◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」 ★2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1518944798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
18日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」は、定住する住居を持たずインターネットカフェなどに寝泊まりする人、いわゆるネットカフェ難民が都内に4000人いるという社会問題を取り上げた。
30代男性のネットカフェ難民に取材したVTRもオンエア。男性は、路上ライブを行いながら生活費を稼ぎ、ネットカフェに長期滞在しているといい、先行きに不安を抱えながらも、充実しているという日々のネットカフェでの暮らしを続けてしまう実情を語った。
社会学者の古市憲寿氏は「30代で夢を追うためにネットカフェって別にいいと思うんですよ、自分の人生だし」と理解を示す一方で、40〜50代のネットカフェ難民も増えていることについて「昔はフリーターってイメージ的に若者が多かったじゃないですか。でも昔フリーターだった人が今どんどん高齢化していて40代、50代になりつつある。だから、それで一生いいの? っていう話はある。まだ健康なうちはいいけど、50代、60代で体の健康とかも悪くなって病気になったりとか、親が介護になったり死んだりとかって場合にどうするのっていう問題。フリーターの高齢化みたいな問題で考えると悩ましい」と語った上で、住居を持たない人たちがネットカフェを利用していることで「貧困が見えにくくなっていて、昔だったらホームレスとか、そういう人が住む街があった。でもそうじゃなくてネットカフェに居るから、実際にネットカフェには一晩泊まる普通の人もいるから、見分けがつかない」と問題点を指摘した。
番組では、ネットカフェ難民が就労先を探すも住所がないことが支障になり悪循環に陥っているという現状を伝えたが、松本は「わからんようにちょっとずつ(部屋を)狭くしたったらどう?」と珍案を提示。出演者たちは笑いながら「追い出す話じゃないですよ」「その人たちが出ていった時に行かれるところを作らなきゃいけない」と諭したが、松本は「なんかみんな優しいなぁ、話を聞いてると。俺は若干、イライラしてきてる」と反論。「(ネットカフェ難民に)ちゃんと働いてほしいから」と自身の考えを説明した。
松本はネットカフェ難民がネットカフェを出た場合、「路上でまずは始まるんやろうね」と、従来のホームレスとなってしまうことを認めつつも、「でも路上で始まる方が俺はチャレンジしてる感じがするけどね。路上なら頑張るんじゃないかな」との持論を展開。「なまじっかこれ(ネットカフェ)があるからさ。こんなもん、アリ塚みないなもんやから。アリ塚にはアリクイが来るからね」と、容易かつ快適に利用できてしまうネットカフェ自体が問題解決の障害となっていると私見を述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00129079-nksports-ent ※前スレ2018/02/18(日) 12:52:29.18
【芸能】松本人志“ネットカフェ難民”に「ちゃんと働いて」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1518925949/ >>1 このような事態になったのは橋本政権から現在に至るまでの「構造改革」が原因だ。
地方衰退、若者の都市部への移動、雇用の不安定化…。
要はお前が会食した安倍晋三だよ。
銀行口座に1000万くらい入ってて好きでネカフェに泊まってるやつはほっとけ
ほぼ、止むを得ない状況でそうなってんだろ
そうじゃないやつも多少は混じってる
親に勘当されたのか?w
ネットで批判されたからネットカフェ難民ネタぶち込んできたのかwwww
松本wwww
この発言はちょっとあれだったな
金無いとネカフェおれへんねん
その金は一応労働した対価な訳でな
就職氷河期世代のキツさ理解してる奴は松本の発言にはだんまりだったな
>>1 以下、このミュージシャンに言っているのを
自分に言われたと勘違いした当事者の
怒りの文言が続きます
松本、奮起しろという意味にしたって 「追い出して野宿を強いろ」と言ったんだよな
これは恐ろしいことだよ。定住できない奴は死ね、と言っているにほぼ等しいことで。
松本の言ってることはハッキリ言うけど非正規社員は働いて無いことと同義という発言だよ
こういう底辺がメダル取って日本人凄いからの俺も凄いんだとの錯誤から他人にドヤ顔始める心境になるんだろうな
日本人同士だと成立しないから朝鮮人みたいなそもそも普通は負けない相手にすらその辺を利用してなw
松本は金有り余ってるんだろうし
生活困難者向けの集合住宅でも建ててあげれは?
ただ野宿しろだと冷酷な人間じゃん
お笑い芸人なら笑いにせんとな
観ててえっ?とは思った
エクセル知らないだけはある
30代40代で非正規でネカフェに住んでるってもう終わりだろ
就職なんて出来ないだろうし保険や年金なんかは払ってないだろうし10年後20年後は生活保護か自殺かホームレスしかない
救うといっても職安かなんかで斡旋されるであろう月手取り15万程度の仕事を好んでやるとは到底思えないしもう詰んでる
死を待つのみ
松本はもう金が有り余ってるからチャレンジなんてしてないだろ。
人の生き方にケチつけれるほど偉いのかよ。なんか腹立ったわ。嫌いになった
>>23 生活保護者に幸せがないみたいな言い方だな
どんなところにも幸せはあるだろ
youtubeやネットやって楽しいですよとかほざいてたな
アホか
30でソレなら完全にオワットルワ
ドカタも無理なら死ね
普通に社会人生活したことない松本がそれ言ってもなあ
まぁ甘えてきた結果だわな
既卒のクズはこういう運命になるからちゃんといい大学入っていいとこに新卒入社しろよー
今はネットで稼ぐこといくらでもできるんだからコミュ障な高齢に就職先を!とか無理なことしないで
ネットで稼ぐ方法でも無料講座すればいいと思う
ネットならどこにいても稼げるだろうし20万くらい稼げば田舎なら暮らせるだろ
>>26 ない、生活保護貰って幸せを感じる奴は
この世界とそもそも相容れないからけして幸せになれない
でもその人たちが自暴自棄になって君らが犯罪に巻き込まれることだって
あるんだからそうならないように考えなければならない
別に良いと思うけどな
がだがだ人を干渉するのが日本らしいルール第1主義で嫌いじゃないけど
就職氷河期世代を作ったのは日本の政治や団塊世代な訳で
ぶっちゃけて言えば30代40代の非正規労働者なんかはその被害者なんだよね
しかし、この松本人志というやつは、本当に屑だな。
「ザ・屑」みたいな顔してますよね。
「蟻塚」などとバカ丸出しの例え。
相互の部屋同士で関係がないのだから、
一番やってはいけない例えですよね。
まあ、要はバカなわけですけど。
すでにゴキブリ・ホイホイの中にいながら、
それにも気づかない、この松本人志なる
ゴキブリの末路こそ見ものでしょ。
ていうか、筋肉付けてる時点で大笑いもんだろw
この屑の末路は、すでに明白でしょう。
>>31 田舎だから安いのって土地だけでしょ?
その他都会のが競争で安い
>>23 どうせ何してても絶対死ぬけどw
自分だけは死なないとでも思ってんのw
落ちこぼれに向かって言って面白いんかね?
この辺ざ映画監督として圧倒的に才能ない所だと思う
つまらんよ、松本君
番組では月契約すれば1日1900円のコストと言ってるから
そりゃ早く景気よくしてやらないといけないよ
恵まれてる奴は、気楽な意見やね。
働く場所がないから難民になってるんじゃん。
これは日本の社会的構造問題のハナシ。
実家に寄生してるニートや非正規をスルーして
ネカフェの非正規だけを叩くのはそもそもフェアじゃないだろ
働きたくても働く場所がない人がいるって事を知らないんだな
ただ単にサボってると思ってることが浅はか
>>41 区別してマウントとらないと
自我を維持できない人間なんだと思われ
>>40 その土地が大きいのでは?
収入20万が暮らしていくとしたら家賃3万と7万じゃ全然違う
「正論」とか言ってる芸人オタクどもの、気持ち悪さね。
バカで不細工な育ちの悪い連中が芸人になるのだから、
当然なのだから下品・下劣で当然なわけだが、
そんなに「正論」と思うなら、お前ら芸人オタクのバカどもも、
尊敬するゴキブリを見習って、とっとと筋肉つけろよなw
バカの末路を見えるのが、このゴキブリの存在理由ですわ。
この顔の時点で罰ゲームみたいなもんだが、
筋肉つけてますからねw
まず、頭と顔をなんとかしろw
最近経団連や支配者層マンセーしてるな
次の参院選比例上位でも狙ってるんだろ
>>35 未だ気付けないとはバカの極み
皆そのことを知ってるから
一生懸命働いて自分で稼ぐんだよ
この低学歴のおっさんほんとに事の本質がわかってないのにシッタカする真性低知能だな
部屋借りて毎月家賃払うより安かったりするからな
シャワーや軽食付きだったりするし
いずれにせよ現在の労働形態や実質賃金ではこの指摘は的外れ
ネカフェの料金は払ってるんだろうから働いてはいるんですよ
ほんとに関心あるなら松本さんが付き合いのある大企業に働きかけてくださいな
持ち家いいぞぉー
中古のボロい家を激安で購入したら生活がすっげえ楽
アリ塚にはアリクイが来るからね
↑
アリ =カフェ難民
アリクイ = ?
>>54 思い込みだけだよな
昔はまだ笑いを取ってたから良かったけど、今は笑いも取れないからきつい
なんか山谷に住めば安いとか言ってたズレた石原慎太郎的感覚だな
>>53 て、価値観は馬鹿らしいけどな
犯罪者じゃなけりゃ皆尊いわ
雇う側も相変わらずスーパーマン待ちが多いのが・・・
こういう問題は、いわゆるスラム問題なんですけど、
一生懸命働くとか、そういう自己責任問題ではなく、
社会的な構造問題なんですけどね。
下には下がいますとして、下の人間にさらに下を見せて、
溜飲を下げさせるようなものは、醜悪にしか思えない。
>>54 過去の杵柄と周りのスタッフの才能で仕事してる裸の王様化が激しいよな
>>61 生活保護受給者なんてのは
タダの税金泥棒だバカめ
何が貴いだアホか
「ネットカフェ難民」は、ゴミ芸人どもほどには良心を売らなかったから
「難民」なのであって、それをバカ芸人どもが、
「恥じて触れない」ならまだしも、こんなこと言ってますからね。
ただ、こういうバカで下品な連中は難しいです。
「この顔が何とかなるのか」というね。
そんなに立派なら、「正論」とか言ってるゴキブリも筋肉つけろよ。
バカでも筋肉つければ何とかなるらしい。
>>50 訂正
> 当然なのだから下品・下劣で当然なわけだが、
↓
> 下品・下劣で当然なわけだが、
マジでグダグダいう前に一丁前に働いてみろよと思うわ。
ネットて単語がついたからとりあえず意味わからないけど叩いたんじゃない?
>>59 こんなおっさんにもなって知性も教養もなく地頭悪い的外れな主観だけでモノ言うって
認知症と同じやん
>>65 歪みまくってるなお前
いじめられたのか?
責任だけは負わずに権利だけ主張とか正社員なる努力してきた身としてはほんと不快
日本政府が派遣労働者を爆発的に増やしたからな
完全なる失策
ネカフェからは5ch閲覧出来ないようにしたら良いのよ
松本だけなんだよな
炎上ビジネスして潰されないのは
いかに守られいて、裸の王様なのかがわかる
>>70 はあ?
国民の義務すら満足に果たせない奴がいっぱしの口叩くんじゃねえ
地方なんて会社のタコ室に3日泊まって
4日目に50キロ離れた自宅に帰るとかパートの最低時給の仕事で普通にあるからな マジ仕事ないよ 遠くまで行かないと
でも、こいつのお友達とかファンって、
確実にバカで不細工ですよね。
「大学教員」(笑)なんかでも、藤井聡だの小幡績だのが、
「松本は低学歴だが、俺は認めてやるよ」(爆笑)
みたいなこと言ってるが、こんな連中、バカで不細工だけど、
コソコソとガリ勉して「地方名門公立校で学年4位」(爆笑)
みたいな人生なわけよ。
まあ、松本だろうが、藤井だろうが、小幡だろうが、
「この顔で生まれたら負け」なのかもね。
いや、ちゃんとすれば立派な顔になるわけですけど、
「バカで不細工で開き直ってる」というところの、
この「開き直り」が問題ですよね。
正直この発言は古市とか犬塚弁護士も呆れてただろうな
誰も松本に同調してなかったからね
ちゃんと働いて欲しいというかなにかを見下すことで自分がちゃんとしてると誇示したい
日本人の説教ってのは大体こんなもん
創造性の低い馬鹿なんだよ基本ね
まあ松本だって違う環境に生まれていたり、違う時代に生まれていたなら
全然違う人生だっただろ。
たまたま時代に恵まれ、環境に恵まれただけ。
運が良かったに過ぎない。
新自由主義に毒された保守派の悪いクセだが、「個人」の問題だと言って話を終わらせてしまう。
彼らがよく口にする「自己責任」という奴だ。
しかし、このような事態を招いたのは間違いなく小泉純一郎であり、竹中平蔵であり、橋本龍太郎であり、江田憲司であり、安倍晋三だ。
それをスルーした議論に意味はない。
リクルートの宣伝したいんだろう
大して意味はない、浅井発言
ホームレスとか死んだって困らないじゃん
古市訳ワカランこんな時だけ倫理的になって
住民票置けるネカフェ経営してるけどマジクズだらけやで
コイツら相手にして飯食ってるからあんまり悪く言いたくないけど…本当に基地とクズが大杉
松ちゃんで笑ったのは「人志はアジアのパピヨン」が最後だったな
今はお笑いじゃなくてこんなことしてるんだな
ネットカフェがなくなれば難民が働くかと言えば違うしな
これはどうにもならんよ
>>76 まあ
>>1の具体例が30にもなって路上ライブやってる奴だからな
川原乞食になりたがっていつまでも東京にしがみ付いてるバカは
松本の言うとおり排除した方がいい
>>79 1日1900円 シャワー 毛布、ソフトドリンク付きだって
そんなコスパ激安賃貸でも無理だよ
本来なら、松本さんみたいな、仙台四朗みたいなすごく運のよかった人が
こういう人を救う必要があるんじゃない
それで世の中のバランスが取れると
非正規やネカフェ難民や無職を高みの見物して「甘えだな。野垂れ死ねばいい」
とか言ってる奴いるけど、日本人のモラルが崩壊し始めて、その層が海外のように
ひったくり・強盗・婦女暴行とヤケクソで生き抜くために何でもやり始める国に
なったら、正社員や公務員や政治家も無傷じゃいられなくなるから、真剣に
セーフティネットの議論をしないといけないんだよ。
安倍政権は「日本は雇用状況も良くなり、裕福になってきたから公務員の
賞与も増額します」なんてやりたい放題だけど、賞与なんて1円も無い非正規や
低所得世帯のことをほとんどないがしろにしてるだけだからな。
ネカフェ難民とかも、敷金礼金0円と保証人無しで、初回給与支給日までは
支援って形で住所を持たせてあげれば、そこから再スタートしたいって人はいる。
その辺がクリアできないから、ネカフェに2000円3000円払うループだろ。
>でも路上で始まる方が俺はチャレンジしてる感じがするけどね
>路上なら頑張るんじゃないかな」との持論を展開
>「なまじっかこれ(ネットカフェ)があるからさ。こんなもん、アリ塚みないなもんやから
>アリ塚にはアリクイが来るからね
これは面白い見方やし、なかなか鋭い視点でもある
実際、引きこもりの患者(学生)なんかを診ても分かるが
要は今の環境(自分の部屋に篭もる=穴ぐらに閉じこもる)が
自分にとっての一番「安全な場所」であり
最低限の生活が出来る環境として提供されてるから(引きこもりの場合は親から提供されたもの)
そこに安定して定着してしまっている感じがする
つまり、そこ(部屋、ネカフェ)から出て戦うという意志や
そういった意識がなくなってて
むしろ社会や学校の「競争の中」に晒されて
自分が傷つきたくない(他人と比べられたりハブられたり敗北感を味わいたくない)
から引きこもってるような患者がほとんど
外(社会)に出て働く(あるいは学校に行く)ってのは
強制的に社会や学校(多頭社会)の中で集団や競争に参加し
またそこで必然的に人間関係を構築する(自分の位置を定める)
という事になるんで、そこから逃げてる患者にとっては
実は「頑張る、戦う」という意志を放棄し「もういいや、これでもいいや」
という一種の諦め(諦観、放棄)や現実逃避(回避)が混ざっているとも言える
自分の意志で、自ら積極的に競争(社会や集団)の中に飛び込んでいって
そこで勝ち抜いて頭角を表し自らの存在を知らしめる(勝つ努力をする)
そういう人間は、そもそも引きこもりになったりネカフェ難民にならんのかもしれんな
松本の言う「チャレンジ」の必要性は確かにそうなんだが
実際には既に一度「チャレンジに失敗した人間(敗北者)」
が、そのまま引きこもりや、ネカフェ難民になるのかもしれん
自然な形では異性にもてなそうな雰囲気だから同性受けがいいんだろうねw
ビートなどもw
いや実際VTRのオッサン路上ライブして働いてなかったろ
フジの持出すデータって例のいいともランキングのたぐいだろ?
それ元に時間潰してる番組に付き合う必要あんのかよw
>>37 > ぶっちゃけて言えば30代40代の非正規労働者なんかはその被害者なんだよね
就職しそこねてから
もう何年たってるんだ?
15年か?20年か?
いつまで他人のせいにしてるんだ?w
松本は、ネカフェ難民をニートか何かと勘違いしてるのか?
>>94 普通に自治体が支援してるぞ。
引越し代や敷金礼金まで出してくれる。
どうしても生活保護を受けにくい自治体ならNPOあたりを頼ればいい。
一日2000円も払ってあんな劣悪な環境に住んでるのは馬鹿としか言いようが無い。
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
>>99 お前みたいな現実の問題を直視出来ない馬鹿と話すことになんの意味があるんだろうか
日本政府ですら問題視してる訳だが
高学歴で高収入の君達がなんでこんなに噛みついてるの
普通に暮らしてたらこんな住所も無いダメ人間とか
見てて腹立つでしょ
今までお前何してたんだよってさ
>こんなもん、アリ塚みないなもんやから。アリ塚にはアリクイが来るからね
は?
ちょっと何言ってるかわかんないです
>>99 有期雇用契約で何回も首切りしておいて
よく言うぜ
取り巻きに売れない芸人引き連れてる松本が何言ってんだよw
無知なくせに全く関係ない奴らの事を言う前に
まず、お前の後輩に言えよ
結局よくわからん位置からの目線で、大半を思い込みで補完する人が多くなったから
言いたいこと言って満足するだけで、行動する提案する人間がいなくなったのが日本の問題なのかね
>>83 自己責任という言葉は他人に言われたら
俺には責任ないけどお前には責任あるよっていう責任転嫁されてる言葉だからな
要するに他人に自己責任でやってねと言われた時点でそいつ信用してはダメ
ネットカフェは旅行の時に利用するためのものであって住むためのものではなかろう
工場の仕事で寮があるとこはどうかな
最近工場の求人多いよ
アリが巣から出て1匹で生きていけるとでも思ってるの?
アリ塚にいたほうが安全じゃん
国が農業法人作って国策農業やればいいんだよ
過疎地の老人を都市部に集団移住させて跡地に作ればいい
中国みたいに大胆なスクラップビルドが必要な時代だ
>>91 確かシャワーも洗濯機も
一回300円以上かかるって言ってたよ
とにかく、「正論」って言ってるやつらは、筋肉つけろよw
この松本とかいうゴキブリからすれば、
「ネットカフェに住まない筋肉隆々の人間が立派」
なわけだろw
でも、本当にこいつは、
「バカで下品なゴキブリの末路」を証明してると思うし、
これからもっと証明しますよ。
>>78にも書いた藤井という、
気持ち悪い顔したバカな御用学者がいるんですけど、
「松本人志と西部邁を尊敬してます」なんて言ってましたよw
確かに、どっちも顔が一緒なのよw(意外にも!)
で、マイク・タイソンと同じ顔なのw
下品なやつは、大体、そんな顔になるんでしょうけど。
で、西部邁の方は先月、自殺したのよ。
松本がまだ自殺してないのは西部よりもバカだからでしょ。
よかったね、芸人でw
ただ、
「筋肉つけるくらいなら多摩川に飛び込んで死ぬ」
とやった西部の方が、同じゴキブリでもちょっとマシかも。
結局難民はやる気がないんだろ?
1ヶ月間役所や支援施設に毎日通ってれば何らかの道は見つかるだろ
どうせ何もやってないんだろ?
地方みたいにネットカフェの価格上げれば寝泊りできなくなる
まぁこういうのは日雇いで働いてる人が主なんだろうが
いい様に利用されてる気がしないでもない・・
だいたい金払って体鍛えてるようなヤツが底辺肉体労働の辛さが分かるわけないだろ
俺は聞いてて、ネカフェに頼るより、
公的機関。いわゆる生活保護とか、シェルターに頼る方が再出発しやすいんじゃないか。と。
一応住所があるから、定職につけない。は回避できるだろ。
>>119 世の中一定は浮草のようにしか働けない人は出る
そういう人達をただ罵倒しても世のためにはならんぞ、お前は気持ちよくなるのか知らんけど
>>106 だよなぁ。それこそバイトでもダブルワークとかして死ぬ気で働けば1ヶ月くb轤「でネカフェ瑞カ活脱却できるbュらいの金作れb驍セろうに。そb、しないのは怠末揩ナしかない。bサんな底辺になbチてもなお本気bノならないのはャNズと言う他なb「
就職氷河期世代は自分たちが被害者だと理解しているから健全だよな
ゆとり世代とか現在被害の真っ最中だと言うのに全然気が付いてない無自覚で
ほんとにゆとってる
>>105>>108
>>115 見に覚えのある連中が
一斉に怒りだしてワロタ
その世代でもまともに就職した奴はいくらでもいるし
15年〜20年もありゃ資格の一つや二つ取れるだろw
就職氷河期世代から派遣労働社員を爆発的に増やして
そういう世代が結婚せずに将来の少子化に繋がっている
日本の将来や自分達の老後にまで関わる重要な問題なのに自己責任とか言ってる連中はアホ丸出し
ホームレス、犯罪者、ニート支援は自業自得の自己責任とか意見もあるけど最後は生活保護をもらうようになるからな。そういう人達が長生きしたら20〜30年も税金で払うことになるから早めに対応して支援した方が結果的に無断な税金を使わないことになる。
うーん
馬鹿の意見てのは真面目に述べてるのか笑いを取ろうとしてるのかわからんよね
松本の仕事も遊びみたいなもんだろ
いなくなっても世の中全く困らない。バキュームカーの
おっさんのほうがよっぽど必要
テレビや経団連が派遣やフリーターを推称してたからだよ。
外国ならあり得ない
つか50まで誤魔化せたんならもう一種の才能だろ
もうゴールで良いじゃん俺もそのくらいに死ぬだろうし
簡単に働けっていうけどさ
世間でも人手不足ってニュースでは言われてるけどさ
それならバイトでもしようかって思って
コンビニとか面接ウケたら普通に落とされるんだよw
まぁ40近くになって職歴無しだから当然だけどw
吉本の芸人も借金だらけの奴らばかりだろ 先輩がメシ食べさせてるから死なないだけで
ちょっとわからないんだがネットカフェより激安アパートとかシェアハウスとかのほうが安上がりだよね?
面倒なだけだったり諸事情で賃貸契約できない人間という貧乏と違う理由とかじゃないの
いや、お前がちゃんとした仕事しろよ
芸人なんてなくてもいいカスみたいな仕事じゃなくて
人や社会のためになる仕事してからもの言えよ
普段芸能人やスポーツ選手を散々馬鹿にしてるくせに
ネットカフェ難民にはやたら優しいな
ただ何もしてこなかったツケが来てるだけの連中なのに
一回、緊急で自由空間とか言う新大久保駅前の
ネカフェに行った事あるけど、まず店員がクズだったわw
キモ系かイキがってる系かよくらからん中途半端のロンゲの店員が
ありえないぐらいの態度でいたわ
客もクズだから店員もクズなのかその逆か知らんがいい経験だったw
サッシーがショコタン化してる。
会話に嘘が多い。
やってもない事をやってるって言ってる。
ネットカフェ今もよく行くって嘘やん。
日本の場合ダメだよ、弱いところ見せて相談しに行っても
共感してくれるわけでも何か教えてくれるわけでもなく
いきなりマウントし始める金だけあるけどメンタルは底辺の奴らが上流にいるから
普段叩かれてるけどお役人の方がよっぽどエリート意識ある
ちゃんとっていうのは、どのレベルなんだろうな。
結婚して子供を作っても生活していける状態を指してるなら、もうBIGで6億円あたるぐらいに、
夢とかわらんだろ。
働けばいいってだけなら、働いてるネットカフェ常駐の人もいるだろうし。
【テレビ】松本人志、筋トレのキッカケは『バイオハザード』 プレーして「ガリガリのきゃしゃな俺が」「情けなくなってきて」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518921934/ >>135 真面目な話、寿命50年くらいでいいわ
いや45でもいいかな
>>37 そうかなぁ。
高齢のネットカフェ難民なんてのは、軽度の知的障害者と、
不景気を言い訳にしてダラダラと時間を潰して奮起する機会を逃してきた人々が殆どじゃないかな。
松本の言っていることは「ちゃんと腰を据えて生活しろ」ということだろう。正しいと思う。
安いホテルが取れずにネットカフェに泊まったことあるけど、
はっきり言って豚小屋だった。
あそこでいびきかいて寝れる奴は神経太いね。
住民税とかNHKの受信料も払ってないんだな
日雇いで働いてるならまだしも路上ライブのバカはほんと胸くそ悪い
新国立競技場の建設現場にでも行って働いてこい
人手不足らしいぞ
>>138 安定した収入の職がなきゃアパートは借りられない。
住所がなきゃまともな仕事にはつけない。
もうね このループなんだよ。
行政に文句言って、楽な方へ楽な方へ逃げて、最終的に生活保護で行政の世話になる。
松本くらい納税してれば、こいつらに文句言いたくなるだろ。
自分が納めた税金でぬくぬくと生活してるんだから。
>>150 どのように生きるかは各人自由で
そこに踏むこむから叩かれてんだろ
>>149 その場合は健康寿命が30代とかになるけどいいの?
>>155 税金てサービスの対価じゃないから
根本的にその思想がおかしい
ホントにやむを得ずの人は少ないでしょ。ほぼ怠惰による自業自得。
天涯孤独ならわかるけど学歴も職歴も資格も無いクセに都会にしがみつこうとする奴は理解に苦しむわ
親元に帰ればバイトでも生活出来るのにさ
>>158 東京都迷惑防止条例改正案
第8条
何人も、正当な理由がなく、以下の行為をすることを禁ずる。
1)住所を定めず、飲食店等に長期に滞在すること
2)学習・労働の能力があるのにその機会を利用しないこと
3)健康に留意した生活を行わないこと
自由でも最低限のルールはあるんだよ
働くのとネカフェ出るのが全く結び付かないのわかってなさそうなのが怖かった
>>158 まぁそうだな
ネカフェ難民本人も別に不満はないんだろうし
せっかくパソコン使えて個室ならプログラミングでも勉強すればいいのではないか
プログラミングってwinじゃ厳しいのか?
>>166 怠惰に生活すれば良いよ。
年取って行政に頼らなければ。
ネットカフェ難民ネタはテレビ的には新しいホームレスネタとして流行りそう
視聴者は「色々大変だけどこいつらよりはマシ」と安堵出来るネタ
能力の違いがあるからね
だれでも精一杯頑張った結果が今なんだよ
ここまで底辺だと地方に行ってもまず家借りられないだろう
むしろ安いネットカフェに寝泊りできるからましかも分からん
芸人だって似たようなもんだろ?
河原乞食つったくらいなんだから
先にある目的があって乞食やるかやらないかの違いだけで
芸人は労働か?経済に組み込まれたからそう見えるだけで、労働とはちがうだろ
難民層の数とかきちんと統計は取っておいてほしいね
昔と今を比較して将来的な生活保護の負担への影響なんかも含めて
その結果によって怠惰を容認できるかどうかも変わるだろう
芸能村が庶民を小馬鹿にするの増えたよなあ
言わんとしてる事はわかるけどさ
田舎者が東京にしがみついてるだけにしか見えないんだが
高校出て大学出て就職してりゃそこそこ給料貰えるだろ
なんでネットカフェで生活しないと駄目なんだよ
ただ人生を怠けてただけじゃん
頑張ってる人がたくさんいるオリンピックでも見て意識を変えろよ
せめて住所くらい決めろ
おれをなめるなだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おれはおれだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
夢追い人が多いんじゃない?六万ぐらいかかるし 歌舞伎町だったら立地いいし
未だかつて5ちゃんでちゃんとした社会経験があって
尚且つちゃんとした意見を述べる人間は見たことがない
昔、2ちゃんの頃は
まだ実社会で地位や経験もある人間が大勢いたんだが
(そういう人間の情報交換の場もあったんだが)
今は引きこもりやカルト宗教やカルト政治思想に
ハマってるような落ちぶれた人間しか見ない(精神疾患の患者や人格障害者もやたら多い)
だから参考になるような意見とか全く目にすることがないんだよな
5ちゃんは、社会から外れた引きこもりがそのまま大人になって
未だにダダこねてるだけの図しかない(敗者の典型)
1人として「まともな意見」すら出ないのが現状
社会でまともな学習や経験(基礎になる下地)すらないんだから
そうなるのも仕方ないか
>>177 ろうどう
【労働】
《名・ス自》体を使って働くこと。特に、賃金(ちんぎん)・報酬を得るために、体力や知力を使って働くこと。
芸人も立派な労働者です
>>177 売れないときは女作って転がり込め言われるらしいね
>>4 でも巣がよりどころになってる限り
新しい場所にもいけないと思う。
使われてない文化アパートに住んでもらって
地域で繋がることも教え、住所持って面接に行く姿勢が本当のスタートだよ。
それか、知り合いに頼んでその家の住所に面接結果届くようにお願いするとかね。
氷河期にリストラなんかで躓いて未だに引きずってるおっさんとかがだいぶいるはずだが、対象外か。この人たちはいろいろ国から対象外にされて可愛そうなんだが。
>>180 よく言われる話なんだけど
>>田舎者が東京に・・・
でもね田舎の方が働くところなんてないので、
田舎でも無理な奴が東京にいるってのが本当のとこだと思うよ。
田舎に帰れる奴は帰ってるよ。年齢的にも。
>>174 その通りだが、生存権の規定であるからな
ホテルじゃないんだし
連泊を禁止する法案でもだしたらいいんじゃね?
>>173 何年か前に流行って最近聞かなくなったと思っていたらまた聞くようになった
>>4 働いてないとネットカフェ代払えない。
敷金礼金引っ越し代が払えないって話。
>>165 3はともかく住所を定めさせようとするのは余計なお世話じゃないか
2も資産持ってればいらんだろ
正当な理由もあるよ、貧乏だから
あのストリートミュージシャンは立派に労働してなかった?
あれでもダメなのはおかしくない?
>>177 タコ部屋で食うや食わずの売れないタレントや
芸人なんかと変わらんのにな
俺は貧しく社会に出る時貯金なんて10万もなかった
だから就職活動時はまず寮のある職場を探した
で会社潰れたり追い出されることを考え
みんなが楽しく遊んでよろしくやっている間も
遊びの誘いや美味しいランチとか我慢して金を貯めたよ
とりあえず100万まず貯めて・何は無くともこの金は使わない
って心に決めて、で、もう百万貯めて、
で、その200万には手をつけず、
そこからようやく自分の好きなものを少しずつ揃えて行った
27くらいでようやく貧しさから解放され、そこから
俺の基準の中でああ俺はようやく真っ当になったな
って思ったのは30超えてからだよ
最初の頃はボロッボロの靴、テッカテカのスーツ、学生時代と変わらない
カバンで三年くらい過ごしたよ
金がない、って理由で断るの、辛かったけど我慢した
貧乏人にとってはどこかで我慢辛抱がいるんだよ
自由や安らぎを得るには、な
>>188 少し大きめの会社に行くと氷河期フリーターで20年同じバイト扱い人とかいるからなぁ
そういう人は15万前後の給料で家もあってきちんと通ってる
ネカフェ難民とはまた別次元の話だけど
ネカフェはそもそも無職の蟻塚として
スタートしたわけでもないのにさ。
出て行けともいえないネット側ってつらいよね。好んでそういう暮らしをしてる人はともかくとして。自治が賃貸立ち上げた方がいいんじゃないの?1畳半の施設みたいなのでもいいじゃん。住所番地と部屋の号数があるのとないのとでは社会から見たとき全然違うよ。
>>1 こいついつから政府の回し者になったんだ?
一生懸命働いても高給取り公務員殿の奴隷になって
かつ税金まで吸い取られる
いいか?下級国民になったら一切働かずに生活保護を受けろ
それが上級国民に勝てる唯一の方法だから
>>193 自治体に相談すれば敷金礼金引っ越し代前家賃全て給付、もしくは貸付してくれるよ。
そう、東京のほうが最底辺にとっては住みやすいのな
そういう風に都市が進化しちゃってるんだよ
もし都会以外を選ぶなら田舎ではなく派遣や原発の仕事でもやって
転々としていた方が安定するよ
>>133 松本自身は自分で笑いを提供してやってあげてる、
くらいの超上から目線の勘違いやろうだから。
その通りでいなくなっても全く困らない。
スーパーでレジ打つオバハンの方がよっぽど必要
>>189 しかし大都会に来ても必要とされるものが備わってない人をサクッと雇う安定した業界はないよ。都会にこそ、有能なひとが集まってしまうから振り落とされる。
まっつん、そこの層はネトウヨ層と被るから叩いちゃダメだぞ
>>1 なんでこの人がイライラする必要があるの?
なんか理解できないなあ
松本は金持ってるけど
ヨゴレになっちゃったからな
これは別に容姿について言ってるわけじゃないよ
ニュアンスがわかれば言ってる意味はわかるはず
>>185 ちがうだろ?
契約により報酬が約束されてるのが労働
芸人とは自身が、価値が変動する商品
いわば博打
吉本は芸人を企業として育成プロデュースする会社としてスタートしてるからそういう意識は薄いかもしれないが
これはたけしなんかは概念的な部分で分けられてるから、
この手の説教はやらない
才能あっても売れなかったやつを、
たくさん見てきているから
住まいがないとまともに働けない
住まいがないとまともに住めない
スタート地点に立てない奴らが一杯居るんだ
>>195 あいつは、本来のこのニュースで伝えたい状況を指し示す人間じゃない。
まるで制作Dと取材Dがかみ合ってない印象だったな。
>>171 Windowsは開発環境整えるのが面倒い
LinuxかUnixの方がいい
macがあれば解決
田舎の若者はとりあえず東京に出てくればチャンスがあると思うんだよねぇ
ネカフェ難民にイライラしてる人は
自分は底辺職業や平社員で毎日嫌々頑張って働いてるのに
ネカフェ難民はネカフェでダラダラしやがるのが羨ましい腹立つって感じなのかな
>>209 松ちゃんも食えてない売れない時期あったから
。挫折して蟻塚にいる人を奮い立たせたいんだと思うよ。住所不定は存在している居住証明がないからだ。
>>200 板橋区とかだと家賃2.5万、敷礼2.5万*2
保証人不要4畳半風呂トイレなし
10万貯めれば住所を手に入れられるわけだけど
新宿区でシャワー・トイレ有りの月6万ネカフェの方が快適なんだろう
事情なんて人それぞれで一括りに働けって
そりゃもうそういう考えしか出来ないのがヨゴレですわ
日銭生活ってそこからなかなか出れなくなるんだよな
その頃には親や友人とも疎遠になるし
家借りるには保証人がいるし
無限地獄に落ちる
家がないから就職できないんじゃなくて
仕事選んでるから就職できないんじゃないの?
やる気の問題
死ぬ気で働けば部屋ぐらい借りれる
言い訳ばっかりするな
本人に働く意志さえあればちゃんとした仕事につける時代でも世の中でもない
サービスの需要とサービスの供給がうまくいっている良い話じゃないですか
何の問題もないでしょう
働けとか全く意味不明だわ
松本に人の気持ちなんか分かるかよ
ただのうんこだろうこいつ
タウンワークのCM寒すぎるし
心折れて働けなくなっても自己責任や怠けと捉えるのはどうかなぁ
職業訓練所から利権を引き剥がして
勉強するだけでお金くれる制度でも導入してくれよ
国民の三大義務のくせに学習はやっても労働より稼ぎが少ないんだよな
行政の努力も伺えないし
せめて検定の受験料を合格したら行政がその分出してよ
いくら国が支援するって言ってもやらない奴は何もしないよ
今の求人情報見てみろよ
条件の良い働き先なんてたくさんあるのに
やる気があれば寮に入るなり会社に相談するなりすれば良いじゃん
松本の言うとおりネットカフェにいつまでもいるのは蟻地獄だぞ
>>4 >ちゃんと働けないから難民になったんだろ?
番組に出てた人は
路上ライブで小銭稼いでネットカフェに帰ると
ほんとは仕事に就くこととか考えなきゃいけないんだけど
ネットも出来てつべも見れてゲームもヤリ放題だし
そで楽しいなって思ってると一日が終わって
毎日そんな感じ・・・と言っていたので
ちゃんと働けなくても現状で満足みたい
そう言う人が増えてったらあっという間に社会が衰退しそうだ
(増えるとは限らないけど)
ネカフェ難民は全員ちゃんと働いてるよ
なんでそう言い切れるかというと、働いてないとネカフェの使用料が払えなくて追い出されるから
つまり、「ネカフェ難民でいる=働いている」ということ
>>217 うーむ確かに、家借りたら水道だ電気だとなるし
ネカフェ選択になるのかなあ
大半は好きでやってるんだからほっとけよと
いつの時代にもそういう連中が一定数いるのは当たり前
>>215 嘘だろ。どうやったらそんな考えに行き着くんだよ。最底辺を羨ましがる奴いると思う?ちょっと衝撃受ける考え方
>>213 ネカフェでマックって見た事ないな...
住所不定無職身元引受人無しを雇う企業ってそんなにあるの?
>>217 似た施設作って今払ってる金額を
施設に払えば解決だ。
ネカフェが長期滞在者ばかりで
短時間利用の集客率が厳しくなったら
設備一新できなくて潰れてしまうわ。
短時間利用でたくさん客が来店した方が店は儲かる。
>>217 風呂トイレなしってキツイな
ネットカフェの方がいいかもしれないw
世の中これだけ人手不足だと言われてて
けして最低賃金でもない求人だっていくらでもあるじゃん
なんでとりあえずでもいいから繋ぎ程度でも働かないの?
佐川ヤマト日本郵便で配達でもやれよ
まあ基本だらしないんだろうけど、
80年代90年代はだらしなくてもさすがにアパート暮らしできたしなぁ
じゃあなぜこうなったのって部分が肝要であって、個人の努力とかは
そんなん計りようがなかろうに。
努力がー言ったら基本的に社会問題の話って全部終わりですよね?不妊症でも保育園でも
>>1 ワイドナショーのスポンサー企業が責任をもって福利厚生たっぷりつけて正社員で雇ってやれよ
ネカフェの1カ月の費用でアパート借りれるんじゃないの?
与信ないから実際貸してもらえないんだろうけど
収入額の問題じゃなくて日雇いで不安定なのが問題なんだろう
ちゃんと働いている人がタウンワークのCM見たらイラっとするのわかってるじゃん
>>1 92 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/18(火) 19:13:57.40 ID:VtZ4OnzO0
レイプ松本人志 「自分に娘ができて、そいつが色んな男に輪姦されようが、
それはもうしゃあない、と思う。それは自分もやってきたことやから。 」
輪姦(りんかん)とは、一人の人間を複数の人間が強姦する事をいう。
刑法上「集団強姦」という用語を用いる。
社会保障などの議論を完全に無視した暴論と言っていいレベルだな
まあ、芸人だから許されるのだろうけど
っていうか、そもそもネカフェ難民の時点で生活保護を受給する要件満たしてるよ
論点がズレてる
ホームレスだと寒さとか危機感が出てきて
そこから這い上がろうとあくせくするだろ
まぁネカフェあるからいいやぁって感じからのダラダラ感に嫌悪示してるんだろ
批判してるお前らバカ過ぎ
億 万 長 者 松本さん「難民共ちゃんと働けや〜〜〜〜笑」
昔のアパート暮らしとは求めてる最低水準も変わってるしな
この難民たちもネット・トイレ・風呂はないと嫌なんだろう
実力は昔のままで求める最低水準だけは上がってしまって難民化
バイトアプリの宣伝してる松本人志が原因だろ
早くCM止めろや
>>233 地方だとネットカフェは小金持ちしか利用しないから
貧乏人は雨風しのぐ場所すらなくてダンボールに包まって夜をしのぐんだよ
昼間になれば図書館が開くから温まれる
>>249 嫌悪はないけど、そこにいてそれでどうするの?とは思ってる。きちんと考えて生きてる人少ないイメージ。
>>210 >契約により報酬が約束されてるのが労働
労働の定義にそんな文言は無い。
勝手に決めるなよ。
また芸人は仕事があるたびに報酬が約束された契約が発生しているんだぞ。
番組見たけど、ネカフェの長期割引でも月に6万とかかかってるから、賃貸アパートと変わらんのよね。
要は敷金礼金払えない人が使ってる訳で。
教えなかった親
食い物にした企業
笑ってコケにしてたネット民
ネタにする芸人
全て同罪
難民とは?難民に落とした側があるから難民
自ら堕ちて言った奴は既に路上に居るよ
住所無くても仕事できればいいのに
職場のある地域の役所を連絡先や地方税の発生地にして簡単な私書箱与えれば済む話じゃね?
さもなきゃカプセルホテル並みのベッドだけは用意する(住所として認める)とか
生活保護以前にそれくらいはできるだろうにな
それでもプータロ道を行くならそれはもちろん生き方の自由選択だけどさ
ソフトドリンク飲み放題。
朝食セット無料。
シャワーやトイレは暖かく清潔。
ネット環境も良いし、光熱費なし。
本来は忙しい人の休憩場所を的なイメージで作られた場所だと思うんだけどいつのまにか保護施設みたいになってしまったね
都内の賃貸物件も安くはなってきてるけど、それでもPCが使えて漫画も読めてゲームができてジュースも飲み放題でお菓子も食べれてシャワーも浴びれて且つ1ヶ月泊まりで使っても賃貸より安いという至れり尽くせりな環境だから抜け出すのは容易ではないだろうな
終電逃して利用する人や安価な一人旅にしようと寝床に使う人とかもいるから安全面とか考えてもネカフェ自体が悪とは思わないけど
額は違えど形態的には松本も吉本とはマネージメント契約に過ぎないからな
ちゃんとというのが正規労働を指すなら似たようなものだろ
ネカフェ難民の人らは新聞配達所に来いよ
基本的に原付免許があれば即採用
家がない?じゃあ今日からここにと住む場所も用意してくれる
俺はわいせつ事件で捕まったのと、女子中学生と女子高生と援交して罰金持ちだけど雇ってもらえてるし、マジで来いよ
お笑い芸人とかヤクザな仕事しといてよく言えるね
食えてなさそうな後輩にも同じこと言ってるのかね
こいつクズ過ぎないか?
あのさあ・・・大人が生活していくのは自己責任なんだよ
子供の時みたいに誰かが手を差し伸べてはくれないんだよ
自分で考えて自分で検討して人生を決めていくんだよ
日雇でネットカフェで暮らす選択したのもそいつの選択なんだよ
松本はそんな中途半端な生活してたら決断できないと言いたいんだろ
>>4 ネカフェにしがみついてる限り現状打破はできないよな。
都内だとネカフェの方が安上がりだからネカフェ難民になってるんだろうけど、一般的には定住してないと見なされるから定職に就くのは難しいんだよな。
ネカフェの利便性を捨てて、派遣でもいいから働いて纏まった金を貯めないと無理だわ。
ネットカフェ難民な、一度大きな病気なりしたら目覚めるんじゃないか。
逆にそういう大きなきっかけでもないと分からんのだろうな、キツク言うと。
>>4 とりあえず番組に出てたやつは、好きでネカフェ難民やってて、毎日好きなことやれて楽しいと言ってたぞ
働けないからネカフェ難民やってるわけじゃないし、いざとなれば働くと言ってるし、都内だけでも4000人もいれば、そういうタイプの人間も結構いると思うぞ
犯罪犯しても気軽に復帰ができる芸能界と世の中甘くないだよクズ松本
この間原宿の図書館に本を借りに行ったらホームレス達が席で寝てた
誰も注意しようとはせず見て見ぬ振り
風呂なしボロアパートで1年我慢すれば
自分の家でPC使えてゲームも出来てシャワーも浴びれる環境にはなると思うが
その1年が無理なんだろうな
松本人志は上から目線の正論しか言わないな。もう、引退していいよ。遺書で宣言したよな
北海道なら100万くらいで中古戸建て買えるぞ
まさこれから人口減で住宅の価格崩壊広がってきそう
たぶん将来的には500万もあれば首都圏の郊外で家もてるようになる
自分の身内でもない人間によくこんな失礼な発言出来るなと思うけど
昔と変わらんだろ。
日雇い労働者の宿は、ドヤ街の簡易宿泊所→カプセルホテル→ネカフェになっただけ。
そして昔のほうがもっと人数は多い。
寮付きの仕事探せってことだろ
選り好みしてるとネカフェ難民なんだよ
ちなみにオレの仕事はいわゆる3K
>>280 こういう人たちは東京の雑多な環境でないと
自我を保てなくなるんじゃないかな
見てたけど31歳で北海道から働き口も決まってないのに上京しする男ってアホすぎない?
しかもやってることが夜に弾き語りしてるだけ
こんなアホが生きてていいのだろうか?
唖然としたわ
>>217 知らんけど板橋区の四畳風呂無しの住人になるよりはネットカフェ住人の方が首都圏ではまともな人扱いされたりするの?安下宿だと隣人が壊れた人ばかりとか
路上のほうがチャレンジ感がある
あんなもん蟻塚や
これかなりの暴言じゃないのか
リアルタイムで見てたけど松本正気かと思ったわ
俺は氷河期世代の42でfラン卒、32まで派遣、35で首になり今零細だが社長だ。何とかしようと思えば何とかなるよ。少なくともまぁいいやとかダラダラ無駄に過ごさなければ
俺が松本の立場でも
ネットカフェで生活してる奴には
厳しい事言うわ
そのままの生活で良い訳絶対ないからな
>>255 今の時代、日中に図書館ですごすなんて無理だろう。ボロクソに言われるよ。
週一で学習室で自習しているだけで、「働け」とか暴言はいてくる人もいる
>>273 いや目が覚めても手遅れだろ、その状態は
てかみんな気づいていてやってると思うぞ
まあ今はまだなんとかなってるからいいやって
家や賃貸あったってどうなるか分らんのは一緒は一緒なんだよな
働けなくなったら終わりってのはさ。
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
今は人手不足で職なんていくらでもあるんだから
好きでやってんだろ?
それで社会保障を厚くしろとか言われても知らないよ
>>286 いやさすがにない
住所があるのとないのとでは次元が違う
じっと手を見るスパイラルに陥るんだよ
働く気はあるし、実際毎日働いているんだけども
ネットカフェ難民て、若い内はいいけど、年をとったら困るよ。
ネットカフェ難民って望んであのスタイルやってるのか?
仕方無くじゃないの
>>99 日本は新卒一括採用主義なので、新卒で就職できなくてもその後なんとかなったのはあなたみたいなバブルまでなんですよ
最近は人手不足で卒業後3年は新卒と同じ条件で採用試験受けられるとかやってるでしょ
つまり基本的に新卒以外は採用試験が受けられないんだ
だから新卒時に採用凍結をされた就職氷河期は政府と日銀の被害者
松本は与党寄り企業側の搾取する人間だから
こういう個人の責任にできそうな奴見つけてきてテレビで見世物にしてるわけ
自己責任だろ奴隷労働しろってね
>>287 まぁ芸人が暴言吐いたところで何も思わんがな。
正論かどうかは置いといて。
それで松本の人気がなくなって仕事が減るのも松本自身の責任なんだしな。
>>297 望んでやってるんだよ
ある程度働く気はあって最低でも月6万は稼いでるわけだから
ネカフェに住まないといけないわけではない
>>297 多分はじめは仕方なく、その内慣れてくるんだろうと思われ
今更、立派な人生や人並みの人生は無理であろう
しかし、それぞれの環境や能力でできる範囲の最善を尽くさないのか
できることはかなりあるはず
仮にすぐ上手く行かなくても
少なくとも脳の刺激にはなるぞ
指原もネカフェに行くって言ってたがウソちゃうか
高い服とか着てるだろうに浮浪者やカップルがセックスした部屋とかイスに座らないだろ
おれでもネカフェ行かないわ
社会学者()や河原乞食よりネカフェ難民の方がよっぽどエラいけどなあ
俺に迷惑もかけず犯罪も犯さず生きてんだから
>>301 保証人無しで借りれる物件は探せば結構でてくるよ。
金がなければ自治体に相談して借りることも出来るし。
変に生暖かい言葉かけるより
松本くらい突き放した事いう方が
絶対良いと思うけどな
>>200 本当に緊急的に住む家のない生活保護者には住居を世話してる自治体もあったと思う。
ネットカフェ難民をそっくりそのまま簡単な申し込みで自治体借り上げのアパートとかに入れるのは容易ではないと思うな。フリーライダーが入り込むと思う。あと住民票取れる漫喫もあるにはある
例に出した人が悪かったよな。31歳ミュージシャン目指して上京、
ストリートミュージシャンでしか稼いでない(煙草スパ〜)っていう。あの人他の番組ではボカシなかったけど。
彼だけ見たらそりゃちゃんと働けとなる
居心地がいいからいるだけじゃないの。
1泊いくらか知らんが。1000円だとしても月3万でしょ。
オレの地元なら3万5000で1K6畳風呂トイレ別築二十年で駅から1分のRCの部屋に住める。
こんな無神経な発言
社会経験も無く芸人としても下積みの苦労も無くトントン拍子で売れた奴にちゃんと働いてとか言われたくないな
>>274 > いざとなれば働くと言ってるし
「俺はまだ本気を出していないだけ」
って訳かい?
31歳は「いざ」というには
そろそろ遅いぞ
>>23 本当にそうだよね。
30過ぎて道で歌うたって、そのお金で生きていて幸せって。
納税の義務ってあるもんね、30過ぎて売れなかったらオナニー見せられてるだけだから、普通に働いて趣味で歌を歌えばいいだけ。
新卒から30くらいまでやりたくない業務やらされて我慢してたくさん税金取られて自分殺して生きている人達からしたら
仕事失ったのに、変なプライドだけは失わないんだよな。
仕事なんか選ばなきゃ腐る程あるんだから、健康で生活保護受けてる輩とかニートや浮浪者は国の為に働いて税金納めろよ。
ネットカフェ難民はクズだよ
嫌なことから逃げてきた結果そうなっただけ
それを指摘されると逆ギレ
まさにあほ
カフェ難民てちゃんと働いてはいるけど職場と自宅が遠いから
節約のためにカフェに泊まってるってことだろ?
そんな人にちゃんと働けって批判はおかしいだろう
VTRで取り上げたのが路上ライブやってる男だからなぁ。
そりゃちゃんと働けと思うやろ。
>>316 一泊2000円で6万くらいだから家賃くらいにはなる
でも最初にまとまった金を出すことができず抜け出せないみたいなこと言ってた
家族が死んで帰る家のない人ならしょうがないんだけど
実家がある人なら田舎に帰って仕事探せばいいと思うん
だよなあ
指原が別人だった。ともちん並みの整形。
言われるまで誰か分からなかった。
相当、白石さんを意識してるね。
遠いから無理だよwww
>>316 1ヵ月プランで一泊1900円だとよ。
月57000円だ。
月3万の賃貸物件に住んで光熱費払っても充分お釣りくる。
ネットカフェ難民ってボーダー層が多い気がする
今はスマホ普及したし一般人はネカフェ行く人減ってるだろう
>>217 ネカフェのナイトパックとかで夜だけ使って8時間利用で千数百円前後、毎日使って月3〜4万ぐらいじゃないか?
その板橋区の物件を借りたとして家賃2.5万で+光熱費含めたら同じぐらいか
月に掛かる費用が同じぐらいなら繁華街に近い&トイレやシャワーを使える&店によっては飯代も浮かせられるネカフェを選ぶだろうな
松本が苦労もなく売れたとかよく言えるな
そういう思考になれる奴って凄いな
ネットカフェにずっと泊まっている奴らは労働者ばかりだよ。
多くが日雇いだけどね。
松本は世間を知らなすぎる。
このコーナーでは北海道から出てきたばかりのネカフェ生活歴1ヶ月のストリートミュージシャンじゃなく、
地方出身の47歳ネカフェ生活歴6年目の日雇い労働者を取り上げるべきだった。
じゃなきゃ松本みたいなエクセルすら知らないような世間知らずにはなにも伝わらないし理解できないだろう。
ネカフェ生活が浅過ぎて「ネカフェ生活も割と楽しい」なんてほざいてる初級者なんか取り上げたって意味もない。
>>323 自宅があるのに通勤が大変だからって月6万近くも払うやつおらんやろ。
少なくとも普通のサラリーマンなら。
>>313 コミュ障が多いんじゃないかな
なんというか助けを求めるほど困ってる訳じゃないもん、みたいな
実際何とかなってるわけだしそれこそ誰に迷惑かけるわけじゃなし
東京 12時間オトナ割(30歳以上対象)で1550円
青森 12時間パックで2300円
宮城 9時間パックで1621円
長野 9時間パックで1810円
三重 9時間パックで1905円
宮崎 12時間パックで1500円
東京はネットカフェ難民にやさしい町
松本は昔から傍若無人なところがあるけれど大抵弱者やマネージャーとかスタッフとか店員とか立場が下の相手に向けてなんだよな。
ワイドナショー見てると老害まっしぐらという感じがして哀しくなる。
>>322 嫌な事から逃げれば今は良いだろうけど 結局後からやらなければいけないだけなんだけどな
>>298 うわバブル世代にされててワロタ
で、その被害者様は
一生被害者でいるつもりかい?
氷河期世代でもまともに就職した奴や
挽回した奴はいくらでもいるぞ?
松本の意見はネカフェ難民の連中にはいい刺激になると思うがな。
>>249みたいにきちんと真意を理解して底辺生活をなんとかしようと奮起するかバカにしやがってと思って終わりか
俺はネカフェのナイトパックで朝までいるのが好きでよく利用したんだけどさ、
朝6時頃になるとトイレで顔洗って、デカイバッグもって精算して出掛けてく若者をよく見たよ
近づくと少し臭いもするし、服も汚いけど、
毎回ちゃんと朝になればどこかに出掛けていく
それが仕事なのかはわからないけど
まだ若い子が汚い格好して街に出て、
夜になったらまた戻ってきて
そんな生活やりたくてやるわけねーだろ?
VTRで取り上げたのが、40過ぎの派遣社員で家も借りれないおっさん
とかだったら松本の意見も違ったんちゃうか?
働くのは国民の義務やぞ
こんな根無し草のゴミどもは臓器を取り出して病人に移植する位しか価値ないだろ
>>333 今日のTVでやってたネカフェは定住者が多く、最大で5年住み続けてる奴もいるような店。
そいつらは荷物も膨大にあるから夜だけ使って一度退店するというのが事実上不可能な奴らばかり。
1ヵ月プランで一日1900円。それにシャワー300円、洗濯300円がその都度かかる。
大体月65000円ぐらい掛かってる。
ネットカフェで暮らせてると思う思考がダメなんだろ
住所も無くその日暮らしの日雇生活を続ければ続けるほど
年取ってどんどん行き場が無くなるんだぞ
>>331 月三万の物件がどこにあんだよ
光熱費交通費考えてないだろ
>>342 それな。もともとそういう奴だから。天才ではあるんだけどねぇ
>>345 ヒッピーみてえな見た目も汚い左翼がかっこいいとか言われてた時代と、
今を比べるなよ?
汚い格好した若者なんかいねーんだよ
それを受け入れざるをえない孤独な人間だっているんだよ
必死になって働いて貧乏はともかく30過ぎて東京来て路上ライブでネカフェ生活して同情しろと言われてもなあ…
>>344 でも一生終えてみないとまともに就職続くか挽回したといいきれるかわからんのよ
家賃(持ち家ローン)払えずそれくらいだから貯金もなく沈没なんて事態
だれの身にも起らんとはね
松本批判してる方が頭おかしい
自分が選んだ人生の結果がネカフェ難民という体たらくなんだから
なんでこんなゴミどもを行政が助けなきゃだめなんだ
>>345 いや、そもそもネットカフェ難民がちゃんと働いてないっていう認識がおかしいって話だろう
>>354 月3万ぐらいの物件なら探せばあるし、光熱費は別と言ったはずだけど。
通勤補助あるようなバイトや会社なんてナンボでもあるし、どう考えてもネカフェ生活を肯定する材料にはならんよ。
生きるのが下手
なんだよ
でそいつらに住居用意しても
そのセーフティネットを破って
さらに底へ落ちるやつは出てくるからね
絶対そんな場所スラム化するか不法滞在外国人で溢れるか
貧困ビジネスに利用するウシジマ君みたいな状況になるって
むしろ民間企業が純然たる営利目的でやっている方が
いいと思う
>>360 ちゃんと働いてればネカフェで住むことになんてならない
>>291 手遅れでも諦めたら試合終了だからな。最低っていうのが分かってなさそうだから
それを分からせる時代に来てるとは思うが。頑張ったら頑張った分見える景色も変わっるてくることを。
社保完備で手取り17〜20万くらいの仕事なんて腐るほどあるんだから健康な奴が働かないのはそれだけで日本にとってはマイナスだろ。
>>1 じゃあ、まともに食えてない吉本芸人にも同じこと言えよな?
>>340 まぁそうだね、役所に相談とか敷居が高いし、漫喫は金さえ払えば手軽だし
二、三年我慢して必死で金貯める
ってできないもんかね?
そこが分岐点だよ
芸人風情が知識人ぶって世の中に物申すとかおかしな国になったもんだ
まぁ松本に言われて見返す気持ちを持って行動に移せる奴なら這い上がれるだろうが グダグダ言い訳してるだけの奴は這い上がれないだろうな
>>348 テレビ上のネタやネット上の噂話を真に受けてる大人がいくらみっともないからといって追い込んだらあかん。
一寸の虫にも五分の魂、と昔からいうやないか。
だったら60歳できっちり定年退職出来るように年金制度しっかりして下さい
上が詰まってるから就職出来ないんだよ
これを許しちゃうと終いには年収300万未満は働いてないのと同等になっちゃうよね
>>362 ネカフェや満喫無くしたら昔の山谷みたいな街がどこかにできあがるだろうな
他人に迷惑を掛けてはいけませんって日本人は教わるから誰かに助けを求めるのは気が引けるのだろう
還暦近いタレントも、他人の人生を心配する前に
自分の老後を気にした方がいいだろ
健康は金じゃ買えないよ
>>359 弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く、か
>>365 なるよ。むしろちゃんと働いてるからネットカフェ難民になるんだろうよ
>>325 狭いことを除けば娯楽はあるし飲み放題だし簡易宿泊所
よりは割安感があるね
ただ足を伸ばせないから若い内しか無理だ
エントリーするだけでもええから
タウンワークからエントリーするだけでもええから
>>378 彼らにそんな暮らしする根性無いよ。
実家に帰るか少し郊外にボロ屋借りるだけ。
だいたい芸人や部落解放同盟なんてのは仕事とはいわねーんだよ
てめえの身内にいえや!
>>378 むしろ山谷ドヤの現代版がネカフェなんだろ。
>>362 それは同意だ
こざかしい奴らばかりがうまく社会保障をこねくり回してると思ってしまう
ネカフェは風呂があるだけマシだよね
日雇いバイトしながらアパートの初期費用貯められると思うんだけど無理なのかな
人間の労働の価値ってそんなに差があるんだろうか?
大学教授を見てると世の中間違ってる気がする。他の高給取りは知らないが。
>>350 まぁ、その路上ミュージシャンはともかく、今の時代、職を失うのは誰にでも
ありえるんじゃないの?AIなどの技術革新でホワイトカラー層ほどリスク
は高い。こういう人たちを笑ってると同じ目にあう
>>166 そだね、自分の人生だからかまわないよ。あとは怠惰で人様に迷惑かけなければそういう生き方もいいと思うな。
吉本興業「偉そうな事言うんやったらおまえも映画の制作費位自分で稼げや。
一本もヒットせんただのゴミにいつまで金出させる気や?会社はおまえのATMちゃうぞボケ」
何かのきっかけで
リストラや会社倒産や病気で働けなくなったら誰でもなってしまう可能性があるからな
松ちゃんはこの二十年日本だけ先進国の中で給料が上がっていないと言う事も知らないんだろうな。
曲がりなりにも場所を借りて暮らしているんだから働いて稼いでるわけだし
ちゃんと働いてってのはおかしいな
偉そうに物申してるけど松本も成功してなかったら同じようなもんだ
氷河期世代も普通の奴はとっくに
職に就いて家庭も持ってるよ
ネカフェ暮らししてる奴らは
軽く障害入ってる連中だろ
行政は見て見ぬ振りしないで
適正な支援を行え
>>335 この手のスレの割には炎上してない方だと思う
本人が好きでやってるんだから同情するのはおかしいって意見ならわかる。
でもちゃんと働いてないって意見はまったくもっておかしい
リクルートの宣伝だろ
金しか興味がないおもろないおっさん
>>389 不動産屋巡って保証人見つけて頭下げて、なんてだけのことができないんだよ。いややればできるんたけど、やっぱりズルズルとできないんだよ。
>>3-4 相棒のボーダーラインの人と
路上ライブ()やってる人とじゃまったく違くね?
これはニートに対して言う言葉と思う
ネカフェ難民とニートは違うだろ
>>351 シャワー300円じゃ夏場でも2日に一回冬なら週一
ってのも多いんだろうなあ
臭そう
>>382 ちゃんと働いてたら最低時給のバイトでも手取りで月12、3万にはなるだろうよ。必死に節約すりゃそれでもなんとかなるだろ。ネカフェ難民なんかにならんわ
>>395 給料が上がらないってことは
家賃も上がっていないってことなんだが
あらゆる物価が下がり続けたこの20年
賃金だって物価の一つだぞ
むしろ思い返せば俺の若い頃の方が
生活は辛かった
服も靴も電化製品も食料も、高かったもん
今は百円ショップで生きるのに必要なものは
揃うし、スーツも靴も安いぞ
パソコンなんて笑えるほど安くなってる
>>391 普通の人は貯金してるからならないよ
職を失っても何かしら他の職に就くしな
後先考えられない人が難民なんてものになるんだろ
>>363 仮想使うくらいならUSBにインストールして起動させた方が早い
>>408 手取り12万円で自活は辛いけどな
親の面倒みながら実家生活なら何とか
結局定職に就かずナマポになれば、お勤め国産牛食べ放題だしな。
結局定職に就かずナマポになれば、お勤め国産牛食べ放題だしな。
普通に非正規が増えたからその日暮らしでカツカツな奴が増えたんだろ。
働いてなかったらネカフェにも行けない。
なんか色々ずれてるんだよな
お笑いにだけ才能があり億万長者になった不勉強な芸人に一般人の世相を語らせんなよ。
同感
やっぱり「個性を伸ばす教育」「叱らない教育」が、弱い若者を作ったね、絶対
ネカフェ難民なんて、同情する価値もない
路頭に迷って野垂れ死ぬか、戦場に送ったほうがいい
税金で養うなんて、絶対嫌、甘やかすな
ネカフェ難民は金払ってサービスを受けてんだぜ
金払うって事は収入or預金があるって事だよ
それを否定するってどうよ?
借家の人間に、路上からはじめろと仕事しろと罵倒するような話
まあぬるま湯につかりっぱなしだから出ようとしないってのはあるわな
ひきこもりもそうだけど
>>193 「ちゃんと」働いて、だ。
30過ぎても「アルバイト」だからネカフェにしか住めないんだよw
>>408 給料の良い仕事が都心部にしかなかったら?
でも不動産屋が部屋を借してくれなかったら?カフェ難民になるしかないやろう。
ちゃんと働こうとするとそうなるじゃん
ネカフェの生活は大変だろうからクッタを食べて頑張ってくださいとか言えばいいのにw
こういうときはやっぱり役所に相談に行くべきだよなー。弱者には至れり尽くせり
なのだが、情報を持ってなさそうだな。教育もうけてないだろうし。
ネットカフェ難民は働いてないわけじゃないだろ
松本はアホか
氷河期世代に就職先を用意できなかった世の中が原因だろこれ
>>412 だからそれを何とかすんのが普通なんだろ。もっと給料高いとこに行くとか生活レベルを下げるとか
そういうのができないからネカフェ難民なんかになってんだろ。行政とか社会とか他のことは何も関係ない。ソイツ等自身のせい
>>425 路上ライブやってるヤツが役所に相談に行ったって
若くて元気なんだから働いてって言われるだけだよ
企業が莫大な広告料テレビに払って、それが芸人の法外なギャラになってるせいだ
あれだ、eスポーツの選手に優先的になれるようにしたらいいんじゃないか?
pcは使い慣れてるだろうし練習する時間もあるわけだし
>>364 お前の中ではアベノミクスは何年目なんだ?
引きこもり過ぎて時間が静止してるから分からんか?
>>417 その意見一理あるよ。
でもカフェ難民がちゃんと働いてないって認識は絶対におかしい
>>405 TVでやってた店は、客のの半分ぐらいが定住者みたいな所でブースの上には複数の靴、
ブースの壁や扉にはハンガーに掛かった洋服、ブース内部は着替えや生活グッズで溢れかえってた。
モニター越しに空気が澱んでいるのが伝わってきたし、異様な雰囲気だった。
おそらく臭いも強烈だと思う。
>>432 そういうヤツがいるから
水飲み場の水なんて飲めないな
>>1 松本人志さん・・・
もし・・・このコメントを見ていたら
宿泊所の予約が取れなかった、ドルヲタの女性の方や
夫婦や家庭環境が・・・船越様の例だったり・・・
立ちんぼや、街娼・・・外国人・・・色々な人がいるから
そっとしといいかと・・・( ノД`)<どーも・・・今は、レンタルショップでフリーで働いていますが・・・
元大企業の会社員です・・・
吉本は大好きですが・・・あんまり笑えない話になると・・・つい、口走ってしまいました・・・(´・ω・`)
>>404 そうじゃない
ニートとネカフェ難民は格が違うだろって話だ
ネットカフェに泊まるって逆に高いだろ
3万ぐらいのアパートの探した方がいいよ
30過ぎて「路上ライブ」なんてやってる奴、働いてないのと同じ
中年のくせに甘ったれんじゃねーよ
社会の中堅となって、下の世代を育てる年齢じゃねーか
ネカフェって座敷タイプだと身長160cmくらいだと足広げて寝られるが180cm超えの奴ってどうしてんの?
足伸ばして寝れるの?
病気になったらどうするんだよ
医者にも行けない状況の連中なんだろネカフェ難民は
そもそも住民税とかどうしてるんだよ
もしかして納税とかもしてないのか
納税は日本人の義務なんだぞそれすら出来ないとか何してんだよ・・・
>>441 家賃3万円だとして水道光熱費はどうするんだ
こういうとき古市は言うこと言う奴だと思ってたが
松本の私有化番組なんだろな
いいんじゃね?好きにすれば
不慮の事故や犯罪に巻き込まれたんじゃないし
昔はこういう人たちを受け入れる下宿みたいなのがあったけど
今はないんでしょ
水道光熱費位、稼げよ
週6でバイトすれば、月15万にはなんだろうが
甘ったれの言い訳
>>445 1万もかからんよ
4万もありゃ光熱費まで賄える
ネットカフェだって毎日泊まってたらそんぐらいするだろ?
>>408 ネカフェ難民が今その状態なのかもしれんじゃん
月6万かかるカフェ料金を払えるんだからそれなり働いてはいるってことだ
路上ライブだって流しと思えば仕事ではある
手取り15万で週4勤務だが、実家暮らしなので月3回ソープいっても貯金6万できる
その貯金から親に3万渡してる。実家暮らし最強
そういやExcel知らないとか言ってたな
別に使い方なんか知らなくて良いけどさ
>>417 鉄拳制裁とかのころから放蕩息子とか高等遊民とかいたけどなw
どんな社会でも一定数はいるもんなのでは?
今多いのか少ないのかはしらんけど・・・
>>305 この言葉はまさに今の自分だわ
何やってんだろって毎日思う
とにかく最善を尽くすしかない日々
パヨクは怒るけど、圧倒的に正論だな。
ちゃんと働いてもらわないと困る。
家より快適なのはわからんでもないがな。
松本も同じような生き方して絶対的に大成功した。
弱者に対する優しさがないな。
夢を追いたくても、才能や運が無かったり、
働きたくても、気が弱かったり、要領が悪かったり、
容姿が悪かったりと、
誰もが人生で成功するわけじゃない。
現代だけの問題じゃない。いまはネットカフェがある分いいじゃないかと思う。
>>445 水道光熱費なんて一人暮らしなら
水道3000円
電気5000円
ガス2000円
ぐらいの合計1万ちょいぐらいだろ。
家賃と遭わせても4万。
たとえ5万の家賃の物件に住んだところでネカフェと支出は同じぐらい。
でも環境は雲泥の差だろ。
>>450 ウチの近所だと深夜パックは9時間1,800円だな
1ヶ月だと、54,000円
安アパート借りられるな確かに
高校のとき無期停学になったときの話があってね。ほんまにな五人ぐらいでな、
遊んでてん。いわゆるほたいてたんやな。で、あの一人ちっちゃい奴がおってんけど、
そいつを何かこうみんなでミニコント的な感じで、こう膝蹴りみたいのを…
もう全然入れてないで。
出典
放送室 第233回 2006年03月18日
住所がないと働けない→ナマポももらえないし安い仕事しかない→ネカフォ
のループなんだろうなー
でも安く人雇えてうはうはなとこもあるんでしょ?
>>425 何が至れり尽くせりなの?
何の情報を持ってないの?
何の教育を受けてないの?
>>422 何でそう思うの?
自分の意見は言えないのかw
罵倒だけ言えるタイプの池沼だな
アホの松本人志が無理して社会派気取らなくていいんだよ
問題提起ならアホでもできる
実現可能な解決策まで出してみろ
>「(ネットカフェ難民に)ちゃんと働いてほしいから」
アホアホマンやエロティカ先生みたいな事ができる人に言われても
説得力無いわ
今回の論点としては、
ちゃんと働いて欲しいというのは正論として、
問題はネカフェが家よりも快適であるかどうかってことか。
確かにネカフェの装備を整えるのはなかなか大変だぞ。
そして、こういう長屋のようなものなら、
もっと劣悪な住居が昔から腐るほどあっただろう。
本当に4000人もいたのかー??? 何か作為を感じるがなー
>>451 もし俺がネカフェ難民だったら住所厳しくないバイト探して朝も夜も働いてさっさと金貯めてレオパレスあたりで部屋借りて就職先見つけるがな
努力と必死さが足りないんちゃう?松本もそういう必死さがないことを注意してんだろ
>>458 働いてないという前提が変
ネカフェ料金を貯金で賄ってるとか思うのか?
授業中、突然立ち上がり、スーッと前へ歩いていったかと思うとみんなが
よくいじめていた同級生の頭をパカンとどつく。どついた後、表情一つ変えないで、
いつものあのムスッとした顔で、スーッとまた席に戻る。
出典
鹿砦社「ダウンタウン浜ちゃん松ちゃんごっつええ話」
「何やってるんだ、松本」先生に怒られても、「なーに、俺知らんわ、何もしてへんよ」
このときのセリフのタイミングが絶妙で、教室中が爆笑の渦に巻き込まれてしまう。
出典
鹿砦社「ダウンタウン浜ちゃん松ちゃんごっつええ話」
>>8 90年代後半から
徐々に日本は弱者に冷たくなっていったよな
決定的だったのが小泉政権時の
「自己責任論」
>>425 役所はなにもしないと思う
笑うだけなんじゃないかな
>>443 1回泊まったことあるが180ある俺でも体を斜めにすれば足伸ばしてギリギリ寝れたよ
185以上ある奴は斜めでも厳しいかもしれない
新聞屋で住み込みで働けばいい
そこで金ためて人生立て直すといいよ
近年は新聞不況で求人あまり見ないけど
毎日ネカフェに泊まれる奴は働いてるだろ
これだけで月に5万ぐらいするのに
同級生に飛び蹴りをくらわしたり、頭をポカンとどついたり、まるでおもちゃのように
扱っていた。そんな毎日に、その同級生は堪え切れなくなったのだ。
出典
砦社「ダウンタウン浜ちゃん松ちゃんごっつええ話」
イジメ騒動により停学に
<松本さんと一緒にいじめをしていた当時の仲間のコメント>
「俺らは何回も停学くらってたから、あのときは無期だったんかな。
松つんは初めてだったから、確か二週間か一ヶ月ぐらいだったと思うわ。
担任の先生と学年主任に職員室に呼び出され、停学の宣告を受けたの覚えとるわ」
出典
鹿砦社「ダウンタウン浜ちゃん松ちゃんごっつええ話」
イジメ扱いされたのが当時は許せなかった
みんな他の5人も全員みんな「いや、もうあいつ頭おかしいんかい」という話やんか
いやねんけど、まあまあ今になって考えると、彼にしたらそんな感じやったんやろなあ。
出典
放送室 第233回 2006年03月18日
>>17 野宿すれば奮起して定職に就くようになる
という松本理論が分からん
東京ってネカフェ高いイメージだけど
月10万あればネカフェ生活できる?食べ物は勿論外食として
ネット難民って働いてるだろ?
働かなかったらそのネットカフェでの生活すらできないんだから
何故イジメだという自覚がなかったのか
何故当時の松本さんは自分達のしていることを「イジメ」だと考えていなかったのか。
それには松本さんのイジメ観が関係している。
イジメているほうに、イジメているという意識があるか、イジメられているほうに
イジメられているという意識があるかの問題です。
出典
松本人志「松本」
たとえハタから見て、それが悲惨な状況であったとしても、本人たちにその意識が
なければイジメではないのだ。
出典
松本人志「松本」
ようは松本さん本人にイジメているという意識はなかったため、イジメではなかったということ。
狭さより、照明の暗さと他の客のいびきがなぁ…あと盗難とかも怖い。一週間でも辛い
そもそもネカフェ住人を叩くのが理解出来ない
生ポ貰ってんなら、まだギリ怒るのは理解出来るが
なんで叩くの?
ネカフェの金額でアパート借りれるんだろうけど
日本的な大家があやしい奴に貸さないってのがあるからなぁ
上級国民松本からすれば大企業の正社員以下は
ちゃんと仕事していないらしいな
考えようによっては、安いアパートより、
いい住居なんじゃね。
よって新しい長屋住宅ということで、話は終わりだな。
別に昔から一定数いる貧困の人達だわ。
松本ってここまで馬鹿だったっけ?それともわざと炎上狙ってる?
古市がフォロー入れてなかったら酷いことなってたぞ
>>477 社会福祉協議会という団体があってだな
・生活福祉資金(一時的に必要な経費でお困りの方へ)
・教育支援資金(教育資金が必要な方へ)
・総合支援資金(失業等によってお困りの方へ)
こういう社会的弱者に対して融資してくれるところがあるんだよ。
>>489 ナマポ要因だからだよw 身体壊してバイトできなくなったら結局そうなるだろ
高校で、みんなからいじめられている体の小さい奴をターゲットにして、
授業中そいつを殴って笑を撮っているような感覚の奴って、
やっぱり致命的に地頭が悪いんだよ。
お笑いではそれがいい方向に転んで天才になったけど、
時事を語らせたりはできない。
せいぜいおだてられて傀儡に利用されるだけだよ。
現に今そうなってる。
ネットカフェ難民なんてほとんどいないだろ?
語呂が面白いからニュース性あって取り上げてるだけ
前に派遣村でホームレス化して困窮し社会が悪いとか言ってた連中も
居酒屋で、布団工場で、介護でって求人来たら逃亡だったもんな・・・
あれ以来、もう生活困窮者の言うことは信じられない
>>484 出来るんじゃない?
わざわざ外食しなくても俺の近所のネカフェはお湯ポットに電子レンジまである
松本もハローワークに行って、
交通整理のバイトでもしたらいい
>>467 役所は弱者に優しいのだ。弱者のために存在するといっても良いくらい。
困っているのなら相談に行けば良いと思うのだが、おそらく何も知らない
のではないか??? 高い教育も受けてないだろう。何というか知恵が
なさすぎると感じたのだ。ただ笑っているわけではなく、私を含めてだが
まったく他人事だとは思えない
普通に問題なくスムーズに生活してきた人と
何かしら問題かかえてたりするネカフェ難民は分かり合えないわな
病院にも歯医者にも行けず
住所も無く
友達や家族にも会えず
これって刑務所にいるより悲惨じゃね
松本じゃ無くても厳しい事言うに決まってんだろ
>>466 働いてるんだな。
要はそこが住居ってことだな。
まあいろいろ揃って快適かもしれんな。
ただ正式な住居じゃないからいろいろ大変そうだな。
でも昔から、そういう層はこれぐらいや、それ以上はいたと思うから
まあ騒ぐような事じゃないな。
家族親兄弟居なくて天涯孤独で仕方なくネカフェって奴もいるからな
保証人が居なくて部屋が借りられないという
保証人不要物件もあるけど緊急連絡先は登録必須だから結局実質保証人が必要なんだよな
>>467 役所は弱者に優しいのだ。弱者のために存在するといっても良いくらい。
困っているのなら相談に行けば良いと思うのだが、おそらく何も知らない
のではないか??? 高い教育も受けてないだろう。何というか知恵が
なさすぎると感じたのだ。ただ笑っているわけではなく、私を含めてだが
まったく他人事だとは思えない
>>484 月10万あればマンスリーマンション借りれるだろ
この手のネカフェ難民や低所得の非正規労働者は
人権の制限を真面目に考えるべきだと思う
犯罪者が拘禁されるのと同じ
連中は犯罪者予備軍だ
>>497 ナマポ要員を疑われるってだけで叩かれるのか?!”
どんだけ窮屈なんだ日本は
そのうち借家住まいも叩かれるようになるんだろうな
>>451 1回で1万貰うときもあるって言ってたな
それなりの才能があるから続けちゃうんだろう
>>506 だから犯罪して刑務所に入りたいんだろな
そういう人もいると思うよ
>>497 生活保護を作った奴、もしくは政党を叩くべきでは?
ネットカフェは一泊二千円位する。
すると1ヶ月六万円位かかる。
都内でも三多摩なら安いアパートが
三万円であると思う。
保証人もある程度費用がかかるが
保証機関がある。
ネットカフェに長期間住むより
住民登録が可能な安アパートに住まない
限りまともな未来はほぼないと思う。
頭悪いのだろうか。頭おかしいのだろうか。
>>496 探せばいくらでもあるんじゃないの。てか現にネカフェ難民は働いてるからネカフェ利用できるんだろ。あとは現状の底辺生活から脱却しようとする意思と行動力があるかないか
河原乞食の身分の芸人風情が偉そうに労働者をさげすむなってのw
勘違いも甚だしい
お前ら芸人は世の中の真面目に働いてる方々からのお恵みで生活している
いやしい身分だと自覚しなさい
ましてやその世の中に上から目線でモノを言うとか言語道断
と自殺した西部邁さんだったらいうだろうなぁ・・・
>>504 君も高い教育は受けてないことは理解した。
タウンワークって派遣探してネットカフェ生活している奴が読んでるんじゃねーの?
路上生活をチャレンジとか言ってる時点でもういかれてるからなぁ
>>493 23区内で家賃3万の物件を調べてみたんだがだいたい築40年代の物件
耐震性とか考えてもネカフェの方が良い住居になってしまうわな
>>517 まじで?
その3万ってトイレ共同とかか?
トイレ風呂がついてれば最強じゃん
ホテル暮らしといえばカッコは付くだろ
ネカフェもホテルの一緒だといえなくもないし
>>517 アパート借りるってだけならその値段だが水道光熱費考えるとどうだろうな
その上仕事先までの交通機関それらを含めるとネカフェの方が便利なのかもな
>>517 光熱費、町会費、住民税など諸々含めたら
6万じゃ収まらないよ
ガス代や電気代いくらかかるか考えたことアンの?
なんとか抜け出して欲しいよね 働かなければいけないという気持ちはある訳だから必死になれば大丈夫だと思うけどな 金を貯めて最初は安アパートで惨めな生活かも知れんが徐々に良い職探して生活レベルを上げて行けばいい
>>523 貧乏人は都下で探せ
八王子、日野辺りなら余裕であるから
路上で日銭を稼ぐのと芸人て紙一重じゃんな。
ちゃんと働くてなんなんだろうねぇ。
>>523 そういうことだよな。
だって最新の漫画やゲームや、ネット環境もそろってるわけだし、
ぼろアパートよりは圧倒的に暇しなくていいだろう。
狭いとか臭いとかは慣れてしまうんだろうしな。
ちゃんと働きたくてもスパイラルに陥ったら抜け出せないよ
そういう連中の中には、適切な教育の機会さえあればいいプログラマになったような発達障害系の子もいるだろ
そんなこと言っても運でしかないけどね、おらゆること
都内で月10万で過ごすのは結構厳しいで。
でもネットカフェで過ごすくらいなら、安アパートでも借りた方がええと思うけど。。
>>39 お前松本の事偉そうに言えないじゃん、ずっと無職のくせに。
そのバカコテ付けてるから昔から居るの知ってるわ
てか東京でまともな仕事がないってあり得なくない
ミュージシャンとか夢を追ってるならまぁわからなくもないけど
それ以外の普通の人っていないの?
>>501 使いつぶされるし長続きしないだろ
そういうせりふは自分が働いてから言え
やることもないのにとりあえず東京にいたいという寂しがり屋が多すぎる
>>530 収まるよ 家の中で仕事してるわけじゃないからね
こういう生活を強いられたんじゃなくて
自らその生活へ飛び込んだんだろ
しかもその生活に慣れてしまってる奴に
松本は苦言を呈してるんだろ
何も間違ってないと思うけどな
ホームレスと同じで4000人のうち半数以上は発達障害なんだろう。
まともな人間なら貧乏でもアパートくらい借りる。
松本は成功者ゆえ
弱者の気持ちはわからない
って言っている奴は、違うよ
松本は底辺に近い家庭で育ち
また、その周りにも底辺が集まっていた環境で
育っている
だから知っているんだよ
貧乏人の本当の汚さずるさ
なぜ貧乏人が貧乏人なのかを
そこから抜けるには懸命に歯を食いしばり働くしかない
ってことも
むしろ綺麗事言っているのは、お気楽に私立の学校通って
マスコミに就職したような坊ちゃん嬢ちゃんだよ
>>529 間を取ってマンスリーマンションがいいと思う
保証人不要のところが多いし
>>530 光熱費は電気ガス水道で1万〜1.5万ぐらいだろ。
町会費なんて今時取られるか?
家賃3万や4万のマンションがあるようなところで徴収する所はあまり聞いた事ない。
住民税はどこに住もうが変わらんだろ。
戸籍でも抹消した裏社会の人間じゃない限り仕事してたら住民税はかかる。
>>529 バイトじゃ無理だろうけど、期間派遣労働でもすれば
社会保険あるし、交通費支給だし光熱費払ったとしてもまだましなんじゃないかな
>>534 それは自分で調べろよw
俺は都内でフリーターしながらネットカフェを利用している人を想定して23区内の物件を調べただけだからな
>>490 アパート住まいってネカフェと大差ないだろ
家族持ちならともかく一人もんならネカフェのが楽じゃね?
とてつもなく部屋が狭いから不要なもん一切持たないで済むし
案外外で贅沢してるかもよ
>>509 生活保護が嫌だからネトカフェなわけで
弱者と言ってもまともな仕事を斡旋してもらえたりしないよ
そもそも役所じゃなく社会保険事務所とかいう
天下りのNPOにやっかい払いされるだけ
安アパートは冬寒く夏熱い
引かれてる電気容量も少ないからクーラーなんてギリギリ付くかどうかさ
そりゃ23区内でも探せば3-4万の物件あるさ
ボロボロのな
もっと安いのもある
でも都内でも指折りの交通の便が悪い所だったり
治安が激悪だったりするからあまりお勧めしない
中国人などが多かったりするような場所だしな
中華ポン引きだらけよ
>>547 嫌なことから逃げてネカフェ在住とか弱者でもなんでもないわ
自己責任だろ
文句言ってないで働け
日本人新カースト制度
1位.都内持ち家市民階級
2位.持ち家市民階級
3位.借家市民階級
4位.ネカフェ民階級
5位.路上階級
上の階級は下を罵れる by 松本
テレビで個人の感想をいうだけの簡単なお仕事です
松本さんはまず教養を身に着けようや
保証人のない人は実質的に家賃は高くなるよ。
東京や神奈川に地方人が引っ越して来るのはかなり難しいのでは?
>>548 赤羽駅まで20分くらいのレオパレスでも8万とかだぞ?
はいはいタウンワークタウンワーク
非正規糞求人垂れ流しといてよく言うわ
働いてるんでしょネカフェだが
いずれ「はよ結婚しろ、子供作れ、病気で作れない奴はしょうがない、でも作る能力がありながら作らない奴はお国のためになっとらん、売国奴が」
って誰か発言すんのかな
極論好きだからすぐにそうだ!大正解!と保守の2ちゃんじゃなるが結婚子供に関しては「ぐぬぬ・・・」の保守が多そうで炎上しそう
おいら大学時代一時期月2万3000円のアパートに住んでたでw
風呂なし和式トイレ共同、飯はデニーズでバイトしてたから1食はまともなもんが食えた。
今思えばよく生活してたわ、サバイバル感覚。
何らかの収入を得てるからネカフェに住めてんじゃないの?
ワイドナショーていう番組自体、特になくてもいい番組だよな
松本も、どうしてもテレビに必要なわけでもない
>>561 保証人なんて保証人会社に頼めば数千円でなってくれるわ
>>565 小泉のときは住み込み派遣の肯定で散々
その手の若者で言い返せないような立場の奴から
搾取してたからなw
手取り20万あれば、月の前半はネカフェで5万、後半はビジネスホテルで10万
5万は食費って考えたら意外と快適かも、15日我慢すれば15日天国っていう
>>569 大家には保証人を親族に限定するケースあるから
そうなんだよ!
なんか弱者と怠け物を混同してる奴が
凄い多いんだよ!
そんな連中に文句言われる松本も災難だな
>>534 そこから職場に出るのに一日千円とかかw
まぁよく考えたらそんな奴らがどうなろうと知ったこっちゃないな。勝手にすればいい。たかが4000人だろ
カップラーメン食ってて「貧困です」みたいなのと同じだ。
要するに知恵がない、依存しているだけ。
ネカフェってちゃんと眠れるのかね
水道光熱費住民税とか払わなくて良いとして
月おいくらで生活してるんだろ
ネカフェ住人なんてただの甘え
人間仕事選り好みせず必死に働けば部屋ぐらいすぐ借りれる
>>566 俺もそうだった
風呂なしトイレ共同
右隣はDVカップル。毎晩殴る蹴る音と女の叫び声が聞こえ
左隣はテレビの笑い声すら「俺を笑い者にしやがって」
ってブチギレサイコ君
鍵は南京錠
>>100 それ
誰にも迷惑かけずに
自活してるんだから
他人がどうこう言う話ではない
テレビ利権を享受してる芸能人が社会問題とやかくいうの止めろよ
電波オークションについてはダンマリのくせに
松本はタウンワークのCMに出てるし
以前、土地転がしでマスコミを賑わしていた(芸能人は不動産で儲けてる)
ワイドなショーは露骨な自民推し
分かるだろ?
タウンワークで仕事探して土地代を上げる為に家賃を支払わせ
自民党の言いなり
そういうことだ
都会に住めばコストがかかる。
なぜ田舎で仕事を探さないのか。
都会にいれば誰かが助けてくれるとでも思ってるのか。
>>578 ネカフェに住もうがどこに住もうが住民税はかかるだろw
>>1 ネカフェは金払ってるからまあいいだろ
ナマポに言え
1人で1億円稼ぐと税金は5000万円
100人で1億円稼いで100人で分配すると税金は0円
金ってのは少ない人数で稼ぐと税金が高くなり
少ない人数で稼ぐと税金が低くなる
つまり国が税金を増やすには正規雇用を減らし
有能な人材だけで金を稼ぐことが一番なんだよね
消費税を上げるよりも遥かに手っ取り早く確実なんだよね
中国がやって(過去にはアメリカがやってた)国力を上げた
要らない人材は最低限の賃金(もしくはそれ以下)しか稼げない
昨今のセクハラだのパワハラだの血液型性格判断みたいに
誰にでも当てはまる事柄を問題視し雇用者と労働者の分断を図ってるわけだ
雇用者は有能な人材だけを雇いたい、というより無能な奴は雇いたくない
労働者は被害妄想が強く些細なことで騒ぎ立てる、自分自身がブラックそのもの
もう誰もが安定して稼げる時代ではなくなったんだよ
何で家借りないのとか言う人多いけど、場所によっては居心地良いよな。
一等地みたいな場所にあって飲み(場合によっては食いも)完備
泊まるの安いし個室みたいにしてくれるし漫画・雑誌・新聞TV・ネットなんでもそろってて適温
シャワーも歯ブラシもついてるしよ。人の気配が常にあるから独りじゃないし
たまにいびきかく奴いたけど。
仕事で終電なくなった時によく泊まったて始発で帰った。
難民ごっこもちょっとだけしてみても良いかなとも思った事もあるわ。
10年前ならいざ知らず、今のネットカフェ難民は難民じゃないよ
ただの自由人だよ
むしろ快適に過ごしてるよ
前から不思議なんだけど、市営住宅やウイークリーマンション使わないのは保証人いないからなんかな?
Wi-Fi環境作ればネカフェの環境なんて楽勝だし、自炊できるしで間違いなく快適なはずなんだが
新宿に住みたいとかなん?
>>31 ネットで20万稼ぐとかw
君、中学生?w
>>550 トヨタとかの機械工業系のやつは期間工多いがなぁ
そういう職って向き不向きがあるからなんとも
操作誤って工業用ロボットのビット折っただけでも数万飛んだりな
固定誤って機械ごと壊すと億単位とかそんなのもあるし
>>584 ガテン系は仕事はあっても
現場は直ぐに変わるし
何よりしんど過ぎて使い潰されて終わりだからな
非正規ほどキツイとこにまわされる
フリーター世代は環境適用能力が高いから
その許される中で楽しんじゃうのだろう
>>587 だよな
特にギャンブルに散在するやつ
そこは誰も突っ込まないんだよな
家族持ちリーマンなんて小遣い1-2万の奴ザラだろう。
それに比べりゃ、独身手取り12万もあれば、アパートに住んで余裕なはずだが。
どうせスマホで散財しているだけだろう。
まー自己責任で片付けててればいいんじゃねーの
10年後20年後はさらに状況が悪くなって治安も悪くなりスラム街とかもできるだろうけど
それもお前らの自己責任だしな
アンチ煽りのスレタイ遊びかと思ったら本当にアホなこと言ってて草も生えない
メディアカフェポパイにネカフェ難民してたけど一か月パック75000円で
ファミレスバイトで賄い食ってジムのバイトでそこで風呂入ってたけど、すげぇ快適だったわ
>>362 路上生活者が増えれば治安上問題なのは分かりきっているし、それぞれが出取り得る選択肢の中で最適化している気もするな
いやコレは、インタビューした奴の事例も悪かった。
もちろん、あの番組でインタビュー流せる内容って限られると思うぞ。
>>596 トヨタなどの期間工は審査が結構キツく、しっかりした保証人がいないと駄目らしいな。
>>351 高いなあ
それじゃお金貯まらないし抜け出せないんじゃ
平成の穢多非人が契約派遣
竹中は和歌山の穢多非人の子孫
シェアハウスも安いが住民票とれなかったり40歳以上の男だと入れないとこあるからな
アパートだと隣人がサイコパスだったりしても2ヶ月はすまないとダメとかなるでしょ
ネカフェとホテルの組み合わせが一番最強なんじゃ?
ネカフェで我慢生活でご褒美でホテル生活
ホテルって滅茶苦茶静かだし、6000円くらいですむし
ネカフェなんか狭くて無理だわ 脱出しなきゃって思うよ
超金持ちが弱者に社会問題で自己責任を押し付けてる時点で
社会問題で手助けしません搾取して鞭打つだけですと言ってるようなもんだからな
おーい
税金払ってない奴から徴兵されるらしいぞ。
今すぐ働け!
>>1みたいな例とかむしろ少数派やないか?多分借金から逃れたりとか何らかの理由で住所持てない人が多いと思うが。
自業自得といえばそれまでだけど、松本の提案は間違っていると思うしこんな番組で茶化すような問題じゃない
勘違いしてるお笑い芸人コメンテーターに
「ちゃんと芸して」と言ってるようなもんだなw
だからネカフェ難民は弱者では無く怠け者
そこを間違えるとホントの弱者が可哀相すぎる
いろいろ護られている松本がそういうことを言うと
嫌われるだけだな
>>585 生まれた時から都会暮らしだから田舎がわからんのだが
安い家賃で暮らせる田舎で簡単に仕事って見つかるもんなのか?
先に居を構えてから職探しでうまくいくものなのか?
社会問題ではなくて、歳には一定数こういうやつがいるっていういのが当たり前なんだろ。
だから他の国ではスラムが形成される。
日本はそれが殆ど無いだけマシ。
したり顔で「欧米では住む権利がーー」とか言うてたけど、アホかとw
>30代男性のネットカフェ難民に取材したVTR
テレビ取材を受けることができる人を基準にされても…
チャレンジってw浜田に誘われて吉本に入っただけのくせに上からだな
浜田がいなかったら今頃尼で底辺生活だろ
今日のこの番組、ネット依存がやばいとかもやってたけど、
フジの日本たたきの方がやばいと思う。
俺はよー 45まで 新聞拡張員やったり 動画出したりしてよ カプセルサウナ ネットカフェ住まいばっかだったな
気持ち入れ替えてよ ボロアパート借りてよ 行政書士と社会保険労務士とってよ 今は開業して なんとか普通になってるわ 何歳からでもできんだろうよ
それなりに働いて収入ないとネカフェも泊まれないんだから抜け出すのは本人次第でそれほど難しくは無いんだろうけどね。
ネカフェが特異な存在なのに
その中からさらに「楽しい」とか言ってる特異なやつを抽出して
そいつが全体の意見かのような演出にコメントすることに意味ある?
偏向だろフジテレビ
報道の才能なくね?
>>592 新宿に住む
ってマジで大きいよ
日本で一番有名な歓楽街
歌にも歌われ映画やドラマの舞台にもなった
そんなところで俺は生きてる
ってのは結構な動機になるよ
これが沼袋
になると
途端にね
吉本は面白くないでしょ
無理して笑うのは止めようよ
面白くないものは、面白くないと言おう
昔から、吉本は三流芸人なんだし
クソ芸見て、何で無理して笑うん?
素直にツマンネーって言えばいいのに
バカに合わせるのは止めよう
こういうの小泉の頃の氷河期世代の若者批判のマスコミの煽りと同じで心底不快だわ
絶対テレビ見ない
松本のCM出てる物も買わん
これは松本の失言。
子供の頃からやる事をちゃんとやってこなかった運のいい成功者の慢心。
「ちゃんと働いてや」
「ワシは「タウンワーク!」言うだけでドカンと1000万やけど」
てか本人たちが問題だと思ってなければ問題はないんじゃないの
かってに周りが問題化してるだけで
>>1 話してる人(松本)が嫌いという理由から、こんなど正論にすら反発する人がいるんだな
あたしだったらモンベルのテント買って放浪生活するかな
>>517 >すると1ヶ月六万円位かかる
長期割ってのがあって1ヶ月前払いだと4万ぐらいだよ
自己責任
↓
過去20年、160ヶ国で唯一GDP成長なしが日本
↓
飛行機飛ばせない、家電支那以下
↓
実質消費者物価指数マイナス
↓
少子高齢化歯止めをかからず
↓
現役正社員増税地獄
↓
日本衰退
働き口あんのか?
札幌はまともなとこないぞ
老人騙すか、派遣のバイトにたかるか
>>627 確かに難民歴1ヶ月だったから
典型例として扱うの無理があると思った。
昔みたいにでっち上げが難しくなったからだろうか
他人がいちいち口出しするのもな
他人からこんな仕事してて楽しいの?
こんな会社で働いてて楽しいの?とか聞かれるようなもんだな
>>473 俺ならレオパレスなより安いとこ借りて
最低限の生活用品買うな
テレビあったらNHK来るんじゃないの
>>573 限定しない大家の物件から探せばいいだけ
寿町とかのタコ部屋行ってインタビューしてみればいいさ。
狭くていいから手頃な家賃で、保証人とか審査とかなくて、
身分証があって前払いさえすれば簡単に借りられるアパートをもっと建ててほしい
日本では部屋を借りるのに書類や手続きが大変すぎる…
わざわざ東京出て来てネットカフェ暮らしとかアホの極み
計画性ないなら出てくるな
>>245 こいつ見た目だけじゃなく中身まで下品すぎて嫌い
まー音楽やってるインディーズの人たちもほとんどは
月〜金ちゃんと働いて土日にライブ入れてレッスン入れて
みたいなのが実情だからなー
昔の感覚で言うと、下流で生きてる人が増えてるよな。
phaとか本出してるけど。
働けたら働くわなw
っていうか、現代のドヤ街みたいなもんだし
まず普通ってなんやねん?
常識ってなんやねん?
っていうところから入って欲しい。
俺はネットカフェで住む人好きだよ。
少なくとも大勝してる人の意見とうのはなんの参考にもならんと思う
ネカフェのある位置で、住居借りようとしたら、大変だ。
つまりネカフェ暮らしは、アパート暮らしより上なんだよ。
>>638 実際にやることやってなかっのか、運が良かっただけなのかはわからんが、
少なくとも社会貢献はほとんどの人より上なんだよなぁ
東京でネカフェ生活なんて楽しくて仕方ないだろうな
六本木でネカフェ生活とか羨ましい
>>624 正直言うと「ない」
どちらにしてもある程度整った場所までいかなければダメだな
田舎だとポストにブラックな求人広告結構入るぞ
時給とか明記していないとかよく見ると歩合制とか内職とか
あとは介護の仕事なんて時給書いてるけどどういう仕事とか書いて無くて会場で説明しますとか書いてるわ
転々としてるような売れない芸人は働いてはないのか?
DTの売れてない頃の話とかをきくと難民した場所が違うだけのように思うけど
誰が見てもネカフェで寝泊まりしてる連中とか
バカじゃねーのって思うだろ
可哀相とは一切思えないな
だって抜け出す方法は今の日本で山ほど有るんだから
日本は自己責任と言葉にするだけで実際は手を差し伸べる国だからね
だからホームレスなんてほとんどいない
ほんっと弱者にやさしすぎる国だな
こんな甘い国はない ちょっと頭使うだけで普通以上にすぐなれる
田舎にネットカフェなんてないだろ?
そういうことだわ
人間、親元から離れたときから地獄が始まるのさ
団塊の金の卵と同じ
>>668 そうなの?
そこまで下流に落ちたことないから、わからんけど
今は知らないけど、昔に天王寺って場所に行った時に
身なり整えていたサラリーマンとホームレス風男性が灯油缶を台にして路上で平日の昼間から将棋さしてた。
となりでオバさんたちが青空カラオケ大会やってたよ。
そんな日常の風景を見て自分の常識って狭いんだなぁって思った。
ネカフェ住みが5年後当たり前になってたら不動産屋総崩れ
だれも予想は出来ないよ。
てかほんとに収入的にネカフェ暮らししか無理な人なんているの?
便利な場所に安価で泊まれるから利用してる人がメインなんじゃ無いの?
で、デメリットに文句言ってるだけにしか思えないんだけど
ネカフェ難民がタバコ吸ってたのがマジでムカついた
こっちは生活苦で泣く泣く禁煙してんのによぉ
@
ニートフリーター派遣は自己責任だ!
↓↑
ならあなたが雇ったら?
A
それは出来ない
↓↑
何故?
B
キャリアがないからだ
↓↑
だからキャリアを身に着けたい
C
新卒以外ならキャリアがないから駄目だ
↓↑
ならどうすれば?
@に戻る
>>670 町にホームレスがいなじゃない
車で走ってたらわかるでしょ?
>>665 ほんとそれ
市橋達也も福田和子も仕事と住居確保しながら逃亡してたわけだしw
>>1 これ上京してきた地方出身の田舎者がほとんどだから、首都圏のネカフェは
禁止にするか一泊3万円とかに値上げして追い出して、過疎って困ってる地方の
田舎に同じようなネカフェ作ればいいじゃん。
そうすりゃ空きビルを優子活用できるし、昼間の労働力確保もできるし。
東北地方の日本海側とか北陸とか北海道限定で認めればいいと思う。
住所が無いってホームレスと一緒じゃん
あんまり人生の無駄使いすんなよ
同程度の光熱費含む家賃を負担するとネット関係の費用まで回らないし
飲み物もある漫画もあると言う環境を選択したってだけじゃね。
無理してアパートとか入っても、賃金が上がらなければその先がないからな
>>651 アパートは隣が気になって生活できんだろ
壁の厚さやばいぞ
それよりこんだけビルが多いのに宿泊施設として利用されないってのが
もったいなすぎる。ビルのいたるところを宿泊施設にすればいいのに
ネットカフェ難民が就労先を探すも住所がないことが支障になり悪循環に陥っているという現状が問題なのに
取材相手がミュージシャンというのも訳分からん。そいつは難民の例になってないだろ
>>673 タバコもそうだけど食費とかはどうなってんだろ
ネカフェの飯は自炊より安いのか?
>>668 ホームレスは世間体の問題があるし
海外でもストリートチルドレンやゴミ山漁る仕事とかは救済されてる
問題は働けるけど苦しい立場の人たち
精神疾患やシングルマザーとか非正規や日雇い
こういう立場の人は生活保護もらえないし
中間的な救済も子育て向けに少子化が鮮明になって
やっと動き出した程度でピンハネは海外よりも酷い
この発言は論外でしょ。
ネカフェ民は働かず国に養ってもらってると思ってるのかな。ネットカフェ自体、国がホームレスに無料で衣食住エンタメを提供する慈善事業だとでも思ってるらしい。でなきゃ
「空間をわからないように徐々に狭く」なんてバカな発言出てこないでしょ。
>>672 例えば時給1,000円のフリーターじゃ
まともな部屋は借りられないだろう
風呂なしトイレ共同ボロアパートなら
ネットもやり放題のネカフェの方がマシじゃね
電子マネー千円貰えた(*^o^*)
http://pointi.jp/p/?a=rbf880178921 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c20a692f9362146843029096eabbbda0) 働いてなきゃネカフェ代払えんやろ
下手なアパートより高いのに
ホリエモンと中田英寿も家を持たず、ホテルで住んでいるぞ
ネカフェ住みこれから流行るだろ。
こいつの映画が面白くない理由が分かったわ
視点はあっても視野がない
ボケツッコミとか前フリとオチとか芸人流の点と点の繋がりでしか物を考えられないんだわ
たけしにはその点と点を繋ぐ視野があるけどコイツには無い
視野というのは想像力のことでありもっと率直にいうなら知性のこと
じゃかましわ
お笑い芸人が
上から語るなや
しょーもない意見しか言えんのだから引退せいや老害が
>>254 本当だな。ネカフェ難民からギャラ得てる部分もあるんだからな。
>>677 市橋の場合は年齢的にも困ることすくないだろうし福田は男転がしてる詐欺師だからなぁ
過去20年、世界160ヶ国でGDPが唯一成長しなかった国、それが日本
よって利権にしがみつく集団が国が衰退させる
そして氷河期に変わる新たなスケープゴートが生まれる
正に平成の穢多非人
>>603 団塊ジュニア世代の貧困層が高齢化した時
どうするんだろうね日本…
>>651 だめだ
それをやったらそんな好条件でさえ
乗り越えられず
せめて半年くらいタダで住まわせるアパートを
ってなり
仮にそんな環境用意したらしたで底割れして
せめて一年くらい
ってなっていく
どこかで歯止めかけないと
せめて敷金礼金と保証人を用意できない人間に
正業は無理
ってラインは、厳しいようではあるがこの社会の秩序を維持する最低線
>>698 オウムの二人も貧しそうだったけど、なんとか暮らしてたし。
>>689 つまりは住所を持てる汚い部屋よりネカフェを選んでるだけなわけでしょ?
難民てよりは自分で選んで住んでるわけだよね
てかこういう生活してる人もすべらない話のDVD買ってんじゃないの
>>609 結構弾かれるみたいね
落ちた人が出てきたとこを地元の派遣業者が声かけたりするそうだが
>>702 オームは支援者いたんじゃなかったか?
あと一応頭はよかったからなぁ
働いてるからネカフェに行けるんじゃないの
自分は正社員で働いてるし持ち家もあるし家にネット引いてるけど
未だにネカフェって行ったことないわ
近所のドンキの中にあるみたいで
エレベーターの中の広告看板見たら
モーニングとか美味しそうで行ってみたいと思うけど
以外にお金かかるみたいでもったいなくてね
行けるお金があるなんて羨ましい
バカは主観で語る
まともな人間は相対的な数字で語る
ミクロで語る→低学歴のバカ
マクロで語る→まともな人間
一回堕ちたら這い上がるの難しいもんな
仕事はいくらでもある、っていうけど、いくらでもはない
2週間くらいネカフェで暮らしたことあるけどあんまりいい環境じゃなかったね
特にきつかったのが空調が効きすぎている事
乾燥が凄くてあれでは病気になると思ったよ
一瞬叩こうかと思ったが、松本って国鉄の砂利を敷く肉体労働のバイトとかやってたから、フリーターよりは上だな
「ちゃんと働いて」じゃなく「俺が仕事を紹介してやる」とかならカッコ良かったのにね。
>>700 西成のドヤ街の3分の1がナマポらしいから、まあ同じだろな
ナマポと刑務所は基本的にバーターだから、ナマポ絞れば刑務所が増える
>>1 芸人ごときが「ちゃんと働いて」って何様のつもりだよw
若い頃の松本におっさんになった今の松本見せてやりたいわ
地方来りゃ、住み込みの仕事なんざいくらでもあるよ
40・50なんざまだまだ若手扱いだ
松本はもうお笑いに専念しろよ、何もかもが中途半端になってるよ
人生論を主張するのは個人の自由だけど、
「昔は良かった」的な、我慢忍耐苦しみを美徳として「オレ達が苦しんだんだからお前も苦しめ」論を振りかざしてるだけじゃこれからの若者や日本をよく変えて行こうと考える上で弊害にしかならないよ。
ネカフェって宿泊がわりには安いけど部屋としては割高じゃね
まだサウナとかのがいい気がするけど
>>703 1か100かじゃなく
どちらの側面もあるんじゃね
そのレベルの極論したら
例えば「氷河期が就職難」ってのもただの甘えになる
超絶ブラックなら今も昔もいくらでもあるんだから
>>694 学がないし、学ぼうともしないんだよね。
たけしみたいに人生経験で前科も大事故もないから、
番組は作れても作品は作れない。人間的に浅い。
個別事例を主観で感情的に意見を言う
↓
バカ
個別事例と相対的数字を比較して意見を言う
↓
まとも
よって松本人志はバカ
まあ収入源はともかく金払って利用してる以上は店にとっては客だしな
そこも払えなくなったら次は路上になるわけだが
松本氏の言ってるのはプロセス先に進めて悪化させてるというw
小原貴洋
昨日より慎重にしていますが、先方はやはり本物の
家族の映像を見せていません。
今見ているのは鏡またはクローンです。
だまされないようにしてください。
こいつも芸人じゃなかったら同じ道だったかもしれないのにな。
あのインタビューうけてた路上ライブしてるやつ見てるとちゃんと働けって思うよな。
路上ライブなんて一日やるわけじゃないんだからバイトでもして金稼ぎながらやれよって思った
>>685 精神疾患やシングルマザーは補助がある
非正規を救うには派遣のピンハネに規制かける
それくらいしかないだろね 同一賃金は下に合わさるだけ
>>725 一泊2500円ぐらいみたいだから
月額にすると普通に部屋借りられる金額になるんだけど
部屋借りるための初期費用がないのでネカフェから抜けられないっていってたわ
>>725 都市部と駅前にしかない。
田舎はほぼないよ。
>>717 芸人様「食物連鎖の一番下の人 頑張れよ。」
松本みたいな上級国民には底辺の苦しみなんて理解できないんだろうな
>>630 行動力あるなあ
もう派遣やバイトですら年齢で弾かれ始める年だよね
>>713 わかるわ。俺3時間居ただけで頭痛くなってムリ。あのクソ狭い空間といいあんなとこで寝起きするなんて考えただけでヤバい
家がなくなったって他にやりようはあるだろうに
ネカフェで暮らしてるような奴は半ホームレス生活が好きなだけだろ
憐れむ価値なんてない
>>729 なにより安定した収入源ともいえるからな
払えなくなったら即追い出せるっていうメリットもある
これがアパートとかだと居住権云々で延滞してても追い出せないもんな
海外だと払えなくなった時点で追い出せるそうだが
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>734 今は空前の人手不足だから
寮付きの仕事なんて探せばいくらでもあるよ?
抜け出せないとか高齢でもない限りありえないわ
>>685 収入が生活保護以下の基準なら生活保護を受けられるぞ
見たけど昼間は働かずに乞食みたいに下手な歌を歌って金をときどき貰う生活をしながらネットカフェ難民してる映像を見せた後だから松本人志は「ちゃんと働け」と言ったんだろ
そんな事より芸人としてもっと面白い事言ってくれ
なに文化人気取ってんだよ
たけしの後追いはいいから
いくらでも仕事はあるけど
誰でも必ず採用されるとは限らないからなw
先日、世代別平均年収が発表された
所謂氷河期世代だけが平均年収が低い結果が出た
バカ
↓
氷河期世代は怠け者
まとも
↓
氷河期世代だけがたまたま怠け者が大量に発生したとは考えられない
よって、自己責任を言う人はバカ
地方から上京してきてこういうところで寝起きしてる奴って、不法入国者と
本質的に一緒じゃん。
地元で第一次産業に従事して自給自足して生活しろよ。首都圏の治安が悪くなるから
こっちに出てくんな。
東京オリンピック前までに首都圏のネカフェは夜間閉鎖して欲しい。
松本を擁護するわけじゃないけど松本のイライラするはVTRに出てたネカフェ難民に対しての発言だぞ
全体に向けてじゃない
甘ったれた人間を更に甘やかして
その上で更に甘やかすのが問題
死にもの狂いで努力しロッテ思うよね
住所が無いから定職に就けないというけど、
そもそも何で住所が無い状態になったかだな
>ネットカフェ難民
たぶんこの人たち、疲労と貧困で頭が回ってないんだよ
都内で日雇いで生活してるんでしょ?住むところがないから(保証人がいない)
都内でも糞ボロアパートやらシェアハウス入れてもらって住所取得すれば
普通のフリーターでも生活はできる
ある程度金がたまったら、保証会社に預金証明だして保証してもらって
普通のアパートに住めばいい。そういうのができないだけ
>>676 実家にいられないから出てきてるんじゃないの
近所の目とかあるから追い出されたり
>>734 一度はまると悪循環なんだな
なぜネカフェ民なんかになったのかが疑問だけど
そういう人らは賃貸の手続きが難関なんだろうね
田舎から出て来たその日暮らしの人が印鑑証明やら持ち歩いてるとは思えんし
>>754 みたいな人間が死に物狂いで
会社を立ち上げてたくさん雇ってやれよw
>>679 田舎に東京と同じくらい仕事あるの?
最低賃金だって安いし
>>750 ちょっとまえのサブプライムだかリーマンショックだかのじゃなくて
バブル崩壊後のガチの就職氷河期世代は、まともに高校大学出てるのに
就職できなかったからな。政治家と官僚の無策で。ほんとひどいよ
まっちゃん流のボケだよ
パンがないならケーキを食べればいいじゃない
結論、氷河期派遣や無職を放置したツケは
今後の日本社会にボディーブローとなって返ってくることが予想される
なので氷河期世代だけは特別に安楽死を認めてやるべきだ
>>757 目の前になんでも調べられる箱があるんだから
分かってて糞みたいな生活してるんだよこいつらは
ただのクズだよ
もうどうでも良いよな、億万長者様には何したって勝てる訳がないし
俺たちみたいなクズは野垂れ死ぬだけみたいだし
手遅れなんだよ
>>745 父親は鳶やけど、オリンピックで仕事はたくさん入るから人手が欲しいのに
若い奴は入っても1ヶ月せずみんな辞めるって嘆いてたわ
金払って衣食住を提供し客はそれを享受する。
何も間違ってないし、一軒家に住もうが、マンション借りようが、その日毎にネカフェな泊まろうが、個人の自由。
自分の金をどう使うか?だろ。
ネカフェという商売業がそういう需要あっての商売なのであって、ブースを狭くなんてしたら、普通に漫画読みに来る客も来なくなってネカフェ産業みんな潰れるよ?社員は露頭に迷うことになる。
これを批判してる人間は、底辺層をただ叩きたいだけの憂さ晴らしか、気ままに生きている人間への嫉妬か、まあ叩いてる本人も苦労はしてるんだろうな、だから見下す人間を探している。
>>761 努力しろっていうけどこういう人って結果だけしか求めないからなぁ
最近のネカフェの充実っぷりを考えたら望んでネカフェで生活してる人もいるだろうな
ネット使い放題でトイレあって漫画あって飲み物飲み放題で金出せばシャワーも浴びれて飯も出てきて
ていうか俺が千葉住んでた頃保証人不要の怪しい物件とか
敷金礼金ゼロの物件あったしまだあるんじゃないの?
糞物件だろうけどネカフェに高い金取られるよりいいだろ
>>762 賃金は安いが、当然物価も家賃もやすいよ
田舎ってほんとに田んぼしかないところに済んで
そこそこの街で働けばいい。それでも問題なく暮らせる
>>747 だとしても、「ブースを狭くしていけ」
はないだろ?
ネカフェ難民=働けるのにまともに働いていない怠け野郎
という認識しかない、社会構造とか、問題点とか、何も知らない人間の発言だよ。
>>129 派遣社員なら普通に部屋借りれると思うけど。
>>768 俺はいま民泊マンションの清掃業のとりまとめをやってるけど
時給1500円で爺婆たちを雇ってるよ
文句一つ言わずにしがみつくように働いてくれる面では
若いやつより年配の方が根性あるよね
ほんと、都会の中流家庭ってのが減ったよなあ。
おひとり様で貯金1000万単位の上場企業の人と、
その人たちの日常使う店でこき使われてる難民と。
>>94 そこを目指している国策で。
犯罪犯せば銃殺できるから。
ようは人間が減ってほしいとこの国の上級国民は思っている。
それが構造改革。
自己責任社会。
松本さんの意見としてはネットカフェみたいなのがあると貧乏人がぬくぬくと生き残ってしまう。
それだけは避けたい。
路上で凍死するか働くか。の2択にしろということ。
>>772 トイレウォシュレットだよな。
あとはビュッフェスタイルのレストラン付けたら完璧
粉もんは原価やすいしよ。モヤシ炒めとかお味噌汁とか置いて
大人版の子供食堂完成!
年間何億も稼いでる成功者に言われても余計やる気なくすだけだよ
やりたくもない仕事汗水垂らして働いて1月たった十数万から二十数万程度の賃金とかアホらしくてやってられんしょ
国民年金と国民健康保険で月3万円ほど払う必要があるのだが
こういう人たちは払っているのかな
この番組でピックアップされた人が良くなかったと思う
30歳過ぎて路上ライブで日銭稼いで
「先の不安はあるけどゲームも出来るし毎日楽しい」とか言ってたから
一生懸命やってて、でも上手くいかなくて…みたいな人とは状況が違う
>>775 だって
金持ち成功者とかいっても
所詮は無学な芸人ですし
別に路上ライブで暮らそうがそれも個人の自由だと思うが、百歩譲ってそれを怠けだとしても、そのVTRを見てネットカフェ民が全員そういうタイプの人間だと決めつけて「ブースを狭くしろ」と言う。
世の中の事とか、何も考えてないし、知らない証拠だよ。
>>421 いや働いてんならいいだろうよ
時代を考えろよ親の脛かじってるやつよりよほどましだわ
>>781 オリンピックレコードおめ。
金メダルかなあ
>>46 そのとおり
フェアじゃない松本
ネカフェ民は少なくとも宿泊代は自分で稼いでる
それをホームレスになれ、とか基地外め
日割りの隣人と人付き合いせずにすむシェアハウスみたいなもんじゃねーの?
治安良い国じゃないと無理でしょこの施設
>>775 実際怠けてるからネカフェ難民なんてやってんでしょ。全国に何万人いるか知らんけどその辺のフリーターでも普通に生活してんじゃん。まったく社会構造だとか関係ない。本人の問題
てかさ何かのせいにすんのやめろ。その考えが底辺の思考って気付くべき
いや、ボロくても何でもいいから必死に働いて部屋借りろよ
てか住所ない奴って保険証とかあるのか?
>>630 資格とるのに1000時間の勉強が必要と言われているが出来るのか
松本など少しも正論ではないわ
上から目線でネカフェ民をゴミ扱い
ゴミはゴミらしくホームレスになれよ、とね。
ちゃんと働けって・・・。
好き好んでネットカフェに住んでるとでも思ってるのか。
働く場所を与えてもらえない人もたくさんいるでしょうに。
そんなこともわからないのかな。
ネットカフェ難民っておかしいだろ。
ネットカフェは料金あるんだよ。働かなかったら料金払えませんから。
そんなことよりも、アパートの契約に保証人が必要なの。
保証人がいないとアパート借りられませんから。
また、初期費用が、敷金礼金と最初の家賃で4か月~5か月分は必要だろ。
これ、入居のハードル高すぎて無理だから。
ネットカフェサイズの公的共同住宅(公的シェルターだね)があればいい。
料金はネットカフェ程度。
民間で経営できるんだから、公的設置も税金に寄生せずに、できるだろ。
それにフロント脇に、職安の出張ブース設置。
住民票の住所、安全な寝床、ネット環境 この3点があれば、再起可能ですから。
働いてなきゃネカフェ泊まれないよね
あの人何言ってんだろね?
外で寝ろとか内面がドSな猟奇的な感じしかしないわ
才能もないつまらない人間の避難所みたいなものを作ってはだめと言うこと。
あまやかすからつけあがる。
昔、大阪で吉本に働かされ続けて文句言ってたくせによく言うな
お前がやってる、タウンワークのバイトから抜け出せない奴に言う言葉か
健康上問題ないのに、親の金で養ってもらってる連中には何も言わず
少なくとも親の金に頼ってないネカフェ民をホームレスになれ、とか何考えてるんだ、松本は。
こうなるまでいい加減に過ごしてた結果なだけだけど本人の勝手だな
アパート借りてからフリーターでも何でもやればいいのにw
子供がホームレスになってる親がマトモなわけないだろうw
いくら人手不足とはいえ、
家のない人間を雇うのはせいぜい30代前半。
40.50になれば土方しかないだろ。
ネカフェ難民の住んでるようなところは
一般的にイメージする漫画喫茶と違うからな
もちろん漫画は無い、ベニア板で仕切られた1.5畳の部屋に安いモニターのパソコンと小さな液晶テレビ
もちろん足を伸ばして眠れない
雑誌とドリンクは飲み放題だけど
シャワーと洗濯は300円いる、しかも不衛生
>>778 年配の人は働き口が少ないから稼ぐのに必死なんだろうね
ウチの清掃員は愛想は超いいけど、掃除が雑なのが困るけど
>>763 40代は高学歴な派遣や高学歴フリーター多いからな
高卒の社蓄にはわからないだろうけどね
松本・・・てめえの笑いをわかってくれる層はいったい誰なのか忘れたのか?
安倍友になって上級気取りか?
堕ちたもんだな
>>811 警備員も小さなとこなら雇ってくれるんじゃない
おれ40だけど
新卒で入ってくる新人は自分たちの世代に比べて打たれ弱い感じがする
クレーム電話でメンタルになり今病休中
あと中途採用は出来るやつとすぐ辞めるやつのどちらか
>>806 松本ってバイトもしたことないんじゃない?世間知らずだよな
>>793 別にガツガツ働かず怠けてその日毎の気ままな暮らしをしようが、本人の自由なんだけどな。
それを否定するのは、
「オレが苦しいからお前も苦しめ」という、エゴ理論以外の何者でもない、根底にある人間の感情だよな。
何かのせいにするのやめろというが、原因を探ることをやめたら世の中このまんまだろ。
何1つ変わっていかんよ。
こういう生活してる人って住民税とか役所系のことはどうなってんの?
>>814 高学歴を活かせない高学歴って社会人としては中卒以下なのにアホか。
学歴が通用するのは新卒まで。学歴で威張れるのは学生まで。
社会人は職歴なんだよ。
>>817 出来る奴もすぐ辞める事は多いけどね。判断早い。
>>774 >賃金は安いが、当然物価も家賃もやすいよ
但し、田舎は、自動車免許ないと就職できないし、自動車ないと買い物にも行けない。
田舎は、公共交通機関が壊滅している自動車社会ですからね。
>>752 田舎者が遊びたいだけで上京しないで欲しいよね
今は地方都市とか労働力不足だしね
プログラマーもSEもコンビニ店員も販売員も店員もね
田舎者の田舎には雇用がないはもう通用しないからな
地方都市の有効求人倍率は半端なく高い
好きでネカフェに住んでるなら見下されても文句言うなよw
ほんとは自分でもヤバイと思ってんだろ
>>825 倍率が高いって言っても派遣の工場労働が多いんじゃないの?
>>821 納めてない。
特別徴収される様なまともな会社に勤めてないし、住民登録してる所に住んでないし。
食費を削っても家賃を払わないといけない理由すら理解出来ないからネットカフェ難民になる。
行政から見るとネットカフェ難民は公団に住んでる外国人労働者以下なんだよ。
安定した収入も無く身元引受人も居ない人は築50年の市営住宅にすら住めない。
>>820 そんな小難しい話じゃなくて自分がなぜそんな生活してんのかどうしてそうなったのか考えて反省して行動しろってこと。自分自身から目を背けて何かのせいにしたって何も変わんねーよ?
ちなアンタがネカフェ難民とは思ってないからね
夢()追ってる奴を鼻で笑ったり見下すのは全然良いんだが
芸能の世界にいる松本が夢追い人()をバカにしたり心配するのはなんか違うな
リーマンは現実主義だから夢追い人をバカにするのは理解できるがなんで芸能の松本が保守的な正論言ってんの
松本の周りに売れてない芸人でネカフェ暮らしの奴とかいないのかね
ずっと路上ライブはさすがに本人にも問題あるけど一回でもレール外れると普通に働いて普通に暮らすってサイクルにすら戻れない今の社会や受け皿にも問題が多くあると思うなぁ
レール外れて無くても完全ワープアのやつも多くいるみたいだけど
>>806 誰もそうは受け止めてないでしょ
これは松ちゃんなりにレベルの高いギャグだと思うが
松ちゃんだって頑張ってるし
>>822 経済政策の間違いで、四半世紀の経済停滞で、
30代、40代には、まともな職歴ない人がたくさんいるからな。
職安の職業訓練メニューが時代遅れだし・・・
今、建設関係なんか、重機関係の免許を複数持っていれば、相当の賃金で稼げるのに、
職安の職業訓練メニューに無い。
介護関係は、賃金易いのに、資格取るのに金と時間がかかる。
それをカバーするメニューが無い。
>>193 出てた奴、自分では分かってて、ちゃんと働けば良いんだろうけど、夢追いたいから路上ライブ生活やめないと言ってたけどな。
ただの夢追い貧乏。
同情はできんな。
>>834 問題は無いよ。
アルバイトでも良いから毎月、定収入があれば公営住宅に住めるのにアルバイトすらまともにしないからネットカフェ難民になる。
>>836 介護も団塊世代があの世いったら
施設あまりになりそうときいたよ
まずネットカフェに住もうという考えが馬鹿丸出しなんだよ
神風特攻隊や人間魚雷に涙する一方で
救えるはずの氷河期世代や労働者の低賃金を自己責任と切り捨てた似非保守の予想される日本の未来
外資系にしゃぶり尽くされた後で
支那に二束三文で買い叩かるだろう
>>837 あの人5時に夢中も出てたでしょ
本当は仕込み
紳助みたいに会社やって雇用増やせよ
億万長者のくせに金を滞留させやがって
今の30歳前後も確か就職氷河期で大卒の就職率が60%切るとかじゃなかったっけ?
その世代もネカフェで暮らしてる人とか多いのかな
ネットカフェ難民って東京旅行行ってネカフェで寝ようとしたけど空いてなかった人のことじゃないの?
>>831 いや勿論、自分自身に目を向けろ、とか社会のせいにすんな、て話はそれはそれでその通りだと思うけど、そもそも反省する必要なんかなくないか?個人の自由じゃん。
この人達が社会のせいにして、「住居よこせー!」とか言ってるなら話は分かるけど、この番組見てたけど、少なくともVTRに出てた人は今の生活楽しいと言ってたし、ならこっち側が批判もする理由もないし、ちゃんと働けなんて説教する意味もないと思うけど。
>>848 ブラックじゃない外食を作ればいい話
貧乏起業じゃないんだからそれだけの資金はある
>>663 青森県の八戸市とか飲食店やコンビニのバイトとか
かなり高い時給を提示してるんだが
大手企業の工場とかも正社員募集かけてるがな
お前は田舎を知らない
まあお前の田舎の定義が山奥の老人しかいない集落を指すのなら俺は反論しないが
少なくとも地方都市はちゃんとした求人出しても労働力を確保するのに一苦労してる
20代ならギリギリセーフだな
30過ぎてネットカフェに住んでるとか終わってる
妬みと言い訳ばかりで努力せず貧乏になるべくしてなったクズだ
自身の両親がみどりのおじさんおばさんとして御上の援助を受けて育ちながら成功したとたんに自己責任論者への華麗な転身
>>850 それは割れないガラスを作るより
難しいのです
>>836 重機関連の免許は業界(コマツとか)が主導で行政は関係無いから仕方ない。特定の民業に割り込む理由が無い。
それに土木は今、たまたま良いだけで五輪後に今の仕事量がある筈も無し。
どんな業界もポッと出のヤツが美味しい所の摘み食いなんて出来ないんだよ。
そこに居続けて頑張ろうってヤツにしかお鉢は回って来ない。
たった4000人だろ。
何故これが問題になるんだろう。
まっちょんのようにチョンの移民を促進している奴がいるから
日本人が職を失っているんだけどな
さすがに無責任すぎるね
一度ホームレスになってそこから脱出できる人なんてごくわずかでしょ
>>810 賛同の意見、サンキュー
とはいえ、現実可能な政策でも、実現しないので頭にくるよ。
おれは、元地方の議会議員だが、病気で今回は立候補見送って、これで引退です。
地方の市町村議員は、成り手不足だから本気で戦えば勝つチャンス大きいよ。
若い人にチャレンジしてほしい。
同級生のネットワークと親戚のネットワークが動けば、勝てますから。
選挙費用は、やり方ひとつですごく安くできる。
金無いのになぜ東京に?とは思うかな
実家に頼れない事情の人とかはまあしょうがないケースもあんのかもだけど
働くのは当たり前だけど、カネを目的に働くべきではない。
カネが幸福の条件だと思い込まされ執着しているから金持ちに利用される。
世界の富の半分はとうとう、たった8人の人間が所有するまでになった。
その裏で富を持たざる何万もの人間が餓死、病死、自殺、犯罪等で死んでいる中でだ。
これは、この世の多くの人間が信奉している価値観がいかに間違っているかを証明している。
日帰り出張のつもりが時間がかかってホテルも取れずで
仕方なくネカフェ使ったことあるけど
照明が明るくて寝られたもんじゃなかったわ
あと、料金が朝5時か6時までに設定されてて、朝寒いのに出なきゃならなかったし
後でそういうのに詳しい先輩から 馬鹿だなカラオケのフリータイム探せよ
って言われたが 試す機会はなったな
好き放題やった挙句の
ドヤ暮らしとかネカフェ暮らしなら
この芸人の言う通りなんだけどさ
見た目普通だけど数字数えさせたりしたらわかっちゃう
中途半端な軽度に分類される知的障碍者とか
他の人も言ってる氷河期被害者は何とかしてやりたいわ。
割とまじめに外国人にナマポやるとかいう違法行為即停止→ケアを彼らに
脱法状態でもぐりの貸家や旅館状態のそういう店を法で潰す→安易な逃げ場はなくす
この両輪で何とかなると思うんだけどね。
先日の大雪の日に一泊したが、有料ホームレスだな、あれ。
布団も枕も無いし、まだカプセルホテルの方が寝るだけなら良いよね。
でもネットもできるし、うーん便利なのは分かるけど・・
>>4 いや、働いてるで
定住する程稼いでいないだけで
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
このスレ見ればわかるだろ
ネカフェ難民とかニートとか何言われも言い訳ばっかりなんだよ
そうなったのは自分が悪いんだよ
人のせいにするな
自己責任論が余りにも稚拙だからこそ日本は
プロ市民だらけになるまで落ちぶれた
本来なら普通の国並にGDPを成長させていれば
少子高齢化も消費者物価指数もコアコアCPIもここまで酷くはならなかった
>>838 君は一回社会保障の現状やら貧困層の現状を勉強し直してくることを勧めるよ
いきなり意見全否定してくる割には大した理由も話せず不勉強すぎる
ちゃんと働けって 成功した人間が一般人に対して言うのは全然構わんねんけど
一般論ではなく 吉本芸人やら お笑い芸人に限定した時に
その論理は破綻するよね?
松本の目線が何目線なのかがわからんわ
>>847 言葉の解釈としてはあんたの言う通りだな。
>>870 それをちゃんと働いてないって言うんだよ
>>865 決して褒められた訳じゃないが、履歴書に嘘を書くぐらいの気概が必要なんだよな。
熱量と言ってもいい。
「何が何でもこの境遇から抜け出すんだ」という熱量。
こんな事書くと「虚偽申請」だのと指摘する奴も出てくるんだろうが、そういう必死さも時には必要。
>>1 目的は人それぞれだろうけど、それより衛生面が気になる
掃除機とかどうなんだろう
ウイルスとか
>>861 殺人犯の市橋ですら名無しさんなのに定職・定収入を得て自活してた訳で、
それが為せない高学歴は、私は社会人としては市橋以下のポテンシャルです、って公言してるようなもの。
社会人が仕事をしてお金を稼ぐって事は、稼いだ額=社会人としての付加価値、社会人としての有用性の目安。
>>856 地方では、公共工事の入札が、人手不足が原因で不調になることも珍しくない。
重機の取り扱いの上手い人の年齢が高い。免許取得者不足は深刻な問題ですから。
政策的に取得を進めるのは、行政の仕事ですよ。
ホント氷河期世代には世知がない世の中だよな。
どんなに真面目に生きていてもヤル気が有っても一度コケると中々起き上がれないからな。
俺みたいに天涯孤独だと一度コケるともう立ち上がるのに運と言う定義不透明なモノになるからね。
さすがにお笑い芸人が「ちゃんと仕事しろ」って言ってるの見ると
え?ってなる
追い詰められたら犯罪起こす気力を面接回りにまわせよ
ネカフェ難民を擁護してるのがネカフェ難民という悪循環w
松ちゃんの文脈
「ちゃんと働いて、コツコツ工場の軽作業や危険作業をして欲しい。オレは無理だし、大金持ちだから絶対にやらんけど」
難民でもなけりゃ問題でもない
人生設計が甘いからそうなったか、そうしてるかってだけ
ほっといていい
ちゃんと働いてて帰るアパートあるけど会社近くのネカフェを常宿としている俺は難民?
>>886 あぁ、凄まじい正論だな。
一点の曇りもない。
松本が今の仕事をやめる
代わりにAさんが松本の仕事する
Aさんの代わりにBさんが仕事する
Bさんの代わりにCさんが仕事する
Cさんの代わりにDさんが仕事する
Dさんの代わりにEさんが仕事する
Eさんの代わりにネットカフェ難民が仕事する
これで万事解決
松本仕事やめろ。
働いてるからかろうじてネカフェに泊まれているんだろう
働けなかったら野宿だよ
昔、住むところを失ったらしいスポーツマンっぽい若いのが
都内の地下鉄の入り口に毎日座り込むようになってて
通勤のたびにみていたが、
わずか一月もしないうちに爺さんにしか見えなくなった
あそこまで短期間で変わってしまうものかと
心底恐ろしかった覚えがある
まあその若者は実のところ
縄張り争いに敗れて隣の駅にいたんだが
底辺から這い上がったり苦労人だったりしたほうが
同じような境遇の人に理解があると思いがちだけど、まったく逆なんだよね
自分が努力だけで成功したと思ってるから、不運な人間を努力不足で切り捨てる
松本って誰よりも保守的な芸人様になったな
遺書の頃とあまりに違いすぎる
やっぱ政治、人生観とか偉そうに語ったりせず芸だけやるタイプの志村けんやタモリ最高だわ
>>890 家と言うか住所を失うと1〜2ヶ月で抗うつになるから不衛生って概念を失うよ。
どういうこと?
ネカフェ難民をニートだと思ってんの?
まずはお前の兄貴からだろ
>>874 怠け者の勉強をするのは無駄だし、何も無い外国人労働者が信用を得て公営住宅に住める理由を知ってるから言ってる。
少なくとも自称高学歴の日本人の方が出稼ぎ外国人労働者よりも遥かに容易く公営住宅に住めるのに、それが為せないのは、
外国人労働者と違って逃げるから。逃げれば失う物(見えない信用や後ろ盾)は沢山あるのに、それに気が付かないバカだから。
バカに付けるクスリ無しとは良く言ったもんだ。
>>458 ネカフェの金は働いて払ってるんだが
殆どのネカフェ民はね
今日のミュージシャン希望の働いてないネカフェ民のがレアなケース
金払ってネットカフェを寝床にしているのだから無問題だろ。
まあ90年代だったら俺らもこんなん行ったかもな。
が、豆腐の押し売り、果物の押し売り、金の押し買い、なんでもござれの20年やったやん。
名古屋爆破事件で有名な軽急便は、車を買ったら即オーナー、FCとして働けますと
200万で買わせて、最初の三か月だけちょぼちょぼと仕事与えて終わりでしたよ。
ワタミは沖縄や青森で最低時給適応してたよ。2005年の沖縄の最低時給って613円やで
こういう仕事が増えると社会が荒れるだろうに。つーか荒れた結果だ
住む場所なくても寮のある新聞配達とかで再起できないもんかの?
松本はネット普及後から社会の底辺をやたら憎むようになったな
多分ネットで自分を叩いてるのがそういう底辺だと思い込んでるんだろう
恨み方がヒトラーそっくりだし安倍と仲が良いのも当然
この番組、社会問題はやらない方が良いかもな
当たり障りのない事を言ったつもりでも、
理由はどうあれ「ちゃんと働けない」から職業が安定しないで、
保証人がいないから部屋が借りられない訳だろ
そこに「ちゃんと働いて」ってコメントは、
無難なコメントなようでヅレすぎなんだよ
低辺労働者がマクロの数字を無視して必死で
ネカフェ難民やニートフリーターを叩いて溜飲を下げる
農民が穢多非人を必死で叩くことと全く同じだ
そしてそのツケは必ず自分や子に返ってくる
武士や官僚の思う壺だが結果、必ずクーデターが起きて幕府が終わる
まあ30過ぎてネットカフェに住んでる奴はただの馬鹿だから
>>881 そもそも働いて稼ぐというのは本人の意思次第なんだが。
本来そういう仕事をやってた低学歴の連中が楽をしようとして土方が人手不足なのは低学歴の責任であって行政の責任ではない。
うちのいとこもこれに近い状態だと思う。
高校を中退して親に金をめぐんでもらいながら、ずっと東京で暮らしている。
40代後半なのに、おしゃれ系○○職人の修行中とのこと。
東京には、この手の人間が腐るほどいるだろうから、危機感も覚えないんだろうな。
ネカフェから仕事行っとるヤツもいっぱい居るやろ
色々リサーチしてからモノ言わんとホント嫌われるで
大体コイツに働いてなんて言われる筋合いないしな
松ちゃんが子供の頃の尼崎を考えれば、ネカフェなんて確かにいい環境 に見えるだろう。
中年の就職がどれだけ難しいか
こいつら異世界に住む部外者に理解できるはずがない
怠けて働かないと思ってるのがムカつく
>>878 業界の経験があれば、その業界に入る為のウソの履歴書は幾らでも書けるけど、
未経験なのに美味しい業界に行こうとするのは無理だよ。面接でバレる。
人事もバカじゃない。熱量に付いては同意だけどね。そこに動かされる人も居るから。
何十年も前の最終学歴と口先だけでどうにかしようってのが見透かされるからダメなんだよ。
総理と会食する人だよ?
ネットカフェ難民なんか人間と思ってないよw
>>894 ま、病気で無理効かないし、前回、10数票差の落選で気力折れたし。
病気にならなければ、もう一度、挑戦しようと思っていたけどね。
>>20 ???
屁理屈言っても通じないよ
自分の生活も確保出来ない奴は死んで当たり前
路上ライブやって本人が幸せ
でもいつまで出来るか分からない、その先は考えて無い、貯金も無い奴は地獄を見るだけ
当たり前の事を理解したく無い
考えたく無い
みんなが働いている時に、楽して好きな事をしてきたんだから
後で苦労するのは当たり前
みんな大好き「自己責任」w
親が昭和医者にウソをふいてまで子を社会死させたから
そうかのいう通りに金払ってるだけだろう
これって、ちょっと前まではホームレスになる人達だよなあ
コミュ障だったり、一般社会生活は送れる程度の知的障害および精神障害の人
単にIQが低い人なんかもそう
単純派遣が解禁されて、日雇い派遣が増えたからとりあえず1日凌いでその金でネカフェですごす
>>904 大層な御託長文並べても、貴方の言う「怠け者の勉強」をしてない人が何を言っても説得力はないなw
>>883 お笑い芸人は、売れるまではタダに等しい単価で仕事やりまくって、恥をかいて、怒鳴られての繰り返しだよ。
それを勉強だと思える人しか残れない。
>>23 で?
で?
じゃあ死ねってお前は言えるわけ?
同じ口で「台湾に募金」とかやってないよな?
電波使用料を他の国と同等に値上げして
電波オークションやれば
芸人なんて一気に落ちるだろな
冬に路上に出ろって自分でやってみてほしいな
難民たちは賢いと思うよ
ネカフェで寝泊まりできるんだから
働いてはいるのでは?
862の意見に賛成だが、礼金敷金無しで保証料ゼロで家賃3万のスペース10uで風呂トイレ付きの
アパートは可能ではないのか?
>>287 なんで路上の方がチャレンジ感があるんだろう?
意味がわからない。
まあ、「下見て暮らせ」を実践してる人には、
見下して罵倒して気持ちよくなる良い餌だね
ただ単にちゃんとしろよって言いたいだけだろ
ちゃんとできないやつもいるとわかったうえで、それでも言わざるをえないだろ誰かが
みんながみんな、それでいいよそのままでいいよって、それじゃ社会が成り立たない
>>923 そういう話じゃねーだろ
レアなネトカフェ難民を玩具にして
テレビで金稼ぐ姿勢が問題で自己責任も糞もない
松本こそ寄生虫
>>910 地方は分からないけど都内は保証会社使うところ多いから借りられないなんて事ほとんど無いんだけどね
>>908 出来るよ。住民登録は何処でも可能。登録した途端、税金払うけどね。
でも新聞配達はやりたくないからやらないだけ。
彼らは言い訳して逃げるしか能が無いから。
立地が良くて、最低限の居住空間と娯楽設備が整っていて、ホテルより安価で気安い。
だから出稼ぎの仮宿感覚でネトカフェ利用してるって事でしょ?
「その時」を凌ぐ事しか考えてないんだろうけど、将来的にはお先真っ暗だな。
都心部と大都市に全てが集中しすぎた弊害だな。
正直、職と安定した収入があるなら、地方暮らしの方がずっといい。
よほどの僻地でもない限り、ネットも繋がるしamazonも配達に来る。
安倍もいい加減、友達と日本会議会員だけが日本人だと思わないで、国のために働いてくれよ。
餌付けされてる犬が調子に乗ってキャンキャン喚いてるけど、これもある意味弊害だろ。
こいつは前にもこの番組で引きこもりは部屋から叩き出せって吠えてたし
弱者を追い込みたくて仕方がないんだろうね
>>914 全然話がかみ合っていない。
俺が言っているのは政策の話です。行政の責任の話ではありません。
人手不足解消の政策誘導や、高賃金の働き口への労働移動を誘導する政策ですから。
>>939 自己責任を連呼してればいいだけだからな。
それを言う人間の内のどれくらいが、本当に自分で責任を持てるのか大いに疑問だが。
>>942 どっちが先かって話だと思うよ
住所不定だからまともな職業につけない
まともな職業につけないから部屋が借りられない
この状態の人に「ちゃんと働いて」ではないと思うよ
>>318 遅いって言ってたら何もできないじゃん
そういう考えでいる限りずっと現状打破できないで終わるんだよ
>>931 ほんとそれ。
簡単に路上とかいうな。凍死するぞ。
>>945 それは松本が正しい。
構ってくれるスペースがあるから引き篭もれる。
外に放り出されたら自分でメシと寝床を確保しないと死ぬから。
死んでも構わないって言うなら、とっくに自殺してる。
野宿や空腹の辛さを知れば、自ら動くもんだ。
テレビで与太話する事はちゃんとした仕事と言えるのだろうか?
どんな人でもそこに至る人生があってさ、そういうのを感じるのが作家や映画監督だと思うんだけど
松本の映画がつまらない理由がわかった。物語を見る能力がないし、作れないんだな
こういう人って誰かに相談しないんだろうかね
行政でも何でも。サポートしてくれるところに駈け込めばいのにな
好きでそういう生活してるなら別だけど
>>746 自分は生活保護じゃないけど
お前のいうそういうのはレアケースだと言っておく
>>733 少子化鮮明になり始めてごく最近やり始めただけ全然行き届いてない
あと、補助でだけで解決策にはなってねーから
>>851 ちなみに八戸のコンビニの高い時給っていくらぐらい?
>>957 横から申し訳無いけど定収入があれば通る。
>>950 自治体に相談すれば社会福祉協議会を紹介してくれ、そこから敷金礼金引越し費用前家賃もろもろ全部借りられるぞ。
だいたいネカフェにいたらPCでそれぐらいの事いくらでも調べられるのに、それすらしないのは怠惰以外の何物でもないわ。
居心地がいいからと先延ばしにして
甘ったれてると歳だけくって
何も出来なくなるってだけの話
寮付きでパチンコ店とか新聞配達、
警備員や建築関係とかあるだろ?
ただ嫌な仕事やりたくないってことじゃね?
こういう人達はホームレスを保護する施設はあるけど、施設に入って仕事の斡旋を受けて働いたりアパートを借りて自立支援したりと管理される事が嫌だから好きでホームレスやってる人達だからな。こんな人達はほっとけばいいと思う。
住み込みありの仕事なんて探せばあるし、そもネカフェあるようなとこから
離れれば離れるほど選ばなければ仕事あるのに
弱者弱者とか言ってるけど結局ナメてんだよ。あえて言うなら自分で何も
判断したり情報収集したり出来ないような頭こそが弱い
>>61 極論に逃げるのはいつもの癖か?
ただ屁理屈並べるだけじゃな
どっかのお笑い芸人と同じ
一番嫌われるタイプ
スルー推奨
>>963 そこまできちんとしてくれるのは何かしらの後ろ盾がないと無理やぞ
>>962 これにフォローしないと流石に社会学者を名乗れなくなる。
>>789 いい歳こいてアルバイトとか働いてるうちに入らんわ。
>>957 役所に相談にいけば、福祉課のケースワーカーが保証なし物件紹介してくれたりするぞ。
>>963 借りたら返済しないといけないだろ。つまりイヤな仕事から逃げられないって事。
それに高学歴様が見下してる高卒の地方公務員にアタマを下げるなんてお願い出来るかよ。
>>957 それは不動産会社かなんとかしてくれる
特に大都市の東京や大阪は不動産会社がそれように作った会社の社員や寮の住人にしてくれる
>>970 いらんいらん。
後ろ盾なんて一切必要ない。
福祉課のケースワーカーが懇切丁寧に説明してくれる。
ちなみに社会保障を打ち切れば底辺は必死に働くだろうというのは大嘘で、それをやったイギリスでは単に社会が荒廃しただけに終わった。
>>964 昔の自分に言ってやりたいね
20代の派遣でその日暮らししてた時期は無駄やったわ
でも思い起こすと楽しい思い出が多いけど
>>963 基本審査には時間がかかるし厳しいらしい
ある程度借金あると自己破産進められるし、
無借金でも金も貸してくれないとのこと
そういう建前で判らない問題がある
>>970 大した後ろ盾じゃないよ。
アルバイトだろうが派遣だろうが一つ所でキチンと働いて定収入があれば充分。
>>956 行政に行っても空いてにされない。
首都圏でナマポが出やすいのが台東区と板橋区なんだけど
良心的な役所なんかはそこまでの片道キップ代を現金でくれるところが有るw
後はヤクザが貧困ビジネスでナマポ受けさせて15日に上前ハネる位かな。
>>966 40代くらいまでだと自分はまだそこまで落ちてないっていう変なプライドもあるだろうな
やっぱり日本でそこまで行き着く人はこう見た目でもアレな感じだから
まあ甘えだわな
白石アパートみたいなとこなら借りれるだろう
>>974 そういう犬の餌にもならん糞みたいなプライドなんてさっさと捨てて現実を直視する事から始めてみような。
>>987 書き込みみれば分かるけど、オレは怠け者で自我が肥大した中年高学歴じゃないから。
>>941 あの一言でそこまで被害妄想募らせるってすげえな
とりあえず路上で寝て、寒いと暑いで淘汰されろってことでしょ
>>979 審査は2ヶ月近くかかるが、どうせネカフェで無駄な時間過ごすんだから一緒だろ。
自己破産する程の借金があるなら、それこそCWが相談に乗ってくれる。
生活を立て直して最低限の人間らしい生活がしたい、と懇願すれば大体通る。
何故ならそれは国が憲法で保障してる事だからな。
>>976 いるよ
基本天下りNPO法人だし
ケースワーカーも雇われてるだけでマニュアル通りに動くだけ
PCの保証期間中の修理で動かないのに保障外とか色々言われるノリw
>>989 じゃあお前には関係ない話だからそもそも
>>974の書き込み自体が無意味という事だよな?
>>963 知り合いが役所に相談に行ったら色々と手続きやら条件が厳しかったと言ってたよ
まともに働く気あんのかって甘いタイプだけど
>>60 ツイッターで到着したの1個も見かけないメンバー
生駒、川村、白石、松村、山崎、若月、かりん、絢音、大園、中村、向井、吉田
>>988 中卒でドヤに住んでる日雇い以下の高学歴って生きる価値無いだろ。
ドヤの方が先払い長期割引あって安いし個室だし。
ドヤはイヤだからネットカフェとか、その判断基準も見栄張ってるし。
-curl
lud20241212133320caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1518944798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・フジ自ら報道「CM見合わせ75社、AC350本超」 ★3 [ひかり★]
・【芸能】 自殺したご当地アイドルの母が学費問題で手記公開「萌景は社長に2回裏切られた」
・【女子アナ】『報ステ』の呪縛が解けた小川彩佳アナ、キャラ変で漂う大ブレイクの予感 ネットでも『かわいい』と評判
・サッカー五輪OA枠3人は守備系ばかり…攻撃は“久保頼み”で大丈夫か? [首都圏の虎★]
・【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
・ヒロミ 中居正広さんバーベキューに参加していた「覚悟を持って、今日来ています。確かにありました」鶴瓶の同席も明かす [ひかり★]
・【芸能】榎木孝明、角川春樹から「人間やめろ!」と罵倒された日々…最終的に認められ、与えられた“ご褒美”
・【ドラマ】岡田健史、新境地のチャラ男役…日テレ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】「マン・Uより上のクラブは2つだけ」「ポグバは最も過大評価の選手」キャラガーが代理人発言を批判 [伝説の田中c★]
・【速報】JR東日本、フジテレビCM取りやめ 中居正広さん問題で [Ailuropoda melanoleuca★]
・生き物系YouTuberが告発される「ハクビシンを殴り殺す」「ジャンボタニシを田んぼにまく」「カルガモのヒナ捕獲」 [ネギうどん★]
・【野球】巨人必然の3位転落…年俸20億円4人組「菅野・丸・中田翔・陽」が二軍落ち争う体たらく [首都圏の虎★]
・【映画】 『未来のミライ』、厳しいスタート 前作『バケモノの子』から40%減の背景
・【テレビ】池上彰の選挙特番、ユニークな紹介文17のまとめ
・榊原氏が訴え「フジテレビさん戻って」天心戦放送取り消し 自身の報道原因なら辞任の覚悟 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】みのもんた『よるバズ!』突如打ち切り! 始まった引退カウントダウン
・元フジアナ渡邊渚 金属探知機にボディチェック…エッセイ本イベント大好評の裏にあった「異例の厳戒態勢」 [ネギうどん★]
・【野球】阪神・藤浪が遅刻を理由に2軍行き 矢野監督「自分を見つめ直してほしい」 [ひかり★]
・三浦瑠麗氏 国葬に参列した喪服が独特デザイン 胸前がスクエアに透け「さすがオシャレ」「素敵」 [フォーエバー★]
・【映画】“騒音おばさん”がモチーフ ご近所トラブルが大事件へ発展『ミセス・ノイズィ』5月公開
・【映画】『007』新作の撮影終了!来年4月日本公開
・アニメ「美味しんぼ」全121話をYouTubeで無料公開 “金ロー”で放送した2時間スペシャルも [muffin★]
・【野球】巨人・菅野が大炎上 六回途中自己ワースト10失点KO 深刻な一発病…両リーグ最多13被弾 5 2/3回 11安打 自責点7 4.36
・【音楽】RADWIMPS・野田洋次郎、ロッキンフェス中止にコメント「あまりに横暴、『ふざけんな』という気持ちです」 [muffin★]
・【文春】中居正広「9000万円女性トラブル」X子さんの訴えを握り潰した「フジテレビ幹部」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
・PTSD公表 元フジ・渡邊渚さんが告白「不安消す方法」 共感続々「その通り」「気持ち大事」 [冬月記者★]
・【🐨】中日・ドアラ、体調不良でDeNA戦欠場「申し訳ありません…自分がいなくても野球はあるので楽しんで」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【音楽】ONE OK ROCK、エド・シーランと共作曲4・16リリース 佐藤健主演『るろ剣』主題歌 [湛然★]
・フジテレビ社長の記者会見が『一部メディアに限定』に批判の声「重大さが分かってない」 [ヴァイヴァー★]
17:41:37 up 29 days, 18:45, 2 users, load average: 190.54, 181.35, 174.65
in 2.2539789676666 sec
@2.2539789676666@0b7 on 021207
|