◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ野球】日本ハム、新球場候補地の北海道北広島市で球場構想を説明[18/02/03] YouTube動画>2本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1517659438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本ハム、新球場候補地の北広島市で球場構想を説明
2018年2月3日18時50分 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802030000609.html パネルディスカッションで発言する日本ハムの前沢賢事業統轄本部長(中央)。左は北大大学院の宮脇教授、右は北広島市の川村企画財政部長(撮影・永野高輔)
日本ハムの新球場候補地に挙がっている「きたひろしま総合運動公園」がある北海道北広島市で「ボールパーク構想シンポジウム」が開催され、球団の前沢賢事業統轄本部長から、市民に初めて球場構想について説明された。
会場には満席となる597人が訪れた。同市の前向きなムードに同本部長は「会場に入る前に、知らない方から頑張ってと言われ大変、期待してもらっているのを感じた。何をやるかより誰とやるかを大事にしたい」と話した。
構想としては約37ヘクタールの敷地内に、住宅や子育て支援施設、森林を生かしたキャンプ場や親水公園をつくり、自家発電機能や備蓄倉庫を備え、災害時の避難場所としての機能も備える案が提示された。さらに北広島市とは、JR新駅をつくるか、北広島駅から約1・5キロの距離を新交通システムで結ぶ案を検討していること、交通渋滞緩和策として周辺道路の拡幅、国道274号をつなぐ道路の新設なども検討していることが明かされた。
もう1つの候補地「道立真駒内公園」がある札幌市南区真駒内では、11日にシンポジウムが開催される。
さんざん札幌市民に応援してもらったのに、その土地を捨てて移転って…
こうして移転を繰り返してる球団は他にはないよ
利益ばかり追求して、ファンをバカにしてるわ
>>1乙
札幌ドーム移転関連ファイターズファン狂信者度11チェック(一つでも〇(正しいと信じている)なら基地外です)
0.ファイターズが札幌ドームの指定管理者になれないのは日頃の行いが原因ではなく、札幌市の陰謀と信じている
1.ファイターズが札幌ドームから移転・新球場建設の契機は、札幌市から改修費100億円を請求されたからと信じている
2.ファイターズが札幌ドームに支払っている金は警備費等込で毎年27億円もあるというデマ記事をまだ本気で信じている
3.ファイターズは正式な札幌ドーム利用料以外に芝生のホバリング費用を別途札幌ドームに裏で支払っていると信じている
4.ファイターズから札幌ドーム内グッズ販売店を撤退したのに、札幌ドームがグッズ販売店入居を妨害していると信じている
5.ファイターズは大口利用者なので、札幌ドームはテナント料や広告料や小売売上等をファイターズに支払うべきと思っている
6.ファイターズが撤退したら、札幌ドームは赤字になって倒産してしまい、上物はすぐに取り壊されてしまうと信じている
7.ファイターズが北広島に移転したら、球場に併設予定のホテルやSCの採算も取れ、カジノは併設されないと信じている
8.ファイターズの北広島新駅が建設され快速エアポートや特急も止まり輸送力十分。札幌ドームより便利になると信じている
9.ファイターズの北広島新球場には8000台の駐車場が建設され、試合終了後でもスムーズな退場が可能と信じている
10.ファイターズが新球場に移転したら、ポスティングや金銭トレードによる選手流出は止まり、チームが強くなると信じている
まあ移転を繰り返す球団がどうなるかは同じリーグのロッテやオリックスがよく知ってんだろ
>>4 都銀=東京都(と東京ドーム)
地銀=札幌市(と札幌ドーム)
信金=北広島市(とJR北海道)
みたいなもの
都銀から商売上がったりのゴミ客orニート扱いでまともに相手にされず、地銀に勧誘され取引銀行を変更
地銀のスポーツ部支店扱いで、そこの既存取引先コンサドーレらに根も葉もないことで喧嘩ふっかけたり
わざわざ防球ネットを取り外しさせファウルによる事故を年約100件も発生させ女性の失明も誘発させたり
サッカーと比べると差別されているとスポーツ部支店の事にも地銀社長にあれこれ文句言って取扱支店変更
まちつくり振興部支店扱いでも毎年懲りず10数項目の珍要求出してついにまたキレて取引やめるいうてる
こういうクレーマー客は、毎日集金でフットワーク軽くて早い北広島信金がとても取引銀行にお似合いよ
2人がデキてハネムーンを楽しんでいるのなんてこっちも見ていて悪い気なんて全然しない。まあお幸せに
クレーマー客がいずれまた北広島信金にもキレて揉めるようになるのなんて、火を見るより明らかなだけに…
>>1 【野球】日ハム新球場 "有力候補"真駒内住民「来ようが来まいが駅前を再開発。だったら自然を壊してまで誘致はおかしい」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1516269812/ 今日のシンポジウムで笑ったのは
BP までの距離
JR 北広島から1.5km
↓
真駒内は2km
なんだよ...
そっちの広島かよ...
俺はてっきりあっちだと思っ...
>>13 それどっちも距離あり過ぎw
って笑うんだよね?
>何をやるかより誰とやるかを大事にしたい
ほんとこれな!
これまでの札幌の対応では日ハムにもファイターズにも市民にも野球ファンにも納得されんだろ?
いくらなんでも酷すぎる
>>13 北広島の鉄道輸送力は真駒内の6分の1で話にならない
>>10 どっちも観客増えて球場運営で赤字減ったよなw
また無駄な野球場作るのか?
競技人口激減してるのに
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
マタイによる福音書6:33
だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
>>18 球場利用がタダ同然とグループ企業所有の自前でも黒字にできない時点で詰んでるんだよ
ここまでの経緯
日本ハム「ドームの使用料高いんだけど」
札幌市 「払えないなら出て行け」
日本ハム「という訳なんだけど、どうよ?」
北広島市「相談なら乗るよ(招致するとは言ってない)」
日本ハム「ほらほら、出ちゃうよ出ちゃうよ~(チラッチラッ)止めるなよ止めるなよ~(チラッチラッ)」
札幌市 「早く出てけよ」
日本ハム「という訳で、北広島市に決めたよ」
北広島市「ファッ!?」←今ここ
>>19 日ハムは倒産するかもな
1000億でボールパーク建設しても回収無理だろ
札幌ならともかく北広島では無理
>>15 真駒内のバカは
北広島は遠い連呼していた
のをバカ笑い
>>23 バーカw
って笑われてるのそろそろ気づこうよQ&A
大赤字ベルトコンベア建設おめでとう
僻地の施設なんかに人は集まりませんよ
>>17 新札幌からの直行バスをどんだけ引き受けられるかが勝負ですぞ
もともと蝦夷地北海道なんぞに義理も愛着もありまへんし
札幌でも北広島でも少しでも利益が多く出そうな所に行かせてもらいまひょか
by ナニワ商人日ハム経営者
>>31 芸スポって基本的にプロスポーツがなんなのか理解して無い奴しか居ないよな
>>27 だな
金持ってるくせにケチケチして、市から一蹴されたら半泣きで移転計画ブチ上げとか、
道民みんな苦笑いするしかないわ
北広島からだと札幌に帰るまで3時間かかるぞ
やめとけ
>>30 バスのりばなら大谷地のほうが余裕ありそう
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
そして数年、北広島市は財政破綻により札幌市に吸収合併され、札幌市北広島区となっていた。日本ハムファイターズは松山に移転していた。
>>37 そんな札幌に観客動員頼らざるえないわけだよ
わかってる?
札幌市ドームがただのゴミ施設になってしまう解体しようにも巨額の費用掛かるし本当どうなるんやろ…
>>9 8を真顔で肯定してる人たちは飛行機に乗ったことないような人だと思ってるw
まあ、札幌ってほぼ完結できちゃう街だから驚きってわけじゃないけど
円山公園にしようぜ。
北海道神宮球場、略して神宮球場な。
まあ、札幌ドームはコンサドーレと心中するしかないなw
道新が報じなかった
新社長談話
社長=北広島市の協力には感謝
社長=道外のファンを増やしたい
↓
明らかに千歳空港に近い北広島BPを想定
日本シリーズで北広島対広島民国の広島対決が実現するんかのう
そもそも総合運動公園って
北広島高校と養護学校が隣接しているけれど
ええんか?
>>46 いやしょせん3セクだからさ
日ハムみたいな人気球団が3セクなんかに関わること自体間違いなんだよ
言っちゃ悪いけどあれ市営住宅みたいなもんだから金持ちが住むところじゃないんだよね
市営住宅と考えるとこの値段の格差もわかりやすいだろ?
札幌ドームは改修してもキャパデカ過ぎて何のスポーツにも合わんしイベントにも合わん…
かなり具体的に詰めてるから北広島で決まりだな
しかしETFE使用の密閉式ドームとかかっこよすぎる
> 北広島駅から約1・5キロの距離を新交通システムで結ぶ案
ホームで乗換えね。それ以外なら行かない。
コンササポと札幌市の嫌がらせをいかにやんわり躱すかが肝要
(女性)身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい ―― フォトグラファーのアルバート・ポセは、そう考えて被写体にカメラを向ける。【画像集】
http://nklpouy.gr8name.biz/mnewsplus_20180205.html >>69 真駒内は
賛成=商店組合
反対=住民
の構図?
真駒内のマンション自治会が
反対意見を秋元市長へ提出
↓
商店が焦って署名活動
バラバラの真駒内
>>4 その応援に来てくれて得た利益をファンに還元できないくらい市がぼったくってるんだろ?
ドーム売上高の1/3を占めるファイターズが出て行ったら経営危機だろうが。
何を考えてるのかねえ。
もっとも保護地域ルールも知らないで、ファイターズがいなくなったら巨人とか別のチームにドームで試合してもらえばいいなんて、
呑気な人が社長さんだからね(笑)
>>53 駐車場の位置やべーな
周辺道路をどんだけ拡張できるかが鍵だな
道新使って観測気球上げまくったけど
札幌市の無策が強調されただけだったなw
真駒内でやる時は住民大反対するのか
これは面白くなりそうだ
後は真駒内で自然環境保護派からのブーイングの絵をもらうだけだね
>>40 市と市長が一番のガン。
市民と球団の足引っ張ってる。
あの道新調査でも
札幌市民は
札幌ドームからの移転賛成が過半数
新球場は月寒と北広島が拮抗
来週の真駒内のフォーラムで札幌市とどこまで話を詰められてるのか比べるのが楽しみですね
37ヘクタール(東京ドーム約8個分)もの敷地に住宅やら公園やキャンプ場やら
もうボールパークというより街じゃん、日ハムは都市開発やるつもりかよ
>>8 北海道日本ハムファイターズも読めないサカ豚ww
>>43 コンサとドームの赤字コンビは未来永劫
札幌市民の血税に寄生しつづけます。
諦めてくださいね!
>>75 今日は敷地から出られなさそうなのでキャンプにする!
ママーホテルがいいよう
うちなそんなお金はないの!
>>75 コンセプト
アジア一のボールパークを造る
>>71 市長&市と第三セクターの球場運営会社がガンじゃない?
予想通りサカ豚&札幌市職員が沢山張り付いてファビョってんなぁw
>>63 > その応援に来てくれて得た利益をファンに還元できないくらい市がぼったくってるんだろ?
な訳ねーよWWWW
まだガセネタに踊らされてる無知がいるのかよ
お前ネット向いてねーわ
>>64 普通の民間企業なら売り上げの3分の1を占める大口客の改善要望を
「出来ることと出来ないことがある」なんて言って蹴ったりしないからな
そんなことすればどうなるかぐらいは分かってる
今プロ野球は大きな転換期にさしかかってる
この日ハムの成功がきっかけにプロ野球の球団とは巨人におんぶにだっこで企業の広告塔として資金を提供するものから球団経営は儲かるものへ変わる
そうなればその勢いはさらに加速してさらにプロ野球は面白くなるだろう
>>82 札幌市職員と言うよりドーム社員じゃないかな?解体まで行かなくても減給は確実、人員整理も避けられないから。
可哀想じゃん、同情するわ。
「日ハムは薄情だ!」
「真駒内反対!札幌ドームに残れ!」
トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、
〃 / ハム \ ヾ、
|| / _ノ ヽ、_ \ ||
|| / o゚⌒ ⌒゚o \ || もう北広島移転するしかないお
ヾ,| (__人__) |//
(⌒)、_ ` ⌒´ _,(⌒)
/ i `ー=======一'i ヽ
l___ノ,、 ,、ヽ___i
l l
トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 チラッ…
〃 / ハム\ ヾ、
/秋元\ || / ⌒ ⌒\ ||
/ _ノ \ || / (● ) (― )\ ||
| ( ●)(●)l 早く行けよ ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ
. | } l___ノ,、 ,、ヽ___i
. ヽ } l l
ヽ ノ
/ く
/ ヽ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
京都に出来る予定のスタジアムは、日ハムの移転より酷い感覚だよな。
モールはさすがに構想から消えてるのな
ホテルは残ってるけど
あと駐車場大丈夫か
>>92 密閉式ドームかよ。ボールパークちゃうやん。
>>79 アジア一とか言ってるけど、
アジアでまともな球場あるのは日本だけなんだから、普通に日本一といえばいいものを
>>92 確かにこれが実現したら西武の新ボールパーク構想を遥かに凌駕するものになるわ
北広島はブラフって言うバカは未だ生きてる?
札ド爆死で頭おかしくなっちゃった札幌市職員の断末魔が心地良いwwwww
売り子まで出歩いてアルコール販売をする野球場で
自家用車での輸送を主力に考えるとか正気の沙汰かね
死亡事故が多発しそう
決まってからでいいよ
この手のスレ
いい加減しつこいわ
いいじゃないか、札幌市役所の馬鹿さ加減と無能さが周知されるんだwww
何か不都合でもあるの?www
>>101 現場の前沢犬がいきり立っているだけで、パートナーのはずのJR北は逃げ出しちゃうし
本社からは真駒内で交渉しろと言われて四面楚歌の状態じゃんw
コンサドーレみたいな穀潰しに肩入れした所から
全ての悲劇は始まった
>>30 8000台の駐車場とシャトルバスの両立運行は難しいでしょw
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>107 ふーんハム本社の内情をなんで断言できるの?wwwwww
好い加減現実をみろよwww
もう北広島名のよww 雑魚役人レベルの頭でイチャモン付けても変わらないのよwww
真駒内でどーやったら出来るんだよwwww
ゴミ化する札ドでワンマンライブでもやってろカスwww
>>111 それこそJR北海道が逃げ出している現実見ろよw
>>112 は?逃げだしたって?
ハムがクソみたいな札ドからの事?wwwwww
JRとの交渉なんて国や道からだって指導が出るわ。
チンカス札幌市役所員が悩む必要なんかないから黙ってろってwwwww
お前は藁人形作って失敗祈る事しか出来ないんだからw
とりま札ドの客探して来いwwww
ドームからすればオニモツノ日ハム切り捨てて万々歳なんだよな
コンサドーレ専用にするほうが未来があるよ
>>113 JR北広島新駅は白紙状態になっているやろw
>>105 https://togetter.com/li/1184317 こういう良いQ&Aを完全に無視してる輩が存在するからね
どんな意図をもってるのか知らないけど
>>115 これから新球場作るんですぜ?wwww
今は白紙だからってなにwww
っていうかさ、新駅なんて無くたって球場作るの、移転するの。
輸送力とかの問題以前に札ドと札幌市役所と縁切りたいんだよwきめぇなwww
お前らはもう捨てられたんだよwwwwww
この先は、 ID:I3e+m/b10が、じゃぁすぐ出てけって叫びますからwwww
年間200万人の観客動員がなくなったら札幌市は痛すぐるわなあ
札幌ドーム退去はともかくまさか札幌市から去るとは思ってなかったろうに
>>115 白紙じゃないよ、むしろ進んでる
毎日のツイッター見てみ
公表するタイミングを待ってるだけ
>>117 ビジネスパートナーのはずのJR北海道から裏切られた気分はどう、やっぱり最高?
>>119 どっからどうみても鉄道に乗るな、バスと自家用車で何とかしろ。シッシ!ってやっているだけだろうw
だから急に駐車場8000台とか言い出したんだぜw
>>123 もうJR北海道は北広島新駅ができない前提で快速エアポート用の車両を発注済で信号設備の更新も決定済w
北広島の部長さんはズレているんだよw
え?ドーム残留は無いって三行半突きつけられた乞食3セクの事?wwwww
いーからお前は札ドの心配だけしとけよwww
無能役人風情が無い知恵絞ってヘガジャンやっても高が知れるぜ?ww
さて、もうIDが変わってしまうがI3e+m/b10がどういう人物かおわかりいただけただろうか?
>>125 ズレてんのはお前の頭のズラと秋元の感覚じゃねーのか?wwwwwww
駐車はできても出られない
新駅の話はなかったことに
ショッピングモールもなかったことになり、ボールパークwにあるのは温泉とキャンプ場w
これで成功はせんよ
札幌ドームのほうがまし
>>108 時系列わからない国の人ですか?
そもそも先にプロ野球が来てたらこうはならなかった
ダルビッシュや新庄の時が一番盛り上がった
たしかに移転は今だよ
前スレのサッカー3試合のために80億かけて札ド改修するって話だけど、
日本戦はやらんのだろ?
だったら客なんてほとんど居ないだろさ。
JR北海道の各駅の利用者数を見れば
プロ野球 コンサートの観客輸送がどれほど美味しいか分からんのだろうか
東京近郊や大阪近郊とは事情が違うというのに
1日1万人の利用があるだけでも道内ベスト10入り出来る
>>128 724 :名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/02/02(金) 23:45:33.67 ID:50e+UPq90 [32/37]
日ハムBP構想 北広島"有利"報道に 地元「まだ」 札幌真駒内は600人"誘致反対"署名
北海道日本ハムファイターズのボールパーク構想をめぐり、球団側が周辺住民の反対の声を考慮し、候補地の一つ
札幌市南区の真駒内公園の実現性に懸念を示していることが分かりました。
果たして、北広島市側に"軍配"が上がるのか。北広島市と札幌市双方の反応です。
北広島市 上野正三市長:「最終的には(日本ハムの)本社の決定があるということ(という報道)なので、我々は
最終決定までは、実務者協議や、シンポジウムをこなしていきたい」
「北広島市有利」との一部報道を受け、ボールパーク誘致を掲げる北広島市の上野市長は、日本ハム親会社の
最終決定までは、これまで通り、地道に協議を積み重ねる姿勢を強調しました。
もう一方の候補地、札幌市南区の真駒内公園について、球団側は、関係者に対し、住民との合意なしに進めるのは
難しいとして、周辺住民に反対意見も出ていることを踏まえ、実現性への懸念を伝えたということです。
ただ、北広島市にも、札幌市からの交通アクセスなど課題はまだまだあります。
北広島市 上野正三市長:「国道へのアクセス改善とか決定となれば、しっかりやりたい」
2月3日に予定されている誘致フォーラムを前に、候補地として有力とされた北広島市の市民は…。
北広島市民:「良かったと思う」「まだわからない」「元に戻ったと思う」「来た方が地方創生の意味で、札幌一極集中よりはいい」
一方の札幌市は、2月11日に開かれる誘致を目指す市民集会を前に、課題を突き付けられた格好です。
誘致に反対するグループは、既に600人分の署名を集めていて、今後も駅前で署名活動を続ける構えです。
札幌・真駒内の市民:「来てほしいと思う。北広島市に決まったらなかなか行けなくなると思う」「元々なかったものなので致し方ない。
また違う発展のメリットを考えればよい」
https://uhb.jp/news/?id=3713 上野市長は新駅について一言もしゃべらなくなった。本当に難航しているようですw
ETFEの密閉ドームだとコンサートは無理だな
試合無い日の球場活用案を知りたい
>>134 希望どうりになればいいねw
でも札幌ドームは爆死だねwwwwwwww
お前仕事無くなっちゃうねwwwwwwwwww3セクバカクソザマぁwwww
日ハムが詰んでるのは明白なのにここまで暴れられる豚は凄いよ
東京時代からの在京ファンだけど
東京に帰ってきなよ。
具体的な話出まくりだな
反対運動もある真駒内もう諦めろ
新駅の建設費なんて大した事無いだろ
ハムがその気になれば、請願駅として全額出せる
むしろ、道路の方が北広島市の担当として課題になるんじゃないのかな
一応は公道になるのだから
>>132 超好意的に言えば、新千歳空港は日本の大規模国際空港の中では
欧米に一番近いから欧米からの客が見込める と言ってるみる
どう考えても人工芝
天然芝は無理
冬完全閉鎖で構わないなら話は変わってくるけどね
日ハム新球場 真駒内案へ署名活動 札幌JC、目標20万人
02/01 05:00
プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク構想(BP)を巡り、札幌青年会議所(JC)は31日、
候補地の一つとなっている道立真駒内公園(札幌市南区)への建設を求める署名活動を行う計画を明らかにした。
6日から計5日間、札幌市内で賛同を募る。目標は20万人。
球団は本年度中に真駒内公園か、北広島市の運動公園予定地に建設地を絞り込む方針。
球団の親会社の日本ハム(大阪)内部には、反対運動が起きている真駒内案について、慎重論がある。
札幌JCは建設地が北広島に決まる可能性に危機感を抱き、大々的に署名活動を行うことを決めた。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/160735 >>102 居酒屋じゃあるまいし酒は絶対じゃねえよ
>>143 200 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 16:02:14.82 ID:jPyqvGx20 [3/6]
新駅作ると快速電車の加速に必要な距離が足りなくなるから
無理だと言われてるみたい
新幹線が広島駅に近付くと
皆、マツダスタジアムの方を見るものだが
北広島もそんな感じになるんだろうなあ
札幌駅と空港の間に存在するから
観光客にとっても車窓の良い風景になりそうだね
>>102 じゃあいあい終了後の羊ケ丘通りは飲酒運転だらけなんですね?
恐ろしい早く出ていけ!
新駅無理なら北広島無理じゃん
札幌市内に作らないと誰も行かないぞ
>>151 反対派がたったの600人じゃね
札幌市民は195万人いるわけだから、移転反対、つまり真駒内賛成署名は相当集まるだろうよ
>>149 エアポートは止めなくていい
ローカルと特別便だけにしろ
>>155 反対派の権利の方が強いから無理なんですよ
多数決じゃない
焼き豚はこんなことも分からない馬鹿なのかww
>>156 北広島市の計画に引き込み線自体ないから特別便の運航は不可能
ローカルだけだと積み残しが出て新駅で暴動がマジで発生するぞ
コンサドーレが札幌ドームに居座っている事への反対署名の方が
もっと多くなるんじゃないの?
あいつらがハムの引き留めの邪魔になっているかと思えばな
ドーム廃止論が活発化すれば、跡地再開発で新球場を誘致できる
>>158 対象地域を反対派と同じでやればいいかもしれないけど195万人って言ってる時点で無効だわな
今でさえガラガラなのに こんな所につくって人来るのほんとに?
>>158 保育園建設を反対する連中と同じようなものだよ(笑)
そんなこともわからんのかバカだな
>>160 コンサドーレは札幌で生まれた札幌市のクラブだから
しょせんよそ者のファイターズとは愛され方が違うから
>>165 看板背負ってるんだっけ?
バカって書いてあるwwww
まぁ頑張れ、せめて球場使用料くらい払えるようにな。
>>162 北広島じゃ来ないだろ
ボールパーク自体も結局スタジアムに公園と温泉がつくだけだし魅力がない
日ハムは多額の負債抱えそうだな
500億か700億かは損するやろこれ
>>164 北広島の山の中で切符買ったのに乗れないから駅から出て行ってくださいといって
判りましたって大人しく出ていって野宿するようなことはまずないだろうなw
寝袋用意しろとか色々揉めるはずw
輸送問題不透明なままの北広島と正式提案と呼べるものじゃない真駒内
日ハム本社どうすんだろね
南区真駒内地区の自動車運転免許返上野球老人が真駒内移転を賛成してそう。道路の混雑とか関係ないしね。
大人しく札幌ドームに土下座すれば振り上げた拳を降ろせるのに…
>>171 ほんまやな
>>169 そうなったらいいなw
日付変わったからってバレテないとか思うなよwww
札ドと一緒に首吊れよ3セクカス職員wwwww
サッカーのクラブ経営は財団法人の性質上
金儲けより地域貢献に重きを置いているけど
野球はひたすら金儲けのことばかり
企業の広告塔の性質上 そこが思ったほど金が稼げないとわかったら
足で砂をかけるようにして他所へ行ってしまう
>>177 さすがコンサドーレ満員じゃん
ハムはタダでチケ配ってもガラガラなのにな
北海道は広いんだから、車で乗り付けられる駐車スペースは必要。
日ハムの野球だけにとらわれず、イオンとか、三井系のモールとかの誘致も、合わせてプロジェクト構想練るべきっしょ
東京から北海道に移転してほんの10数年しか経ってないからな
2軍選手の本拠地は千葉だし寒い北海道に住んでいる選手もいないし
追い出された上に球場誘致の反対運動までされてどれだけ煙たがられているんだw
>>180 じゃぁもうコンサがハムが居なくなる分全部払って丸く収まるじゃんw
めでたしめでたしwwwwwwwww
>>181 モールの誘致成功すると試合見に来た人が入れない自体も起こりうる
売り上げの1/3を占める大口顧客がいなくなるというのに(株)札幌ドームに危機感が全くないのが笑える。
赤字になったら札幌市民の税金で穴埋めしてくれると思ってんだろうな。
まあ札幌市の副市長が副社長だし・・・。
全国で第3セクターってみんな経営破たんしてるけど、やっぱり札幌も同じか(笑)。
>>181 191 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 15:59:07.90 ID:jPyqvGx20 [1/6]
>>184 ショッピングセンターとかは流石に立地的に需要ないからあきらめたと
196 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 16:00:53.68 ID:jPyqvGx20 [2/6]
>>184 ホテルも冬場の利用者が見込めないけどどうするつもりだと質問されてたけど
カジノホテルでも建てるのかとかみたいな話が出ていた
>>186 コストが大幅に抑えられるから特に困らないよ
>>154 サンガは京都市に捨てられたんだよ
なーーーーーーーーーーーーーーんの役にも立たないゴミだからさ
>>183 年間一割も利用しない客に対して何言ってるんだ?
>>186 逆にあんだけハムに使わしても売りあげは3割にしかならないんだよ
出てくならどうぞだろ
穴埋めは簡単
>>190 年間い割も使わない奴等の為に残す意味すらないなw
なんだっけ?民間も出資してるから潰せないんだっけ?ww
なら赤字の場合は出資者からも補填して貰えば良いんだよなぁw
赤字なら税金で補てんが当たり前とか思ってるナマポ思考なんとかしろよww
>>186 だから札幌ドームは日本ハムありきのスタジアムでは無いのです
たまたま東京で不人気の日本ハムを誘致しただけです
日本ハムが出て行って成り立たないのなら最初からスタジアムは建ててませんよ
>>192 売上が3割減って穴埋めは簡単とか言う企業はないぞw
>>195 成り立つならいいんじゃね?
なに必死になってんだ?
日本ハムが出て行くというのであれば引き止めようが無いからね
出て行くなら勝手にどうぞ
>>197 ゴミのようなパーポーサンガで問題ないならファイターズなら確実に問題ないな
>>195 赤字あり気のスタジアムじゃ不味いから誘致したんだろ。
それで成功してたのに店子怒らせて赤字転落とかマジでバカだろ。
ア公共施設は赤字で当たり前じゃ無くて、黒字に持って行けてたのにムザムザ手放すバカがいる事に怒り感じないのかお前はw
>>195 誘致の見通しがなくて巨大なドーム球場作るわけないじゃん。
最初は西武が札幌に来る話だったんだよ。
それが途中で日ハムが移ることになったんだよ、知らないの?
駐車場8000台って・・・
野球なんて暇すぎて酒でも飲んでないと間がもたないだろう
しっかりした交通機関確保しないと遅かれ早かれガラガラになるわ
周りで日ハム見に行ってる奴なんかいない
札幌市民の大半は
あっそどーでもいいわって感じだろ
>>194 潰せ潰せ
コンサドーレは厚別に帰る
厚別ならなんとかできるわ
札幌市が旨く立ち回ってりゃこうはならなかったのでは…?
>>205 いや税金に集らないで自立しろよ。
そうすれば生活保護とか乞食とか言われないで胸張っていけるだろ。
どこでもいいからプロならスポンサー自前で見つけて勝ち上がれ
>>208 そのために厚別という身の丈にあった所に帰るっていう話だろ?
少改造したらいいだけだし。
とりまコンサとやらが必要か不要かのアンケートとってみりゃいいのにねw
野球場でとってみりゃいいのにねw
>>207 これが真実
日本ハムが札幌市の桂市長にアピールした殺し文句が
「西武は道新さんの売り興行で再来年から札幌ドームで
20試合するそうですが、うちならホームを移転します」。
当時、日本ハムは東京ドームに20億円以上払いながら
お客さんガラガラの泡沫球団で入場料収入は20億円未満。
当然東京ドームのスケジュールは巨人優先の居候生活中で
札幌ドームに移転すれば利用料1試合当たり800万円+αで
62試合やって2万人集めても5億円以下に利用料を抑えられる。
北海道に移転すれば飛行機代などの移動コストは上がるけど、
トータルではコスト削減できるといって札幌市を味方につけて
西武と押し問答の挙句オーナー会議で移転の承認をもらったら
フランチャイジーが発生して他球団は簡単に試合できなくなったのを
いい事に日本ハムは札幌市にドンドン無理な要求を加えていったのさ。
巨人や西武等は利用料1試合当たり800万円+αを普通に払っていたのに
東京ドーム(当時2,100万円)の3分の1の700万円に値下げしないと破談
にするぞ移転を楽しみにしている道民に恨まれるぞと駆け引きしたり
メジャー流とか言い出してわざわざ防球ネットを取り外しさせファウルに
よる事故を年約100件も発生させて女性の失明もさせたりして訴訟沙汰に
なって控訴して負けても防球ネットの再設置を頑なに拒否したり、野球と
サッカーで差別していると出鱈目なこと言いふらしたり、大口興行主といって
札幌ドームに対して不公正取引や無理難題等を毎年珍要求したりするから
札幌市や札幌ドームは日本ハムに対して凄い不信感募っているんだよ。
北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料値引)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと東京ドームに帰るといい。
>>211 おう、頑張れ。 心から応援する。
つーか天然芝縛りについてJと交渉するべきだ。
余りに頭が固すぎる。
>>213 コピペ好きだなwwww
バレバレじゃねーか3セクバカ職員w
朝鮮人かよ息吐くように嘘つきやがってwwww
いつもより余計に罵声の飛び交う、
芸スポらしい殺伐としたスレだな
>>207 それは誰もが思っているだろう
普通はリスクを負って政令指定都市をでて
自腹で500億の球場立てようとは思わない
それだけ札幌ドームの奴隷契約と札幌市スポーツ局
の対応が酷すぎるということなんだろうが。
>>213 西武ライオンズの札幌 準フランチャイズ化を推進してたのは、堤義明氏ただ一人。
他の人たちはそれにしたがっていただけ。
だから、堤氏が失脚した後は準フランチャイズなんて誰も言わなくなった
西武なんて組織名を言ってるが堤氏個人の考えだったんだよ
>>217 道新の買い興行、売り興行だから西武はノーリスクで儲けることができた訳で
まさか道新を西武グループとか言わないよねw
昨年真駒内から北広島に引っ越しましたので今日のシンポジウムに参加してきました。
●北大教授
・ファイターズは札幌ドームでは生き残れないと考えボールパーク構想に至った。
・北海道経済をマクロ視点でみると某都市の一極集中が大きな課題。
・北広島はボールパーク構想の下でスポーツを市のスローブランドとし、北海道各都市と結ぶスポーツネットワークのハブ化を目指すべき。
・北広島市は国からお金を引っ張る色々な方法が得意。
●日ハム担当者
・今日は奥さんに優しく頑張ってね、と励まされた。
・北海道移転時当初は平日ナイターで1万人を切る事もあった。
・札幌ドームのおかげで我々の成長があったし感謝している。
・しかし、札幌ドームの構造や環境において3つの課題(階段傾斜、選手との距離、人口芝による選手への負担)
・北海道が迎える人口減少などの課題に向き合いスポーツを通して地域社会の一員として共生し貢献したい。
・北海道の資源や価値を海外に発信して、北海道全体の発展に寄与したい。
●北広島市担当者(元甲子園球児)
・今日は奥さんにしっかりやれよ、と背中をど突かれた。
・北広島市だけで実現できる構想ではなく、また、北海道ブランドを発信する、北海道全体のシンボルとしたい。
・シンクタンクに依頼した北海道全体への経済効果は10年で8000億円。
・平成14年から球団とは関わりがあった。
・周辺道路の拡幅の他に2本のバイパス道路を想定し、国と道から支援を受ける。
・その他にかかる費用についても国や道から支援を受ける為、市の財政には影響がない。
・この後市民の皆様には案内するが2月19日から24日までに各住区において説明会を行いたいので様々な不安や要望を吸い上げたい。市民と一緒にこの構想を実現していきたい。
・これはたった6万人に満たない小さな街の挑戦です。
>>156 ローカルがとまるだけでも駅間距離が近すぎるから
ダイヤに大きな影響があるんだよ。
新駅に待避線をつくらないなら新駅は100%ないよ。
ただ待避線を建設するだけの土地が無いよね。
>>218 その西武が準フランチャイズ化をしようとしなかったのは
売り興業で札幌市が難色を示したと言われてるね
どっちにしろ、堤義明氏が失脚して堤一族が西武グループから追放後は
西武ライオンズそのものが存続の危機になった。
あの時、社長は西武ライオンズを必死に守ったから今がある
準フランチャイズ化していたらライオンズは身売りされていたよ
>>214 人工芝必要なし。
宮の沢にあるサッカー場と同じシステムにしたらシーズン通しで使える。
>>221 それは違う
最後の最後まで西武はハムに対して引かなかったよ
>>221 だから、西武と組織名でごまかさないで。
ライオンズの準フランチャイズ化を言ってたのは、「 堤義明 」という個人なんだよ
・これはたった6万人に満たない小さな街の挑戦です。
うわー終わってるじゃんww
鹿島アントラーズよりやばいww
野球は興行数が多いから大赤字ベルトコンベアですよ
>>219 まず2軍を地元に引き取ってから御託並べろよ…
>>227 そんなんやるわけないでしょ
今の西武グループは埼玉にしっかり根を下ろしてる
球団も鉄道も
>>222 そうか、それはすまない。
それ以上言う事はないが、エールを送るわ。
頑張ってくれ。
失敗して北海道から撤退する未来しか見えないんだけど
ここのフロント徹底的に合理的だから
北海道もう駄目と判断したらフランチャイズあっさり捨てるでしょ今回みたいに
今回の件って日本ハムどうこう抜きで北海道や札幌のイメージダウンになってるよなあ
札幌市の中途半端な対応といい
閉鎖的というか札幌市民の札幌以外は僻地みたいな思考といい
JR北海道の体たらくといい
新幹線のホーム問題といい
人口減の日本でも真っ先に衰退しそうな感じ
>>225 取りあえずハム移転後の収益報告書出してから言えよw
無能3セク乞食がw
>>230 JR北海道が消極的なのに強気になってるハムファイターは本社からハシゴ外されてもいいのかなw
札幌は腐っても200万都市だから北海道の他自治体から人口吸収して生き残るよ
日本ハムのイメージダウンにしかならなかったですよ
ゴネて新スタジアムよこせと偉そうな態度
市民は一切味方せず、焼き豚が孤立して終わりましたね
そして北広島に追放が決定
モールがなくなったのはさすがに三井には勝てないと読んだからだろうなあ。
ノウハウも無ければ売り場面積でも遠く及ばないだけでなく、立地もIC直結の三井以下だしな。
>>213 ファイターズがどれだけの売り上げなのか知ってるのかねえ。100億くらいだよ。
ソフトバンク、巨人、阪神は200億円以上の売り上げがあるから高い年俸払っても球団維持できる。
その他球団は60億~100億くらいしかない。年俸総額をソ巨神の半額以下に抑えても
親会社の広告費として赤字補填するにも限界がある。だから1リーグ騒動が起きて、近鉄が消滅した。
あの日本一の私鉄である近鉄ですら維持できなかった。
だから広島市も千葉市も球団を指定管理者にして支援してるんだよ。宮城県も同じ。
球団経営は札幌市の幹部や(株)札幌ドームが考えるほど甘くない。
13億の使用料負担はかなり大きい。ハム球団がなくなってもいいというならいいが、
どうせ札幌ドームに残るに決まってると思っているようだと、札幌市があまりにもノー天気というか、無能すぎるよな。
自分らが仕切ろうとせず球団に任せれば良かったのに
商売の才は民間企業が上だよ
>>232 お前レス追っかけるとホント判りやすいなw
いつもの子wwww
>>219 私も行ったぞ。まあそんな感じの話をしていたな。
> ・北広島市だけで実現できる構想ではなく、また、北海道ブランドを発信する、北海道全体のシンボルとしたい。
ここ。
「12球団の本拠地で一番小さな街になる」
「北広島単独ではできない。国や道の力が必要」
こういうことは何度か市の担当者は言っていた。
札幌市から北広島市に移転するんだ、球団を奪うんだ、じゃなくて、
「同じ道内でちょこっと引っ越しをするだけだよ」
「道民の球団であることは変わりないよ」
というメッセージを感じたよ。
それに対し、
クラウドファンディングの手法とか、
通常の市債とは違い使途が指定できるのコミュニティボンド、
その他国からカネを引っ張る方法はいますごく多いから頑張れ、
との宮脇教授からのエール。
司会は学園大の教授。
事前質問と当日質問で合計214。
半分くらいが応援メッセージに近い。
質問は道路・交通・騒音あたりが多かったとのこと。
市は多くの人が予想していた通り、
一斉に球場から人が帰らないように
ボールパークを使った仕掛けを球団から検討しているとのこと。
前沢本部長は原稿棒読みだったw
結構緊張していたのだろう。
後追い取材
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/959761963332001793 Q・市内のボールパーク周辺ばかり栄えるのではという心配の声を聞いた
川村部長「市のことをおわかりかはわからないが、北広島市は五つの地区に分散している。
BP周辺と他の地区をどうつなげるか、BPの規模ならそうしたネットワークも可能になると考える」
北広島市の実態として、
36号線・高速道路のある大曲・輪厚地区(清田区と結びつき強い)と、
274号線・JRのある西の里・駅前地区(厚別区と結びつき強い)とで
大きく二つに分断されている。
ボールパークの立地はこの分断された街を統合するきっかけになるかもしれん。
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>239 まあ、日本一になって盛り上がるだけ盛り上がった年ですら
あの不人気球団の代名詞である中日とほぼ変わらん動員数だったしなあ。
コストをろくに考えず売り上げだけで語るいつもの手口か
>>240 札幌ドームからグッズ小売店を撤退するファイターズが商売の才が上とかない
大体、ファイターズのグッズとか変なのばかりで全然買いたいものがないじゃんw
>>242 ある意味周辺人口五万もないんだよね
分断された西側は全く別の地域だ
結局札幌市民が北広島に金落とさないと成立しない
美味しいところだけ持っていこうとしても上手く行くわけがない
>>244 無様だなw 札ドカジノにすりゃいいじゃんw
パチンコ台並べれば似合うんじゃねーか?キムチドームでwww
>>246 キャパ全く考えずにJリーグは昔のほうが客いっぱい入って満席だった言ってるようなもんだろうね
>>232 本州に人口流出して終了だろ
道人口は減り続けてるし
他の地域の産業が衰退すれば
集積地としての札幌も衰退
>>252 日本全体終わってるから
その話はあまり意味がない
都心の神宮でも平日は満員にはならないから
平日埋まりにくいのは当然として
どうコストを抑えて儲けを出すかが努力のしどころ
>>219 ●パネルディスカッション
・渋滞対策については、試合終了後に集中しない仕組み、例えばファンの方々が余韻に浸れるような工夫を市と球団側で協議中。
・物理的な面では国や道からも支援を頂き対応する。
・市とJR北海道との協議は続いており、交通分配率を想定した上で、現千歳線を何処まで強化する必要があるのか新駅の設置も含め前向きに検討頂いている。
・最終的な候補地の決定は本社と球団で行うが、しかし、誰と(何処と?)一緒に仕事をしていきたいかが重要だと考える。
>>245 思い返せば日本1の祝勝パレードもお茶を濁したしょぼい感じだったな
日本1だし一応やっておくかみたいな儀礼的な感じで
JR買いかぶり過ぎだよ
新駅作るのを手伝う体力すらないから
人の輸送は自力で何とかするしかない
>>255 むしろ平日満席になるようだと土日行きたくてもいけない人ものすごく多いってことになると思う
>>11 なんちゅう分かりづらい例え
長文もバカっぽい
プロ野球って凄いビッグビジネスで、最大4万人の興業を60試合近くやるわけだから、出入り業者も多く、
雇用や経済波及効果もすごく大きいのに。
これをみすみす人口6万人の北広島にくれてやろうというんだから札幌市長も豪気だよな(爆笑)。
>>254 その終わりが最初に表面化する地域だと思うよ、北海道
札幌駅の新幹線難航してるけどこのまま潰した方がいい
札幌まで新幹線で行くバカなんて数えるほどしかいない
>>244 カジノは無理だろ。
そもそも球団も北広島市ものぞんでいない。
ただ、パチメーカーが望んでるだけで。
>>256 レポ乙
ハムも北広も真剣に話詰めてるな、当たり前だけど。
思い付きでやってるとしか思えないほど杜撰な彼の国いや彼の市とは違うわw
>>266 渋滞対策については、試合終了後に集中しない仕組み、例えばファンの方々が余韻に浸れるような工夫=カジノ
大相撲が満員御礼でやってるけどキャパたった1万位なんだよな
>>235 それ、今日北大の教授が危機感を強めてた。
北広島自体は、札幌と共に住宅都市として栄えて来たが、北海道全体が縮退し、それに引っ張られる形で札幌経済も限界に達している、的な
>>269 カジノだと治安が悪くなるし、地元住民からの反対運動も起こるだろうし
球団もそういうのは避けたいだろ。そもそも北広島市自体が望んでないし、絶対に無理だって。
>>263 北広島ボールパークはシンクタンク調べで
経済効果8000億、雇用二万だそうだな。
これをくれてやってもかまわないってほど
札幌は余裕があるってことなんじゃね?(適当
>>272 屯田兵団の北広島トロイの木馬作戦計画
(0)2月3日BP北広島市民対象説明会に参画
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00128711.html ①3月真駒内と比較検討したが、北広島にBP建設決定と発表(北広島市民ヌカ喜び)
②今年夏、ホテル公募の結果、カジノホテルしか応募がなかったと公表(北広島市民ビックリ)
③元々北広島には平和さんがゴルフ場にカジノを作る計画を立てている。運動公園内に建設した
ほうが便利で連携も可能。カジノホテル誘致不許可ならBP計画はとん挫で球場建設中止と発表
(移転発表後、利用料値下げしないと移転しないと札幌市にごねた様に今度は北広島市を恫喝)
④北広島市がビビッてカジノ建設障害の養護学校と高校を市内僻地に移転か統廃合させ道も認可
⑤観客数大幅減でチーム成績万年Bクラスでも、カジノテナント収入のお陰で球団経営は黒字化
⑥観客数大幅減は北広島市とJR北海道がインフラ整備不十分だからと御用マスコミ使って責任転嫁
⑦球団経営黒字化でもプロ野球選手転売は加速。その利益もすべてセレッソ強化資金に回す
(ソース:北海道は人口減で野球競技人口も減少。見通し暗いと前沢犬が屯田兵団ファンを前に文句言いまくり)
たかだか、人口5万の街がプロ野球チームを独り占めして
北広島市民は許されると思ってんの?
>>219 バイパス2本とか税リーグ笑えなくなってる規模だぞw
>>273 その雇用2万人の大半が市内に暮らすけどなw
>>276 だから独り占めする構想じゃないんだって。
北広島単独で開発してしまえ!とは思ってないみたい。
道や周辺自治体との連携を大事にしたいみたいだよ。
そもそも客の多くは札幌市民なのは間違いないし
札幌市を無視できるはずもない。
北広島みたいなところで治安が悪くなりようがない
駅降りたら何もなくてビックリするぞ
>>276 ファイターズは北海道のチームだから別にいいだろ
千葉の浦安市が東京都のふりしてディズニーランドを独り占めしてるのに比べたら全然マシ
>>275 まんまQ&Aだなwwww でも札ドスレにはお前必要だわ。
無能札幌市役所の化身、その存在がそのまま3セク札ドのネガキャンwwww
最後まで貼り付けよ?www
>>277 球場ができたくらいでインフラ整備がされるなら
福住はもっと道路が整備されていたと思う。
北広島に移ったら札幌ドームのネーミングライツを改めてgoogleとかamazonにもオファーしてみたら?
>>277 元々渋滞してる道路らしいから
ちょうどいい公共投資だろ
>>279 うんうん、なら土下座して真駒内誘致とか止めるべきだよねwwww
投書みたいに出て行きたきゃ出ていけのスタンスでいいよねwwww
距離的には大差なくても、北広島か、札幌か
これは札幌市民にとっては重要よ おらが街のチームが他所に行っちゃうんだからの
札幌市は、現在ファイタイーズによってもらたされてる経済波及効果をまるっきり考えていない。
移転されたら業者さんなど影響ある人達もたくさんいるだろうに。
ただドームの使用料のことしか頭にない。おめでたいというか、アホというか(笑)。
一方、北広島市はバカな札幌市のおかげで潤って万々歳だよなあ。
>>288 真駒内案は球団からお願いされて出した案だから市は関係ないべ。
>>278 いや、これはイニシャルも含めた数字って言ってなかった?最初の建築等々が終わったら●
>>288 真駒内は乞食肉屋が土下座してお願いしてるってバラされてましたね
【野球】日本ハム新球場候補地の“真駒内案”は「球団から打診」、札幌市長が明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1507862339/ 野球もサッカーもどうでもいい層からすると
休みに36が混むのは嫌だから移転してくれるのが良い
ドームは黒字見込めないから更地で、コンサは厚別に帰ってもらうのがベスト
>>289 その怒りの矛先は秋元君にいくんじゃないの?
移転も辞さないと言われたときに、出ていきたいなら出ていけばっておっしゃった方ですよww
>>292 ●千人とか言ってたような…
↑聞き逃した
>>290 近所の北広島市に移転したくらいで
業者に影響は出んよw
お前馬鹿か。
>>283 北広島に言わせたとでも思ってるのか?
税リーグのスタ建設じゃあるまいしんなことしねえよ純粋に来て欲しいからサービスするぞって言ってくれてるんだよw
>>290 ファイターズやファイターズ関連で商売してる企業の法人税なんかも
すべて札幌から北広島に移っちゃうしな
市長はバカなパヨクだから気づかないのかもしれないが
役人はわかってるから必死にハムの移転を阻止しようとしてるw
>>286 でもamazonも北広島に出来たしなぁ
>>4 サカ豚って京都サンガのスタジアムとかなんにも知らないんだな
野々村といい野球を敵視するだけで批判に中身がないわ
>>4 室蘭と函館から逃げ出した某サッカーチームは許されるわけですね。
ふーん。
>>291 え?候補地として出す出さないは札幌市だよww
無理なら出さなきゃいいだけでしょ。
ハムに言われたらそのまま出すの?wwwww
>>293 いや、だからさwwwww
それも秋元最後は有耶無耶にしてたけどフェイクニュース好きだねwwwww
上でも言ってるけど、候補地出すのは札幌市側。
言われて出すだけなら誰でもできるだろw
誘致頑張ってますアピ出来るように情け掛けられただけだって気付けwww
10年後にはもう北海道にプロ野球ないね
移転反対しない札幌市民は野球にさほど興味が無いんだろう
あの川崎ですらロッテ千葉移転となったら反対運動が起きたくらいだからな。
北広島が本格化してきたら必ず移転反対運動が起きてくる。
とんでもない数の署名が集まった時、それを突き付けられた市長がどうするか見ものだな。
ドタバタ劇が始まるんだろうな(笑)。
>>293 土下座するわけないじゃんw
カスみたいな又貸し案出してきたから「お前こういうとこぐらい出せないの?」って駄目出しされたんだろ
サカ豚って野球の観客数が大本営発表で盛ってるとか言ってバカにするくせに野球が不利になりそうな大本営発表だったら盛ろうとするよなw
>>305 札幌市にはプロ野球に場所の提案をする義務は確かにない。
しかし1月までに真駒内公園を正式提案する方向で進めたいとは言っていた。
正式提案ができそうにないなら、誘致活動から撤退する宣言をすればいい話だが、
何も言わないまま二月になった。
常識に欠けた酷い自治体だと思う。
日本ハムなんかには全く興味ない奴が
ただのサッカー憎しで粘着にレスしてるのがなあ。
なんなんだろうね。
>>305 記事読めよ低能
真駒内は札幌市は候補地として出してすらいない
乞食肉屋が土下座してるだけ
>>265 羽田千歳がドル箱路線なのに新幹線の札幌東京がそうならない理由は?
>>307 2年近く前にドーム周辺の住民から文書付きで移転反対の陳情を受けたんだけどな
その時でさえ無表情
多分、移転反対の署名○万人分とか集まっても無表情なんじゃ
>>313 東京から博多まで新幹線乗ってみなよ
罰ゲームだから
>>317 結構利用者多いぜ。
だから博多行きののぞみが東京駅から出てるんだが。
>>314 ええやん
これを期にJリーグ=税金の無駄遣いが国民に知ってもらえるやろ
>>309 真駒内で新球場建設の話が合って、自然保護団体が質問したら
全ては球場用地に決定したら回答しますだってさwwww
札幌市は毎回そうw
北大も八紘も土地の所有者に話通す前に発表。
バカなのか無能なのか、そもそも候補と選びが仕事してますアピだからなのか
>>318 飛行機8に新幹線2らしいな。
意外に検討してる。
青函トンネルのボトルネックを解消できるから、
これくらいの数字は出るかもしれない。
>>313 函館北斗で降りて在来線の乗り換えがあるからだろ
しかもそこから長時間
本当に札幌-東京の航空需要を奪うには札幌延伸をしないと無理じゃないかな
>>322 誤植
×青函トンネルのボトルネックを解消できるから、
〇青函トンネルのボトルネックを解消できるなら、
>>312 え? でも無理なら否定すればいいだけなんじゃないの?w
あくまで候補地を公募してるだけなのにwwwwww
毅然として断れよwwww バッカじゃないのwwww
3月になったらハムファイターがハシゴ外されて終わりになるかな
>>320 道路建設の公共工事も、ルートを決めてから地権者と話し合いをするのは普通だけどな。
国だろうが市町村だろうが、日本全国公共事業とはどういうもんだよ。
>>4 私もそう思う。
どうせ10年間くらいで失敗し、自治体に押しつけて逃げるのが目に見えている。
>>326 だから記事読めよ低能
乞食肉屋が厚かましく土下座してるだけで、札幌市は最初から断ってるだろ
>>329 無理に買い取らせることなんてできないしむしろラッキーじゃね?
仕事さえあれば田舎で暮らしたい人もいるんだよな
雇用を生む努力はかなり大事よ
>>324 無駄とJR西の不手際のあまりにも多さを嫌うJR東海。
それが事実なら博多行きは明日にでもなくなるべ。
初期投資があまりにもデカ過ぎて本気でやってないのがバレバレ
バブル時代の構想かよ?
札幌ドームは市民の負担になるから潰す
北広島で失敗した日ハムは北海道から出ていく
北広島とJR北海道が残ったゴミ抱え込まされて死ぬ
>>336 と思いたい気持ちは分かるが特に問題ない
>>328 地権者の話し合いをするということと、
環境配慮をするということは違う話。
まず環境負荷がなんとかなりそうだという調査結果を持ったうえで
開発案をぶちあげて、
それから地権者と話し合うというのはわかる。
札幌市の態度は
まず開発案をぶちあげて
「環境負荷については考えてませーん」だもん。
そりゃ順序が違うだろーが。
>>332 この人材不足の時代に「雇用を生む」は説得力が無いな。
>>329 行き詰まったら行政に頼ればいってのはJリーグの発想だよ(笑)
どうしても日ハムをdisりたいんだろうけどお菓子屋さんとは規模が違うんだよ
分かる?
>>338 高速道路も新幹線も、まずルートを決めてから
環境の調査を始めるけど。何か?
マリンだって移転した当時は本当に駅前になーんにも
なかった・・w 今ではいろいろあるし・なんとかなるだろう
そもそもJR北海道なんて2023年あるのか?
倒産してJR北海道に札幌周辺部と北海道新幹線が
JR貨物に室蘭本線だけ買ってやると言われているんじゃないか
借金は棒引きで・・
車も自動運転ができてアルコール飲んでも自宅に着くように
なっていたりして・・
これ失敗したら最後負担するのは道と国だろ馬鹿馬鹿しい
そういや札幌ドームはかなり前からホワイトドーム構想としてあったのが
バブル崩壊などで中断、90年代に入って2002年W杯の会場として復活したんだったな
急に決まったからなんだろう、動線とか観客席とか色々無理が目立つ
>>328 候補地ついて発表するとすら相手に伝えないでやるとかないわwwww
札幌市役所の非常識さをあからさまにしてやるなってwwwww
>>330 ならもう手立てなんてないだろ? 真駒内住人にもないですっていってやれよwwwww
断ってるとかなくて絶賛住民からの質問ガン無視ですやんwwwww
つかそこまでいうなら撤退宣言はよだせよwwwww
ハム移転後の札ド収支報告も出せないへたれがwwwww
>>342 幕張メッセの計画はロッテ移転前からあったんだが。
>>320 北広島のバイパス建設ルート予定地が自然保護団体に噛みつかれないことを祈ってる
どうしても市が無能じゃないと困る馬鹿が1匹粘着に常駐しとるなW
>>347 北広島市は共産党も抑えてるから文句は出ないと思う
出たとしても北広島市の共産党経由で何とかしてくれるはず
>>336 札幌ドームの野球に面倒見てもらうって発想自体は上手くいったよ
140億の芝出し入れできるサカスタ作ったとして年間維持費が10億達したら30年で減価償却予定の現案に対して劣るからな
やってはいけなかったのは札幌ドームの運営でここで失敗したから途中で頓挫することが決定した
>>345 真駒内住人も最初から反対してるだろ
とっとと北広島に移転すりゃいいのに、未練がましく札幌市に纏わりついてるのは乞食肉屋の方だろ
税金引き出すために移転ちらつかせてるのがバレバレ
非常識なのはこんだけ打算的な乞食肉屋の方
>>341 大まかなルートとピンポイントでの指定の違いも判らんか3セクバカw
いきなり朝起きたら私有地が新聞で名指しだぞww
公共工事のルートがいきなり全て決まってる訳ないだろwwww
>>343 野球ファンなんて高齢化著しくて今後15年稼げる事業とはとても思えないからな。
ハムは移転先は売り手市場で引く手あまたと思ってたのに
現実は手を上げたのが北広島だけだったという
「こんなはずじゃ・・・」というのが実際のところだろうね もう後には戻れないけど
コンササポなんて高齢化著しくて今後15年稼げる事業とはとても思えないからな。
>>352 決まってないと土地を買いしめる馬鹿が出てくるから
突然決まるんだが。お前無知すぎないか?
>>354 北海道で収益出そうとしたら札幌市とその隣しかないんだから引く手数多あるわけないだろw
むしろ水面下で交渉してて半ば決定したから出て行くと宣言したんだろ
>>351 だからこそ最初の候補地に入って無かったんだろうが。
その乞食肉屋にここなら考えてやってもいいよって言われて、なんでそこで断れん。
お前さぁ、行きたくもやりたくもない仕事の募集が合って、その募集者がこれでって言ってきた奴あったら、それそのまま聞いて募集するの?wwwwwww
自分の意志ないの?wwwww やっぱ札幌市役所員てマジでバカだわwww
>>354 北広島市なんて札幌のベッドタウンとして成長しているかと思いきや
人口減少しているらしいじゃんw
落ち目の市に落ち目の野球、これで相乗効果がでるのかね。
>>317 大阪ー鹿児島よりもシェアは落ちるだろうな
東京ー札幌は約5時間を見込まれている
博多ー東京と千歳ー東京はぜんぜん違うからなあ
なんせ博多は地下鉄で行けるけど、千歳は相当離れている
雪にも飛行機は弱いし・・
シェアは20ー25%ぐらいじゃないの?
>>351 企業が打算できなくてどうするのか
とっとと決定したからババ引かされて今があるんだし
>>346 新都心が移転後もしばらく寂れてたのも知らんのか
開場後10年以上マリンに行くまでのルートに街灯すらなかった
>>358 大まかにしか決まらんよw 土地の買い占めの前に売り渋りがあるんだよ。
だからこそ大まかにしか決まらないし、買占め売り渋りあるから変わっていく。
で、公共工事でピンポイントで路線の決定が事前になされたと言う証拠あるのかね。
田舎の道路作るのと訳違うぞ。
>>361 だから記事読めって言ってんだよ低能
乞食肉屋が勝手に言いだしただけで、最初から断ってんだろ
>>364 じゃあ自治体振り回すのは止めましょうね
協議するだけでも税金かかるんだからな
>>363 札幌駅が1面2線、10両編成が1時間2本では輸送力不足になるだろうな。
逆に、もっと運べる能力が無ければ投資しただけの経済効果が出ないし
すっかりあべこべなことになっている。
>>363 一日の利用者数にすると6000人ほどか
十分じゃね
>>354 静岡ともう一か所も手を挙げたんだけど?
北広島が具体案を出したからひっこめただけで
>>367 えwwwwwwwww じゃぁなんで真駒内市民がBPに付いて質問しても答えられないの?wwww
ありません言えば良いだけじゃんwwww
お前と一緒で札幌市役所は頭弱い子なの?wwwwwwww
>>365 いや、だから幕張の計画はロッテが来る前からあって
ロッテが来ようが来なかろうが、今と同じように整備されてたんだが。
球団に夢見すぎw
>>346 移転当時は駅前はなーんもなかったぜ・・
駅前にあるプレナは翌年完成だし
テクノガーデンは反対側だし
ワールドビジネスガーデンはあったけど、買い物をするような
もんはなかったし・・
な~んもなかったから94年にトンボが大発生して
大変なことになったんだわ
>>366 地盤の調査があるから、道路や路線はピンポイントでルート決まるんだが
馬鹿は黙っとけよ
>>366 地権者と話し合って合意してから公共事業の計画を練った例を1例でもいいからあげてみなよ。
>>367 そもそも「ボールパーク」で成功した例は日本にないし
米国でももう飽きられて閑古鳥だし
現ドームの利用条件で揉めた末自前で建てることにしたんだろうが
収益モデルに自信が無いから自治体も振り回されているんだろ
収容人数も4万→3万に減らすようだし
結局は縮小均衡なんだろうね。
>>371 誰が何時どこで誰に対してした質問で、札幌市が何て答えたのかソース出せよ
>>367 宿無しになるわけにはいかないからちゃんと詰める時間と出て行かれる側がアリバイ工作する時間は必要だろう
別れるなら綺麗に別れたことにしたいしなw
>>375 ばーかwww 地盤調査なんて広範囲にやるし関係ないわwwww
つか公共工事で計画当初でいきなりピンポイントで土地所有者が決まったとこあったら言ってみろw
そしてその地権者になんの相談も無しで、自薦連絡も無しで発表した事あったか具体例出せ。
お前みたいなバカしかいない札幌市役所に税金収める市民がマジで泣けるわww
>>376 地権者になんの連絡も無しでいきなり発表する馬鹿な役所をだせよ、この日本でw
>>381 だから早く地権者の同意を得てから公共事業の計画を立てた例をあげろよ。
>>365 野球のないときは本当にここに人がいるのかすら
怪しかったな w ゴーストタウンとまで言われるし
>>381 広範囲にやった結果でルート決めるんですけど
お前みたいな知恵遅れに絡まれる札幌市がほんと可哀想
>>46 札幌ドームの土地は建物付きでは北海道農業試験場に返しますです
>>378 真駒内の球場反対グループの質問事項調べろ。
ソレ関係の記事ググルくらいできるだろ無能でもw
いやなら断ればいいのに、それも出来ず集りたいからいつまでもグズグズまとわりつく札幌市役所マジキモイ
>>349 シンポジウム、会場入って右手が市議席だったね。
終了後みんな満面の笑みだったわ。
>>387 ソース出せないわけね
自分で調べろは完全敗北宣言と同じだぞ
>>385 その広範囲でやる計画をいつ言う?w
先ずは発表するよなぁww
どれだけ段階踏むと思う?www
ホントお前凄い、正に無能札幌市役所員wwww
>>75 野球場を中心としたまちづくりのゲームってありそう
>>372 メッセは600万、マリンは200万人くらいの集客だな
メッセの集客力は凄いが飲み食いに関しちゃ??マークなんだわ
あそこは飲み食いに行くところじゃないからな・・
そりゃメッセの大半の見物人がビールでよぱらっちゃ困る
>>391 完成した街に寄生するサッカーとは違うね
>>390 計画段階で地権者に同意必要なら、この世に土地収用法なんて存在しねえよマヌケ
>>362 そして今日のシンポジウムで市が言っていたが、2年前から若い子育て世代の転入者が多く、転出を転入が上回ったらしい。
しかし、一方で高齢化も著しく自然減により人口は少し減少。
札幌市民発狂しすぎやろ
北海道でやることには変わりないんやから応援したれよ
>>372 いや球団云々の話じゃねーだろ
たしかに来ようが来まいが整備はされてただろうが
北広島も徐々に整備されてくだろうって話だろ342は
幕張はバブル崩壊で来るはずの企業が来なかったりとか
当初とか違うだろ
駅の北側にパルなんとかとかいう変な商店街みたいのも長いことあったり
紆余曲折経てんだよ
日本中に必要も無いのにやたらと立派な野球場沢山作ってるから渡り歩けばいい
>>213 ファイターズってホント厚かましいんだな
>>213 道民の田舎根性、陰湿さがよく表れてるコピペ
むしろこんだけ冷遇されていても北海道に残ろうっていう球団に感謝すべき
>>394 広島なんて前に来たときは戦後直後かよという感じが
でかい建物たつわ・仙台も東口のスカスカぶりが通りに
おしゃれなビルが建つわ・・人が定期に来るからだろうな
北広島は西武ドームみたいなもんだから違うだろうが・・
>>398 あったあった パウル
おっさに移動店舗でマリンに来てもらった方が、こんなところで店舗だすよりも儲かるぞと入ったこと有るわ
幕張ベイタウンができる前かな? 今度30階建てマンションが6棟建つようだがチラシにはしっかり
ZOZOで花火が見えるという夜景付きだったわ・・w
千葉で野球とサッカーが弱くても共存しているのをみると北海道の役所のコントロールはアホすぎて
何もいえない・・
>>317 地元が北九州で大学が関東だったが、小倉まで新幹線を使う事が多くて飛行機は使った事が無いな(ほかはサンライズと新幹線の併用とか)
羽田や北九州or板付への移動と手荷物検査の時間を考えたら大して時間が変わらないし、席さえ確保できれば後は寝られるし
1月の段階では真駒内に決まってたみたい
でも前沢って人の発言聴くと北広島のこととしか思えないね
反対派の意見とか(まぁめんどくさいよね)BP作るためには土地要るし北広島にしたんかな
札幌をバカにしたところで、札幌の人間を当てにするから北広島なんだろ?
空港アクセスの邪魔になるから、小樽か函館にでも行けば良いのに
>>403 ハムは東京ドーム時代からイジメらるのはなれているからな・・
GWなんかまずメインの3-5日の日程は取れなかったし・ビジターファンの方が多いし
西武・ソフトバンク・そしてロッテ このあたりはひどかったな
札幌にいってやっとホームらしい雰囲気ができたからな・・
名護でも球場の改修をお願いしますと1億市役所にあげたら別に使われちまって
(辺野古の中国人呼ぶのに使っちまったんじゃ位の?)
ぶちきれて去年からアリゾナだよ・・再来年には戻るらしいけど・・
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
ファンの事を全く考えていない自分勝手な球団
滅びろ
>>409 東京ドーム時代にホークスの試合観たことあるけど
外野席のファンの数はホークスと互角か負けてたからな
嘘吐き焼き豚は結局ソース出せずに逃亡か
ほんとクソだな
知り合いの日ハム球団職員が北広島に家買ったからね、決まりだと思うよ。
>>408 札幌市民だろうが北広島市民だろうが同じ道民なんだよ
なんでサッカーみたいに都市単位で物事を考えてるんだ?
>>409 あと、海外でキャンプをやってもそんなに成果は上がらないんだよねえ
ヤクルトなんかも昔から海外だけどBクラスの常連だし
天気が良くて暖かいから体は良く動くけど日本に帰るとまだ寒いから
体がおかしくなりやすい
>>408 札幌をバカにしたわけじゃないだろう?
それは市町村単位でしか考えらないサッカーのファンだけだろう
観客動員は減るのは確実だろうが、経費削減とチケット収入よりもはるかに大きいほかの収入増で
なんとかする計画だろうな・・マリンは場合は同じ状況で30→100億円だから新球場ならもっと
効果はでかいだろう・・マリンのようにフクアリに金を渡すこともないだろうし w
サンフレのように”日ハムは札幌を捨てて出ていった”といったような野球をディスる発言を
してもマイナスにしかならないぞ・・
>>317 距離と速度がちげーだろ
東京~札幌は東京~新山口の距離
いずれ360km運転になるし
>>389 遅くてすまんなwww
https://makomanaipark.blogspot.jp/2018/02/#!/p/blog-page_35.html まぁ元より誘致なんてする気ないんだろうがな、なら断れやwwww
真面目に環境問題考えてる市民にハッキリ断ればいいだろうが乞食
>>377 なんてったってプロ野球の寿命もあと10年あまりだしな
ファイターズに関しては清宮がいなくなる7年後が寿命だし
東京からハワイまででも片道平均8時間くらいかかるからなー
東京から札幌までの4時間なんてあっという間やん!
新千歳空港~仙台空港の年間利用者数は75万人(※LCCはPeach航空の1日片道2便だけ)
所謂,少なくとも70万人くらいが新幹線に流れてくるわけだ(仙台空港にとって新千歳便は2番目のドル箱だから仙台空港の身が心配なほど)
そして、名古屋都市圏よりも人口が多い さいたま市圏(700万人)もこれまた8割くらいが大宮駅から新幹線で札幌までくる。
栃木&茨城の人口も500万人もいる。
つまり、羽田よりも新幹線で札幌に行く方が有利な層が3時間台のエリアに1,200万人も居るってこと。
沿線は浦和レッドダイヤモンズやプロ野球もあるからサポーターの数も計り知れない。
東京駅を除いても大宮と仙台の2駅だけで相当なもんであることが汚ギャルでも容易にわかるよね。
羽田~函館空港は108万人が利用してるから、これまた何十万人が新幹線に流れる。素直に凄い!w
北海道新幹線(札幌倶知安)が山陽新幹線と並んで東海道→東北に次ぐ稼ぎ頭になることは鉄ヲタの人なら容易にわかってることだろう。
世界の札幌、世界のニセコ、日本の新小樽と有名どころがわんさか。
いずれ整備区間もJRが支配して速度360km運転で運行されるはずだし時間もさらに短縮される。
これで成功しないと考えるなんて自分は朝鮮人の末裔ですと暴露しているようなものだぞw
冬季なんかは便数を増やさなければジャパンレールパス(別途料金を払ってグランクラス乗車可)で外国人が乗りまくって、
日本人が乗れないちょっと嬉しい問題が出てきそうなくらいだね
ニセコ倶知安も今や外国人比率が全国ナンバーワンという偉業を成し遂げちまったし
札幌は日本で4番目に外国人観光客が多い街にまで成長しちまったからなー
外国人宿泊客に関しては3番目にまで上り詰めたし
時期を限定すると鉄道駅の混雑具合は東京大阪に次ぐ人ごみを体感できる
雪まつりのときの外国人に関しては浅草や京都の雑多をも超える人種の坩堝と化する
>>395 … 土地収用法なんて国の利益を左右するような重大案件だマヌケw
おまー野球場建設でそんなもん適用すんのかカス
人様の土地をお借りしようかって時に、市が市民に断りも入れずに勝手にハム相手に候補地として世間に発表する。
これを異常じゃないとかさぁ… お前主食キムチだろ 臭いわ
>>420 野球:出て行きたいです。向こうも来てくれって呼んでます
サッカー:出て行きたいです。でも誰も来てくれと言いません
この違い
>>426 大失敗して札ドを不良債権化させた札幌市長と無能市役所員はどこに逃げるのかね?w
>>426 失敗って?
札幌ドームに日ハムは毎年30億支払ってるがその支払いがなくなるから
補強もかなりできるし高額年俸の選手も引き留められる
ソフバン巨人阪神に次ぐ金満チームになれる可能性があるんだが
少なくとも西武ぐらいの陣容にはなれる
>>415 社会人になれば都市圏が同じなら応援チームするなんてそう簡単に変わらないということに気がつくが・・
もちろん遠くなれば観戦する試合の数そのものは減るだろうが・需要があれば供給はそのうちするだろう(運搬手段)
>>421 その前に地方のJリーグが潰れるのが早いと思うぞ
首都圏も高齢化がはじまり、今までの東京でもお金が必要になる
今ですら地方自治体のスネをかじらないと肝心の地方自体体は今の人を維持するだけで精一杯になる
昇格する長崎や静岡・北陸地方など・・まして日本海側の秋田なんてサッカー専用競技場なんて
建てる暇ないって・・そんなお金を使うなら他のところから人を誘致するのに使うべきだわ・・
>>426 むしろ何年も街の看板背負ったチームが総キャパの四分の一も埋めれない試合を毎年する事に危惧しない事の方が不思議。
長崎はじゃぱねっとが支援するから別として、京都や鹿児島や沖縄や秋田は・・・
みんな自治体頼みだな
今はシルバー産業真っ盛り
落語や歌舞伎、相撲や野球が繁盛してるけど
あと5年もしたらみんな体動かなくなって客足が落ちてくる
野球そのものが人気落ちてるのに北広島なんて自殺行為に等しいと思うんだけど
>>432 京都はプロスポーツそのものが要らない都市だわ
観光資源だけでメシ一杯・京都市としてはそんな面倒なことに金使うよりは
神社仏閣の方が大切だし・・しかし京都は亀岡か・・
プロ野球にすら関心がない街がJリーグに関心持つわけがないな・・
嘘つき基地外信者→
>>428 そこ金額には清掃会社のベルックスを始めイベント会社や警備会社に払う金額まで含まれ
何度指摘されても嘘吐きを止めないのが基地外肉屋信者です
>>408 札幌から移転するのは札幌をバカにしてるからじゃねえだろ、バカか?
札幌ドームのテラ銭がキツくて運営が厳しいからだよ
>>434 受け身の姿勢で経営している興行には街の性質以前に未来が無いって事だと思うぞ。
Jリーグも集客に支えられている浦和以外の強豪は客集めに腐心している所多いし。
>>435 安心しろ・マリンでは今は殆どボランティアや将来スポーツ事業に関わりたい人のOJTの場所として格安さ、球団管理のアルバイトになり
中抜きも減り、大幅に収益改善につながったぞ・・たぶん収益で5億以上は貢献しているはず・・よくこんな作戦を考えたよ w
第三セクター時代は中抜きばかりのシミスポや高い水道代/電気代をかぶってきたが球団管理になり
電気委託先も変えちまうわ・シミスポは殆どきっちまった・・電気はLED照明にかえちまうそうだ・・
だから多分その余計な費用も大半はロッテも見習って w 掛からなくなると思うよ
モギリすらも高い賃金払わせていたからな・・給食のおばさんに月額40万円払っていた自治体あったろ あれと同じさ・・
とにかく第三セクターは無駄が多い・赤字ならともかく黒字になる可能性があるなら解消するのが一番
札幌市
ハム球団無しではドームは不良債権。
さっさと手離すのが最善。
球団
北広島市でもいいけど、札幌市にこしたことない。
↓
札幌市は球団にドームを払い下げるのが最善
>>441 球場建てんのは自前。アホなの?氏ねば?
>>435 だからその清掃や警備の会社がドームの指定業者しか使えないからぼったくられてるという話だろw
>>441 税リーグとは違うからな
プロスポーツチームなんだから税金入れられるわけねーだろ
サカ豚「誰も北広島になんか行かない。JRの輸送力じゃ失敗する」
サカ豚「サンガの新スタマンセー。輸送力?ケンチャナヨ」
>>439 何が安心かしらんが
嘘吐きの事実は変わらない
5chのハム信者って道民で無いよね?嘘吐き100回民族なの?
>>443 そんな馬鹿げた話しいつまで言ってるの?指定業者だから高いとか中抜きとか被害妄想にも程がある
入札業者以外にポコポコ入れ代わり掃除させれるわけないだろ
日ハムは自前だと奴隷契約します宣言ですかそうですか
人件費高騰して何処の清掃業者も大変なのに日ハムばっかりありがたってないで
バックヤードの人達にもちったあ感謝して観戦しろよ、どうせドームにも行かない連中だろうけど
>>445
(仮)北広島日本ハム駅 → 1時間に3本停車
亀岡駅 → 1時間に6本停車 >>377 > 収容人数も4万→3万に減らすようだし
> 結局は縮小均衡なんだろうね。
でかいキャパで作って空席目立つより現実的な数字で設計するってことな
「地域スポーツ文化であるJリーグに自治体の
補助金減免はおかしくないし、公益社団法人Jリーグ
自体がすごく税金安いのは当然だが 民間企業の
興行であるプロ野球に税金注入はおかしい」
この理論だからな 「コンサは札幌の市民クラブ
であると同時にホームタウンは北海道全域だ」
みたいなダブルスタンダード平気で言う
>>449 入札って日本語分からない民族か?
アホ
「日ハム信者は~入札で~」って
ガラケーでシコシコ打ってると思うと
惨めすぎて泣けてくるな
>>454 単発の糞煽りしか出来ないなら無理にレスするなよポン助
>>451 埋まると終了後に客が滞留してくれないと捌けないってのは駄目だろ
土日祝の昼開催しかないなら別だけど
>>455 おじいちゃんさっきから訳の分からないこと言わないで
>>457 入札って公平な資本主義で無いの?
答に困って糞煽りしか出来ないなら消えろよカス
448 名無しさん@恐縮です sage 2018/02/04(日) 04:39:31.65 ID:GO1+IiHtO
>>443 そんな馬鹿げた話しいつまで言ってるの?指定業者だから高いとか中抜きとか被害妄想にも程がある
→ここまでだと市場原理が働いてる事になってる
入札業者以外にポコポコ入れ代わり掃除させれるわけないだろ
日ハムは自前だと奴隷契約します宣言ですかそうですか
→何故かここまでは市場原理が働いてない事になってる
人件費高騰して何処の清掃業者も大変なのに日ハムばっかりありがたってないで
→資本主義の否定
バックヤードの人達にもちったあ感謝して観戦しろよ、どうせドームにも行かない連中だろうけど
>>459 もうこいつ荒らししか出来てないやん
いちいち同じスレの数レス前の書き込みのコピペとか何やりたいか意味不明
しつこいならNGだから
しかもわざわざ何がおかしいか教えてあげたのに荒らし認定とか生きてて辛そうって思った(KONAMI感)
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
あの清宮とかいう不細工だなんなん?
ゴリ押しウザいわぁブルゾン並みにウザいわ
>>461 お前入札契約って意味分かる?ベルックスが契約して仕事してるのに他業者入れる訳ないだろ
日ハムは自分の試合だけ違う業者入れれるつもりで言ってるの?アホだたな
何が資本主義だよ日ハムだって自前出来たら入札で業者入れるだろ
お前の言ってるのは契約条件の言い掛かり
で支払いの嘘は認めるのか?
>>466 お前自身が1レスで市場原理が働いてる→働いてないとか言い出してるから突っ込んでるんだよなぁ
あと支払いの嘘ってなんだよ(哲学)
もう十分(キチガイは)堪能したよ
>>467 だから市場原理のくだり言ってるのはおまえらだろ
入札は資本主義に反してるのか?
>>468 お前は最初に入札は競争原理だとか言っておきながら後に自分で否定してるのが?????
これが分からない
>>466 で、入札の結果ってどこに書いてあるの?
ちなみに、区主催のイベントでは誘導業務の業者を公募してるけど
https://www.njss.info/offers/view/7242618/ >>470 お前が俺に横レスした先のレスよく見ろよ
指定管理業者批判に資本主義(的)ではないと被せたのはお前だ
だから入札は資本主義ではないのかとお前に聞いてるの?
他の指摘はとんちんかん過ぎ
>>473 お前もう意味不明だから日ハムのドーム契約の何が不満で何を批判したいのかはっきり言えよ
しかもそれは幾度も説明された事をほじくり返してるだけだがな
お前らが何度説明されてもドーム利用料金の嘘を言い続ける意味も
>>428 札幌ドーム移転関連ファイターズファン狂信者度11チェック(一つでも〇(正しいと信じている)なら基地外です)
0.ファイターズが札幌ドームの指定管理者になれないのは日頃の行いが原因ではなく、札幌市の陰謀と信じている
1.ファイターズが札幌ドームから移転・新球場建設の契機は、札幌市から改修費100億円を請求されたからと信じている
2.ファイターズが札幌ドームに支払っている金は警備費等込で毎年27億円もあるというデマ記事をまだ本気で信じている ←←←←
3.ファイターズは正式な札幌ドーム利用料以外に芝生のホバリング費用を別途札幌ドームに裏で支払っていると信じている
4.ファイターズから札幌ドーム内グッズ販売店を撤退したのに、札幌ドームがグッズ販売店入居を妨害していると信じている
5.ファイターズは大口利用者なので、札幌ドームはテナント料や広告料や小売売上等をファイターズに支払うべきと思っている
6.ファイターズが撤退したら、札幌ドームは赤字になって倒産してしまい、上物はすぐに取り壊されてしまうと信じている
7.ファイターズが北広島に移転したら、球場に併設予定のホテルやSCの採算も取れ、カジノは併設されないと信じている
8.ファイターズの北広島新駅が建設され快速エアポートや特急も止まり輸送力十分。札幌ドームより便利になると信じている
9.ファイターズの北広島新球場には8000台の駐車場が建設され、試合終了後でもスムーズな退場が可能と信じている
10.ファイターズが新球場に移転したら、ポスティングや金銭トレードによる選手流出は止まり、チームが強くなると信じている
>>465 何言ってんだこいつ
田中も同じくらいブサイクだろ
1.5kmの距離は階段の上り下りで時間を取られる新交通システムやモノレールには向いてない
階段でのタイムロスが占める割合が多過ぎ
LRTか連接バスの方が向いてる
>>452 そのくせ地域スポーツ文化である草や高校大学といったアマチュア野球でひっきりなしに使われている野球場は建てるな税金の無駄だ潰せと言うよな
サカスタと違ってみんながちゃんと利用料金を払って使ってる施設なのに
広島市の当初計画案にあった北東のバス乗り場がなくなっているぞwww
代わりに公園内に住宅や子育て支援施設を建設になっているのは
固定資産税を無料にしたせいで税収不足に陥るからだろうw
>>284 「屯田兵団」って全く流行ってないから分かりやすい
>>4 後楽園球場から東京ドームになった時点で使用料に文句言ってたのが日本ハムだから
そりゃ札幌もね
真駒内の住民の反対なんて無視していいよ
どうせ10~20年先の経済まで考えていない年寄りばっかりなんだから
>>474 俺はさっきからお前に質問しかして無いんだが
強いて言うならお前のレスの意味不明さは批判したい
あれ?なんか最近まで札幌市棄てて早く北広でやろうぜ!っていう日ハムファンが多かったのに
ここに来て北広濃厚になったら途端に札幌市残留したいって言いはじめてんの?
それならはなからドームで良かったんじゃないの
>>445 サカ豚って日本ハムが北広島市という郊外に移転して見事に成功したら、京都市から亀岡市(郊外)に移転する京都サンガと比べられるから、そりゃ必死にネガキャンするわなぁ
>>479 広島市がどうしたの?
日ハムとは関係無いよね?
>>6 オーナーの大社一族って江戸時代に七代目が香川県津田町の中心部に大社家の菩提寺として法道寺を建立してその事から大社(おおやしろ)さんと呼ばれるようになった名家の出自だと知ってる?
北海道って新平民や口減らしのために貧農の次男や三男などの棄民が移り住んで開拓した蝦夷地だと知らないのか
>>488 カネ持ってる団体を乞食奴隷と同じに考えるなアホ
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
前沢の「誰とやるかが重要と考える」って発言は要するに札幌市と仕事したくねえって遠回しに言ってるようなもんだな
札幌に建てたら逃げられないのをいいことに借地料値上げとか平気でやりそうだからな
前沢って部長の「何をやるかより誰とやるかを大事にしたい」って発言
聞こえは良いけど甘えた考えだな
広い場所は用意してくれ インフラも整備しろ 反対派は抑え込めって
自分は何もするつもり無いんだな
北海道から出て行けばいいのに
>>496 口約束しても条例でいかようにでもできるって前例つくっちゃったしな
>>499 しっかり文書で書いてもらわないとだめなんだよね
でもまぁ現実的に考えて物価の変動あるからはっきり値段なんてかけないからこうなるわけだ
でも北広島の場合土地固定資産税無料だから倍になっても無料なんだけど
>>347 真駒内の数十倍やばい案件だな
北海道の出方次第では
はるみちゃんの次の選挙もヤバくなる
>>273 雇用2万人て
土建屋の雇用か?
ちょっと考えればあり得ん数字なことわからんか?
金に釣られて北海道に来た球団だから、金で絶対に出ていく
北広島に自前の球場もたせた方が北海道にとってはよい
ただアクセス悪すぎて札幌からだれも球場までたどり着けないけど
>>347 噛みつかれるかどう改善に到着地の道路ストリートビューで見たら絶対他がいいと思う案件だよ
最近良くメカ゛キュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
手稲あたりから見れば羊ケ丘も北広島も変わらないだろ
行けるのは土日しかない。大通りにJR駅作ったら考える。
>>505 福住駅のホームから球場の座席と北広島駅のホームから球場の座席ってそんなに変わらんぞ
>>502 札幌も中国人、ブラジル人ばかりになるんだなw
>>347 北広島は
共産党を含め全会一致で
BP誘致賛成だから
プロ市民も反対しないよ
>>511 シンポジウムでわかったこと
JR北広島からBPまで1.5km
↓
札幌ドームと大差ない
大型駐車場があるから便利
新駅で来たら圧倒的に便利
札幌ドームは不便だから
新駅無くても北広島の方が良いね
駐車場がそんなにあるとは思えないのに
エア駐車場でも作るのかw
>>329 日本ハムと石屋製菓と同列に並べるとか頭大丈夫かな?
>>515 交通量の調査で
5000→8000台分へ増えた
バイパスルートに良い案が出たのだろう?
>>515 多分ちょっと離れたところにも民間の駐車場できるんじゃないか?
福住にもあるけど。
主にそこらは福住と違ってけっこうお安くなると思うんだよね。
>>505 ファイターズ:お金が足りなくて困っているので転職します。
コンサドーレ:お金が足りなくて困っているので生活保護を受けます。
どちらがましなのだろうか、という話。
平日札幌でも人来ないのに北広島で来るわけないよね
ガラガラで見た目悪いからキャパは2万5000くらいでいいな
>>521 いやそうじゃなくて、敷地の外にBPと関係ない駐車場できるだろってこと。
福住付近にも日ハム来てから新しくできた時間貸しのクソ高い駐車場いっぱいあるだろ?
そういえばあの駐車場たちは潰れるんだろうね、まぁ不動産屋に売れば立地いいからすぐ売れてマンションでも建ちそうだけど。
>>523 観客動員が増えているはずなのにキャパ減らすとかやばいね
>>523 三万ないとNPBの規定に引っかかることを知らないど素人さんですか?
楽天だって「早く三万にしろ。参入時の約束だろ」
ってさんざん怒られてたじゃん。
>>524 周りは原生林だらけだから
膨大な面積の原生林が伐採されそうだな
>>524 それは対象外だね
野球観戦者は無償か割引できる駐車場
を新設だから
ぼったくり駐車場は無視
>>506 でも亀岡の方はサカ豚が絶賛しまくってたな
あっちの方が話にならんレベルでアクセス悪すぎるのに
>>525 日ハムの平均観客約3万人
新球場は3~3.5万人
理想的な規模だよ
球場外にはオーロラビジョンで
一部試合を見れるしね
バーベキューしながら見れる
コンサート等のイベントにも理想的
>>529 世界で大人気のサッカー様なら少々のアクセス問題などなんのその、
京都中、いや世界中から観客が押し寄せるよ!
キミはサッカーの底力を信じていないのかね?(棒
いや真面目な話、亀岡と大して変わらんと思うし、
亀岡ってそんなにアクセス悪いように見えないけど。
京都に住んだことはないが・・・
北広島市民、頑張って是非誘致成功してくれ!
こっちはあんなのいらないんで
よろしく
by札幌市民
>>527 つーかそこの部分民間に販売可能な土地なのか?
>>528 でもBPの駐車場に入り切らないとなった場合絶対業者が出てくるよ、旭山動物園の周りにある駐車場のようにハイエナのように狙ってくる。
旭山動物園は無料駐車場あるのに経営成り立ってるんだよ。
>>514 土日に家族連れ呼ぶなら北海道の特殊性もあって自動車メインで良いと思うけど
平日ナイターはいくら北海道でも電車の客が多いんじゃない?
北広島で失敗して北海道から間違いなく出ていくよ
札幌に戻る事はない
残るのはドームと同じで無用な箱物
国に乞食しないで道でなんとかしろ
>>533 私ならいきなりボールパークの周辺を販売可能にはしないかな。
正直やってみないとどこまで需要があるかわからんし、
野球以外の需要が大して見込めなければ拡げる必要がない。
需要が拡大して民間から土地を売れという圧力がかかってきたら
土地を売れるように規制をいじるなりなんなりすればいいさ。
しかしナイターというかよく試合途中からわざわざ見ようと思うよな
>>536 でも札幌ドームとの違いはドームを立てるのはあくまで日本ハムという点だ。
>>144 外国からの客で日本の野球を見たい人ってどれくらいいるんだろう?
俺らがイギリス行ってクリケット見に行くか?って言われたら、時間が勿体無いから絶対行かない
アメリカ人にしたら、日本人がタイに行ってタイプレミアリーグ見に行く感じかな
>>537 そりゃ公的な土地は売れないけど、一度民間に持たれると制限掛けられないよ。
そのせいで千歳とかの土地中国人に買われてるわけでしょ?
しかも駐車場なんて特に禁止する法律ないだろうし。
>>539 いないよ
チャナティップ見たさにコンサの試合に来る人はいるが
>>539 イギリスのフットボールとかなら見る人いるかもな。
よくわからんが世界中でTVで見ている人がいるわけだろ?
日本のスポーツだと、野球もサッカーも海外勢が見る価値はないな。
というか東京五輪は東京だけでやろうぜ。
札幌開催試合はイランわ。迷惑なだけ。
>>539 ルールがわからないものを3時間も4時間も観るわけない
シンポジウムでの日ハム
新駅が無くても
JR北広島~BP1.5㎞の交通手段・・・
あれって鉄道敷くのか?
専用道路作るのか?
1.5㎞なら実現しそうだ
コンサドーレには年間1億円以上の税金が補填されている。
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023645.pdf 札幌ドーム利用料金減免補てん補助金
27年度決算事業費37,324(単位:千円)計(事業費+人件費) 38,744
28年度決算事業費37,324(単位:千円)計(事業費+人件費) 38,744
29年度予算事業費38,808(単位:千円)計(事業費+人件費) 40,248
他都市の状況(全額免除)山形県、岐阜県 /(90%減免)川崎市
(80%減免)岡山県、福岡市 /(75%減免)徳島県
(50%減免)北九州市 など
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023443.pdf ㈱北海道フットボールクラブ事業費補助金
27年度決算事業費66,159(単位:千円)計(事業費+人件費) 67,579
28年度決算事業費62,851(単位:千円)計(事業費+人件費) 64,271
29年度予算事業費62,851(単位:千円)計(事業費+人件費) 64,291
他都市の状況:山形県(モンテディオ山形)、松本市(松本山雅FC)、静岡市(清水エスパルス)、
富山県(カターレ富山)、鳥取市(ガイナーレ鳥取)北九州市(ギラヴァンツ北九州)など多くの自治体で補助金を支出している。
>>544 ゴンドラとかいってたな
北海道はスキー場でも広く使われてるから導入は簡単なんだろうが
BP までの距離
JR 北広島から1.5km
↓
真駒内は2km
>>12 楽勝でpay出来るから買うに決まってんだろ。
球場外周にショップも作れるし興行権でボロ儲けだぞ
プロ野球人気復活で外国人客も増加「ビールの売り子がキュート!」
https://nikkan-spa.jp/730216?display=b 「SNS解析レポート」訪日外国人の行動解析をしてみたらこうだった ~国内イベント動向編~
2017-12-28 11:00
当社が今年11月に公開した「2017年度上半期(4月-9月)訪日外国人 人気スポットランキングレポート」におけるイベントカテゴリーに注目すると、
東京ドーム、幕張メッセ、日本武道館、フジロックフェスティバルなどのイベントエリアが訪日外国人の関心を多く集めているようです。
年、新しいプロ野球のファン層を増やしていくために訪日外国人が注目されています。
こちらのアメリカ人旅行者は旅行中に東京ドームでプロ野球の試合を観戦していたようです。
野球がメジャースポーツとして認知されているアメリカや台湾、韓国からの訪日外国人はもちろんのこと、
観戦に来ている訪日外国人の国籍を把握することで、ターゲティングするべき市場開拓に繋げることが期待できます。
http://nightley.jp/archives/9214 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) >>547 シンポジウムではゴンドラの話はしていなかったはず。
無理というか、あまり意味がないと思うよ。
たとえ北広島駅にゴンドラで運べたとしても、
千歳線の現状では駅前で積み残しになる。
新駅ができるかどうかはさておき、
千歳線の増強は不可避だと思う。
ゴンドラについては、新駅が2023年に間に合わないかもってことで
北広島市長が苦し紛れに新聞記者に答えただけじゃないかねー。
北広島市は大曲の市境と新球場・北広島駅の交通機関を整備すべきだ。
札幌市が市境まで地下鉄を延伸して、それにつなげればいい。
>>539 観光客かは知らんが球場でそこそこ見かけるよ
多分アメリカ人で日本に仕事で来てる人たちだろう
Bリーグが出来たけど、それまでは日本には野球以外アメスポなかったからな
なんだよ!
情強ぶって人にファイターズが広島移転の計画があるって話しちゃったよ
>>529 特急列車に不法乗車するサカ豚が出てくるんだろうなぁ
>>552
清田区民:うちだけ鉄道がないのはみじめ。東豊線延伸を!
札幌市:東豊線南進?あ、清田区の人口が20万人になったら
考えてあげてもいいよ!(清田区は10万ちょいでしかも人口減り気味)
こういう状況だからまあ無理だろ。
やるなら北広島が自分で出資するしかないが、
そんなんやるくらいなら千歳線に出資したほうが安上がりだ。 ここに札幌市民っているの?
時間や距離ではないんですよ
とにかく札幌市民なら北広島にはいかない、絶対に行かない
平日の夜なら尚更
これは理屈じゃなくてDNAみたいなもの、本能が夜には北広島、石狩には行くなと訴えている
>>529 亀岡は特急停車駅だぜ
スタジアムも駅から歩いて数分だぜ
>>557 札幌市民ならハムのことは忘れて札幌ドーム残留を決めたドサンコーレの試合を見に行ってやれよ
>>557 何処に住んでて年間何試合くらいファイターズ戦見に行ってるの?
>>557 関東なら千葉県民でもハマスタに
神奈川県民でもマリンに行く人はいるというのに・・・
>>555 車掌が回りきれないからな
でも、それを補って余りある利益はもたらせるだろ
>>557 今更そんなこと言ったって日ハムは振り向いてくれないぞ
未練たらしいこと言ってないで日ハムのことはきっぱり諦めろよ
お前は一生見なければ良いんじゃないか
>>536 建てんのは自治体に集るJと違って日ハム。
氏ねば?
>>557 DNAレベルで刻まれてるなら、札幌市になって半世紀余りしか経ってない豊平区にある
札幌ドームにも行かないよな
雪や雨が降っただけで近所のスーパーにさえ行かない
今まで札幌ドームに行ってたのは札幌経済界が40万席くらい捌いてたから会社行事や友の会とかで行かざるを得なかったから。
ここから先万年Bクラス確定の球団なんてお荷物以外の何者でもない
さっさと出て行ってくれ 札幌から
>>557 部外者がギャーギャー喚いてるだけだよ
内地で隣街に行くと北海道のそれは違う
北広島区になれば行くだろうね
東京に何年か住んでいたが、
平日にマリンスタジアム遠征はそこまできつくなかったよ。
西武ドームはさすがにきついなw
西武線沿線じゃないと行く気がせん。
道民が誇れる球団になれば、自治体が勝手に新球場も新駅も建ててくれるよ
>>570 お前は一生行かなきゃ良いだろ
二度と近寄るな
大阪から兵庫まで野球見に行くやつなんてざらに居るがな
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メカ゛キュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
まあええやん
金目の渡り鳥、日本ハムを北海道に縛るには自前の球場作らせんのが一番
北広島には誰もいかんけど
北海道民は北広島新球場跡地の活用方法を考えとくべき
球場ができたくらいで大規模にインフラが整備されるなら
福住はもっと道路が整備されて渋滞とか緩和していたと思うけどな。
>>566 いやまず彼の場合、すすきのにヒグマが出るから外に出るなというDNAレベルの警告の元、家から一歩も出ていないのでありまして・・・
西部ドームって東京駅からの時間だと
仙台の楽天の球場とたいして変わらいなのでは?
札幌市内から北広島は新宿から南大沢にいくような感じ
三セクと役人とサカ豚経産省官僚が税金ジャブやってごり押ししてるのが税リーグ
まあ、確かに
楽天のスタジアムが名取市にあったらどうなるか?
広島のスタジアムが呉市にあったらどうなるか?
SBのスタジアムが大宰府にあったらどうなるか?
とかは気になるな。
平日の夕方だ帰宅時間と重なるから電車でも車でも北広島まで着けないだろうね
やっぱり大通駅と札幌駅の間の地下に作るしかなくね?
北広島市民で北広島BP賛成派
北広島市民で北広島BP反対派
札幌市民で北広島BP賛成派
札幌市民で北広島BP反対派
札幌市民でハムオタ
札幌市民でコンサオタ
アンチハム
アンチコンサ
アンチ秋元
アンチ関西
アンチ北海道
アンチハム本社
ドームこき下ろしたい派
札幌市民でドーム残留派
札幌市民で真駒内賛成派
札幌市民で真駒内反対派
札幌市民で経済活性化派
札幌市民で自然保護派
どうでもいい派
なんでも難癖派
鉄オタ
土建屋
商売人
が入り混じっててカオスw
>>581 京王線でいうなら
札幌ドーム:世田谷区千歳烏山駅から徒歩10分
新球場:調布市飛田給駅からすぐ
こんなところだろ。
サッカー持ち出す豚合戦やりたいキチガイいなくなら無いのはどうにかならんのかね
北広島市はカジノの売り込みはどうするんだ?
候補地は総合運動公園からも近いんだろ
道路整備や環境整備を考えたら片手落ちってわけにはいかないだろ
その辺りの考えも出してほしい
>>370 おっと待った。俺は静岡市民だが静岡市は球団誘致なんかしたことはないぞ。誰にも相手にされないまま引っ込められた市長の「県民球団創設」とか言ううわごとはあったが、これは日本ハムとは関係ない。
カジノとか球団のイメージが悪くなるだけだからやめて欲しい。
家族連れで気軽に行けなくなるわw
>>129 札幌ドームじゃ頑張ってもやりがいないし200万動員して黒字にならないならもう無理です
>>562 横浜スタジアムから西武ドームに1時間で行けるけど、交流戦で態々西武ドームに遠征するファンは1000人ぐらいしかいない
マリンとは違って糞田舎に遠征するという心理的壁が遠いからな
恐らく北広島に新球場作っても同じことになる
札幌駅から北広島への所要時間って甲子園や福岡ドームへのアクセスより短時間じゃねぇか
それに札幌ドームがある場所の隣街だろ
距離的にグリーンスタジアム神戸から大阪ドームと同じくらいの距離だろ
オリックスは兵庫から大阪に自治体を変えてるほどなのに隣街に行くだけで裏切りものだとか調子に乗りすぎだろ
世界はお前を中心に回ってるんじゃねぇぞ
福岡ドームなんて地下鉄駅からは遠いし陸路だとバスで高速の陸橋渡らないと着かないから帰宅ラッシュの渋滞巻き込まれまくりだぞ
>>594 色々と間違ってるけど
訂正するのが面倒くさいな。お前のレス。
>>592 東京でも行き詰まって札幌きてこのざまなら身売りした方がいいよ
>>596 嘘つけや
札幌駅から北広島で26分だろ
大阪から西兵庫県宮市行くのとどちらが遠いか
>>593 それじゃ西武ドームにやたら来る阪神ファンはどこから来てるんだ?
確か今年もあるだろ
行き詰まってるわけじゃなく、単に日本ハムの本社は
とにかく1円でも多く球団赤字を縮小させたい。それだけを目標に一切ぶれずに走っている。
この20年1度もブレとらんよ。
「できれば球団の財政は道内経済で全額まかなって欲しい、そうしたら日本ハムの名を消してもいい」言って移転してきたし。
だから都会の感覚で言うなって
札幌から北広島は
新宿から南大沢または
東京から五井または
東京から蓮田
体感的にはこんな感じ
>>601 ひどいお荷物扱い
でも消す気はもうないだろうね
確かに東京の30分と地方の30分は随分ちがう。
東京だと電車すぐ来るが、地方だと待ち時間30分とかはざら。
意外と移動に時間が東京よりかかる。
>>601 なら最初から自前球場建てれば良かったやん
そうしたら今頃球団名から日本ハム外れてたやん
そういうところがダメなところなんやないかな
>>600 阪神、カープ、マリンファンは沸いてくるんやで
>>598 梅田から甲子園まで15分もかからんて。
しかも便数も千歳線の倍以上多い。
>>601 東京で行き詰まって、札幌で行き詰まって北広島行くんやろ?
ちゃうんか?
まあ東京や大阪なみに電車の本数が多ければ大丈夫かもしれん
それができればの話だが
札幌ドーム交流戦阪神日ハムでも、膨大な阪神ファンが沸いてくるよな。
>>9 これ0だけは事実だろ
指定管理者になれない理由がわからん
>>607 何年か前に行ったけど凄かった
ワールドカップの日本戦の日だった
千歳線は投資しないで一応黒字なんだけどJR北海道にそれ以上のやる気がないってのが1番のネックかな
>>610 まず全本数10両編成にすることから始めよう
>>606 そう、ほんとそれ。
日ハムって要は低所得で市営住宅に駆け込んだら金持ちになっちゃって貧乏な同居人指差して『アイツと家賃が違うのはおかしい』って言ってるようなもんなんだよね。
いやもうお前家建てる余力できたんだから市営住宅出てけっての。
>>609 東京では後楽園株式会社から球場使用料を巨人の5倍くらいに設定されてて
これじゃたまらんと思ってたところへ札ドはどうですと声が掛かった
>>606 ドームがアホみたいにボラんかったら
もっと丸く収まってた
首都圏だと通勤もレジャーも電車で1~2時間かけて行くのが日常だからな
>>612 元々札幌ドーム発足時に札幌ドーム社が第三セクターで発足し
コンサドーレやプロ野球各球団の興行をサポートしてきた
ファイターズは喧嘩腰なのでコンサドーレとの公平な運用とか絶対
無理なのでなれない
ソースは札幌ドーム社選任理由がHPにほのめかして載っている
>>621 ファイターズが喧嘩腰なのは札幌市に原因があるのでは?
>>589 カジノは候補に挙がってすらいない。
土地の所有者が「ここにカジノを作りたいです」
という書類を北広島市長に提出しただけ。
候補に挙がるには
北広島市議会が誘致決定
↓
北海道庁が北海道の候補として認める
↓
道内の他候補地の競争に勝つ
ここまできてようやく道外との競争の舞台に立つ。
まあ来ないと思った方がいい。
ボールパークとカジノIR提案場所の地図
直線距離で2.5kmを「近い」という奴には何を言っても無駄な感じ。
地下鉄の一駅で平均1kmくらいはあるんだけどな。
>>617 コンサドーレは低所得層って認めちゃっていいわけ?
>>622 これが真実
日本ハムが札幌市の桂市長にアピールした殺し文句が
「西武は道新さんの売り興行で再来年から札幌ドームで
20試合するそうですが、うちならホームを移転します」。
当時、日本ハムは東京ドームに20億円以上払いながら
お客さんガラガラの泡沫球団で入場料収入は20億円未満。
当然東京ドームのスケジュールは巨人優先の居候生活中で
札幌ドームに移転すれば利用料1試合当たり800万円+αで
62試合やって2万人集めても5億円以下に利用料を抑えられる。
北海道に移転すれば飛行機代などの移動コストは上がるけど、
トータルではコスト削減できるといって札幌市を味方につけて
西武と押し問答の挙句オーナー会議で移転の承認をもらったら
フランチャイジーが発生して他球団は簡単に試合できなくなったのを
いい事に日本ハムは札幌市にドンドン無理な要求を加えていったのさ。
巨人や西武等は利用料1試合当たり800万円+αを普通に払っていたのに
東京ドーム(当時2,100万円)の3分の1の700万円に値下げしないと破談
にするぞ移転を楽しみにしている道民に恨まれるぞと駆け引きしたり
メジャー流とか言い出してわざわざ防球ネットを取り外しさせファウルに
よる事故を年約100件も発生させて女性の失明もさせたりして訴訟沙汰に
なって控訴して負けても防球ネットの再設置を頑なに拒否したり、野球と
サッカーで差別していると出鱈目なこと言いふらしたり、大口興行主といって
札幌ドームに対して不公正取引や無理難題等を毎年珍要求したりするから
札幌市や札幌ドームは日本ハムに対して凄い不信感募っているんだよ。
北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料値引)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと東京ドームに帰るといい。
>>622 別に喧嘩してねぇべ。公「自前でドーム球場作るので出て行きます」市長「あっ、そう。じゃぁ仕方ないですね。どうぞどうぞ」相思相愛じゃん。
東京→×
札幌→×
北広島→○
になるのだろうか?
単に日本ハムの経営能力が低いだけでは?
身売りした方がよいのでは?
これまで私に集団ストーカー(ほのめかし、騒音、窃盗、器物破損)してきた人たち。
警察、消防、銀行員、教師、歯科医、農夫、墓石屋、プロパンガス屋、リフォーム店、土木工事業者、
建築業者、葬儀屋、中学生、高校生、自転車屋、不動産屋、メディア、ホテル、ホームセンター、
スーパー店員、市営バス、爆音車両、工場労働者、地元青年団、ネット販売業者、新聞配達、郵便
ゴミ回収車両
こういったあらゆる業界に手を回せる暇な組織は警察以外ありえません。
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低
知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持って
いる・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神
性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ストー
カーに加担してしまいます。
集団ストーカーとは権力者が税金を使ってバカを操り、特定人物にいやがらせする工作です。
スターリンやヒットラーや安部晋三(偽右翼=暗黒国家しか作れない悪党)に洗脳された馬鹿
な人々が集団ストーカーをやっている
>>623 屯田兵団の北広島トロイの木馬作戦計画
(0)2月3日BP北広島市民対象説明会に参画
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00128711.html ①3月真駒内と比較検討したが、北広島にBP建設決定と発表(北広島市民ヌカ喜び)
②今年夏、ホテル公募の結果、カジノホテルしか応募がなかったと公表(北広島市民ビックリ)
③元々北広島には平和さんがゴルフ場にカジノを作る計画を立てている。運動公園内に建設した
ほうが便利で連携も可能。カジノホテル誘致不許可ならBP計画はとん挫で球場建設中止と発表
(移転発表後、利用料値下げしないと移転しないと札幌市にごねた様に今度は北広島市を恫喝)
④北広島市がビビッてカジノ建設障害の養護学校と高校を市内僻地に移転か統廃合させ道も認可
⑤観客数大幅減でチーム成績万年Bクラスでも、カジノテナント収入のお陰で球団経営は黒字化
⑥観客数大幅減は北広島市とJR北海道がインフラ整備不十分だからと御用マスコミ使って責任転嫁
⑦球団経営黒字化でもプロ野球選手転売は加速。その利益もすべてセレッソ強化資金に回す
(ソース:北海道は人口減で野球競技人口も減少。見通し暗いと前沢犬が屯田兵団ファンを前に文句言いまくり)
>>625 日ハムが札幌にいるメリットは思うより少ないということだな
>>629 都銀=東京都(と東京ドーム)
地銀=札幌市(と札幌ドーム)
信金=北広島市(とJR北海道)
みたいなもの
都銀から商売上がったりのゴミ客orニート扱いでまともに相手にされず、地銀に勧誘され取引銀行を変更
地銀のスポーツ部支店扱いで、そこの既存取引先コンサドーレらに根も葉もないことで喧嘩ふっかけたり
わざわざ防球ネットを取り外しさせファウルによる事故を年約100件も発生させ女性の失明も誘発させたり
サッカーと比べると差別されているとスポーツ部支店の事にも地銀社長にあれこれ文句言って取扱支店変更
まちつくり振興部支店扱いでも毎年懲りず10数項目の珍要求出してついにまたキレて取引やめるいうてる
こういうクレーマー客は、毎日集金でフットワーク軽くて早い北広島信金がとても取引銀行にお似合いよ
2人がデキてハネムーンを楽しんでいるのなんてこっちも見ていて悪い気なんて全然しない。まあお幸せに
クレーマー客がいずれまた北広島信金にもキレて揉めるようになるのなんて、火を見るより明らかなだけに…
>>628 ケンカはしてないね。
札幌市長は野球なんてどうでもいい感じだし。
札幌市内に残ってほしい道新あたりがいちいち騒いでいるから
なんか揉めているようにも見えるけど、
札幌市長とファイターズの間はわりと淡々としているような。
>>608 梅田からねぇ
それは急行だろ
大阪駅からだと梅田で乗り換えでしかも普通ならそこから30分掛かるじゃねぇか
>>622 日本ハムの交渉能力が低いだけだよ
他球団はそんなことないし
コンサドーレ大勝利!
希望の未来へレデイ、ゴー!!
つーか日本ハム以外のスタジアムはプロ野球やるために作られたかもしくはそのために大改修してるだろ?
他と日本ハムは全然違うんだよ。
プロ野球の税金優遇やめたらいいのに
スポーツ全般に言えるけど野球と相撲は酷いね
メジャー30球団防球ネット設置へ
これについてはNLBが正しかったわけか
メジャーかぶれで防球ネット外して失明者だした日本ハムの責任は大きいと思う
札幌とは縁もゆかりもないサカ豚クラブのために大量の税金が流れるとしたら市民もやってられんだろうな
どう考えてもはなから野球を第一に考えるべきだった
札ドもプロ野球抜きで生きていく覚悟があるから要望を突っぱねてきたんだろうから
それぞれ別々の道を歩いていけば良いんだよ
球団が喜んで出ていく訳じゃないだろう。札幌市も可能なら慰留したいだろう。それでも出ていくのはやっぱりプロ野球のシステムに無理があるからじゃねえの。
37haの原野を切り開いてボールパークなんてインフラにどんだけつぎ込むんだよ。ドームの赤字の比じゃない。そんなのるかそるかの大勝負、札幌がのるわけない。
ドームの使用料払うのは外様の義務だからな
外様のクセに生え抜きと同じ待遇を求めるなんて図々しいにも程がある
>>649 Jリーグのシステムの問題をハムに押し付けたから
この問題が発生したんだが?
>>649 借り物球場の巨人は大儲け中、ヤクルトは収支トントン、ハムは赤字
ようするにハムの経営努力が足りないだけ
大谷とかたった5年で売ってしまったらそりゃガラガラになってしまうよね
>>644 土地代タダ固定資産税タダに飛びつきそうな日ハムにそんなことを言う権利あるの?
>>649 プロ野球のシステムではなく札幌ドームの3セクシステムに問題があるよ
札幌ドーム特有の問題なのが証明してる
>>655 金持ちは市営住宅に入っちゃだめなんだよ
>>635 札幌市内に残ってほしいっていうか、残るかどうかで対立煽って飯のタネにしたいローカルマスゴミとあまり関心のない一般市民という構図だろ
だって札幌市民が反対する理由がない
札幌ドームの赤字の心配とか札幌経済への影響なんて現時点で実感湧かないし、とりあえず新しいハコモノできるならwktkって感じ
ナマポをもらいながら市営住宅にしがみつくのがサッカー。
このゴタゴタにまぎれてとりあえずサカ豚を追い出しておかないと塩漬けの税金地獄物件になりそう
野球は新天地で快適な生活してるとなればサカ豚へのバッシングは止まらんだろうな
全国で問題になってほしいわ
ならプロ野球はJリーグのように生き残れないな。札幌から北広島に移転して「札幌の皆さん来てください」
いくかね?
>>643
内野フェンスの高さが1メートルもないMLBと札幌ドームでは事情が違うんだけどな
> メジャーかぶれで防球ネット外して失明者だした日本ハムの責任は大きいと思う
ネットの有無は関係なかったと裁判所で認定されてるんだけど
とにかく時間かけすぎ。
ウダウダ感で日ハムはファンを失ったどころか、莫大にアンチを増やした。
北広島でも函館でもバサッと決定発表すれば良かった。
検討過程報道によるカケヒキなんてバカのやること。
ウンコドーレとかいうできの悪い子がいなければ
こんなことにはならなかったのは確か
今回のシンポジウムで初公開されたBP構想図凄くね
pic.twitter.com/DsxKWc0W0T
東京ドーム約8個分の敷地をフルに使って住宅地だのキャンプ・公園だの
もう単なるボールパークじゃなくひとつの街じゃん
ファンから大きな移転反対運動が起こらないのは
札ドの不自由さや選手の故障の多さからやむなしと思っているからだろう
来た当初は、上目遣いで様子をうかがいながら平身低頭の揉み手
調子が上向いて来たら、少しずつ本性を現し始める
さらに上向いたら、不平不満をタラタラ言い始め、自分のおかげとか言いふらす
最後は上からの物言いで恫喝と脅迫
どっかの会社の中途採用者
いや、
ハム、お前のことだ!
>>663 2016年12月の札幌ドーム逃亡宣言時に
「2018年3月までに方向性を出す」
ということで進めてきている。
予定を前倒しにして発表する理由は特にないだろう。
札幌市から出ていくとしても、
客の大半が結局は札幌市民になるわけだから、
札幌市民を怒らせるわけにはいかない。
「最大限札幌市に残る選択肢を検討しましたが無理でした」
という形を取らざるをえないよ。
報道はメディアが勝手にやっているだけ。
少なくとも道新の飛ばし記事に札幌市長はそうとうイライラしている。
球場の隣にでっかいイオン造っておけば良いんじゃない?
関係こじらせたのは前の市長の上田だろ
秋元が就任した時には既に日ハムの腹は決まってた
上田はまさしく左翼運動家上がりって感じだったね。
机上の空論で市政を混乱させた。
除雪とかな。
秋元はまあいかにも役人上がり。
事務処理能力が高いのかな?知らんけど
政治家としてなすべき決断力がない。
>>663 アンチっていうか無関心だろ
アンチですらない、どーでもいい
無駄な駆け引きでヤマ場を作るのに失敗した
>>657 〇〇新聞『まさか本当に出ていくとは思わなかった、取材辛い。』
ザマー(笑)
>>661 目だけはやばいからゴーグル配ればよかったんじゃないか?
記念にもなるし。
>>669 オレ札幌市民だけど、球団に対してなんの怒りもないよ
怒りの矛先は無能な市長とアホな市役所
北広島市上野市長「これまで15回の協議を行ってきた。ボールパーク実現は究極の地方創生。アジア一のBPにより市の目指す都市像も実現できる。BPは北海道の新たなランドマークになる」
「北広島市にはBP実現のための資源や交通、自然環境、何より多くの市民の熱意がある。市民と一丸となって、未来の子供たちに夢と希望を与えられるよう、BP実現に全力投球する」
もう北広島で事実上決まりだろ
甲子園や広島やソフトバンク、楽天やDeNAの盛り上がりを見てりゃ自前の新野球場には希望しかわかない
野球がなくなった後の札幌Dなんて絶望感しかわかない
野球のシーズン中はがっつり車社会の北海道にとって駐車場があれば場所は問題ではないだろう
>>676 俺も札幌市民で球団に何の怒りもないけど、だからって球団に市長や市役所にも別に怒りとかないよ
そもそもこの問題で何かに対して怒ってる札幌市民って、候補地住民とか直接の関係者とか本当にごく一部の特殊な人たちだけでしょ
どっちかと言えば、というレベルならドーム残留支持とか真駒内支持とか北広島支持とかいるかもだけど、そのことで怒ったり失望したりするほどの関心はない市民が圧倒的多数
どっちかと言えば、というレベルなら札幌市民も北広島移転支持者が一番多いと思う
新しいハコモノは歓迎だし、ここまで来て振られたら北広島可哀想すぎる
>>679 日本一の駐車場がある鈴鹿サーキットで4200台でもF1の後は名古屋まで大渋滞
新都心前提で道路網を整備したうえで建設された幕張メッセで6000台
なのに袋小路の土地に8000台の駐車場建設・運用なんて無理だべ
しかもいつの間にかバス乗り場と新駅は消えてしまっている
これで運用が回る訳ないべw
>>539 japan baseball tour でググればいろいろ引っかかるよ
7泊5試合で$2,998とか
真駒内のシンポジウムが今度あるらしいけど、そっちも日ハムがやるの?
>>680 野球にもサッカーにも大して興味のない市民の方が多い気はするけどね。
ただそういう人はわざわざ芸スポの野球スレにはこないからな。
結局芸スポでは声のでかい人がやたら目立つようになる。
しょうがないね。
どーでもいいけど糞ブサイク清宮のゴリ押しなんとかならんの?
こいつが出る度ニュースまわすわ
>>684 そ。大半はスポーツ無関心。
次に多いのはテレビなら何かやりながら見る人。
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>639 新駅に特別快速とか予定されてるんだから問題ないな
立体交差導入計画も推進されるきっかけになる
千歳線は二年後を目処に30%増便を発表してるしな
なんやかんやいちゃもん付けて札幌市の負惜しみが凄いわ
>>689 もう新駅の建設は不可能
JR北海道もやる気がない
俺札幌市民だけど市長や市役所にはなんの怒りもないよ
怒りの矛先は無能な日本ハム球団だよ
>>680 そらまぁ、札幌ドームが実際に赤字転落でたいへんだ、どうしてこうなった、ってなるのはまだだいぶ先だもの
多くの人があれは失政だったって気付くのはその頃になる
>>685 清宮だの藤井四段だの同じネタばっかりでうぜーな、
と思うことはあるが。
要するに報道する側が楽なんでしょ。
スターをでっちあげれば、そのスターを取材さえすれば
記事はかけるわけだ。
今野球はオフシーズンなんだから、冬のスポーツやバスケとかの
取材をやればいいと思うんだが、
スポーツ記者たちは面倒だからやりたがらないのだろう。
>>693 クソ寒いからオフィス取材で終わる仕事がしたいんだろ
ボールパークってぶち上げても目新しいもの何もないだろ
こんな程度かよ
しかも住宅ってなんだ
タダで土地かりて宅地開発するんか
肉屋丸儲けだな
>>692 真駒内にドーム作っても今のドームのイベントが全部そっちにながれて
どっちにしろドームは死ぬだけだしな
>>600 どこにでもいる阪神ファン
どこにでも行くロッテファン
>>685 まわすわという表現からあふれ出す加齢臭
コンサのファンはJでもトップクラスの高齢というのはほんとみたいだな
>>636 阪神梅田駅では甲子園への先着列車を駅員が連呼するので普通に乗るミスは起こさない
阪神の普通は急行系列車と組み合わせて乗っていく特殊な乗り物であることは関西じゃ常識
>>695 住宅部分は公園ではないので、
土地タダとか固定資産税免除とかの
優遇は特に検討されてないよ。
>>696 つーかその場合天然芝捨てないとできないよ
シーズン中は芝荒らされたら大問題だし、シーズンオフは芝を雪に埋めて冬眠させなきゃいけない地域事情だから。
>>635 いや喧嘩してるよ
札幌市のハム担当が途中で変わってる
あまりにひどい対応でハム側がそいつらじゃ話にならないと切れた
>>650 なんてふんぞり返ってたらウン十億円がパーの札幌市
真駒内の商店街が市とハム幹部を呼んで説明会
参加者はほとんどが賛成派の見通し
たぶん茶番で終わる
>>704 担当がスポーツ局からまちづくり政策局に変わったらしいな。
東京でダメで札幌でもダメ
北広島もダメだと思う
早く身売りした方が日本ハムと北海道のため
新幹線新駅も北広島にしちゃえよw
いまだに新幹線新駅の場所すら決められない体たらく、
BP構想と一体化しちゃったほうがうまくいくんじゃねーの
>>708 でも北広島で自前で建てちゃうとすごい足枷になるでしょ
>>636 阪急と合併前の阪神グループにおける
タイガースの存在は12球団1だったからね。
阪神電鉄の甲子園輸送は抜かりないよ。
>>593 ビジターの観客が来ないってむしろ良いことじゃね
役人や財界とと癒着した薄汚い税リーグから逃げられて良かったな。
北広島には絶対に行くぞ
>>715 道民の誇り=北海道コンサドーレ札幌
道民の埃=東京日本ハムファイターズ
北広島駅前からBPまで市電を整備できないかな
BP行きから道都大、旧プリンスホテルまで伸ばせば利便性が上がりそう
広島市や千葉市みたいに球団を球場の指定管理者にすれば、済む話なんだが、
既得権益を絶対に手放さない札幌市に日ハムが業を煮やしたという感じ。
なんで広島や千葉で出来てることが札幌では出来ないのか。
指定管理者でファンサービスも施設も格段によくなったんだけどね。
とても不思議だよ。
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
>>721 指定管理者は札幌ドームだから馬鹿ハムじゃ無理
理解してもらえない土地に新球場建てるわけないよな
揉め事の連続で時間も金もかかり消耗戦になるだけ
>>652 ヤクルトがトントンのわけないだろ
大株主のダノンから大赤字球団は売れと散々言われてたんだぞ
ヤクルトがトントンならヤクルトより倍近く売上が多いハムが大赤字なのは
どこぞに利益を吸い取られてるからだという結論にしかならんわなw
>>721 札幌に絡んだ偉いさんには馬鹿しかいない
札幌駅の新幹線ホーム予定地を再開発しちゃって、
駅が作れなくなって大もめするぐらいの馬鹿ぞろい
>>709 その場合コンサも10倍だなw
イベントやコンサートも10倍になって誰も来なくなるなw
広島、千葉、横浜、仙台、どこも市営球場、県営球場だけど、みんな球団に球場も一体経営させてるのが常識なんだが。
札幌市には、札幌ドームの経営権をよほど手放したくない事情があるのかねえ?
絶対によくなると思うけど・・・。
実際は去年西武ドームで試合みたが
日ハムファンがたくさん押し寄せてたからな
たくさんいて驚いた。
西武ドームって秘境のイメージだけど、池袋から30分でいけて駅の前がすぐドームだから
アクセスそこまで酷くない。首都圏内なら恵まれてんだよ
北海道の場合は札幌駅になるべく近いところに作った方がいいよ
北広島でもいいがその場合は車でアクセスし易く、大量の安い駐車場があるか
野球以外でも行きたくて長居できるレジャー施設にできるか
あと駅も近いにこしたことはない。
札幌駅や新千歳空港から一本で行けて、駅からすぐが新スタジアムにするべき
>>710 そんな事したら不便になるだけだろ低脳がw
札幌市内車で走ってるとだだっ広い空き地たくさんあるように見えるけどな
>>728 天下り先だからね
ワールドカップのために国策として作ったから壊すのも他のどこかやらないと難しいだろうね
仙台にも使ってないスタジアムあったよね
JRの千歳線っていうのがどういう鉄道なのかどうか
止まることはほとんどなく。10両とかたくさんあって輸送力もスピードも出て
札幌駅や南千歳駅や新千歳空港駅?からバンバン電車だせそうだっていうなら
予定地に新駅作ってしまった方がいい
JRが日ハムのためにどれだけするかわからないが
埼玉もJR武蔵野線が越谷レイクタウンの為に新駅をつくった。
>>681 バスターミナルないのかよ
駄目だこりゃ
ハムやる気ないな
ちょっと新駅つくるにしても、北広島駅から予定地の間隔が近いかな
って感じもしないでもないな。
最寄駅が遠くなってそこからバスとかはやめとけー
バイバス、国と道頼りと言っちゃった時点で結構まずくね?
しかもあそこすぐそばに開発できない原始林あるだろ
駐車場5000~8000台からして相当無理あるけどさ
>>735 元が田舎鉄道なので信号の間隔が粗く列車の密度は高くできない
平行ダイヤ前提だったので追い越し追い抜きをする設備が少ない
この辺を改良すりゃ複線のままスピードダウンも伴わず1時間20本以上は余裕で出せる
>>739 新駅に引込線のないのに何言っているんだコイツw
山手線感覚で物を考えてる引きこもりはお金出すように
札幌もなにげに航空写真みると住宅街や団地みたいなのも多いな
やっぱりどうしても騒音問題はあるからね
北海道の家って二重サッシで窓ガラス2枚が基本とかにはなってそうだけど
セーフコ・フィールドみたいなスタジアムを作りたいみたいだが
騒音問題の苦情がなるべくこない場所探さないとな
>>683 いや、札幌の財界団体が主催で札幌市と日ハムがゲスト
>>742 北海道は冷房普及していないから、夏のナイターでは窓開けっぱなしが基本なんですがw
ファイターズは、じり貧だった後楽園&東京ドーム時代を捨て、札幌で既に全国的成功と評価を得たのだから、今のうちに堂々と首都圏に戻るのが良い。
>>744 それはちょっとマズイな
予定地から共栄町や美沢町などの住宅街が結構近い
北広島移転なんて失敗するに決まってるって言ってるサカ豚さんは、だからと言って札幌残留してほしかったわけではなくて、北広島に出て行ってくれてラッキーつて思ってるわけでしよ
北広島移転で札幌は大損だって言ってる焼き豚さんは、だからと言って札幌に残留したかったわけじゃなくて、北広島の快適なBPに移転できてラッキーって思ってるわけでしょ
お互い何と戦ってるの?
>>4 その言葉は融通の利かない札幌市職員に言うべきことだわ
>>735 千歳線って普通電車は3両編成が基本でっせw
>>740 千歳線の現状についてのレスに新駅についてのレスを返されても意味不明なんだが
>>750 追い越し、追い抜きを可能にするのなら引込線が必要だろうw
新駅にも引込線がないのにどう対応するつもりなんだよw
>>747 成功するのが気に入らない嫉妬なんじゃないかなって
甲子園やハマスタも近くに住んでる人いるけど騒音とかいう人おらんやろ
野球があることによる生活音の一部やで
騒音って言うのは人を不快にする音を言うんや
>>716 北海道とファイターズの大勝利だな
税リーグと三セク札幌ドームが負け犬
>>721 仙台も横浜も追加で
左巻き市政てほんと害悪だあね
>>747 ほんとそれ
嫌がるのはドーム関係者くらいしかいないハズなのにな
>>752 北広島が2面4線だぞ
何も知らないんだなお前
>>754 神戸では後からできたマンション住民の反対で10時以降鳴り物応援禁止
仙台も同じ
福岡もドームの天井を開けるのに制限がある
>>758 ほう君の脳内では北広島新駅には引込線作らなくて大丈夫なのかよw
日ハムの選手もコンサドーレの選手もチーム愛なんてないだろ。 日ハムは薄情なチーム方針、コンサドーレはサッカークラブ全般のあり方によるものだが。
熱くなるファンはくるくるパーじゃないか。
野球については他の球団ファンの熱い気持ちはわかるけど。ファイターズだけは薄ら寒いわ。
>>747 事が見えてるサカヲタは、ハムをずっと札幌ドームに縛り付けたいと思ってるから
そんな単純な話ではない
>>727 は?出ていく裏切り者だけ値上げすりゃ問題ねーよ。
嫌なら今年度中に出ていけ!
>>757 野球居なくなったあと道路や線路残って誰が面倒見るんだよ
北海道にそんなに体力ないぞ
浦和サポ見てみろよ
サウジアラビアでもUAEでも文句一つ言わず行ってるぞ
北広島くらいでガタガタ騒いでるから道民の埃って言われるんだよ
円山球場、円山陸上競技場。ここら辺の土地は貰えないんだろうか
ここなら動物園と北海道神宮っていうのも近くていいかなと
ただ、宮の森一条っていう住宅街がまた近いな。
セーフコ・フィールド式なら動物園の動物もスタジアムの騒音がうるさいとストレスかな
神聖な神社のすぐ裏もよくないかね。あまり駐車場も確保できなそうだし、道路も主要道路がないから厳しいか
最寄駅も出口とか小さいであろう地下鉄駅になり、駅からやや歩くしな
>>738 意外となんとかなるかもしれないんだよな
札幌市長と違ってきた広島市長は道知事と総理3人揃って自民系だから。
札幌みたいに野党系頭にしちゃうとこういうとき何かと不便なんだよね。
>>752 そこだけに絞るなら新駅から北広島駅まで回送折り返しで十分対応可能
停車時間が伸びるのは乗降が錯綜するからで一方的に乗るだけ、降りるだけだったら30秒で済ませられる
ハムがドーム買い取って野球専用にするのが一番いい
天下りも無くせるし新たにインフラ作る必要もない
>>764 料金は市の条例で決まるから特定の利用者だけ値上げなんてできないんだよお馬鹿さんw
>>681 モンテの駐車場が約6000台
8000は必要だわな
出口渋滞は不可避だが時間ずらして遊べるとこ作ればリピーターもバカじゃないから自己対策するだろ
>>747 コンサドーレは株式会社札幌ドームと合併しよう
>>766 そもそも北広だと行かないとか言ってるような甘い連中はファンではないからな
同様に一等地でないとやだとゴネるような連中もファンではない
>>771 そう、たまたま日ハムだけが営利目的の野球やるだけの話だよ。
使い方によって値段が変わるのは当然だからコンサートやコンサドーレ等各種イベントは関係ない。
>>770 野球専用に改修、ドーム自体の経年劣化による大規模改修、
コンサドーレに対する手当を考えると新球場建設の方が
コスト面・自由に設計できる等で有利なんだろうね。
つどーむって奴はなんぞ?日ハムの室内練習場とかではないんだよな
>>771 コンサがやってるみたいに還付すれば実質日ハムだけ値上げはできるんじゃね
>>774 今ここで行かない言っちゃってもいざそのときになったらブヒブヒ言いながら車乗って北広に行くのが焼豚です
>>772 まあ試合開始前に一斉に来て終了後に一斉に帰るサッカーとは違うよな
来る時も帰るときもバラバラ
試合が一方的になったら途中からでも帰り始めるしな
試合後にアトラクションして帰り時間をばらけさせるなんて昭和の昔からやってるし
客もなれたもんだろ
>>779 大抵は遠いけどいっぺんぐらい行ってみるかという気持ちは出る
遠いから行かないなどと公言するような奴は市職員か何か
>>767 動物園があるからこそナイター設備がつけられないんやで。
>>775 コンサやコンサートがが営利目的じゃないとか頭おかしいなお前w
つーかじゃあコンサは入場料取るの止めて全試合無料でやらなきゃダメだろw
1円でも金取ったら営利目的だよw
>>774 ファン層を広く開拓しての年間200万人だからそんな考えはハムにはないだろう
ファンクラブの住所とかから、来場者数の見込みは立ててるよ
都心から西武ドームやマリン行くよりよっぽどお手軽
どーせならライブやバスケットや展示会できるようなイベント会場と動物園とショッピングモールも作って日常的に客呼んだ方がいいよ
>>781 サッカーは来るときは一斉じゃないぞ
朝から並んでる奴いるからな
>>778 まあ理論上は出来るなw
まあそんな差別をしたらあっという間に訴えられて終わりだが
>>786 女性が失明しても知らんぷりのハムがお客さんのこと考える訳ないじゃんw
モエレ沼公園って奴いいね
ここの近くのサッポロさとらんどっていうところはどうだろう
ラベンダー畑も少しあっていいね
もう既に森林を生かしたキャンプ場や公園できてますよ
球場周辺の交通インフラ整備
札幌市内へのアクセス道路整備
数十億以上かかるような
交通インフラ整備の費用負担は誰がやるの?
>>785 あ、俺言いたいのはそういうことじゃない。
『営利目的』かつ『野球』を10倍に値上げしろって話
営利目的なだけだったりアマチュア野球だったりしたら今まで通りだよ安心だね!
>>789 開催準備費だけを一般利用料の3倍取るとかしたらプロ野球だけ合法的に悪影響受けるよw
>>772 駐車場出るのに1時間
そこから札幌市内に帰りつくまで1時間半
気が長い札幌市民なら耐えれるだろw
モエレ沼公園の野球場と隣にある広大な空き地
ここにスタジアムつくれるだろ
このモエレ沼公園っていうのは静かで神聖な場所なのか
>>788 どっちも始まる前はそんなにこまないんだよな、終わったあとがカオス。
>>791 交通の便考えなきゃあの辺一体広大な空き地だからな。
多少地盤弱いかも知れないけど全部じゃないし。
>>795 議会で決議して
そもそも使用料は市から優遇とかどうとかそれ以前に野球とサッカーで同じじゃないんで
>>801 さすがに頭悪すぎてかわいそうになってくるわ君
ナイター見に行く人はわかると思うけど20時ぐらいで帰る人は結構いるよ
早い人だと19時半に帰る人も
野球はサッカーと違って帰る時間にバラつきがある
>>800 1日で終わるかどうかなんて関係ないじゃん?
そんな特定の利用者を狙い打ちするような条例が通るわけないじゃん
それにイベントやコンサートはどうするのw
あれは準備と後片付けに日数いるぞw
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>764 契約満了するから出るだけ。
すぐに出て欲しかったらドーム側が違約金払え。
アホ
>>796 メッセのイベントと重なったときの幕張の渋滞の足元にも及ばん
>>787 北広島版のパシフィコ横浜みたいなの作れればええな
それが出来れば札幌まで行く必要もなく大きな街ができるで
>>792 今なら国による補助が期待できるよね。
モーダルシフト、インバウンド、地域振興、
千歳線輸送力増強、大義名分はいくらでもあるよね。
北海道選出の国会議員の実力が大いに試されるな。
>>806 いやお前、いつ終わるかわからない野球は延長したら作業員拘束してる分残業代払わないと労基法で訴えられたら負けるだろ。
>>813 昔なら町村とかムネオとかいたが今は果たして…
>>798 なるほど沼だから地盤か
けど広大な土地はたくさんあるし
道もあって平地だし、駐車場もたくさん確保できそうだな
問題はたしかに鉄道交通のアクセス方法がなくなるのかな
札幌駅や学研都市線の駅からバスを出すようになるか
札幌駅からモエレ沼公園方面へ鉄道かモノレールで結んであれば良かったね
北海道にモノレールあってるかわからないけど
>>812 何だ(株)札幌ドームって残業代払わないブラックなのかw
で、コンサートやイベントはどうすんの?w
都合の悪いところはスルーするのなw
>>814 道内選出にこだわらなくても、食いつく議員はそれなりにいるとは思うけどな
札幌ドームはコンサドーレ札幌とコンサートやイベントで経営成り立つの?
北広島の予定地は森林もかなり伐採しないと、たくさんの駐車場も確保するなら狭いように見える。
日ハムは本当に真剣にここにセーフコ・フィールドのようなスタジアムを建設しようと考えてるのか?
なんか北広島を検討し、移転しちゃうよっていうのを札幌市に見せるために
利用してるような感じがしなくもない。
>>817 食いついてくれる道外有力議員がいれば
北広島新球場アクセス問題は一気に解決するんだがな。
未だに北広島を利用してるとか言う人いるんだなw
もう大詰めのところまで来ているようにしか見えないんだが
そもそもワールドカップの会場として建てたんであって
プロ野球無しで事業成り立たないなら一番最初の事業計画がおかしいだろ
基本的に有力な案であればどっちでもいいように動くしな
そしたら片方しか動かなかったという
>>805 私企業のために
国や道が予算出すなんてないよ
工業団地の造成じゃねーんだから
>>821 大詰めのところまで来ているのに8000台の駐車場の敷地図非公開w
>>822 まぁ箱モノは基本的に赤字前提でしょ
札ドは今までがうまく行きすぎてただけとも言える
>>821 もう札幌市は見限ったのかね
そろそろハッキリさせた方がいいよね
>>826 国策だから必要だった
これは仕方ない
赤字ならさっさと潰すべきなんだよ
道民バカだから
8000台の車が出入りするとどうなるか
想像力がないんだよな
>>810 それよ
空港から一本で行けて札幌にも行けるる野球を中核にエンターテイメントと自然が融合した一日中遊べる街作れよ
>>828 その通り
W杯目当てで建てたサカスタは野球のある札ド以外全て赤字のまま置かれているのは無駄
>>829 道民じゃなくてハムファイターが馬鹿なんだけど
>>824 球場や野球は公共性が高いからね
国や道も金は出すよ
>>797 イサム・ノグチの遺作みたいなもんだからモエレ沼公園に手を入れる事は出来んでしょ
>>822 オリンピック前にそれ言っちゃうの?(笑)
>>830 札幌北広島ゴルフクラブ活用したIRには、国内最大級のMICEも計画されてる。カジノ自体はあまり印象が良くないけど、上手いこと連携されればマジで北広島は北海道の中心的存在になり得る
>>827 札幌市「は」
でいいのか?
札幌市「を」
でないのか?
まあ、見限ったのは札幌市の方でもあってると思うけどw
>>833 ねーよバーカ
自治体や三セクの施設ならまだしも
私企業の営利目的の施設に
国や道が予算出すわけない
もし出したとしたら
責任者が背任で訴えられても文句は言えない
>>837 「札幌市を」だね
札幌市も日ハム引き止め策とかやり出さなければいいが
もしかしたら長期化に持ち込む時間稼ぎが目的かもしれないしな
札幌ドームをなんだかんだ使い続ければ良い。っていうのが狙いだろうから
>>824 そう思いたい気持ちは判るが普通に引っ張れる
企業城下町には立派な国道あるだろ
>>838 残念ながらはるみちゃんは日ハム球団の公共性を認めてて、最大限協力するとの言質が取れてる。
国は知らん。
>>833 春~秋で使用日数が60日じゃ無理だな
冬場の使用日数を何とかして盛らないと市単独の負担になる
札幌市って何やっても失敗してるな。
古くは
・食の祭典で数百億の赤字
・バブルの時地下鉄東豊線建設で未だに借金を返し続けている。
・生活保護者全国2位。
・新幹線ホームは決着できない。
他の地域と違って
ずっと昔から民主党系が市長だったのが原因なんだけど。
自民党も札幌市長選挙にまともな人材送ってこないし。
>>842 そう思いたいんだろうけど
企業城下町とは事情が全く違う
スレチだが、真駒内の場合もアクセス道路は国道2本と道道1本なんだよな
札幌市はそのうち道道を大幅にいじると言っているがそう簡単にいくかどうか。。。
公園も道立、道路は上記
北広島も真駒内も難しいな
>>844 バカサヨが予算執行差し止めの訴訟起こしたら
一発で事業が止まるぞ
雪の重さに耐えられないとでも言いたげだな
あくまでもイメージ図 バックネット裏がどっち向きか示す為に
ああしているだけじゃないのかと
ボールパーク北広島案 シンポで公表 日ハム構想図 球場は透明屋根:どうしん電子版(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/161550 イメージ図では、米国のプロスポーツ施設にあるような太陽光が降り注ぐ透明素材の屋根を描いた。
実現すれば国内のプロ野球場で初。構想の当初案にあった開閉式屋根とどちらにするかは検討中という。
>>841 おーこういうのなのか。
前にみた都会的なセーフコ・フィールド式の新スタジアムイメージとはだいぶ違うが
これもこれでいいんじゃないか
子供が森の方に行って迷子にはならないようにはした方が良さそうだけど
>>848 札幌市民が800億円税金で負担するので大丈夫。
ドームの改修費の200億も税金で負担するので大丈夫。
ドーム維持費も年たったの20億負担すれば良いだけなので大丈夫。
3セク役員の給与も税金で負担してるので現状維持できるから大丈夫。
五輪も市民が税金で負担するので大丈夫。
元々ナマポ天国なので大丈夫大丈夫。
>>852 近未来イメージよりは、レトロな感じの方が陳腐化しにくいからねえ
最初に出て来たイメージ図は別に北海道である必然性も無さそうだったし
地元の人間や観光客がこれぞ北海道と感じられるようなコンセプトにするんじゃないのかな
新球場 北広島市が市民説明会|NHK 北海道のニュース
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180203/4328531.html >>35 広島県北広島町からはそれくらいかかるかもねw
まあ札幌ドーム取り壊しは確定したわけか
跡地はマンションかな
他チームファンは大歓迎だろ
LCCで安く行けるし空港から1本
試合前楽しめる場所有って試合後呑む場所もある
後はホテルだが金持ち用高級ホテルとは別に混雑回避できる札幌と逆側に割安なビジネスホテルがほしいな
金土日3連戦なら金曜千歳から直行で野球見て近場のホテル泊
土曜のんびり散策して昼過ぎから野球見てその後札幌行ってはしゃいで札幌泊
日曜昼過ぎから野球見てLCC
完璧だ
>>851 開閉式屋根でうまく行ったことないだろ
本州でそれなのに雪国で開閉式とか
誰かまともな人間が止めるべき
話進めてるやつらは「アメリカの施設じゃ」
ばっかりだがここは日本だしそこは妥協すべき
>>852 こっちはハムが出してるイメージ
プロ野球チームのどこの球場も政令指定都市以上の都市にあるのに
今まで無名だった人口6万程の小さな市に新球場が建つなんて異例中の異例の出来事
プロ野球球団を追い出した場所として札幌は後世に語り継がれるだろうな
>>854 もうホールで市民説明会までやったのか
この案がほぼ軸に進みそうだな
新駅のすぐ前がスタジアムでレンガ調のレトロな建物を色々併設しそうで良いんじゃないかね
もう北広島で決定して着工していった方がいいわ
>>847 どこがどう違うのか
賢いみたいだから具体例出してわかりやすく教えてくれ
黄金期終わって中田翔はゴミ化して大谷もいなくなって話題を清宮に頼ってる状態なのに移転してええんか?
移転終わる頃にはハムの人気なくなってるやろ
千歳まで行けばビジネスホテルは沢山あるから大丈夫
新札幌にもホテルが2つある
北広島の利便性は高いよ
>>858 福岡ドームで問題になったのは騒音問題。
当時は近くに病院があったから大きな音を出せなくなった
トヨタスタジアムは天然芝の育成に問題があったはず
どれも個別の事情で開閉式の機構そのものに問題があったわけじゃない
真駒内は最後まで札幌市に恥を欠かせないための気配りでしかないだろうね
>>863 新スタジアムができる頃にはダルビッシュも大谷も帰ってくるんやで
清宮とレジェンドたちの共闘で盛り上げるんや
北広島ってどうして人口減っているんだろうね。
公共交通機関だと札幌の郊外よりは札幌駅に早くいけるのに。
雪も札幌市よりは降らないし。
>>846 東豊線は伸ばしたのが原因だと思うけど南北線と並走してる部分はちょっと考えものというかあそこまでやるなら空港に繋げろと
>>869 真駒内案が一番やる気ないみたいだな
具体的なイメージ図とかなにもないらしいね
>>864 じゃあ何の問題もないじゃん
前倒しで早く作れよ
騒音気にしなくていいからマリンみたいに遅くまで騒げるし花火も上げられるな
>>850 なるほどね、それにしても札幌ドーム支出すごいな。
ホバーリングだけじゃ説明つかないぞこれ。
つーか大分トリニータいくらで借りてるんだ?
丘珠がまともに使えて東豊線直結なら東区ももっと栄えてるんだろうな
>>859 外野席なさすぎだけど天然芝ならこれくらいやらないと日照時間足りないんだろうな
でも天然芝の場合、冬はコンサートどころか閉鎖になるけどね。
>>864 そう考えるとやっぱりレラの隣とかがベストなんじゃ
>>875 この30億を越す維持費を日ハムが打ち消して黒字に変えるんだから野球の力は凄いよな
トリニータの使用料は0円らしい
>>878 まて、千葉は26年前から政令指定都市だ!
千葉に謝るんだ!
>>852 これは北広島の場合は、北広島市と日ハムが出した案を見た感じやらないみたいだな。
この案は一体場所はどこで想定していたんだろうか
北大の土地って奴かね
200万都市の割に鉄道網が貧弱なのがこの事態をややこしくしている感
こういうのは鉄道の新路線や路線延伸とセットが基本なんだよ
札幌ドームしかりナゴヤドームしかりさいたまスタジアムしかり神戸ウィングしかり
大阪ドームも元は環状線だけだったところに球場建設と前後して地下鉄私鉄が来てる
既設路線の途中に後から新駅を設けて球場を建てると
野球客の集中による混雑で地元から嫌われやすい
東京→失敗
札幌→失敗
この流れだと
北広島→失敗
の可能性高くない?
日本ハムの経営能力に問題があると思う
>>877 冬は閉鎖でもいいし屋外スケート場か雪遊びできるようにしたらいい
土地はあるんだからライブできる箱隣に建てればいい
>何をやるかより誰とやるかを大事にしたい」
これじゃ札幌市民から見捨てられるかもな
完全に失言だよ
>>871 みんなJR使いたくないんだよ
北広島で元気あるのも駅から離れた36号ある大曲地区だし
>>884 北広島は地上の楽園
固定資産税無料で8000台の駐車場付き
折角営業運転でも130km/hを出せる在来線車両や
曲線通過速度向上対策で振り子台車や車体傾斜装置を持ってる車両があっても
それらの機能を殺して使うような鉄道会社は異常
他でそんな会社日本で見た記憶がない
そりゃみんなJR利用嫌がるよ
>>889 地上の楽園って失敗フラグじゃないですかー、やだー
>>891 核兵器も大陸弾道弾ももっている地上の楽園もありますよ
なんか日ハム球団とハムヲタの悲痛な叫びが聞こえてくるようだなw
>>890 北広島駅からたった1.5kmしか離れていないところに新駅作ってしまったら
130km/hだせる在来線車両とか大無しでダイヤが滅茶苦茶になってしまいますよね
>>819 そういう風に札幌市長や幹部は考えてて舐めた対応してたら
この体たらくになった
>>895 1.5㎞が「しか」って、新幹線じゃないんだからw
>>896 北大みたいな超一等地を札幌市が提案したのに袖にされたのを忘れちゃいけない
>>885 ライブできる箱とか作ってくとどんどん出費がかさんでくるし
>>897 駅間が1.5kmしか離れていないのに130km/h運転できると思っているの?w
>>895 引込線にするしかないと思う
絵にはないけどやるとしたらその方向しかない
新駅を造って維持する金すらない
仮に誰かが用意してもそこに送り込むのに足りるほどの電車がない
朝のラッシュ時ですら西武や阪神に慣れた者からしたらスッカスカのダイヤ
>>900 速度がでてもよっぽど加速性能がいい車両がないと無理なのにそんなのどこから持ってこれるんでしょうね
予定地よりさらにでかい上建物の屋上も活用してる
三井アウトレットとインターヴィレッジ合わせても駐車場5000台行くかってレベルだし
8000台どころか4000台でもやっぱりきついんじゃないかなぁ
>>900 鉄道の知識が無いなら鉄道話を振っちゃダメだよw
>>900 鉄道の知識が無いなら鉄道話に首を突っ込んじゃダメだよ
>>909 平時ならまあいいんだけど
客が突然集中するのには対応できない
という感じ
>>895 車両が130キロ出せても千歳線そのものは110キロ運行をやってるから意味なし
車両の増備も大切だけど、この路線は減速運転中というのを考慮しないと
>>895 130キロ出せるよう通過線と待避線作ればいいだけの話
>>913 短距離で出せたらいいね
エアポート通過させないとまずいのに
札幌市民は100m先のコンビニにすら車を使う部族だからな。
都内のターミナル駅(新宿、渋谷、池袋、東京等)で乗り継ぐのすら遠距離に感じるだろう。
>>913 いやいや、路線そのものが130キロ出せないの
>>895は千歳線が110キロ運行をやってるのを知ってる上でわざとミスリードを起こすような書き方をしてる
絶対失敗すると思うけどね。
首都圏や関西と違って他県からの人口流入とかないし、北海道中から道央に人口が集中するのは避けたいし。
まあ転々虫のファイターズも自前の球場作ったら北海道に定着するだろうから、なるべく見にいくよ。
>>910 無許可で勝手に道や国の土地を提案するスタイルが不審を買ったのは間違いないよね
>>914 北広島で待避可能だからそこで先行させれば無問題
札幌発はエアポートの直後をケツ舐めして各停を発車させれば追い付かれない
だいたいエアポートってそこまでかっ飛ばしてないぞw
>>915 冬のせいだと思うよ
圧雪凸凹アイスバーン買い物袋持って歩いたら高確率でぶちまけるから車のほうが安全だし
>>914 130キロどころか110キロも出せばいいの
この路線は110キロで運転中
>>917 中途半端に札幌時代に人気出すぎたのが足枷になったな
完全に白紙の状態から検討すれば静岡なり新潟なりまた関東なり
好き放題選べたはず
>>918 たしか、北大側はそんなに悪い話じゃなかったみたいだけどね
>>917 最初から集客面では現状より劣るのは織り込み済みだろうから
まぁ閑古鳥にならない限りは順当な結果になるだろう
まぁ人が集まって仕方ない一大施設みたいに考えてる一部の馬鹿は現実が見えてないだけw
>>917 この記事読んでないの?
止まらぬ札幌圏への人口集中 恵庭、千歳、江別が上位に:どうしん電子版(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/160396/ 01/31 09:08 更新
総務省が公表した2017年の人口移動報告によると、
北海道は、首都圏などへの転出超過が全国で3番目に多い6569人だった一方、
転入超過を市町村別でみると、札幌市の8779人をはじめ、札幌圏の自治体が上位を占めた。
多くは道内地方都市から流入しており、札幌圏への一極集中に歯止めがかからない状況だ。
専門家は「地方の中核都市で対策が必要だ」と話している。
>>925 八紘学園や北大に作ったら集客面で全然問題なかったのに
>>925 今は年間観客動員数が200万人だから、半減でも100万人。
西武が167万人で黒字だから150万人でも成功じゃないかな
メカ゛キュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
雪なんて春先まで残るんだよね
ボールパークできるのかな
>>928 西武みたいに金欠で毎年主力投手を手放している球団位で成功とかないだろうw
>>931 ほぼ不可能
大阪府民が計画立ててるんで
北海道では机上の空論になっちゃってる
>>932 球団経営では十分に黒字だから成功。
そもそもライオンズは西武グループの中ではずっとお荷物的存在だった
それが今では黒字なのだから立派だよ
>>933 日本ハムの移転プロジェクトのチームがあるのは東京。
西武は安い金で育てて
年俸高くなると口減らしで放出
球団の資金格差が大きいなか、経営としてはなんとかやりくりしてるわな。
優勝する気はゼロだから
ファンとしちゃたまったもんじゃないけど
昨日の計画だと
確実に自然破壊について大きな問題になる
特別天然記念物を台無しにするような計画をぶち上げちゃってる。
シンポジウムの場のいた人は気づかなかったのかな?
>>936 その割には基本的にAクラスの常連。
今は180億出して球場の改修
再来年ぐらいからはかなり陣容が変わるんじゃないかな
>>937 希少種のアユモドキが生息する地域にサッカースタジアムを建てるのは良いことなの?
>>937 お前もシンポジウム参加して「ハムの新球場は自然破壊
につながるから絶対反対だ!」と喚くべきであったな
その熱さがお前の同士との北広島の球場反対運動につながるのだろ
お前は現場行かなかったのかな? それをしなかったのかな?
そうすべきと気が付かなかったのかな?
>>939 こっちは世界のサッカー様だから特別天然記念物ごときは道を譲れ!!、だからな
自然破壊って今住んでる場所だって自然を壊して切り開いたんですよ
>>939 馬鹿が暴れてくれたおかげで生息地から離れたところになりまして
>>943 騒がなかったらもっと酷いことになっていたのだけど?
>>226 ファームを北海道に置けないのはイースタンの他6球団が反対してるからなんですが
>>938 ていうか西武って僻地にあるのは同じだけど基本鉄道利用を前提にしていて車来場は滅茶苦茶不便な場所
ビジネスモデルが違いすぎる
>>347 あそこは元々バイパスが計画されてたけど公園の開発が滞ってたために着手できてない場所だから大丈夫らしい
京都も京都市内にスタジアム作ろうとしたけど土地がなくて亀岡にしたんだよな
駅前スタジアムになるなら上手くいくはずだよ
西武は多摩モノレールが乗り入れれば神立地になるんやけどなあ
秦のファイターズファンなら中島公園に新球場作れって主張すべきだろう
>>927 八紘学園も公共性がないとか言ってたけどな
>>547 そもそもゴンドラはその時点ですら案の一つとして挙がっただけだもの
>>950 あまりスポーツ無関心層目覚めさせるようなことしないほうがいいと思うぞ
札幌まつりのメインの片割れ潰すなんて言ったら反対運動どころか暴動もんだぞ
>>721 何が悲しくてあんな欠陥球場に定住しなきゃならんのだ
スタンドぶっ壊して新造するぐらい必要なレベルなのに
公共性がないと判断している人は商売としてのプロ野球しか見えてないからなあ
プロ野球で儲かるならもっとチーム数増えてると思うけどw
>>851 例の毎日記者の取材で担当者が「開閉式かETFE」って答えてる。
北広島は興行としてだけではなく文化としてプロ野球を認めている
だから行政としてもあれだけ協力的なんだろう
そこが札幌市との違いだろうね
状況に応じて
プロの立場とアマの立場を使い分ける
Jリーグとは違って筋が通っていると思うけどなあ
札幌ドームから叩き出せば良いんだよ あんな寄生虫
>>953 全国に流石ファイターズファンと名を売るいいチャンスだろう
コンサドーレを解散させたところで日ハムは札幌ドームを使う気がないんだろ?
その前提ならコンサドーレはこの件と何ら無関係で
単に札幌ドームと日ハム球団との現契約に関する八つ当たりでしかない
>>957 行った先の話だからおかしくはない。
また、札幌に文化不在なのは札幌に転勤できた多くの者が語る通り。日ハム関係者も痛感しているだろう。
>>963 全国でも有名な雪まつりとよさこいDQN祭りがあるじゃん
>>964 よさこいなんて高地と札幌とかだけだと思ってるニワカがいるようだけど全国にちらばってるぞ
仙台にもな
国策としてワールドカップ開催してその後利用としてJリーグで使ってるわけだから追い出せは難しい
文部科学省財源のサッカーくじもあるから行政巻き込んだものになってる
税金使って金が回る仕組みが出来上がってる
野球は所詮一般企業の事業でしかないし税金投入するには大義名分が弱い
今回も根回し失敗したからこんなザマになってる
同じ施設なのにコンサドーレだけが不当に安い金額で利用している一方、
ファイターズは不当に高価な金額を払って使用しているというのが本当なら
これこそファイターズや日ハム本社は札幌ドームを相手に提訴すべきなんじゃないの?
>>965 おれはDQN臭いがきつくていやだけど発祥はよさこい祭りだから誇りにしていいと思うぞw
>>962 この件についてコンサに裁量がなく流されるままなのはその通りなんだけど
ドームとハムがこじれた原因の半分ぐらいはコンサ由来だから
何ら無関係、ということはないだろうよ
新札幌と北広島の間よりも苗穂と白石の間に新駅を作ってほしいと思ってる札幌市民のほうが遥かに多いぞ
サッカー優遇されるのは仕方ないんだよワールドカップのために建てたんだから
野球で使うのも西武が数試合やる程度が元々の話だからね
初期投資ケチらず最初から自前のスタジアム持てばこんな事にはならなかった
北広島BP で
寄生虫の札幌市、コンサを駆逐
日ハムおめでとう
コンサドーレのせいで日ハムが札幌ドームを利用しにくいってどういう理屈でそうなるのよ?
東京で駄目で札幌で駄目で北広島でも駄目なら身売りだろう
今回移転なんかせず札幌でやれる企業に譲ればいい
肉屋じゃ野球やるの無理なんだろ
>>685
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ブサイクはいいけど
| ` ⌒´ノ キモイはいいすぎだろ、常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ >>971 どうして、その分施設に対して貢献する必要があるとは考えないの?
サッカー界はワールドカップの最大の受益者であるのに
コンサドーレ札幌、この10年の軌跡
http://www.hkk.or.jp/kouhou/file/no518_contribution.pdf (株)北海道新聞情報研究所 専任研究員 僧都儀尚
当時、W杯後のスタジアムの効率的な利用問題を解決する唯一の方法は
プロサッカーチームの誕生しかなく、
スタジアム建設とチーム設立は切り離せない関係にあった。
こうした中、95年12月に東芝の札幌移転が決定した翌96年1月に、
桂信雄札幌市長はドーム化を決断。
恒常的な利用が見込めるコンサドーレ札幌の誕生がドーム化に拍車をかける格好となった。
札幌で無理にW杯やる必要があったのかというそもそも論がな・・・
これは宮城、大分にも言えることなんだろうけど
>>976 ラグビーWCも札幌ドームは箱モノがいいから好カードが多く組まれているんだよな
そういうのを見るとあっていいと思うぜ
>>977 そもそも日本でやる必要がなかった
韓国と共催の話が出た時点で辞退すべきだった
>>977 全国くまなく土建屋を潤わせる必要がある
政治が絡むとそうなるよ
>>977 大分は町おこしで必要経費だから、と開き直ってるからなあ
サッカーの存在意義が町おこしになってる
その割には代表戦は全然やらないが
>>977 宮城とか大分はもっと赤字が酷いんだろうなー
>>982 野球場
陸上競技場
日本全国で黒字の施設なんて殆どないよ
プロ野球団の本拠地球場の用地取得は民有地を買収して行うのがスジ
商業用地を本拠地にした方が交通が便利になる可能性が高い
>>983 意図的にアマチュアとプロが使う所を混同させてるが
NPBが本拠地として使う球場はどこも黒字
>>982 大分
車、住宅展示場で
1円稼ぐのに数倍の経費だが
↓
大分の赤字は数千万円
札幌は日ハム移転で10億円以上の赤字
札幌ドームは更地にした方が経済的
政治を巻き込もうという方向性だとtoto利権のあるJリーグに対してNPBは分が悪い
この件でも土地は北広島市の提供で固定資産税の免除が前提のようだけど
そういう政治を巻き込んで優遇を引き出す算段にかけてはJリーグの方が上手
>>353 そうなんだよね
日本ハムもさすがにそこまでバカじゃないだろうからドームに留まるか身売り脱退して11球団になるだろう
NPBがそれを阻止しようとしてその先はどうなるか
>>983 ちゃんとした数字も出さずにそう主張してるが根拠は?
>>987 そして、日本財政を食い潰して行く訳だ
Jリーグなんて存在は日本社会の典型的な癌だね
メディアと一部の人が騒いでるだけで日ハムが来ることをみんなが歓迎しているわけではないってことね。
現状からいなくなると今までと変わるからいなくならないで!でも移転するなら田舎にいなくなれって感じかな。
札幌の人口考えたら日ハムの動員数も一部みたいなもんだからな~
>>987 Jリーグにはスタジアム建設推進課みたいなのあるしな
自分らはお金出さないくせに自治体に建設させるスタイルは見事
>>989 地方に数試合しかプロの興行しない野球場いくつあると思ってんの
>>990 だから俺は日ハムと札幌ドームの間で裁判を起こしてほしいと>967で書いたわけよw
>>992 プロ野球場はもっとひどな
自治体や国が無条件に野球場建てまくってきたからな
この時期に北広島市と日ハムとで一緒に球場構想を説明してんのにまだ真駒内に目があると思ってんの?
馬鹿じゃねえの
>>993 そういう球場の使用は中学生高校生がメインのアマチュア球場ね
それと、Jリーグと違ってNPBが使用する時に明確な規格は無いからね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 17分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250901112405caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1517659438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ野球】日本ハム、新球場候補地の北海道北広島市で球場構想を説明[18/02/03] YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【プロ野球】日本ハム、新球場候補地の北海道北広島市で球場構想を説明[18/02/03]★2
・【野球】日本ハム新球場構想、球団側が北広島市に施設案を示す…札幌市には提示していないアマ球場やキャンプ施設などの整備も検討
・【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場誘致へ…北広島市がJRに新駅要望 ★2
・【北海道】北広島市ふるさと納税 日本ハム・新球場効果で過去最高3.2億円 [鉄チーズ烏★]
・【日本ハム】新球場隣接地のJR新駅 周辺整備含め工費100億円超 北海道・北広島 [鉄チーズ烏★]
・【プロ野球】<日ハム>新球場移転、札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や税などの減免措置について、北広島市から具体的提案...
・【野球】<日本ハム>本拠地移転先の候補地、北広島に絞り込む★6
・【野球】<日本ハム>本拠地移転先の候補地、北広島に絞り込む★4
・【野球】新球場構想、国際戦略……日本ハムの挑戦は新フェーズへ。「巨人」「大リーグ」との新しい距離感
・【野球】日本ハム新球場構想、札幌市に“切り札”浮上?…譲渡・廃止される住宅団地の土地を「飛び地」としてホテルなどに活用する案
・【日ハム新球場】JR北綿貫社長 新球場隣の新駅、「場所をずらすことも含め検討」…費用の増大に北広島市議会が難色を示し [愛の戦士★]
・【野球】<日ハム新球場を中核とするボールパーク>北広島市、インフラに155億円! 試算の1割増
・【日ハム新球場】JR北綿貫社長 新球場隣の新駅、「場所をずらすことも含め検討」…費用の増大に北広島市議会が難色を示し★2 [愛の戦士★]
・【野球】アクセス道路など日ハムボールパーク関連に20億円超 北海道北広島市の新年度予算案
・【プロ野球】日本ハムの野球場建設準備会社が自然団体の要望書を拒否 北広島市の道路計画が天然記念物の生態系に悪影響と懸念
・【野球】<日ハム移転>北広島市 土地の無償提供、10年間の固定資産税の免除など手厚い支援策を提示!26日本拠地移転先承認へ ★2
・【野球】日ハム:北広島新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」★5
・【野球】北広島日ハム新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」
・【野球】日本ハム、新球場建設構想のイメージ図を発表 コンセプトは「“北海道のシンボル”となる空間を創造する」
・【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場獲得へ 札幌市 6人の"専門チーム"4月発足へ 誘致激化 ★2
・【野球】北海道日本ハム 新球場運営会社が電気自動車会社 BYDジャパンと戦略的パートナーシップ契約 [ゴン太のん太猫★]
・【野球】札幌ドームから移転した日本ハム 26億円の営業利益を生んだ新球場「エスコンフィールド北海道」効果 [梵天丸★]
・【野球】ファイターズ新球場構想めぐり球団と北広島が6回目の実務協議 球団側「1つ1つ確実に前進している」
・【野球】新球場、開閉式・天然芝が基本、建設費は自己資金 日ハム表明/札幌市が候補地正式提案 ★2
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★3
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★2
・【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★2 [jinjin★]
・【北広島市】Fビレッジ移転予定の『北海道医療大学』資材高騰などを受け“大学病院”の移転延期か [王子★] (437)
・【サッカー】<元日本代表DF西大伍>古巣の北海道コンサドーレ札幌加入が決定!プライベート巡る一部報道の件は「円満に解決」 [Egg★]
・【野球】日ハム新球場 / 札幌市 3万人規模新球場構想案をまとめる ★2
・【野球】日ハム新球場構想 札幌市が建ぺい率の緩和検討 球団要望の面積確保へ
・【野球】日ハムBPアクセス道路、原始林へ影響懸念 環境保護団体が北広島市へ指摘
・【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★2
・【野球】<日本ハム>本拠地、北広島に 球団が候補絞り込み★2
・【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★3
・【野球】日本ハム新球場の検討本格化 札幌市長「ドーム残留難しい」 ★3
・【野球】日本ハム“夢の新球場”計画始動も… 課題は「駅から徒歩20分」★2
・【野球】日本ハム、新球場問題で謝罪 「規則の解釈、認識が不十分だった」 [冬月記者★]
・日本ハム、新本拠地エスコン移転で“収益激増” NPBにさらなる「新球場」建設プランは生まれるか [征夷大将軍★]
・【野球】日本ハム 新球場寂し エスコン今季最少観客 初の2万人切りで空席目立つ 開幕戦からほぼ半減 [ニーニーφ★]
・【札幌ドーム】日本ハム新球場移転でも強気に黒字見込む 「甘い」批判やまず 招致目指す五輪費用は大丈夫? [鉄チーズ烏★]
・【野球】日本ハム・吉田輝 今季初登板は6回途中3失点 新球生かし4安打のみの粘投「リード守れず悔しい」 [鉄チーズ烏★]
・【野球】札幌・真駒内住民「真駒内に決まれば日本ハム製品食べません」 周辺住民の一部がファイターズ新球場に反対
・【日本ハム】新球場『エスコンフィールド』完成目前、進捗状況95%… 観戦しながら利用できる宿泊施設や温浴施設など夢の球場の内部公開 [jinjin★]
・【野球】日本ハム新球場、今後も改修せず 球団が野球振興の基金設立で代替 NPBと最終協議 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【テレビ】 日本ハムが吉田輝星指名のドラフト中継、北海道の平均視聴率18・2%、瞬間最高24・4%
・【野球】日本ハム新球場問題に、里崎氏「客席を削って後ろを広げるのが一番不公平感がない」小林教授「このままの方が経営側はメリットが多い」★3 [ラッコ★]
・【北海道/プロ野球】札幌ドームやはり“甘かった試算” 日本ハムなき船出に早くも暗雲、市民の懸念が現実味 [あずささん★]
・【野球】日本ハム2軍、北海道内へ移転検討 千葉・鎌ケ谷から 5市が候補 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【調査】札幌の街のご当地自慢ランキング、3位TEAM NACS、2位北海道日本ハムファイターズ、1位は? ★2
・【北海道】日本ハム新本拠地「Fビレッジ」帰路のアクセス弱点あらわ 大混雑、新札幌行きバス90分待ち、駐車場から出られぬ車…★3 [征夷大将軍★]
・【日本ハム】2軍本拠地を北海道に移転する方針固める_現在の本拠地・千葉県「鎌ケ谷スタジアム」の老朽化など背景に [鉄チーズ烏★]
・【野球】元日本ハム・斎藤佑樹さん、北海道長沼に少年野球場計画… 年内にも町と土地の長期賃貸契約を締結し、来春から整備に着手 [冬月記者★]
・【サッカー】広島市内各所でW杯日本代表戦パブリックビューイング 飲食店や映画館などで /広島
・【北広島】エスコンフィールドから約300mの場所に建設予定のボールパーク新駅 2028年夏開業の見込み JR北海道 [鉄チーズ烏★]
・【悲報】 北海道に漂着した朝鮮人ら 日本の家電製品を盗み出す 捕まえろよ
・"ファイターズ新球場マンション"の会社が進出…札幌都心の価格高騰に負けないお得な「地下鉄沿線」に注目【北海道発】 [愛の戦士★]
・【カーリング】北海道銀行、3連勝で首位!新司令塔・吉村紗也香「白星を重ねたい」/ 日本選手権
・【サッカー】<北海道コンサドーレ札幌>元日本代表MF稲本潤一ら8選手との契約満了を発表
・【サッカー】7日に札幌ドームで開催予定の日本代表―チリ代表戦は中止…北海道地震影響
・【芸能】広瀬すず“日本一寒い町”北海道・陸別で「なつぞら」ロケ 極寒撮影も手応え スキー初挑戦「見て盗む」
・【鉄道】JR東海道線 大船駅~藤沢駅間に新駅「村岡新駅(仮称)」設置。3県市とJR東日本が覚書締結 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」 ★3
・【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」 ★5
・【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」 ★2
23:12:17 up 142 days, 11 min, 0 users, load average: 38.16, 48.59, 33.94
in 0.22217607498169 sec
@0.22217607498169@0b7 on 090612
|