◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に★2 YouTube動画>7本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1516003265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム「お得意様」失い経営転機に
1/15(月) 5:20配信
北海道新聞
・体制の縮小は避けられず
プロ野球北海道日本ハムが本拠地移転の検討を進める中、現本拠地の札幌ドームの先行きが懸念されている。
売上高の3割を占める球場使用料を支払ってきた「お得意様」の移転で収益の柱を失うからだ。
ドームを所有する札幌市は新たな活用策の模索を始めたが、施設運営体制の縮小は避けられない見通しだ。
(報道センター 松本創一、柳沢郷介)
来場者数と経営の推移
・日本ハム関連の売り上げは全体の半分程度か
「札幌市内に同じような競技場ができると、ドームの経営はなかなか厳しい」。
札幌市の秋元克広市長は年末記者会見で、管理運営を委託する市の第三セクター
「株式会社札幌ドーム」(ドーム社)の経営について危機感をあらわにした。
昨年度の札幌ドームは、日本一となった日本ハムとJIに昇格したコンサドーレの相乗効果で、
総来場者数は前年度比3・1%増の312万6千人に上り過去最高を更新した。
これに伴い、売上高も過去最高の41億4千万円となり、経常利益は2億8千万円だった。
球場の使用料は1日約800万円だが、実際の支払額は非公表。
広告枠の販売なども含めた日本ハムから直接得る収入は12億円程度に上るとみられる。
さらに、ドーム内での飲食や物販など商業事業の売り上げ11億円についても
「年間70〜80試合を行う日ハムへの依存度は相当高い」(ドーム社幹部)という。
日本ハム関連の売り上げは事実上、全体の半分程度に上るとの見方もある。
来場者数の内訳
・03年度の経営状況が目安
札幌ドームは、サッカー2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会の国内会場として建設された10施設の中で唯一黒字基調を続け、
札幌市の財政支援なしに経営する「優等生」だ。開業当初からコンサドーレが本拠地とし、日本ハムは04年に東京ドームから移転。
「ダブル本拠地」は経営の安定に大きく寄与し、平均で年間2億8千万円の経常黒字を出してきた。
赤字となったのは大型ビジョンを更新した14年度のみ。利益剰余金(内部留保)は20億円まで積み上がるなど、財務内容も健全だ。
しかし、今後は経営の効率化が不可欠となる見通し。移転後の経営規模を検討する上で、札幌市スポーツ局は
「開業3年目の03年度の経営状況が目安となる」とみる。この年度は日ハムの本拠地となる直前で、
プロ野球の試合は巨人戦など29日、売上高も現在の半分程度の22億円しかなかった。それでも約2億3千万円の経常利益を出すことができていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok 前スレ ★1 2018/01/15(月) 07:56:00.83
http://2chb.net/r/mnewsplus/1515970560/ ・他球団の試合は日本ハムの許可が必要
03年春時点の正社員数は40人で、今より23人少なかった。
このため、現在6億円に上る人件費を縮減することも今後の検討課題となる。
ドーム社は開業以来ほぼ毎年、正社員採用を続けてきたが、19年度から当面は凍結することを決めている。
今後、効率化が進まず経営が悪化すれば、将来、修繕費などが支払えなくなり、市の財政負担につながる可能性もある。
一方、市は「新たな収入源の確保」にも期待を寄せている。日本ハム移転後は、
これまでシーズン中に受け入れを断っていた大型イベントやコンサートなどを誘致する余地が広がる。
ただ、最大収容人数が5万人を超える札幌ドームを使うイベントはそう多くはない。
コンサートなら「嵐」や安室奈美恵さんなどトップ級のタレントに限られる。
道内で興行を手がけるマウントアライブ(札幌)の數原(かずはら)歩統括部長は
「海を隔てた他県からの集客が期待できない札幌ならではの難しさもある」と指摘する。
ドーム社の山川広行社長は「巨人をはじめセ・リーグの試合はできないのか検討したい」とするが、
他球団の試合は、北海道全体を本拠地エリアとする日本ハムの許可が必要で誘致は簡単ではない。
このため札幌市は、サッカーやラグビーの国際試合の誘致を強化したり、
市民による体験型スポーツの催しなど収益性にこだわらない活用も検討する。市幹部は「札幌ドームは本来市民のためにある。
多様な使われ方があっていいはずだ」と述べ、市有施設としての原点回帰を模索している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok&p=2
ガキの使い黒人扮装ベッキータイキックに群がったポリコレコジキ
駒崎弘樹
津田大介
茂木健一郎
水道橋
江川紹子
志葉玲
小島慶子
長野智子
結局いつものパヨクでした(笑)
開催回数が違うから野球とサッカーじゃずいぶん身入りも違うんじゃねえか?
札幌ドームはサッカー共用
↓
サッカー用の天然芝を入れる際は人工芝を巻き取る必要あり
↓
現在の定番である、ゴムチップを使用したハイテク人工芝を使用できない
↓
ペラペラ人工芝のため地面がコンクリ並で選手の足に負担、ケガが多発
↓
日ハム選手会から度重なる改善要望を受ける
↓
元々ボッタクリ利用料で、売店の売り上げも入らない札ドに
見切りをつけて自前の球場を持つ事を決断
>>6
■北海道土民の性質(2018年版)
・間違いを絶対に認めない
・札幌以外の都市では生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにしない、できない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金・物・地位のみで他人を値踏みする ←←←
・常に格下を探して優越感に浸る小さい奴ばかり
・陰険・陰湿で尚且つ堪え性がない
・病的に客観視することができない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りばかりで向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない ハム移転前で既に黒字だったなら
もしハムいなくなっても意外に大丈夫なんだな
野球衰退でサッカー大人気なんだろ?w頑張りゃいいじゃんwww
>>7 30年間も札幌ドームよりも100倍以上危険な所でキャンプ張っていたくせに
札幌ドームだけ目の敵にするファイターズって痛すぎですわw
文句あるのならさっさと東京ドームに帰ればいいのに
日ハム無しでも黒字やったんか
それなら別に出て行っても何とかなるんやな
ええやん 札ドだけ黒字ってズルいもん
負の遺跡の仲間入りで大団円w
札幌市民としては新しい球状作るのは認めない。
北広島に出て行ってくれ。
そして札幌市長は絶対許さないし次市長選でたとしても投票絶対しない。
ハムいなくなって札幌ドームが赤字になるならはよ潰してくれ。
負の遺産仲間入りは仕方ないにせよその中でも飛び抜けて赤字額が大きくなりそうなのがな…
野球サッカーのオフシーズンなのに全然稼働しとらん
ファイターズもコンサみたいに使用料の減額申請すりゃいいだけの話じゃないの?
>>19 金の話だけじゃないみたいよ
ボールパーク的なこともやりたいしとにかく自前か指定管理者にならないと何にも出来ないって
ただ野球やって見せてってだけじゃこの先やってけないという危機感もあるし
ドーム入場者割引を 航空券に反映して
他県客を誘致 次いで観光が潤うかも
>>19 やっていたけれど
ドーム側が強気で首を縦に振らなかった(ドームから出ていくはずないよね)
球団側が本拠地移転の構想を発表(脅しだよね)
いまガクガクブルブル
グッズショップ設置や、球場外のイベントすら鼻でせせら笑われて門前払いじゃな
経緯見てきたから日ハムには同情しかないわ
料理の親子丼ぶりは良いが、お万個・株式の親子丼ぶりはダメ!(`・ω・´)
・
http://kokusai.kir.jp/politics/?lang= >>10 ハム移転前にドームが黒字だった理由
→北海道を本拠地とする球団がなく、NPBの試合を沢山開催できたから
ハムが札幌ドームから出ていった場合
→NPBの試合の開催には北海道を本拠地とする日本ハムの許可が必要。移転前と同程度の試合開催は困難
>>16 札幌市民なら現市長よりも3期も続いた前市長を責めるべき。
まあ結局は選んだ札幌市民に責任がある。
横路の後継とやらも当選させたし札幌市民は左翼に寛容すぎ。
>>28 行くのが大変なレフト3Fにホットドッグパークあってシャウエッセン使ったメニューとホームランソーセージ買えるけど直営なのかいまいちハッキリしない
店員ライオンの人だし
>>1 大分ドームは
車、住宅展示場になって大赤字
札幌ドームの未来像
札幌市はコンサにはドーム使用料を負けてやった上に補助金まで与えてる
しかもサッカー用のピッチと野球用のグラウンドを入れ替える費用まで日ハムもち
あまりにも負担がでかいから値下げしてくれと頼んでも門前払い
これじゃ日ハムに出て行かれて当たり前
因果応報だよ
特別扱いしてやったコンサに骨の髄までたかられろ
>>20 やきう自体やっていけないだろ・・・
誰も見ないやらない競技なのに何言ってんだよ
横浜スタジアムみたいに球団が球場買取、が日ハムにとってはベスト。
札幌ドーム新社長就任会見
日ハムが移転したら
コンサの試合を増やす え?
日ハム以外の試合を誘致する え?
↓
無能だった
NPB全体の観客数が2500万突破してると言うのに
サカ豚はコンプレックス拗らせすぎて現状が見えてないんだろうな。
コンサドーレが今まで優遇してくれた分使用料多めに払ったれよ
>>9 札幌は田舎者の集まり。東京、大阪、愛知、神奈川も一緒。つまり、お前の僻みや(笑)
ハムが来る前は黒字か、とか油断かましてると
実際は大赤字で、なんだよJは15年で退化しちまったのかよ、もう要らねーな、ってなってしまうで
>>34 誰も見てないならそもそもこの問題は発生してないんですけども
>>29 そんな沢山札幌ドームでプロ野球やってたん?
野球は試合数が多いので、地域への経済効果も多い。
税金で優遇しても、サッカーよりメリットも大きい。
優勝でもすると飲食、物販など普段の倍は行く。
>>35 今となっては、無償譲渡ならなんとか、レベル。
莫大な金がかかるからどうせ新球場なんて作れない
札幌市と同等の人口をかかえた都市は他にないからどうせ出て行けない
札幌市は絶対こう考えてたかをくくってたはず
だから頑として球場使用料の値下げに応じなかった
まさか札幌に程近い北広島市とは思いもよらなかったろう
球場から出て行かれるだけでも大打撃なのに
札幌市からも出て行かれたら市は雇用と金の流れまで失うことになる
札幌ドームの担当者は読みの甘さを痛切に感じるがいい
>>23 使用料の減額ってドームに決定権あるの?札幌市にあるのかと思ってたけど。税リーグなんて揶揄してるくらいだから。
>>37 Jリーグは1000万人くらいか
試合開催数考えたら結構いい数字やん
>>52 53チームもあったら試合数多そうなんだが
>>49 市議会で決議された条令だが、別にコンサドーレ専用の減免条令じゃないから、ハムが減免の条件満たして申請すれば減免されるよ。
ハムが条件を満たしてない(条件の無償奉仕をやらない)だけで
おさらい
2016年春の札幌市
日ハムへ値上げ通告
改修費の約半分100億円の負担要求
↓
5月=BP構想発表
市長=半年間無視して
「札幌から出ていくのは自由」と馬鹿にした
↓
2016年12月4者会談決裂
(ドーム残留が消えた)
大慌ての秋元市長
手遅れ
こんなもん自業自得やろ
八百長サカ豚も潰れてしまえ
野球ファンは新球場でウハウハだろうな
日ハムがレバンガとエスポラーダに加えてコスト度外視でコンサまで巻き込んだらどうすんの?
B’zのコンサートで行ったけど爆破演出で顔が熱いほどで感動した
サーカスとか常設したら
新球場はちゃんとサッカーできるの?
日ハムは責任果たせよ?
>>58 元々日ハムはセレッソ大阪のスポンサーですよw
コンサに構ってる暇はないのでw
焼き豚イライラ
新スタジアムの目途すらたってないのにww
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
ハムが来る前は黒字とか言ってもほぼ野球のおかげだし
客の呼べる大物のコンサートなんかろくにやってないし税金で補てん付の官製イベントで黒字だっただけだろ
札幌市は税金で埋めりゃいいてなもんだろうから、そこは札幌市民とコンサがが頑張れ
>>62 セレッソの株主
日ハム30%
ヤンマ−30%だったが
ヤンマ−本社は撤退して
子会社へ引き継ぎ
次期社長は日ハムからかも?
>>54 まあJ3入れたら試合数的にも多いけどな
1節でそれぞれののべ観客数考えたら成功してるだろ
札幌ドームってイベント会場としても不向きなんだよな
広すぎるから
>>66 コンサートやイベントにしたって開業当初の物珍しさのあった時期と
今とじゃ同一に論じられないよね
大体ハムが居なくなれば空いた日程で〜とか言ってるけど
今現在シーズンオフで会場空いてるのに利用者居ないんでしょ?
>>66 昨年末の桑田ですら直前までチケット売ってた
元々札幌はチケットの売れ行き悪いらしいし
札ド埋められるアーティストは相当限られるな
事ある毎にこんな記事を撒かれるくらいなら
札幌ドームの赤字くらい市の予算で面倒見るから
日ハムさんは好きにしていいよ
by 札幌市
札幌ドームは日本ハム(大阪のハム屋)ありきのスタジアムではないんですわ
札幌ドームの維持費の足しにと誘致しただけ
嫌なら勝手に出て行ってください
>>72 数年前のSMAPでも
空席があった札幌ドーム
北広島に3〜3.5万人のドームがあれば
コンサ−トは北広島になるね
流石にファンでも飛行機乗って札幌まで行こうとは思わんよな、イベント
札幌ってなにもないし
日ハム出て行けよ
クソハムの糞野球を見なくて済むし
屋根空調付きコンクリ床にできるから
日ハムやNPB抜きでもサッカー専用スタジアムや陸上競技場に比べて赤字の正当化は圧倒的に容易
札ドのおかげでB'zを呼べたとか言い出したら赤字に文句言う人は減る
でもなあ、こんだけ札幌でやってきてやっぱり「お得意様」って扱いなのか、とも思う。
やっぱりNPBは地域に根付くのは難しいね。
コンサドーレは札幌市のものだがファイターズはあくまでハムのものなんだな。
他の球団も北海道で試合する場合、札幌ドームは使いたくないだろうな
ペラペラの人工芝で大事な選手を故障させたくないし
>>82 2軍が1000キロ以上離れた千葉県にある時点で根付く気ないっしょ
無用な箱物と死に体のコンサドーレを抱える札幌市以外はみんなハッピーな結末になりそうだな
良かった良かった
>>82 コンサが市の物ってのがまずプロスポーツとして根本的におかしい
>>82 人気選手を家畜みたいに出荷していてチームに愛着持てとかいう方がどうかしている
>>82 北海道全体で見ると根付いているのはハム。
コンサは札幌市近郊限定
>>84 というか巻き取り式のハイテク人工芝はあるよ
トロントブルージェイズのロジャースセンターがそうだもの
札幌ドームはこれが高価だし、巻き取りできるとはいえペラペラより時間かかるから導入しなかった
それだけでも違ったかもしれないのにね
新スタジアムは建設どころか場所も決まってないのが笑える
札幌市内は無理だよ
札幌ドームの商売敵をわざわざ近くに作らせてやると思うかね?ww
>>86 そりゃしょうがないわ
イースタンリーグに参加してる以上、北海道に二軍は置けないから
新しい野球場ができたら各種イベントもそっちでやりたがるだろ(まあ日ハムがどれだけ開放するかだろうけど)
札幌ドームはガッラガラのスッカスカになるのは目に見えてるだろ?
>>86 育成目的の二軍まで北海道に移転したら他球団との練習試合に支障をきたすから仕方ない。
てか、コンサドーレよりよっぽど道民に親しまれてるだろ。
根ざすってのはその地域だけで活動するだけの話じゃない。
>>84 正解
札幌ドームの人工芝は
地面がコンクリ
ペラペラと最悪
他球団も嫌がっている
元凶は芝の出し入れ
>>97 移転すると言っても反対運動が起こらない程度の根付き方だよね
>>94 楽天はできているのに、ハムにできないはないですわw
銀行から新しい社長が来たからやっとシビアな数字出てきたな。
前の社長が悪いと思うよ。札幌ドームの前社長。
>>92 札幌ドームはそれは使えないんだよ
あのホヴァリングステージのせいでな
>>99 それ以下の知名度なコンサの悪口は辞めろw
タダでさえ輸送に不安がある北広島で
固定スタンドとアリーナに全部客を入れるような催事を行ったら
その日の千歳線がどうなるのかめちゃくちゃ興味あるわ
>>94 そもそも二軍も北海道じゃないと地域密着じゃないというのがわからん
ヤンキースだって傘下のマイナーリーグは違う州だよな
>>103 元はと言えばコンサに異常な低価格で貸すのが悪い
コンサと同じ値段にしろと交渉されるのは仕方のないこと
>>99 近隣の飲食店を中心に残留嘆願書提出ってニュースいくつか見たけどw
如何にも市町村単位で物事を考えるJリーグサポみたいな発想だな。
札幌から北広島に移転したところで北海道日本ハムファイターズには関係ないのに。
>>109 東京に移転しても関係ないよね
名前の頭から地名を外すのはごく簡単
>>102 いや、使えるよ。
使えるけど札幌ドームが導入しなかっただけ。
ペラペラより巻き取り撤去と設置に時間かかるから。
2軍が千葉にあるものだから折角の清宮フィーバーが札幌市内どころか道内にすら還元されない
こういうのがあるから根付かないんだよ
>>56 この前の2016年1月にハムから移転検討中ですって報告もあったはず。
その時もあっそう。みたいな態度取ってた。
>>32 末期の大阪球場みたいなことになってるんだね
公共交通機関が存在しない僻地にこんなもん建てて・・・
>>109 税リーグだってFC東京のスタジアムを今の調布から代々木に新スタ建てろって要求してるのになw
>>116 大丈夫。現市長の公約だと札幌オリンピック開催の時にドーム使うから。
>>114 だから何年もかけてハム未満の知名度なコンサの悪口は辞めろとw
根付かないってw
ハムが根づいてるからドームが黒字なんだろ
>>55 そもそも札幌ドーム使用料の減免なんてものは無い。
コンサも日ハムも使用料は一緒で支払い額も同じ。
ただ、コンサは「日ハムと同じ額なんて払っていたらクラブやっていけない」と訴え
札幌市から使用料1/3の補助金を受け取っているだけ。
>>76 スマップで空席とは恐れ入ったわ
安室奈美恵は追加公演決まったけど大丈夫だろうか
日ハムから使用料ボッタクリしてた罰でしょ、自業自得
>>45 2003年は29試合やってた。
それで収入が現在の半分の22億円。
>>117 北広島市が公園用地をプロスポーツ団体に忖度する前例ができたら
東京都もそれに倣ってしまうかもしれないな
>>112 地面がコンクリだから
今の約3倍厚い最新人工芝でも硬い
地面をラバ−や強化ゴムにできない
札幌ドームは最悪
元凶は芝の出し入れ
>>100 東北ならバスで移動できるからな
飛行機必須の札幌とはかかる経費が違う
新球場でファイターズはローコスト経営+飲食含めて多彩なコンテンツを提供出来る様になってファンも満足。資金力も増し、また日本一を争う球団になれる
市政の負担も解消され、JR北海道再建への第一歩となり、寄生虫コンサドーレも凍死して、
長期的に見てメリットしかないよ
>>129 イベント客輸送で電鉄の経営が改善なんてねーよwww
>>70 ホントそう
元記事にもあるけど都市の規模に不釣り合いなレベルで
巨大過ぎるんでコンサート会場としても避けられてる
>>86 カブスの3Aは2000キロ離れたアイオワにあるが、カブスはシカゴに根付いてるぞ
>>82 コンサドーレは札幌市の物じゃないよw
連中が税金目当てに自称してるだけ
>>1 サッカーがあるから心配する必要ないんダゾーン
北海道に根付く気があるからこそ自前でスタジアム建てるんだしな、ハムは
生業も北海道と丁度あってるし
>>10 2001年 営業開始
2002年 w杯
2004年 北海道日本ハムファイターズ
w杯並みの祭事やらないと…
>>130 なんで阪神と西武が球団持ってると思う?
過去には近鉄、南海、阪急が球団どうして持ってたんだろうね。
札幌ドームもせめてこれくらいのことやればいいのにね
床のコンクリ砕きまくって↓
![【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に★2 YouTube動画>7本 ->画像>13枚](http://storage.torontosun.com/v1/dynamic_resize/sws_path/suns-prod-images/1297803979962_ORIGINAL.jpg)
;size=650x
内野土にしました↓
コンサドーレ追い出して別に箱物作って
3セクの且D幌ドーム潰して
ドームをハムに売れば良かったのに
まともな市長ならそうしてるだろうな
>>134 サッカー如きじゃ野球の代わりになれないから
こういう記事書かれるんだダゾーンww
>>133 Jリーグは中央の統制が強すぎるのがいまいち根付かない理由かな
三木谷も自由が効かないと言ってたし
>>54 大半のクラブはタダ券やチケット代500円回数券販売での集客
まともなチケット代で席が売れるのは税1の半分程度で約40チーム強は同好会レベル
プロ野球は1席30万50万する年間席がシーズン前に売り切れ
http://www.carp.co.jp/nenshi/news/news_1205urikire.html https://www.baystars.co.jp/news/2017/12/1205_01.php 観客動員数も1人当たりの客使用金額も2ケタくらい違う、
税りーぐクラブの平均は西野カナやe-girilsにも勝てていない
興業のライバルで目標は彼女らで、総収入物販はボロ負けレベル
http://realsound.jp/2017/01/post-11104.html https://news.yahoo.co.jp/byline/murakamiashishi/20171207-00078985/ で西野カナやe-girilsは県や市に補助金をくれとか専スタを建てて
運営費も税で払ってくれなんていわない これは日本のプロ興業1の膿
>>109 札幌市内と北広島じゃえらい違いだ。札幌市民には市外のチームだよ。
巨人が千葉に移ったら、ヤクルトスワローズが埼玉に移ったら、東京都民の人気は無くなるだろう。
焼き豚イライラww
文句があるなら自前でスタジアムを建てればいいのにww
>>143 ハムは北海道ですから。
札幌市だけのものではないよw
>>143 ジェフに逃げられた市原市の悪口はよすんだ
>>137 平時の通勤輸送でピーク時に1時間につき片側だけで20本かそれ以上走らせているような路線じゃないと意味がないんだよ
通勤用に用意した設備をイベント輸送に転用できるなら小遣い稼ぎになるけど
はなからイベント輸送用に設備を整備したって元が取れない
>>135 ハムの工場も作って街作っちゃえばいいよ
北海道って付けたら2割高くても売れるし
>>143 あの、埼玉西武のファン構成が「東京都民>埼玉県民」なんだが
>>143 大阪にファンが多い阪神、実は本拠地兵庫県w
福住駅で地下鉄降りてから札幌ドームの席に座るまで1時間くらいかかってたから普通に北広島駅でもそんなに変わらない、新駅なら大改善だわ
>>133 札幌市、随分出資してなかったか?何度もw
福住で不便を訴える客が北広島くんだりまで来ると思ってるならおめでたいとしか
>>144 ハム=払う理由すら定かでないものまで負担してる高額納税者
コンサ=生活保護受給者
プロ野球が消滅するかハムが手放さない限り
これから何十年何百年と北海道に本拠地を置くわけだから
札幌ドームでは限界がある
>>154 新駅造るってんなら福住より便利になるからそっちのほうがいい
>>144 なんでこの記事で野球ファンがイライラするのか?
困るのは札幌ドームと札幌ドームから抜け出せないサカ豚では?
>>144 日ハムいなくなったら増額確定のサカ豚イライラwwww
>>154 北海道は車社会だから大駐車場作った方が喜ばれる
>>157 福住は5分毎に電車が来るけど北広島は多くて15分間隔だろうからよろしく
>>156 そう、健全化のためのスクラップ&ビルドを恐れちゃ駄目だな。見切るなら早い程良い。
>>129の通り札幌市の視点から見てもメリットばかりだから
>>159 ハムが堪忍袋の緒を切って他で自前の新球場建設となれば
1000%現在の三セク札幌ドームは倒産 市からクラブ運営費の
補助もスタジアム使用料ハム肩代わりも受けてる乞食ドーレは
市民が気付いて怒り出した時点で解散か引っ越し以外なし
>>1 新球場の何が楽しみかってグルメだよ
北海道は美味い物沢山あるのに札ドグルメは最低だからな
>>147 他人のブログ持って来て申し訳ない。
http://eos-user.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-6088.html 阪神甲子園駅ってコレだぜ?今綺麗になったけど、
2007年優勝した時もこの駅で三万人さばいたんだぞw
>>161 駐車場といえば札幌ドームの駐車場も出口が札幌側と千歳側でそれぞれ1車線だから試合終わって車乗ってから敷地から出るまで30分とかいう地獄だったな
>>166 弁当が1食3000円以上からになりそう
>>169 北広島市にこんな立派な駅を造り維持する金あるの?
それとも請願駅も日ハム負担?
>>155 コンサの悲劇
コンサの筆頭株主は
貧乏人の集まり
>>168 海鮮系のスタ飯とかな
観光がてらの他球団ファンも増えて、観光面で+が見込めると思う
>>149 西武線住人>東京都民>埼玉県民だろ。
>>150 あれ不思議だな、ミナミの飲み屋でも南海近鉄より阪神なんだよな。
>>172 これって、立派なんか?
関西ではかなりショボイ駅なんだけど。
>>174 美味しいの作って欲しいな
道の駅併設して道の駅グルメ的なのやってほしい
今どこの自治体もかなり力入れてる
反対署名運動やるとか、新球場が来なくてもどのみち駅前で
再開発するからそれなら自然壊してまで建てる必要ないとか
真駒内の住民は分かってない年寄りばっかりだな、ゴーストタウン真っしぐら
金だけ取ってまともに日ハムの要望のグランド整備しなかったんだから出て行くの前提だったんだろ
むしろ早く出て行って欲しかったんじゃね
格安で貸してたサッカーにこれから養って貰ったら良いよね
札幌ドームはサッカーのものなんでしょ
>>121 根付いていたら札幌ドームから逃げ出す訳ないじゃんw
>>175 南海近鉄阪急は、パだったからかもしれないよな。
その頃の野球人気って巨人が牽引役だったし。
それと濃いファンで固まり過ぎてライト層が入れなかったのも一因かもな。
>>128 イースタンの経費は折半だし安いし、二軍の試合を北海道でもやっているし説得力ない
>>184 昔は南海ファン多かったけど、サンTVで阪神戦全試合完全放送し始めたのがでかかった
さっぽコンドーム助けてやれよ
無理だけどwwwwwwww
>>168 札幌ドームは消防法で
火を使えないんだっけ?
新球場は使えるから食い物も楽しみ
>>187 二期目は絶対に無いな
次はななちゃんか
>>182 ちょっと違う。
現市長は「札幌ドームは札幌市民の物で一企業が独占的に使ってる事が悪」って思ってたんだよ。
しかも公約で札幌オリンピック誘致を謳ってた。
だから高額な使用料を負担するのは当たり前だし、修繕費負担も当然って考えだったんだ。
根っからの公務員だったんだよ。
コンサドーレがあるじゃないか!?
何言ってるんだ?w焼豚バイバイwwww早く専用スタジアムにならないかな!
>>181 いま用地を探しているようだよ
数年前から
>>192 コンサドーレが全部負担するから問題ないって!!!w
コンサドーレにたかればいいじゃん
今 ダズンマネーでウハウハらしいじゃん
>>191 鎌ヶ谷だとジンギスカンを焼き、
食べながら試合見れるエリアあるしなあ。
>>195 コンサドーレも、とばっちりでしょ。
「ハム俺らの不手際で逃げちゃったんで値上げしまーす」なんて許したら駄目だよ。
ハムが逃げる原因となった提案や仕組み考えた奴が全国回って営業して来いってwと思うよ。
>>198 俺は中身全部出してカジノにすべきだと思うよ。
出入り口も確保されてるし、都心からも離れてるんだろ?
>>201 カジノは千歳空港に近い
北広島だろ?
外国人専用カジノからだから
ドーム職員の新卒採用をやめるとか草。
ビッグコンテンツを逃した馬鹿職員首にしろや
>>199 許すも何も、ハコ屋には使用料を値上げする権利があるでしょ
今まで不当に安かったので是正します、って
定額で使う長期契約があるならともかく
>>204 は?コンサドーレは日ハムについて行くから
コンサとコンサートで黒字ならハムがどうなってもええんちゃう?
今まで適当な候補地提案して誤魔化し続けてたけど、いつかは表面化する問題だったしな。
無能秋元ちゃんどーすんの? 除雪費用が足りなくなったのもバカだと思ったけど札幌市の財政に穴開けてさ。
札幌ドームから日ハムが出て行くなら何を開催しようとドームの自由のはずなのに
何で日ハムにそんな権利を与えているんだ
>>207 安くしてって交渉して下げたのは札幌市だし、札幌ドームだろ?
交渉の結果勝ち得た使用料なんだから。
ハムが出て行くので・・・って言うのは札幌ドームの都合じゃん。
>>7 日本人の好きな多目的は結局無目的でサッカーにも野球にも不向き
だから両方出て行ってしまう
巨大陸上競技場にも言えること
日産スタジアムなんて陸スタなのに陸上競技で使われていない
>>215 やきう以外は好きにやっていいんだぞ
文句は日本やきう機構へ
>>216 コンサドーレが使用料払うから問題ないって!!!
>>216 その勝ち得た賃料?を長く継続する契約があるとかで無ければ、もちろん家主が自由に賃料を決める権利があるよ
嫌なら出ていけば良いだけの話
>>147 西武球場前駅って完全イベント輸送用だろ
ぶっちゃけ札ドって不出来なドームだよね
どうしてもハムの試合が見たいから年に数回足を運ぶけど
野球にしてもコンサートにしても札ドは好きになれない
どうせ他町村からだから北広島に移転しても全然OK
DAZNマネーが入るコンサからまともに使用料取ればいいだけ
金無いから負けてたんであって金入るなら真っ当な金額にしないとな
>>217 本当に有効な多目的は甲子園みたいな基本的に野球専用だけど転用も可能みたいなものであって
札幌ドームみたく多額の金かけて建てるものではない
チケット代しか稼げないんじゃそらファイターズ赤字になりますわ。
他所みたらボールパーク作りたくなるのもわかる。せめてドームの管理者指定をハムにすればいいのにね。ハムが稼いで市に金払う方がウインウインじゃね?
天下り先第三セクター保護したいんだろうがハムでてったら待ってるのは破綻だな
>>185 二軍の本拠地を北海道に移転させてしまうと、今の時期に練習で使える場所がなくなってしまう
(札幌市内にも室内練習場はあるが、狭いためにメニューが限定される)
不人気クラブなのに屋根付きスタジアムを要求するコンサがいなければ、
最初から専用野球場作って皆幸せだったのにね
お荷物なコンサをまるで日ハムとの相乗効果あるような扱いに草だわ
コンサなくても札幌ドームは経営できるでしょうに
日公焦ってるねえw
この数字見れば、公が抜けた金土日に好採算のイベントを入れれば良いのが分かるね。
さあ、そろそろ日公の土下座交渉が見られるかなw
>>229 屋根付きなら共存もできるが天然芝要求するのがダメ
人工芝のサッカー場がホームで何が悪いのか
>>1 うるせーよ札幌ドーム
そもそもお前らがお得意様のハム様をないがしろにしたのが発端だろうが
つどーむの方がマシだクソドーム
>>232 なぜ理由にならないの?
冬でも使える練習場がないと、選手が困るだろ
それが日ハムの目的でしょう?
札ドとコンサドーレへのあてつけなんでしょう?
>>233 お、おぅ 頑張って黒字目指してくれ。
その高採算のイベントやらが何かは知らないがな。
>>233 12月、1月、2月は、野球もサッカーもシーズンオフだけど、その期間に何件のコンサートが開催されたの?
>>233 いざとなったらつどーむとか閉鎖でなんとかなりそう
>>233 バーカ
3日間も埋められてファイターズの試合以上に好採算のイベントは何があると思ってんだ?w
日ハムファン以外迷惑だと言ってるのに現実が見えていないハムファン
>>238 シーズンオフでも、選手が自主トレで練習場を使うぞ
7 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/12/24(土) 17:22:27.12 ID:PeUeFwQN0
札幌市が日本ハムを誘致した売り文句が
「一日700万円、東京ドームの3分の1ですよ」
当時、日本ハムは東京ドームに13億円ちかく払いながら
ドームスケジュールは読売巨人軍優先で居候生活してて
札幌ドームに移転すれば5億円以下に利用料を抑えられる
北海道に移転すれば飛行機代などの
移動コストは上がるけど、トータルではコスト削減できると思って移転したら
簡単にはホームを移転出来ない事をいい事に
札幌ドーム条例をドンドン変えていって
一日813万円、2万人を超えたら超過料金1人あたり400円
試合時の光熱費や清掃費負担とか
東京ドームを借りてた時よりコストが増大したから
(利用料だけで年間12億円から14億円)
凄い不信感募ってるんだよ
同じ場所を借りてるサッカーのチームが
手厚い保護受けて利用料減免に
札幌市からの補助金、
更に光熱費とか清掃費は負担必要なくて
青々とした『天然芝』の為に年間6億円以上経費かかってるのに
年間利用料は9000万円(更に3000万円の補助金支給)
>>228 何がそういうのは理由にならないだw
新幹線で移動できるわけじゃないんだぞ
北海道に二軍置いてても
難癖に一々反論して疲れない?
アホはほっとけばいいのに
>>243 アイドルグループでも避けるレベルなのにな
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
今まではハムが負担してきたからホバリングシステムを維持できたが、
金を払わないコンサのために維持し続けられるかどうか。
>>233 上場会社が株主総会で発表した事覆すのは至難の技。
そこが公務員と民間企業との違いなんだよ。
それが分かってれば2016年時点で手を打てたんだけどなぁ・・・。
いろいろイベント招くから問題ないって言ってなかったっけ
>>12 それって、どこのこと?鴨川(千葉県)キャンプ?
それだけ儲かってるなら通達廃止してしまえばいいんだよ
>>255 コンサは払わないんじゃない。払えないんだ。
税金で補てんするしかあるまい。札幌市民が納める住民税を財源に札幌ドームを維持する他ない。
・除雪やロードヒーティングを削る
・有料ゴミ袋の値上げ
・市営地下鉄の値上げ
・学校給食の値上げ&質落とし
・チカホの通行料徴収(片道1回10円)
など、埋蔵金はいくらでもある。
>>229 2002年ワールドカップのために建設したものだが
>>267 廃止できないもんな
あれで食いつないでるにすぎないわけだし
>>253 満杯にできるの嵐と東方神起だけだしな
アイドルグループは3万が限界
ハムは3日札ドでやったら述べ10万は動員する
あれ?
金額が日ハム関係者が日頃言っていたのと違うぞ
彼らは嘘つき?
>>269 タダ券水増しで数字盛ってるから札幌市に馬鹿にされてるんだよ
>>268 連結子会社にしちゃえば済む話だしなあ。
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。北海道に野球が根付くわけがない
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、
どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を
差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
>>268 トヨタがグランパスに出してる20数億と
日ハムがファイターズに払ってる20数億では何がどう違うの?
>>233 アホ丸出し
2016年12月19日日ハム株主へ
東証開示情報で
BP 建設(ドームからの移転)公表
↓
2017年6月株主総会で決定
これを不履行にするのは大変
上場廃止レベル
>>272 財務諸表出さないと国税庁に眼をつけられるぞ
>>269 そんなイベントがハムが消えた後に毎週3回あるといいなw
あるわけないけど
>>276 君は企業が財務表出さないとでも思ってるのか?
>>271 サカ豚「日本ハムは水増しして余計に使用料払ってる」
セリーグの試合はほぼ期待できないだろう、日ハムが北海道で試合している時は
認めるわけないし、日程調整でも難航する
長期的にみると札幌ドームを一番使う見込みがあるのは日ハムだよ、土下座して良好関係を築く事だな
あれ? 最初3割とか強弁してなかったか?
どんどんと防衛ラインが下がっているな
さっさと7割だと認めたらどうかね
これだけ長引いてるのも北広島じゃダメだと結論がでてるんだろうなw
>>276 例の通達を出してるのも国税庁なんだが?
>>271 そりゃ税リーグだろw
人気球団のタダ券なんか今時そうは出回らんよw
一番良いのは、札幌ドームを損切りして
あそこの敷地に新球場を建ててしまう事
市民にこれを悟らせたくないから
役所は試算を出して来ないんだろうな
ハム移転前は
巨人>>>>>>>>>>>コンサドーレ
巨人がハムに変わっただけ
コンサドーレが道内ナンバー1人気だった時代は一度もない
なのに勘違いした野球批判を繰り返して巨人ファンも苛立たせてコンサではなくハムファンに移行した
客に大怪我を負わせて裁判沙汰になるような使用者に貸したくないでしょ公共施設の管理者としたら
だから出ていくならどうぞ
>>271 サンフレッチェが新スタジアム計画出したときに客の4割は招待券と明言したけどな
>>274 チームが財務諸表出す前か後か
つまり扱いは同じ
>>287 日ハムはどこに移転するの?
馬鹿だろお前
>>284 2月3日に
日ハムは北広島市民に
BP 建設の説明会を行う
14回目の交渉で北広島BP 概要が
決まったんだよ
>>291 トヨタに次ぐ金を出す中日がグランパスは赤字体質と言ってたな
>>292 東京ドームを建てた時のように
既存施設の隣に建設してから解体すれば、ジプシーになる事は無い
ホヴァリングステージの屋外養生スペースなんて
コンサドーレを叩き出せば、不要になるでしょ
北広島って人口5万くらいでしょ
いくら周辺人口がそれなりにあるといっても
平日開催の事考えたら普通は選ばないわな
>>99 そら同じ北海道内だから反対運動は起きない
>>107 仙台から見ても札幌は東京より格段に遠いからな
>>264 除雪車の数を減らしたから昨シーズンは除雪が進まなくてあちこちで渋滞して大混乱したんじゃなかったか
スタジアムを欲しがっているサンフレッチェが札幌ドームをホームスタジアムにすれば?
>>1 これ道新の記事なんだろうけど
結局、札幌市は試算を公表したのか?
【北海道】札幌ドーム 日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1502152994/ >>185 折半だからこそだよ。
北海道での開催のビジターチームの交通費全部ハム持ちなら他の球団はそこまで反対しないんじゃないか?
相変わらずここに来る豚は提灯記事に踊らされてるだけか
>>287 それは無理
東京五輪で使うし冬季の札幌五輪も狙ってるから
>>248 新球場建設の時に二軍施設もその気になれば造れるじゃん
今の札幌の室内練習場より立派なの造るだろうし
コミケ追い出した千葉みたいだな。追い出した後に経済効果のすごさに気づく。近隣の飲食店やホテルも大被害。
>>308 万が一準備会が裁判沙汰になるような事故をコミケの日に起こしたら貸さなくなると思うぞ東京都も
>>307 その気になればね
日ハムは12球団でも選手が少ない球団でかなりドケチ
>>302
上のレスに
12月の札幌市長記者会見貼ってあった
市長は日ハムが移転後の
ドーム収支予測の公表は未定
2年先のことは知らない
と逃げたらしいよ >>307 イースタンの移動とか冬季の練習とか面倒な事ばかりなのに移動させる意味がない
これ、広告とか入れたら7割ぐらいは日ハムからの収入なんだろうね
野球ファンが新球場に大移動したらごっそり収入はなくなりそうだなw
札幌ドームの立地だなんてたいしてよくないし、ワリとガチで潰したほうがいいんじゃないの?
>>306 新球場が密閉可能施設なら
開会式の時だけ借りれば良い
>>308 それはないかと
都バスやゆりかもなどの東京都交通局の最大のお得意様はコミケ
>>314 どうやっても黒字にできないからな
それでも潰さないんだろうけど
>>317 施設を取り壊すのって施設を作るよりも100倍難しいからね
>>30 餓鬼のころから道新読んでれば、嫌でも左翼脳になる。
ソースは俺。
>>317こんなもんを税金で維持する必要あんのかね?
雪国のコンクリのハコモノは維持費も高そう
サッカーは使用しないのか
コンサードーレ札幌ってJリーグもあるだろ
札幌ドームはサッカーには対応してないのか
前にコンサドーレがあるから問題ないって言ってた人大勢いたのにどこ行ったんだ
テナントの込み具合等知ってるであろうによくそんなこと言えたもんだと思ったもんだけど
親会社が公共性の高い鉄道業なので
知名度狙いで金出すとは考えにくいここにしても
これだけの金を動かそうとしているもんな
しかも、社長は銀行屋
プロ野球はスポーツビジネスになりうると判断されているのだろうけど
この期に及んで強気な札幌市は理解出来ないね
180億円規模のドーム大改修! 西武ライオンズが描くビジョン (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00158471-hbolz-soci >>9 >・札幌以外の都市では生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
名古屋だけど、ぶっちゃけ23区以外は東京と認めてないわ
>>317 数年後の改修しないと
芝の出し入れに不具合がでるらしいね
改修に約200億円?かかるから
ドームは更地にした方が経済的
50%が日ハムからの収益で
15%が日ハムに依存した広告費等で
15%がコンサドーレ名目の税金で
5~10%がコンサドーレからの収益
とかそんな感じだろここ
日ハム消えたら巨額の赤字を垂れ流す呪いの遺物レベル
>>325 銀行からの出向だけどこの人自身はかなりの野球好き
>>326 足立区等
23区の一部より町田市の方が
>>1 >「札幌市内に同じような競技場ができると、ドームの経営はなかなか厳しい」
そりゃ当たり前だからかな
だから、広島において、また球場か何か作るってやってたが
広島市民が見てるのなら、反対した方がいいで
反対の理由
それが、1になるわな??
札幌市はそれを理由に作るのを問題視してるんだからな
札幌市はまともだったな
天下りがウジャウジャしてるから
どう頑張っても大赤字だろうな
コンサートやイベントも新ドームと奪い合いが始まるし
>>332 普通に考えれば今後北海道でのイベントはハムの新ドームに流れるよな
潰すのを基本線で、とりあえずコンサの利用料10倍でやれるか試してみよう
DAZNの金がある?から行けるでしょ
札幌市長は何考えてたの?
本気で日ハムなしでもドーム維持できると思ってたなら池沼だし
日ハムなしだと詰むってわかっててあの態度だったら池沼なんだが
野球はレギュラーシーズンだけでも70試合以上してくれるからな
コンサドーレの試合を同じだけ増やさないと維持できないだろ
サッカーなんて試合やった分だけ赤字が増えるんじゃないの
コンサのサッカーを週6の昼夜ダブルヘッダーでやれば維持できる説
>>215 各プロ野球球団は保護地域を持っていて、
その保護地域に本拠地を構えて試合をする義務と、他球団がその保護地域で試合をする許可を与える権利がある
北海道で他球団が試合をしようとしたら日ハムにお伺いを立てなきゃいけない
他球団が新球場で試合したいってなら断る理由はないし、
札幌以外の場所で試合したいってのもまあ許可するだろう
ただ札幌ドームで試合したいってなら駄目って言うんじゃない?という話
改修の時に屋根はずせば芝出し入れする必要なくなるから、問題ない
>>338 北海道での日ハムの人気っぷり見てて
そんなこと言えんの?
そもそも札幌の人がコンサなんて応援する必要あんの?
完全地元のチームができたんでしょ?
とりま札幌ドームほどでかい施設はいらんでしょ?
日ハムにのっかって新しい野球場周辺に金かけたほうが良さそうだし
>>333 娯楽のためにそこまでしてやる必要がないよねってだけ
東京23区都
東京郊外県
って感じのイメージはまああるな
ハムが喧嘩別れで出て行こうかとしている札幌ドームで
あえて主催試合をやりたいと考える球団があるのだろうか
そもそも、道内で試合やろうと思えばハム球団の了承がいる訳で
新球場で試合するならOK 札幌ドームならNGとなるだけでは?
>>344 応援してるのは一部だけ
大半はどうでもいいと思ってる。
真駒内では地元民が移転してくるなって動き始めてる。
>>348 北海道で試合するには日本ハムの許可が必要だしはむと喧嘩してまで札幌ドームで試合する旨味のあるチームがない
野球がどうでもいいってのはまあ市民の80%くらいが思ってるかもしれないけど
日ハム出て行くと残った箱が大赤字垂れ流すんだよなあ
>>348 一昔前の巨人札幌シリーズならキャパの小さいハム新球場より人が入るドームって事も考えられただろうけど
札幌シリーズ自体がなくなっちゃったし
使用料高すぎて逃げられてやんのm9(^Д^)9mザマァ
>>353 だいたい、交流戦で巨人も札幌ドームで試合できるようになったし
ていうか地方でも他球団が来たところでは巨人の人気が目に見えて下がってるんだよね
今だと巨人-阪神戦くらいかね札ドを埋められそうなのは
他はハムが絡まないと埋まらないだろうね
>>336 ドーム施設なんて建設出来ないと
たかをくくってたんだと思うよ
>>335 結局DAZNマネーあんま機能してないよな
ポドルとかジョーとか金使ってるのは親会社がデカイ所だけだし
>>358 ただ、NPBの他球団の本拠地じゃない所では人気の有る所もまだある
独立リーグが巨人の3軍を呼んでの試合では球場が満員になって
独立リーグの選手たちがびっくりしたという
地元のスーパーが券を買い上げて動員したらしいが
>>350 リーグが違うならアリじゃない?
パリーグには東京のチームがないから、楽天やソフトバンクとかが平気で東京ドームで試合をやってるし。
いいねー
サッカーファンも喜んでるんだろ?
日ハムファンは大喜びだろうし
>>361 ありじゃないんだよ許可が必要
日ハムには許可しないでほしいね
もともと金払いの悪い借り主だったからな、これで札幌ドームの経営が安定する。
しかし日本ハムばかりなんでこうトラブル起こすのだろう。
>>352 市民の何%が野球をどうでもいいと思ってるかなんて関係なくなるんだからいいじゃないの
少なくともドームの利益の半分はなくなるし、日ハムも自前の球場なら儲けられる
>>348 セリーグのチームが北海道で主催試合をやるとして、当然地元からの
観戦ツアーを募集する。
北広島の新球場のほうが便利だよな。
ほぼコンクリートの硬い地面でやる理由もないし。
>>364 ドームの売上の半分を担う客が金払い悪いってギャグ?
トラブルでも何でもなく札幌ドームが太客に逃げられただけ
>>341 ないない。
日本ハムも東京で主催試合してるし。
そもそも断った事例がない、それにルールは巨人が決めるもんだし。
>>368 巨人が札幌ドーム使うメリット一切ない
巨人と日ハムは関係良好だし日ハムの新球場使うよ
単純に札幌ドームは球場としても欠陥品だし、何をもって札幌ドームを使うと思ってるの?
日本ハムは球界一の不人気球団で東京で球団の維持が出来なくて札幌にきた。
つまりその程度のチーム。
ハムが移転したら飲食の売り上げも激減でテナント撤退するんじゃね?
ベイスターズの金払いが良くなったのも球場買収できたから
日ハムはグッズ売上もいいだろうし新球場作った方がいいね
>>370 興行不毛の地と呼ばれる北海道に移転して来て
年間200万人動員する人気球団に成長したって言う事実から何故あえて目を背ける?
仮にハムが自腹で北海道に球場立てたら
札幌ドームを使う意味がまるでないんだよなあ
コンサドーレ一本でやれると自信満々なんだからお手並み拝見と。
>>323 コンサートとかライブ、フィギュアスケートとか他のスポーツとかで収益あげれそうだけどな。
札幌ドームって札幌駅からもそんなに遠くなかった気がしたし場所的に不便な感じはしなかった
新千歳空港のが不便に思った
>>370 今はそんな事ないよ
それにまたいつか不人気になるとするなら余計自前の球場があるに越したことはない
>>369 巨人はオトナのチームだよ、やたらめったら行政や政治、財界と喧嘩するようなことはしない。
ナベツネが政治そのものだし。
巨人が日本ハムの新球場使う理由が全くない。
>>376 一般的なコンサートやライブはな、もっと小さい箱を安く借りるんやで
5万人規模の箱がいるようなイベントってそんなに年中やれるもんちゃうで
>>378 そもそも巨人が北海道で試合する理由がない
呼んだって行かないよ
>>373 人気ないよ
札幌市民が付き合ってあげてるだけ
周りも日本ハムの移転とか好きにすればって笑って馬鹿にしてる人ばかり。
年間の金銭の収支額を一切公表しない球団に札幌市が愛想を尽かしたんだよ
「使用料安くしろ!」と言う前にそれを公表しろよと
プロ野球は現代の情報公開の原則からかけ離れた所にいる時代錯誤の団体だ
!!勝てない国家賠償訴訟(国賠)のからくりを話す!!
>>378 バカなのかな
何のメリットがあって札幌ドーム使うの?って質問がわからない?
日ハムの誘致に成功した時点で東芝サッカー部の残骸にすぎない
自称市民球団のコンサドーレなんて神奈川に追い追い出しておけば、
こんなことにはならなかった
>>381 それならウィンウィンじゃん
笑って赤字抱え続ければいいよ!
>>380 巨人は政治ゴリゴリだから政界や財界から要請があればいくよ
>>381 地元のテレビ局が夕方の情報番組で日ハム移転の話を特集すると視聴率が上がるからちょくちょくやってると聞くが
>>387 巨人の今の球団状況で無駄な遠征を増やすわけないんですよ
東京ドームもビジターパックなるものを始めて他のファンに頼り始めてるの
わからないかな?
札幌市民も本音では日本ハムを応援することを恥ずかしいと思ってる。これホント。
>>378 交流戦で必ず使い日シリで使うかもしれない新ドーム
ではなく札ドで試合?ありえないね
読売新聞の販促興行での道内の巨人戦はなくなったの?
未来予想の時だけは強気ですなぁサカ豚ちゃん、
15年前から全く成長していない(呆)
ーー
「俺たちの札幌ドームを野球豚に明け渡すな」(2003年)
6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
>>389 ていうか巨人が地方遠征しまくるのは東京ドームの使用料が高いから、というのもある
>>390 恥ずかしいなら喜べばいいじゃん!
札幌ドームの赤字が増える代わりに恥ずかしくなくなるよ
JR北海道が煮え切らない態度を続けているので
まだ札幌市にもチャンスがあるかも
>>395 ビジターパックを今年から始めるみたいだから東京ドームに広島横浜阪神辺りのファンが増えるよ
札幌市の生活保護予算が年に1200億円越えてるわけですよ。
札幌ドームの維持に数十億つぎ込むとか鼻くそみたいな話なわけ。
札幌市はハムの追放なんかなんとも思ってないわ。
>>392 交流戦ができてから無くなった
だから今更札幌ローカルの行政や財界が呼んだ程度で行くわけがない
メリットがないからな
プロ野球が無くて巨人に来てほしいところはいくらでもある
北海道は交流戦があるから地方遠征からは外れる
>>382 スタジアムの使用料は税リーグのクラブも自分たちからは公表してないが?
>>370 釣りだと思うけどもし本当ならアンケートの結果とか色々あるから調べた方がいいよ
ここ10年で日ハムほどスター選手かかえたチームはいないし
それによっての新規ファン獲得数も多い
>>399 まともな感覚なら行政の税金無駄遣いは責められるべきだと思うんだがなw
お前異常だわw
というか日本ハムの新球場の計画って完全に積んでるだろ
年内に方向性だすんだなかったの前沢さん?
まぁでもほんと、大都市依存せずに自前の球場持ってボールパーク化して稼げるならバンバンやってほしいわ
今の国内でそれができるプロスポーツって限られてるっていうか野球くらいしかないよな?
札幌市は暗に「出てってくれ」って言ってるのに
野球ファンはなぜか「札幌市が引き止めたがってる」と思い込んでる
本当に不思議な脳内回路してるよね野球ファンって
>>404 それが現実垂れ流しになってるのが日本の地方自治体の現実。
当人たちはなんも気にしてない。
札幌市の年間生活保護1200億円超からすれば日本ハムが払う14億円は誤差みたいな金額。
簡単に補填するでしょう。
>>376 全日本フィギュアやNHK杯を開催したセキスイアリーナでさえ10000人くらいのキャパなのに誰がこんなデカい箱で大会開くんだよw
1年365日AKBとジャニーズのフェラ&ハイタッチ会やっていれば?
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
日本ハムの真駒内移転には反対
大切な自然が日本ハムのせいで破壊される
反対運動したいです
>>385 誘致したんではなく、ドームできたから行きたい、と押しかけた来たんだが
札幌市が誘致したのは西武
>>412 自然を大事にしたいなら札幌ドーム一択だね。
>>397 これまでの記者会見の様子を見るに、
少なくとも札幌市長はやる気なさそうだけどな。
五輪最優先という姿勢は一貫してる。
札幌市内移転が有力!などと騒いでいるのは道新など一部メディアだけで、
どうも市自身は「市外移転阻止の努力しました」というアリバイを作ればいいや、
と思っているようにも見えるがどうだろう。
札幌ドームに残るという選択肢がない以上、
真駒内に移転しようが北広島に移転しようが、
札幌市にあまりメリットがないと思うんだが。
球場のキャパ変わってないのに優勝した年より観客が来るはずないじゃん
野球ファンはピュアなのかただ単にバカなのかわからんわ
>>418 >>419 しかもほとんど大谷出てないシーズンだったのにだからね
2002W杯の負の遺産
赤字垂れ流し施設に、結局仲間入りで草w
左翼だらけの札幌市の天下り先がなくなるのか
単純にざまあとしかwww
鎌ヶ谷のグランドやめて
ドームにしな
本体はいらん
北広島に行きなさい
>>415 ただ、日ハムも北広島案について移転表明の頃よりトーンダウンしてるんだよね
>>420 優勝した翌年に人が来なくなるのがJリーグ
毎回思うけどこの話になるとおまえら何処から湧いてくるんだよ
もしくは複数機で何人かが書込みまくってるの?
>>428 普段は読むだけの人が書き込んでるとか
あと、サカ豚もそれと特に視豚もこの話には飛びつく
スポーツの話題に見えて地方行政・政治問題の話だしね
>>428 黒字だった三セクの経営を悪化させたから普通は気になる
北海道新聞はドーム天下り派遣先なので易しい見方をしているが過去スレで日ハム移転に伴うもっと厳しく詳しい数字が出ている
日本ハムが直接札幌ドームに支払っているのはドーム売上げの30%程だが
関連売上げを含めると70%になる
17年3月期決算
売上高 41億4300万円
経常利益 2億8700万円
最終(当期)利益 .1億6500万円
売上高のうち日本ハムが試合やイベントに伴い支払う使用料の割合について、
「全体の約3割程度(ドーム側)」と説明する 41.43億円*0.3=12.429億円
貸館事業 (売上高17億5400万円)
飲食や物販など商業事業 (売上高11億4900万円)
駐車場料金、球場内広告収入などその他事業 (売上高12億1300万円)
その他 (売上高 2700万円)
貸館事業 貸館事業に占める日ハムの割合 124290/175400=70.9%
同様の割合で商業事業、広告収入等の減収を計算すると
商業事業 114900*0.709=81464 減収
その他事業 .121300*0.709=86002 減収
日本ハム移転に伴う札幌ドーム売上げ簡易計算では
414300-124290-81464-86002=122544
122544/414300=0.296 70.4%減収
今の侭だと日ハム関係の経費を削減しても毎年20億円以上の赤字を生むことになる、これを誰が負担するのか?
撤退後直ぐに大規模修繕費も必要になる銀行も市の債務保証がないまま融資するとはとても思えない
あまり細かい計算しなくても、
「札幌ドームの客の7割近くが野球」
っていう事実だけで、
野球に逃げられたら悲惨だってのは誰でもわかる話。
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
03年を基準にするっていっても
当時は日ハムの支配下地域ではないから
当時は好き勝手どこの球団も興行できたわけでな
それにコクドがまだ元気だったから西武と慣例の巨人と
翌年北海道に移転する日ハムが試合をして29試合だったわけでな
で新球場できると支配下地域だから日ハムが許可しなきゃ興行できない
他所の球団も新球場で興行やりたいわけでな
使わせてやってるってのが丸見えだったもんな
ファイターズからすれば使ってやってるのに
親会社が超巨大企業なんてのも全然気にしてなかったんだろ
日ハム来てない2003年ですら野球が4割近く占めてるとかキツいな
そもそも他球団の試合を呼ぶにしたって顎足付きじゃないと呼んでも来ないよ
つまり地元の企業か自治体が球団から興行権を買って客の入りにかかわらず球団に負担がないようにしないと行かない
フランチャイズでやってりゃ一定の動員は見込めるんだからな
損してまで地方でやろうなんて気は無い
札幌ドームで他球団の試合をやればいいなんて言ってるやつは馬鹿
何の努力もせずに、たまたまプロ球団が来てくれたラッキー3セク
努力しようにも役人体質では到底ムリ
殿様商売のツケを味わえばいいさ
>>66 札ド埋めきるのはかなりのファンがついてるアーティストでないと厳しいからね
海外アーティストでも埋めきれないのが札ド
だから札ドだけやらないドームツアーもある
◆両候補地への想定所要時間
(JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅から)
きたひろしま総合運動公園 23〜50分
▽JR札幌駅−球場前新駅(建設された場合、普通20分)−球場(徒歩3分、約200メートル)計23分
▽新駅ができない場合、北広島駅までJRで16分(快速)、駅から徒歩約18分、計約34分
▽車では約50分
真駒内公園(真駒内セキスイハイムスタジアム付近)35〜47分
▽南北線さっぽろ駅−真駒内駅(18分)−真駒内公園(徒歩29分、約2.1キロ)計47分
▽車では約35分
札幌ドーム 25〜30分
▽東豊線さっぽろ駅−福住駅(13分)−札幌ドーム(徒歩12分、約800メートル)計25分
▽車では約30分
>>441 日ハムは入場者数が2万を超えたらその分多く利用料がかかるのにどうしてわざわざ過大に見積もると思ってるの?
海外サッカーは席稼働率100%や99%とか疑わしい数字出すチームがアホほどあるのにどうして野球の数字だけおかしいと思うの?
君の頭はどこまでおかしいの?
>>445 JSBのコンサートとか露骨だよな
東京ドームで20回ぐらいやって名古屋とか福岡とかは3日ほど行くだけで札幌0
真駒内は無理すぎる
川と山と道路に挟まれた土地は狭くてボールパーク化無理だし、駐車場も大きいの作れない
その道路は毎日いつも混雑、観光シーズンは定山渓や支笏湖へ向かうルートでもあるからさらに混みあう
地下鉄南北線は既に今の東豊線の倍混雑してて、真駒内駅前はバスやタクシーでいつもゴチャゴチャ
そっから真駒内公園までは狭い住宅街の道を歩いて30分くらいかかる
比較的近い所に新駅つくるなら、通り道の自衛隊駐屯地や住宅街を移動しなければならないし、それでも直線距離10分くらいかかる。
しかも地下鉄の新駅は100億円かかる
>>448 下手にやっても空席は出るわそれをまた記事にはされるわでいいことないからね
スタジアム問題は何処も折り合いつけてついに横浜のヤクザすら折れたのに
札幌だけは拗らせて拗らせて球場移転とか
札幌市民の住民税を、月1000円上げれば解決w
いやぁサッカーってクソだなぁ
https://mainichi.jp/articles/20180115/k00/00e/040/194000c 札幌市豊平区の札幌ドームで昨年12月25日にあった大谷翔平選手の公開記者会見には、平日にもかかわらず約1万3000人が訪れた。集まったファンに聞くと、本拠地移転で交通アクセスが悪くなることを一様に気にしていた。
「試合は見たいが、今より遠くなれば行けない」。石狩市の男性会社員(69)はそう話して真駒内公園移転を推す。札幌市豊平区の男性(63)も「自宅から近い真駒内の方がいい。公園周辺の土地を球団に明け渡してでも、札幌市内に残留してもらうべきだ」と訴えた。
昨年暮れ、候補地に浮上した真駒内公園は、地下鉄南北線・真駒内駅が最寄り駅となり、その点は強みだ。ただ、真駒内駅から公園の球場予定地までは徒歩で約30分かかる。
駐車場の整備場所も周辺道路の渋滞緩和のため、球場から徒歩10分は離れた地点となりそうだ。今後の市と球団の協議では、駅と球場を結ぶシャトルバス路線や道路整備などが協議される見通しだ。
一方、先行して球団側と話し合ってきた北広島市のきたひろしま総合運動公園でも、交通面での課題が山積している。市はJR千歳線に「球場前新駅」の設置を望んでおり、JR北海道と協議中だ。
手稲区の女性(60)は「JR新駅ができるなら、手稲駅から直通で行ける北広島の方が近い。ただ、どこまで計画が実現できるのか気になる」と話す。
新駅自体は市や民間企業が建設費を負担する「請願駅」として実現可能だが、焦点は特急や快速エアポートなどにより「過密路線」となっている千歳線の運行体制整備だ。
千歳線は午後4〜8時のピーク時に1時間当たり約20本の列車が行き交う。運行列車をさらに増やすには設備投資や改良工事が必要で、試合開催日の列車本数はまだ見通せないのが現状だ。
市は札幌市内から車で訪れる客に備えて5000台規模の駐車場を整備し、シャトルバス路線も新設する方針だ。
30代以下の若い世代からはアクセス以外の条件を重視する声も目立った。札幌市北区の男子大学生(21)は「家から近いのは真駒内。でも、遠くなっても球団がより強く、よりサービスを充実できるようになる方がいい」と北広島移転に期待する。
江別市の男性会社員(31)も「アジア一のボールパークを目指せるのは広く制限のない北広島だ」と指摘する。
【野球】日ハム新球場 "有力候補"真駒内住民「来ようが来まいが駅前を再開発。だったら自然を壊してまで誘致はおかしい」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1516019779/ 札幌残留は無いですね
地域住人大反対
これじゃ無理だww
札幌市は札幌ドームの維持費の足しにと東京の不人気パリーグ球団であった日本ハム(大阪のハム屋)を誘致しただけなのに、
日本ハムが「「地域密着が〜〜新スタジアムを寄こせ〜〜日本ハムを盛り上げろ〜〜」と的外れのことを言っているだけなんだよなww
だから全くかみ合わないのです
市より先に経済産業省に認められてしまうサンフレッチェさん
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180115-00251358-footballc-socc J1広島、経産省の「地域未来牽引企業」に選定。「大変光栄に思う」
経産省では昨年12月22日に、全国から2148社の「地域未来牽引企業」を選定したと発表。
選定基準は、「地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開すること、または、今後取り組むことが期待される企業」だとされている。
地域密着を理念の中核に据えるJリーグクラブにとっては、その取り組みが認められたものとして名誉ある選定だと言えそうだ
>>9 ・筋の通った話し合いができないできない奴は相手しない(追加)
一番大事なサブタイトル忘れてるぞ
【野球】日本ハム新球場候補地の“真駒内案”は「球団から打診」、札幌市長が明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1507862339/ これがバレちゃったのが痛いね
北広島には行く気が無いってよ
>>459 招待券は球場に行って入場券に変えないとカウントされないよw
>>1 もうこの記事24回くらい見たw
診てもらうことで社はそんなに稼げるのか?
どっちにしろ大阪ファイターズは今以上の引っ越し先が札幌にも全国にもないから駄々をこねてるんだろ?
>>390 ていうかなんにもやる事ないごみぼけ老人が流行ってるものにとりあえず飛びついてドームで泥酔して他人に迷惑かけるw
それが北海道の焼豚どもw
コンサの試合ではありえない光景
ID:enSb1SeR0
ID:8f1D4XRL0
ID:9Po63o3O0
ID:3uwilAwZ0
頭悪そうなサカ豚がいっぱい出てきたなw
>>442 その4割の半分近くが日ハム戦だったというオチ
そもそも2003年って既に翌年の日ハム移転が決定していたから、
日ハムが札幌ドーム主催試合をある程度開催して当然の年だったんじゃないかと
オープン戦…3試合
03/06(木) 巨人vsハム
03/08(土) 横浜vsハム
03/09(日) 巨人vs横浜
セリーグ公式戦…7試合
06/17-19(火〜木)巨人vs広島 3試合
07/19-20(土〜日)ヤクvs中日 2試合
08/12-13(火〜水)横浜vs阪神 2試合
パリーグ公式戦…13試合
04/08-09(火〜水)ハムvsオリ 2試合
05/05-06(月〜火)ハムvs西武 2試合
05/16-18(金〜日)西武vsダイ 3試合
08/18-20(月〜水)ハムvs近鉄 3試合
08/22-24(金〜日)ハムvs西武 3試合
日米野球
01/25(土)NPBvsMLB
アジア野球選手権
11/05(水)中国vs日本
11/06(木)日本vs台湾
11/07(金)韓国vs日本
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>465 つまりコンサは流行らなかったってことだな
開業後の2001年と2002年でこんな感じだったようだが
2001年
セリーグ公式戦…7試合
06/26-28(火〜木)巨人vs中日 3試合(←プロ野球こけら落とし)
08/07-08(火〜水)横浜vs中日 2試合
09/01-02(土〜日)ヤクvs阪神 2試合
パリーグ公式戦…5試合
07/13-15(金〜日)西武vsロッ 3試合(←ちなみに14・15は横浜vsヤクルトが釧路・帯広で開催)
07/31-01(火〜水)ハムvsオリ 2試合
プロ野球オールスター
07/24(火)セvsパ
2002年
オープン戦…3試合
03/07(木)巨人vs阪神
03/09(土)巨人vs西武
03/10(日)西武vs巨人
セリーグ公式戦…10試合
04/23-24(火〜水)横浜vs中日 2試合
06/23-25(日〜火)巨人vs広島 3試合(←広島・札幌ドームでの初試合)
07/19-21(金〜日)ヤクvs広島 3試合
08/13-14(火〜水)横浜vs阪神 2試合
パリーグ公式戦…7試合
03/30-31(日〜月)西武vsロッ 2試合(←パリーグ開幕戦・この年は「5大ドームで開幕戦」を標榜していたので実現)
07/05-07(金〜日)西武vs近鉄 3試合(←近鉄・札幌ドームでの初試合)
08/31-01(土〜日)ハムvsオリ 2試合
日米野球
11/24(木)NPBvsMLB
>>458 その未来企業何ちゃらはファイターズも選ばれてるよ
◆国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうといってプロ野球にだけ税制優遇措置が施されてる
プロ野球だけ法律が他のスポーツと法律が違う
これが廃止されたら年俸激減でプロ野球は完全崩壊(ていうか、少子化でドラフト会議もままならぬようになって崩壊寸前だけど)
例えば、赤字の球団でも親会社が広告宣伝費として穴埋めすることで課税対象から外れる。損金を親会社と通算できるわけ
球団を持っていない普通の中小企業が同じことをやろうとすると寄付金とみなされ課税される
このプロ野球利権を誰もここを指摘しないのは絶対におかしい。中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話
さらに、サッカーのtotoBIG助成金を掻っ攫って無駄な地方球場の手当てなどに使ってきた
プロ泥棒野球は市民の血税で存続できているということがバレてしまった
アメリカでは野球を一応は文化として捉えているので、Jリーグやセリエのように球場の年間賃料等で自治体や市民から多大な協力を得ている。
だが、日本のプロ野球には文化としてよりも企業ありきなのでそれがない
しかし、プロ野球って不思議だよな、ライセンス経験が無くてもいきなり監督だもんw
どう考えても稼働率の低いサッカーだけでペイできる訳がないのわかってるでしょ
悪意のある記事やな
>>475 お前みたいな無駄な努力する奴を嘲笑ってるだけで必死でもなんでもないけどお前こそなんで無駄なことやってんの?
>>479 68 名無しさん@恐縮です 2018/01/16 01:39:21
ID:enSb1SeR0
ID:8f1D4XRL0
ID:9Po63o3O0
ID:3uwilAwZ0
頭悪そうなサカ豚がいっぱい出てきたなw
返信 1 ID:E5My5veZ0(4/5)
必死じゃんwwwww
>>462 やっぱりねw
それなのに道新がタイミング悪くこんな記事書くから素人が勘違いして札幌市を叩きに来るという構図ww
とにかく野球はオワコンなんだから、今から新球場を作っても良いことは何一つない
だから東京都心部でもサッカー専用スタジアム案は2つほど出てるけど、野球場案は全く出てこない
人気の違い
札幌市は何も慌てる必要はない
ただただ無言でいれば大阪ハムが勝手に自滅する
>>481 ただただ無言でいれば札幌ドームが負債として札幌市に乗っかるだけだがな
日程的にはそろそろ正式に移転先が決まるはずなんだが
この瀬戸際になっても札幌市民がデモや署名活動すらしないんだから
移転に反対しないどころか、そもそも興味すらないのかもしれんね
>>481 東京のサッカーの話題はサカ豚からしたら禁句じゃないのか?
新球場の予定建設場所2箇所も問題ありまくりで不透明になってきてるからなw
>>485 他の政令市と比べて札幌市の少ない借金と全国の箱ものに比べたら大した負債じゃないからな
・東京Dより安い札幌Dに留まる
・ハムが妥協して北広島に清宮がいなくなる頃に新球場完成
・札幌市が妥協して真駒内に清宮がいなくなる頃に新球場完成
・日本ハムが野球経営をやめて新たな大企業の参入もなくNPBが11球団に
どれかなー
>>486 テレビに洗脳されて応援してるだけだからね
デモしなさいとスポーツニュースで言いまくれば動きそうw
>>487 意味わからん。23区に出来るのが怖いの?
日本ハムファイターズ様北広島市移転決定おめでとうございます
>>490 40億ほどの収入のうち7割なくなって平均2億程度の黒字がどうなるかだなw
あと今の札幌ドームと入居時の札幌ドームの値段は違うし北広は本命だよ
>>1 売上げも減るけど、経費も減るから、安心して札幌からいなくなってください。
日ハムがいなくなると試合やればやるほど赤字になるウンコドーレ終了
日本ハムファイターズ様下から好きなのをお選びください
2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人
>>496 その中から選ばなければならない合理的な理由を御提示ください
来てくれと言われる野球
来ないでくれと言われるサカ豚
野球に逃げられるサッボロドーム
サカ豚に寄生されるサッボロドーム
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
日本ハムファイターズ様のおすすめ物件
結構な高値で使用させていたり等で、日ハムは移転をしようとしてるのに
なんで値下げとかできないのかね??
結果日ハムがいなくなったらもっとダウンするわけだろ??
>>498 このスレの本質は、サカ豚の嫉妬なんだよな
自治体はJリーグを誘致はするがクラブ側の主導じゃないあくまで自治体頼み
野球は球団側が主導権を持って自治体は頭を下げる
これが悔しくてしようがない
>>496 日本ハムがいない場合の札幌ドームより客入りが少ないのしかないな
札幌ドームの経営なんかよりこれら負の遺産をもっと大きく扱うべききだよなw
>>490 FC東京と東京のプロ野球比べるのってサカ豚的にOKなんだ初めて知った
びくともしないとか息巻いてたやつが多い印象だったがw
>>506 流石にあのバカコピペは恥ずかしすぎてもう貼れない
日ハムが出て行くと言っているのに出て行けと言うおかしな人が湧くいつもの札幌ドームスレ
えー
残りの半分が日ハム以外だという驚き
>サッカー2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会の国内会場として建設された10施設の中で唯一黒字基調
これもすごいな
残りは全部赤字かよ
>>506-507 代わりに
>>9みたいなもっと恥ずかしいコピペ貼ってるよ
>>509 税金を使って全国に赤字垂れ流しサッカースタジアムを建設し続ける税リーグ
コンサ「一緒に北広島を盛り上げましょうね!ついでに近場にフットサル場とか作ってもらえると小規模のイベントとか気軽にできて嬉しいっす」
サッカーではなく まあ 国民の税金で食ってる癖に 偉そうで仕事もできない役人が一番悪いわな
>>359 DAZNマネーで潤ったからもうスタジアム使用料の減免申請を出さなくてよくなった
そんなクラブは皆無かな
DAZNの金ってどこに使われているのかな?
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
アイドルの握手会を札幌ドームだけにしよう。
あいつら馬鹿だから借金してでも駆けつけそうだし
>>516 そもそもDAZNマネーも何割かは映像制作費に使われるし税金もがっつり取られるから実はそんなに残らない
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
日ハムが札幌ドームに支払ってる金額年間26億じゃなかったっけ?
出て行くって言ってから1試合あたり1400万だったのを安くしてくれたのか?
まぁ年間12億だったとしても長期的に考えたら出て行って自前で球場構えた方がいいよな
>>523 一方、(8)の球場使用料は約9億円、その関連費用が約17億5000万円、合計約26億5000万円の支出といわれる。これは16年の選手総年俸(約27億円)に匹敵する数字だ。
http://biz-journal.jp/i/2016/12/post_17597_entry.html >>526 >>522の解答に全くトンチンカンな解答してる奴の言うセリフかよ
>>525 ふむ。ソースありがとう。
やっぱ年間26億円か。
ドーム老朽化による200億円の改修費で日ハム持ちの100億円分も含まれてるんだろうね。
改修費で100億出せとかwそりゃ出て行くわw
>>516 2100億すげえ!でも、あんまり一部のクラブしか恩恵受けてませんてんじゃなあ
クラブ数多すぎ問題のせいですが クラブ数多すぎの弊害として中継数も
多くなるわけだからリーグ餅だって言う中継費用もその分かかるわけだし。
そこも自治体さんに費用出してもらうか
関連経費って実費負担だからね
使用料9億円は格安だな、全国のドーム球場で一番安い。
>>525 警備とか掃除要員が莫大だからなあ
それは自前球場でも一緒だよ
>>481 マスゴミと野球はズブズブの癒着関係
タイミング悪いとか偶然じゃなく、意図を持っての援護射撃
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
改修費とか考えたら、日ハム移転後に解体するのが賢明だろうな。
>>501 プロ野球は民間主体の盛り上がりよな
だから役人や官僚のコントロールは効かないと
サカ豚50代経産省官僚のごっつとか悔しくて発狂するわな
>>34 それにしてはわざわざレスしにいらっしゃってますねw
>ドーム社の山川広行社長は「巨人をはじめセ・リーグの試合はできないのか検討したい」とするが、
>他球団の試合は、北海道全体を本拠地エリアとする日本ハムの許可が必要で誘致は簡単ではない。
許可以前に、他の球団が札幌で試合するときは、天然芝で使用料が安い日ハムの新球場使うに決まってるだろ
この社長はアホか。
オレが市長なら頭下げてでも、改修の負担金下げてでも、日ハムに残ってもらう。それか、維持費を考えて解体するだろう。
経営感覚の無いバカな市長だと、結局、市は破綻するし、市民も苦労するのがよく分かる。
もう、経営難になるのは素人のオレでも想像つく。
>>347 本当にギリギリ23区で23区の中でも田舎的なイメージの所に住んでいるけど
すぐ近くの西東京市東伏見がなんか好き
商店街が無い分駅近辺がすっきりしているし住宅は綺麗で大きな公園もあって
小金持ちのジジババ向けの高級なお店もあってでも子供の姿も多く見る
だけどごみの分別は23区住人でよかったw
ざっと100試合ぐらいやってたのが20試合ぐらいになるんだからテナントからの上がりも8割減だもんね
公だって元々東京ドーム使用不人気第2球団だったのを受け入れてもらったんだから、多少の妥協はすべき
でもグッズ収入とか売店の問題は見直した方がいいだろう
これ見たら分かるけれど野球とサッカーじゃ試合数も1試合あたりの入場者数も全然違うんだよね
今まで札幌ドームが黒字になってたのは間違いなくハムのおかげなんだから
ハムが出ていったら他のスタジアムと同じく赤字を税金で補填しなければならなくなるよ
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf >>541 そもそも店子でしかなくてグッズを卸売りしているのに小売りの売り上げも寄こせとか可笑しいだろう
だったらグッズの卸売価格を上げればよいだけ
>>542 何言っているんだこいつ
札幌ドームはアマチュア相手にでも貸出しているんだから
そんなに出ていきたいのなら東京ドームにでもいけばいいんだよ
札幌ドームの未来は
>>544らしいんですよん
ハムの興行の穴はアマチュア相手に貸せば埋まるから無問題だってね
札幌市民のみなさんも「ハム出ていった後のドームのことは全く心配しないで」
って広めていきましょう
>>545 なにいっているんだこいつw
オリンピックを開催しようとするぐらいに財政富裕な札幌市なのに
>>544 >>542の表はプロとアマチュアの内訳も書いてあるんですがそれは
社会人野球の北海道予選は、
円山、栗山、岩見沢でやってるしなあ。
使用料高いドームにはこなさそう。
>>546 あーあ、また市の職員食わせるための箱もの増やそうって算段か。
市民税払うのが阿保らしくなるわ。
>>1 12月15日に
北広島市・日ハム、パートナー協定を締結
↓
2月3日に日ハムが北広島市民に
BP建設の説明会を行う
12月の14回目の交渉でBP概要が決まったから
粛々と進んでる北広島BP
>>552 >12月15日に
北広島市・日ハム、パートナー協定を締結
↓
1月15日に
打ち間違い
札幌ドームでのライブも満員御礼出ない事が多いしなw
>>532 北海道新聞は札幌ドームやコンサの株主。
>>548 むしろ北広島新球場に来るだろ。
苫小牧や室蘭、小樽、千歳からアクセスいいし
>>556 そのアクセスが問題。
21時以降は15分に1本になる北広島と、
23時頃まで5分に1本の福住(札幌ドーム)じゃ勝負にならん。
コンサドーレ札幌って減資と称して税金から借りた金を50億くらい踏み倒してなかったけ?
それを返還させれば万事解決
>>518 アイドル側が札幌ドーム限定にするメリットって何?
>>530 東名阪や福岡と札幌を比べたら安くなって当たり前だろうが
つーか東京ドーム以外のドーム球場は球団もしくは球団のグループ会社が持ち主だから
グループ内で金を回しているだけで実質無料みたいなもんだぞ?
denaも奴隷契約って言われてたけどうまくやったよな
運営会社買収してから10億以上黒字だし去年も日本シリーズやって相当儲けたろう
100億で買収した運営会社は有価証券100億相当持っててほぼ無償譲渡
総務省の官僚を社長にしてオリンピック開催地にもなって規制緩和でウハウハ状態
買収成功させた元社長はスポーツ庁の参与に
>>560 じゃあ日ハムも自前で球場作れば解決だな
>>538 ハムファイターが難癖つけてるだけなのにね
素人目でもハムファイターが集ってる
今頃気付いたのか、バカじゃないの
広告出稿だって終わるだろうし
ハム新球場真駒内案 地元の反対住民が署名活動
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/157083 焼き豚完全終了
たかが野球、たかが企業のスゴロク遊び
地域住民の反対が出たらおしまいですね
最低限でも他人に迷惑を掛けないものでないといけない
焼き豚完全に終わったなww
北広島行き確定ww
せいぜい頑張ってくださいww
金できた日本ハムは金で去るか。。
札幌市民にはいい教訓だね
コンサドーレが目立つけど、施設使用料減免だとか行政負担なんて異常な措置をさせられてる自治体は、声を上げないといかんわ
DAZNマネーとやらが入ったなら、自分で家賃を払えと
いつまで脛を齧ってるんだ?この腐れニートって
横浜のヤクザより強欲な三セクって
これもう半分反社会的組織だろ
>>554 数年前のスマップでも
空席が有った札幌ドーム
無駄にデカいキャパの札幌ドームは
コンサートに不向き
音響もひどいし
>>569 その放送権料で自治体の補助を返上しようとしても足りない210億円と言っても分けるチーム数多いからね
>>570 ハマスタ=横浜市+893(稲川会系)
札幌ドーム=札幌市(第3セク)+西武+コンサ
が寄生虫だったが
↓
ハマスタはDeNAが運営権ゲット
札幌は寄生虫が残った
大違いだね
プロでは野球は親会社にたかってサッカーは自治体にたかる
直接税金にたかるサッカーのほうが悪く見えるのは
しょうがないな
建設発表した時点で北広島との水面下交渉終わって青写真もできてるだろ
それに札幌から土地借りたら後々なに言い出すかわかったもんじゃないしな
広告宣伝費の割合はサッカーの方が高いんだぜ4割位が広告宣伝費
試合数も少ないし1試合あたりの観客動員も少ないから広告宣伝費と税金に頼るしかないんだけど
>>572 「足りなくてもいいから真っ先に借金返せ」と言いたくなるんだがな
実際に何に使ってるんだ?
>>569 市民が必要ないと思うなら議会にかけるなり市民運動するなりすればいい。日ハムも使用料の負担が大きいなら市に補助金の申請をすればいい。しないのはなぜ?
>>576 4割はまだマシなレベル
大宮や名古屋や横浜はその1.5倍ある
>>577 210億あっても製作費はリーグ持ちだから実際に丸々210億入るわけじゃない。
実際には、J1上位に重点分配すると残りはスズメの涙になってしまう
興行経費を自治体に肩代わりして貰えるなら
そりゃ黒字になってもおかしくは無いだろうね Jリーグは
そんなビジネスモデルを誇っている異常さ
曲がりなりにも営利を目的としたプロスポーツじゃないのかと
ハムの赤字にしても札幌ドームの使用料の存在が大きいのだから
これが免除されるなら黒字化するんじゃないの? と言いたくなる
>>578 補助金じゃなくて値下げして欲しいようなこと言ったんじゃなかったっけかハム
そしたら値上げされた
少しでも影響を軽微に見せかけたいのか知らんが
03年は目安にならんだろ 29日がどれだけ多いのか分かって無さそう
オリックスの神戸開催 阪神の京セラ開催でもこんな数にはならないのに
どうして、地縁の無い他球団が今更札幌ドームで試合しまくると考えるんだろう
日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム「お得意様」失い経営転機に (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00010000-doshin-hok しかし、今後は経営の効率化が不可欠となる見通し。
移転後の経営規模を検討する上で、札幌市スポーツ局は「開業3年目の03年度の経営状況が目安となる」とみる。
この年度は日ハムの本拠地となる直前で、プロ野球の試合は巨人戦など29日、
売上高も現在の半分程度の22億円しかなかった。それでも約2億3千万円の経常利益を出すことができていた。
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/ 安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl 安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html >>578 どうやっても集る方にしか考えない坂豚脳
補助金なしでやるのが望ましいのに申請すればいいとかとことん腐ってるな
レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
http://news.livedoor.com/article/detail/13921831/ http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html >年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!
“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html >バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝
ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1 >ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html 芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html 「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック
↓
https://ameblo.jp/ma...try-10242964119.html >>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!
バーニング周防はホモ!↓
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
http://wjn.jp/article/detail/1624755/ また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
↓
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7108/ レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372 エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
https://anonymous-post.com/archives/16299 「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」
↑
「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ...
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) ていうか2003年は開業間もないからホバーリングステージ等の機器類も新品、15年経った今と比較するにはおかしすぎる
> 札幌市スポーツ局は
「開業3年目の03年度の経営状況が目安となる」とみる。
こう言ってるこいつら自身が、舐めた対応して大事な店子に逃げられたバカ公務員の巣窟じゃん
影響を小さく見せようとしてるだけ
>>590 そりゃ影響が大きいと分かったら市長の選挙にも関係してくる
2003年の利用状況が
>>469にまとめられているけれど、プロ野球開催の半数近くが日ハム戦だったんだよ
その日ハムがいなくなるのにどれだけの球団が札幌ドームで主催試合を開催すると思ってんだか
>>574 「日本ハムファイターズの大谷翔平選手は〜」とか
試合がある日は(無い日も)毎日NHKのニュースで社名が連呼されるんだぞ
球団の赤字を親会社が広告費として補てんしても安いもんだよ
札幌市がいつまで経っても、これを出して来ない時点で
よほど都合が悪いのは分かり切った話だからね
売却論や解体論が市民に支持されかねないと見ているんだろうけど
札幌ドーム:日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00e/040/202000c (最終更新 8月8日 08時56分)
このため、ドーム経営に与える日本ハム移転の影響は大きいとして、
札幌市は移転の経営への影響を試算中で、秋までには結果が出る見込みだ。
だから札幌ドームは日本ハムありきのスタジアムじゃないから
東京で全く人気が無かったパリーグの日本ハムを誘致しただけ
日本ハムが出て行ったら巨人戦を誘致するとか別の手に出ればいいだけ
こんな状態で新スタジアムをねだる根性の汚さが笑える
>>596 日ハムが北海道から消えないとそれらは無理だけどな
>>7 とてもわかりやすく移転問題がなぜ起きたのかを教えていただけてありがとうございます
>>596 >このため札幌市は、サッカーやラグビーの国際試合の誘致を強化したり、
>市民による体験型スポーツの催しなど収益性にこだわらない活用も検討する。
>市幹部は「札幌ドームは本来市民のためにある。多様な使われ方があっていいはずだ」と述べ、
>市有施設としての原点回帰を模索している。
それじゃハムから搾取するのも止めたら?
>>597 新スタジアムを建てられない
札幌ドームから出て行く
日本ハムは追い出されたのですわ
>>598 >>7に付け加えるなら、これもあるかな
・コンサドーレはホヴァリングステージなどの維持費を払えている訳では無い
不採算部門であるサッカー設備を野球の稼ぎで維持している形になる
その皺寄せは当然、ハムに来る
>>594 あなたが先頭に立って進めてくださいどうぞ
>>593 昔、篠塚健次郎がパリダカ参戦していた時に「NHKがニュースで「三菱パジェロの篠塚選手が」と取り上げてくれるので物凄い宣伝効果になった」と言ってたな
西武グループが札ドの寄生虫って言うのはおかしいだろw
札ドの建設や立ち上げには西武グループの協力が必要不可欠だったわけだったから
寄生虫は日ハムですよ
>>594 廃止しても何も問題ないと思う
三菱やトヨタが補填してきたように補填すればいいだけ
あ・・補填じゃなくてスポンサー料って言うんだっけ?
言い方変えれば済む話
空き家になったら熱帯再現して小ぶりな動物園にして欲しい
札幌ドーム問題と新球場問題を一気に解決しようと思えば
解体→再開発がベストだよね
日本ハム:本拠地移転 両候補地 交通に不安 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180115/k00/00e/040/194000c (最終更新 1月15日 10時44分)
プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転をめぐる協議が大詰めを迎えている。
札幌市南区・道立真駒内公園と北海道北広島市・きたひろしま総合運動公園の
2候補地はともに交通アクセスに難があり、
ファンからは「アクセスの問題を優先して議論してほしい」との声が上がっている。
今の本拠地・札幌ドーム利用者はどちらを望んでいるのか、ファンに聞いてみた。
負け犬不倫ババアの安室のヲタが、
NHK特番の低視聴率で国民が安室引退に関心がないのがバレて自信喪失しているのが笑えるw
あと安室の紅白での歌唱も「白飛び」が酷すぎて酷評されてるしw
「白塗りモンスター」として永遠にバカにされ嘲笑される負け犬安室無様w
そもそも安室って引退表明後の方が叩かれてるし、安室の不倫相手が安室の京都のマンションの近くに引っ越してきてるのとかも結構致命的なネタだよな
あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/ 安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ 安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl .「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent 安室奈美恵、「離婚」「家族」の質問をシャットアウト “歌姫伝説”ビジネス
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11200559/ 安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/ 安室奈美恵の特番が大コケ NHKでもしらけムード
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12140559/ ビートたけしにも看破されている安室の卑しい目論見wwwwwwww
たけし 安室奈美恵は何年かしたら復帰する
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171128/TokyoSports_840307.html >>NHKは、来年引退するって発表した安室奈美恵を紅白に出したがってるんだ?
>>でも安室は引退したって、しばらくしたらまた出てくるって。何年かしたら、復活コンサートかなんかやるよ。
安室、容姿が劣化が尋常じゃない件
地黒だからお婆さんみたい
あとハゲてきてる
安室ってブサイクなだけじゃなくてなんか暗いよな
この暗いチンクシャなブス、ハッキリ言って不愉快
>>605 そこまで西武グループが協力してくれたのにどうして西武は北海道に移転してこなかったの?
>>2 >ドーム社の山川広行社長は「巨人をはじめセ・リーグの試合はできないのか検討したい」とするが、
これは日ハムが北海道の球団として定着してしまった今では、成り立たない。
日ハムが移転する前なら、空白区での興行としての意味はあったが。
税金で穴埋めするか解体するか、どちらかしかない。
>>594 どうぞどうぞ
背中にもスポンサー付けられるようになるかもw
国税庁通達が廃止されたら
今じゃプロ野球よりJリーグの方がダメージデカくなるだろ
神戸とか名古屋とか大宮とか
一体、親会社からどれだけ赤字補填されているんだと
赤字垂れ流しならたたむことも考えればいいんじゃないの?
無理に存続されて誰が得するの?
札幌市の生活保護予算が年に1200億円超だから、日本ハムが払う9億円などは誤差のようなもの。
公務員は躊躇なく赤字補填する。
全国のハコモノは全てそう。
心配ご無用!
さらば日本ハム笑笑
>>613 できるよ
読売は新聞拡販したいし
100%可能
>>619 巨人戦を誘致したところでどれだけ客が来るか疑問なんだけどね
実際問題、福岡などパリーグの他球団が来た地域でセリーグの巨人戦をやっても
どこも惨憺たる結果で終わってる。
巨人そのものに興味が持たれなくなってしまうんだよね
パリーグが地方に展開したのも巨人戦の視聴率低迷の一因
>>621 正直巨人は北関東や北陸だけやればいいと思う
北関東なんかは群馬栃木の試合はチケット争奪戦になるし
>>619 北海道は日ハムの保護地域だから、日ハムの同意無しでは
他球団は勝手に道内で試合出来ない。
現状は年3試合程度だから日ハムも同意してるが、
大幅に増やすのは同意しないだろう。
>>619 それはもう昔の感覚なのよ。
巨人は何年か前に、毎年恒例だった北海道シリーズやめちゃったし。
今は交流戦もあるし。
本拠地球場以外で主催試合をするのは、本拠地周辺の地方球場か空白区でせいぜい数試合、というのがここ最近の傾向。
>>612 私は605じゃないけど、
当時、西武は北海道を準本拠地扱いにして年に何度か主催試合を開催していた。
日ハムが北海道移転を表明した時も、強硬に反対していた。当時も報道されたはず。
どういう話し合いがされたかわからないが、札幌ドームが日ハム側についたことが決め手になって、移転容認になった。
>>623 >>625 巨人戦でもまだNPBの球団がない熊本などではまだチケットは即完売状態
逆に言えばパリーグの球団がない所じゃない巨人戦の神通力は通用してない
まあ、今は交流戦があるから巨人戦のありがたみが減ったのも大きい
大相撲の夏場所を札幌場所にしてドームでやれば良い。
夏に涼しい北海道に行けるんだから力士達も大喜びだろう。
そりゃハムから異常な使用料を取っていて、
売店やグッズの売上も巻き上げてりゃ黒字当たり前だろ
これからは人気のサッカーチームで賄ってもらえよw
>>626 西武の準本拠地構想を進めていたのはオーナーの堤義明氏ただ1人。
当時の西武グループは堤氏のワンマン企業で堤氏の発言は絶対だった
その堤氏が失脚したことで全部なかったことに
準本拠地構想があった時は既に堤氏の周りはキナ臭くなっていてそれどころじゃなかったかと
>>626 まあ札幌ドーム側にしてみても年20試合程度の準本拠地と
年60〜80試合の完全本拠地とどちらを取るかとなったら余程の事が無い限りは後者を選択するでしょ
問題は当時誘致に尽力していた人たちが世代交代して、
当時の苦労を知らない連中が好き勝手やった結果が今じゃないのかという気がするけど
あと西武は日ハム北海道移転後10年ほど日ハムの東京ドーム主催試合の対戦相手になっていない
これが西武側が拒否していたのか日ハム側が忖度していたのかは不明なところではあるが
>>628 札幌ドームの売上高は
屋外球場のハマスタよりも少ないって話もあるぐらいなのに
東京ドームとか京セラドームとか大商圏の多目的ドームとは事情が違うんだよ
コンサート開催数だって札幌の1年分は、東京・大阪の1月分でしかなかったり
>>630 施設管理者がテナントに貸してる売り上げがどういう基準でイベント主催者のモノになるんだ?
>>594 どうぞどうぞ。
今は連結決算って言う親会社子会社を別々にではなく一つの事業体として決算する手法があるから。
結局子会社の赤字を親会社と通算できるんだよね。
>>631 好きだけど愛人にしかしてくれない西武とそうでもないけど本妻にしてくれるハムを天秤にかけてハムを取ったんだよな
因みに準本拠地は堤が勝手に言ってただけでNPB的にはそんなの知らんて話だったそうな
>>632 ていうか、西武は堤義明氏が失脚後はグループ会社を切り売りして西武の名前を保つのに精いっぱいだった。
ライオンズも身売りの対象になって筆頭株主の外資系投資ファンドのサーベランスからは
ライオンズを売れとプレッシャーをかけられていた。
それを当時の西武の社長は必死に守った。
西武が札幌を準本拠地にしていたら、ライオンズは身売りされて
パリーグは読売の目論見通り消滅していただろう円
どうにかしようにも大幅に売り上げを増やしたのに19億円しかない日ハムがドーム払ってる額よりコンサの総売上の方が少ない
さっぽこドームにはコンサドーレ札幌があるから大丈夫
日程も気にしなくてもいいし
サポも今までより3倍来てくれるだろう
使用料も日ハムと同額程度払ってくれると思うよ
>>638 タラレバだからどうもならんけどその時は準本拠地を解消して今みたいな埼玉密着型になっていただけだと思うけどね
そして宙ぶらりんになった札幌ドームは結局持ち主不在状態と
>>7 そら日ハムもキレるわ
大谷も足ケガしたしな
北広島に移転することになったら日ハムの観客動員数は結構下がると思うけど、収益は上がるだろうな
日ハムも親会社としてボールパーク+食のアミューズメントパーク化目指すだろうしWIN-WINになるとええな
札幌市民は税金持ってかれるのはしゃーない
札ドは野球、サッカー、コンサート全てで評価の低い典型的な失敗3セクだし、改修せずに潰すのがベストだよ
プロ野球とコンサートはファイターズ新球場で。コンサドーレは厚別を自費で改修して勝手にやればいい。
特に揉める要素は無いと思うんだがな
>>641 それは楽観的過ぎるね。
堤義明氏失脚時の西武グループは財務が異常なことになっていて
西武の名前を残すためにグループ会社の切り売りで凌いでいた
ライオンズも首の皮1枚残っていたというところ。
当時、筆頭株主のサーベランスはライオンズを「リストラ」の対象にしていたから
準本拠地が実現していた当時の西武の社長もライオンズを守れなかった。
2000年代前半のパリーグはかなり危ない橋を渡っていたということ
今更何言ってんだよ
ホワイトドーム計画の頃から多目的、特にプロ野球を誘致することで収益を得るって構想だったのに
>>624 日本ハムも東京で主催試合やってるがな。。。
>>569 お金入ったら、まず借金の返済に充てさせないとね
>>630 使用料は当初からの契約なのだからぼったくりなどの指摘はあたらないのだが…
>>645 あれ?
日本ハムは札幌ドームのせいで赤字なんじゃないの?
赤字なら札幌には法人税は入らないよ
>>653 >>645を読むと、日ハム撤退後の札幌ドームの維持は公的資金の投入で札幌市民の税金が持って行かれる
そう読めるんだけど?
札ドは冬季オリンピックの開会式と閉会式で使う予定だからね
まあ壊すのはムリじゃないのw
札ドを壊したい奴は市会議員に立候補でもしろよw まず落選するだろうけどねw
日本ハムは北広島には行く気はないってのが垣間見えるようになってきたな
ただ真駒内は大規模な反対運動が起きてるし、いったいどうなるんだろな
>>619>>650
というかハムが新球場でやらせてあげるよって言ったらそれまでの話
他球団が敢えて新球場ではなく札幌ドームでやるメリットを提示する、よっぽどの好条件がないと
毎年いくら赤字垂れ流す事になるんだろうな
数十億円規模なら何年かするだけで札幌ドームの建設費を上回る事にも
あの土地には価値があるのだから、ハム本社と秘密交渉して手打ちすべきだよ
暮れに日ハムと北広島市は14回目の話し合いしてるのに
>>655 そもそも現状ではコンサドーレが使わざるを得ない状況だからどうしようもない
J1ライセンス放棄して厚別でこじんまりやるってんなら別だけど
日本ハムは前沢辞めさせないと交渉が前に進まない状況だな
>>654 美味しい天下り先なんだから年100億の税金なんて余裕余裕。
日ハムが黙って札幌ドームを使い続けるのが納税者にとっては最良
日ハムのエゴが悪い
金ならあるくせにケチるな
だから大阪の肉屋よばわりされるんだよ
道民の財布を搾取の対象としてしか見ていないのがばれちゃったね
>>661 ライセンス返上は今まで1チームもないから実現したらJリーグ大震撼だろう
>>658 札幌市は毎年生活保護に1200億円以上使ってるんだから余裕余裕
>>653 それは親会社が補填しているから税リーグ式に言うと黒字の状態。
最低8割減
ハムが許可するわけないから、NPBの試合は1試合すら不可能
巨人や西武がちょいちょい試合してくれてた、2003年の黒字なんか到底望めない
解体が一番ダメージないだろう
>>652 消費税導入に伴って便乗値上げしてっけど
つーかボッタクリ云々は外野が見て言ってるだけで当の日ハムはそこまで言ってない
でもって条件が折り合わなければ契約を行わないだけだろ
>>669 ホークス移転後の福岡での巨人戦を見ればそんな考え意味ないことぐらいわかるよ
北海道で試合するチームがあるとしても日ハムが新球場作るなら御祝儀で新球場で試合するだろうしな
本来なら大赤字製造機になるところだったワールドカップスタジアムの黒字化に貢献
これ以上の地域貢献はないよ
それを捨てようとしてるのが日ハム
>>669 いや、日本ハムも東京で主催試合してるんだが。。
それに日本ハムが巨人に逆らえるわけないし。。
>>669 ちょいちょいどころか一番試合数多かったのが日ハムだぞw
>>674 日ハムが東京ドームで主催試合を開催するのは旧本拠地だったからだろ
別にバーターが条件な訳でもあるまいし何のために巨人が札幌ドームで主催試合を開催する必要があると思ってるんだ?
金に釣られてきたようなのは金ですぐに去るんだよ。
札幌市民にはよい勉強になったよ。
札幌ドームに本拠地を移したのは
あくまでも人気向上と金のため
この件でこの思考が露骨に出てる
>>671 >>674 >>675 新球場をハムなり北広島なりが用意するとして、そこで利益を出す為に、札幌ドームは競合相手なわけで
他球団が北海道で試合をするなら、ハムが本拠にしてる球場になるのが当たり前だろう
何故札幌ドームでの試合を許してくれると思えるんだ?
お花畑にも程度ってもんがあるだろ
>>674 元々パの球団は巨人に利害関係ないし、日ハムは菅野指名してりしている。
まず新球場が北広島に決定しないとどうにもならんだろw
新駅はどうなったんだよw
ドームを無償譲渡、もしくは20〜30億つけて貰ってもらうか
即時解体
これが札幌市民にとって最良の選択
ちなみにサッカー日本代表の試合の視聴率の落ち込みが激しい地域のひとつが北海道。
NPBの球団がある地域ほどサッカー日本代表の視聴率の落ち込みは激しいが
特に北海道地区はまた落ち込みが格別
他は関西、そして九州ね
>>677 自立できない穀潰しなサッカーチームはとことん税金にたかってくる
スポーツ局の公務員はバカばっか
この辺も学んで欲しいね
>>678 大抵のプロスポーツ団体の場合ホームスタジアムを移転する理由はそれだろ。
JR北海道も元から評判は悪いけど責任持ちたくないんだろうなw
輸送がスムーズに行かないと球団やファンや地元からも文句やクレームもすごいだろうし
>>679 レス間違ってるよ
もう札幌では巨人戦の神通力はなくなったよ
巨人は札幌で試合なんかしたら興業で大失敗することぐらいわかってる
>>686 金で出ていくようなチームをファンは盲目応援しろって虫が良すぎ
>>664 東証一部上場の業界最大手勝ち組企業が負け犬に肉屋呼ばわりされても痛くも痒くもないわな株主総会で決まったことを粛々と進めるだけ
>>678 営利企業なんだからそんなの当たり前だろ
まさか今まで知らなかったの?
ドームって30年ぐらいでダメになるのが普通なんかね
100年とは言わないが維持費も安価で50年後ぐらいで潰すとか
>>678 あくまでも何も最初から金だって言ってただろ
いつから使用料の交渉してると思ってんだよ
これに対して札幌市が一切折れることなく強行だったからこうなったわけで
その癖新球場の候補地を札幌市内で見繕ってあげますよーとかいってるから
そんなんだったら何故札幌ドームを空洞化させる危機を省みず交渉に応じなかったのかと言われるわけで
>>689 出ていくも何も北広島も真駒内もすぐ近くじゃん
つーか「札幌ドームを本拠地にしているファイターズ」を応援してるファンってどれだけいるの?
>>692 ってよりドーム構造の競技場そのものが過去の遺物になってるからな
スカイドームも捨てられたし、新しいドームは今世紀に入ってまったく建てられる気配すらない
>>2 採算度外視宣言来てんね
市民はたまったもんじゃないんだが
公共性、どこにも行かない、市民のもの
むしろ営利を無視してこんな建前を振りかざしつつ税金にたかってくる方が舐めてるだろう
実態は、事業性がない、どこにも行けない、市民に押し付ける
>>693 まあ秋元の場合、市政1年の評価が「決断出来ない人」だったらしいからな
さもありなんと言ったところだが
>>690 客は家畜に等しいか
食肉加工業者らしい発想だね
>>679 まぁ、札幌ドーム開催になると両球団の移動費宿泊費運営費にチケットは呼んだ自治体や協賛企業で全額負担になるからいいかも。
札幌ドームはオーバースペックにもほどがあるから
市民向けというなら、下手に延命するより
解体して新しく建てた方がトータルでは安く済む
>>701 セレッソってそんな風にサポを見てたんだな。
>>704 そういや、セレッソ大阪の大株主は日ハムだったなw
酷なセレッソ大阪
>>695 それの意味するところは
真駒内や北広島よりも儲かる場所が見つかったら
即座にそこに移転するということだよ
前沢の忠犬は札幌ドームの採算になるととても饒舌になるが
札幌ドームの採算を考えるなら前沢と日ハムがギブアップして札幌ドームにとどまるのが最良なんだよ
>>706 そら仕方ないんじゃないの?
今後どうなるかなんて誰にもわからないし
なんJに芸スポ野球アンチのガイジが沸いてて不快だわ
>>701 >>690のどこを読んだら客=家畜なんて書いてるの?ほんとここのアンチは自分の都合いいように解釈するからビックリするわこりゃまともな議論にもならんわな
>>708 そんなチームは施設利用料金が高くてもしょうがないな
いつ出ていくかわからないなら
借り賃をぼったくろうと考えるのは自然
>>710 犬って表現してるのにその言い草ないわー
>>711 公共の施設が相手によって使用料変えるのは公平さにかけるな。
>>707
まぁ、スタジアム経営で利益出すのは稀だからねぇ
普通は建設費の償還どころか毎年の維持管理費さえ払えないのが普通
ゴミみたいなプロサッカークラブが使ってると日ハムも大変なんじゃね
ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名 年間動員数 収入 維持管理費 収支 税金補てん額
札幌ドーム 265.8万人 37.2億 32.3億 4.9億 −
ひとめぼれ宮城 16.1万人 3.4億 9.0億 ▲5.6億 5.7億円
埼玉スタジアム 96.3万人 5.9億 8.8億 ▲2.8億 3.2億円
日産スタジアム 104.2万人 2.3億 7.5億 ▲5.2億 4.7億円
デンカビックワン 56.4万人 1.2億 3.1億 ▲1.9億 2.0億円
エコバスタジアム 30,1万人 2.2億 8.1億 ▲5.9億 6.1億円
大分ドーム 45.0万人 0.1億 3.8億 ▲3.7億 3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 >>714 日ハムの要求する特殊設備が高いだけじゃね?
>>717 ここ野球専用じゃないからバックネットないんだよ
練習機材もない
>>718 練習機材をドーム側が提供してるのか?
聞いたこと無いわw
>>715 大分ドームの収入何でこんなに少ないんだ?
企業の規模を自慢して自社球場の遠大な計画を吹聴する割に
札幌ドームの利用料金ごときをケチろうとする矛盾
>>721 本拠地にしている自称プロサッカーチームが全額免除されているからでは?
小学生でさえ体育館などを利用すれば、数百円取られたりするというのに
1円たりとも払わないって、色々とおかしいんだけどね
>>690 う〜ん
食肉偽装事件起こして税金の還付金詐欺してるからなぁ
内実は厳しいんじゃないの?
>>721 だってトリニータから1円も使用料取って無いからなw
>>721 まともなイベントがトリニータの試合ぐらいしかないから
埼スタとか日産スタは日本代表の試合があるからまだマシなわけで
>>724 一体いつの話をしてるんだか
去年は、中南米の食肉会社を450億円で買収したぞ
年間売上高 1兆3千億の業界最大手どころか世界食肉大手が日本ハム
>>722 まるで放映権料の高さを吹聴する割に自治体にサカスタやクラブハウスをたかる
KITAHIROSIMA
KIYOMIYA
似てる…
>>724 無資格者に検査させてリコール問題起こした日産や、造船事業で巨額な赤字をだしてさらに未だにMRJに完成の目処がたたずキャンセルされそうな三菱重工はやばいだろうなw
>>728 やってることがJリーグクラブと同じなんだよファイターズは
自治体を脅せば公営スタジアムを低価格で利用できるって考えはどちらも一緒
ファイターズの場合は移転のオプション付きだからもっとタチが悪いかも知れない
いや、食肉偽装事件は税金の詐欺事件だからな
社会的責任は大きいよ
町おこしの為なら税金や公有資産をプロスポーツチームに無償譲渡しても構わないという方針の自治体じゃないと
ファイターズの要望はかなえられない
そこに電車が便利という条件まで足すとそんな自治体は道内にはないのでは?
>>731 きちんと今の施設の使用料を支払っている。
新しい施設も自社で建設費を賄う。
税リーグクラブではありえないですね。
>>734 無資格者に検査させたのは単なる詐欺だけじゃなくユーザーの生命の安全性にかかわる問題なんだが?
>>735 >町おこしの為なら税金や公有資産をプロスポーツチームに無償譲渡しても構わないという方針の自治体じゃないと
よくある企業誘致と同じだね
>>739 プロスポーツチームは普通の企業よりも操業日数が少なすぎる
>>740 そこは双方の利害が一致すればなんの問題も無い。
サカ豚良かったな!
数十億払えばこれから札幌ドーム使い放題だぞ!www
>>741 だからせいぜい北広島で頑張ってくれたまえ
駅からゴンドラでどうやって観客を運ぶのか楽しみにしているよ
くれぐれもJR北海道と空港利用者に迷惑をかけるのはやめてくれ
>>7 >ペラペラ人工芝のため地面がコンクリ並で選手の足に負担、ケガが多発
これってちゃんとした根拠あんの?
他球団に比べて怪我が多いって数字
払うものは払ってるプロ野球と払うべきものすら払わないJリーグを一緒にしてもねぇ
日ハムが札幌ドームから出て行くのも、双方の利害が一致しなくなったからであって、通常のビジネス活動に過ぎない。
日ハムは日ハムで、札幌ドームは札幌ドームで、お互い独自にビジネスやっていけばいいだけの話。
なんで罵倒モードに走る人たちがいるのか、よくわからんね。
>>745 払いたくないからって市とドームをつるし上げにして番記者にドーム批判記事を書かせてる時点で
もはやJリーグと同じ穴の貉
北広島でハムが成功するかしないかは判らん。
だがハム移転後の札幌ドームがジリ貧になるのは可能性じゃなて現実だからなぁ。
コンサがどうやって逃げ出すか結構楽しみにしてるw
>>743 そうそう。ほっとけばいいんだよ。
北広島に移転して、客がこなくてやっていけなくなれば、それは日ハムの自己責任。
ちゃんと客が来て今まで以上に利益出して、選手と客の満足度も上がっても、これも日ハムの自己責任の結果。
誘致した北広島も同じこと。
>>746 同じホームにいるコンサも札幌ドームから出て行きたくてしようがないが
お金がないから出て行けない、日ハムはお金があるから出て行く
簡単に言っちゃうと北広島からの日ハム誘致活動に嫉妬してる
>>749 空港客とJRとその利用者と周辺住民に迷惑かけないでね☆
あと飲酒運転増えたら困るし
>>750 芝が固いとか利用料が高いとか今まで何度も記事になったろ
今更挙げるまでもない
>>752 壊れたスピーカーに成ってしまった。
アンチの精神構造はわからん。
北広島市が自腹で建てるゴンドラがどんなゴンドラになるのか楽しみ
遊園地の乗り物みたいな感じだろうかね
>>755 プロスポーツの外部不経済なめんなよ
だから真駒内では反対運動が起こるわけで
>>731 最初は一日700万だと言ってたが今は値上げして813万更に2万人超えたら一人あたり400円追加のオプション付き
低価格でとは言わないが値上げだけして他の条件据え置き
こうした現状について交渉をしようと提案してもガン無視
ついでにローソンと提携してるのに芝にチケットはセブンイレブンでという広告書かれたり客の負傷の責任を全部おっ被されたり不義理がやたら多い
>>676 新球場ができたら東京ドームはロッテのように撤退して新球場ばかりになると思うよ
日ハムに忖度した北広島市はその内財政破綻して第2の夕張になるだろう
h9lBWzUb0
こいつ札幌市役所からの雇われだろ
>>759 被害者アピール凄いっすね
でも普通の興行で客にけがをさせたら興行主の責任になるでしょ
施設管理者や所有者に責任をおっかぶされる謂れなどないからな
>>762 はあ?
俺は自治体がプロスポーツに忖度するのが大嫌いなだけだ
>>751 コンサの場合はJ1ライセンスがなぁ…
仮に札幌ドームがお取り潰しになることが決まった場合は、Jリーグがコンサドーレにどういう対応をするのかが、今後の試金石になりそう。
>球場の使用料は1日約800万円だが、実際の支払額は非公表。
大口割引が行われているとは思えないので
最低でもこれだけ 現実にはもっと取られているんだろうな
例の加算運賃もあるし
>>763 法的にはそりゃそうだ
だから日ハムは上告せずちゃんと払った
でも結果的に一審より原告が貰う額は減っているし三者が被告になったのに支払うのは一者だけってことはなすりつけられたと言える
野球に魅力があるならホークスタウンのようになってない
>>764 × 俺は自治体がプロスポーツに忖度するのが大嫌いなだけだ
○ 俺は自治体がコンサドーレに忖度するのが大好きなだけだ
>>768 なるほどサッカーに魅力がないから自治体からも嫌われるのか
>>711 いつ出ていくかわからないも何も契約期間中は出ていかないに決まってるだろ
出ていかれたくなかったら契約期間中でも良い関係を継続出来るように努めたり、再契約の時に何がしかの歩み寄りを見せればいいんだし
>>768 ヤフオクドームの隣のホテルはヒルトン系列として高稼働を維持してるが
まあ好採算なんだが所有者が転々としてるのがなあ
3月でとっとと北広島に決定しろよw 俺はゴンドラを見てみたいw
札幌ドームの赤字は行政が補填するから問題なし。
日本全国のハコモノがそうだから。
あとは日本ハムに真駒内を断念させるにはどうすべきかだけ、なにか意見ある?
>>719 それが本当なら撤去費用を日ハム負担って意味分からないんだけどw
>>769 なんでそこでいきなりコンサドーレという文字列が出てくるんだ?
>>773 俺も見たいw
どんなものができるのか想像がつかないから
>>774 ハコモノというか2002年W杯時の会場な
2002年W杯の会場で今も黒字運営なのは札幌ドームだけ
>>776 札幌市が補助金を出してるコンサドーレは都合よく無視するんだなw
お前、毎回Jリーグが自治体の補助金漬けなのは無視するだろ
お前はJリーグに忖度し過ぎなんだよ
>>775 人工芝は札ドのものだが設置と撤去の費用は日ハム負担
どんな機材設置しても最終的にいつでもコンサが使える状態にするまでが日ハム負担
>>752 飲酒運転なんざ本人の問題だろ
頭おかし過ぎるぞ
>>761 第2の夕張になるとしたら、札幌市のほうじゃね?
札幌ドーム→赤字補填
札幌市営地下鉄東豊線→赤字補填
コンサドーレ札幌→税金投入
>>779 俺の書き込みのどこがJリーグに忖度してるのかまったくわからない
>>781 そうやって外部不経済を押し付ける企業体質なんだろうね日ハムは
税リーグに忖度してはないと思うがプロ野球について過小評価してるのは間違いないな
>>760 そんな話してないだろw
レス先が何を言ってるのかを理解してからレスしろよw
稼ぎ頭の日ハムが出てって残るは
使用料もまともに払えずサポは貧乏で金を落とさないコンサドーレ
札Dとしてはコンサドーレ追い出したほうがよっぽどコストが抑えられて儲かるのにね。
>>774 もう真駒内とかないでしょ。
地元で反対運動ありそうなトコ行くとかデメリットしかないわ。
しかし赤字は行政が補填するから問題なしとか良く言えるなw 秋元以上に底が浅くて引くわwww
>>788 札幌市は生活保護に1200億円以上かけてるからな。
日本ハムが払う13億とか誤差みたいなもんだよ。余裕余裕。
>>789 札幌市役所に無能しかいないの誇ってどーすんだよw
まー無能だから色々こんな体たらくなんだろうなぁ…
しかし札幌市の生活保護予算1200億超をみなさんどう思ってんの?
札幌ドームの想定赤字とはケタが2つ以上違うんだが。。
>>784 あんたの言い分だと日本中のアルコール販売している場所全てが外部不経済になるなw
>>792 居酒屋で駐車場のあるところはそうだろうけど
都市部の居酒屋は駐車場ナシの方が多い
言葉が過ぎてる
札幌ドームの赤字を心配するなら
札幌市の生活保護、年間1200億円超をなんで心配しないのだろう?
どうなるにしても、コンサドーレにちゃんとダゾーンの金を払わせろよ
8000台分の駐車場付き居酒屋を建てるようなモノ
結果が楽しみ
生活保護1200億円は恥だとわかってて言ってるんだろうからマジレスしてやるなよ
>>794 心配してるんじゃなくて心からバカだって哂ってるんだよw
>>793 駐車場があるのがアウトならスーパーやコンビニもアウトなんだけど
札幌市の生活保護受給者にファイターズファンが多い説
>>778 サッカー競技場でなく野球競技場だから黒字なのでは?
>>801 その通り
サカスタは須らく赤字
味スタだけ酷使されまくって黒字
結局ハム擁護、札幌市批判は生活保護なんですか?
平日のこの時間はまだ働いてますよね。
私は学校サボりですが。
>>794 生保の4分の3は国が出すし、自治体負担の4分の1も地方交付税で補われる
だから地方自治体は困らない
>>780 他の団体が使えるように現状復帰するのは当たり前だろw
札幌市の役人が己の無能棚に上げて仕事サボって書き込んでるようにしか見えんわw
まーまともに仕事できないから生活保護もシッカリチェック出来ねーし、身内に集らせてんのかもなww
愛するコンサがまぁまともに使用料も払えない生活保護みたいなチームだしなwww
北海道に生活保護が多いのは土地柄と産業が少なく〜と言うのは建前で
行政に左翼が非常に多く共産党関係者の口利きで生活保護を乱発してるのが主な原因。
>>803 社会に出てみりゃわかると思うけど
世の中みんな同じ日時に働いてる訳じゃないんだよ とマジレス。
なにがお得意様だ。
公からカネ強奪してただけじゃねえか。
>>805 コンサは他のイベントの為に芝の出し入れの費用を負担してんの?
コンサの試合の時はスタジアムにある常設の広告看板隠して、クラブのスポンサーのショボイ三角看板出してるからねぇ
スタジアム収入とかは一切考えてない糞みたいなクラブ
>>805 他の団体じゃなくて、コンサドーレ。
ここはサッカースタジアムとして作られたから
他の団体が使用してもサッカー場として戻さないといけないのが決まり
で、札幌ドームを常用するサッカー団体はコンサドーレしかないから
実質コンサドーレの為にみんなが尽くすことに
>>805 札幌ドームはほぼ野球場として使ってるんだから現状復帰するのはコンサの役目では?
野球とサッカーじゃ試合数が全然違うだろ
コンサートにも芝なんていらないしな
>>212 ちなみに札幌ドームは2020年の東京五輪ではサッカーの試合会場になる
改修費が80億ちょっとかかって、東京都が50億負担。札幌市が30数億負担。
さらに、2020年の五輪終了まで日ハムはドームの使用を厳しく制限される。
ここまでが既定路線
プロ野球のスタジアムと税リーグスタジアムじゃ売り上げ1桁違うからねぇ
もともとワールドカップ用として構想はじめたけど
サッカーじゃ採算取れないだろうと考え野球サッカー兼用になったいきさつがある
ワールドカップスタジアムでは唯一の黒字経営である意味正しかったけど、
ごくつぶしの税クラブ兼用だからどうしても野球に負担が来て今の状況
ワールドカップスタジアムで唯一の黒字はなくなった次第
>>811 >>812 サッカーはホヴァリングステージを外に出せば現状復帰でしょ
何故人工芝の敷設なんてしないといかんのか
>>815 まるで天然芝を外に出す金払ってるみたいな言い方だ
>>815 じゃあハムが札幌ドームから出て行っても出し入れする金をコンサが払えるのね?
人工芝しかなきゃ楽勝なんでしょ?
>>32 > 大分ドームは
> 車、住宅展示場になって大赤字
> 札幌ドームの未来像
大分ドームって今季もJリーグで使うし
ラグビーワールドカップの会場やトップリーグの会場にもなってるんじゃない?
車、住宅展示場になってるの?
空いてる日程での単発のイベントじゃなくて?
>>817 中に入れてたら芝が枯れるやんけ
つーか中に入れてる状態で使用しているのってどれだけいるの?
ホヴァリングステージが中に入っているのが本来の形とか言うけど
入れっ放しにしてたら芝枯れるだろ ってツッコミが入るのもお決まり
そもそも、札幌ドームでのイベントのうち
あの設備を必要としているのは、事実上コンサドーレだけな訳で
プロ野球もコンサートもコンベンションもコンクリート床(+人工芝)でやってる
このニュース見たらついでに楽天はじめ他の球場の経営状況調べてみたらいかに札幌ドーム賃貸がアホらしいかわかったわ
同じパリーグで自分たちだけこんなんじゃ日ハムも考え直すわな
>>821 天然芝を中に入れて使ってるのは、コンサドーレただひとつ。
だから実質コンサドーレの為だけに原状復帰させてるんだわ
コンサドーレ以外に札幌ドームをホームにするサッカークラブが出現したら別だけど
天然芝がドーム内にあるのがデフォ...コレがあるから現状復帰費用を全て公に負担して貰う理由になる。
>>515 しかもコンサドーレと癒着して天下りしてるっていう
>>803 やはり、将来的に生活保護受ける予定?
もらえるなら引っ越したいな
>>829 ハイ出て行きます。と言ったら慌てて待ってえ行かないでぇ〜と騒いでるのが札幌市
日ハムちゃんあんたがいなくなったらうちのコンサは誰が面倒をみるの!と大真面目に言ってる
>>823 横浜がDeNAへの身売りで
巨額赤字から黒字計上になったからねえ
ハム本社としても札幌ドームに貢ぎ続けるのは不経済と判断したんだろう
>>829 これ維持費すごいかかるから将来的にどうするんだろうとずっと心配してたけどもうどーでもいーや♪頑張ってね
>>833 サッカー日本代表が使うの?
東京五輪のサッカー会場にはなるけど、W杯予選とかには使ってないよね
>>830 自分は19年の市長選次第でどうなるか分からないと思うんだけどね
>>830 焼き豚悔しいのうww
気色悪い願望で紛らわすしかないwwキモッww
【野球】日本ハム新球場候補地の“真駒内案”は「球団から打診」、札幌市長が明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1507862339/ >>830 出て行きますと言われてハイそうですかと言ってるが建前上引き留めをしてるのが札幌市
北広に建てるのはほぼ内定してるが札幌一択だったのが現状なのでより良い条件を引き出すために建前だけだと少し困るのが日ハム
>744
通常の動物と比べて異様に肥えた選手を支えるのに超柔軟なピッチじゃないと怪我のリスク高いということでは?
この論理だけでいうと、バトミントンやバスケの方がはるかに危険。
>>838 お前そのurlばっかりだな 馬鹿の一つ覚え
野球選手の年俸との比較だとサカ豚はやっすいからどうでもよかったけど
この話を聞くとサカ豚がナマポよりもらってるのはなんか納得いかんな
どんだけ税金をふんだくるんだと
野球で儲けた金がサカ豚に回ってると考えると野球ファンは納得できんだろうな
>>842 札幌だけの話ではないからね全チームこんな感じ
コンサドーレは道民が一から育ててきたチームなんだから優遇されるのは当然だろ
>>846 なあ、「街の誇り」って何のことなんだよ?
>>840 んじゃお前外出て道路に向かってダイブしてみろ
コンクリ直引きで何度も巻き取られて痛んだうっすい人工芝なんてカーペットみたいなもんなんだわ
バスケだってジャンプして着地する時片足だとケガするから両足でやれって指導されるしハンドとか相当ケガ多い
>>846 1935年創部の川崎の東芝サッカー部の歴史を否定するようなこと言うな
お前には不要でも関わった人たちにはかけがえのない存在なんだよ
>>851 東芝サッカー部?
知らんなぁ
コンサドーレは道民が一から育ててきた
選手だって資金だって一から集めてきた
この事実は動かない
移転当時から小笠原がいて稲葉を強奪する資金があった外様球団とは違う
ハムは大谷や清宮の関連からも商売人すぎて、
イメージ悪化だわな
稲葉は不倫騒動とか色々あってヤクルトからメジャーを視野に入れてのヤクルトからFA宣言
メジャーからはオファーがなく年俸ダウンで2月に日ハムと契約してるけどこれ強奪か?
使用料だけでもやばそうなのに
飲食 物販 広告 駐車場 そして地下鉄
札幌市どうすんのよ
そんなにサッカーが盛んだと言い張るならコンサが買い取れや
>>852 お前が無知なだけだろ
あまり適当なことばかり書いてると普通のコンサファンからも白眼視されるぞ
…お前が普通のコンサファンなら色々終わっているが
>>765 コンサドーレが開き直ったらJリーグは特例とか言い出すだろ
上層部が札幌に来てはやくスタジアム作ってくれってネゴしにくるんじゃないか
横浜FなくなってからJリーグはできたクラブは極力維持する方向だから
>>860 地下鉄と周辺飲食店は終わったな
元々周辺地域の人間しか近寄らないから
>>863 チームを保護する手段が税金投入を強要とかよっぽど儲からないんだな
サカ豚ってなにかとサッカーは特別扱いされて当たり前みたいな事言いだすよね
通達という特別扱いされてるやきうの悪口はやめて差し上げろ
フンコロガシは世界的人気だからな
この位の赤字なんて余裕だろ、全部背負ってくれるよ
>>827 年200万人の客捨てろとか、なんでそんなアホなの?
>>866 コンサドーレって観客動員大幅に減ってるのな道民に見捨てられてるんじゃね
通達を使って赤字を広告宣伝費で補填するのは野球しかできないが
赤字を広告宣伝費で補填すること自体は野球以外の競技でもできる
野球が特別なのはチームが赤字だった時に赤字として公表できることだけ
>>867 街のプライド背負って戦ってるんだから当然の権利だろ
とりあえず、このスレは日ハムがいなくなった札幌ドームの行く末を語るスレだから
やきうがーとかハムファイターがーとか言いたいならこっちのスレに行けば?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1516019779/ 税金よこせ!俺たちのクラブを守りたいんです!
サカ豚さぁ・・・
>>878 別に地元のサッカーチームが弱くても
全く困らないんだが
サカ豚は人気ないくせにみんなの期待を背負ってるみたいな事言うよねw
町の誇りとか言われても中国のクラブ以下なんだろJクラブって
>>878 街のプライドって何なんだよ
そしてそれをサッカーが背負うというのはどういう意味なんだ?
>>878 街のプライドとともに札幌ドームの将来も背負って戦っていってくれよろしくな
>>878 サラリーを競技の興行で稼ぐプロスポーツ選手としてのプライドを持ってはどうだろうか・・・
サカ豚理論だと需要が高くて街のシンボル的な野球のが
もっと特別扱いされなきゃおかしいな
>>879 お前適当な嘘はそろそろやめろよ。お前の書き込みに対して他人事みたいな書き込みで逃げてんじゃねーよ笑
札幌市 札幌ドーム コンサドーレ
こいつらが悪の枢軸だからなあ
>>888 たかがサッカーが弱いくらいで
気にする奴なんてサカ豚くらいだから安心してくれ
世間一般人はそんな事どーでもいいから
>>104 年に数回行く旅行客でも予想出来るようなことを計画してる時点でバカばっかりなんだろうと思ってしまうw
国内線だけじゃなく国際線も新千歳はパンク状態になってるのに
>>887 特別扱いしているじゃないか充分。北広島も来て欲しいと言っている中でファイターズは駆け引きしている状況だよ。
札幌市では難しい状況になってきたけどな。
>>890 お前にとってはな笑
アンチサッカーだとお前みたいになる。
>>878 街のプライドを背負って戦うwwww
さすがヘディング脳の気違い
>>892 国際線ターミナルの受け入れ態勢は増強しないと厳しいけど
国内線に関して言えば羽田みたいにLCCを締め出せば輸送力は増やせるんじゃないの
取り敢えず札幌ドーム設計した奴は表に出てきて謝罪しろよ。カラクリ意識し過ぎて観客の事考えていなかっただろ。階段で飯食っているとかシュール過ぎるっての。
>>896 現時点で空からしか行けない場所で締め出す必要ないでしょ
空港側の話じゃなく千歳線の話
まあ、個人的には全席指定の札幌直通を出してくれれば知ったこっちゃないんだけど
>>851 >>852 なんというか、サッカー業界らしい
今あるものをすぐ壊して、新しくしたら進歩した気分になる、旧いものを忘れる(否定する)
社会人リーグどころか、アマの高校サッカーでもそう
大阪開催時代以前が語られることなんてない、冬の選手権は96回の歴史だっけ?
でも、半分以上以上昔については触れられない(黒歴史なん?違うだろう!)
>>888 バカにされて悔しい思いをするならいなくなって貰ったほうがよくね?
素朴な疑問だが
売り上げの半分もある企業になんであんなそっけない態度取ったんだ?
ドーム「嫌なら出てっても構いませんが」→ハム「OK出てくわ」の流れだろコレ
民間企業なんだから損得合わないなら出ていくって選択肢は普通にあるなんて事誰でもわかるでしょ
>>898 ん?新千歳の国内線がパンク寸前なんだろ?
なら主要幹線に大型機を飛ばす大手キャリアの枠を優遇してLCCを締め出せばいいだけの話じゃない
というか空港じゃなく千歳線の話ならそうかかないとわからんし
>>892の書き方だと完全に空港の能力の話になってるけど
>>902 千歳線の話にかぶせたわけだから、空港客の輸送能力の話をしてたの
まあ、わかりづらかったのならすまん
>>878 日本は西欧のような都市集合国家じゃないからその理屈は通用しないんだわ
長野松本みたいにガチで殺し合える相手がいる都市もそうはないからな
>>903 >国内線だけじゃなく国際線も新千歳はパンク状態になってるのに
この一文で空港の能力ではなく新千歳空港駅の輸送力の話だと言い張るのは無理があるんじゃね
そもそも空港へのアクセスの問題なら国際と国内客を分けて論ずる必要がないし
千歳線を改良する前に
新幹線をさっさと札幌に伸ばして
新千歳空港発着の飛行機の利用客を新幹線に流した方がいい
>>878 じゃあ街の名前外せよw
勝手に名乗ってるだけなんだから
恥知らずなフットボールという競技と
恥知らずな役人仕事って馬が合ったんだろうな
税金天国
>>901 日ハムの現在の袋小路の状況になるなら水面下で他の都道府県市町村の自治体と交渉しておくべきだったな。札幌市ではもはや無理だし北広島ではアクセス面が絶望的である。
北海道捨てるべきだった。
>>878 ほとんどのクラブが成績悪い恥をまき散らすだけの存在って事になるがw
>>888 ◯◯「あそこは僻地!あそこは土壌汚染されてる!」
都道府県対抗なら盛り上がるの分かるけど
街の誇りって言われたところで町内運動会じゃあるまいしってしょぼく感じる。
歴史的背景で対立関係が根深い外国じゃあるまいし。
>>904 大宮vs浦和でフェンス破壊してる奴いただろ
そもそも日本で街の歴史的対立を背負った戦いなんて無いだろ
そこまで仲悪い都市って聞いたこと無いが日本であるのかよw
あるならダービーマッチをガチで出来るぞ
>>914 同じ市内なのにな
そういった町内会レベルなんだよJは
>>915 松本と長野の関係はサッカーで知ったよ。長野が弱すぎてダービーマッチにならんけど同じカテゴリーになったら凄そうだけどな。
>>910 飲食物販広告等スタジアムの利益を全部球団に流す前提だと
地元に旨味が少ないから移転先候補は限られると思うね
>>908 なんでこっちの都合言えば相手は条件飲んでくれるとか思ってしまうんだろ。
民間企業なんて土地縛り無いんだからどこでも生き放題なのになw
ネタがないせいか話がそれてる感じだね。
札幌ドームからプロ野球が消えるけど、
今後札幌ドームどうなるんだろうね、
って話をするスレなんじゃないのか。
なんだよ「街の誇り」って。
>>915 萩vs会津ならそんな感じになるんじゃねw
一回やれば十分だけど
>>919 それはそうだけど既に立派な球場ある地域やら野球球団に来て欲しいところは沢山あるでしょうよ。交渉もしやすかったと思うんだけどな。
アクセス面考えると新潟とかはバスだから難しいだろうけどね。街のど真ん中に建てさせてくれる自治体はあるでしょうよ。
>>901 そら単純明快
「相手は北海道を冠して地域に根付いているから出ていく訳が無い、最後は札幌ドームを使いしかない」とタカを括っていたんでしょ
>>923 球場が駅前にない
駅前にあっても電車が貧弱
周辺人口が少ない
テレビ電波を複数球団で共有するはめになり報道攻勢をかけられない
だいたいこれらのどれかでひっかかる
>>921 ワールドカップやった場所だからな。それは昔は全く考えられなかった訳だから北海道では。冬のスポーツオリンピックくらいでさ。
まぁでも取り壊して造り直すくらいの事は考えるべきだよ。場所は大事だけど需要に合わないスタジアムなら立て直さない方が馬鹿かと。
土建屋だってそれでまた仕事貰えるだろう。
大規模改修する時期がもうきている。
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に 弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺; 警察組織のトップが腐って いるから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
ガチで戦争したアメリカにだって遺恨を持ってるやつなんてもう少数だろ
明治以前の話なんてもう当事者はみんな死んでるから遺恨なんて持ちようがない
幕末の動乱による地域対立なんてみんなネタで言ってるだけ
そんだけ利益を出してれば
天下りのドームのお偉さん達は自分らの席の為に必死になるわさ
ファイターズを利益を出す大切な顧客とも、パートナーとも見ない
北海道民の意見も聞かない
大阪ドームは建設費の10分の1以下で手に入れたんだってね
両方とも無能者が組織でデカい顔するのは駄目だってオチなんだけどね
>>901 北広島に出し抜かれた
横浜、仙台、広島などの最近の野球場のトレンドを勉強不足だった
市長とスポーツ局の怠慢よ
>>924 >相手は北海道を冠して地域に根付いているから出ていく訳が無い、最後は札幌ドームを使いしかない
いや相手は民間企業だよ?ボランティアじゃあるましいそんなわけないべ。
流石にそんなアホな分析はしないと思うぞ。村とかならともかく札幌市レベルの大都市の分析がそれだったら逆に驚く
でも日本ハムファイターズが北海道に移転してから北海道ブランドで日本ハムの売り上げがすごく伸びたから
北海道からは絶対出たくないわな
>>930 トレンドに合わせたら札幌ドームは日ハムが本拠地にしていても赤字転落だろう
トレンドとかいうけど要は球団に飲食物販広告の売上と権利よこせって意味だからな
>>932 北海道で商売するなら札幌以外考えられないって思ってると思うよ
競合する都市なんか一番近くても仙台だし
>>923 街のど真ん中に20haの空地がある街ってどこ?
>>918 マリノスvs横浜FCでは逮捕者まで出てるよ
野球みたいな単なる娯楽とは違うんだよ
>>928 都市間については大抵そうだから伊達相馬みたく和解してる
明治でやり合った長野松本ぐらいしかガチなのはない
江戸時代からの地域問題程度で言うなら山口県が未だに引きずられてるけどな
長州藩のバカが小賢しいこと考えたせいで藩庁を萩なんてクソ不便なところに置かされて大いに発展が遅れた
>>932 そんなレベルなんだが
札幌市は北海道内でずば抜けて規模が大きいから勘違いしてるのが多いぞ
>>928 俺山口県出身だけど長州会津は今でも割と遺恨残ってると思うわ
コンサドーレ札幌の野々村社長はスタジアム問題で質問されたのがYouTubeに上がっているけどごもっともだなぁと思うよ。
同じ理想じゃなければ将来的には難しいよね。
コンサドーレ札幌だって同じ理想を札幌ドームと描けないと判断したら移る可能性はあるという事だ。コンサドーレ札幌は札幌市からは出ていかないけども。
>>937 普通は逮捕者が出るのは恥だと思うのだが、お前さんの脳内では恥じゃないのか?
>>941 寄生虫が宿主からは離れたくても離れられないのは当然よ
>>934 経営会社ごとよこせって意味だよ
その売り上げと権利でもって球場の維持費や改修費なんかも自前で捻出する
さらに、ドーム内での飲食や物販など商業事業の売り上げ11億円についても
「年間70〜80試合を行う日ハムへの依存度は相当高い」(ドーム社幹部)という
これが良くわからんがそもそも弁当やグッズなんだから球団に入る金じゃねーの?
場所代取ってるんだろ?
>>936 そんなに要らないんだよ日ハムの本音が出たでしょ。狭くたって自分たちの球場自分達で管理運営したいのだよ。
一番良いのは広島みたいな駅前ハブ駅近くのJRの土地だと思うけども。
岡山とかはわりと良いかもなと思うんだけどね。新幹線あるし駅から徒歩20分くらいでサッカーの岡山ともホーム開催梯子企画とかも出来るだろうし。
岡山は大阪広島に挟まれて劣等感あるから直ぐに客増やせるよ。サッカーだって陸上競技場でありながら社長有能&野球球団ないで地道に客増やしてきたんだから。
>>943 そもそも考え方が違うんだよ。YouTube視てみなよ。
>>945 日ハムに運営させたらコンサドーレには貸さないとか言い出すだろ
野球以外の用途が千葉広島宮城より多いから
性質上野球しか考えられない球団に運営を任せたくないんだろ
それに現状黒字だしなw
>>937 それで言うなら野球ファンもポール引っこ抜いたり巨人軍は永久に不潔です垂れ幕垂らしたり色々やってたがな
>>948 方便とはいえちょっと足りないサポみたいな発言してる人の動画をわざわざ見る気はないなあ
J1優勝とは言わんがACL圏内ぐらい取らないと平凡な人という評価は変わらない
>>951 そもそも君は単なるアンチサッカーなだけであるから理解するつもりもないよね笑
セレッソの親会社日ハムの色がついた施設でコンサドーレの試合をしたい?
日ハムのロゴがあちこちに貼られた施設でコンサート開きたい?
もしアーがホークスファンだったら拒否されるかもしれんぞ
球団の色がついた施設はこういうリスクがある
そらアマチュア野球に貸すだけなら良いのかもしれないけど
ここは生憎多目的広場だ
>>949 サッカー=ホヴァリングステージは不採算部門でしょ
あんなの一般市民が使う事は滅多に無いのだから
事実上コンサドーレの為に維持している事になる
>>949 性質以前にホバリングステージの維持費を転嫁した使用料をコンサは払えないし
じゃあその払えない分を札幌市が負担するか?そんなの無理となるのは当然
現状ハムが稼いでいるからステージの維持費もコンサ使用料への助成金も出せてる
日ハムに札幌ドームの運営権や経営権を渡した日には
東京五輪や札幌五輪(仮)会場としての使用を拒否しかねない
札幌市としてこうした事態は絶対に避けたい
>>953 Jからは睨まれるだろうがコンサドーレがちゃんと金を払えばやらせてくれるだろうよ
それにナゴドでも東京ドームでもヤフドでもコンサートはやってるだろう
どんなリスクがあろうと責任は日ハムが持つし野球場は基本的に多目的球場だよ
原価償却はおわったの?おわってないだろうな
おわったらつぶせば(ry
>>956 アジア大会の開閉会式もやっていたな。色々使える施設ではあるが、やはり改善は必要だろう。
東京五輪時期はプロ野球中断の可能性もあるし
冬季五輪期間中はプロ野球の試合が無いんだし
稼働を上げる為にも断る理由が無いだろ
ただ単に天下り先を手放したくないからという見方の方が早いわ
>>946 そういうのもあってブチ切れたんですよw
まあ、建てたほうが得じゃんwwって話に
>>956 それは権利の譲渡時に市が優先して予定をとれるように取り決めりゃいいだけ
特に五輪なんかはプロ野球の日程なんかよりはるか先にやるかどうかが決まるんだし確保できない訳がない
札幌ドームの周辺の土地も国の土地だけど五輪の選手村とかを建設する予定らしいから
>>960 東京五輪はサッカー会場。プロ野球もオリンピック野球があるので中止でしょう。
選手村何か作って跡地どうする気なんだかなあ
そういうビジョンを持って冬季五輪を立候補しようとしてんのかね
>>965 それなら日ハムが持ったら東京五輪の余興に芝入れ替えを公開でやりそうだ
外から芝を入れて客席を移動展開するのは結構面白いだろうし
>>956 言いたいことはわかるんだけどさ、
2016/12の四者会談(札幌市・札幌ドーム・ファイターズ・コンサドーレ)で、
当の札幌市長が「札幌ドームを野球専用にしてはどうでしょうか」
と言い出したことはなかったことにするつもり?
札幌市が「札幌ドームは市の都合優先にしたい」と考えているとすると、
2016/12の市長の発言と明らかに衝突するんですがね。
>>967 札幌財界を敵にまわしてしまった日ハムと札幌財界のボス達の橋渡し役になってあげて。。かなりまずい状況みたいよ日ハム。
北広島なら新駅絶対条件なんだけど札幌財界のボス達が相当怒っていて無理っぽいという情報もあるようである。
>>946 球団は球場へ店出してる業者からのシャバ代が欲しいってコトだよ
チームグッズからのマージンはどちらにしろ現状でも球団に入ってるわけで
いくらなんでも売店やビール販売まで球団が直販で行うわけじゃあないんだから
ドーム(市)側に元々要求してたのは球場の施設管理運営権をハム側に渡して
そういった出店業者からのシャバ代とか売上に応じたマージンも
全て球団のものにしてくれって言ってるんだよ
でも当たり前だが施設管理運営権って本来ドーム側のものなんだから
それを球団が欲しいなら施設管理運営権を相応の金払うことで権利を入手するか
現在の球場利用料に更に運営権の分上乗せした金額で利用料を払うのが当然というだけの話
市に対してこれだけ批判的な団体に市の施設の権利を渡すわけがない
>>968 市長は人形みたいなもんで札幌財界のボス達ですよ説得しなくちゃいかんのは。
>>168 そういえば遠征したときに
チェーンしかなかったわ
マリンのように肉の匂いや
現地生ビールやらを期待したんだが
札幌冬季オリンピックに反対する市長なんかまず立候補しないぞw
立候補したとしても絶対に当選しない
>>970 だから札ドが値上げした時に交渉しようと言ってるがそこでガン無視されたのも今に繋がってるわけで
>>970 札幌ドームの収入の中でハム関連は相当な割合を締めているから
ハムに運営権を渡せる訳がないってのも当然の話なのよね
ハムで儲けてお荷物のステージとコンサを維持するって方針だから
>>888 亀岡のスタジアムのスレで亀岡のことをめちゃくちゃ田舎だ僻地だって言ってたような気がするけど?
>>974 東京でのすったもんだを見ていたら五輪反対を掲げるのが出て来てもおかしくないけどな
当選するかどうかは知らん
札幌市議会も99%以上オリンピック賛成派で占められてる感じだからな
俺は反対してる奴を見た事がない
>>977 広島でもエディスタは立地最悪で見栄えも悪い!宇品の土地は汚染されてる!市民球場跡地に建てさせろ!って言ってたし
挙句の果てにはサンフレの息のかかった奴を市長に当選させて市政を私物化しようとしてたな
>>978 万博中止を公約にして当選した青島知事みたいなのが
出てくる可能性はあるわな。
正直、二回目の東京五輪は迷惑で税金垂れ流しで、
未だになぜやるのか(なぜ誘致をやめなかったのか)が理解できない私。
>>979 施設の老朽化が半端ないってのはあるけど別にオリンピック誘致は早まるなって思うけども。
札幌がオリンピック誘致に乗りだそうとしている大会は他の候補地が降りることは無さそうだし。
>>978 東京五輪といえば森元総理VS小池都知事。
札幌五輪利権目当てに市長戦のときも橋本聖子同様に
森は自民なのに民主党候補の秋元の応援してたよな それが追い風となって当選と
>>311 怖くて出せないんだろうな
川崎のときは首都圏でボロだったので維持費は格安 大仁田のプロレスからアメフト、首都大学も使ったけどあのロッテのガラガラですらなくなったら9割売上が落ちたらしい
>>947 岡山だって自分たちで一から育ててきたチームあるんだから今更野球なんか要らないよ
>>969 ほっといてもJR北海道はあと三年ぐらいで突然死するんじゃないの?そしたら新幹線と千歳線だけ東日本が買ったりして
>>985 恥あるのだったか?
まあどんなサッカーチームも金にならないし野球呼べるものなら呼びたいだろうけどな
>>969 年間売上1兆2000億円で食肉業界トップの日ハムグループを敵に回す財界のボス達
与太話でなく本当にいるのなら見てみたいわw
>>989 地元財界のボスと面識なんかないけど、
井の中の蛙はいるんじゃねーの?
札幌東西南北高→北大→市役所・道新・北洋銀行・HBC等
で札幌から一歩も出てないような連中。
グローバル企業にケンカを売るとかアホとしか思えないけど。
前札幌ドーム社長の経歴
www.zaikaisapporo.co.jp/president/長沼修
(ながぬま・おさむ)1943年札幌市生まれ。
北海道大学農学部卒業後、北海道放送入社。00年社長就任、09年から会長。10年に札幌ドーム社長に就任。
退任して道新に寄稿したもの
http://blog.livedoor.jp/fightersmatome/archives/52483401.html この文章から、「札幌ドーム社長として自分はどんな努力をしたか」は読み取れない。
札幌から出たことのない人は民間出身でもこの程度ってこと。
札幌なんてローカル都市の財界にどれだけ力があると思ってんだかなw
みんな吹けば飛ぶような企業じゃん
>>994 北海道の財界を敵に回したものだから、北広島の新駅建設が消えてしまいましたがw
札幌市は福岡市よりも支店経済の色彩が強いからな。
地元の企業とか産業ってのが非常に弱い。
企業も税金も東京に依存しないとやってけない。
東京の意向次第ですぐ吹っ飛ぶ程度の街だって認識は持った方がいいな。
横浜の財界大ボス藤木港湾会長のようにリアル焼き豚の人が居ないのかね札幌市には。?
藤木会長は焼き豚でアンチサッカー公言しているからサッカー排除へ邁進しているんだが横浜行政はDeNAという糞企業と協力して。
>>996 北海道財界が日ハムを敵にまわすてwww
どちらかと言うと日ハムをぞんざいに扱った札幌のほうが立場悪いだろ
-curl
lud20250210183810caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1516003265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に★2 YouTube動画>7本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【野球】<日本ハム>本拠地移転先の候補地、北広島に絞り込む★4
・【野球】開幕3連敗!日本ハム「新球場移転」に大打撃が…「今季も低迷なら札幌市民は新球場にソッポを向くかも」
・【開封の儀】本当に『ドラゴンクエスト11』の発売日なの? 信じられないくらい盛り上がってない [無断転載禁止]
・川口クルド問題、地元当事者の声続々「政治が動いてくれない」 社会の分断一層進む恐れも 「移民」と日本人 - 産経ニュース [少考さん★]
・【過失運転致死罪執行猶予付有罪男】示談の場で傷害容疑 不起訴に 「被害者の供述も含めて起訴できる十分な証拠がなかった」・大津地検
・【悲報】スプラトゥーン2の北米の初週売り上げ23.5万本、日本の半分以下に・・・
・【交通マナー】「日本と比べたら韓国の路上はまるで戦争」=韓国のドライバーが運転中に一番ムカつく存在とは?[5/19]
・「カガワは日本産の失敗作だ」まさかのベンチ外となった香川真司に地元メディアから厳しい声「監督の信頼を全く得られていない」 [砂漠のマスカレード★]
・【社会】「若者が恋愛もセックスもしない危機的状況、このまま進めば日本経済は崩壊」 ロシアの人口動態学・移民・地域発展研究所★4
・JOC山下会長、札幌五輪は「ほとんどが既存施設の改修。日本の大会運営迫ヘは高く評価されており施設、準備の面では助ェに対応できる」★3 [Stargazer★]
・子供が買ったゲームの売上を誇る任豚、世界的に人気だけど日本でまだ知られてないゲームで遊ぶPSファン
・マンコ「大変!コーラを毎日あげていたらワンちゃんの歯を12本抜くハメになったの!!!」 [無断転載禁止]
・【高齢ドライバー】「運転は怖くない。自分が事故を起こすとは思わない。」 家族に説得され、運転を控える85歳の本音
・バッティングセンターが経営難で閉店ラッシュらしいが、なにか逆転ホームラン級のアイディアはないか?
・【速報】 ニンテンドー2DS、“引っ越し”不可 未だに本体ヒモ付けという時代遅れのアホな仕様の所為で [無断転載禁止]
・【中央日報】日本、失敗から1年後に「H3」ロケットの打ち上げに成功…「宇宙開発の切り札」 ★2 [2/19] [仮面ウニダー★]
・日本市場ってAppleにとって上お得意様だよな
・地下水の汲み上げに頼ってる国がやばいらしい……。やっぱり日本て勝ち組なんだな
・日本人特有の家を買ったから残業頑張って家にいる時間が短くなって本末転倒の精神wwwwww
・ひろゆき激怒「法人税11億しか払ってないAmazonが経団連加入?日本国外に利益を移転してる会社やぞ」
・自転車乗りながらスマホ弄るやつ多すぎる。これもうジャップのSIMには移動検知したら画面ブラックアウトする機能いれろよ。
・【風の息づかい】<JR東日本>突風予測し事前に列車停止 羽越線転覆事故受け気象庁とシステム開発、庄内地域に導入へ
・日本で生まれ育った中国人アイドル 「中国人という理由でいじめられた。20歳になったら日本国籍を取得する」批判殺到 [無断転載禁止]
・有本香「日本ってその都度半島を助けて仇になってる。酷い目にばっかりあってる」 ネット「韓国人の民族性から来るリスク考えた方が…」
・【女子フィギュア】ロシアの14歳、史上初2度4回転ルッツを跳びザギトワ超え世界最高得点 尚日本では高橋大輔が3Aを失敗😵
・石田えり(56)「めっちゃムラムラする ぶっちゃけセックスしたい」 「おばちゃんの癖に(プークスクス}← 画像みたら正直有りだろ [無断転載禁止]
・【韓国】韓国、「意味」「外出」など日本語由来の語を教科書から一掃へ=韓国ネット「それより慰安婦問題に真面目に取り組め」[10/10] [無断転載禁止]
・【地球の平和 乱す奴ら許せない】海での警戒監視活動にあたる水中無人機の研究開発など行う防衛装備庁の施設200億円かけ整備、岩国移転 [水星虫★]
・【食】中国のソウルフードが日本上陸、ブームとなるか?中国では異様な盛り上がり[8/31]
・原爆の悲惨さを理解してない日本猿が多すぎる これ各地にもっと原爆ドーム建てて悲惨さを語り継がないとダメだろ
・5月31日に発売されるエビ中のNewアルバム「エビクラシー」に寄せられたコメントの数々 [無断転載禁止]
・視覚障害の薬剤師女性ホームから転落死亡 ホーム下の待避スペースから線路上に落ちた自分の傘を取ろうとしていてはねられたか・阪急線
・ヴィルヘルム二世「イギリス、フランス、ロシア、日本、アメリカに喧嘩売ります」こいつヒトラー以上のキチガイだろ
・【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
・将来自分が地下アイドルとかの営業トークを真に受けておまいつになって毎週チェキとかで金を使いまくる独身の50代になったらどうするよ?
・【レコードチャイナ】もう我慢できない!日本から中国に帰国したらあれもこれもおかしい―華字紙・中文導報[3/24] [無断転載禁止]
・【テレビ】遠野なぎこ 家で転倒して肋骨2本骨折を告白…ふかわりょうがフォロー「誰ですか?自業自得と言ったのは」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<本田圭佑>ユニフォーム販売で多大な貢献!ミランが世界売上ランクで10位「本田のアジア市場への訴求力のおかげ」
・【クレカ】アマゾン、驚異の還元率5%のクレジットカードをプライム会員向けに発表…年会費は無料で還元分に上限・期限ナシ [無断転載禁止]
・おおらか中国人「涼しい家電量販店でくつろぐアル」 神経質日本人「お店の床で寝てる奴いた!クレーム出した!ネットに晒してやった!」
・【野球】ロッテ 佐々木朗希がついに本拠地デビューへ「おそらく3月中のマリンのマウンドに立てる」井口監督が意向明かす [砂漠のマスカレード★]
・経営に苦戦する札幌ドーム「新モード」も「予約なし」…。担当者「コロナの影響もあるかと…」 不振目立つ「コンサート」早くも暗雲 [八百坂先生★]
・【野球】中日 ビシエド「神様のおかげでとても調子良くいけた」交流戦のチーム歴代最高打率.409をマーク 54試合 .312 9本 33打点 [砂漠のマスカレード★]
・【アイデアポケット】「エッチしよ」メガトン級の神対応! アイドル風俗4本番 『桃乃木かな』210分本指名!! 何度もおかわりピストンスペシャルコース【美少女/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・JR旅客6社の中で唯一転クロ車両増備に積極的な西日本様
・【速報】鬼滅の刃さん、完結から半年経っても勢い衰えずとんでもない売り上げを出してしまう…
・厚労省提示のパワハラに該当しない事例がひどすぎる 経営上の理由から仕事を増やしても該当せず
・【神奈川】「ちょんの間」の経営者を逮捕 神奈川県警、売春防止法違反の疑い 13日 [無断転載禁止]
・【オウム真理教】松本死刑囚、日常的におむつの着用や下半身露出などの異常行動を繰り返していた
・【韓国】 電子・化学も中国・日本に逆転される危機…営業利益率の格差、急激に縮小[02/10]
・【日本初】合法的に「完全な自転車」となれる電動バイク登場!「GFR-02」が近距離移動に革命をもたらす
・■超人気AV女優『最高で1本のギャラが数十万円。事務所から半分以上引かれる。』 [無断転載禁止]
・4つの医療機関なぜ転々と…広島初のコロナ感染男性、8回受診 検査に20日近く 市「感染者は想像以上に多いのかも」
・【話題】東京暮らしに疲れた人々「通勤がラクな西日本に移住したい」「人が多くて歩くのに神経を使う」★5 [ひぃぃ★]
・移民と結婚することにした 東欧の美女がいいな〜 日本女はもうオワコン [無断転載禁止]©2ch.net
・【アジアから沢山来そう】高度な能力持つ外国人の日本永住権取得条件、在留10年から一気に1年に短縮へ [無断転載禁止]
・日の丸技術で作ったホンダジェットが小型ジェット機で売上世界首位! アベノミクス大成功!!!! [無断転載禁止]
・【広大】「札幌と知床を日帰りで観光したい!」 無茶な北海道旅行を計画する前に、こちらの地図をご覧ください★3 [ひぃぃ★]
・地元で転勤無しと仕事内容絶対譲れないで就職活動したら大手全部落ちたんだけど大手って従業員に転勤させるブラックしかないのか?
・【韓国メディア】侵略と植民地支配の歴史を教育しない日本、対韓経済報復に国民の過半数が支持…解放74年 岐路に立つ韓日関係[8/14]
・【韓国】サムスン株5日連続最高値のナゼ 「経営の空白」懸念も最大のリスクは李副会長だった!?[3/18] [無断転載禁止]
・【慰安婦問題】 共に民主党チュ・ミエ代表「韓日慰安婦合意、主犯の日本軍を従犯と表現しており再協議必要」[08/12] [無断転載禁止]
・文在寅の経済失政で韓国経済は今や「破綻前夜」の様相 一言で言うなら「素人政権」 日本の民主党政権とソックリ ネット「知ってた
・【日本人の命と暮らし】 「憲法9条」だけで日本は守れるという「お花畑」論から脱却を ドイツは軍事費増へ方針転換2 [ベクトル空間★]
・空港「お呼び出し致します。マクドネル・ダグラスMD87型機を放置されたお客様、通行の邪魔になりますので至急ご移動ください」
12:19:17 up 31 days, 13:22, 3 users, load average: 108.73, 97.05, 87.88
in 6.9728379249573 sec
@6.9728379249573@0b7 on 021402
|