衝撃の事実が16日、発覚した。日本ハムは14日に海外フリーエージェント権を行使して中日に移籍した大野奨太捕手(31)に関し、人的補償を求めず、
金銭補償を求めると発表したが、舞台裏で日本ハムはある選手に白羽の矢を立てていた。それが何と球界のレジェンド・岩瀬仁紀投手兼コーチ(43)だったのだ。
岩瀬の日本ハム移籍はなぜ幻となったのか。詳細をお伝えする。
日本ハムが中日にFA移籍した大野奨に関し金銭補償で決着したことに違和感を感じた人も多かっただろう。昨年12月20日、中日から28人のプロテクトリストを
提出された日本ハム・吉村浩GM(53)は「検討に値するということです。栗山監督にも報告しました。たぶんウチは金銭だと思っているでしょうけど、
ファイターズとしてインパクトはありますね。すぐには決まりません。これからです」と魅力的な選手がプロテクトから漏れていることを喜々として明かした。
球界関係者によると、そのインパクトある選手が「岩瀬だった」。昨季、プロ野球新記録となる950試合登板を達成した岩瀬は、4年ぶりに50試合登板、
3勝6敗2セーブ、防御率4・79の好成績を残してカムバック賞を受賞した。今年44歳となるが日本ハムサイドはまだ十分にやれると判断。当初から日本ハムは
人的補償として左のリリーフ投手をターゲットにしており、誰よりも多くの場数を踏んでいる左腕の経験もチームにプラスの影響を与えることも考慮したのだろう。
日本ハムは人的補償を求めることを決め、中日にも通達。しかしその後、年が明けても日本ハムサイドからはなかなか発表はなく、吉村GMは「長引かせている
わけではない。複雑な要因が絡んでいる」と何か問題が発生していることを示唆。そしてようやく14日に人的補償を求めないことを発表した。吉村GMは
「熟考の末です。(理由は)お答えできない」と口を閉ざした。いったい何があったのか。
実は日本ハムから岩瀬の指名を受けた中日は、大混乱に陥っていた。中日としては岩瀬の指名はまさかの出来事で「岩瀬は超のつく大ベテラン。今季から兼任コーチの
肩書もついている。球界の暗黙の常識からしても兼任コーチは選ばないと踏んでいたようだ」と球界関係者はいう。
チームを長きにわたって支えた功労者を人的補償で移籍させるなんてことになれば球団にとっては大失態。ファンから批判が噴出するのは間違いない。とはいえ
ルールはルール。日本ハムサイドには少しの非もない。中日球団サイドはこの事実を岩瀬本人に伝え、納得してもらうよう努力した。しかし、頑として岩瀬は
首を縦に振らず。「最後には『人的補償になるなら引退する』とまで言ったらしい」(球界関係者)
吉村GMの「複雑な要因が絡んでいる」とはこの舞台裏でのゴタゴタを指していたわけだ。
最終的にはそんな事情を見かねた日本ハムサイドが岩瀬の人的補償をやめる大人の対応を見せ、金銭補償で決着となった。中日・西山和夫球団代表(69)は
金銭補償になったことに「こちらとしてはありがたい選択をしていただいた」とコメントしたが、それはまさに本音だったのだ。
15日にスタートした合同自主トレに姿を現したもう一方の主役・大野奨は一連の騒動を知ってか知らずか、金銭補償になったことについて「何の心配もしないでやれる」
と言った後に「コメントしづらいですね」と言葉を濁した。
キャンプイン前に起きたまさかのドタバタ。球界全体としてもFAというルールの根幹を揺るがす大問題となってしまった。
東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000014-tospoweb-base 【デスクの目】今回起きた「人的補償拒否問題」は、FA移籍のシステムそのものを揺るがす重大な「あしき前例」となりかねない。
人的補償で指名された選手が「移籍するのは嫌なので引退します」がまかり通れば、今後はベテラン選手を怖くて指名できなくなる。人的補償で獲得した選手が
直後に引退してしまえば、指名した球団は丸損だからだ。このやり方でベテラン選手を「もし指名されたら『引退します』と言えばいい」と言い含め、
ベテラン選手をこぞってプロテクトから外そうという球団も出てくるかもしれない。
そうした事態を防止するためには、各球団の良識に任せるのではなく、早急にルールの整備が必要だ。たとえば「人的補償で移籍した選手がすぐに引退してしまうなどした
場合は、追加で割り増し補償金を支払う」「球団に罰金などのペナルティー」など、問題が発生したら、後から罰則を加える方式。もしくは「選手をプロテクトから外す場合は
事前に通告して同意を得る」「同意を得られない選手をプロテクトから外してはならない」と事前に対策を施す方式か。この場合、プロテクトから外れることに
同意しない選手は球団の判断で解雇される可能性もある。こうした事前、事後の対策を同時に行えば、今回のような事件は起きないはずだ。一部の球団などからは
「人的補償そのものをなくしてしまえ!」という意見も出るかもしれない。
トレード拒否事件といえば、巨人の定岡正二が近鉄へのトレードを拒否して若くして引退した事件が有名だ(注)。しかし、トレードならば話が消滅するだけだが、
FAの人的補償はルールにのっとったもの。ここに「抜け穴」があってはいけない。
3勝6敗2セーブ、防御率4・79の好成績
好成績??
インパクトあるという言葉を使えるのは、まあ岩瀬くらいだよなぁ・・・
これは中日が悪い
日ハムに渡さないならせめて岩瀬をコーチにするべき
じゃあ中日で終わらせてやるから今すぐ引退しろとしか
>>9
谷元のときにちょっと中日に無茶言ってたのかもしれない。 >>2
確かにそうだよな。引退ちらつかせて人的補償での移籍拒否がこれからもまかり通る前例を作ってしまった…… 東スポはちゃんと証拠を出せよ
ガセなのか、本当なのか
ガセには許されるものと許されないものがあるからね
第二の山本昌計画実行中だからドライな日ハムに行ったらすぐ首切られちゃうからね
けどあんな微妙な中堅がごろごろしている面子で誰をそこまでしてプロテクトしようとしたんだろう。
別に外してても支障なさそうなの結構いるだろうに。
こんなん認められたら人的補償が必要だが微妙な選手がFAしたところでどこも取らなくなるじゃねーかよ
贅沢税と人的補償廃止を組み合わせた方がいいんじゃね?
ドラフトのくじ引きはまあ残してた方が盛り上がるからいいか。
ルール守らないやつは嫌がらせで本当に引退に追い込みゃいいんじゃねーの
なにこれ
システムとして成立してないじゃん
こんな八百長まがいのことを平気でやってるから廃れるんだよ
他の選手を選び直せばいいんじゃないの?
球団の持ち物以前に1人の意思のある人間なんだから
誰も悪意をもってないんだから騒がなくていいやん
日ハムなんてドラ1で斎藤指名するような球団だぞ
平気で選手がFAで逃げていく球団だ
くじ運がいいから今は上手くいってるだけ
岩瀬は自分が漏れてたって知って今季は働く気が失せたなw
これが本当だったらハムは脅してプロテクト枠の中から
誰か一人無償トレードの約束でも取り付ければよかったのに
まぁ実際は裏で本来の2倍の移籍金渡してるとかはありそうだな
ドラフトでもそうだけど日ハムって非常識な事ばかりやってる。ルール内なら何をやってもいいと思ってる馬鹿だろ
つまり岩瀬は1000万の差額を出してもハムとしては欲しかったけど
プロテクト漏れの40人近い中日の選手には1000万の値打ちすらつかなかったって事?
東スポの記事信じたふりして野球や中日批判してるやつは煽りカスなんだろうなあ
仮にこんな記事間に受けてる奴がいたら頭の病気だぞ
>>22
中島聡は日ハムで47歳まで現役やったぞ。 ハムも相当むかついてるんだろうな。他のスポーツ紙にも書いてくれといったがいろんなしがらみで書けない。
だからそういうのがない東スポに書いてもらうようにどこぞの記者が根回ししたっぽい。
だから細かい名前やデスクの目といった記事までご丁寧につけた状態で第一報を出している。
日ハムが外人とりすぎて支配下登録の枠が1つしか空いてなかったからだろw
シーズン中に補強する可能性があるから最低1つは空けておくもの
日ハムは枠を空けようとトレードを画策したけど上手くいかなかっただけじゃん
これからプロテクト外しのベテランは皆兼任コーチだな
WBCへの派遣を断ったり、中日ドラゴンズって基本的にクズだよな。
>>42
お前みたいなクズファンばかりの球団よりはマシだろ 別に引退しようがしなかろうが問題ない
トレードは両チームウィンウィンなんだし
キンセン選手が一番いいんだから何も問題ない
>>37
非常識だけどルール違反じゃない。これはルール違反。 さすがに岩瀬プロテクトしてない方が悪い
リストから1人外してやり直せ
>>27
だから現状じゃ日ハムが損するんだって。引退させても何の利益にもならないのに補償金だけ取りっぱぐれるんだから >>52
バカかおまえ
中日の大失態だぞこれ
ハムには一寸の過失もないわ
おまえみたいなキチガイが中日のファンなんだな 岩瀬家は名古屋に根を張っているからな
北海道なんて絶対に行きたくないだろ
金は唸るほどあるのだから1年限定の単身赴任なんて拒否して引退でも構わない
東スポだからな・・・
これが事実ならルール違反で中日に厳しいペナルティを与えないと
プロテクトしない=放出OKなんだから
>>9
岩瀬が日ハムに移籍した上で引退となれば日ハムには何も残らない 悪いのは中日フロントか東スポかどちらかということになる
真実を明らかにしないとね
人的補償拒否は強制引退に。そしてプロテクト内から一人加えた名簿を再度相手に提出、というのはどうだろう。
そんな手間も時間も掛けてられないか。
これが本当なのかは怪しいけど、なぜこんな選手がプロテクトリスト漏れするの?って
パターンが多い理由がコレ。
功労者や有力大学出身の選手は外せないんだよ。
非公開名簿でも"情報"はすぐ漏れるものだから。
>>9
結局は岩瀬が嫌がったというのが一番大きいだろ
本人が嫌がってるのにやらせても力発揮せんから 引退するというなら、引退させて再度金銭か人的補償を認めたらいいんじゃ
しかし、この記事の信憑性ってどんな物だろ
今まで人的補償の指名選手って大抵すぐ分かってた気がするが
>>60
ハムのことなんか言ってないよ
クズなお前が応戦してる球団のことだよ 次にこの作戦とった球団は来年のドラフト一位の権利剥奪しろよ
>>37何か誤解してるみたいですけどハムのドラフトは正攻法。真っ向勝負ですよ。ルール内なら何やってもいいのは当たり前。それがルールというもの。 >>60
東スポ記事だぞw
そもそも日ハムは支配下登録選手がすでに69人だったんだよ 中日から28人のプロテクトリスト
岩瀬が必要な戦力ならここに入れとかなきゃ駄目だろ
こんなゴネ毒許しているようだと制度としておかしい。
制裁金レベル
暗黙の常識www
それを破るのがハムだろwww
大谷だって強行指名した球団だ
チーム生え抜きの功労者を外すゴ味噌ドべゴンズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
闘将もあの世で怒りの鉄拳ふるってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>72
クズさならおまえが一番だろ
失態を正当化するとか犯罪人も同然だ インパクトあるリストというから周平か浅尾、もしくは谷元と思ったら、まさかの岩瀬?
>>37
ドラフトではそうだけど、今回のは日ハムじゃなく実質的にプロテクト枠を一つ増やそうとした中日がクソなだけ。 日ハムは自分とこの功労者平気で追い出すくせに他球団の功労者欲しがるとか変わってるな
>>63
非常識は岩瀬
中日は行ってくれって話し合いをしてるからな。
実は、本当は岩瀬じゃないんだけど。 本当なら外してる上で本人に打診してる中日が一番アホだが
おいおい
まじかよ。てっきり堂上と高橋で迷ってるもんだと思ってたわwwww
札幌市民のおれの気持ち
大野回収してくれてありがとう 感謝感謝!
>>80
お前が応援してる球団だよ
言えないんだろ、クズだもんな >>76
だからなんだよアホ
あと一人獲れるやんけ
それにもし嘘なら両者が何かいうだろ
いい加減都合悪いからって東スポだからセーフみたいなのやめろや 本当に腐れ球団だな中日は
そんなに大事な選手ならプロテクトすれば良いだけの話
岩瀬は常識人
日ハムに移って引退したらハムが大損になるから事前に伝えている。
移るのは規則だけど移ってからは選手の勝手だよ。
ハムが導入してるなんとかシステムが「岩瀬イラナイ、イラナイ」って言うこと聞かなかったんだろ
>>81
東スポを真に受けるなら、中日はかなり頭良いってことになるだろw
結果として金銭で済んだわけだし これから流行るなこの方法
そもそも日ハムは若手重視でイワーセなんか獲る余裕ないんじゃ?
引退したら中日コーチに就任だから日ハムは損するだけ
>>75
メジャーでもプロ野球でも正式なルールにはないルールがあるのだよ、僕ちゃん。
例えば大差で勝っているのに盗塁はご法度とかね。
世の中なんでもそうだよ。法律やルールが全てじゃない。 >>96
応援してる球団の言えないヘタレ
しかもクズ >>101
そもそも岩瀬獲るのかなってのはあるな
その辺が信憑性に欠けるよなどうなんだろ ゴミみたいな球団だな中日って
ケチだわスターはいないわルール破るわ
引退をチラつかせて移籍を拒否するとか汚いな
さすが反日味噌球団
>>92
シーズン中に補強できるように最低1枠は空けるのが当たり前だからw
そんなことも知らないアホは黙ってろ 岩瀬を指名せにゃあかんほど
中日の若手はゴミなのか
古田やTANISIGEが兼任監督やってたときも
やっぱりプロテクトされてたんかね?
監督期間にヤクルト中日に人的補償発生のケースがあったかどうかは知らんが
>>75
>ルール内なら何やってもいいのは当たり前。それがルールというもの。
味噌みたいな考え方だなw
明文化されないアンリトゥンルールみたいなものもあるから。 >>85
どういうこと
本当は別の選手が拒否したの? 暗黙の了解的なところがあったんだろうけど双方のチーム間で
「プロテクト枠の関係でこのベテラン外してるけどわかってるよね…?」的な談合が基本だったんだろうな
A「こいつ獲りたいんだけど…」
B「いや〜無理無理、そこは察してよ。かわりにこっちどうよ」みたいな
ちょっと信じられないなあ……
「○○が欲しい」
「○○は人的補償になるなら引退してると言ってますが?w」
が通じたら幾らでも口裏合わせられるじゃん
>>110
そんなん球団の事情によるだろアホ
それとも一枠あけないかんいうルールでもあんのか?ゴミ プロテクトから外されるような身分のやつがワガママなんて言っていいわけが無い
拒否した時点で、もう引退しなきゃいかんわ、岩瀬
まあ生え抜きの若手が歳取ってきてカネかかるようになったら、スパッとと畜場で解体に
もっていく日本ハムが他球団のレジェンド取りに行ったなんてなったらそれも考えものだわな
>>111
悔しかったら応援してる球団言えよ
言えないよなお前 >>37
すべてルール内。批判を受ける事は何一つやってない。
非常識なのは、お前のような知識ないバカ。 岩瀬が50試合登板って、中日こそ中継ぎを緊急補強しろよ
そら老人にとって日ハムなんて左遷以外何物でもないわな
強いとか人気とかそういう話じゃない
>>122
え、何だって?w
日本語で頼む、犯罪者くんw なんか色々無理ある記事だなあ
まあ、騒ぎになれば本当かどうかハムやら中日が言うかな
>>22
そんな計画してたんなら尚更プロテクトしておくべきだったよね 仕組み知らない人が多そうだから簡単に説明しておいたほうが良さそうだな。
日ハムから大野捕手がFA権行使して中日がタダで大野捕手を獲得
代わりに、タダで選手を取られた日ハムは、中日から1人選手を取ることができる。
しかしそのままだと当然日ハムは中日の主力選手を取ることになってしまうため、
システムとして、中日は予め28人をプロテクト(獲得を要求されない選手枠)することができる。
中日としては本当は岩瀬を日ハムに譲ることなど絶対にしたくなかったが、
どうせ岩瀬なんか欲しがらんだろうと鷹をくくり、
28人のプロテクトに岩瀬を入れず別の選手を入れた。
日ハムは、中日の選手の中からプロテクト外の選手を自由に選ぶ権利があるため岩瀬を選んだ。
そうすると、本来拒否権のない岩瀬と中日が拒否。
>>124
これも日本ハムからひとり採ってきたんだけど、いまいち・・・ 本当だとしたら金銭をかなり上乗せするとか、裏取引がないと成立しないだろう。
>>119
そうだな
球団の事情で全球団が必ず空けてるけどなw 事実なら中日は10年間くらいはFAで選手獲得禁止ぐらいしないと
日ハムも問題提起しないとダメだ
これは面白い話だわw
純粋に戦力として考えれば中日は岩瀬いらないもんなw
プロテクトしないわ
>>132
拒否権はあるよ
代わりに引退しないといけないけど このスレの名古屋人、大野が使い物になるとか思ってるん???
マジで?????????
記事見る限り中日球団は了承して本人を説得してるじゃん
岩瀬が拒否しただけで
ゴミみたいな成績のこんなポンコツがまだ現役なのが異常
NPB終わってるよw
ハムは中日に大きな貸しひとつ。これで今季オフあたりにでも不釣り合いなお返しトレードでもあるんじゃね?
イワーセが拒否して引退だったら、日本ハムには何も残らんわけだしな
>>145
妄想かどうかは知らんが記事の内容はそういうことだ。 >>142
するわけないじゃん
東スポの妄想だものw >>137
必ずとかうそくせえw
そのソースもってきたら許してやんよ
つかそもそも開けなくてもルール上何の問題もないわけだからな
その点でおまえはすでに負けてんだよw 岩瀬に引退されたら
ハムは赤っ恥かくし
大損だから
ハムがイモ引いただけだろ
東スポさん、コミッショナーの意見も聞いて載せてほしかったなアー
今からでも遅くないと思うが???
何でプロテクトしてねーんだよ
暗黙の常識ってなんだよ
マジでクズだな中日
そもそもコーチの肩書きを持ってる選手をプロテクト漏れにしてる中日が一番おかしい。
どの球団だってコーチ兼任選手なら間違いなくプロテクトしてるのに一体何考えてるのか?
こんな球団だから毎年Bクラスなんだろうなと凄い納得はできる。
>>143
ん?変な脳内設定で戦ってるのかw
そういうのを世間は「キチガイ」っていうんだよ 状況的に
中日球団は岩瀬を説得するも応じてもらえず、
ハムに平身低頭謝り倒して金銭に変えてもらった
くらいにしか読めないけどねw
ハムとしても「貸しひとつね〜」くらいな感じじゃね?
>>132
岩瀬に拒否権はなくとも引退を選ぶ自由はあるので岩瀬は何も悪くはない いくら空気の読めない日ハムでも、引退間際の中日一筋レジェンドを選ぶわけねーだろ
大体どんな妄想記事だよと思ったら東スポやんけwwwwwww
もし移籍後即引退したらプロテクト関係なく補償として好きな選手選べるようにすればいいじゃん
たとえベテランであろうと方針に逆らう奴はクビにしろ。
ようするに中日フロントがゴミすぎたって話だな
いつものことだ
>>161
まずは応援する球団を言わないとヘタレ関西弁くん >>137
ハムは育成選手がいないからちょっと事情が異なるけどな。
育成選手がいると枠を完全にふさいでしまったら彼らのモチベーションゼロに
なっちゃうもんねw 日ハム的にも強行して岩瀬が本当に引退でもしたらめっちゃ叩かれるだろうから折れるしかないわな
「球界のレジェンドをこんな嫌がらせで引退に追い込みやがって」って
もちろん日ハムの手続きはなにも間違ってはいないけどこういうのは感情でしか話さないしな
>>168
東スポいうてもマスコミの端くれなんだから
何の根拠もなくここまで細かく嘘かけるわけねーんだよな >>163
何も悪くない、は言い過ぎ。
ドラフト結果が納得出来ないから1年間留学してもう1度ドラフト受けたりするようなもの。 >>154
ん?変な脳内設定で戦ってるのかw
そういうのを世間は「キチガイ」っていうんだよ
さっさと勝利宣言してお引き取り下さい^^ >>165
工藤だの岩瀬だのは、若手に対する良い影響力、指導力を期待して獲る
って普通に考えられるからね。 >>162
まあ補償金をましたかもしれんな。
闇社会に不倫もみ消しで1億しても、野球殿堂いりしちゃう業界だし、なんでもありだろう
もしこまったら、堂上と浅尾をやるよ >>170
んーえーとねー、ニューヨークヤンキースかなー^^ ハムが岩瀬にお得意の強行指名して
岩瀬が引退すれば
面白かったのに
記事だけで言うなら岩瀬がわがままなだけじゃない?
中日もハムも了承したんだし、ベテランプロテクトしないなんて酷いって話かな?
それ自体は別いいと思うけどな
これ名誉毀損になるから外れてないなら中日側から声明出すでしょ
出さないならそういうことよ
>>172
だからこそ正式に指名する前に中日に問い合わせたんだろうしね >>6
ヤクルトの坂口も実質FAだからな
ゴネれば志望球団に行ける >>175
自演バレバレやんけw
もっとセンスよくやれよこのタコスケw >>173
なるほど
ちょっとカッパ探しに行ってくる >>133
プロテクトしてないほうが悪いだけでは?
ハムは菅野や大谷の件もあるし暗黙の了解は通用しないって 東スポのトバシだと思うけど事実なら色々と問題があるから両球団か岩瀬本人が何か言うだろ
>>174
悪くないよ
プロ野球選手は引退を自分で選ぶ権利を持っている
どこが悪いんだ? 日本ハムのポリシーの問題だよね
あそこは、生え抜きでもカネかかるようになったら放り出すぐらいなんだから、ここで
あと20年も投げられない40すぎのおっさん取りに行くほうがおかしい
>>15
bランクだから補修の差額は1000万くらいだぞ
こんなの許したら駄目だろ
岩瀬を引退させろよ >球界の暗黙の常識
こんなもん日ハムに通用するわけないだろ
まだ学習してないのかよ
一応この記事が事実としてって前提で言えば、中日は岩瀬を任意引退にさせるべきよな
岩瀬は地元生まれ地元育ちで全盛期の頃も「メジャーには興味ない。中日でずっとプレーしたい」って言ってたくらいだよ
コーチ兼任にまでなったそんな投手を指名する方も指名する方だわな
選手が引退をかければ
っていうが相当な覚悟がないと無理だろ
なんで引退をそんな簡単だと思うんだ?
>>154
空けてなくても問題ないんじゃなくて
空けておいた方がシーズンを通して考えれば緊急補強できる余裕があって有利になるからどこも空けてるんだけどな・・・
まだ理解できない? 岩瀬引退させちゃえばよかったのに これじゃあ中日のゴネ得じゃん
>>186
ん?変な脳内設定で戦ってるのかw
そういうのを世間は「キチガイ」っていうんだよ
さっさと勝利宣言してお引き取り下さい^^ >>172
日ハムはプロテクトから漏れてたから食い付いただけであって、別に岩瀬の進退をどうこう
したかったわけじゃない。
どの球団だって左の中継ぎは欲しいだろうから、まだやれる岩瀬なら他球団が交渉相手でも
飛びついたと思う。 >>190
日ハムに行くなら引退するけど中日に残るなら引退しないなんていう言い分だとしたら、
ルールを事実上強引に変更しているのと同じことなんだよ。
ただ君には理解できないのかもしれないな、頭が悪そうなので。 これが本当なら中日のミスだし日ハムに対して借りを作った形になったな
>>173
東スポなんてしょっちゅう適当な記事かいてるじゃんw >>132
一応岩瀬には引退と引き替えに拒否する権利もあるしハム側として東スポ以外の信憑性のあるメディアに経緯を公表する事も出来る。
そんな中、なぜ東スポからしか記事が出なかったのかを考えて見ればいい。 岩瀬こんなところでゴネるなんてださいな
もう引退しろよ
>>201
そら当たり前の話だろ
でも空けなくてもルール上何の問題もない
つまり岩瀬取るのは何の問題もない
それを中日は自分の都合でハムに泣き入れたわけ
誰が悪いかは明々白々だバーカ 何だ東スポか、で終わるのかどうかが気になるなー
中日何らかの表明出すかな?
中日は本当にクズ球団だな
工藤も江藤も人的補償で移籍したぞ
どうせお前ら球団が逆だったら
「選手に拒否されるほどケチで魅力のない中日が悪い、日ハムに何ら瑕疵はない」て言うだけでしょ
何でまた今の岩瀬なんか取ろうとしたんだか・・・
地元出身の功労者だから続けさせてるだけで、他の球団ならとっくに引退済みのレベルだぞ
ハムも中日も別に悪くないで
>中日球団サイドはこの事実を岩瀬本人に伝え、納得してもらうよう努力した。
>しかし、頑として岩瀬は首を縦に振らず。
>「最後には『人的補償になるなら引退する』とまで言ったらしい」(球界関係者)
東スポの記事が本当なら日ハムの大人の対応が無けりゃ中日は失態だったな
今回日ハムは、実松に鶴岡とベテラン取ってコーチにさせようとしているからね。
岩瀬も取って選手兼コーチにしたかっただろうね。
日ハムは若い投手が多いし武田久も退団したし。
事実なら日ハムお得意と強行指名してマスコミにも発表するとは思うけど
その場合でも金銭になるのは同じだし岩瀬が資格停止になる
普通に第三者が考えたら他に大事な選手が多いから岩瀬をプロテクトしなかった訳で
じゃ岩瀬くれと言われて嫌ですとかどんな馬鹿球団なのか考えも及ばないレベル
矢面に立たされた岩瀬が気の毒
岩瀬をプロテクト外にした中日
日ハム行きを拒否した岩瀬
岩瀬を獲ろうとした日ハム
みんな頭おかしい。
>>85
中日は岩瀬を引退させればハムに対して筋が通るよ
それをやらないなら責められても仕方ない >>221
生え抜きでも30が近くなったら平気で処理しに行く球団なのにな >>208
だから引退は自分の意志で決められるんだよ
チームうんぬん関係ない
こんなことはトレード拒否で引退など過去にいくらでも例がある これで、来年以降は
全てのチームがある程度のベテランをプロテクトしないと
いけなくなったな
巨人なら 阿部
阪神なら 福留 藤川
広島なら 新井
中日なら 岩瀬
横浜なら 誰かいるかな?
東京なら ・・・・・・
第三者に捜査入れて欲しいわ
岩瀬が外れてたかどうか
嘘くさ
あのハムが大ベテランの岩瀬取りに行くとは思えないな
ハムで引退してコーチになっても双方のファンがシラけるだろ
岩瀬の年俸って5000万くらいだろ
普通にトレードじゃん
暗黙の了解ってのはどこにもあるけど、ルール的には外したドラゴンズが悪い
デニーと近藤クビにしろ 彼らに決定権なんかないけど、いまこそ切るチャンスやw
>>221
俺もそれはわからんがとりあえず1年使うだけって感じなんじゃないの
結果出なけりゃそれこそ引退させればいいし >>223
中日が支配下選手をコントロールしきれてないから中日が悪い
大失態だわ、俺が中日トップならあまりの恥ずかしさに
NPB脱退して韓国リーグにいくわw >>163
あほか?
今シーズンの契約をしてるんだから引退を選ぶ自由はシーズン終了後に発生
シーズン前やシーズン中なら契約不履行 なわけないし
よく見たら東スポってあるぞ
こんなコスパ悪すぎる選手日ハムが取ると思うか??
でもこれ移籍が成立したとしてハムにメリットあるんかね
あれほど様々なことに首を突っ込んでくるプロ野球選手会も
人的補償にされる選手の権利保障についてはダンマリ
こういうトラブルになりがちだから補償は現役所属選手ではなく
翌年のドラフト指名権移譲とかにすべき
中日に関しては東スポはなぜか深く入り込んでるから、ガセは少ないよ。
というか、日ハムが諦めたのは選手の枠を使い切ってるからだろ
温情とか関係ない
中日が岩瀬を説得できないのが悪いんだろ
慰安婦の婆さん説得できない南チョンと一緒かよ。
FAでの人的補償はもうやめようぜ。。フリーなのにおかしいだろ
ギリ金銭じゃん
お互い口裏合わせて声明しそう
それしたらほぼ確実だろう
百歩譲って選手は引退しろ
NPBは規定で明文化すべき
>>199
そこまで言ってくれる功労者をプロテクトから外すと言うのもね
球界に兼任コーチは指名しないという不文律があったのならともかく
ないなら日ハムは何一つ悪くないと思う
…いや性格は悪いかも 人的補償って何? 人質と関係あるのか。
時々聞くけどよくわからんのだわ。
人的補償を辞めればいいんだよなぁ。おかしいよこの制度
プロ野球スピリッツで兼監時代の谷繁をハムにトレードに出したらハム選手と中日監督の二刀流ちゃんとこなしたぞ
岩瀬甘えてんな
中日は谷元の件でも貸しがあるのに、これで貸し2つだよ。
谷元ぐらいの1億円選手を金銭だけでトレードなんて聞いた事も無い。
>>243
岩瀬は現在あらゆる想定において最も経験を有するストッパー
しかもあの人柄だ
若手の模範としても最高の人物
ハムはそういう選手わりと好きなんだよ
稲葉とかもそれで獲ったしな >>110
その当たり前ってハムに通用するか?
イザとなれば金銭トレードで枠空ければいいだけだろ。
谷元すら出すとこだから平気でやるよ。 >>221
選手としてダメだったら来シーズンは投手コーチにってことで呼ぶつもりだったと思う ハムはルールに則ったやり取り
中日は暗黙の了解を過信してババ引いたけど岩瀬に伝えにいったあたり覚悟というか諦めはついてる
岩瀬は選手として自分の思いを伝えただけ、あとをどう扱うかは球団次第
プロテクト外した中日がアホって言えばそうだけどやり取り自体はみんなちゃんとしてるんじゃないか?
>>254
そういうこと
岩瀬が引退を選ぶことが何も悪くないなら資格停止処分にはならない >>184
だな
3勝6敗2セーブ、防御率4・79
↑↑↑
この成績で「好成績」って評価なのか >>263
朝倉つけるなら、デニーもつけてやらんと喜ばないな 住み慣れた地元名古屋から
出たくなかったんだろうな
岩瀬は典型的な名古屋人気質だな・・・
と思ったけどメジャー移籍を考えていた時期もあったから
そうでもないか^^;
俺は中日ファンだが
今の岩瀬をプロテクトしろなんていう中日ファンいなかったぞ
もちろん岩瀬は好きだがプロテクト枠使うのはもったいない
>>242
そんなのはただの理屈
選手は辞める自由を持っている。違約金など発生しようが辞める権利は持っている 岩瀬が引退ならいいけど移籍なら引退、残るなら続けるというのは卑怯だよの
>>265
最初は中日にコーチ獲られるかもしれんが小笠原みたいにちょっとでも所属しちゃえば
OBコーチだからなあその線はあるな >>270
シーズン全体だと普通だけど
交流戦でパリーグ相手に無双してたんだよ岩瀬は >>266
この話がもし本当だとすれば
どこも制度に則って動いただけだね
強いて言えば現行の制度が悪いな >>275
権利がないことを押し通すから違約金が発生するんだろアホwww >>192
>>210
東スポの野球の記事は割と信用高いんだよ
なぜか野球の記者は真面目に取材してる >>274
残酷だな
いくら取らないだろと思っても名誉を重んじてプロテクトかけるだろ
岩瀬のやる気にも影響でてくるだろうし ルールで明文化する事ができないから難しいけど、少なくとも球団の顔てきなのは
指名できないようにしてもいいんじゃないのかね
バカだな〜日ハムOBって肩書きついた方が後々幸せだろ
>>274
コスパ重視の日ハムが取るわけないと多くが予想してたからなw 巨人なんかは阿部にプロテクトかけるぞ
誰も取らんだろうけどなw
中日や岩瀬を擁護しているやつがいるが頭がおかしいな
ハムはリスト漏れしている選手を指名しただけ
仮に岩瀬がハム移籍後すぐに引退した場合
岩瀬への世間からの風当たりはどうなるのか?
生え抜きレジェンド選手を守れなかった中日の評判はどうなるのか?
ハムは被害者として世間からは同情される
このくらいのことは想像が付くもんだろ
そもそも人的補償自体が害悪以外のなにものでもない
誰の為のFA権だよ
FA移籍の足枷にしかならない制度なのに、選手会は全力で戦えよ
こんな制度が20年以上続いているのが信じられん
これさ
断られたのが中日だったら
魅力がないのが悪い
行きたくない球団だから
ってレスで溢れかえってたと思うわ
中日というだけで悪態つくレス多いからね
>>292
それはほんとそうだな。
中日OBじゃ引退後の仕事少ないだろうし。 ドラフト指名権の方がいいが、それをするとFA選手をどこも取らなくなるんじゃない
>>297
そうなんだよ
もっといってやってくれよこのアホどもにw そんな事情があったのか
高年俸の増井はともかく大野で金銭選んでもメリット少ないからおかしいと思ってたわ
「コーチ兼任はプロテクト外れてても人的補償に選ばない」
こんな暗黙のルールがあったのか?!
そもそもプロテクトは金銭じゃなく人数にすることで金満&貧乏球団の格差を反映させないことが目的だろ、
こんな暗黙ルールがあるなら金満球団はベテランをこぞってコーチ兼任にするだろ
今2軍の監督してるオガサーラが、いずれ日本ハムの監督をやるようにすればいい
森繁和の後やって欲しかったけど、森野で我慢するよ
>>297
なら強行して指名すれば良かったのに
結果的に日ハムは金銭補償選択しただけだよ ハムは早くしろって書き込んでる奴いたけど
ごねてたのは岩瀬だったんだな
だから最初からこういうのはプロテクトに入れとかないと後々問題になるって
松中のときから示唆されてたやん
この通りならどう見ても中日側ペナルティものだろ
>>305
まあそういうことだな
中日のこの大失態は軽く見るべきではないんだよ
今季30敗くらいのペナルティ必要だろ プロテクトしとかなかった中日の甘さ
こういう甘さが低迷に直結してるんだな
>>282
多分投手コーチってのが本命で選手としては2番目だったんじゃないかな
やっぱり、どこでもコーチや監督候補の選手って限られる >>308
強行しても引退されたら岩瀬が違約金払って終わりだろアホかw 中日はハムにデカイ貸しを作ったな
それ以上に自分たちがFA制度を否定してしまったことにガクブルしてそうだが
>>303
タイプミスも想像できないチンパンは絡んでこないくれw >>298
今更だろ
だったらもっと早くそれ叫べやタコ >>298
それは考え方次第でさ、
一流選手をFAで獲ったら1.5流や若手の出場機会が奪われるよね?
そういう選手にチャンスを与えましょう、って制度でもあるから。 今回の人的補償は不思議だったのは確か。
吉村さんが、中日からは取ると宣言。
1月中まで発表しないのも異例。
金銭になった時のコメントも不思議。
結局、日本ハムも引き下がったところ見ると、ルールじゃなく業界のモラルで問題があることは
自覚してたんだろうな
いままでのドラフトなどでの董卓ぶりを考えると、突き進む可能性もあっただろうけど
中日も岩瀬も往生際が悪い!
日本人の遺伝子を持っているのだろうか?
>>317
事の顛末ははっきりするだろ
日ハムは普通に金銭補償選択したに過ぎない 拒否出来るんならプロテクトリストなんていらねえじゃん
ネトウヨが中日だからというだけで発狂してるのかw
ID:NuFuZ9jn0 とか
こういうのは
日ハム指名→岩瀬拒否引退→日ハムもう一回選択可
にしないとだめじゃねえの
>>327
モラルとかより、記事を見る限り、岩瀬が引退するって言うからだろ? >>326
菅野はたまにTVでみかけるが
あの顔のまんまの性格だな
ありゃヒールでデビューしたことも自らが招いたことだなw ペナルティも何も拒否したら資格停止だから引退で金銭になるだけだしな
だから岩瀬も引退するって言ったんだろ
ハムとしては貸しを作ったでいいんじゃね
暗黙の了解の類全てを否定はせんけどこれは無いな
ベテラン多いとこは実質プロテクト枠増やし放題になるやん
>>317
日ハムファンでも中日ファンでもない俺に言わせたらぜひ強行して悪しき前例として見せしめにしてほしかったわw >>329
ID追えないとか今時何でここ見てんの?w >>330
事の顛末をはっきりさせる代わりに大野は取られるって、日ハムになんのメリットがあるんだよw >>298
それは同意するよ
選手の権利なのに何で人的が発生するのか
これは今回の件で改めて問題にした方がいいわ
faの選手もこれがあるから気軽に権利を行使できないし >>332
バカか
誰がどうみても中日の大失態だろ
どうしてこう中日ファンてのはこの期に及んで中日を守ろうとするのか
守りたいならナゴヤドーム行ってやれよw 中日は功労者に対してリスペクトが無い球団ってことだよな。
プロテクト漏れにした挙句に、指名されてから岩瀬を説得しにいくという二重の失態。
他の球団ならこんな拗れる前にプロテクト内の若手で手を打ってもらうとか交渉する
んじゃね。
>>342
バカなの?
そんな事関係なく大野はFAしてんだろ 日ハムの面白い選手がいる発言
かなり時間かかって金銭だったから
おそらく事実なんだろうな
兼任コーチは人的補償には指名されないとか謎の風潮がおかしいだろwwwwww
そこに誰も振れないくそやきうファンwwwwwwww
中日が指導力発揮すりゃ良い話だろ。
指導力が無く慰安婦問題蒸し返されるチョンのムン政権かよ
もしこじれるなら、
大野返せばいいんじゃないか? 期待するほどじゃないだろうよ
しかしなぁ・・・
中日が意図して切ったわけでもないのなら、1,2年北海道でやって、そとの空気を感じて
みてもいいのに。その後、堂々と中日に戻ってくればいいじゃない。
愛知県民ってほんと外出たがらないよな。
これは許されるのか?
岩瀬は高校、大学、社会人、プロと一貫して愛知だし、そりゃ引退後を考えても日ハムに行きたくない気持ちはわかる
でもルールはルール。みんな泣き泣き人的補償で移籍していく。そこをわがまま通して居座るというのは。。
>>347
やられたのが逆に中日だったら大喜びしたてろ >日本ハムサイドが岩瀬の人的補償をやめる大人の対応を見せ
岩瀬を指名してる時点で大人の対応とは思えん
岩瀬は中日で引退すべき選手だろうが
>>351
そういうことだな
今後ハム中でそれが履行されることがあるだろうな
つまり、不自然なバランスの取引w 東スポの記事をまともに信じてる奴が居るなんて・・・
こういう商売が成り立つ訳だわw
僕は嫌だ
不協和音を
僕は恐れたりしない
嫌われたって
僕には僕の正義があるんだ
殴ればいいさ
一度妥協したら死んだも同然
支配したいなら
僕を倒してから行けよ!
若い人材を望むのが日公なのに,引退間近の使えない爺を欲しいわけがないだろ。
岩瀬は自惚れすぎ。
>>361
これがおかしいよね アメリカじゃないんだから、1球団で寿命を終えるやつがいないと そもそも人的補償なんて制度が悪い
他球団の四番やエースをFAでさんざん強奪してきたどこかのクズ球団のせいでこんな制度ができた
原因作ったクズ球団は滅びるべき
>>358
本当にそれなんだよな。
プロ選手のスタート時点であるドラフトからしてそうだし、
その後のトレードでもそう。
誰しも、自分の行きたい球団に行けるわけではないし、現実を受け止めて甘受しているよ。 >>298
ド正論
NPBは基本的にメジャーに倣ったルールでやってるんで変更されることは無いだろうけどね この記事が本当なら中日は日ハムに借り作ったな。日ハム有利のトレードでもこれからあるかもな
生え抜き一筋で終わらせたい大事な功労者ならプロテクトくらいしとけよw
>>373
人的補償のシステムはFAの制度ができた時からあるよ 話の流れ的には、割と説得力あるけど
岩瀬が引退をほのめかしたってのは、ちょっと怪しいな
ハムから岩瀬を指名された段階で、人的保障で手放すわけにはいかない中日は
岩瀬を説得しないと思う
ハムに引いてもらうために、引退をほのめかしてるって話を盛ったんじゃないの?
>>369
いや岩瀬は経験がすこぶる豊富で若手にも模範的な人物だ
ハムは稲葉でもわかるようにそういう選手割と好きなんだよ
逆に言うとそういうベテランがチーム内にいないってことでもあるわな
すぐ出しちゃうからw >>374
じゃあおまえはチョンか
別にその設定でも俺は構わんよw この記事がデマなら中日は訴えた方が良い。
でも真実だと思うけど。
もしかすると山井の可能性はあるけど。
>>298
メジャーみたいにみんなFA宣言すればいいじゃないか
キムショーが増えるだけだぞ >>383
んー確かにそれ一理あるな。
中日が本当に岩瀬に、人的補償の話をしたかは疑問だな。。 日ハムが指名したのは何の問題もねーし
岩瀬が拒否したのもルール上は問題ねーわwwwwwwwwwwwwwww
ハムが指名もしてなく、金銭補償の選択してるってことだけで
あとは想像のお話だけなんだよね
日ハムが悪い
ドラフトみたいに強硬指名で岩瀬取れば良かっただけ
岩瀬引退させた球団として叩かれるのビビって妥協したのは良くない
>>373
エースや四番に逃げられる方がクズ球団なのだから滅びるべき >>376
メジャーはfaの期間を迎えたら全員宣言した状態になるんだぞ
補償も一切ない >>361
同意するよ
ルールはあるが空気は読んで欲しいですね >>236
こんなの嘘に決まってる
日ハムが岩瀬を取る理由が無いし
中日が岩瀬にこんな事言える訳が無いし説得なんかする訳が無い
仮にこんな形で岩瀬が移籍なんかしたらドラゴンズのファンがゼロになるわ 岩瀬なんていうクソ選手指名するわけないからこの記事は嘘だって声高に叫ぶ岩瀬ファン()
大野のFAは合意したが人的補償は本人が納得してないから無効ニダ。ってチョンかよww
これはもう鎌倉ハムの看板にボール当てた選手には中日の金で日本ハム製品贈るしかないな。
>>380
人的補償が悪いんだろ
ドラフト氏名権が一番早い 中日ファンって陰険であるばかりか
頭おかしいの多いんだなって今回改めてわかったな
ハムだってまさか岩瀬が入団するとは思って指名してないでしょ
29人目の1軍未満の無名20代を取るより
中日だけじゃなくFA制度の矛盾点をついて一悶着して?き乱すほうを取った
お前ら大事なこと忘れてるぞ
岩瀬が拒否したのは金津園に行けなくなるから
ススキノじゃ駄目なんだよ
中日って終わってんな
一体誰だよ
こんな事をやってるアホなGMは
いい加減引退しろよという意味でプロテクト外した中日も分かるし
コーチ目当てで指名したハムも分かるから結局岩瀬が都合良過ぎなんだよな
松坂ですらあんな扱いになってるというのに
>>383
さすがにそれをやったら中日と岩瀬の関係は決定的に終わる。
プロテクトから外しただけでも失礼な話なのに、
「日ハム行くなら辞めると本人が聞かない」なんて嘘流されたら名誉毀損もの。 >>133
去年あれだけ投げた選手なんだからプロテクトしなけりゃ
指名されてもおかしくないだろ >>2記事が論外なんだよな
この場合日ハムが岩瀬を指名すればその場合のルールも決まってる
岩瀬が移籍を拒否したら資格停止になり金銭補償に切り替わる 向こうが欲しがらないと思ってプロテクトしてなかったのか?
>>405
それはありえるよ。
なんせ、本当に取りたい選手がプロテクトされて、
本来であれば岩瀬にプロテクト枠を使っていてその取りたい選手が取れるはずなのにってことは十分ありえるからな。 現状のルールでも拒否したら資格停止になるから
日ハムは事実でも岩瀬獲得しようなんて口が裂けても言えないわな。
ホークス「おっ、それなら5軍くらいまで作っちゃうかw」
>>406
常連の嬢もススキノに移籍させればいいだろがw >>383
球団「もしハムが欲しいって言ったら北海道行く?」
岩瀬「え〜? 勘弁してよ〜」
球団「だよね〜w」
くらいの会話はしたかもしれん 真面目な話
FAのAランクはドラフト1位、Bランクは2位、Cランクは3位の
それぞれ指名権を譲渡するとかじゃダメなのかね?
>>306
そもそも選手兼任コーチが少ないのでよく分からん しかも自チームの大功績選手である岩瀬をバカにしてやがるとかどうかしてる
プロテクト外したのは正解とか悪質な人間性だわ、中日ファン
>>297
その場合に批判されるのは中日だけ
移籍しての引退なら文句言われる理由無いよ もしかするとこのニュースで一番惨めな思いをしているのは松中さんかもしれない
ドラフトだの人的補償だの未だに人権無視してる制度がおかしい
そもそもFAでの金銭を含めた補償ってのがありえない
>>387
そうそう
結局中堅以下の選手は買い叩かれるだけだぜ
てかまぁ
岩瀬プロテクトに入れとけよメンドクサイ真似しやがって >>403
ドラフト指名権をどうするの?
中日が日ハムに順番譲るってことだと、最下位チームの主軸は抜かれまくりってことにならないか?
かと言って金銭オンリーだと金満球団のやりたい放題。
結局人的補償が一番公平。
選手はかわいそうだがトレードやドラフトもある以上仕方ない。 さすが中日、という感想しか出てこない。やり方が汚い
>>428
プロ野球選手という職業選択の自由はあるんやで >>427
松中は三冠王なんだけどほとんど評価されないなw >>423
未だに浅尾やら岩瀬をプロテクトするのは中日ぐらいだろ
まあ、外してたけどなw ルールをぶっ壊すなよ。21世紀もこんだけ過ぎたのに、まだこんなんやってるのか
>>428
野球をやるの禁止な、とかだったら人権無視だが、
プレーするチームが自由に選べないっていう程度のことは人権無視には程遠いな。 >>432
抜いたチームはドラフト指名権を譲渡する
取るほうもかなり勇気いるで >>437
ルール自体がそもそも不備ありすぎな話でもある こんなの43歳の岩瀬だからハムも手を引いただけだろ
他のチームと選手なら引かないだろうし前例になんてならない
引退させりゃよかったのに
プロテクト外した中日が悪いんだから勝手に引退してもらって金銭も要求しろ
>>400
何でこんな記事信じてID真っ赤にしてるん?
すごく不思議です 会社員だったら解雇もあれば全国転勤もある。
一生名古屋で働かせてくれると思って本社名古屋の会社に就職したのに、なんていう言い分は通らない。
>>433
こういう中日に日本一に大貢献した選手を突然金で売ったハム屋がありましてね >>437
今回はハムによる忖度解決だよな
中日首脳頭悪すぎ 引退で拒否の手段は本当なら大問題になるんじゃないか
功労者のベテラン守って別の選手を引き抜かれたところもあっただろうに
これやったところがバカみたいじゃないか
中日って球団として終わってるな
やる気ないなら球団の身売り先探せよ
ほんと中日は汚いな
これから岩瀬戦術がまかり通るだろ
>>401
岩瀬は中日の大功労者であり
今も中日投手陣の要
昨年も活躍して結果も残している
岩瀬がクソだったことなんて無いわ >>450
ならプロテクトしろよwww
昼間から笑わせてもらったわw 弱い上にやり方が汚い
中日が最下位になりますように
>>452
別に戦力としてではないかもしれん
兼任コーチかもしれんぞ だから誰だよ
こんなアホな事をやってる中日のGMは
人的補償なくしてドラフト指名権譲渡にしたら今でいうAランク相当の選手しかFAできなくなるぞ
>>297
こんな感じ?
日ハム ルールに基づいて権利を行使している、この件に関しては何ら批判を受ける理由はない
岩瀬 気持ちは分かるし、人的補償も正式なものではなかったけど、ベテランとしてルールを甘受して移籍に応じてほしかった
中日 「暗黙の了解」とやらで岩瀬をプロテクトせず、後出しでガタガタ言って金銭を押し通した糞。一番批判されるべき。 この記事は中日と岩瀬のイメージ最悪だぜ。
デマなら訴えた方が良いレベル。
真実だと思うけど。
中日ファン「岩瀬はクソ、プロテクト外して当然」
↑
他球団ファン「あまりにも冷たいね・・・」
こんな条件、日ハムが飲むの?
にわかには信じがたい
>>455
しないのも指名するのも理由ははっきり分かってるじゃん
引退しろよとコーチやれよの二つだ
本人がダダこねただけだ >>459
中日は岩瀬の補償を了承し説得したと書いてあるが? 中日の代表が金銭にしてくれて助かるって言ってたのはこれがあったからなのか
メジャーに倣うならドラフト指名権譲渡だろうけど、完全ウェイバーじゃなくて12球団しかないドラフトだから
結局今みたいな人的補償のルールが現実的ってとこなんだろう
ほら東スポだしw というのは置いといて…これ事実とするなら大問題だよ
プロテクト漏れの選手は駄々こねりゃなんとかなるという話になりかねない
シャレ抜きで拒否なら即刻強制引退・FA獲得選手へ提示した契約と同額の補償とかやらんと
(´・ω・`)
>>463
引退すると脅したのが事実なら、十分ありえる。
日ハムにメリットがなくなるので泣く泣く金銭解決するしかない。 中日には今季30敗のペナルティ喰らわせろよ
これで何もなしなら今後も岩瀬方式がまかり通るぞ
ここ数年で日ハムは暗黙の了解が通用しない球団だってのはわかってただろうに
ただでさえ戦力が足りてない中日の人的補償候補なんてカスみたいな選手しかいなかっただろうに
その中で1人だけ明らかに名実共に異彩を放ってる選手がいたらそら話題取り大好きな日ハムの格好の的にされるわ
>>459
ハムに関しては
確かにルール違反じゃないけど、兼任コーチっつってんだからそこは空気読んでよ〜
みたいな感じじゃね? >>463
大きな貸しを作ればいずれは大きなリターンが期待出来ると肉屋 中日ファンだけど岩瀬を人的保障とかマジ許せんわ
そんな人でなし球団に成り下がったのか
>>459
日ハムっていままでドラフトで大谷とか強制指名して入団させた
実績があるんだから岩瀬を説得させればよかったのに。 引退させてさらに他の選手を引き抜けばよかったんだよ
中日のやり方の汚さに辟易する
こっちは赤松強奪されたんだぞ
>>471
だから嘘だという根拠は??
今のところ、中日からも岩瀬からも何の反論コメントもないぞ? >>470
でもこれやるなら岩瀬みたいな全盛期すぎた選手を延々飼う必要があるんだぞ
なかなかハードル高いw >>477
ベテランをプロテクトして若手取られてたら切れるんだろ
分かります この記事ガチだろ
東スポはときどきしゃれにならないネタぶち込んでくるときある
>>459
あくまでも記事が全て事実ならだが、中日はルールに従ってる
糞なのは岩瀬 >>358
今年ユニ着てる時点ですでに相当ワガママ ハムも球団間のモラル的にはヤバいかもと思ってるから強行しなかったんだろ
指名強行すれば来たかもしれないんだから
D専の言い分
誰も悪くないんだよな
岩瀬「ハムいくなら辞めます」
中日「説得できませんでした。正式に岩瀬を指名してくれれば岩瀬失格選手にして金銭楽払います。」
ハム「まあええは、じゃあ金銭にしてやんよ」
この流れ
>>486
あまりにシャレにならん記事だと「我々は東スポですからw」で逃げ切るからなw もう43歳だし成績だけ見たら岩瀬獲られるとは思わないよなー
自分が選ぶとしてもハムだから年俸安くて将来化ける可能性ある若手プロテクトしとけば大丈夫と思ってしまいそう
人的補償って言葉はよくないな
人質捕虜に変えた方がいい
プロテクト外したんだから
そのまま引退させればよかったのに
人的補償とかいう奴隷制度を止めて金銭補償の金額を上げろ
要は中日がベテラン切らない球団だから出て行きたくないって話だろ?
中日がベテランきちんと切ってれば起こらなかった話
>>491
中日が支配下選手をコントロールできなかったのが悪い
無能をさらけ出した 出した条件を反故にするとか、朝鮮人以下だな中日経営陣は
こういうのがあるからプロテクトするにしても
阪神は鳥谷、巨人なら阿部とかを絶対に外せないんだよ
相手が空気読んで取らないと甘く考えてたら取り返しのつかない事になりかねない
信憑性は結構高いよな
中日がプロテクトしてあげていれば良かっただけの事
>>479
大谷は説得は全くされてなくて栗山監督が自分の知識や経験を話して
大谷がメジャーに行くための道筋を示しただけなんだと 忖度というものを知らない不躾軍団の日ハムらしいなw
横浜の工藤や西武の江藤みたいに若手の見本的な期待を込めてベテランを獲得ってのはそう不思議な話じゃない
普通、投手は17人くらいプロテクトかける。
そこから外れるってよっぽどだからな。
>>506
問題はそこじゃないだろう
選手が拒否できちゃうって話だろう 岩瀬る:引退をちらつかせて人的補償を拒否すること。
晩節を汚したな
>>506
戦力的にプロテクトはできないということだろ 谷元のトレードもあの時は中日がAクラスに入れる可能性がある時だったから、
日ハムに借りがあるだよね。
ハムファン「しっかり返せよ。」
因みに阪神もメンドーサの件で借りがあります。
>>505
そこだよな
特に阿部なんか絶対取られないとわかってても
本人の名誉のためにちゃんとプロテクトかける
それが長年貢献してもらった選手に対する球団の誠意でもあるんだよな
中日にはそれがまったくない
あまりにも残酷だ >>432
順番を譲るんじゃなくて指名権自体を譲るんでしょ 長野に拒否られ、菅野に拒否られ、岩瀬にも拒否られる・・・
>>499
もしこれが中日じゃなく
阿部が拒否してたら絶賛したんだろうな 中日の選手層で岩瀬外れるか?
おっさん連中全部守っても枠余りそうなもんだけど
>>515
あんなポンコツ押し付けといて貸しとかマヂキチw >>459
拒否引退を防ぐ制度がない以上、ルール違反は誰もしていないけど
中日が補償を受け入れ岩瀬を説得したのが本当であれば
倫理的に一番マズいのは岩瀬だと思う ハムって支配下の枠がギリギリで
人減らしたいから金にしたんじゃなかったのか
>>37
え?巨人の囲い込みに馬鹿正直に特攻するのが非常識? また中日かよ
巨人と並んでここはロクな話題がないな
球団同士でやりとりするのではなく
機構が間に入ってこのようなことが行われないかチェックすべき
>>524
そもそもいつ引退してもいいような選手だからでもある まだ現役なのにビックリした
つかそれだけ若手が育ってない深刻な状況なんだよな
人的補償ではなく、アメリカみたいにドラフト権と引き替えにすりゃ良いのに
もしくは金銭を大幅に引き上げるか
>>520
43歳をプロテクトするほうが無能球団じゃね?
江藤や工藤だって外れてたろ 岩瀬は何故にそんなに中日にいたいんだ
名古屋にお気に入りのソープ嬢でもいるのか
去年の年末から中日飛ばしすぎwwwwwwwwwww
ハムも暗黙ルールひとり破ってるとこあるから問題あるよ
またハムかよって感じ
>>532
だったら四の五の言わず黙って岩瀬引き渡せばいいだけ。 中日的には岩瀬には前人未到の1000試合登板させて一商売させたいんだろう。
おそらく今後も破られない数字だろうし。
引退ちらつかせれば拒否できるのは問題ではある
本当ならな
出始め時の岩瀬の衝撃は半端なかったな
あの松井が手も足も出ずに完敗だった
日本の投手で松井が完敗したのは、佐々木と岩瀬くらい
巨人「よし、来年からベテラン全部プロテクトから外せるな!FA取り放題じゃん!」
中日ってほんまアホだな
こんなことしてるからファンの支持失うんだよ
しかし954試合登板404セーブって凄まじいな。しかも社会人からプロだし。
沈む泥舟に残りたいって岩瀬もなかなかだな
金ではないということか
もし岩瀬をプロテクトしてたら代わりに誰が外れてたか気になる
>>526
大谷のことだろばーーーーーーーーーーーーーか >>518
ダルを単独指名し、
大谷「栗山監督じゃなかったらプロ野球には入らなかったと思います」
と言わせ
巨人の不良債権を復活させまくる日ハムは凄いハム屋 谷元とりもどせよ
どーせ、タカくくって谷元にもプロテクトかけてなかったんだろ
2人FA取った場合、プロテクトする選手の一覧って一度作成したら同じの提出するの?
それとも球団毎に提出?(要はプロテクトする選手を球団に合わせて変えて良いもんなの?
>>533
単純に切られないからだろw
続けようと思えば続けられちゃうのが中日 阿部とか鳥谷は指名しないという暗黙なんかあったら1人多くプロテクトできちゃうから不公平じゃね?
カスしか残ってないってことにもなりかねない
>>529
資格停止は任意引退とは違うからコーチにもなれなくなる 東スポの妄想記事で叩かれるとはとんだ災難だな
マスコミ脳って本当害悪でしかないわ
>>544
そこが重要なんだよ。
日ハムとしては本当はその選手を取りたいわけだから。 >>300
岩瀬クラスならどっちでも一緒だが
旬が過ぎた後なら中日OBの方が得じゃないか?
名古屋の地上波局にドラゴンズ冠番組まだまだあるから食いっぱぐれないだろ >>539
阪神遠山
松井が夢にまで見たと言った松井キラー >>552
そう
だから大問題なんだよこれは
中日ファンは東スポだからで胡麻化してるが
選手は自分に与えられた権利を行使しただけ。
誰も
何も
悪くない。
FAじゃないが、昔さだ坊だって引退したw
>>556
説得??
何を言っているの?
中日がなんで岩瀬を説得するの? >>553
資格停止するかな?定岡はどうだったっけ? こんなの認めたらダメだろ
中日は球団どっかに売却して去れよ
汚ねえ球団だわ
>>532
工藤や江藤は指名されて移籍しているから全然違う
中日は譲渡できない選手をプロテクトしない無能球団 ハムが金銭を選んだときのスレで
指名されたらみんな喜んでいくってレス多かった気がするけどなあ
ハムが断られてんじゃん
>>533
愛知県から出た事ないので他所の土地での生活が怖い 岩瀬がプロテクトから漏れるほど中日に人材がおるわけないやん
>>526
だよな
指名拒否した選手が次の年に指名されて入れる一方で
田澤ルールみたいなクソルール作るとか本当ナベツネ終わってるわ たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
中日も忖度利用してプロテクトを他に当ててたのも悪いよ
だったら岩瀬に代わる人材出せよと
これ、本当のはなしなのか?
もし、本当だったら岩瀬引退しろよ
>>562
野球協約には資格停止となると書いてある >>523
>中日が補償を受け入れ岩瀬を説得したのが本当であれば
この辺が東スポの巧みなところだな
岩瀬プロテクト漏れ→指名(打診)は結構信憑性はあるが
つかんだ情報にかぶせてくるのがあいつらだからw 東スポは発言者の名前をちゃんと書いてない記事はガセだと思ってる
中日「他所の選手は取る、権利行使! うちの選手はやらん!権利とか知らん!」
今後の為にもきちんとルール化すべきだな
でないと他もやりだすぞ特に巨人
>>565
嫌がる本人を無視して教皇して戦力になるかどうかってことだろ
そんなもんは中日が岩瀬をコントロールすべきこと
ルールがきちんと決まってる中で
本人が嫌がってるんで今回はすいませんで済むかって話 岩瀬仁紀は
『愛知県から離れると死んじゃう病』って
レス昔、見たことあるよ
本来は岩瀬引退だったけど
中日はレジェンドをプロテクトしなかった失態が露見
ハムは岩瀬を引退に追いこんだ風になる
両者に利益がないから中日が裏で金を積むなりして解決したってわけか
>>550
変えられる
どっちもプロテクト漏れしてる選手は早い者勝ち >>559
それどころか暗黙の了解がハムに通用するはずないとか的はずれな批判してるやついてビックリした 日ハムの枠があるから、中日1人、日ハム2人くらいの複数トレードか。
周平=谷口と岡 とか
谷口は名電だからなぁ
>>114
プロテクトしてたと思うけどな
ていうか、それで人的補償になってコーチや監督辞めます
ってもし言われたら色んな意味で大打撃じゃん 中日はやる気ないなら身売りせい!
どうせナゴヤドーム客入ってないだろ!
岩瀬が登板する時は何でハムじゃなくて
中日のユニ着てるんだよ
ってヤジがありそうだな
>>586
裏で密約はあるだろうね
上積みしたか
ほとぼりさめたころに詐欺気味の大型トレードでもやるんじゃない >>588
ああ、まったくだ
今後のためにも中日ファンは陰険+キチガイの集団だと思っておいたほうがいいわ それにしても谷元と大野のバッテリーとかどこの日ハムだよ
ハムは結果的に中日に恩売った形だな
これたぶんハムからのリークなんじゃね、中日はバラされて得する事なんもないし
東スポ使ったのはネタで済ませられるからあくまで警告って事で
普通にかんがえたら日ハムが岩瀬を指名するわけがない
中日「履行はしたい、したいが、慰安婦(岩瀬)が納得しないから無理ニダ」
>>588
大谷でやらかしたハムだしそこは認めろよw 巨人は専門学校出身というだけで優良選手をプロテクトしないバカだからこういうことには関係ない
>>586
金を積んだかは知らんけど日ハムからしても引退されたら損
という判断はあったと思うぞ >>1
なんだこりゃ
中日はルール破りみたいなことして許されないだろ
あと、岩瀬はさっさと引退しとけよ >>49
高いけどアルトバイエルンより美味しいよね >>463
東スポだから飛ばし記事なんだろうけど
公と竜って去年通算100ホールド達成してすぐの谷元をシーズン途中のトレード期限日に金銭で出したりとか
いろいろ貸し借りがあるからこういう憶測記事も出てくるんだと思う >>603
一体どこがやらかしてんだよ
日ハムはいつもルール通りにやってるだけだぞ >>598
だからそういう選手をプロテクトしていない時点で無能なんだよ >>577
説得もくそもないだろ
日ハムから指名されたと伝えるだけ そもそも宮西がいるからハムは岩瀬を必要としないだろ
まぁ人的補償なんて制度があれば何れはこうなる事は予見できた訳で
制度をもう一度見直すべきだろうな
巨人で言うと村田がプロテクトから外れてたようなものか(´・ω・`)
マスコミのプロテクト漏れリストなんて予想をしてたけど
ハムならこの中なら岩瀬や浅尾とか欲しがるだろうなと思ってたなぁ、
5000万ぐらいで岩瀬貰えるなら活躍出来なくても取りに行く球団なんだよ、話題性やコーチとしても、それとレジェンドを身近に見れるなら本当安いだろ
これ、ほんとかなあ?
岩瀬なんてあの年で何年も活躍してなくて、復活したと言われている去年も1ヶ月良かっただけであとはボロボロだったのに。こんなのいるか?
仮に本当だとしたら、こんなに長期間全く使い物にならないのに温情で置いてもらってたんだから、これまでの待遇に感謝の意を表して日ハムいかな。
ハムは忖度しないだけだろ
球界の悪習(悪臭)を吹き飛ばす男気球団だ
まあ今回は岩瀬が嫌がってるから諦めたけどな
球団と岩瀬は即否定のコメント出さないと。
できなきゃホントと思われる。
日ハムは常にルール通りにやってるだけ
日ハムを批判してるやつは頭が足りない
もしくはスケープゴートにしたいだけ
でもハムは風前の灯である岩瀬を本当に欲しいのか
何か嘘くさいな
定岡のときは任意引退ってことだったけど、球団間のトレードだから互いの話し合いで落着したんじゃないかったか
つか今回は移籍拒否の意向の選手をプロテクトから外したのがそもそも失態ってことだわ
>>612
球団と球団のやり取り(保有権の譲渡)なんだからそれを履行するためにはただ伝えるだけであとは知らんじゃダメだろ これ岩瀬が引退したらどうなったんだろう
もう一度選び直すのか、強制金銭で2000万が3000万になるのか、2000万のまま人的も失うのか
>>568
愛知は税制が違うとかそういう土地なんか?
水道水の味が違うとか >>610
ハムの厚顔さ見てると雪国は純朴な人柄だとか大嘘だと分かるなw >>617
指導者として欲しいと思ったんだろ
最多セーブの実力者を手に入れてコーチに出来たら儲けもんじゃん 最近のハムはマスコミ使ってちょいちょい交渉相手にプレッシャー与えるから
たぶん二度目はねーぞ?っていう感じか
>>1
中日はルール破りみたいなことしてるんじゃねえぞ
引退をちらつかせて、ルール破りみたいなことを
さらに引退して、また復帰する奴らも出てくるんじゃねえか?
記事内容がまじなら岩瀬もとんでもねえわ ハムは年寄りにあまり興味はないが、今季に限って言えば
後ろを投げた経験のある投手はほしかったと思う
中日に恩を売ったとしても、ビジネスパートナーとしては
お互いタイプが違うから今後あまり関わって欲しくないな
中日は昔藤波の件でもやらかしてるからなあ
反省しろよ
中日も岩瀬もクソだな
要求だけ一丁前でルールを守ろうとしない
応援するなよ、おまえらも
岩瀬にゃブーイングだ
これどこまでマスコミが食いつくか
大問題だってことわかるやつがちゃんといれば食いつくだろうが
このままこの記事だけで終わるような本来は問題じゃないからな
こんなことが許されるなら人的補償が形骸化するな。ベテラン外して脅したもん勝ちじゃんけ。
>>2
ウザいなぁデスク
ハムに行けと言われて引退を選ぶのは当然のことじゃん >>627
名古屋の飯と水は不味いとゲレーロが言ってたらしい >>4
正直このまま引退でも不思議じゃないレベル
元々好きなピッチャーではあるけどね これは中日が悪いというよりハムが悪い
大谷のときもそうだったけど暗黙のルールを平気で破るからなあそこは
それに本当にもうすぐ44歳の選手欲しがったのかも疑問だ
金銭で行くと決めていたが岩瀬漏れてるの気づいて岩瀬問い合わせしてみよか
駄目でも恩売れるだろ的な汚い考え
中日からしたらプロテクト漏れさせてる時点で出してもいいという判断だよ。だが本人は嫌がるにきまってる
>>76
> 東スポ記事だぞw
> そもそも日ハムは支配下登録選手がすでに69人だったんだよ
東スポの記事なら信憑性高いなw 東スポが、いまだに嘘しか書かない新聞だと思ってる人間が多いんだな。
野球記事なんか他社より信憑性あるのに。
いつまで頭が90年代で止まってるんだかw
>>641
ただのベテランならそこまで必死にならないと思うよ
これは岩瀬だからってのはあったと思う 東スポがガセだというなら中日球団は早くコメント出すべき
>>630
岩瀬に指導者適性があるとは思えんよ。
谷繁と同じで落合の手駒のひとつに過ぎないと思う。 獲得した選手がすぐに引退したり怪我したりなんてリスクはいつでもどんなスポーツでも当然のようにつきまとうリスクなのにグダグタ言い過ぎ
新ルールなんて雁字搦め必要ない
プロテクトってルールを何だと思ってんだ
ハムは左の中継ぎ欲しいならお得意の巨人とトレードすれば
森福や戸根ならいけるんじゃね
>>650
優しいわ
まあいうても大阪商人ハムのことだから
今後何かで借りを返してもらうとは思うけどなw >>648
楽天のデーブ関連とか東スポが1番正確で情報早かったな これ、コーチ引っこ抜かれた場合なんか想定してねえだろw
選手と兼任って制度自体辞めたほうがいいんじゃないかな
>>637
どこが的外れ?それに大阪のせいにするなよw
配慮に欠けてるのがハムだろ
大谷をメジャーに送ったのを偉いとか自画自賛してるが
メジャーに行きたがってたから他球団が遠慮したとこをハムが空気読まなかっただけだからなw >>640
将来の監督候補を人的で獲得されるとか恥だろ
他球団で例えると阿部や鳥谷を獲得されちゃうぐらいの恥でしょ >>1
中日はルール破りみたいなことしてるんじゃねえぞ
引退をちらつかせて、ルール破りみたいなことを
さらに引退して、また復帰する奴らも出てくるんじゃねえか?
記事内容がまじなら岩瀬もとんでもねえわ
岩瀬は活躍できずにプロテクトされてないなら、
成績わるいし球団からそういう扱いなんだから自業自得だろ 引退させて岩瀬(日本ハム)表記にさせてやったらよかったのに
それだけでも価値あるだろ
野球殿堂入りして岩瀬(日本ハム)って出るんだぞ
通算400セーブの岩瀬(日本ハム)
950試合登板の岩瀬(日本ハム)
金銭よりよほど価値ある
そもそもフリーエージェントなんだから人的補償なんて制度自体やめてしまえよ
さすがにハムもモラル的にヤバいと思ったんだろ
だから内々に問い合わせてきた。
それにしてもセリーグって球団もファンも頭の中が昭和というか…ねじ曲がって人間多すぎないか?
自分達に都合のいいルールにする為におかしなバランスのルール作って
ルール通りにやられていざ自分達に不都合が生じると空気読めだの御都合主義かましてマスコミ使って批判して
美談みたいに言ってるけどこんなの認めたらルールもクソもないだろ
>>657
というかハムは左のリリーフは宮西、公文、堀といるから
高齢の岩瀬の需要があるかって言うと… 双方の同意が必要なトレードと違って、これは相手側の権利だからなー。
「引退します」で妨害するのは、何らかのペナルティが必要だろ。
>>660
シーズン後に、引退してるべきだったんじゃね? >>657
どっちも巨人で1軍と2軍を往復してるだけのゴミじゃねーかw 日ハム側としたら岩瀬が来てくれたらラッキーって感じだったんだろ
あいつ愛知から出て行くくらいなら引退するって予想が付くだろw
>>648
嘘しかかかないから、しょっちゅう嘘記事を書くぐらいには成長してるからなw >>662
星野は幹部候補トレードでバンバン出してたじゃん
コーチで戻ってくればいいし、岩瀬が最後ハム行ってもいいだろ
少なくとも戦力で考えてくれてありがたいじゃん >>671
それにやっと武田久がチームを去ってくれたというのにわざわざ岩瀬 >>444
札幌に転勤するぐらいなら会社辞めますわ
って言ったら会社がそれなら転勤しなくてもいいですって
認めてくれたんならなんも問題ないよな?
岩瀬にもやめる自由はあるよな?奴隷じゃないんだから >>1
プロテクトしない中日も拒否する岩瀬もクズだわ
潰れちまえばいいのにこんなクソ球団 兼任コーチ(監督)ってていのいい引退催促だからな
その点由伸は偉いわ
兼任を断り監督一本にした
先輩がうるさい巨人だからこそだとは思うが
まだ現役の気分を疑ってなかった本人からすれば
相当な決断だったと思うぞ
しかしだからといって監督としての由伸は無能だけどなw
>>669
東スポのスポーツ記事を芸能ゴシップやらUMA目撃情報やらと一緒にすんな 人的補償を拒否して引退した選手は現役に戻る事を永久に禁ずる
こういうルールを新しく定めたらいいんじゃね
いつ引退してもいいと思ってる選手は構わず引退しちまうだろけどそれ以外の選手は大人しく移籍するでしょ
>>672
多発する可能性あるしな
中日けしからんわ
嫌なら引退をちらつかせたり、
引退して、また復帰したりする可能性でてくんじゃね? >>680
元々の入社時の契約で札幌含む全国転勤の可能性が説明されているのに、
いざそのような事態になったら駄々をこねる。
そんな会社なら辞めてやる!ならまだ理解する余地もあるんだが、
札幌に行くなら辞める!でも名古屋に残してくれるなら辞めない!だったら相当ヤバイ人間 引退引き換えに拒否はさすがにまずい
功労者のベテランをプロテクトして別の選手引き抜かれたチームとか過去にあっただろうにな
これ仮に記事通り全部本当なら大問題やでこれ
>>669
ガセならはっきり岩瀬と書いたりしないだろうけどな >>664
張本だって金田だって巨人OBでテレビ出てるもんな 岩瀬は札幌に行くのが嫌だって言ったとしたら自惚れるのもいい加減にしろって言われるぞ
ハムが用意しようとした引越し先は鎌ヶ谷だからな
この報道が漏れるリスク考えなかったんかな岩瀬は。
今後中日関係で仕事出来なくなるかもしれん案件じゃん
少なくとも数少ない岩瀬ファンは失望しとるぞ
東スポの飛ばし記事だとしてもこういうことが起こりえる制度ってどうなんだろうな?
という警鐘になるのかな
プロテクトにもかからないベテランを現役続行させるなって話
>>667
ルール通りにやって盲点を突かれるのとルール通りなんだけど一応お伺いを立てるのとどっちがマシ 毎年5億なんて不相応な年俸もらって浅尾らに介護されまくって延命してきたんだから
最後くらい札幌に飛ばされても文句は言えないはずなんだがな岩瀬は
どんだけアンタッチャブルな存在なんだよ(´・ω・`)
>>694
まじかw
岩瀬は北海道が嫌だったのか
それとも球団を移動することが嫌だったのか
それは本人しかわからない 結局はNPBがあらゆるケースを考えてシステムを作らないから穴ができるんじゃね?
次からは指名→すぐ引退→選びなおし相手先1年間支配下枠マイナス1でいいやん
マイルールを作らず一律のルールにこういうの堂々加えればいいんだよ
アンフェアだからまずいんだよ
プロテクトはしないけど移籍は嫌ですwwwwwwwwwwwwww
スレ見てたら日ハムは球団もファンもろくでもない奴らなんだなってのがよくわかる
とりあえずペナルティとして中日は今季初めから30敗な
それとおかずシャウエッセン強制
>>687
会社はいるときはよくてもその後の事情で転勤が難しくなることもあるだろ
介護とかな
会社訴えるわけじゃなくてやめるぐらいいいやん?
入ってすぐやめるようなやつもいるんやし
今回は会社が転勤しなくてもいいって譲歩したわけやし 前例ができたから今後讀賣は安心してベテランをプロテクトから外すだろうなw
もし本当に成立してたなら脱糞しそうなほどビックリしただろうな
じゃプロテクト漏れたベテランを全員兼任コーチに
すれば安心なんだな
飛ばし記事にしては、合点が行き過ぎてる。
とにかくスルーせずに会見しないと駄目だろうな中日は。
スルーしたら、第二第三の岩瀬が生まれるぞこれ
>「選手をプロテクトから外す場合は
事前に通告して同意を得る」「同意を得られない選手をプロテクトから外してはならない」
こんなことしたら球団内にプロテクトリスト事実上駄々漏れだろ
>>710
記事は捏造だ!って発狂してる中日ファンの方がキツいですわ >>643
名古屋支店にいた2年で体重が8キロ落ちた。原因は名古屋飯の不味さと名古屋人のイヤミたっぷりの人間性 記事がおおすじその通りなら
まあ中日はダメだが、考えたら中日も気の毒な面はあるよな
ぶっちゃけ、中日は本音は岩瀬いらないだろ?w
戦力としてはみてないだろうし、引退してほしい気持ちあるんじゃね?
そしたらハムに意外にも指名されて、岩瀬が引退するとかいいだし、
拒否したと
移籍拒否引退ならプロテクト外からワンモアチャンスor金銭
敵の求心的選手引退に追い込んで金貰うとか最高だろ
ベテランは放り出されることわかれば皆売り頃で敵チームに移籍するから生え抜き壊滅だな
岩瀬がプロテクト漏れしていたのが事実で本当にハム移籍なら
ただでさえ人気ない中日が
ますますファンから愛想尽かされていたとこだった
東スポってたまに朝刊スポーツ紙が書けないことをズバッと書くからなあ
>>719
知ってるよ。セでマジで野球やってるのは広島と横浜だけだし 当該球団同士でやりとりするんではなく、今後は、全部NPBを間に入れてやりとりしなければいけないね。今回の場合だと、
公→NPB「岩瀬貰うことにしますわ」
NPB→龍「人的補償は岩瀬だって。さつさと移籍させてね。拒否したら引退で、もう一度一から人的補償の選び直しだからね」
これなら問題は起こらない
マジな話、日ハムはBBが引退したからドアラが欲しかったハズ
岩瀬プロテクトとかそれはそれで悲惨なチーム状況だな
岩瀬みたいなルールを無視したゴネ得を許しちゃいけない
潔く資格停止処分を受けるか引退するべき
>>723
東スポの記事なんて相手にするわけないだろw
スポニチとか日刊も報道したら対処するかもしれんがな 表に出てない何かがないと、日ハムはただただ損しただけの良い人になるな
ハムって一番行きたくない球団
嫌々入団してもみんな出ていっちゃう
>>635
俺も真っ先にその件が思い浮かんだ。
今回引合いに出すなら、定岡の例より、そっちだろと。 人的保証で岩瀬以外に使えんのホントにいなかったんかね?
引退間近だけど
このクラスは名前だけでも欲しいかもね
投げること自体はできるから
負け試合でもとにかくつなぐピッチャーも必要だし。
このケースは単に日ハムが理解を示しただけじゃないかな。
中日はどうやら岩瀬に応じてもらう方向で
説得してたみたいだしw
ネームバリューに目を付けて岩瀬獲得の可能性をチラつかせてはみたけど
獲得しても即引退の可能性に気付いて手を引いただけ。
でもそう書いたんじゃインパクト()が無いから大袈裟に書いたんだろ、東スポだしw
それよりも、他に欲しい選手がいなかったってのが今の中日の状況を物語ってるな。
>>9
どうせ他に大した選手もいないなら形だけでも貸しを作る方がお得と判断したんじゃないかな
FA制度そのものに不満があって、あえて一石投じたかったとかそういう可能性もあるけど >>730
中日ヲタは岩瀬現役に賛成なのか?
野球の中日関連スレみたときは、岩瀬引退派が多い印象だったが 岩瀬がハム行ったらまた今年FAして補償の繰り返しになるじゃんw
FA制度がなくなったらハムは入団拒否の連続で球団運営もままならないだろうな
そもそも、岩瀬は2007年からFA権持ってるんだが、ずっと行使しないで残留なんだけど
再契約金をもらわないで、球団に恩を売って、将来は監督になりたいからだろ
球団とも話してるはず
引退後の役職を保証してFAさせないというのは、FA破りじゃないか
岩瀬は「じゃあ引退するね」となる
岩瀬の意志にびびったハムが金銭に回避しただけやん
大谷のときみたいに強気でいけなかったね
>>742
替わりに藤波は背番号変更でコーチにもなれないというペナルティを球団から受けた >>740
日ハムもルール通りに選手の代わりに金もらってるから別に損はしていない そもそも人的補償とか金銭補償とか
全然、フリーじゃないエージェントw
岩瀬って、こんな子供じみたワガママな男だとは思わなかった(^^)
これ根も葉もないデマなら東スポは中日の取材禁止になるから
芸能とか飛ばしばっかの東スポとしてもリスクでかすぎる
中日が沈黙貫いてるっていう事はそういう事
日ハムは出て行く選手多いというが中田はなんでとどまったんだろ?
>>737
球団がトレードやらで選手移籍させるのが権利なら
選手が引退選ぶのも権利じゃないのか? レゴランドの年パス買ったから
名古屋離れたくないのかな
ハムが変な温情見せるから問題になる
普通に指名して拒否なら資格停止になるんだから
>>768
出ていったところでまともな契約を提示されそうもないからだろ >>768
内々に他球団に探りを入れたがどこも取ると言わなかった ナゴヤ人って、一日中仕事せずに三河だ尾張だって口げんかしてるヒマ人だから性格悪くなるんだろうなw
もし巨人がこんなことし出したら二度と一岡のような選手は獲得できないだろうなあ
>>737
岩瀬の主張が「中日にいたい」あるいは「自由契約にしろ」ではなく、
「引退する」である以上、全くもって正当。 >>766
まあ岩瀬はある意味被害者だな
自分はプロテクトかかるだろうと当然思ってただろうし
それが蓋を開けたら、だからむしろびっくりしただろうな
中日って落合やめても結局そういう球団だったのかと 複雑な要因が絡んでるってハムがコメントして長引いたのも
岩瀬の事だったんなら納得できるな
他に長引くような事は考えられないし
>>750
割合でいうとそうかも知れん
山本昌は落合GMのお墨付きで50までやれたけど
岩瀬にはそんなの無いしな
今季ダメなら引退だろうな
本人は星野さんへの手向けで1001試合登板を目指しているようだが 岩瀬は複雑だな。
日ハムからは評価された一方で、中日からはまあいらんよと言われてるみたいなもんだし。
兼任コーチで功労者でもあり流出がまずいならプロテクトしとけよ
プロテクト外でも暗黙の了解で指名しないというのはおかしい
>>768
そもそも出て行くんじゃなくて出て行かされる球団だぞ
じゃないと年俸抑制出来ないじゃん
だから日本一になった翌年に一気に成績が落ちる
ワザとだろと言いたくなる
マジ金に関してケチだから日ハム プロテクトしないわかと言って引退させないわ
酷いもんだわな。
>>769
朝鮮人と賭博ファンは下と後ろしか見ないのが共通点だなw 前に12球団の選手のアンケートあったけどあれはやっぱ当たってたなwwwwwww
>>4
回の頭から投げるストッパーと違って、中継ぎはランナー背負った状態からの登板が非常に多い
50試合投げてこの成績なら十分過ぎるわ かなりデカい貸しが出来たな
これがまかり通ったら
プロテクトのルールが意味ないもんね
シーズン始まって
大野と岩瀬がバッテリー組んだら
ギクシャクしそうだ
阪神なら福留をプロテクトするはず
福留は活躍してる方だし、若手から慕われてるみたいで、
日米複数の球団での事情や経験値も高いから、
将来の指導者候補だろからな
おじいちゃんの岩瀬以外にめぼしい選手が見当たらないと
判断されたのも泣けるな
そうだなw
岩瀬はFA持ってるんだから、休暇だと思ってハム行って一年調整したら、
来年宣言して中日に戻ってくればいいだけw
中日はまた岩瀬以外の選手獲られちゃうんだから、最初から岩瀬をプロテクトしとけよ
しかし中日としても本音はいらないのか
ベテランの扱いは難しいな
これ中日自体がペナルティ受けるレベルじゃないの
選手がゴネて引退するって言ったら移籍できないなんてそれは流石におかしいだろ、ルールの意味ねえよ
岩瀬がプロテクトされてたら日ハムは誰を指名したんだろうか?
>>785
実際のところ、去年の日ハムの成績は大谷の故障と中田の絶不調、この2つが大要因。
特に大谷はいきなり投手としても出られなかった、これでチームとして10勝ぐらい損してる 中日が岩瀬をプロテクトかけとけば何の問題もなかった
でもかけなかったことでこれだけ大問題になったし
岩瀬をも大きく傷つけてしまった
しかもこのせいで中日はプロテクトシステムを形骸化させてしまった
>>779
実力ないんだから、しゃあないだろ
そういう認識されていたことに気づいたら引退しないとw 引退するのは構わないが、日本ハム所属選手になることは拒否できないんじゃないのか
もしくは補償期間中に引退発表しないと
文句あるなら人的補償制度とプロテクト外した球団に言え
>>725
全員でなくても岩瀬みたいなベテランにはプロテクト外の通告は必要だろ
選手兼コーチとかFAで来た複数年契約中の選手とかも同様
無難に済ませたけりゃプロテクトすればいいだけ >>774
巨人村田かハム中田かと言われたら、村田だろ
でも村田ですら行き先が無いんだし ドライ日ハムなんだから、金銭なら速攻で決着してる話だからな。
なにかしらの大問題が発生してたのは確実。
岩瀬かどうかは話は別だか。つーか流石に岩瀬ならイラネーよ(´・ω・`)
>>781
岩瀬や荒木やら、結構たたかれていた印象だったぞ 暗黒中日にあって陽気な日ハムに足りない唯一の要素
それは岩瀬…じゃなくてドアラ
杉谷とドアラの電撃トレード希望
>>794
FAで岩瀬を獲るのに岩瀬をどうプロテクトしろと 岩瀬も晩節を汚したな。
プロスポーツマンらしくないわ
おまえらの東スポに対する信頼感はどこから来てるんだよ?
>>802
もう外されるぐらいの実力だとは思う
だけどだったら兼任コーチすんなよって話
するならプロテクトしろよって話 >>747
言いたい事は分かるけど
岩瀬のプロテクト分を他に回したお陰で、有力選手が残ってない訳で
「他に欲しい選手がいなかった」ってのは少しおかしくね? 黙ってハム行けばいいのに
ダルビッシュや大谷のおかげで中日よりブランドあるし
>>811
するって言ってたのに日ハムが勝手に折れたんじゃん。 東スポだしなあ
支配下が69人でトレード不発に終わったから金銭にしたの方が信じられるなあ
>>803
ハムが補償を金銭にしたのでそこは問題無い >>806
実松と矢野と契約した日ハムが村田とだけは契約しなかった
つまり村田はもう賞味期限切れてる >>784
サッカーなら契約切れの30歳の選手だから無料だよ
日本プロ野球の独自ルールで人的補償か金銭補償がある
ハムが岩瀬に問い合わせたが引退をかけて入団拒否られたから金銭になったという話
まあ普通のこと。それでもハム来いはブラック球団すぎる
中日も若手選手外してまで引退間近の選手を守る余裕もないから岩瀬指名されても球団は拒否できない 井端も岩瀬ぐらい中日に貢献したけど元巨人の井端扱いなのかなあ
>>807
1年間選手でやって来年から投手コーチ専任、と言ったら話はまた別だろ いやいや「引退する」は唯一の権利だぞ?
それを行使して何が悪いんだよ。
岩瀬には何の落ち度もない。
責められるべきは中日球団のみ。
>>818
昔なら中日の方がブランドだったが今はハムだな
清宮もハム入りたがってたようだし こんな前列作ったら
もうプロテクト必要ないよな。
皆、引退示唆してゴネたら残留出来るやん。
ドラフトかかったのに、そのチーム行きたくないから進学した奴と同じ。
>>829
落合と喧嘩別れみたいなもんだったからな >>795
無理難題を吹っかけて相手が折れたならゴネ得だが、岩瀬自身は正当な主張をしただけ。 >>822
ここまで問題になったら飛ばしじゃすまない
制度の根幹にかかわる大問題
もし嘘なら中日は会見して東スポは以降取材拒否になるレベル
でもしないってことは嘘じゃないって事 プロテクトしなかった中日も酷いが、拒否した岩瀬の方がもっと酷いな
そういうシステムだってあらかじめ分かってたくせに
自分が指名されることで長年お世話になった中日への恩返しもしないのか
定岡の例が書いてあるけどトレード受けるか引退かの二択だって本人も言ってた
そうしないとみんな好き勝手に拒否とかするから
トレードじゃないにしろ今回の件も移籍拒否するなら引退しないと
>>815
となると、引退しない岩瀬もカッコ悪いが、
岩瀬を引退させることができない中日フロントが無能 まあ、引退間際のベテランに関してはこのあたりのペナルティとか補償とかはきちんとしないとな
巨人あたり利用しそうだ
7500万もするベテランを日ハムが取るわけないと普通は思うわな
>>789
前のピッチャーが出したランナーは自責点にならないでしょ 中日はコーチ兼任はプロテクトしないんだったら荒木はプロテクト外してたんだろうな?
これで3000万の金だろ?
特殊な案件なんだから、倍増して請求しても日ハムは罰当たらない
>>837
落とし前つけるなら岩瀬は引退しないといけない
その上で金銭 これは大きな問題になってほしい
大物はプロテクト外しても指名しないのが礼儀、みたいな不文律は要らないからな
>>834
引退したら選手も収入失うリスク追ってるんやで
球団も引退されるリスクぐらいあってもいいやん? >>841
そういうことやね
結局ちゃんと切ってこなかったツケだな 岩瀬「…と、こういうシナリオで記事書いてくれないか東スポさん」
東スポ「岩瀬、賞味期限切れてなかった(日ハムが言うんだから間違いない)」
こんな妙な前例作っちまって、これって結構罪重くないか?
近年中日のフロントって迷走が酷いな
日ハムはそこに名前があったから獲得したいと打診したので別に悪いことをしたわけじゃない。
悪いのはプロテクトしてない中日の方。
もうコーチ兼任までやらせてる中日の功労者なのにプロテクトしないというのは功労者扱い
していないのと同じ。
ここ数年中日が優勝争いどころか最下位争いになってるのはまずもってこういう部分を
しっかりしてないからだろうな。
これじゃ弱くて当たり前だって上位球団は思ってるよ。
こんなの悪用されるに決まってるやん、こんな馬鹿なことが通るなら
東スポ記事が事実なら
今季中にプロテクト外選手の意思確認を含めたFAルール改正が行われるはず
オフまで何も動きがなかったら東スポ記事はガセネタ認定
これでわかる
もし岩瀬が引退に追い込まれたら東スポは責任取れよ
ガセなんて許されないからな
来年、賭博は阿部・内海・杉内をプロテクトから外すだろうな
巨人から小田とったクズ球団の癖に
やることが卑怯すぎだろ
>>858
若手がとられたら、ドライになって荒木や岩瀬はプロテクトから外すべきベテランに甘い姿勢が中日の近年の低迷の原因って言ってそうやね君 横浜「尾仲も引退させると言わせれば阪神に獲られなかったのか……」
トレードなら成立してないから拒否して引退もあるだろうけど
FAで選手獲得しちゃってるのに人的補償で移籍拒否って可能なの
別に岩瀬がハムに行ってもドラファンは気にしないよ
それより色々勉強してドラにコーチとして戻ればいいだけ
岩瀬も他球団と繋がって不都合は無いはず
これはハムの完全な嫌がらせだろ
リストにろくな選手いなくて岩瀬まで載せてたからだったら
獲ってやれって感じ。貧乏球団のハムが40のおっさんで
年俸1億近いヨレヨレの岩瀬なんて必要ない。適当に1、2年
飼ってリリースするつもり
今すぐ中日球団は会見を開け
そして事実なら岩瀬を引退させろ
そして球団を売却しろ
>>865
どれもいらない
だが他に3人プロテクトできてしまうのはずるい >>841
岩瀬が「人的補償に行くぐらいなら引退」と言った時点で、中日は即座に任意引退とし、
すぐさま日ハム側に選び直しを求めるべきだった。
日ハムが忖度せざるを得ない状況を作ったのは中日球団の落ち度。 他球団の善意を信じてプロテクトから外すって頭お花畑過ぎるだろ
>>839
たしかに
中日も、本音は岩瀬を戦力として見てないのだろう?
岩瀬を引退させてないから、ダメだけどな 別に正式に移籍した後での引退は可能なんだろ
それではハムも意味ないから手を引いただけじゃん
若手や働き盛りの中堅ならあり得ないけど岩瀬ならガチで言いかねないしな
>>863
いやいやこれまでの功績と年齢みたら他行くのはキツイでしょ。 ただでさえ東京新聞なんて大嫌いなんだから
これで岩瀬引退なら球団売却で責任取れ
中日のレジェンド岩瀬を指名とか空気を全く読まないハムらしい選択だなw
ゴネてハムの好意に結局すがる中日はダサ過ぎ…そらファンも激減しますわ
何回か書いたがハムは稲葉とったことでもわかるように
ああいう模範的な選手には優しい
稲葉は引退後もSCOとかいうわけのわからん役職就いたし
なにより代表監督だ(これに関してはハムが後押ししたかはわからんが)
岩瀬もそういうタイプの選手だろう
誰をプロテクトから外しても拒否できるルール作りやがった!
中日が普通の球団だったら工藤みたいに球団渡り歩いてたはずだからな
甘やかすからこういうことになるプロ球団じゃないよ松坂といい
まぁプロテクトしてないからと言って
採ろうとするする日ハムも
なんていうか
品格がないよなw
そこは武士のなさけで
そっとしとけよ
オカダ、三森の件が本当だったから
今の東スポは信用できる
日ハムは何も悪くないだろ
獲っていいリストの中から指名しただけ
しかも岩瀬がゴネたのを見かねて金銭に変更
制度をタテに強行指名することもできたはず
>>879
岩瀬(日本ハム)とすることができる
しかも中日にでかい貸しをつくれる 日ハム攻めすぎ
ただこれはプロテクト外した中日がアホ
巨人はきっちり晩年の由伸や阿部もプロテクトしてる
>>850
日ハムが折れた以上、もうそれはない。
ただ、日ハムもあの段階では折れなければ不当な批判の対象となる場合もあったから、可哀想な点もある。
中日が即座に岩瀬の任意引退を発表すべきだったとは思う。 ファンにもファンの意地があるってことを球団は考えないとな
落合は岩瀬のプライドを常に最重要視してた、それくらいの歴史に残る投手なんだから
東スポのホントかわからん記事で
本気になってる奴もなかなかだなw
それで岩瀬が引退したら日ハムが強制的に引退させたことになるがよろしいか?
球史に残るレジェンドだけど印象が悪くなるのはハムだよ
>>891
忖度が社会的問題になってるこの時代に
ハムは忖度せい!とか中日ファンはやっぱり頭おかしいな
時代についてこれてないというか もっと裏読みすれば
こんだけの事やってでも
放出していいと思われた大野奨は
きっと問題児
ハムは悪いとこ一切ないわな、岩瀬の才見込んで指名なんだし。
>>896
883みると、
岩瀬は資格停止処分じゃね? >>887
ていうか日ハムの首脳部の人事は栗山監督の影響かな、ヤクルト色が強くなってきてる >>142
中日の選手のFA宣言も禁止にしたらワガママ言えなくなるんじゃないの 工藤とか江藤も移籍したし、人的補償に暗黙の了解なぞは無い
>>899
>>1を100回読めよw
日ハムが大人の対応見せたって書いてあるのにw 功労者をプロテクトしない中日は紛う事なきクズだが、
実質戦力外扱いという失礼な対応をとられたのにも関わらず、戦力として見てくれている日ハムを無視して球団に残ろうとする岩瀬にも失望した
これで中日に対して憤りを感じないという事は、つまり本人も戦力にならないと自覚しているという事だろ
そんな気概でシーズンに臨もうとするならその前にやめちまえよ
>>906
仮に移籍してたら停止分かってるから引退はせんだろ
少なくとも1年は >>883
だから、日ハムの方が要求を下げたんだろ。
日ハムの岩瀬の人的補償要求はなかったことになってんだよ。
日ハムは現時点では岩瀬の人的補償を要求してないんだから、岩瀬は拒否していないことになる。 日ハムは大野を使わず清水ばかり使って大野をFA放出して
鶴岡、実松、黒羽根を入れて
ホンマ計算尽くの肉屋やわ
ハムに行って2月に引退すれば面白かったのに
おしい
>>182
だよな。こんなん事実無根なら名誉毀損で訴えられる。 >>906
そう
日ハムが折れる前に辞める決断をするなら資格停止処分になる >>869
本来なら可能じゃないし、プロテクトから外れた選手は合意すれば相手球団にいかざるおえない。
だから今回のケースは異常なんだよ。
これがまかり通ってしまったら人的補償の意味自体がなくなってしまうからな。
それにしても中日は岩瀬を指名される事を全く想像してなかったっぽいな。
コーチやらせてるから指名されないって思惑だったのか知らんけど、相手は菅野でも取りに行く
百戦錬磨の日ハムなんだからもう少し慎重にやれよって話だ。 岩瀬は北京五輪予選の韓国戦、3イニング投げた
その年の暮れはCSと日シリをフルに働いてな。
それで本戦で負けたら日本中から袋叩き。この大投手をこれ以上さらし者にするな
>>883
記事が事実なら日ハムが一方的に折れただけか >>911
ルール的には問題なしだけど問題あるから手を引いたんだろw
中日もハムも問題あるんだよwwwwwwwww
これ大問題だし中日とハムからコメント出して貰いたいな >>919
日ハムが折れていなかったら移籍を飲むか処分を受けるかだね
日ハムが折れていなかったらだけどね >>914
岩瀬が拒否したから、ハムが金銭に切り替えたなら、
岩瀬は資格停止処分じゃね? >>906
日ハムが要求を下げずに、正式に岩瀬が拒否したなら、岩瀬は資格停止処分相当。
今回のケースは岩瀬が拒否を仄めかしていることを知った日ハムが
人的補償の要求そのものを取り下げたので、岩瀬は正式には拒否していない 岩瀬ってFA権持ってないっけ?一年間我慢して中日戻ってくのは無理なん?こっからの一年一年無駄に出来ない年齢だろうが。
で、日本ハムか中日のどちらから発表された事なんや?
>>919
いや、折れて金銭にしたから停止は無いよ
折れなかったら移籍するか停止かの2択だけど >>923
ハムが折れたとか関係ないんじゃない
ルールに則るなら、岩瀬を拒否された時点で中日が岩瀬を資格停止処分にしないとルール違反になる >>907
それは高田さんGMでいた所は関係性強くなるわ >>919
正式な拒否表明の前に日ハムが人的補償の要求を取り下げた。 >>928
要求自体その前に変えてるんだよ
つまり裏で連絡取り合ってた
岩瀬指名って記事にもなってなかったろ? 選手会が動くか見物だね。
動かなかったら自分の都合でしかイチャモン付けないゴミ集団に成り下がるけど(´・ω・`)
>>927
岩瀬を引退させたらハムのイメージダウンは避けられないから手を引いて金にしたんだろw とってもすぐ引退されたら意味ないもんな
引退をとめる権利は球団にはないよな?
岩瀬はルール違反しわけじゃないよな?
何も問題ない
引退された場合の規定がないんならしょうがない
>>817
戦力になったらラッキーレベルの大ベテランをプロテクトには入れないでしょ。
大谷を説得して入団させた日ハムですら岩瀬を説得して現役続行させるという選択肢は
選ばなかったわけで、戦力としての魅力は日ハムも感じてなかったんだよ。 左なら岡田あたりかなと思ったがまさか岩瀬だったとは
つーか日ハムが岩瀬を指名する意味わからん
43歳だぞ
岩瀬の印象が、一気に江川や菅野と同じになったな(^^)
>>883
資格停止処分って期限ないの
ないなら岩瀬引退だろう まあ事実ならハムは中日に貸しひとつなってことかね
強行して日ハム岩瀬即行引退してたらどこぞからボコボコに叩かれたろうし
ハムの大人対応で中日も岩瀬も救われたんだろ
中日はペナルティとして松坂と村田を獲得しろよ
これでこれからは大ベテランをプロトクト外にできるな
巨人に有利
日ハムが折れたのは他にめぼしい選手がいなかったんだろ
今の中日たぜ
>>935
拒否は出来るだけだろ。
資格停止処分の覚悟さえあれば。
だから拒否の意向を示しただけ。
そしたら、日ハム側が先回りして要求を取り下げた。 >>948
お前が行けよw
中日もハムも説明しないと駄目だろマジレスな >>953
おお、それいいなw
みんな丸く収まるわ >>929
じゃあ、これからは引退をほのめかせて、
人的補償を回避していいわけか? 本来ならハムは、プロテクト選手の中から一人指名出来たのに
この「空気読んでね?」ってプロテクト作戦と「選手引退」をセットにした中日のやり方がセコい。
>>937
これからは人的補償を回避する、主な手段化しそうだな >>949
中日が40超の投手を延命させるノウハウがあるとはとても思えないしな ドラフトだって巨人がいい
ほかの球団なら大学行きますとか社会人に行きますとかあったやん?
FAの補償も嫌だから引退しますがあってもいいやん?
今シーズンの交流戦で中日はハムに土下座3タテされるんだろうな
ここでハムが引き下がるのは
ドラフトでインチキやっている証でもある
>>965
だからみんな前例作っちゃヤバイちゃうんって言ってるわけだな
ルールの不備というか >>928
今回は指名を公示する前に手を引いたんだよ
指名を公示したあとなら
・岩瀬が移籍を飲む
・岩瀬が辞めて資格停止処分を受け補償が金銭のみに変更になる
この二択だった >>936
資格停止処分を科すのは中日じゃなくNPBなんじゃないの。
話がそこに行く前に
日ハムが先回りして要求自体をなかったことにしただけ。
俺たちの生きているこの世界に、「日ハムが人的補償で岩瀬を要求した」という事実は存在しなくなってしまったんだよ。 ハムは凄いとこに目を付けるな。フロントはシビアで有能だわ。
>>940
これからは人的補償回避の主流手段になるかもしれんね >>965
相手球団が強行したら移籍か資格停止かになるよ >>962
引退する本人が引退することに躊躇が無いならね。
もし引退したくないならプロテクトに入れてもらうように根回しするか
移籍先で現役続行すれば良いだけ。 >>941
じゃあこれからは、人的補償回避の手として、
これが主流になるんじゃね? >>983
そもそも引退間近の選手を指名しないだろ 日ハムも正々堂々と岩瀬指名したなら言えよ
コソコソすんな
>>956
これからは954がいう流れになるんじゃね >>985
これが主流になったら有望な若手がプロテクト外になることないから
消去法であるかもよ これがまかり通れば
ポイントは引退間際の選手をプロテクトしないことではなく
プロテクトする選手が増えてしまうこと
ファンを騙している行為だよな
制度を正しく運用するところをねじ曲げているのだとしたらな
>>953
本当に大人の対応ならこんなニュースはリークされないのよw
まあ本当かどうかソースが信頼できないけどなw 巨人はキッチリプロテクトして高木勇取られてるのにな
不公平ではあるわ
ハムは岩瀬がプロテクト内だったら取れてたかもしれない選手をとれなかったわけだからな
中日にはなんらかのペナルティは必要だろ
-curl
lud20200203084236ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1516163962/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった! YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!
・【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!★4
・【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!★2
・【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!★3
・【野球】中日・岩瀬「人的補償での日本ハム移籍拒否」引退覚悟だった!★5
・【野球】中日・岩瀬「人的補償」拒否騒動の球界への波紋
・【野球】中日・岩瀬「人的補償」拒否騒動の球界への波紋★2
・【野球】中日・岩瀬「人的補償」拒否騒動の球界への波紋★3
・【野球】東スポ「中日・岩瀬の移籍拒否」報道 日ハムはなぜ諦めたか?
・中日岩瀬の人的補償拒否問題がプロ野球界に波紋を広げている件
・【プロ野球】中日・岩瀬のFA移籍拒否問題、未だに東スポしか報じていない。これもしかして誤報じゃね?
・【野球】「まだ心の整理はついていない」16年ドラ1・ソフトバンク田中正義が人的補償で日本ハムに移籍 [ひかり★]
・【野球】中日にFA移籍した大野奨太捕手の補償について、日本ハムが「選手を求めない」
・【岩瀬人的補償騒動】中日・西山球団代表「プロテクトに関しては一切言えません」
・【野球】中日・立浪監督 又吉FA移籍も投手陣の競争に期待 人的補償は「投手か内野手。今は見当がつかない」 [ひかり★]
・【野球】中日・岩瀬「9回を必死に守ってきた」 引退試合で同期・福留を三振斬り
・【プロ野球】 中日・岩瀬困った 引退試合が決まらない
・【野球】昨夏に一度は引退決意…中日・岩瀬 支えは「“辞めなくてよかった”という1年に」
・【野球】中日・谷元圭介投手、現状維持の8500万円で更改 今季8試合 防御率14.90 日本ハムから移籍2年目
・【野球】中日・岩崎にライバル球団が戦々恐々「人的補償というよりも、これはトレード」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】中日FA福谷浩司が日本ハム移籍決断 複数年契約で合意…「成長できる環境」新庄監督の下で再出発 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】日本ハム・栗山監督 中日へ移籍の谷元への思い語る「感謝しかない」
・【野球】日本ハム・谷元 金銭トレードで中日に移籍「正直驚き 気持ち整理難しい」
・【日本ハム】新庄剛志監督、”人的補償候補”をポロリ「最初の文字が『た』かな」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【日本ハム】ソフトバンク田中正義獲得へ 近藤健介の人的補償、16年1位入札 新庄監督も期待 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【大相撲】<春日山親方>辞任勧告受諾で…移籍拒否の力士12人が引退!なんの罪もない力士まで巻き添え
・【野球】日本ハムOB 岩本勉氏「ファンを無視」「ルール作ろう」中田移籍で覚悟の訴え [ひかり★]
・【野球】巨人・長野 丸の人的補償で広島移籍へ
・【野球】巨人・長野 丸の人的補償で広島移籍へ★3
・【野球】巨人・長野 丸の人的補償で広島移籍へ★4
・【野球】巨人・長野 丸の人的補償で広島移籍へ★2
・【野球】阪神 DeNA尾仲をFA移籍・大和の人的補償で獲得
・【野球】阪神 DeNA尾仲をFA移籍・大和の人的補償で獲得★2
・【巨人】内海、炭谷の人的補償で西武へ!通算133勝、精神的支柱が移籍
・【巨人】内海、炭谷の人的補償で西武へ!通算133勝、精神的支柱が移籍 ★2
・【巨人】内海、炭谷の人的補償で西武へ!通算133勝、精神的支柱が移籍 ★3
・【巨人】内海、炭谷の人的補償で西武へ!通算133勝、精神的支柱が移籍 ★4
・【野球】巨人丸、広島長野、楽天浅村らの今季は… FA、人的補償で移籍した選手の1年を振り返る
・【野球】巨人阿部 人的補償で西武へ移籍する内海へエール「お前の野球人生は終わってない」
・【野球】巨人 内海、涙の別れ「大きくなって戻ってこられるように」 炭谷FA移籍の人的補償で西武へ
・【野球】巨人・長野、FA丸の人的補償で広島へ移籍「選んでいただけたことは選手冥利に尽きます」★8
・【野球】巨人・長野、FA丸の人的補償で広島へ移籍「選んでいただけたことは選手冥利に尽きます」★7
・【野球】FA移籍の丸はAランク 広島は人的補償で長野を獲得、さらに1億500万円の金銭補償がプラス
・【テレビ】張本勲氏、人的補償で西武移籍の内海に「野球選手の宿命。1年後にFAで巨人に帰ってくるかも」
・【野球】読売・長野久義選手が人的補償で広島カープ移籍 生え抜きスターの相次ぐ流出に巨人ファン動揺
・【プロ野球】西武・高木勇人、先発ローテ入りに大きく前進の5回3安打1失点「粘れて持ち味は出せた」 人的補償で移籍[18/03/09]
・【野球】巨人・長野、FA丸の人的補償で広島へ移籍「選んでいただけたことは選手冥利に尽きます」★6
・【野球】人的補償の尾仲「違うかもと思ったんですけど…」 10日午前に阪神移籍の通達
・【野球】中日・松坂の来季契約が白紙 “条件付き”移籍の噂も、引退の可能性が高まっているワケ
・【野球】巨人:FA山口俊の人的補償で平良がDeNAへ移籍
・【野球】西武 オリックスに移籍の森の人的補償で張奕獲得へ [マングース★]
・【野球】中日・又吉がFA権行使確実に 球団の関心は早くも“人的補償”!? [爆笑ゴリラ★]
・【岩瀬人的補償騒動】 巨人現場で異論噴出
・【野球】辻監督が人的補償に前向き、浅村&炭谷FA移籍受け
・【野球】楽天 鈴木大地に4年総額7億円の大型契約用意 来季巻き返しへ人的補償も覚悟
・【野球】阪神にFA移籍した西の人的補償 オリックス竹安、右肩違和感で開幕1軍絶望 投球練習一部制限
・【プロ野球】 西武ダブルショック! 浅村の人的補償「楽天には欲しい選手いない」 巨人移籍有力の炭谷に期待!?
・中日岩瀬・荒木・浅尾トリプル引退★2
・【野球】中日 岩瀬、引退を正式表明「森監督に『どうすんだ』と言われて」決断
・【野球】セ・リーグ最終戦 D2-3T[10/13] 11回中谷決勝打!阪神62勝79敗2分6位で終了 引退荒木2安打岩瀬有終・中日63勝78敗2分5位で終了
・【野球】日本ハム ソフトボール出身・大嶋匠を戦力外「7年間やり切った」引退へ 2年目の高良は現役続行希望
・【野球】中日の岩瀬・荒木・浅尾トリプル引退 黄金期支えたV戦士が決断
・【サッカー】<U‐22日本代表の実力者2人が移籍拒否!>「浦和レッズ離れ」が急加速のワケ
・【野球】DeNA、山口FA移籍で巨人に人的補償求める「内野手はいらない」
・【野球】巨人田中俊太のDeNA移籍発表 FA梶谷の人的補償「精いっぱい頑張ります」 [ひかり★]
・【プロ野球】西武 張奕が入団会見「セットアッパーとして活躍したい」 オリックスFA移籍・森友哉の人的補償 [ぐれ★]
07:30:27 up 23 days, 8:33, 2 users, load average: 8.61, 8.76, 8.84
in 0.43892693519592 sec
@0.43892693519592@0b7 on 020521
|