◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1517974326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

13倍理論 ★
2018/02/07(水) 12:32:06.83ID:CAP_USER9
携帯大手ソフトバンクが、プロ野球やサッカーなどのスポーツ動画の配信サービス
「スポナビライブ」を5月末で終了することが6日、わかった。
英動画配信大手のパフォーム・グループが展開する「DAZN(ダ・ゾーン)」に大半のコンテンツを移管する方向

http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20180206-118-OYTPT50441/list_NEWS%255fMAIN%25240207
2名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:32:28.16ID:DxjNX0ez0
やきうメインのスポナビ惨敗で草wwwwwwwwwww


たった2年で終了wwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:32:54.17ID:pfvd41A80
やきうwwwww
4名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:03.15ID:pJ42c+x70
ダゾーン本気出しすぎ
5名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:08.37ID:rIXiGTRl0
てことはプロ野球もDAZNで観れる❓
6名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:15.05ID:8pYFXTpN0
え?
バスケどうすんの?
5年契約結んでたろ
7名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:18.42ID:pfvd41A80
やっぱり野球じゃ儲からなかったか
8名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:19.19ID:PfNVg4TO0
ダゾンに完封負けどころか完全試合されたな
9名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:24.66ID:utOMFjCp0
DAZNに対抗して価格改正してけど全く採算が取れなくなったんだろ
10名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:30.80ID:ot3nB+Xn0
やきうwww
11名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:55.84ID:qOQ+DEo20
ドコモに代わったらさすがにNPB勢も流れて来るんだろうか…
一定数になったら当たり前のように乗っ取りしかけて来そうだけど
「数の暴力」をやらせたら日本で一番強いだろうし
12名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:33:56.24ID:cWreyiMi0
切るの早いなぁ
13名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:02.20ID:ppfxsHkW0
統合されるのは利用者としてはありがたいな
どっちも見てないけど
14名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:05.47ID:DxjNX0ez0
>>1

    ./\           /ヽ、            ヽ、
   /   \_____/    ヽ           --‐‐‐-、
  /         ::::::::::::::::::::::::::::::::::\              〉
/          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          _/
|     ___     ___     .......|        _|_
|   / ̄             ̄ヽ ....:::::::|   ┼,     . |/_
|      /  ヽ :::     /  ヽ   :::::::|   (レ )   /| ̄  〉
|   ヽ_.ヽ◯/__,,::    __ヽ◯/__,  ::::::|  _|_      |  /
|         ::/             :::::::::|  .,-.|/、   ┼,
|         ::\          ...:::::::| .(/| /    (レ )
\      //.T―――.Tヽ 、  :::::::::/    ┼,    _|_
  \    ./ ヽ |_二二二」 / ヽ ::::::/     (レ )   .,-.|/、
   ヽ 、_____   ______,"\     ┼,   (/| /
  /         ̄ ̄        .\    (レ )
15名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:29.01ID:8pYFXTpN0
ダゾーン始まって1年で撤退か
1回コールド負け?
16名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:36.00ID:pfvd41A80
やきう死亡wwww
17名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:37.35ID:6S9LRlN00
だぞーんつっよ
18名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:40.81ID:Os6f1bgf0
SBの動きの早さはすごいな
儲かりそうなら買収含めてどんどんリソース注ぎ込むし
ダメならすぐに店じまい
19名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:47.23ID:LDXZIfuD0
ぶっちゃけ一箇所にみんな集まればみんな幸せ
20名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:52.89ID:Ux0KR5f10
やけーう
21名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:34:57.88ID:MniPJsMb0
DAZNがスポナビと違い阪神戦をちゃんとやってくれるなら入る
22名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:35:08.91ID:kdVWiIjy0
DAZNの配信やってるアカマイがすでに低遅延配信技術を実用化してるし、遅延は近いうちに解消されるで

ライブストリーミングの遅延を放送並みに抑える。アカマイの低遅延配信技術
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1077555.html
23名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:35:17.83ID:FVsnHaF30
DAZN一強やないか
24名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:35:24.24ID:ivU+BIn50
短命だった
25名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:35:28.31ID:WLhWuwgP0
やきう\(^o^)/オワタ
26名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:35:50.13ID:8VRDvR6t0
>>18
ユーザーが困るだけだからな。
27名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:35:52.75ID:4BUDI1KB0
あれDAZNバカにしてたやきう先輩は?
28名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:35:53.91ID:QXVbk3Wx0
ダゾンはカープとベイスターズは放送してたぞ
たまに見てたわ
29名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:02.10ID:2qvhmWkb0
知ってた
30名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:03.79ID:F1KduaaI0
野球のお蔭で加入者爆発的に増えそう
今はドコモショップとかで情弱騙してやっと100万程度らしいし
DAZNも野球コンテンツ欲しかったろうしな
31名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:09.19ID:iOd8GgBq0
>>21
阪神の5分遅れは全ての配信サービスで同じだから変わらないと思われる。
おそらく地元テレビ局との調整の結果なんだろう。
32名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:23.11ID:A2undQY30
一年でフルボッコ撤退wwww
33名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:23.58ID:xPlg97Ox0
きたあああああああああああああああああああああ
34名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:27.79ID:HuAEQDeV0
焼き豚 見てやれよw
35名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:28.13ID:VSdeL3160
Bリーグ全試合中継するから赤字なんだろ
36名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:29.22ID:9UrqwQlb0
結果スポナビ事業は赤字になるのか
37名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:29.91ID:kFSSW4ep0
>>1
今日の番組表見てみろ
野球だらけやぞ…


そら終わるわw
38名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:32.92ID:O4NJoQha0
docomo圧勝
39名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:38.36ID:0Ueq4SzS0
やけふw
40名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:40.24ID:GNr1sazR0
DAZN強過ぎる…
41名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:41.85ID:v3xGwfbs0
>>30
撤退するレベルのものに需要があるとでも
42名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:46.16ID:QV1x5oN40
野球っていうかバスケのBリーグがメインじゃなかった?
43名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:48.62ID:m+VPhVOK0
焼き豚惨敗で草wwwww
44名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:36:58.42ID:b1eGoigt0
コンテンツがゴミ過ぎたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:01.54ID:xPlg97Ox0
やきうはオマケ扱いでDAZNに入るのか(笑)

プライドズタズタだなあ(笑)
46名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:08.26ID:ntSJzTxU0
野球はこれからどんどん衰退する。勝ち残る為にはプロレスや相撲みたいにするしかない
47名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:27.62ID:FiuvonJP0
Bリーグだけは別の形で配信サービスをするらしい
48名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:31.99ID:u91EoxaY0
本当に終わったのか
49名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:33.55ID:WI7J6mr70
DAZNにコンテンツ包含されちまってんだから
存在意義が無いもんなあ
50名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:40.91ID:WLhWuwgP0
仕方なくやきうの引き取り先になるダゾーンさんwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:45.33ID:NzBE9KTU0
>>31
虎テレの関係もあるよ
52名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:37:50.24ID:zU6j1dnz0
セリーグ全部やってくれないかな<DAZN
53名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:01.05ID:4Hcdbwb40
これってソフバンユーザーもドコモユーザーみたいに割引額になるの?
54名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:05.88ID:sHFGp5di0
スポナビライブが全滅だと・・
3年持たずにか・・
55名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:10.41ID:ZgB+n6qJ0
記事見るとBリーグだけソフトバンクがそのまま権利を持つという話だな
56名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:12.46ID:DxjNX0ez0
>>37
スポナビ 今日の番組表
https://sports.mb.softbank.jp/live/programs


こりゃひでえ・・・
こんなのに金払ってるマヌケおるんかwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:13.49ID:SgdNUQBm0
Jリーグの勝利か
先見の目があったな
58名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:14.57ID:8pYFXTpN0
長期契約結んだバスケの放映権はどうするんだ?
損切りして捨て値でダゾーンに売却?
59名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:17.90ID:kdVWiIjy0
結局、Jの独占配信権が勝敗を分けたな
スポナビがJの配信権取ってたら逆の結果になってた
60名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:18.76ID:cTA3coNS0
まさかビール販売のオマケレジャーがDAZNに来るの?
まさに寄生害虫
61名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:24.90ID:Et5uVxnw0
DAZN一強時代になるのか
なかなか実感が沸かない
62名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:35.07ID:BGlrhV7n0
>>56
やめーやwwww
63名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:47.00ID:f5ICL4v/0
daznにやきうは要らんだろ
サーバー費ばかりかかって儲けにならん
64名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:52.92ID:97zMfhC40
で去年で切ったATPはどうするんだ?
DAZNでやるのかやらんのかどっちだよ
65名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:54.80ID:8EYGkUkr0
やっぱりかー!!禿がー
66名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:55.58ID:gkWazYI10
>>42
Bリーグとサッカーのプレミアとリーガと野球
相撲とテニスはちょっと前に終わった
Bリーグとサッカーシーズン終了でサービスも終了だな
67名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:38:57.30ID:v3xGwfbs0
>>53
可能性はあるけど
単にDAZNがコンテンツ引き受けるだけかもしれん
68名無しさん@恐縮です(地震なし)
2018/02/07(水) 12:39:00.06ID:p7ShgyuH0
焼き豚、
何十億もスポンサー料払ってるJリーグのおまけでいいの?www
69名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:00.85ID:JkqZV4+c0
>>5
巨人以外はおそらく見られる
DAZNが巨人以外の公式Twitterアカウントをフォローしたらしいから
そこからも察することができる
70名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:03.49ID:b1T547mQ0
あらら?
焼き豚はスポナビの余裕勝ちと言ってたが…
71名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:09.12ID:gkWazYI10
>>51
虎テレ自体が遅れてるんじゃないの
72名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:13.38ID:EY+kQb4O0
移管って言ったって引き継ぐのはスポナビが長期契約して契約が残ってるコンテンツぐらいだろ
スポナビ自体がコンテンツの権利者じゃないし、契約が切れた大相撲みたいに契約更新時に見直す企業も多いだろう
73名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:15.90ID:cIfsNJ2f0
スポナビライブの完全敗北
74名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:16.78ID:bG5pzcTf0
そんなもんDAZN
75名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:18.15ID:Iwvylzu70
三代目とかがcmしてたやつか
76名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:22.10ID:bpU7UiS60
あとは、録画機能とメディアへのダビングができれば、完璧。
77名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:39:42.51ID:cuIuoLqJ0
野球がダゾーンに来るの?
今でさえいらないコンテンツなんだが更に増えるのかよ

先に不要スポーツ非表示機能つけてくれ
78名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:00.46ID:5p93NX1a0
変な奴ら連れてくるから来ないでほしい
Bリーグは歓迎だけど
79名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:01.95ID:9dg2ey6z0
ダゾーンに抹殺されたスポナビンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:05.18ID:A2undQY30
>>56

あかーんwwww

プロやきうのキャンプ(笑)(笑)なんかニートなんカスぐらしかみんぞwww
81名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:07.49ID:09cCvz4O0
DAZNスポナビ以外でスポーツネット配信に参加してる企業(日本で展開)
楽天TV NBA(独占配信)
Hulu 巨人戦ホーム試合
amazon NFL木曜試合 (既にレギュラーシーズン終了)

これにスポナビとDAZNだったんだが、スポナビが撤退
amazonは今後スポーツコンテンツを増やす意向だし
世界ではFACEBOOKとディズニーが始めてる。

今後ネット配信企業はどんどん増えるだろうね。
82名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:14.13ID:hzQgtrC30
野球排除が着々と進んでるな
これも時代の流れ
83名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:20.74ID:IVYEvlMS0
ツールはまだかーーー
84名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:23.55ID:11SHm39K0
>>77
880 U-名無しさん (ワッチョイWW 7f84-b6Tv) sage 2018/02/04(日) 17:48:01.92 ID:Xu6w6Ldd0
>>864
その仕組みにクレームが入ったんだろう(まあ俺もクレーム入れたが)。先月の発表の時に自分の好きな競技から始められる仕組みに変えていくと公式に発表されたよ。時期に変わるよ。

なのでそのやり口のやきうの人気水増しはもう不可能(笑)
以前DAZNが発表してた競技別視聴ランキングでやきうが二位だったのもその仕組みが原因だからね(笑)

俺ら勝手にやきう視聴に加えられてたからな(笑)反吐がでるよね(笑)
85名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:27.41ID:6vCMm0kz0
スポナビやはり終わったかw
予想より長続きしたな
86名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:34.23ID:ot3nB+Xn0
やきうDAZNの軍門に下るwww
87名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:36.43ID:gkWazYI10
>>58
Bリーグソフトバングがパートナーだから別の形でソフトバンクが続けるってさ
DAZNにサブライセンス流すかは知らんけど
88名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:40.26ID:lu5Jrbh20
DAZNと言えば野球
89名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:44.87ID:KnYUVa6b0
>>77
フィルタリングできるようになるよ
90名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:45.93ID:qOQ+DEo20
とりあえず、DAZNが相撲を拒否したであろう事は賢明
91名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:49.10ID:pfbFI3mJ0
相撲どうなるの?
92名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:40:56.55ID:iOd8GgBq0
>>55
BJの時みたいに独自配信やるんかBリーグは。
Bリーグこそダゾンに吸収してもらった方がいいと思うが。
93名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:12.17ID:v3xGwfbs0
>>91
既に権利は持ってない
94名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:13.04ID:vEtE9XjH0
プロ野球はスカパー一強
キャンプもあらかた見られるし、横浜、ヤク、西武、ロッテはアレだけどw
https://baseball.skyperfectv.co.jp/watch/camp2018/
95名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:14.10ID:kdVWiIjy0
>>53
せっかく叩き潰したのに、それやとdazn陣営のドコモに旨味がないがな
96名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:23.64ID:FStbNk5y0
やきう wwwwwwww
97名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:24.64ID:lu5Jrbh20
野球見るならDAZN
98名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:33.59ID:2IgBqcNe0
スポナビの事バカにしてるやつやDAZNのコンテンツ充実を喜んでるやついるけど
俺はDAZNの値上げが心配だわ
99名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:38.40ID:67gr9DjC0
これみんなが幸せになるだけだろ
100名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:51.95ID:8EYGkUkr0
>>53
ないでしょ。
101名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:41:53.39ID:43Qoh8YS0
>>56
こんなん誰が見るんだよ
102名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:03.51ID:/K5uFTvM0
禿は損切り早いなw
103名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:09.74ID:8pYFXTpN0
>>59
ソフバンはJリーグ放映権獲得争いでダゾーンに惨敗したんだからしゃーない
9年後の契約満了時までにお金溜めてまたおいで
104名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:21.85ID:BjX3xkbW0
わしのラリーガはどうなってしまうの?
105名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:22.13ID:aeqwi2Em0
テニスとチャリンコも奪って全スポーツDAZNでやって欲しいんダゾーン
106名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:29.98ID:0lGzhYup0
やきうw
焼き豚支えてやれよw
107名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:34.30ID:43Qoh8YS0
>>42
スポナビトップを見れば一瞬で扱いの差が分かるんだよなあ
やきうしか取り扱ってないで


んで惨敗
108名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:36.30ID:xPlg97Ox0
>>58
記事だとソフバンがメイン資金のBリーグなので切る訳にも行かず、形を変えて継続していくという最悪のパターン。孤立してしまったBリーグ。

DAZNとタッグを組んだドコモもまたある意味大勝利
109名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:45.93ID:gkWazYI10
プレミアとリーガをDAZNに流した辺りから撤退への流れはできてたからな
サブライセンスで出来るだけ回収しようという
110名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:47.32ID:6vCMm0kz0
>>27
泣き喚きながらDAZN加入するんだろ
111名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:47.32ID:8EYGkUkr0
>>91
abemaにすでに移動済み
112名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:42:57.46ID:NzBE9KTU0
>>71
スポナビライブより1打席分くらい早いよ虎テレ
地上波よりは一球分くらい遅いけど
113名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:07.34ID:kdVWiIjy0
dazn撤退とか言ってたやつ多かったけど、現実はたった2年でスポナビが撤退w
114名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:12.53ID:OHQCkuJO0
>>91
Abemaがやってる
115名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:14.15ID:wBSlOoJz0
野球メインのコンテンツが次々と死んでいくの笑う
スカパーの次はスポナビかwwww
116名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:18.10ID:5p93NX1a0
こんなのよりMLSでも取って欲しかったわ
117名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:24.24ID:gkWazYI10
>>102
FOXスポーツも最初Jスポーツ買収とか言ってたのに
2年で終わったからな
118名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:27.68ID:KnYUVa6b0
>>113
現実は厳しいよね
119名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:32.14ID:DxjNX0ez0
>>115
wwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:32.15ID:9dg2ey6z0
焼き豚「Jに大金払ったDAZNは1年も持たない」
焼き豚「助けてくださいDAZN様(土下座)」
121名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:34.25ID:iMhQ24Rb0
数年後DAZNがソフトバンクグループになるんだな
122名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:38.38ID:cTA3coNS0
>>31
豚スゴは遅くてもエエやん
どーせ紙芝居やし
123名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:42.85ID:pfbFI3mJ0
>>81
Huluは何気にクラブW杯とかやってた
124名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:48.96ID:NzBE9KTU0
>>92
Bリーグの放映権30億円でDAZN買ってくれないのかな?
125名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:49.72ID:UKC1q5n70
DAZNがやきう中継に消極的なのが笑えるな
商業的に見合わないという判断なんだろうなw
126名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:53.38ID:j7UohtFN0
やきう擦り寄ってくんなよw
127名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:55.96ID:0lGzhYup0
>>56
焼き豚の大好きなキャンプてんこ盛りじゃんw
焼き豚見てやれよwzw
128名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:43:56.37ID:ZYsJUo+K0
カープベイスターズのホームだけでこれだから全試合やったら1位間違いなしやんけ

【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整 	->画像>4枚
129名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:02.08ID:RzK3IQTs0
>>20
これ日本サッカー協会関係者が書き込んでるんだろヘディング脳だとここまで不自由になるのか
130名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:04.39ID:scyYGXNJ0
外資にペチャンコにされた件
131名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:04.48ID:DxjNX0ez0
>>113
腹かかえて笑うわwwwww
132名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:06.77ID:hsSDjvaN0
プレミア奪った嫌がらせだけwww
133名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:07.17ID:WLhWuwgP0
Jリーグの放映権で勝負あったな

野球のジジイやニートは金持ってない
134名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:14.12ID:UT+f3Hdk0
スポナビ「野球じゃ赤字」
ダゾーン「サッカーのついでに放送してやるよ」
135名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:24.95ID:8EYGkUkr0
プレミアの放送権が切れたとこでサービス終了かな?
ということは、DAZNがプレミア全部放送できるということか。
136名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:25.44ID:QNlpFaxl0
アーッ 焼き豚炒ったー炒られたー炒飯
137名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:26.47ID:8FCVYytW0
バスケットに大金払ったり頭おかしかったもんな
138名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:34.85ID:0lGzhYup0
>>120
これだよなw
焼き豚には恥という観念がないw
139名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:35.36ID:qOQ+DEo20
>>123
ACLも出来るはずなんだよな。どう考えても
140名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:37.09ID:GNr1sazR0
しかしスカパー見てもスポナビ見ても
有料のスポーツ放送や配信の勝敗を決めるのは
Jリーグの有無だったな

念密にマーケティングしたと言ってたパフォームは正しかった
欧州サッカーはリーガ、プレミア全試合でむしろスポナビが充実してた
差を分けたのはJリーグの存在のみ

SBは金はあるんだしパフォームを上回る額でJリーグを競り落としとくべきだったな
結局はそれが全てだった、Jを競り負けた時点で勝負アリだった
141名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:38.70ID:VNjpagql0
これ野球もDAZN独占だよな
野球全員来ることになるのかな
142名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:41.71ID:8pYFXTpN0
>>87
ろくに使用せず権利だけ握り続けられても
Bリーグにとっても迷惑な話だな
143名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:41.77ID:6aVBzSgQ0
一瞬で散ったな
144名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:43.23ID:KH11uvqM0
>>98
自分に影響ないところで競合して価格競争してくれるのがベストだな
145名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:44.10ID:wBSlOoJz0
>>56
悲惨だな
やきうがメインコンテンツの末路は
146名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:51.09ID:LqucDvED0
野球先輩、DAZNにようこそw
147名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:56.12ID:qpsbpfeh0
スカパーは今やWOWOWにも加入者数で負けてるからな
野球と心中すればいいと思う
あとJスポーツもはよ潰れろ
148名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:44:57.38ID:t+s12+9P0
DAZN「あっ!野球はいいです」
149名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:03.91ID:8LDAHDcX0
>>98
それな
芸スポだから豚と煽り中が騒いでるけど、ライバルいなくなると価格や質にしわ寄せがいくんだよなあ
150名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:04.48ID:tBwmNSED0
しばらく観ないからDAZNをやめたばかりなのにwww
151名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:05.39ID:xWC9ybsk0
Jリーグの放映権を獲れなかったからな
野球じゃ無理だ 焼き豚は金払わないし
152名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:19.61ID:09cCvz4O0
一方、Jリーグを失った「スカパー」の今
先月、ついにWOWOWに加入者数で抜かれるという事態に・・・
スカパー 2,852,711
WOWOW 2,887,118

ソース
スカパー
https://www.sptvjsat.com/load_pdf.php?pTb=t_news_&;pRi=1093&pJe=1
or
https://www.sptvjsat.com で「2018年1月末現在 加入件数について」を参照
WOWOW
https://corporate.wowow.co.jp/ir/finance/subscriptions/
153名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:19.64ID:v568Od4Z0
>>56
ヒエ〜
こんなのに月3000円!?
馬鹿げてる
154名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:27.09ID:2Ky/Y0RX0
DAZNにプロ野球来るのならもう見ない
155名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:31.86ID:KBCVFBgR0
やきうに金を出す文化が日本にはないからな
156名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:34.32ID:KnYUVa6b0
>>141
巨人は来ないよ
157名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:35.73ID:lMe6ERkc0
>>30
必死すぎんだよハゲw
158名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:36.85ID:NzBE9KTU0
>>94
スカパーでネット配信してほしいな。
159名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:46.53ID:/J4IS/3z0
どういうこと?
事業をDAZNに売却するってこと?
160名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:52.86ID:z//ov45l0
有料配信サービスにおいては野球、相撲、プレミア、リーガ、テニス等を持ってても結局Jリーグが無かったのが致命傷になったという結果だな
161名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:53.86ID:lpgtA1520
撤退しなければならないほど苦戦していたスポナビのコンテンツを引き継いでも
DAZNの契約者が飛躍的に伸びるとは思えないけどな
料金や品質はさほど変わらないわけでしょ
まあ販売元であるドコモとソフトバンクの携帯会社としての力量の差はあるけどね
162名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:45:56.13ID:WLhWuwgP0
ゴミコンテンツ押し付けられるDAZNさんかわいそう(´・ω・`)
163名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:02.83ID:cxGoF0Oo0
ありゃりゃ、ソフトバンクがあっさり負けちゃったよ
164名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:09.96ID:kdVWiIjy0
>>103
たぶん次はアマゾン来るで
165名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:10.24ID:EY+kQb4O0
野球は球団ごとに契約だから独占はないだろ
ベイス戦中継なんかはそこら中でやってるし
166名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:15.77ID:X6jzFmLC0
>>140
ソフトバンクも100億くらい提示してたみたいだな
DAZNが倍プッシュしてくるとは思わなかっただろうけどw
167名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:20.63ID:xPlXQFqq0
テニスが充実するんか
ダゾーン完璧やな
168名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:23.29ID:jJSqPMCm0
>>6
まぁ、そう言う事だw
169名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:23.96ID:qOQ+DEo20
>>140
日本のメディアだけを見てたら実態がまるで読めないと言う…
Jリーグとか、週末にちょこっと扱われるスポーツの一つでしかないし
メディアからしたら
170名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:24.03ID:8EYGkUkr0
>>153
通常価格は1480円
171名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:25.36ID:FStbNk5y0
>>113
それな www
172名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:26.10ID:v3xGwfbs0
>>159
契約残ってるコンテンツをDAZNに買ってもらうんじゃね
173名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:26.79ID:PSO9vpjR0
>>5
巨人以外みれるってまじ?
巨人はHuluあるからホーム戦は大丈夫だし、完全に見れる環境が整うな
174名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:44.78ID:wjpDNt9T0
結局プロバスケは日本では根付かなかったな
175名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:51.62ID:GNr1sazR0
>>140
あ、ごめん綿密なw
176名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:52.72ID:AsPN1P8c0
DAZN叩いてた焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:46:55.30ID:KBCVFBgR0
スカパーもやきうに切り替えた途端30%以上の売り上げ減だもんな
178名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:00.26ID:aeqwi2Em0
プロ野球ってネットで見なくても結構な割合でBS中継してるんじゃないの?
179名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:05.39ID:bM4K1+4K0
>>46
もともと野球は場外乱闘が見どころだったからな
プロレスと同じただの見世物
180名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:10.30ID:xWC9ybsk0
>>30
それなら何でスポナビライブが終わるんだよ
焼き豚はJリーグが見たいってことか?w
181名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:18.73ID:LGTkhCoT0
Bリーグに何億だしたんだっけ
182名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:21.52ID:zlNogGfn0
DAZN爆値上げくるぞ
183名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:22.97ID:8LDAHDcX0
そもそもスポナビの赤字の内訳がほとんどバスケとサッカーなんじゃねーの?
なぜ豚がブヒブヒ騒いでるのか
184名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:27.83ID:PK5pjjP/0
DAZNマネーが各球団に数百億ずつ落ちるわけか
185名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:28.82ID:xPlg97Ox0
>>63
4時間も5時間もたまったもんじゃないからな。それで海外サッカーやJリーグの配信画質低下したりする可能性あるからな。お邪魔虫だよやきうなんぞ。
ラジオで良いだろあんなロートルコンテンツ(笑)
186名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:30.37ID:jJSqPMCm0
>>47
泣きっ面に蜂かぁw
187名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:30.44ID:KBCVFBgR0
やきうはタダで見るものが定着してしまってるからな
金だすやついない
188名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:35.94ID:U8c0IU7J0
DAZNって今200万くらい会員いるの?
189名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:42.39ID:KnYUVa6b0
>>183
おかしいよなあ
190名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:49.03ID:C6FlQaMO0
潔いな。
こういう判断ができるところはすばらしいな。
191名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:58.72ID:u++G+83A0
>>129
死球脳wwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:47:59.80ID:ppfxsHkW0
>>152
WOWOWに負けてるとかスカパー死にかけてるやん
193名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:08.12ID:NzBE9KTU0
>>128
そりゃもちろんそうだけど、全部流すなら放映権いくら払わんといけんのか?
虎テレ分で月700円、Gライブストリームは月1000円
値上げは避けられんだろ。
194名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:14.81ID:jJSqPMCm0
>>53
au 「ナニ甘えたこと言ってんだよ!」
195名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:22.08ID:evEixz8C0
間違えても値上げするなよDAZN
196名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:25.91ID:iOd8GgBq0
>>158
「スカパーオンデマンド」で検索
197名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:31.93ID:bpU7UiS60
>>152
UCLも奪われるし、もっと下がるだろう。
198名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:32.58ID:u++G+83A0
死球脳のアホがDAZN叩いてたな〜ww
199名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:40.94ID:NK324YeY0
やっぱJリーグがキラーコンテンツだった
Jリーグ取れない時点で勝負あったな
放映権料が高くなった理由はそこだよな
200名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:43.73ID:fWCODb1P0
>>1
DAZNはプレミアリーグ毎節5試合くらいだと思うけど
これで全試合流してくれるようになるといいな
あとスポナビライブのためにソフトバンクに入った人は
詐欺だって思うんじゃないか?
201名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:43.83ID:wZEgugaO0
サ ッ カ ー 大 勝 利

や き う 完 全 敗 北
202名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:44.70ID:aeqwi2Em0
>>140
DAZNが勝ったのは豊富なコンテンツもあるけど最大の原因は値段の安さだろ
203名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:46.08ID:U+EItDcu0
野球のスポナビは一瞬で終了か…
204名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:51.27ID:xPlg97Ox0
>>113
当時のバカレスのアホども頼むわ(笑)
205名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:53.09ID:wDrTdDcJ0
野球だけ別料金を取ればDAZNも料金は解決だろう
206名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:55.47ID:QNlpFaxl0
>大半のコンテンツを移管する方向

これに焼きウが入ってなかったら笑うな
207名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:48:58.06ID:kdVWiIjy0
>>128
MLBも入っとるで
208名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:11.82ID:5p93NX1a0
本気でいらないんだが
野球見たくないから地上波捨ててDAZNってのもあるのに
209名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:13.85ID:xBqFowVC0
結局2100億が勝敗を分けるんだから凄い先見性だな
210名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:17.55ID:TDpq8IlL0
DAZNで野球見れんならケーブルテレビ解約するわw
211名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:25.88ID:NzBE9KTU0
>>183
バスケだけはDAZNが買ってくれなかったんかなあ
212名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:33.37ID:xPlg97Ox0
>>116
フジテレビ糞邪魔だわー
さっさと手放せよあいつらオランダもメキシコも。
213名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:40.26ID:GNr1sazR0
>>173
この分だといずれ巨人も土下座して来る
今後DAZNに無いコンテンツはスポーツ界で存在感を失う事になる

そら卓球の関係者もDAZNを紹介してくれって前園に頼むはずだ
214名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:41.47ID:lpgtA1520
スカパーは個別のCS局の集合体で
スカパーの中にwowowも入っていて、スカパーを通してwowowを契約している人もいるんだから
その手の比較は無意味
215名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:41.93ID:u++G+83A0
DAZNに1年で壊滅させられたスポナビwww
死球豚のアホはどの面下げてDAZN見るんやろww
216名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:51.87ID:j7UohtFN0
商売にならないやきうで値上げは許されんぞ
217名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:53.86ID:/J4IS/3z0
ソフトバンクは投資のうまい会社であって技術力のある会社では無いからな
海外の1流IT企業にこうも簡単に負けてしまうのか
218名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:54.82ID:6aVBzSgQ0
だからソフトバンクは信用できないんだよな
219名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:58.64ID:2+e9dZoO0
問題はコンテンツの移管がどう行われるかよね
220名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:49:59.16ID:zU6j1dnz0
>>206
既に野球やってんだから入って無きゃおかしいだろ
221名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:03.11ID:RY6hUJkU0
>>6
見れなくなる
222名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:09.49ID:xWC9ybsk0
>>47
BリーグがDAZNに来たらうれしいな
野球なんていらねえよ スカパーでやってろと思う
223名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:13.70ID:cWreyiMi0
Bリーグだけで安くして提供すんのかな
厳しいと思うけどなぁ
224名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:21.88ID:RzK3IQTs0
>>191
女を蹴り上げて全身打撲ヘディング脳wwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:23.42ID:144IgKdJ0
地味にBリーグが窮地に
単独放送は無茶だ
226名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:24.82ID:kdVWiIjy0
>>128
1位間違い無しならスポナビはもっと契約者増えてdazn超えてるわw
227名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:26.37ID:KXQbSJn00
1つに纏まるのはいいけど1強になると値上げしてきそうだな
228名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:28.43ID:IcClDNn80
>>156
巨人はジータスとかに拘るの?
229名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:39.94ID:7ut2wciS0
しかし孫さんも
見切り滅茶苦茶速いなぁ・・・

だからこそ成功したんだろうけど
230名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:42.76ID:GNr1sazR0
>>202
スポナビは最初SBは500円で勝負したんだぜ

docomoDAZNより遥かに安い
231名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:45.67ID:gkWazYI10
>>173
去年のスポナビと同じなら中日対巨人はなし
ヤクルト戦はライブのみアーカイブなし
まあDAZNもWTAはライブ中継するけど
アーカイブはハイライトだけでそれもすぐ消えるみたいだから
仮にやるとしてもどうなるかわかんないけどね
232名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:46.19ID:NzBE9KTU0
>>196
プロ野球とMLBはみれるん?
233名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:46.46ID:qOQ+DEo20
>>208
1試合が馬鹿みたいに長い、試合数が馬鹿みたいに多い
から、実際は「大半の人はJリーグを観てる」のに
視聴ランキングでは野球が2位に来てたりするんだよな…現状でも

結局ゴキブリみたいな存在なんだよ。ネット配信においても
234名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:53.14ID:QIiwt8c50
野球の視聴者層は50代以上の爺
【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整 	->画像>4枚
235名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:55.72ID:OwL8EFPE0
豚双六はこっちくんな
236名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:56.70ID:MfEtKvc10
>>98
野球で大人気らしいデナが年間数千万だから、野球なんてゴミみたいなものだよ
237名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:50:59.34ID:iOd8GgBq0
>>202
初めは赤字覚悟でユーザー囲い込んで周りが焼け野原になったところで値上げっていう外資の基本戦略やで。
238名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:19.68ID:1cD9DAks0
だぞん勝ったのか俺はモタスポしかみないからなぁ
今は入ってないがシーズン入ったらまた入るわ、今年もカワサキ応援
239名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:21.67ID:Lmcd74dH0
携帯会社の動画サービスって無理があるんだよな
海外勢が強すぎて話にならんわ
240名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:23.67ID:upInGe3a0
スポナビはライターの質が低すぎて読まない
241名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:28.29ID:KMjVibg20
>>228
巨人主催はhuluもあるからじゃね?
242名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:33.43ID:jJSqPMCm0
>>211
それするともれなく120億もついてくるからじゃない?w
243名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:38.14ID:auvxfZJ/0
\(^o^)/
244名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:43.94ID:8pYFXTpN0
>>152
9年後の契約交渉でダゾーンからJリーグ放映権奪い返せば復活できるやろ
245名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:43.96ID:7ut2wciS0
>>225
え、BリーグもDAZNで見れるようになるかも
って話じゃないの?
246名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:46.75ID:J4E8WhbT0
Bリーグは既にB1はスカパーでも全試合生中継している
ただネット配信と衛星放送の客層は明らかに違うから
ネット配信で見たいという人にとっては厳しくなるかもね
247名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:51.84ID:U8c0IU7J0
巨人は地上波BSHulu自前配信あるし困らんでしょ
G+はどの契約にでも基本入ってるし
248名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:51:54.22ID:u++G+83A0
死球脳「DAZNなんてプレミアもリーガも見れないし外資だから結果だいとすぐ撤退」

現実「1年後にスポナビ潰れる・・・」
249名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:02.68ID:55B17F640
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
250名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:14.31ID:iOd8GgBq0
>>232
プロ野球は9チームくらいは見れたと思う。
ちなみに、スカパーに限らずテレビ放送はレコーダーのリモート視聴でスマホに飛ばせばいいんやで。
251名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:16.68ID:cTA3coNS0
野球が始まったら勝手に画面が切り替わる機能欲しい
252名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:19.16ID:pfbFI3mJ0
>>196
インタフェース糞すぎて使い物にならない
Jスポは自前でオンデマやってるからそっちはまだまともだけどそもそもTVと別契約で金二重で取られる時点でやる気がない
253名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:21.50ID:UCNfquguO
野球はBS地方局でカバー出来るから余程のマニアじゃないと金出さないんじゃないの
254名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:25.99ID:NK324YeY0
困るのはスカパーだろうな
ソフトバンクからサブライセンス買ってたから
DAZNは多分売らない
255名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:28.65ID:qOQ+DEo20
>>239
「外資系は胡散臭い」んだろw
さっそく乗っ取りですか?w
256名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:29.84ID:gkWazYI10
>>232
巨人と広島と阪神主催は見れないけどそれ以外は見れる
257名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:37.83ID:b1eGoigt0
禿げ、損切り早すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:44.41ID:TeY0RPEa0
DAZNのひとり勝ち
つまりスポーツ動画コンテンツはドコモの圧勝になる
禿とあうは他で収益探す羽目に
259名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:44.54ID:NzBE9KTU0
>>208
じゃあDAZNやめるしかないよ
たった2チームで>>128なんだから
260名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:52:58.60ID:mYcuyC8Z0
ソフトバンクは、短期間でサービス終わったり
ちょっとお知らせしてひっそりと終了させるパターンばっかりだな
261名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:03.36ID:mkU6gZLY0
まあユーザーもこっちのほうがありがたいだろな
262名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:04.12ID:TEIJOZ4o0
テニスはセンターコート以外の好きな試合見れて便利だったけどなぁ
263名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:08.20ID:/X5Pb4De0
SBユーザーも安くなるんか?
auユーザーも安くしてくれよ
スポーツ配信に月1000円は払わないけどw
264名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:15.72ID:D3mr2DtB0
よかったよかった
このスポナビライブってのが邪魔だった
265名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:25.91ID:u++G+83A0
やっぱやきうやってる奴って死球受けすぎてアホやなww

DAZNに1年で潰されるスポナビとかやきう人気なさすぎw
266名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:31.58ID:U8c0IU7J0
ワールドカップ期間中のコンテンツもちゃんと確保していくのは賢いな
地味に毎週月火放送のWWEのライブ配信もでかいよね
267名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:35.84ID:55B17F640
売国企業ソウトバンクの売国奴損くん
アメ豚でもガラパゴJAPでも敗けまくってるねW
268名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:38.74ID:xPlg97Ox0
>>139
なのにやろうとしないゴミ売り
そうですやきう癒着です
やきうは加えるなよDAZN
ろくな事にならないこんな現在の腐り墜ちた日本のメディアとズブズブの腐敗臭団共に門戸開放したら。
市民球団のカープとDeNAの横浜でギリだわ。後は楽天除いた長く昭和から続く腐った体質持ちの組織だけだあんなもんは。朝鮮と同じ。関わらないことが重要。
269名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:41.07ID:IcClDNn80
>>241
巨人戦、Huluでやってんだ
通信で被るならやらんだろうね
270名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:41.63ID:GNr1sazR0
>>244
9年後はネット界の巨人、Amazonやgoogle、FacebookやNetflixが参戦してくるのに
今更貧乏なスカパーに太刀打ち出来る術はもう無いのだった
271名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:42.37ID:aeqwi2Em0
>>237
Amazonもそう言われてたけどプライム料金3000円程度で動画も見れてむしろサービス良くなってる気がする
272名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:45.49ID:TDpq8IlL0
>>256
恐るべしサンテレビ
273名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:53:55.86ID:TeY0RPEa0
プレミアリーグも野球もDAZNになるならドコモはユーザ数伸びそう
274名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:02.76ID:2+e9dZoO0
>>230
一般3000円、SB契約者500円だっけ
さすがにそれで一般が寄り付くわけないじゃんね
275名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:08.83ID:NzBE9KTU0
>>242
120億円でDAZNがバスケ買ってくれたらいいじゃん
276名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:09.51ID:2cr4wi5H0
>>152
これから錦織が戦線復帰するから5月の全仏には完全にWOWOWが抜き去るな
スカパーはもう無理だ
277名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:14.28ID:144IgKdJ0
>>245
よく記事を読め
278名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:20.70ID:WQjq44QQ0
ソフトバンクはしっかりBリーグを支えてやってくれ
279名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:26.88ID:7ut2wciS0
ていうかこれってスポーツ界全体に於いて
相当大きなニュースじゃないの?
スポーツ配信がほぼDAZNで統一ってことだろ
280名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:29.22ID:wMLtbymx0
>>224
流産キックのクズ野球
281名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:34.99ID:J4E8WhbT0
>>254
NPBについてはあくまで優先順位が地上波>CS局>ネット配信だから関係ないよ
ただプレミアリーグなんかは状況が変わるかもね
282名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:56.90ID:AsPN1P8c0
野球中継はサッカー中継のおまけでしかないと証明されたな
283名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:58.64ID:75w9+rgr0
また野球が見放されたのか
284名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:54:59.24ID:U8c0IU7J0
>>270
ネトフリは自前コンテンツに特化していくらしいよ
285名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:13.64ID:WwF3IKCE0
dazn一気に300万人くらいいきそうだな
結局野球の凄さに驚かされそう
286名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:18.03ID:9dg2ey6z0
野球ネタだぞ
いつものゴリ押しはどうしたマスゴミwww
287名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:20.50ID:RlJUE1mu0
>>117
Foxもぅ終わったの?
288名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:25.42ID:1cD9DAks0
スカパーな、俺もMotoGPのためだけに入ってるだけだもんな
289名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:25.67ID:GcSJQl710
相変わらずだなあ
だからソフバン系は避けちゃう
290名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:33.82ID:u++G+83A0
>>224
死球脳悔しいなwwwやきう人気なさ過ぎてスポナビ潰れるw
291名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:41.83ID:xWC9ybsk0
>>56
こんなことやってるから加入者増えないんだろw
292名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:48.75ID:xPlg97Ox0
>>152
悲惨だな。加えてアマプラやネトフリなどの勢力拡大も大きいだろうな。
スカパー!要らないもの。
293名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:51.24ID:M8TuzKr90
docomo勝利か
294名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:51.90ID:VSLmgtYm0
クルクル言ってた奴wwww
295名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:55.99ID:KnYUVa6b0
>>285
すごさに驚くならなぜスポナビライブは終わるの?
296名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:58.24ID:jJSqPMCm0
>>260
まぁ、その代わり牛丼タダで食わしてやってんだからw
297名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:55:59.04ID:MfEtKvc10
>>285
だったらスポナビ潰れないからw
298名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:00.67ID:z//ov45l0
Bリーグはソフトバンクと契約してしまってるからNTTと協力してるDAZNにはソフトバンクとの契約が終わるまではない気がする
299名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:03.32ID:Nkzxbs180
リーガもダゾーンか助かるわ
モトGPもはよ
300名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:06.38ID:a2WCvSK+0
禿も温情がないなw
せっかくついたユーザーをもう切るのかw
ハゲバンクが儲かりまくったからここも最低3年はやれよ赤でも余裕だろお宅なら
301名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:10.93ID:pYDuieLp0
広島住んでない鯉ヲタなんでダゾーン入ってるわ
302名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:11.13ID:h0fWvhSn0
スポーツの配信はDAZNに統一決定か
303名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:15.84ID:c3yoxOaA0
まあ、DAZNじたいも大赤字だから、周りに同業多種が減ったら
その内に値上げを始めるぞ
304名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:28.22ID:WwF3IKCE0
NPBの放映権料も発表されるだろ
実はJリーグより高いってオチじゃねえのこれ
305名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:30.41ID:LqucDvED0
>>285
顧客が居たらソフトバンクも手放さんよ
306名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:33.97ID:v3xGwfbs0
>>294
コンテンツが来る来る
307名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:34.81ID:YGZOjYu20
DAZNも野球が欲しかったんや!

という超理論
308名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:37.48ID:uwYa8qMV0
焼wきw豚w
309名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:37.51ID:5p93NX1a0
いいからスポナビで延々キャンプやってろよ
焼き豚はキャンプが好きなんだよ
310名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:41.40ID:aeqwi2Em0
元々野球はタダだから見るものだし
311名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:42.90ID:wdia3N7g0
>>69
Huluとか絶対につかわんわ
312名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:47.72ID:GNr1sazR0
>>284
9年後までそんな事を言ってられるかな
VOD、OTTにとってスポーツはもはや絶対欠かせないコンテンツになると思うわ
313名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:49.57ID:5cij8lG00
ソフトバンクには愛がない
314名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:49.69ID:qOQ+DEo20
>>273
唯一、DAZNと言う用語が業界でタブー化されなくなるかもしれない事はメリット

一方で、お笑い芸人とかが「今DAZNで野球見てますねん」みたいな事言い出して、
またいつもの通り世間にしみったれた印象とともに言葉が定着したら最悪
315名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:51.33ID:u++G+83A0
死球脳「DAZNなんか成功するわけない!」
本当焼き豚って面白いわ
316名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:53.64ID:KnYUVa6b0
>>304
500億円かもしれない
317名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:56:57.07ID:KXQbSJn00
ダズンは高校野球も買ってくれ
318名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:01.34ID:c0hYZm150
敗北してしまったな。
319名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:03.24ID:IeJRnMmN0
DAZNは遅延がなー
320名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:13.90ID:DxjNX0ez0
やきうってコンテンツとしてはゴミクズやったんやなあ
321名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:14.43ID:K44Z8dM20
ダゾン強すぎる
322名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:16.58ID:iOd8GgBq0
>>304
ネット配信だけの権利料だから糞みたいなもんだろ。
323名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:21.43ID:WwF3IKCE0
1チーム換算だと野球の放映権料の圧勝だろ
現実見ろよ
324名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:27.36ID:uwYa8qMV0
DAZNもバカじゃないからやきうがネット視聴に需要ない事くらい知られてるぞwww
その証拠がスポナビだからなwww
325名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:28.42ID:TeY0RPEa0
ドコモでよかったわ
これでDAZNに迷うことなく加入できる
2球団しか野球無くて嫌だったけど
326名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:28.54ID:FwXhMbah0
DAZNで広島横浜以外も見られるようになるなら野球もサカも好きなオレ得だが、阪神は虎テレでDAZNの放映権料以上に稼げるだろうから手放さないよな
327名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:29.44ID:/Rvif5yh0
下手に楽天に取られるより良いよ
楽天に取られたNBAもオールスターの生中継無くなったし
328名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:33.79ID:wdia3N7g0
>>91
既にAbemaに移行済
329名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:41.92ID:LQ0P1wrw0
焼豚が急にダゾーン持ち上げ出すのかw
330名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:42.08ID:DxjNX0ez0
今時




やきうてw
331名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:46.66ID:u++G+83A0
DAZN叩きまくってた焼豚どんな面してんだろうかww
332名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:51.08ID:RZ1mnk090
こんなすぐに死ぬとは思わなかったわ
損切り上手いな
333名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:57:54.91ID:a2WCvSK+0
ユーザー非道に切られたなw
こんなとこ契約したくないわw
カツカツ営業ならまだしも禿バンクとか超金持ちじゃん
多少はやってやれよ
334名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:05.95ID:jJSqPMCm0
>>275
DAZN 「孫がした約束の肩代わりはオ・コ・ト・ワ・リ」じゃないか?w
335名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:08.52ID:FnRbsRQE0
野球いらないマジ勘弁
336名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:19.74ID:u++G+83A0
焼豚が叩くものは成功する
337名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:21.84ID:09cCvz4O0
楽天TV のNBAプラン
https://tv.rakuten.co.jp/nba/

DAZN時代のNBA放送数と大して変わらん。これで約1000円だからな。
DAZNがいかに格安かがわかる。
338名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:23.44ID:WJ6b0++b0
>>56
やきうナビの末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:36.53ID:1cD9DAks0
まあ牛丼食って涙ふけよ
340名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:38.63ID:WQjq44QQ0
スポーツITの解説者がソフトバンクが親は強すぎるからスポナビ一人勝ちするとか言ってたな
341名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:45.87ID:fd3gf+2a0
>>128

メジャーもやってなかったっけ?
342名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:46.10ID:TeY0RPEa0
野球難民が大量に来てすげえ遅延しそう
343名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:51.01ID:xPlg97Ox0
日本人の総意は

DAZNにはやきうよりBリーグを仲間に入れるで結論で良いよな?

DAZNさーん、そういうことでーお願いしまーす!
344名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:54.72ID:a2WCvSK+0
ついてきたユーザーのために最低3ねんはやってやれよ
おたくらこれだけの会社ちゃうやん
バックが金持ってますやん
345名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:54.83ID:z//ov45l0
広島と横浜は複数年で数億円も放映権料DAZNからもらってるらしい
346名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:58:55.51ID:RzK3IQTs0
>>280
子供をを蹴り上げて両腕骨折のクズJリーガー
ID:u++G+83A0
ID:wMLtbymx0
こいつら本当に日本サッカー協会関係者かよサッカーって本当に怖いなw
347名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:06.69ID:48oj+nGT0
野球なんてガチで要らないからACLやルヴァンやれよ
348名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:12.98ID:NK324YeY0
>>304
スポナビから引き取るんだから無償だろw
349名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:23.12ID:48oj+nGT0
野球なんてガチで要らないから、ACLやルヴァンやれよ
350名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:24.10ID:qOQ+DEo20
>>329
もう「MLB.TVみたいな物になるのか」とか言い出してる奴でてる
351名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:31.26ID:yonN1txQ0
Amazon Facebookも国内に手を出してきたらもう日本企業は参入できないだろうな
ライブスポーツは安い金じゃできないしスポナビも見通し甘かったな。abemaはそれ避けたし
野球は安いけど金払って見る客少ないだろうし
352名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:34.17ID:nV3LRivV0
まぁスポーツ自体金を払ってまで見ないからなぁ
ちょっとすけべなユニフォームの女子マイナー競技なら考えてもいいw
353名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:34.77ID:+6W3hwQy0
>>1
ソフトバンクがドコモにまた負けた
354名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:37.85ID:QNlpFaxl0
スプリントも純利益で黒字化するみたいだな
ソフバンは生き残ったーか 焼き豚は逝ったー
355名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:45.96ID:pbPTPybx0
yahooポータルサイト経由でやってたログイン無しでも視聴できるスポナビライブの無料視聴
DAZNにとっては競合他社がタダでサービスのプロモーションやってくれてた様な形になったな
生き残るべくして生き残る所はオイシイところを一気に持っていくのがシェア争い
SBIで普段やってるスケールメリットによる拡大をやり返されてメンツ丸潰れだな
356名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:51.95ID:GNr1sazR0
>>316
野球は独占じゃないから買い叩かれると思う

野球の視聴者は金払って見るって人が圧倒的に少ないってこれで分かった
有料に独占をやったら死んでしまう、だから買い叩かれる
野球はDAZNにとってはただのコンテンツの1つとして店に並ぶだけかな
357名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:57.35ID:eS3VAVjp0
ソフバンはベッカムのクラブのオーナーになったね
358名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 12:59:59.29ID:aeqwi2Em0
スポナビ以前のYahooでプロ野球中継してたときは仕事しながら小窓開いて見てたけどな
359名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:10.90ID:a2WCvSK+0
禿は容赦ないなw
360名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:14.82ID:AC3uW3Zw0
プロ野球、相撲、バスケが束になってもJリーグに勝てなかったのか
361名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:18.87ID:uwYa8qMV0
焼き豚はDAZNに土下座してやきう中継してもらえよwww
362名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:19.92ID:xWC9ybsk0
>>113
言ってた馬鹿焼き豚がたくさんいたなw
363名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:21.66ID:/2YBDGx/0
スポナビさんなんでや
364名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:21.98ID:DxjNX0ez0
野球のコンテンツとしての価値低下は免れませんなあ
365名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:23.91ID:M8TuzKr90
野球もJリーグの様にDAZNマネーで優勝賞金が増えるん?
366名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:28.84ID:5p93NX1a0
野球なんてxvideo中継で十分だろ
367名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:29.77ID:KSIfv6t00
相撲見れなくなった時点でオワタ
368名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:32.54ID:MPJJx57V0
Bリーグ見れるようになったら契約するわ!
369名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:41.69ID:PtQq+ICh0
ユーザーは厳しく縛るのに自分らはさっさと撤退するんだな
370名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:47.67ID:APfpCFpl0
>>1
はーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:58.27ID:hzQgtrC30
もはや野球は終わった
次いこう
372名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:00:59.19ID:mYcuyC8Z0
>>279
別に不思議はない
国際化とは、こーゆうもんじゃ
373名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:01.88ID:9vaxzl1h0
BリーグもDAZN頼む‼??
374名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:04.07ID:c3yoxOaA0
>>337
まあ、安すぎるんだよね、これ赤字覚悟で周りの同業潰しを仕掛けてるようにしか思えん
で、よくある相手が居なくなったら値上げという
375名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:08.06ID:RHh+y0Ne0
>>342
大量にいないからスポナビが閉鎖するんだぞ
376名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:10.84ID:MZSsjhnq0
DAZN1強になったらめっちゃ値上げするんとちゃうか
377名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:14.90ID:BQxTl5ym0
DAZNにあらずんばDAZNにあらずと言うからな
378名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:18.76ID:J4E8WhbT0
NPBの場合は
@地上波やBSだけで見ている人
ACATVに加入して見ている人
Bスカパーに加入して見ている人
Cネット配信を通して見ている人

人数的にはこのぐらいの順番
だから、ネット配信だけの放映権にそんなに多額のカネを出していることはあり得ない
379名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:24.42ID:2WXjuFGG0
パリーグTV

スポナビライブ

DAZN


ソフトバンクは、マジ何やってるの?
380名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:27.86ID:TNhD2C/L0
ソフトバンクは他でかなり儲けてるのに諦め早過ぎるだろw
381名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:27.93ID:1/ZiJCyp0
DAZNが殿様商売しそうな悪寒
382名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:33.37ID:2S+SRty80
日本のメディアが外資に置き換わるだけ

たいしたことじゃない
383名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:39.20ID:cS7i6UwV0
プロ野球要らないからモータースポーツ充実させよう
モトGPとWRCはよ
384名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:52.11ID:67gr9DjC0
正直WOWOWもスカパーも両方潰れて欲しいわ
全てをdaznに集約して欲しい
385名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:56.06ID:AU/7KFGT0
Facebookが配信しているMLSの
ベッカムの新規チームに孫が参加した時点で
スポナビやらOTT事業は切り捨てるんだろなと
予測は出来たけど
まさかこんなに早いとは思わなかったw
386名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:01:59.47ID:5p93NX1a0
人が築いた物に途中から寄生する
本当野球ってチョンそっくり
387名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:03.47ID:1cD9DAks0
>>383
仲間だな分かるぞ
388名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:09.38ID:6OdPttSm0
黒船つええええ
389名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:14.26ID:GvpBfDzB0
逆にこれDAZNは採算とれるのか
390名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:14.68ID:wZEgugaO0
やきうは莫大な放映権料には頼らず

球場ビジネスでチマチマ儲けるそうでーすw
391名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:19.36ID:iOd8GgBq0
>>241
Huluの巨人も多分時間の問題。
日テレは昔から独自路線で走って孤立して失敗する癖がある。
正力タワー
ワイドクリアビジョン
プラットワン
392名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:22.25ID:TeY0RPEa0
ドコモユーザーが相当増えそう
393名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:26.20ID:jJSqPMCm0
>>368
孫の120億が4年みたいだから2020年頃までスポナビで頑張れ!
394名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:37.30ID:1KvkWkWq0
焼き豚のネガキャンは逆効果だな
395名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:39.51ID:xPlg97Ox0
やきうと関わると既存の糞しょうもないしがらみの存在がいろんな事の障壁になるからな。

あれが何より気に入らない。なぜ前提が毎度毎度あいつ等の基準で物事が進まねばならないのか?

DAZN深入りするなよこの糞やきうには?
396名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:02:46.23ID:QNlpFaxl0
あれこれもしかしたら孫さんJリーグ参入じゃね 
397名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:03:12.22ID:TU9wI7100
【平昌五輪】 警備スタッフ・外国人ら32人がノロウイルス感染★2 [02/07]
http://2chb.net/r/news4plus/1517972826/
【朝鮮日報】元ホテル従業員「10年前も便器磨きスポンジでコップ洗った」[02/07]
http://2chb.net/r/news4plus/1517963681/
【韓国】外国人観光客にホットな「弘大」に平和の少女像?[02/07]
http://2chb.net/r/news4plus/1517952251/
無風のハズが…スピードスケートリンクに謎の風 日本代表の師円が証言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000004-dal-spo
398名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:03:12.33ID:67gr9DjC0
野球は元々地上波でやってたものだから金払ういうのに違和感あるわ
399名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:03:21.88ID:1/ZiJCyp0
しかし見切り早いな
動画配信とかもそうだけど、もしかしてコンテンツ育てるの苦手?
400名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:03:28.99ID:09cCvz4O0
>>345
つまり1億以下でしょう。J2でも1億5千万分配金はいるぞ

ちなみにJ2レベルになると分配金の原資はリーグスポンサー分は微々たるもんで
ほとんど放映権ベース。J3も同様
401名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:03:38.61ID:qlGV94IR0
はえーよソフトバンクw
402名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:03:53.75ID:LqucDvED0
>>366
野球に4K対応のxvideoはもったいないよ
糞画質のニコ生で十分だw
403名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:00.59ID:zL/On+xc0
野球はテレビで見るものなんだよ
DAZNもテレビで見れるよ、画質落ちるけど
404名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:02.65ID:FwXhMbah0
>>365
まずは、NPBが各球団の放映権取りまとめないと巨額の放映権料は得られないと思うが、
もしそれが実現出来たらJリーグ(年間210億)より巨額になる可能性は大いにある。
405名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:03.15ID:xWC9ybsk0
>>140
サッカーファンは金払って見ることに抵抗ないからね
数も多いしね
406名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:04.44ID:5pGU9SeQ0
野球マジで来んなよ
407名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:08.77ID:9paIUneC0
スポナビ撤退なら内川が自慢してたアプリも使えなくなるなw これからは自チームの振り返りだけ見とくのか
408名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:18.35ID:2QDUON3V0
>>211
いらないものは買い取ってくれなかったんだろ
409名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:26.36ID:6n8Ml81V0
結局野球欲しかったんだな。確実に言えることはJリーグは10年契約完了で切られて死ぬこと
410名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:29.86ID:/QdAAsHX0
バスケとサッカーが赤字だったんやろな
411名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:34.57ID:SjwkBUQW0
Jリーグの獲得競争に負けた時点でこの結果は見えてた
流石にここまで早いとは思わなかったけど

この後のBリーグ単独って広がり無さすぎて続くわけない
412名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:04:58.11ID:31ZgPiuK0
おいおいソフバン使う理由なくなったじゃないか
413名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:05.09ID:u++G+83A0
焼豚が叩くものは売れる
414名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:19.60ID:ns4mociV0
スポナビ「やきうは儲からんかったわ」
焼き豚「DAZNは野球で大儲けだな」

??????
415名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:19.70ID:J4E8WhbT0
>>376
市場原理的には値上げか、もしくは放映権料を値切ってくるかだな
ただamazon等が新たに参入の意思を示しているので当分は大丈夫だろう
あと、業種が違うスカパーとはどこかで妥協すると思う
416名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:22.15ID:144IgKdJ0
Bリーグを独占できるなら120億の違約金も案外悪くないんじゃね?
すでに日本第三のプロリーグみたいなところがあるし
417名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:28.19ID:UKC1q5n70
やきうの利権興行はマスゴミ関連と深くつながってるから
DAZNに移行してさせてもらうには様々な障壁を取り除かないと無理だろうなw
結局スポナビがやきうで立ち行かなくなったのもその障壁があったからなんじゃないか?
418名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:29.88ID:yonN1txQ0
>>404
独占にしないと払わないだろう
地上波流す条件も厳しくなるサンテレビもホーム全試合とか無理になる
419名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:30.87ID:09cCvz4O0
>>345 >>400訂正
×つまり1億以下でしょう。J2でも1億5千万分配金はいるぞ
○つまり年間1億円以下でしょう。J2でも年1億5千万の分配金がはいるぞ
420名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:35.09ID:X31APRjj0
>>409
泣くなよ…
421名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:05:37.68ID:u++G+83A0
>>410
死球脳wwwwwwwwwwざまぁ
422名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:01.89ID:hsyx3Bez0
焼き豚もスポナビは不要だったのか
スカパーで見てんのかな
423名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:07.85ID:ECCS0iBg0
野球の配信してくれんかな
ドコモだしスカパー入らんで済むし
424名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:14.97ID:TeY0RPEa0
家族みんなでドコモいって子回線全部ドコモwithで月額280円にしてDAZN契約が一番安いのかな
425名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:18.84ID:v3xGwfbs0
>>418
実現するころには大した価値なくなってるだろうね
426名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:20.84ID:gkWazYI10
>>379
パリーグTVはまだやってるよ
427名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:45.12ID:UVO/rqYA0
野球なんてお荷物コンテンツ確定だろw
野球はタダで見るレジャーだしww
428名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:48.65ID:5pGU9SeQ0
ほら見ろ頭野球ボールな奴らがやってきたわ
429名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:52.29ID:u++G+83A0
焼豚「DAZNはクソ!w」
サッカーファン「ふーん」

一年後

焼豚「すいません私達もDAZNの仲間に入れてください」
サッカーファン「あのさぁ」
430名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:53.44ID:6R6lKnqW0
>>409
10年後はamazonやFacebookもJリーグ争奪戦に参戦する。
amazon、Facebook「やきう??何それ美味いの?」
431名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:06:56.86ID:DxjNX0ez0
野球、プレミア、リーガが有ってもJリーグよりは客集められなかったという事だよな



この現実は重い
432名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:14.79ID:obnpOg6e0
>>423
野球ってCSで見なきゃ見れないの?
433名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:20.19ID:LUZ2NKjA0
LINEを奪ったソフトバンクとスポナビ奪ったドコモ
434名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:22.53ID:jJSqPMCm0
2年前のこれがあるからBリーグも逃げるに逃げれないなぁw


サッカー界の重鎮・川淵三郎Jリーグ初代チェアマンと
携帯会社大手ソフトバンクを擁するソフトバンクグループの孫正義社長が、
バスケットボールで手を組む。

今年秋に開幕するプロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」(以下Bリーグ)。
ソフトバンクはトップパートナーとして同リーグを資金面でサポートし、スマホ向けに全試合をライブ中継する。
トップパートナーは現在ソフトバンクだけで、今後もソフトバンクのみがトップパートナーであり続ける見込みだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/108971
435名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:32.37ID:kRjODiEs0
楽天TVとdTVとニコ動

ほらこんなに有望なところあるじゃないか
436名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:33.35ID:qOQ+DEo20
そもそも、あんなくだらないキャンプ情報とか垂れ流してるから採算上がらないんじゃ無いのか?
何でネット移行してもあんな事やってるの?

DAZNに移ってもやるつもりなのか?
437名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:35.94ID:mGSJLvhp0
>>1
ソフトバンクでもダゾーン見れるようになるのかな
438名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:39.81ID:2QDUON3V0
>>422
野球見るならJ:COMの方が良かったりする
439名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:50.53ID:9iyvx2eC0
グリーンチャンネルもDZONに移行しねーかなー
440名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:51.14ID:MPJJx57V0
>>393
そんなー(´・ω・`)
441名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:56.24ID:1KvkWkWq0
スカパー民からも求められていないやきう


◇スカパー!Jリーグ @sptv_jleague
https://twitter.com/sptv_jleague/following
 ↓
フォロワー
95900


◆スカパー!プロ野球 @sptv_baseball
https://twitter.com/sptv_baseball
 ↓
フォロワー
2600


あなたの良く見るスポーツの番組ジャンルは?(2017年3月) 

サッカー  50%
テニス.  18%
アメリカンフットボール 2%
プロレス/格闘技  2%
モータースポーツ 17%
バレーボール 1%
野球 5%
http://www.gaora.co.jp/questions/390/result
442名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:07:58.26ID:u++G+83A0
焼豚は金払わないからな
乞食しかいないから
443名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:23.01ID:DxjNX0ez0
野球とか言う儲けにならんゴミ雑魚コンテンツ要らないから、
ACL・ルヴァン杯・天皇杯・Bリーグ・ロード・モタスポを配信しろ!
444名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:23.26ID:QfcqnoKU0
>>431
話にすらならないBリーグさん可哀想
445名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:30.30ID:iX7tu/nW0
>>141
DAZNで配信されたとしても球団がある都道府県内では地元球団の中継が見られないという罠が仕掛けられるかも
カープのDAZN中継はそうなっている
446名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:31.95ID:Vwc/q4Bc0
プロ野球はDAZNも欲しいだろうし
そもそもBSやCSもあるからスポナビ潰れても困らないけど
バスケは大丈夫なのかね?

契約通り放映権きちんと払い続けてくれるんだろうか・・
447名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:33.88ID:AC3uW3Zw0
>>430
今現在も相撲をかっさらったAbemaという伏兵が
448名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:38.76ID:5p93NX1a0
放映権料どころか持参金持って来て欲しいぐらいだ

MXのホークス戦はそれで成立してんのに
449名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:45.49ID:/2YBDGx/0
ライブは終了でスポナビのサイト自体は別に存続なのね
ダイジェストの動画見れるんだったらまだありがたいけど
450名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:47.36ID:gkWazYI10
ちなみにヤフーはプレミアムギャオも終わった
451名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:50.34ID:BqlS3Z470
新日本プロレスも放送してくれないかな。新日見るためだけにワールド月額999円はライトなファンには割高。
DAZNでロウやスマックダウンも見られるみたいだし。新日もシリーズ開幕戦ライブ中継やビッグマッチ二週間後に配信とかすればいいのに。
アベマで過去大会を二、三ヶ月遅れで放送してるみたいだけど。
452名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:08:52.61ID:DxjNX0ez0
>>444
野球が一番惨めなんやで
453名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:00.64ID:u++G+83A0
焼豚は無料じゃないとみない底辺の集まりだから
454名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:02.42ID:6y6R9cf20
>>430
アメリカ企業が参入する気があればもう手をつけてるよ
455名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:21.62ID:r/HncKD20
Bリーグかわいそう
456名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:22.93ID:oHP6/AnT0
daznにやきう要らないんだけどwwwww
457名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:24.34ID:nCq/zXo10
焼き豚はソフバン解約してドコモに移行しとけ
458名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:40.16ID:CvR82IHM0
おまえら論点がおかしくないか
野球VSサッカーではなくて
ソフトバンクがダゾーンに負けた話だろ
459名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:41.09ID:VSLmgtYm0
結局、親会社の宣伝なんだから
見てもらってナンボなんだなと
460名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:43.58ID:APfpCFpl0
やきう何か惨めで可哀想
焼き豚の人生みたい
461名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:09:52.12ID:O+6htVuP0
プロ野球の放映権料ってクソ安いのにな
462名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:04.52ID:nbQNqE4q0
>>442
なるほど
納得した
463名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:07.29ID:2+e9dZoO0
野球マネー?ソフトバンクの選手やファンがDAZN観るたびにJリーグに金が入る!ファッキン最高じゃないか!!
464名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:10.91ID:gkWazYI10
>>445
ひかりTVの生中継見れないの広島主催だけだから
多分他は平気
465名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:13.67ID:qOQ+DEo20
それでもメディアによれば、日本のスポーツは
マイナー競技金メダリストとプロ野球と相撲で出来てるらしい

根本的におかしいわ。何これ
466名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:13.78ID:DxjNX0ez0
>>458
ソフトバンクが負けたならやきうが負けたと同義やね
467名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:15.65ID:u++G+83A0
結局サッカーに縋るしかないんだな
468名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:29.65ID:Jm9/ueaG0
チョンバンクが嫌われているという自覚をまず持つべき
469名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:10:39.52ID:FwXhMbah0
>>418
そうだろうね。ただ、DAZNはJリーグの地方テレビ局の放映許可してるんだよね。契約次第とも言える。

いずれにせよ日本で一番人気のあるスポーツだからNPBにとってはやり方次第で逆にチャンスだと思う。
470名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:11:11.70ID:6sEJPqWk0
また野球がサッカーに負けたのか
471名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:11:11.85ID:u++G+83A0
DAZNの主力はサッカー

スポナビはやきう

これもう決着ついただろ
472名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:11:30.98ID:5p93NX1a0
YAQNってチャンネル作ってそこでやれ
473名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:11:32.58ID:SmE8XPAv0
DAZNがJの放映権を購入した時、サッカーを散々馬鹿にしてスポナビを持ち上げていた焼き豚は息をしているのだろうか
474名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:06.42ID:6hSHNInG0
これのなにがヤバいかって
Bリーグの放映権料は高額だから、DAZNは買い取らずに塩漬けにされる
朝鮮野球ソフトバンクに潰されたな、バスケット
475名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:19.67ID:e4DTKqBG0
>>458
「サッカーなんかに力を入れちゃうダゾーンwww」
とか言ってたアホな野球好き老人いっぱいいたからなーw
476名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:22.09ID:b5aIZKFw0
去年の今頃はダゾーンなんか10年経っても50万人もいかないとか言ってたのに
今は総スルーで草
ダサいにも程があるわ
477名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:22.22ID:qOQ+DEo20
>>469
そうやって張り切るのは本当に勘弁
どうせ「数の力で乗っ取る」くらいしかアイデア浮かばないから
478名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:24.75ID:u++G+83A0
>>473
もう脳死した
479名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:25.89ID:LxAJazWT0
やきうがサッカーを妬んで2100億払えとか言ってきそうwww
480名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:42.05ID:nCq/zXo10
Jの放映権取れば日本で覇権とれるからあんなに高額でもよかったんだな
481名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:12:47.97ID:/e4vDD2Y0
>>458
メインコンテンツの差で負けたったことやん
482名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:02.32ID:r/HncKD20
>>458
プロ野球囲い込んだスポナビがJリーグ囲い込んだdaznに負けたんだから野球の負けだよ
まあ俺は両方見るから普通に嬉しいけどね
483名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:23.57ID:TeY0RPEa0
今日の決算発表で説明しそうだな
484名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:27.28ID:UmNCxdKz0
MLBTVの視聴権を買ってほしい
海外の手続きなので面倒
485名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:28.77ID:6R6lKnqW0
何から何まで水増しのやきうw

880 U-名無しさん (ワッチョイWW 7f84-b6Tv) sage 2018/02/04(日) 17:48:01.92 ID:Xu6w6Ldd0
>>864
その仕組みにクレームが入ったんだろう(まあ俺もクレーム入れたが)。先月の発表の時に自分の好きな競技から始められる仕組みに変えていくと公式に発表されたよ。時期に変わるよ。

なのでそのやり口のやきうの人気水増しはもう不可能(笑)
以前DAZNが発表してた競技別視聴ランキングでやきうが二位だったのもその仕組みが原因だからね(笑)
486名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:30.34ID:tuOzhP/e0
プレミアとリーガの全試合とATPテニスがDAZNで見れるようになるのか
素晴らしいね
487名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:33.93ID:6JEF6C+U0
>>458
ソフトバンクは何回DAZNに負けたら気が済むんだ…
488名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:36.39ID:MkMUBshw0
まあ巨人抜き、ある意味阪神もないスポナビはクズコンテンツしかないようなもんだったよな
他球団ファンだから広島とかとまとまるのはありがたい
セリーグの独自で儲けようって体質が近年の野球惨敗原因だと思うわ
489名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:38.02ID:ELBDR40f0
グッドニュースだな
daznでBリーグが見れるか
例のアレは要らないけど
490名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:42.56ID:oMeKgxlU0
やきう叩きと安倍叩きは似てるな
どちらも醜くてしゃーない
491名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:43.60ID:u++G+83A0
焼豚さん「DAZNは糞wコンテンツも画質も全て糞w」

1年後

焼豚さん「DAZNと契約してやったニダ。やっぱり日本は野球の国ニダ」
492名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:43.72ID:A2undQY30
スポナビ 今日の番組表wwwwwww


https://sports.mb.softbank.jp/live/programs
493名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:13:54.12ID:j57wB5B30
TBSラジオ撤退
スポナビライブ終了
494名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:02.71ID:wMLtbymx0
スポナビ
https://twitter.com/sportsnavi_live フォロワー54,161
DAZN
https://twitter.com/dazn_jpn フォロワー147,066

サッカーの圧勝
495名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:21.13ID:Kz85ZVCA0
去年までダゾーンを必死にネガキャンしてた焼豚達が
今度はダゾーン持ち上げるんだろうな
496名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:25.03ID:iillnj7n0
NPB12球団>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ>>NPBマイナーな数球団 って話だろ

サカヲタはなんか野球に勝った気でいるけどww
497名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:30.23ID:5b9/+qb20
>>455
Bリーグもスポナビを潰した戦犯だろ
やきうに寄生しようとして寄生しきれなかっただけで
コンテンツ制作料込みとはいえ、年30億の価値がある訳がない
498名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:38.74ID:QfcqnoKU0
>>482
野球は独占じゃないんだよなぁ
499名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:43.66ID:2+e9dZoO0
>>479
有料中継の独占権をまとめてこないとね
500名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:48.03ID:8gt2Yax80
腐ったみかんのやきう食べるのか
501名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:49.44ID:u++G+83A0
お〜い!

DAZN叩いてた焼豚出てこいや〜
502名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:14:58.75ID:0+5rhi1N0
地上放送の時代じゃ無いって事だな
503名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:01.15ID:u++G+83A0
焼豚さん「DAZNは糞wコンテンツも画質も全て糞w」

1年後

焼豚さん「DAZNと契約してやったニダ。やっぱり日本は野球の国ニダ」
504名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:17.60ID:1iZqvqQm0
>>323
現状の放映権単価が J2の1試合>>>ベイスターズの1試合 なんですがそれは

ちゃんと現実受け入れようぜ
俺達のプロ野球はJリーグに負けてるんだよ
505名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:31.24ID:1/ZiJCyp0
ほんとBリーグがやばそうだな
軟着陸でもいいから落ち着くとこに落ち着いてほしいね
506名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:35.49ID:xyUMAhN+0
廃止してBリーグどうすんだ
120億で買ってくれるとこあるのか
507名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:39.27ID:5p93NX1a0
プロキャンパーの試合なんてどうでもいいんだよ
こっちはスポーツ専門チャンネルなんだよ
508名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:46.22ID:s/PaLgLK0
>>496
現実見よう
Jリーグ 10年2100億円
DeNa  数年でやっと億w
509名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:49.52ID:UKC1q5n70
>>448
やきう不毛の地東京にパントラルのチームはないし関東民が
わざわざ九州の朝鮮街チームを応援する奴がいると思ってるのかな?
510名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:15:58.61ID:rEz/W0ul0
判断早かったな
511名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:03.50ID:/2YBDGx/0
結局スカパー回帰流れか(・ω・)
512名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:06.55ID:Ep6TcSnG0
Bリーグなんて誰もみないだろうから
ソフバンか無料配信でもするんじゃね?
513名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:09.58ID:O+7GAQ7B0
野球ファンは金払って視聴する文化がないから
514名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:11.07ID:Ht3yU5xV0
まあプロ野球やBリーグ、プレミアやラ・リーガがDAZNに来れば、ユーザーもそれらを観てJなんとか(笑)なんか観なくなるからな。
すっかり観られなくなったJなんとか(笑)に失望したDAZNがJなんとか(笑)から撤退して終了だな。
515名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:12.12ID:gkVGJ6ar0
>>1
地上波が終わってもネットCSがあるとか言ってたのに
やっぱやきうダメじゃん
516名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:16.26ID:jJSqPMCm0
>>474
Bリーグ・・・合掌


今回のBリーグの発表はスポナビライブの一環で、プロリーグのB1(1部)とB2(2部)の全試合を中継する。
ソフトバンクユーザーは月額500円で3月17日から。ソフトバンク以外の携帯では月額3000円で6月以降に提供を開始する。

明らかにソフトバンクユーザーに有利な価格設定である。スポナビライブの開始は、スポーツ観戦が趣味の他社ユーザーを獲得する上で、
有利に働くかもしれない。

(中略)

分配金が1チーム5000万円だとすると36チームで18億円。今後、スポンサーが現れればその分だけ負担額は減るが、
当面は18億円の多くの部分をソフトバンクが負担することになりそうだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/108971
517名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:17.61ID:lNNCwdIR0
また焼き豚負けたのか
518名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:29.65ID:htjhQO610
あの値段でプレミア全試合配信とか無謀過ぎると思ってたわ
519名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:44.39ID:ug0dKzbu0
サッカーファンの中にもスポナビが良かったって
去年のこの時期喚き散らしてたやついたのは秘密
520名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:47.95ID:MniPJsMb0
>>482
囲い込んでないじゃん
真性馬鹿?
521名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:48.73ID:LqucDvED0
>>474
ソフトバンクがバスケに違約金を払いたく無いから隅っこでボソボソと放送
ジャマイカのボブスレーチームよりひでえなw
522名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:49.03ID:QfcqnoKU0
>>492
平日の昼間の中継はDAZNもヒドイぞ
https://flyingsc.github.io/dazn-schedule/
523名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:51.20ID:uwYa8qMV0
1年前の焼き豚wwwwwwwwwwww


32 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 22:04:25.50 ID:PDuYJCi/0.net [1/1回]
日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか
絶対失敗する

84 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 10:19:20.14 ID:oPeAL7mQ0.net [1/1回]
スポナビスカパーの勝利だな
DAZN終わったな

241 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 12:27:09.98 ID:xMLjNYmj0.net [1/2回]
スポナビもスカパーも笑ってるだろ

320 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 13:15:21.62 ID:5G6kzV3J0.net [3/31回]
スポナビはソフトバンクだからな
日本国内で野球の需要が高いの分かってる
それでいてプレミアとリーガもおさえてる
逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw

468 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 14:25:13.74 ID:jiFgyQhg0.net [1/1回]
DAZNの1人負けかwwwwww

544 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/02/13(月) 14:59:02.12 ID:1uvCnoFf0.net [1/1回]
孫正義が放映権吊り上げたのはJリーグ放映権が欲しかったというよりも、Jリーグとスカパーの間に溝を作るのとダゾーンを潰すのが狙い
10年2100億でダゾーンの自滅を確信したから引き下がった
これだけ高額になるとスカパーとのサブライセンス交渉が拗れるのも明白で目論見通り決裂した
孫正義はあっさり引き下がっただけでは露骨に怪しまれるので代わりにBリーグに30億投じ「ソフバンは野球以外のスポーツも手厚く支援してるアピール」
524名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:53.60ID:1cD9DAks0
>>502
そうやね、俺見ないからね
YouTube、Amazonprime、アベマ、ニコ動、Netflix、Hulu、ドコモTV見れる環境であれば見る必要を感じない
525名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:58.33ID:AU/7KFGT0
結局スポナビの契約数ってどのぐらいだったんだ?
526名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:16:59.50ID:c3yoxOaA0
>>482
プレミアムGyaOも廃止するし、ソフトバンクグループで配信事業撤退の可能性も高い
スポーツではDAZNに負け、映画ドラマではAmazonやネットフリックスに苦戦してるし
特にDAZNのあの値段には太刀打ちできんと思うよ
527名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:01.83ID:hzQgtrC30
やきうに金なんか払えるかw
528名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:08.24ID:qOQ+DEo20
>>503
本当にそれだからな…

去年の今頃は「DAZNの加入数が思ったより伸びて無い」みたいな記事で
馬鹿みたいに喚起乱舞してスレ伸ばしまくってたわけだし
それが今は「巨人以外全球団観れるから良いな」とか言ってる
この摺り寄り感は既視感しか無い
529名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:09.37ID:oHP6/AnT0
スポーツがdaznに集まるのは大歓迎

でもやきうとすもう、コイツらだけはイラネw

だってあんなもんスポーツじゃないしww
530名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:17.62ID:GLYKVZmQ0
禿速攻で愛するやきう置いてDAZNから逃げたな
焼き豚は禿を許すな
531名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:26.04ID:6JEF6C+U0
>>323
どうしていつもそうやって嘘つくの?
532名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:34.35ID:gkVGJ6ar0
>>514
Jを叩いて憂さ晴らしをするのはいいかげんやめろよ
みっともない
533名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:36.83ID:0kVNGi9q0
広島とDeNAはDAZNでやってたけど独占ではないわな
534名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:44.85ID:8pYFXTpN0
プロ野球の放映権って本当に価値少ないよね
メジャーは客席ガラガラだけど放映権収入だけでプロ野球圧倒できてるのに
535名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:17:50.55ID:FnRbsRQE0
野球ってファンも含めて自分達が中心・一番
じゃないと気が済まない人達だから本当に厄介
536名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:18:43.01ID:tOCL7qtP0
>>524
見すぎだろw
動画視聴費だけで月いくらなのよ
537名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:18:44.87ID:v3xGwfbs0
>>525
具体的な数字は出てないけど
J開幕前の2月にはアプリのDL数で負けてたらしい
538名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:18:49.65ID:/2YBDGx/0
>>522
何かサッカーばっかだね
539名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:18:59.95ID:uwYa8qMV0
ちょうど1年前の焼き豚はあんなに元気だったのに


【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★10
http://2chb.net/r/mnewsplus/1486943127/

32 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 22:04:25.50 ID:PDuYJCi/0.net [1/1回]
日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか
絶対失敗する

84 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 10:19:20.14 ID:oPeAL7mQ0.net [1/1回]
スポナビスカパーの勝利だな
DAZN終わったな

241 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 12:27:09.98 ID:xMLjNYmj0.net [1/2回]
スポナビもスカパーも笑ってるだろ

320 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 13:15:21.62 ID:5G6kzV3J0.net [3/31回]
スポナビはソフトバンクだからな
日本国内で野球の需要が高いの分かってる
それでいてプレミアとリーガもおさえてる
逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw

468 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 14:25:13.74 ID:jiFgyQhg0.net [1/1回]
DAZNの1人負けかwwwwww

544 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/02/13(月) 14:59:02.12 ID:1uvCnoFf0.net [1/1回]
孫正義が放映権吊り上げたのはJリーグ放映権が欲しかったというよりも、Jリーグとスカパーの間に溝を作るのとダゾーンを潰すのが狙い
10年2100億でダゾーンの自滅を確信したから引き下がった
これだけ高額になるとスカパーとのサブライセンス交渉が拗れるのも明白で目論見通り決裂した
孫正義はあっさり引き下がっただけでは露骨に怪しまれるので代わりにBリーグに30億投じ「ソフバンは野球以外のスポーツも手厚く支援してるアピール」
540名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:19:10.45ID:Ditebvqw0
値上げ?
541名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:19:26.99ID:1cD9DAks0
>>536
4000円ぐらいかな多分
542名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:19:35.47ID:hzQgtrC30
相撲は協会改革と引き換えに入れてやればいい

野球は1リーグ化できたら入れてやるよ
543名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:19:35.85ID:Qqz5WQW00
シュミレーションゲーム俺の甲子園
ここから始めると部費15万円が支給されお得ですよ。
面白いよ。
http://orekou.net/i/644z
544名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:19:45.41ID:JpYgz8wM0
これを機会に野球とサッカーのファンも不毛な争いやめて一緒になれば良い。
545名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:19:51.85ID:u++G+83A0
焼豚さん「DAZNは糞wコンテンツも画質も全て糞w」

1年後

焼豚さん「DAZNと契約してやったニダ。やっぱり日本は野球の国ニダ」


クッソワロタ焼豚ぁ〜
546名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:19:58.63ID:tOCL7qtP0
気がかりなのは

これでDAZNの値上げってあり得るのかな
547名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:05.58ID:e4DTKqBG0
>>523
野球好きなんて老人だらけだからもう死んでるかもしれんな
548名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:07.36ID:xPlg97Ox0
>>436
そういうくだらないことがバレるからやらないんじゃね?(笑)
549名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:09.33ID:8pYFXTpN0
>>506
ソフバンがBリーグに払ってる金は放映権だけじゃなく
冠タイトルとか公式用具へのロゴとか込みのメインスポンサーとしてのものだからな
550名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:12.17ID:NK324YeY0
スポナビから無償提供なのに値上げする必要ない
551名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:14.28ID:aXwcU5zz0
詐欺だろこれ
552名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:17.85ID:A2undQY30
>>511

J失くしてスカパーは瀕死やで
WOWOWに抜かれそうw

まあ衛星事業のほうで利益ででるみたいだから放送はもうやる気ないのかも。

高いし手続きが面倒くさすぎる。上がり目ない
553名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:30.82ID:xPlg97Ox0
>>441
やきう嫌われすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:49.40ID:u++G+83A0
>>539
焼豚って恥ずかしいなw
555名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:55.60ID:5p93NX1a0
野球だけはマジでダメ
マスゴミ見てればわかるだろ
あんなもんスポーツですらない
556名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:20:58.24ID:qOQ+DEo20
>>539
その後半年くらい散々クルクル、カクカクで煽り倒してたしな
557名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:01.92ID:/2YBDGx/0
>>506
B1ばっかだけどスカパーで生中継してるよ 確かパックもあったような
558名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:08.67ID:nCq/zXo10
サーバー圧迫されると嫌だからやきはSD画質でいいよ
559名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:19.45ID:WQjq44QQ0
DAZNは女子バレー見れるのが地味に嬉しい
560名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:29.45ID:1ytws/1s0
スポナビ野球中心だったのに撤退かw
損切はや
561名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:30.55ID:qOQ+DEo20
>>544
いよいよ韓国人っぽいわwその発言
562名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:31.52ID:g5rTCChI0
DMZNねあけしたとしてもスカパーの頃のクソみたいなパックに比べりゃ全然お得なんだよな。
あとは楽天TVだな
563名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:38.01ID:CecWMLLm0
動きが早いさすが
564名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:42.40ID:AU/7KFGT0
>>537
なるほど…
ソフトバンクは完全敗退やな
でもBリーグも上手くいってないとしたら
そりゃ単純に喜べないけども
565名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:45.63ID:cxqs5PvM0
>>546
あり得たとて今までスカパーに払ってきたのを思うと…ってなるし
へっちゃら
566名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:52.22ID:MPJJx57V0
Bリーグ楽天TVが獲得に動きそうで怖い
567名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:55.13ID:0kVNGi9q0
DAZN一強では今後放映権が買い叩かれないか心配ではある
568名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:21:55.96ID:SoyF8tkb0
>>546
NPBのネット配信は放映権料的にはそんなデカいビジネスじゃないし
それでいて加入者はそれなりに確保出来るだろうし まあ大丈夫なんじゃないか
これで上がるなら欧州CL買ったことの方がよっぽど上がる要素な気もするし
569名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:22:00.13ID:LqucDvED0
>>556
無駄な煽りだったな

【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整 	->画像>4枚
570名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:22:04.54ID:144IgKdJ0
Bリーグは良くもわるくもソフトバンクに依存し過ぎたな
今さら手を切れないか
571名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:22:17.53ID:NFyJ5+bg0
野球ってファンはテキスト速報で満足なんだろ?
内容じゃなくて文字で結果見れれば満足だろ?
わざわざ海外の試合全部見る野球ファンっていないたろ?

そこがスポーツとしてサッカーに勝てないポイントだよね
572名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:22:25.27ID:1/ZiJCyp0
>>523
民主党政権が出来た時の信者どもが歓喜してた、あのスレ、あのコピペを思い出したw
573名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:22:35.53ID:QNlpFaxl0
やきうが入ってくんのかよオイ先輩に挨拶しろよ焼き豚
574名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:22:46.23ID:A8y0ZZUZ0
>>409
スポナビが存続できないのによく上から目線で話せるね
現実すら見れなくなったのか焼き豚は
575名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:22:50.34ID:r/HncKD20
>>539
さすがに草
576名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:12.80ID:9cheIQy+0
そもそもJリーグはDAZN独占、プロ野球は違う
これを前提で語るべきなのにまるで野球の方もネット独占かのように語ってるから話がおかしくなるんだよな
野球の方のネットはサブライセンス的なもんだろ
577名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:21.43ID:u++G+83A0
>>539
このスレも10スレまで頼むで焼豚
578名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:25.55ID:cz6vsiDa0
>>560
俺は良い判断だと思うよ
損切りは大事
579名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:28.49ID:g5rTCChI0
サッカーファンはスカパーに金払うのに慣れてたからDAZNはお得に感じたけど、野球は地上波で無料だったから払いたくないとかそんな感じあったりするのかな。
あと野球はメジャーにしろ日本にしろシーズン被ってるからオフになると野球のために加入してる意味がないんだろうな
580名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:33.43ID:b8ierLvK0
Bリーグは契約切れたあとヤバいな
年30億払ってくれるところ無いだろ
581名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:38.86ID:6aVBzSgQ0
野球はいろんなとこで見れるからコンテンツとして弱い
582名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:42.16ID:9A6yFnDL0
>>558
音声だけでいいよ
ちょうどTBSラジオが撤退するから
その代わりで

DAZN初のラジオ番組
583名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:23:44.00ID:EaoEq5qi0
ソフトバンクはすぐ切るね
584名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:14.50ID:pbPTPybx0
>>522
ライブ配信事業だからね
ゴルフとかテニスの下位予選みたいな平日昼間にやってるプロスポーツなんて時差考えても皆無でしょ
やってても需要の喚起になる様なコンテンツにはならないよ
585名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:16.06ID:e4DTKqBG0
おーい焼豚どこいったー??
死んじゃったかな?www
586名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:17.24ID:SmE8XPAv0
なんJのスポナビ終了スレが伸びないな
あいつらは変なところで頑固だから
587名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:29.31ID:iillnj7n0
まあDAZN赤字なんでしょ?
国際資本でゴリ押ししてるだけで
588名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:36.98ID:Z7sNkpYM0
>>69
>>173
巨人はなんで意地張ってんの?
589名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:40.34ID:1iZqvqQm0
>>539
のスレにもあるけど結局これなんだよね結論は


パフォーム「DAZNでJリーグだけでなくプロ野球も見れます!
 でも多額の放映権料を支払うのはJリーグに対してだけです!」


これを理解出来るか出来ないかが一般人と焼き豚の境界線
590名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:47.88ID:nlKW22n60
やきゅーw
591名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:56.02ID:XyzbCvFK0
これは朗報。
プレミア全試合見れる。
592名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:24:57.29ID:NlAFDrTx0
ややや

やきうwwwwwwwwwwww
593名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:04.52ID:u++G+83A0
サッカーファンは有料でも問題ないからな

焼豚は乞食の集まりだから有料じゃ見ないw
594名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:08.29ID:cxqs5PvM0
>>587
どうしたの?
595名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:15.23ID:BaGQ5van0
>>5
広島県内では広島戦は見れない
596名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:20.05ID:9cheIQy+0
これJリーグ側にもメリットあるんじゃね?
DAZN金払ってるからってJリーグを水曜や金曜の平日にやれって命令してきてたやん
野球が平日に入ってきたらあの介入も無くなるんじゃね?
597名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:22.18ID:xWC9ybsk0
>>523
笑えるなw
598名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:22.71ID:Tr4LzorG0
>「DAZN(ダ・ゾーン)」に大半のコンテンツを移管する方向

「大半」という曖昧な言葉が意味深・・・
599名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:23.37ID:NFyJ5+bg0
サッカーのゴールシーン気になるなってのはあるけど、野球の得点シーンわざわざ見たいか?

どれ見ても結局同じシーンだからなw
600名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:23.52ID:EaoEq5qi0
>>589
じゃあ配信しないほうがいいじゃん
601名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:31.80ID:5p93NX1a0
>>576
だからさースポナビで続ければいいじゃん

何でこっち来るの?迷惑考えろよ
602名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:34.68
603名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:39.34ID:yonN1txQ0
>>546
これでかどうかはないがそのうちあるだろ
今のところDAZNしかないし弱くても競争してくれるところが出てきてほしい
フジと日本テレビはさっさとルヴァン、ACL譲れよ
スカパーはいらない
604名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:25:40.16ID:NlAFDrTx0
ややや


やけう先輩wwwwwwwwww
605名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:02.24ID:iABbEqwS0
今、乾か柴崎ぐらいしか見てないけど、J始まったり、野球始まったら見るからそのままにしてる

ドコモだと980円だし、ニコニコのプレ垢よりいい
606名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:04.75ID:8pYFXTpN0
>>570
そうは言っても川渕の個人的なコネで孫にスポンサーになってもらった経緯があるからな
そもそもソフバンじゃなきゃあの規模の契約結んでくれる相手いなかったし
607名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:15.57ID:qOQ+DEo20
>>539
NHKニュース9で取り上げられた時の反応が一番凄かった
実況スレだから一般人も多いのに、
大量に乗り込んできて罵倒の連続で1スレ消費とか

絶対に忘れては駄目だわ
「数の暴力しか出来ない」という証明だから
608名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:26.02ID:IoRlJRPY0
>>399
ビューンやってるのにブック放題始めたり
UULAやってるのにnetflixと提携した(後にUULAはサービス終了)
チグハグなんだよな。
609名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:26.79ID:NlAFDrTx0
>>523
焼き豚wwwwwwwwwww

腹いてーwwwww
610名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:32.30ID:pZ4l4J3b0
相変わらずソフトバンクは見切り速いな 
独占でやりたい放題になるだろうけど仕方ない  
611名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:34.67ID:i7fIdZIx0
>>588
単純にプロ野球は各球団ごとに放映権をバラ売りしてるから
日テレとDAZNで話がつかなかったんじゃないだろうか
612名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:37.83ID:oxDSg0bw0
スポナビは成功する
ダゾンは失敗するって言ってたガイジ生きてる?
613名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:44.53ID:iGv7nhOn0
プレミアのために嫌々スポナビ入ってたからコレは嬉しい
614名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:47.13ID:9IVcnugE0
>>596
ダゾンはゴミをひきとっただけで
特に何も期待してないでしょ
615名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:53.59ID:/2YBDGx/0
AでもCでもないBリーグだー!て古舘さんナレーションでスポナビのCMやってた頃が懐かしい(T_T)
616名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:26:57.63ID:ot3nB+Xn0
棒振り豚双六www
617名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:00.42ID:0kVNGi9q0
>>588
日テレ系列で放送するためだろ
618名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:02.26ID:IkNfXQkP0
朗報なのでは?
619名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:06.88ID:SoyF8tkb0
>>598
とりあえずBリーグは別口でソフバンがやるらしいし
あとはそもそもコンテンツがほぼ無いし
620名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:11.62ID:kt78k71J0
かなり早いうちにDAZNにも転売してたし、当然かな
621名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:12.17ID:OQQl+ZQB0
今日は北方領土の日なんだが
テレビも扱わないし関心薄い
これじゃ戻らないわな
622名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:12.99ID:UthXm7vD0
プロ野球やサッカーなどのスポーツ動画の配信サービス「スポナビライブ」を5月末で終了する。

英動画配信大手の「DAZN(ダ・ゾーン)」に大半のコンテンツを移管する方向。

Jリーグと高額の契約したDAZNだが、Jリーグの視聴者の加入が伸びず日本で最も人気あるコンテンツであるプロ野球に頼る事になった。
623名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:13.86ID:u++G+83A0
DAZN
https://twitter.com/dazn_jpn フォロワー147,066    勢いが止まらない
スポナビ
https://twitter.com/sportsnavi_live フォロワー54,161  潰れる


注目!たった1年でこれw
624名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:14.41ID:KL5JFvV20
DAZNやばすぎだな
来季からはチャンピオンズリーグもやるんだろ?
625名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:18.17ID:v3xGwfbs0
>>539
★10ってw
確かにJ始まる前のDAZNは死んでたけどw
626名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:21.33ID:6aVBzSgQ0
>>523
あほすぎ
627名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:27.98ID:yonN1txQ0
>>598
Bリーグはどこかでやるんじゃね
628名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:37.67ID:EGby96+20
でも今のDAZNの状況でも大体プレミア、リーガは滞りなく見れるよな
たまーにプレミアでライブ無い試合があるくらいで
629名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:43.45ID:wVDPzWm40
Bリーグ終了か
630名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:45.29ID:Z7sNkpYM0
DAZNてサッカー専門チャンネルだったんだよな?
631名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:58.10ID:vsosDgqE0
両方興味ないからゴミが一箇所に集まるくらいの感覚しかないわ
632名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:27:58.79ID:oxDSg0bw0
>>580
Jにおんぶ抱っこするんじゃ無い?
633名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:03.05ID:rwMH4BZY0
前から気になってたけど外人はDAZNって文字を見てダ・ゾーンって読めるもんなの?
634名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:07.70ID:uwYa8qMV0
1年前の焼きブーーーwwwwwwww



【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1486943127/

32 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 22:04:25.50 ID:PDuYJCi/0.net [1/1回]
日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか
絶対失敗する

84 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 10:19:20.14 ID:oPeAL7mQ0.net [1/1回]
スポナビスカパーの勝利だな
DAZN終わったな

241 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 12:27:09.98 ID:xMLjNYmj0.net [1/2回]
スポナビもスカパーも笑ってるだろ

320 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 13:15:21.62 ID:5G6kzV3J0.net [3/31回]
スポナビはソフトバンクだからな
日本国内で野球の需要が高いの分かってる
それでいてプレミアとリーガもおさえてる
逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw

468 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 14:25:13.74 ID:jiFgyQhg0.net [1/1回]
DAZNの1人負けかwwwwww

622 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 15:48:32.96 ID:+39EThnq0.net [1/1回]
おいおい、サカ豚どうなってんだよ?
お前らこぞって加入しろや。
Jリーグ不人気がバレちゃうだろw

668 : 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 16:00:54.53 ID:5G6kzV3J0.net [25/31回]
>>665
DAZNのサービス自体が持って2年だよ

718 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 16:16:03.75 ID:fyuUVmld0.net [1/1回]
無理だな。結局ソフトバンクに土下座する
635名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:08.05ID:KgaTmXbX0
>>570
逆だろ
ソフトバンクが金を出してくれたから今があるわけで
636名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:21.73ID:UKC1q5n70
ラジオ局ですらやきう中継撤退だからなw
やきう中継のメリットって全くないに等しいんじゃないの?
637名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:30.04ID:kt78k71J0
>>628
とっくにスポナビが転売してるから
638名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:30.77ID:bjI9Jc0Z0
>>98
JスカイAとパーフェクTVが合併してディレクTVに差を付けたらディレク大赤字で終了になって
ディレク加入者をスカパーが引き取って1強時代に入った途端大幅値上げしたよな
DAZNはネット博打のための先行投資らしいから出来た経緯違うけど心配だね
639名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:35.86ID:LqucDvED0
野球の放映権の一番の問題は権利が複雑で一本化できてないこと
権利関係をまとめないと各個撃破で買い叩かれるだけだよ
640名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:44.72ID:1iZqvqQm0
>>596
プロ野球を見る人間なんてJリーグを見る人間よりはるかに数が少ないんだよ
641名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:52.13ID:u++G+83A0
DAZNアンチスレ10も伸ばしてた死球脳共wwwマジざまぁ
642名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:56.08ID:IoRlJRPY0
>>469
DAZNがもってるJリーグのライセンスは有料放送のみじゃないかな。
地上波はライセンスもってないから、DAZNが許可するもんじゃないよ。
643名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:28:56.39ID:9dg2ey6z0
焼き豚が持ち上げてたスカパーとスポナビが仲良く死亡www
644名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:01.66ID:9Y7Wr2QL0
両方入ってるから助かるw
645名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:11.56ID:AC3uW3Zw0
>>598
大半もなにも、プロ野球(非独占)、プレミア(非独占)、ラ・リーガ(非独占)、Bリーグ、学生バスケしか残ってないんだけど
646名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:14.02ID:31ZgPiuK0
帯域圧迫するストリーミングサービス業者から金取ったほうがいいわ日本の通信会社は
647名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:14.88ID:Z7sNkpYM0
>>611
>>617
なるほど日テレが意地張ってるのか
648名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:15.89ID:g5rTCChI0
>>630
メジャーリーグ、ラグビー、アメフト、自転車、テニス、WWE、UFC、乗馬、馬車といっぱいやってんのやぞ
649名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:27.42ID:xWC9ybsk0
移管ということはもしかしてDAZNは
ソフトバンクに金払ってない?
650名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:31.02ID:9IVcnugE0
焼豚って死神なの?
651名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:29:45.72ID:u++G+83A0
やきうなんか有料で観る価値がないって焼豚が証明してる
652名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:08.43ID:bwZlsGBz0
もとからdaznでカープ見てるから特に
653名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:26.47ID:MXUhDLYT0
なんでお前ら
スカパーでみないの?
654名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:28.04ID:Is9fee7L0
戦えない、と分かったときの判断の速さは流石だな。

そもそもバスケも別に気の毒じゃない。

今までの視聴可能期間で相当数のファンが付いていたら何も問題はない筈
655名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:34.76ID:SGLdAEgZ0
の……野球
656名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:40.03ID:uwYa8qMV0
1年前の焼き豚でてこいよwwwwwww
657名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:52.00ID:u++G+83A0
アンチスレ10も伸ばしてた焼豚は何してるん?死んだのか?
658名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:54.36ID:31Ve8lra0
野球はいらないよ
年寄りと田舎者はローカル地上波でみててね
659名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:58.74ID:QNlpFaxl0
718 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/02/13(月) 16:16:03.75 ID:fyuUVmld0.net [1/1回]
無理だな。結局ソフトバンクに土下座する


これ笑えるな 焼き豚土下座デダゾーン加入
660名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:30:59.62ID:0s4s+FqT0
Bリーグのトップパートナーってソフトバンクだけなんでしょ
リスク高すぎて草
この調子だと契約満了か大幅減額だろ
661名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:31:00.88ID:649mi6cv0
>>634
焼き豚息してないなwww
662名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:31:03.62ID:KgaTmXbX0
>>652
カープって地元テレビ局優先だから、あんまり見れないんじゃないの?
663名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:31:15.00ID:yonN1txQ0
>>642
誰かが言ってたけど条件あった気がする
海外のなにかの権利は持ってないんだよな
664名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:31:28.57ID:hsyx3Bez0
>>622
面白いw 泣きながら記事書いてそう
665名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:31:30.42ID:SoyF8tkb0
Bリーグは現行の契約が切れるのが東京五輪終わった後なのがなぁ
どう考えてもプラスに働きそうもない
666名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:31:43.98ID:tIR9Gnbk0
なんだ速攻でお亡くなりになったのか
不人気で貧乏な焼豚相手じゃ商売になるわけないだろ
667名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:31:46.64ID:u++G+83A0
散々DAZN叩きまくってたのに持ち上げてたスポナビが潰れるwwwww
668名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:02.04ID:V41YPA2I0
スカパーのプロ野球セット意味なくなるのかな?
669名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:03.39ID:bM4K1+4K0
>>398
野球は正にBinbo of Sports
670名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:04.61ID:wKbvJXGL0
焼豚が加入するから、DAZNの会員数10倍くらいになるな!
671名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:06.80ID:RCFC1Okz0
焼き豚だけど負けを認める
672名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:15.19ID:8/3My03N0
わらたwwwwwwwwwwwwww

さんざんやきぶーがダゾーンクソって言ってたのにwwwwww
673名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:15.42ID:NlAFDrTx0
なんJってほんとなんの影響力もないねwwwwwwwwww
674名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:17.20ID:q1pH6FrH0
数千億出して競馬取りに行けよ
この単位で拒否したらJRAピーアールセンターすげーわ
675名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:17.99ID:rwMH4BZY0
DAZNってなんでこんなに急成長したんだ?
どこの国にも昔から利用されてるチャンネルがあっておかしくないのに
676名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:19.82ID:aDWmt9O40
巨人ファンだから関係ないな
677名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:23.85ID:DxjNX0ez0
>>634
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:30.99ID:SoyF8tkb0
>>664
そもそも全文が画像でネットに出ちゃってるし>>622は妄想作文だよ
679名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:35.06ID:AdS95Kng0
野球ファンで有料で見る層ってあるのかね?
野球ファンのほとんどは大坂と広島のニートや生活保護者だろ
680名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:37.48ID:uwYa8qMV0
【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1486943127/

Jリーグ開始前&ドコモ開始前に必死こいてネガスレ伸ばしまくってた1年前の焼き豚まだ生きてるかー?www
681名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:39.77ID:APfpCFpl0
>>634
ワロタ
682名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:50.88ID:ot3nB+Xn0
DAZNに土下座して入れてもらったやきうって恥って概念あるの?
683名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:51.42ID:MniPJsMb0
スポナビって巨人と広島なくて阪神は5分遅れFireTvでは視聴不可wとかこんな中途半端なものに金払うかよw
684名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:54.56ID:Z7sNkpYM0
メジャーは放映権一括管理だよな
NPBはそこは真似しないのか
685名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:32:57.66ID:bwZlsGBz0
>>662
見れないのは広島県内の人だけという謎
686名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:00.65ID:gkWazYI10
>>662
DAZNがIP見て広島と判断されると見れない
それ以外なら見れる
ひかりTVはすべてシャットアウトだからそれよりマシ
687名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:04.89ID:pbPTPybx0
DAZN - 2018年に控えてるブースト新サービス
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1102985.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1102960.html

・欧州CL/EL放送開始
・映像のダウンロード機能実装

通勤時などのwifi活用が実用的じゃない時間帯の有効活用に最適だな
688名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:06.28ID:2c3d5zeq0
>>630
んにゃ
日本のコンテンツだけでもJリーグ、バレーボールやらプロ野球広島、横浜戦やってたよ
これに海外コンテンツ含めたらかなりの充実っぷりだったが
さらに増えそうで嬉しいわ
689名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:13.25ID:8pYFXTpN0
>>649
ソフトバンクはMXのプロ野球中継の場合、放映権を売るどころか「金を払って」流してもらってるからな
690名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:23.91ID:KgaTmXbX0
まあ、ソフトバンクは、始めるのも早いし、見切るのも早い

日本の企業じゃ太刀打ちできんわな
691名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:27.84ID:9dg2ey6z0
>>634
チョンの法則みたいだなw
692名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:28.28ID:SoyF8tkb0
>>668
遅延なしという意味では需要はあるだろう
客の減る減らないでいえば減るかもしれないけど
693名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:33.86ID:FnRbsRQE0
散々バカにしといて途中から入ったのにも
関わらず一番大きな顔をするのが野球(ファン)
だから本当に勘弁
694名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:35.35ID:u++G+83A0
中国が規制するものは売れるし成功する

焼豚が叩くものは売れるし成功する
695名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:43.07ID:j57wB5B30
>>674
JRAの子会社が逆らえると思うか?
696名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:47.54ID:/vvzPfcx0
スポナビの方が巻き戻しとか早送りがしやすいんだよなぁ
ダゾンは少し戻したい時とかやりにくい
697名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:48.66ID:jr/rjr4I0
>>634
マジかよ
俺もう焼き豚辞めるわ
698名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:33:59.64ID:IQTcQHy30
サカ豚さん
なんでそんなに人気あるはずのサッカーは
Jリーグガラガラなの?毎日ある野球は満員なのに
699名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:34:02.36ID:hsyx3Bez0
>>678
そっか
いやーセンスあるなーと思って
700名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:34:13.52ID:bPzXNclg0
お?だぞん、野球もやるの?
ドコモだから契約して見てみるかなー。
701名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:34:28.87ID:LaCNa0MN0
スポナビの為にソフバン変更したやつ可哀想にw
702名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:34:33.41ID:u++G+83A0
焼土下座はよ
703名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:34:40.46ID:5p93NX1a0
ヤホーで散々ネガキャンやっといて結局これですか

入る前に何かいう事あるんじゃない?
704名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:34:45.72ID:Iwvylzu70
>>634
一年でこれか
ブンデスモだぞーんだたな
705名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:34:51.50ID:iillnj7n0
>>676
巨人が動かないし
アレと違って非独占だしなあ
706名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:35:04.84ID:/oXi7mVg0
なんとも哀れすぎる決着やな・・・
707名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:35:10.84ID:KgaTmXbX0
>>685
>>686
サンクス
お盆に実家に帰省したときしか、広島で野球見ることないけど、そんな感じなのか
708名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:35:21.36ID:AC3uW3Zw0
>>674
ギャンブル系の相手は国だから…
709名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:35:29.47ID:lNNCwdIR0
>>607
あの番組とか報ステって野球ゴリ押し報道の総本山みたいな番組だから
普段から実況にも焼き豚が多い
710名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:35:49.42ID:TpuqPhWe0
DAZNのプロ野球はソフトバンク戦以外はいらない。
断わってくれDAZN
711名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:35:54.68ID:Ci2NICbp0
焼き豚過呼吸で瀕死中wホントやきうって需要ねーなw
712名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:06.52ID:1ytws/1s0
Bリーグ買い叩かれる可能性あるな
NBAもってる楽天が争ったら現状維持できるかもしれんけど
713名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:19.13ID:ELBDR40f0
何だよBリーグは来ねえのかよ
バスケファンはそれでいいのか?
一人だけハブにされてるじゃないか
714名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:21.32ID:qOQ+DEo20
>>674
本当にこういう事言う奴が入ってくるという事だよな…
相撲、競馬あたりの糞みたいな物が好きな層が
715名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:24.77ID:u++G+83A0
>>698
死球脳さんwww毎日試合やるなら何で今やってないのw
満員とか幻想見えてるんじゃないかw
716名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:37.97ID:yHbUEXAl0
スカパー「Jリーグに年間50億も払ってる価値ないわ、次の契約更新でさらに値下げ交渉しよ」
プロ野球「Jリーグwww」
Jリーグ「ぐぬぬ!」

DAZN「年間50億?馬鹿言っちゃいけないよ、Jリーグには年間200億払う価値あるよ、価値に気付かれて数年後マネーゲームになるの面倒だから契約期間10年で」
プロ野球「Jリーグ200億とか頭悪すぎ、こりゃ1、2年で撤退だわww」
Jリーグ「ありがとう、ありがとうDAZN( ;∀;)でもこんな大金大丈夫かな、ちゃんと払ってもらえるのか少し心配」

スカパー「Jリーグが無くなってヤバイです(;゚∇゚)」
プロ野球「あのーDAZNさんで野球放送していただけますかね?」
717名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:43.35ID:Qxz4I2Vq0
ドコモガラケーの俺完勝w
718名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:43.75ID:Soua7q3s0
昨年末「DAZN、Jリーグに2100億円」報道の後
焼き豚の「将来のDAZN」予想

・2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから。
・スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw
・スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ。
 (※圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
・来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww
・つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?
・スマホでしか見られないのに誰が見るんだよ、PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろw
・そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ。
・パフォームは「Jリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかった。」って思ってるよ。
・パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww
・パフォームは数か月後後悔することになる。こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる。
・月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・DAZNは絶対失敗する。スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!
・DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる。
・DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない。
・DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ (※3500円のスカパーの方が高かったw)
・DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり (※高齢者はスポナビのが圧倒的に多い)
719名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:50.69ID:j57wB5B30
>>710
パリーグTVがあるからそっちへだろう
720名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:56.42ID:LqucDvED0
>>662
広島はネット放送なのに地元民だけを弾く、北朝鮮みたいな事をやってるからな
時代錯誤すぎて笑えるw
721名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:58.68ID:KgaTmXbX0
>>687
広島戦も見れてCLも見れるんなら、入ってもいいかなって気がするな
722名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:36:58.98ID:2ks0ofmb0
DAZNは30秒スキップボタンを全プラットホームで用意してほしい
CM挟む番組だと延々と海外サッカーの結果流されて苦痛なんだ
723名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:00.13ID:Y4faBX4a0
いまどき税リーグなんか誰が見てんだよ
724名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:03.14ID:kXWi37c50
ダゾーンは値上げすんなよぜったいすんなよ
725名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:06.27ID:a9NQjSoj0
Jリーグ、スカパーでやれよ
726名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:14.00ID:rwMH4BZY0
>>690
太刀打ちできる国なんてあんの?
727名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:14.21ID:NlAFDrTx0
10スレまで伸ばしてんだ焼き豚wwwwwwwww
728名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:15.00ID:e2IdYmT00
今年の九月までにwindows10に移行しなくちゃならんのが面倒だ
俺はWindows7で全然満足してるのに・・・
729名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:17.46ID:2+e9dZoO0
野球の場合それ自体が商売なんじゃなくてあれがテレビに映ることで得られる広告効果が商売だからな
DAZNみたいなとこに独占させるようになったら終わりの始まりでしょうな
730名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:27.73ID:AdS95Kng0
>>63
実際野球見る人なんていないから大丈夫だと思うよ
731名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:32.04ID:j57wB5B30
>>725
ルヴァンカップある
732名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:33.43ID:kt78k71J0
>>724
採算ラインにのってないのに値上げなんてするわけがない
733名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:38.72ID:oxDSg0bw0
>>728 え?
734名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:51.61ID:Tr4LzorG0
>>725
ルヴァンや若年世代はやっとるで
735名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:37:56.35ID:nCq/zXo10
>>723
誰もやきうを見てないからスポナビ終了ってニュースですよ
736名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:07.94ID:u++G+83A0
焼豚さんの「毎日満員とかいう素晴らしい夢のお言葉頂きましたw」

スポナビ、TBSラジオ撤退おめでとうございます!
737名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:11.68ID:w+lLbtZV0
これスポナビでやってたバスケとかも見れるようになるの?
曜日によってはダゾーンもスカるしコンテンツが増えるな
738名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:24.59ID:SkDuJS+00
>>712
まだ2年残ってるぞ
739名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:30.85ID:lQIkV+1j0
ただでさえDAZNはやきう多いのにまた増えるのか
勘弁してくれ
F1、WWE、海外サッカーさえ見れれば他はいらん
740名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:33.05ID:jPVGlNN60
>>698
Jリーグはすでに茨城チャレンジとちばぎんカップでほぼ満員で試合してるよ。

テレビとネットの世界に閉じこもってないで外に出ようよ
741名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:33.43ID:e6w7O4GM0
野球はファン層が老人とヲタク少々だから加入者少なかったんだろうね
Bリーグは協会の会員だけでも20万人以上いるんでしょ
Bリーグ手放さないのはそれなりの数がスポナビ加入してたのかもしれんね
742名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:52.21ID:/2YBDGx/0
とりあえず5月までお世話になるさ
今まで500円税別で見させてもらいありがとうございましたm(_ _)m
743名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:38:52.82ID:RZ1mnk090
>>698
毎日満員なのにラジオやら動画配信やら打ち切られる野球に疑問を抱かないのはなんで?
アホだから?
744名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:11.32ID:uwYa8qMV0
やきう押し付けられるDAZNもいい迷惑wwww
745名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:11.41ID:Iwvylzu70
>>687
だぞーんしか選択肢ないやん
746名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:22.00ID:LaK1meD/0
>>648
馬車観てみたいな
747名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:27.93ID:u++G+83A0
サッカーは有料でも見る層がいるけど

糞ドマイナー競技じゃ無料でも見ないよ
748名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:43.06ID:Tr4LzorG0
>>741
BはbjやNBLもリーグパス加盟者居たからねえ、NBAでそういうのに慣れている人が多かったと思う
749名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:49.71ID:jJSqPMCm0
>>742
SB 「まぁ、牛丼でも食ってくれよ」
750名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:57.32ID:KgaTmXbX0
>>726
外資は普通やで
製薬会社の外資と、重点領域以外の薬になったら、それを簡単に売却する

売れてて利益になってても売却するするから
もちろんそれ関係の人も移籍かリストラ
751名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:39:59.40ID:1ytws/1s0
>>738
もちろんソフトバンクの契約終わった後の話だよ
752名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:06.20ID:uwYa8qMV0
スポナビのニュースサイトが急にDAZNのハイライト提供復活したから
何かあるなと思ってたけど、これは予想外w
753名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:11.68ID:ib8CpaBV0
コンテンツの大きさにかかわらず日本のスポーツ視聴で金払うことに抵抗が少ないのは間違いなくJリーグ見てる層だな
野球は地上波で見れるし海外サッカーはネットで違法視聴が出来る
Jだけが金払って見るしかなかったからここの層をしっかり確保するのが勝利条件だったんだな
禿もその事分かってたから結構金かけて取りに行ってたんだか競り負けて撤退という動き
これからアマゾンやFacebookがスポーツ視聴に入ってくるから日本の市場ではJリーグ獲得したところが勝つって今回のことでハッキリしてしまったな
754名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:12.41ID:Dhz+ntPu0
ほんとやけうはマスゴミでもネットでもやたら声でかいけど
くそみたいに弱いなぁ。
755名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:33.80ID:4zhXk4CY0
競争環境がなくなるから視聴者側は不利なニュースでしょ
756名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:35.71ID:8pYFXTpN0
>>663
Jリーグがダゾーンと結んだ契約範囲は国内の有料放送だけ
国外はもちろん国内でも地上波や無料BS放送に関してはダゾーンは権利持ってない
757名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:39.62ID:ZGot4fzZ0
こんな即潰れるような需要ないコンテンツに払うDAZNは金払う必要ねーぞw
もうすぐNPBの連中がハゲ頭床に擦りつけてお金払いますからDAZNでやきう扱って下さいって頼みに来るからw
758名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:49.29ID:/vvzPfcx0
これでダゾンのみの契約で済むな
あとは画質だけか
759名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:52.97ID:ZK+/OuF70
>>443
天皇杯はNHK絡んでるから無理
760名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:54.84ID:uwYa8qMV0
焼き豚があれだけ持ち上げてたスポナビライブが潰れるんだよ?

潰れるんだよ?ww

やっぱ恥ずかしくてでてこれない?www
761名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:40:58.50ID:u++G+83A0
やきうのどこが毎日満員なんだよw
アメリカでもガラガラじゃねーか
762名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:41:01.40ID:RZ1mnk090
>>754
声だけでかいあの国の人たちにそっくりだな
763名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:41:10.47ID:j57wB5B30
>>747
海外サッカーは特に
もう慣れっこ
地上波テレビでやるのが当たり前のやきうとは違う
764名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:41:35.38ID:jTR+ARCl0
もちろん野球ファンは全力でDAZNに加入するよな。ていうかソフトバンク自身が野球配信サービス撤収とかマジでヤバいんだな、プロ野球。
765名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:41:55.81ID:u++G+83A0
メジャーリーグっていっつもガラガラだよねw
766名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:42:08.09ID:Tr4LzorG0
>>753
スカパーもJ1よりJ2を失ったことのダメージが大きいと思う
J2ってのは本当金払わんと見られんコンテンツだし
767名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:42:14.02ID:q/ZjXIsd0
なでしこが解放されるのはでかいな
768名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:42:25.68ID:qCeIt8c30
焼き豚憤死wwww
769名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:42:42.51ID:TGm/b/vJ0
サカ豚がイキイキするスレ
770名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:42:44.37ID:uwYa8qMV0
芸スポにうじゃうじゃいる焼き豚が全くでてこないwww
よっぽど効いたのかwww
771名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:42:45.74ID:yw0+tIm40
辛抱足らなさすぎだろ
772名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:42:54.61ID:UWlsIASE0
そもそもダゾンは野球もやってんのになんであんなに焼豚はダゾンを親の仇のように憎んでるのかがわからん
773名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:02.58ID:A2undQY30
Jリーグの放映権が明暗分けた
774名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:03.74ID:u++G+83A0
プロやきうも数チームだけ入ってるだけで、水増し酷いし、平日はJ2並のとこ多いよねw
775名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:05.96ID:JpYgz8wM0
野球ファンは金払ってコンテンツをみるという習慣ないしな。
776名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:12.79ID:DXkov29k0
>>729
今はどの球団も、親会社抜きで稼げる体制を構築中だぞ。
親会社依存の球団は沈みがちになってる。
777名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:13.10ID:HElLt3QE0
こんなの増やすよりルヴァンとaclやろ!
778名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:16.14ID:7nuqyJnk0
>>1=>>2
779名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:20.33ID:R6m4ffYK0
焼き豚顔面キムチレッドww
780名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:22.96ID:wGPm6GAyO
スカパーが死ぬならなんでもいい
781名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:23.93ID:twx7wLzV0
サッカーは”ダゾーン”

野球は”スポナビ”。

スポナビっていう響き、

けっこういいよね。


ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:26.03ID:NrwgmSun0
JリーグにもNPBにも贔屓持ってるけど
最高の展開じゃないかこれ
1750円で全部見れるってことだよね
783名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:27.58ID:We2UZtqa0
焼き豚が茂みの中でファビョってるw
784名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:31.62ID:JIVCbUPT0
焼き豚のブーメランの精度半端ねぇ
785名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:35.07ID:2+e9dZoO0
>>739
毎日切れ間無くやるためのコンテンツとして野球は大きいよ
現状なにもない時間帯結構あるからね
786名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:40.85ID:ELBDR40f0
Bリーグだけ逃亡失敗であと3年はソフトバンクに隔離なのか?
やべーだろ
何とかしろよ
787名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:43.84ID:SmmmL7Er0
日本3大嫌われ者
やきう チョン流 整形
788名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:49.63ID:fWCODb1P0
野球の話してるやつはバカだと思う
焼豚って無料でしか見ないだろ
789名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:43:52.46ID:u++G+83A0
さすがに1年でフルボッコブーメランは草
790名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:44:10.22ID:144IgKdJ0
>>767
スポナビではなでしこの扱い悪かったん?
791名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:44:22.15ID:SkDuJS+00
>>785
平日夜のコンテンツ少ないから
Jリーグに金曜開催打診したぐらいだからな
792名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:44:36.15ID:uwYa8qMV0
スポナビ潰れてわかった事は、やきうはネットコンテンツとして非常に弱いということ
DAZNはどうしてやきうやるなら放映権料激安でやれ
793名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:44:38.39ID:u++G+83A0
これっ程見事なブーメランは近年見た事がない
794名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:44:43.40ID:AU/7KFGT0
>>753
元々スカパーで月5000円とか払ってても
それが当たり前だと思ってたからなぁ
今はアマプラ+DAZNでもその半分以下か
良い時代になったもんだw
795名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:45:01.19ID:DXkov29k0
カープだけ見れればいいやってもとからDAZN契約してたわw
796名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:45:08.03ID:tIR9Gnbk0
焼豚の完全敗北だぞーん
797名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:45:42.58ID:u++G+83A0
おらおら焼豚レスおせーぞw
10スレまで伸ばそうや焼豚ぁ〜
798名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:45:54.49ID:2ks0ofmb0
>>785
夕方〜夜のライブが増えるのは大きいな
Jリーグ→NPB→欧州サッカーってハシゴできる
799名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:16.71ID:kwjYZKWY0
Bリーグ大変だな
800名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:24.07ID:qOQ+DEo20
>>792
なんj、YouTubeに溢れてるのは何なんだ?
声だけデカくて実態は対した事無いんだろうか
801名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:25.14ID:JZ4Gtm8n0
5月末まで続ける=Bリーグファイナルが終わったらやめるよってことだな
Bリーグ事務局はもう動いてるんだろうけど大変だな色々と
802名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:30.85ID:uwYa8qMV0
>>793
わずか1年だったな
365日のブーメラン直撃w
803名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:31.55ID:zdwqN/4S0
またいつもの焼き豚がDAZNは赤字だーと発狂するのか
804名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:33.58ID:ZMR6LP6w0
やきうは排除していいからACLとルヴァン、天皇杯もお願いします
805名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:36.38ID:BAXLq+o80
外資系もあぶないだろうけどな
急にやめるかもしてない
806名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:40.04ID:gkWazYI10
ちなみにアベマTVでゴルフチャンネルが終わったて
今年ヨーロピアンツアーとかはyoutubeで配信するみたい
https://www.youtube.com/channel/UC4uEOIED7oYVoJvAB-vQ-Yg/
807名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:46:45.75ID:li5fZxK80
Jスポも道連れ受けてしまうか
808名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:47:02.19ID:u++G+83A0
去年の今頃のキチガイ焼豚のDAZN叩き酷かったな〜

今じゃ完全にブーメランでスポナビが潰れるとは
809名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:47:11.52ID:nCq/zXo10
やきうには金を払って視聴する文化はなかった
810名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:47:15.26ID:bkIjNt510
野球ファンの方々DAZN にどんどん加入してJリーグにお金を落としてください
811名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:47:49.66ID:We2UZtqa0
焼き豚が金払わないからスポナビ死んじゃった
812名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:47:51.03ID:GpVLgLAD0
ってかはやw
孫禿げろ!
813名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:47:52.02ID:uwYa8qMV0
>>785
スポーツなんて週一か週二見るくらいで丁度いんだよ
だからサッカーがちょうどいい
毎日やきう見てるとかどんだけ人生の時間無駄にしてんだよ
814名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:48:03.70ID:BaGQ5van0
>>808
今でも野球はDAZNで見れるチームあるやん

対立してねーだろ
815名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:48:06.21ID:NlAFDrTx0
なんJの影響力ゼロwwwwwwwwww
816名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:48:07.29ID:SkDuJS+00
>>801
よくみりゃわかるけどBリーグはソフトバンクが別にBリーグだけやるよ
817名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:48:33.34ID:fWCODb1P0
>>813
サッカーはほぼ毎日やってるよ
818名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:48:35.98ID:u++G+83A0
>>800
ガチの底辺がずっとレスしまくってたりしてるからな
ただそれだけ
819名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:48:46.25ID:qOQ+DEo20
>>805
「外資だから技術が大した事ない」
が結局一番ふざけた煽りだったなw
初期とか特に相当多かったけど

「いや、外資が作ったもので溢れてるだろwネット上は」とか思わなかったんだろうか?
820名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:07.50ID:8FCVYytW0
DAZNは止まるから嫌い
スポナビは安定してて好きだったのにな
821名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:12.73ID:JpYgz8wM0
金払うファンの数の方が重要かもね
822名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:15.64ID:uwYa8qMV0
>>814
焼き豚がどんだけDAZN敵視してたか知らないのかw
それともおまえは焼き豚で中立装ってなかったことにしようとしてんのかw
823名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:28.33ID:JZ4Gtm8n0
>>816
スポナビライブの話しをしてるんだが
824名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:34.83ID:nCq/zXo10
安定してたのは誰も見てなかったからじゃw
825名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:37.42ID:UKo8WIRm0
プロ野球がJリーグの軍門に下った瞬間 w

50年先輩なのにw
826名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:42.79ID:edTZTzhr0
スポーツ関係の配信だと確実に加入者増加を期待できるのがJリーグだけだからなぁ
DAZNにJリーグ取られた時点で終わってたか
827名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:46.68ID:ib8CpaBV0
>>820
視聴者数が違うから比べられないと思うが・・・
828名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:48.10ID:u++G+83A0
焼豚ってサッカーに負けると中立を装ってくるからマジでキメェー
829名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:49:59.58ID:ev3nXllz0
やきうにいくら払うのか気になる
830名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:50:00.22ID:bkIjNt510
野球ファンの方々DAZN に加入してJリーグの放映権料アップに貢献してください
831名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:50:11.06ID:5p93NX1a0
毎日やってるのがむしろ嫌
そんなん本気度下がるに決まってんじゃん
832名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:50:19.42ID:OGnG1N090
DAZNでプロ野球全試合見られるのならDAZN契約するわ
833名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:50:29.58ID:uwYa8qMV0
>>824
wwwwwwww
834名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:50:32.57ID:Qxz4I2Vq0
ハゲは
あかん思った時の撤退の速さ異常やな
835名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:50:49.24ID:649mi6cv0
やきうはDAZNに来るなよ
要らねえよマジで
836名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:50:59.03ID:We2UZtqa0
>>829
Jより安いのは間違いない
高ければマスゴミがホルホル報道してる
837名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:14.30ID:LaCNa0MN0
人気コンテンツの取り合いがやべえよやべえよ
838名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:14.95ID:lNNCwdIR0
プロ野球は今空前の大人気なはずなのに、スポナビは無くなりTBSラジオはプロ野球中継から撤退
これは一体どういう事?
839名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:17.79ID:u++G+83A0
結局外資を引っ張ってこれたのはサッカーがキングオブスポーツだからやぞ焼豚

焼豚の力じゃスポナビも潰れてしまう
840名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:24.97ID:iA00o5Va0
DAZNの動画抜いて編集してるYouTuberおるくらいやし
841名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:34.36ID:Tr4LzorG0
>>824
お前さあ

武 士 の 情 け

この言葉が教えてやるよ((*´゚∀゚`*))
842名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:34.95ID:pJL4rGcF0
去年の今頃はあんなに焼豚は失敗すると連呼してたよな
16年度のスカパー決算でwin-winとかスレ立てまくってたよな
2ch史上かつてないブーメラン芸で草
クソダサすぎるにもほどがあるわw
843名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:42.81ID:SkDuJS+00
>>829
野球はチームごとにバラバラの契約だし独占でもないからな
844名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:42.98ID:8FCVYytW0
>>827
料金はスポナビのが安いんだぞ
視聴者数?利用者には関係ない。
845名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:51:55.54ID:uwYa8qMV0
スポナビが終わっても、放映権料はソフトバンクが持ってるから
そこからDAZNがサブライセンスを買うかどうかなんだよな
むしろプレミアリーガのかぶりがなくなるだけで何も買わなくていんじゃね
まあバスケだけは買ってあげてほしいけど
846名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:52:00.49ID:lBKavjsX0
やきうって社会的弱者の底辺老人共がテレビの前で安酒飲みながら自己投影したひいきのチーム応援して日頃の鬱憤晴らすだけのコンテンツだからね。有料じゃ底辺共は観れねぇわなw1年で終わる商売になんねぇクソやきうw
847名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:52:02.65ID:8oYAhSoM0
>>820
俺はWiMAXに有線でPS4という大したことない環境でも快適に見れてるぞ
むしろ何で見たら止まるんだ?
848名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:52:19.17ID:u++G+83A0
>>838
無料なら見る層がいるんだろ
849名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:52:22.18ID:twx7wLzV0
野球は独占じゃない分、DAZNが支払う放映権料は超安い。
ただ、ファンの数だけは多いもんだから、パートナーのドコモも含め、顧客数増はありがたい。

つまり、野球ファンはDAZNにとって、Jへの2100億円支払うための養分でしかないのだった。
850名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:52:42.25ID:9Ibc+HFe0
独占でライバルいないと値上げいずれあるかもな
だから対抗馬は常に必要
851名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:52:46.39ID:LNYjZ37m0
>>820
見てないの丸わかり
852名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:00.58ID:OPbDrHrk0
薬球なんて貧乏神コンテンツに手を出したらDZNにもしわよせくるぞ
スポナビだけつぶれてればいいだけの話なのに
853名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:15.22ID:vrqHvk/k0
F1がダゾーン一択になりませんように
854名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:17.89ID:AC3uW3Zw0
>>836
最大6試合しかなく、だいたい平行して地上波やBSでやっているわけでDAZNにうまみはない
テレビ完全シャットアウトでやるならJリーグ並もあるけど、ゼロより少しマシって程度だな
855名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:20.37ID:2ks0ofmb0
>>806
ゴルフセントラルちょくちょく見てたのに終わっちゃったのか
856名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:34.02ID:Ht3yU5xV0
まあ清宮が一軍で結果を出し始め、球蹴るアレがW杯2大会連続3連敗GL敗退する夏になれば、DAZNで野球を観る人は爆発的に増え、球蹴るアレを観る人は逆にガクッと減ることだろうな。
857名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:34.81ID:2c3d5zeq0
>>832
巨人戦は無理では
huluで配信してるし
858名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:42.73ID:jJSqPMCm0
>>820
今はもう止まらんなぁ。
859名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:47.86ID:uwYa8qMV0
例えDAZNがスポナビ分のやきう扱っても
プライド高い焼き豚が、あれだけ敵視してたDAZNに加入なんてしないだろ
なあ焼き豚?w
860名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:48.90ID:u++G+83A0
去年どんだけ焼豚がDAZNのネガキャンやってたことかww
何の効果もないどころか、まさかのスポナビが潰れるというw
861名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:53:58.42ID:JZ4Gtm8n0
最近のDAZNはクルクルになる前に画質を落として通信量を減らし途切れさせないようになってる
862名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:54:02.28ID:bkIjNt510
>>829
野球は放映権の一括管理ができないからお安いですよ
863名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:54:18.93ID:13TyPziU0
>>108
えええー
Bリーグ来ないのかよ
864名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:54:18.96ID:GD3C4PvI0
焼き豚ってどんだけまぬけなんだww
865名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:54:21.84ID:TSBoOaE20
これは俺にとっては大ニュース
866名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:54:27.78ID:9lFv/lrR0
焼きブーのせいでプレミアやらCLの画質下がったりしたら許さんぞ
867名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:54:29.23ID:DXkov29k0
>>844
ドコモユーザーならDAZNのが安いし、トータルで見たらさしてかわらん
868名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:54:31.15ID:8pYFXTpN0
>>838
定年退職して暇を持て余した往年のファンが球場に来るようになったのを人気復活と勘違いしたんでしょうね
869名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:01.95ID:gkWazYI10
>>857
Huluだけじゃなくてジャイアンツライブストリームってのがある
https://vod.ntv.co.jp/gls/
870名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:07.01ID:u++G+83A0
>>856
死球脳って妄想好きだよなw

現実はスポナビ潰れる、TBSラジオ撤退だぞww
871名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:11.25ID:We2UZtqa0
>>849
焼き豚が払うカネがJに行くw
872名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:15.66ID:Tr4LzorG0
>>868
真相はそこだと思う、若い頃巨人戦に憧れた世代のね
団塊の数は馬鹿に出来ないからね
873名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:18.20ID:e/P7QnL+0
>>30
やきう要らないコンテンツだからスポナビ終了なんだろうが
どういうお花畑な頭したんだよw
874名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:18.86ID:uwYa8qMV0
>>856
まーた焼き豚の願望はじまったwww
願望が崩れてこの結果になったのを理解してねえのかよww
だから焼き豚はバカにされるんだよww
875名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:23.23ID:axwBpmKx0
>>841
つまり、介錯してやれと
876名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:38.61ID:XW0RuCjl0
ソフバンはBリーグだけなら楽天でNBA見るわ
877名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:46.07ID:7A8g3Gc+0
スカパーとディレクTVの時みたい
878名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:55:51.19ID:TeY0RPEa0
スポナビ目当てでソフトバンク加入してる奴が一番負け組
879名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:16.30ID:t1uMf8Kl0
見ないからよう分からんけど
野球終わったな
880名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:17.51ID:SkDuJS+00
>>863
DAZNが年間40億だして買い取るなら別だけど
そんな金ださないだろ
881名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:23.17ID:KdZKiKVA0
サッカー→ハーフタイム飛ばせば90分

やきう→3時間はほぼ超えてくる、4時間越えも頻繁に起きる

やきうなんて見る奴暇な老人くらいだろ
882名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:26.06ID:FDebBCIc0
メディアは、タイムリミットにより、消滅して、そんな歴史無かったに戻り固定されて、全世界の今までの歴史が全て置き換わる。

滅ee照eeeeeaa

アルカトラズ刑務所の中の監視カメラ映像がテレビ放送だからである。

全世界の者全員(そっち)の集合体で、そっちの本来の歴史の先頭の先祖のオバマ元大統領が過去にタイムトラベルしてから
出来たアルカトラズ刑務所の中に設置された監視カメラ映像がテレビ放送であり、オバマ元大統領が過去にタイム
トラベルした時間を過ぎてしまったから、二度と過去にタイムトラベル出来なくなったので、全世界の今までの
歴史全てが置き換わるから、アルカトラズ刑務所も、設置された監視カメラもなんて無かったに置き換わって、
テレビ放送も無かったに歴史が置き換わるからである。
ゆえに、芸能人やマスコミや政治家やプロスポーツ選手などになったら、損なのである。なぜなら、農民や皆が嫌がる嫌な職業ぐらいしか歴史の置き換わりで選べる職業がないからである。

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。


他所には無関係。
883名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:27.37ID:u++G+83A0
>>856
こういう願望しかできないアホの集まりだからスポナビも潰れるんやでw
884名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:37.40ID:BaGQ5van0
>>822
そーなんか
別に野球は好きだが別に最初からDAZNだったし対立に興味はなかった
主にロードレースのために入ったしな
885名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:44.17ID:e/P7QnL+0
>>860
焼きぶたリリーフカーで敗走
886名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:49.96ID:Tr4LzorG0
>>875
そう黙って後ろに持ってな・・・・・(^O^)
887名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:53.06ID:xPlg97Ox0
>>528
完全にキチガイのそれだな(笑)

取りあえず自分はキチガイなんだと言うことがわかって良かったんじゃねそいつら(笑)
888名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:56:56.92ID:O4gwzZ/X0
なんで野球ファンが発狂してんだ?
ダゾーンだとダメなのか?
889名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:01.91ID:RhuBk6iX0
DAZN恐ろしいな
890名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:10.99ID:ELBDR40f0
今回の件でまたJリーグの価値が上がったな
配信で勝つにはJリーグ取れるかどうかが全てだと
891名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:15.93ID:uwYa8qMV0
やきうを売りにしてたスポナビが潰れるという事は
やきうの主な視聴者層はM3F3という裏付けともいえる結果
この世代はネット配信なんてみないもんな
892名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:22.38ID:OcFd8lFA0
野球にとっても朗報なわけだが
なんでサカ豚が喜んでるんだ?
893名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:27.83ID:gkWazYI10
BリーグはB1ならスカパーが全試合中継してるからな
スカパーオンデマンドでB1全試合生中継
894名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:40.05ID:kuIawMcz0
なんでサカ豚が喜んでるのかがわからん
野球はスポナビの独占じゃないのに
895名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:40.13ID:xWC9ybsk0
これは日本のスポーツ界にとって大きなニュースだよ
896名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:43.90ID:bkIjNt510
DAZN でNPBの独占放映権を取ったらスカパー・Jスポーツが死ぬ
897名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:44.89ID:u++G+83A0
別にサッカーがワールドカップで負けようが
スポナビは復活しないんやで焼豚wwww
898名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:53.56ID:2+e9dZoO0
>>881
野球のインプレーでボールが動いてる時間って15分もないらしいぞ
899名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:57:57.04ID:KdZKiKVA0
清宮のスーパープレイ集見たいか?
全部ホームラーンやぞ?w

香川のスーパープレイ集見たいだろ?
得点シーンも多種多様、ドリブルにパス魅惑のプレイの連続だぞ
900名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:00.12ID:hzQgtrC30
これでもまだ野球見るの?

周りの皆さんを啓蒙しましょう
901名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:11.13ID:tjBazPkA0
あれだけバカにしてたDAZNに野球ファンも加入するのか
902名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:34.88ID:IkI0ird+0
損切り早い
これが孫正義の強さか
903名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:38.13ID:AU/7KFGT0
どこが最終的にOTTの覇権取るんだろね
リアルゲーム・オブ・スローンズ状態だわ
とりあえずスポナビ国は今日滅んだw
904名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:38.71ID:Tr4LzorG0
>>895
いや小さいよ、だって市場自体がw
905名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:40.70ID:2c3d5zeq0
今年は大谷のメジャーデビューがDAZNで観られるんだから
そう毛嫌いすることないと思うんだがなあ
906名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:55.10ID:u++G+83A0
出てきた出てきた中立装う焼豚がw
907名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:58:58.72ID:FktHN0SB0
>>896
JスポーツどころかスカイAもガオラもジータスも死ぬわ
908名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:02.94ID:SkDuJS+00
>>896
チーム別に契約してるから独占は不可能
909名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:04.11ID:Lfj2rNvy0
いよいよやばくなったかチョンバンク
しゃっ15兆じゃ潰れたるのも時間の問題だな情報漏洩も酷いし
芸能人で不倫バレてる奴のスマホはチョンバンクお察し
910名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:17.39ID:DMwXWHqa0
焼き豚ボッコボコw
911名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:18.39ID:AC3uW3Zw0
>>899
清宮のスーパープレイだって、守備も走塁もあってバリエーション豊富だぞたぶん。
912名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:18.58ID:uwYa8qMV0
>>894
DAZN叩くためにあんなにスポナビ持ち上げてた焼き豚さん
もう手のひらクルッですかwwwwwwwwダッサwww
913名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:22.84ID:SW6/ucOU0
Jリーグは10年で2100億の収入
やきうは誰も観ないゴミを放送して頂くために逆にDAZNに金を支払う
914名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:32.24ID:Lfj2rNvy0
借金15兆ね
915名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:43.17ID:8/3My03N0
>>716
っていうかそのスカパーの初出の記事も、スカパーが新聞社に書かせたと思うわ
価値が無いっていう嘘の記事出させて放映権料を少なくしようとした狙い。

実際スカパーの資料ではJ放映しはじめて加入者は減ってなかったし。
916名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:56.66ID:xSh4gLawK
チョンバンクざまぁあああ
DAZNに負けてやんの
917名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 13:59:58.74ID:Tr4LzorG0
>>908
それが面倒だからパフォームが手を出さなかった、というのはあるんだろうね
あとその割に得るものが少ないのも
918名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:05.50ID:JZ4Gtm8n0
>>898
NFLでもボールが動いてるのは7分とか言ってたなw
919名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:13.89ID:AFXfqqJZ0
ダゾンが税リーグ手放したらソフトバンクは買わないって事なのにうかれてるフンコロガシw
920名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:17.59ID:SCh0y4kY0
焼き豚、




泣いてるのか?w
921名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:18.18ID:0kVNGi9q0
>>857
Huluって日テレが噛んでるのか
922名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:25.87ID:u++G+83A0
焼豚はサッカーに勝ち目なくなると必ず中立豚として姿を現す
923名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:27.45ID:1/ZiJCyp0
>>881
長時間の上にしかも143試合+プレーオフたからな。よほどじゃ無いと普通の人は追えない
924名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:43.65ID:R6m4ffYK0
デナがDAZN
925名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:46.39ID:NlAFDrTx0
焼き豚泣くなよwwwwwww
お前らほんと見る目ないよなwwwwwwww
926名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:48.55ID:xPlg97Ox0
>>552
スカパー!に不信感産まれたのは今までぼってた加入料をいざ苦しくなったからといって廃止したことな。

もうこういう体質の時点で見限ったわ
良質のコンテンツ提供の為とかならまだわかるが。明らかにボルことしか考えてないの丸出しでガッカリだよ。
次は基本料撤廃じゃね?(笑)
そもそも基本料てバカじゃね?(笑)
927名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:00:51.40ID:wKYwWauA0
また焼き豚負けたんかよw
928名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:02.16ID:tIR9Gnbk0
>>919
シャブでもやってんのかよ豚wwww
929名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:06.07ID:2c3d5zeq0
>>921
うん
日テレが親会社
930名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:09.34ID:/RToQmDr0
野球がDAZN以外では見られなくなるのか?
931名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:16.85ID:uwYa8qMV0
>>919
焼き豚さあ
願望吐く=現実逃避といい加減覚えろよw
見てて悲しくなるぞw
932名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:23.94ID:Lob5Mf670
焼き豚、スポナビライブ見てやれよw
933名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:25.66ID:Tr4LzorG0
>>915
いや日本の既存メディアの限界なんだよ、Jリーグの価値判断は
そこの傘下であるスカパーとしては精一杯の内容になっただけ

そこから離れたパフォームにはそんな既存価値観はどーでも良かった、それだけ
934名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:27.48ID:jbx7kNGI0
これは朗報
ペテン禿が嫌いでパ・リーグTVで我慢してたけど心置きなくダゾーンに移れる
935名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:29.67ID:R6m4ffYK0
デナがDAZNにもらってる放映権は数年数億って話だから単年だと1億円以下だろな
936名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:34.22ID:O4gwzZ/X0
スレ伸ばすとダゾーンから金でも貰えるのか
937名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:35.22ID:AFXfqqJZ0
不人気赤字税リーグなんかダゾンも手放したくてしょうがねえだろw
938名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:01:52.73ID:11ySCptw0
DAZNに売り払うことでおいしい何かがあったんだろ
禿は凄まじく鋭敏だからな
939名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:00.47ID:u++G+83A0
>>919
死球脳チョンナビ潰れてざまぁwww
940名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:02.11ID:SkDuJS+00
>>917
手を出さないんじゃなくて
手を出したけど放映権売ってくれたのか広島と横浜だけだったんだよ
941名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:07.49ID:wZEgugaO0
>>849
焼き豚「負けたらサカ豚の養分!!!(白目)」
942名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:07.52ID:T25y6rgI0
DAZNが野球じゃなくて、Jリーグを獲りに行って大型契約した理由がわかったなw
サッカーは金を払ってでも見たいコンテンツ
野球はファンですら月500円払ってでも見る価値が無いコンテンツ
結局、パフォーム社のマーケティング調査が正しくて、今後の両スポーツのスポンサー獲得にも影響してくるだろうね
野球もJリーグが羨ましくて放映権料の大型契約がしたいだろうけど、野球は価値が無いことが証明されちゃったなw
943名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:07.75ID:XiPqv/iS0
焼き豚はホント口ばっかで金出さねーよな
944名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:11.08ID:3GckLmNy0
スカパーもヤバそうだな
945名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:14.15ID:uwYa8qMV0
焼き豚がポツポツ願望レスしだしてワロタwwww
現実逃避はじめたぞwwww
946名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:25.29ID:tJic14Xy0
焼き豚また完全敗北w
947名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:02:30.28ID:u++G+83A0
>>919
糞ドマイナー競技と世界一のスポーツとの差がコレw
948名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:03:15.36ID:QNlpFaxl0
気絶してた焼き豚が起きだして願望垂れ流し始めたな
949名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:03:21.12ID:0kVNGi9q0
>>929
そうすっと同じネット配信のDAZNでは
巨人ホームゲームはやらんことはほぼ確定だ
950名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:03:31.43ID:xPlg97Ox0
>>523
末代までの恥だなwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:03:35.24ID:5p93NX1a0
>>940
お前本当おめでたいな
952名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:03:35.57ID:u++G+83A0
やきうは永遠の糞マイナーレジャー
953名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:03:36.24ID:uwYa8qMV0
やきうを売りにしてたスポナビが5月で潰れますw

焼き豚その現実をまず理解してる?www
954名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:03:37.47ID:xWC9ybsk0
>>938
「移管」だから DAZNが金払っていない可能性もあるよ
955名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:05.94ID:A2undQY30
>>926

スカパーでACLだけの為にG+と日テレ24と基本料で2000円いるからなw

カスパー(笑)が激減するのがわかるわ。
956名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:07.04ID:SqEDE2Uu0
>>647
意地というよりも、日テレが放送もしてないのに
一試合5000万だか1億だかの放映権料払ってるおかげで
巨人はやっていけてるわけだし、
裏金も作れてるわけだからなかなか手放せないだろ
957名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:19.66ID:wZEgugaO0
>>943
焼き豚はテレビでも現地観戦でもタダ見とタダ券に慣れ腐ってるからな

これは中々治らん
958名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:42.20ID:11ySCptw0
>>942
一括管理でそれなりの規模だからだよ
全体としては大きくても球団ごとの個別管理だと交渉が面倒
959名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:45.11ID:pJL4rGcF0
つーか500円のスポナビも入らんのに焼豚がDAZN入るのか?
あいつら本質的には野球好きじゃないぞ
WBC決勝の視聴率1%以下で明らかじゃん
960名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:45.99ID:u++G+83A0
DAZNにたった1年で潰されるスポナビを推してた死球豚www
961名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:47.08ID:tZIyiUDa0
野球はニコ生に限る
962名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:04:58.98ID:o4cI/pI40
視聴率で勝った負けたやるよりわかり易いなこれ
完全にサッカーがやきうを駆逐した
963名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:05:04.22ID:Tgbdnatq0
テニスが充実したらマジ神
964名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:05:46.07ID:gecyb8vW0
ダゾンはプロ野球ほしがってたからな
965名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:05:48.38ID:+YFcvNNz0
スカパーはとりあえず契約チャンネルぐらい全部ネットで見れるようにしろよ
解約するぞ
966名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:06.57ID:aszRHtbQ0
焼き豚ですがブーメラン刺さりすぎてハゲてきました
967名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:13.94ID:SkDuJS+00
>>963
DAZNが問題なのはテニスに関してやる気が限りなくゼロに近い所
968名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:15.48ID:AFXfqqJZ0
税リーグっていつ開幕したのかすら世間は知らねえw
969名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:23.30ID:1/ZiJCyp0
>>959
野球じゃなくチームや日本人選手が好きなだけ
970名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:25.42ID:u++G+83A0
焼豚ってやきうが好きなんじゃなくて地元のチームをメディアが推すから応援してるだけw

メジャーリーグもWBC決勝も視聴率1%あるかないかなのが競技としての魅力を現してるよね〜
971名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:28.71ID:bkIjNt510
プロ野球はとりあえずメディアとの癒着から卒業しないと
972名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:35.57ID:2+e9dZoO0
>>954
プロ野球はともかく、リーガとかプレミアの独占放映権はかなり高額なはずだからね
973名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:39.33ID:j8O7PgrL0
早くダゾーンでアニメも見れるようにしてほしい
974名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:47.70ID:Tr4LzorG0
>>967
そか?
ゼロとはさすがに思わん
975名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:06:49.30ID:8pYFXTpN0
>>940
他に独占契約結んでる放送事業者もいないのに
球団が収入増につながる契約を断る理由はなんですか?
976名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:07:20.20ID:11ySCptw0
DAZN 広島横浜2球団
スポナビ 巨人広島以外10球団

これがDAZNへ一本化されることで11球団カバーできる
DAZNからしたら悲願
977名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:07:26.36ID:iillnj7n0
>>962
独占のアレと非独占で数球団がやってるだけの野球を比較してどうしたいの?
やっぱヘディング脳だからそんな比較の仕方しちゃうの?
978名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:07:44.27ID:uwYa8qMV0
焼き豚「次スレ立つなーー頼む立たないでくれーー」
979名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:07:47.63ID:u++G+83A0
税リーグ(やきう)さん人気なさ過ぎて配信コンテンツ潰れてしまう
980名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:07:58.50ID:1/ZiJCyp0
>>972
おそらくキツいから残りの放映権料払ってくれってことなんだと思う
981名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:04.18ID:KdWTIpmE0
やきう見るのにサッカーに金払わなきゃダメw
完全敗北すぎる
ま、焼き豚はタダじゃなきゃ見ないから関係ないかな?wwww
982名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:08.02ID:xPlg97Ox0
DAZNに金を出してJリーグに貢献する焼き豚の構図ワロタ
983名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:10.25ID:uwYa8qMV0
焼き豚なんてスポナビ入ってやらなかったの?
984名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:19.86ID:/2YBDGx/0
日本3大プロリーグが集結したら凄いことになるな(・∀・)
985名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:22.91ID:Tr4LzorG0
>>976
そういうことをしてくれる会社が仲介出来ればね
986名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:23.49ID:0kVNGi9q0
>>967
女子はけっこうやってるから男子の放映権の問題では
987名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:39.46ID:o4cI/pI40
>>977
死球直撃頭蓋骨陥没脳焼き豚くやしいのぉ〜www
988名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:41.33ID:GHzxwHiO0
野球なんかごり押しするからだ
989名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:42.07ID:u++G+83A0
>>977
死球脳さん脳死してしまったw
990名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:48.18ID:IQV4BkRc0
>>1
ソフバンでDAZN見られるようになるってことなら大歓迎
991名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:51.39ID:xPlg97Ox0
そもそも焼き豚は老いぼればっかりだから、DAZN加入するのに一年かかると思うwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:08:51.68ID:uwYa8qMV0
ある意味Vリーグも大勝利
993名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:13.32ID:jbx7kNGI0
>>983
禿が嫌いだから
994名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:17.02ID:AIPHb5+Q0
DAZNでプロ野球観るぜ
995名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:22.65ID:oHP6/AnT0
やきうとか相撲とか
どーしてもDAZNに来たいってゆーなら
アイツラはオプション制にしろよw

アイツラバカだから無価値なものに
月に5000円ぐらい余裕で払うからww
996名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:23.27ID:uwYa8qMV0
焼き豚悔しそうwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:24.13ID:u++G+83A0
デッドボール脳wwwwwwwwwwwwwwww
998名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:25.95ID:Tr4LzorG0
>>992
まあ元から負け組だけどな
999名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:32.61ID:GHzxwHiO0
Jリーグのおかげだな
1000名無しさん@恐縮です
2018/02/07(水) 14:09:34.41ID:bkIjNt510
Jリーグへの野球ファンからのお布施ww
-curl
lud20241205132915ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1517974326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整★2
【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整★3
【メディア】スポナビライブ終了へ ソフトバンクの動画配信…「DAZN」に移管調整★4
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★7
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★5
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★13
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★9
【メディア】ソフトバンク 「スポナビライブ」を5月末でサービス終了 「DAZN」に移管調整★6
【企業】ソフトバンク、動画配信「スポナビライブ」終了へ…同業のDAZNが引き継ぎ
【動画】ソフトバンクがスポナビライブを終了へ、コンテンツはDAZNで継続提供
【スポーツ】ソフトバンク撤退で一強体制を確立したDAZN、スポーツ動画配信はどうなる?
有料動画配信によって円盤メディア終了 17年上半期のビデオソフト売り上げ、10.6%減
英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で【共同通信】 [少考さん★]
【NHKの受信料を巡る議論にも影響】英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で [孤高の旅人★]
【NHKの受信料を巡る議論にも影響】英BBC、受信料一律徴収終了へ ネット動画配信サービス普及で★2 [孤高の旅人★]
【動画配信サービス】「TBSオンデマンド」が6月でサービス終了 今後の動画配信はテレ東やWOWOW共同出資の「Paravi」で
【蔦屋】<全店でレンタル終了へ>動画配信サービスなどの浸透で収益の柱だったレンタル事業の売上高は10年前の約2割まで減少。 [Egg★]
Netflixやアマプラなどの動画配信サービスが流行ってる中、U-NEXTという不人気コンテンツでハロプロのライブを独占配信してるけど
【テレビ東京の動画配信サービス】「あにてれ」6月30日にサービス終了。新規会員の登録は4月15日で停止 [朝一から閉店までφ★]
『ラブライブ!スーパースター!!』新キャラが物議! 拝金主義の動画配信者に「ウザすぎ」
【アニメ】『ラブライブ!スーパースター!!』新キャラが物議! 拝金主義の動画配信者に「ウザすぎ」 [爆笑ゴリラ★]
【女子プロ野球】日本女子プロ野球リーグ、スポナビライブでの試合中継配信終了 2018シーズンは別メディアで配信予定
【悲報】円盤メディア終了のお知らせ ブルーレイがLDすら超えられずDVDと共に消えていき 動画配信の時代へ
【動画配信サービス】「アニメイトチャンネル」来春終了 開設から2年で サービス終了後は全て閲覧できなくなる[17/12/20]
「バンドリ!」新バンドの“中の人”募集 声優やライブ、動画配信などで活動 「演奏できなくて大丈夫」 [鳥獣戯画★]
【海外】留守児童6,000万人?「農村の闇」相次ぐ『14歳の母』の動画配信… “大きくなるおなか”を実況する少女たち―中国[11/15] ©bbspink.com
【LIVE】NHK 台風24号 各地の様子ライブ(動画配信)
【朗報】 ドラゴンクエストの動画配信、個人利用の収益化解禁…
★動画配信サービスGYAO!が3月31日をもって終了 売上議論20950★
【社会】FC2ライブでわいせつ動画配信疑い主婦(25)ら男女7人逮捕 
【サ終】動画配信GYAO!、3月31日でサービス終了 [エリオット★]
動画配信サービス『GYAO!』3・31でサービス終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【悲報】CNNが300億円かけて立ち上げた動画配信サービス「CNN+」、開始から1カ月で終了
英国「ジャップさあ、何時までNetkoreax見ているの?新作ドラマはもう次の動画配信サービス『ITVX』に移行しているぞ」
『ドラゴンクエスト』シリーズの動画配信における個人利用時の収益化が解禁 [鳥獣戯画★]
【配信】スクエニ、「ドラゴンクエスト」シリーズの動画配信における個人利用時の収益化を解禁 [チミル★]
dTV、U-NEXT、Hulu、Netflix、Amazonプライム、ツタヤTV… 結局どこの動画配信サービスを選ぶのが情つよなのか?
【エロ動画】 いよいよ、FC2ライブ浄化作戦が始まったのか?! 次々とエロ動画配信の女たちが逮捕される 援交より凶悪な収入
【ネット動画配信】市場拡大も競争激化で淘汰の波…東映系の「bonobo」は今夏にも終了、ゲオやエイベックス系も相次いで撤退を表明
【プロレス】全日本 元暴走王¥ャ川直也氏と諏訪魔に遺恨勃発! 「Amazonプライム」での動画配信を発表 [爆笑ゴリラ★]
【動画】ソフトバンク、白戸家シリーズが終了するもなぜか最後のCMに黒人を出さないという差別をしてしまう…レイシストジャップ(笑)
ライブ動画配信サイト(微ェろ) ©bbspink.com
【社会】 ライブ動画配信の女性殺害、容疑者は視聴者 事件前の対面は1度だけ [朝一から閉店までφ★]
動画配信は購入済みのソフト同封のプロダクトキーを入力しないと見れないようにすればいいよね?
【ラブライブ声優出演疑惑報道】問題AVの未公開動画配信「体験人数14人」「3P経験」告白
12/21 【 今夜 21:00〜 】 チーム8 中国 北京 2016 YOUKU祭典に参加! 【 動画配信あり ライブパフォーマンス披露!】
「他の男の物になるなら殺そうと思った」 ライブ動画配信で知り合った女性33歳を刺し殺した専門学校生の古川大輝さん25歳を逮捕 越谷市
スポナビライブ終了、DAZN完全勝利のお知らせ
【動画配信】DAZN値上げ騒動で考える、サブスク型動画配信サービスの強みと弱み 会員増加が止まると収益増には値上げしかない? [樽悶★]
女子中学生の裸の動画配信させた男を逮捕
女子中学生の裸の動画配信させた疑い 43歳男を逮捕
【IT】Appleの動画配信「TV+」、11月までに開始 米報道
【IT】米ディズニーの動画配信、初日で登録者1000万人を突破
【スポーツ】ソフトバンク、7ジャンルのスポーツがスマホで見放題「スポナビライブ」開始
【ハンクラ動画】Youtube等ハンクラ動画配信者オチ★2
【IT】定額制の動画配信、利用率トップはAmazon、2位はHulu ICT総研調査
【企業】アマゾン、ファイアTV向けにフジテレビの動画配信追加
【動画配信】<NTTドコモ>アマゾンプライムを1年無料に!動画強化で連携
【漫画】氷川へきるのだいおうじ新連載「パンドラちゃんねる」女2人の動画配信劇
現ユーザーから総スカンのDQ10の動画配信問題、Switch版のせいでもあるとスクエニが明言
【動画】定額制動画配信サービスの利用率は「Amazonプライム・ビデオ」が首位
【カタワ】両腕欠損ガールの動画配信チャンネルに「結婚してくれ!」の声が殺到中!?
【配信サイト】日本初!ホラー映画専門の動画配信サービス「OSOREZONE」2月誕生
【ニコ生】ニコ生の動画配信をしながら富士山から滑落した男性か、静岡県警が遺体を発見
【アイドル】AKB48グループの動画配信サービスが早くも大反響「正直神」
18:41:28 up 24 days, 19:45, 0 users, load average: 9.90, 11.09, 11.60

in 3.8943951129913 sec @3.8943951129913@0b7 on 020708