星野仙一氏死去 球界から追悼の声続々 盟友は絶句…山本浩二氏「早すぎる」田淵幸一氏「一番の親友」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/06/kiji/20180106s00001173089000c.html
星野仙一氏「野球殿堂入りを祝う会」で鏡割りをする(左から)衣笠祥雄氏、山本浩二氏、星野仙一氏、田淵幸一氏、DeNA高田繁GM ( 2017年11月28日 ) Photo By スポニチ
楽天が6日、星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことを発表した。70歳、死因はすい臓がんだった。「燃える男」「闘将」と呼ばれ日本野球界をけん引した星野氏の訃報を受けて、各界から追悼の声が相次いだ。
星野仙一氏がひときわ闘志を燃やした巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(81)は「あまりにも突然の事で本当に残念でなりません」と球団を通して追悼のコメントを発表。原辰徳球団特別顧問(59)は「現役でも対戦させていただいて、監督としても戦うことができたのは、私の誇りです」と語った。
星野仙一氏と大学時代からのライバルであり、親友だった元広島の山本浩二氏(71)も「あまりにもショックが大きい。早すぎるよ」と落胆。田淵幸一氏(71)も「一番の親友だった。親友が亡くなったショック、悲しさはこんなにすごいものかと初めて体験した」と悲しみを口にした。
▼楽天・三木谷浩史代表取締役会長兼オーナー 常勝軍団への礎を築き上げていただき、本当に感謝の思いでいっぱいです。
▼楽天・梨田昌孝監督 東北楽天ゴールデンイーグルスの精神的支柱でした。「星野仙一」の真似は出来ませんが、あの厳しさと威圧感を継承しながら、心新たに現場とフロントが一体となり戦ってまいります。
▼DeNA・高田繁GM(星野氏は明大の後輩) チームのエース、キャプテンとして優勝に向け切磋琢磨したことが思い出に残っています。
▼巨人・高橋由伸監督 巨人軍に対して特別な感情で勝負されていた星野さんには、私が監督になってからお会いするたびに「巨人が強くないとダメだぞ」と激励していただきました。その言葉は私の胸に常に刻まれています。
▼広島・新井貴浩(北京五輪では星野ジャパンの4番) 厳しさの中に愛情がある方。やさしい笑顔が忘れられません。 >>1
暴行犯
.. /__.))ノヽ
.. .|ミ.l _ ._ i.) 下っ端 殴って 十億円♪
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / ⌒ヽ /⌒\ .
(''ヽノ `ー―i 〉 〉 ,、 )_____
/ / (__ノ └‐ー< 壱 /.万 / |
/〈_/\_________ノ.../.万 /.|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√;
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<</i
<●;√. <●;√ <●;√. <●;√..;‖ ;くく //√
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく ..//√‖
くく くく くく くく //√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<<
<◯;√. <◯;√ <◯;√. <◯;√..;‖ ;くく
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく
くく くく くく く 「雨にもまけず、風にもまけず…」て
今朝、警備会社のCMで朗読しているのをしみじみと見てしまった…(;ω;`)
星野仙一と小田和正が同い年って知って信じられなかった
>>6
中日ドラゴンズはそれに甘えて何もしてこなかった
結果は現在の観客動員が示す通りボロボロ 矢口真里「いちばん尊敬してた野球選手でした。セーブ王をとったときは忘れられません」
>>6
おうそうだよな
谷沢、大島やら牛島の出番なくした結果が今 最近見ないと思ってたらやっぱりだったな
そして不思議なことに先に死ぬと誰もが思った長嶋さんが不死鳥のごとく生きている
人生わからんね
70歳でしぬのは丁度いい頃合いだよね
日本人は長生きしすぎで
社会が回らなくなってるし
51 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2018/01/06(土) 03:15:21.77 ID:svhKrIcg0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) 花屋の店先に並んだ
(^'ミ/.´・ .〈・ リ いろんな花を見ていた
.しi r、_) | ひとそれぞれ好みはあるけど
| `ニニ' / どれもみんな わしが育てた
ノ `ー―i
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) この中で誰が一番だなんて
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 争うこともしないで
.しi r、_) | バケツの中誇らしげに
| `ニニ' / ちゃんとみんなわしが育てた
ノ `ー―i
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) それなのに星野仙一は
(^'ミ/.´・ .〈・ リ どうしてこうも育てたがる?
.しi r、_) | 一人一人違うのにその中で
| `ニニ' / 全てを育てたがる?
ノ `ー―i
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) そうさわしらは世界に一つだけの花
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 一人一人違う種を持つ
.しi r、_) | その花を咲かせるためだけに
| `ニニ' / 一生懸命に わしが育てた
ノ `ー―i ?
70歳なら早すぎるとは思えないなあ
早すぎるのは50歳以下だろう
監督よりもGM的な手腕に長けた政治家みたいな人だったな
指導者としては暴力上等の根性論者で昭和の遺物そのものだったイメージ
良くも悪くも野球界でこれほどの影響力を持つ人間はもういないだろう
星野仙一「ワシは殴って育てるんや」
記者「お子さんも?」
星野仙一「殴って失明しとるわ!」
そりゃ、あれだけ怒ってたら、早く死ぬわ
人間の寿命の長さは、怒る数に比例するからな。
くそー涙が止まらねー
色々な記事読むたび涙が溢れてくるぞ
星野さん今までありがとう!
まだまだやりたいことはあっただろうけどゆっくり休んでください
なんやろな不思議なもんで嫌いやった人ほど亡くなると寂しく感じるな
さすがに北京本番直前に切られたサブローのコメントは無いか
星野最大の失敗だもんね
楽しい思い出
残念だわ
もう楽天が秋季キャンプに倉敷マスカットスタジアムを利用することなくなるかも
この人が巨人が強くないとダメって言うのは凄いよな
。
ホントそうだと思う
>>34
巨人ファンにとってもそれ以外のファンにとっても巨人が強いから野球が面白かった ナベツネ「星野が死んだ!?そんなもんどうでもいいんだよ!とにかく巨人は永久優勝だ!ガハハ!!」
>>6
日本一1回、リーグ優勝4回でヘボ監督なら、プロ野球の監督ほぼ全員、ヘボヘボヘボヘボへボ監督じゃないか? >>32
ネーミングが星野仙一スタジアムになったらわからん
元・地元民だがマスカットスタジアムじゃイマイチ弱いんだよなぁ…… 【プロ野球】星野仙一氏死去 球界から追悼の声続々 盟友は絶句…山本浩二氏「早すぎる」渡部恒雄氏「アウアウ」
選手殴ってその選手が反抗的な態度取ると
「なんだその態度は!オーナーに言うぞ!」
が口癖だった小心者w
実際は悲しんでる奴よりも内心喜んでる奴の方が多いんじゃね
シンパは一部だけで結構周りから恨み買ってそうだわ
暴行犯
.. /__.))ノヽ
.. .|ミ.l _ ._ i.) 下っ端 殴って 十億円♪
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / ⌒ヽ /⌒\ .
(''ヽノ `ー―i 〉 〉 ,、 )_____
/ / (__ノ └‐ー< 壱 /.万 / |
/〈_/\_________ノ.../.万 /.|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√;
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<</i
<●;√. <●;√ <●;√. <●;√..;‖ ;くく //√
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく ..//√‖
くく くく くく くく //√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<<
<◯;√. <◯;√ <◯;√. <◯;√..;‖ ;くく
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく
くく くく くく く
平成の牟田口廉也がついに逝く。
墓にきっちり刻んでやれ。牟田口廉也と
自分野球に興味無いんだが自分の働いてる現場
野球好きばっかりだからかなんかみんな不機嫌
な感じだったなー。
万歳して喜んでいる野球人が一杯いるはずだけど、全然聞こえてこない本音
1年前から闘病生活してたのに誰も知らなかったのか
奥さんも早くに亡くしてるし身内の人がが看病してたんかな
1968年のドラフトで、阪神は、
法大の富田勝を1位指名すると
みられていたのに、巨人と相思
相愛の田淵を1位指名し、その
とばっちりで、富田は南海から
1位指名された。
富田は入団後、法大三羽ガラスと
言われた田淵、山本浩司よりも先
に頭角を現し、このままいけば、
有藤とともにパリーグを代表する
大型内野手となる筈だった。
しかし、監督だった野村と合わず
(多分、私生活における自己管理
が原因)、山内新一、松原(福士)
と交換で、引退する長嶋の後釜探し
をしていた巨人にトレードされて
しまった。
当初の予想通り、阪神が富田を1位
指名していれば、富田はミスター・
タイガースになっていたかもしれな
いな。
>>32
ないだろうな
阪神も星野と直接的な関係が切れた時点で倉敷キャンプは撤退したし >>52
闘病はしてたけど生活も仕事も普通にしてたそうだ
名古屋では11月にラジオで元気に喋ってた >>49
不機嫌というより喪に服してるんでしょ
なんだかんだあるが野球界と世間をつなぐ顔をもった大きな存在だった 漠然と男は70ぐらいならまあまあ生きたかなと思うんだけど
その年齢になったら違うんだろうな
現役時代から、チンピラが野球やってるような選手だったな
ジョブズ氏はベジタリアンで生アーモンドをよく食べていたらしい。
生の種にはアブシジン酸という有害物質が含まれており膵臓癌のリスクを高めるらしい
果物の種(ミカン、ブドウ等)にも含まれているから食べない方が良い。(イチゴやバナナは良い)アブシジン酸は過熱すると消えるから
アーモンドなどは炒って食べなきゃダメ。と医師が書いた本に書いてあった
痴呆なって死ぬより早く死んだ方が身内に迷惑かけなくていい
合掌
70歳は早すぎるとは思うが
男の平均年齢80歳ならその前後10年で亡くなる人は普通にいるもんだろうし
一番多いのは75〜85歳ぐらいなんだろうが
さんまさんがシンガポール行かなかったのは
これが原因なんだろなぁ〜。
ご冥福をお祈りいたします
>60 その年齢になったら違うんだろうな
71だが、アットいうまだよ。
まあ、どの年代でも なって見ると あっという間。
昔だと60位で亡くなった感覚かな?
今は10違う感じ
堀内恒夫コメント
「お前はONと対戦できなくて残念だな、と。」
これはなんかいい話だw
暴行犯
.. /__.))ノヽ
.. .|ミ.l _ ._ i.) 下っ端 殴って 十億円♪
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' / ⌒ヽ /⌒\ .
(''ヽノ `ー―i 〉 〉 ,、 )_____
/ / (__ノ └‐ー< 壱 /.万 / |
/〈_/\_________ノ.../.万 /.|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/i
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√;
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<</i
<●;√. <●;√ <●;√. <●;√..;‖ ;くく //√
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく ..//√‖
くく くく くく くく //√‖;<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;‖;<<
<◯;√. <◯;√ <◯;√. <◯;√..;‖ ;くく
.; ‖ . ; ‖ . ; ‖ .; ‖ くく
くく くく くく く
クロマティが宮下ぶん殴った時だったか
王貞治に近距離でメンチ切ってたあたりからイマイチ好きになれなかった
野村克也が俺がやった仕上げは星野しか居らんって阪神・楽天に直談判とか本当かね
信頼関係のある愛の鞭とただの暴行
信頼関係のあるいじりによる笑いとただの不快な悪口
どれも受けたことにある人にしか理解は出来まい
自分67歳に12月になったばかりだけど年代近いから結構なショック
こいつは現役から監督までずっと大嫌いだった
ご冥福をお祈りします
>>72
あれ創作コピペだろ
パウエル本人や殴られたとされる選手の証言出してみ? この三人はほんと仲良かったからな
ただ星野がフロントマンで田渕が参謀という組み合わせは
やる前から碌なことにならないのわかってたし
実際碌なことなってなかった
山本浩二「もっと早く死ねよ(早すぎるよ)」
記者「・・・」
田淵幸一「一番嫌いだった(一番の親友だった)」
記者「あれ? やっぱり逆になってない?」
山本・田淵「あ・・・」
>>76
あんなもん怒るに決まっとるだろ
仰木あたりでも切れる思うわ
なんだよあれ
ボクシングかよ ドラフトで普通にお見かけしましたもんね・・・。
すい臓がんって怖いなぁ、、もう仙さんに会えないなんて寂しすぎる!
半世紀近く中日ファンやってるけど近藤監督の時代が1番好きだったなあ
次が仙一かな
ワーストは高木か谷繁で悩む
>>52
娘2人を星野の大タニマチだった三重県の病院長の息子2人(2人とも医者)に嫁がせているw
看取った病院がその病院だったのかは知らんけどな >>86
クロマティはクロマティで
星野の影響で中日の投手は死球をぶつけても全く悪びれていなかった
あの死球でついに怒りが爆発してしまったと書いてる
星野は狂っているとも書いていた >>84
阪神では田渕を阪神OBの不満のガス抜きとして役には立っていたな メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
平松、松岡、堀内、江本あたりに比べても星野は劣るレベルか客が呼べるっていみでは
一枚上なのか
まあ指導者としてのじっせきは日本でも15本の指に入るとは思うけど
>>31
この番組見てたけど星野が山本や田淵にかなり偉そうにしゃべってた記憶がある。山本なんて当時は現役監督なのにペコペコしてんだもん。 え?
田淵ってまだ生きてたんだ!?
(かんばれタブチくん世代)
半袖半ズボンで出来るスポーツのくだりはあれ今でも芸スポで見るもんな
あれ言いながら煽ってる奴
まぁ本気で言ってたり冗談で言ってたり逆に自分を叩かせる為に言ってる燃料行為だったり色々あるだろうけど
あれ程サッカー以外にもテニスだのバスケだのバレーだの他のスポーツをまとめてひっくるめて煽って敵愾心抱かせる言葉はそうそう思いつくもんじゃないな
うちの亡くなった祖母が言ってた
「星野監督はまだ若いのに大したものよね」
中日で青年監督と言われてたあの頃。時間がたつのは早いな。高橋や金本も今は若いけど。
新年から野村さん、星野さんと続くな、次は吉田のヨッさんあたりだろうか、みんな元阪神監督になるが
そういや中日の監督やってた頃って今の俺くらいの歳か!
と凹むのが訃報
寂しいけど、すっと死んでいけたのは
幸せなんじゃないかな…
つ菊
元号変わったら益々面倒臭くてつまらない世の中になりそうし
新年早々人生50年でパタっと死にたくなっているは
このスレの伸びなさは何? やっぱり野球人気の低下は深刻
三羽ガラスの富田さんには聞きに行かないの?.......
>>114
後年の変節で、熱狂的なファンがいないから 星野はプレーヤーとしての実績より引退後の政治力が凄かった
>>6
優勝経験あるし、ファンを殖やしたからへぼじゃない
人間的には嫌いだけど >>114
深夜3時台に一報スレが立って午前までに5スレ完走
いまはスレが複数ある情態 >>6
監督より目立てない選手がカスなんだよ
年寄りが球団人気の為にあっちこっち営業してんにそれに甘えて何もできない三流選手が悪いんだよ 名監督だとは思うけど
球界全体がこの人の暴力に寛容だったのが嫌だった
>>125
北京五輪のイメージが強すぎて
名監督とはとても思えない >>113
でも死後の無の世界を想像したら怖いよね
その為に宗教があるっていうけど、怖いものは怖い
面倒な世の中だとしても死にたくないって考えが先行してしまうわ
何にしろご冥福をお祈りします 星野はどうでもいいや。
せめてプロ野球も道連れにしてやれや。
審判に暴行して肋骨折ったクズじゃん、こいつの野球って常に暴力肯定で大嫌いだった
地獄に堕ちてほしいわ。
>>1
>楽天・三木谷浩史代表取締役会長兼オーナー 常勝軍団への礎を築き上げていただき、本当に感謝の思いでいっぱいです。
常勝軍団、ダウト
いつイーグルスが常勝軍団になったんだ
こんな時に頭湧いてるんちゃうか 楽天監督時代に入院したとき見舞いに来た田渕と「死んだら俺が弔辞読むから」、「いやいや俺がお前の弔辞
読むんだよ」と会話したらしいから田渕が弔辞読むのかな
>>92
一方でカープだとショートからすぐにバリバリの武闘派ヨシヒコがショートから突っ込んで来るから殴りに行かなかった
ましてモタモタしていたら真の武闘派のセーター長嶋、ライト山崎隆造が間に合ってしまうし >>62
エドガー・ケイシー「生のアーモンドを一日に2個食べたら絶対に癌にはならない」 練習しないでタイトルとったタブチくんも哀しかろう。
ある程度年齢がいけばな
70なら若いけどまあまあいいんかもな
老後に金のこしてたら死ぬとかもあるだろうけども
野際陽子とかサッチーとか星野仙一とか
まあまあ上手いこと死んだほうの部類ではないか
不謹慎だけど、仲が悪かった平野謙さんがどういう心境なのか気になる。
和解したのかな??
>>62
自らガンの種を食べてた訳か
菜食主義ってアホやなw 朝ニュース見て びっくりしちゃった 先月?野球殿堂入りパーティーのときはすごく元気そうだったのに
>>138
タイプミスだろうけどセーター長嶋っていいな
なんか田舎の伝説の、いつも派手なハイネックのセーター姿の武闘派チンピラみたいで >>146
発がん性物質なんて、医学の研究が進むほど次々に発見されるしね。
何をどう食べてもリスクはあるから、満遍なく腹八分でよく噛んで食べましょう、くらしかないね。 若い頃からとにかく徒党を組んで従わない連中を排除してた、おれは嫌いなタイプだね
>>149
治療で身体弱ってるところへ季節とか気温とかの変化がやって来たら、些細な病気でも対処療法できないくらいまで弱って亡くなる
渡瀬恒彦もそれだった >>3
ナベトゥネと長嶋を並列するのは珍カスだけという事実 >>154
落合と宇野勝のコメントを待ってるんだよな >>156
下手な対応したら恥かくのは落合の方。
宇野は知らん。 >>149
寒さで亡くなる病人や年寄りは多い
気温差で脳出血とか風邪から重い肺炎とか ぶっちゃんのコメントは「改めて体験した」じゃなくて
「初めて体験した」なんだな
富田勝さんが亡くなったときはそんなにショックじゃ
なかったのか
何だか「早すぎる」に文句つけてる奴いるけど
一線から退くには十分だけど、死ぬ年齢じゃない。
これは御冥福を祈らざるを得ない
仙さんが逝っちまうとはなぁ
どちらかと言うとヌルい阪神ファンだが、平成以降の監督で名将と呼びたくなるのは星野さんだけだった
合掌
田淵「一番の親友」
星野「お前は3番目くらいじゃ」
>>154
イチローに一言でもコメントを出してほしい 昨年末には野村監督も死んだよな。
今年は長嶋、王の番か…
>>1
「順番を守れ長嶋」と定番ネタ化したらビートを見直すけどな あれだけ優勝してて不思議と連覇には縁がなかった仙さん…。優勝翌年のBクラスは、デフォルトだったよね、この人は。
阪神を優勝させて時は糖尿で体調がシャレにならないレベルで退団したけどさ。
30代後半以上の中日ファンは良くも悪くも、監督といえば星野、くらいの存在感があったはず。
堀内、星野、江本、鈴木啓、山田、今井、江夏、平松、松岡、今井
団塊世代のたった2学年くらいの幅で
ピッチャーだけでもこのくらい
同じような学年に固まってるってすごくね?
>>176
それだけ戦争のダメージがでかかったということ 芸能人でも
この学年に固まりすぎてる
演歌歌手、ニューミュージック、漫才師
大御所の巣くつ
明大野球部合宿所の前通ったら、部員が笑顔で赤飯配ってたわ
北京オリンピック守備走塁コーチ山本浩二
星野と山本浩二の組み合わせだとこれ思い出すw
草生やしても問題ないよね訃報だけどw
強いものには弱く 弱いものには強い
男の中の男 星野仙一
団塊世代を代表するヒーローです
団塊世代はみんな憧れている 確実にこの男の時代は存在した
そこそこの才能がどのようになれば一流になれるのか、
この男の人生をみるとわかる
ご冥福をお祈りいたします。
オリンピックで優勝していれば名監督の評価だったのだろう
選手に足を引っ張られたのでは?
2試合の結果で評価が180度変わるとは厳しい世界だな
ガンに関しては肺、胃、大腸、肝臓くらい気を付けとけばいいと思ってたけど
すい臓がんってそこそこあるのかな
レア系は諦めるしかないのか
菊池雄星「これで野球界から理不尽な暴力が無くなれば、こんなに嬉しいことはない」
スポーツ界では図抜けた政治力・自己演出力を誇る御仁でしたな
特に北京での醜態から、田中まー無双日本一への大逆転が凄まじかった
蹴落とされた者も多いが、仕事を貰った子分も多い
良くも悪くも大物だった
合掌
山本浩二、田淵とタメ年、江本は1個下か。平均寿命からするといくぶん早いな。
>>191
せいぜい75だろうなあ
アメリカの大統領が71で日本の副総理が77だからな
69のアル中のうちの親父が今死にかけてるんだけど
死んでも仕方ねえなと思いつつ、
69は早すぎだろうと思ったりもする >>188
オリンピックで監督としての評価が地に落ちたけど、
最後に楽天日本一で汚名を返上して逝けたんだから
強運の持ち主だよ。 >>196
最近知ったばかりの平均寿命の意味を教えたがる輩が多すぎる >>162
平野とは平野姉経由で関係修復してる
中日でガチ不仲は谷沢 亡くなったのか
野球見ない俺でも唯一知ってる人だった
>>203
鉄拳制裁はあるかもしれないが、面倒見がよさそうだしなあ
加藤茶や長嶋茂雄みたいに死にそうな人ほど意外と長生きしたりするから、寿命はよくわからんもんだね 各局で星野の経歴やエピソードを紹介してるけど、審判に暴力を振るったことと代表監督を務めたことだけはスルーだなw
サッカーをはじめとした他競技disりに精を出して野球人気を急降下させた人
この人の笑顔が素敵だった
本当に優しそうな人だったね
理想の上司だね
>>200
顔立ち自体は普通なんだよ、でも色気あるよね。今で言う雰囲気イケメン。一番女性にモテるタイプ >>89
ワーストは中だろw
中のあとの近藤時代から入ってたらごめん
星野はあと18日で71歳というところで亡くなったんだな
あと1勝で日本シリーズ出場というところまで行った12年の高木・権藤コンビは
ともに当時既に星野の享年を越えてやってた(高木はこの年7月に71歳、権藤は同12月に74歳) 日ハムが北海道移転で球団再建するときのキーワードが「反巨人、反星野」だからな
そこから新庄やダルビッシュや大谷が育った
現役時代は星野の晩年しか知らないけど、ストレートは140ちょいでスライダーが良かった程度か
気合で投げてたイメージしかないな
明治大学・島岡監督の薫陶を受けたせいか人間力というか政治力の強い人という印象
川上監督に私淑していたけど、短期決戦には弱い印象
オフの時政治力を発揮して強大な戦力を整えて、ぶっちぎりで優勝する勝ち方
戦術家ではなく、戦略家という感じ
星野さんと言えば、伝説の巨人V9最後の年の中日-阪神最終戦を今でも思い出す。
阪神が勝てばあの無敵川上巨人の連覇が遂に止まるという試合だった。
先発、星野はここで鬼気迫る投球を見せ、阪神の野望を砕く。
しかし、星野にとって巨人の連覇を止めることは大願でもあったのだ。
後日、星野は「真ん中投げているのに阪神の選手がガチガチで全然打てんかった。」
と述べているが、明らかな照れ隠しである。
星野は自分が巨人連覇の片棒を担がされる不条理への怒りを胸に、
極めて真剣にこの勝負を闘った。見ていたら誰でも分かる凄い気合いだった。
必死の田淵のバットが空を切った。
そして、星野の心を最もよく知る男、木俣のホームランで試合は決まった。
この試合は巨人さえ勝てば喜んでいた東京の1巨人ファンのガキに、強烈な何かを叩き付けた。
巨人も中日も関係ない。凄い奴は凄いんだと。
星野と田淵の友情はこんな土壇場の真剣勝負を本気でやりきった誇りから生まれたのだろう。
長嶋さんが倒れたときも、野球界を背負って盛り上げる役目を星野さんに託したように感じた。
そして阪神、楽天を強化し、追われるように巨人を去る原監督を労い、
誰よりも強く励ましていた。
星野さん、ありがとう。ご冥福をお祈りします。一巨人ファンより
>>222
だから、投球「術」が大切なんだろ。
伊良部秀輝も新人で既に150キロ超だったけど
エースになったのは20代半ば 巨人がドラフトで指名できたにもかかわらずなぜか回避
プロ野球の歴史が変わってしまったがそれが運命だったのかな
200勝は及ばなかったが球史に残る名投手であり功労者だった
合掌
>>227
川上哲治は「担当スカウトが星野の肩は壊れてると言ったから回避した」
真偽不明 >>227
結果は残念だけど、島野修もドラ1に相応しい
有望株 >>3
長嶋さんは年末の番組見る限り10年ぐらいは余裕で生きそう >>171
亡くなったのは「あ〜た、ワキガ?」の方 脱税ギリギリでオーストラリアに別荘群買って利殖に励んでた件は誰も突っ込まないのか?
カメラのないところでは選手を殴る怒鳴るの暴君で、俺は死んでせいせいしてる。
星野、ざまあー
さて明日はサンデーモーニングで張本は
どんなふうに言うんだろうね
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
だいぶ昔のことだからでもあるんだろうけど投手としての印象は意外と薄いんだよな
何か偉大な記録を打ち立てたわけでもなければ特別球が速かったわけでもないし
代名詞的な決め球を持ってたわけでもなければ個性的な投球フォームだったわけでもない
そう考えると全国的に有名になったのはやっぱりキャスターや監督になってからなのか
>>238
それは正しい。
名古屋では有名だっただろうが全国区になったのはNHKでの歯切れのよいキャスターぶりから。
星野より格上の選手だった谷沢ですら、解説者になりたてのころ
「現役のころよりファンレターが増えたんだけど、あて名が矢沢なんだよな。本当にローカルチームにいたと実感させられるよ」
と愚痴ってたくらいで、現役時代の星野の知名度もそんなもんだった。 理想の上司って馬鹿かよ
自分一人で嫌いな部下を怒鳴るならまだ良い、周りの取り巻き連中全員引き込んでのイジメだよ
西本幸雄さんや大沢親分もうるさくて年中殴ってた人だったけど、こんな陰湿な事は絶対やらなかった
>>16
そういやこれ元々はジェンキンス氏なんだよな・・・続いたなあ・・・ この三人の関係は本当に不思議 実績が一番ない星野が一番、威張っているのにうまくいく友人関係
バンドで言えばソングライターでもボーカルでもないやつが一番威張っていると言ってよいのか
今の時代70歳は早いわ
こうやってスポーツ界からも相撲界からも芸能界からも一般人からも
いい人がいなくなる。
稲尾さんが中日のコーチしてた時の話で嫌いになったわ。
同年代なら江夏や山田久志の方がずっと好きだ。
>>242
うるせーよバカ
お前みたいなのが何かあるとすぐ体罰とクレームをつける。
少なくともお前ごときが批判する人ではないわ >>31
60歳越えてるのに全員フサフサすぎるだろ >>242
大して魅力もないのに仙一みたいな恩着せがましいやり方する幹部が一般社会にもいる、永ちゃんのマウスパッド使ってるやつなんか誰が尊敬するかよ
アホかと >>121
川上を師と仰ぎ、根本にも相談してたからな >>249
体罰にクレームなんかつけてねえぜ
すぐ殴る西本さんや大沢親分に全然ケチなんかつけてねえのに日本語読めねえのか? >>183
北京五輪の時の田淵打撃コーチのアドバイスは
高めは振るな低めは見逃せ
だからな 星野が使った大物選手一覧
星野チルドレン
中村 星野に1番しごかれ可愛がられた
立浪 星野に2番目に可愛がられた
昌 星野に2番目にしごかれて成長した
親星野
今中、川上、岩瀬、金本、今岡、赤星、松井稼、則本
普通
福留、荒木、矢野、マー
反星野
山崎 オチ
何度も怒られた、殴られたが結果的に主力になれた選手は
表面上は追悼の言葉を並べるだろうが、ダメだった選手は
心底ザマァって思ってるやろ
北京オリンピック時
タブチ、コウジ、ワシがそろってぶち壊し打線や、
>>194
星野は下戸で酒はほとんど飲んでなかったはず >>264
今中はタニマチ嫁と仕事の関係で
シンパ扱いされてるが実際は違うと思う
山崎は仙一シンパだろ あまり好きではなかったけど
熱くて騒がし人が亡くなるのは寂しいね。
星野さんはなんか無理してる感じがあった。
実際は気が弱い人だったと思う。
そうだから強引に自分を奮い立たせて、確立された星野仙一像を演じてたと思う。
証拠に潰瘍とか神経的な病もされていた。
ご冥福をお祈りします。
>>273
妾芸者という言葉は初耳
男芸者と言いたいのか? >>272
山崎は野村門下になった
東海テレビのドラHOTでVTRコメントしてたが酒のんでたのか
赤ら顔で「最後まで全力で、というのが星野さんからの一番の教えでした」と これほど太く生きたのだから、70年でも十分だろう
俺なんか、この20年間ちんちん休ませているし
>>277
山崎は星野がいなくなって楽天復帰の障壁が無くなったな
内心ザマアと思ってる人は沢山いそう 星野は中日球団内では大島派で大島派のOBはCBCで解説をやる
もう1つは小山派でこちらは東海テレビ・ラジオ
つまりCBCの解説陣は星野派で東海系は反星野派と見ていい
>>282
中日新聞も現社長が大島派のボンボンで久々の大政奉還間近だから
もうちょっと長生きしてれば星野の名古屋返り咲きも夢じゃなかったんだけどな >>282
分かりやすい説明だわ
東海は谷沢、ジャーマン
CBCは孝政、木俣、小松 >>283
中日新聞社長に大政奉還なんて概念は無い
大島家の新愛知新聞と小山家の名古屋新聞が
戦中の新聞統合令で合併して出来たのが中日新聞
社長は新愛知新聞派閥と名古屋新聞派閥で
交互に付いているに過ぎない あんなに図太いわ長生きしそうな星野でも膵臓癌には勝てない
膵臓癌最強説だな
>>286
孝政東海やったっけ?
孝政はアンチ星野じゃないよね? >>286
でも今日のドラホットは葬式だったぞ
女子アナも喪服、昌だけが黒以外のネクタイ、青だからまだ良かったが >>284
タカマサは東海だよ
小松牛島はCBC
治外法権的に両方に顔出せるのが立浪 東海地区の方
明日のサンデードラゴンズをYouTubeにお願いします
>>285
制度としてはそうでもこれまでも何度も勇退に追い込まれそうになりながら白井がなかなか権力を手放さなかった
今度は流石に年齢面からも近々権力移行って話になってるってことだよ >>288
アンチかどうかは分からないけど星野派閥では無い 星野の最大の功績は2004年球界再編での
1リーグ制を阻止したことだろう。
ナベツネとかオリの宮内が好き勝手に
やろうとして、選手会もどうしようも
なかったが当時阪神SDの星野が
阪神の代表に反対するように働きかけた。
これで風向きがかなり変わった。
あのまま1リーグ再編なんてなってたら
今の相撲協会以下になってたんじゃない。
>>292
引退した久野が意味不明に出てきて
号泣とかありうるな
お前もやばいだろ
しわくちゃ白髪で死相が出てる >>293
小山派のオーナーは結構長い
星野一期の頃の加藤オーナーも長かった
そして星野は小山派大島派両派閥に顔の利く
OBでも稀な人物だった >>282>>284
CBCは反落合の色合いが濃かったな。
もっとも親落合の高木さんはCBCだったが。 >>299
すごくわかりやすい反落合が実況高田アナ解説彦野だったな
もうネガネガw >>299
こんな内ゲバみたいな派閥争いしてるチームが転落するのは仕方ないわ
仙一は何だかんだ言ってほとんどAクラス、落合は言うまでもない
今の体たらくは明らかにフロントの責任
仙一や落合みたいなカリスマが去って
うみが一気に吹き出した感じだな >>1
親友だったもんな・・・
谷沢は解説を聞いていてもちょいちょい嫌味を言うタイプだから
現役時代は自分も活躍してたし、たった1つ上の星野に対してそんな感じで接してたんだろうなと
容易に想像が付くw
1ヶ月前までの映像見ても痩せてないし病気っぽさないから本当に急死なんだろうな
>>304
俺は荒木2000本安打達成のとき花束持ってきた星野が少しやつれてて「やっぱ老けたかなあ」とおもた
殿堂パーティの際に「痩せてみえたから心配してた」とは立浪の弁 >>298
俺は長生きしないタイプとみてたけどな
誰かを怒鳴ってる最中にぶっ倒れて逝くんじゃないかと 膵臓がんは何をどう気をつけてても
どうしようもないんだろ
>>1
山本浩二の髪の毛凄すぎる
衣笠から奪ったようなもんだろ 今頃は向こうで関根潤三元ヤクルト監督と野球談議に花を咲かせてる頃か
大先輩相手だから直立不動だったりしてなw
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201709270000147.html
野球界を始め、各界から寄せられた死を悼むコメント一覧は以下の通り
野球界
長嶋茂雄氏「仙ちゃん来い、と」
西本聖氏「思わず鳥肌が立った」
マー君「胴上げ大切な思い出」
田淵幸一氏「一番の親友だった」
巨人高橋監督「強くないとダメ、と」
広島新井「厳しい中にも愛情あった」
楽天梨田監督「想像もしてなかった」
三木谷氏「感謝の思いでいっぱい」
山本浩二氏「本当に早過ぎる」
日本ハム岡「高校大学の偉大な先輩」
日本ハム栗山監督「恩返しをしろと」
母校の明大が黙とう、始動も「重いです」
明大先輩の高田繁氏「切磋琢磨した」
王会長「勝負してやりがいある投手」
ヤクルト宮本慎也コーチ「ショック」
山本浩二氏「元気なく心配していた」
阪神片岡篤史ヘッド「まさに闘将」
中村順司氏「選手を大事に育てて」
原辰徳氏が涙「くじけるな、と」
森監督「中日を頼むぞ、と」
中日岩瀬「プロの厳しさ教わった」
中日荒木「節目節目で大変お世話に」
中日白井オーナー「手腕に称賛」
侍稲葉監督「人情味あふれた監督」
楽天岡島「今の自分は監督のおかげ」
楽天立花球団社長「苦しい姿見せず」
斉藤コミッショナー「情熱を遺志に」
山本昌氏「監督いなければ今の私ない」
金本監督を「鉄人」にさせた言葉
巨人井端コーチ「優しさ感じさせる方」
阪神揚塩球団社長「優しいお心の方」
森祗晶氏「気配りの人間だった」
阪神矢野2軍監督「一番怖く優しく」
同郷の明大・逢沢「1番のスター」
愛甲猛氏ら衝撃「早すぎるだろ」 >>313
落合
「俺が星野さんに何か言いたい事があるなら、会って直接話をする。
だいたい、友達同士の大事な話を校内放送でするヤツはいないだろう」 >>315
落合は仙一の良さはわかってたと思う
ただ殴るのと情に溺れた恩着せがましい采配を否定してただけでは
GMで失敗だからなおさらだよ 落合
ナベツネ
谷沢
田尾
中村武
立浪
福留
山崎
川上
今岡
赤星
松井稼
のコメントまだかな〜
>>318
明日のハリーのコメントの方が気になる
露骨に嫌ってたよな
大した奴じゃないとか こいつが星のジャパンを商標登録したのが最大の思い出
代表がらみでスポーツ界で初じゃね?www
よし代表監督やったる
↓
星野ジャパン 商品登録しましたwww
>>245
トータルの野球人生では、2人に対してかなりいい線行っているとおもうが。 >>323
そういえばこないだなんか人身事故起こしてたね 落合は絶対コメントださないだろ。
で、数ヶ月経ったら自分の講演会で皮肉まじりに言うに違いない。
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
引退後に政治力を駆使して幅広く仕事をして球界に欠かせない人物になったよね
まあ、現役のころは知らないけど…
>>318
知名度ある敵の多さ凄いなw
なんで揉めてんの?大功労者相手にクビ切り容赦無さすぎて顔潰したの?
選手生命的なとこで潰したから? >>320
ハリーは選手としての記録、タイトル、腕っ節はガチ。人間性を語らないケースなら一流扱いするのは吝かでない。
それとハリーは野球そのものやNPBに関しては星野と違って私利私欲のポジショントークをしない真摯さはある。
まぁ、監督業もコーチ業もなれる目が無いからだろうが。
星野は記録、タイトル、腕っ節、人間性を語るとロクなもんじゃ無い。監督業も故島野コーチありき。口だけ。 この人を嫌ってる人は長嶋とかの比じゃないよ。
長嶋もほんとアンチが多いからな。
広澤なんてずっと最後まで広岡と呼ばれてたよな。そういえば。
>>332
この件が明らかになったとき
「友達が私を気遣って、私の知らないところで勝手に申請した」
と誰でも分かる嘘をついたから
後ろ暗い気持ちはあったんだろう。 70ともなれば衣笠みたいのが普通だろ
仙一も田淵も山本浩二も見た目若いわ
>>324
いい線どころか勝ってる。
選手時代も極端に劣ってるわけじゃない。
監督としては圧勝。 >>335
頭の事なら当然染めてる。還暦過ぎたら真っ白。
長嶋もトレードマークだった濃い髭も
平成初頭には目立たなくなった。 >>335
解説は衣笠が一番巧いって言うか、選手思いで味があるな >>340
衣笠はインテリ
ジャズをこよなく愛する
星野や浩二より知性を感じる
見た目とは逆 >>245
選手時代の実績は山本浩二が1番
監督としては星野仙一が圧倒 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
現役晩年は球速が落ちて、内角の球に威力が無くなってた。
星野をランナーに出すと、次の回から崩れるのもお約束
監督キャリア唯一の汚点といえる北京五輪惨敗原因は
コーチ3人しか使えないのにその貴重な枠にこの親友2人を使ったこと
東海地区の者だが周り見てもディープな中日ファンになればなるほど星野を嫌ってる人が多かったな
表向きの印象とは違ってかなりの策士と言ってた
でも良くも悪くも野球界の名士だったよね
合掌
>>5
小田和正が若すぎるんだよ
て過去の二人は親しかったよな
小田和正も残念だろう こいつは、ニュースぜろで堀江の逮捕を事前に知っていて放送した。生放送なのでカットできなく放送したのを俺は見た。
なんでこいつは知ってるんだろう?っと思っていたら立花が、NHKから情報入ると言っていたのでなるほどと思ったね。俺は、嫌いだ。
川上はやっぱりコメントしてないみたいだな…
北京流血殴打が相当遺恨なんだね
サンモニに出演するのかもしれないが
山崎を本塁打王にするための
松井への四球攻めを忘れません
つつしんでお笑い申し上げます(笑)
>>138
まさにこのコピペ通りか
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。 >>341
インテリかどうかはさておき鉄人ミュージックでの選曲な
人は見た目で判断しちゃいけないと思った 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
下戸の仙一がすい臓がんで逝くとか、放射能オソロシス
>>312
長嶋茂雄氏「仙ちゃん来い、と」
西本聖氏「思わず鳥肌が立った」
日本ハム栗山監督「恩返しをしろと」
母校の明大が黙とう、始動も「重いです」
ヤクルト宮本慎也コーチ「ショック」
中村順司氏「選手を大事に育てて」
こいつらのコメントなんなん、やり直し >>355
モーニング1991〜94年連載の
「REGGIE」の一場面 >>361
レジーからもう四半世紀か。まだ10年くらいしか経過していない感じだわ >>76
野村の後に楽天の監督は星野が付く予定だったが野村が激昂したので間に外国人監督を挟んだ 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>1
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしはもう行く。みんな達者で。
.しi r、_) |
| `ニニ' /
江本:まあそうだよなぁ……また監督の座、狙ってる? あと、東尾がロッテを4位にしたのは伊東(監督)が嫌いなんだろ?
東尾:嫌いだったらもっと下にしてるよ。まあ、仲は……ね。
江本:でも、そういう感情での順位予想はするよね。
東尾:わかった! みんな、星野仙一が嫌いなんだろ!
水野:僕は殴られたことありますよ(笑)。
江本:僕は嫌いじゃないよ。4月にね、星野監督の本を出すんですよ。
東尾:また人の名前借りて……そういうノムさんみたいなことやんないほうがいいよ。
江本:『星野仙一は名将か?』っていうタイトルにしようと思ったんだけど、それだとクレームが来ると思ったんで……
東尾:まあ、来るね。
江本: 『星野仙一にみる名将の条件』というタイトルにしました。
■星野仙一「WBC監督辞退」の真相は『鉄拳制裁』醜聞北京五輪のベンチ裏で選手を殴打
代表監督を務めた星野氏が、北京五輪期間中、選手にお得意の鉄拳制裁を加えたというのだ。
この話は、北京五輪を取材した記者の間では、公然の秘密だった。
たしかに星野氏の鉄拳制裁はつとに有名だ。中日監督時代には、中村武志や立浪和義らが
その洗礼を受けた。正捕手を務めていた中村が、殴られすぎてマスクが被れなくなったという
逸話まで明らかになっているほど。 阪神監督時代には、矢野輝弘への平手打ちだけでなく、
報道陣に対してもカメラマンのレンズを振り払おうと実力行使に及んだこともあった。
■【野球】ダルビッシュ有が代表選出を辞退する理由…星野監督の鉄拳制裁、米国内のWBCへの認識(アサ芸プラス)
ダルビッシュは星野仙一監督(65)の下、08年の北京五輪代表として出場した際、
星野監督の鉄拳制裁を食らった。直後に丸刈りにしましたが、敗戦処理のような使い方を
されるなど、プライドを傷つけられました。以降、星野監督を嫌い、守備走塁コーチを務めた
山本監督もその仲間と見なしているのです
http://www.excite.co.jp/News/sports_g/20121127/Asagei_9331.html 元中日・パウエルの星野仙一評
「本当にどうかしている。選手はいつも、星野の顔色をうかがい、怒られるのではないかと
ビクビクしていた。彼らはどうしようもないほど怯えていた。そんな状態で、いいプレーが
できるはずがない。
私は厳しい監督たちの下でプレーしたこともあるが、厳しいということは野蛮ということとは違う。
星野は野蛮なだけだ。だから監督として本当に頂点を極めることはないだろう」
元中日のパウエルは星野仙一の鉄拳制裁には前々から不満を持っており、
1997年、星野が打ち込まれたリリーフ投手を殴った翌日、
「自分がそんなに強いと思うなら、私を殴ったらどうだ。救急車で病院行きになるのは
あなたのほうだぞ。これ以上、ほかの選手を殴るのはやめてくれ!」
と訴えた。ビビった星野はパウエルの前では選手を殴るのはやめた。
殴るときはパウエルがいないのを確認してから殴った。
翌年、パウエルはフロントにクビにされた。
星野仙一とはそういう男だ。
●【野球】星野仙一「WBC監督辞退」の真相は『鉄拳制裁』醜聞だ!
北京五輪のベンチ裏で選手を殴打…江夏豊氏が暴露!★2
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/639779.html
選手は星野監督にはついてこない。
それを決定づける星野氏の醜聞を、江夏氏が初めて明かした。
「星野さんが北京五輪の時に、昔監督をしていたチームの選手をベンチ裏で
殴ったという話を聞いた時は、オレも耳を疑ったよ。選手本人の名誉のため、
オレの口から実名を出すことはできない。しかし、この話はもちろん、選手が
所属している球団の監督の耳にも入り、その監督も怒ったというのも聞いている。
球団、いや日本球界を背負って立つ大事な選手を預かる日本代表の監督として、
星野さんは本当に大丈夫なのかと思ったね」
代表監督を務めた星野氏が、北京五輪期間中、不甲斐ないプレーをしたと言って
選手にお得意の鉄拳制裁を加えたというのだ。この話は、北京五輪を取材していた
記者の間では公然の秘密だった。 知られていたこととはいえ、何よりシラけて
しまったのは、代表チームでこの状況を実際に見聞きした他の選手達。
「若手選手を中心に、『星野氏が監督だった当時は若造だったかもしれないが、今や
日の丸を背負う大選手の一人。プライドを持って戦っている選手を殴るのなら、到底
ついていくことはない』という空気が広がりました。ベンチに流れていたシラけた雰囲気も
ここに起因していたのではないでしょうか」(北京五輪を取材したスポーツライター)
その後もダルビッシュの不可解な起用法など、星野氏が選手と対立したという話は
枚挙にいとまがない。ある投手は「北京で何も得るものがなかった」とまで言い切るほど、
星野ジャパンのベンチ裏は冷めきっていた。
たしかに星野氏の鉄拳制裁はつとに有名だ
中日監督時代には、中村武志や立浪和義らがその洗礼を受けた。正捕手を務めていた
中村が、殴られすぎてマスクが被れなくなったという逸話まで明らかになっているほど。
(鉄拳制裁を受けた選手が所属する球団に取材を申し込んだところ、「確認できない」(広報部)との回答だった)
【週刊ポスト今週号、P26〜28掲載記事より抜粋】 ●【野球】川上憲伸は楽天・星野新監督にトラウマあり 打たれればベンチ裏で鉄拳制裁[11/26]
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1290790465/
19:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 02:05:38 ID:4PKl+QtH0
山本昌は試合中なぐられ、顔が変形して
ピッチングコーチに全国放送じゃ出られないから さがれっていわれたんだよな
46:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 02:53:06 ID:X+WGF60T0
そもそも北京五輪後に「選手の精神面と国際経験が足らなかった」って、
選手達に全部の責任押し付けるコメント出したクズだぞw
69:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 03:54:42 ID:7y3zw3MaO
昨日か一昨日か上沼恵美子の番組で赤星が出て 星野にボコボコに殴られた話をしてたとこ
こんなクズに監督なんかやらせんなよ
86:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 05:02:11 ID:RDXwh5yU0
浜田の番組でも聞いたよ。
浜田「星野が殴るのには意味があるんでしょ?」
山本昌「そんなもんないです。無茶苦茶です。」
125:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 07:27:08 ID:x905bxk+0
昨日、赤星も理不尽な暴力を受けたことを話してたよ。
山本昌や中村は、(殴る手が痛いから)革靴で殴られたりしたそうな
128:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 07:33:55 ID:p23kiP2B0
ちなみに殴るのは未婚限定だからな
嫁がいると手出さない
133:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 07:44:35 ID:ZB/Np9860
こういうのマスコミは体罰とかパワハラとかって騒がないんだな
135:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 07:46:55 ID:RDXwh5yU0
阪神の矢野は既婚者だけど殴られたよ。 マスコミの作り話だよ。
星野周辺の美談はほとんどそう。
チベットが問題になると昔から寄付していたことになるし滅茶苦茶です。
137:名無しさん@恐縮です:2010/11/27(土) 07:47:45 ID:nZiBxJwg0
記者を集めてオムライスを食べさせてますから。
あれこれネタになる話が満載な上、「帰りにこれでコーヒーでも」と
幹事役の記者の胸ポケに万札がねじ込まれます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0333f1842cdb22de260dd5f0b70e1fe6) 396 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/01/13(水) 17:41:09.50
ここで問題です。地位が高いのはどちらでしょう?
A
B
405 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 17:58:33.27
Aだな偉そうにしてるし
407 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 18:00:45.41
A に決まってるだろ。首相クラスかな
菅直人みたいな態度だ
399 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 17:47:57.25
A こんなのが他のスポーツを半袖短パンとか言って馬鹿にしてるのか
397 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 17:42:41.23
何かに似てると思ったら北の将軍様のパフォーマンスにそっくり
398 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 17:47:31.24
本当に野球って日本人っぽくないんだよなぁ〜 ◆星野将軍の被災地視察について
219 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 14:38:05.69
震災の後、サッカー選手が多数ボランティアしてたの忘れたのか?
野球は真っ先に逃げて、ナイター強硬しようとしてどヒンシュクかってたがなw
227 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 14:40:18.87
野球って、震災のとき、関西まで逃げたっけ?www 星野とかな
368 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 17:04:03.86
NHKで最近ドラマにした楽天のババアのチアリーダー話で、
震災時に心の拠り所になったと星野の実映像とともにでっち上げてたぞ。
被災地から逃げ出したことはなかったことになったようだ。
372 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2016/01/13(水) 17:12:52.22
カメラ引き連れてユニフォーム姿で仙台入りし
壇上から「耐えろ!」と一喝されたことが心の拠り所になった人も
いないとは言い切れない
★焼き豚代表・星野仙一名言集★
◆サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)の
方が人気がある!」 (2003/8/5)
◆野球というスポーツについて
「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間
何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなス
ポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分で言うと、たとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に
見ているのだろうかと思う」 (2008/04/23 自身のウェブサイトにて)
◆北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに
(野球日本代表の東京ドームでナイター練習、その合間にテレビ中継を
チェックしていた)
もともと星野監督は
「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。
あとは単体(個人種目)で北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。
それに応えていかなくてはいけない」
と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、
皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて)
なお結果は ○アメリカ 4-2 日本● で野球はまたメダルなしに終わる
あの強欲星野が死んでしまったなんて何か実感わかねーな
星野1001伝説の解説をほぼ完全収録 2006年5月27日 東京ドーム 読売−ロッテ2回戦(NHK)
・9回表 無死一塁、ランナー四球の西岡、打席はルーキーの根元。
○工藤アナ 「根本は今シーズンここまでまだバントというものはありません」
・根元バントの構えだったがいったん打席を外し三塁側サインを確認しに行く
○アナ「根元のほうがちょっと…サインの確認をしてるんでしょうか?
西村コーチからサインが出てるんですが」
●仙一「イヤ確認というよりは、(バカにしきった口調で)
ここはもう バ ン ト に 決まってるじゃないですか!!へっへっへ! 」
○アナ「(めげずに) 今ちょっとバッターボックス外しましたよね」
●仙一「いやあ、ピッチャーに対して 牽 制 でしょ」
・その5秒後、ランナー西岡スタート・根元バントの構えからヒッティング!ファウル!
○アナ「…いやー…、これですよ!
●仙一「いやあこれはバスターでしょうけれどもぉ、(←見りゃ分かるよ)
西岡ならそこまで危険を冒すことはないんですけどねぇ〜」
(←1・3塁もしくは2・3塁狙いだということが全然分かっていない様子)
・VTRで一塁から走った西岡が根元の打球を確認する視線が映される
○アナ「二度見ましたねえ」
●仙一 (反応せず)
・カウント1−2、根元依然バントの構えからピッチャー第4球。
○アナ「ランナースタート!ヒッティングううーっ!ショートの頭上!
エンドラン!!西岡三塁に向かうーッ!ボール三塁に来るが!
エンドラン!!何となんとっ!ヒットエンドラン!!」
●仙一「…いや…参ったなぁ〜 」
(以後仙一は 2 5 秒 間 沈黙したまま。いたたまれず工藤アナが話を振る)
○アナ「ここまで見事に決められますとねぇ。これは見事な作戦、そして実行力!」
●仙一「まあでも…エンドランの確率ってのは、物凄い(←ママ)低いですからね。
もう2割…行くか行かないかくらいですからねえ…。
そしてその…なんていうのかなあ…転がすのがフツーなんですけど…
ダブルプレーですし…フツーあそこで…
西岡だからサードまで来れたってことも言えますね…(←しどろもどろ)」
○アナ「(仕方なく)なるほど。」
(以後仙一は 約 2 分 間 全く声を発しなくなってしまう。)
・バッター福浦。1−1からの3球目をタイムリー、ロッテ勝ち越す。
○アナ「鮮やか!おみごと千葉ロッテマリーンズの攻撃!(沈黙の星野に)
星野さんがおっしゃった各選手のですねえ、思い切りといいますか
自信が見事にこう、束になって来てる感じがしますが」
●仙一「…んー、ベンチの期待に応えているというかねえ。
(以後また沈黙)
「…まあしかし私いつも言いますけどねえ、ノーアウトでこういう競り合いで
フォアボール出しますと 80 パ ー セ ン ト から 90 パ ー セ ン ト
点が入りますよ! ヒットならまだねぇ、その確率がドーンと4割5割に
落ちるんですけどねえ。 私、 長 い 監 督 生 活 してますけどね、
ノーアウトからフォアボール出すとイヤーな感じが特にこう、競り合いの時は
してましたけどねえ〜 (←「無死から四球」だけで妙にハイに。)」
いっぽう同じ試合をG+で実況していた堀内の解説
・カウント1‐2に。
△堀内「ここは苦しいですねぇ〜。福田はねえ。ボールになると苦しいから、ここで
ストライク取りたいわけですからねえ」
○アナ「ランナースタートぉ!そしてこれが見事的中ーっ!そして西岡一気に三塁へ!セーフ!
ボビーマジック炸裂!これがロッテの野球かっ!ものの見事的中しました!」
いやー堀内さん、これはジャイアンツとしてもエエーッという思いがあるでしょうねえ。
△堀内「(平然と)いやそうじゃなくてねえ、カウントを1−2にしてるでしょ。ボクが
「1−3になったら苦しいよ、だからストライク取りに来ますよ」と言った時に、
やっぱりベンチは読み切ってるんですね、ロッテのベンチが。だからもう
ストレート系のボールでストライク取りに来るってのは分かってるから。
当てるのが上手なバッターですからね、根元は。だからエンドランをかけるんですよね」
野球観は堀内の貫録勝ちw
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
星野仙一はクズ。
元中日のパウエル氏の「厳しいということは野蛮ということとは違う。
星野は野蛮なだけだ」という言葉が言い得ている。
立場の弱い人間や若者に暴力やパワハラ。もっと早く死ぬべきだった。
昔ある4コマ漫画で星野が大島(日ハムに移籍)、牛島、上川(ロッテに移籍)、平野(西武
に移籍)にそれぞれ襲撃されて「ワシゃあ人に恨まれることはなんもしとらんぞ」と怯える
のがあった(若干うろ覚えだけど)。
率直な当時の感想は「平野は栄転じゃん」と
思った。西武黄金期だったから。
>>384
謙ちゃんは西武で1億円プレーヤーになったしな >>42
立地は最高なんだけどな
高速インターすぐで駐車場完備、山陽本線駅からも徒歩圏内
福山住みだがもっと公式戦して欲しい 星野は〜いつ〜も〜胃が痛〜い♪
センイチさんのセンロック、胃が痛い人の薬です
とかいうCMがやけに記憶に残ってるw
驚くほど話題になってないな
というか避けられてる感じ
2003星野阪神凄すぎ まさかこの人が東京五輪を迎えられないとはな
わからんものよ
パウエルの話をバカのひとつ覚えでやってるけど
「殴るのを止めさせた」の事実だけで、そこから
「逆恨みして報復」とか完全にオヒレ
>>394
この時たまたま大阪に出張してたけど
あきらかに標準語の俺にすらお商店街のおばちゃんたちがニッコニコで「阪神優勝しておめでたいですねえ」と言ってきた
地下鉄に乗ろうとしたらホームでもでかい声でその話題ばっかり
キタ(大阪天満宮付近)でそうだから道頓堀あたりじゃすごいことなってたんだろうな 追悼のコメントが微妙なのが多くて笑える
無難に済まそうってのがありありと見えて
疎まれて嫌われてたんだなってのがよくわかる
>>398
熱弁したら「白々しい」と、また叩くくせに >>363
今日の新聞の、ノムさんの手記によると、阪神の監督をやめるときに、球団から次は誰がいいですかと聞かれ、星野を推したと書いてあった。 いいの〜普通なら傷害になるような指導も
周りから熱血指導だの燃える男だのともてはやされてw
70歳は若いと思うけど好き勝手を謳歌した人生に悔いはないだろ
明治の監督からは殴られなかったんだってなw
自分は殴られたことがないのに、目下ができたら殴りまくり
最低だわ。こいつを美化してる老害がスレにもたくさんいるけど
後を追って殉死しろやw
上司にしたい熱血闘魂に殉じるんだから本望だろw
早く死ね
同じ職場に星野的な社員いれば間違いなく軋轢は起こるよ
>>396
パウエルとは阪神SD時代にアメリカ行った時に普通に再会してるしね
この時イチローとも談笑してたりする 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
スポーツ暴力の象徴が死んだ
怪我させられた選手も審判も喜んでることだろう
>>355
現役時の山本浩二らはパンチパーマで白のスラックスにエナメルの靴を履いていた >>51
そりゃそうだろ。
サチヨの時だってそうだったもん。
エモやんあたりが何か言ってもよさそうなもんだったが。 >>407
落合が中日を日本一にしたときに、日本一経験のなかった星野がテレビ出演したときのコメント。
普通なら祝福コメントをするところなのに、監督の仕事が勝つだけでいいなら誰でもできるとか、
その年に活躍した選手の名前を挙げながら、ワシが育てた選手の活躍のおかげだとコメントした。 >>390
今まで傾向から考えると落合は最後まで完全黙殺を決め込むような 一人称を「ワシ」と言うコメントを出したとは思えないけどなw
>>154
山崎武司「ノーコメントで」
矢野燿大「ノーコメントで」 20年位前の草野仁の番組で。
星野の故郷で、星野の同級生の母親がインタビューされてた。
その同級生は体が弱く足も不自由で、昔だったし貧乏だったから車椅子も買えない、
自家用車もない時代。
その同級生を星野が毎日おんぶして登校していた。
修学旅行は諦めると言うと、星野が家に来て
おばちゃん、俺がずっとおんぶするから、お願いやから一緒に行かせてくれ!と同級生母親に頼み、参加できた。
旅行中ずっと星野がおんぶして回り、一生の思い出が出来たと息子が言ってたと母親が泣いてた。
その同級生は星野がプロ野球に入ると、ずっと家で応援していたが、若くして亡くなった。
母親は、星野に本当に感謝していると言っていた。
草野仁が泣いていたので、20年以上前のテレビやけど忘れられん。
星野っていい人かも。
>>361
投げる打つしかないマンガだったけど好きだったわ >>410
自分の熱血価値観否定された僻みだな
星野の最悪の汚点は北京ではなく結果出した
を認めなかったことだよ
俺もこの辺りから >>419
落合を素直に認めなかったことだよ
本当ちうにち愛とか言ってるなら
この落合は自分が連れてきた
当時から監督になる奴だと思ってた
とか言えば良かったのにな
評価落としたよ こいつの暴力沙汰をきちんと検証しろ
相撲をあんだけ叩いておいて、こいつをスルーすんのはおかしいだろ
>>421
じゃあ監督落合GM仙一もあったかもしれんのに取り巻きがクソすぎたのか
残念でならない
実現すれば今のバンク以上
5連覇くらいしてたかもしれん >>176
母子家庭が多く、親孝行やら金持ちになりたい一旗あげると言う面々ばかり。
みんな、我が強く灰汁が強いけど個性的でエースたる所以。 たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
下手に結果も出してて悪い意味でも物理的にも豪腕とか質悪いなw
>>1 >>318
立浪はコメント出してるぞ
てか、高卒一年目から使いまくってたし(野手では通常ありえない)
最近でも黒い噂で中日に指導者として復帰できないでいた立浪を
ジャパンの監督になった盟友の山本浩二にお願いしてWBC時の侍ジャパンにコーチ入りさせたし
立浪としては返せないくらいの恩を受けてる >>353
一瞬もう何年も前に死んだだろって思っちまった
星野が監督として模範としてたのが川上だから >>411
長嶋さんや王さんだったとしても
何も言わなさそう 政治がかった野球業界の人が死んじゃったって感じだな
門倉がタニマチの娘との縁談を断り、恋人と入籍⇒即近鉄へトレードの話はワロタw
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
今中は食肉の帝王の親戚筋の娘と結婚したから超安泰で解説もよく出てるもんな
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>415
星野が巨人戦だけ異常に強かったのも岡山は巨人戦しか放送
されないからだろうね >>450
星野に限らず他球団が巨人戦にだけ力が入ったのはそのためだよ。 >>176
当時の岡山だけでヤクルト大杉、松岡、大洋平松、中日星野
そして黒い霧で消えたが名球会確実と言われた西鉄森安と
殿堂級が勢ぞろいしてた >>419
北京で頭止まってる連中には「馬の耳に…」だけど
その後、落合には出来なかった
リーグ優勝→日本一を達成。
アンチでも大半のマトモな者は
「悔しいけど」と思いながらも
星野を勝者と認めた。 やっぱ
70歳で逝くのは、そう早くないよね。
TVでは「早すぎる」というので、2chをのぞいてみた。
ぴんぴんころりの良い見本でもあるね。
>>63
いい親父だよ
介護で金も娘の体力も使わなかったんだからw この人、大洋を首にされた中山を中日に呼んだことしか評価できない
>>454
死ぬには早い。
同業者ならエモやん・福本豊・平松政次・衣笠祥雄
芸能界なら小田和正・高田純次・オヅラ・蛭子能収
この面子が死んだら驚く年齢 >>454
お前、ぴんぴんコロリを間違ってないか?
ガンで闘病してた時点でぴんぴんじゃねーよ
ぴんぴんに見せかけてたんだよ ハ((.__\ l_ _ l彡|.
((.(/\ミl |l _ _ l彡|. l・)-(・) V^)
|・ ・ .ミ|. |l ・〉. ・` .V^) l,イ_,,ぅ、´ i.J
/ ⌒ 6). | (_,ヽ i.J Y,.--- │
| ___( ) ヽ`ニニ´ | ヾニ,/ /ヽ
ヽ │ i‐一' ヽ. ヽ / / ̄`~`丶、
,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 / , '⌒ヽ、
r'ニユ、_ ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´ |,イミメ,ィi'l^t‐、 / {-r'゙ヽ' :, \
j ー‐}'′ /:::ll `У/ ,〉イ. {゙ー'″/ / l:l 、 \
/ ' テ′ /::::::l l/ /ミミ! ヽ- 〈 / l::! ヽ \
,'" ,イ l:::::::,} /ヽ /ミミl '、 ヽ__{ l::l lニニニニl ゝ、
,ィ! l,| l:::::/レ'′ l ,lミミミl ト、 / ヽ /::,! | | /\,
/ l ノ∨ ,l:::/ /l'、 lミミミ! l ヽl ヽ /::/ | _ |_ ____
カレーでファイト! ふぁいっ! あすにむかあてぇ〜♪ ふぁいっ! ゆめをしぃんじぃてぇ〜♪
星野は選手としては特に俺のヒーローでもなかった
投手なら故 小林繁はヒーローだったが
山本浩二まだ生きてたのか
てっきり死んでると思った
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>456
ナゴヤ球場の公式戦で最後のマウンドに立っていたのが中山。 >>467
死んだのは偽コージ。サダハルオーの影武者の方 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
>>452
森安は東映。喧嘩っ早さは張本も一目置いていた 江夏と違って人付き合い上手いよな
ムチャクチャやっているようで世渡りが上手い
ちょっと聞いて良いか?
10年ぐらい前、オリンピックの監督で不本意な成績でメダルが取れず
メディアで散々叩かれて、イメージを悪くしたと思っていたが
死んだら手のひらを返すんだな
横山やすしの時もそうだったし
こんなチラシ裏でしか陰口言えない奴らとかIP特定して実名公表すればいいのにな
どっかの議員みたいに
>>478
おいおい、、その後の東北震災後の復興応援と楽天の日本一でほぼ挽回してるぞ
原の嫁がなくなった時のコメントも人情に溢れたものだった 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
日本国内にもテロ攻撃は存在します。集団ストーカーテロです。
集団ストーカーテロは加害組織の大元が警察や創価で、そのまた大元がイルミナティClAです。
加害組織と実行部隊の関係はClAと中東のイシス、或いはClAとオウム真理教の関係と
まったく同じ構図です。ただし目に見える武器を持たずステルス攻撃を主とします。
彼らの目的は税金搾取と人口削減と世界中を混乱させることです。
https://ameblo.jp/64152966/entry-11509278199.html
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、アイエス、金正恩、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、 西室泰三、藤崎一郎、他無数
池田小事件、土浦連続殺傷事件、秋葉原事件、周南市事件、淡路島事 件・・・
向精神薬服用者がおこした無差別殺人事件である。責任は向精神薬を野放 しにしている国家にある。 NHKでスポーツキャスターやってた頃は言葉使いも丁寧で男が見ても素敵だったな
それまで血の気の多いタダのオッサンだと思ってたけど、あの時は凄くダンディで紳士な大人の男に見えて良い年の重ね方してるなと思ったな
大相撲界での暴力事件が取り沙汰される中
この訃報
1つの時代の終焉か
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
この人、倉敷の人だし阪神の監督で、ある意味そこで区切りつけてるのかも
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
要の星野が先に逝っちゃったら田淵と山本の親交も途絶える気がする
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
>>496
スポーツ界の老害だよ
北京で他競技を腐しまくったあの傲慢は死んでも許さん。
墓に、平成の牟田口廉也の異名を刻んでやりたいよ >>500
中日取って無いんだわ。西の人間なので。 最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
さすがに、未だに牟田口言ってる奴
サムいし、スベッてるよ
あの北京五輪前の大言壮語と、北京五輪後の女々しい言い訳のオンパレードは
牟田口扱いされても仕方ないレベルだった
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
未だにって言うか、まさに平成の牟田口なんだよw
言われて嫌な気分になる奴は、こいつと同じく暴力馬鹿かw
1001の葬式は
1000人規模の斎場でないと
入りきれないだろ
星野は自ら進んでもう一度戦いを挑んで、
そして勝者になった。
牟田口とは似ても似つかん、真逆の結果。
>>518
葬式は密葬で終わらせてるよ
お別れ会があるが >>520
俺も親の葬儀は密葬にしたかったんだよな
こうやって有名人が密葬やることで
密葬が普通の社会になって欲しいわ 同じアンチ巨人でも
村山と星野ではかなり違う
村山にはインテリジェンスを感じるが
星野はチンピラに見えた
星野は副業で不動産好きだったしな
業界では有名だと思うが
遭遇したことある
フィクサーが関与した物件
星野さんや原さんは大京創業者の横山修二がタニマチになって可愛がってたんだよバブル時代は(一億円事件残念)
田淵さんは盟友だけど星野さんは顎で彼を使うレベルで田淵さんも苦労した
星野さんは奥さんを早くに亡くし田淵さんは娘さんが鬱になり二人とも自己愛が強く家族は大変だが偉大な人達だ
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
>>295
巨人戦がドル箱の阪神は2リーグの方が有利だろう
巨人にくっついてセリーグに来たから南海を人気で引き離したし どのマスコミなぜか触れないが、ホリエモンをメジャーに育てたのは星野仙一
金持ちや社長連中にやたら顔の広い星野が、
まだ一ベンチャー創業者の堀江にバファローズの買収を勧めた。
これで堀江がテレビにやたら出る時代の寵児になり、
フジテレビまで買収しようとして最後は刑務所。
堀江がフジテレビ買収あたりから向かい風になると、
機を見るに敏な星野はすぐに距離をとって知らん顔。
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
中日時代星野が鉄拳でボコボコにされた選手は、中村、山本昌、山崎あたりだよな?
この三人はいずれも在日なんだよね
星野が在日を気兼ねなく殴ったのは、なんでだろ?
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
朝鮮人は殴らないということ聞かないって、日本軍のマニュアルに書いてあったからそれに倣ったんだろう
いい人だったのかな?
よくわからん
奥さんなくして大変だったろうけど
この人と鈴木一朗が理想の上位ランキングで上位だったのってのは恐ろしく感じたが
昔に戦争してたのも分かる大衆意見の怖さを感じた