◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ野球】新球場の北広島市決定報道を否定 日ハム新社長 3月中に方向性[18/02/03]★2 YouTube動画>10本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1517673712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
新球場の北広島決定報道を否定 日ハム新社長 3月中に方向性
2/3(土) 6:05配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00010000-doshin-hok 記者会見する日本ハムの畑佳秀新社長
日本ハムの社長に1月29日付で就任した畑佳秀氏(59)は2日、大阪市内の本社で記者会見し、プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)建設構想について「3月末までに方向性を出す」と表明した。北広島市内に絞り込んだとする一部報道は、「決定した事実はない」と否定した。
BP候補地は現在、札幌市南区の道立真駒内公園と北広島市のきたひろしま総合運動公園の2カ所に絞り込まれている。畑氏は「道外のファンにも足を運んでもらい、球場のみならずBP全体を楽しんでいただきたい」と強調。北広島と札幌で今後開かれる住民説明会に関しては「道民に受け入れてもらえるよう(参加者の)意見を聞き、計画に落とし込む」と述べた。
★1が立った時間 2018/02/03(土) 13:07:53.78
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1517630873/ 札幌残留は無いですよ
真駒内も既に反対運動
スタジアム建設は無理です
北広島からだと札幌に帰るまで3時間かかるぞ
焼き豚ざまあww
ボールパークってただのショッピングモールだろうに、なんで道外からわざわざ行かなきゃいけないんだよ
北海道ならではの名産品を求めるのなら尚更札幌行くわ
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>6 千歳から札幌までの通り道だから行きやすい
というかお土産買うなら札幌まで出なくても千歳空港でいいだろ
ここまでの経緯
日本ハム「ドームの使用料高いんだけど」
札幌市 「払えないなら出て行け」
日本ハム「という訳なんだけど、どうよ?」
北広島市「相談なら乗るよ(招致するとは言ってない)」
日本ハム「ほらほら、出ちゃうよ出ちゃうよ〜(チラッチラッ)止めるなよ止めるなよ〜(チラッチラッ)」
札幌市 「早く出てけよ」
日本ハム「という訳で、北広島市に決めたよ」
北広島市「ファッ!?」←今ここ
>>8 千歳で済ませるのなら尚更北広島行かないよね
真駒内と北広島の2択なら事実上北広島いったくだろ。
道路がただでさえ渋滞してるのに野球場なんて無理
ドームでやら無いなら北広島にでてけが札幌市民の総意
こんな奴のいる球団じゃな
>>4 真駒内反対してるのなんて極一部だろ?ほとんどの住民が歓迎してるじゃん
札幌市は恫喝に負けるな
オワコン野球なんて負債の元だぞ
札幌みたいな衰退田舎より北広島のほうが見込みあるわ
北海道みたいな田舎切り捨てて東京に戻って来ればいい
将来性を考えるなら北広島になるわな
千歳空港から札幌の間にあるのは観光客にとっては魅力
正直札幌って宿泊施設が充実してるだけで観光はクソのただの中継地点
北広島の宿泊施設が充実すれば札幌まで行く必要ないし
どこまで根回し済んでるかにもよるけど
鉄道は当面絶望的だし道路も国や道の支援頼みというのがね
そもそも国道拡幅とかならともかく球場直結のバイパスに国は金出してくれるのか?
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>3 札幌市もドームなんか持て余すのが確実だし。
さっさと譲りゃあいいんだよ。
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
> 「決定した事実はない」
まあIR出すまでの常とう句だわなw
正式決定するまではこう言うしかない
朝こう言って夕方正式発表なんてよくある事
本社の畑社長は真駒内推しで現場の前沢犬と恐らく大社Jr.は北広島推し
新社長内定の経理畑の副社長vsアホボン副社長の本社権力闘争の様相を呈してきた
というか決定権がある新社長が負ける訳ないんだけどねw
精々どっちの候補地も難があるから見送りというスコアーレスドローで終わりそうだw
フロント
「どや 0.1tくんは・・・。」
現場
「走る 投げる 守るの基本練習中です。」
フロント
「使いもんになりそうか。」
現場
「プロとしてという意味ですか。コメント差し控えます。」
>>15 相撲なら力士生命完全にアウトじゃん
なんで野球だと大丈夫なの?
>>39 ま、そこまで札幌市はわかってるから、両天秤に乗らなかったという訳だ。
また変なのが発狂してるんだろうけど
日ハムは別に両天秤してるわけじゃなくて札幌からの
撤退を正式発表しても札幌市へのダメージが最小限
になるタイミングをはかってるだけだぞ
金と時間の無駄だし札幌市のメンツのためのアリバイ
作りにこれ以上加担しなくてもいいとは思うけどね
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
札幌ドームはコンサが税金で支えてくれるよ
安心して出て行ってくれ
国
北広島市の運動公園の可能性を調査するでー
北広島市
あの土地50年も塩漬けなんだよなー
プロ野球のイースタンの試合なんか誘致出来ないかね
日ハムさんに聞いてみよう
日ハム
(北広島にそんな土地あるんか)
プロが試合する球場の仕様はこうで…
日ハム
ドームさん、ドーム使い難いんだけど、なんとかしてくんない?あと今後数年間はドーム使い続けるんでフランチャイズ契約結びたいんやけど
札幌ドーム
公共性がないから無理やで
日ハム
赤字やし、このまま札幌ドームに居てもジリ貧や。
移転すっか。しかもBPにしようか!
そういえば北広島に丁度いい土地が。
ちょい北広島に聞いてみよ
北広島市
えっ?一軍本拠地候補っすか?マジ?いや大歓迎。
(よっしゃ提案書作ったろ、あと市民を巻き込んだ期成会やな)
日ハム
(報道発表)ボールパーク作ります。候補地として二十箇所を検討してます。
まだ真駒内での住民説明会が残ってるのに、この時点で北広島に決定しましたと言えるわけないわな
>>1 毎日新聞ツイッターに詳細
道新が報じなかった社長談話
社長=北広島市の協力には感謝
社長=道外のファンを増やしたい
↓
明らかに北広島BPを想定した話
相変わらずの道新
不便な北広島じゃ客集められないんだから
まともな経営者なら避けるのが当たり前。
>>52 シンポジウムの主催者
北広島=北広島市+日ハム
真駒内=商店
真駒内の会合に秋元市長来るの?
昨日のシンポジウムで笑ったのは
BPまでの距離
JR北広島から1.5q
新駅だと0q
↓
真駒内は2q
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>55 真駒内の場合、反対運動住民も来るだろう
会場内には入れてもらえないだろうけどw
真駒内は市長がやる気ないから無理でしょ
株)札ドの地元財界様が、札ドのライバルになる施設を応援する事に文句言ってるので
札ドが存続できると思ってるところが、経営感覚なさすぎて笑えるけどw
>>58 反対者入れない住民説明会とか平和でいいけど後ですごくごたごたするやつだろ
真駒内は分裂してる
賛成=商店
反対=住民+環境団体
↓
マンション自治会=市長へ反対意見書提出
↓
商店が焦って署名活動開始
バラバラ
>>62 真駒内が分裂、雰囲気悪くなるのも、秋元がビシリと誘致しないと言い切らぬからだ。
首長として基本的な資質に欠ける。
ましてや市の職員出身ならダメダメだ。
札幌市狙うなら他を探せよハムは。もう無理なんだからあそこは。
サンフレッチェ広島の中央公園も地元住民問題あるが広島の場合はあそこの住民は広島の闇で問題あるからまだ可能性あるが、札幌の今回の狙っているところの住民はノーマルなんだろ?絶対無理だよ。
スポンサーのJRの土地の空中とか無理なのか?
>>63 2016年12月時点で
北広島に決まっていた?から
秋元がアリバイ作りしてきた1年数カ月
2案=4回の交渉で用地も決まらず否定され
真駒内=正式な提案もせず
時間だけが過ぎた=無能市長
>>60 道の土地らしいから直接は関係ないかも
しかし地下鉄の新駅は出来ないだろうな
電撃的に市長が公約だった地下鉄清田延伸計画 札幌ドーム駅を発表するから
札幌ドームに残留となる
北広島やJRからいい条件を出させるためのブラフだろ
大阪商人もいい加減にしないと、北広島からも嫌われる。
どうでもいいから早く新球場作って移転しろ
グズグズしやがって
札幌市は北広島決定の報道が出た時点で自ら誘致断念を発表して諦めろよ
お前らがしつこく食い下がってるからプロジェクトを前倒しで進めることが出来ないじゃないか
この時期で札幌市は候補地の買収すら終わってないのに選ぶわけないだろ
決定してから交渉して用地を確保するのか?
そうなると用地代金を上げるためにごね出す地権者が続出して予算がどれだけ掛かるか分からなくなるぞ
日ハムがそんなリスク負う訳ないだろ
球団側から強く要望されて、渋々案をだしてる札幌市をあまり悪く言ってやるなw
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
そうか真駒内案は札幌ドームも反対してんのか、大変だな。
>>44 シーズン途中にASに出たばかりの選手を金銭トレードで売却するデリカシーの球団が
札幌市に対してそんな配慮すると思っているのかよw
>>78 そういうドライな経営は評価している。
使えないものは功労者だろうが即切り捨てて経営は健全化しないとあかんわ。
札幌ドーム結構やばそう
コンサドーレのホームゲームと年数回のコンサートだけでは維持出来ないだろうね
北広島にできて誰が見に行くのか、
でも今の札ドじゃもうけられない。
詰んだな
>>78 球団の経営が改善すれば、そんな放出する必要もなくなるよ
>>81 そもそも札幌ドームにいるせいで超絶大赤字なんですが
>>84 ハムって家畜屠殺業が生業だぞ
家畜を騙して屠殺場に送り込むのなんてなれたもの
新球場に移転してももっと利益を増やすために同じこと続ける
>>82 最終手段である北海道から撤退もありうる。
静岡、岡山あたりが候補か?
秋元市長としては、札ドから出ていくと決めた時点で負け
市内に札ド対抗施設の建設支援したら、株)札ドの地元財界から切られるから、市長の次の選挙は絶望的
ここまで来ると、願わくば、札幌市から離れたところに新球場作って欲しいが本音なのでは
北広島は札ドと競合するから、やめて欲しいが
地元財界は、少なくとも市長を切ることはしないだろう
だけど、日ハム出ていかれて札ドが維持できるとも思わないんだけどね
日ハムは網走に移転するといい。
広大な土地がある。女満別空港もある。
石北本線と釧網本線はまだ余裕がある。
網走・北見・釧路の三大都市から集客が見込めるぞ。
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>75 要望なんてしてないが?
北広島に行きますよってなって札幌市から苦しまぎれの引き止め策を出されて無下にも出来ないから困ってるところだろ
>>87 松坂に12億、みたいな経営でもお望み?
何でそんなアホなの?
>>86 日ハム本体からお金入れてもらってごまかしのハムファイターがなんだって
>>87 >屠殺場
いや、行き先はプロ野球チーム
ボクちゃん、わかった?
>>98 たくさんの豚たちが君もプロ野球選手になれると言われて日ハムの施設につれられて結果焼豚にされてるんですよ!
>>97 Jリーグでも親のいるところはみんな親のすね齧ってるだろw
債務超過になりそうで日産に尻拭いさせたマリノスとかw
>>103 今まで何百億円もすねかじりしてるハムファイターがなんだって
日ハムがファイターズ持つことでどれ程までに広告効果があったか。
ただただ税金垂れ流し親会社のすねかじりしてるだけのナマポコンサヲタが
オウム返しで日ハムがーとか笑えるんだけど。
>>105 親会社いないんですけど…
鸚鵡返しは良くないなあ(棒
>>105 ま、泣いても笑っても君たちが札幌から出ていくことに変わりはないのだがね。
ばいばいざまーまめしうま!
>>100 Jリーグが親会社の広告料で赤字回避は
「それはどこでもやってるだろ Jリーグは
広告料に依存してるクラブが多い
自治体が赤字埋めるのも地域に密着してる証拠でもある」
プロ野球が親会社の広告料で赤字埋めるのは
「そんなの数字の上でのごまかしじゃん
プロスポーツはあくまでチケット収入で儲けろよ
親会社が赤字埋めるとかプロとして恥ずかしすぎ
黒字にならないなら経営辞めちまえ」
>>108 どこのプロチームもスポンサー収入が主ですが
親会社のお金が大部分を占める社会人リーグは知らんのだろうけど
札幌ドーム、セリーグの遠征試合を誘致するのか・・・
>>109 日本ハムというスポンサー
そんなんもわからんのかよ
なんでそんなアホなの?
>>109 NPBはチケット収入とグッズ販売が主力
スポンサー収入が飛び抜けて多いのがJリーグね
Jリーグのサポって遠征してでも応援はするが遠征の旅費に充てるからグッズを買わないんだよ
ハムファイターとか書くのは再編版でも常駐してるキモアンチだけ
>>8 もう札幌飽きたし野球見たら帯広か登別でも行くわ
時計台にしてもがっかり名所だし、なんで東京の劣化版みる
ために札幌寄らなければいかんのだ
>>111 国税庁通達で赤字補填が無制限に許させてるから楽ですよね
子会社への資金投入
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>115 通達ガー通達ガー
ほんとバカのひとつ覚え
>>117 事実なのに
債務超過なんて存在しないかのようにジャブジャブ突っ込んでるやん
>>105 そんなに広告効果あるなら
なんでソフトバンクはあんなに
大量の広告打ってるんだろ?
>>114 時間あるなら帯広は行くべき
道外の奴らが想像する北海道はむしろあのあたりだ
ただし夏に限る
>>115 トヨタもグランパスへ20億くらい資金投入してるけどあれは損金扱いされてないの?
大阪の企業がーってサカ豚しか言わないし大阪の企業?だから何?としか思えないけど何故かサカ豚はそれでマウントとってるとおもってるよな
東京や大阪の大企業にコンサドーレが買われたら大喜びするくせに
例えばソフトバンクとか
>>123 いやむしろ去年大企業に買い取られるオファーあって野々村が断って拍手喝采だったよ
大阪の企業がーってサカ豚しか言わないし大阪の企業?だから何?としか思えないけど何故かサカ豚はそれでマウントとってるとおもってるよな
東京や大阪の大企業にコンサドーレが買われたら大喜びするくせに
例えばソフトバンクとか
>>122 ???
ニッポンハム(株)は税務署に申告してないの?
>>119 そりゃ電話のサービスの広告と会社のブランド広告は別もんだからだろ
>>123 北海道なんか本州からの流れ者が形成した新興地帯なのにヨソ者ガーとかね
外人のクラーク博士称えてるし
>>131 問題は税金を払ってるかどうかじゃないの?
ハムが球団に投入する20数億に税金がかかってないとして
では、トヨタがクラブに払ってる20数億に税金がかかってるかどうかがポイントでしょ
ハムの足下見て奴隷契約押し付けてた札幌って嫌な街だな
>>134 これが真実
日本ハムが札幌市の桂市長にアピールした殺し文句が
「西武は道新さんの売り興行で再来年から札幌ドームで
20試合するそうですが、うちならホームを移転します」。
当時、日本ハムは東京ドームに20億円以上払いながら
お客さんガラガラの泡沫球団で入場料収入は20億円未満。
当然東京ドームのスケジュールは巨人優先の居候生活中で
札幌ドームに移転すれば利用料1試合当たり800万円+αで
62試合やって2万人集めても5億円以下に利覧p料を抑えられb驕B
北海涛ケに移転すれば粕s機代などの�レ動コストは上bェるけど、
トータルではコスト削減できるといって札幌市を味方につけて
西武と押し問答の挙句オーナー会議で移転の承認をもらったら
フランチャイジーが発生して他球団は簡単に試合できなくなったのを
いい事に日本ハムは札幌市にドンドン無理な要求を加えていったのさ。
巨人や西武等は利用料1試合当たり800万円+αを普通に払っていたのに
東京ドーム(当時2,100万円)の3分の1の700万円に値下げしないと破談
にするぞ移転を楽しみにしている道民に恨まれるぞと駆け引きしたり
メジャー流とか言い出してわざわざ防球ネットを取り外しさせファウルに
よる事故を年約100件も発生させて女性の失明もさせたりして訴訟沙汰に
なって控訴して負けても防球ネットの再設置を頑なに拒否したり、野球と
サッカーで差別していると出鱈目なこと言いふらしたり、大口興行主といって
札幌ドームに対して不公正取引や無理難題等を毎年珍要求したりするから
札幌市や札幌ドームは日本ハムに対して凄い不信感募っているんだよ。
北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料値引)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと東京ドームに帰るといい。
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>121 凄いバカだな
お前みたいなおつむで税金語るなよ
>>118 それはJリーグな
>>135 札幌市民ってその程度の小物ばっかりなのか
>>139 公共交通機関使ってくる人の半分近くが敬老パス利用しているからそれが使えなくなるのはデカい
あと、車では平日でもラッシュで1時間かかる。土日じゃないとよくいかないぞ
札幌市民の難癖が酷いなぁ
移転したら見に行かないんならそれで良いからしつこくアピールすんなよ
>>141 札幌市民来なかったら成り立たないわけだが
>>1 最初から日ハムは
3月決算で決定と言っている
最初から北広島だが
札幌のアリバイ作りに
大人の対応しているだけ
これまで実質経営を支えて来たのは札幌市民だよ。
それを無視して自分の金儲けの事しか考えてない。
今まで応援してきた一般の札幌市民に対してどう思っているのか。
北広島BP で
寄生虫の札幌、コンサを駆逐できる
日ハムおめでとう
/⌒ヽ /⌒ヽ
_,.-┴┴-、
フ ̄: : : : : : : : ヽ.
/ .ィ: : : : : : : : : : : ヘ カサカサカサ…
//| : : ,.':´: ̄ :`i:⌒ヘ
. |: :(| : : : : : : :.! : : ャ‐ ┐
ヘ l: : : : : : : :.! : : : 't、 |
┌‐‐┴.} : : : : : :.! : : : l| |
| ┌┬!: : : : : : :! : : : ', _)
| | Y : : : : : : ! : : : 「
〈____〉 | :∩: : : : !: : : :!ヽ
l :∪: : : : l: : : :! |
/ ! :O : : : : ! : : l .!
{ tヘ : : : : : : l : : ! .|
| | \ : : :.:.:l: :/L_つ
| | \: :.:.l/
と___〉 \|
>>140 札幌駅から格安のシャトルバスが出るなら、その層の客も来るんじゃね?
>>142 行かないんだろ
それなら失敗を願って行かなきゃ良いだろ
わざわざしつこくアピールすれば日ハムが翻意するとでも思ってるのか?
おつむがお花畑過ぎるぞ
今更そんなこと言ったって引き止めるのは無理だし遅すぎる
今年度末(17年度末=3月末)で候補地選定終了で来年度のスタートと共に関係各所が新プロジェクトに18年度予算を付けて動き出すわ
年度末まで残りわずかのこの時期はもう資材も業者も融資も予算も確保して計画が動き出すのを待ってる状態
計画を速やかに進めて23年にオープンする予定でな
札幌市は用地も買収出来てないだろ
これから交渉して確保するのか?
それだと今まで進めてきたものをまた0からやり直しだ
地権者が買い取り価格値上げのためにごね出すのは見えてるからな
そうなると時間も予算もどれだけ掛かるか試算出来ないしな
用地買収が不調に終わったらどうするつもりだ?
これだけの大規模プロジェクトを頓挫させたら責任者の首が飛ぶだけでは済まないぞ
諦めろ
札幌市ははなから勝負になってない
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
その札幌市民からも札幌ドームは使い勝手が悪いと酷評されてる
野球だけでなくコンササポからも
そんな使いにくい施設を本拠地として選んで
しかも1000キロ向こうから海峡を越えて移転してきたプロ野球チームは
施設を見る目がないんだろうな
>>151 野々村は
日ハムより先に
札幌ドームは嫌だ
サッカー専用球場を造って
と言っていた
>>152 他にめぼしい球場はなくてプロ野球が経営できるマーケットはあったからじゃね
円山だと日本シリーズとか寒くてキツそうだし
>>155 仙台が空いていたら仙台に逝けばよかったんだよw
>>154 札幌ドームを代表するテナントになるから
道と市から歓待されそう
ついでにセレッソも北広島に呼べばいいと思う
大阪には他にチームあるしコンサドーレなんかよりよっぽどいいだろ
コンサドーレはハムのスタジアムに寄生しようとしてるし
>>144 それは金のことしか考えていない札幌市と市長、札幌ドーム社に言えw
札幌市民の多くも市長の馬鹿さ加減には呆れてる
次の選挙じゃまず落ちるだろうし
セレッソは日ハムの持ち物じゃないのに平気で移転とか言えるな
>>4 どこでも反対運動する連中ってのはいるが真駒内公園ごときで自然環境がー
なんてやってる連中は特に変わった環境運動病なだけで誰も相手にしてない
だってその周辺にはもっと自然環境は豊富な北海道でアホかとw
>>148 札幌って言葉に過剰に万能し過ぎじゃないの?
北広島に出来たって札幌市民に来てもらわなきゃならないんだから仲良くしたら?
そもそも札幌市民でも北広島市民でもない人間はどっちでも大した変わらないんだが
>>159 自民支持団体の青年会議所が残留署名を始めたのも大きいな
民進党系の市長を牽制してる
>>162 札幌ドームから隣街に移転するだけで行かないって言ってるやつに言ってくれ
>>108 そもそも100億単位のスタジアムをどこも自前や買い取りで運営してるとこと
スタジアムの使用料さえまともに決まっている額払えてない乞食集団と比べる事自体お笑い
>>158 来るなら来い
第2のヴェルディになるのは目に見えている
>>164 お互い様でしょ
来なくていいなんて殿様商売じゃなり立たないんだし
>>5 シロウト乙。
札幌駅から北広島駅は約20分で着いちゃいます。
>>157 今だってハムよりはよっぽどコンサ歓待してますよ
その歓待のカネの出所がハム出ていった後は
ハムからとった儲けから税金に代わって行くってだけのことで
そもそも札幌市民でさえコンサドーレには興味がない
年配の人に至っては知らない人も多い
亀岡みたいな山賊が出そうな山もないし心理的にもそこまで遠く感じない
これ批判してるのサカ豚だけだと思うの
>>173 上野幌の原始林の向こうの土地なんて札幌市の結界超えているだろうw
亀岡みたいな山賊が出そうな山もないし心理的にもそこまで遠く感じない
これ批判してるのサカ豚だけだと思うの
>>156 市内総生産で1兆円近く違うんだなビビったわ
>>176 サカ豚にとっては完全な脅威だろうなあ
しかもここまでコンサが悪者になってる分かりやすい構図は珍しい
>>176 台湾やカナダやオーストラリアやキューバで野球人口が激減していてレベル低下がヤバイらしい
この流れがカリブ海全体に行くと野球をガチでやるのが日本とアメリカ本土だけになる
さらにアメリカ本土でも黒人野球離れは深刻
アメフトから落ちてきた白人だけしかやらないしMLBの視聴率は年々低下
最終的に日本人と韓国人しかやらない競技になる悪夢がやってくるかもしれない
>>158,175
キューバの野球人気の落ち込みがすさまじいらしいよ
カストロ政権でつくった野球場が競技人口が減っているせいで大量に余ってて
今はそこでちびっこサッカー大会やっている
レベル低下はWBCにも影響あってキューバ代表が年々弱くなってるんだって
キューバに関しては野球のレベルがこれから上がることは絶対にないと
多くの関係者が話している
>>178 芸スポは最後までサンフレッチェは悪くない焼き豚現実見ろって連呼してたしなあ
3ヶ月ほと日本いなかったからわからんけど
大谷って、今年はメジャーはいかないの?
>>181 既に渡米してるけどメジャーの贅沢税対策のゴタゴタに巻き込まれ中
>>178 コンサドーレは悪者になってないと思うけどな。
悪いのは奴隷契約を見直そうとしない
札幌市役所と札幌ドームだろ。
芸スポでは自称コンササポの基地外が何人かいて
電波なレスを繰り返すから
結果としてコンササポが嫌いな人が増えているだけ。
現実世界ではどうだろうね。
>>179 国外の話がどうしたって
極端な話 海外相手ならキューバやオーストラリアなんかどーでもいいわ
日本が勝てる要素高くなるし
それよりもサッカーのジャマイカのような国に負けるざまなんか見たくないんだわ 手を使わないスポーツには日本人は向かないと思わざるをえないな
この板なんて豚合戦がメインだから建設的な意見なんてでないよ
罵りあってるだけ
>>187 このバカみたいにストレス発散したいバカしかいないこの板
3万人の輸送は簡単ではないね
ドームならワールドカップで作ったインフラそのまま使えば良かった
北海道もJR北海道も体力ないぞ
>>179 それはお前の妄想というより願望に近い熱望で
メジャーの観客動員数も落ちてないし中南米は依然野球熱が高く
日本の税りーぐはタダ券撒いて観客数偽装しスタジアム使用料も
まともに払ってないクラブが8割超 心配するなら先ずこっちじゃね?ww
>>186 ファンクラブ会員数比べれば道内でどう扱われてるかわかるでしょ
>>186 さてどうだろうな?
札幌ドームが毎年20億円も赤字を垂れ流し加えてコンサもプロスポーツなのに市と道に援助受けなければ生きていけないカタワの存在 二度も原資を溶かした過去、さらに一度もJ1で首位争いすらできない不甲斐なさ
ハムが新球場で優勝して北広島に投資効果がでて全国に北広島の文字が出まくったらどうなるかね?コイツさえいなければ
とおもうのが残念ながら人というものだわ
これは北広島で決定だな
最初にBP構想が発覚した時も
本社は『そんな話は知らん』とかトボケてたし
>>186 そもそも「自力で±0水準のクラブ運営すら遠くできていない、
税金とハムへのコバンザメ生態」なんてサカ豚以外の全市民の敵
>>188 札幌の土地問題も北広島の輸送問題も具体的な話が出てこないから仕方ない
>>173 保津峡あるから精神的な距離としては遠いと思うぞ
>>190 よくわかっていないようだが3万のピストン輸送は試合日の開始前と
終了後の前後1時間強に限った増発で、確実に客数が存在するドル箱増発
大赤字JR北海道にとって逃げてはいかない固定本拠地設置なら喜んで受ける
北広島に断られて札幌に泣きついたけどお前には二度と貸さないといわれたハム
哀れじゃのうwww
大人しく大阪に帰れるや
一番手っ取り早いのは身売りだな
札幌で高いスタジアム利用料払える企業に任せた方がいい
野球大人気なら他にもやりたい企業あるだろ
試合観戦の対価払っただけで恩人面する一部の札幌人うざい
今でも、まだ開幕まで2月もある、キャンプが一昨日始まったってレベルの時期で
NHK民放1日中ニューススポーツの時間はトップに「清宮」「大谷移籍」 ヤフーニュースもね
札幌市はこんな発信力注目度集客力のある道抜きんでてトップなるスポーツコンテンツを
他市に奪われるなんてほんとアホの極み
>>201 決まれば喜んで作るだろよ 9割赤字路線の救世主 ま焼け石に水かしらんがw
>>203 金持っててなおかつ自分で野球場持ちたくない企業なんか100%見つからなそう
>>206 自分らで食ってけねえなら朝鮮にでも行きやがれ乞食サカ豚税食いナマポ
>>207 9割じゃないぞ10割だ
札幌近郊ですら営業係数が100を超えて年間赤字54億
好転材料にはなるが・・・
>>203 毎年どんな努力しても毎年30億円もだす場所にはどんな企業も来ないか条件闘争で飲めなければ移転するだろうな
実際ハムも岡山でも移転したほうが赤字だけ考えれば少なくだろうに 倉敷の球場は岡山と倉敷のど真ん中にあるし高速もすぐそばにあるし それでも北海道にいたいというのは企業としてはかなり甘いと思うけどな
アメリカなら多分他の都市に移転を考慮して考えているわ
空路でしか移動手段がない辺境だと移動費も馬鹿にはならんからな
>>191 これが焼き豚名物の願望尽くしってやつか
>>211 神宮は宗教法人所有で固定資産税があの都心ど真ん中にあってタダ同然
明治神宮の所有 で使用料も格安 だから六大学首都大学リーグも使い放題
ヤクルトは何がなんでも出て行きたくないw 建て替えの間どうすっか知らんが
>>203 横浜がDeNAになって
球場が指定管理者になったわけだからな。
身売りされたらされたでやはり
札幌ドームは改革を求められるだろう。
親会社に「26億5000万払う体力があるか」
は問題じゃない。
プロ野球はその気になれば独立採算でできる道があるのに
無駄金を使うことが問題。
上場企業だとどうしても
「子会社の赤字を削減しろ」
と株主にいわれてしまうからな。
>>206 事実にかえしてやれよ?
コンサはキャンプ全国に放送あるのか?市民に需要がないと放送しないぞ
>>216 いつものあれしてくれ、これしてくれってやつ?
スタジアム規定の話か
>>217 固定ファン掴み難いから出て行こうという考えはあるがフジサンケイが握り潰す
ネットやBSでさえもロクにヤクルト戦放送しないくせに
>>212 札幌市民も
札幌ドームからの移転賛成が過半数
移転先は北広島と月寒が拮抗
>メジャーの観客動員数も落ちてないし中南米は依然野球熱が高く
なお、一切のソースなしの模様
「僕はメッシを愛している」 “アメフト史上最強QB”が競技の垣根を越え天才を敬愛
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180203-00010012-soccermzw-socc 「僕はサッカーを愛しているんだ。ずっとサッカーを見てきたんだからね」
アメフトの歴史に名を刻むブレイディは、意外にもサッカーファンだという。そして、メッシに一目置いていた。
コンサの野々村も
日ハムより先に
札幌ドームは嫌だ
と言っていた
これが実態
ドームにハムが来ても利益増えず
ハムが来る前から札幌ドームは黒字だった。
ハムが来てから売上高は増えたけど、支出も増えたから経常利益は変わらず。
ハムの要望に応じて、試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok.view-001 道民の誇り=北海道コンサドーレ札幌 客の平均年齢30歳
道民の埃=東京日本ハムファイターズ 客の平均年齢60歳
>>207 というかJR北海道も馬鹿だろう
もう鉄路への哀愁なんていっている時期じゃないの
それこそ球場できるまで会社あるかどうかわかりません
という立場だろうに
>>226 一石二鳥になりそうに見えてやっぱり二兎追うものは一兎を得ずだったんだよな
>>216 サカ豚は現実を直視しようとせず真相不明なネガ記事だけ必死に探し
野球逆恨みにペタペタ貼り絵人生送ってる引き籠りだらけwww
https://forbesjapan.com/articles/detail/10491 2017年MLB収益が100億ドルを突破。15年連続の収益増
・メジャーリーグベースボールはビジネス面でホームランを打ち続けている。
15年連続で収益が増大し、2017年には100億ドルを超える。
2015年シーズンの収益は95億ドルであった。
・コミッショナーのマンフレッドのもとで、デジタル、スポンサーシップ、テレビなどの
パートナーがプラットフォーム間でプロモーションを行えるようにするために、
「One Baseball」と呼ばれるものを作成。
この提携が2017年のスポンサーシップを2桁成長させた。
・テレビメディアの権利がリーグの収入増加に引き続き貢献している。
30球団のローカルエリアでの中継が成功し全米レベルでも視聴率が大幅に上がっている。
・セリグがコミッショナーに就任した1992年のMLB収益は12億ドル。
インフレを考慮すると25年間で325%収益が伸びたことになる。
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/11/22/mlb-sets-record-for-revenues-in-2017-increasing-more-than-500-million-since-2015/#140216ba7880 ウソツキサカ豚www大笑いwww
>>207 3月に北広島に決まって
日ハムがJR と交渉
JR も待っている
これが実態
ドームにハムが来ても利益増えず
ハムが来る前から札幌ドームは黒字だった。
ハムが来てから売上高は増えたけど、支出も増えたから経常利益は変わらず。
ハムの要望に応じて、試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok.view-001 >>227 ハムが来る前黒字だったのはハム以外が年間20試合ほど野球をやってたから
ハムが来たことで安定した収益を出せるようになった
場内売店の売り上げや広告費は全部持っていけるのに横ばいになったということはハムの人気とシナジーさせた活用ができない無能でしたって告白してるようなもん
>>228 一度でいいから大通公園で
背中の看板にそれ書いて
歩いてみ
多分皆避けて歩いてくれるよ
>>228 コンサはJリーグ平均より5歳ほどサポーター年齢が高いらしいぞ
Jリーグ平均はいつから25になったんだ?w
天下りと乞食ドーレを追っ払う新球場をどこに建てるかで誘致綱引き合戦に悩む北海道日本ハムファイターズ
寄生先が消えてナマポ生活の実体が浮き彫りになり市民の怒り噴出に怖れて野球逆恨みに一掃血道をあげる真冬も短パン豚 www
>>232 夢の中で生きてるだろうな
たぶん彼らの中では永遠に
Jリーグは満員でたぶん日本代表は四強ぐらいには残っているのだろう 樽募金すればすぐに
満杯になり、喜んでマスコミや市民が尻尾を振る
2030年、大量の雨漏り、切れたままの照明、蜘蛛の巣だらけの天井、
平成で時が止まったかのような寂れた看板の中でプレーするコンサの選手が見える
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>207 新駅は誓願駅だから北広島が予算を出して作る
JR北海道がというのはダイアの調整などの心配だけだ
>>237 バス取り囲みの動画見てみな
若い奴ばっかりだろ
>>1 最初から3月の決算で決定と
言っている
道新はアホすぎ
>>243 主観じゃん
Jリーグ平均で40なんだけど
これが実態
ドームにハムが来ても利益増えず
ハムが来る前から札幌ドームは黒字だった。
ハムが来てから売上高は増えたけど、支出も増えたから経常利益は変わらず。
ハムの要望に応じて、試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok.view-001 >>242 それは嘘っぱち
新駅は日ハムが北広島に決まってから
日ハムが責任持つと昨年から言っている
>>207 ピーク時間の増発は鉄道会社にとって赤字負担だよ
オフピークに満遍なく乗車率が上がる施設なら救世主だけど
北広島が本拠地ではまずい。2軍の本拠地でよいのでは?
日ハムが出ていくのって、コンサファンに取って不都合なん?
ドームがいずれ無くなるとはいえ、その間、独り占めできるし
その後は、札幌市が2万人規模サッカースタジアムぐらい作ってくれるんじゃないの
>>247 で?
いつまで札ドは商売のチャンスを逃し続けてきた無能ですってコピペを貼り続けるの?
>>245 バカ?
2016年12月20日に
日ハム広報が発表
バカは寝てろ
>>250 じゃあ2つスタジアム建てるのか、すごいな日ハム!
公共性と黒字天秤にかけたら公共性になるのが3セク等の公共施設だからなぁ
>>253 3月決算じゃなくて、3月に中長期経営計画を発表するからその前に決定するだけだろw
【Jリーグ】 「サポーターの平均年齢の高いクラブはどこか?」を調べてみた。〜1位:コンサドーレ札幌、2位:ロアッソ熊本、3位:ファジアーノ岡山〜
■ 1位はコンサドーレ札幌、2位はロアッソ熊本
逆に2016年シーズンのホーム戦の観客の平均年齢が40クラブの中で最も高かったのは札幌で46.5才だった。札幌は「観客の平均年齢の非常に高いクラブ」として知られており、
2006年・2007年・2008年・2010年・2011年・2012年・2013年も最高だった。2005年は39.5才だったが、
それ以外は全て平均年齢が40才以上となるのでもともと平均年齢の高いチームだったが近年はさらに高齢化が進んでいる。
>>248 それならなんの問題もないだろ
JRも自治体も負担しなくて良いんだから
>>256 バカへ
それは決算で発表
バカは寝てろ
>>263 3月決算と、中長期計画の違いも判らないアホは俺にレスするな
これからの流れて
3月の決算で決定
↓
6月の株主総会で承認
↓
2023年新球場オ−プン
>>255 本当に公共性とか考えてるならいいが
日本ハムがローソンとの繋がりを強める中勝手にセブンイレブンと広告契約して野球で使う人工芝にチケットはセブンイレブンでという広告を書いてしまうアホだからな
これが実態
ドームにハムが来ても利益増えず
ハムが来る前から札幌ドームは黒字だった。
ハムが来てから売上高は増えたけど、支出も増えたから経常利益は変わらず。
ハムの要望に応じて、試合そのものが楽しめない野球ファンのために立派な大型ビジョンを作った年は大赤字
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok.view-001 俺が日ハムなら札幌市と縁のない街でやれるのら、そうしたいのが当たり前と思う。
聞いている内容に間違いがなければ、札幌市を出るは大正解と思う。
新社長談話
毎日新聞ツイッタ−に詳細あったけど
北広島関連で北広島有力部分は
道新ではカットされていたね
道新は札幌押し?
ハムが来ても利益の増減に影響が無かったのなら快く送り出してやれよ
札幌ドームにはコンサドーレが居るから良いだろ
>>272 いや大筋でこうなるだろ
途中経過で喧々諤々はあるだろうが
ちなみに265はどこに建設とは書いてないな
>>275 なるほど
分かりやすい
新聞は中立が理想なのに
>>267 いや多分競争入札にするしかないとかじゃね?
こういうのあるから3セクは日ハムみたいな規模の大きいところは関わるべきじゃないんだよ
>>247 株式会社札幌ドームは運営会社だからな。
施設の維持費は札幌市持ちだから、ドーム維持の固定費はほとんど負担していないんだから黒字になるのは当たり前。
>>232 ソースが足りない
中継で見る観客はいつもガラガラ
札幌ドームは市営住宅だから所得が違うと利用料金も変わる、これだけの話。
>>282 住宅じゃねーだろ
利用料金は規定で変わる
2万人を境に変わるとこなんて札幌ドームくらいじゃないか
何でこういう数字にしたのか
市営住宅は大家が儲かってはいないが
札ドは大家も管理人も儲かってる不思議
なのに、怪我しやすい人工芝や硬い外野フェンスの改善もしない
日ハムのオフィシャルショップがホーム球場になく
コンサのオフィシャルショップで日ハムグッズを売ってたりとか
食品会社なのに、直営店が無かったりとおかしなところが山ほどある
株)札ドの株主のプリンスホテルの出店が3店舗
サッポロビールの出店が4店舗もあるのにねえ
札幌市や札幌ドームが日ハムや野球ファンになにかしてくれたことってあるんだろうか?
アレには税金で補助してやってるみたいだけどさ
>>285 市営住宅はそもそも高所得者はすまない
所得が増えたら割高になってカモになるから出ていく
そして今ひと世帯が出ていこうとしているところ
>>281 札ドの取締役 南出は元道新編集局次長だし、もろ利害関係者
>>276 今年の3月決算と新球場建設が関係あると思っていること自体頭悪すぎなんだがw
>>292 市営住宅と札幌ドームは同じ立場なのかよ・・・
北海道とファイターズの大勝利
税リーグと三セク札幌ドームの大敗北
札幌市がドームの収支試算を出せば
それで済む話なんだよな
いくらでも精査出来る
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
大阪企業の宣伝野球団体がどうやって北海道に貢献するかといわれたら
それはもうカネや現金をたくさんばらまく以外に方法がないんだよな
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/370685/ 北九州市の北橋健治市長は1日の定例記者会見で、
来季もJ3で戦うことが決まったサッカーのギラヴァンツ北九州に対し
「市民の失望感は大きい。
経営トップや監督は結果を重く受け止め、
チームを一新する覚悟で来季に臨んでほしい」と注文した。
市が6千万円補助する現在の支援については
「来季の支援は未定。経済界の意向も聞いて検討する」とした。
1年でのJ2復帰を目指したギラヴァンツは現在11勝5分け12敗の9位で、残り4試合を全勝してもJ2昇格圏(2位以上)には届かない。
市は新本拠地として今年初め、「ミクニワールドスタジアム北九州」を完成。約100億円を投じた大事業だっただけに、北橋市長は「無念の思い」と悔しさをにじませた。
かわいそう😢
>>300 たくさん来た客をカネに変えることなくそのまま逃がす無能が相方じゃ撒けるものも撒けんがな
真駒内は分裂
賛成=商店のおやじ
反対=住民+環境団体
↓
マンション自治会=市長へ反対意見書提出
↓
焦って商店が署名活動
札幌市も正式な真駒内提案出さなかった
もう北広島しかない
>>303 会見の内容で新球場以外も読んだけど、この人、自分からこう動く!ってのが全然ないね
言ってる内容はどの問題も当たり障りない答弁ばかり
新球場の話にしても2年後だからとかのんびりしすぎ
政治家には向いてないのではないかと
家賃を大量に払ってくれて
年間200万人も人を集めてくれて
広告看板を出すスポンサーもいて
維持修繕費も出してくれて
こんな優良なコンテンツなんて野球しかないだろうに
札幌は何かんがえてんだかw
札幌市の本命は3連続アジアの札幌五輪開催で一山当てることだからな
ハムが出ていっても札幌経済復活の起死回生の一手と
市長が考えてる札幌五輪さえ実現すればチャラになると思ってる
>>308 それを払いたくないと言い出したから揉めてこういう結果になったんで。
結局は莫大な維持費を市に押し付けるか日本ハムに押し付けるかの争いでしかない。
結局は市も日本ハムも同じ穴の狢だわw
>>311 ほんとそれな
コンサドーレがーとか言って関係ないものに目を向けてたら取り返しつかなくなるよほんと
>>311 > 結局は市も日本ハムも同じ穴の狢だわw
えっ?
サッカーの大会なのに野球場を建設した札幌市が馬鹿なだけで
日本ハムは被害者とも言えなくもないか。ただ、その誘いにのった以上はきちんと使用料金は支払えとは思うが。
>>311 日ハムは指定管理者が欲しかったんだろ
株)札ドが美味しいところ全部持って行きながら
人工芝等の改善もしないという体たらくだったからな
それなのに札幌市は、野球専用球場にしても指定管理者は譲らない
>>314 使用料をきちんと払ったから今も黒字運営なんでしょ
他のW杯の会場は全部赤字だよ
一番の大口顧客なのに一切の割引をしない、改善要望は出来る事と出来ない事があると言って却下
よくぞ今まで我慢していたというべき
>>315 指定管理者になったら200億ともいわれる修繕費を日本ハムが負担しないといけなくなるんだが。
そんなの欲しいか?
>>316 割引したら市民の血税から支払わないといけなくなるだろ。
何寝言言ってるの?馬鹿だろ。お前。
>>318 どっちにしろ札幌市は指定管理者の権利を譲るとは「一言も」言ってない
>>319 黒字運営をしてるんだから割引きは当たり前だろ、お前はバカか?
割引も一切しないで殿様運営、呆れて出て行くとなると見苦しい引き留め
目先の利益につられて大きな魚を逃す、無能にふさわしい末路だよ
>>321 札幌市の案は球団側から必死にお願いされて仕方なく出した案だけどな。
>>317 そういう強烈な「 ムラ意識 」に嫌気がさしたのもあるだろ
>>322 その案をひっこめれば、この話は終わるのだぞ
>>324 せめて球団の顔くらいは立ててやれよwww
お前ファンなんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169 風吹けば名無し sage 2018/02/04(日) 22:58:18.72 ID:iKVPgqMJ0
ハムの名護キャンプ追い出した奴が敗北したん?
229 風吹けば名無し sage 2018/02/04(日) 23:00:12.38 ID:gYtS52Oa0
>>169 そう
名護の球場の当面の改修費3億円を日ハムが提供して「部分的には改修します」と受け取りながら
5年間何もせずに去年「30億円くれたら新球場作ります」と事実上ネコババしたのが今の市長
>>311 そら、相場の10倍超えのボッタクリ料金なんか
喜んで払うバカはおらん
東京ドームより安いのに相場の10倍とか
札幌はどれだけ田舎の過疎地なんだよwwwww
ドームの維持費が高いのはわかるがコンサドーレは厚別でも法外な利用料とられてるんだよ
普通の陸上競技場なのに定額制ではなく入場料の1割をせしめる料金設定
銭ゲバの札幌市とやってくのはコンサも厳しいよ
>>331 それ。日本ハムも球団株を10%くらい札幌市に譲ってやって、補助金もらって格安でドーム使おうぜ。
>>327 コピペにレスするのもなんだが、その名護市長は1時間前に選挙で敗北
N速板でも日ハムの話がちらほら出てた
何を調子こいてるのか
新駅作れ
バイパス通せ
何様なんかね
襟裳行けば
襟裳の春は何もない春です
から
襟裳の春は日ハムの春です
になっていいんじゃね?
>「ドームはもうすぐ大規模改修をしなくてはならない。それが更にドームの負担になる」
根本的な話ですが、札幌ドームはあくまでも札幌市営の施設で、
土地も建物も札幌市が所有しています。ですから、改修は原則として
札幌市が行う。なにせ、札幌市の所有物ですから。
ただし、建物内の施設(フィールドシートとか野球用人工芝とか)は
いちいち議会に通して採決して……なんてやってたら迅速な対応が出来ない。
そこで、指定管理者である(株)札幌ドームに委託して、その裁量&
保持している金の範囲内で自由にやってもらっている。(株)札幌ドームの
金で改修して、改修した後は札幌市に寄贈してもらっているわけです。
決算報告書を読むと「○○を設置・改修して札幌市に寄贈した」という
記述がやたらと出てくる。
(株)札幌ドームが保持している金は突き詰めればファイターズや
コンサドーレが支払った施設使用料で、施設改修は究極の受益者負担に
なっている。ファイターズはそれが気に入らないんでしょう。
「札幌ドームは札幌市の所有物だ。だったら税金で改修するのが筋。
我々が負担するのはおかしい」って事ですな。そんな理屈が通るわけ
ないのですが。
話がそれましたが、建物全体のリフォームともなれば単なる
指定管理者に過ぎない(株)札幌ドームの裁量の範囲を超えるし、
多分(株)札幌ドームの金だけではリフォーム出来ません。
そうなったら、札幌市議会にはかって税金から支出してもらう事になる。
札幌市営の施設だし札幌市民が楽しむ為の施設ですから、
どこまでどれくらいの金をかけて改修するかは行政が決めること。
受益者であるファイターズやコンサドーレもある程度の負担が
求められるでしょうが、経営に支障が出るほどの額を請求することは
あり得ません。原則として税金でリフォームする。札幌市営ですから。
結局、野球ファンは札幌ドームに関して誰がどこまで負担しているのか
全く理解していないんだよな。
>>339 そういう改修費って普通は管理者たる札幌ドーム社が払うものであって
店子のコンサや日ハムは無関係だろ
そのためのプロ向けの使用料だってあるのだから
>>329 いつ移転したと思ってんだ?
15年前で頭止まった化石脳か。
カープ、ベイ、ホークス、楽天、
時代は変わってんだよ。
>>327 折角疫病神のファイターズが出てて行ったのに呼び戻したのが選挙に負けた原因だろう
>>334 その株を持たせれば補助金がでるっていう馬鹿理論がさっぱり理解できないんだけど、お前って池沼ちゃん?
って、書き込み見たら一目瞭然かw
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
だからそんなに札幌ドームの搾取が不当なら札幌ドームを相手に裁判をすればいいじゃん
裁判の過程でコンサドーレに対する不当優遇が明らかになって
それが不当だという判決が出れば
コンサドーレに限らずスタジアムを不当に安く使っているJリーグチームも
その価格設定は同様に不当だという事になって
全国的にJリーグチームの息の根を止める事ができるだろう
是非やって欲しい
Jリーグは、第三セクターだからな
だから、税リーグになる
>>317 ドサンコーレも他所からやって来たチームだろ
>>347 乞食奴隷は札幌ドーム建設以前から北海道にあるけど、ファイターズは違う
>>348 約20年経って税金におんぶに抱っこ。
未だに自立も出来てないのに
何の屁理屈にもなってない。
>>227 開業から平成21年度までは札幌市から指定管理費もらってたから黒字になってるんだろうが。
日ハム移転して赤字になったら、また札幌市からの指定管理費が復活して税金負担が増えて
株式会社札幌ドームとしては黒字になる仕組み。
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>319 そんなことはわかってて本当に必要なのは権利の割譲
店の権利貰ってその分維持費一部負担とかでも変わる
>>319 ただでさえボッタクリ料金を半額にしても
10数億円の収入。移転したら収入ゼロで税金で負担。
余計アホじゃん。
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
まだ札幌市内に未練たらたらなのかよ。
はよ札幌から出ていけっつーの。
>>355 内部保留と公式に貯めてる額入れると総資産100億近くにいくのが札ドの会社だから日ハムが出ていっても三年はケロっとしているかもね。
多分何億も何処かに貢いだり全社員で散々豪遊した挙げ句でこの中途な状態ではあるけど。
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
実は黒字のおかげで金溜め込んでるのでハムが出ていっても
ソレが尽きるまでは札幌ドームは大丈夫-なんてことで
ドーム側も市ものん気なんかね
>>361 北海道生え抜きのチームなんだから優遇されるのは当然だろ
>>366 戦前からやってた川崎の東芝サッカー部も誘致され
札幌移転したことが報われると
当て馬の札幌が無いと北広島からより有利な条件が、引き出せない
>>329 値上げしたから東京ドームより高い
東京ドームは1700万円とかなのに、札幌ドームは設営撤去費がなぜかファイターズに押し付けて高額だから2700万円かかる
>>367 東芝なぞ知らん
コンサドーレは道民が一から育ててきた
だから「道民の誇り」って言われてるんだよ
>>330 コンサドーレには年間1億円以上の税金が補填されている。
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023645.pdf 札幌ドーム利用料金減免補てん補助金
27年度決算事業費37,324(単位:千円)計(事業費+人件費) 38,744
28年度決算事業費37,324(単位:千円)計(事業費+人件費) 38,744
29年度予算事業費38,808(単位:千円)計(事業費+人件費) 40,248
他都市の状況(全額免除)山形県、岐阜県 /(90%減免)川崎市
(80%減免)岡山県、福岡市 /(75%減免)徳島県
(50%減免)北九州市 など
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023443.pdf 竃k海道フットボールクラブ事業費補助金
27年度決算事業費66,159(単位:千円)計(事業費+人件費) 67,579
28年度決算事業費62,851(単位:千円)計(事業費+人件費) 64,271
29年度予算事業費62,851(単位:千円)計(事業費+人件費) 64,291
他都市の状況:山形県(モンテディオ山形)、松本市(松本山雅FC)、静岡市(清水エスパルス)、
富山県(カターレ富山)、鳥取市(ガイナーレ鳥取)北九州市(ギラヴァンツ北九州)など多くの自治体で補助金を支出している。
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>367 税リーグは地域から税金踏んだ来るわりに移転激しいよな
京都とか千葉とか
税金の切れ目が縁の切れ目ってか
>>371 役員として天下りを受け入れて税金の補助を受けて初めて生え抜きかあ
>>371 当初東芝の社員選手いただろ、ラジオとか解説してる川合とか
東芝と関係なかったとすれば何で社員選手いたんだ
>>1 3日のシンポジウム
北広島BP配置図が説明された
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=161550&p=1008450&rct=undefined
新球場の屋根は透明
開閉しないでも天然芝の維持が出来そうだ
>>371 う〜んこれは北海道の顔に泥を塗る産地偽装
>>379 夢のようなボールパークが北広島に出来るんだね。
>>379 これ見ると、本塁側が西向きか
ナイターの時は投手は投げにくそう
東向きだともっと悲惨だからそれよりマシだけど
>>379 こんなの作れば工費は数千億、維持費だけで本社も破綻なコースだな。
3日のシンポジウムでの注目点
新球場の屋根は透明
JR北広島〜BP1.5qに新交通手段を検討
新駅だけでなくJR北広島からの交通手段
もう北広島に決まっているのだろうな?
>>383 調べたら1000億クラスでブルジュ・ハリファレベルなんだな
カーボン素材かな?あれ劣化が早くてすぐに砕けるのに
そんなのより頑丈な耐雪閉鎖屋根にして、一般向け野球場を簡素な
屋外野球場にすればいいのに
ギミックで過大コストで苦しむのは札ドで十分だろうが
>>385 新国立競技場は約1500億。
豪雪に耐える莫大な面積の透明屋根や維持費用、天然芝を維持するための換気システムなんてものを備えれば
これより難工事になるのは確実。
それよりダゾーンでスーパーボウルみようぜ
いつ点が入るか相手に入れられるかわからないからオモロイぞ
焼き豚悔しいなww
市長の独断ではないから
これが世間の現実です
札幌ドームをないがしろにするよそ者は必要ない
なるべく遠くに出ていけ
糞田舎であることを誤魔化して大規模な複合施設にすればするほど、大赤字ベルトコンベアになるのですわ
焼き豚ざまあww
>>365 市は決めない事に全力を注ぐのが市長だしドームは天下りのベストポジションで民意に最も遠い所なぐらいしか想像が付かないけど
市の意向に沿う程度の意思しか持ち合わせてないんでね?
建設的な行動は望むだけ馬鹿を見るとしか言えない。
>>393 当然かかるだろ。
その建設費に土地代は入っていないんだぞ。
無能札幌市もサッカーのためなら即座に動く
現場レベルではハムがいるうちに金使ってサッカー施設化して生き残るしかないという判断
【札幌市】18年中に札幌ドームを20億で改修 ホバリングステージや開口壁、天然芝を更新 ラグビーW杯や五輪サッカー会場のため前倒し
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517746340/ 今後の北広島スケジュール
2月15日=16回目の交渉(最終?)
↓
3月決定へ
>>397 日ハム移転後、数年で無くなるのに無駄じゃないですかね
>>396 土地代はタダなんですが?
球場単体で、数千億もかかるの?
球団が予算200−500億っていっているからそれで済むはずだよ
問題は芝生って風がないと育たないってこと
>>389 真冬にバーベキューするんすか?
北広島市の調査によると、夏季合宿所位の需要しかない
特に冬季については需要が皆無とのこと
→カジノホテル位しか需要ないよ
>>366 コンサが北海道生え抜きなら日ハムも北海道生え抜きだぞw
なにしろ北海道移転に際し作った札幌本社の新会社だからなw
東京時代の会社は清算した
コンサとまったく条件は一緒だw
そもそも、閉鎖式ドームにするなら
わざわざ無駄な経費かけてまで天然芝に拘る理由は全くない。
人工芝でいいよ。
>>404 ここでサッカーの話をする奴はどうかと思うが。
まあ、プロの球団が親会社そのまま移転してきたのと
アマチュアのクラブを資本関係を打ち切って譲り受けて、その後プロの球団に育てて言ったのとでは
全く違うと思うけどなあ。冷静に考えてそう思わないか?
>>405 となりに屋外球場あるから天然芝でやりたい時は外でやれば
ドームは人工芝でよいと思う。
>>407 いくら隣と言っても、2つもプロ仕様の球場を維持したら日本ハムが潰れてしまうて。
そんな馬鹿やるくらいならまだドームに使用料支払ったほうがマシというもん。
>>397 しかしオリンピックやワールドカップのようなその年ぽっきりというのは好きなんだな
透明屋根ってクソ球場やんけ こんなの見に行く気がしねえ
セーフコやチェイス・フィールドみたいな可動式屋根にしろよ
>>409 まあ、世界何百国に札幌の名が流れるからなあ。
>>410 それだと完全閉鎖にならないから寒いじゃねーか。嫌だぞ。
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/ 安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl 安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
透明の密封式屋根じゃ芝生が育たないこともわかっていないド素人設計だなw
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372 エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
@YouTube 【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
@YouTube 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
@YouTube 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
@YouTube 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ...........
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>406 思わないよ
ハムが外様だというならコンサも外様だしコンサが生え抜きというならハムも生え抜きだよ
つーか出来合いのクラブを買ってきて名前変えただけで生え抜きでございとかチャンチャラおかしいわw
だいたいコンサの東芝時代を無視するなんて東芝に失礼だとは思わないのかね
>>406 久しぶりに全くもって何言ってるか分からない
いや、日本ハムなんかどうでもいいけど
サッカーが憎くてしかたがなくて粘着してる人の集まりだよ。ここは。
>>418 アマとプロ一緒にするなよ、野球はアマとプロ
はっきり区別して交流さえ規制してるくせにw
平日ナイターとか8000人ぐらいしか集まらないだろ
JRのトラブルがあれば5000人もいかないと思う
ドーム建てるのなら最低でも400〜500億は行くだろうし
天然芝とか周辺のBP化とか含めたらその倍もありうるかもしれない
ちなみに、ドーム球場の建設費
東京ドーム 350億
ナゴヤドーム 400億
札幌ドーム 420億
大阪ドーム 500億
福岡ドーム 760億
>>424 バブル崩壊後なのに、大阪ドームの破格の高さが際立つな。
>>425 アレもやりたいコレもやりたいと目いっぱいギミック詰め込んだからな
そしてろくに利用者を誘致できずに大赤字
>>422 歴史を引き継いでるんだから一緒だよ。
この前の天皇杯優勝のセレッソも
「ヤンマー時代以来の…」
なんて言い方してんだから。
寝ぼけたらイカンよ。
>>425 大阪ドームは大規模な地下駐車場付きだから
跳ねると振動で周辺の建築物に影響が出るから
ライブも制限されてるけどなw
>>430 糞ハム応援団はドームから止めろ言われても稲葉ジャンプやっていたけどなw
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
日ハムは札幌市内にしたいなら採石場とかにすればいいと思う
>>400 当然かかるだろ。
耐雪構造の広大な面積の透過屋根。
密閉空間での天然芝育成。
まったく前例がなく未知の技術開発から必要な建造物だぞ。
土地代のない新国立競技場と比べたってこの球場の方がはるかに求められる技術レベルやコストは高い。
>>426 大阪ドームは市税の投入はなくて用地買収から資金借入、建設まで全部運営三セクが被ったから建設費の償還と金利で行き詰まってしまったんよな
結局市税を投入して銀行にも泣いてもらってドーム社を身軽にしてやった今はオリックス球団の赤字の6割〜7割を埋めてくれる施設に
>>431 ライブが制限されていたのは大阪ドーム。
札幌ドームは最初から数万人のサルト(ジャンプ)を考慮して建てられているから稲葉ジャンプをやめろなんて一言も発信していない。
>>418 道民の誇り=北海道コンサドーレ札幌
道民の埃=東京日本ハムファイターズ
いくら屁理屈捏ねたってこれが現実なんですよ
>>438 ファンクラブ会員数
ファイターズ14万人
コンサドーレ0.9万人
これが現実ですよ
>>438 生活保護貰いながら副業してるのがコンサドーレ
>>439 昭和のジャイアンツキチガイが14万人
北海道の看板背負って戦ってる戦士が9000人
>>438 その割には客が入らんよなコンサw
埃より客が少ないサッポコ誇らしいw
>>438 ハムはドラフトの恩恵受けまくりだからな
上手くやったよね
みんな自分から別にハム選んだわけじゃないよね
話題になってる選手って
コンサは新人を自由競争で獲得できるのに最近はユース上がりばかり
しかもほとんど戦力にならずJ3行きでそこですら使えない現状
>>435 3〜4年間ずっと満員で返済可能なプラン立てて近鉄が使ったんだよねあそこって。
そのキツい返済に加えて元々自前の鉄道で赤字圧縮して辛うじて成り立ってたのが他社(JR)に譲る形で球団売却まで話が進んだんだよな。
第三セクは無茶苦茶なやり方を民間に押し付けるのが得意技のようで。
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>422 アマとプロとで、ある程度の線を引くのは当たり前だろ
サッカーにだって、線引きくらいあるだろ?
コンサドーレへの八つ当たりがすごい
もう手遅れだからそれしかやることないんだろうな
>>406 コンサドーレ初年度は東芝の社員選手が多くてユニフォームの背中にもTOSHIBAのロゴを入れていたの知らないんだな
>>421 ドブに金捨てているようなものなのだから
反感買って当然じゃないか?
コンサドーレのせいで札幌ドームが不良債権化する
>>450 コンサに肩入れしまくった結果日ハムに逃げられたわけだからな
>>455 海外産肉の買い付け、国産肉の買い付け、流通、加工。卸し
やってる企業でその分野では日本トップだぞ
>>415 ETFEって今は日本でも農業用のハウスにも取り入れられてるの知らないのか。
どうしてもドームで天然芝がいいなら野球専用のホバリングステージにすれば良いんじゃね
>>412 まぁチェイスは完全密閉されるけどね。
というか完全密閉にならないのがセーフコだけ。
>>421 むしろ野球憎しで集まって普通のサッカーファンにも迷惑かけてるような坂豚も集まってんじゃねーか
ゴール裏からファミリー客締め出したウルトラスみたいな
>>457 ETFEはあれだけの大規模なのに使うと金かかりまくる
それに耐久性の面で問題あるしな
雪国ならなおさら
同じフッ素系ならガラス繊維にフッ素つけた東京ドームの内外の屋根膜材のほうが
安いし耐久性もあるからな
新球場は人工芝が良いと思っていたが
屋根が透明なら
鹿島がソニーに頼んだLED 芝育成機導入で
天然芝もありだな
>>456 そうなのか。業界最王手なんだね
楽天、ソフトバンク、DeNA←IT
巨人、中日←新聞
阪神、西武←鉄道
カープ←車?
オリックス←保険
ヤクルト←飲料
ロッテ←菓子
新聞もなんか古い気はするな
ヤクルトも飲料だけど、ブラジルとかの海外でも売れてるんだっけ
やっぱり上3つのITが勢いあったり近年優勝してるね
カープはマツダなんだろうか
ETFEフィルムは幅が確保しにくいから金がかかるのよな
農業ハウスぐらいの大きさならいいけどさ
それなら酸化チタンふきつけてるガラスの方がコスト的にも有利だろうな
ドームだけど天然芝ってできたらいいはいいよな
開閉がし易くて安価にできるのが重要だろうね
>>463 オリックスは保険もやってるがメインはリース業を中核とする金融企業よ
リース銀行保険クレジット投資と多角金融企業な
最近はそれ以外にもいろいろやってるわな
関空の管理運営権も事実上の子会社がもっとるし
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>465 シンポジウムで日ハムは
開閉ドーム
開閉ドーム+透明の屋根
屋根が透明の閉鎖ドーム
を検討
だった
>>463 カープは個人オーナー
マツダは元親だが今は1株主に過ぎない
一応経営に口出せる程度の株は持ってるけどね
>>451 そんなことは知らん
コンサドーレは道民が一から育ててきた
ハムヲタがいくら屁理屈捏ねてもその事実は動かない
>>458 オープンにして冬の利用諦めるかホバーリングステージしか無い
>>454 違うよ、代表戦やりたいオリンピックやりたいという欲がこうさせた。
それまではコンサドーレは厚別でやっとけって感じだった。
その後J1の規定が変わってドームでやらざるを得なくなった。
>>455 水産分野にも力を入れていて、マリンフーズという子会社だけで、約900億円の売上だぞ
特に寿司ネタに関しては、3割だか4割だかのシェアを占めてるんだってさ
>>473 そのコンサの野々村は
日ハムより先に札幌ドームは嫌だ
と言っているけどね
>>461 耐久性はむしろあるらしいぞ。
あと雪に関したらミネアポリスのUSバンクスタジアムが
メトロドームが潰れた大雪の教訓活かして作ったうえであの構造だから
そこらへんはどうとでもなるとはおもう。
>>471 コンサドーレの記念すべき初代ユニフォーム
川合孝治は社員選手だったしバルデスも出戻った形だがかつて東芝の選手だった。
伝統の赤黒は東芝サッカー部時代に後にコンサの監督としてJ1昇格も果たす石崎信弘の発案で取り入れたものだ。
東芝サッカー部の移転を伝える記事
東芝時代を否定することはあなた自身がコンサドーレの歴史を冒涜しているにも等しいことだ。
球場に最新技術を投入する前に千歳線のATSを本州の在来幹線並みにしてやれよ・・・
>>471 クラブの歴史もしらんで育てて来たとかよく言えるよw
>>471 コンサ原理主義者は40000キャパのホームでファンクラブの総数より低い7000以下の観客動員試合にどう脳内で折り合い付けているのかが気になるわ。
神戸のノエビアスタジアムは風が入らなくて芝がボロボロだからな
密閉すると天然芝は育たんぞ
札幌市民からしたらハムもコンサもいらん
さっさと出ていけ
>>480 道民の誇り=北海道コンサドーレ札幌
道民の埃=東京日本ハムファイターズ
日ハムは東京の球団なんだよ
ハムヲタはいい加減に目を覚ませよ
金であちこち移転する方針のようだし
自治体を天秤にかけるのもいとわない方針
よってどこか特定の地域の球団というわけではない
無国籍的
>>484 コンサドーレは神奈川のクラブです、北海道のクラブではありません
>>485 キャンプ地も移転するする詐欺やっていたしなw
現在たまたま札幌の羊ヶ丘に集まってるサーカス旅団というのが実情
>>484 誇りとか言って他人を発声ダイエットに巻き込む連中が居る球技観るよりレジャーでビールとアテを心置き無く飲み食いしたいんで勘弁!
真駒内はやめてください。真駒内駅で誘致の署名活動始まったみたいだけどほんと迷惑。
>>487 キャンプ前半はアメリカ
バカ市長が落選したから改善するだろう
>>487 サカチョンがウソをついてパヨク擁護してる
>>455 業界1位の日本ハムの売上高が1兆2000億円で業界2位の伊藤ハムの売上高は6400億円と日本ハムのガリバーぶりがよく分かると思う
>>493 尚、肝心のハム・ソーセージ部門では伊藤ハムに抜かれた模様
今更だが、「札幌ドームは完全に日本ハムに譲渡します。好きなように使って下さい」してもダメなの?
>>496 解体もOKならハムが乗って来る可能性は高い
というより、最初からそれが狙いじゃないのかな
あそこって30ヘクタールもの面積があるし
移転リスクは皆無なのだから
>>497 そうなのか
詳細はよくわからんが、横浜スタジアムみたいに利権排除して球団が使用しやすい契約に改めればいいのにな
>>494 それで世界の食肉産業で5位に入るってどんな事やっているのかさっぱり想像付かないでしょ?
そこが大阪の肉屋って頭悪い単語が出てくる根源だな。
五輪会場になる予定の施設を(五輪誘致活動予定の)自治体が民間に売り飛ばすわけがない
大阪ドームをオリックスに捨て値で売ったのは大阪五輪の目がなくなってからの話
>>500 それなら可能だよ。
譲渡となると公共物だから無理。
売るとなると入札かけるしかないから日ハムに行くとは限らないし。
でも野球専用化案一度日ハムが蹴ったからね。
>>502 日ハムは精肉の卸が主体だから、利益水準は売り上げ比で低い
500億の新球場が扱けたら連結でも赤字決算にもなる位収益力弱い
B2Bや海外市場向けB2C事業の比率が高いなら
NPB球団を持って大規模投資するにはあまり向いてない気がしてくる
大阪勤務時、日ハムの大きな事務所が入っているビルにうちの会社も支社があった。
地下のテナント社員向け食堂はたぶん日ハムの経営だったと思うが、割安でなかなか美味しかった。
日ハムのOLさんが大勢いたが、エロくてハスッパな女性が多かった。うちの会社の採用とは違うと思った。
つーか、落としどころは
1.札幌ドームは日本ハムが望む条件丸呑みして、横浜スタジアムみたいに球団が使いやすくする
2.北広島には鎌ケ谷のファイターズタウンを移転。一軍戦も行う(鎌ケ谷はロッテに売却)
って感じじゃないのかね
真駒内の一般住民感情を逆撫でするようなドームを日ハムは作れない。
>>494 「伊藤ハム」には抜かれてないよ?w
伊藤ハムと米久はいまだに別会社別ブランドだからw
それにハム・ソーセージは日ハムの売り上げの11%程度にしか過ぎないしな
肝心なのは売上の6割を占める食肉部門
それは伊藤ハムにしても同じことw
加工食品は日本ハムも伊藤ハムもメイン事業じゃないんだよ
表立って反対運動が起こる様なところには行きたくないって方針っぽいからな日ハム本社は
球団はイメージ商売だし真っ当
>>505 薄利多売で成り立つって事は販売網の強靭さって事だよね。
日ハムの不買運動ってヴィーガンにならなきゃ不可能に近いのと同じ。
>>512 なんだかんだで広告塔だよな
企業イメージ第一なんだろ
同じ業種の丸大食品は日ハム参入で大ダメージ受けて道内販売なんとかつなぎとめようとコンサドーレのスポンサーに
>>489 野球が弱くてもバカにされるのは親会社だけだけど、サッカーが弱いと自分の地元がバカにされるんだよ
そんなの誰だって嫌だろ?
>>510 ありゃ、指定管理者は株)札ドのままで
って話だから蹴ったんじゃないか
札幌市としては、コンサドーレより株)札ドこ株主様の方が大事らしいw
>>517 サッカーの強弱で地元をバカにするとかサカ豚ってキチガイだなw
>>517 コンサドーレは、札幌以外の道民にとっては、どうでもいい存在かと
札幌以外で試合やらんし、今更北海道つけたところでって感じじゃね
>>494 ハムだけの会社じゃないから、別にいいんじゃねえの
>>508 1もなければ2もないな 2軍が千葉なのは
2軍風情のために本州のチームが北海道遠征とか
する時間も金も負担となるから。2軍=J2なみに
集客であったり自治体の減免補助金あるものでもないのに
>>516 雪印食品が消滅した話か。
この手の付属っぽい会社は安定感あったハズなんだけど結構怖いよね。
>>522 ハム・ソーセージ部門ってBtoCの基幹部門だろうw
プロ野球球団持っているのに後発に抜かれるとかアフォバカマヌケサルの類でしょw
おさらい
真駒内はバラバラ
賛成=商店
反対=住民
真駒内はない
ぐだぐた煮え切らない屑ゴミだな。NDA契約して極秘にやりゃいいのに手前らが有利に事を進めようとして裏でリークしてこの様かよ。
>>527 北海道に日ハムが来る前って日ハム製品は目玉特価の筆頭ってイメージがあったからブランドイメージでそういう事は起こりうるんでね?
流石にここ16年程はブランドイメージが向上しているみたいだけど。
>>496 全部ぶっ壊して新造するぐらいしないと野球場としての魅力皆無な環境なので
>>531 百貨店のバイヤーによると日ハムの営業だけは頭が高くて値下げ要請に応じないらしい
>>527 伊藤ハムは1928年創業
日本ハムは1942年創業
さて、後発なのはどっちでしょうか?
>>533 それは移転前の話か移転後の話かが重要な所だと思う。
俺の印象通りなら移転前には無かった話だと思うけど。
またサカ豚が「日本」ハムに粘着してるのか
どれだけ日本が嫌いなんだよw
2月15日
北広島と日ハム16回目の交渉
最終?
市民への説明会はこれから
何回も行う日ハム
北広島に決まっているのかもよ
日ハムという会社は一体何がしたいんだ?
散々札幌をコケにし北広島をおだててその気にさせておいて最後の最後に
結局札幌にしますわ、北広島はんスンマヘンな
なんて事やりかねないな
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>539 北広島にボールパークを作りたいようにしか見えんのだが……
反対運動がある中での強行は出来ないよ。
札幌ドームも無いかなぁ。
北広島はJRという不安要素があるけど、立地的に化ける可能性もある。
>>515 丸大はまず味をなんとかするべきだと思うんだ
もう完全に押すない押すなよ状態
札幌市がちょっと待ってくれって言うのを今か今かとと待っている
>>539 日ハムはいい子のふりしてかなりクズだから
>>543 足さえ確保出来れば黙っていても口コミで伝わるようなウリがあれば人が集まると思う。
西武ドームがそんな感じでウリはコピペで有名な一口カツくらいか?と思っていたら質が最高水準らしいんで現状に至るみたいね。
ヤバ
過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★7
http://2chb.net/r/newsplus/1517631313/l50 昨年6月の記事
きたひろしま運動公園周辺の地価
50%以上騰がった
↓
民間企業の問い合わせが多数
最初から北広島だったね
>>451 そういう条件で東芝が譲ったのだから、当然。
いっきに解散だと選手の行き場がなくなるからと。
>>552 そんなのは知らん
コンサドーレは道民が一から育ててきた
歴史をねじ曲げるなよ、ハムヲタ
>>550 千葉マリンスタジアムみたいに株)札ド切ってたら
違ったと思うよ
ドームに残ってたと思う
>>505 新球場では自社製品を直販できる
販売店を通さないから利益率はかなり高い。
これ、鉄道会社が球団経営をするのと同じぐらい効率的なんだよ
第三セクターにいる天下り役人解任して札幌ドーム売れってことか
>>556 本当に利益率が高かったら、ファイターズは札幌ドームのグッズ販売から撤退しません
>>557 てか今年か来年の日ハムの試合どうなるんだろう?
前倒しでドームを改修するとか言ってるけど、改修期間はコンサが試合をしない5〜7月
もろ日ハムが試合をする期間なんだけど
完全にいやがらせだよなあ
>>558 指定管理者じゃないからグッズショップの売り上げの一部は札幌ドームへ上納しないといけない。
ファンクラブのポイントでもグッズショップだとつかないみたいだし
>>560 日ハムが札幌ドームに卸して売るっていう形態じゃなかったっけ?
日ハム自体が打ってるわけじゃないからポイントもつかない
>>556 で、客が来れないような場所で誰にモノを売るんだ?
>>560 まるで日ハムが指定管理者になったら売り上げからテナント料取らないような出鱈目言うなよw
>>559 IOCの通知
2020年は夏まで野球禁止
らしいよ
日ハムは準本拠地東京ドーム中心でホーム試合
もうこのまま新球場出来るまで
東京ドームでもいいね
>>563 日ハムが指定管理者になればその通りなんだけど
まあ、指定管理者の権利は別会社になるだろうが、資本的には日ハムの子会社。
グループ会社内で取引するんだから、連結決算で利益に計上
中日や阪神と同じ形態
>>564 いや、朝日新聞が報道してるんだけど、2018年度に前倒しで20億かけて改修するのだと
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>566 記事だとホバリング関連と天然芝と人工芝の張り替えなどって書いてるし
日ハムの試合には影響せずにやれるんじゃないの?
>>559 その時期なら神宮でやればええやん
先発斉藤4番清宮で初回炎上みたいなお約束なら見たいわ
札幌市民に対する日ハムのスタンスは札幌ドームを売らない札幌市が悪いで済ませるべ
>>476 ETFEはPTFEコートガラスクロスよりも耐候性、対紫外線、コスト、耐久性の面で劣る
他のプラスチックフィルムよりもコストはかかるがETFEは優れているから使われている
ただ日本のように場合によっては大型台風がきて世界有数の降雪量の日本では
開閉屋根をつけて酸化チタンコートのガラスの方が現実的
そもそもETFEフィルムは建材として日本で許可を得るにはかなり大変
耐火性の観点から屋根膜材としての使用は現実的には厳しい
ユニクロ心斎橋の外壁にクッション系のETFEつかわれてるけど
あれは外壁として許可が下りただけで
屋根構造としての日本での実績はいまだないから法的にそこをクリアせんときつい
>>559 阪神も甲子園使えない期間が続いたりするんだしビジター生活じゃない?
たまに円山で試合やってさ。
でもまぁこのことからもわかるとおり第一優先は各種世界大会
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>476 そもそも月平均20センチ程度の降雪量のミネアポリスと北広島や札幌を同じ基準で考えるのがね
札幌なんて12月〜1月の月降雪量は1M越えてるんだから
冬のシーズンで5Mの降雪量あるとこだからな
札幌はシーズンに月1M以上降雪する都市の中で唯一の100万都市だしな
日本の場合海外の雪国以上に降雪積雪する地域が多い
だから海外の雪国がやってるから日本でもできるとかいうのはちょい違う
海外の雪国よりも雪が降るから
企業が自社施設建てるんだからまあ勝手にすればいいわな
札幌ドーム自体無くなっても市民に特に影響あるわけでもないし赤字垂れ流し続けるぐらいなら
解体して跡地は民間に下げ渡すぐらいの決断してもいいわ
今使ってるサッカーにしても札幌ドームが無くなれば後腐れなく自社施設建てることもできるだろうしな
>>577 北広島市に半分債務保証を求めるとかいう話も出てきているらしいぞw
>>572 甲子園はもともと高校(旧制中学)野球をやる為に出来たものだからなあ
札幌ドームのように野球とは無関係のサッカーの為に一番の大口顧客に我慢してくれって凄い態度悪い
もう出て行くことが分かったからなりふり構っていられないんだろうけど
こりゃ、札幌ドームでの最終戦、試合後のセレモニー無しで終わるかも
>>579 日本ハムも球団株を10%くらい市に譲渡したらもっと優遇してくれるんじゃね。
資本関係は顧客以上に大事だぞ。
>>579 何言っているんだお前
甲子園は阪神球団の所有だけど、今でも扱いは高校野球>>阪神タイガーズだぞw
札幌ドームも先に活動しているコンサドーレ>>ファイターズで当然だってw
>>579 さすがにそれはないだろう。
球団側から「札幌ドームがあってこそ北海道移転は実現した」
との発言が出ている。
札幌ドームに感謝してないわけではないようだ。
札幌ドーム出た後、北広島に行こうが真駒内に行こうが
客の大多数が結局は札幌市民になるんだから、
意味もなくケンカを売るような真似はしないだろう。
最後には「札幌ドーム思い出をありがとうセレモニー」くらいはするだろ、そりゃ。
>>580 その顧客をないがしろにしたから存亡の危機に立たされてるんだろうが
(まあ、税金投入で助けるんだろうけどさ)
それと球団株とか言ってるがリベートと受け取られてもおかしくない話だぞ
>>582 札幌市は日ハムにケンカを売ってるけどね
前倒しでドームを改修とか明らかに「 契約違反 」だろ
2020年の東京五輪で20年の前半が改修で使えないことですら怒ってるのに
>>580 札幌ドームに5%出資してる北電がドームの電力供給から追い出されましたけどw
客の金はボールパーク内でしか落ちないだろうし、北広島市はそんなに優遇して大丈夫なのかな
>>586 駐車場料金5000円ぐらい取ったら元取れる
>>586 北広島に球団事務所が移転すれば球団の法人税も入る
>>590 顧客と株主の立場を理解してない大馬鹿?
>>591 普通に考えて札幌ドームにおいたままにする理由がないだろ
>>593 でも活動の中心地である練習場は北広島には移転しないのだろ。
ただ試合をしにいくだけで。
>>592 普通、大口顧客と株主、どっちが大切かといえば顧客だろ
株主が大切なんてお役所仕事しかしてない証拠
日ハムは北広島にボールパーク、札幌ドームは取り壊して跡地にサッカー専用スタとショッピングモール
日ハムとコンサ共にWin-Winやな
>>594 それ、手稲の1軍練習場の事?
ボールパークの後ろに球場も作ってるよね、あそこで練習をすると思う
>>594 実現するかはまだわからんが、
寮や練習場も移転しようという話はあるはずだが。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201709290000534.html なお二軍は鎌ヶ谷のまま動かない模様。
少なくとも球団事務所は北広島移転だろうし(他にどこに置くつもりだ?)、
法人税が北広島に入ってくるだろう。
>>595 根本的に全く理解できていない事がよくわかるレスだな。
無知に説明するのは面倒クセーな。
>>599 株主というのは出資者に過ぎないの。
出資者よりも顧客の方が大事、それが札幌市は分かってない
ちなみにローソンの親会社は三菱商事だが三菱商事より安く提供できるなら
三菱商事のライバルでも契約するとローソンの社長は公言してるぞ
>>592 株主の北電を特に優遇するわけでもない札幌市をなんとも思わないお前が大馬鹿
大馬鹿だから自覚できないと思うけどさw
>>600 あのな、顧客がどこを選ぼうが自由だ。
だから、札幌ドームも株主である北電を切るのは自由だ。
>>581 高校野球はアマチュアだからしょうがないし甲子園とか売店だけ1試合3億の売り上げがあるから日中高校野球でも全く問題ないにしても
札ドはどうやってもコンサだけじゃやっていけないから野球に面倒見てもらおうって今の状態があるのに
メイン収入の野球に使わせないってアホそのものなんだが
ところでタイガーズってどこのチーム?
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
仕方ないよ
大口顧客といえども
軒を貸して母屋を取られちゃ笑えないしな
>>605 コンサはその母屋の面倒も見れてない穀つぶしだがな
一番いいのは日本ハムが身売りする事だと思う。
金銭的に余裕のない企業が球団持っても振り回される選手がかわいそう。
>>1
トイ
トイ
トイ
(三)
//`ム
// `ム
// __ム_ チラッ…
// /⌒ ⌒\
///(● ) (ー\
||::⌒(_人_)⌒|
(⌒)、  ̄ /〉
/ |、ニニニニニ(⌒)
L_ノ_ | ヽ
/ /ヽノ >>607 日本ハムが駄目なら伊藤ハムがあるじゃないの
球団事務所が札幌ドーム敷地内にあるのも知らない奴が訳知り顔でレスしてるのか
終わってるな
>>607 死に金は回さない
可能な限りの経営努力させてその上でなんともならなかったから今回親会社が本気を出した
現在の本拠地で2023までは使用する可能性の高い札幌ドームに慇懃無礼を貫き過ぎると
本拠地のネガキャンになって自分らに火の粉が行くよ
>>613 大丈夫、大丈夫
札幌のファンですら、札幌市(札ド)はおかしいって言ってるから
駅から遠くてやたら歩く上に歩道が狭く
中に入ったら入ったで階段がやたら多く
食事を買うとまずくて高い
車で来ると駐車券が高い上に帰りは周りの道路が渋滞しまくる
客目線でも選手目線でも危険な球場(客は失明事故、選手は固い床とフェンス)
この一連の移転報道のおかげで
札幌ドームにはこういうイメージが広まったわけで
今後札幌ドームでの興行に影響が出るのはやむを得ない
スタジアムは北広島市、練習場も北広島市、選手寮も北広島市、球団事務所も北広島市。
そこまで徹底したら、さすがに心の広い市民も愛想尽かすけどな。
>>616 何のためのBPかと
その辺、全部入れなきゃ意味ないやん
>>614 市内の大半のファンは「なんでドームじゃ駄目なの」だぞ。
一部の超コアなファンが市の対応を批判してるけど。大半はライト層のファンだからね。
>>617 え?BPと選手寮とか練習場は関係ないだろ。
>>618 その辺の説明責任はメディアがやらなきゃいけないんだが道新と札幌市が繋がってるせいで覆い隠されてるからな
>>618 なんでで終わってるなら反発もないし
調べる人は、札幌市と札ドがクソってすぐにわかるから
>>619 BP構想のドームの横の球場は飾りか
寮だって練習場やドームと離す意味がない
むしろ、最高の環境やんか
>>621 調べてる人には日本ハムクソと思ってる人もおるし。市がクソと思ってるひともおるし。
片方だけ一方的とかないぞ。
お前は後者だから全員がそうと信じたいだけかもしれないが。
>>623 あれは市民のための球場と説明していたが。
>>624 そら、100%ってのはないだろうよ
世の中には色んな奴がおるからな
だが、半々ってこともないな
いや、BPの定義はどうでもいいや。
ただ、全て北広島市に移すと、愛想をつかす市民も多数いるけど。
移したければ勝手に移せば?としか思わん。
>>618 札幌市では夕方の情報番組でドームの移転特集を組むと視聴率が上がるんだが
2軍の移転はイースタンリーグ他球団の同意がなきゃ無理なのにな
寮と室内練習場は苗穂のままかもね老朽化で困ってるわけでもないし札幌中心部から近いのも選手には嬉しいだろうし
その気になればすぐに買い手の付く土地だしな
>>626 そりゃ半々とはいかんだろ。
当初は日ハムに同情的だった市民が多かったけど、
ニュースを重ねるたびに、日ハムに胡散臭さを感じてる市民が増えてきてるし。
コンサドーレの社長?がインタビューで批判していたけど
店子同士ってだけで何ら関係ない他競技他業種の社長やファンが切れてるのが一番疑問だわ
むしろサッカーファン曰く足手まといの不人気競技が消えるし、サッカーファン曰く移転に愛想つかして激怒している市民を取り込めるしメリットしかないよね
亡くなった坂口良子は北海道の今の北広島の出身だよね
>>628 そりゃ賛成派、反対派ともに見るからなw
>>631 ま、その辺はおいおいはっきりすんじゃね
俺は、札幌市と札ドがクソって事が大半になりそうと思ってるって事で
>>630 練習場が市街地から離れると選手にはかなり不評だよなあ。
ドームじゃ嫌だという理由は端的に言えば
札幌ドームだと日ハムや日ハム球団が儲からないからという点に尽きる
このため典型的かつ素朴な疑問たる
「なんで札幌ドームじゃダメなの?」という市民の問いに対して
日ハム関係者がホンネの回答をすることは許されない状況にある
>>632 まあ、コンサの社長は切れていいんじゃないかな
最後の4者協議で市長に追い出されそうになったからなw
日ハムは、そっちじゃなくて、株)札ドを追い出して欲しかったんだろうなあ
>>637 札幌ドームの人工芝に立ってみればどんだけ環境良くないか体感出来るから球団の言い分は理解されてるよ
>>639 素朴な疑問を持つようなライト層がそんなの気にするもんかね
野球非経験者が多数派だぞ
>>640 球場にも来ない報道も見ない人達をライト層と言いたいならそうだろうな
>>637 選手にとってより良い環境とファンにより上質なサービスを届けるため
儲かったらこれができるってだけで十分すぎやしないか
そもそも勝手に札幌ドームに来たくせに
儲からないとか芝が固いだで文句いうなよw
弱小がちょっと強くなったりするとコレだから笑える
>>643 ファイターズの都合が存在しない状態ってなんなんだろな
>>646 それで問題ないと思うならそう思ってればいいんじゃない?
>>648 だってそうだろ
儲からなかったら還元できない
>>648 芸スポの札幌ドームスレってお前みたいな訳わかんない奴が何故かめっちゃ居るよな
>>650 いきなり還元できる/できないを持ち出されて訳が分からない
プロ野球は日ハムだけでやってるわけじゃないからな
選手に負担がかかるんだとしたらよそのチームやファンだって札幌Dに怒れるだろ
Jリーグは原っぱや河川敷がお似合いと叩く野球ファンにおかれましては
コンクリートの床の上で野球をするのも当然のこととして受け入れて頂かないと
ダブルスタンダードとのそしりは免れない
公がいなくなったら昔みたいに巨人とか来たりするのかな?
そっちの方がよっぽどましなんだけど
最終的にはサカ豚を追い出すので野球さん残ってくれませんか!って提案されたんじゃなかったっけ?
なんだかんだあったところで現状鑑みればそれが本音だろ?
サカ豚はよくそんなところの肩をもてるなw
>>656 札幌市も株)札ドの株主達も
コンサのスポンサー様だからなw
頭が上がらんのかとw
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
ワールドカップ10会場のうち9会場は赤字なのだから
既に評価は決しているのだけど、札幌ドームの転落が駄目押しになりそうだね
経済効果とやらがあるなら、日本サッカー界は施設を黒字化すれば良い
>>637 野球に限らず企業が収益改善の為に三セクや行政の所有施設から出て自社施設建てるって別に珍しいことでもないでしょ
行政がビルやハコモノ作って当初はテナントが多かったが賃借人が出て行って赤字に陥って行政側の見通しの甘さが叩かれるってよくある話だよ
>>660 札幌ドームの利用条件やコンサドーレとの共用を知った上で
更に西武ライオンズのサブフランチャイズ化交渉に横槍を入れて
わざわざ東京から移転してきたのは日ハムさんの意志ですよ
>>659 稼働日数少なくてもJリーグは大人気なんだから黒字だろ?
サッカーを見るのは金持ちや高学歴が多いって芸スポでよく聞くからチケット価格を他競技の5倍ぐらいにしても全席完売するだろうし、
サッカー人気にあやかりたい企業の広告も殺到するだろうから赤字になるわけがない
人気と金って直結するし大人気Jリーグが使う施設なら他競技とは比べ物にならない金が集まってるはず
>>654 最大の違いは金があるか無いかって事やな
>>656 現実にはこの市長、日ハムの始球式には顔を見せないしコンサの始球式には顔を見せてる
さらに、来年度中に前倒しで札幌ドームの改修までやる。
しかも改修内容は五輪サッカーの会場としてとラグビーW杯対応の為、さらに費用は札幌市が負担
どんだけこの市長は野球嫌いなんだよって、あからさますぎ
>>661 簡単だよ
「以前は本社から所有球団へ毎年10億20億円分の補填をするのが当然な運営形態で
それでも1年中毎日朝から晩までニュースの度に「日本ハム の大谷選手が」「日本ハム
の宮選手がキャンプ休日に道端でカエルを拾いました」「日本ハム はこれで3連勝です」
「日本ハム は今日優勝マジックが」他同業社はNHKじゃ企業名原則読み上げ禁止、民放は
1回数百万払ってCM流さないと言って貰えぬ自社名を自動連呼して貰える宣伝メリット分
金額換算すれば大黒字だな、と それが今やそのメリットもありながらさらに単体で収支まで
改善でき球団自体が自力経営を可能にしてる流れが他球団でできつつあるんで、日本ハムも
「うちもこれでやろう、計算したら天下りと乞食棲み付きサカ豚追っ払ったら可能じゃないか!!」
コレ
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>470 契約更改の名物本部長はマツダ出身なんだろ。
今いるんか知らんが
札幌市民のごく一部だけが野球だサッカーだって騒いでるだけで、どっちもいなくなればいいと思ってる人が大半。
人気のなさはドングリの背比べだ。
札幌で日本ハムは大人気!と思ってる人はメディアに騙されてる単細胞だけ。
>>670 いなくなればいいと思ってるかどうかはともかくだいたいあってる
>>670 その割には財界さっぽろは日ハム移転特集を頻繁に組むけど?
地元テレビも情報番組が移転特集を組んだりする
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
コンサの平均がJ1でも2万超えない18500人程度
コンサが最大限に持ってるポテンシャルがこの数字なんだろう
そして札幌ドームの決まりとして2万人以上は客の数に応じて
使用料が毎度上がるドーム側には夢の仕組み
ここらへんはコンサにはあまりダメージ受けないようにしててうまい
つまらんから全バラシ。
とりあえず、当初から北広島でデキレースだったのは、球団に近しい関係者から聞いた。
北広島市議が影で勝利宣言してるものの、表では最後まで気を抜くな!とハッパ掛けてるのは、議員関係者から聞いた。
日ハムの対応にずっとうんざりしていた札幌市にとって今回の移転が渡りに船だったのは、市関係者から聞いた。
札幌市の議員は無関心。
つまりは、そういうこと。
>>676 日ハムの対応にずっとうんざりしていた札幌市
ってのが言いたいだけじゃん。 まあ、お前の書き込みを
バズプラスとかサイゾー Jキャストあたりが
「関係者によると」って感じで拾ってくれたら嬉しいよね
>>676 0/100点
やり直し
札幌市の減収分へのケアが説明されてない
もう少し頑張りましょう
>>670 去年道内中継視聴率コンスタントに二桁の超優良コンテンツだぞ
>>670がボロカスに叩かれてるけど、まあ真駒内案を出した札幌市の話が全く出てないからね
それに八紘学園のスクープもスルー。
ツッコミどころはある
>>664 プロ野球=企業の宣伝
Jリーグ=街の宣伝
>>681 そんなこと言ってるから選手の乗ったバスを取り囲むんだよ
サッカーファンは若者が多いからなぁ
長友の結婚で話題になったアモーレなんてみんな使ってるよ
八幡東区で声かけ事案の発生
送信者:八幡東警察署┃
2018年02月02日(金)
2月1日午後5時ころ、八幡東区高見2丁目付近で小学生の児童等が、車に乗った男から「アモーレ」、「ハロー」などの声をかけられる事案が発生しました。
男は、60歳代、灰色の車に乗っていました。●通学路を必ず通る。●知らない人について行かない。●防犯ブザーを活用するなどお子様と話し合いましょう。
http://www.anzen-fukuoka.jp/an2net/index.php?type=fmail&execmode=lst&send_ym=none&send_from=none&send_area=none&clear=yes
>>637 それが何がいけないのか
プロなんだから原則独立採算でやらなきゃいけないだろ
どっかのナマポドーレじゃあるまいし
>>678 創作だと思うんなら好きにしていいよ。
俺は直接聞いてるから教えただけ。以上。
>>681 「札幌?クソ弱くて客も入らんサッカーチームが
あったっけ。ゴミなんか飼って、物好きだな」
>>684 アンチ乙
ナマポドーレは生活保護貰いながら電気を売って金儲けてるから
>>686 中継で視聴率10%を取るぐらいは頑張ってるよ
まあその2時間前に中継されたドラフト会議は20%だったけど
>>682 街の看板背負って戦ってるんだよ!
命かけてるんだよ!
>>689 そんなこと言ってるからライト層は怖がって逃げて行くんだよ
>>677 もう取材は以前から入ってるよ。
書いてないというか、書かないようにしてる模様。
毎日の記事には「おいおい」的な反応だったけど、メディアはメディアで飯食いたいから、そりゃあちこち気を使うでしょ。
それに、さっき書いた内容程度じゃ、大したネタにもならんしな。
>>689 サポも命かけてるんだよ
だからゴール裏で飛ばない声も出さない奴を地蔵と馬鹿にするんだよ
子供だって容赦しないんだよか
>>676 まぁ札幌市の議員は無関心って書いちゃうあたりが嘘かな
北広島市議はそりゃ勝利宣言するよね
この状況なら
>>693 交通インフラどうすんだよ
当然話題になってるだろ
2月2日札幌市長記者会見
https://www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2017/20180202/20180202.html BPは、あきらめてやる気ない市長
>なぜ?札幌にBP必要か・・・
他人事レベルの答弁
質問も道新だけ
他社は質問もなし
北広島市と日ハムは15日に16回目の交渉(最終?)
秋元市長は早く断念宣言すべき
真駒内は賛否で分裂してる
>>693 その毎日新聞の記者のツイッターでは、名指しはしてないが
別の新聞社はこの件で公平な報道をしてるとは言えないと批判してる
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>697 知らんよ。
道路が不便なのはみんな知ってるし、新駅が無理ぽいのもみんな知ってるでしょ。
ここに全部書けるわけないんだから、上っ面の書き込みで盛り上がるなって。
>>699 とりあえず、最近出回ってる記事には踊らされないようにとのメールは、知り合いからきてた。
色々とあるんだろ、順序とか。
>>691 一回サッカー場来てみろよ
実際は優しい人ばかりだぞ
試合開始までだけど
必死に連投する奴は大体嘘つき
北広で決定って状況証拠は揃ってるけどな
>>703 順序も何も八紘学園のスクープ、あれないだろw
学園の理事長が朝起きて新聞を読んだら学園の土地が新球場の予定地になってたんだぞw
怒らない方がどうかしてる
2016年
12月19日=BP建設決定
12月20日=北広島市が提案書提出
この時点で北広島に決まっていたんだろ?
札幌はアリバイ作りしていただけ
>>706 これだけ書いて出勤するわ。
あれって、一般人もみんな知ってた話じゃなかったのか?スクープじゃないでしょ。
だから本人が知らないってのは、当時は眉唾にしか思わなかったぞ。
>>706 札幌市、水面下で理事長に相談
↓
理事長、こっそり理事会を開いて他の役員の反応をみる
↓
理事会の感触が悪くなかった
↓
札幌市、八紘学園と目下交渉中、と発表
最低でもこのくらいのステップを踏むのが普通だな
途中で却下されたと思うけど
>>708 少なくとも北広島でなんとか行けそう、他に候補が見つからなければ北広島、まではまとまってたろう
行き場がなくなるかもって思ってたら強気の交渉できないよ
>>709 あの件は札幌市から理事長に一言も連絡なしのスクープ
それで理事長はマジギレ。まあ当たり前だけど
ソースが道新のかよ!の一言で済むようになって何より
>>598 プロ野球の1球団の法人税は税リーグクラブ53合わせたより下手したら多いからな
>>713 道新やテレビを信じこむ団塊のジジババが寿命を迎えるころにはすこしは北海道はましになるかもな
飛ばし記事の道新万歳!
>>689 なお看板代として税金200億のスタジアムと利益全部よこせ
毎年税金たっぷりよこせ。
これが税リーグ
北海道民、ファイターズが北広島に移転したら正しい広島弁使えよ
これ見て練習しろ
↓
三浦マイルド『広島弁講座』
@YouTube >>598 鎌ヶ谷はさすがに動かせないわなー
どこのチームも二軍戦にできるだけ移動コストかけたくないだろうし
あまり言われてないけどこの球団は今まで応援してくれて
支えてくれていた札幌のファンに対してどう思ってるのかな。
「過去の事は関係ない。とにかく自分の儲けが少ないから出て行く」
「嫌なら来るな」
て感じか。
>>721 大事だからアクセスにも知恵絞ってんだろ
>>721 札幌市にいる焼き豚をどうやって騙して北広島の屠殺場に追い込んでいくかみたいなことしか考えていないw
はっきり言って、帰り道なんてどうでも興味ないんだよw
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>706 2案とも地権者のok 無し
市長は日ハムと交渉後に打診すると
記者会見で発言
サンガも京都市が残す気がなくて移転するケースだなw
亀岡スタジアムの半分以下の総工費で造った水族館や鉄道博物館がサンガの10倍以上の年間来場者だからな
追い出して正解だよ
>>721 ジェフは市原市に土下座して謝らないといけないね
この話題の今までのスレの情報を鵜呑みにした場合、印象としては日本ハム的には
「北広島は絶対に嫌」かつ「北広島しか無い」なんだよね。なんだよそれじゃあ
どうするんだよって事になるが、どうなるのかそれはわからん。
北広島市は粛々と進行
>日ハムBP構想 北広島市、5地区で説明会 19日「東部」から
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/161994?rct=n_ballpark 15日に日ハムと16回目の交渉
最終交渉後に市内の協力要請だな
北広島BPおめでとう
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
最初からどう見ても出来レースだったな
札幌市は日本ハムが出て行くのは民間企業の決断だから仕方ないのですという形にしたかっただけだろ
>>734 2016年の秋元市長
5月=BP構想発表
↓
市長は半年間無視
「札幌から出ていくのは自由」発言
↓
12月の4者会談
ドームからの移転決定後
1年余りアリバイ作りした秋元市長
最初から出来レース
北広島と日ハムは連系していた
>>735
■北海道土民の性質(2018年版)
・間違いを絶対に認めない ←←←
・札幌以外の都市では生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない ←←←
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金・物・地位のみで他人を値踏みする
・常に格下を探して優越感に浸る小さい奴ばかり
・陰険・陰湿で尚且つ堪え性がない
・病的に客観視することができない ←←←
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない ←←←
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りばかりで向上心は三流以下 ←←←
・筋の通った話し合いができない ←←← 札幌ドームの破綻処理ロードマップはいつ作り始めるんだろうね
案外、自治体から嫌われて放浪するJリーグクラブが出て来るかも知れんな
そら住民投票みたいなことやられたら税リーグのチームだなんてイラネってなるとこだらけだろうな
利権がセットになっているからか?やりたがらないだろうけど
野球は少なくともプラスになってるから大丈夫かな
>>737 市長が交代してからじゃね?
ニ期目、目指さないなら、秋元は、後は野となれ山となれ、だろ
>>742 さすがに選挙には出るだろ
ただ、札幌ドームの改修を見ると破れかぶれになってそうな気もする
あとはJCがどれだけ署名を集めるかだね
>>739 街の誇りなんだからイラネなんて言われるわけないだろ
札幌ドームは野球とサッカーの設備撤去すれば超優良な金のなる木になるよ
野球とサッカーがあるからダメ
札幌ドームは集客力よりでかいハコにしたのが不幸だったな
W杯仕様のため仕方なかったけど、もう少し小さければドームツアーのスタート地点としてもっと活用されてただろ
>>746 設計上無理だったんだろうけど、三万人収容で十分だよなあ
>>745 ならんよ
4-5万人のイベント需要がどれほどあると思ってるんだ
>>721 日ハムが地元密着の北海道由来企業ならともかく
日本ハム側からすれば札幌であろうが北広島であろうが同じで
「北海道のファン」って感じしかないと思う
>>749 日ハムは毎年、道内各地で試合をしてるよ
札幌市でしか試合をしないどこかのサッカークラブとは違って
>>729 サンガのスタジアムってサンガしか使えないの?
>>751 名目上では一般も使えるけど、現実には天然芝の養生期間もあるから制限される
一般客はサンガが日程を抑えた後の養生期間を外した日だけ使える
実質、サンガ専用スタジアム
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>655 プロ野球のフランチャイズは都道府県単位なので札幌ドームだろうが独占権のある日本ハムの許可が必要
ただよっぽどじゃなけりゃ許可は出る
しかし巨人自体が全国区チームから東京地域密着チームへの脱皮を図りつつあるのでこれ以上地方興行を打つかは不明
>>588 日ハム本社の連結決算対象だから
球団が移転しようが北広島には法人税の税収はないぞ。
>>748 ぶっちゃけ交通の信頼がまったくない冬季でなければ需要はいくらでもあるな。
元々札幌は人口の多さに対してこの手の会場がまったくない都市だし。
>>744 誇りなら誇らしいチームを作らなきゃいけないんだが
J1定着なんてのはただの幻想で実際はどんなに頑張ってもエレベーター
プライドなんかかなぐり捨ててJ1に上がった時稼いでJ2に落ちた時コストダウンしてお金を貯めてチャレンジしようみたいなみみっちいクラブになるわけで
>>760 本州ならそうだが北海道は他都府県からの集客があまり見込めないんだわ
今の時代の球団経営の考え方酷い。チームが勝たなくても(強くなくても)客を呼ぼうとしている
>>759 連結決算は会計上の話で、法人税が絡むのは連結納税
日ハムが連結納税を採用してるかどうか不明
>>763 勝つことは最大のファンサだが勝ち続けることはできないからな
>>749 人口考えたら市単位で競う方がイカれてる。
>>763 具体的にどこだよ?
常勝は無理でも、どこも勝とうと頑張ってる。
>>754 俺が札幌市長だったら二度と日本ハムに札幌ドーム使わせない。
北広島に球場作るまであちこち転戦すればいい。
去年の日ハムの成績はボロボロで5位だったが、札幌ドームでの戦績は5割近かったんだよね
少なくともホームでは絶対に勝つという考え
>>768 そんなことやったら本当に2019年の市長選挙で負けるよ
>>761 道民の誇り=北海道コンサドーレ札幌
道民の埃=東京日本ハムファイターズ
日ハムは東京の球団なんだよ
いい加減に目を覚ませよ
>>771 そのコンサドーレは札幌市以外では試合をしません
>>772 北海道プロジェクトと銘打って選手が小学校訪問してるけど、全部札幌市内ですな
北海道の名前さっさと取っ払えばいいのに
http://www.consadole-sapporo.jp/news/genre/hometown/ トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、
〃 / \ ヾ、
|| / _ノ ヽ、_ \ ||
|| / o゚⌒ ⌒゚o \ || もう北広島に移転するしかないお
ヾ,| (__人__) |//
(⌒)、_ ` ⌒´ _,(⌒)
/ i `ー=======一'i ヽ
l___ノ,、 ,、ヽ___i
l 日本ハム l
トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 チラッ…
〃 / \ ヾ、
/ ̄ ̄\ || / ⌒ ⌒\ ||
/ _ノ \ || / (● ) (― )\ ||
| ( ●)(●)l 早く移転 ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. | (__人__) | しろよ (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ
. | } l___ノ,、 ,、ヽ___i
. ヽ } l 日本ハム l
ヽ ノ
/ く
/札幌市 ヽ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
何この駆け引き
税制面での優遇とかが狙いなの?
固定資産税割引しろとか?
>>773 元々は コンサドーレ札幌 だったのが北海道を最近つけただけだからなあ
>>773 それとリンク先見てるが本当に札幌市内ばっかり
>>768 新球場ができるまで少しでも札幌ドーム使ってもらったほうが赤字が小さくなると思うが
私怨で札幌ドームの赤字が増えてもかまわんというならもう何も言わない
>>776 日ハム本社での主導権争い
プロジェクトを精査した新社長が北広島に反対して真駒内を推しているから
社長になり損ねた大社副社長が北広島が真駒内をディスって主導権取り返そうとしている
観客が減っても儲かるってことならどこでもいいと思うな
北広島移転だと札幌から行けなくなる人も多いだろうけど
無問題ってことだろ
行けないけど試合見たいって人はテレビで見りゃいいんだし
>>780 だとしたら副社長は完全に詰みだな。
仮に北広島になったとしても
まともに観客集められず責任問われることになるからな。
>>782 新駅建設の目途が立たず代替で建設予定の新交通システム(ゴンドラ)も輸送力全然だから
新社長が出した北広島はアクセスがダメという結論は変わらず結局北広島案も没と思うが
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://2chb.net/r/liveplus/1517624262/l50
【UFO】 4つのW◇型″発光体 ≪マイトLーヤの星≫ 地上にW思考″を放送 【大宣言】
http://2chb.net/r/liveplus/1517707452/l50 >>759 もしその連結納税なら、北広島は地代免除、固定資産税免除で何も見入りはないうえに道路整備などで莫大な出費だけになるね
>>779 現契約は2020年まで
札幌、日ハムどちらも
更新拒否可能
>>771 東京の球団で2軍は千葉とか
これで北海道の税金使いまくり
どこが地域密着なんだかw
500億円ぐらいの建造物だと普通、固定資産税や修繕維持費で年に2〜3%は金がかかるわけで、札幌ドームの13億円の家賃は全然高くないけどな。それに最初から決まってたことだし。
まあ転々虫の日本ハムでも新球場建てれば北海道から逃げられなくなるからいい事だと思います
シンポジウム主催者
真駒内は商店
日ハムはゲスト
(北広島では主催者だった日ハム)
札幌市長は来るの?
↓
無駄な抵抗はもうやめたら?
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>759 ファイターズは100%子会社じゃないから連結納税は出来ないんじゃね?
>>759 よくそう言うこと言ってる人多いけど日本ハムと北海道日本ハムファイターズの関係で定義されている
ゼネラルパートナーって連結子会社とは別では?
>>793 100%子会社化したら直法1−147が適用できないからね
>>793 多分100%子会社だった東京時代の旧球団の感覚で語ってるんじゃないかね。
>>780 おまえほんと嘘ばかりだよなw
ソース出せよと言っても一度も出して来ないしw
>>655 無いよ
巨人は交流戦で十分と考えて北海道シリーズを切ったから
>>798 道新に書いてあることがデマという方がよほど頭悪いぞw
>>800 道新は(株)札幌ドームと明確に繋がってるから日ハム関連での記事は信用できたものではない
新聞やらテレビやらマスゴミの所有物だから糞つまらん野球なんかが日本でこんなに権力持ってるのに
そのマスゴミが野球球団の敵だなんて馬鹿すぎて笑えるw
>>796 何故適用できないのか法律の条文あげて説明してみろよw
>>800 道新のどこにハム社内の主導権争いだの新社長が北広島に反対だの書いてあるんだよw
過去にお前が出してきた記事のどこにも書いてないんだけどw
>>793 100%子会社だろ。
本社から次々に天下り来るんだし。
>>807 100%子会社だったのは東京時代の旧球団で2003年限りで解散した。
現在の球団は04年に立ち上がった新会社でゼネラルパートナーの日本ハムと
グランドパートナーの北海道関連大手9企業
(札幌ドーム、道新、サッポロビール、道銀、北洋銀行、ホクレン、北ガス、北電、札幌商工会議所)
この10企業が合同で出資して運営している。
http://www.fighters.co.jp/company/sponsor_partner/sponsor/ >>807 物を知らないのにえらそうに書き込むなよ
恥かくぞw
>>796 ふーんw
じゃ、普段サカ豚がいつも喚いてる通達がーに巨人・中日・阪神・楽天・西武・オリックス・ソフト
バンク(たぶんロッテも)は関係ないってことだね
広島はもともと無関係だし、サカ豚の喚きの対象は日ハム・DeNA・ヤクルトだけってことか
>>809 訂正、新会社の立ち上げも03年だったな。
>>773 選手の移動もただじゃないんやからあんまり無理言うたるなや
全部貧乏が悪いんや
Wikipediaより
>主な出資企業
>現在の本拠地移転にあたり2003年8月に設立した運営会社(新法人)「株式会社北海道日本ハムファイターズ」には、
>元々の出資企業である日本ハムの他、北海道内の主要企業が出資している。
>歴史の項でも触れたとおり、旧法人である「日本ハム球団株式会社」(日本ハム100%出資子会社。前身の「セネターズ野球協会」時代の1946年設立)から
>新法人への事業(球団)譲渡という形をとり、旧法人は2004年に特別清算手続きにより解散・法人消滅となっている。
どうせこの文章の『「日本ハム球団株式会社」(日本ハム100%出資子会社。前身の「セネターズ野球協会」時代の1946年設立)』
だけ見て早合点したんだろ、100%子会社連呼君は
北広島に近い市の住民以外は歓迎してないからな
ちょっと遠出になる場所からなら
交通も滞在の利便性も札幌の方がマシだからな
>>813 隣接する北広島、小樽や江別にすらいけないって、いくら貧乏でも終ってるだろw
>>815 札幌以外で札幌ドームより北広島運動公園のほうが行きにくくなる自治体名を具体的に挙げてみろ
東豊線ユーザーと南区以外大して変わらんぞ
そもそも札幌ドーム自体アクセスは良くないし駐車スペースも少ない
>>817 小樽や江別や北広島がお金くれないのが悪いんだゾ
そもそも地方税に連結納税は適用されないし
球団の事業税は北海道に、住民税は北広島に入る
>>809 それはただのスポンサー契約であって株主ではないぞ。
>>822 だから嘘だろ。
経営権は全て日ハム本社が握っているんだよ。
株主ならそれらの会社がこの問題に完全に黙っている訳ないだろ。
>>823 2/3以上の大株主がいたら何言ってもほぼ無駄なのが株式会社
経営権握ってるからといって少数株主がいない証明にはならない
>>771 誇り代としてスタジアム500億円の税金と毎年税金1億以上いただきます。
利益は全部いただきます、維持費は全部税金でやりなさい
あっと、税金切らしたらどうなるかわかってますね?、誇り代はタダじゃないんですよ?
市原市とか京都市みたいになりますよ?
なんて税リーグ
野球ファンは街を愛してないから試合に負けても淡々と家に帰れるんだよ
>>793 なんとまあ
じゃあ下手したら税リーグクラブ全部より多い額の法人税が北広島に納税されるわけか
>>824 いくらごたく並べようが株主ならきちんと株主という言葉で公開していない事自体社会的にあり得ない。出資なんて金出すだけのスポンサー契約でしかないと考えるのが当たり前だ。
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>831 札幌ドームでも黒字化してるなら
大騒ぎの末に札幌市の面子を潰して
更に親会社に500億円出させてまで
わざわざアクセスに不安のある場所に移転する意味なくね?
北広島は一人勝ちって感じだね。
空いていた土地の利用者が見つかって、
波及効果で、周辺の土地の利用価値も上がり、
BPの建設および運営に係る消費税も手に入って、
これで法人税までもらえるなら万々歳だな。
>>829 ごたくと思っちゃうのはお前が馬鹿だからだろうなあ
> きちんと株主という言葉で公開していない事自体社会的にあり得ない
(たぶん)君が大好きなコンサドーレも今は公表してないと思うよ
チョイ前までは有価証券報告書ださなきゃいけなかったから公表されてたけど
http://www.consadole-sapporo.jp/club/about/ >>832 同じ黒字でも天然芝で自球場でより稼げた方がいいに決まってるじゃん
>>836 球場の建設費や維持費の捻出を無視した意見だな
>>837 結局黒字ならテナント料払うよりそっちの方が有意義だからな
>>838 だから僻地に移転する羽目になるわけだ
ボールパークは基本的に都会にあってこそというのが抜け落ちてるんだけどなー
だってライト層とか野球に興味薄い層を客として呼んでナンボなんでしょ?
そういう層がわざわざ僻地まで行きますか?
>>835 残りも全部日本ハムの関連企業だろ。
二割もさっき挙げられた道内企業に握られていたら大紛糾してるぞ。
それらの企業には札幌ドームの株主だっているんだし。
>>832 日ハム本社から30億もらって黒
これを普通の広告料程度まで下げたいんだろ
>>839 文章がおかしい
最初の「だから」がどこにも繋がっていない
そして最初の文以降の文章も終着点の見えない無意味な文章
>>842 「自球場」を建てるには土地が必要だ
そしてそんな土地は僻地にしかない
だから自球場を建てて移転するのは僻地への移転とイコール
自治体に土地を供出させる前提で計画を立てていて
自社で(民有地を買い上げるなどして)土地代を払う気がないからそうなるんだけどなw
>>841 だったらこのままでは球団が赤字で運営できないと札幌ドームに訴え出ればよかったじゃない
もう遅いけど
>>843 さっきから言ってるけどお前は何が言いたいのか一切わからん
キーボード叩きまくって偶然文章が出来てるのか?
>>840 > 残りも全部日本ハムの関連企業だろ。
お前に与えられた使命はそのソースを出すことだよw
>>840 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/grp/03/7_chapter3-3.pdf >この移転をきっかけに、ファイターズはまず経営面における地域密着を進め、その理念を反映しよう
>と、球団設立に当たり、出資企業には、ゼネラルパートナー(親会社)である日本ハムだけではなく、グ
>ランドパートナーとして、札幌ドーム、北海道新聞、JR北海道、北洋銀行、北海道銀行、北海道電力、
>北ガス、ホクレン、サッポロビール、札幌商工会議所、という地元10社が名を連ね、球団経営において
>も、地元の意向を反映する体制をつくった。
じゃあ北海道も嘘つきってことね?w
自閉症と精神分裂病を併発してるID:8gseOiDo0は早く檻つきの病院に入院しとけ
ハムが出てってもすぐにコンサが潰れる訳じゃないんだからそう心配するなよ
>>847 俺なんか悪い事した?
あと今は精神分裂症って言葉は使わないぞ
>>848 ハムが出ていって潰れるかどうかってのは札幌ドームであってコンサドーレではない
コンサドーレの問題はどちらかというとドームが潰れて活動できるかだからまた次の段階だ
>>821 オフィシャルスポンサーの下までスクロールしろやバカ野郎
3月に方向性を示すって、日本ハムはだらだらやってんね
この調子だと高株価時期を失って日ハム株価暴落で不況時期になって移転ご破算だろ
>>852 焦るな
日ハムは最初から
2018年3月と言っている
>>843 球団が赤字なのはずっと言ってるしだから値下げしろもしくは店子の権利などを譲歩しろと何度も何度も言ったが
全く取り合わず値上げするお前みたいなガイジがいるんだな
>>854 ある人は球団が黒字だといい
またある人は球団が赤字だという
はっきりさせろよ
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>854 赤字だというなら決算書出してください。
の一言で黙ってしまったんだよな。
北海道新幹線の北広島延長もありえるな!!早く北広島で決定して欲しい!!!
>>855 親会社の補填金30億があれば黒字
30億なければ赤字
それだけのことじゃん。
>>818 あくまでも石狩周辺の自治体に限っての話なら解るが
遠方からなら、札幌出た方が滞在も交通の選択肢も多いから
>>862 その話、札幌市に赤字だから補助金出せとタカったんだよ。
では検討するんで決算書などの書類出してくださいと言われてだんまり。
そして逆ギレ。
よく自分の妄想を垂れ流せるね
妄想コピペはもうバイト代が出ないから貼らないのかい?
基地外Q&Aはw
>>863 そりゃ話が逆だろ
帯広や函館や旭川から来るなら
特急列車か高速バスか、自家用車か。
いずれにせよ札幌ドームと誤差程度の差しかなくなる。
旭川なら札幌駅で東豊線に乗り換えと千歳線に乗り換えで大差なさそうだ。
需要があるなら臨時直通便だってできるかもしれん。
昔旭川発新千歳空港行きがあったわけだから
需要と設備の状況によってはそういうものもできるかもな。
今札幌ドームには遠距離の高速バスがあるみたいだが、
それが新球場に移るだろう。
ホテルは観光を考えたら大通か札幌駅前にとったほうがいいだろうけど、
それだったら札幌ドームからでも新球場でも大差ないよ。
さすがに東豊線沿線の人とか豊平区の人なんかなら
札幌ドームの方が圧倒的に楽なんだろうが、
それをいうならJR沿線と厚別区民は
北広島新球場の方が楽になるしなあ。
「北広島新球場のほうがいい」とはいわんが、
「トータルで大差ない」としか思いません。
札幌から出ていったほうが日ハムにとってもファンにとっても最高の結果になると思います!!
早く北広島に来てください!!!!
>>861 そのやり方で黒字アピールも赤字アピールも本社の裁量次第で自由にできるというね
だから赤字だと泣きついても
まともに取り合ってもらえないわけだ
>>870 いいよ、取り合わなくて
静かに出ていくから。
>>864 補助金減免?コンサドーレの長年の補助金減免なくせって話か
それはいいことですね
>>871 誰も来れない僻地の球場でひっそり破綻する訳だな。
>>873 そして誰も使わなくなったボールパークの解体費用を出すはめになる人口6万の北広島市
>>874 妄想バカQ&A にレスすると
粘着されるから気をつけて
>>857 出資企業って書いてあるだろ
日本語が理解できないか
>>877 出資は単純に金出すことであって株主になるとは限らないんだけど。
>>877 馬鹿だから、「出資」の意味が理解できないんだよ
初めJR北と仲が良かったのに、もうJR北とファイターズは仲違いしているんだろうw
北広島市だって一緒さww
出資は株主になることじゃないって?
じゃあなんなんだよ
社債を買うことを「出資」と呼ぶとでも思ってんのか。
いくらニートとはいえ常識なさすぎだろ
■北海道土民の性質(2018年版)
・間違いを絶対に認めない ←←←
・札幌以外の都市では生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない ←←←
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金・物・地位のみで他人を値踏みする
・常に格下を探して優越感に浸る小さい奴ばかり
・陰険・陰湿で尚且つ堪え性がない ←←←
・病的に客観視することができない ←←←
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない ←←←
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りばかりで向上心は三流以下 ←←←
・筋の通った話し合いができない ←←←
>>885 おまえはさっさとハムの社内争いというソース脱せよw
>>887
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない ←←← >>889
・筋の通った話し合いができない ←←← >>891 函館は北海道から独立して県にならないと先細り止まらない
札幌青年会議所だかなんだかってやつらが署名活動始めたらしいけど真駒内住民の声は無視かよ!
真駒内にドームなんていらないんだよ!!
>>889 あのコピペってお前に全部あてはまるよなw
自己紹介乙w
>>894 ワイが言う通り北広島じゃ問題あり過ぎて揉めに揉めているやんか
>>893 じゃあ反対派に協力すればいいんじゃ?
賛成派反対派両方いるんだから自分の好きな方につけばいいさ。
そもそも未だに札幌市は真駒内公園を正式提案してないんだから
賛成も反対もへったくれもないと思うんだが。
もしかして賛成派と反対派の顔色をうかがいながら
正式提案するかしないか決めようとしてんのかな。
締め切りは来月末で時間ないんですがわかってんですかね。
「時間切れなので負けました」じゃJCとか
賛成派が納得しないだろうに。
>>893 JC ってサッカー誘致の署名活動もしてたよな
本当に迷惑だ
>>896 揉めているというソースは?w
また脳内解釈か?w
>>897 ファイターズの前沢が北広島に決めてしまってもう札幌市と話し合い中止で
本社に現場としては北広島で逝きたいってやっているのにJCは頭悪すぎですわ
>>881 とりあえず一旦出ていってみればいい
ドーム作ったらそのアシカせをどうするのか気になる
撤退なら売れないから使うか売るか廃墟にするしかないけど売れない
廃墟だと危険だから所有者どうにかしろと行政命令来るのは間違いない
持ち主明確だから逃げれない
更地にするか北広島に譲渡するしかない
譲渡だと維持費は高いけどすごい箱物無料でゲット北広島大勝利!
もはや北広島大勝利の未来しかない
>>899 普通他の候補地だせ、特に真駒内出せと言い出したりするかよw
>>902 真駒内のアリーナや開拓100周年なんたら塔ですら管理できなくなって札幌市は持て余しているんだぞw
新球場も同じさ。北広島市も持て余すようになるに決まっているだろう
Q&Aの妄想垂れ流しもこれで終わるなw
次のバイト探したらw
>>904 持て余したら解体すればいい
なんせ作るのは無料だよ
最悪譲渡すら拒否して更地にするように司法にかけあえばいい
日本ハムに作らせてそのまま日本ハムの名義にしちゃえば下手したら貧乏神のようにつきまとってくるよ
お家買うときは気をつけないとね
>>903 そりゃ札幌案がダメダメだから他にないのかって言っただけだろw
JR北海道がまともな経営状態ならこんな紆余曲折ないんだろうけどな
北広島との市境まで地下鉄東豊線を延長するくらいやらないと実際には捌けないという
>>907 北広島市がそこまで詰めて交渉しているとはとても思えないけどな
>>908 本当に北広島がいいのなら北広島にすぐ決定すればいいだけだろう
日本ハムが未練を残さないように札幌ドームの日本ハムだけにかかるような費用を値上げしてやるべき
>>910 いや、むしろ詰めないとこうなる。
もし日本ハム撤退するときはそっちもチネって条項盛り込まないと普通に処理することになるからね。
今から逃げるときの話を日本ハムができるのかどうかだ。
>>913 固定資産税と都市計画税免除だったらそのままずるずる所有するだけだろうw
>>912 それやったら
2021・2122年
ファイターズ:旭川や東京ドームなどでジプシー生活
札幌ドーム:ファイターズからの家賃が取れず赤字
両方とも損するだけだろ。
新球場ができるまではファイターズに使わせた方が
お互い得だと思うがね。
新球場がゴミになったらどうするかって、
吹田ではちゃんと決められているわけだろ
当然吹田のやり方を参考にして詰めるだろうよ。
>>911 最初から18年3月と期限を切ってるんだからそれまでは提案があれば受けるってだけだろ
>>912 そうして札幌市が差別的で不公平な自治体であると全国に宣伝するのか?w
やればいいじゃんw
>>915 余計な出費が出ないからハムに使わせない方がよくね
>>917 北広島もアクセスに問題があるから真駒内を提案してくれってファイターズの方から土下座しただろうがw
>>920 お前の脳内ではそうなんだろうなw
医者に行けよw
>>922 道新に書いてある記事も読めないアホですか?
現状別に日ハムの試合がなくとも開催していない他球団の試合を皮算用してしまう札幌ドームの無能さ
だいたい本気で真駒内がいいと思ってるなら最初からそっちを札幌市に検討させるだろw
札幌案を延々検討した挙句土壇場になってから言うことじゃないわ
本命が真駒内なら最初の2案は1回でダメだしして次持って来いとやってるよ
>>923 道新のどこに書いてあるよw
お前一度もその記事出せないじゃんw
>>926 道新の10月の真駒内の記事読んでみろ
北広島もアクセスに問題があるって書いてあるだろう
鉄道はJR待ちだった部分あるけど道路の方もあまり進んでなかったしな
>>886 値札するね
馬鹿にしてても東京と聞くと引くし
特に道内の上位層
>>927 問題があるとは書いてあるが問題があるからダメとは書いてないだろw
問題があるなら北広島にもほかの案出せと言わないとおかしい
北広島案でずっと検討してるのならダメじゃないってことだろw
駄目出しされたのは札幌案だけw
>>920 真駒内案
12月15日A 4の紙1枚の提案書
1月に正式提案
↓
出なかった
>>888 そもそも、どこに建てようが、新球場自体の成功自体が疑問。
日ハムの発表している絵だと可動ドーム式に見えるが、建設費も高く何よりも維持費が高額。
可動ドーム式なんて、日本じゃどこも評判が悪いんだが。
>>931 だからその記事に北広島も問題があるから真駒内出せって書いてあるだろうw
>>864 補助金もらってるのはコンサドーレ札幌
年間1億円以上の税金が補填されている。
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023645.pdf 札幌ドーム利用料金減免補てん補助金
27年度決算事業費37,324(単位:千円)計(事業費+人件費) 38,744
28年度決算事業費37,324(単位:千円)計(事業費+人件費) 38,744
29年度予算事業費38,808(単位:千円)計(事業費+人件費) 40,248
他都市の状況(全額免除)山形県、岐阜県 /(90%減免)川崎市
(80%減免)岡山県、福岡市 /(75%減免)徳島県
(50%減免)北九州市 など
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023443.pdf 竃k海道フットボールクラブ事業費補助金
27年度決算事業費66,159(単位:千円)計(事業費+人件費) 67,579
28年度決算事業費62,851(単位:千円)計(事業費+人件費) 64,271
29年度予算事業費62,851(単位:千円)計(事業費+人件費) 64,291
他都市の状況:山形県(モンテディオ山形)、松本市(松本山雅FC)、静岡市(清水エスパルス)、
富山県(カターレ富山)、鳥取市(ガイナーレ鳥取)北九州市(ギラヴァンツ北九州)など多くの自治体で補助金を支出している。
>>935 妥当のAランク評価だな
それに引き換え集りのひどいハムは…
>>937 日本語も碌に読めない土人いい加減にしろw
>>914 それならそれででっかいつどーむとして使い始めると思うぞ
>>915 札幌ドーム的に考えて的にどうせいなくなるし
>>918 差別って表現はおかしいだろ、部落とかじゃねーんだし。
>>934 バカの妄想
お前がQ&A だとバレバレ
>>939 自己紹介乙w
反論できなくなるとそうやって逃げるよなw
>>942 記事さえまともに読めない土人がなんかいってらぁw
つーか今思ったんだけど真駒内公園って市の管轄じゃないよな?
道か国が知らんけどちゃんと許可なり確認なりしてから提案してるのか?
>>944 ハムファイターが勝手に提案してきただけなんだよね
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>942 そいつは
バカのQ&A
レスすると粘着されるよ
バカは無視がベスト
>>944 北海道知事は屋外競技場を壊して野球場を作ること自体には反対していないよ。
冬季五輪誘致できたとしても屋外競技場がほったらかしなのは確定しているし、
老朽化しているからいずれなんとかしないといけないとは思っている。
ただし建て替える金がない。
真駒内公園は道の所有なんで、
ボールパークのために20haほど木々を切るってんなら反対するかもしれんが、
今出ている案、単に3ha+αで野球場を作る分には文句は言わない。
どうせ北広島に移転するんなら、いつもの二倍の料金で札幌ドーム使うようにしよう。
嫌なら旭川やそこらで試合すればいい。
札幌日本ハムじゃなくて北海道日本ハムなんだから北海道転々としてろ。
>>950 札幌の真駒内案
用地=3ha (セキスイハイムスタジアム)
商業施設=数キロ先
公園が内の開発不可
地下鉄の延線新駅なし
1月に正式提案
↓
出なかった
>>935 北海道生え抜きのチームなんだから優遇されて当然だろ
否定しないで前倒しで決定してくれていいのに
新球場が出来るまでは現行の選手はカチカチの人工芝に選手寿命削られるんだから
新球場ができるまで札幌ドームで試合をしないで欲しいわ
>>954 今決定したら真駒内推進派が怒り出すんじゃない?
「球団は2018年3月まで話を聞くつもりじゃなかったのか!」とか。
真駒内推進派の裏には道新もいるしねぇ。
ネガキャンでもされたら親会社の企業イメージまで悪化しかねない。
札幌市民で、ファイターズに出ていってもらってほしくないと思っている人たちに
正面からケンカは売れないでしょ。
どこになるにせよ来月には結果が出るんだからゆっくり待とうや。
>>954 堅い床の上で競技するなんて当たり前だろ
長距離陸上選手、体育館で行うバスケット、バレーなどみんなそうだ
野球だけ甘えるな
床に文句を付けるんじゃなくて、靴をなんとかすればいいだろ
年俸数億とか自慢しているのになんでそれができないんだ
https://www.city.sapporo.jp/kansa/f02keka/documents/jy200410.pdf 平成8年(1996年)2月に東芝サッカーチームが札幌市への移転を決定 したことに伴い、チーム愛称も「コンサドーレ札幌」となり、平成9年 (1997年)のJリーグ入りを目指すこととなった。
>>957 ふざけんな当たり前の環境じゃないからあれだけ球団も要望出してたし
実際出ていった選手達も下半身に問題抱える結果になってるんだよ
>>962 そんなのは知らん
コンサドーレは1997年北海道札幌市生まれだよ
ハムヲタは歴史を捏造するな
>>957 そのセリフ、
天然芝にこだわるだけでなく
「芝が荒れるから」といってロクに市民開放しようとしない
Jリーグのチーム達にいうべきだと思うんだが。
>>961 まず市民税の税率決めてるの国だから中学生からやり直してね
あと札幌市の年度予算だいたいいくらか知ってる?
>>964 開放しないのはドームであってJリーグクラブではない
>>967 ドームに限定した話なんかしてませんが。
むしろドーム形態になってるサッカースタジアムって何個あんだよ。
>>969 人工芝が固いとか言うクレームと
天然芝の管理は全く別問題だ
「とにかくJリーグが気に入らない」だけなんだろ
頭の弱い焼き豚は
道民の誇り=北海道コンサドーレ札幌
道民の埃=東京日本ハムファイターズ
日ハムは東京の球団なんだよ
ハムヲタは現実から目をそらすなよ
>>971 しつけーな
平成8年(1996年)2月に東芝サッカーチームが札幌市への移転を決定 したことに伴い、チーム愛称も「コンサドーレ札幌」となり、平成9年 (1997年)のJリーグ入りを目指すこととなった。
道民の誇り(でも札幌以外では試合しません)
うーんこの。
ファイターズもレバンガも道内各所で試合やってんですがね。
>>963 じゃあハムも2003年札幌生まれだから北海道生え抜きだなw
ちゃんと登記もそうなってるし
>>974 札幌生まれなのに札幌を裏切ろうとしているのかww
>>973 鬼の首取ったかのように言ってるけどたまたま去年してないってだけだろ
自分が応援しているサッカークラブの前歴すら捏造するとか、人間としてどうなんだw
東芝サッカー部→コンサドーレなのはどうしようもないぞw
>>970 じゃあ人工芝我慢しろなんて言える筋じゃないわな
自分達は天然芝なのに
サカ豚にとって野球が興行として採算に乗りそうなのはよっぽど都合が悪いんだろうな
税リーグの存続意義に関わるもんな
>>977 そもそも隠したくなるような話なのか?
サッカー誘致の経緯はあまり覚えていないけど、
東芝さん札幌を選んでくれてありがとう、みたいな
かなり好意的な反応だった気がするんだがな。
東芝が決断してくれなきゃコンサドーレは誕生しなかっただろうし、
敬意を捨てちゃいけないと思うがなあ。
北広島市から土地をタダでゲットしようとしている分際でJリーグの税金依存を批判できる立場にはない
ましてセレッソを持っているからな日ハムは
>>978 つーか芝に関して日ハムは物理的に不可能なこと要求してるだろ
やりたきゃその分野球だけ値上がりしても文句言うなよ
それやることでホバーリングステージ入れるのもコンサートなどのためにコンクリートの床にするのも極めて難易度が高くなる作業になるんだぞ
そんなの来る前からわかってるだろ
>>982 だから出ていくんだろ
それなのに自分達は天然芝なの棚に上げて人工芝我慢しろとか言ってるのが頭おかしい
>>983 出ていく先で土地よこせ電車よこせ駅よこせバイパス寄越せってJリーグの税金依存を笑えない
>>983 人工芝を札幌市に集ってる金持ちハムファイターが滑稽
スレの空気的に日本ハムは札幌ドーム残留希望らしいね
>>984 企業誘致とか聞いたことも無いんだろうね
>>983 自分たちは天然芝?
別にサッカーサイドはハムの人工芝なんか知ったこっちゃないだろ
ではなくて巻取り作業ができないからドームが拒否ってるだけだ
>>987 そのやり方が通るならコンサドーレ(やJリーグ)のやり方を批判できない
要は特定団体に対する忖度を自治体にさせようということなのだから
>>988 齟齬が生まれてしまったな「お前」というのが正しい
お前が頭おかしい
とはいえ
スタジアムは自腹で建てます
の一言で余裕のオーバーキルなのは変わらないんだよなあ
>>986 そりゃ、新球場の運営が破綻したら地元に迷惑を掛けるからな。
札幌くらいの都市規模なら札幌ドームをうまく共有するのが一番。
>>991 税金に頼らないならいいんだけど国や道から税金かっぱぐと宣言されたらもう応援できんわ
馬鹿が税金使うなって暴れたブーメランだな
>>994 勝手にサッカー巻き込むのは良くない
勝手に天然芝の立場から人工芝相手にマウント取り出したのはお前なのだから
>>995 北広島に球場ができたら北広島市はかなりの市税を投じて周辺整備せざるを得ないだろうからな
>>996 単に作業ができねーって話なんだが、呆れたやつだ。
>>986 2017年4月末に
札幌市:札幌ドームに残る選択肢ある?
球団:ありません
という会話がなされている。
だから5月以降は札幌市は北大か豊平の二案に絞った。
10月に球団が二案をダメ出しして、真駒内を新たに検討し始めた。
札幌市長も「大前提として札幌ドームに残る選択肢はない」との認識。
2018年1月23日 定例市長記者会見記録
www.city.sapporo.jp/city/mayor/interview/text/2017/20180104/20180123.html
---
北海道新聞
その議論の中で結構多かった意見は、先ほども申し上げましたけれども、
札幌ドームをやっぱり使ってほしいという方が多くて印象深かったのですけれども、年末からの会見で、
札幌ドームはどうですかという質問があったと思うのですけれども、市長も札幌ドームを使ってほしいという問い掛けを
一昨年(2016年)末に何度かされていたと思いますけれども、今後は、それはもう、ちょっと断念するとか、そういう感じですか。
市長
断念というか、これまでの議論が、時間軸を追っていきますと、一昨年の段階で札幌ドームを使うということではなく、
新球場を検討するという球団のお話です。ですから、そこは、札幌ドーム使ってください、新球場云々とかみ合わないのですね、そこは。
ですから、新球場を実現するとすればどうかということで一緒にお話をしてきているという状況です。
ですから、市民の方のいろいろなご心配、では、札幌ドームは今後どうなるんだろうということについては、
これは、われわれとしてもしっかり考えて説明をしていかなければいけないだろうというふうに思いますけれども、
新球場との兼ね合いで使う、使わないという議論というのは、
これは、今、なかなかかみ合わないという状況ではないかなというふうに思っています。
---
札幌市長の言い分の拙訳:
そもそも議論の前提として、2016年12月の四者会談でファイターズが札幌ドームから逃げ出すことになっただろ。
んで、2017年4月末に札幌ドームに残る選択肢がないことを確認したって、道新が自分で報道したやんけ。
あんたら道新の記者もまさかその経緯を全部忘れたとかいうんじゃあるまいな?
経緯からして今更札幌ドームに残るなんてことはありえないからくだらない質問を毎度毎度すんなよ。
市民が札幌ドームの未来について心配しているのはわかっているから、これから試算を作るっていってるだろーが。
(ただしいつその試算を出すかについてはボカして逃げ回っているわけだが)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 22分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250105184627caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1517673712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ野球】新球場の北広島市決定報道を否定 日ハム新社長 3月中に方向性[18/02/03]★2 YouTube動画>10本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★4
・【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★2
・【野球】日ハム新球場の固定資産税と都市計画税を10年間免除 北広島市が2022年度に条例制定 [鉄チーズ烏★]
・【北海道】日ハムの新球場が北広島市に決定 札幌市民「まさか札幌市外とは…」札幌市長「非常に残念」★3
・【野球】<日ハム新球場を中核とするボールパーク>北広島市、インフラに155億円! 試算の1割増
・【プロ野球】日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市 BP開業5年後 地元負担 ※動画・地図・イメージ ★5
・【プロ野球】日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市 BP開業5年後 地元負担 ※動画・地図・イメージ ★4
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★4
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★3
・【野球】北広島市と日ハム 新球場構想で2月1日から本格協議 ★2
・【野球】北広島市長がハム新球場で北海道に協力要請 新駅や道路拡張、新交通システムへの支援を求める
・【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円
・【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★6
・日本ハム新球場「北海道ボールパーク」効果で住宅地の地価上昇…北広島市が全国1~3位独占 [愛の戦士★]
・【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★4
・【野球】ファイターズ新球場の交通アクセス計画判明 新駅まで約200mの大規模通路も 北海道北広島市
・【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は
・【野球】日ハム新球場真駒内案へ札幌青年会議所が署名活動開始 北広島に決まる可能性に危機感
・【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★2
・【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★3
・【野球】日本ハムの新球場建設構想、北広島市長が議会で誘致表明
・【野球】ファイターズと北広島市 7回目協議 「新球場誘致関係なく関係構築」先を行く 北海道
・【札幌のベッドタウン 北広島市はなぜファイターズ新球場を誘致できたのか?】キーマンが語る誘致 "秘話" とその勝因 ★3 [マングース★]
・【野球】日本ハム新球場 北広島を軸に検討★5
・【野球】日本ハム新球場アクセス、当面は北広島駅改修で対応
・【野球】日本ハム新球場はどっち? 球団のキーマン・前沢事業統括本部長「北広島なら新駅マスト」「真駒内はまず正式提案を」
・【北海道】北広島駅ホームを88メートル延長 JR、新球場へ9億円かけ改修
・【速報】日本ハムファイターズの新球場、北広島に
・日本ハムファイターズ 北広島に新球場を建設へ
・【プロ野球・日本ハム】<新駅>北広島新球場駅を整備へ JRきょう提案 市受け入れ ※地図あり
・サイゾー「北広島に新球場なんか作ったら鉄道も車もパンクするぞ。電車は8/1h、札幌へ向かう道は2本しかないのにどうするんだ?」
・【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」
・【経済】 古河電池が急反落、EV用リチウムイオン電池に関する報道否定 2020/12/07 [朝一から閉店までφ★]
・【野球】日ハムBPアクセス道路、原始林へ影響懸念 環境保護団体が北広島市へ指摘
・【野球】アクセス道路など日ハムボールパーク関連に20億円超 北海道北広島市の新年度予算案
・【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」
・【露朝】北の万景峰、ロシアの運営会社社長が運航打ち切りを否定 「9月中旬に再開」 利用者ほぼいない状況[9/10] [無断転載禁止]
・【企業】セブン&アイHD新社長に井阪隆一氏昇格 鈴木氏の退任決定
・【焦りの文政権】北朝鮮への特使に李首相検討? 韓国大統領府は報道否定 文大統領は12日夜遅くに帰国…[4/12]
・【武漢肺炎】3M、ドイツに出荷のマスクを米当局が差し押さえとの報道否定 「米が独発注マスクを経由地タイで強奪」独紙報道
・日ハム新球場名は「エスコンフィールド北海道」に
・【朗報】日ハム新球場「北海道ボールパーク」、700億円
・【野球】日ハム新球場 / 札幌市 3万人規模新球場構想案をまとめる ★2
・【その手があったか!】日ハム新球場問題で眞鍋かをり「ホームベースをセンター側にすれば?」
・【プロ野球】前評判うなぎ上りの日ハム新球場に懸念される「最寄り駅問題」とは? [ネギうどん★]
・【北海道】札幌市、地下鉄新駅を検討 自衛隊前―真駒内間に 日ハム新球場誘致へ 冬季五輪にも使用の考え
・【野球】日ハム新球場 観光振興に期待感 アクセスなお課題 / オール北海道ボールパーク連携協議会初会合
・【野球】<日ハム新球場構想>学園理事長候補地断る「札幌市が一企業のために提供するというのは公共的な事業と言えるのか」 ★2
・【テレビ】TBS「グッとラック!」3月終了決定報道…立川志らくに“MC失格”の烙印 [首都圏の虎★]
・【野球】日本ハム新球場の検討本格化 札幌市長「ドーム残留難しい」 ★3
・【野球】新球場、開閉式・天然芝が基本、建設費は自己資金 日ハム表明/札幌市が候補地正式提案 ★2
・【札幌】日本ハムの本拠地移転(北広島市)を受けて札幌市長が謝罪 市民「納得できない」
・【芸能】香取慎吾の誕生日に『記念番組』 草なぎ剛が生放送中に提案、AbemaTVで放送決定 1月31日[18/01/03]
・広島新球場/マンセー専用スレ
・【五輪招致】広島市【球場跡地】
・【高校野球広島大会】新球場はブラバン禁止
・新広島市民球場/マツダスタジアム■part21
・明日中に方向性を決めるので週明けまでにラフをあげてください←これ
・【民進】前原代表 民進出身者の公認調整 一両日中に方向性 [無断転載禁止]
・【野球/日テレ】巨人新社長内定の今村司氏「関東地区で視聴率5.5%だった5/24(金)G帯の巨人vs広島が広島地区では40.5%。ショックでした」
・【野球/日テレ】巨人新社長内定の今村司氏「関東地区で視聴率5.5%だった5/24(金)G帯の巨人vs広島が広島地区では40.5%。ショックでした」★3
・【テレビ】<日テレ社長>上重聡アナの3月退社を否定 小熊美香アナ&久野静香アナへ祝福も [無断転載禁止]
・【日産】ルノー連合解消の報道否定
00:01:17 up 23 days, 1:04, 2 users, load average: 9.00, 9.80, 10.35
in 4.2281439304352 sec
@4.2281439304352@0b7 on 020514
|