね?
それなら納得
330名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:16:51.39ID:vP29qzST0
>>326
経費はサッカーもかかるわな
331名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:17:23.80ID:ewJU6W5M0
焼き豚「東京住んでるから!東京ではヤクルトが人気!」
サッカー好き「嘘つくなよ!じゃあ2日以内のレシートにID書いてアップしろよ!」
焼き豚「めんどくさい」

焼き豚逃亡してそれ以降書き込みせずIDチェンジw

俺サッカー好きで良かったw
焼き豚は住んでるところすら嘘つくw
332名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:17:30.50ID:EI3LYCXO0
>>321
やきうっていつから正確な来場者数カウントするようになったの?
333名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:17:39.35ID:RDO0J7uy0
>>316
>バーーカほら吹き、スカパーは税りーぐいなくなって「たった20万強の契約しか失ってない」って決算で出してるわwwwwwwwwwwwww

こんな事を豪語しておいて自分は金落としてない焼き豚
悲しくなるね
334名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:18:16.83ID:N1wtF6ML0
>>321
観客動員数と入場者数をごちゃ混ぜにするのは辞めてください
335名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:19:05.86ID:vP29qzST0
>>329
JリーグNo.1人気といわれる浦和レッズが不人気で最下位のヤクルトより少なかったらJリーグヤバイだろw

実はそんなに変わらないけどw
336名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:19:08.02ID:cgU+l9Zf0
野球は親会社のグループ内メディア使って廻銭すれば
1試合/10億円の放映権料契約だって可能なんだから
あんま気を落とすなよw
337名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:20:02.00ID:pBSlqGoc0
>>231
巨人ファンはちょくちょく見るがヤクルトファンなんて見たことないな
338名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:20:40.41ID:XDfn9Y7a0
でも野球の親会社の商品買ってるかなと思ったけど
特に必要な商品は無いな
339名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:21:34.94ID:d8wkdaYd0
よく採算取れるね
月額料金も格安なのに
340名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:21:38.13ID:EI3LYCXO0
>>337
乳酸菌飲料の会社応援して何が面白いんだろうねw
341名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:21:56.78ID:cv2Ac2Ne0
>>326
プロ野球の場合はボランティアスタッフとか居るのかな?
あとグッズよく配ってるし、招待券なんかのタダ券も多いって聞し凄い経費かかってそうだよね
まあプロ野球の財務状況は非公表だから議論するだけ無駄かもしれないけど
342名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:22:20.24ID:PbrTopso0
>>335
ヤバいの?
サッカーはチーム数が多いからJに興味ある人も分散されてるってだけの話では?
チーム数すごい少ないのにサッカーに負けるチームがいるってのは不味いと思うけど
343名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:22:36.83ID:LJ2K3HF60
>>298
それはねw

長崎が観客水増し2万人 制裁金300万円
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1861760.html
大宮が観客水増し主催58試合4年で11万人
https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101020-692109.html

【Jリーグ】 「タダ券での来場者の割合が高いクラブはどこか?」を調べてみた。
〜1位はギラヴァンツ北九州、2位はFC岐阜、3位はアルビレックス新潟〜

                 これで 検索 www
                      ↓
Jリーグのタダ券配布がすごい…Jリーグ観客動員について語るスレ

http://football.ologies.net/2015/08/27/j%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%8B%9B%E5%BE%85%E5%88%B8/

「タダ券」路線再び?アルビレックス新潟
http://blog.goo.ne.jp/oyamint2000/e/6fe939ced5816850d7ba88fc87aef266

Jマジ!19歳・20歳なら全国のJリーグ観戦が無料!
https://majibu.jp/jmaji/pc/index.html

一体、ほんとに金払って行ってるやつ、いるのか税りーぐwwwwwwwwwwwwでてくるでてくる山のようwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:22:41.45ID:xfgvzN9r0
>>231
田舎上がりの人間は柄悪いって本当だったのか
345名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:22:45.83ID:cgU+l9Zf0
もしヤクルトが球団持ってなかったら
ヤクルトおばさんの委託契約問題で
マスコミにボコボコにされていただろうな
346名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:23:38.07ID:ydbngOSR0
観客動員の収益重視してもすぐ天井見えるからな
347名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:23:41.20ID:RDO0J7uy0
>>343
サッカー気にする前にスカパー入ってやれよ
スポナビのようにしたいのか
348名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:24:08.86ID:LJ2K3HF60
>>306
誰が真冬に半袖短パンで横ちんこ出して20人でスカイ玉蹴り合ってるオカマごっこなんか憧れるんだよ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:24:09.17ID:xiJj0wIR0
野球はとにかく時間が長すぎる
350名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:24:13.01ID:PbrTopso0
>>343
あなたはヤクルトの観客動員数の方が上だと言ってましたよね?
269 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火) 18:02:08.38 ID:LJ2K3HF60
>>256
1試合の平均集客数でも勝ててねえわぐぐってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

週に 1回 2回しかない しかも土曜日曜日に ホーム 数千人数百人 ザラwwwwwwwwwwwwwwwww


嘘つきさんの言うことはもうどうでもいいですw
351名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:24:13.85ID:nfiEAVqW0
浦和レッズの人気のピークは10年前だろ
観客数ずっと下がってる

娯楽が無い埼玉ですらこの現状
352名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:24:22.37ID:+WEusNKP0
スレ立って1時間以上なのに80レスも付かずw

【野球】≪日本代表22選手発表≫ 則本ら侍入り 豪代表戦22選手発表、ENEOS 侍ジャパンシリーズ2018
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519114899/
353名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:24:59.96ID:LJ2K3HF60
>>312
入る必要が

ねえもん 

野球ファンにとって選択肢の1個でしかねえからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:25:00.67ID:RDO0J7uy0
>>348
おかまスポーツのコピペお前だったのかwww
355名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:25:42.21ID:c2r0vdil0
DAZN頼むからSuperfly2を生中継してください
そしたら今後も継続して加入致します。
356名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:25:44.57ID:RDO0J7uy0
>>353
さすがスポナビ潰す焼き豚
357名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:25:57.68ID:cv2Ac2Ne0
>>335
神宮のプロ野球開催時の最大収容人数が31,000だから
満員でも浦和の2017の平均観客数33,000以下だぞ
358名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:26:13.70ID:vP29qzST0
>>342
J1J2J3観客動員数合計はプロ野球動員数合計の1/3だ
試合数はサッカーはクラブが多いからプロ野球とそんなに変わらない
359名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:26:14.90ID:jmAZyok90
>>351
ヤクルトはそれ以下なのか

人が溢れかえってる東京なのにw
360名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:26:34.34ID:LJ2K3HF60
>>313
その代わりBSTBSで相当数カバー、+ニコ生アベマは基本ホームゲーム全試合無料完全中継
文化放送は1年ライオンズナイター、FMのなっく5もやってんじゃね?税 はwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:27:09.00ID:6cTgfYCS0
J1開幕戦

地上波0wwwBS1試合www

これ開幕したのほとんどの人が知らないで終わるだろwwwwww
362名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:27:34.83ID:LJ2K3HF60
>>350
上じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:27:44.39ID:cv2Ac2Ne0
>>345
ヤクルトって昔はかなりグレーに近いねずみ講組織だったみたいだしね
364名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:28:27.47ID:XDfn9Y7a0
野球爺さんだけ異世界に取り残されてるみたいで面白い
365名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:28:52.79ID:I3KfIHkU0
コンテンツビジネスの時代に野球は観客数自慢か
興行の利益なんてたかが知れてるのに
366名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:29:00.04ID:xiJj0wIR0
野球はとにかく試合時間が長すぎる
なぜ高校野球と同じペースで進めないのか
367名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:29:16.85ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
368名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:29:23.87ID:+WEusNKP0
>>351
アナタが考える「娯楽」って何?
369名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:29:56.95ID:LJ2K3HF60
あーーーーーーーー面白かったサカ豚からかうの wwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:29:57.91ID:EI3LYCXO0
>>348
スカイ玉って何?
371名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:30:07.75ID:RDO0J7uy0
>>360
焼き豚血眼になって無料視聴探してるwww
そりゃスポナビ潰れるわ
372名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:30:33.15ID:+WEusNKP0
>>361
焼き豚「今や視聴のメインはBSCS。地上波はオワコン」
その癖、ランスマとチャリダーを知らない焼き豚w
373名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:31:01.82ID:4IL8eNPk0
プロ野球っていつの間にかJリーグのオマケ扱いになってたんだな
巨人だけがプライド保ってんのか
374名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:31:08.09ID:qc9VOmLo0
放映権料以上にビールと弁当で稼げるんだろ?
じゃあいいじゃん
世界でもレアなビジネスモデルだけど野球はそれで頑張れや
375名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:31:09.38ID:PbrTopso0
>>358
なるほど1/3ってことは試合数が3倍の野球とそもそものパイは変わらないってことじゃん
376名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:31:34.55ID:PbrTopso0
>>362
269 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火) 18:02:08.38 ID:LJ2K3HF60
>>256
1試合の平均集客数でも勝ててねえわぐぐってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

週に 1回 2回しかない しかも土曜日曜日に ホーム 数千人数百人 ザラwwwwwwwwwwwwwwwww


嘘ついて楽しい?
377名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:32:28.84ID:jmAZyok90
>>369
ずっとボコられてたみたいだけど
どMなの?
378名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:32:44.16ID:XBg7fZx10
>>367
配信の日テレジータスってなんなの
あと広島試合J SPORTSオンデマンドでやんないよキャンプだけ
あとスカパーオンデマンドも放送サイマルで見れるチャンネルもあるから
379名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:32:56.18ID:Jszs/QeR0
実際には焼き豚ですら試合を見ずにスポーツニュースのダイジェストで済ませてる説
380名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:33:34.94ID:kV0epQ+J0
王 長嶋と団塊死んだら終わりのぴろやきうw

レジェンドが外国人だらけのぴろやきうw
王、金田、張本、新浦、藤本、金本、新井、松井、伊原、桧山、金村

あぁ、多過ぎて書ききれないwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:33:36.43ID:FhZRs5Dh0
>>373
自社コンテンツHuluがあるし
382名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:33:48.32ID:SB5OEDao0
焼き豚は今年W杯イヤーでますます野球の影が霞むから
ガクブルなんだろ?w

JリーグはDAZNのテコ入れでさらにアピールの場が増えるし
383名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:34:00.44ID:6cTgfYCS0
>>372
おれは普通にJサポだぞ
開幕戦くらい地上波ねじこめクjソリーグと言いたいだけだ
384名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:34:06.39ID:+WEusNKP0
>>351
ほんで、アナタが考える「娯楽」って何?
385名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:34:08.99ID:Fb9TYjyA0
スカパーでも見られるの?
どっちが安いの?
386名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:34:29.46ID:zJ6znbrp0
ダゾーンが覇権を獲るためにJリーグの放映権獲得に多額の金を使った
覇権を獲ったあとに売ったプロ野球は買い叩かれた
これはプロ野球の負けなんだな
387名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:35:11.88ID:FhZRs5Dh0
>>361
知らないけどサポーターで満員になるからそれでいいんだよ
テレビに頼らず放送権も戴いてるし
388名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:35:19.22ID:jmAZyok90
>>382
【野球】≪日本代表22選手発表≫ 則本ら侍入り 豪代表戦22選手発表、ENEOS 侍ジャパンシリーズ2018
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519114899/



やきうも世界戦()があるらしい!!
389名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:35:43.52ID:qc9VOmLo0
スカパーのJスポーツは昼〜夕方に野球のキャンプ
19時からのゴールデンタイムにキャンプの再放送
もう断末魔だろこれ
390名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:35:54.93ID:FhZRs5Dh0
>>385
DAZNが安い
巨人はBSがあれば観られるし
391名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:36:18.30ID:FhZRs5Dh0
>>389
すっかすかだな
392名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:36:21.67ID:cv2Ac2Ne0
>>379
しかも焼き豚は総合スポーツニュース程度で満足みたいなんだよな
野球専門の番組作っても視聴率取れないから番組潰れちゃうw
他のスポーツのファンも取り込まないとまともに視聴率取れないから総合スポーツニュースに混ぜて放送されてる野球w
393名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:36:22.57ID:kV0epQ+J0
王 長嶋と団塊死んだら終わりのぴろやきうw

レジェンドが外国人だらけのぴろやきうw
王、金田、張本、新浦、藤本、金本、新井、松井、伊原、桧山、金村

あぁ、多過ぎて書ききれないwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:36:44.96ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合放送
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
395名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:36:58.34ID:3QVU4BON0
>>388
それがWBCだかプレミア12だかの予選なの?
396名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:36:59.39ID:SB5OEDao0
>>388
すごーいw

でもなんでやきうは何時も同じ相手と戦うんだろうね?w
397名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:36:59.47ID:Vo0Lapsr0
やきう、アカンな
398名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:37:19.95ID:xiJj0wIR0
>>389
Jスポは前からそうだよ
399名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:37:51.88ID:Ww4Wp+kR0
そりゃ色々見れてお得感満載ならみんな喜んで加入するでしょ
今までがバラバラ過ぎなんだよ
400名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:38:03.97ID:RDO0J7uy0
>>369
具体的に成果を語り出すのかと待ってたのに、ひょっとしてそれで言い逃げかw
わかりやすい負け犬の遠吠えだな
401名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:38:13.29ID:jmAZyok90
やきうって知れば知るほど滑稽だわ
402名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:38:16.96ID:vP29qzST0
>>375
ちゃんと読め
J1J2J3の試合数はプロ野球と変わらないてかサッカーの方が多い
403名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:38:22.16ID:FhZRs5Dh0
>>398
プレミアもブンデスもJリーグもあったときはこんなもんじゃないよ
WWEもあったし
404名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:38:55.89ID:xiJj0wIR0
野球とサッカー両方楽しく観戦しろよ
ダゾーンの一人勝ちだけは絶対許すな
おま国おま値にされて泣くのは
野球ファンもサッカーファンも同じ
405名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:39:13.31ID:PecXVkh90
>>364
今流行りのなろう主人公ですなw
406名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:39:49.15ID:1NTvp/SE0
DAZN=黒船
じゃないぞ
DAZNは日本を植民地支配しようとしている
スカパー、地上波ががんばらねば
407名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:40:11.18ID:FhZRs5Dh0
>>399
サッカーファンは特に
観たくもないチャンネルまで入って割高。DAZNのおかげで一元化出来てしかも安い。ファイヤステックやDAZN内蔵型のテレビなら大画面で観られるし
408名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:40:25.41ID:xiJj0wIR0
>>403
プレミアとWWEは今もあるよ
ブンデスは1年だけだったろ
Jは見てないから知らん
409名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:40:59.54ID:RDO0J7uy0
>>406
スカパーに言うことはただ一つ
余計なことするなブンデス返せ
410名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:41:21.11ID:vP29qzST0
>>404
それを野球ファンは言ってんだけどサッカーファンにはわからんのですw
411名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:41:48.85ID:KS/XuKHB0
>>406
ダゾンのお陰で視聴者増えて値段も下がったそ
412名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:42:29.30ID:6cTgfYCS0
>>402
それ含めたら2軍リーグも入るよな
さらにプロアマ混合のピラミッド分けするとJ2が社会人リーグ?
J3が地方リーグ?であってるのかね
413名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:42:31.36ID:EI3LYCXO0
焼き豚は気付いていないけど、何気にJ2J3の試合が世界中どこでも観れるようになったのってとんでもない事なんだけどなw

焼き豚も独立リーグ観てやれよw
414名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:43:00.99ID:RDO0J7uy0
>>410
こいつがそんなこと言ってんの?
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180220/TEoySzNIRjYw.html
415名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:43:03.64ID:22//qEZV0
>>403
いま、流すコンテンツがないんだな。
高校ラグビーの再放送なんかも2周り目だし。1回はまあわかるが2回もやるか。
416名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:43:14.02ID:cgU+l9Zf0
>>404
現状の地上波の方が偏向酷いのにそんなこと憂いても仕方ないわ
417名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:43:28.37ID:FhZRs5Dh0
DAZNで野球観ないわ
野球みたいならスカパーに入るよ
まあ内はケーブルだからフジテレビ12next観てるし
418名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:44:24.48ID:ApQQocdx0
>>389
これで金取るのかw
419名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:44:38.21ID:RDO0J7uy0
>>417
2窓3窓できる?
420名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:44:41.41ID:jxq+1Mvi0
しっかしこんだけ日本全国Jリーグに塗り潰されて、子供を根こそぎ持ってかれてんのに、
野球ファンってのは呑気だな
421名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:45:10.05ID:FhZRs5Dh0
>>418
スポナビも中日とソフトバンクのキャンプやってたよ
422名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:45:20.30ID:qc9VOmLo0
>>418
おおきに
3980円になります
423名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:46:14.59ID:jmAZyok90
>>402
J2J3を入れて平均値を大幅に下げるとかさすがですねw
そんな子供騙しにかかるのお前らやき豚のアホくらあのもんだろ
424名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:46:20.36ID:anW3Xd9Y0
サッカーでも野球でもどうでもいいから
WWEの現地放送版を放送してくれよ
最低の日本語実況は勘弁してくれw
425名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:46:26.37ID:PzyH9Q0i0
>>422
Jスポは4チャンネルで2400円
426名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:46:29.89ID:RDO0J7uy0
>>418
やきうは真冬に完全オフで南国に逃げるおかまスポーツ
427名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:46:38.64ID:VLBDxt9p0
プロ野球ファンのメイン層は中小企業勤めの四十代以上のサラリーマン
その一方で、サッカーファンは二十代前半のリア充に属する連中がメインだからな
10年後は見る影もなくやきうが没落してるかもしれん
428名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:46:50.78ID:4H5Q3H7b0
野球のキャンプ中継を熱心に見てる奴って病気かなんかなの?
429名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:47:05.47ID:PzyH9Q0i0
>>424
WWEネットワークに入れば
430名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:47:38.07ID:aG1aqlu10
焼き豚が逆神なら
ワンコインでダゾン見れる日が来るのか
楽しみだな
431名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:47:42.96ID:ApQQocdx0
>>422

うせやろww

スカスカパーw w
432名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:48:13.57ID:Gcm6bG1+0
F1しか見るものねーな 
433名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:48:27.65ID:ApQQocdx0
キャンプの再放送金払って見る奴wwwwwwww
434名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:48:31.03ID:XBg7fZx10
>>429
4週遅れじゃないの
435名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:48:41.97ID:xiJj0wIR0
>>430
そう思った瞬間に
おま国おま値にされるからなw
436名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:48:59.79ID:vP29qzST0
>>423
J2J3の試合はJリーグの公式戦じゃないなか?
ひどい話だな
437名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:49:06.04ID:PecXVkh90
>>435
されねーよアホ
438名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:49:30.99ID:PbrTopso0
>>402
自分でググってみたら
サッカーて意外と客入ってるんだね
観客動員20000以上のチームが8チームもいたよ
パリーグと遜色ないね
439名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:49:38.44ID:SSz78+ey0
>>359
いやーキャパがねえ

28,740人 7/9(日) 浦和×新潟@埼玉スタジアム
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚

30,416人 7/7(金) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
30,631人 7/8(土) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
30,346人 7/9(日) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
440名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:50:12.17ID:xiJj0wIR0
>>437
何を根拠に?
企業は金を取りやすいところから取るんだよ
441名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:50:44.66ID:PecXVkh90
>>440
そもそもお前が提起したんだからお前がソースだせや
442名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:51:05.88ID:vP29qzST0
>>438
他の10チームは大変だけどな
443名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:51:07.63ID:jmAZyok90
>>436
トップリーグのJ1ではないのは理解できるよな?w
444名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:51:52.91ID:xiJj0wIR0
>>441
おま国おま値なんて数限りなく前例が有るわけで
445名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:52:21.35ID:cgU+l9Zf0
>>420
友達にコアな野球ファン3人いるけど何も危機感持ってないね
まず、Jリーグが伸びてるのを知らない
先入観で「Jリーグはガラガラ」と思っている
競技人口減少も知らないし、教えても「少子化だから仕方ない」という答え
プロ野球板や改革議論板でも危機感持ってる人は皆無
446名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:52:58.77ID:vP29qzST0
>>443
J2外したら動員数は300万人減るけど・・・w
447名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:52:59.94ID:jmAZyok90
>>439
入場券完売だけどガラガラっていう面白画像だよなwww
448名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:53:07.84ID:PzyH9Q0i0
>>445
現場の人間の方が危機感感じてるね
449名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:53:17.78ID:PecXVkh90
>>444
だから根拠はなんだよ
450名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:53:23.87ID:YqhCiG6U0
>>439
ヤクルトはどうでもいいとして何でレッズこんなことなってるの?
いつも5万人ってイメージだけど
451名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:54:00.83ID:5tjIAQ2N0
>>445
素晴らしい。是非そのままでいてほしい
452名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:54:10.76ID:sDqXbO4e0
メディアを独占というよりメディアのフロント企業のような存在のヤクソがちゃっかりダゾンに買われてるって滑稽すぎるわ
453名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:54:24.90ID:jmAZyok90
>>446
そうそうお前らが誇れるのは
総観客動員数だけw

一試合平均的な話からは逃げたくてしょうがないのよな
454名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:54:37.64ID:xiJj0wIR0
>>449
数限りない前例が根拠だが?
ダゾーンだけはそんなことしないっていう根拠は?
455名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:55:18.02ID:ydbngOSR0
>>445

焼き豚は競技におけるピラミッドとか組織論には疎いからな

ペンペン草みたいに放っておいても勝手にやきう選手が育つと思ってる
456名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:55:23.48ID:kV0epQ+J0
王 長嶋と団塊死んだら終わりのぴろやきうw

レジェンドが外国人だらけのぴろやきうw
王、金田、張本、新浦、藤本、金本、新井、松井、伊原、桧山、金村

あぁ、多過ぎて書ききれないwwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:55:33.13ID:PecXVkh90
>>454
なら前例あげて見ろや
458名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:55:46.73ID:vP29qzST0
>>453
1試合平均野球の方が多いだろ
459名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:56:26.09ID:F+6+DMzY0
>>447
色がおかしいけど入ってるんだよなあ
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
460名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:57:18.20ID:fFFXThDN0
スポーツビジネス育つ前に黒船にやられましたな
461名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:57:23.63ID:5tjIAQ2N0
>>459
広島の球場?
462名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:57:44.70ID:xiJj0wIR0
>>457
前例が山ほどあるから
おま国おま値なんて言葉も生まれるわけで
463名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:57:50.23ID:VLBDxt9p0
プロ野球は観客動員が伸びてるけど、数年後にら激減してそうだよな
だいたい球場に行っても、ストライクかボールか分からないし、1イニングが終わるまでに30分も掛かったりして退屈極まりない
観客も途中で飽きて、試合そっちのけで酒を飲んでるだけだしな
464名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:58:13.22ID:+WEusNKP0
>>427
しかも、仮にこの世からJリーグどころかサッカーが消えても野球自体の人気が
上がる訳は無いもんなw
バスケ,水泳,テニス,体操,卓球,ハンドボール,・・・ 今や選択肢は山ほどある
465名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:58:14.83ID:PzyH9Q0i0
>>460
マスゴミが邪魔していたのに隙を付かれただけ
466名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:58:50.08ID:F+6+DMzY0
>>461
神宮ジャックの画像やでー
467名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:58:51.40ID:RDO0J7uy0
>>462
前例を出して企業規模を比べて見るといいよ
とりあえず前例出そうか
468名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:58:53.79ID:PecXVkh90
>>462
だから有るなら早くあげろよ
ハリーハリーハリーハリー
469名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:59:24.80ID:sDHCZnsP0
やきうの価値はもうJリーグの足元にも及ばないレベルだったか
それなのに何故買ったんだ。弱みを握られたのか?
470名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:59:35.19ID:jmAZyok90
>>459
ID変えてひっしこいて画像はられてもねw
ヤクルトさんの平均は2万5千
これが現実
471名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 18:59:45.74ID:ADTjwhkW0
>>460
黒船がこなかったらいつまでたってもスポーツビジネスの発展はなかっただろう
旧態依然とした発展性のない繰り返しが続くだけだったんじゃないかな
472名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:00:13.78ID:PzyH9Q0i0
ヤクルトは情けないよ
広島阪神巨人ファンにジャックされてる
473名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:00:22.09ID:+WEusNKP0
>>463
ところが、野球場ってのは世にも不思議な構造(仕様)をしていて、毎年観客数が
増加しているのに収容しているんだぜ。 毎年成長する植物かよw
474名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:00:41.39ID:RblTMi8z0
>>469
プレミアムとリーガのおまけだろ。

DAZNサーバーで管理するのかも怪しいし
475名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:00:46.82ID:jmAZyok90
>>458
野球の方が多いが2.5倍だのそこまでのアホみたいな差はない
何とかして差をでかくみせたいんどよなお前らはw
476名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:01:00.28ID:F+6+DMzY0
>>470
70試合でそれなら十分やね
ダントツ最下位なのに
477名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:01:50.16ID:PecXVkh90
>>473
世の中には満員御礼なのに今よりもダウンサイジングした球場を作ろうとしてる所が有るみたいっすよ?
478名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:01:57.33ID:e2GrCeG80
daznって中継だけじゃなくjリーグハイライトとかやってワイワイあーだこーだ言う番組あんの?
479名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:02:08.20ID:KS/XuKHB0
しかも10年契約
リーグやプロ選手には良いことしかない
480名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:02:40.36ID:vP29qzST0
>>475
調べてやったよw

J1一試合平均18883
セ・リーグ一試合平均32690
パ・リーグ一試合平均25910
プロ野球一試合平均29300
481名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:02:54.06ID:RblTMi8z0
>>473
日ハムもお客さん、沢山入ってるはずなのに、新スタジアムはドームと同じくらいの大きさなんだってね。

変だよね。
482名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:03:49.74ID:5fgJvMKm0
DAZNてなに?wwwwww
スカパーがあるのに加入する奴なんているわけないwwwwww
税リーグが外資に買われたwwwwwww
税のせいでDAZN倒産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさかあの頃焼き豚どもは棒振りレジャーが格安で払い下げられるとは思わなかったろうね
483名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:04:37.74ID:feGSz9I/0
>>470
神宮という立地で、真冬の開催も無く、小雨でも中止になるという条件でも平均2万5千程度かよw

J1だったら4万は堅いな
484名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:04:42.55ID:RblTMi8z0
>>480
観客動員数と入場者数を同列に並べてなにがしたいの?
君は重さ10キロと距離10キロを比べられると思ってるの?
485名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:04:59.43ID:ApQQocdx0
>>481

2周り小さくするでw

44000→30000

おかしいよなぁ...
486名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:05:13.53ID:eFbnvz9z0
Jと比べてびっくりするほど安い野球の放送権料
公表されなくて良かったなw
焼き豚DAZNに感謝しろよ
487名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:05:44.93ID:cgU+l9Zf0
野球は「フェアなディールを提供する」という建前で入れてるだけで
本当はいらないんだろうな
488名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:06:02.96ID:vP29qzST0
>>484
両方ともリーグ発表の入場者数だがなw
489名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:06:08.74ID:+WEusNKP0
>>477 >>481 >>485
これなw

414 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2018/01/22(月) 19:57:32.58 ID:iFT0Gb9e0 [2回目]
観客動員のことを書いてる人いるけど、これも不思議なんだよね。
日ハムが大人気なはずなのに、新しく作る球場が札幌ドームとあんまり変わらない観客数なんだよね。
普通なら4万とか5万とか入る球場作ればいいのにね。

416 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2018/01/22(月) 20:17:55.97 ID:pWsOTeJr0 [1回目]
>>414
それどころか減ってるんよね
いらないってなるのが当たり前
490名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:06:19.06ID:RblTMi8z0
>>485
え、本当に?

変だよね〜 遠慮してんのかな?
5万位入るスタジアム、作れば良いのになぁ
491名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:06:20.83ID:ADTjwhkW0
>>486
まあ恐らく野球側から公表しないでくれって頼まれたんだろうな
あまりにも安いとイメージ悪いし
492名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:07:00.43ID:RblTMi8z0
>>488
寝てるの?
493名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:07:36.75ID:SB5OEDao0
安すぎて口に出せない放映料www
まあやきうはレジャーだから仕方ないよねw
494名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:07:37.86ID:s7pc5pzo0
野球ファンってのはJリーグのチーム数が50を超えてることすら知らないんだな
1試合平均がどうとか馬鹿過ぎるだろw
495名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:08:37.53ID:cgU+l9Zf0
>>491
あまりに安くてかわいそうだから情けをかけただけじゃないの
496名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:08:52.41ID:RblTMi8z0
商売上の話をすると、満員でひとが入れない状態を
「機会の損失」といって興行側はものすごく嫌うんだけどね。

なんで小さくするんだろうね。
497名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:09:29.86ID:vP29qzST0
>>492
お前がな
498名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:09:44.18ID:fTXnw2550
やきゅうは日テレあたりに隔離しとけよ
メディア選んでやきゅう逃れしてきた民に
キャンプ情報見せるなよ
499名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:10:36.19ID:RblTMi8z0
>>495
好意的に解釈
値段がバラバラだからあまりおおっぴらにすると、あとで軋轢を生むから

恣意的に解釈
金を貰うどころか逆に払ってる


さぁ!どっちw
500名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:10:50.87ID:+WEusNKP0
>>485
3万ってNPBチームと無縁の県営(市営)球場を改修したら出来るレベルやんけ
501名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:10:53.90ID:ADTjwhkW0
>>495
外資がそんな情緒的な事で動くとは思わんなあ
そしてDAZN側からすれば隠すメリットないんだから
野球側がお願いして契約に盛り込んだと考えるのが自然かと
502名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:11:30.17ID:KS/XuKHB0
サッカー野球両方好きな俺にはダゾン様様だけどな

これでメジャーの大谷翔平も観れるんだろ?
ダゾン素晴らしすぎ
503名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:11:32.69ID:jmAZyok90
>>480
やきうは一日でやれるのはセパ全部で6試合か?
Jは9試合できるわけだ

18.900×9=170.100
29.300×6=175.800
かわんねーなーwwwww
504名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:11:56.51ID:s22FJEdM0
スカパー高すぎる。3チャンネルくらい契約したらスマホ月額超える。
さすがに解約したわ
505名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:11:58.74ID:RblTMi8z0
>>497
大丈夫?
君のその騙されやすい純粋な心は人としては美点だけと、周りの人間に利用されちゃうよ。
少しは疑った方がいいよ。
506名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:13:07.75ID:Ma+H9c/D0
>>491
イメージ悪化はもちろんだけど
一番はうちが払ってるのより安いのは許せないという他のメディアの批判を避けるため
507名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:13:22.24ID:CRmITRgS0
  野球もサッカーも、タダでも視聴率が取れないで困っているのに、有料放送とか アホですか?
508名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:13:36.56ID:vP29qzST0
>>505
J1が想像以上に少ないからショックでも受けたかw
これが現実だ
509名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:13:39.26ID:8Kp1fnzW0
>>503
野球はそれを毎日できるからなあ
510名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:13:54.39ID:NxPtK5I+0
日本の球蹴りなんて面白くねーよ
511名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:14:20.43ID:tTfuarMl0
>>485
それをハムファンに聞くと判で押したように
「自前球場ならキャパ30000人でも十分に黒字が出せるから」
という答えがドヤ顔で返ってくる
全然答えになってないのがポイント
512名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:14:55.63ID:ADTjwhkW0
>>507
サッカーの有料放送は加入者集まるけど
野球の有料放送は加入者集まらないという違いがあるので
その二つを同等に扱うのは不正解
513名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:14:57.62ID:7i7nmbu/0
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
514名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:15:47.34ID:gHdgaLe+0
ヤクルトはチケット完売でも3万1千いかないキャパで平均2万6千だから普通に悪くないよ
515名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:15:48.96ID:e+CaBI0Z0
で、150万突破したの?w
それと月額なら試合の無い時期は解約すればいいから
さ〜てサッカーだけで今後10年間で利益が取れるんだるかね
2100億ならそれ以外の経費全てぶっこんだら倍ぐらい利益出ないとな

お前らもっと頑張って加入しろよw
516名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:16:06.02ID:7+smw/3I0
140試合 やきう 複数年契約  数億円


36か37試合 Jリーグ 10年 2100億円


この違いがわからないアホがいるらしい
517名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:16:42.00ID:RblTMi8z0
>>508
え?君がショック受けちゃったの?
かわいそうに。
518名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:16:47.96ID:OjDBiSU10
>>493
言っては悪いがプロ野球はローカルコンテンツだからね。

しかも日本で1、2を争う大ガネ持ちの孫正義が噛んでたスポナビが、
短期間で配信止めると言い出してたのだから、
DAZNもプロ野球って儲けにならないんだなと思うのは当然だからねw

そりゃあ、J並かそれ以上のカネは払えんよ。
だって、世界展開が見通せないんだから。
519名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:16:53.64ID:7+smw/3I0
>>515
未だに日本国内の契約じゃあないと元が取れないという視野が狭いことを言っているよなw
520名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:17:51.27ID:7+smw/3I0
普通だったらスポナビが撤退した時点でやきうが商品価値がないとスポンサーは思うよな
521名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:17:57.65ID:+ylxIXp50
>>518
アンチ、面白くないぞ  
522名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:18:18.61ID:KS/XuKHB0
>>515
日本のJリーグは東南アジア、東アジア、中東で人気あるんだよ

その中にはインドやインドネシアのような人口が多い国もある
523名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:18:32.95ID:jmAZyok90
>>509
サッカーとやきう
観客動員数に差があるようで実際のパイは差がないって話だ
配信業には重要なことだな
524名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:18:49.29ID:7+smw/3I0
Jリーグの海外放映権契約が本場だというのに、やきうメインのスポナビが撤退するという喜劇
まだ、本気すら出してないんだがww
525名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:18:56.67ID:RblTMi8z0
>>511
「カンプノウを移転します! 6万人収容のスタジアムにします! 6万人でもきちんと運営するから大丈夫!」

意味わからん
526名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:19:19.38ID:oR+LQrjY0
>>523
配信業なら毎日試合あるのかどうかも重要なことだな
527名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:19:20.72ID:7+smw/3I0
やきうの観客動員数は基本的に水増しだからあれを信じている人って焼き豚だけでしょwwwwwww
528名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:19:26.20ID:vP29qzST0
>>517
反論できないようだな
無理にレスしなくていいよw
529名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:19:34.28ID:jmAZyok90
>>508
やきうと大差ないってわかんねーのか?
算数も出来ないか?
530名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:19:39.55ID:+ylxIXp50
>>522
マジな話なんだが Jリーグが海外へも高く売りたがっているのは知っているが、
それが成功するとは思えないんだよな、俺が野球ファンだからアンチで言っているわけではなく、普通にそう思える
531名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:19:46.09ID:RblTMi8z0
>>515
金持ちの度合いが桁違い菜のになぁ
532名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:20:00.00ID:OjDBiSU10
>>521
アンチでも何でもなく客観的に見れば当然の結論だと思うけど。
533名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:20:02.56ID:jmAZyok90
>>526
毎日試合やっても加入者増えませんけど?w
534名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:20:34.61ID:SB5OEDao0
世界展開ができるJリーグと
野球?何それ?なレジャーとの違いがこれ

パフォームグループが2100億払うのと数億で買いた物の差だよ、やきうくんw
535名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:20:49.40ID:RblTMi8z0
>>528
え?反論?
僕は君を心配なだけだよ。
大丈夫?騙されてない?
536名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:20:55.60ID:35PcKrQh0
そういやDAZNは契約件数を隠蔽してる!とか喚いてた焼き豚が前にいたな
やきうの放映権料隠蔽して貰えて良かったなwwwwww
537名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:20:58.84ID:e+CaBI0Z0
>>519
海外の視聴者でJリーグを観る為に契約した人の数考えてみ?
Jの視聴がある無し関係無い契約者だぞ?
経営者なら明らかに今の契約額で利益が見込めないと判断したら
大幅に契約金更新の時にそれに見合ったマイナス数字を出してくるよ

放送が無くなることはなくても大幅に契約額を減らされる可能性はあるってこと
こんなこと馬鹿でも分かるだろw
538名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:21:26.57ID:RblTMi8z0
>>530
東南アジアに進出計画中よ。
539名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:21:28.15ID:PecXVkh90
ID:xiJj0wIR0くんはまだかな?
沢山前例があるなら5分と経たずに貼れるのになー
不思議ー(棒)
540名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:21:55.35ID:vP29qzST0
>>529
お前がJ1の平均ていうから調べてやったのに
1万人以上も差があるとJリーグちょっと心配になるなw
541名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:22:03.32ID:NFstdbb60
★ スポーツ(観戦)推奨は国民を愚劣にしようとするもの★

スポーツ観戦やスポーツに過度にのめり込んではいけない。スポーツ(特に観戦)は体制側が国民を愚劣にするために推奨しているもの。

スポーツ(や体を鍛えること)は、身体を健康な状態に維持し、肉体を美しく整え、不正などに直面した際に卑怯な振る舞いをしない(脅されても土下座をしないなど)などの点では有益であるが、それ以外で有益な点はほとんどない。

@スポーツ観戦はギャンブルと同じ。どきどきわくわく感という快楽しか見る者に与えない。 それ故、スポーツ観戦はそれににのめり込む人間を快楽依存型の人間にする。

Aスポーツ観戦は時間の無駄。

Bスポーツ観戦は見る者に有益なものや善いもの(財産や知識、徳など)を何も与えない。応援するチームが勝った所で、快楽しか与えてくれない。見る者を愚劣にするだけで優れた者にすることは決してない。

Cスポーツ観戦は「名誉」や「勝利」への執着を増大させ、見る者の理性的な判断力を大きく削ぎ、感情で物事を判断する人間になるよう仕向ける(自己制御できる人間なら影響は抑えられるが、そうでない人間にとっては影響は大きい)。

D「名誉」や「勝利」への執着は欲望を増大させ、増大した欲望のために不正なことや害になることを行うようにさせる。
542名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:23:29.59ID:ADTjwhkW0
>>530
野球ファンは視野が狭くて頭が悪いので恥かきたくなかったら予想とかしないほうがいいよ
嘘だと思うなら1年前のDAZN関連スレでも見てきたらいい
543名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:23:30.71ID:8us8ZB7G0
てか何でDAZN独占のJリーグとネットで全試合見れないサブライセンス的な野球と同じ感じで語ってるんだ?
同列に語ろうとする限りずっと平行線なるんじゃね?
544名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:24:01.42ID:e+CaBI0Z0
>>522
俺はサンフレッチェの年間パスも持ってるし
練習施設やユースの試合も見に行くことがあるし
天皇杯も行くけど段々面白くなくなってるんだよね
東南アジアで人気があるとしても今の契約額には無理があると思ってる
精々半額ぐらいじゃないかな
東南アジアでJが人気あるとしても実際観たいのは欧州と地元のチームの試合だよw
545名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:24:13.15ID:jmAZyok90
>>540
はい、これが試合数も考慮した本当の平均値ね

>>480
やきうは一日でやれるのはセパ全部で6試合か?
Jは9試合できるわけだ

18.900×9=170.100
29.300×6=175.800
かわんねーなーwwwww

都合が悪いからって目そらしちゃだめですよぉw
546名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:24:14.94ID:qEnc3juW0
ぶっちゃけ捨てられたものを拾っただけの廃品回収だからVリーグより安いでしょ
547名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:24:18.69ID:SB5OEDao0
>>537
世界最大の動画配信企業のパフォームがはじき出した計算でJリーグに投資してるんだぞ?
お前みたいな高卒以下の脳みそで答えだすなよw
548名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:24:20.85ID:ADTjwhkW0
>>543
同じじゃないよ
野球の方がずっと下だよ
549名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:25:02.59ID:yjRJHQZ40
焼き豚がまた代表ごっこしてるってマジ?w
550名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:25:06.94ID:KS/XuKHB0
>>530
人口が多い国は高く売れるんだよ
韓国人だって日本のリーグには沢山韓国人いるから気にしてるんだぞ
551名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:25:07.16ID:l1HboV2n0
>>537
お前みたいな知的障害が1年前、100万もいかないって吠えてたんだよチョン
552名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:25:25.20ID:vhsAAwFZ0
【サッカー/無料動画】毎節J1の1試合をDAZNの公式Twitter上で生配信決定!GoalのTwitter上では欧州リーグ戦orカップ戦を毎週1試合生配信
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519115750/
【メディア】コンビニで買える「DAZNチケット」販売開始。クレカ無しでDAZN視聴可能に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519112935/
【サッカー】DAZNは神!J&海外リーグの毎節1試合を無料配信、Twitterライブで
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519121708/
【野球】「黒船」DAZNでもお手上げ!日本人選手命のNHKが市場を占有する中でのMLB中継の難しさ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1518795190/
553名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:25:30.80ID:+ylxIXp50
>>532
詰まらないが普通の理屈を言えば、野球は地元テレビ局、BSで多数の試合が放送されているので
有料放送は分が悪い。

だから、そういう意味ではあなたの言っていることは部分的には正しい
ただし、どこも金を出していないかと言えば、そうではなく出しているところがあるから広島カープが14億前後の
放映権料を得ている 

それを全部止めれば、ダゾーンもそれだけの金を出す可能性はあるがプロ野球という組織の特性からして
無理、不可能だろうな
554名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:25:47.91ID:7+smw/3I0
Jリーグの海外放映権さえ手に入れたら、

アジア44億人という市場があるから、そこで勝負するなら
Jリーグはとても安くてお得な商品だったんだよな

やきうメディアのおかげでwwwwww
555名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:26:31.78ID:RHMx0w/i0
>>473
DeNAが横浜スタジアム拡張工事始めたのも知らない馬鹿ですね
なお、自腹拡張ですんで、「税金がー」って吠えないようにw
556名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:26:40.80ID:vP29qzST0
>>545
今度は1日の入場者数かw

それが野球は週6日
サッカーは週2日だw
557名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:27:21.26ID:Ma+H9c/D0
>>530
Jリーグのアジア戦略をどこまで知ってるかでそれは大きく変わる
Jがアジアとどう関わって、どういった実績・土台があるか
正直、サッカーファンでも未知な部分だけど十分勝算はあるよ
558名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:27:50.49ID:e+CaBI0Z0
>>545
年間試合数動員数を考えろ保育園児w
選手の年俸がそもそも野球とサッカーでは比較対象ですらない
Jには頑張ってほしいが今の契約額はDAZNの失敗だったなと思わざる得ない
もちろん視聴者数が1000万人超えで大盛況になりスタジアムも満員御礼になれば
それはとても素晴らしいとは思うんだけどな、J2、J3も含めて
559名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:28:04.39ID:jmAZyok90
>>556
今度はってお前らもともとパイがどうのって言ってただろ?
パイって何だかわかんねーのかお前?
560名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:28:13.15ID:vwGou8y00
ソフトバンクユーザーな自分としては
スポナビがつぶれてDAZNになってほんとうによかった
561名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:28:15.24ID:kV0epQ+J0
野球さんのサッカーに対するストーキング

1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団がはっぴを着てラッパを吹いて応援してたのに、ユニフォームを着だして集団でチャントを歌いだす
3、サッカークジに大反対してたのにこっそりtoto助成金申請
4、危機感を覚え幼稚園保育園でのプロによる体験教室をパクる
5、散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
6、在日韓国人だらけで国籍ゆるゆるのエセ日本代表(ごっこ笑)
7、全日本→○○JAPANという愛称
8、サッカーW杯に憧れたものの米国でもオープン戦扱いのWBA(ダルも批判)
9、U−○○というユース代表(謎のオーバーエイジ制も導入w)
10、サポーター用背番号(サッカー12→やきう26)
11、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える
12、スタジアム命名権(ネーミングライツ)
13、選手紹介時の「おい!」という掛け声
14、黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ)
15、1stステージ・2ndステージ→ファーストステージ・ファイナルステージ
16、球団→クラブ
17、レンタル移籍構想
18、代表密着DVD&映画(侍ジャパン不人気で単館上映w)
19、ニックネーム登録(カズ→イチロー・サブローw)
20、Jアウォーズ
21、ユニフォーム広告
22、クラブ検定(ベガルタ検定→ジャイアンツ検定)
23、クラシコ&ダービー(阪神巨人戦=クラシコ、大阪ダービーw)
24、キャプテンマーク
25、サウスポー→レフティ
26、審判のライセンス制度
27、Jクラブユース→12球団ジュニアトーナメント
28、世界ランキング(実質5〜6ヶ国w)

以外、枚挙に暇がないので省略
562名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:28:21.28ID:yjRJHQZ40
やきうはeスポーツ以下なんだからw
563名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:28:43.46ID:7+smw/3I0
>>537
高卒中年バイトの書き込みと


一流大学卒だらけのパフォームの経営陣の判断
どっちが正しいのか考えなくてもわかるよねw
564名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:28:54.32ID:jmAZyok90
>>558
年間観客動員数がダゾンの何の役に立つんだ未熟児w
565名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:29:03.90ID:Xp0ELGUO0
雨でもないのにブロックノイズだらけだったり、クルクルばっかりなのは改善されたの?
566名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:29:43.38ID:RblTMi8z0
>>561
シャーレにはワラタ
567名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:30:00.91ID:rXucom6n0
観客動員ならメジャーリーグはNFLより遥かに上だけどアメリカでアメフトより野球のほうが人気あると言ったら完全にキチガイ扱いされるぞ
568名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:30:03.75ID:e+CaBI0Z0
>>547
だからそれは失敗だったと分かるよ
ドコモに必死に頼ってるじゃんw
何が世界最大の動画配信企業パフォームだwww
部屋から出たこともないアホがまるで自分の勤め先のようにwww
569名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:30:21.12ID:kV0epQ+J0
>>566
それもあるねw
570名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:30:24.33ID:35PcKrQh0
>>558
失敗だったのはやきうを配信してたスポナビの方だったんですけどね
571名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:31:21.40ID:+ylxIXp50
>>557
いつだったか、サッカーファンが出していた数字があるんだけど
日本より東南アジアのほうがヨーロッパリーグ視聴に金を出している。

で俺は思ったんだよね、日本は国内リーグが充実しているから海外のサッカーには関心が少ない
東南アジアは逆だとね。

やがてアジアも国内リーグが充実してくれば海外に対する関心は薄れる。だから海外で儲けようとするのは
無理だろうなと思っている。正確に言えば高額の放映権料を得るのは無理だろうなと思っている
572名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:31:34.46ID:VDCWKhcY0
>>566
ただの皿やん
ペナントはペナントだし
573名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:31:36.12ID:JjhiVnws0
>>558
スポナビがやきうと運命をともにして死んでいったのをもう忘れたのか!
574名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:31:39.41ID:yjRJHQZ40
孫がこれまでに投資してきたもので一番の失敗はやきうだろうなあ
575名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:32:20.79ID:8Kp1fnzW0
>>573
プレミアやリーガもクソの役にも立たなかったからな
海外サッカーは違法視聴サイト溢れてるし
576名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:32:49.97ID:dZ6kZ07Q0
>>574
ホークス自体は黒字やん
売上200億超えてるし
577名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:33:15.16ID:rXucom6n0
>>568
こういう願望と現実をごちゃ混ぜにしちゃうバカのおかげで野球はここまで衰退したんだろうな
高野連の水増し発表を信じていたのはこういう層なのね
578名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:33:39.25ID:e+CaBI0Z0
>>534
お前Jをスタジアムで観たことないだろ
10年以上ホームで観ているが誰もがJの試合は
面白くなくなる一方だと言ってる
実際ACLすら優勝出来なくなってるのがその証拠
Jで優勝してもシナチョンにボコられる現実
世界展開とか夢見過ぎるなよwww
お前Jクラブの経営の厳しさ知らないのか?
野球も酷いがサッカーはもっと酷いんだぞ?
映像でしかサッカーの試合観てないのが丸わかりだよ
どうせ代表ヲタのニワカだろお前
579名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:33:44.32ID:A+7TorQP0
日本のスポーツ界にとっていい事だよなぁ

民放が完全にスポーツから離れた方が
スポーツ界にとっていいよ


バラエティ番組にしたり、芸人やジャニーズ、アイドル呼んだり、まともにスポーツを取り上げる事なんて今までなかったろ

挙げ句の果てに煽りに煽ってスターをなんとか作ろうとルックスや背景ばかりスポットを当てる

プレーに関する批判や賛辞、議論をしないから、ミーハー視聴者ばかり量産されて

いつまでたっても国民のスポーツを見る目が成熟しない

個人の追っかけとかファンが増えても
その人気者が引退や移籍、退団などしたら、火がついたスポーツの人気も突然終わる。

そんなに数字が欲しいなら
スポーツ放映してないで、ジャニーズのコンサートでも流してろや
580名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:34:47.73ID:SB5OEDao0
>>568
通信インフラ持ってる会社とパートナーシップ獲ることは普通だろ
高卒は黙ってろ
581名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:35:02.44ID:rXucom6n0
>>578
このバカの中では去年のACL優勝チームは無かったことになっているんだろうか
君の祖国であるチョンチームはすぐ負けてしまったよ
582名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:35:14.35ID:kV0epQ+J0
球団事務所→クラブハウス

やきうさんサッカーに憧れすぎw
583名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:35:23.03ID:lVGoOKEJO
>>576
それもどうなんだか、グループ内で金動かしても
数字上黒字になるよね
584名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:35:34.16ID:PzyH9Q0i0
>>579
Jリーグがネット配信メインにしたのは、そういうのから離れる目的もあったと思うわ。
585名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:35:46.18ID:7+smw/3I0
>>578
現実を見ようぜww
586名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:35:58.68ID:8F7QMgaM0
>>526
「Jリーグの試合のない平日はプロ野球もみてください」と広告するDAZN…
587名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:36:04.68ID:3kaLmEU90
>>578
こんな面白いリーグなかなかないぞ


2005年 最終節で優勝決定
2006年 最終節で優勝決定
2007年 最終節で優勝決定
2008年 最終節で優勝決定
2009年 最終節で優勝決定
2010年 最終節3節前で優勝決定
2011年 最終節で優勝決定
2012年 最終節1節前で優勝決定
2013年 最終節で優勝決定
2014年 最終節で優勝決定
2015年 最終節で年間1位決定
2016年 最終節で年間1位決定
2017年 最終節で優勝決定
588名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:36:12.49ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎Twitter

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
589名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:36:13.54ID:SB5OEDao0
>>578
お前2017年のACL王者知ってる?
頭の中何年前で止まってるんだよ
590名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:36:17.34ID:7+smw/3I0
>>586
けど、誰も見ませんww
591名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:36:19.80ID:Sk1k+Emr0
DAZNとプロ野球の未来は明るい
592名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:37:22.29ID:SL/HoCpX0
世界中に配信されるの?
593名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:37:28.56ID:yjRJHQZ40
プロやきうに未来はないぞ
594名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:37:32.73ID:PzyH9Q0i0
>>591
視聴者数が取れなければプロ野球はDAZNから切られると思うけど
595名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:37:39.34ID:EaZNT/jY0
>>587
八百長定期
596名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:37:47.38ID:JjhiVnws0
やき豚さんの中立なりすましって、すぐに化けの皮剥がれちゃうからやめた方がいいと思うの
597名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:37:57.94ID:35PcKrQh0
>>578
サンフレッチェのシーチケUPしろ
話はそれからだ
特典グッズでも良いぞ
598名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:37:59.38ID:+ylxIXp50
アンチと嵐には理屈が通らないからな まあ、理屈が通るなら ここまで野球はディスれないだろうが

ちなみに俺はアンチサッカーではないから理屈のない批判は一切書かない
599名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:38:03.87ID:8Kp1fnzW0
>>587
ハンド取り消しPK取り消しのソンタクーレさん…
600名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:38:47.25ID:Sk1k+Emr0
Jリーグは人気無いから
野球の人気がDAZNは欲しかったんやで
601名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:38:47.85ID:xwLNnYME0
おそらく10分の1以下かもっと下だと思うけど
公表しないでくれと言われてるんだろうな
602名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:39:00.43ID:yjRJHQZ40
焼き豚はパリのどこでやきうしようと思ってるんだw
603名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:39:03.45ID:xHOcCkai0
ダゾンに土下座して世界に配信してもらっても
やきうほどつまらないものは普及しないよ
まだ蟻が砂糖運ぶ様子の方が動きがある
604名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:39:24.05ID:l1HboV2n0
ID:e+CaBI0Z0
このキチガイ前スレでバカ晒してたエア広島市民だろ
605名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:39:52.36ID:rXucom6n0
>>596
すぐ火病を起こしてしまうからな…
まあ民族性だから仕方ないね
606名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:39:55.29ID:8F7QMgaM0
>>571
自国の選手が海外移籍して活躍すると、なんでそこまで?というほどの金をだしてでも
放映権を獲りに行く、という例が日本にもあるじゃない。

それと同じ構図がJリーグでもそこそこ有効、ということが近年わかったので、
東南アジアからの選手を取りやすいようにして、実際何人が獲ってるでしょ。
607名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:40:03.23ID:l1HboV2n0
>>598
嘘はつかんでいいよ焼チョン
608名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:40:05.58ID:PvOEyt6q0
そろそろスポーツの見方を自分で選ばせて欲しいわ。
実況解説音声をカットして会場の音だけで見るとか、
アップ多用してガチャガチャ切り替わるカメラワークをオフにして
試合会場を俯瞰で一望できるような視点で見るとか。
多チャンネル化とか双方向化とか全く有効活用されてない。
609名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:40:05.71ID:JjhiVnws0
>>598
600 名無しさん@恐縮です sage 2018/02/20(火) 19:38:47.25 ID:Sk1k+Emr0
Jリーグは人気無いから
野球の人気がDAZNは欲しかったんやで


アンチと嵐ではない豚さんはこういってますけど、一言お願いします
610名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:40:20.33ID:Sk1k+Emr0
野球の世界配信で野球人気爆発するぞ
611名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:40:36.26ID:i93wPEBG0
たぶんダゾーンはプロ野球なめてる
首都圏だけで300万人以上新規加入で一定の時間にトラフィックが集中して (ノ∀`)アチャー
612名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:40:57.84ID:xwLNnYME0
テレビの放映権料でもJリーグの5分の1以下だもんな
昔は馬鹿高い金払ってたのが嘘みたいだ
613名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:41:14.57ID:35PcKrQh0
>>611
じゃあ何でスポナビは死んだんですかね
614名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:41:16.62ID:jmAZyok90
パイって何だかわかんねーのか?
と聞いたらアホな豚が死んでしまったw
615名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:41:48.83ID:+ylxIXp50
>>606
それは最初は有効、MLBみたいにね ただ、やがて関心は薄れるというのが俺の予想
616名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:41:51.00ID:xwLNnYME0
>>610
よかったなw
617名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:42:27.87ID:cgU+l9Zf0
>>594
もっと安く叩かれるだけで打ち切りは無いと思うよ
618名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:42:29.36ID:xwLNnYME0
日本の野球なんて見ようとするマニアいるんか
MLBですら観られてないのにw
619名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:42:44.12ID:8F7QMgaM0
>>615
MLB@NHK はずいぶん頑張って放映権の購入を維持しているようだが。
620名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:42:49.86ID:B7LIxVMw0
DAZNマネー入ってきても売上100億超えるJリーグクラブ無いみたいだけど、どこに金が消えてんだ?
621名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:43:13.49ID:RjAn5g1i0
野球みたいから入ろうかな
622名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:43:29.73ID:yjRJHQZ40
Jリーグの映像をアジアで売りたいと言ったのはJリーグじゃなくてダゾーンの方だからなあ
623名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:43:52.31ID:zI+QM3YH0
焼豚の言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
624名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:44:17.41ID:JjhiVnws0
>>621
スポナビには入ってなかったんですか?w
625名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:44:19.13ID:HMoD42q20
野球は大谷の試合はBSNHK
サッカーはレアルとバルサはWOWOW
W杯はBSNHK

他の試合に見る理由が無いな?
626名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:44:23.48ID:+ylxIXp50
ふと思ったが 正直、ダゾーンが、この環境(野球の無料放送がたくさんある状況)で契約するのは利益が上がるのか
疑問だけど、ひょっとしたら目的はそこにはなくスカパーつぶしにあるのかな、さすがに穿ち過ぎか
627名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:44:47.91ID:cgU+l9Zf0
>>623
屁の突っ張りは いらんですよ
628名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:44:49.39ID:kV0epQ+J0
野球さんのサッカーに対するストーキング

1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団がはっぴを着てラッパを吹いて応援してたのに、ユニフォームを着だして集団でチャントを歌いだす
3、サッカークジに大反対してたのにこっそりtoto助成金申請
4、危機感を覚え幼稚園保育園でのプロによる体験教室をパクる
5、散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
6、在日韓国人だらけで国籍ゆるゆるのエセ日本代表(ごっこ笑)
7、全日本→○○JAPANという愛称
8、サッカーW杯に憧れたものの米国でもオープン戦扱いのWBA(ダルも批判)
9、U−○○というユース代表(謎のオーバーエイジ制も導入w)
10、サポーター用背番号(サッカー12→やきう26)
11、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える
12、スタジアム命名権(ネーミングライツ)
13、選手紹介時の「おい!」という掛け声
14、黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ)
15、1stステージ・2ndステージ→ファーストステージ・ファイナルステージ
16、球団事務所→クラブハウス
17、レンタル移籍構想
18、代表密着DVD&映画(侍ジャパン不人気で単館上映w)
19、ニックネーム登録(カズ→イチロー・サブローw)
20、Jアウォーズ
21、ユニフォーム広告
22、クラブ検定(ベガルタ検定→ジャイアンツ検定)
23、クラシコ&ダービー(阪神巨人戦=クラシコ、大阪ダービーw)
24、キャプテンマーク
25、サウスポー→レフティ
26、審判のライセンス制度
27、Jクラブユース→12球団ジュニアトーナメント
28、世界ランキング(実質5〜6ヶ国w)

以外、枚挙に暇がないので省略
629名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:45:09.21ID:RblTMi8z0
>>626
プレミアムとリーガとったらくっついてきただけだろ
630名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:45:40.47ID:LRsy7DIl0
>>594
あらゆるコンテンツで見られるベイスターズ
広島県内で見れないカープ
これで2位なんだから数字の方は大丈夫そうだけど
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
631名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:45:42.84ID:yjRJHQZ40
MLBって海外向けの放映権料安いんじゃない?
NBAとか高そうだけど
632名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:45:50.68ID:+ylxIXp50
>>622
さすがに、それは嘘だな 野球ファンの俺でも知っている。Jリーグはそこまで考えてダゾーンを選択したが
コメントを読むかぎりダゾーンは、そこまで積極的ではない
633名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:46:06.16ID:mx1KSTbO0
>>628
以外?
634名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:46:27.61ID:Ma+H9c/D0
>>571
何をもって充実としてるのかわからないけれど、国内リーグが充実したとしても
少なくとも競技レベルで明確に劣る東南アジアがその関心を国内だけに留めるとは考えにくい
自国の選手が海外で活躍する快感はむしろ劣等感のある東南アジアの方が感じやすいし放映権料にも反映されやすい
札幌だったり水戸だったりアジアに関わったクラブでそういった兆候がすでにもう見られてるから
635名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:47:16.53ID:1IoNvjFd0
>>631
MLBがプレミアやリーガより収入多いのはMLB.comのおかげだぞ
636名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:47:37.21ID:RjAn5g1i0
>>624
入ってないよ
637名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:47:38.73ID:RblTMi8z0
>>632
はい?
638名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:47:45.57ID:JjhiVnws0
>>628
それ7、全日本→○○ジャパンてやつ
○○ジャパンに変えたどころか
サッカー=サムライブルー
ホッケー=侍ジャパン
ここらへんから丸パクりだからな

朝鮮豚軍団にでも改名してほしいわ
639名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:47:56.99ID:Sk1k+Emr0
プロ野球世界配信で野球が世界的人気に
これはすげえ☺
640名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:48:42.22ID:7+smw/3I0
プロやきうが人気があったらスポナビは撤退しないというのもわからないアホがいるらしいw
641名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:49:01.52ID:cQ2MjBb60
>>617
無駄に試合数多いから中継すること自体が割に合わなくなる
ブース代も高いからどこかのラジオは撤退したわけだし
642名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:49:05.54ID:xwLNnYME0
巨人戦の中継なし

これ意味あるのwww
セリーグで数試合見られないのが週に一回は絶対あるやんwww
643名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:49:37.87ID:JjhiVnws0
>>636
ですよねw
644名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:49:39.44ID:ADTjwhkW0
野球がそんなに人気だったらスカパー解約されまくらないしスポナビも潰れてないんだよなあ
645名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:50:02.67ID:SL/HoCpX0
>>619
NHK様から各国のお仲間への上納金だからな
646名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:50:05.59ID:Sk1k+Emr0
DAZNと野球の新時代が来たな
647名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:50:23.49ID:IaIsOVCx0
サッカーって誰も見ないのによく契約出来たな
野球の方が需要あるだろ
648名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:50:26.31ID:aD+TomgK0
>>640
パリーグファンはまだしもセリーグファンは絶対スポナビなんて使わんぞ
まともに試合配信してないし
649名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:50:27.07ID:xwLNnYME0
野球はBSでも地上波でも毎日のように放送してるやん
スポナビに加入してまで見ようとするおじさんがいなかったから手放したんだろ
650名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:51:20.45ID:0/6h9Ste0
あと10年でエールディビジやスイス1部ベルギー1部レベルには到達したい
五大リーグ以外ならJのがマシと言われるところまで行きたい
651名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:51:27.03ID:A+7TorQP0
DAZNはインタビューでかなり分析して
日本に殴り込みに来たらしいぞ

日本人は部活動の影響からか、色んなスポーツを見る傾向にある、
日本のスポーツ総取りを計画してるらしい

例えばサッカー日本代表もゆくゆくは取りに行くらしいぞ
民放は完全にカモにされてる
652名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:51:43.99ID:xwLNnYME0
Jリーグは独占放映権
やきうはネットのみの独占放映権
653名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:52:03.25ID:RjAn5g1i0
1分くらい遅延があるんだっけ?
気になるのはそこだけなんだよな
今までどおりニコ生で我慢するか悩みどころ
654名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:52:12.06ID:cgU+l9Zf0
>>645
いざとなったらプロ野球の親会社はNHKの役員を天下らせて
NHKに高額で放映権を買わせるという荒技を使うんじゃないかな
実際、読売はそれやってんだろ?
655名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:52:34.24ID:JjhiVnws0
>>647
現実はそうではなかったみたいですよ?
恥をかく前に世間とのズレが分かって良かったねw
656名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:52:46.20ID:rPE+0lBz0
野球の放映権って100万くらいじゃないの?
好評されたら焼き豚の自尊心崩れさるだろうな
657名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:52:52.98ID:+ylxIXp50
スカパーだってプロ野球セットでないと野球ファンは加入しないよ スポナビって、どこの試合が見れたんだ?
少なくともカープが見れないのは知っているが。
まあ、俺は基本パック+Jスポーツで最近は見ているが
658名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:52:56.32ID:Sk1k+Emr0
今年の野球はDAZNで実況だな
659名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:53:16.61ID:Q+/EOThH0
>>656
カープでも10億超もらってるぞたしか
660名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:53:30.63ID:rXucom6n0
>>649
関東住みだけどローカル局以外は放送してないぞ
661名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:53:33.44ID:yjRJHQZ40
>>651
欧州の選手がJリーグに移籍したらその国でのJリーグの視聴者数が増えるとかって話もしてたなあ
やきうじゃありえないな
662名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:53:34.93ID:7+smw/3I0
>>648
国内最高の競技とか言っていたのに人が集まらないとか情けないww
663名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:53:47.84ID:ADTjwhkW0
>>656
ロッテの放映権は1試合15万円だってさ
664名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:53:52.14ID:PBInOstu0
>>654
そんなのW杯放映権料に比べたら微々たるものだわ
665名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:53:52.66ID:xwLNnYME0
>>653
実況好きには向かないぞ
1〜2分程遅延されて放送されるし野球の場合地上波やBSで放送されてるしな
666名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:54:28.01ID:RjAn5g1i0
>>665
だよなー
本当に悩ましいわ
667名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:54:34.07ID:PzyH9Q0i0
>>658
1分遅れるぞ
下手したら初球打ちでアウトになったらアウトカウントがずれる
スカパーにした方がいいよ
668名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:54:39.90ID:DD2KL5rx0
>>659
ソースは?
669名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:55:24.61ID:Q+/EOThH0
>>668
オーナーのインタビュー
670名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:55:29.52ID:DrBOIAug0
グダグダ文句言ってたが焼き豚DAZNに金払うのかw
671名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:55:32.08ID:HVlanI7x0
>>667
ほんとだよw
スカパー入ってやれよ焼き豚w
672名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:55:54.77ID:xwLNnYME0
実況するのであればスカパーのJスポとG+とかの方が絶対いいわな
673名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:56:13.82ID:DD2KL5rx0
>>669
あるなら貼れ
ないなら死んどけ
674名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:56:35.39ID:ADTjwhkW0
そうそう、スカパーにはもう野球ぐらいしか無くなるから野球ファン入らなかったら潰れるぞ
頑張れ野球ファン
675名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:56:39.13ID:PvOEyt6q0
5chの芸スポ+って、在チョンが
野球に背乗りしてサッカーを叩いて、サッカーに背乗りして野球を叩くコピペを繰り返して
日本人への劣等感をオナニーして紛らわせてるから、まともな話できるスレ少ないよね。
676名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:57:04.26ID:0/6h9Ste0
ベラトールもdaznきてほしいわ
Abema見にくい
677名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:57:05.43ID:rm+LninO0
そりゃ、Jリーグの方がJ2、J3まであって試合数多いから当然じゃんw

と焼き豚を騙ってみるw
678名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:57:11.82ID:cer8pP4X0
>>95
自演がバレてID変えられなくなった言い訳Www
679名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:57:23.04ID:yjRJHQZ40
あんなくだらないも実況してどうするんだろ
セットプレーやってるだけの競技なのに
680名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:57:31.97ID:HMoD42q20
1分でも遅らすとLIVEじゃないから
放映権が安くなるんだよ

これ豆なw
681名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:04.93ID:+xB8v3Tx0
実況で書きこみしてるとタイムラグが凄いよな!
やられたとかキターの書き込みの30秒くらい後に点が入るし。
682名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:06.30ID:8Kp1fnzW0
>>673
◆1975年以来黒字。でも、巨人戦の地上波中継がなくなったのはこたえた。
04年の球団再編の翌年ぐらいからか。あのころが一番の危機よ。放映権収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円くらい。
https://mainichi.jp/articles/20140808/mog/00m/050/015000c
683名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:12.46ID:i93wPEBG0
>>613
認知度
684名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:12.55ID:zI+QM3YH0
地上波は視聴率ドン底、BSは更に視聴率が無くてスカパーは加入者減で減収減益、スポナビは終了
野球ファンってどうやって試合見てるの?
つか試合見てるファンって殆どいないだろ
685名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:16.74ID:xwLNnYME0
>>622
スルーされたKリーグ
プロの歴史も韓国の方が長いのになw
686名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:36.68ID:cgU+l9Zf0
>>669
三木谷オーナーが「通達は野球だけ」と言ったら
焼き豚は「プロ野球のオーナーはでたらめしか言わない」
って言ってたぞ
687名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:48.59ID:pmCnIA5M0
日本のテレビ局は終わるな・・・
日本のエンタメ業界の経営者は世界市場が見えない
688名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:58:59.17ID:rXucom6n0
>>675
在日はサッカーは叩くけど野球は叩かないんじゃないか
689名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:59:01.39ID:OJTx6zbI0
スカパーはセットと東映チャンネルまだ契約してるなあ
690名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:59:03.96ID:yjRJHQZ40
>>682
激減してるんじゃんw
691名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:59:14.36ID:PBInOstu0
野球はスマホ向きのスポーツだからこれは人気を上げるチャンスだぞ
サッカーは残念ながらスマホでの視聴に向いてない
692名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:59:43.50ID:8Kp1fnzW0
>>690
そら巨人無くなったら減るでしょ
それでも問題なく黒字だしなあ
693名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 19:59:43.59ID:xwLNnYME0
>>682
たしか交流戦をやりだしたのはパ・リーグ救済(巨人戦の放映権料目当てだったはずだよな)
本元が人気なくなって自然消滅寸前だけど
694名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:00:09.83ID:jqwoZrOC0
>>647
やきうのネット配信は需要がないのでスポナビが撤退しました。その権利をパフォームが買いました。ってスレですが
695名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:00:15.64ID:cgU+l9Zf0
>>685
企業名チームは企業やオーナーの力が強すぎてまとまらない
696名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:00:31.33ID:OJTx6zbI0
野球はスタジアムに行って試合見ないでビール飲んで喚いてストレス解消するもの
697名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:01:21.58ID:yjRJHQZ40
焼き豚は真面目にeスポーツに野球ゲームを売り込むことを考えたほうが良い
698名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:01:54.98ID:xwLNnYME0
>>695
Jリーグも企業名のままやってたらラグビーみたいに廃れた可能性大だよな
グローバル化から逆行したら狭い世界でしか生きられない
699名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:02:13.97ID:SL/HoCpX0
>>654
それは、国内のお仲間にしてあるのでだめでーす
ワタシたちNHKは、外国のお友達が欲しいのですー
700名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:02:24.34ID:HVlanI7x0
>>688
在日への差別が表面的にあった頃は
まともな職業につけない在日が暴力団、サラ金、パチンコ以外は
芸能界、プロ野球を目指してたらしい
在日2世くらいのお年寄りは完全に野球派だし
サッカーは日韓ライバルみたいな扱いだから日本サッカーをもろに敵視してるね
701名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:02:45.28ID:DD2KL5rx0
>>682
広島が30億も貰ってたのかよ
メディアが血眼になって野球盛り上げる理由も分かるな
702名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:02:47.80ID:MtuI9eKx0
作業しながらダラダラ観るには野球が良いよね
703名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:02:55.61ID:yf7EX+530
今のJリーグにはスター選手がいないから
2100億円なんて高すぎる
利益も出ないし、投資回収もできない

日本でプロ野球もF1もテニスもアメフトも 今以上に普及しない
704名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:03:05.53ID:O2F5fZ400
>>698
浦和レッドダイヤモンズやジェフがいるじゃないですか
705名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:03:32.22ID:W8YLvyCp0
>>697
2016年アメリカのゲームソフト売上
https://www.forbes.com/sites/insertcoin/2017/01/23/the-best-selling-games-of-2016-reveal-a-few-surprises/
1. Call of Duty: Infinite Warfare
2. Battlefield 1
3. The Division
4. NBA 2K17
5. Madden NFL 17
6. Grand Theft Auto V
7. Overwatch
8. Call of Duty: Black Ops III
9. FIFA 17
10. Final Fantasy XV


アメリカですら売れてないのに無理ちゃうか・・・・
706名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:02.09ID:yjRJHQZ40
NPBにもスター選手なんかいないじゃん
MLBもだけどw
707名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:08.08ID:JjhiVnws0
>>675
なんJの悪口はそこまでだ!
708名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:11.29ID:xwLNnYME0
>>704
企業名ちゃうやん
親会社の加担力が凄いだけで
709名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:12.14ID:7+smw/3I0
営業収益は2017年時点で Jリーグ>>>プロ野球 だよ
710名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:18.32ID:MtuI9eKx0
全部牛耳ったら値上げすんのかね?
711名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:28.29ID:yjRJHQZ40
>>705
あっ
712名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:49.49ID:A+7TorQP0
Jリーグはアジアのプレミアリーグを目指してるらしい
アジアで優秀な選手を連れて来て、ヨーロッパに輩出するようなリーグにしたいんだと


でもヨーロッパに出すだけじゃなく、後は外国人枠緩和など、外からスター選手を連れて来て
今の人材流出を逆転させたいんだとよ

本田とか長友みたいな選手をとったり、元ドイツ代表とか、元ブラジル代表とかとったり


まぁ簡単にいうと、移民政策に近いよね

去年から、元ドイツ代表のポドルスキ、元ブラジル代表のジョー
タイの代表選手で、タイの英雄と呼ばれる選手3名をそれぞれ獲得してる
713名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:04:56.31ID:ADTjwhkW0
>>697
パワプロは2年に1回になり、プロスピは出なくなってるから
ゲームでも野球は没落してんだよな
FIFAやウィイレはそれぞれが毎年出てんのに
714名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:05:00.08ID:OF8K1aJC0
>>632
消極的態度で10年2100億円ポンと出すDAZNはすごいな!
715名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:05:11.83ID:7+smw/3I0
これ質問に「答えれない」って言ってんだよな
放映権料は公に言わない契約なんだろうな

これ相当安いよw
716名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:05:35.12ID:xwLNnYME0
プロ野球ファンですら好きな球団以外の試合なんてみないだろ
野球は好きな球団を応援するためのスポーツだと思ってる
717名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:06:02.63ID:pezDnGsK0
>>114
マジかー困るなー
パリーグTVなくなったらテキスト速報のみになりそうだ
718名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:06:05.12ID:O2F5fZ400
>>708
レッドダイヤモンズとジェフの由来なんだと思ってんだ
719名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:06:18.74ID:7+smw/3I0
野球が一番人気だった時代ですら巨人戦の放映権料は一試合一億だからね
しかも払ってたのは大半が身内の日テレ
720名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:06:39.00ID:HVlanI7x0
動画サイトそのものを壊滅させる野球になんて単独では期待してない
「スポーツコンテンツの充実」
これでやっていくための野球放映権ゲットというのがよくわかったよラシュトンさん
721名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:06:44.42ID:MtuI9eKx0
DAZNって金持ちが半分趣味で経営してんじゃなかったっけ?
722名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:07:05.33ID:M6MP6tp00
なら10年2000億だなw
723名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:07:09.22ID:d4laM1/l0
>>713
国内だと下手したらウイイレよりパワプロのが稼いでそうだけどな
724名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:07:17.32ID:W8YLvyCp0
>>718
由来がどうしたん?
725名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:07:21.78ID:7+smw/3I0
プロ野球の経営って、親会社の宣伝目的の興行であって、税金免除の特例がある、
特殊構造で成りたっている団体でしょ。
726名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:07:26.84ID:rXucom6n0
>>686
焼き豚は都合の悪いことに対しては韓国人顔負けの幸せ回路が発動して現実が間違っていると言い始めるからな
727名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:07:40.40ID:jqwoZrOC0
NPBのリーグ戦は半年以上かけて3/6を選ぶ予選だから、他球団の試合を見る意味がない。
728名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:08:01.20ID:XDfn9Y7a0
野球お爺ちゃんわかってねえな・・・
729名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:08:02.59ID:iKSgtxCL0
試合数考えたら野球の一試合の価値って安いんだなw
730名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:08:05.45ID:vP29qzST0
>>716
DAZNはJリーグ全試合がみれて1750円だっけ?安いていうけど、サッカーファンは贔屓のチーム以外の試合も観るのかしら?
731名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:08:08.86ID:W8YLvyCp0
スマホ版「ウイニングイレブン 2018」世界累計9,000万ダウンロードを突破!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000102-impress-game


やきうは?
732名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:08:30.37ID:0hxqqtMg0
ケーブルTVでは野球とJリーグ見れるのか?
733名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:08:49.47ID:HVlanI7x0
>>705
アメリカ要素がほとんどないFIFAがよくアメリカで売れるよな
journeyでアメリカ贔屓はしてたけどもw
734名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:08:50.96ID:MtuI9eKx0
日本人は分かってないけど野球のルールって複雑だもんな
735名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:09:04.56ID:TeQ9YqjE0
>>674
スカパーは2018からブンデスの放送権取ったよ
余計なことしやがる
736名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:09:17.67ID:whhaqG8B0
ソフトバンクの通信障害もドコモに丸投げしちゃうんですか?
737名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:09:40.90ID:BDzf+sgX0
野球ファンみんなで加入して野球見まくって視聴者数DAZNで1位にしようぜ!!!
738名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:09:44.47ID:ADTjwhkW0
>>723
2年に1本しか出てないのに勝てないでしょ
739名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:10:14.76ID:xwLNnYME0
>>730
余裕で見るで
740名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:11:11.61ID:HVlanI7x0
>>723
下手したらって何?
数字だせばいいじゃん
いつも焼き豚は「らしい」とか「してそう」とかてレスばっか
だから願望と言われるw
741名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:11:16.04ID:xwLNnYME0
オレは野球の試合は阪神戦しか観ないもん
パ・リーグなんて観たくもないもんな野球ファンなんてここらへん極端だろ
742名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:11:34.42ID:ADTjwhkW0
>>716
サッカーの場合見るだろ普通に
野球は詰まらないから贔屓でもなきゃ見ないってのは分かるが
743名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:11:36.64ID:z22IqDRQ0
だから、マスコミオールスターで布陣を組んで
スター不在のJリーグ(笑)なんかふっ飛ばせば良いだろ

<メインコンテンツ>
フィギュアスケート男女、卓球男女、100m、スピードスケート、相撲、駅伝、女子パシュート、女子ジャンプ、女子カーリング…

<視聴可能選手>
羽生、宇野、坂本(フィギュア)平野美宇、水谷、石川、張本(卓球)桐生、サニーブラウン、ケンブリッジ(100m)
小平、高木(女子スケート)白鵬、稀勢の里、琴奨菊、栃の心(相撲)、青山大学(駅伝)…

それぞれ芸スポでもあれだけスレが伸びるくらい知名度、人気があるんだし
誰も知らないJリーグ(笑)が主軸のDAZNなんか、あっという間に制圧できると思う
744名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:12:23.44ID:HVlanI7x0
>>737
あんな敵視して叩きまくってたダゾーンに今更入るかね
焼き豚にもプライドあるんだろ
スポナビ潰れた時点でプライドズタズタだろうけど
745名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:13:39.26ID:jJ1J0sqI0
ちょっとインスタのフォロワー数をググってみたんだけど、
プロ野球で一番人気は中田翔って人で27万人。
Jリーグはポドルスキが330万人。チャナティップが200万人。
桁が違うね。
これ、広告効果、何億円になるんだ?
746名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:13:42.52ID:xwLNnYME0
いい意味でも悪い意味でも野球ファンは乞食(無料で見るのが習慣化した人達)が多い
747名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:14:12.80ID:jqwoZrOC0
阪神ファンって野球が好きなんじゃなくて阪神が好きなだけだからな。
阪神が消滅したら野球自体見なくなるタイプ
748名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:14:17.92ID:A+7TorQP0
Jリーグの契約額が高騰したのって
確か他社と競合したからじゃなかったっけ?

何処だったか忘れたが
749名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:14:53.63ID:vP29qzST0
>>745
サッカーの日本選手なら?
750名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:15:06.87ID:xwLNnYME0
>>747
それがプロ野球のどこの球団ファンにも言える
そういう文化というか歴史があるだろ野球には
751名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:15:33.16ID:Ma+H9c/D0
>>737
野球サッカーの垣根を越えてそれを期待したいけど
野球好きのボリュームゾーンがネットと相性悪かったり、スポナビ潰した前科だったりで厳しそう
DAZNを変に敵視しないといいんだけど
752名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:15:44.82ID:JjhiVnws0
>>741
野球が好きなんじゃないもんねwwww
753名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:15:51.44ID:Qx4pbwLJ0
>>738
>>747
そう考えるとWBCでも甲子園でもドラフト、野球バラエティなどとにかく野球絡みの視聴率が跳ね上がってる北海道はすげえな
754名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:16:17.80ID:W8YLvyCp0
>>745
中田翔の広告効果w
755名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:16:59.47ID:JjhiVnws0
>>750
野球自体はつまらないと言ってるのと同義だとなぜ気付かないのか?
756名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:18:16.69ID:xwLNnYME0
>>755
試合時間が長すぎるしなつまらないとか面白いとか以前にタルいから
試合途中から見るというのが常態化してるわw
757名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:18:38.99ID:35PcKrQh0
焼き豚のソースって何で聞かれた奴とは別IDの奴が貼るんだろうなwwwww
758名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:19:20.54ID:i2lGQ0nW0
サッカーがどうこうじゃなく

野球には緩やかな死という結末しかない。あんなに何十年とブーストかけて放送して
ニュースでもこれでも勝手ぐらい時間割いて、さらにこの頃は試合を中継しないのに
キャンプまで時間かけて放送して、それでも人気落ちていってるんだぜ?

その辺をしっかり考えないと。今の35ぐらいまでの男は野球強制世代だから信じられない
だろうが、今の20代は野球知らないのは驚くことじゃないんだぜ。その流れはどんどん
強くなっていく。やったことなかったりルール知らないのに関心持つわけないし、その子供は
もっと見る可能性が低くなる
759名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:19:28.05ID:k+1Ulu9K0
>>751
別にボリュームゾーンがネットと相性悪いことも無いと思うし、
紙や地上波時代と比べて格段に便利だから敵視はしないと思うけどねえ。

今や50代60代男性のほとんどがネットやってるんじゃないか。
760名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:19:48.34ID:JjhiVnws0
>>756
野球自体はつまらないと言ってるのと同義だとなぜ気付かないのか?
761名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:19:52.78ID:HVlanI7x0
サッカーは2100億なら
野球は5000億とか真顔でいってた焼き豚はどこいったん?www
762名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:20:12.03ID:ppUXytOU0
なんで観客動員数で圧勝してるNPBがJリーグごときに負けるの?
763名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:20:32.88ID:zI+QM3YH0
11球団って言うのがまたウケるw
何でこんなに纏まり無いの?w
764名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:21:26.38ID:hzyyEgUO0
後追い安きゅ〜
765名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:21:32.48ID:xwLNnYME0
キモいやつに絡まれて笑える
巨人戦の放映権がないというだけで価値ないだろw
766名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:21:42.49ID:yjRJHQZ40
>>763
大昔の村社会みたいな世界なんだるなあやきう界って
767名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:21:55.65ID:PecXVkh90
ねえ、まさかID:xiJj0wIR0くん逃げちゃった?
野球族はデマしか撒かねぇな
768名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:22:16.43ID:5/wbCbJz0
巨人はやっぱり別格か
巨人以外の11球団は需要がないからなー

他11球団の放映権料も、巨人の10%程度だからいいんじゃない?
769名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:22:34.29ID:uslMdN3g0
サッカーのアジア戦略
中国 ベトナム タイ インドネシア マレーシア・・・20億人

プロ野球のアジア戦略
台湾 韓国 のみでたった1億人
770名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:22:42.20ID:i2lGQ0nW0
あとはMotoGPと自転車の大きいところを2つ取ったら、いよいよJスポーツで見るものがなくなる

あいつら独立リーグとか放送しだしそうだな 月3000円でw
771名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:22:49.85ID:JjhiVnws0
野球がつまらないと自分で言ってるようなものなのに自覚ないアホがいてワラエルwww
772名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:23:20.87ID:F7/8js7A0
ワイが先月スカパー解約したのはJリーグじゃなく
日本人海外選手にロクなのがいないからや
773名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:23:29.76ID:xwLNnYME0
サッカーも野球もつまらない試合はつまらないだろ
774名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:23:29.97ID:OJTx6zbI0
野球は青天井で広告費使ってマスコミに金ばらまけるから
マスコミもその金にたかってるのが現在
775名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:23:30.54ID:En57HRZG0
ラッコよまずは
シスレを建てよw
776名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:23:41.86ID:yjRJHQZ40
12球団しかないんだから仲良くしなよw
777名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:23:46.68ID:VUO1H7Dk0
>>759
少なくともここじゃダゾーン敵視してた野球ファン多かったじゃん
連日のように叩きまくってたし
全員とはもちろん言わんけど敵視してる奴はいるのが現実だろ
778名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:24:01.78ID:i2lGQ0nW0
読売巨人軍の息のかかった、G+だけが最後の砦やな

でも野球好きな人にとっては、1:11ってのは迷惑でしかないだろうなw
779名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:24:21.50ID:xwLNnYME0
掌返しするアホおるんかw
780名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:25:03.53ID:A+7TorQP0
つまり、野球人気の総本山は広島のカープファンと巨人ファンなんだろう

ここがやはり人気が特別でDAZNも競合せず、回避したという事
どの程度の額なのかはわからないが

プロ野球人気の核となるのはこの2球団だということがわかる
781名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:25:11.92ID:JjhiVnws0
野球のつまらなそを認めてしまう野球ファンwwwww
782名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:25:38.41ID:xwLNnYME0
DAZNは広島戦だけ放映してたやんw
それでもあかんから他の10球団も買い取ったんだろ多分
783名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:25:58.96ID:ccM1zYZ40
そら読売は簡単に折れんだろうな

巨人

日テレ
BS日テレ
G+(加入者800万人)
hulu(加入者150万人)

DAZN(加入者100万人)
784名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:26:39.62ID:5/wbCbJz0
ダゾーン始まったな!

でも巨人はやっぱり別格か
巨人以外の11球団は需要がないからなー

他11球団の放映権料も、巨人の10%程度だからいいんじゃない?
785名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:26:49.58ID:ydbngOSR0
>>782

プレミアとリーガ引き継ぐためのバーターで単なる抱き合わせ
786名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:26:58.10ID:8Kp1fnzW0
>>782
それでも他スポーツよりはよほど見られてたんやで

DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
787名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:27:12.44ID:zI+QM3YH0
巨人ってマジで新聞販売のためのツールなんだなw
球界の将来とか全く考えてなくてウケるwww
788名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:27:24.22ID:cL6LFVbu0
Jに関してはスゲーTVCM作ってたよな
スカパーが気の毒なレベル
789名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:27:47.57ID:35PcKrQh0
>>782
違うぞ
リーガ取りに行ったら抱き合わせでゴミ押し付けられた
790名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:27:52.44ID:k+1Ulu9K0
>>777
ふーん
野球ファンでダゾーンが憎い人がどれだけいるか、また自分周りでリサーチしてみる
791名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:28:13.04ID:PzyH9Q0i0
>>785
ドラクエを買うときに一緒に買わされたクソゲーと同じだな
792名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:28:21.63ID:R1RG02160
国産メディアの使えなさ
793名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:28:52.19ID:xMO5bNwr0
>>780
ピカドンがなんだって?
794名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:28:52.21ID:ADTjwhkW0
>>788
あのCMには野球選手もいるらしい
知名度ないからまるで気付かれてないけどw
795名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:29:11.74ID:cer8pP4X0
>>713
ゲーセンも野球系のゲームより、サッカー系のゲームの方が人気有るしね。
796名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:29:23.65ID:A+7TorQP0
でも、その巨人も視聴率低迷とスポナビの低迷から察するに

そこまでの影響力は最早ない
DAZN的には費用対効果を考えた結果だろう

やっぱり、独占ではないとは言え、そこまで高くなかったのでは?

競合相手も日本のメディアだし。
797名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:29:25.35ID:2NaowVJy0
独占と非独占の違いが分からないヘディング脳w
798名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:29:43.07ID:OJTx6zbI0
新聞テレビは公共物と自分で言いながら新聞社がチームをもって新聞とテレビで宣伝しまくって
金儲けする矛盾
799名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:30:24.63ID:JjhiVnws0
>>797
言い訳と嘘だけしか言えない豚www
800名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:30:34.50ID:xwLNnYME0
独占じゃないから野球を観るためにDAZNに加入しようとはならんわな
801名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:31:33.56ID:f+88w7Kq0
Jリーグ設立の目的は日本代表を強化することじゃなかったっけ?
まったく強くならない上にアジア戦略とか意味がわからないんだが
802名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:32:01.41ID:xMO5bNwr0
まあ、やきうふぁんはルンペンみたいな性質のやつ多いからな
803名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:32:31.52ID:ydbngOSR0
>>791

プレミア・リーガ=スーパーマリオ
やきう=ダウボーイ
804名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:33:17.40ID:JjhiVnws0
>>801
W杯連続出場してしまってすまんwwww
805名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:33:22.11ID:aG1aqlu10
>>758
急死の未来しか見えないが
地上波から消えた時も前触れなかったんじゃないか
806名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:33:23.87ID:rXucom6n0
>>797
全部の放送権足してもJリーグ>プロ野球だろ
足並みがバラバラだからプロ野球が放送権ビジネスをできてないのを問題視した方がいいんじゃないの?
807名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:33:49.92ID:+ylxIXp50
野球ファンはルンペンなのに楽天の決算で136億の売り上げか サッカーはさぞかし、すごい売り上げを誇っているんだろうな
808名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:34:18.01ID:vP29qzST0
巨人は自社メディアで囲い込むのは伝統だし仕方がないだろう。
逆に放送したいところはどうぞどうぞという阪神のフルオープンぶりw
阪神戦が常に満員なのはこういう営業スタイルなのが効果を発揮してるのかもな。
809名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:34:31.71ID:S9D1vbNp0
だぞんでしか 見れない 税りーぐ

だぞん でも 見ても構わないよさか豚だって プロ野球

www
810名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:34:40.72ID:zI+QM3YH0
NPBが放映権一括管理できないってwww
今時そんな競技団体ねえよwwww
如何に前時代的な組織かってことなんだよなあ
811名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:34:54.13ID:uFo3IIr30
どっちみちDAZNで野球見ることなんてないからどうでもいいわ
スマホで遅延とか画質とかありえんロッペン
812名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:34:57.60ID:jqwoZrOC0
Jが始まって直後はドーハの悲劇で出場逃したけど、その後はなんだかんだ本選出られてるんだよなー。
813名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:35:16.91ID:35PcKrQh0
12球団じゃないおかげで言い訳残せて良かったなwwwww
焼き豚は足並み乱した賭博虚人軍に感謝しろよwwww
814名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:35:34.56ID:En57HRZG0
>>794
最後のほうの三人組の両サイドかな?
マジでわかんないんだよなw
焼き豚w
815名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:36:11.73ID:f+88w7Kq0
>>804
ランキング50位とかでも出れちゃうガバガバ枠
816名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:36:25.78ID:ADTjwhkW0
野球はどんどん弱くなってるよな
メジャーでは通用しないし
WBCもプレミア12も普通に負けてるし
817名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:36:26.02ID:PdtUvFOk0
>>794
サッカー選手以外はボクシングの村田がいるのはわかった
あとはマジで誰もわからない
818名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:36:28.07ID:Ma+H9c/D0
>>759
そうだといいな。何の抵抗もなくDAZN利用してくれるとありがたい
ネット配信に抵抗ある人がサッカーファンでも少なくなかったから
819名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:00.69ID:JjhiVnws0
>>815
FIFAランキング()が心の拠り所ですか?wwww
820名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:00.85ID:4HQc4/iw0
隠蔽体質はここでも健在だった
821名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:13.20ID:gPxGcDsi0
確かにどう贔屓目に見ても関東はサッカーの方が人気あるだろ
822名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:19.77ID:OJTx6zbI0
普通団体が統一されてないとオリンピック出場できないんだけどなぜか出るんだよなww
823名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:23.23ID:0d4hJwLF0
>>813
それよりもまず独占かどうかでしょ
824名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:26.09ID:OsJER29J0
放映権の単価は野球>>>>>>>>>サッカーだよ(笑)


プロ野球は、Jリーグの倍は狙える? 急騰するスポーツの放映権料の行方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo




;t=2m17s

池田 野球とサッカーの放映権の単価は野球のが圧倒的に高い
    12球団の放映権収入はネットを合わせたら200億を超えている
    Jリーグで2000億ならプロ野球ならもっと、という考え方は出来る

堀江 プロ野球なら10年5000億いっても全然いいと思いますよ

 
825名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:28.00ID:S9D1vbNp0
だぞんに 入らないと 日本で見れない 税りーぐ

だぞんで見たいなら 見せてあげるさか豚にもおまけで プロ野球

www
826名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:37.63ID:rXucom6n0
>>815
野球はログインボーナスて世界ランキング1位になれていいなあ
827名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:37:40.14ID:jqwoZrOC0
そもそもJできる前はランキング100以圏外で一回もWC出てないしな。
828名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:38:10.77ID:cer8pP4X0
遅延に関しては野球は大して影響ないでしょ
トイレ行っても展開変わってないのがザラなんだからさw
829名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:38:17.02ID:0d4hJwLF0
1チームあたりの放映権料なら断然プロ野球なのかな
カープが13億も貰ってるとは
830名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:38:47.78ID:En57HRZG0
早く公開しろよ
放映権料w
焼き豚w
831名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:39:18.00ID:ThzxohlQ0
野球はローカル地上波と無料BSで見れる分で満足しちゃうわ
832名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:39:22.33ID:yjRJHQZ40
そもそもやきうに世界大会なんかないしw
833名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:39:48.48ID:S9D1vbNp0
>>828
じゃ20ぷんごでも1日後でもいいじゃん さか豚りろんwww
834名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:39:49.38ID:JjhiVnws0
シコシコどこの国もやらない世界戦をやることでランキングをあげる日本

こんなことして日本はランキング1位だ!
とか恥ずかしくて本当やめてほしい

っと言っても誰も気にしてないランキングだからどうでもいいかwww
835名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:39:58.44ID:OsJER29J0
>>829
12球団の合計放映権収入は既に200億越えてるから
1チーム当たりなら余裕でプロ野球のが上
836名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:40:12.55ID:zI+QM3YH0
>>824
野球ファンって池田をかなり買ってるよね
こいつのやった事なんてアメリカのスタジアムで使ってる音響設備をハマスタに持ち込んだだけだろ
837名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:40:19.57ID:VWfLd5Bs0
金払って見る奴は全員アホ
異論はないな?
838名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:40:22.75ID:4HQc4/iw0
>>824
なら公表しろよwwwwwwwwwwwww
839名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:40:43.63ID:ewJU6W5M0
>>759
年寄りはコンテンツに金払うって習慣がない
特に50代、60代の人間はただでしか見ないような連中だろw
840名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:40:46.49ID:CqWObEAx0
まだ泣いてんのか焼き豚は
841名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:41:17.63ID:S9D1vbNp0
せかいらんきんぐ55位

日本一恥ずかしい集団が なんちゃってプロ野球ものまねぷろ www
842名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:41:19.22ID:+ylxIXp50
全てが揃っているスポーツなんて実は野球に限らず、そんなにない
バスケはサッカーに匹敵する競技人口がいるそうだが、ここは世界大会の人気がない
たぶん、アメリカ人に世界選手権のことを聞いても、ほとんどが知らないはずだ
843名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:41:22.33ID:4HQc4/iw0
>>835
Jリーグの4倍以上試合してそんなもんなのか
844名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:41:36.65ID:yjRJHQZ40
>>831
やきうの立場なんてタバコのそれみたいなもんだよ
昔垂れ流し今分煙いずれなくなるw
845名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:41:46.65ID:FJBzzIzQ0
焼豚のために金払いたくねーよ
846名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:41:51.71ID:+ylxIXp50
>>836
それ自爆だろ、池田を高く評価して引き抜いたのがJリーグではなかったか?
847名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:42:00.09ID:aG1aqlu10
>>797
独占じゃない=売り出す気ない育てる気ない
って事になるけど
ええんか
相当安く買い叩かれたなこれは
848名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:42:01.63ID:4HQc4/iw0
11万円は更新されたのか
849名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:42:41.76ID:6rWoBPPY0
そりゃあの1チームだけが破格だからな
850名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:42:46.22ID:S9D1vbNp0
>>843
税金が払えるのならそのくらいサッカーもやってくれていいんだよ遠慮しないで?www
851名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:43:00.87ID:yjRJHQZ40
やきうは競技自体が世界ランク200位みたいなもんだしなあw
852名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:43:33.86ID:4HQc4/iw0
>>850
totoの売上金に集るのも遠慮しないで?www
853名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:44:04.51ID:3/p5EnDK0
>>843
試合数どうこう言ったらアメフト最強だな
854名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:44:05.39ID:S9D1vbNp0
せかいらんきんぐ55位

日本のスポーツ競技世界ランキング おそらくビリwwwwww
855名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:44:36.74ID:zI+QM3YH0
>>846
Bリーグ川崎の社長だろ?
Jリーグの特任理事って何するんだ?w
あとラグビー協会の特任理事もやってただろ
ただの名誉職じゃねえの
856名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:44:39.16ID:4HQc4/iw0
野球をメインに据えた途端にスカパーの売り上げが30%減って偶然だろ
857名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:44:55.63ID:OsJER29J0
>>836
買ってるよねじゃなく
経営に関わってる内部の人間のソースだからな

ここのヘディング脳のサカ豚爺の妄想とは違う
858名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:44:59.86ID:JjhiVnws0
>>854
お前の日本語面白いねwwww
お察しw
859名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:45:02.51ID:f+88w7Kq0
芸スポのサッカーファンが一番嫌うであろうカーリングが人気なのがね
日本人はターン制で走り回らない競技でも面白ければ見るんだよなぁ
860名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:45:07.36ID:OCC0RAbl0
豚は天保山から吠えてどうすんの
861名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:45:16.80ID:S9D1vbNp0
恥さらしの税金餌豚だま蹴りゴロゴロwww
862名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:45:19.76ID:4HQc4/iw0
野球のおっさん500円でも渋って払わなかったのに
863名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:45:51.31ID:g/ZMztSc0
野球はまじで見ない。くそつまらん
864名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:46:01.93ID:4HQc4/iw0
>>859
お前がカーリング嫌ってるだけじゃん
865名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:46:05.73ID:jqwoZrOC0
カーリングが人気なのは主に女子で、その理由は可愛いから。
可愛いは正義なのですよ。
866名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:46:33.50ID:JjhiVnws0
>>859
カーリングは豚双六と違って面白いけど?
何いってんだこの豚www
867名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:46:34.32ID:S9D1vbNp0
かーりんぐにぷろ代わってもらえばいいのにwww
868名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:46:42.88ID:yjRJHQZ40
やきうはブサイクだもん
869名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:47:04.65ID:zI+QM3YH0
>>857
でプロ野球は幾らだったの?
870名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:47:10.81ID:rXucom6n0
>>834
あのランキングでサッカー代表をバカにしている焼き豚いるけどWBC優勝でサッカーW杯ベスト16を下に見ていた頃からまるで成長していない…
871名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:47:20.43ID:JjhiVnws0
>>861
日本語の勉強してこいよ朝鮮人w
872名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:47:38.03ID:CqWObEAx0
やきうなんて見たことも聞いたこともないないブラジルが
焼きう世界ランク15位だってw
873名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:47:48.52ID:m/tnSKBV0
走行距離、ターン制、間の長さ
たしかにカーリングと野球似てるな
874名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:47:50.59ID:cer8pP4X0
そりゃランキング加盟してる国が多いんだから上げるのも一苦労でしょ。
何処かのログインボーナスで上位に上がる競技と違ってさ。
875名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:47:58.41ID:yjRJHQZ40
カーリングは次回もその次も五輪種目
やきうはw
876名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:48:02.40ID:ewJU6W5M0
>>850
野球は通達で税金払わないというw
877名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:48:04.56ID:S9D1vbNp0
手を使ったら反則www 腕なし玉転がしゴロゴロ 客ガラガラ www
878名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:48:31.84ID:lscE/6yg0
サッカーとは世界が違うからしゃーないね
879名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:48:35.26ID:OsJER29J0
因みに池田はプロ野球の球団経営の実績が認められて
Jリーグが特別理事としてスカウトしたねw
Jリーグの組織に属してる池田と堀江がプロ野球のが放映権の価値は上と言ってるんだよ
880名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:48:41.34ID:ewJU6W5M0
>>859
オリンピックで物珍しいから見てるだけで
あんなのが毎日やってたら誰も見ないだろw
881名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:49:03.00ID:OJTx6zbI0
カーリングはさすがにからあげ食べて煙草吸わないぞww
882名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:49:04.70ID:yjRJHQZ40
焼き豚が1頭発狂しちゃったwww
883名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:49:48.42ID:MzvsyUaU0
発展途上国後進国のすぽーつの仲間に入れてもらい

せかいらんきんぐ55位

せかいがーあじあがー wwwwww
884名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:50:34.44ID:zI+QM3YH0
>>879
だから幾らだったんだよ
スポナビやパリーグTVはさぞや高い放映権料を払ってたんだろな
12球団なんて纏まることあるの?w
885名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:50:48.91ID:CqWObEAx0
変な日本語朝鮮人かよwww韓国も50位前後だろ
北はもっと下
886名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:51:05.69ID:JjhiVnws0
なぜかすぐにIDを変える朝鮮豚wwwwww
887名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:51:06.51ID:OJTx6zbI0
野球のオリンピックって何か国でやるの?
888名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:52:12.38ID:i2lGQ0nW0
世界で何番目か分からないサッカーのリーグと、野球界では世界で2番めの規模のNPB

まさかこんなことになるとはな
889名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:52:52.79ID:+4N5PwVR0
>>12
Jヲタだが毎回駄損とか悪口言いまくってるぞw
890名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:54:48.36ID:OsJER29J0
>>884
だから200億越えてるって池田が言ってるじゃん
891名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:55:57.79ID:f+88w7Kq0
お前らボブスレーはじまってるぞ
892名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:56:08.39ID:OsJER29J0
>>888
プロ野球の1チーム当たりの売上高はセリエAを超えてるし
税リーグの3倍以上だけどなw
893名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:56:17.83ID:00b1Fish0
焼き豚さんの誇る観客動員数が事実だったら、発表できないゴミみたいな放映権料ってありえないよね
894名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:56:26.72ID:zI+QM3YH0
>>890
そんな妄想の話をされてもなあ
895名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:56:56.70ID:JoI40N0D0
>>853
DAZNで見てるけどアメフトは面白い
日本人には向かないスポーツとは思うから流行りはしないだろう
896名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:57:06.99ID:rUxsNgMt0
>>801
ワールドカップ予選トップで抜けてるじゃん
ここ数回で一番強いけど
オーストラリアにも公式戦で勝ってるし
897名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:57:14.13ID:CqWObEAx0
なんだ200億ってwww妄想にもほどがあるだろ
898名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:58:06.85ID:SdY/BSQO0
Jリーグ以上の放送権料もらってるならマスコミが真っ先に報道しそうなもんだけどな
DAZNが野球の放送権について額を話さなかったのも気になる
サッカーみたいに一括して管理しているわけではないので12球団分の情報を池田は知っているんだろうか
899名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:58:08.14ID:i2lGQ0nW0
>>892
なんでそんな格的にも、大きな差があって比較するのも馬鹿らしいぐらいなのに
必死なんだ?
900名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:58:29.69ID:35PcKrQh0
>>893
ほんとこれww
901名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:58:38.12ID:JjhiVnws0
そういえば日本語おかしなやき豚に朝鮮人かとバカにしたらいなくなったな
素直な豚だなwwww
902名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:58:56.00ID:i2lGQ0nW0
>>895
日本の学生のやってるアメフトも面白い。スコーンと抜けるからなw
アメリカのそれとはまったく別の競技のよう
903名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 20:59:02.51ID:OsJER29J0
悔しいだろうけど信憑性は
経営に直接関わっている内部の人間>>>>>>>>>>>>ヘディング爺の願望

だから放映権の価値は野球>>>>>>>>玉蹴り
で確定なw
904名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:00:01.90ID:ydbngOSR0
>>892

やきうは観客動員倍以上、試合数3倍なのに収益はセリエどころかリーグアン以下だけど
905名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:00:18.12ID:3IwhXoQh0
とりあえずネット上の有料視聴サービスにおいて
プロ野球はJリーグ以下の価値であることがハッキリとしたな
906名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:00:22.20ID:BlYxc2yf0
2100億円てJリーグ凄いな
他のスポーツが束になっても勝てないだろ
907名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:00:24.82ID:JjhiVnws0
>>903
お前ら豚はどれだけ踊らされたら気かつくんだ?
908名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:00:46.18ID:HuacG2dO0
>>808
近年は常に満員と言う事はない。
スッカスカの時も結構ある。
909名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:01:11.54ID:zI+QM3YH0
>>903
それこそ池田はDeNAの放映権が幾らで買われてるか知ってる筈なのになwww
焼豚って単純すぎるだろwww
910名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:01:39.78ID:8F7QMgaM0
>>631
NHKだけで年間25億だというから(NHKだけの金額なので、日本からの総額だとさらに高い)、
安いというほどの金額でもない。
911名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:01:47.51ID:1bgem/520
プロ野球やセリエとかどうでもええわ
メジャーがプレミアよりも稼いでるカラクリが謎というかすごい
912名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:01:48.94ID:OsJER29J0
>>904
試合数少ないならアメフトみたいに
その分チケット単価上げるなり

1試合当たりのプレミア価値を上げればいいのに


税リーグは不人気だからそういうの出来ないの?
913名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:01:52.22ID:35PcKrQh0
>>903
スレタイ読めるか、朝鮮人
jリーグの方が高かったって買った張本人が言ってるぞwwww
914名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:02:35.87ID:3IwhXoQh0
DAZNのJリーグ放映権料が判明した時
Jリーグで2000憶ならプロ野球は5000億とかぬかしてた焼豚が懐かしい
915名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:03:00.86ID:5jOIeI6E0
DAZNのcmがキモイ
大きくコケてほしいな
916名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:03:02.39ID:CqWObEAx0
池田って誰だよ 経営? どこの? 
全部の経営なんてありえないだろ 糞みてーなマヌケだな
917名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:04:05.03ID:OsJER29J0
>>907
>>909
ヘディング爺がいくら池田の言ってることはでデタラメとか吠えてもなぁ

それってサカ豚にとって都合悪いから捏造扱いしたいだけ
で終わるしなぁw
918名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:04:16.17ID:qh6qwQAw0
まーた興味ないサッカーを利用して、野球叩きに奔走するヘタレが暴れていてクッソワロタ
919名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:04:23.22ID:3IwhXoQh0
プロ野球放映権料がJリーグより安値で売れて良かったねwwwww
920名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:04:44.92ID:qRrDdCwZ0
>>915
DAZNの失敗を願う前にスポナビが消滅したんだけどソフトバンク潰れるの?
921名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:04:46.03ID:zI+QM3YH0
>>917
デタラメじゃん
922名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:05:13.59ID:OsJER29J0
>>916
Jリーグの特別理事やってるけど知らんの?
923名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:05:26.43ID:8F7QMgaM0
>>645
上納金かどうかはともかく、自国の選手がまったくいなけりゃ、
たぶんそんなに高い金を出しては買わないと思われる。

日本→海外でそれが成り立つなら、
東南アジア諸国→日本でも成り立つのは想像に難くない。

自国の選手がほとんどいない東南アジア諸国→欧州リーグで現状結構な額を出せている、
という裏付けがあるから、自国の代表選手がプレーしているなら、商売にはなるというのはそんなに不思議でもない。
924名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:05:39.62ID:OsJER29J0
>>921
どの辺が?
925名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:06:16.85ID:Ma+H9c/D0
>>898
他球団に自球団の放映権料を漏らすメリットあるのかね
秘密保持契約あるだろうし、他球団から全部丸見えというのはちょっと考えにくいね
926名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:06:18.43ID:JjhiVnws0
>>917
12球団がどうのと言ってないでdenaの放映権料の額を言えばよかったのに、なんで言わなかったんだろうねw
バカを騙すことだけがやきう存続の道だもんね
お前みたいな騙される馬鹿さまさまwww
927名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:06:45.85ID:ydbngOSR0
>>923

巨人の台湾向けの放映権は1試合10万円だって
928名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:07:07.36ID:zI+QM3YH0
>>922
じゃあ特任理事って何やってんの?
929名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:07:28.41ID:i2lGQ0nW0
日本の経済力もそれなりにあったから、読売中日をはじめ高校野球に利権を持つ
朝日毎日とメディアスクラムでスポーツ鎖国みたいな状態にして、スポーツは野球
しかないみたいなことをしてる間は良かったんだけどなぁ

インターネットが絡み、スポーツビジネスに世界が絡んで、彼らの嘘というか、
意図して見せてこなかったものがバレて人気なくなっちゃったね野球は

今でも高校野球とプロ野球しか見ないでしょ? 野球が面白いなら、社会人野球や
独立リーグがもっと人気があってもいいのに。結局そういうことですよ
930名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:07:59.32ID:35PcKrQh0
>>927
おい、11万円だぞ
10%も低く言うなんて酷いことするなよ
931名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:08:07.68ID:JjhiVnws0
>>925
とりあえず自分とこの放映権料すら語れない時点でお察し
932名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:08:07.98ID:Z4i0Rrar0
不人気やきうんこりあ(笑)のせいで壊滅したスポナビ(笑)
933名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:08:09.35ID:7zxiUySD0
過去のNPBの日本シリーズの海外放映権料が11マソだったらしいので
NPBがDAZNと契約した金も想像以上に安く買い叩かれていそうだなw
1円とかで買い叩かれていてもも有り得そうで怖いぞw
934名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:08:25.00ID:9Z7/Uzu90
安いってのは、年数千万の世界なのか
年十数億安いのかでだいぶ違うんだがその辺もっと突っ込めよと言いたい
935名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:08:26.64ID:CqWObEAx0
>>922
jリーグ?何言ってんだお前は馬鹿か
焼きうの経営してないのかよ 内部ってやきうの内部だろマヌケ
936名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:09:42.51ID:i2lGQ0nW0
>>933
Jスポーツあたりが張り合わなかったんだろうね マジでJスポーツ終わるぞw
937名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:10:24.91ID:Z4i0Rrar0
不人気やきうんこりあ(笑)なんかに

手を出したおかげで簡単に壊滅したスポナビ(笑)
938名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:10:57.35ID:OsJER29J0
>>926
なんで12球団じゃなくdenaの放映権収入言えって話になるんだ意味不明だ
939名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:11:19.16ID:qRrDdCwZ0
>>927
1試合10万は陽岱鋼が日ハム在籍時の値段
巨人に移籍して巨人は20万で売ってる
陽が抜けた日ハムが今も台湾に放映権を売っているのかは知らない
940名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:11:33.54ID:CqWObEAx0
経営の内部を知ってるwwwww馬鹿じゃね
やきうの12球団の内部を知ってる分けねーだろハゲ
941名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:11:53.45ID:3MM2k+Ai0
942名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:12:11.59ID:i2lGQ0nW0
あの輝かしいバブルの頃、夜放送する巨人戦は1試合8000万だったそうだ

いまや…
943名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:12:42.33ID:7i7nmbu/0
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
944名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:13:05.07ID:OJTx6zbI0
だいたいチームを持ってる会社が放送するって自体で公平な放送なんて望めないし
945名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:13:12.96ID:Z4i0Rrar0
>>927
今はどこの国も日本のやきうんこりあ(笑)の

放映権なんて買いに来ないし(笑)

なんの需要もない(笑)
946名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:13:27.85ID:OsJER29J0
>>935
ベイスターズの球団社長でプロ野球経営の実績が認められて
税リーグ側がスカウトしたって言ってるじゃん
自分で調べる能力もちょっと上のレスを読むことも出来ないのかよ
ヘディング爺ってマジ頭悪いなw
947名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:14:11.88ID:5Pyv/u3g0
独占じゃないから当たり前のことでは
948名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:14:27.53ID:dcs+DC0p0
>>942
たぶんNHKは今でもそれくらい払ってる
949名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:15:06.93ID:JSfcsl4t0
>>944
国によってはマスコミがプロスポーツチームを持つなんて法律で禁止されてるからな
950名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:15:23.42ID:Z4i0Rrar0
>>946
不人気やきうんこりあ(笑)なんかに

手を出したおかげで簡単に壊滅したスポナビ(笑)

大赤字で為す術も無かったんだろうな(笑)
951名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:15:24.73ID:OsJER29J0
>>940
知らないってソースは?

サカ豚爺の願望をソースにしてるヘディング爺と
球団の経営に関わっている人間
どっちの信憑性が高いんだろうなぁ・・・
952名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:15:39.47ID:ZhpVQ+ak0
DAZN一択になったか。
野球もサッカーも見れてお手頃値段ですな。
ダーツもあるしな。
953名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:15:59.94ID:CqWObEAx0
池田とか言うのが「経営の内部を知ってる」だってwwww
12球団の経営の内部を知ってるわけねーだろwマヌケな焼き豚だな
世界でそいつただ1人が200億って言ったからそれが正しいだってw基地外だな
954名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:16:45.84ID:A1jmO9v00
危なくなったら丸ごとスカパーに買ってもらえばいい
955名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:17:23.25ID:H6X3GkP/0
野球サッカーどうでもいいから競馬やってくれ
956名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:17:28.40ID:Z4i0Rrar0
>>951
不人気やきうんこりあ(笑)なんかに

手を出したおかげで簡単に壊滅したスポナビ(笑)

不人気やきうんこりあ(笑)の放映権は激安だったけど

誰も見ないから大赤字で為す術も無かったんだろうな(笑)
957名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:17:28.94ID:KByb91xo0
>>953
国税庁通達が使えないBリーグでどれだけ経営ができるかなwww
958名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:19:38.86ID:OsJER29J0
てか放映権の単価が野球>>>>>さっかーなんて情報
とっくに知られてると思ったけど
情弱すぎると思ったらサカ豚にとって都合が悪いニュースは英スポにスレ立たないんだっけww
959名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:19:46.69ID:8AWYdOOD0
野球観るならDAZNのCMでアピール
しようぜ
960名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:20:11.14ID:JjhiVnws0
>>938
参考までに1球団の数字出せば少しは説得力もあっただろうに
それすら出来ない
12球団ならーってこんなもんのどこら辺に信憑性があるの?
961名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:20:27.50ID:Ma+H9c/D0
>>952
バスケもその末席に
それぞれの良いところを学んで日本のスポーツ全体が良くなる相乗効果を期待してる
962名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:20:49.65ID:pLQtm9w40
>>578
お前焼き豚やろ
姑息な情けない奴だな
963名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:20:54.18ID:Z4i0Rrar0
>>958
何のソースも無いいつもの狂人の哀れな幻覚か(笑)
964名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:21:13.52ID:PzyH9Q0i0
>>942
延長とか平気でやってたもんな
965名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:21:14.89ID:Z4i0Rrar0
>>958
不人気やきうんこりあ(笑)なんかに

手を出したおかげで簡単に壊滅したスポナビ(笑)

不人気やきうんこりあ(笑)の放映権は激安だったけど

誰も見ないから大赤字で為す術も無かったんだろうな(笑)
966名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:21:20.49ID:qRrDdCwZ0
池田がJやBの理事会で発言できることなんて「NBPでこんな集客やったことありますよ」くらいのレベルしかないだろ
967名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:21:54.32ID:Opjj2xyC0
>>958
ソースもないものをいくら叫び続けても無駄だと思うの
968名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:21:55.36ID:PzyH9Q0i0
>>929
それですね
969名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:21:56.40ID:Z4i0Rrar0
>>958
スレタイの日本語が読めないやきうんコリアン朝鮮人お前(笑)


DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519111408/
970名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:23:04.91ID:CT6GvTVb0

971名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:23:52.99ID:Z4i0Rrar0
>>958
不人気やきうんこりあ(笑)なんかに

手を出したおかげで簡単に壊滅したスポナビ(笑)

不人気やきうんこりあ(笑)の放映権は激安だったけど

誰も見ないから大赤字で為す術も無かったんだろうな(笑)
972名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:25:03.19ID:JjhiVnws0
やき豚が発言すればするほど、やき豚がアホな年寄りなんだなと言うのがハッキリ見えてくる
973名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:25:30.99ID:00b1Fish0
>>958
買ったDAZNのCEOがJリーグのほうが高かったって言ってるだろ
お前の目には何が映ってるんだ?
974名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:26:40.10ID:8F7QMgaM0
NPBの放映権料の規模って、かつては年間総額200億近くはあったはずなんだよ。
そのほとんど読売戦関連であってもさ。

それが今は多分半減してる(半分以下?)はずで、
普通に考えればここまで市場規模をシュリンクさせたこと自体が完全な失敗だと思うが、
そういう視点がないのは不思議だ。

それでも黒字なのだ、とか言うのもいるみたいだが、そこだけみれば衰退産業そのものだよ。
撤退戦でもやってるのか?と思う。
975名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:27:35.42ID:Z4i0Rrar0
そもそもセカイランク1位なのにどこの国も放映権

買いに来ない段階で

やきうんこりあ(笑)なんかに

なんの意味も価値もないことがよくわかる(笑)
976名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:29:18.09ID:i2lGQ0nW0
>>974
日本国内じゃ頑張ってもその程度の規模にしかならないんよ

外がない世界だからどうにもならん。あんなにしつこくやってきても衰退してる
んだから、もう競技的な魅力がないんでしょ。金払いは今のところいいから、
それだけでみてるようなもんだ
977名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:29:27.10ID:IplG7FiX0
◆◆◆◆◆プロ野球◆◆◆◆◆
★地上波(▪札幌、▪仙台、さいたま、千葉、横浜、▪名古屋、▪大阪、▪広島、▪福岡、東京mx)
▪はほぼ全試合地上波で中継される地域(夜中にやるディレイ放送含む)
★BS (地上波系BSとチャンネルトゥエルブとJスポーツ)
★CS (Jスポーツ、日テレG+、ガオラ、スカイA)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4	YouTube動画>6本 ->画像>29枚
★ラジオ 各局

★配信
●読売巨人軍 日テレジータス オンデマンド、ジャイアンツLIVEストリーム、Hulu
●阪神タイガース DAZN、虎テレ、スカイAオンデマンド、GAORA SPORTS Live&オンデマンド
●広島東洋カープ DAZN、カープ動画ライブ、J SPORTSオンデマンド
●中日ドラゴンズ DAZN、J SPORTSオンデマンド
●東京ヤクルトスワローズ DAZN、フジテレビONE オンデマンド
●横浜DeNAベイスターズ DAZN、ニコニコプロ野球チャンネル
●北海道日本ハムファイターズ DAZN、GAORA SPORTS Live&オンデマンド、パ・リーグTV、プロ野球24
●福岡ソフトバンクホークス DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●埼玉西武ライオンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●東北楽天ゴールデンイーグルス DAZN、At Eagles、Rakuten TV、パ・リーグTV、プロ野球24
●千葉ロッテマリーンズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24
●オリックス・バファローズ DAZN、パ・リーグTV、プロ野球24

◆◆◆◆◆Jリーグ◆◆◆◆◆
★地上波(各地域ごと ホームゲーム全試合地上波中継できる地域は無し)
★BS NHKBSが各節数試合
★CS 無し
★ラジオ 無し

★配信 ◎DAZN◎Twitter

ちなみに2018年Jリーグ開幕ゲーム
2月23日サガン鳥栖vsヴィッセル神戸はDAZN独占で、地上波及び衛星での放送なし
978名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:29:32.58ID:NiQzfnabO
クルクルが増えなきゃ良いけどね
979名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:30:34.79ID:Z4i0Rrar0
激安放映権のやきうんこりあ(笑)



【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1407538829/


【野球】<放映権料はスズメの涙>弱過ぎる東京ヤクルトスワローズは「上」もボロボロ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1502974578/
980名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:30:39.30ID:wA82tS3M0
>>958
まず税クラブの売上<<球団グッズの売上の時点でな
981名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:31:59.92ID:Z4i0Rrar0
>>980
さすがうんこカス税吸うボール(笑)


【野球】広島カープに再発防止勧告=グッズ納入、消費税分据え置き―公取委 ★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1425041209/
982名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:32:17.46ID:SL/HoCpX0
>>923
せっかく作った予算やで
テキトーに理由作って継続
それが無駄遣いNHK
983名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:33:00.43ID:Z4i0Rrar0
>>980
そもそもやきうんこりあ(笑)の数字なんか大嘘しかないんだよ(笑)

脳が腐った朝鮮人やきうんコリアンカスジジイよ(笑)
984名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:33:50.73ID:Z4i0Rrar0
>>980
不人気やきうんこりあ(笑)なんかに

手を出したおかげで簡単に壊滅したスポナビ(笑)

不人気やきうんこりあ(笑)の放映権は激安だったけど

誰も見ないから大赤字で為す術も無かったんだろうな(笑)


DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519111408/
985名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:34:20.91ID:8F7QMgaM0
>>976
確かに野茂のMLB移籍で通用することが分かった、というのは出来事として大きかったとは思う。
が、それに対するアプローチが選手の年俸を上げる、
読売に集中しやすいように制度を変える、みたいなことに終始したからなぁ。
NPBのリーグ戦という商品をいかに面白く見せるか、みたいな視点は皆無だったじゃない。

で、行き過ぎて経営を圧迫して耐えられなくなったパリーグを中心に球団再編という騒動が起こる、と。
そこからパリーグはちょっと脱皮したが、セリーグはとうとう変えられずにズルズルとやってしまった。
986名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:34:21.85ID:i2lGQ0nW0
放送協会は、カタギの人間が見られない時間にやってる野球を、アホみたいな値段で買ってるからなぁ
あれこそやめさせないと
987名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:34:22.60ID:Z4i0Rrar0
>>980
激安放映権のやきうんこりあ(笑)



【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1407538829/


【野球】<放映権料はスズメの涙>弱過ぎる東京ヤクルトスワローズは「上」もボロボロ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1502974578/
988名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:34:50.35ID:wA82tS3M0
やきうんこりあおじさんめっちゃ絡んできて草
989名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:35:18.75ID:sanlu/Cm0
昨年は日本人投手のメジャーの試合なら何度か見たけど、プロ野球なんか見ないわ。
マジつまらんくて。
990名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:35:28.00ID:i2lGQ0nW0
>>985
つい最近までNPBじゃなくセントラル/パシフィックで分かれてた時点でもうね
991名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:35:49.42ID:Z4i0Rrar0
>>988
アホ朝鮮人がやるレジャー(笑)やきうんこりあ(笑)



【野球】広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」 「放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1407538829/


【野球】<放映権料はスズメの涙>弱過ぎる東京ヤクルトスワローズは「上」もボロボロ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1502974578/
992名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:36:14.50ID:NQC9jxsD0
競合が居ないと、値上げあれても逃げ道がないという不安があるよね。
993名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:36:21.18ID:Z4i0Rrar0
>>988
そもそもセカイランク1位なのにどこの国も放映権

買いに来ない段階で

やきうんこりあ(笑)なんかに

なんの意味も価値もないことがよくわかる(笑)
994名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:36:41.90ID:8AWYdOOD0
DAZN「Jリーグとのパートナーシップは始まりに過ぎない。野球がコンテンツミックスを完璧にする」
DAZNが本当に欲しかったのは野球だよ
完成形になるには野球が絶対必要だった
995名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:37:10.79ID:/SM88uES0
Jリーグ価値がなさすぎ
こんな弱いのに金払う意味ねーよw
996名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:37:47.47ID:JjhiVnws0
ID:OsJER29J0
またボコボコにされて死んだ豚が一匹w
997名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:37:50.74ID:wA82tS3M0
>>993
税リーグさんは世界何位ですか?(*^^*)
998名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:37:57.56ID:zI+QM3YH0
>>995
突然どうした?
スレタイ読めない人なのかな?
999名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:38:02.27ID:F+5myGtQ0
ぷぷぷぷろやきう笑
1000名無しさん@恐縮です
2018/02/20(火) 21:38:32.06ID:Opjj2xyC0
やきうが死んでいく
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 15分 4秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214165125ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1519111408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★4 YouTube動画>6本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★5
【メディア】<DAZN会員数が100万人突破>隆盛を誇るOTTサービス.Jリーグは10年間で約2100億円の大型契約。プロ野球は倍は狙える?★2 
【野球】「ドラゴンズで野球人生を終える覚悟」中日・大島がFA権行使せず“生涯竜”宣言 年俸2億5000万円3年契約
【テレビ】<スカパー>Jリーグが無くなったこともあり、サッカー関連コンテンツ収入が約52億円減!18年度は新基幹商品や4K放送強化
【サッカー】<Jリーグ>外国人枠緩和に前向き!約2100億円の放映権契約を締結し財源を確保。補強面での活発化にも期待
NHK136億円の大赤字に 大谷翔平の放映権に毎年125億円かかるため解消は困難か… 鍵はスマホ受信料
【詐欺】キンコン西野の『プペル美術館』に12万円クラファンで『入館生涯無料パス』がもらえる→3年前に達成で終了もまだ更地 ★3 [Anonymous★]
【サッカー】<久保建英>バルサ復帰は“間違いなく”消滅か…高い要求(年俸約1億2000万円およびトップチームと契約)が最後までネックに
ひろゆき、アベノマスク問題にチクリ「廃棄費用6000万ケチって配送料が10億円かかる、現政権には算数できない人しか居ないのかな?」 [爆笑ゴリラ★]
【ミンスサポの同胞】不法残留22年間…韓国籍の男逮捕 ネット「さっさと強制退去。おかしな団体が、人権がーだの言い出すから [Felis silvestris catus★]
【野球】3年契約3年目を終えたDeNA・大和、現状維持1億円でサイン 85試合 .281 4本 23打点 3盗塁 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<イングランド・プレミアリーグ>米国向け放映権が高騰! 22年から25年までの総収入は1兆5000億円超に! [Egg★]
【サッカー】スアレス、アメリカからのMLS史上最高額オファーを拒否 年俸800万ユーロ(約10億円) [首都圏の虎★]
【野球】<韓国プロ野球>平均年俸1365万円!(昨年の平均約1244万円)約1000万円以上の選手は158人 。選手の半数は500万円以下...
【NFL】史上最高のQBトム・ブレイディがタンパベイ・バッカニアーズ加入へ 年俸3000万ドル(約32億円)の複数年契約 米報道
アディダス、カニエ・ウエストとの契約を解除。大人気スニーカー「Yeezy(イージー)」も終了で2250億円失うことに
AOKI、スポンサー料とは別に選手強化費として2億3000万円入金 うち1億6000万円が高橋容疑者に 青木氏「全額が強化費だと思っていた」
【野球】オリックス・吉田正尚 ロメロから先制2ラン「良い打球が飛んでくれました」50試合 .350 11本 32打点 7三振 [砂漠のマスカレード★]
【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★13 
【遊技】パチンコ歴10年、2000万円負けた人の「その金で株を毎月買ってたら億になってたかも」という言葉 [ひぃぃ★]
【社会】「1人あたり100円から200円」は適切? 食べログのネット予約従量料金制に店舗側反発 カカクコムの見解は
【プロ野球・西武】3年目・源田は6千万円増の1億4千万円 華麗な守備でリーグ2連覇貢献
【決算】広島東洋カープ、1974年以来46年ぶり29億3487万円の赤字 20年決算、コロナで観客激減 [孤高の旅人★]
プロ野球もeスポーツに乗っかる パワプロプレーヤーを各球団が「ドラフト会議」で指名 賞金総額1200万円のプロリーグ開催
小川満鈴「『プロレスは八百長・ヤラセ』と言う人がいるが(台本のある)映画やドラマと同じエンタメ。セメントで戦ったら10秒で終わりますよ」★2 [ラッコ★]
【野球】ソフトバンクがロッテ自由契約のオスナも獲得 背番号「54」 総額60億円規模の超大型補強ついに完成 [マングース★]
【野球】2021年もリハビリ続く松坂大輔、キャンプインも「思うように身体を動かせていない」。“平成の怪物”が背水の23年目 [砂漠のマスカレード★]
【野球】ロッテ石川、1億5000万円の2年契約でサイン [爆笑ゴリラ★]
【野球】ホークス「ファンフェス」、1人3万5000円のチケットは「全然高くない」!?
【サッカー】W杯高視聴率も赤字…国民が払うW杯放映権料600億円の高いツケ(ゲンダイ)
【サッカー】<イスコ>レアル・マドリッドと2022年まで契約延長に合意! 税引後の年俸2倍の7億2000万円...チーム7番目の高給に
【女子プロ野球】日本女子プロ野球リーグ、スポナビライブでの試合中継配信終了 2018シーズンは別メディアで配信予定
【バイキング】ガダルカナル・タカ「誰も野党に政権を渡した方が良いと思う人なんて一人もいない。僕はハッキリそう言いますけど」 [キリストの復活は近い★]
ロシア、半年で年間国防予算を12%上回る5兆5900億ルーブル消費 政府歳出全体の3割強 ウクライナ侵攻の戦費膨張が重くのしかかる ★2 [ごまカンパチ★]
【プロ野球】ソフトバンク・森唯斗が契約更改 現状維持の4億6000万円でサイン 1勝1敗32セーブ 防御率2・28 [jinjin★]
【コロナ】橋下徹が正論「五輪死人が出てまで」発言の錦織圭に「テニス試合中のイタリアが2万人の感染者数ってどうなの?って」★4 [2021-★]
【野球】巨人 森福 現状維持1億2000万円で更改「一言で言うと悔しい1年」
【サッカー】<Jリーグ財務診断>“DAZN効果”10年2100億円の契約金の行方は?J1の平均入場者数が5・1%増 “若者のJリーグ離れ”歯止め
【eスポーツ】現金を奪い合うARアプリ『スナッチ』が英国で人気、家の頭金(360万円)など総額26億円の景品を配布
【野球】FA目玉のソト、大谷翔平超えでメッツと15年総額1148億円合意 米プロスポーツ史上最高 [征夷大将軍★]
【1番号あたり】携帯電話のユニバーサルサービス料、2021年1月から2円→3円に [孤高の旅人★]
【野上浩太郎農相】GoToイート予約、558万人 9日間でポイント付与49億円分 内訳は、昼食が約131万人、夕食が約427万人 [孤高の旅人★]
1999年版ポケモンカードゲームの未開封新品ブースターパックがオークションで620万円で落札!なんでお前ら取っておかなかったの?
【野球】巨人・新人王の船迫大雅「10億円ほしいんですけど…」3300万円増の5600万円で契約更改 [おっさん友の会★]
【サッカー】<プレミアリーグ>米NBCと3080億円で契約!6年間の米国向け試合放送..大幅に契約料がアップ [Egg★]
PCデポ、80過ぎの老人に毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばせる 「解約したいなら20万払え」 ★2
【サッカー】南米選手権の優勝賞金は約8億円で日本は既に参加費1億4000万円獲得!チリメディア「“日本のメッシ”久保建英がチリの脅威に」
NHK「助けて!大谷を毎日放送するのに年間100億円いるからスマホユーザーから月1300円強制徴収しないとやっていけないの!」
【話題】カナダの17億円超新型望遠鏡が高速ガンマバースト(FRB)観測! 世界初「低周波の宇宙人メッセージ」受信か[08/04] ©bbspink.com
【野球】<野球場の命名権>苦渋の半額セール...2カ月で応募ゼロ!総工費約17億7200万円をかけ、7月に改装オープンする予定...
テレビ観戦したスポーツ 1位プロ野球53.8% 2位高校野球48.4% 3位フィギュアスケート46.2% 11位Jリーグ25.3% なんで球蹴り見ないの?
【野球】ヤクルト・小川、4年総額7・5億で残留 「リーグを変えて戦いたい」気持ち動いた夜に山田哲人が夢で“残って” [砂漠のマスカレード★]
【住宅】年収1000万円超えの人が選ぶ東京23区の「住みたい街」ランキング! 2位「新宿」、1位は? [砂漠のマスカレード★]
【悲報】「バリースポーツ」がMLBの放映権料未払いで撤退…1兆円の負債で。MLBは放映権料減額へ
【野球】広島・田中広輔 FA権行使せず残留決意!2年4億円 カープ愛貫きV奪回へ [砂漠のマスカレード★]
【税の公平性】金融課税所得の真実 年収100億円より年収400万円の方が税と社会保険料の負担率が高い [ramune★]
【映画】最後の「スター・ウォーズ」3日間で101万人が観た 驚異的なオープニング記録 全世界のオープニング興行収入は3.73億ドル超
【志らく】西野亮廣の吉本との契約終了は「西野さん自体が円満だと言っているんだから、円満でいいじゃないですか」 [爆笑ゴリラ★]
【競馬】セレクトセール2020 ディープインパクト産駒シーヴ19が5億1000万の1歳セリ史上最高額 落札は“ショウナン”国本氏 [ニーニーφ★]
【野球】オリドラ1宮城(興南高)、5回3失点で高卒新人一番乗りプロ初勝利「追い込んでからが課題」 [砂漠のマスカレード★]
【炎上】「170cmない男は人権ない」人気女性プロゲーマー・たぬかなの暴言に批判続出→レッドブルは公式から削除→所属チーム契約解除★50 [Anonymous★]
ハリー・ポッターのスタジオ施設が2023年開業へ、約3万平方メートルの敷地に映画のセットを設置 [げんた★]
14:37:46 up 35 days, 15:41, 3 users, load average: 9.92, 9.76, 14.27

in 7.1697390079498 sec @7.1697390079498@0b7 on 021804