◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。 YouTube動画>11本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1516169414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1胸のときめき ★ 2018/01/17(水) 15:10:14.66ID:CAP_USER9
大谷翔平を日本プロ野球在籍5年、23歳でメジャーリーグに送り出した北海道日本ハムの栗山英樹監督は1月5日、親会社の年頭式典に出席して、こう言ったそうだ。

「将来を見据えて前に進む若者を、日本ハムグループの1人として育ててもらった。米国に行く次の若者も大きく羽ばたけるようにしたい」

 自らが所属する組織に対して感謝の気持ちを口にしながらも、次世代の若者たちの未来も大切にして欲しいという願いのようなものが伝わってくる。

「日本人選手の海外流出」を危惧する人々からは「喝!」ということになるかも知れないが、1995年に野茂英雄がメジャーデビューしてから20年以上が経つのだ。
早くから「メジャー挑戦」の意思がある若者はこれからも出てくるだろうし、もはやメジャーリーグでプレーする意思のある選手たちに「日本の野球界のために日本にいなさい」と強いるのはナンセンスだと思う。
メジャー以上のリーグが日本にあれば?

 選手のメジャー流出に本当に危惧を抱くのならば、良い方法がある。

 日本プロ野球の外国人枠を完全撤廃し、メジャーリーグ級を超える待遇で世界中からメジャーリーグを超える優秀な選手たちをかき集めることだ。
つまり、日本プロ野球やメジャーリーグを超えた「スーパーリーグ」の創設である。

 日本人選手が減ることで野球人気が衰える?

 ご冗談を。日本に世界最高の野球リーグがあれば、野球人気は絶対に上がる。ヤンキースのアーロン・ジャッジとジャンカルロ・スタントンの本塁打王コンビやエンゼルスのマイク・トラウト、
ドジャースのクレイトン・カーショウみたいなスーパースターが日本で「真の世界一」を目指してプレーするのだ。

 メジャーリーグを超える「スーパーリーグ」が日本にあれば、大谷翔平のような優秀な人材も「メジャー移籍」を目指す必要がなくなるだろう。

http://number.bunshun.jp/articles/-/829706

2名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:10:51.47ID:FB4OxNEN0
やきう自体オワコン笑

3名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:11:17.41ID:hN9O8Xhj0
アメリカで一流選手になれればプライベートジェット買える

4名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:13:58.96ID:AXZxZaAkO
動く金が違いすぎるやろ
レギュラー平均年俸十億出せるか
出来ないのに世界一のリーグとか
臍で茶をわかす

5名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:14:18.25ID:fdG1EEOz0
ばーか

6名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:14:47.09ID:Smg2JjXN0
お、おぅ

7名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:15:01.61ID:TZh6VHV20
誰が選手に金出すんだよ
球団全体で20-40億程度の日本だと、トップ選手一人連れてこれないわ

8名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:15:09.97ID:PBBhlK1pO
日本の野球ファンはメジャーリーガーなんて誰も興味ない

9名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:15:48.06ID:IJzJ/gVU0
じゃあまず日本も選手の年金復活させないと

10名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:16:15.71ID:lS0Yy9IB0
そのためには金でメジャーと最低限張り合えないとだめなんだが
つまり無理
Jにも言えるが日本が世界連合軍と対等になれるわけがないことを理解してない人がいる

11名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:16:17.12ID:7wd4Mlv70
金積まないとダメです

12名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:16:32.40ID:63doHwl20
逆だよ
外国人選手を見るためにファンがいると思うなよ
地元選手を取って
背中に〇〇中学出身、〇〇高校出身とのせ煽った方がいい

13名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:17:32.85ID:iQ96fKct0
メジャーよりも高い給料どうやって払うんだよwww

プロ野球の親会社はソフトバンクと楽天以外斜陽の会社しか無いじゃねーかw

14名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:17:55.79ID:yZc/uokC0
銭金で動く選手は真のスタープレーヤーとは言えない。ベイの三浦とか漢やで。

15名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:18:22.65ID:6WyBVTTD0
メジャーリーグはアメリカでも55歳以上の人しか見てないから10年以内に消滅しそう

16名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:19:06.55ID:HC08X0/W0
日本人選手で一人ぐらい年俸二桁億超えは出したいよな

17名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:19:34.55ID:iQ96fKct0
>>8
絶対ないだろうけど、今アルトゥーベがNPB来ても全然話題にならないだろうね
サッカーだとネイマールがJリーグに来るぐらいの大事件なのにw

18名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:20:14.73ID:QTkSB3FG0
NPBはスポンサーのCMのために棒振りをしている

この現実を無視して何言ってんだこいつは

19名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:20:17.42ID:rPVLkicF0
> ヤンキースのアーロン・ジャッジとジャンカルロ・スタントンの本塁打王コンビやエンゼルスのマイク・トラウト、
> ドジャースのクレイトン・カーショウみたいなスーパースター

マジで一人も知らない。(;^ω^)
NFLならQBぐらいは何人か挙げれるが。

20名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:21:10.63ID:6td+i5il0
高校野球をもっと大切にしておけ。申告四球で投球不要とか変なルールを付け加えんな。

21名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:21:17.91ID:iQ96fKct0
可能性としたらアメリカのケーブルテレビバブルが崩壊してMLBが貧乏になることだろうな
まあそれでもNPBよりかは金ありそうだけど

22名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:21:43.51ID:U7QyhrcD0
>ヤンキースのアーロン・ジャッジとジャンカルロ・スタントンの本塁打王コンビやエンゼルスのマイク・トラウト、
ドジャースのクレイトン・カーショウみたいなスーパースターが

誰だよこいつらw
聞いたこともねえよw

23名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:22:19.60ID:EXES8YU40
日本野球最善の強化策が、野球を世界に普及させないことという情けない現実。

24名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:23:19.36ID:iQ96fKct0
>>1
>早くから「メジャー挑戦」の意思がある若者はこれからも出てくるだろうし

心配いらないよ
日本の野球は裾野が崩壊してますから今後メジャーで通用するような人材は出てきません

25名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:23:20.03ID:7rgrXb9a0
枠撤廃したからって二軍、三軍リーグに来る奴おらんやろw

26名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:23:42.45ID:C8gWyvAe0
給料が今より10倍にしないと無理だな

27名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:23:48.81ID:gNeucm2F0
すげえ・・・と言うか気持ち悪い妄想力w

28名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:23:59.39ID:iDXLkHk50
日本プロ野球設立の理念は米大リーグを追い越すこと
声だけだね

29名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:24:39.37ID:z+9R63yC0
>>19
そのスーパースターってのが主観のみで出来たほぼデマだしな
今はスポーツ選手もSNSである程度人気を図れるけど、MLBの選手で
スーパースターと呼べるほど人気がある人はおそらく一人も存在しないのが現実

30名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:25:26.93ID:2It6EKXS0
は?

31名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:25:27.19ID:iQ96fKct0
>>28
むしろ昔よりもレベルの差が開いてるな
もはや日本の野球は2Aの実力もないんじゃないか?

32名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:26:22.04ID:2cwB4osT0
>>1
机上の空論すぎて笑えるわwwwww
実務を全く知らない学者の放言のようだな
メジャーを超える待遇って、その金どっから出てくるんだよwwwwww

33名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:27:43.18ID:FXmNcQOk0
プロとは名ばかりの親会社の持ち出し社員リーグが何を言ってんだよw

34名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:28:45.85ID:XP2ruXIM0
焼き豚相変わらずイカれてるな

35名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:29:22.81ID:iQ96fKct0
そんなにNPBに金があるなら選手の年金復活させてやれよwww

引退後に破産する選手が続出で犯罪者に転向してて社会問題化してるじゃねーかw

36名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:30:05.97ID:tBZ5Kbd10
理想なんだけど、やったら金欠で
巨人とソフトバンクしか残らないんじゃないか?

37名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:32:48.86ID:iQ96fKct0
>>36
讀賣も所詮は斜陽なマスメディア業界だし
野球なんかにかまってる暇はないよ

38名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:32:49.14ID:Cjq8BwMJ0
スーパースターを年俸300万で雇って球団オーナーが利益を独り占めしたいお国柄だもんね

39名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:33:21.78ID:VFW1UhO40
やきう見てるとバカになるって本当なんだな

40名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:33:22.83ID:pgiivnBW0
低知能の狂人の妄想・幻覚・願望か(笑)

やきうんコリアン豚老人がアホすぎて

恐怖すら感じるわ(笑)

41名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:33:43.10ID:zg5DNNwz0


はい、解散

42名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:35:32.81ID:O8pQN5C/0
まずは外国人枠廃止から始めよう

43名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:36:16.64ID:NIQVK/K10
ヤクルトスワローズ(笑)
オリックスブルーウェーブ(笑)(笑)


世界一のやきうりーぐ(笑)www

44名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:36:58.56ID:0uhta18Y0
野球とかいう衰退の道一直線の斜陽スポーツに夢見てる馬鹿まだいるんだな

45名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:37:19.30ID:RIlzJl9t0
市場規模が違うからこればかりはどうしようもない。
動く金が違う。米国>米国以外のすべての国。
米国のプロスポーツ市場のデカさは異常。

46名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:37:32.14ID:MhfUldNA0
アホが書いた記事

47名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:37:47.05ID:JJAkVHZ00
かき集めるお金はどっから出るのか?
お得意の税金を使うのか?

48名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:38:13.77ID:61L8QORKO
メジャーでレギュラー張ってるやつらは人間じゃない
格が違う

49名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:38:18.67ID:iQ96fKct0
ハムファイターズって英語にすると「八百長戦士達」って意味だからな
こんな恥ずかしい名前の球団にアメリカ人は来たくないだろw

50名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:38:26.06ID:4nN9jAkb0
地元ファンあってこそ盛り上がるし金も集まるわけで、人口や国土の広さの違いもあるし。
いやまぁ、サッカーだと欧州なんかじゃ日本より全然人口の少ないような国でもうまくいってるわけだけどさ、あっちは色んな国と地続きで経済的な繋がりも強いわけじゃない。そうなれば自国じゃないデカいスポンサーもつきやすいわけで…
やっぱ無理でしょ

51名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:38:38.62ID:0dhgKfgq0
お金ないから無理(笑)

52名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:39:13.32ID:9BpkPbDK0
メジャー以上の金を払えば良いけど、無理だなw

53名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:39:27.90ID:EW8OvClR0
〜だろう
〜かもしれない

ばっかりでワロタ
焼き豚の願望妄想垂れ流し記事ですね

54名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:39:36.75ID:7rkubTDz0
日本に大リーグ球団作って大リーグ西地区に入れてもらえば流出は防げる

55名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:39:37.62ID:rOC0gX9r0
野球とアメフトを組み合わせた
全く新しい競技を作ればいい

56名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:40:10.80ID:rlTPozYX0
日本みたいな斜陽の、あとは萎んでいくだけの国が世界最高レベルの興行団体国内に抱えれるわけがない
バブル期ですら無理だったのに今後半世紀で人口が2/3になる国にできるわけないだろ

57名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:40:34.32ID:evjdbX/s0
冬休みの宿題の作文だろ?
「ぼくのはつゆめ」

58名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:40:44.49ID:bkjUimDG0
Numberってこんな子供の妄想みたいな記事を書くくらい低レベルな媒体だったっけ?

59名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:41:19.66ID:2heztU3X0
止めてよ
野球は世界のマイナースポーツ
君は勉強しないの?

60名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:41:25.05ID:WeL2p4ge0
MLBを越えるって、メジャー選手の7割がアメリカ人で日本人なんて1%も居ない状況だぞ

61名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:41:49.88ID:EW8OvClR0
労働者不足で海外から人を呼び寄せよう!にも通じる話だがそれだけ金出せるの?

62名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:41:58.36ID:tMId931R0
昭和の人間は、野球そのものよりも
野球に付随した文化が好きなのであって
あだち充の漫画のタッチにしろ、野球はあくまでオマケ
学園生活とか、恋愛とかがメイン
あと、最近巨人調子悪いですね、とか社会人の話題としての
コミュニケーションツールが野球だった
そういう諸々の野球に付随する文化ってのは、人によっては
もう90年代で終わってて、そういう人は野球そのものは好きではないから
一切興味がなくなった
一般人が関心を持たなくなると、俗に言うオワコンになる
ただ、熱心なファンに支えられて細々と続いていくだろう
昭和の娯楽だったプロレスだってボクシングだって、まだ続いているし
競輪や競艇やオートレースも続くし、街中の雀荘もまだあるよ

63名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:42:10.81ID:Bfb5yQ6t0
もう野球消滅しそうだしね・・

64名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:42:20.55ID:Uk7dPB2V0
大リーグの球団買収して日本のリーグに入れればいいじゃないかとほざいてたアホ中のアホ
がいたけどそれと同じくらい意味わからん

65名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:42:29.60ID:oJV4wLwf0
Jリーグは世界一なんて目指す覇気すらないからなあ

66名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:43:21.95ID:Kj/vL9ZG0
野球ライターってこんな頭してないとやっていけんのか?wwwwwwwww

67名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:43:26.75ID:oH8DrZRv0
すでにどの選手が日本人かわからない状態だし
メジャーへ行けるレベルの選手なんて今はもうほとんどいないからメジャーを意識する必要もないし
純粋な野球ファンはもともと存在してないからレベルが低くても問題ない
NPBのどこかの球団か高校の部活のファンなだけだからな

68名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:43:57.67ID:LIgdtrUx0
野球でもサッカーでも「海外リーグに行きたい」ってやつはいても
「日本のリーグをトップレベルに育てる」ってやつはいない
どいつもこいつも自己中心的で志が低すぎるんだよな

69名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:44:08.66ID:fQdMbL+sO
日本人が居ないリーグになる(笑)

70名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:44:24.22ID:NWb+ygw30
水島新司でもそんなバカな漫画は描かねえよ

71名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:44:45.85ID:FGY317Yk0
むしろプロ野球がもういらない。

72名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:44:47.53ID:y0EjOFwW0
どうやってw
1.5Aリーグのくせにw

73名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:45:10.36ID:1DVCmIVs0
普通に独立リーグ含めた3軍リーグ作って
1チーム支配下150人くらいに拡大しないと
レベル上がらないだろな

74名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:45:39.52ID:Uk7dPB2V0
>>64そのアホは買収するのにオーナー会議の承認が必要である事も分かってない

75名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:46:00.24ID:oJV4wLwf0
>>70
夢ってのは大きければ大きいほどいいんだよ
Jリーグには夢なんてないでしょww

76名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:47:14.33ID:8365mRnY0
でもさ
リーガエスパニョーラ抱えるスペインの人口は4千万人
プレミアリーグ抱えるイギリスは6千万人

日本の半分以下の国家でこれだけのプロリーグが運営できる以上
日本がMLBレベルの野球リーグを作ることは不可能ではないように思える

77名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:48:32.39ID:+z2WyArj0
>>76
英語圏とスペイン語圏の人口は?

78名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:48:40.62ID:bH5xVlrr0
日本なんかじゃ無理無理。
一生アメリカの二軍だよ。

ってかNumberって昔から金子とか酷いライターいたけど、今は金子すらマシに見えるレベルしか居ないのか?

79名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:49:17.96ID:RIlzJl9t0
この記事がアホなのは、
スーパーリーグが出来て優秀な選手が集えば広告収入が増える、ってとこだな。
いや、お前それ因果関係が逆だろうと。

80名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:49:21.62ID:HO9H0T0C0
おっさんが初夢を語っても誰もお年玉やろうと思わないよ

81名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:49:41.08ID:H/dUzP7w0
世界一のリーグ、つまり、世界一稼げるリーグだぞ。
今の日本にできると思ってるなら、相当な知恵遅れだぞ。

1980年代なら、出来たよな。
アメリカに独立リーグを作り選手を買い集めて、米米日の3リーグ制。
米西部12チーム、米東部12チーム、日本の12チーム、
それでチャンピオンシリーズは、3リーグ王者+去年優勝リーグの2位の4チーム。

出場選手枠は、米8人、日8人、他8人の24人
野球ほど、言語が不要なスポーツもないぞ・・・
当時の日本なら金もあったし成功できたはず。

それやってれば、今頃メジャーリーグなんて超えてた。
そのうち、韓国中国リーグ造って4リーグ制もできた。

バブルの日本は、世界の富の半分を持っていた。
今は世界の富の3%も持ってないんだからな・・・

82名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:50:08.75ID:kUXiO/iV0
日本プロ野球の外国人枠を完全撤廃し、メジャーリーグ級を超える待遇で
世界中からメジャーリーグを超える優秀な選手たちをかき集めることだ。

今でも本国では三流選手が日本で活躍してるしそこまで優秀な選手でなくても
日本出身プロ野球選手を淘汰できるだろう。

83名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:50:15.60ID:zv35xKGT0
クラブワールドカップ「せやな」

84名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:50:44.68ID:7Rw1yYAS0
>>55
コーブラ〜♪

85名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:51:02.09ID:VFW1UhO40
>>76

リーガは年間1400億円プレミアは5000億円の放映権料入ってくるんだけど、やきうはどこに放映権売るの?

86名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:51:02.86ID:oH8DrZRv0
>>76
スペインなんて失敗そのものじゃないか
せめてドイツにしとけよ

87名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:51:24.15ID:Kj/vL9ZG0
>>76
プロ野球の放映権やユニフォームが国外でどれだけ売れたんだよ…

88名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:51:54.90ID:EW8OvClR0
ナショナルチームは既に世界ランキング1位だからリーグが世界一になるのも時間の問題だろ

89名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:52:21.45ID:y0EjOFwW0
外人枠無くしたらスタメン全部2Aの黒い人達になりそうw

90名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:53:48.96ID:iQ96fKct0
放映権料が海外で11万しか稼げないNPBがどうやって実現すんだよw

せめてJリーグみたいにDAZNが2100億払ってくれるリーグになってから出直してこいw

91名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:54:04.38ID:S8j0rDSU0
>>1
まったく野手がメジャーで通用してないのによくこういう発想になるなぁ
こんな馬鹿記者でもこの記事で金貰ってるからな

92名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:54:22.92ID:WeL2p4ge0
そんな夢物語を語らなくとも、今のシーズンオフこそ何人かアメリカ行くけどそれまで2年くらいアメリカ行ける選手居なかったんだから自然と「日本人選手の海外流出」は収まるよ
NPBとMLBの差がさらに広がってMLBにとって日本人選手はゴミと見極められたら誰も行けなくなるから

93名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:55:07.46ID:iQ96fKct0
>>88
ログインJAPANwww

94名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:55:51.30ID:CvTyi4960
アメリカの年俸の2,3倍にすることが最低条件だろうな

95名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:55:55.53ID:p6qA+41S0
肥えて、肥えて、肥えーてー🎵

96名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:56:00.10ID:y0EjOFwW0
しょーもないこと言ってないでアメリカからコーチ大量輸入して小中高生見てもらえよ。アホに触らせんな

97名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:56:39.95ID:j7k8WOWMO
夢物語もいいとこ

年俸の問題はもちろんだが、日本の野球ファンは外国人選手に興味持たないんだよ
レベルの高低関係なく、日本人選手にしか興味がない

外国人枠を緩和することさえ異議を唱える声多数だもんな

98名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:57:06.28ID:li3j6YZy0
お前ら何故笑う?
日本は野球ランキング世界一だぞ。
NPBだって世界一に決まってるだろう。
野球チームいくら赤字だって構わないんだろ。
呼べ呼べ、誰だか分らんが。

99名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:57:18.79ID:o2hGTzJt0
バレンティンやサファテが神になれるレベルだからな
まずクソ雑魚い日本人を排除する必要がある

100名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:57:19.17ID:r0y337Gl0
>>76
野球とサッカーじゃ違う
まずは野球の海外での市場価値を高めてからじゃないと話にならん

101名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:57:49.66ID:S8j0rDSU0
>>98
アメリカ人が鼻で笑ってるランキングだろ

102名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:58:27.14ID:gNeucm2F0
>>65
早速Jリーグガーきたかw

103名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:58:34.86ID:iQ96fKct0
>>98
野球ランキングなんてヒルナンデスで今韓国旅行が大人気とかいってるランキング程度のもんだぞw

104名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:58:46.19ID:pgiivnBW0
セカイランク1位なのにセカイのどこの国も

放映権買いに来ないアホ丸出し不人気パリ五輪再追放レジャー(笑)

バカにされるためだけに存在しているのが

日本のピロやきうんこりあ(笑)

105名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 15:59:52.67ID:S+YV+OIt0
理想は高いのに金は出さないパターンか
バブル崩壊後の日本はこのパターン多い気がするな

106名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:00:54.15ID:5yigeHQZ0
>>2
それな!

107名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:01:01.46ID:oJV4wLwf0
>>102
でも事実でしょ
Jリーグは国内の普及ばかりに目が向いてるのか世界での地位向上には関心なさそうだしww
だから世界ランキング57位でしょ?

108名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:01:42.50ID:gNeucm2F0
>>107
で?ここは野球のスレだが

109名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:01:57.33ID:mcYvb+wj0
野球ファンの凄いところって野球が世界一優れたスポーツだと確信してるところだよな
なんでそんなに素晴らしいスポーツが世界では全く相手にされないんだろうな

110名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:02:24.26ID:y7ai9QCI0
とりあえずマイナー選手のお世話になってる自覚から始めようか

111名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:02:32.46ID:PgYHTwwG0
サッカーのアジア>>>野球の世界


アジアNo.1を目指してるJリーグ>>>世界No.1を目指してるプロ野球

112名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:02:48.62ID:oNTo/FFS0
妄想もココまで来たかって感じだな。
こんな小学生レベルの作文をよく発表する気になれるな。

113名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:02:54.43ID:oJV4wLwf0
世界一位のリーグ作るなら親会社の選抜しないと無理だわ
中日新聞やDENAでは規模が小さすぎる

114名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:03:07.16ID:li3j6YZy0
おお、そうだ、いいこと考えた。
また民主党に政権とらせて超円高政策だ。$1=¥50位にすれば日本人は世界一の金持ちだ。
野球だろうがサッカーだろうが世界のスーパースターを呼べるぞ。
ついでにお前らの時給もドル換算でグッと上がるぞ。
どうだ、これ。

115名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:03:11.20ID:ATnVqJgH0
セパ14チーム計28チームなら、また野球見るかも。
ガキの頃から見てたけど、
毎年同じチームとばかり対戦してて、つまんない。
最近はサッカーしか見てない。

116名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:03:41.45ID:gNeucm2F0
>>111
日本の野球は世界ランキング1位だぞ!

117名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:03:52.70ID:iQ96fKct0
>>111
ACL優勝することの方がWBC優勝することよりも圧倒的に難しいからね

118名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:03:55.42ID:cjww9wos0
ナンバーはほんと終わってるな
こんな素人の妄想レベルの記事が載るなんて

119名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:04:41.62ID:S8j0rDSU0
>>112
こんな記事書いて金もらってるんだぜw
5ちゃんの焼き豚の妄想書き綴って金もらえるお仕事

120名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:04:51.14ID:JAcyX7Eo0
願望だけで具体的な策はないのかよw
とりあえず外国人枠無制限にしてみるか?
ロースター漏れと3Aクラスが大挙襲来するだろうけど

121名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:06:37.75ID:Smg2JjXN0
これ54歳が書いてるんだぜ...

122名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:06:46.72ID:y0EjOFwW0
まぁ目指すのはただだからなw

123名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:07:19.55ID:oJV4wLwf0
>>117
サカ豚は本当にバカだわ
アジア人のスポーツ選手なんて大したことないよ
敵は欧米人だよ
アジアで勝てないなら欧米にも勝てない

124名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:07:30.98ID:iQ96fKct0
>>121
日本で一番無能な世代だよなこいつらって
バブル絶頂期に入社組のカス連中だろ

125名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:08:32.05ID:iQ96fKct0
>>123
そう言うならまずは野球は韓国に勝てよ

126名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:09:20.73ID:xnL6Sh1C0
アメリカ大陸枠4 オーストラリア枠1 アジア枠1 ヨーロッパ枠1
現実的に見るならここからだろ

127名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:09:34.49ID:7m84L9460
妄想するのはタダだからな

128名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:10:06.32ID:oJV4wLwf0
>>125
WBCの成績とこの前の若手のアジア選手権みると
韓国は大したことないよ野球では
イスラエルとかオランダのほうが怖い

129名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:10:54.37ID:qTkWS3AA0
>>123
韓国のソンフンミンって選手はサッカーでトップクラスの選手だぞ

130名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:10:56.49ID:+cOp/Gxv0
金の事に触れないとか

131名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:12:32.66ID:iQ96fKct0
>>128
悲しいけど、野球は主力の出ないアジア選手権で僅差で勝つまでは直接対決でずっと韓国に負け続けてたんだよなあ

132名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:12:53.61ID:Xiyo+CP50
中国に投資してもらえ

133名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:14:02.15ID:iQ96fKct0
野球にとってクソ雑魚なアジア地域ですらNo1になれない癖に寝言は寝てから言って欲しいよね

134名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:14:19.92ID:oNTo/FFS0
>>119
あまりに言ってることが稚拙だから元球児とかの脳筋野郎が書いてるのかと思ったら、メジャーの取材とかもしてる専門のライターが書いてるんだな。
ナンバーってなんか知らんがこういう低レベルなライター好きだよね。
そんなにこの分野って人材不足なんかな。

135名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:14:55.24ID:o2hGTzJt0
MLBで日本人野手があまりにも悲惨で、NPBでも元2A選手が大活躍してる御時世なのに
よくまぁこんな能天気な記事を堂々と晒せるもんだな

136名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:15:08.98ID:SnhdBzw10
飲み屋の酔っ払い以下

137名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:15:52.72ID:GPO6ezVy0
>>17
年寄りはカタカナ・横文字に弱い。
白人と黒人の見分けはつくが、白人同士や黒人同士は困難。

138名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:16:38.44ID:y0EjOFwW0
こんなこと言ってる暇があるならどうやったら野球道具が売れるか考えてやれよw

139名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:16:55.61ID:7zkxjYEG0
チーム数を増やさなきゃいけないのに減らす方向にシフトしたのがね
MLBと同じチーム数を目指さないなら夢物語

140名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:17:54.29ID:mcYvb+wj0
毎年毎年たった6チームの中で試合し続けるとか正気の沙汰じゃねえだろ
ずーっと同じチーム同士の対戦を見続けられるとか逆に才能だよな
発達障害の人って1つの事に異常にのめり込む傾向があるみたいだけど
野球ファンにもそういう気質はあるんじゃないかな
普通だったら絶対に飽きるって

141名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:19:03.84ID:kiuvNG8m0
12球団のまま50年も固定化した日本には作れない

142名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:19:48.55ID:qHt+ZgeU0
日本でメジャーリーグが絶望的に人気ないんだからメジャーリーグがそのまま日本に来ても日本で人気出ないだろ
日本の野球ファンと言われる人達はレベルの高い野球を見たいんじゃなくてキャラクターでしか見てない
実力よりもキャラというアイドル応援してるようなもん

143名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:20:02.83ID:y0EjOFwW0
そもそも1チームに選手抱えすぎだろw
70人くらいいるんだろw
アホだな

144名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:20:08.82ID:xnL6Sh1C0
>>131
80年代は台湾の時代といわれたくらい台湾の選手がプロ野球で無双してたな
その後韓国プロ野球の選手が助っ人でプロ野球に入る時代になった
メジャーが近くなったのはその後だな

145名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:20:30.60ID:VFW1UhO40
報酬もレベルも高いリーグに人材が流れるのは当たり前のことだわな
やきう脳だとこの程度のことが理解できないし認容もできない

146名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:21:20.38ID:YfLSk2hX0
野球ファンの裾野が狭いのにどうやって元取るんだ?
アホに記事を書かせるな

147名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:21:22.93ID:Dc/LzpZt0
こんな居酒屋の戯言みたいなのが、天下のナンバーに乗るんだね
経済規模が違うから、当然動く金が桁一つ違う
金がなきゃ、当然選手を呼べるわけないわ
現に、日本のが経済的に優位な時代にはホーナーとかバリバリのメジャーリーガーも来てただろ

148名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:21:30.83ID:Xu/DY1t80
半島並みの妄想だな
日本の野球は学生野球の延長線に過ぎない

世界一とか興味ない

149名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:22:59.32ID:ff/N0v410
>>129
ソンフンミンはアジアの中じゃ超一流だけど、それぐらいの選手なら世界に腐るほどいる

150名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:23:04.87ID:FHCFYCQo0
日本というかアジア全体のレベルが上がってくると北米カリブの選手が憧れてこぞって
アジアにやってくるよ。もうその兆候は出始めているし。

151名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:23:07.57ID:TOCW2taq0
この記事書いた奴アメリカ在住でメジャーの取材経験あるとかプロフィールに書いてあるんだけどマジかよ
記事の内容が完全に素人以下だぞ

152名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:24:19.69ID:7wd4Mlv70
お薬OKでガンガン超人野球すればええよ

153名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:24:50.33ID:y0EjOFwW0
取り敢えず雑魚をクビにしてその金で2Aで燻ってるやつ取ろう。外人枠廃止で

154名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:25:30.05ID:FHCFYCQo0
>>140
メジャーも似たようなもんだけどね。地区外別リーグとの交流戦の試合数は意外と少ないよ。

155名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:26:34.47ID:2xkC1W3H0
まず、野球の組織を一本化して体制を整えることから始めたら

156名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:26:42.08ID:FHCFYCQo0
各国の助っ人事情

メジャー → 投手
韓国   → 投手
台湾   → 投手

日本   → 中軸


Orz・・・

157名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:26:42.81ID:Kkd2HaZd0
>1
また願望か・・・
ぜひ作ってみてください 世界一のリーグを日本に作ってみてください

158名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:28:01.74ID:FHCFYCQo0
>>135
それは別にメジャーでもよくある話。チャンスは誰にでもあるんだね。

159名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:28:26.64ID:y0EjOFwW0
競技レベルをあげるために何をすべきか!

160名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:30:09.11ID:FHCFYCQo0
各国の助っ人事情

メジャー → 投手
韓国   → 投手
台湾   → 投手

日本   → 中軸


Orz・・・

課題は明確なんだ。兎にも角にも日本は和製大砲の育成。
でもこれが中々難しいんだね。

161名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:30:32.75ID:l0Q9FNKX0
>>1
そ、そうだな

162名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:30:57.14ID:Oj5Rw+Di0
日本て年俸に見合った実力無いよね
外国のビル清掃員たちと互角に渡り合ってた記憶が

163名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:31:09.86ID:jPDAvcxH0
アメリカでも若者はサッカーだからな

164名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:31:25.77ID:Kkd2HaZd0
出来もしないことを改善策としてあげて、
これで大丈夫!っていうの朝鮮の得意技だよね
野球人の思考ってほんと朝鮮人のそれとそっくりなんだよなあ

165名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:32:19.53ID:FHCFYCQo0
>>162
でも段々と分相応の額にはなってきた。中軸選手は年俸交渉で大きい口を叩けなくなってきた。

166名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:33:35.85ID:Lb3bxF3+0
必要ない

167名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:35:25.58ID:FHCFYCQo0
>>145
お金ですよ要は。サッカーだって南米が最強だったのが今は一流選手はみんな欧州へ流れて
いっちゃいますからね。
いくら実力があっても3000万円の給料の所と10億の給料の所では当然10億の所へ
流れていっちゃいます。

168名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:36:13.22ID:ybxwPfJ20
これからは格闘技の時代だから
野球は棒に当てたら1点くらいにしないと

169名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:36:29.02ID:F9emfYaE0
ワールドシリーズという言葉通りアジアのやきうは眼中ないよ
そもそも高額な年俸だせないだろ

170名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:37:58.14ID:FHCFYCQo0
>>169
マイナー選手にとっては5千万円でも貰えれば大万歳です。
ヤクルトのブロス選手が言った「本当に4千万円もくれるのか?」は明言です。

171名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:38:02.97ID:iWAYHX/S0
メジャーに流出という程、通用してないだろw
野手含め50人くらい通用してるならわかるが、AAくらいだよレベルは
WBCの下りからしてスポーツというよりNPBはメディアのおもちゃでしかない

172名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:39:35.54ID:lEm8IcDC0
金は?

173名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:40:04.57ID:xc6Ph68a0
世界ランキングは日本が1位のはずだがw

174名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:40:06.37ID:FHCFYCQo0
>>169
以前はホーナーが2億で買えたしミッチェルが3億で買えました。
さすがに今の時代は20億も30憶も出せません。
広島は15億のメジャー選手を4億で買うことが出来ました。黒田ですね。
もうメジャー選手は中堅どころでも到底手が出ない所まで高騰してしまいました。

175名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:42:09.20ID:FHCFYCQo0
>>171
そんなレベルの中からでもメジャー外国人最高安打を打つ人も出てきていますから分からないものです。

176名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:42:10.18ID:Pq/mP5cW0
>>1
何この情弱向け記事w 「日本人選手の海外流出」って実質アメリカ(MLB)だけなのにwwwww
しかも毎年20人くらいNPB→MLB移籍するなら分かるが、去年はゼロで今年は2人やん。
最早NPBはアメリカにとっての2Aだと確定しているのに、必死に隠そうとする日本のマスゴミに草


>>107
Jのランキングが57位って何を根拠に言うの?w

177名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:43:35.14ID:y0EjOFwW0
>>170
日本の選手は貰い過ぎだなぁ。実力的に8割の選手が税込1500万以下でokだろ?

178名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:43:46.44ID:VFW1UhO40
>>174

やきうの場合は年俸30億とか払ってMLBの一流連れてきても2Aレベルを安く買ってきても大してコスパ変わらんからな

179名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:43:53.16ID:i/eWwhRD0
現実逃避始めたかまた

180名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:44:12.97ID:Pq/mP5cW0
>>123
さむJの欧州遠征っていつやるのさ?w

181名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:47:15.74ID:ckugE+kq0
>>1
やきゅつくでもやってろハゲ

182名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:47:24.17ID:UwYUxpbK0
世界最高峰リーグになったら全チーム日本人野手0人じゃん

183名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:48:09.75ID:6ANDWZ/M0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

184名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:49:09.82ID:/5HjN5r+0
やばいなこの現実逃避感

185名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:49:48.01ID:FHCFYCQo0
MLSの前身の北米サッカーリーグはアメリカの選手が育たなかったので外人中心になって
盛り上がらなくて消滅した。
やはり自国選手の育成は必要です。

186名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:49:52.00ID:EXES8YU40
あり得ないけど、投擲や瞬発力、球技の得意な世界中の国に野球が普及したとしたら、日本野球は世界で100位前後になるだろ。
今でさえカリブの小国やキチガイ民国に自国開催分でさえ惨敗ばっかなのに。

187名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:50:06.11ID:wgFPnHIg0
時差があるのにアメ公がリアルタイムでみるわけないだろ
日本が欧米から取り残されてる最大の要因は時差だよ

188名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:50:18.10ID:Pq/mP5cW0
>>169
MLBのように2軍を独立して(一応傘下にして)半ば別リーグすれば、
人件費カットで1.5倍くらいにはなれるかも

189名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:50:58.35ID:Kkd2HaZd0
>>75
なんだこいつwwww
野球という井の中でしか行われてないスポーツが
サッカーに対して「夢なんてない」だってw

Jリークはそこで勝てばアジアのCLに出れるしそこからCWCにだって出れるだろうがw

190名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:51:06.66ID:y0EjOFwW0
>>186
結局パワーだからな。日本人には絶望的に向いてない

191名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:53:54.95ID:Pq/mP5cW0
>>187
ライブ視聴限定って30年前の感覚ですよw

192名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:54:39.20ID:kUXiO/iV0
しぼむ前の一瞬の松中さんやステロイドでのちに捕まった
ふくらんでる頃のカブレラも無双したからな。縮んだらお察し。

193名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:54:53.47ID:lyizDfQA0
ポジションによるが一塁と三塁は中南米のちょっと上手い草野球以下だろう

194名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:56:27.11ID:Tpd30nox0
しかし大リーグは何であんなに金出せるんだ
人気だってアメフトには負けるんだろ?
どこからあれだけの金を生み出してるんだ

195名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:59:39.52ID:QEI11FZx0
相撲という国際競技があってな

196名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 16:59:57.08ID:Ri3+DYrD0
選手の給料払うために新聞が500円とかヤクルト1本1000円になるのか

197名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:00:19.94ID:CiMZoYd30
>>134
現場で取材してる人がなぜこんなトンチンカンな記事を出すのかね
野球に限った話じゃないけど日本のスポーツライターってレベル上がらないね

198名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:01:30.14ID:FlCQW8sf0
どこかのゴシップ誌かと思ったら、Numberの記事なのかこれ…
まるでネットの落書きだ

199名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:02:23.45ID:ZZo35qnH0
アメリカの人口は日本の2.5倍、一人あたりのGDPは日本の1.5倍、総合的に3.75倍の市場規模の差がある
2030年には人口は3倍、一人あたりGDPは2倍、市場規模は6倍もの差がつく

200名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:02:31.68ID:/5HjN5r+0
まず企業名をチーム名の前につけるのやめないとね

201名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:02:41.05ID:Pq/mP5cW0
>>194
それが俺も不思議。 MLBのチームって予算の明細が昔から不明なのよね


>>195
皮肉で書いたつもりだろうが、実際に相撲は旧ソ連や東欧の国々で人気だぞ
(ソースNHK-BS1)

202名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:04:38.68ID:iWAYHX/S0
結局WBCやプレミア12だろうが日本が世界ランク一位になろうが選手はメジャーに憧れて行きたがってる訳
メジャーがある以上何しても意味ない
井の中の蛙で終わり

203名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:05:01.66ID:li3j6YZy0
>>134
多分なあ、ナンバーって売れてないと思うぜ。スポーツ新聞なんかもまとめて風前の灯だろう。
この駄文でいくら貰えるか・・・まとめサイトのライターの方がましじゃないかなw

204名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:05:04.74ID:kUXiO/iV0
玉木やセルジオ越後ややくみつるでさえ偉そうに専門家としてコメント
できる国だからこんなライターもそりゃ当然のようにいるだろう。

205名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:06:15.46ID:iQ96fKct0
>>152
既にNPBはMLBと違ってドーピングフリーだろw

206名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:06:21.44ID:/5HjN5r+0
まぁ清原の懺悔インタビューとか載せてるくらいだから売れてはないんだろうな

207名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:06:26.24ID:Pq/mP5cW0
>>199
アメリカの1人当たりのゴミの量は日本の約4倍なのですがw
これがGDPの押し上げに寄与していることに気付け

ちなみにドイツ人のゴミの量は日本人の約2倍で、欧州の特に家電ゴミが
アフリカの海岸を埋め尽くしていることはご存じ?

208名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:07:48.05ID:83NIoci10
中国で野球が流行って東アジアリーグでも作ればワンチャンあるけど
そのワンチャンがまずありえないから無理だろうな

209名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:09:55.03ID:/IbHb5BP0
キチガイかよw
ああ遅刻しそう!→良い方法がある。空を飛べばいいのだ
これとどうちがうんだよw

210名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:10:52.95ID:un9X1Ygc0
アメリカのポチ国の日本には無理だよ

211名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:11:08.51ID:Pq/mP5cW0
>>208
水泳の飛び込みを含め、色んな(あらゆる)競技の強化をやってる中国も野球だけは
本当に無関心なんだよなあw
あっ、中国は乗馬は弱かったな。 つまりその程度

212名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:12:01.80ID:yxTKx+ID0
日本が世界一のリーグになった時点で、もうアメリカでオワコンなんだから
やる必要ないじゃん

213名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:13:04.99ID:iQ96fKct0
>>1
>つまり、日本プロ野球やメジャーリーグを超えた「スーパーリーグ」の創設である。

つまりNPBとは別のリーグを作るって事?
税金タカリの貧乏独立リーグがまた1つ増えるだけだろw

214名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:13:56.92ID:vCdZ/sb60
>>14
ファンからの批判を恐れて挑戦しなかった
チキンとも取れる

215名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:14:01.16ID:PgYHTwwG0
焼き豚の100年構想をご覧下さい




●2006年ジーコジャパンがドイツでブザマに惨敗。
●2007年反町の采配が失敗し北京五輪予選で敗退、五輪出場権を逃す。
●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
●2009年WBCで日本の2連覇達成。
●2009年世代交代に失敗し南アフリカ大会出場を逃す。
●2010年代表バブル完全に失速、代表戦全試合でスタジアムはがらがら。代表戦のテレビ中継が深夜録画に。
●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。
●2012年北海道のファイターズ人気が完全に定着し、コンサドーレ消滅。名前を変えて地域リーグへ。東京ヴェルディは不人気に耐えきれず解散へ。
●2013年WBCで日本の3連覇達成。それに貢献したハンカチ(25歳)、田中(25歳)、佐藤由(24歳)、中田翔(24歳)らがこぞってメジャーで年俸20億を超える契約を結ぶ。
●2013年またもW杯出場を逃し、「サッカー=ダサイ、ショボい」が完全に定着。
●2014年楽天の日本シリーズ制覇で東北全土で空前の楽天ブームに。煽りを受けベガルタの人気がなくなる。
●2015年新潟県民もようやく飽き始めアルビレックス観客動員一万人台に。
●2016年イチロー(43歳)がオリックス、松井秀(42歳)が巨人の監督に。名勝負を繰り広げ野球人気頂点に。
●2017年日本でWBC開催。2002WCを上回る73%の視聴率を記録。日本はイチロー監督(44歳)で4連覇達成。
●2017年W杯予選のことをマスコミが一切報道しなくなるくらいサッカー人気の低下。
●2018年埼玉県民もようやく飽き始め浦和レッズの観客動員が一万人を切る。
●2019年ヘディングによる脳への影響が問題視され先進国ではサッカー禁止。
●2020年敗戦に怒ったFC東京サポーターが放火。味の素スタジアム半焼。Jを首になった連中の凶悪犯罪が目立ち初め社会問題に。
●2021年WBCで日本の5連覇達成。NHKと民放がJリーグ中継から完全撤退。
●2021年大分にプロ野球チーム誕生でトリニータの動員激減、消滅へ。
●2022年この年J2の4チームが解散。
●2023年子供のアンケート将来なりたくない職業第1位にサッカー選手。15年連続でJの観客動員減少。
●2024年サッカー日本代表がW杯の1次予選で全敗。しかしもはやニュースにならず。
●2025年松井秀喜監督(51歳)でWBCで日本の6連覇達成。
●2026年各スタジアムの補修工事をする金もなくなり、芝の育成もやめボロボロの芝でのプレーが当たり前に。
●2027年イチロー(54歳)松井秀喜(53歳)が世界各地での野球教室が大好評で各国で野球がブームに。
●2028年Jリーグに税金を投入してきた人たちが訴えられる事件が全国で続発。判決は全財産没収のうえ死刑に。
●2029年WBCで日本の7連覇達成。この頃WBCの参加国がサッカーW杯を越える。
●2030年長嶋王イチロー松井を越えるスターが野球界に颯爽と登場し全世界に一大ムーヴメントを巻き起こす。
●2031年Jリーグが4チームを残して全て消滅。J2がなくなる。
●2032年スカパーでJリーグセットの契約数がいなくなり、完全にJリーグ中継がなくなる。
●2033年WBCで日本の8連覇達成の日にチェアマンが「日本にはサッカーが根付かなかった」と涙の解散会見。
●2034年国立競技場で解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。
●2035年日本国憲法改正により憲法第1条に「サッカー禁止」が明記される。
●2036年キューバのカストロ議長(110歳)の強い要請によりイチロー(63歳)がキューバ代表の監督に。親善試合で日本に30年ぶりに黒星をつけ世界の話題に。
●2037年WBCで日本の9連覇達成。松井(63歳)ジャパンVSイチロー(64歳)キューバの死闘は全世界で視聴率90%を超え、永遠に語り継がれる事に。

216名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:14:19.56ID:+KAfSWkT0
MLB「は?今でもAAレベルなのに?」

217名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:15:57.23ID:/IbHb5BP0
既に準備は始まっている、広島にも素晴らしい球場がある(ドヤア)
球場だけじゃ年俸30億払えませんよおじいちゃんwww
日本で野球離れ起きてるの知らないだねえコイツ

218名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:16:08.01ID:aGjZ55Na0
>>211

野球は五輪種目じゃないからな

219名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:16:39.49ID:vCdZ/sb60
>>186
プロ野球ファンは能天気だから
今球場が盛り上がってれば野球をやらない子が増えてもそれで満足らしい
今日もサカ豚を論破したつもりで気楽に生きている

220名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:17:21.79ID:vCdZ/sb60
>>217
通達が出来なくなったら
J以下の年俸になるのにな

221名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:18:27.76ID:4ZltRwXj0
やきうなんて今時ビールっ腹のおっさんしか観てないぞw

222名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:19:36.33ID:y0EjOFwW0
まず台湾にしっかり勝てるようにならないとな。台湾と接戦演じる競技なんてまずいだろw

223名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:21:00.39ID:3W4zuwFX0
7割アメリカ人、残り3割外国人のMLBで
日本人の存在感のなさを知っててこういうこと言うのかな?
しかも素人のブログでもなくてナンバーってまともな記者がいないのか?

【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚

MLBにおける外国人選手の出身国別割合(N/343)

39.1% 134 ドミニカ共和国
29.4% 101 ベネズエラ
7.9%  27 キューバ
7.0%  24 プエルトリコ
3.2%  11 メキシコ
2.6%  9 日本
2.0%  7 コロンビア
1.7%  6 パナマ
1.5%  5 蘭領カリブ
1.5%  4 ニカラグア
1.2%  4 韓国
0.9%  3 台湾

224名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:21:13.59ID:B/LDliI70
2A、3Aレベルの外国人に無双されるリーグなのに何を言ってんだか

225名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:22:36.79ID:HwujX7Uy0
dazon に認められてからいえやw

226名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:22:49.75ID:vCdZ/sb60
>>107
Jリーグは世界での地位と
国内の人気、普及を上げていくことに腐心してるよ

野球のほうが国内で満足してる
とくにファンがな

Jリーグは31位な

227名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:23:03.37ID:ThecQ80u0
>>1
なんばーw

ボケ老人しか買わねーやこんな雑誌

228熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2018/01/17(水) 17:23:05.48ID:S8Z6lqEd0
 
ていうか、
「超えてたけど、落ちぶれてアメリカ並になってしまった。」
というのが実態だね。

かつては、「長嶋茂雄に憧れてプロに来ました」ばっかりで、
「またか」とウンザリさせられたが、今じゃ、本当に、
「外車に乗ってる高橋由伸さんに憧れて」とか言ってましたからね。

実際、プレーも美しくないし、
勝敗を争うレベルも下がってるんでしょうね。
もっとも、観客の選手に対する扱いも、
戦士というよりは、バレーダンサーみたいな扱いですけどね。

競技として、まともになるのは、商業性がなくなってからでしょうね。
そんなに遠い話だと思ってませんよ。

229名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:23:28.98ID:/IbHb5BP0
まあソフトバンクが地元密着で儲かってるのはさすがだわ。
でも他と差が付きすぎて、どんどんつまらなくなるんだろうなあ。
5連覇、6連覇とかされたらシラけるだけだろ。

230名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:23:36.76ID:y0EjOFwW0
取り敢えず2軍生活数年とかの雑魚はさっさとクビにしろよw

231名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:24:02.14ID:DbCnw1ze0
相撲見てると無理だろと思うね
外国にも門が開かれてないとな
野球でも独特の精神論を持ち出すよきっと

232名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:24:52.18ID:Pq/mP5cW0
>>218
まあそうなんだが、野球が東京五輪の種目になったからと言って、中国が
強化に乗り出したなんてニュースは何処にも無いというw

233名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:24:57.42ID:tL0yH3TQ0
メジャーリーグを超えるってのはメジャーリーガーの平均4億以上を出すということ
出来んの?
監督も外国人になって栗山英樹監督とやらもお役御免になるの分かってるのかな?
まーMLBの4億ってのも日本と違ってただTVがなく皆ケーブルTVに加入してるから出せる金額である
MLBの実力ってわけでないしな

234名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:25:15.61ID:/IbHb5BP0
儲かってるならちゃんと自治体とかに還元してね。
日ハムもタカるのやめて自分で全部球場も作ってね。
親会社も広告費ってことで赤字補填だろ、それ全部やめようよ今すぐ。
それで年俸30億出せるならやってみろや、無理だろうけど。

235名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:25:20.80ID:vCdZ/sb60
>>156
当てるのはそこそこ上手いが
全く怖さがないな

パワーが
ないのさ

ってメジャーの選手に言わせてた
読み切り漫画があったな
松井秀喜メインに据えてた

236名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:25:37.56ID:pT0JhT/p0
◇なぜチョンは無能ばかりなのか(●は下朝鮮に返品決定)

●ツインズのチョン(下朝鮮プロ野球4年連続HR王2年連続50HR) マイナーリーガーw
●ジャイアンツのチョン(下朝鮮代表選手) マイナーリーガーw
・ブルワーズのチョン(マイナー時代ドーピングで処分) マイナーリーガーw
・パイレーツのチョン(犯罪者・アメリカ入国できずw) マイナーリーガーw
●フィリーズのチョン(下朝鮮プロ野球首位打者) 43歳のイチロー以下の成績w
・カージナルスのチョン(下朝鮮最強クローザー) 敗戦処理降格w

3匹がドロップアウトか…
2年前にチョンがホルホルしてたのはいったい何だったんやw

237名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:26:15.34ID:+KAfSWkT0
正確には日本プロ野球はAAじゃなく独立リーグ

プロ野球をこえる日本一のリーグをつくると四国独立リーグがわめいてるようなもん

238名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:26:45.43ID:vCdZ/sb60
>>225
プロ野球がJリーグ並みのチーム数があって
放映権も一括だったらプロ野球メインで取ったかもしれんがな

239名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:29:17.23ID:ewZnnd7l0
世界2位ならいいじゃん
サッカーなんて30位だぞ

240名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:29:36.27ID:2+Rfq+Ki0
日本の球とメジャーの球ではマジで球の重さが違うのでは、
っていうくらい向こうに行くと飛ばなくなるからな・・。

241名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:30:23.09ID:vCdZ/sb60
>>228
ベイスの集客法は素晴らしいものだが
エンタメ性を伸ばすだけで
競技力アップには繋がってないしな

幸いにして脳天気なファンに囲まれても
筒香や故星野らのように
選手関係者は危機感を持っているが

242名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:30:35.80ID:m4G1zTcU0
野球人気のない今
世界一は愚か縮小の一途を辿るのみ

243名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:30:47.79ID:tL0yH3TQ0
やきう道とかホルホル自己満足してうちじゃ無理だから
MLBの平均4億以上出すと今いる現有勢力は皆首になるよ
何しろ金稼ぎにアメリカからワンサカ実力のある選手と関係者が押し寄せるから

244名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:31:44.04ID:aGjZ55Na0
>>232

東京五輪の野球は正式種目じゃない単なる余興だもの

245名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:31:55.05ID:vCdZ/sb60
>>239
世界で10か国くらいしかまともにやってない競技と
200を超える国地域が必死になってる競技を同列に見るとはお笑いだ

246名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:32:44.44ID:Y4w+8CDg0
新聞屋や精肉屋とかの実業団リーグが世界一になる訳ねえだろwwwww

247名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:33:24.40ID:FrGsF/DW0
金もないのに

248名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:33:24.83ID:tL0yH3TQ0
先ずチーム辺り30億の損失補てんやめて自分で稼ぎ黒字出してから言え

249名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:34:12.41ID:2+Rfq+Ki0
>243
特に野手は外人に勝てるのはほぼいないと思う。

250名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:34:19.94ID:zenbQhBO0
クラブワールドカップでガラガラ
開催国枠作ってもガラガラ
アマチュアチームが3位開催国接待でもガラガラ
世界一のリーグ作ればw
アホか

251名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:35:27.38ID:tL0yH3TQ0
>>245
10か国もまじめにやってるかっての
まともなプロリーグも3か国しかない

252名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:35:55.14ID:Pq/mP5cW0
>>239
Jリーグ発足前の日本はフィリピンや香港にも苦戦していたことは書かないのですか?

253名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:37:30.68ID:zxFS4YcN0
>>107
日本のプロ野球=メキシコのサッカーリーグ

本場には遠いけど国内では盛んなので無駄に年俸が高いぬるま湯リーグ

254名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:37:33.05ID:ewZnnd7l0
野球チャンピオンズリーグ作ればいいだけのような

255名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:37:37.08ID:nMsqJ1ps0
Jリーグより客入って稼げるリーグが野球には二つしかない

256熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2018/01/17(水) 17:37:37.43ID:S8Z6lqEd0
>>241

プロなんか野球に限らず、全部なくなるでしょ。
遊びとして残ればいいんですよ。

257名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:38:03.64ID:72Rmx4Wd0
発想は凄く正しい
問題はどうやって達成するか

258名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:38:58.69ID:NIQVK/K10
>>128

誰もイスラエルに行った事ないイスラエル代表wwwwwww

259名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:39:41.57ID:0gL+Umsj0
Alex Rodriguez is Major League Baseball's
last megastar, and that's OK
content://com.sec.android.app.sbrowser/readinglist/0115223111.mhtml 
A-RodはMLB最後の大スターである
それでいいのだ

260名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:40:18.64ID:/IbHb5BP0
>>241
野球ファンって残酷だよね、真夏の甲子園で延長18回まで投げて再試合とか、
そういう拷問に感動をしちゃうんだから。
申告敬遠とか延長タイブレークにしてあげれば少しは楽になるのに、
俺たちの感動はどうなる!とか、俺は毎日投げて400勝だ!とか言っちゃって、
子供たちの事情なんかどうでもいいんだよね。
坊主だってなんだあれ刑務所かよw

261名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:41:22.90ID:y4YqHN8e0
日本ではとっくに老人のスポーツだし
米国でも若者からの人気はサッカーに抜かれ
今更セカイガーですか

はい、もう手遅れです

262名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:41:35.11ID:VruzyRZ90
身体の大きさとか筋力とか日本人がメジャーなみになるためには何をしたらいいんだ?

263名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:41:45.65ID:vCdZ/sb60
>>251
アメリカ日本韓国…そうだな

台湾やプエルトリコはチーム少なすぎるし
キューバは公務員リーグ
パナマは優勝決定の試合に150人

264名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:42:49.43ID:L8Yl6pMO0
じゃっぷやきうとベースボールは別のスポーツなのでセーフ

265名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:43:24.56ID:yPZmTqwF0
金はどこにあるの?

266名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:43:42.37ID:X2k1CW870
>>257
大谷とか人気選手のメジャー流出を嘆いたり
流出阻止策を考えたりするんじゃなくて
まずこっちの方向性を考えるべきだよな
日本に進んで来たくなるようなリーグ作りをやるべき

そのためには、やっぱ「金」ということになるんだろうけど・・・

267名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:44:03.20ID:NIQVK/K10
>>194

テレビを金出してみる文化があるから放映権料が桁違い。

NHKだって毎年すごい額お布施してるしw

268名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:49:20.33ID:Pq/mP5cW0
>>262
少ないけど日本人にもそうい人達は居るよ。
でも彼らはやきうなんていう退屈なものはやらないだけw

269名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:49:20.66ID:ff/N0v410
>>245
分数できないんだもん。察してあげて。

270名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:49:27.43ID:QrcwpJOK0
それをしたいならリーグ戦をアジア全域に広げるべきだね。それしかない。

271名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:51:44.46ID:tL0yH3TQ0
>>270
えらく大きく出たな
アジアと言っても極東の3か国しかなぞ
しかも台湾リーグは破たん寸前だし

272名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:52:55.69ID:gLrFvxF70
ここでも野球ノイローゼのサカ豚が暴れているのかよ

273名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:53:34.65ID:tL0yH3TQ0
アジア全域に広げたその日に債務超過でスポンサー逃げ出し

274名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:53:53.98ID:fxrlGjvP0
この記事は清原みたいにクスリをキメながら書いたんだろうか?
むしろそうでないとヤバイレベルだろ シラフで書いたんだとしたら完全に気が狂ったとしか思えない内容だぞ

275名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:54:37.48ID:tL0yH3TQ0
>>272
確信付かれてビビってんじゃねーよ
くそ焼き豚が

276名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:55:49.17ID:QrcwpJOK0
>>271
レベルが高い国のチームは1部リーグ、レベルが低い国のチームは2部リーグでいいじゃない。このままやってもどうせジリ貧。

277名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:56:44.64ID:HwujX7Uy0
アジアですら不人気なのに

278名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:57:05.97ID:Pq/mP5cW0
>>272
仮にこの世からJリーグどころかサッカーが消えても野球自体の人気が上がる訳は無いのでご安心を。
バスケ,水泳,テニス,体操,卓球,ハンドボール,・・・ 今や選択肢は山ほどある


>>273
アジアシリーズ「だよね」

279名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:57:15.87ID:gLrFvxF70
>>275
何故かサカ豚イライラw

280名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:58:12.07ID:B80/Ea6i0
日本プロ野球の観客動員数と動画配信の会員数を増やしたいなら
相撲協会が日本人のなり手が少なくなってモンゴル人をスカウトしてくるように
それを見習って中国とかインドからスカウトしてくるしかないよ外貨稼ぎと割りきるんだよ
そんな事をしたら日本人の枠がなくなるレベルが下がると言うなら
その程度のレベルの日本人ガラパゴスリーグの中継なんて見たって面白くもないだろう
利権を守ろうとする奴らが日本プロ野球を衰退させている事に気付いてないからもう終わりなんだよ

281名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:58:41.45ID:r0y337Gl0
>>278
アジアシリーズを続けてればまた違った未来があっただろうに。

282名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:59:42.79ID:HwujX7Uy0
中国がサツカーにシフトしたのが終わり

283名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 17:59:58.85ID:Pq/mP5cW0
>>276
日本がその「レベルが低い国」に入る可能性があるのだがw

284名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:01:34.87ID:gLrFvxF70
>>278
日本では未だプロ野球が圧倒的に人気ナンバーワンですけど?w

285名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:01:47.25ID:HwujX7Uy0
世界で不人気だから無理

286名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:02:28.15ID:wP6Nignp0
世界ってww

セパタクローよりマイナーな競技なのにw

287名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:02:55.75ID:QrcwpJOK0
>>283
今なら大丈夫w

288名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:03:52.42ID:HwujX7Uy0
日本人野手のLEVELが低いのに笑うわ 

289名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:03:53.50ID:Pq/mP5cW0
>>284
志村、上

290名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:04:22.40ID:gLrFvxF70
サカ豚の常套句「セカイガー」w
普通「セカイガー」なんてセリフ吐けるのは世界でもトップクラスの国やリーグじゃね?

291名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:04:53.64ID:svmRNtw00
発想が中国サッカーのパクリだけど
中国に世界一のサッカーリーグがあるって思ってるやつ世界にいるの?

292名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:05:07.28ID:NjgFXvLZ0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://www.geocities.jp/xdud_0407/011116.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://www.geocities.jp/xdud_0407/0114.html

293名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:05:17.35ID:vCdZ/sb60
>>280
野球ファンは他とはタイプが異なる
閉じた世界がいいんだよ
レベルが高くても外国人だらけになれば既存のファンは誰も見なくなる

ちなみに彼らはサッカーも見るが
日本は弱くないと困る人たちだから
Jリーグが白人黒人だらけになったら見るかもな

294名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:05:50.85ID:XDGXBmDN0
>>1
そこまで野球にカネつぎ込めるスポンサー企業がどれだけあると見積もってるんだ?w

295名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:06:39.88ID:HwujX7Uy0
2100億jリーグより放映権料下なのが効いてるw

296名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:07:23.40ID:iWAYHX/S0
>>266
日本の野球に魅力なくて更に遠いからじゃない?
結局レベルが違うんだよ
アメリカに近い方がドミニカやプエルトリコの選手もいいだろ
お金だけを言い出したらどうしようもない
日本の野球のコンテンツって世界に売れてないだろうに

297名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:07:30.07ID:HwujX7Uy0
まずdazonに振り向いてもらえよw

298名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:09:01.34ID:vCdZ/sb60
>>284
Bリーグはともかくハンドボールなんか全然だからな
さすがにそこいらは越せはしないだろう
野球人気が永続する保証もないが

299名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:09:12.83ID:tL0yH3TQ0
現実逃避で憂さを晴らす焼き豚

300名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:10:24.14ID:tL0yH3TQ0
バカだから焼き豚やってんだな

301名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:11:21.15ID:irApZUP00
>>22
メッシやクリロナならともかく

グリーズマン、ハリー・ケイン、レヴァンドフスキ
あたり選手のサインもらうくらいなら
ジャッジ、スタントン、トラウト、カーショウ
のサインのほうがほしいわ

302名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:11:30.74ID:Pq/mP5cW0
>>294
焼き豚の妄想「Google,Facebook,Amazonとか色々あるだろ!野球は世界的に魅力のある
コンテンツなんだよ!そんなことも知らないのかサカ豚は!」

303名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:11:34.04ID:tL0yH3TQ0
アジア全土でやるしかないって焼き豚さん
アジアには野球がありません
存在しませんが

304名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:11:47.61ID:C3qKqjly0
世界一のリーグ日本に作ったら日本人選手ごっそり消えそうだな

305名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:12:31.49ID:XDGXBmDN0
どこかの学園ドラマでのセリフではないが、

いい加減、目覚めなさいw

306名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:12:37.05ID:tm5crHBm0
>>266
ほかの競技、たとえばプロサッカー選手とかも金ほしいだろうけど、ほかにずっと
優先する動機があってやってるような気がする

307名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:12:40.75ID:vCdZ/sb60
>>288
自分の周囲の印象だが
既存の普通のプロ野球ファンはなんか諦めてるフシがあるな
だから閉じたNPBの世界に篭りたがるのかも
WBCも五輪野球もあれば見るって感じで別にやらなくてもいいと思ってる
焼き豚だけは野球世界ランク1位を信じ
発狂しているが

308名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:13:15.01ID:gLrFvxF70
>>294
日ハム、数百億出して自前の新ドーム球場建設
ソフトバンク、800億円出して福岡ドーム買い取り
西武、数百億出してボールパーク建設
横浜、100億以上出してハマスタ運営会社買収、自費で増改築
楽天、100億以上出して旧県営球場を全面改修

こんなのJクラブでは有り得ない、全て税金頼みw

309名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:13:58.27ID:d/dOkqOk0
スポーツ見るよりネットでスポーツをネタにバカいってた方が面白いからな
コメンテーターもスポーツなんか見てないからこんなメチャクチャな事言ってるんだし
それが答えだろw

310名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:14:06.63ID:tL0yH3TQ0
放映権ビジネスが崩壊してビール売って凌ぐピロやきうが何言ってんだ

311名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:15:02.30ID:tL0yH3TQ0
放映権ビジネスが崩壊した斜陽競技が何偉そうに

312名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:15:59.66ID:gLrFvxF70
>>310
ガラガラJリーグではビールすら売れませんw

313名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:16:15.76ID:tL0yH3TQ0
>>308
でも!
放映権ビジネス崩壊w

314名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:16:23.05ID:irApZUP00
こうなったら日本人誰も見なくなるから世界一なんて目指さなくていい

      セリーグ  パリーグ
首位打者 メキシコ人  アメリカ人
HR王   パナマ人   プエルトルコ人
最多勝利 ベネズエラ人 アメリカ人
MVP   ドミニカ人  キューバ人
新人王  韓国人    オランダ人

315名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:17:00.09ID:JfUM0PTD0
>>8
視野狭窄すぎる

316名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:17:26.20ID:oJV4wLwf0
世界ランキング57位のサカ豚がほざいてる

317名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:17:46.19ID:vCdZ/sb60
>>309
ここにいる大半の人はそうでしょう
自分みたくDAZNスポナビに入ってるどころか
BSすら見てる奴すら少なそう

318名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:18:09.91ID:Pq/mP5cW0
そもそも、やきうにはJリーグより客数と年俸が上のプロリーグが世界に2つしかないという事実

319名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:18:52.64ID:vCdZ/sb60
>>315
実際マジでそうだからな

320名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:18:56.50ID:tL0yH3TQ0
今時放映権ビジネスってとか言っちゃう焼き豚

全世界で中継権の争奪戦が激化してんのに
やきうだけ蚊帳の外

321名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:19:36.01ID:gLrFvxF70
>>313
親会社がこれだけ自チームに投資をするって、それだけ収益が見込めるからなんだよね
逆にJでは投資しても回収の見込みが無いから投資しない
当たり前の市場原理だわなw

322名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:19:47.97ID:j3ns+Pas0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

323名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:19:54.73ID:tm5crHBm0
>>293
日本サッカーが弱ければ野球に目が行く可能性高いから、日本サッカー弱くなければ
困る…っていうことかな?あと野球ファンは閉じた世界が好きというなら、野球ファンと
相撲ファンと駅伝ファンは根柢で繋がってる可能性が高いということか

324名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:19:56.47ID:esovTXwI0
メジャーなみの金払えるの?

325名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:20:25.37ID:p4v2lsH50
もう一度バブル起こせば選手だけは集まる

326名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:21:11.21ID:j7k8WOWMO
この前、80過ぎの記者だかライターが似たような事書いてなかった?

327名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:21:37.00ID:tL0yH3TQ0
>>361
世界ランキング1位の日本やきうが海外に中継権の売り上げ11万円ってのは何だ?
Jでさえ3億8000万売り上げてるのに

328名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:21:51.87ID:ff/N0v410
ID:gLrFvxF70
こいつはサッカーに親殺されたのか?

329名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:23:04.98ID:SxiPa9mO0
完全撤廃したところで選手のアホみたいに高い給料はどこから持ってくるんだか

330名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:23:53.46ID:tL0yH3TQ0
世界ランキング1位の日本やきうが海外に中継権の売り上げ11万円
世界中から見放されるやきう

331名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:24:15.15ID:esovTXwI0
外国人枠撤廃して仮にMLBなみの年俸払えるとしたら殆ど日本人選手はいなくなるな
特に野手は日本人は誰1人いなくなるだろう

332名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:24:24.56ID:gLrFvxF70
>>328
野球スレで発狂しまくりのサカ豚が何言ってんだかw

333名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:25:05.93ID:JDyyZW800
アホらし

机上の空論

334名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:25:10.67ID:tL0yH3TQ0
>客はタダ券
放映権料ビジネスも崩壊
それがNPB

335名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:25:42.06ID:Pq/mP5cW0
>>320
日シリの放映権料がパートのオバちゃんの月給以下だったプロやきうの悪口はやめて

336名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:25:54.75ID:XDGXBmDN0
>>321
だったら何で球団数が増えないんだ?

337名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:26:00.23ID:1QNIZdpl0
>>332
野球のスレでサッカーガーしか言わねえてめえが言うな

338名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:26:03.98ID:qq9LFqaU0
中国が札束でひっぱたいて
アネルカやドログバ連れてきても
何もならんかったろ?

339名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:27:13.22ID:taAaLVev0
大金をワールドカップの為にはたいて
毎回世界に恥を晒し続けるサッカーよりはローコストでええやんか
放映権料の安さ活かして昔のアニメみたいに世界にバラ撒けば良い

340名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:27:14.70ID:vCdZ/sb60
>>323
てか、口には出さないけどサッカーうぜえと思ってるのが割といるな 特に年配ね
野球相撲駅伝ファンは繋がってると思いますよ実際

341名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:27:44.32ID:AE9YTA+HO
厚切りジェイソンが
アメリカ人はそんなに野球やってないって言ってたよ

342名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:28:20.01ID:5RM1zESR0
メジャーがトップでいいよ、上があるから楽しいんだよ
上には上の苦労があるゆずれない歴史と男のプライド、相撲と似たようなもんだろ。

343名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:28:39.15ID:vCdZ/sb60
>>328
調子こいてるサッカー及びファンがむかつく、ただそれだけのことだろう

344名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:28:43.17ID:JDyyZW800
外野席20万内野席50万で売ったら、メジャーに勝てるよー

345名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:29:14.67ID:ff/N0v410
>>339
世界がないスポーツは「恥」という概念がないからいいよね

346名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:29:19.68ID:Pq/mP5cW0
>>336
焼き豚さん「プロチームが増えすぎると競技のレベルが下がる」
この論理でいくと、MLBに1%未満の選手しか供給出来ないNPBはセパ統合して全部でも
6チーム以下にしないといけない筈だけどねw

347名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:29:33.55ID:gLrFvxF70
>>336
弱小Jみたいにアマチュアレベルの田舎町クラブをプロに組み込んでどうすんのよw

348名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:29:36.06ID:tm5crHBm0
>>23
とある野球ファンが某スレで、イランだかどこかのまったく無名内野手のすさまじい
強打・強肩を見てびっくりして、こいつらがマジで野球打ち込んだら日本はどうなるんだ、
技術なんてハード練習すれば誰でも身につく、日本が世界で負けないためには、まじで
鎖国する(国内で閉じる)しかない…なんてビビって書いてるの見て笑っちゃったよw
でも、野球に関しては、これが真実かもね

349名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:29:53.06ID:j7k8WOWMO
>>307
ダンカンじゃないが、あと2、30年もつかどうかと思うよ
上がり目ないからな
子どもは野球全然やらないしね

350名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:29:54.86ID:zRTwSRqM0
こーんなかんじなんだろうなあ〜

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|  <良い方法がある!
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  < ビシッ
.   /    / ノ   |

351名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:29:57.95ID:r0y337Gl0
>>340
口に出してるじゃん

352名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:30:16.64ID:iWAYHX/S0
>>314
世界一のリーグはこういうのが実は健全なんだよ
他国の試合同士とかみない野球ファンて変だよ、自国のキャラにしか興味ないとか
国際大会の意味もない
井の中の蛙で満足したいんだろ

353名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:30:29.81ID:JDyyZW800
>>340
熱烈な阪神ファンの上司にワールドカップシー
ズンになるとイヤになるって言われたことが
ある。

354名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:31:18.31ID:RgBlJA9i0
焼き豚の妄想は留まる所を知らない

355名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:31:19.04ID:Pq/mP5cW0
>>347
Jリーグ発足前の日本はフィリピンや香港にも苦戦していたことは書かないのですか?

356名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:31:33.51ID:WCTxZ+J40
リアルアストロ球団を作るしかないなこれは

357名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:31:35.58ID:oJV4wLwf0
Jリーグはどうして世界一を目指さないんだろうか?
最初からあきらめてしまえば何も得られないのに

358名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:32:19.04ID:XDGXBmDN0
>>347
そんなにレベルが高いなら、
MLBで通用する日本人選手が続出しないといけないはずだが、
何で増えないんですかね?

359名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:32:23.61ID:xc6Ph68a0
どんだけ現実が見えてない焼き豚なんだろw

360名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:32:46.83ID:taAaLVev0
昔のアニメだっておまえらみたいな奴が「誰がこんなモン見るんだよ」といちゃもん付けてたからな
野球の放映権料の安さはむしろ武器
ゴチャゴチャ言う奴は無視無視
野球関係者は外へ売っていけ

361名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:33:05.12ID:j7k8WOWMO
>>323
> あと野球ファンは閉じた世界が好きというなら、野球ファンと
> 相撲ファンと駅伝ファンは根柢で繋がってる可能性が高いということか


親和性はある、というか野球ファンは相撲や駅伝もセットで観る世代だろうね。
ちなみに演歌好きの年配がそれ。

362名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:33:16.51ID:MEeVTIzM0
日本人で野球やる子供がどんどん居なく為ってるのに、何の必要が有るのか?
アホ草、外国人に金をやれという気か?
ただでさえ日本の野球選手は在日だらけなのに・・・馬鹿馬鹿しい

もうプロ廃止も検討しても良いほど、それぐらい日本人にとって意味がない
スーパーリーグ構想だな

363名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:33:33.61ID:Vjz7x0V70
寝言?

364名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:33:54.87ID:gLrFvxF70
>>352
日本人が日本人選手が沢山活躍している日本のチームを応援して何がおかしいのか?
おまえ外国籍のチョンだろw

365名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:34:03.42ID:16f1Iu+n0
レベルは3A以下なのにw

366名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:34:19.37ID:A4yius/V0
夢をみるのは自由だけどね

367名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:35:12.00ID:d2PEw73j0
世界一() まだまだ情弱騙せるなww

368名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:35:27.03ID:nygdZtL+0
放映権ビジネスが絶望的では話に成らない、ご自慢のビール売りは論外だしな

369名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:36:37.73ID:j+s0pugk0
>>360
外ってどこ北海道とか沖縄?
まさか外国に売れると思ってるのかw

370名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:36:37.89ID:oryTVve20
スーパーリーグ(仮)

371名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:38:15.78ID:M8qfUvnY0
そう言えば、最近は、ミスター〇〇(チーム名)と呼ばれる現役選手がいないね

372名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:40:52.38ID:UfRqB8eu0
>>8
ジャッジが来ても誰なのかジャッジできないな

373名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:41:00.87ID:2cwB4osT0
こういう記事をナンバーが載せるとは
ナンバーも落ちたもんだわ
ゲンダイやサイゾー、実話レベルの糞ゴミ記事じゃん
素人ですらこんな脳みそお花畑の記事書かないだろwww

374名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:42:03.31ID:AuQLzijm0
先にアメリカがワールドシリーズって言ってしまったのだから
日本は宇宙シリーズって名乗ればいいんじゃね?
自己満の野球らしさ全開

375名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:43:03.49ID:aNEMGSM00
もう1回細目パフォしてもらえよ現実見ろっていう意味でなw

376名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:43:08.36ID:88ZKeeB+0
>>1
何言ってんだ、コイツ?
寝言は寝て言えよ。

377名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:43:34.10ID:j+s0pugk0
>>374
ソフトバンクとか読売は今の10倍くらい金出す
べきだよな
4番は5年100億とか気前よく出すべき

378名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:43:41.64ID:dETFWAZ20
そんな金がどこにあるの

379名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:43:58.15ID:+MP9CoHp0
このやきう脳のやばさ

380名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:44:44.85ID:tm5crHBm0
>>361
それ見て、真っ先に思い出すのがマスコミによく登場するスポーツコメンテーター
永谷園さん?とかナントカいう人。いちおうスポーツ全般にコメントするんだけど、
その3つを中心の「閉じた系」が明らかに大好きそうで、サッカーはほとんどあまり
好きじゃなさそうなとこなんかも共通してる

381名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:44:54.13ID:n4SNObZN0
速い球を投げる、ボールを遠くへ打つ

そういう時代は終わりかけている

382名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:45:05.29ID:hxbH7Wxy0
>>1
お薬もらうレベルの妄想

383名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:45:43.09ID:1lUzNkn8O
元々無理だけどマスコミのオモチャでいる間は絶対無理よ
マスコミに囲まれてマグロ捌いてニッコリとかじゃ芸能と変わらん

384名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:46:17.30ID:XDGXBmDN0
しかし、MLBに挑戦する日本人野手って出なくなったなぁ・・・w

385名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:46:55.41ID:mfxFOYeB0
お薬解禁しないとあのパワーは無理だろう

386名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:47:41.27ID:n28xQifd0
栗山、小学生並みにバカ過ぎるだろう
良い大人がバカだと夢あって良いですねとは言えない

387名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:47:49.20ID:xc6Ph68a0
>>384
恥晒すだけだからな
本人は良くても周りが止める

388名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:47:55.47ID:j7k8WOWMO
>>314
一昨年の沢村賞がジョンソン
昨年のパMVPサファテ(シーズン最多セーブ記録樹立)

と総量規制があってもこれだからな‥

389名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:48:20.83ID:iWAYHX/S0
>>364
全然違うが
世界一のリーグなら必然的に多国籍になるだろうに
じゃあ何故メジャーにいくんだ?
結局選手目線だとメジャーが一番なんだよ
そもそも野球自体は魅力がないから他国同士の試合はみないのか

390名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:49:22.61ID:Pq/mP5cW0
>>381
そういう野球原理主義がやきう衰退の原因なのよ。 早く気付いてw

391名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:49:27.04ID:ajv7vI170
老人しか見てないし緩やかな死を迎えるだけ

392名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:51:02.06ID:fxrlGjvP0
いつもの発作を起こしてサッカーガーと暴れ始めた人がいるけどこの記事にサッカーは関係ないのに気でも狂ったか?

393名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:51:30.64ID:snmuMvm20
これが野球脳ってやつか・・・

394名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:52:12.37ID:oryTVve20
【日本ハム】清宮の本拠地デビュー戦が世界配信プラン 2・28&3・1台湾ラミゴと交流試合
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180117-OHT1T50035.html


世界に売れるぞ

395名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:54:05.31ID:88ZKeeB+0
>>1
根拠ってのが一切ない清々しいまでの妄想だな。

396名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:54:52.60ID:20oeoBM50
最後にプロ野球が盛り上がったのっていつだろ
ミスターのメークドラマの頃かな

397名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:58:48.44ID:MsR+I6D60
>>355

いつの話だよ
J開始前でもそこらへんよりは日本の方が上

398名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 18:59:52.43ID:5RM1zESR0
しかしこの前のWBC面白かったなぁ、アメリカと日本の対戦
悪天候の中お互いに正々堂々とプレーしてさわやかで熱かった、これが一流のスポーツマンだな。

399名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:01:26.67ID:MB8sj4No0
サッカーはどんどん価値を高めているのに野球は完全に権威が無くなったからね

たまーにこうやって焼き豚の発作が起こるのです

過去にも巨人阪神戦をアメリカで開催するとかほざいたりww

400名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:03:13.54ID:v4VQw/vO0
無   理

401名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:03:20.09ID:LYqpYVas0
メジャー級の選手が他国リーグにほぼいないんですが…

402名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:04:02.33ID:vwr3rFGN0
>>397
90年W杯の予選だろ 開幕の4年前

403名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:05:44.42ID:vwr3rFGN0
腹ブヨブヨ門外漢のおっさんが、野球のレベルもサッカーのレベルも
試合見たぐらいでわかるわけ無いんだけど

404名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:06:06.94ID:qqE6BBeC0
世界一のリーグっていうのは世界一のレベルなんだよ
仮に実現したとしても日本人選手がほとんどいなくなっちゃうだろ
何を言ってるんだこいつはw

405名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:07:59.22ID:7tmNp8k80
>>301
いらねえー

406名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:08:13.33ID:slonEPVU0
>>1
最近5年間の春夏甲子園 本塁打数・同1試合平均

2013年春 20本 35試合 0.57 ]]]]]]]]]]]
2013年夏 37本 48試合 0.77 ]]]]]]]]]]]]]]]
2014年春 13本 32試合 0.41 ]]]]]]]]
2014年夏 36本 48試合 0.75 ]]]]]]]]]]]]]]]
2015年春 17本 31試合 0.55 ]]]]]]]]]]]
2015年夏 32本 48試合 0.67 ]]]]]]]]]]]]]
2016年春 16本 31試合 0.52 ]]]]]]]]]]
2016年夏 37本 48試合 0.77 ]]]]]]]]]]]]]]
2017年春 23本 33試合 0.70 ]]]]]]]]]]]]]
2017年夏 68本 48試合 1.41 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ←これを信じるのはバカ

407名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:08:20.93ID:fxrlGjvP0
>>339
日本プロ野球放送権なんて世界のどこの国が買ってくれるんだよ

408名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:08:32.76ID:hwCVPpmS0
12チームでちまちまやってるだけじゃん

409名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:09:00.64ID:tp5eMLgV0
経済規模が余りにも違うのに何を言ってんだw

2017NPB年棒総額

1 ソフトバンク  55.1億円
2 巨人      47.2億円
3 阪神      30.6億円



2017 メジャー年俸総額

1 ドジャース  280億円
2 ヤンキース 220億円
   ・
   ・
   ・
30 ブルワーズ 70億円

410名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:10:26.16ID:GGh21WaL0
書いたの中学生か?

411名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:10:55.04ID:BVzWBHr20
仮にNPBが万が一世界一のリーグになったら、日本人選手なんて10人いるかどうかだろうな
そして行き場を失った日本人選手が海外のレベルの低いリーグに流れていくんだろ
結局日本人選手の流出はかわらん、もしくはもっと悪くなるんじゃないの

412名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:11:37.66ID:IVtzeCtf0
アジア一のサッカーリーグを作ったほうが金が儲かるぞ。野球は無くそう

413名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:13:53.48ID:FP5mNPuZ0
妄想記事・・・
焼き豚広報担当も夢の中w

414名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:13:59.61ID:MsR+I6D60
>>409

落ち目のセリエと比べても巨人と中堅クラブのトリノが同規模だったな

415名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:14:24.98ID:XXiRn6S50
>>1
日本の野球は世界ランク1位をずっと維持しています
つまり日本の野球が世界一、世界最高なんですよ

416名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:15:06.31ID:XpZFPS4Q0
>>4
本当にそう思う
選手の年金すらまともに出せないのにね
野球脳って本当に無知で馬鹿でどうしようもない

417名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:17:18.05ID:/+8gaIut0
>>1
世界中に広まってこその 母 国 の存在が際立つのに数か国でしか存在しないローカルスポーツ如きで 母 国 なんて単語いちいち使うなよ焼き豚w

418名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:21:24.31ID:5RM1zESR0
野球の場合アメリカって目指すライバルがいるから強くなってると思うけど
サッカー日本代表が目指すべきライバルってどこ?いつまでも外国人監督に頼ってやる気あるのかって
日本人の指導者が育ってないって事だろ、何やってんの?いつもいつまでも。

419名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:22:04.69ID:yn4gJUI70
NHKが誰もみない試合の放映権を高額で買うわけでしょ
日本の貧しい国民から強制的に徴収した受信料でね
で、その見返りとして、日本のしょーもない選手とってホルホルさせる
植民地転がしのツールなわけ?わかる?焼き豚?

420名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:24:35.94ID:l1iVMiVk0
90年代ならともかく、今や三流国の日本にそんな体力あるはずないやろ

この流れを作ったのは鈴木啓示
草根さんは、日本球界に大変なことしてくれたもんやな

421名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:25:19.34ID:YAJa7q7o0
二十年前は1球団あたりの年商は日本の方が上だったんだな
今は2・5倍で収益格差が4倍年俸が7倍の差
経済成長が止まったとはいえ何でこうなった?

422名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:28:14.56ID:MsR+I6D60
>>421

南海阪急の身売りにビビってバブルの時にエクスパンジョンしなかったのが致命的だったな

423名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:29:49.97ID:dufONhK40
メジャーを越える待遇?
無理だろ

424名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:29:54.37ID:fVjach700
>>1
バカじゃねえの。地上波でやってねえのに

425名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:32:14.28ID:cqETyw1K0
これが野球脳患者ってやつか?

426名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:33:36.25ID:7eKzs8yP0
同じ記者が書いてる別の記事

大谷翔平にワクワクするアメリカ。
二刀流は既存の価値観への挑戦だ。
http://number.bunshun.jp/articles/-/829522

>大谷翔平のメジャー挑戦は、メジャーリーグという社会全体を揺るがしている。
>「日本のベーブ・ルース」? いや、これはそんなものを超えてしまっている。


うん、一度尿検査受けたほうがいいわこの人

427名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:34:04.89ID:mAwFPC8L0
いつまで寝言ほざいてるんだ
片方は税制優遇してもらっての不健全運営で片方は年金まである健全運営なのに
ドーピング検査すらろくにしねえし問題も山積みだし

428名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:40:06.71ID:UFAsZjta0
>>1
バカ?

429名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:40:20.88ID:5RM1zESR0
まあ野球のプロの世界じゃ二刀流って凄いんだろうな
でも、格闘技の世界じゃ当たり前の事なんだろうけど
自分達で楽な役割分担作って甘えた世界でヌクヌク生きてたんだろうね球技の人達、笑えるね。

430名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:41:16.21ID:Y4w+8CDg0
そんな事よりアフリカに野球を普及させようぜ!!

431名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:41:41.69ID:+KAfSWkT0
日本野球はこの先ヤバイ

野球ファンはサッカーモーを唱えた

しかし何も起こらなかった
それどころか野球人口が激減した

432名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:42:19.03ID:HCAPRoQQ0
こんな記事で金もらえるって凄いね、Numberはここ数年落ちぶれまくってるな

433名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:45:44.00ID:5RM1zESR0
ピンポン玉敵陣に打ち込んで奇声あげてる馬鹿って唯のキチガイだろ、頭おかしい。

434名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:48:43.33ID:1WnXSnxW0
こんな糞みたいな妄想で金もらえる職業っていいな・・・

435名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:51:48.70ID:9ZEQhjtk0
玉木もセルジオ越後も江本孟紀もNumberでエースになれるよ。

436名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:52:32.35ID:HwujX7Uy0
やきうの世界ランキング一位よりサッカーの55位のが地球では知名度ある現実
やきうの世界ランキングなんて意味ないわ

437名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:52:43.49ID:zxFS4YcN0
>>430
クリケットが普及してるから無理です

438名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:55:45.45ID:YSmyOkzH0
日本のやきう好き爺は甲子園球児がプロに育っていく過程を楽しんでるんだよ
いきなり縁もゆかりもない外人を連れてきてもわからないよ

439名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:56:14.16ID:zxFS4YcN0
>>421
テレビの放映権料のおかげだろ
そのテレビがヤバくなったらメジャーもおしまい

440名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 19:56:40.16ID:BVzWBHr20
Numberもしばらく読んでないがこんな酷い記事載る様になったのか
そりゃ売れなくなるわな

441名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:01:01.78ID:7I71RUQW0
マジレスするとメジャー挑戦を一切認めなければいいんだよ
FA制度も廃止して全て昔に戻す
年俸水準も昔に戻す
一億貰える選手は毎年複数のタイトル争いをするトップ中のトップ数名だけ
外国人も入れるのをやめて日本人による日本人だけのやきうにする

442名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:01:24.52ID:j+s0pugk0
>>418
野球に監督なんてたいした能力必要ないから
OBの名誉職なんだろ
あと報ステで名前売ると監督なれるのも不思議

浅い野球と比べるのがおかしい

443名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:03:16.76ID:Y4w+8CDg0
>>432
お杉使ってるスポルティーバとかああいうスポーツ全般扱う雑誌って誰が買ってるんだろうな

444名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:04:50.84ID:zxFS4YcN0
ID:5RM1zESR0

ただのアフィカス
四方八方に喧嘩を売って注意を引こうと必死

445名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:06:18.05ID:zxFS4YcN0
>>432
>>443
雑誌が売れなくなったからこういう記事ばかりになったのです

446名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:06:28.55ID:j3ns+Pas0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

447名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:07:47.10ID:7I71RUQW0
しばらく読んでないけど、キヨさんの告白の連載はまだ続いているのだろうか

448名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:09:20.85ID:2QuZmHkh0
やき豚が見る夢

449名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:09:35.48ID:848H8Y4c0
J1はサポーター(ファン)が今後10年間減少し続け縮小を余儀なくされるか最悪消滅

2040には全国の自治体の半分が消滅する 今でも県庁所在地でさえ中心街が寂れたところはいくらでもあるくらいだ  世界のどこの国も経験したことがない恐ろしいほどの人口減少社会に突入

プロ野球12球団はすべて七大都市圏にありまだまだ当分安泰 

恐ろしい人口減社会の到来

2030年 銀行、デパートが地方から消える 生涯独身率が33%に J2J3消滅J1は今の18チームから大幅縮小される

2033   全国の住宅の3戸に1戸が空き家に
2040   総人口が1億728万人に  全国の自治体の半数が消滅の危機
2050   総人口がなんと8000万人に 世界的な食料争奪戦に巻き込まれる(世界人口)は増えるため)
2065   外国人が無人の国土を占拠するようになる

450名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:10:19.81ID:tm5crHBm0
>>418
ライバルはともかく、サッカーに関しては日本人監督よりヨーロッパ監督のほうが
目が肥えてて、いい選手も間近で見てて、指導もしてきてるだろうから、いまのところ
外国人監督でもいいんじゃないか?w杯勝利経験ない人より、あった人のほうがよりいい
だろうし。調子いい奴をドライに采配して配慮・礼節・温情バッサリの勝利至上主義者の
ほうがあってると思う。盛り上げ最優先の野球国内リーグ監督ならば、あうんの呼吸で
盛り上げることも非常に大事だろうから、よっぽど溶け込んだ人でない限り外国人監督は
合ってないだろうが

451名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:12:43.46ID:YvhfGIk10
>>1まずはMLBみたいに外国人枠を傘下含めた所属選手の割合に変更して
スタメン全員が外国人でも問題なしにするくらいのことしないとダメでしょ

452名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:15:26.33ID:vJcGyyrw0
日本が世界に誇れるのは柔道くらいかな?

453名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:18:02.84ID:VKM4BhLS0
新聞売れなくなって記者が頭おかしくなってきたのかw

454名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:18:37.97ID:3nqi1vqE0
日本の野球ファンのほとんどは現在世界最高のリーグであるMLBなんか欠片ほども興味ないだろ
レベルが高ければそれでいいと言うものじゃない
というかレベルが全てならNPBなんてとっくに消滅してるよ

455名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:22:24.59ID:VpGswYfX0
>>453
てっぺん取れてペイできそうな球技が他に無いからじゃねえの?

456名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:25:58.45ID:HwujX7Uy0
ワールドカップイヤーだから頭おかしくなったか

457名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:27:49.79ID:HwujX7Uy0
結局放映権料があああになるわけで 観客動員数とかじゃ限界てことよ

458名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:28:54.40ID:N9tskqQg0
そもそもそんなもん作る必要ない
世界で流行ってないんで

459名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:30:10.75ID:Pq/mP5cW0
>>398
で、決勝は録画でもいいから見たの?

460名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:30:16.02ID:EO7BxElS0
>>457
もう発狂しすぎて何が言いたいのかさっぱりわからない

461名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:31:15.58ID:HwujX7Uy0
まずだゾンに振り向いてもらえよw

462名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:31:50.16ID:KtuCNThf0
少なくとも税リーグが世界一リーグになるよりは可能性あるな

463名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:33:23.06ID:R512im2I0
>>36
ソフトバンクは一番の借金王ですよ 巨人と肩を並べないでね気持ち悪いから

464名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:33:37.75ID:Pq/mP5cW0
>>449
焼き豚さん「プロチームが増えすぎると競技のレベルが下がる」
この論理でいくと、MLBに1%未満の選手しか供給出来ないNPBはセパ統合して全部でも
6チーム以下にしないといけない筈だけどねw

465名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:33:42.68ID:HwujX7Uy0
税の2100億すら超えてないのに勘違い甚だしい

466名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:36:46.17ID:zRTwSRqM0
>>360
売り込まれるアフリカや東南アジアや東欧や南米の人達の身にもなってみろ
その人たちだって話聞くだけでも暇じゃないんだぞ!
クルマや電化製品やドラゴンボールやセーラームーン売りに来てくれたと思ったら
作業着姿で変な棒やでかい手袋してるわけのわからないもん売り込まれる
相手の気持ち考えたことあるのかよ

467名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:37:39.45ID:Pq/mP5cW0
>>462
そもそも、やきうにはJリーグより客数と年俸が上のプロリーグが世界に2つしかないという事実

468名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:42:04.98ID:VXvf7rAu0
>>451
チャイナマネーやオイルマネーがいるよ

メジャーとNPBの差は10倍もあるんじゃ優秀な人材は来ないわ

469名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:43:17.23ID:848H8Y4c0
2107Jリーグ
30節横浜VS鹿島、逆転ゴールを取り消され2ー3鹿島敗戦
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
32節川崎VSガンバ、後半ATにハンドPKが見逃され1ー0川崎勝利
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
33節鹿島VS柏、後半ATにハンドPKが見逃され0ー0
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
33節浦和VS川崎、後半ATにハンドPKが見逃され1ー0川崎勝利
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
34節磐田VS鹿島、主審曰く「昌子か植田のどっちか」のファールによりゴール取り消し

@YouTube



J1昇格プレーオフ決勝 名古屋0−0福岡(12月3日・豊田スタジアム)

福岡の元日本代表DF駒野が右サイドからアーリークロス。ゴール前でエースのウェリントンが頭で合わせ、ネットを揺らしたが、無情のオフサイドが宣告された。
完全に名古屋よりの審判 
Jリーグにしたら福岡より名古屋をJ1に昇格したほうがいいに決まってるからな

もう八百長だらけだわ これじゃあJリーグなんてますます誰も観に行かなくなるわ

470名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:46:16.26ID:zRTwSRqM0
>>368
> 放映権ビジネスが絶望的では話に成らない、ご自慢のビール売りは論外だしな

海外では日本の野球なんか誰も知らないけど
日本のラガーや生ビールの方が意外と人気あったりするという事実w

471名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:49:02.46ID:aNEMGSM00
>>469
八百長っていうのはこういうのを言うんだぞw

台湾野球の八百長事件、中込被告に有罪判決
http://www.afpbb.com/articles/-/2749281?cx_position=11

472名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:52:16.48ID:87QlT7oV0
日本人は世界の野球選手なんて1ミリも興味ないんだから
外国人枠撤廃してそんなリーグ作ったら逆に終わるわ
野球選手の知名度の無さ知らなすぎ

473名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:54:21.22ID:zHf0SFue0
出来たとしてもK1みたいな短い期間で終わる

474名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 20:59:10.81ID:xMzHgvVC0
年俸ひとつとってもメジャーと一桁も違うのに、どうやって選手を集めるつもりか?

475名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:07:22.77ID:lEm8IcDC0
メジャーのトップ選手知らんだろ

476名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:16:41.83ID:ff/N0v410
サッカーの、
サの字もないのに、
サッカーガー

477名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:17:54.84ID:tm5crHBm0
>>186
野球はパワーで圧倒するための競技だから、日本人には本質的に向いてないと思うよ。
>>348でも書いたけど、野球マイナー国の無名選手の強肩・パワーに圧倒されて、
奴らが本気で取り組んだら日本は勝てなくなる、技術なんて練習すれば身につく、
日本が今の地位を保つには、真剣に野球鎖国する(国内に閉じこもる)しかない…
なんて、WBCだかのスレで観戦歴40年とかいう熱心なファンが書き込んでたからね。
野球が日本に向いてるように見えてしまうのは、スクラムを組んだマスコミががっちり
野球守ってるのと、強国と戦う機会が非常に少なくて、格下の台湾・韓国とはしばしば
やってて、まあ勝ったりして勘違いしやすいからでしょう

478名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:21:08.15ID:aGjZ55Na0
>>477

WBCで毎回ベスト4に勝ち上がるのも勘違いの元凶だろう

ガチ抽選してプエルトリコ、ドミニカ、メキシコとかの組にされたら即死するのにな

479名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:24:35.96ID:NIQVK/K10
重度のやきう脳だなこりゃw

480名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:28:38.76ID:YSmyOkzH0
おまいらは正論過ぎる
かわいそうだからやきう好きなお爺ちゃんに夢を持たせてやれよ

481名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:31:41.07ID:cJ6x0xRU0
楽天とソフトバンクは外国人枠撤廃に賛成なんだよな
孫オーナーは「日本王者とワールドシリーズ王者でガチの世界一決定戦をやる。
そのためにはプロ野球のレベルをメジャーリーグと同等にしなければならない」
って考えてるらしいし

482名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:44:43.08ID:j7k8WOWMO
>>481
商売にならなくなるから、外国人枠撤廃は非現実的だろうな(外国人選手ばかりになると日本の観客が来なくなる)

むしろ、世界戦略なんて捨てて、撤廃した鎖国ガラパゴスリーグで行った方が得策かも。
外国人は1人までとか。

483名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 21:49:16.36ID:HwujX7Uy0
斎藤佑樹とか清宮みたいにゴリ押ししてればいいんだろww 所詮興行だから

484名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 22:03:26.51ID:ThecQ80u0
>>482
ホームラン打てない奴ばっかで低レベル競争で
客が来なくなる

485名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 22:08:50.29ID:tMId931R0
ゴリ押しもテレビがあるから可能だけど
テレビも20年後には無くなっているだろう
すでに若い子はテレビ見ないし、興味ない情報にはアクセスしない
野球のルールすら知らん
甲子園なんかも、テレビや新聞が連日報道するから盛り上がっていた
けど、それも無くなる
若い世代が野球を受け継がない、って言うなら、それはしょうがない

486名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 22:10:05.53ID:uhFkMoBH0
>>477
アフリカが本気で取り組んだら席巻されるだろうな

487名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 22:26:22.90ID:MnE/zJYi0
>>394
www

488名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 22:29:16.14ID:MnE/zJYi0
>>418
アメリカがライバルとかw
妄想が過ぎるわ

489名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 22:58:45.14ID:j3ns+Pas0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

490名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 23:13:03.95ID:WtCpPU3O0
>>1
アメリカはとんでもない数の二軍どころか、六軍とかあるからな。

491名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 23:19:18.60ID:f1zylT9h0
>>1
流石に夢物語すぎて笑うことも出来ない。。
現実的になろうよ。

492名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 23:25:15.37ID:mq++3Pv60
あと10年で若年層プレーヤーが絶滅するペースなのに
日本にスーパーリーグってw
どんだけお花畑なんだ

493名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 23:40:56.94ID:JNs9tr4N0
遅かれ早かれ野球なんてあと数十年で消滅するよ

494名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 23:58:07.66ID:tL0yH3TQ0
焼き豚は妄想でしか語れなくなってる

495名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 23:59:22.08ID:tL0yH3TQ0
妄想なら何とでも言え

496名無しさん@恐縮です2018/01/17(水) 23:59:33.75ID:tm5crHBm0
>>486
アフリカの人は野球のルール理解できない
何度教えても2回に1回は打ったらサードに走るレベル
これマジな

497名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 00:00:01.93ID:H5AHqrDN0
なんか日米野球やってたころってこんな事いってた気がするけど

メジャーに日本選手がたくさんいって
WBCもやって
その結果
日本のトップクラスの投手は通用するが
野手は通用しないってことがわかったんじゃなかったのか

498名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 00:39:36.19ID:Jzxk43ja0
>>496
それは野球が根本的につまらないから。
人間はつまらないものや退屈なものは(給与を払うとかの対価が無い限り)
何度言われても覚えないものよ。

もしかして、やきうを教えるのに相手に無償だったのか?w

499名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 00:42:51.67ID:MbAyHxI40
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

500名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 00:50:44.45ID:mfKndH0V0
>>1
グローバル化は、一人の勝者と、その他大勢の敗者を生むって帰結にしかならないもの
本気でベースボールの母国にして、世界ぶっちぎりNo.1の資金力をもつアメリカMLBから
スターを獲得する資金力は日本には残念ながらない

国内で盛り上がればそれでいいんだよ

世界とか、アホなケツの青いサカ豚みたいなこと言うのやめよう
世界に目を向けた日本のサッカー界、大物を獲得しまくったJリーグは、25年経ってどうなってるのかw
人材が世界に流れ、国内はカスだらけでプロリーグに開幕当時の盛り上がりのかけらもない

501名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 00:54:30.20ID:Jzxk43ja0
>>500
比較対象が毎度毎度サッカーw

502名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 00:59:25.16ID:JEpFBUN70
野球の現状がヤバすぎて幻覚見えだしてるな

503名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 01:10:21.93ID:LO9EHUK80
成り立っているのはアメリカと日本だけだからな

504名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 01:11:53.81ID:kMM7dM9J0
>>1
キモチわるい

505名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 01:28:46.30ID:qD6huALK0
野球がまた世界コンプレックス発症してるのか

506名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 01:59:54.40ID:vJNe/2LUO
結局、日本の野球ファンはレベルが高い野球を観たいんじゃないんだよ。
日本人がプレイする野球を観たいだけなんだよね。
80年代までのプロ野球(メジャー流出なし、FA移籍も不可)が理想だと言う人が大半だと思う。

507名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 02:02:27.63ID:MbAyHxI40
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

508名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 02:10:17.83ID:iXRxbIC20
ナンバーなんて誰が買ってるのよ?
こんな記事に金出してるなんてよほど奇特な人なんだろう

509名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 02:55:56.22ID:BVPh1Czu0
野球はもう手遅れ
アメリカも老人しか興味ない

510名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 03:42:25.91ID:MbAyHxI40
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

511名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 04:09:41.45ID:vi2oMjSN0
金だろ
アメリカじゃ活躍すれば1年で数十億貰える
日本で活躍しても数億
だからみんなアメリカ行く

アメリカは集金力も高い
ネットで有料放送して収益上げたりしてる

512名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 04:40:00.23ID:nAEwh3DF0
新年の初夢というにはちと遅いな、メジャー以上のマネーがなきゃ夢としても一笑に付されるだけだがな

513名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 04:44:45.77ID:ptThU4CY0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://5stock.utdnews.com/0e4r99d90f.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://5stock.utdnews.com/2018011701.html

514名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 05:14:28.57ID:MbAyHxI40
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

515名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 05:15:52.52ID:PbgyZbvy0
書いた奴アホすぎ何もわかってない

516名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 05:18:53.66ID:VwOS/t8D0
どうしてサッカーは日本で世界一のリーグを作ろうとしないの?

517名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 05:24:29.17ID:eRLNiCQH0
>>516
野球のスレでアホかオマエは

518名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 05:51:26.18ID:fhKbKnFM0
スポーツもどきのレジャーである野球の世界一のリーグを日本に作る必要なんてありません。日本の他のスポーツ界の総意だと思うんですけど...(困惑)

519名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 06:11:55.44ID:khThuRB/0
ドミニカ人がメジャーリーガーになれる確率はアメリカ人の4倍日本人の100倍

520名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 06:17:59.07ID:X/UO4hSe0
野球に対する妄念はどうにかならんのか?
アメリカで活躍する以外に道はないのに。

521名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:27:49.82ID:owbYs4Rc0
>>1みたいな記事を見るにつけ、我が国は内心の自由が保証された大変に素晴らしい国だな、と改めて感銘を受ける

522名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:36:52.87ID:USZkJhWP0
外国人枠撤廃→完全にMLBの二軍化
二軍を独立採算制→サーパスがやって失敗している。BリーグやJ3より効率悪いらしい

523名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:40:53.11ID:XWjN2HoN0
ナンバーは時々こういう白昼夢のような妄想コラムが載るだろ
Jでもそう
噛みついてるサカ豚はさすが、サッカーに対して無知なだけに
そういう事は知らないんだろうな

524名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:44:40.64ID:87Ib/1QQ0
◇なぜチョンは無能ばかりなのか(×は下朝鮮に返品決定)

×ツインズのチョン(下朝鮮プロ野球4年連続HR王2年連続50HR) マイナーリーガーw
×ジャイアンツのチョン(下朝鮮代表選手) マイナーリーガーw
●パイレーツのチョン(犯罪者・アメリカ入国できずw) マイナーリーガーw
●ブルワーズのチョン(マイナー時代ドーピングで処分) マイナー契約w
×フィリーズのチョン(下朝鮮プロ野球首位打者) 43歳のイチロー以下の成績w
●カージナルスのチョン(下朝鮮最強クローザー) 敗戦処理降格w

3匹がドロップアウトか…

525名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:48:03.82
時代遅れの巨人阪神中日の三大馬鹿が邪魔になる

526名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:54:23.50ID:USZkJhWP0
>>525
巨人阪神中日がなくなれば野球は消滅するぞw

527名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:55:44.70ID:4UxhdvrS0
メジャーってなんで選手にあんな高額な年俸が払えるのか不思議

528名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:57:44.27ID:71W4/f0e0
スタットキャストが完備された野球中継はいつ見られるのかな
映像面、視覚化でもMLBとは天と地ほどの差があるね

529名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:58:57.12
>>526
野球なめんな三馬鹿ヲタw

530名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 07:59:57.13ID:kMM7dM9J0
>>1
身の程知らず

531名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 08:01:01.68ID:71ogFmsa0
>>1
日本のプロ野球なんて新聞社がその紙面を埋めるために自作自演でやってるだけだろwwww
なにアホみたいな妄想抱いてんのwww

532名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 08:03:00.19ID:OxggKPtk0
〉メジャーリーグ級を超える待遇で世界中からメジャーリーグを超える優秀な選手たちをかき集めることだ。

(笑)

533名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 08:10:02.36ID:MbAyHxI40
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

534名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 08:30:27.91ID:LULyADyl0
元は新聞売るために作ったお遊び興行だからな

535名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 08:34:15.59ID:ODG5tvwG0
>>520
個人のネット上の落書きでも恥ずかしいレベルの内容なのに
なぜか野球の場合はフィルターが通らずに雑誌に載ったりする不思議

536名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:17:03.06ID:MbAyHxI40
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

537名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:19:33.18ID:a48V9LL80
メジャーを越える待遇ってさぁw
仮にそれだけで選手が集まったとしても費用対効果が無さすぎるだろ

538名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:21:30.55ID:9UYIhK3T0
超一流のメジャーリーガー呼べる財力なんてホークスにも巨人にも阪神にも無いから無理無理

539名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:39:48.34ID:wy6CGyAt0
仮に実現しても、チケットいくらになるんだよw

外野席でも1万以上になるだろw

540名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:43:54.99ID:6YL36X8D0
『どこでもドアがあれば遅刻しない』
これを真顔で言うのがやきう脳なんだなw

541名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:47:16.78ID:EZMp+mY10
>>12
それは二軍でやればいい

542名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:48:14.17ID:Goh+r12H0
あめりかのベスボ人気も落ちてると言うではないか

いっそ皆でクリケットに転向するとか

543名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:49:25.84ID:6PCJRpcd0
>>117
その通りだ
ACLはアジアの国々が国を上げて威信をかけて臨んでるからね
本物のガチ勝負
だからこそ面白い

544名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:53:02.08ID:kMM7dM9J0
現実の絶望感からか妄想でしか語らなくなった哀れな焼き豚ども

545名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 09:56:59.02ID:QXEjVnfE0
>>396
1980年代

546名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 10:28:19.84ID:ODG5tvwG0
>>544
個人が好き勝手に言うのは勝手にやれだけど
ナンバーって媒体がこういうのを許すってのは出版社側の見識が疑われるのだという発想はないのだろうか

547名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 10:58:18.17ID:PGvuHdCb0
numberにしろ古株スポーツライターにしろ野球が絡むと途端に記事のレベルが落ちるからなあ

548名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:12:48.07ID:MbAyHxI40
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

549名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:21:27.96ID:Doq/UJSWO
>>537
MLBの高年俸を維持出来てる原資は放映権が高値で売れてるからだよな
日本で海外のスーパーな選手を集めたって、年俸をペイ出来るだけの放送料が入ってこないわな
アメリカ人はアメリカにMLBがあるから見るのであって
日本にMLBがあっても誰も見ないと思うわ

550名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:25:21.95ID:Doq/UJSWO
>>357
野球も世界一を目指してるとは思えないけど?

551名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:29:58.08ID:Doq/UJSWO
>>396
野球はJ以上に地域密着が成功しているよ
巨人の全国人気は落ちたけど、中日以外の地方球団はどこもファンが増えているんじゃないのかな〜?

552名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:36:57.62ID:IQNSG3Ew0
>>527
CSの放映権料が莫大だから
でもネット配信に押されてCS解約する人増えてるらしいからバブルはそのうち弾けると言われてる

553名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:40:16.23ID:IQNSG3Ew0
>>549
野球ファンは試合をTVで無料で見るものと思ってるから金払わないよね
最近は高校野球がプロ野球よりも人気になってるのって結局タダで見れるからなだけだし

554名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:41:06.36ID:0pDm7a590
呼んだら来ることになってるのか

555名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:47:13.07ID:F8EKYM910
アメリカだってマイナー契約には多くても数万ドルしか払わないし
高額の契約を結べるのはメジャーで好成績を続けてFA権をとった選手のみっていう選択と集中をやってる
今のプロ野球が同じことやったら得するやつより損するやつのほうが多くなるよ?
それが嫌なら親会社におねだりする額を桁ひとつ増やすか?球団より先に親会社が経営破綻しそうだなww

556名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:47:43.70ID:3EwDRhOg0
>>551
「地域密着」って実は企業スポーツ用語なんだよね
それを知らん人が勝手にいろいろ使っているけど

557名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 11:53:34.27ID:IQNSG3Ew0
>>551
どうせ親会社が赤字になったら身売りして移転するよ

558名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:13:59.48ID:3pXGgpTi0
日本球界の現状を知ってて言ってたらヤバい

559名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:15:39.84ID:FPUtAUCf0
世界的トップリーグと言われるためには外国人選手を
どんどん受け入れないといかんでしょ?

外国人アレルギーで知られる日本では不可能だよ。

560名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:17:17.18ID:GUSIp0Pq0
>>551
野球の言う地域密着って何なの?
若年層のチームがあって地域に根ざした普及活動でもしてるの?

561名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:20:37.13ID:JE/AxKo10
Numberはサッカーと競馬とスポーツ美少女特集だけやってればいいんだよ

562名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:21:27.87ID:MbAyHxI40
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

563名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:23:40.50ID:gDmwy4g80
スーパーリーグを作るのは無理だけど、
外国人枠を撤廃すればレベルが上がるのは間違いないな。
何億もする日本人より数千万でマイナーの選手を雇った方が活躍するし経済的だ。

564名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:34:24.68ID:IQNSG3Ew0
>>560
球団名に地域名入れたら地域密着らしいよ

565名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:54:58.02ID:bzX4Rqcj0
まぁ、売り上げ構成を見る限り、地元ファンに密着してるのは
サッカーより野球だだろうなぁ
サッカーの場合、企業の節税コンテンツに依存してる感
サカ豚流にいえば脱税コンテンツ


広島カープ2015年度の売上    148億3256万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             35億7500万
放映権料収入              14億円
入場料収入               54億900万円

広島カープ2016年度の売上    182億199万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             53億700万
放映権料収入              
入場料収入               58億3000万円           

サンフレッチェ広島2015年度の売上36億4900万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                 6億3800万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)     2億3600万
親会社等の宣伝広告費           14億7000万円

サンフレッチェ広島2016年度の売上37億9400万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                 5億6200万
グッズ収入                4億7800万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)2億9000万
親会社等の宣伝広告費        14億7000万円

名古屋グランパスの2015年度の売上 44億4600万r円
[売上の内訳の一部]
入場収入                7億2700万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)   2億000万
親会社等の宣伝広告費          27億7500万円

566名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:57:06.01ID:IQNSG3Ew0
>>565
例の通達で税金払ってないプロ野球がいくら稼いでも地元潤わないぞ

567名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:58:46.94ID:bzX4Rqcj0
>>656
税金払ってないのは税リーグのほうでしょ
売り上げの半分が企業の宣伝広告費なんだし

2015年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費
税1 60,169  27,482  
税2 29,576  15,581
税3  3,977   2,280
計  93,722  45,343  (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html 

2016年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費 グッズ収入 配分金
税1 65,522  30,605   5,488    4,042  
税2 28,879  14,823   1,319    1,961     
税3  4,994   2,904    213     222
計  99,395  48,332   7,020    6,625
     (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html  

568名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:58:47.71ID:XmSQMLnb0
>>565
で、プロ野球がスーパーリーグになるにはどうしたらいいの?
サッカーガー?

www

569名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 12:59:31.96ID:bzX4Rqcj0
>>566

税金払ってないのは税リーグのほうでしょ
売り上げの半分が企業の宣伝広告費なんだし

2015年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費
税1 60,169  27,482  
税2 29,576  15,581
税3  3,977   2,280
計  93,722  45,343  (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html 

2016年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費 グッズ収入 配分金
税1 65,522  30,605   5,488    4,042  
税2 28,879  14,823   1,319    1,961     
税3  4,994   2,904    213     222
計  99,395  48,332   7,020    6,625
     (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html  

570名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:03:52.12ID:IHCP2FZI0
>>564
球団名に本拠地の地域名入れない挙句に本拠地の球場勝手に使用制限かけて地元のアマチュアから文句言われてる東北楽天はクソって事ですね分かります

571名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:07:22.68ID:4WzNoT+x0
>>570
まだプロ野球球場よりJスタの方が使用制限厳しいと思うけどねぇ

572名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:08:02.99ID:Nk1g9+6i0
>>1
何いってんだ?www

573名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:11:26.14ID:IHCP2FZI0
>>571
東北楽天の場合は「地元のアマチュアからクレーム受けてる」のですよ
ここがポイントですよ

574名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:11:44.83ID:4hO7e0Ya0
>>1
まだ夢見てんのか(笑)

575名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:12:09.16ID:ptThU4CY0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://5stock.utdnews.com/0e4r99d90f.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://5stock.utdnews.com/2018011701.html

576名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:15:39.88ID:t2Nj0T4t0
2017J1リーグ
埼玉スタジアム* 試合数17 収容人数62,010 平均33,542 収容率54.09%
味の素スタジアム 試合数17 収容人数48,999 平均26,490 収容率54.06%
日産スタジアム* 試合数14 収容人数72,081 平均27,463 収容率38.10%

577名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:16:10.98ID:IQNSG3Ew0
おいおい野球場は全国に4千以上あって図書館よりも多いんだぞ!
アマは他のところを使えばいいだろ!

サッカー場なんて本当に少なくて場所確保がすごく大変だと言うのに!

578名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:21:25.22ID:4WzNoT+x0
>>573
ソースがないからようわからんけど、そうなんだ??
Jスタは使えなくてもクレームこないのかなぁ

579名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:24:04.20ID:GUSIp0Pq0
>>569
NPBの球団はどの程度親会社からの広告宣伝費なの?

580名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:26:34.25ID:pOIe7Vif0
>>世界中からメジャーリーグを超える優秀な選手たちをかき集めることだ。


世界中でやってない

581名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:30:19.32ID:4WzNoT+x0
>>579
一昨年のDeNAだと親会社からの宣伝広告費はなくなったみたいやね
スポンサーの宣伝広告費で10億程度
まぁ、税リーグじゃあり得ない
浦和ぐらいじゃね、比較的まともなのは

582名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:32:44.97ID:GUSIp0Pq0
>>581
他の球団も全くないの?
つか財務諸表ないの?

583名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:34:29.12ID:uFkpDdMN0
野球の特別税制優遇について 
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html (39分7秒頃から)
弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」

584名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:35:48.10ID:fgS0je+W0
日本での野球の国際試合の日本が絡まない時の閑散ぶりを見ると無理じゃないかな。

585名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:39:57.96ID:wuFbziGR0
>>58
numberってより、やきうばかが、こんなのばっかだろ、現実をみてない

586名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:40:02.12ID:4WzNoT+x0
>>582
他の球団は親会社の広告宣伝費ある球団もあるんじゃね??
むかし、数十億単位で補てんしてたロッテなんかは改善されたとはいえ未だに5億くらい親会社から補てんしてるみたいやし

「こうなるとロッテHDとしては球団運営がますます重荷になってくる。球団は過去に年間で40億円近い赤字を計上したこともあった。
本社からの補てんを除いた球団単体の赤字額は、一昨年の10億円強から昨年は過去最低の約5億円程度にまで減額された。
http://www.sankei.com/sports/news/170519/spo1705190013-n5.html

587名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:41:25.86ID:wuFbziGR0
野球オワコンの韓国と互角で負けたりもするんだから夢見過ぎだろ

588名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:42:03.15ID:7qvFpepT0
そもそも野球のまともなプロリーグって二つだけじゃないかね

589名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:42:14.86ID:4WzNoT+x0
第68回 交際費総点検!(12) プロ野球球団に支出した広告宣伝費〜個別通達はJリーグ球団にも適用できるのか? / 税務・会計本の感想文
http://zeim
ukansou
bun.blog.fc
2.com/bl
og-entry-79
.html

【引用】  川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176
第5章 竜虎相博 球界のドンvsチェアマン―読売グル―プとの暗闘
渡邉さんによって磨かれた理論武装
税金問題にしてもそうだ。
渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、
チーム名に出資企業名が付かないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。
これも全くの誤解。
渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名をはずすことにこだわっていた私は
Jリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、
国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。
その通達は当時プロ野球チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて
昭和29年8月10日ぐらいに出たもので、 それが今に生きているということだった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、
それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。

590名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:42:58.86ID:wuFbziGR0
>>581
DENAって資本がソフバングループだろ?

591名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:43:25.58ID:4WzNoT+x0
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚

>野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
>たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費として
>計上していいという、特例が認められています。サッカーは それが認められておりません。

サカ豚はここまで以降はスルー

>ですから、サッカーは赤字になると赤字がそのまま残ってしまうのですが、
>ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
>本当の意味での健全な経営ができているトップチームは、まだまだ少ないというのが現状と思います。

592名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:45:25.53ID:GUSIp0Pq0
>>586
結局、財務諸表ってないの?
一球団のことを全体のように言われてもよく分からんわ

593名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:48:07.10ID:wuFbziGR0
>>591
いやいやいやサッカーも認められてるから楽天がJリーグで大判振る舞いしてるだろ

594名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:48:08.52ID:PGvuHdCb0
>>592
焼き豚「無いニダ でもサッカーよりマシニダ」

595名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:48:43.49ID:4WzNoT+x0
>>590
ソースがないからよくわからんけど
プロ野球単体で親会社の宣伝広告費なしで黒字化してるからなぁ
資本関係なんて関係あらへんでしょ

596名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:51:00.51ID:MbAyHxI40
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

597名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:51:40.15ID:wuFbziGR0
12球団だけで試合して飽きないもんかね、ほとんど6球団だけど
3連戦とか何が楽しいのか、さっぱわからない1日目大爆発大量得点!2日3日0点完封負けとか、やる意味あるの?って言いたい

598名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:52:47.99ID:PGvuHdCb0
>>591
自分たちに都合の良い結論を導き出す幸せ回路の性能に関しては韓国人と焼き豚は甲乙つけがたいくらい高いものを搭載しているな

599名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:53:10.65ID:4WzNoT+x0
>>593
三木谷さんはコボスタに結構投資してるけどねぇ
たしか100億以上だっけ
まぁ、使用管理者になってるからスタジアム収入が実入りなるからだろうけど

600名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:53:31.70ID:wuFbziGR0
>>595
オーナー制度・・・

601名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 13:54:00.51ID:8xXAoWCz0
サッカーでも野球でも、世界が認める欧米の先進国でプレーするからステータスになるんだよ
実力のあるリーグでプレーでき、大金を貰って優雅な生活を送り、選手・人間としてのプライドも満たされる
だから、みんな欧米を目指す

大金貰って中国でサッカーしても、何のステータスにもならない
金と実力がメジャー級になっても、外国人のプライドやステータスを満たす環境は今の日本にはないよ

602名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:00:55.44ID:g5UiktcL0
内容は全く読んでないが
タイトルを

「相撲の母国日本」を越える道。世界一の取組をモンゴルに作れば……。

に置き換えれば、どんだけイカれてるか良くわかると思う。

603名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:02:25.52ID:lkJL1tbm0
(「こわい」ごろつき監督。「汚い」プレイエリアが土で泥だらけ。「危険」汚い硬いボール貴族バットスパイク)の3k競技で
親や子供にそっぽ向かれてジリ貧状態なのに世界一(笑)のリーグねえw
足元もまともに見れない焼き豚やきう脳らしい記事だわなw

604名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:02:43.17ID:fJO9Blg/0
メジャーの有名な選手でも日本じゃ知名度皆無 プロ野球選手ですら知名度無いからな

605名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:12:10.14ID:Dx2u5Rzv0
スーパーリーグwww

606名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:15:40.07ID:0pDm7a590
名前は知らんけど髭の人くらいしか顔もわからん

607名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:45:59.12ID:XmSQMLnb0
>>602
wwwまったく判らない、モンゴルでスーパー相撲できるでしょ。むしろやらないのが不思議。やっぱりモンゴル相撲のほうがいいのか。

608名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:52:53.32ID:MMuecSR50
>>601
馬鹿馬鹿しい。
化石かよw
アスリートなんて単純に金になるかどうかとプレー環境のレベルが高いかどうかだけだろ。
中国は単純にプレーレベルが低いから選手が嫌がるだけだ。
金と実力がメジャー級なら嫌でも日本に集まるよ、
逆に日本人にとって野球がそこまでする価値がある文化だとは到底思えないけどな。

609名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 14:53:55.99ID:MMuecSR50
仮に日本国内のスポーツをグローバル展開するとして野球程相性が悪い競技も無い、単純に市場が少な過ぎる。
実質日本とアメリカしか市場が無い競技なんでアメリカに積極投資してる企業以外はほとんど無価値。
さらに悪いことにアメリカに出資してる企業はビジネスとしての価値も低くく、広告効果も低いことも解ってるから別に野球に投資しない。
それならスーパーボールで良いって解ってるから。
例外としてそのまま販売とイメージ戦略につながるトヨタのナスカーとかホンダのインディみたいのもあるけど。

610名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 15:13:27.15ID:6cWzUHwi0
考えるだけ無駄だが、もし仮にメジャーからスターが大勢来たとするだろ
それでもテレビ新聞は清宮くん一色になるんだぞ
メジャーから来たスターに「清宮くんは素晴らしいね」と言わせ続けるんだから
それなら今のままでいいだろ

611名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 16:11:33.79ID:zG7TJntr0
>>549
現在のスポーツビジネスの主流はスタジアムで売る飲食やグッズ収入であり、
放映権料よりはるかに儲かるしリスクも少ないらしいよ
今どきJリーグみたいに放映権料で収入を得るのは非常にリスキーで
ガラパゴスな経営モ モデルだってスポーツ新聞に書いてあった
これが本当ならプロ野球でもメジャーリーグなみに年俸払えるはず

612名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 16:22:22.23ID:nXnCCALYO
1試合あたりの走行距離
https://sugucchi.asia/archives/432

サッカー = 約11km
フィールドホッケー = 約9km
ラグビー = 約6km
テニス = 約4.8km

アメスポ
 ↓
バスケットボール = 約4.6km
アメリカンフットボール = 約2km
野球 = 約0.7km

613名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 16:35:35.86ID:MbAyHxI40
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

614名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 17:36:13.05ID:GUSIp0Pq0
>>611
また焼豚の嘘が始まった
放映権料で儲けられないスポーツは収入頭打ちでしょ

615名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 17:38:21.79ID:Jzxk43ja0
>>614
皮肉だろ

616名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 18:07:43.80ID:NTx/Rg8Z0
日本のプロ野球がメジャーを抜くとかアホが夢見たみたいな話だわw

アメリカと日本では、上流階級の為の暮らしの質が天と地なんじゃないか?

アメリカなら高級住宅街や広い道路、デカイ車や広い家、世界中の一流家電もそろっている。
いくら給料を貰っても、日本ではスケールの小さな暮らしになってしまう。

メジャーリーガーになるというのはアメリカで最上の暮らしというのもセットだからね。

617名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 18:18:48.26ID:Jzxk43ja0
>>616
何か団塊が思い描く「憧れのアメリカ」を文面にしましたって感じだなw
ヒント: 治安、労働モラル、集り、都市毎の違い

618名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 18:19:08.54ID:dKq3+Z410
中身が無いのに入れ物に拘る理由が分からんw
アメリカだと日本だと豪邸って言われる様なベッドルームが7つくらいある家が5000万円くらいで買える。治安も良い場所で。
デカイガレージとプールも付いてくる。

だから泡銭使うならアメリカの方が楽しい。但し手元に残すのが大変だけど。

619名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 18:44:54.00ID:eRLNiCQH0
世界の95%以上の国々がまともにやってない野球で「世界一」とか言い出すキチガイレベル

620名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 18:45:27.20ID:MMuecSR50
>>614
グローバルビジネスでうまくやってることは大抵

@放映権料A入場料及び飲食、グッズ収入Bスポンサー収入

この三本柱で儲けてる。
一つ欠けても好循環は生まれない。
特に日本人はスポーツ視聴に金を出す文化が無いからな。
そんな金有るんだったら自分の為に使うわって人が大半だろw

621名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 18:47:01.26ID:MMuecSR50
悪いけど日本人自身が文化としてそこまで価値を見出してると思えない。
日本プロ野球はずっと読売巨人のオモチャだったのに、いきなり日本の文化だって言われてもな。

622名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 19:10:36.23ID:Rf4RoXZU0
>>611
スポーツ新聞ってw
そんなもん実質野球新聞なんだから、そう書くよりないだろうが
世界のプロスポーツ観れば放映権料の拡大で大きくなってるってのに
日本人にはスポーツ視聴に金を出す文化はないが、
入場料、飲食やグッズには金を払うとか論理矛盾もいいとこ
テレビ視聴のほうがはるかに安い

623名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 19:38:42.03ID:Jzxk43ja0
>>620
不等号を使って書いて大小関係を明示して欲しかったな

放映権料≧スポンサー収入≧グッズ収入>入場料及び飲食

624名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 19:44:20.96ID:NTx/Rg8Z0
>>617
>何か団塊が思い描く「憧れのアメリカ」を文面にしましたって感じだなw
>ヒント: 治安、労働モラル、集り、都市毎の違い

君のヒントに書いてあるのは、底辺労働者のいるダウンタウンだぞw

上流階級と中流層は、住む場所も違うしライフスタイルも大違い。
君の書き込みは中流というより底辺労働者だけどなw

とくに上流階級は、安全な高級住宅街に住むだろ。
プール付きテニスコート付きの邸宅に住む。
もちろんガレージには車が3、4台が入るスペースがあり、ベンツの大型SUVが停まっている。
アメリカの高級住宅街の映像を見たことある?
車道と歩道が完全に分離した設計で安全性も高い。
日本には存在しないスケールだぞ。
東京の高級住宅街wとかショボくて勝負にならないからね。

625名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 20:06:46.54ID:ZayPCdHX0
>>336
むかしゲーム界に粗製乱造がキッカケの「アタリ・ショック」ってのがあってだな
それを反面教師に一定のクオリティーを保つように管理して成功したのが「任天堂」

これがサッカーとアメスポの違いかな

626名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 20:14:26.42ID:eMLgkDJ20
アタリショックとは、1982年のアメリカ合衆国においての年末商戦を発端とする家庭用ゲーム機の売上不振「Video game crash of 1983」のことである

30年以上まえの事をしってるおじいちゃんの話はためになるね
この30年で野球はどうしてアメフトとこんなに差がついてしまったのか

627名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 20:18:06.45ID:1tDcGbvf0
なに、アメリカに住んだこともない芸スポにしか住んだことのないクソ豚どもがアメリカ語っててわらったwww
アメリカでサッカー、野球なんてこっちでいうところのバレーボール程度のものでしかないからなwwww

628名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 20:19:17.81ID:Djn6b+or0
メジャーの給料調べてから言えとw

629名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 20:23:02.34ID:Jzxk43ja0
>>624
アンタの思い描いている高級住宅街はLAのビバリーヒルズといった西部の仕様ですやんw 
NYやボストン(市街地)は違うよ。

あと家政婦が家の高額品を盗んでトンズラなんて普通だし、成功者にタカってくるのは普通の光景。
有名なのはNBAのシャックの逸話(結構笑える)

そもそもアメリカに行ったことあるの? というか、パスポート取ったことあるの?w

630名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 20:51:26.43ID:Jzxk43ja0
>>624のレスでちょっと確信を持ったのだが、世間知らずの焼き豚ジジイ世代が思い描く
アメリカの高級住宅街って、LAのビバリーヒルズだけなんだなw

631名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 20:58:13.80ID:nZTwaBnn0
>>496
アフリカ人の運動能力バカにしすぎ。打ってすぐ三塁走るような運動神経レベルなら、
日常生活なんか送れない。電車にも乗れない

632名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:03:47.71ID:nZTwaBnn0
>>202
そもそも孫が言ってるようなワールドシリーズ覇者が日本の覇者となんか絶対
戦わないしね。アメリカとって戦うメリットゼロ、どころか、むしろマイナス。
日本にとっては値千金でもね

633名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:05:23.04ID:9yY3YS1u0
運動能力って必ずしも走る速さや高く飛ぶこととかだけではないんだけどな

634名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:06:26.77ID:rYB8M3R00
>>625
メジャーリーグは球団増やしたじゃないか
日本のプロ野球は既得権守りたいだけで任天堂とは違う
任天堂を侮辱してんの?

635名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:15:31.14ID:Jzxk43ja0
>>632
優勝賞金を1億ドルくらいに設定すればメリケンも本気になるだろうが孫でもちと無理かな


>>634
MLBの歴史を見ると増え続けているのは事実

636名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:16:34.79ID:twAITrU70
仮に、メンツも実力も上のリーグを作ったとしても、メジャーリーグが世界一だから、と言い続けるよ
メジャーのどこか1チームを買い取って、そこに日本選抜チームを乗り込ませるしか、世界一を名乗る術はない

637名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:25:55.78ID:cqbEj9/k0
>>636
> メジャーのどこか1チームを買い取って、そこに日本選抜チームを乗り込ませるしか、世界一を名乗る術はない

でもそれMLBのオーナー会議で否決されるの確実だし
仮に、仮にだよ、承認されても地元ファン自治体メディアからはものすごく非難されるし
選手会もそういう恣意的に特定の国や人種民族なんかを優先して揃えるようなことしたら
公に批判、下手したら訴訟になるから不可能
「無理」じゃなく「不可能」ね

638名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:42:08.30ID:vJNe/2LUO
>>632
アジアシリーズも最終的には頓挫してるのにな
ちなみに最後の大会の優勝はオーストラリアのチームw
ふざけてるよ

639名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:43:22.08ID:G5xwCU1+0
世界一のリーグを作るくらいなら、
野球より競技人口が明らかに多いクリケットで活躍できる選手を増やした方がいいんじゃね?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268851

640名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 21:46:24.84ID:WbL7xuhM0
先に普及させる方が先

641名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 22:45:55.20ID:nZTwaBnn0
>>635
逆に、いまの日本野球界のレベルのままで、いきなり100億積んでワールドシリーズ
覇者と戦おうとしたって、誰の目にもメジャーの魂をカネで買おうとしてるのが
見え見えで、ますます日本野球界は卑下されてしまうんじゃないかな?メジャー
リーガーたちに「ぺっぺっ」てツバ吐かれて、お前らなんか顔じゃねえよって。
実力もねえくせにって、誰だってそう思うでしょ。金積むのは最後の手段として、
やっぱり相手に不足はないと思わせるような実力(レベル)上げるほうが先決だと思う

642名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 22:49:26.07ID:tUqkj9Hb0
こんな記事を書いた奴もあれだが、
やっぱりナンバーか?
頭お花畑だな

643名無しさん@恐縮です2018/01/18(木) 23:43:40.62ID:Jzxk43ja0
>>641
日本の野球のランキングは1位なのですが

644名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 00:31:38.68ID:dZ/i/lRq0
Detected your server external ip address: 45.77.110.119

VPN username = vpn password = p8J-tsX-Scn

645名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 00:57:40.80ID:TL4Qwg1u0
野球ワールドカップとかアメリカだけでなく日本もスルーして存続できなくなったのに
日本人のいない野球を日本でやって誰が見るんだよw

646名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 01:33:22.26ID:y6gMGurz0
日本にもし世界一の野球リーグが誕生したとしても、海外にいる数少ない野球ファンは興味を示さないと思うけどね(苦笑い)

647名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 01:52:03.76ID:3KKyqYuU0
>>643
そのランキングには何の意味もないってことでしょ

648名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 02:10:56.10ID:BIutEOUE0
>>647
まあ真っ当な神経をしていればそう解釈できるんだが、焼き豚さん達の間では
ホルホルできる事実として頻繁に引用されているw

649名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 03:30:36.62ID:CxdnpMEx0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

650名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 04:49:13.55ID:CxdnpMEx0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

651名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 05:26:42.32ID:hFGSpJvT0
選手達が厳しい生存競争に晒されている中で球団はのうのうと社会主義運営をしているアメリカメジャーリーグ。
ああいうのが本当の理想なのか疑問には思う。

652名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 05:49:59.16ID:/HKYtq/O0
NCAAよりマシ

653名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 06:23:27.44ID:CxdnpMEx0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

654名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 06:24:56.11ID:A2iFGOOA0
やきうw

655名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 06:26:24.04ID:CxxEH8Ue0
野球はサッカーと違ってまるで国際性がないから、張り合いがないんだよね(大汗)
だから、なにもかもが茶番に聞こえしまうのよ(困惑)

656名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 06:27:27.71ID:upxMrr7c0
いつも思うんだけど、そこまでして日本でやる必要なくね?
子供もサッカーを選んだんだから、サッカーを盛り上げようって思わないのかな?
自分らの世代スゲーってホルホルしたいんだろうけど、もうそういう時代じゃないよ。

657名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 07:38:40.38ID:vjGalgwJ0
>>629

なんか論点がズレているなw
ニューヨークのほうが特殊な街なんだぜ。

アメリカに行かなくても映画やドラマにアメリカの中産階級の住む街の風景とかで理解出来るだろう。
例えば、アメリカドラマの「OC」っていうのもLAの高級住宅街が舞台だったが、日本の高級住宅街とスケールが違う。
アメリカの映画「ドニー・ダーコ」では中流の町がよく分かるけど、凄くスペースに余裕がある区割や歩道に関心したね。
「ドニー・ダーコ」は映画としても面白いから一度見て確認すれば良いんじゃね。

イチローのシアトルの豪邸はプール付きだよ。

野球のリーグの実力だけじゃなく、アメリカ生活自体にも日本より価値が高いと評価する人が多いと思う。
私や君は日本語しか話せない日本人だから日本が好きだけど、アメリカ生活のほうが快適に過ごせるという人もいる。

元メジャーリーガーの松井秀喜や長谷川 滋利は、メジャー引退後もアメリカで暮らすことを選んでいる。

658名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 07:45:58.54ID:BsOzQnHy0
>>656
日本ではスポーツ自体が下火って事実、君は知らないんだろうねこんなキモいところにしかいないだろうから
これから先特定のスポーツが国民的なスポーツになることはない
それは個人の趣味が多様化してるから

659名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 07:48:18.46ID:BsOzQnHy0
>>651
完全に社会主義化して国際競走に取り残された日本自体をディスってんのか?

660名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 08:00:49.99ID:u51+9xGS0
>>657
横からで悪いが実際に住んでみないと分からない事だらけだぜ
日本国内の地方都市でさえそう
転勤するたびに実感する
ましてや海外なら尚更かと

映画やテレビ、ネットで知った知識では本当の意味では理解できないんじゃないかな

661名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 08:27:01.81ID:+rFSu+Ay0
まだ国税庁通達の嘘を流してる人がいますが国税庁はNPBのみにしか適用されていないと明言してますよ
これがあるからなんとかNPBが成立しているだけにすぎないのです

662名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 08:27:04.92ID:b+r1mY6R0
創価の妄想

663名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 08:29:40.97ID:+fJ+/aqH0
>>660
住んでないからわからんけど
メシは日本のほうが100%美味いよなぁとは思ってる

664名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 08:31:07.28ID:aWnmXu030
野球なんて今時誰も見向きもしないから悔しいんだろうな

日本の野球なんてアメリカ非公認の何の価値も無いものだし

665名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 08:35:19.33ID:KJ7DSQVx0
>>656
マスゴミなど一部野球利権を守りたい人たちのためにたとえ嘘でも野球は一番じゃなきゃいけないんだろう
高校スポーツ内での野球の特別扱いは生命線だしね

666名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 09:25:27.90ID:9DhSYg0N0
>>658
皆がやきう代表を見れば『国民的』
皆がサッカー代表を見れば『多様性』

焼き豚の言い分ってこんなに矛盾してるんだよおじいちゃん

667名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 09:35:42.13ID:3Z4LokZJ0
>>661
職業野球団が読めない人種なんだよ

668名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 09:52:33.95ID:KcCHcOOS0
日本球界の外国人枠とっぱらった所で、年俸の点で及ばなければトップの選手は寄ってこないと思うが
野球に残っているじーちゃんのファン達って、狭いローカルな世界が好きなんだから、それに沿っていた方がいいんじゃ

669名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 10:41:54.80ID:QBvKzufK0
野球脳wwwwwwww

670名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 10:44:07.14ID:KJ7DSQVx0
この記事書いた記者はアメリカ在住なのにメジャーリーグは空前の大谷フィーバーとか平気で誇張記事書けるあたりかなり重症の野球脳だね

671名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 10:49:02.18ID:CxdnpMEx0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

672名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 10:54:13.31ID:Jte1g0m70
>>1
これが世に聞くやきう脳というやつか
くわばらくわばら

673名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 10:55:07.41ID:52YQmTbT0
取りあえずアジアでやる大会で実績つみなよ
アジアって言っても日本韓国台湾だけだけどね
大会潰して名前変えて新しい大会のように報道して注目させようとしてるだけだし、
ログインポイントで世界一って言ってるのもおかしいよ

674名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 10:55:28.76ID:joLyYbrp0
年俸1億円超えの人数

プロ野球  82人
J リーグ   5人

675名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 10:55:41.43ID:YYKop7On0
焼豚さんて頭の中メルヘンな人ばっかだよな

676名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 11:26:18.32ID:CxdnpMEx0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

677名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 11:49:23.52ID:b+eoPDbc0
野球人はスケールデカいな野球自体のスケールは小さいけど

678名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 11:57:02.56ID:khSQXBF80
世界中からかき集めるって…

679名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 12:28:05.76ID:I+WvyuAB0
>>625
こいつアホだろ
一定の水準を保ってソフトをたくさん供給させてたんだからサッカーの方がより近い
どうにか野球の優位性を保ちたいんだろうけど全くの見当違い

680名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 12:31:26.02ID:sCXaJHc60
そうだな、サッカーもバスケも同様に世界一のリーグ作れば、選手はプレミアやらNBAなんか目指す必要ないもんな。そうしよう。

681名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 12:32:35.56ID:I+WvyuAB0
>>670
どんな場所に居ても、偏った情報しか仕入れなければこんな事しか言わなくなる
典型的な野球脳

682名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 12:48:22.99ID:e8+Q4CXz0
>>674
アホの親会社が大赤字を非課税で損失補填した金もらってるだけの

無能連中か(笑)

そいつら2Aレベルだからアメリカ行ったら全員年収200万円で

バイトしないと食っていけないクズどもだよ(笑)


【プロ野球】80億円の収入でも20億円の赤字! 親会社の資金補填に頼らざるをえない球団経営★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1419473745/

683名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 13:41:23.35ID:NRxOpqf30
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://5stock.utdnews.com/0e4r99d90f.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://5stock.utdnews.com/2018011701.html

684名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 13:44:40.34ID:y9uozpEu0
>>635
そもそも12球団しかない日本一のチームなんてワイルドカードとして出るぐらいが妥当だろ?

685名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 13:45:55.81ID:CxdnpMEx0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

686名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 13:48:36.86ID:FLKNNDQG0
現実が見えていない馬鹿の発言

687名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 15:08:19.35ID:BIutEOUE0
>>657 アメリカに行かなくても

パスポート取ったこと無い上に情報源は映画とドラマだらけってw

688名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 15:23:58.64ID:/PxwtvUu0
>>624
高級車=ベンツで知識止まってるおじいちゃんw
>>657
ドラマで見た景色をドヤ顔で語るw

こんな奴ばっかww

689名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 16:25:45.14ID:gBiEnNqs0
>>670
who and what??

690名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 16:39:43.79ID:kmjLxlvq0
プロ野球とは選手の雇用だけで、運営は赤字垂れ流し放題のアマチュアだから、
赤字が一桁増えるつもりでやってみたらいいんじゃないの?w

球団数も4くらいに減って素人にもわかりやすくなるだろうしなwww

691名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 19:16:15.20ID:NRxOpqf30
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
http://zhuce1.xyz/2018/01/107.html

【画像】女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
http://zhuce1.xyz/2018/01/1010.html

692名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 19:17:54.05ID:Ia0Pcf430
MLBは普及活動もしてるからな

693名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 19:45:28.00ID:axTE/eFH0
>>1
放映権料で稼げないプロスポーツのどこに今後の発展性があるんだろ
このライターはカネが親会社から湯水のように湧き出るとでも思ってんのか

694名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 20:15:41.41ID:W0ayEufM0
台湾、韓国から2チームずつ参加させて、5位6位は下部リーグと入れ替えとかやれば面白そうなんだけどな
球団選手も危機感持つだろうし、なにより試合自体が感情的なもの含めて面白いだろ

695名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 20:23:08.81ID:gDBHSl6k0
ナンバーの編集部にはこんなイカれた文章は載せられませんよ・・・
って突き返すような良心もないのか?

696名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 20:27:16.75ID:RInBg0+s0
日本人の野球ファンは最高峰の野球が見たいんじゃなくて
日本人が海外で活躍して白人様に誉められて誇らしい気分になりたいだけだろ

697名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 20:43:12.78ID:pstYBDGi0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

698名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 20:46:37.67ID:vjGalgwJ0
>>687

確かにアメリカにはまだ行ったことはないなw

でも君より海外旅行で訪れた国は多いんじゃないかな。
大学生の時にヨーロッパに行ってる。
ドイツ、オーストリア、ユーゴスラビア、イタリア、フランスだ。
10年前にフィリピンにも複数回行ったよ。

もちろん日本人だから俺は日本が大好きだし、日本食が好きだし、このまま死ぬまで日本に住むだろう。
しかし、そういうバックボーンなしに日米の金持ち向けに用意されたステージを比較すると評価はまた別の話だ。
日本の国は大金持ちには窮屈だろうと思うんだ。

私の車はベンツのEクラスだけど、君みたいな軽自動車乗りに時々煽られるんだよねw

699名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 20:52:37.76ID:axTE/eFH0
>>696
WBC決勝の視聴率が示してるように最高峰レベルの野球なんて誰も見たくないんだよね
なのに世界一のリーグを作れば野球人気が上がるとかバカなんだよな

700名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 21:13:53.25ID:NZUz1E4S0
まあカネ払いの悪い自称経済大国(笑)に何の希望が有るもんか!

701名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 21:23:50.36ID:zTaCbzoT0

702名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 21:46:02.31ID:BIutEOUE0
>>698
要はザルで上辺すら見てないんだなお前は

703名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 22:53:11.00ID:VEN+CBsE0
バリバリのメジャー選手を今まで何人呼べたんだ?

704名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 22:55:09.91ID:aHN9qObr0
ひどい妄想だな

705名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:00:41.76ID:9jGCBbDJ0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

706名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:01:01.67ID:9jGCBbDJ0
レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!

http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
http://news.livedoor.com/article/detail/13921831/

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック

https://ameblo.jp/ma...try-10242964119.html
>>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!

バーニング周防はホモ!↓

@YouTube



宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/

レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
http://wjn.jp/article/detail/1624755/

また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7108/
レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と

707名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:01:32.02ID:9jGCBbDJ0
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

708名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:02:01.72ID:9jGCBbDJ0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?

@YouTube


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

709名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:10:02.14ID:NRxOpqf30
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚

710名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:12:20.40ID:pstYBDGi0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

711名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:15:33.92ID:1u/MNOJ70
>>1
張本くらいの世代のプロ野球OBは日本のプロ野球しか認めない
MLBもサッカーも認めない、何故なのかは知らんが

712名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:17:22.07ID:jHYNyiHj0
>1 ムリムリww

713名無しさん@恐縮です2018/01/19(金) 23:50:22.01ID:Y8QrPyOU0
>>694
ヤクルトやロッテなら2部に落ちたらすぐ身売りすると思うから降格制度はダメだ

714名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 00:18:19.38ID:sO5DPFJP0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

715名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 00:43:35.15ID:Y4BePXkh0
これがアリなら、サッカーでも大金積んでで世界一の選手でリーグ作れる

716名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 00:53:16.07ID:MHB4kScp0
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚

717名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 02:34:01.24ID:sO5DPFJP0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

718名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 03:27:15.50ID:JDT9I3px0
NPBは、一部の人間だけが潤っていてそれに満足して野球の普及などまるで頭にないような連中の集まりのクセに何を言ってるんだって感じ...(困惑)
世界一の野球リーグを作りたいのなら作ってください。お手並み拝見させてもらいますよ。

719名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 04:25:30.53ID:sO5DPFJP0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

720名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 05:58:41.97ID:sO5DPFJP0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

721名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 06:03:31.84ID:OtAXWY0J0
やきうは親会社の利権興業である限りジリ貧になっていくだけだわなw

722名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 06:04:32.41ID:rdefhuak0
これは賛成

723名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 06:50:52.72ID:OC6I0cKL0
直近のプロ野球はオリックスを観察してれば大勢が解る

724名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 06:55:15.16ID:bAd1hAzd0
まあでも、大谷がメジャー行っても清宮のように次世代のスターは続々出てくるわけだし
日本の野球文化の奥深さってほんと凄いと思うわ
高校野球から大学ノンプロと人材の供給源がいくらでもあるし、それを支える分厚いファン層がある

725名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 07:00:00.98ID:kvRxuJEX0
>>724
競技人口が減るということはそれも続かなくなるということだけどな

726名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 07:12:16.28ID:6GnIILRR0
薬でもキメてんのか

727名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 08:04:19.66ID:sO5DPFJP0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

728名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 08:24:01.90ID:ik6pnUDg0
>>637
・NPBが選手に10%の税金を徴収して、30億くらい上納する
・NHKがDAZNのJリーグ並みに金を払ってメジャー放送
・外国人枠撤廃
これをやって初めてプレーオフに参加させてもらえる

729名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 08:24:30.13ID:sO5DPFJP0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

730名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 09:24:01.19ID:aiaxTitJ0
野球とサッカー、好きなのはどっち?ドリームメールの調査
https://research.dreammail.ne.jp
【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。	YouTube動画>11本 ->画像>12枚

731名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 10:58:06.71ID:MeAIMh8n0
だから野球はバカにされ笑いものになるんだよ

732名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 14:18:15.52ID:phvZdiWv0
>>730
朝鮮人向けアンケートか(笑)

733名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 14:27:49.69ID:ZKqPKac40
>>1
*世界一のリーグを作るには外国人枠を撤廃じ、もっと高い年俸を払えるよう営業努力し、沢山のMLBプレイヤーを日本に来て貰うしかないが、まあ絵空事だな

734名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 14:35:09.31ID:eBihIwsO0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/2018012001.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/12001cpy.html

735名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 15:46:55.67ID:7Q6GPThrO
昔、正力松太郎が日本人だけで世界一のチームを作ると巨人軍を創設したが、そんなものは絵空事だったという事だな

736名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 16:19:08.21ID:phvZdiWv0
>>735
そもそもやきうんこりあ(笑)なんかセカイの9割以上の国で
存在すらしてないのにアホとしか(笑)

737名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 16:46:03.84ID:oKa8tvDv0
野球様なんだから何をしても成功するんだって。
今年は大谷清宮夏の甲子園100回記念で野球人気さらに大盛り上がりが決定だし、
侍ジャパン様は全世代の世界大会で優勝も決定だし、東京2020金メダルも決定している。
こんなバラ色の未来しか待っていない競技に投資をしない政財界がないとは思えない。

さっかぁwwwのような暗黒時代突入決定の競技に投資するぐらいなら、バラ色の野球様に投資すべき。

糸井キヨシ万歳!
糸井キヨシ万歳!!
糸井キヨシ万歳!!!

738名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 16:50:41.74ID:phvZdiWv0
>>737
セカイ大会でいくら優勝しても

どこの国も放映権買いに来てくれないってね(笑)

狂人糸井くんとかがもっとビラ配りとかして

セカイに知らせないと駄目だよな(笑)

739名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 16:52:00.46ID:ycc1NhvF0
酔っ払い状態かなんかで書いたの?

740名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 18:52:02.16ID:zO6Ohstw0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

741名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 18:56:25.49ID:27A1NDv80
やきう豚ってずっと妄想してんな

742名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 18:57:14.00ID:AZVqXuzc0
いくら金があっても無理だよ
身体能力的に東洋人は白人黒人には勝てない

743名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 19:34:13.33ID:KdvMWC0h0
まぁ正直日本、インド、中国辺りが一緒に集金できるスポーツを一つ作ったら面白いかなぁとは思ってる。
この界隈の物流は今後ますます増えるだろうし。
サッカーは欧州に人材抜かれるし育成する地盤が弱すぎるから今から投資しても永遠の後追いでツマラン、野球はそもそも日本しかやってないから却下。
まずは裾野からだから政治レベルも含めて音頭取る奴が出てくると面白いんだがなぁ。

744名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 19:54:29.84ID:zO6Ohstw0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

745名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 20:06:26.22ID:wOWA5asX0
単純にπの大きさな話でそれは無理だわな。
世界中遠征するわけに行かないし。
スモールベースボールで良いんだよ。

746名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 20:29:21.38ID:16u4bSUB0
外国人枠撤廃してMLB以上の総年俸を実現したら可能だな

で、誰がカネ出すんや?お??

747名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 20:34:21.81ID:WwZFltI90
野球は例の通達によって金を自在に使えるから、こんな妄想も湧き出てくる

748名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 20:42:31.33ID:2oiQnpGS0
まずは内野に芝を植えないと

749名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 21:39:07.92ID:OtAXWY0J0
グラウンド前面芝生にして足場作れなくすれば泥だらけにもならないし
時間短縮にもつながって一石二鳥なんだけどねえw
ワンプレイごとに足場固めるとか間抜けだよなw

750名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 22:10:47.43ID:zO6Ohstw0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

751名無しさん@恐縮です2018/01/20(土) 22:12:59.30ID:iLzDmOEf0
ショットガンタッチ比較

なんとか指先で触る青木

@YouTube


余裕で手より下で受け止める永井

@YouTube



6ː10で失敗して永井に笑われるメジャー盗塁王

@YouTube



メジャー盗塁王が失敗した記録を一発クリアし圧倒する永井

@YouTube



(論外)まったく届かない現役お笑いザパンの雑魚

@YouTube


752名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 00:21:40.26ID:jpUUUqFi0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

753名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 01:23:10.74ID:jpUUUqFi0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

754名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 01:44:42.99ID:tJxp/uU50
>>117
ドラフトかかるような高校生に野球辞めさせて
サッカーやらせれば優勝できるんじゃね〜か?
身体能力が野球とサッカーじゃ別次元だから
新庄とか一時期野球ヤメタ時にサッカーやってたらバロン獲れてたかもしれんし
糸井など阪神行かずバルサやレアル行けばよかったのに
まあ、頭悪いから仕方ないところあるけど

755名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:02:27.76ID:4J4eKoSN0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/2018012001.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/12001cpy.html

756名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:11:10.06ID:Xczaa8N90
>>754
まだ「野球やる子供達はサッカーやる子供達より身体能力が高い」と思ってるの?w

ハッキリ言うがもう今の時代身体能力の高い子達は殆どサッカーに行ってるんだよww

757名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:14:38.07ID:Xczaa8N90
そもそも身体能力の高い野球選手って今誰がいるの?ww
元日にTBSで放送した筋肉番付でメジャーリーガーの盗塁王がJリーガーの永井に負けたのにwww
しかも2年連続で野球選手は永井に負けてるからなww

野球選手が身体能力高いってのは焼豚の幻想だろww

758名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:17:14.36ID:XWVdN2Yv0
そんな興奮しなくても

759名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:26:40.58ID:Xczaa8N90
日本のプロ野球がアメリカを超えるのは絶対にあり得ない

そもそも日本のプロ野球選手が億単位の年俸を貰うことすらあり得ないからなw
少なくとも日本人野手の選手達は億単位の年俸を貰う価値は無い!!

プロ野球の日本人野手はアメリカならマイナーリーガーレベルだからな

>最も高給の3Aレベルですら月給にして2000ドル(約22万円)をやや上回る程度。しかもシーズン中の5〜6か月間しか給料は保証されない。日本では考えられないような格差があることも知っておきたい。

760名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:29:11.28ID:wydJH8Eq0
晒す。「大谷が○○をやればシリーズ」はもう飽きたのかな?w

754 名無しさん@恐縮です sage ▼ New! 2018/01/21(日) 01:44:42.99 ID:tJxp/uU50 [1回目]
>>117
ドラフトかかるような高校生に野球辞めさせて
サッカーやらせれば優勝できるんじゃね〜か?
身体能力が野球とサッカーじゃ別次元だから
新庄とか一時期野球ヤメタ時にサッカーやってたらバロン獲れてたかもしれんし
糸井など阪神行かずバルサやレアル行けばよかったのに
まあ、頭悪いから仕方ないところあるけど

761名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:30:37.31ID:Xczaa8N90
日本のプロ野球でトリプルスリーとか達成してもメジャーでは何の評価もされないww

現にトリプルスリー達成した選手達は誰1人としてメジャーから評価されなかったからなww

日本のプロ野球でどれだけ成績残しても意味が無いんだよww

762名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:35:39.17ID:Xczaa8N90
日本のプロ野球でどれだけ成績残してもメジャーから評価されないという証拠を言おうか?

日本のホームラン記録を数十年ぶりに更新した外国人選手がいただろ?
その外国人選手は翌年にメジャーのチームから獲得オファーがきたか??

本当に日本の野球が評価されてるならホームラン記録を更新した某選手はメジャー移籍してるはずだろ?

現実はどうでしたか?www

763名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:38:55.14ID:wydJH8Eq0
>>762
あまり本当のこと書いちゃだめだろ


    もっとやれw

764名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:45:51.44ID:jpUUUqFi0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

765名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 02:51:44.06ID:Xczaa8N90
>>763
いやいやw
普通考えたらそんな事わかるはずなんだよww

なんで焼豚は日本の野球を不自然なほどに高評価してるのか?っいうねww
日本野球なんてダルビッシュが言うまでもなくマイナーリーグレベルなのになww

WBCとかいう似非国際大会で下手に2連覇したから勘違いしたのかね?www

766名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 03:04:00.32ID:xlnruOYq0
>>757
それ以上に、アスリートですらないEXILEに負けた事の方が遥かに汚点だなw

767名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 03:19:41.46ID:27BfMzSV0
入れ替え戦やれよw盛り上がるぜw

768名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 09:08:19.66ID:Ljz2/pib0
日本人で年俸30億がバンバンなら外国人はいくらいるんだよ

769名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 09:18:19.65ID:y1zO3lZH0
>>766
アスリートじゃなくてもパワーは鍛えりゃつくからな
エグザイルだけど魔裟斗に勝ったシウバに勝っちゃうような奴
体重差もあったし

あいつは打率がソコソコで玄人に天才天才と呼ばれてるだけの実績の無い若手で、
パワーやスピードが優れてるイメージも無い。
Pがアンチやきうで侍の肩書が付いてるだけのやられ役を求めたのかとさえ思う人選。

そもそもあの番組でショボい成績だった奴を抜き出して行けば某競技さんは分が悪すぎる・・・

770名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 09:20:17.46ID:WPGqGvzv0
>>767
2部に落ちたチームが撤退するだけ

771名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 10:15:48.37ID:jpUUUqFi0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い

772名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 12:18:05.60ID:b03vfoVn0
こんなアホな妄想ですら詰んでるんだよねぇ野球って
焼豚って妄想と現実逃避しかできないのがかわいそうw

773名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 13:48:26.32ID:+kiQtjbw0
>>694
巨人が2部で低迷してたとする
集客が見込めなくなった1部の球団は、次のシーズンこそは一緒のリーグに入りたいがために敗退行為続出となる

774名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 13:52:24.81ID:YUjGRw0N0
>>767
入れ替えのあるリーグが決して盛り上がってるとは思えないからなあ

775名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 13:54:35.10ID:U558yPuv0
アメスポはリーグ内共存共栄が基本だから入替戦とか他球団が損失になるような事でもやらないよね

776名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 13:57:33.94ID:kmiEGBIv0
>>754
走力がないから無理。

777名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 14:05:31.89ID:bmdk15RK0
そもそも野球とは家畜の糞にワラを混ぜて作ったカタマリを投げてそれを木の棒で打つというのが起源らしいから恐らく朝鮮が野球の母国じゃないかという説を聞いたことがある

なので日本の野球ファンに在チョンが多いのもそのためだろうと言われている

778名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 14:12:29.64ID:Oq76XB7e0
>>767
入れ替え戦より天皇杯みたいなのやった方が盛り上がる

アメフトやバスケは特に

779名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 14:16:26.60ID:OBA0H9BA0
>>8
その通り、アメリカ人も日本野球に興味無い

780名無しさん@恐縮です2018/01/21(日) 14:22:42.58ID:PSJBpCII0
野球の起源はアメリカ
サッカーの起源はシナ大陸やで
FIFAが公式でそう宣伝してる


lud20220926050521
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1516169414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】「野球の母国アメリカ」を超える道。世界一のリーグを日本に作れば……。 YouTube動画>11本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【野球】楽天・浅村、フリーアナ淡輪ゆきと結婚「来シーズン日本一、世界一の瞬間を妻と分かち合えるよう」
【野球】菅野、世界一へ「捨てる覚悟」完璧主義者の決断 「日本でも凄く野球人口が減少している。日本が世界一になれば…」
【サッカー】<世界一を逃がしたU-20韓国代表に母国メディアの反応は?>「VARが味方して幸先良く先制したが…」「日本を超えられず…」
【野球】<侍ジャパンの稲葉監督>ラグビー日本代表に刺激!「野球も」「2009年(WBC)以来、世界一になっていない」
【野球】<侍ジャパンの稲葉監督>ラグビー日本代表に刺激!「野球も」「2009年(WBC)以来、世界一になっていない」★2
【野球】 WBC世界一奪還への5箇条とは 監督采配、日本人大リーガーの参加、大谷の二刀流…
【野球】中畑清氏 本気で世界一目指すソフトバンク 日本シリーズ4連勝は必然 [砂漠のマスカレード★]
【野球/芸能】<武井壮>「大谷翔平がアメリカで火噴いとる。。マジで世界一のスター選手になりそうや。。」
【野球】世界一の座をかけて今晩決勝戦のプレミア12。アメリカのスポーツファンの大半はプレミア12を知らない
【野球】NPB助っ人が日本の世界一を阻む!? キューバのWBC代表候補50人に地元記者も注目「メンバーになりうる選手が何人もいる」 [マングース★]
【野球/MLB】張本勲氏「日本が最高の舞台。アメリカは広いだけ」、メジャーリーグを最高の世界と認めた川藤氏に「どこが」と猛反論
【サッカー】<日本の教育は世界一>…鹿島アントラーズMFレアンドロ、母国メディアに残留希望を明かす
【野球】≪日本 5−0 韓国≫ 元木ジャパン、韓国を再び撃破し世界一へ王手! 5試合で4つの完封勝利、無傷の5戦全勝
【サッカー】<トーレス>Jリーグのレベルに太鼓判!「世界一流のリーグになる条件は揃っている」「日本に何年も滞在し喜ばせ続けたい」
【野球】<アジアNo.1、世界一を目指すなら>高校野球も“国際基準”に合わせるべき「けん制と、ストライクゾーンが日本の野球とは違う」
【野球】WBC日本代表メンバーを一部発表 野球世界一決定戦 ★2
【野球 】新庄剛志氏が「守備世界一」を発表 中堅は「僕」、日本勢が7ポジションを占める [砂漠のマスカレード★]
【野球】<野球日本代表・栗山監督>チャイニーズ・タイペイ戦の中止発表に「次回WBCでの世界一奪還という目標は変わりません」 [Egg★]
【WBC】野球世界一あと2勝でも…熱気は「ジャイキリ」サッカーW杯に軍配? WBC日本が強すぎて商機に悩むスポーツバー [尺アジ★]
【野球】大谷翔平の7億ドル契約はスポーツ界世界一の巨額契約に メッシ、エムバペ、NFLマホームズを超える [ネギうどん★]
【朗報】日本、世界一豊かな国だった!生活保護を受ける貧民は日本1.7%、フランス5.7%、ドイツ9.7%、アメリカ15%
【サッカー】<元Jリーグ外国人FW>「日本は世界一の国だ」「清潔で、教育水準が高い」「日本とポルトガルのレベルは大きく変わらない」 [Egg★]
【格差】日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に、アベノミクスで富裕層の資産は増加し下位90%は逆に減少
「さすが世界一安全な国ニッポン」 財布紛失も…Jリーグ外国人監督が感激した“日本の治安” [征夷大将軍★]
【野球】男女混合5人制の手打ち野球「ベースボール・ファイブ」 世界一目指し6月に国内リーグ立ち上げ [征夷大将軍★]
ロシア製のアイスクリームが日本へ初輸出。世界一美味しいらしい
韓国「韓国は世界一。日本はその下請けをやっているからいい製品を作れる。それを辞めたら3流に落ちぶれる」
【野球】地元テレビ局が「清宮フィーバー」特集 日本からは報道陣50人… 「カナダ代表は母国で知名度が有るわけではないが日本は…」
【サッカー】欧州SL降格なしのアメリカ方式にサッカー発祥国のファン激怒 「米大リーグ、日本プロ野球方式」 ★2 [征夷大将軍★]
【速報】国連「日本の難民認定率は恐ろしく低い。世界一の差別国家」 [無断転載禁止]
三菱「金が無くてMRJが飛ばせない。世界一の日本の技術のために更に税金投入が必要だ。」
【悲報】ネトウヨ「日本にはBCGがあるし世界一の衛生観念があるから死者は増えない」
【悲報】日本、世界一のトンネル技術で長大トンネルを掘るも、地上部の住宅地の道路が陥没してしまう
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない。
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★3
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★4
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★2
【芸能】“世界一のイケメン”日本のネットで話題、13歳美少年・ウィリアム君「日本の人達はすごく親切でフレンドリー。感謝しています」
■ 佐々木主浩・新井貴浩・青木宣親 ■ TBS 『世界野球プレミア12 日本vsアメリカ』 ■ 19:00〜22::00 ■ A
外国人野球選手が日本に来て一年で解雇されるんじゃ母国で日本人差別しててもしょうがないよな
最新の野球世界ランキング発表 1位は日本、アメリカは2ランク下がり4位 [首都圏の虎★]
【野球】米紙「日本プロ野球は世界で2番目に優れたリーグ」「(マイコラスが)突然現れたと考えるのならNPBに失礼」
世界一のハーバード卒のパックン「日本はホロコーストをやったドイツと同等」
【すごいぞ日本】日本のリニアモーターカーの技術力に外国人、驚愕wwwwwwww【日本が世界一】
なぜF1は世界一の大国アメリカで不人気なのか
トランプ(何で世界一の大国アメリカの大統領が北朝鮮とかいう小国と話し合うんだよ…ムカつくな) 金「制裁やめろ」
【悲報】日本人は世界一のケチ糞だった!ウーバー配達人「外国人はほぼ100%チップくれる、日本人は100%近くくれない」
【プロ野球】<楽天>新社長に米田陽介氏「大きな夢は..東北楽天ゴールデンイーグルスを世界一のチームにしたい」 [Egg★]
【野球】澤田愛子「WBCは世界ではマイナーな大会。優勝は号外まで出して伝える事?日本だけ猛烈報道。簡単にメディアに踊らされる国民性」 [ラッコ★]
なんで日本人って世界一の集団主義の民族なんだろうか?
【野球】20年パ・リーグ日程も“東京五輪仕様” 北海道日本ハムが異例の沖縄開催 
「外に出してくれ!」3年7ヶ月監禁されハンガーストライキをしたナイジェリア人死亡。世界一人種差別が酷い国として有名な日本
【野球】一番ケンカした…張本氏 金田さんを悼む「私の中では世界一の大投手」
【野球】巨人岩隈、電撃決定 原監督「信頼関係があると自負している」世界一の絆
MRJミュージアムが愛知県に開館!世界一の日本の技術を解説するパネルがいっぱい
「日本人は世界一の長寿国でスゴイ!」 泉重千代さんも本郷かまとさんも偽りの世界一だったよね…
日本って風俗の「自由恋愛」を「売春」と認めたら世界一の売春大国確定なんじゃね?AVも多すぎだし
世界一金持ちの国日本に住んでおいてその国の総理大臣を批判する売国奴ってなんなの?お前らのことだぞ
【中国】2030年までに米国抜き世界一の経済大国に、インドは日本とドイツを抜き3位に HSBC予測 ★4
【MLB】『マリオカート8』を米野球場の大画面バックスクリーンでプレイする様子が偶然発見 世界一贅沢なプレイ?
世界一周飛行中の1937年に消息を絶った伝説の女性飛行士アメリア・イアハートが日本軍の捕虜になったのかもしれない証拠写真が見つかる
【ミスコン】「2017ミス・インターナショナル世界大会」世界一の美女はインドネシア代表ケビンさん、日本代表の筒井菜月さんは5位
【悲報】世界一周飛行中の1937年に消息を絶った伝説の女性飛行士アメリア・イアハート 日本軍の捕虜になりレイプ・殺害される [無断転載禁止]
【サッカー】中田英寿氏の「世界一の日本酒に出会う」SAKE COMPETITION 2018〜」が2日にBS―TBSで放送
【サッカー】<世界一のヤングなでしこを大絶賛!>仏紙「美しき新女王が誕生」西紙「日本は常に日本だった」世界中のファンから賛辞続々
【野球】北海道NO1左腕・松浦慶斗、大阪桐蔭進学 最速138キロ 中学で世界一、華麗なる一族 184センチ、88キロ
09:40:57 up 20 days, 10:44, 1 user, load average: 8.99, 9.79, 9.37

in 0.48166298866272 sec @0.48166298866272@0b7 on 020223