◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【テニス】36歳フェデラー 史上最年長の世界ランク1位確定、5年ぶり王者返り咲き YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1518821371/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2/17(土) 5:05 tennis365.net
36歳フェデラー 史上最年長の世界ランク1位確定、5年ぶり王者返り咲き<男子テニス>
ABNアムロ世界テニス・トーナメント
男子テニスのABNアムロ世界テニス・トーナメント(オランダ/ロッテルダム、ハード、ATP500)は16日、シングルス準々決勝が行われ、第1シードで36歳のR・フェデラー(スイス)がR・ハーセ(オランダ)を4-6, 6-1, 6-1の逆転で下してベスト4進出を果たすと同時に、男子で史上最年長の世界ランク1位が確定した。
これまでの最年長世界ランク1位は当時33歳のA・アガシ(アメリカ)だったが、この日1時間19分で勝利したフェデラーは19日発表の世界ランキングで2012年10月以来 約5年4カ月ぶりに1位へ返り咲くことが決まった。
フェデラーは2004年の2月から2008年の8月まで237週にわたり世界ランク1位に君臨し、これは最長連続在位記録となっている。
今年は全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で2連覇達成と歴代最多タイの6度目の優勝を果たし、男子では四大大会歴代最多優勝数を更新する20勝目をあげた。
今大会で2012年以来6年ぶり3度目の優勝を狙うフェデラーは準決勝で、ラッキールーザーのA・セッピ(イタリア)と予選勝者のD・メドヴェデフ(ロシア)のどちらかと対戦する。
史上最年長の世界ランク1位が確定した36歳のロジャー・フェデラー[写真/ゲッティイメージズ]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00010000-tennisnet-spo >>7 フェデラーはアンチドーピングの最先鋒としても有名だから
まさにリビングレジェンド この人がいる時代に対戦できてよかったぁとプレイヤーたちは思ってるだろうね
2004年のGS 全豪 フェデラー 全仏 ガウディオ ウィンブルドン フェデラー 全米 フェデラー 2017年のGS 全豪 フェデラー 全仏 ナダル ウィンブルドン フェデラー 全米 ナダル 2018年のGS 全豪 フェデラー
おめでとうございます ( ^▽-)∠※☆オメデトォ〜
あんな過酷なの三時間も四時間もやったり普通にあるし、勝ち上がれば試合は毎日続く。ある大会が終わっても、その次の大会が続々と控えてる。 テニスは俺の経験してしたサッカーやラグビーどころじゃないわ。 こんなハードなミッションで一位に君臨する36歳とか異次元。
30で「僕にはもう時間がないんだ」と泣くスポーツです
高齢1 Roger Federer (SUI) 8 August 1981 19 February 2018 36 Andre Agassi (USA) 29 April 1970 7 September 2003 33 Rafael Nadal (ESP) 3 June 1986 18 February 2018 31 Jimmy Connors (USA) 2 September 1952 3 July 1983 30 Ivan Lendl (CZE/USA) 7 March 1960 12 August 1990 30
フェデラー以上にきれいなフォームで打てるやつは出てこないだろう
テニスはデュースがあるから過酷だな あれのせいで延々と続く
女子は姉妹が消えたらレベル落ちたな 男子もそうなるんだろうな
最初に1位になってから最後に1位になるまでの期間 Roger Federer (SUI) 2 February 2004 19 February 2018 14 years, 17 days Rafael Nadal (ESP) 18 August 2008 18 February 2018 9 years, 184 days Jimmy Connors (USA) 29 July 1974 3 July 1983 8 years, 339 days Andre Agassi (USA) 10 April 1995 7 September 2003 8 years, 150 days Pete Sampras (USA) 12 April 1993 19 November 2000 7 years, 221 days http://www.atpworldtour.com/en/news/federer-haase-no-1-return-rotterdam-2018-friday ミスを恐れない攻めのプレーだよな 守りから粘り勝つ選手はみんなつぶれてる
流石に歳だし出る大会を減らしたら1位になってしまったでござる
>>22 フルセットのタイブレークないんも非常にきっつい
フェデラー、唯一の弱点がクレーコート 天才でも苦手は克服できずに クレーではナダル程度に負け越すという情けなさを示している
>>32 1年前から使われてるフレーズ
フェデラーおめでとう
浩宮様と日本にきたとき テニスをしたんだけど 浩宮様が予想外に巧くて フェデラーはびっくりしたんだよな。
36なんて昔の26くらいの感覚だろ今や。 50の俺だって19歳の感覚だし
フェデラーの同期誰も残ってない 本当にフェデラーだけ異常なだけだから
ライブATPランキング 1 ロジャーフェデラー 36 2 ラファエルナダル 31 3 マリン・チリッチ 29 4 グリゴール・ディミトロフ 26 5 アレクサンダー・ズベレフ 20 6 ドミニクティーム 24 7 デビッドゴフィン 27 8 ジャックソック 25 9 フアンマルティンデルポトロ 29 https://live-tennis.eu/ja/atp-live-ranking トップの平均年齢も上昇中 ジョコビッチが劣化してやっとマレーが1位になったと思ったら1瞬でオワタ
>>45 ドーピングしても誰もフェデラーのプレーは出来ない
フェデラーのプレースタイルだからこの年でも出来る
>>41 BIG4の年長2人だけ1、2位に残って他2人の若い方どこ行ってんw
フェデラーも10年前と比較したら衰えが目立つし、 今の20代が、超弱小世代なだけという・・・
ATP 現役高齢ランキング 1 鈴木貴男 41.4 2 ルーベン・ラミレス イダルゴ 40.1 3 トミー・ハース 39.8 4 イボ・カルロビッチ 38.9 5 ステファン・ロベール 37.7 6 ビクトルエステラ・ブルゴス 37.5 7 Ryan Haviland 37.1 8 Jaroslav Pospisil 37 9 ユルゲン・メルツァー 36.7 10 ベンジャミン・ベッカー 36.6 11 ロジャー・フェデラー 36.5 https://live-tennis.eu/ja/atp-live-ranking >>41 錦織は加齢による衰えで消えたな
まだ30歳にもなってないのに
>>33 ナダルが強すぎるだけで、
他のクレー巧者に比べれば実績あるよ
自身比で苦手かって言えばそうだけど
どの競技でも選手寿命は伸びてるよな それでもフェデラーは別格だけど
>>34 おまえ恥ずかしいな(笑) 返り咲きって意味理解しような
>>52 ナダルに決勝で負けて準優勝だけでも四回あるしなw
名前がもう王者っぽいよな テニス界でも断トツに風格ある名前
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた! 3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた! 口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
Sneak Attack By Roger、略してSABRなんてかっこいいよね。 そういえばイチロー伝説と並ぶ伝説ネタだったフェデラー伝説ってみかけなくなったな。一回で双子を授かったとか。
生きる伝説なオールラウンダーなのに全仏は一勝、五輪は取れてないという良きライバルに恵まれて素晴らしいテニス人生だったろうな 時代が違えばさっさと引退してたんじゃないか
記録もさることながら、 テニスをやっているから、 なんであのボールがあんなに簡単(そう)に打てるんだ、 と思わせられるのが、フェデラーの凄さ。
>>61 まぁナダルがいるからフェデラーもここまできた
メッシとクリロナも同じ
レブロンとカリーも同じ
東京五輪に出てきて「おっさんまだやってんのかよ」と言われて欲しい
>>17 ハードスケジュールで有力選手が、
どんどん駄目になっていった結果でもあるんだよね
対してフェデラーは大きな大会に絞ってきているし
>>67 絞ってる以上にフェデラーのプレースタイルに根因がある
>>64 肘の手術。保存療法で長期離脱してたけどやっぱダメだった
錦織も今は手首調子良さそうなんだけどこれから大会重ねていったら不安だわ
>>41 最近見てなかったから知らないけど
ジョコになにかあったの?
フェデラーおじさん戦績 19歳 36勝30敗 勝率54% 20歳 49勝21敗 勝率70% 21歳 58勝22敗 勝率73% 22歳 78勝17敗 勝率82% 23歳 74勝*6敗 勝率93% 24歳 81勝*4敗 勝率95% 25歳 92勝*5敗 勝率95% 26歳 68勝*9敗 勝率88% 27歳 66勝15敗 勝率81% 28歳 61勝12敗 勝率84% 29歳 65勝13敗 勝率83% 30歳 64勝12敗 勝率84% 31歳 71勝12敗 勝率86% 32歳 45勝17敗 勝率73% 33歳 73勝12敗 勝率86% 34歳 61勝10敗 勝率86% 35歳 21勝*7敗 勝率75% 36歳 52勝*5敗 勝率91%
>>73 トーナメントなんだから
優勝しない限り出場大会数と同じだけ負けるはずなのに
4敗とかおかしすぎる
テニスの神としか言いようがない 天才とか化け物とかすらフェデラーには陳腐すぎる
『人生はリベンジマッチ』 ↑ 名曲、ユーチューヴ検索
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた! 3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた! 口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
ジョコやマレーは期間限定の確変してやっとフェデラーナダルと互角だっただけなのか
>>84 反対意見も多いと思うけど互いのピーク時での比較ならフェデラーよりジョコのほうが強かったと思ってる
全豪後、次出てくるのはIWかマイアミと思ってたわ。1位復帰狙いか
>>88 サイボーグ期間、今となれば短かったな。
フェデラーナダルがおかしいのか。
>>74 この頃は負けたらみんなビックリしてたからw
フェデラーも確か昔に 一位である意味はあるが、二位以下は無意味 的なこと言ってたからな。 今更わざわざ一位を狙うこともないけど、手に届くなら取っとけって感じなのでは。
>>69 手首はデルポトロの例があるから心配なんだよな・・・
錦織は対フェデラー2勝5敗か、フルセットの試合も多いし頑張ってるほうかな
当時無敵の頃、ロディックもヒューイットも誰も歯が立たなくて、サフィンが勝った時は驚いたな
このおじさんはビッグ4のなかでも別格だよ マレーごときと一括りにはできない いや、マレーも充分人類最強だけどさ
>>92 フェデラーのせいでみんな感覚がマヒしてるんだよな
ジョコの在位1位期間はかなり長い方で、実はナダルより長いw
>>92 シーズン勝率もフェデナダ以上、シーズン最多勝も獲得って状況が複数年
更に1位在位週もナダルとは大分差を離してるのに
どこがどう一瞬なんだよw
>>98 分かる
マレーも十分テニス界のレジェンドであり化け物なんだけど
このおっさんに比べたらやっぱりどうしても見劣りしてしまう
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど... ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
テニスのツアーは過酷すぎてパワー系の選手じゃ体が持たないんだな 結局テクのある選手がトップに来る
>>98 マレーは、ドラゴンボールならクリリンの
ポジションだからなあ
人類では最強
>>17 フェデラーは年取ってそんな長時間やってられないから大体1時間ぐらいで片付くテニスになってるけどね
勝ったあとにセレモニーやってたけどあれでなんか観客満足しちゃったのか次の試合が静かだった
あんだけやれたらテニス大好きやろうなぁフェデおじ おじさんより面白いテニスする奴が現れたら引退してええぞ
>>115 自分でプレーするのはもちろん他の人の試合見るのも大好きだからなw
強い若手が出てきたらなお燃えそう
禿げは短い一位だったな、ほんの一瞬だ 禿げが一位ってマレーより違和感あったしな
>>117 去年も全豪の決勝以外はほとんどクレーのポイントだからな
錦織が復活したらクレーでも今年はどうなるかわからん
>>103 なるほどー。数字的にはそうなのか…。
ただナダルの方が強烈なのか、何か長いように感じてしまうな。
30年前は俺のほうが強かったのにな そういや、中学生の時、近所の小学生に泣かされたのはいい思い出
テニスに集まる人材なんて世界ランク1位だろうが2位だろうがたいしたことないよ。 ある程度裕福な家の子しかプロを目指せないスポーツなんだから低レベルな人材が競り合ってるだけ。
一昨年の俺「フェデラー頑張れ!最後に一花咲かせてくれ!」 昨年の俺「なんなんこのおっさん若手いじめかよ」
1位変遷 フェデラー→ナダル→フェデラー→ナダル→ジョコビッチ→フェデラー→ジョコビッチ→ナダル→ジョコビッチ→マレー→ナダル→フェデラー
このおじさんだけは何があっても驚かない。東京オリンピックで金とっても驚かない。
口の形がレブロンみたい こういう口はアスリートむきなのかね
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど... ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
全盛期のフェデラー伝説 「50年に一度の大逆転」を毎年数回は起こしている あまりに勝つのでネット際だけでプレーしてた時期も 片手しか使わず勝利 テニスが強すぎるのでサッカーをやっていた時期も 実はテニスよりサッカーの方が強い 苦手な事は?と聞かれ 「テニスかな?」と答えたらしい 毎年、アフリカの恵まれない子供たちへ ラケットとボールをプレゼントしている フェデラーと目が合うとATPランキングが30位ぐらい上がる 自分のラケットに飛び乗って客席に行くというファンサービス 年間グランドスラム達成した時奥さんに「テニスばかりしてないで働きなさい」とこっぴどく怒られた 実はまだ全盛期は来ていない
この人のモチベーションは一体どこから湧き出て来るんだろう?
フェデラーの無慈悲ライジング左右振りまくりショットは 相手の心をへし折ってくる。 スーパーショット3つくらい重ねてポイント取ると王者サーブが待っている ネットプレーはいんちきレベル
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど... ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>143 一瞬だけ、ほんの一瞬だけ差が縮まった気がしたんやけど気のせいやったw
ジョコ時代が続くと思ったけどな やっぱフェラみたいに長期休暇とって休まないとテニスは ツアーが過酷すぎるので長年トップに居るのは大変
>>145 ジョコはそれ真似したけどチョンにボコられた
>>145 そもそもフェデにしたって手術して休まざるを得なかったってだけだからな
手術する前は長期離脱なんてゼロだし、試合途中の棄権も一度もなしという化け物だよ。
ジョコは肘を痛めて手術回避して休んだけど結局治りきらず手術した
まあジョコはケガ以前に変な宗教とモチベーションの低下の方が深刻だと思うが。
元々細かった体もさらに細くなったし。
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど... ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>143 いやいやw
そもそも身長とサービス力はずっと違うだろ
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど... ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
ジョコビッチは生涯グランドスラム獲ってモチベーション下がるんじゃないかとか言われたけど 結果その通りになってしまったな フェデラーのモチベーションって何なんだ?子供の記憶に自分の現役の姿焼き付けるため?
フェデラーの息子たちはテニスに興味ないってのが草生える 父ちゃん可哀想だろ…
まだそこまで考える年齢ではないけど 父親の過酷なトレーニングとか見てたらやりたくなくなるだろうな 王者の子供である以上、始まりから終わりまで楽しむこととは無縁な競技人生になりそうだし
>>160 肥えてる
うまい下手以前に体絞らないと
ゴファンやソックがトップ10なんてありえないレベルの低下
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど... ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>161 テニスあればご飯何杯でもいけちゃうテニス大好きおじさんだからな
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど... ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>75 トーナメントじゃない大会もあるからな
素人は黙ってろよ
>>172 トーナメントじゃないってことはより負けが増える可能性高まるだけなんやけどねw
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
伊達公子もババアになって復帰して結果出してたけど身体能力の衰えを 経験でカバーできる競技なのテニスって?
>>179 ツアーが超絶ハードで体力的にキツイ
皆怪我でボロボロで死屍累々って感じ
フェデラーは最近歳だしセーブすること覚えた
ただずーと過酷なツアーやって来て休める特権獲得した
最近良くボタルシアって目にするから物は試しだし買ってみた! 3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた! 口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>58 ジョン・マッケンロー
ピート・サンプラス
ロジャー・フェデラー
この3人は名前もかっこいいよな
時点は ラファエル・ナダル か
おじさんもう1位だったのに優勝までしちゃってどこまで行くんだよ。3位以下のポイントが糞すぎるし名前もよくわかんない。ズベレフとかいつまで伸び悩んでるんだよ。もうダメかもな 俺のジョコビッチがやる気出せばすぐにTOP3に戻ってくるわ。誰か尻にモーターつけてやってくれ
つーか、フェデも怪我してGS優勝するまで一年かかってることみんな忘れてるぞw
あの怪我ってテニスと関係ないところで負ったんじゃなかったっけ 全仏どうするのか回避するのかな
アガシ33歳の時とランキング制度違わなかったか? ていうかよりタイトな制度になってんだよな?w
>>187 確かお子さん達と遊んでて怪我して、次はお風呂掃除してて怪我だったような。
ジョコビッチは体力任せのテニスだったから衰えも早いと思ってた 結局技術で勝るフェデラーが生き残ったな
[最新ATPランキング]フェデラーは最年長の1位に、錦織がATPツアー復帰で1ランク上昇
https://www.thetennisdaily.jp/news/overseas/atp/2018/0029499.php 【2月19日付最新ATPランキング】
順位(前週) 名前(国籍) ポイント
1.(2)ロジャー・フェデラー(スイス) 10,105
2.(1)ラファエル・ナダル(スペイン) 9,760
3.(3)マリン・チリッチ(クロアチア) 4,960
4.(5)グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア) 4,635
5.(4)アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ) 4,450
6.(6)ドミニク・ティーム(オーストリア) 4,220
7.(7)ダビド・ゴファン(ベルギー) 3,280
8.(8)ジャック・ソック(アメリカ) 2,880
9.(11)ケビン・アンダーソン(南アフリカ) 2,825
10.(9)フアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン) 2,815
11.(10)パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン) 2,660
12.(12)サム・クエリー(アメリカ) 2,595
13.(13)スタン・ワウリンカ(スイス) 2,475
14.(14)ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 2,470
15.(15)ニック・キリオス(オーストラリア) 2,395
16.(16)ルカ・プイユ(フランス) 2,335
17.(17)トマーシュ・ベルディヒ(チェコ) 2,230
18.(18)ジョン・イズナー(アメリカ) 2,205
19.(20)アルベルト・ラモス ビノラス(スペイン) 1,985
20.(21)アンディ・マレー(イギリス) 1,960
------------------------
26.(27)錦織圭(日本/日清食品) 1,595
41.(41)杉田祐一(日本/三菱電機) 1,235
ジョコは頭脳プレーじゃん おじさんは省エネと技術、マレーは気力、ナダルはクスリと体力
>>113 だから、GSでフルセットになったら厳しいって思ってるんだけど、先日の全豪ではファイナルセットが1番凄かった
フェデラー 快勝で6年ぶりV 男子テニスのABNアムロ世界テニス・トーナメント(オランダ/ロッテルダム、ハード、ATP500)は18日、シングルス決勝が行われ、 第1シードのR・フェデラー(スイス)が第2シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)を6-2, 6-2のストレートで下して2012年以来6年ぶり3度目の優勝を果たし、 キャリア通算97勝目をあげた。
苦手だったナダルにも連勝中 フィジカルは確実に衰えているはずだけど 技と経験がそれを完全に補ってる
さすがに実力はもうジョコマレーの方が上だろう 彼らの故障に助けられた 錦織もタイミングが悪かったなあ、後1年くらい故障なければ大チャンスだったのに
>>200 でもその二人ともこのまま沈みそうなんですが
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど… なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
>>17 大会ごとに飛行機で移動、時差も修正とかな
鉄人すぎ
テニスツアーランキングは頑丈人間ランキングだわ
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜? 徐々に歯が白くなるみたいで… 周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど… なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
スポーツの中でも上位を維持するのは相当過酷な部類なのに このおっさんはホントにどーかしてるわ。 半分くらい機械でできてるんじゃねーのか?
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど… なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
>>144 でも、フェデラーが今のジョコやナダルの年にはしっかりツアー廻っていたよ
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜? 徐々に歯が白くなるみたいで… 周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
そろそろ元上位勢が続々回復して復帰してくるとまた上位陣のランクが大きく動くかもな ぶっちゃけ今の上位にフェデラーナダル止められる奴おらんわ、デルポトロの復帰には期待してるけど
おじさんがバーサクモード入ってると ほんとエグいの入るからな ストロークでもアングルの相当きついやつ どんどん来るし モーレツワイドに振られて何とか戻しても すかさず空いたとこへボレーで決める いや、マジでオソロシア
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>120 全豪以外のハード成績
優勝:北京、全米 計1500pt
準優勝:アカプルコ、マイアミ、上海 計1500pt
その他ハード大会と全豪を足すと5000ptぐらい
今の3位をハードだけで抜けるんだけどな
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど… なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
フェデナダと同じ時代じゃなかったらGS優勝経験者があと10人は増えてるだろうな… それくらい二人はバケモノ
>>10 やっているからこそ、激しく反応するんだろ
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜? 徐々に歯が白くなるみたいで… 周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜? 徐々に歯が白くなるみたいで… 周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
ナダルジョコビッチマレーの黄金時代が終わり新たなる英雄フェデラーの新時代が始まったのか。 こりゃ東京五輪やその次のパリ五輪までフェデラーの天下やな。
『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど… なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
スレが全然伸びないね なぜかレスの半分が変な歯磨き粉がナントカで荒らされてるし
日本じゃマスゴミ様が取り上げなきゃテニスなんてどマイナーだからな
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜? 徐々に歯が白くなるみたいで… 周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
>>231 それ出てくるとマジイラッとする
NGしてるけど定期的に文章変えてくるから次から次へとでてきやがる
わざとやってるんだろうな
ほんと目の前にいたら血祭りにしてえわ
>>223 反応してなかったら
やってるから反応しないって言うくせにw
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>214 そいつじゃフェデラーは無理無理〜 ナダル程度はボコれるだろうけど
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜? 徐々に歯が白くなるみたいで… 周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
なんか最近読モの子とかが使ってる『㐅ガキュア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜? 徐々に歯が白くなるみたいで… 周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250117203508このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1518821371/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・【訃報】 桂歌丸さん、死去 ・【芸能】アンゴラ村長「ずっとモヤモヤ」リズムネタへの思い ・【闇営業騒動】 税務当局が吉本興業に注目 芸人ギャラの差額はどこに消えたか ・【芸能】武井壮、中居正広の擁護と決めつけた投稿者に反論 「私がいつどこで擁護しましたか?」「どういう思考回路なん?」 [冬月記者★] ・【テレビ】<乙武洋匡氏>高野連の姿勢に苦言!「変える気ないな」「ダブルスタンダード」 ・【サッカー】トッテナムがケイン弾でレアルを下す!久保は残り10分で途中出場/アウディカップ ・【将棋】三浦九段と因縁棋士の対局企画 連盟の不手際で幻に 因縁棋士が承諾せず ・【サッカー】<日本代表>チリ戦で「久保建英」を先発抜擢か?「中島翔哉」と2シャドー濃厚!1トップは前田大然か ・【乃木坂46】#白石麻衣(28)が美しすぎる!“純白ランジェリー姿”解禁 [ジョーカーマン★] ・【芸能】<再び姿を現した成宮寛貴>俳優業を再開か?元俳優としてのキャリアを活かせば、欧州で再デビューを果たすことも ・【テレビ東京】須黒清華アナが退社を報告 テレ東アナの退職者が相次ぐ… 今年3人目、2020年以降は10人以上 鷲見玲奈、森香澄ら [冬月記者★] ・【サッカー】大迫、右内転筋違和感で別メニュー調整 ウクライナ戦は欠場か ・【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算 ★8 ・【訃報】 桂歌丸さん、死去★2 ・【アーティスト】ともちんこと板野友美、撮影中に涙 感情入り混じる「私も、26歳にもなり…」 ・【芸能】エハラマサヒロ「待望の長男」発言への批判に反論 ・【コラボ】菅田将暉とCreepy Nutsがコラボ曲披露 [爆笑ゴリラ★] ・千原ジュニアが言葉づかいに苦悩 犬好きの知人に「犬のエサ」発言したら「ワンちゃんのご飯」と訂正され… [muffin★] ・【芸能】ホリエモン「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」 W手取り14万円、日本終わってるWに対して★3 ・【芸能】「悪者は宮迫」認定で…吉本興業が図る“闇営業”騒動の幕引き ・【フィギュア】ザギトワ(17)さんの無免許運転摘発へ 来季曲目“盗用”批判も ・【グラドル】杉原杏璃さんを脅迫の疑いで49歳無職の男を書類送検「杏璃を愛しているのだからそんなことはしない」容疑否認 ・【LIVE継続】さや姉こと山本彩さん「本日ツアー3本目 東京NHKホール!!!! やるぞーーーー!!!!」 ・【ラジオ】 霜降り明星・せいや、笑福亭仁鶴のモノマネを披露してヒヤリ「死ぬかと思った」 ・【速報】俳優・橋爪功さんの息子 覚醒剤所持で逮捕 <2017/06/03 17:03> ・【NGT48】 関係者 「実は山口真帆本人の名前もあるんです」・・・疑惑メンバー12人「不問」の深層 ★5 ・【野球】<WBCの捕球騒動>少年の顔」を報じて何の意味があるのか?「野球を嫌いにならないでほしい」と ・【サッカー】中島翔哉、「本当の身長」を明かす 2018/12/26 ・【有森裕子】<東京五輪>「アスリートファースト」「レガシー」という言葉が飛び交っているが「社会ファースト」で行われるべき
13:45:41 up 30 days, 14:49, 2 users, load average: 149.37, 156.54, 156.13
in 2.0666558742523 sec
@2.0666558742523@0b7 on 021303