◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  YouTube動画>32本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1514562797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2017/12/30(土) 00:53:17.97ID:CAP_USER9
LOUDNESSが約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ

 LOUDNESSが1月26日にニューアルバム「RISE TO GLORY -8118-」を世界同時発売。
 これを携えて国内公演を含むバンド史上最大規模のワールドツアーを開催する。

 前作「THE SUN WILL RISE AGAIN 〜撃魂霊刀」から約4年ぶりのオリジナルアルバムとなる今作について、二井原実(Vo)は「一緒にスカッとする、檄を飛ばすアルバム」と表現。
 高崎晃(G)の神技ギターが全編にフィーチャーされており、彼は本作でのギタープレイについて「今世紀に入って一番弾いた。サウンドに魂が宿ったんだ」と語っている。

 国内盤の初回限定盤にはDVDが同梱され、このDVDには2016年12月30日に東京・EX THEATER ROPPONGIで行われたファン選曲ベストライブ「35th Anniversary Year Special Live "FAN’S BEST SELECTION 〜We are the LOUDNESS〜"」の模様が全曲収録される。

 このほか通販でのみ500個限定で、CDとライブDVD、2枚組アナログ、マフラータオル、リストバンド、メンバー直筆サイン入りカードをセットにしたものを販売。100セット限定で2枚組アナログも発売される。

 ワールドツアー国内公演は、3月に北海道・Zepp Sapporo、大阪・Zepp Namba、広島・広島CLUB QUATTRO、愛知・DIAMOND HALL、東京・Zepp Tokyoの5会場で開催。チケットは2月10日に一斉発売される。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

音楽ナタリー 12/29(金) 23:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00000108-natalien-musi
2名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 00:54:51.26ID:2PSOkta80
アースシェーカー
3名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 00:55:08.13ID:62S6OIaB0
2井原実
4名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 00:56:44.69ID:I4aYZ/4b0
BABYMETALとどっちがつおいの?
5名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 00:58:19.15ID:GnPLn9zY0
ラウドネスボタンをぽちっと
6名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 00:59:05.90ID:3vvUh87s0
アメリカに入国できなかったんじゃなかったっけ?
7名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 00:59:28.30ID:cp1h10j10
まだやってたの
8名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 00:59:48.14ID:aMzor8UQ0
>史上最大規模のワールドツアーへ

今度は入国拒否はない、ということか?
9名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:00:07.64ID:3Bq8DQK00
Zeppレベルのハコでしか出来ないんだな、、、
10名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:00:10.42ID:r44oQm0G0
ラウドネスのライブって女がいっても大丈夫?
11名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:01:04.98ID:tM6DUqPD0
旭日旗バックにタッカンの旭日旗ギター弾いてね!
12名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:01:07.54ID:muBHqGyi0
TAIJIがいれば・・・
13名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:01:38.08ID:o61IaExM0
一時オルタナっぽくなったが今はどうなんだ?
まあ買わないけど
14名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:01:38.28ID:HO7fUF340
LAZY
15名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:02:56.20ID:ob65Hc1R0
コイツラ、すげーオッサンじゃね?
16名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:03:02.60ID:d/DmfSDK0
昔は韓国にもファンいてアジアの誇りニダって言ってたよ
17名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:03:14.81ID:UPrEPcoF0
上手いのか知らんがつまらんよな
とにかくつまらん
18名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:04:05.66ID:A/8byMZC0
>>9
ベビメタのオープニングアクトならSSAでも東京ドームでもできる 海外の大箱も可能だ
でもプライドが邪魔して絶対やらないだろうな 逆ならやるだろうけど、客が帰っちゃうからな
19名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:05:07.57ID:13KxYoiZ0
ベビメタヲタいたいわ
20名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:06:44.48ID:Tix4v8830
soldier of fortuneが一番だわ
21名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:07:17.81ID:hW3Ry44c0
ボーカルがブクブク太ってて見るに耐えないわ。キモ過ぎ
プライドないの?コイツ
22名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:07:48.34ID:4u7AfaFi0
🎵光ある全ての物滅びても永遠に輝く🎵
23名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:10:17.06ID:IiEiuHkE0
海外のメイトたちの反応

日本と聞いてやってきたが、女の3人組じゃないのかよ!
ケッ、こんなのMetalじゃねぇ!!
俺はSakuraGakuinの動画を見て目覚めたんだ。Metalの魂を感じる
おまえ日本人か、YMYってなんだよ教えてくれ

って言われそう
24名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:10:57.91ID:G75/5EHC0
>>23
何から何までつまらないね
25名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:12:01.57ID:Y4Uc/dKH0
ニ井原よりマイクヴェセーラの方が好み。
26名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:12:13.86ID:RHl37gSo0
https://www.amazon.co.jp/THUNDER-EAST-LOUDNESS/dp/B01AS06KDW/ref=pd_lpo_sbs_15_t_1?_encoding=UTF8&;psc=1&refRID=0ECD27SK80CAAC3P9K5P
27名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:16:28.52ID:1sX9zYmm0
メタル全体的に言えることなんだが、世代交代とエンタテインメントがなくちゃダメ。
BABYMETALと一緒にワールドツアーやればいいのにね、やるわけないか・・・・。
28名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:20:48.50ID:PhoNWi5H0
ベビメタヲタって本当にキモイね
29名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:21:35.17ID:qd1dw0gv0
韓国のTV出演したとき紹介VTRに旭日旗写ってるけどなんも言われてなかった証拠だよな
30名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:23:20.65ID:N0iATR7J0
本当のワールドツアーできる日本の唯一のバンド
31名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:23:36.17ID:x3IsggWDO
ラウドネス メンバー可愛いかったらドームも満員。
32名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:37:37.43ID:JvD1pQwt0
これは元アイドル・バンドのレイジーが起源ではないか。
でびゅーシングルがlets live today「今日を生きよう」。
33名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:40:47.93ID:fxM81sB30
昔、韓国のメタラーがサンダーインジイーストもって、最高のメタルアルバムだって言ってたのに、今どうなんだ?
34名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:41:46.61ID:YieHUtus0
ふっさぎこむのはー
やめにしようぜー
35名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:44:00.50ID:JvD1pQwt0
影山ヒロノブ+今日を生きよう+youtubeで検索すれば聴けるぞ。
36名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:45:08.30ID:jAC/mSF20
Heavy metalって括りだし、ニイちゃんのキーの問題もあるんだろうけど…
個人的には、出来ることなら昔のキーで演って欲しい。ダウンチューニングはヘヴィにはなるけれど曲のテンションが微妙に下がっちゃうんだよね。
37名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:46:24.09ID:yPSkJ4m70
樋口が抜けたらもうダメやろ
38名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:47:07.21ID:qvQSZVRt0
お前らアメリカ入国できねえじゃん
39名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:48:54.70ID:UZxetJWD0
再結成後のアルバムで再結成前のアルバムを肥えたとは言わないまでも並んだのってある?ないよな?

曲単位でも再結成前の水準に届いてる曲無いのが痛いところ
40名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:50:01.12ID:c44MgsSY0
だからフラットバッカーとラウドネスはどっちが凄いのかって訊いてんの!
どうなの!
41名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:52:52.75ID:owQrxuul0
「赤頭巾ちゃん御用心」だけの一発屋w
42名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:53:18.42ID:U2BoZ53F0
>>27
未だにこんな思考の人がいるんだ
43名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:54:00.73ID:XUlvIaOf0
なんか小さな会場まわるのも、足しかにワールドツアーだけど
頑張ってください
44名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:54:33.31ID:6ZjNrlkk0
>>21
夜中にうどん食ってるのがたびたび目撃されてるロッカー笑
45名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:55:59.28ID:U2BoZ53F0
>>31
ベビメタはAKB枠だよ
46名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 01:58:30.51ID:AuUmU7T80
もうホルモンの方が人気があるだろ 
47名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:03:51.33ID:E0OzhVdf0
>>46
ガキの人気は知らんが、ラウドネスをそんな紛い物と比較するなよ(笑)
48名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:06:10.33ID:9yxVy4Ng0
>>44
マンモス西かよ
49名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:07:27.31ID:c44MgsSY0
関西のメタルといえば?

関東のメタルと言えば?

ラウドネスは関西!
50名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:08:34.77ID:I4aYZ/4b0
BABYMETAL > ホルモン > 有象無象
51名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:10:36.28ID:1BniZ8gI0
メタルはデブ多いよ
別にビジュアルバンドじゃないしいいじゃん
ジャズにもブルースにもデブ多いだろ
体形なんてどうでもいいよ
52名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:13:14.19ID:ccCEp3210
>>1
4
53名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:14:10.38ID:c44MgsSY0
>>51
坂本龍一がデブだったら売れたのかよ!!!?
54名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:14:41.18ID:ccCEp3210
>>52
途中で送信してしまった

4年ぶり?
毎年リリースしていたイメージあったけど
おっさんが元気なのはいいことだ
55名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:16:58.97ID:c44MgsSY0
でも、いくらラウドネスでも単独で東京ドーム無理だよね・・・
56名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:19:36.17ID:ccCEp3210
別にドームである必要はないと思う
世界や日本のどっかでやってればおk
57名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:19:56.67ID:YH0D7X/C0
>>28
ホントきもいよな
58名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:21:25.94ID:c44MgsSY0
>>56
でもさ、X日本がドームやれたとしたら
ラウドネスもできなくちゃ悔しくない?
59名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:22:20.14ID:G75/5EHC0
東京ドームを基準にするのがまず変
60名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:23:43.76ID:G75/5EHC0
>>58
ビルボード三十何位とだかの実績があるからなんともないでしょ
61名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:24:35.77ID:ccCEp3210
>>58
別に
どうでもいい
曲や演奏が良ければなんでもいいけど
ドームなんか行くのも面倒くせーし
62名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:25:11.69ID:/UU16Pel0
かまやつひろし「君は今日からポッキー、君は今日からミッシェル・・・」
63名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:25:22.48ID:obpj978t0
ソルジャーオブフォーチュンのギターを越えるのが出来た時に教えてくれ
64名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:25:42.73ID:JbkRUe570
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
65名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:26:52.00ID:JBlwkFBr0
ニイちゃんの声は籠もってて迫力ないよな
って昔から思ってたんだがそう言うとなぜか怒られる
66名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:27:00.98ID:c44MgsSY0
>>60
いや、そこまでじゃないw

Thunder in the East (1985) No. 74 (US)
Lightning Strikes (1986) - U.S. Remix of Shadows of War No. 64 (US)
Hurricane Eyes (1987) No. 190 (US)
67名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:27:27.55ID:HvCEaF4b0
>>40
いい加減にしなさいよー 今に痛い目にあうわよー
68名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:28:17.27ID:c44MgsSY0
>>67
すんませんっ!!
69名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:28:31.88ID:KoKZ5QhT0
>>20,25
以前はそう思ってたけど、こないだたまたま”SHADOWS OF WAR”とかを聴きなおしてみたら、
座りションベンしそうになるほどカッコよくて感動したわ
70名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:30:00.36ID:nr/SdXH+0
最近聞き出した
邦楽で他にも凄いバンドある?
71名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:33:16.16ID:c44MgsSY0
>>70
スターリンの「虫」はいいね。
72名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:36:24.61ID:2xwU6NzL0
プラザ合意前の固定相場制で1ドル360円のころは
海外旅行なんてとてもじゃないができない反面
何を外国に売っても儲かった
日本でレコード売るよりもアメリカで売った方が3倍儲かったんだよ

今海外で売る意味あるの?
影山と一緒にアニソンやってる方が世界的なウケは良いと思うが
73名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:37:12.09ID:wvbkOa+d0
>>51
モーリーは50kg無いだろうな
引退した純也はデブだな
74名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:38:19.29ID:52QzzaZZ0
結局はVoは影山ヒロノブ一択だと思う
75名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:42:12.57ID:MYqN3DLJ0
時代遅れで懐古趣味に走る日本
76名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:44:28.26ID:G75/5EHC0
>>72
1ドル360円の固定相場はニクソンショック前だよ
プラザ合意はそれより10年くらい後
77名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:45:00.09ID:a8KaEW230
クソバンド
78名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:48:36.74ID:N1fUmKC00
でも韓国にはいきません。
79名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:50:04.49ID:G75/5EHC0
プラザ合意前から海外旅行は一般化していたわ
うちの親父もよく出張でアメリカとか行ってたし
高度成長前半とかは、海外渡航も自由化されておらず、外貨持ち出し制限もあってな
ヴィザをいちいち審査を受けて取って、闇の米ドルを腹巻に入れてこっそり持ち出したり
ただ、ラウドネスもネット以前のまだレコードの売上枚数で人気を正確に測れた時代に、ビルボードの上位に入ったのは凄いこと
エックスやベビメタみたいに、細分化されたマイナーなチャートに入るのとは違うかと
80名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:50:09.59ID:c44MgsSY0
>>72
プラザ合意前は1ドル240円くらいだったろ?

さすがに覚えてねえか?w
81名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:50:31.32ID:QHjFa/Ep0
>>

   本当かい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
82名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:51:40.79ID:c44MgsSY0
アメリカが双子の赤字って言われてな。
懐かしいな。
48歳の俺、まだ中学生だったわ。
83名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:54:04.17ID:6KmyC6aeO
ちょっと前に、ビザかおりなくて渡米できない!とか
ニュースになってなかったっけ?
84名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:56:16.58ID:6KmyC6aeO
>>70
筋少とか人間椅子とか
85名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:56:42.81ID:t8mL63h10
Racing The Wind が好き

@YouTube

86名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:58:04.71ID:Y4Uc/dKH0
>>70
VOWWOW
87名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:59:15.57ID:KsSOIFFi0
アースシェイカーは元気なのかな
88名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 02:59:23.79ID:iP/YRZ830
ラウドネスの1STの一曲目のギターソロ!
あれ凄いね。ロックギターのすべてがあの20秒に凝縮されている。
長年のロックファンは一音聴いた瞬間んに「ああ!ジミヘンだ!っ」って気づくだろう
そしてゲイリームーアばりのマシンガンピッキングになだれこみ続いてヨーロッパのクラシック音階、、、これはリッチーだな
本当に凄いソロだ。タッピングなんて蛇足にすぎない。
89名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:01:28.33ID:c44MgsSY0
>>88
こういう熱いコメントがヘビメタファンの良いところ。
90名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:02:12.42ID:EnzbBOQa0
時代遅れのCD?
どうやって聴くの?笑
91名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:03:55.05ID:KoKZ5QhT0
>>86
学生の頃、日本のバンドでは一番好きだったなあ
次がアンセムだな

>>87
再結成したのは覚えてるんだが・・・最近音沙汰ないね
92名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:04:52.22ID:DVE4V44DO
瞳はいつも元気〜♪
93名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:09:20.51ID:uMPD/uca0
>>88
プロも含めてギター小僧が真似したくなるスタイルって凄いわ
94名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:11:20.84ID:UZxetJWD0
>>73
冥合を歌いながら逝きそうで怖いw
95名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:13:45.09ID:cXHfHR+s0
>>70
volcano
96名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:14:07.83ID:UZxetJWD0
>>74
wwwwwそうなんだ?
ウーターハーイ
ウーターハーイ
ってのだけは聞いた事ある
97名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:14:35.45ID:N1fUmKC00
ラウドパークで見た時の音のでかさはキチガイ沙汰だったな。
28日の六本木は大した事無かったけど。少し寝ちゃったし。
98名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:16:38.32ID:frRyo2CG0
>>87
アースシェイカーと44マグナムが組んでギグしてたよ。今年の夏
99名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:20:06.76ID:4oiWV7f20
1200単語のうち55単語直し

55÷1200=0.45

答え - 96.5%
100名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:20:35.37ID:4oiWV7f20
あー論破すっきりした^-^)
101名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:21:48.39ID:4oiWV7f20
もう1つ

2200単語のうち100単語直し

100÷2200 = 0.045

答え  - 96.5%
102名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:21:51.64ID:svpGdYZL0
二井原の歌声はもう聴くに堪えないレベル
ラウドネス結成時からのファンとしては悲しい
103名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:22:44.65ID:4oiWV7f20
ハーバード卒って時点で上なんだから
いちいち僻んで下げんなや
104名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:23:03.97ID:Cbm9i9L10
曲はすっげーカッコいいけどボーカルはヴェセーラ以外ダサすぎて聞けたもんじゃない
105名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:23:58.61ID:FJsuPxrz0
>>70
ノスタルジア
106名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:24:16.05ID:4oiWV7f20
事実を認めてもらえれば評価はどうでもいいのよ(^-^)

評価は専門家がするし
107名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:24:37.14ID:wvbkOa+d0
>>87
シャラが左のめんどくさい人に、マーシーや工藤ちゃんはお寺でライブしたりと何だか可愛らしいことやってる
108名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:25:14.37ID:4oiWV7f20
ピンでもいけるって分ってる人もいるし

分かってる人は分かる

うすら馬鹿が騒いで勘違いしてしまった人もいるだろうけど
109名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:25:41.40ID:4oiWV7f20
他人の足を引っ張って何がおもろいねん
110名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:26:29.15ID:4oiWV7f20
「お前ピンでやってるやん」って言ってくれた人がいるのは久々に嬉しかったわ

「今がピンなんだから、これからもピンだろう」
111名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:27:31.37ID:4oiWV7f20
>>99>>101

これが今
112名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:27:34.06ID:VDden4fn0
この人達の技術は各々すごいんだろうけどメロディーが弱すぎて日本人には響かん
113名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:28:04.82ID:nr/SdXH+0
>>70
だけどレスどうも
人間椅子だけ聞いてるわ
他の知らないや
皆やっぱり声高いのかな?
どうしてもそういうの多いよね
114名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:28:11.81ID:KoKZ5QhT0
>>107
工藤ちゃんは相変わらず大食漢なんか?
雑誌ではメシ食ってる写真ばかりだったな
115名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:28:58.73ID:N1fUmKC00
野音見たけど全然覚えてねーや。
116名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:29:41.49ID:KoKZ5QhT0
>>113
VOWWOWは声が高いというよりはR&Bの歌唱法に近いといったほうがいいかな
117名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:30:32.67ID:NCtTGk6x0
>>37
抜けたって
118名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:31:48.28ID:Cbm9i9L10
>>112
実は結構メロディアスなんだけどな
二井原が下手すぎて伝わらないけど
119名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:33:07.07ID:KoKZ5QhT0
>>118
ヴェセーラが参加したときは正にメロディアス系だったもんな
120名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:33:22.61ID:LJI6GMkQ0
ウサギ取るのはやめにしようぜ。
121名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:34:22.43ID:vXlg9R910
VOWWOW聴いてるとニイちゃんとか鼻で笑っちゃうレベルw
122名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:40:00.10ID:NvLHohkl0
>>53

売れてたと思う
山下達郎だって売れただろ?
123名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:45:50.01ID:a1YslyDE0
日本人が海外でLIVEやると遠征に来たファンと現地日本人で埋め尽くされるけど
この人らは本当に外国人が見に来るよね
124名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:46:33.83ID:c44MgsSY0
>>122
達郎はデブじゃないじゃん
125名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:47:13.53ID:KoKZ5QhT0
>>123
つか、外国のバンドがアルバムでカヴァーやったりしてますしw
126名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:50:51.35ID:G0plTAibO
旭日イメージはチョンから槍玉にされないの?
127名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:55:13.43ID:ERki+mrU0
まだ声は出るのかね
128名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:57:24.69ID:LpW6wz7l0
二井原と高崎はB'zの稲葉と松本の関係とよく似てる

LOUDNESSもB'zも素晴らしくデタラメな高音ボイスのボーカルを、
生かすも殺すも天才ギタリスト次第だからな
129名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 03:59:27.36ID:cJW6E6v70
LONG DISTANCE LOVE 最高
130名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:02:06.24ID:BycrL5dC0
レイジーのオールナイト日本先週やってたよね。
131名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:02:55.29ID:KoKZ5QhT0
>>128
二井原は筋少のギタリストと、高崎はいうまでもなく、
そして稲葉はスティーヴィー・サラスと、そして松本はTMGでエリック・マーティンと組んだけど、
どれも「なんか違うんだよなァ」なんだよね
132名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:04:01.42ID:nr/SdXH+0
>>116
あんまりいないタイプか
133名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:04:33.68ID:aaTnK5Rk0
>>23
その書き込みは、君のオリジナル?
それ書き込む勇気がすごいね
134名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:06:34.30ID:dEBpa8CY0
ラウドネスの頑張りは評価したいが、ベビメタを含め日本はメタル後進国のままだったな。
X-JAPANとか聖飢魔IIは別のジャンルだし。
135名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:08:58.82ID:KoKZ5QhT0
>>132
グルーヴィーというかうねるタイプの歌い方なんだよね、黒人っぽいというか
メタル系統で言うと、キングスXのダグ・ピニックとかが近いか・・・って黒人じゃんw
マイナーなバンドですまん
136名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:09:41.61ID:c44MgsSY0
>>132
グラハム・ボネットは?
137名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:11:39.96ID:KoKZ5QhT0
>>134
アウトレイジとかアンセムとか、がんばってるのは多いんだけどねえ・・・
日本のバンドだと、むしろマイナーなバンドのほうが海外で受けてるから
138名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:14:42.78ID:72YaDsE20
soldier of fortune 最強説
139名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:15:05.76ID:KoKZ5QhT0
>>136
グラハムのはもうちょっとストレートな感じじゃないかな、「WOHHHH〜〜〜〜」みたいな感じ
あの人もポップスやR&Bも歌える人だけど
VOWWOWの人は「WoooooHhhhhhooo〜〜〜〜」という感じ
140名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:20:46.55ID:dEBpa8CY0
>>137
X-JAPANが「たけしの元気が出るテレビ」に出てから、メタルは変な方向に行っちゃったよね(笑)

@YouTube

141名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:20:48.20ID:jYGBFgyL0
関係ないけど44マグナム、特に好きではなかったけど、最近の映像で息子と頑張ってステージで歌ってるの見て泣いた。
142名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:22:42.12ID:A6WjVGmE0
>>131
稲葉プラス高崎も一曲ありましたね。
143名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:22:47.10ID:IZtxbvgq0
>>25
ほんこれ
144名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:34:45.35ID:P8iD29QT0
>>124
はげじゃん
145名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:36:28.19ID:G5q6kRiU0
俺のラウドネスはマイク時代で止まってる
146名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:53:50.84ID:N1fUmKC00
>>141
ポールは嫁さんの実家にマスオさん状態で義父母に良く思われてなくて、食事の席も一人だけ別の卓袱台をあてがわれて食べてたという話を聞いた事がある。
147名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 04:58:15.46ID:BQ2rfM4R0
>>130
ニチコン歌謡曲学園
148名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:02:39.62ID:KoKZ5QhT0
>>146
ポールといえば、刑事貴族で主題歌歌ってたな、確か
ファンキーな曲だった

44マグナムといえば、後期から曲や衣装がシャレオツになったそうだが、
いったいなんだったんだ、アレはw
149名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:04:09.33ID:9BSkd/rd0
高い声出るの?
150名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:05:30.50ID:9BSkd/rd0
>>139
ミケーレ・ルッピはどう?
151名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:06:50.87ID:nt2ETv5s0
ボーカルの声が嫌い
152名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:16:04.94ID:KoKZ5QhT0
>>150
調べたらホワイトスネイクのキーボード担当で、ボーカルも上手いのか・・・
ごめん、聴いたことないのでコメントできません。申し訳ない
他のバンドは機会あったらチェックして見ます
153名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:16:59.13ID:0NeyJepm0
モアは青春の一曲だわ。中学生のあの日の頃を思い出す。
154名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:19:56.16ID:0wd71vlN0
ア二フェスじゃないから本物の支持されてる証拠
155名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:22:15.77ID:f+5+c6r30
おじさんの懐メロバンド
156名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:26:32.55ID:N1fUmKC00
今度のバーンの表紙だぜ。でバーンジャパンでもこれまた表紙。酒井ざまあ。
157名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:29:37.14ID:KoKZ5QhT0
そういえば酒井ナニやってるんだろうなあ
最近やったHMサウンドハウスにも顔出さなかったらしいし
まさか、中村とうようみたいに遺書のこして自殺するんじゃないのか?
158名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:29:47.24ID:qmlfnqOS0
>>44

ま、関西人だからしょうがないな。w
159名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:33:09.40ID:ZgjBhEAOO
>>1
オデーンとかいうアニメ映画で歌ってたバンドだな
まだいたのか(笑)
160名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:34:00.97ID:Z1jB06Z60
ラウドネスだせえと思ってたけど30越えてから聴くようになった
だせえけど
161名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:35:33.89ID:utNroqpt0
箱で見るのは2、3日耳がおかしくなるからキツイなぁ
夏フェスであちこち来てやってくれればいいのに
若い奴らにも聞いてほしい
162名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:35:37.74ID:uG/Vf/Nd0
>>23
ロリコンが白人さまに言ってほしいセリフだろw
163名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 05:36:51.91ID:KoKZ5QhT0
>>160
メタルって言うのは、そのだささこそが一番の魅力なんだよ
164名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:00:45.43ID:53CL8OWr0
昔はメタルダサい言われるとムカついたもんだが今ではそのダサさがかっこいいやろと言い返せるわ
165名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:05:40.27ID:N1fUmKC00
単体で見ると分かりにくいけど、正直ラウドパークで見たエンペラーやスレイヤーよりもラウドネスの方が何て言うか遥かに狂ってたというか尖がってたというか。
166名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:05:40.29ID:KfDelN/v0
>>164
そのダサさもカッコよくない
つまり救いようが無い
167名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:14:03.89ID:2zDC4cY60
第4期のラウドネスのボーカルが雅樹ではなく森川だったら
また世界に出られたのでは
168名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:15:58.72ID:ha7tzO0f0
>>157
こうはバーンに関わらなくなったの?
169名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:16:22.23ID:LBvAj4Rm0
史上最大規模のワールドツアーのスケジュール発表まだですか?
ワンオク、ベビメタの海外ツアー超えるのは無理やろw
特にワンオクの北米ツアーは殺人的スケジュールやったで                          
170名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:25:44.97ID:5jzmXUKo0
まだやってたのかー。
あのラウドネスが、小さな箱でしかやれないってのがなんか悲しいな。
俺は世代的にリアルタイムで触れたハリケーンアイズが一番かな。
171名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:28:59.92ID:uTIgpXI+0
ボーカルがクソ
172名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:30:48.15ID:vRoHjtF2O
>>131
二井原には藤村幸宏が良かった。器用貧乏とか言われるけど。今はガクトのバンマスですっかりあっちの文化に毒されてかつての噛みつくようなプレイはいずこへだけど。
173名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:33:23.97ID:lZsw1MX/0
>>172
ボーカルをDIR EN GREYとすり替えよう
174名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:33:30.85ID:qGVBQndk0
全盛期の頃の衣装とヅラ付けてやるの?
175名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:36:14.78ID:JbkRUe570
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
ボタルシア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
176名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:39:16.00ID:N1fUmKC00
>>174
企画もののライブだとそうw
177名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:43:15.52ID:wvbkOa+d0
ニイちゃんはトークが面白くて好きだけど、歌声はMASAKIの方が好きだ
つーかラウドネスよりフラットバッカーの方が好きだから再結成してほしい
ニイちゃんはX.Y.Z.→Aでいい
マイクなんたらは魅力感じない。所詮雇われボーカルだったな
178名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:48:27.68ID:97mAvo2q0
赤ずきんちゃんご用心
179名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:55:32.73ID:cnY4KSjPO
ACTIO〜N!

とかいうバンドがあったけど関係ないの?
180名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 06:59:51.68ID:fFfaXu3P0
ワールドツアーへ!って言われて東南アジアばかりだと萎える
181名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:04:04.25ID:p2ldCgCs0
見たいね
182名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:04:05.85ID:W2x1TfjW0
>>27
やり方がKPOPの宣伝と同じ
183名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:07:50.09ID:VKZyhhRF0
>>164
わかるよ!
184名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:08:29.53ID:QNDpCFWJ0
Fantastic lovely emotion
185名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:10:45.53ID:JDaJfUOP0
高崎はあのおかしな髪型やめろ
年相応の格好良さがあるだろ
メタリカとか見習えよ
186名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:11:40.49ID:RoR65uhA0
>>12
勘弁してください
187名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:13:58.62ID:v8UoAr9I0
>>23
抜群のセンスだな
188名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:14:28.34ID:6qIfE6vN0
ドラム誰やるの?
189名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:17:13.64ID:uOyFSbEQ0
新メンバーに影山ヒロノブとランティスの社長を呼べば
もう一度世界を狙えるぞ
190名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:17:49.01ID:ADWKlnbU0
まだ活動してたんだ
アースシェイカーとかあの辺もまだ活動してんのかな
191名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:18:32.44ID:k0Qppxh+0
影山ヒロノブは声の倍音がすごすぎて音痴に聞こえる。
平成の森進一だな。
192名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:19:39.81ID:XHshq4Cm0
今はLOUDNESSよりANTHEMだな
先々月のライブも良かった
田丸さんのドラム、ワイルドで好き
LOUDNESSはやっぱ樋口さんがいないとな
193名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:20:06.50ID:k0Qppxh+0
>>188
元サーベルタイガーの鈴木政行。
194名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:26:00.04ID:IBmG9JxK0
>>185
インドにハマって尊師っぽい時も酷かったけど今はムッシュ風だもんなw


@YouTube

195名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:31:12.35ID:W2kH6LXB0
>>39
rattだな。あれはちょっと奇跡。
196名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:33:12.12ID:jTDyE15V0
>>194
ボウズの時もあったよな
197名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:36:54.95ID:7NoVfHlG0
>>1
聖飢魔II
筋肉少女帯
X
人間椅子
アニメタル
SEX MACHINEGUNS
陰陽座
BABYMETAL

何故ジャパメタはネタに走るのか・・・
198名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:38:17.69ID:M8emaupp0
ワールドツアーのわりには国内ではZeppクラスなのね
199名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:39:31.60ID:6qIfE6vN0
>>193
どもです 

>>194
インドに飽きたのかな
200名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:47:21.80ID:k0Qppxh+0
>>39
古い話だが、
ロキシーミュージックは一度活動休止して、
再結成後にアヴァロンとかすばらしいアルバム出してる。
201名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:53:12.39ID:0hMYLSVV0
人見元基が定年だからvowwow復活すればいい
現役と同じくらい声出てるぜ
202名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:54:38.29ID:Hn48C3nx0
クレイジードクター
SDI
ロックンロールジプシー
が好きです
203名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:57:16.67ID:k0Qppxh+0
>>197
ラップ、ヒップホップも結構ネタに走ってる。
すべて「DAYONE」が悪い。
204名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 07:58:57.39ID:YG3b++Jc0
もう体力勝負だろうな
ライブ中は水飲みタイムやMC休憩多くなるんじゃね?
205名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:00:31.50ID:k0Qppxh+0
>>204
高崎晃がいろいろ弾いてる間に他のメンバーは休憩w
206名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:05:24.20ID:DiyDQBpG0
>>18
なんでラウドネスがベビメタの前座やるんだよアホか
207名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:14:57.02ID:/8w4QG070
>>85
3期かっこいいよね1番迫力ある時
208名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:39:42.37ID:TgbDrMCU0
ハリケーンアイズぽいの期待して良い?
209名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:40:21.84ID:ZcD2Bcss0
メタルって言ったらベビメタしか知らないのか?オタクは。
210名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:40:24.07ID:zYfVC3Vt0
オリジナルメンバーに戻ってチューニング下げだしてからあんまり好きじゃない
211名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:40:36.06ID:N31wT3Ez0
メタルって言ったらベビメタしか知らないのか?オタクは。
212名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:42:00.33ID:UE/e14rY0
クソジジイの勘違い
ダサいんだよたこ
213名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:51:17.53ID:9MG4e89Q0

@YouTube


こういう曲やってほしい
ヴォーカルの迫力も凄えわ
214名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 08:59:27.47ID:U/VypV760
>>169
殺人的スケジュールを組まれてしまうのは大物バンドじゃない証みたいなもんだと思うが・・・
215名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:01:14.61ID:Sttx3UrN0
>>189
レイジーの新作出てるぞ
買ってやれ
216名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:04:24.90ID:TY/ph/RAO
ライクヘルのソロって難しくない?

ボスハンドの前の小節全部難しい。
217名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:06:19.27ID:MYqN3DLJ0
洋楽好きだが
昔からヘビメタは最も関心が無いジャンルだ
218名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:07:15.60ID:i+u04PRn0
WOA出るならWacken TVで配信してほしい
219名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:07:49.37ID:UtaPGHs/0
昔からのメタル好きだがラウドネスは一切聞かなかったな。
EZOならちょっと聞いたけど
220名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:14:23.06ID:dLkEf05b0
>>88
なんて曲?
221名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:17:30.27ID:dLkEf05b0
>>140
むしろメタルそのものがキワモノと見られてた。高音ボイスで長髪でテンション高くてオシャレじゃない

それを本当にお茶の間のみんなで茶化したのが元気が出るテレビ
その番組からじゃないよww
222名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:19:14.28ID:lJqEUEfZ0
は?ダレ?過去の栄光にしがみついたマイナー過ぎてわからんものをいちいちニュースにするな
223名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:19:16.80ID:+zYunr9Y0
樋口君のいないラウドネスなんて
224名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:32:28.93ID:JwSzQZvY0
曲はいいのにボーカルが足引っ張ってる
二井原死ねばいいのに
225名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:35:13.48ID:lONHbc7p0
>>9
>Zeppレベルのハコでしか出来ないんだな、、、

俺も最初にそれ思ったw
サイズは大きいけどライヴハウスじゃねぇかw
アリーナは無理にしても普通にホールでやるのかと思った
226名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:35:50.18ID:u1JQ8jri0
>>197
ヴィジュアルとかキャラ設定が無いと売れないから
227名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:38:30.40ID:QeW3j7Mn0
TAIJIが居たころのボーカル良かったよな
228名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:38:51.31ID:KPBBHEFz0
GOD FIGHT
229名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:41:43.87ID:jOiCwkz30
MASAKIは?
230名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:43:43.07ID:7dUu3OfF0
稲葉のクレイジードクター

@YouTube

231名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:43:54.91ID:hUp9bj1v0
>>25
ワイもや。
二井原のヘッタクソな英語はアカンレベルw
232名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:46:15.25ID:kOT4rMAh0
どうせ新曲って言っても

開放弦とパワーコードつなげただけのクソつまんねーリフと音程外してギューギューやって後半に手癖のいつものライトハンドで締めるだけの自己満ソロ

未だに三十年前のオーイェーイベイベー節で高崎に音絞られ過ぎて全く聞こえねーボーカルと

今時のメタルが誰もやらねードンパンドドパンのモッサリした遅れ気味のドラムと

いるんだかいないんだかわからないくらい高崎に音絞られたベース

の織りなすいつものアレだろw
233名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:49:24.04ID:k0Qppxh+0
山下は顔がマヌケだったな。
あのタレパンダみたいな顔でポース決めても決まらない。
年を取って少しは渋くなるかと思ったらタレパンダのままだし。
234名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:50:45.99ID:DrYVYF1d0
>>232
ラウドネスを日本語に訳したら
高崎とゆかいな仲間たちだから
235名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:53:54.90ID:B5R7haBg0
「ヤンヤン歌うスタジオ」によく出てたベイシティローラーズのパクりの連中か
236名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 09:59:49.75ID:utNroqpt0
>>232
古参のファンじゃねーかw
よくわかってる
237名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:01:34.60ID:N1fUmKC00
高崎が他のギタリストとセッションやると高崎以外のギターの音は一切聴こえない。
238名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:06:18.63ID:S7mXQpfu0
「日本のミュージシャンは『芸能界』との向き合い方が難しい」って誰かが言ってたな
239名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:09:32.09ID:O0NA4e9c0
ラウドネスなら魔界典章、撃剣霊化、サンダーインジイースト、ライトニングストライクス、オンザプラウル かな
特にと言うなら撃剣とサンダーだなやっぱり
240名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:09:38.52ID:r9SJKfmc0
今世紀とか気持ち悪い言葉使っちゃった?
腕が確かなだけに余計に残念
241名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:20:42.25ID:O0NA4e9c0
>>216
ライトハンドでやったほうが音がきれいに鳴るよ
242名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:32:36.54ID:ZiIiLvIBO
ラッィクヘェッ! あ〜の子がショック〜
243名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:32:52.98ID:vXlg9R910
日本でこれを超えるヴォーカリストいまだに出てきてない現実

vow wow - pains of love(Live)


@YouTube

244名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:34:03.01ID:MnqzxwsH0
LOUDNESSは80年代にアトランティックで結果出してるから海外ウケはいいやろね
代表曲あるから年輩者には懐メロ的にウケるしな
メタルのファンは保守的やから若い時聴いてたバンドは年取っても聴けるやろし
日本ではメタルは一部にしかウケんけどこれはしかたないわ
245名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:34:22.73ID:k0Qppxh+0
ヴァウワウって人見入ってからわりとすぐ消えたけどどうしたの?
売れなかったの?
246名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:37:31.80ID:JbkRUe570
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
247名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:38:34.19ID:W560+Wkf0
アースシェイカーが好きだな(渋すぎるかW
248名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:40:42.01ID:A/8byMZC0
>>206
パンテラの元ドラマーのヴィニー・ポールのバンドHELLYEAH
2010年の2ndアルバムはBillboard 200で8位、3rdアルバムは2012年のBillboard 200で20位
2010年10月16日、さいたまスーパーアリーナで行われるLOUD PARKに出演。
2012年ANTHRAXとのカップリング・ジャパン・ツアー、2015年9月、3度目のジャパン・ツアー

ラウドネスより実績のあるHELLYEAHはベビメタロスアンジェルスライブのオープニングアクトだぞ!!!
ベビメタは1stアルバムがBillboard 200で187位、2ndがBillboard 200で39位だからHELLYEAHの方が実績では上

だが、米国ショービジネス界では、こんな組み合わせはザラ
ベビメタもガンズ、メタリカ、KORN、レッチリのオープニングアクトで2万人クラスのアリーナや3万人クラスのスタジアム帯同ツアーやってる

もし、ラウドネスが英米で大箱ツアーやれば、今も前座修行からだよ もはや過去の栄光は無いにひとしい
ロックフェスもメインステージに選ばれない その程度のバンドだよ 
249名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:44:20.26ID:HHqFFrgv0
>>232
クラシックラウドネスを強調してくるかな
それとも新しいラウドネスでくるかな
ドラムのアンパンはデスメタル出身だよ
ドンパンドドパンの人じゃないよ
ドドドドドドドダダダダダダじゃない
250名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:44:35.79ID:O0NA4e9c0
>>245
イギリスでいっとき注目されたけどな
マイナー人気に終わったが
251名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:46:03.21ID:nr/SdXH+0
今のハードロックのトップは?

あまり激しすぎるの聞かなくて
八十八ヶ所巡礼は大好き
ガルネリウスってのが超一流なんだろ
252名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:49:14.63ID:nr/SdXH+0
>>135
バンドって腐るほどあるな
知らないのばかりだわ
80年代やブリティッシュ好きなのもあるけど
>>136
洋楽か
253名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:49:52.02ID:psvtMEQS0
樋口っさん…(T-T)
254名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:54:40.65ID:1PfZqGFt0
古臭いって言うけど新しいことやろうと思えばできる技術もってるだろ
パフュームメタルみたいなことだってできるぞたぶん
でもそれやっちゃうと音楽のジャンルが変わっちゃうだろ
老舗のバンドはイメージ保つのも仕事のうちだから大変だ
255名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 10:58:22.46ID:MYqN3DLJ0
80年代洋楽が好きって日本人多いけど
米ソ冷戦が終わってアメリカが日本を取り込む必要無くなったから
テレビ等で洋楽とかも流さなくなったからだけで
日本人はテレビで放送されないものは無いモノと同じだから勝手に海外での音楽文化は終わったとか思ってるんだろうな
256名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:01:47.21ID:dv5tcYli0
モトリー・クルーの前座のツアーの有能サウンドエンジニアって誰?
257名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:02:30.40ID:qG6WC6QN0
クレイジードクターしか知らないけど
まだやってたんだ。
258名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:09:58.76ID:uQTv9Kic0
樋口っつあんが亡くなってからのラウドネスはまったく分からない。
259名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:16:06.54ID:RSxJdAT50
>>225
なんか国内メタルバンドの集客どんどん下がってるよな
アンセムも近年単独ではチッタ埋まらなくなってきてるし
260名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:19:11.09ID:SRx0SWMt0
コンディション・グリーン、ライブパフォーマンス最強説
261名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:25:15.56ID:601bzdQx0
二井原に歌唱力があれば、海外でも大成功できた。
ビルボード云々の作品は海外のエンジニアが優れていたから多少売れた。
国内で並みのエンジニアが携わったアルバムは音痴を全く隠せず酷いもの。
262名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:28:13.56ID:lli1wSIE0
このバンドはつくづく二井原が残念だったな...
結局いつまで経っても芋兄ちゃんのままでバンドイメージにも影響してしまった
263名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:29:16.81ID:t6RsrMsn0
生き残るには今
奴から逃げ出せ
呪われたDoctorから
すぐに逃げ出せ


凄い歌詞だ
264名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:34:02.13ID:5v+NpjVm0
利益出るのかな
265名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:35:30.30ID:W560+Wkf0
バンドにかぎらず、Tシャツやタオルといったライブでの物品販売で稼ぐのが今の音楽業界
266名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:36:37.55ID:yuDTjPK50
30年以上前、中学生の時に聴いたCrazyDoctorの歌詞の意味と言うか
ストーリーを未だに知らないことに今気付いた
精神病院にでも強制入院させられてるのかこの歌の主人公は
267名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:37:46.81ID:v2MF5dOg0
一通り聴いたけど、なんでボーカルがこんなに際立って下手糞なん?

すげーもたってるというか気持ち悪い声の持ち主のくせにドヤ顔で
歌ってる感じで失笑したよ。
268名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:37:49.37ID:EH11+sxF0
史上最大っても数が多いだけだろう。
80年代みたいに、売れっ子とカップリングしてもらえればね
269名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:38:59.95ID:DcHu3ztq0
ワールドツアーとか言っても、小さな箱を回るだけだからな
270名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:39:35.15ID:N1fUmKC00
>>260
昔毎週TBSのゴールデンタイムの番組に出てたよな。
271名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:41:20.44ID:ncfmvYIw0
赤ずきんちゃんご用心をやれば伝説になれるのに
272名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:41:27.26ID:1GK2Ulth0
Zeppツアーなんてその辺の普通のバンドでもやってるが
ラウドネスでもその程度でしか集客出来ないんか
273名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:42:38.12ID:kl05Pqh+0
>>232
お前・・・言い返せねぇ。
274名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:43:49.76ID:N1fUmKC00
実際86年の武道館行ったけどガラガラだったし、
91年の武道館は家に招待状来たから、観客動員力は昔からそんなには高くなかったと思う。
275名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:44:20.06ID:EH11+sxF0
まあ自前でやるツアーではなく、イベンターがセットしてくれただから、
金になるのだから、箱が小さくても良いのだろう。
276名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:47:34.10ID:x+LSPPMB0
>>232

だがそれが良い
277名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:52:36.83ID:VqoGMmxm0
樋口さん亡くなったからなあ
それだけでメゲるわ
278名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:57:33.09ID:T9nNsggR0
高崎は当時とてつもなく上手いと思ったけど
それだけなんだよな、なんかつまらないんだ。
別に高崎の文句じゃなく、LAメタルのギタリストも皆つまらないし。
279名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 11:57:44.85ID:x+LSPPMB0
てかおまいらこれ聴いたら上がるだろ?
zeppで会おうぜ


@YouTube

280名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:07:45.93ID:KoKZ5QhT0
>>168
亀だけど、編集長に復帰しようとして逆に追い出されたのよ
何しろ藤木を編集から外して、それまでの連載コラムも潰して、
前田と奥野にも「俺の言うこと聞けなければお前ら左遷な」と脅してたし
281名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:10:00.01ID:KoKZ5QhT0
>>165
スレイヤーはなぁ・・・
デイブ・ロンバードが入ったり出たりの繰り返しだし、ジェフ・ハンネマンも亡くなったし、もう半ば終わった存在だと思う
282名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:12:04.54ID:VqoGMmxm0
考えてみるとヴァンヘイレンがまだやれてるのは奇跡だな
AC/DCも崩壊しちまったし
283名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:12:07.98ID:KoKZ5QhT0
>>167
> 第4期のラウドネスのボーカルが雅樹ではなく森川だったら
> また世界に出られたのでは

森川は坂本英三や二井原に比べると、なんか存在感が薄いからなぁ・・・
歌が上手いだけじゃダメなんだよといういい見本だな
284名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:14:19.40ID:KoKZ5QhT0
>>282
VHはバンドを身内で固めてるのが大きいんじゃないかな
親父と息子、そして叔父が相手だとさすがのダイヤモンド・デイブも口出ししにくいだろうw
285名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:14:53.29ID:1fQVdtTg0
ギター買うと誰しも一度はコピーに挑戦するけどギターソロ前半のミュートで挫折する曲、それがクレイジードクター(´・ω・`)
286名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:15:23.05ID:dv5tcYli0
>>263
いきのこるには芋 に聴こえて

アイルランドかな?って思ったよ
287名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:20:15.23ID:KoKZ5QhT0
>>285
そういえば同じアルバムに入ってた、ESPERでヘドバンしてたら脳貧血起こして倒れそうになったわw
288名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:26:11.84ID:2RVGFq/c0
>>261
ボーカル代えたってそんな売れなかったんだからボーカルだけの問題じゃないだろ
289名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:27:19.63ID:vHXa0gd+0
高崎にはオリジナリティーはあったよ
あの当時メタル界隈で良い意味で節操の無い音楽性のメタルバンドは居なかった
今ならプログレッシブメタルなどにちょいちょい居たりするが
290名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:32:03.15ID:dv5tcYli0
ラウドネス再生ピッチいじるとCROWBARとかドゥームメタルになるよ
291名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:34:16.55ID:PUgk6F2r0
ラウドネスがダメなのはニイハラが原因
90年代ビジュアル系の頃、
チビデブババアみたいな髪型のビジュアル最悪なにいはら
売れる気あんの?と思ったわ
292名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:45:06.01ID:vHXa0gd+0
売れることを目指すバンドじゃないだろ
売れたいならボンジョヴィやチャラいLAメタルみたいなのをやらなきゃダメだった
そもそも東洋人にはルックス的に不可能な話
無い物ねだりな話だと悟るべき
293名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:46:18.10ID:L7FvnWx80
ドラムどうすんの?
294名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:49:36.39ID:gecJGkub0
burning loveで
ギターチューニングが狂っててやり直したやつ笑える
295名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:50:46.36ID:YXonsbrU0
マイクは海外ではウケが悪いだよな。
マサキは当時のラウドの音楽性がそもそもウケないしね。
結局やるなら二井原になっちゃうね。
296名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:50:54.20ID:wVLNRmkH0
ベビメタに比べるとしょぼい
297名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:54:08.08ID:s5VAmIjR0
LOUDNESSのスレ見掛けるたびに書きに来るんだが
ロックンロールジプシーがいまだに一番好きだ
物凄く少数派だろうと思う…
298名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:58:34.78ID:oNgA5cK10
>>248
ヘルイェーが前座やったのは失笑もんだが、ラウドネスとは歴が全然違う
ラウドネスは日本のヘヴィメタルの重鎮
今更アイドルの前座なんかやるか
299名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 12:59:00.22ID:5iHTC1xn0
>>267
二井原さえいなければ…
300名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:00:29.64ID:YXonsbrU0
べビメタと比べたらダメさ。
あっちはアミューズさんの仕切り。資金力、人脈が比べもンにならん。
インディーズだった北国のバンドを名前変えて、ゲフィンと契約させて、
ジーンシモンズにプロデュースで全米デビューさせちゃうようなところだもん。
LOUDNESSは細々とやるしかない。
301名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:02:58.93ID:N1fUmKC00
オズフェストでベビメタ見たけどやっぱりショボかったな。音小せえし。3人は超ウルトラスーパーエリートアイドルだったけど。
302名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:06:10.64ID:oez4aHQN0
M!Z!A!!
303名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:07:02.32ID:oNgA5cK10
>>300
日本屈指のスラッシュバンドがカブキロックス化したのは大失敗だったけどなw
304名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:07:15.42ID:OwRi1wzb0
>>292
80年代のラウドネスも見た目や曲的に分類はLAメタル系になるんじゃないのか?
向こうのwiki見てもジャンルのところにglam metalと書かれてるし
VH1の過小評価されてるヘアメタルギタリストって記事でも10位に高崎が選ばれてるぞ?
http://www.vh1.com/news/45881/underrated-hair-metal-guitarists/
305名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:07:39.70ID:FJsuPxrz0
二井原は唯一世界で通用したボーカリストだぞ
306名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:09:59.21ID:NgVPa5+u0
バンド名は昔から知ってても一度も聞いたこと無い
ジャンルも好きな方だけど縁がなかった
307名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:09:59.88ID:KhcxRYe50
ワールドツアー()

はずかしいから止めろよ。
100人とかでやるんだろ。
308名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:10:36.42ID:wtqetQj20
再び海外進出するのは脂ぎったオッサンで頭が下がるが
確実にBABYMETALやONE OK ROCK と比較されるよな
アリーナツアーとか無理だろうし、ONE OK ROCK並のドサ回りするなら応援したいw

                         はい、私はバウワウのファンでした ^^
309名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:10:46.01ID:QUuF+n9K0
今はもう二井原がメタボって見てられんが
過去動画見るともっとカッコ悪いなw
310名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:12:01.28ID:QUuF+n9K0
>>304
ラウドネスの一番ダメなとこは
全米で売れるために向こうの流行要素を片っ端から入れたこと
311名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:12:07.96ID:V/hN0bEv0
LOUDNESSよりSLYが好きだったわ。
312名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:12:38.52ID:N1fUmKC00
フラットバッカーはあのままハードコア路線で続けるべきだったね。
そうすれば今でも海外でライブが出来たかもしれん。
GISMも海外でこんだけ受けてるし。

@YouTube


当時はこういうの大嫌いだったけど、今聴くと素晴らしいとしか言いようがない。自分の聞く耳が無かった。
313名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:12:55.10ID:iC4PVgeW0
X-RAY聞いてた
314名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:14:09.26ID:VqoGMmxm0
鬼のフラッシャーギタリストの横関さんは元気なの?
315名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:14:50.03ID:R4x5Gk5x0
ボーカルがチビデブハゲ三拍子揃っているやないか
316名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:16:36.18ID:/TBiqD5n0
ラウドネス飛鳥
317名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:16:50.56ID:KoKZ5QhT0
>>310
でもさ、LAメタル化する前の、あの音楽性のままでいってもやっぱりダメだったと思うよ
あまりにも尖りすぎてるから
318名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:17:37.78ID:Vi70TI130
>>197
日本人が見た目重視なだけでしょ

キャッチーな楽曲があってもネタ扱いして遠ざけるのが日本のファンには一定数いるんだよね
Twisted Sisterなんかも真っ当に評価できない

海外とフェスの規模で大きな差がついてるのはそういうところ
319名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:17:43.31ID:oNgA5cK10
>>310
それは日本のバンドに限らない
北欧のメロデスバンド達がアメリカ進出狙って自分達の良さを消してモダン化したのに、
当のアメリカではメロデスの影響受けたMAメタル(メタルコア)がブームになったのは滑稽だった
320名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:22:00.41ID:bxs2p3eq0
>>298
重鎮とか大物ブッても欧米じゃ通用しないぜ、
たまさか今度のニューアルバムがビルボード上位に入るなら別だが
どう見てもキャパ500以下のライブハウスツアーが関の山
これを3年続けるなら目が出るかもしれんが、ジジィにそれだけの根性があるか?
321名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:22:11.58ID:A/8byMZC0
>>298
小僧のラウドネスもひれ伏す世界のヘヴィーメタルの重鎮というかメタルゴッドと競演してるぞw 失笑かい?
APMAs 2016 Performance: BABYMETAL perform with ROB HALFORD of JUDAS PRIEST

@YouTube



JUDAS PRIESTが青春だった外人のオッサンも涙ながして感動してるぞ 失笑ものかい?
Babymetal and Rob Halford - Painkiller and Breaking the law Reaction

@YouTube



2万人の大アリーナでレッチリのチャドとペインキラー&ブレイキングザロー競演してるぞ 失笑ものかい?
BABYMETAL with Chad-metal - Painkiller, Breaking the Law, and birthday cake! at The O2 Arena, London

@YouTube



ラウドネスより有名で実績のあるドラゴンフォースと競演してるぞw 失笑かい?
BABYMETAL with Dragonforce - Road of Resistance at Golden Gods, o2, 60fps

HR/HMフェスで最大の観客動員数であるダウンロードUKのメインステージでイギリスのメタラーを熱狂させてるぞ?  失笑かい?
BABYMETAL-KARATE (live UK Download 2016)

@YouTube

322名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:24:17.52ID:oNgA5cK10
>>320
日本でベビメタの前座やる事ねーよ、て話をしてんだけど
323名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:25:25.19ID:oNgA5cK10
>>321
ヘルイェーがアイドルの前座をやった、て事を失笑してんだよ
メタルゴッドは前座やったんじゃねえだろ
324名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:25:59.92ID:KoKZ5QhT0
>>321
ベビメタオタきもいwww
325名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:26:21.68ID:krL6UNOn0
>>226
それは向こうだって同じでは
サバスにしろジューダスプリーストにしろAC/DCにしろ
成功した大御所はみんな格好やキャラからして特徴的なのばかりなわけで
326名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:26:53.72ID:N1fUmKC00
>>321

28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/11/14(火) 22:59:02.44 ID:TcbS7sIF0
カート・コバーンが生きていたらベビーメタルなんてアホなバンドは恥ずかしくて出てこれなかっただろう

って書かれても仕方無いなww
327名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:29:45.47ID:bxs2p3eq0
>>320
ラウドネスをバカにするな
景山様を連れてアニソン歌えば1000や2000楽勝だぞ
328名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:30:35.84ID:7L15WfQG0
A TAKASAKIのギターサウンドがごっつええ
メタルファンの俺にとってもそれだけなバンド
329名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:31:15.48ID:N1fUmKC00
まあでもドームのKISSとももクロバルコニーで見てたけど、
モノノフ達のライヴ中の態度は非常に素晴らしかったことをこの機会に書いておこう。
330名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:32:00.90ID:VqoGMmxm0
>>327
どうせなら俺の奥井さんもセットでつけてくれ
331名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:32:13.72ID:O+C5nmAJ0
小原たかひろ
手術で殺されませんように・・・
332名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:33:50.78ID:A/8byMZC0
>>321
リンク漏れだった

ラウドネスより有名で実績のあるドラゴンフォースと競演してるぞw 失笑かい?
BABYMETAL with Dragonforce - Road of Resistance at Golden Gods, o2, 60fps

@YouTube



いつかラウドネスもベビメタと競演できるといいよね AKB48の高橋みなみと競演するより誇らしいぞw
ラウドネスも元アイドルだからってAKBはないだろ ベビメタは見た目はアイドルだけどアイドル活動してないぞw

【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
詳細
https://goo.gl/vZnrwo
333名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:34:10.23ID:e2lhXbSj0
樋口いないんだよなぁ〜
偉大なドラマーって何故か短命が多いイメージあるなw
334名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:35:08.87ID:Vw5o9jK+0
>>197
マーティーフリードマンもオモシロ外人枠だしな
335名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:36:06.61ID:N1fUmKC00
>>332
ベビメタスレでベビメタはK-POPの誰かと共演すればいいのにって毎回書いてる奴の気持ちが少しわかったなww
336名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:36:09.47ID:VqoGMmxm0
ラウドネスは樋口さんと高崎のバンドなんだよ
樋口がいないってことはメタリカにラーズがいないようなもん
337名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:36:25.02ID:gofbsKyo0
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
338名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:36:25.78ID:hlD7mxNY0
>>140
30年前か、昔のTVはおもろかったなー。
339名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:36:55.59ID:R4x5Gk5x0
>>326
カートは少年ナイフというアホなバンドに入れ込んでいたけどなw
340名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:38:51.65ID:A/8byMZC0
>>326
カート・コバーンが超気に入ってOAに採用していた日本のバンド
少年ナイフ

@YouTube



カート・コバーン率いるニルヴァーナの主要メンバーのデイヴ・グロール曰く
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚

【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
341名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:39:27.06ID:yfSrYSjJ0
>>326
ベビメタが嫌いなのはわかったがw
神バンドは現状日本屈指のメタルバンドなのは間違いない(メタラーじゃないメンバーも数人居るがw)
始まりからして企画物で現役テクニシャンばかり集めた集団で、それが2年3年ツアー重ねてバンドとしてのグルーブ感がすごい出てきた
こんなん、その辺のバンドが敵うわけあらへん
342名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:39:54.40ID:kcNzCfFN0
>>335
>ベビメタスレでベビメタはK-POPの誰かと共演すればいいのにって毎回書いてる奴の気持ちが少しわかったなww

その韓国も80年代はヘビメタ全盛
高崎やtaijiは憧れの的です
343名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:40:45.51ID:A2drVOpy0
MZA!が特に意味は無く言ってるだけって聞いたガッカリ感
344名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:40:56.75ID:oNgA5cK10
>>342
80年代は世界的に見てヘビメタブームだったよ
345名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:42:08.85ID:0DIuboFL0
>>267
昔はそう思ったことも有ったが、今となっては二井ちゃんで良かったと思ってる。
346名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:43:32.00ID:aQz1jXPC0
>>28
オタ以外から見たらベビメタ()もブス集団もチビガリ集団も全部恥ずかしいのにね
347名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:43:43.03ID:0a/TNove0
CASIOPEA 3rd
348名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:44:21.04ID:9AfrjTAP0
>>140
んなたこあない
その前からネタ扱いされてたからそうやってテレビでも面白ろおかしく取り上げられたわけで
その頃には聖飢魔IIだってメジャーデビュー済み
349名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:45:26.55ID:N1fUmKC00
>>341
嫌いじゃないどころかむしろ好きだけど。ソニスフィアのライブは新たな時代の幕開けを感じさせてくれた名演じゃないか。
350名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:50:53.51ID:N1fUmKC00
ON AIR EASTでコージー・パウエルトリビュート観た時に井原がMCでオマンコとか言ってるの聴いてその時はこりゃ本気でもう駄目だと思ったけどね。
高崎が「次は樋口宗孝トリビュートやあ〜っ」てマイク掴んで絶叫した10年後にそれは現実の物に。
351名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:57:42.35ID:Vt4fMtVD0
>>224
ボーカルがクソダサいよな。声も体型もMCも。
昔からのファンはあれが良いんだろうけど
352名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 13:59:16.12ID:Vt4fMtVD0
>>232
なんだかんだ言ってお前も好きそう
353名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:00:13.73ID:KoBzdNQ70
前座はBABYMETAL?
354名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:00:32.66ID:N1fUmKC00
28日のライブでは二井原のMCでバンド内のパワーバランスが垣間見えたような気がした。
355名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:00:43.20ID:KoBzdNQ70
ごめん。いまではLOUDNESSがBABYMETALの前座か。
356名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:01:07.25ID:Vt4fMtVD0
ラウドネスのファンってXを嫌ってるよね。
トシはラウドネスのファンだったしヨシキと二人でラウドネスのコピバンしてたしヒデとパタは高崎晃の家で飲んだりしてたのに。
タイジがいた時が一番良かったし。
357名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:11:51.84ID:KoKZ5QhT0
>>345
マイケル・シェンカーのギターにゲイリー・バーデンのボーカルがよくハマるのと同じで、
高崎のギターには二井原のボーカルがよく似合うのよ
358名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:12:42.06ID:W560+Wkf0
外人ボーカルの立場ないがな。なくてもいい存在だったが
359名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:13:22.16ID:KoKZ5QhT0
>>350
二井原はXYZ→Aのライブではいつもああいう助平なMCだときいたがw
360名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:16:14.71ID:G75/5EHC0
>>197
大瀧詠一いわく、日本人のやる洋楽由来の大衆音楽は全て諧謔、自虐的なお笑いになってしまうんだと
平たく言えば「なんちゃって!」と自分で茶化しちゃう感じ
エノケンやクレイジーキャッツのジャズ、ダディ竹千代のロックがその典型だと
サザンや聖飢魔IIもそうだし、大瀧のナイヤガラ音頭もそうだね
二の線のスカしているヴィジュアル系も、ガクトとか半分お笑いだしね
361名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:19:39.63ID:W560+Wkf0
そういえば仙人の姿を最近ry
亡くなったのは大晦日だったっけ
362名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:20:04.83ID:G75/5EHC0
VOWWOWの人見元基は、イギリスのR&B風の歌い方だね
スティーブマリオットやポールロジャースとか
リトルリチャーズのシャウトを英国白人が真似したのをさらに真似したみたいな
363名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:21:19.62ID:G75/5EHC0
>>358
日本のプロレス団体の外人エースみたいで、いくら上手くてもイマイチ共感を得られないか
364名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:23:00.12ID:Bv+TDQn10
懐かしい
久しぶりにガッターファイトとか聴いてみたい
365名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:25:31.00ID:ZYYfINre0
LOUDNESS JAPAN TOUR 2017 at ZeppTokyo 13 Aprll, 2017

@YouTube

366名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:26:47.38ID:ZYYfINre0
LOUDNESS LIVE IN BANGKOK 2017 (Full Set)

@YouTube

367名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:26:55.45ID:KoKZ5QhT0
>>362
> VOWWOWの人見元基は、イギリスのR&B風の歌い方だね
> スティーブマリオットやポールロジャースとか
> リトルリチャーズのシャウトを英国白人が真似したのをさらに真似したみたいな

後、初期のジョー・コッカーやJBG〜フェイセズ期のロッド・スチュアートとかね
一番近いのはマリオットだろうけど
368名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:31:34.46ID:KoKZ5QhT0
あ、あとIVまでのプラントもちょっと入ってるかw
369名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:36:25.28ID:NGgxmJcR0
>>360
そういえばガクトのバックバンドって二井原のデッド・チャップリンのメンバー居たな
370名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:39:15.10ID:CHiq5p450
ロックミーナウ!ロックミーナウ!
371名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 14:47:17.96ID:RpLMMuVe0
>>305
わらかすなよ二井原
お前がいつも足引っ張ってる
372名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:05:58.41ID:qOYcNsP60
>>309
最近の二井原は痩せたし髪も薄くなった
373名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:09:51.66ID:qOYcNsP60
>>356
YOSHIKIは後にラウドネスとアンセムを反面教師にしてたし、泰司をクビにした理由もラウドネスとセッションしたからだし
374名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:12:15.83ID:QnxjnCkO0
>>232
ラウドネス愛溢れるレスw
同じようなこと思いながらも、30年以上聞き続けてる
375名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:24:41.19ID:IiEiuHkE0
ボーカルだけ若い女の子にしたらどうよ
376名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:25:05.68ID:Rh6lnvca0
また英語モドキなのにやるの?
377名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:26:10.79ID:YzHUDm9x0
やっぱSHOW-YAだな。
日本のハードロックはSHOW-YAがいいな。
378名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:35:57.95ID:oEM9R7bA0
ま〜み〜 ま〜み〜 まみむめも〜〜
カンケー無いけど「This lonely heart」のPVの女が可愛い。。w
379名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:41:55.17ID:nMoCUV8Q0
うむ
380名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:48:17.77ID:11/QjHD40
高崎のギターは個性的で本当に凄いと思うんだが、
1回のソロであれこれ詰め込み過ぎに聴こえる。
音数が多いとかそういう話でなく。
あの神経質そうなビブラートが一層その印象を強める。
381名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:48:38.54ID:kcNzCfFN0
>>377
結婚してあげて
382名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:48:56.00ID:Kpp/fJezO
X脱退してTAIJIが少しだけ加入してたバンドだな
売れてるんだな海外で
アミューズのグッズ売り場のサイトでこのバンド観たけど?
日本での所属事務所 アミューズ?
383名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 15:49:47.22ID:Kpp/fJezO
>>12 少しだけ加入してたもんな
384名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:02:44.09ID:v2MF5dOg0
>>332
3枚目の写真の首の曲がり方何なの?
385名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:04:17.79ID:KDuLt3LN0
世間ではあまり評判のよろしくないタッカンインド期が好き
386名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:20:29.33ID:eV+uz6TS0
そういや昔、韓国のメタルバンドが「ラウドネスを地獄へ送ってやる!」とかメッセージを送ってたっけ
387名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:37:00.72ID:lOw7d/k/0
洋楽厨っておめでたい人達で何があっても日本の音楽を認めないからな。洋楽の歌手=全員歌唱力があると思ってる。歌唱力どうのこうの言ってる時点で素人なんだが、その事に気がついていない。
歌ってのは、いかに伝わるかの方が大事なんだよね。洋楽さえ聞いてれば、音楽通だと思ってるから。
388名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:41:30.84ID:G75/5EHC0
↑フェイスブックにいそうな語りたがりの中身のないおっさんの典型
389名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:41:40.77ID:+PsmHy9E0
>>1
以下の動画はライブでの実力をチェックするのに最適であるが、
日本人ならみなこれらの動画のヴォーカルに近づける力量の持ち主と思うので日本人のアーティスト達は頑張ってほしい。

和楽器バンド
鈴華ゆう子
5歳から詩吟と剣舞をやり詩吟に至っては師範。ピアノで音大を卒業。
ライブで決して音を外さない安定さと詩吟を取り入れた独自のビブラートやフェイクなどの歌唱法。

@YouTube


蜷川べに
4歳から民謡を7歳から三味線をやり民謡に至っては賞を総嘗めにしたほどの腕前とか。
三味線ソロではその技術もさることながら色気も加わった演奏姿に欧米人から絶大な評価。

@YouTube


そして他のメンバーの経歴も凄まじい。
尺八の師範でもある彼の奏でる音はまるであのBobbi Humphreyのフルートのようだ。
Donald ByrdやLafayette Afro Rock BandやHarvey Masonも凌駕する尺八。
ミゼル兄弟やスライやギルスコットヘロンもビックリだろう。

unlucky morpheus
Fuki
ヴォーカルスタイルは陰陽座などに影響を受け北欧メタルをも凌駕する凄まじい高音とビブラートが主体。
ライブでの絶対的な安定感かつ激しい歌唱はNightwishをも超えていると個人的には思う。

@YouTube



他にも妖精帝国やTiaやMachicoと言った欧米人から絶大なファンがいる素晴らしい女性ヴォーカルも増えてきた。
日本のロックシーンがテレビから意図的にか消え去って久しいが、
いくらメディアや反日が日本の長く深い音楽史を消し去ろうとしても消えない。
個人的には80年代のバンドブームよりもより演奏力が上がり欧米のHR/HMと遜色無いヴォーカルが増えたとも思う。
今の若者は凄い。演奏力も歌唱力も自分達の若い頃など比べ物にならないくらい上手い。
390名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:50:41.03ID:lOw7d/k/0
>>388
偉そうに言ってるけど、安物の楽器と高級な楽器の音の違いも分からなそう。
391名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:52:23.51ID:kcNzCfFN0
>>386
多分シナウィだろうけど相手にされてなかったろうな
392名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 16:55:40.81ID:RSxJdAT50
>>380
ギターのリフもソロもそうなんだが
全部を聴かせどころにしようとしてアイディアを詰め込んでるせいで
正直聴いてて疲れる
楽曲の中でどこにフォーカスするかではなく
ギターフレーズが全部かっこよくないと気がすまないという感じ
393名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:01:02.67ID:zjjV4X8k0
最近のプリメインアンプには、付いてないよね なんで?
394名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:06:37.36ID:oEM9R7bA0
まあタッカンのスタイルって影響受けたギタリスト(エディ、リッチー、ゲイリーあたり)のいいとこ取りつか
寄せ集めっぽいな。特に80年代。
395名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:07:09.14ID:G75/5EHC0
>>390
>安物の楽器と高級な楽器の音の違い

具体的な名前が出てこないあたり、バンド活動どころか、
楽器の一つも弾けない、譜面もまるで読めない、
基礎の音楽理論も知らない、中身のない語りたがりのおっさんか。
396名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:15:38.31ID:dGh4uomQ0
ラウドネスは欧米のフェスだとけっこういい位置で呼ばれてるからそのついでのワンマンだろ、ライブハウスでも十分儲けがでるわけよ
397名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:16:28.13ID:oYRKjrRr0
EZOのボーカルの時は好みだろうが合わないとおもったな
398名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:17:25.76ID:kl05Pqh+0
>>381
結婚するならLOVEBITESのドラムがいいです。
399名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:18:08.67ID:A/8byMZC0
>>332
ああ、ごめん 2013年にラウドネスがヘッドライナーのロックフェスでベビメタが前座してたw

Rock Beats Cancer FES Vol.2ダイジェスト

@YouTube


http://www.cancernet.jp/rbc/02/
400名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:20:51.94ID:DiyDQBpG0
>>360
GACKTはマリスミゼル時代の方がキャラも歌も良かった
あのまま続けてたらGACKTは第二の閣下、マリスも聖飢魔IIみたいな感じになってたと思う。音楽性は違うけど。
ナルシストだけど笑いに走ってる部分もあって、今みたいにスカして空回りしてるのより全然良かった
401名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:24:35.46ID:0bRZ98YV0
ベースとドラムに松井常松と高橋まことを入れよう
402名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:24:57.13ID:dFEpJOWW0
ディルもけっこう売れたよな、今は海外回ってないのかな
403名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:25:28.33ID:0bRZ98YV0
voに稲葉入れれば完璧
404名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:26:49.69ID:cYe3B29Y0
職務質問している警察官が悪いのか?それとも職務質問される方が悪いのか,,,?

@YouTube

;t=33s
405名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:33:57.78ID:YqbSGpky0
今は原キーで歌ってます
あの年であれだけ歌えれば立派
406名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:34:53.56ID:ezakKJha0
>>389
たしかにノーマジーンやらShow-yaや浜田麻里の時に比べたら天と地ほどのさがあるな下の動画の女
上の女は藤圭子よりうまいんじゃないか?
関連動画に出てくる詩吟が一番凄いわ
407名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:38:29.13ID:xdze6hD10
>>389
妖精帝國は大好きだけどボーカルの歌唱力は低いと思うぞw
408名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:41:17.85ID:67Isxi+R0
>>405
原キー戻したのかよ

現状なら影山か稲葉に歌わせたほうがいいのに、ニイハラなら
409名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:41:48.79ID:FJsuPxrz0
>>401
高崎がイメージダウンをカバーしてるな
410名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:44:10.97ID:ZtpFgj+20
>>239
日本発の最初の4枚はタイトルが日本語と英語があって、海外バンドみたいでイカしてた
バースデーイブ
ロウオブデビルズランド
ディシリュージョン
特にディシリュージョンはUKで評判になった、と84年だかに聴いて楽しみにしていたらまさかの全米デビュー
車の油のCMにもなったライクヘルのイントロがカッコ良すぎてアルバムも買った
B4のラインズアーダウンがモロにツボ!
この2曲ばっかり聴いてたなあ
今はパチンコで当たったらインザミラーを震えながら聴いております!
411名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:44:43.17ID:IBmG9JxK0
>>389
和楽器バンドはV系特有の気持ち悪さがあって無理。
412名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:44:44.27ID:rZun5U7+0
男だとそうでもないんだけど女のボーカルでがなってるの聞いてるとそこまでせんでもってしんどくなる
413名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:46:10.02ID:Vt4fMtVD0
>>373
反面教師って、ド派手にプロモーション打つってこと????
414名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:48:35.89ID:KoKZ5QhT0
>>413
見た目地味でダサいってことじゃないの?
415名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:49:42.60ID:DiyDQBpG0
>>414
80年代のラウドネスの格好は全然地味じゃねーよw
むしろ奇抜だわw
416名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:50:09.06ID:WWQkAPLW0
みるきーうえーい
417名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:50:32.38ID:zwN6akVc0
>>403
稲葉じゃcrazy night歌えない
本人がカバーしてたけど原キーじゃとても歌えないって
答えてたし
他の曲も無理だろ
418名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:52:31.34ID:WWQkAPLW0
シンバルでお好み焼き作ったの樋口さんでしたっけ?
アンセムのマッドだったか忘れた
419名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:52:38.78ID:KoKZ5QhT0
>>415
たしかに、高崎の豹柄のキャットスーツとか奇抜すぎるなw
420名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:52:40.94ID:k0Qppxh+0
>>417
「Real thing shakes」とか「衝動」とかかなり高いけど、
それでも歌えないのか。
421名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 17:58:43.62ID:ezakKJha0
>>411
俺もそう思ってたから数年前にすでに名前だけは知ってたけど見向きもしなかったけど見たら全然イメージと違ったわ
やっぱ食わず嫌いは自分の知識を狭めるだけだな
422名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:13:26.40ID:RSxJdAT50
>>408
むしろ二井原が復帰した当初ダウンチューニングだったせいで非常に調子が悪くて
わざわざ個人的に元キーで演奏するライブやってたくらいだからな
423名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:22:22.37ID:bBRW/IqK0
ハリケーンアイズまでどっぷりハマってたなあ
その後スラッシュに流れたけど今はベビメタおじさんやってます
424名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:23:36.34ID:hDmDUBYn0
ウサギ獲るのはやめにしようぜ
425名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:25:32.27ID:hUp9bj1v0
>>332
まーたコバンザメでドヤ顔なのか(呆れ)
426名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:27:26.85ID:7f5jX7hB0
3期最強!
427名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:32:58.99ID:eYepVXIn0
MZA?
428名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:34:51.48ID:eYepVXIn0
外人をボーカルに入れた時期が唯一の汚点だよね。ラウドネスの存在意義が無くなった
429名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:50:02.99ID:G75/5EHC0
純血主義で本場英米に追いつき追い越せとか、川上巨人みたいな昭和なコンセプトね
ロジカルでなくてもそういう縛りがあると芯が通るね
430名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:50:11.87ID:o9w9T4iy0
今も全編ダサ過ぎてワラたw
ベビメタと大御所と言われたコイツらでもうジャパンメタルは粉々だな。
今更だが。
431名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 18:54:42.02ID:liffaTIV0
>>392
でも良いアイデアの数は多いと思うわ
洋楽テイストと滲み出てしまう日本っぽさが混ざった感じが良いしな
曲としては満点が少ないんだよな
432名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:01:04.16ID:lP6XtxMx0
>>417
今のラウドネスだってこんなもんだし歌えるだろ?

@YouTube

433名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:06:47.29ID:liffaTIV0
>>432
鈴木君リズム重いw
434名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:07:23.07ID:CIfKFJuK0
ラウドネスが初めて全米回ったときスティーラーと一緒になって
当時そこでギター弾いてたイングヴェイが高崎にサインもらいに来たという逸話
435名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:08:32.49ID:Beq2rDyL0
アイルランドで「ヘロー!イングランド!」ってMCしてビール瓶投げられたのはこいつらだっけ
436名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:08:57.35ID:SB/QlWCX0
樋口以外認めない
437名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:13:44.31ID:tx0WPhuN0
この年でまだ精力的に海外を回るのは凄い
438名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:14:24.64ID:zwN6akVc0
>>432

@YouTube


稲葉は1音下げて歌ってるんだから無理なんだろ

本人がニイハラとの対談で原キーじゃ歌えなかったって言ってんだから
439名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:15:27.83ID:liffaTIV0
高崎さんはコンスタンスに書ける良い作曲家さんだと思うけどメロディは先に考えて付けてるのかな?
スタジオでセッションしながら付けてく感じ?
そういうのに関するインタビューとかある?
440名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:16:10.98ID:cJ/uIK3U0
観光ビザでアメリカに入国バンドw
441名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:17:04.87ID:DcHu3ztq0
>>428
当時の日本人は西洋人に異様に憧れていたからね
無意味な努力をしてた
442名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:17:13.69ID:ZYYfINre0
>>386
韓国ではバンドをやり始めると最初に演る曲は「LIKE HELL」が定番らしい
LOUDNESSが韓国でやった時もやって欲しいってリクエストがあったとか
443名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:18:39.03ID:ZYYfINre0
>>441
あの時点で既にMASAKIを入れる話があったらしいが、
当時はEZOで米国デビューが決まってたんでダメだったとか
444名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:19:51.70ID:ZYYfINre0
>>439
最近まではほとんどニイちゃんに任せてたけど
今回の新作は二人で向き合ってメロディーを作ったって言ってたな
445名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:21:35.39ID:5h795rvH0
まあ、なんにせよ新譜が楽しみ。
446名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:22:01.19ID:Sq/Xa1TD0
>>438
改めて聴くと稲葉って下手だな
447名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:32:55.94ID:32TEk/zR0
ラウパーでラウドネスの音がデカすぎて耳が壊れた
448名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:35:07.28ID:o1k9xMVq0
ラウドネスと言えばこれ、カッコいいな
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚

【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
449名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:37:15.51ID:32TEk/zR0
>>446

@YouTube


オリジナル超えてるだろ
450名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:38:59.52ID:W+kE4/Q00
>>25
広瀬「インギーの格が下がる」
451名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:39:37.09ID:VUrheqUm0
>>356
LOUDNESS以外のファンにも嫌われてるやろ

Xはツアーせんやん?フェスに出たり前座するなりして地道に知名度上げてから外人の客を呼んでアリーナ満員にするとかなら 頑張れよって応援したくもなるけど
LOUDNESSはヨーロッパやアメリカでツアーしてたしな
今より円安ドル高の時代に海外進出してたんやで?
今の平成のバンドなら当時の逆風考えたら余裕やろ
452名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:41:05.57ID:DiyDQBpG0
昔、ブログのコメント欄か何かでB'zの稲葉があなたのファンですよ、とファンに書かれたニ井原が、
貯金の額は全然違います、と泣き顔の絵文字と共に返事してたのは泣いて笑った
453名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:42:28.76ID:IuqhUnan0
や〜もう還暦のオッさんだろ?
樋口っつぁんの代わりは誰なの
454名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:45:44.40ID:liffaTIV0
Rock Shocksやり直してくれんかな〜
音潰れ過ぎだし重過ぎるんだよなw
455名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:46:51.25ID:utNroqpt0
ラウドネスやアンセム、バウワウなどの実力があってかなりいいところまで行ったミュージシャンはいいが、その後雨後の筍の如く現れた実力者風バンドはさっぱり食っていけなかった。
それを払拭するべく進んでバラエティにでて色物とみられても音を聴いてさえもらえれば、認めてもらえると自信があったxjapanは下の世代のバンド達を食えるように道を作った功績が凄いよ。
456名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:51:06.19ID:u+YMRk9/0
>>448
これ今じゃ面倒臭くて無理だよなあ
457名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:52:43.94ID:4bwjKz1A0
旭日旗掲げて韓国でライブやるのか?
458名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:53:18.03ID:EnGdODJV0
>>451
エックスも何年か前にツアーしてたぞ
459名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:54:50.31ID:NBgb5kaB0
>>449
下の方にある東京ドーム1992年のみてほしい。冒頭のはセイルスィートシスターってカバー曲から入ってもう一個カバーしてスィートチャイルドにはいる。

上手さもかっこよさも稲葉さんだけどあの頃のアクセルってのは規格外なんよ。
460名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 19:59:55.70ID:oEM9R7bA0
山田雅樹やTAIJIを迎えての「LOUDNESS」アルバム、92年つう、そろそろHR/HMも下り坂が顕著な頃ではあったが
それでも輪郭、手応えのあるサウンドプロダクションや楽曲、横尾忠則のジャケットワーク等、トータルコーディネート(まあ様式美だわなw)が
際立ってて、洋楽厨(w)のオレもお気にの1枚ですぜ。
461名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 20:03:29.31ID:4uhfTKKx0
いつの時代のライドネスも好き
隠れ名曲てか素晴らしいリフが多い
なんといっても高崎のギターの音が感動する
国内であれだけの音出すギタリストはいない
462名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 20:04:34.82ID:liffaTIV0
>>460
音のバランスは良いよな
軽過ぎず重過ぎず
スネアの音が余韻あり過ぎでイマイチだけどな
463名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 20:06:42.97ID:ofvZ8SlV0
2010年以降でどのアルバムがお勧め?
ちょっと聞いてみたい
464名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 20:10:19.61ID:wnl4AEUY0
>>460
パンテラぽいよなあのアルバム
高崎も意識してたぽいし
465名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 20:13:06.56ID:Bhs4bgds0
>>463
最近のアルバムは出来微妙だからラウドネス聴いたことないならDISILLUSIONから聴いた方がいいよ
466名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 20:19:20.25ID:oEM9R7bA0
>>462 >>464
ああ・・、90年代の軽いパーカッシブな?ああいうスネアだと「らしく」なったのかも。。
クレジット見るとタッカンがプロデュースなのでわりと外部の意向よりもバンド内での音作りが進められたんだろうな。。
(よくは知らんけどw)
467名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 20:36:33.70ID:dLkEf05b0
>>451
別に地道じゃなくても良いじゃん
それにXて曲は凄い良い曲多いし結局、良い曲書いたバンドが売れるだけだよ。
468名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 21:22:43.19ID:cmnRgJ170
>>432
旭日旗www  いいぞwwもっとやれww

俺がおっさんだから良い感じに聞こえるけど
たぶんこれ懐メロだよな
469名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 22:01:27.82ID:NjEuO1ux0
>>463
battle ship MUSASHI
470名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:04:14.98ID:frRyo2CG0
>>343
そうだったの?
471名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:10:53.16ID:QljOB7LC0
>>9
アメリカじゃ200人程度の箱でしかできないよ
472名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:16:12.94ID:oY1yEs3s0
ハリケーンアイズは名盤だよ
今聞いても色あせない
473名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:29:41.36ID:4mafZDp20
タイジー!帰ってきてくれー!!
474名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:33:03.61ID:68zHCjxu0
>>232
大ファンやんけ
475名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:35:39.30ID:/IqdrjyY0
>>470
そうだよ
響きの良いコーラスを入れるって事になって、マックスノーマンがMZAって言っとけよと
476名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:37:17.03ID:/IqdrjyY0
>>233
ゼブラのおばさん
ってイメージが未だに抜けん
ベースがタイジだったら海外でももっと人気が出たよな
477名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:38:59.91ID:/IqdrjyY0
やはりサンダーと撃剣が名盤だと思う
478名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:39:56.88ID:321A7m3M0
最初からニ井原じゃなくもっとまともなVoだったらな
479名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:40:17.86ID:vTw12fJt0
ワールドツアーって言うと
聞こえが良いが、大概どのバンドも
小さなクラブサーキットだからなぁ
480名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:40:41.23ID:KoKZ5QhT0
>>472
出た当時は「またメリケンに媚びた路線かよ・・・」と思ったけど、今聴いてみると素直にカッコいいと思えるよね
481名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:41:34.68ID:/IqdrjyY0
>>478
マジレスだ
松崎しげるが良かったな
本気でそう思う
482名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:46:49.18ID:/fV6FJQY0
うさぎ捕るのは〜
闇にしようずぇ〜
483名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:51:20.81ID:v8dk4hwa0
>>232
的確だな w
484名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:55:43.42ID:VEJKRtOZ0
赤頭巾ちゃん御用心
485名無しさん@恐縮です
2017/12/30(土) 23:56:55.40ID:qOYcNsP60
>>386
そのバンドは当時のマネージャーが勝手に喧嘩売っただけで、バンド側はLOUDNESSのファンだったから凄く迷惑だったらしいよ
486名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:28:57.46ID:HrFoS4Uz0
pharaohすこ
487名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:36:20.35ID:79Demxuj0
>>451
X 笑
同業者にバカにされているからね
488名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:37:17.78ID:79Demxuj0
>>458
Xは歌謡曲だからね
489名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:38:50.07ID:79Demxuj0
>>463
YouTubeでみてみなよ
490名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:39:46.72ID:79Demxuj0
>>467
Xは歌謡曲だから売れたんだよ
分からないのかな?
491名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:42:43.76ID:79Demxuj0
>>417
アマチュア時にラウドネスのカバーしてるのYouTubeに出てるよ
しらないのか?
492名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:45:24.34ID:79Demxuj0
>>362
ロバートブラントだろ
493名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:46:19.59ID:l685oIzL0
>>490
lazyは?
494名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:46:35.59ID:ilyLTlbK0
>>491
横だが>>417の発言は以前二井原と稲葉が対談したときの話で
その対談以前にB'zでカバーしたけど声が出なかったということを言ってる
例の高校生のときに稲葉の音域が狭かったという話じゃない
495名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:47:29.90ID:zf9+mKg+0
日本で一番世界的なバンドではあるが日本人はあんまり知らんのよな
496名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:48:52.39ID:79Demxuj0
>>112
そんなあなたにはXがおすすめ
ただXは歌謡メタルだけど
497名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:50:00.88ID:sImmNFu20
BABYMETALやONE OK ROCKの先駆者だな。Like hellはかっこいい。
498名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:50:13.85ID:l685oIzL0
>>494
b’zのreal thing shakes聴いたらニイちゃんの音域カバーしてそうな気もするけど、
ライブで再現するのが難しいんだろうな
499名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:50:50.88ID:pgqoP7Sd0
>>495
オルケスタ・デ・ラ・ルス、ワンオク、ベビメタを倒してからじゃないとw そんなこと言えない
500名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:53:52.39ID:gZnOZAVC0
ポール・ギルバートがラウドネスのリフが気に入ってRacer X;時代にパクったって言ってたし
フェスティバルのバックステージでデイヴ・ムステインが高崎に「ファンなんだピック欲しい」と話しかけたり
本物だよ
501名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:56:28.39ID:azRiy+Oi0
>>458
でも ベビメタやワンオクにすら負けてるやろ?公演回数や前座回数で言ってな
ツアーや言うてどんだけ回ったんや?って話やぞ
Xの海外ツアーや海外人気なんて ジャパンフェスのアニメやビジュアル系ヲタ相手の商売やろ?
そこもベビメタにすら負けてるで

それじゃ歌謡曲と変わらんわ
ももクロやAKB48とかと変わらんと言われてもしかたないわな
502名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 00:56:52.56ID:p8s8PCwU0

@YouTube



やっべぇ
もうなんというかクッソダサいwwwwwwwwwwwwwwwww

いくらなんでも2017年でこれは無いわwwwwwwwwww
Voなんかただのピザじゃん
503名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:02:05.67ID:58xuksYw0
ハリケーンアイズとソルジャーのギター
だけ当時のギターヒーロー(ジョージ
リンチとかジェイクとかあの辺)と互角
レベルだったかな。

それ以前はその域に達して無かったし、
その後はつまんなくて聴いてない。

偉そうで悪いけどそんな感想です、高崎さん。
504名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:05:03.91ID:9gJIybIa0
もはやこの辺のメタルは田舎臭いのダサいおっさんしか聴いてない
505名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:05:47.09ID:azRiy+Oi0
メタリカのリードギタリストとして メタリカサイドから LOUDNESSの高崎にオファーあったんやで!?
結局カークハメットになってんけどな
その頃のメタリカはまだ人気なかったしLOUDNESSが登り調子やからその話蹴ったんやで
メタリカのスラッシュメタルはプログレの要素あるし 初期のLOUDNESSはプログレメタルの走りやが
日本人はバンドマンやメタルリスナーくらいしか知らんやろけど
海外のアーティストにLOUDNESSが人気あったのはホンマやで
506名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:12:32.28ID:reOZkgWf0
>>478
ボーカルは二井原以外にあり得えないね
LOUDNESSは結局、高崎と二井原のバンドだからな
この二人がLOUDNESSで、他のメンバーがコロコロ変わっても、たいした問題じゃない
507名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:14:00.35ID:azRiy+Oi0
海外アーティストがESPのギターやベース使うようになったんも 高崎と山下が使ってたからやぞ
その頃のESPって今ほど知名度ないんやで
でも ジョージリンチやメタリカやスラッシュメタラー 最近はベビメタも皆さんESP愛用してるんも
LOUDNESSの影響やで?好きなバンドと同じ機材使うのって 普通やん

外人で未だにフェルナンデス使ってるギタリスト居る?Xってフェルナンデスと契約してたよな BCリッチのモッキンバードのコピー
508名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:20:45.90ID:9do/KFJ/0
パンテラは好きだが、ラウドネスがパンテラもどきになった時は残念だった。
509名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:24:03.81ID:eiSvUqRa0
>>502
なんかみんなダサくなってないか
前はもうちょっとマシだったぞw
510名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:28:26.41ID:+IAA6OM80
>>500
代表曲のSuperheroesはイントロほかSexy Womanからヒントを得てる
Xの紅のギターソロ頭がCrazy Doctorからヒントを得てるのと似た感じ
あとXはDPの系譜のリフが多かったりするけどそれもLOUDNESSの影響だと思う
511名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:28:53.66ID:58xuksYw0
ダサいって言うかメタルが世界規模で終わってる音楽。イギリスもアメリカもhiphopとedmぐらいしかチャートに入れない。ロックの居場所は一部(コールドプレイとか)を除いて皆無っす。
512名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:31:22.27ID:vOWker9A0
BabymetalとRob Halfordの共演を見て、涙を流してコメントするメタラーのオヤジさん

@YouTube

513名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:34:01.11ID:eiSvUqRa0
>>446
案外高いとこでないんだな
514名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:34:06.40ID:azRiy+Oi0
メタルがダサいってのは 演歌がダサいとかってのと一緒やで
世の中にはダサい音楽なんてゴマンとあるがな
流行りが終わったら どんなジャンルもダサくなるのは世の必定や

でも若い時にそれがイケてると思って聴いてた層はおるからな
特にメタルは日本より海外の方が人気ある ベビメタの人気が証明してるやないかえ
ベビメタのメタルと LOUDNESSのメタルは同じじゃないけどさ
515名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:35:45.71ID:3d7bIazR0
>>497
ベビメタの先駆と言うならレイジーの方だな
ワンオク? ハイスタみたいなもんだろ
516名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:38:54.92ID:3d7bIazR0
>>501
Xはヨーロッパのバンドがカバーしてたりする
ブラックメタルとかにもX好きだと言ってるバンドも居た
東南アジアで妙に有名だったりする
517名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:40:18.52ID:58xuksYw0
俺自体は80年代のHR/HMが好きだったけどさ、86〜88年辺りにこれ以上は望むべくもないクオリティのアルバム(サーペンスアルバスやヒステリアやオペレーションマインドクライム等)が出たから多分80年代で終わるなと思ったら本当にグランジが出てきて終わりましたとさ。
518名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:40:35.66ID:WnKYu3vF0
>>511
00年代はニューメタルやメタルコアが普通にチャートに入ってた
オールドタイプのメタルはそりゃキッズ受け悪いだろうけど
519名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:41:47.18ID:WnKYu3vF0
>>517
まあそのグランジも終わってますから
むしろ近年はオルタナ勢よりメタルの方が遥かにマシ
520名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:44:44.15ID:58xuksYw0
>>519
でも全米で売れてんのはポストグランジのブーレキングベンジャミンとかあんなのばっかでつまらんとでしゅ。
521名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:44:48.04ID:Kqx0qUY10
>>195
そのアルバム名何!
522名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:46:01.02ID:2zaQ3aNu0
用心しなけりゃダメさ
523名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:46:37.49ID:58xuksYw0
87年はガンズのアペタイトもか。凄えの連発して出すぎだわ、終わるコレwとしか思えないレベル。
524名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:49:55.68ID:azRiy+Oi0
>>516
そうなんや 俺もXの事色々書いたけど 少なくとも日本のメタル?と云うかV系には影響与えてんのは判ってるし
V系にも巧いバンドいるのは判ってるつもりよ
グランジの頃にメタルバンド組んだヤツらなんて V系しか選択肢なかったやろしな
525名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:50:02.84ID:9gJIybIa0
10代の頃バーンやヤングギターに載ってるメタル、ハードロックばっか聴いてたけど
今はそこら辺のほぼ聴かんわ。聴いてる音楽の半分以上がHIPHOPになった。
526名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:55:40.01ID:58xuksYw0
>>525
俺も俺も。DRAKEとかリルウージーバートとか、あんなのばっか聴いてるわ。メタルつまらんし。
527名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:56:26.02ID:58xuksYw0
メタルつまらんし ×
今のメタルつまらんし◯
528名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 01:59:08.56ID:azRiy+Oi0
>>525
俺はギター始めるキッカケがヤンギやから 当時の掲載されてたメタルやフュージョンバンドは大概聴いてるけど
グランジが来て ブルースに行ったのよ丁度アンプラグドブームやったしね
メタルバンドがアンプラグドやり出してたし その辺で聴く音楽の幅が広がった感じ
今はYouTubeあるからな
ジャンルはあまり気にしてないかな?
ベビメタも好きやで 全然聴けるわ
529名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:05:53.22ID:3d7bIazR0
>>524
まあV系の直接的なルーツはDEADENDなんすけどね
Xの方が有名だから。
X自体が初期はハードコアの影響が強い。あとガスタンクとか
530名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:08:47.90ID:azRiy+Oi0
>>529
DEAD ENDが元祖と云われると 俺みたいなリアルタイム親父は 少しハァ?な感じするねんけど
まぁ そんな感じな部分もあるかもやな
モーリーの歌唱スタイルはV系でよく見かけるね
531名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:09:05.17ID:pgqoP7Sd0
ラウドネスさんも老後の生活費稼ぎたいのはわからんでもないが
ワールドツアーとかやって晩節をボロクソに叩かれるのは如何なものか
国内でドヤ顔してた大御所が海外でキャパ200人のライブハウスツアーとか恥ずかしいぞ
532名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:15:55.90ID:azRiy+Oi0
>>531
老後とか 晩節汚すとか 関係なく ミュージシャンは才能枯れるか体力なくなるまで自分の演ってきた音楽やり続けると思うで?好きでやってる仕事なんやからな
ベビメタの海外人気見てたら 刺激受けてんのと違うかな?
クラブ周りでも良いやん MTVしかなかった時代と違って今はYouTubeあるんやし 過去動画漁りたいって思わせたら メタル市場が日本より大きいのはたしかやで メタルは終わってるとは言えな
533名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:22:40.91ID:ZxtWu+te0
>>429
いやむしろ今は日本的な和な音楽を取り入れた楽曲が欧米にウケてる
日本的な歌謡曲やもちろん小唄長唄みたいな
534名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:23:26.98ID:ZxtWu+te0
>>403
稲葉はB'zじゃないと無理だよ
535名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:25:28.98ID:ZxtWu+te0
>>394
当時の状況を考えたことある?
当時はネットはもちろん無いし新しいことをやろうとすれば必然的に海外のものに目がいくのはしょうなないよ
536名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:26:29.21ID:ZxtWu+te0
>>389
いいね
これだけやれれば気持ち良いだろうね
537名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:27:07.94ID:XDR4Xklq0
>>511
昔から基本的にサブカルだぞ
メジャーになることは魂を売ったがデフォだからな
538名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:28:44.19ID:ocyfoaRf0
アミューズに魂を売った
539名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:37:27.27ID:58xuksYw0
>>537
俺が厨房の時はビルボードのアルバム上位がメタルだらけだった。メイデンも6位とかにいたしスコーピオンズやら何やら沢山いたんだよ。シングルチャートにはボンジョビみたいのしかいなかったけど。
540名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:41:02.20ID:DineEBYu0
>>471
というか今はもう入国できないはず
541名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:57:22.24ID:synjZuiw0
>>25
俺もヴェセーラ、雅樹泰司の方が圧倒的に好きだわ
542名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 02:59:14.76ID:synjZuiw0
>>463
聞かなくて大丈夫
543名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 03:04:12.95ID:IiHBWGEw0
>>510
今のメタルコアの連中って2000年以降のラウドネスをリスペクトしてるの?
544名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 03:07:54.11ID:ilyLTlbK0
>>530
リアルタイム見てるならXがインディーズアルバム売り上げ記録で追い抜くまで
デッドエンドが当時インディーズアルバムセールストップだったの知ってるはずだろ
当時のXがメディアに出まくって知名度上げまくったから印象薄いが
当時の状況でインディーズで1万枚以上売ってたってのは凄いことだぞ
545名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 03:08:37.19ID:jaIueQhI0
二階席から一階の客席を見下ろした時はなんかこう切なくなる物があるね。
546名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 04:16:55.38ID:vo4TlBE20
まあ良くも悪くもニイハラの声がラウドネスであることがラウドネスの存在意義だ。
ボンジョヴィのボーカルが変わったらバンドになんの意味もないのと同じ。
でもバンドってのはそうじゃないとな。ボーカルの声がバンドの王様じゃなければそんなバンドに存在意義などない。
547名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 04:29:26.67ID:qFBsMT8h0
>>546
何言ってんだこのバカ
二井原さえいなければ一流なのに
548名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 05:06:43.90ID:ifVjrZFA0
>>546
おれも同意だわ
ボーカルが何人か変わったけど、二井原が戻った時嬉しかったしな
ラウドネスは高崎のギターと二井原のボーカル、
んで、樋口のドラムがあって初めて完成したバンドだった

山下は、まぁ、どんまいw
549名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 05:31:10.56ID:RCSXQGFf0
>>502
相変わらずギターの音デカすぎだな、
それにしてもダサいな、俺もこの世代だけどこれはダサイ。ワンオクとかと比べる人いるけどワンオク側から見たら頼むから関わらないでほしいと思うほどにダサイ。
550名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 06:18:25.48ID:XW8Bwp8cO
山田がいて泰司がいた時が一番よかった
ドラムは樋口
551名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 06:43:24.45ID:D7uKbaQx0
大オブハンガーのギターソロが好きです
552名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:09:11.67ID:sdKwxAo80
>>280
そんなことがあったのか。買わなくなって15年位経つわ。教えてくれてありがとうございます。
地方にいた頃はヘビーメタルシンジケート聴くのが楽しみだったなぁ。
553名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:15:59.35ID:OWg3/aCw0
>>417
それ謙遜だぞ…
ICBMで完璧に歌ってる
554名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:17:13.28ID:OWg3/aCw0
>>529
ルーツは44マグナムだろあほ
555名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:19:06.41ID:OWg3/aCw0
>>510
なに寝言こいてんだ…
556名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:25:30.58ID:dwqauwGs0
>>304
LAメタル系っていうかLAメタルあるいはヘアメタルってのは音楽性じゃなくムーブメントだし
ラウドネスはLAメタルブームのさなか、日本国内でやってた歌謡曲とメタル
を独自に融合してきたものをアトランティックレコードに買われて満を持す形で
上陸したわけで上陸したと同時に音楽性が変わるわけないでしょ
557名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:27:21.04ID:ZiekWQcZ0
ニイハランドで年越しだ!
558名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:30:20.29ID:aRYZiSw00
>>11
80年代に旭日旗Tシャツ着て韓国ライブやったときは何のクレームもつかなかったのにな・・・。
559名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:33:55.18ID:42Y/M7800
>>313
自分の中では今でも一番のバンド
今年の夏にCDがあるのを知って購入したよ
560名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:34:36.32ID:B+QUPjDk0
来年は数が多いのかもしれないけど
ここ数年ずっと欧米ツアーやってんじゃん
561名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:35:29.09ID:YGH+TJh/0
CrazyNightsとHeavyChainsはよく海外バンドにカバーされてるよね
562名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:35:52.97ID:sdKwxAo80
>>559
ユアサの御曹司とか言われたけど本当?
563名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 07:59:25.56ID:+IAA6OM80
>>555
酔いが覚めてないような口調だな
もっかい聴き比べてみたら?
564名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 08:07:56.55ID:9vzWvddr0
ヴァンヘイレンみたいなダサい格好したバンドだったがまだやってんのか
565名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:11:14.36ID:FXS5OonI0
>>490
Xが歌謡曲ならラウドネスやレイジーは演歌だぞ。それも古賀政男的なこってり演歌
566名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:16:09.76ID:dwqauwGs0
>>561
Run For Your Lifeとか地味だがいい曲だがね
プログレメタルっぽい
567名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:18:57.96ID:vo4TlBE20
山田マサキについてはFBが出てきた時にこんな歌い方してたらそのうち喉潰すと思ってたから永いことバンドで歌うのはムリだわ。
568名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:21:05.93ID:kSO+bjS60
>>545
客の殆どがてっぺんハゲの中年おやじなのか
569名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:23:12.81ID:cLM9+MqjO
>>546
でも、ヴァン・ヘイレンは
サミーヘイガー時代が一番好きだわ
570名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:28:19.80ID:IfkX/TFe0
>>565
ANTHEMは、演歌感覚で聴いてる。
571名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:39:25.00ID:cKLm74IP0
>>554
全然違うわ馬鹿が
ヴィジュアル的にも音楽的にもDEADENのZEROが思いっきり影響与えてるわ
572名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:43:20.56ID:sdKwxAo80
小野正利とか凄いボーカルなのになぁ
573名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:45:32.77ID:d+2Tgf300
ラウドネスはビーイングの第一号アーティスト
稲葉はラウドネスの追っ掛け
これ豆な
574名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:46:54.21ID:sdKwxAo80
長戸さんはセンスあるな
575名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:46:54.83ID:d+2Tgf300
>>534
稲葉のクレイジーナイトなかなか良かったぞ
576名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:49:25.22ID:HzWX+hlg0
たけしの元気が出るテレビのころのXは音楽性は知らんが格好はまあフラットバッカー、44とかかな
アンセムやマリノやラウドネスみたいな硬派な感じではない
577名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:51:31.59ID:qCgp9r3i0
SLY復活しろ
578名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:52:39.13ID:EpXpnrcH0
>>576
フラットバッカーは爆裂都市の頃のザ・スターリンの真似
579名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:54:58.96ID:iVlpj5BW0
マイケルのギターにはゲイリーより
やっさんの方があうと思う
580名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:55:00.16ID:29jksghv0
ニ井原と高崎
元から背が低いのにさらに縮んだよな
581名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:56:57.61ID:d+2Tgf300
>>507
高崎の初期のランダムスター作ったのは
アートテックの人な
ESPがよかったのはそのころまでだよ
582名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:59:09.05ID:emWFmvV30
外人にはボーイよりコッチの方が受けてるんだよな 不思議
583名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 09:59:20.85ID:gbD6pvn80
>>578
今から思うと忍者メタルてダサいよな
584名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 10:06:55.28ID:HzWX+hlg0
>>579
個人的にはやっさんの黙示録よりバーデンの限りなき戦いを高校生のころはよく聴いたな
あまり下手とか思ったことはなかったな
585名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 10:21:50.68ID:S8KYZNtQ0
>>562
ガセ
586名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 10:51:22.49ID:ACb4/YNk0
>>584
スタジオアルバムならね。
あの頃はFMなんかでもライブの音声が出てたが、
ヘタだったよ。
587名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 10:55:44.58ID:FXS5OonI0
ラウドネスの最高傑作曲って何?


インザみらー?
588名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:07:02.13ID:5u1gKpsE0
BABYMETALに抜かれたよな
589名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:10:51.29ID:nz9pbHy80
BABYMETALを抜き返します
590名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:34:11.55ID:BBh2pLvl0
>>547
歌が上手いだけじゃいいボーカルとはいえんからな・・・
591名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:36:35.77ID:DmkGMGcx0
>>587
インザミラーの入ってる魔界章典はまだ作曲に関してはコツを掴みかけな感じ
撃剣霊化でスタイルを完成させた
クレイジードクターは一般受けを狙った曲
コアなファンなら夢ファンタジーが一般的には一番だろう
592名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:37:06.82ID:NjjVYrZR0
このスレのメタルおじさんってメタル以前に音楽の認識が80年代で止まってたり
悪い意味で技術至上主義が多くて、BURRNとか伊藤政則の番組に影響受けてる人多過ぎ
593名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:37:37.61ID:ACb4/YNk0
>>569
もう別のバンドだからね。
デイブ時代は、ギターが主役でボーカルは合いの手、
サミー時代はボーカルが主役でギターは伴奏、
デイブのソロのスカイスクレイパーの方がヴァンヘイレンぽかった。
594名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:38:49.46ID:ACb4/YNk0
>>583
わざと変なリフの曲ばかり作ってた印象。
あれじゃイロモノで終わるのは当然。
595名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:39:37.81ID:ACb4/YNk0
>>592
そんなファンばかりだから、
AC/DCも子供ばんども売れなかったんだな。
596名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:47:59.88ID:NjjVYrZR0
歌が上手ければ売れる
外人がボーカルなら売れる
演奏が上手ければ売れる
歌謡曲はダサいから歌謡曲要素は排除しろ


40〜50以上のおっさんは未だにこれが当たり前だと思い込んでるのが痛々しい
上記の様なバンドは今でもインディーズに腐るほどいるけど、そいつらが売れない理由は曲がつまらない、華がないから
597名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 11:58:00.22ID:EqeY5E0a0
>>593
デイヴのいないヴァン・ヘイレンは意味ないし味気ないにもほどあるからな
エディだけでもだめだし。要はあの二人揃ってヴァン・ヘイレン
598名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:05:26.90ID:PH77QBzG0
>>591
>>587
>インザミラーの入ってる魔界章典はまだ作曲に関してはコツを掴みかけな感じ
>撃剣霊化でスタイルを完成させた
>クレイジードクターは一般受けを狙った曲
>コアなファンなら夢ファンタジーが一般的には一番だろう


最高傑作曲は??
599名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:10:53.52ID:J5WzhIGK0
>>596

>曲がつまらない、華がないから

これが全てだな
上手いだけのアーティストなんて世界中いくらでもいるからな
600名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:16:01.12ID:d+2Tgf300
曲げつまらないのはヘビメタ全般に言える話
601名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:16:20.36ID:B8sY39t70
そういやVan Halenのエディのソロ最近のまた久しぶりに聞いたぞ
やっぱりエディーはスゲエ


@YouTube

602名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:27:24.44ID:BBh2pLvl0
>>595
日本人って、良くも悪くも技術大好きだからね
それにAC/DCは基本ブギーで日本人には無骨すぎると思う
603名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:30:13.06ID:BBh2pLvl0
>>597
ビリー・シーンが大昔に同じ意見語ってるよ
「エディは上手いけど、一人だと(HM期の)ゲイリー・ムーアと同じ。玄人ウケのタイプだよ」
「デイブは単体だとジム・ダンディの二番煎じさ」
604名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:31:59.16ID:29jksghv0
ACTION!
605名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:36:58.71ID:9BtEARp50
>>593
サミーのソロアルバムは琴線に触れないんだよね。
606名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 12:57:35.67ID:synjZuiw0
>>605
5150以前も脱退後も何一つ琴線に触れないわ
607名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:25:34.86ID:kSO+bjS60
>>85
これは名曲だよ
センスいいよ、あんた☆
608名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:29:12.51ID:kSO+bjS60
>>118
二井原さんの作る歌メロはいっつも同じだよ

>>120
生き残るには芋
609名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:32:15.10ID:kSO+bjS60
>>44
北野誠情報だな
610名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:40:18.27ID:ilyLTlbK0
>>608
二井原の歌メロがつまらないのではなく
歌いまわしがいつも同じなので全部同じに聞こえるんだよ
例えばラウドネス以外のデッドチャップリンだのXYZ→Aだので
明らかにラウドネスとは違う方向性のメタルでメロディラインも全然ちがうのに
同じ一辺倒な歌い方するので全部同じに聞こえる
611名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:40:24.86ID:5RcEyb9C0
>>609
詳しく(0゚・∀・)wktk
612名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:42:07.62ID:kSO+bjS60
>>260
かっちゃんって糖尿なの?
やつれて悲しい
613名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:51:24.22ID:kSO+bjS60
>>611
もう大昔の話しだよ
サイキックで話してた
誠が見たんだと
夜中に酒飲んでうどん食ってる二井原さん
そら太ったことが理由でラウドネスをクビになるでえ
ってその当時の出来事ね
何をしてんねんみたいな
そんだけの話しです
614名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 13:55:20.60ID:cYWrjVOY0
ニ井原が下手すぎて洗脳された信者以外無理
615名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 14:11:00.32ID:fl77O9Cq0
>>613
太ってクビになったのね。
サンクス!
616名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 14:46:16.77ID:NjjVYrZR0
>>613
ガセやん
本当にクビになった理由はアメリカ側のレコード会社(アトコ)からボーカル変えろって言われたからだよ
ハリケーンアイズがアメリカで全然売れなかったからボーカルを変えれば売れるとレコード会社は思ったんだろうが結果は失敗
マイクが入った事でそこら辺のアメリカのバンドと同じで個性がないって酷評された
617名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 15:04:07.98ID:8vStVB2S0
ホンダホンダホンダホンダ
618名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 15:07:21.95ID:FvTlIilx0
ラウドネスのファンってベビメタの売り上げ枚数を散々バカにしてたよな
これ当然ベビメタ上まわらなきゃねw
619名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 15:07:46.48ID:KuOcBIeV0
二井原のボーカルは最悪だな。
がなってるだけだし、歌詞の文節の最後はいつも、オーイェーばかり。アホか。
620名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 15:08:48.68ID:vo4TlBE20
サミーはヴァンヘイレンよりも先にアメリカを代表するロックスター、シンガーになってんだからラウドネスのマークみたいなただアメリカ人なだけの三下加入と一緒に語るなよ;
621名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 15:35:52.72ID:IiHBWGEw0
>>21
ロッカーって半分ぐらいデブじゃね?
622名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 15:50:02.99ID:IjNjX6dy0
これか

@YouTube

623名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:01:19.24ID:Jc3wGse20
セクシー馬振り向いてみろ
だれも見てないだろお
624名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:09:41.60ID:poK+QN420
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。

NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された

特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
625名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:10:38.94ID:poK+QN420
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!
... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
626名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:11:44.80ID:poK+QN420
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?

@YouTube


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
627名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:14:25.44ID:ACb4/YNk0
♪俺だけが必ず、お前の虜になるさ〜

当時から思ってたんだが、これおかしいよな。
俺以外は見向きもしないブスなのかという気もするし、
俺はお前だけの虜になる、あるいは、
お前が俺だけの虜になる、ならまだわかるけど。
628名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:24:16.31ID:NMKB/+VO0
赤ずきんちゃんご用心
629名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:39:59.74ID:RCSXQGFf0
>>627
細かい事なんてどうでもいいんだよ
どの歌詞もさほど意味がないんだから
高崎のギターの音で全部かき消すし
630名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 16:46:55.60ID:VEuX7nbv0
>>502
こないだ観た再結成レッドウォーリアーズ
ここまでダサくなかったなw
631名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 17:23:33.94ID:9qHTUnF40
>>596
それだと結局はどんなにクオリティ高めようがコピーバンドにしかならないんだよな
632名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 17:37:21.87ID:abWzV6Po0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
633名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 17:42:11.86ID:mHThmGJRO
樋口のいないラウドネスなんざパチもんでしかない。
634名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 17:56:22.52ID:qEH/nB5Z0
>>618
変に才能あって売れなかった奴等は扱いが難しいんだろ。
こっちの言いなりにはならないし
635名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 17:57:21.78ID:qEH/nB5Z0
>>621
グリムリーパーのデブの話?
636名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 18:27:45.79ID:mHThmGJRO
>>621
ミックジャガーはどうすんだよw
637名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 19:25:13.17ID:cJUhF1MK0
野村萬斎がラウドネスやAC/DCが好きだと言っててオッ、と思った記憶がある。
世代なんだろうな
638名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 19:47:23.51ID:RC6n8XqH0
>>502
これ昔の衣装と昔の曲でライブやろうって企画だろ
639名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 19:50:19.60ID:XDR4Xklq0
おっちゃんはANTHEM好きやでw
640名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 20:01:08.54ID:YGr+HPSK0
>>576
Xはぶっちゃけ元気が出るテレビに出てた頃が一番メタル度数高かったな
ギターは高井寿でめっちゃ巧かったし
高田純次に路上で火吹させられてたけど
641名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 20:05:02.86ID:+ZigN+H60
>>598
夢ファンタジーだな
メロディーを重視するなら撃剣霊化、サンダーインジイーストだろう
ライトニングストライクス以降はややメロディーのアイデアがいまいち
テクは上がったけど
642名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 20:15:44.40ID:kSO+bjS60
>>616
誠がそう言ってたってだけだよ
笑い話だよ
643名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 20:23:23.91ID:vbSAZNyPO
東住吉の星
644名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 20:45:32.31ID:lc9TQorV0
>>45
悔しいのはわかるが現実をみろ
曲がつまらなすぎてたいした動員もできない
80年代から頑張ってるのは素晴らしいことだが結局マイナーのままだ
ユーチューブもない時代に大変な苦労しただろうけど結果がな
645名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 21:33:34.92ID:abWzV6Po0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
646名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 21:44:39.45ID:s+GbGwBc0
反出生主義者「子供は産まない方がいい」
http://cntblog.info/2017/12/3032.html
647名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 21:54:07.61ID:VDMJdxYv0
>>529
デッドの大塚はガスタンクのバキから影響を受けたんやで
バキは大塚の師匠や
648名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 22:08:25.32ID:IfkX/TFe0
>>640
メジャーデビュー盤がベスト盤と言っていい出来だしね。
649名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 22:29:35.46ID:RS9emkBh0
ラウドネススレの気持悪いじいさんどもが
このスレディスっててマジキモいわw
650名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 22:32:47.08ID:nRul015u0
バナナマンみたいなもんだな

有名だけど全体的につまらん
651名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 22:38:48.21ID:jaIueQhI0
28日のEXよりもラウパの方が良かったとか言ったら何だコイツって言われんのかね?
652名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 22:44:51.62ID:N76pGm1C0
もうそんな勢いないだろ…
スタイル変えてからのタッカンのギターは全然心に響かない
まだあのまま?
653名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 23:02:41.46ID:H3GxatNk0
>>601
こんなモンスターと高崎は同列するのは無理
654名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 23:30:51.78ID:SuGi1f7u0
>>652
最近はこんな感じ

@YouTube

655名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 23:46:10.34ID:bFeL1H/H0
>>596
Xとか華だけで言えば史上最強だった
ありゃ売れるわ
てかツェッペリンとかクイーンとかガンズとか華のあるバンドは男だけじゃなく女のファンも付くからライブにも華がある
656名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 23:49:14.68ID:pxEESelj0
久しぶりに雅樹の叫びが聴きてぇぜ!!
657名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 23:53:17.41ID:NjjVYrZR0
>>635
スティーブ・グリメットは今年の1月だったか、南米ツアーで感染症患って右足切断してるんだよな…
658名無しさん@恐縮です
2017/12/31(日) 23:59:29.21ID:NjjVYrZR0
>>649
芸スポ板のスレがdisられるのは、お前の感性が80年代で止まってるからdisられんの
659名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 00:02:40.75ID:OmnJ8fS90
皆様 あけましておめでとうございます。
ギターならGus Gを聴いてるだけで十分ですw
660名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 00:08:20.83ID:YVxHy2Nf0
昔のオーディオアンプにはラウドネスってボタンがあったぞ
661名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 00:13:50.59ID:XFaMD4D40
紅白出るんじゃね?
662名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 00:21:41.84ID:qn7VjcWV0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
663名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 00:23:06.21ID:fE2VpaRR0
桃屋の花らっきょうには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で口を臭くしてくれちゃうんだもん
664名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 02:29:28.17ID:pWHpsZ370
>>661
デビュー以来、オファーは毎年あるが全部断ってる。
665名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 02:36:41.41ID:/VFgp4rc0
あれ?
この前アメリカに入国出来なかったような
666名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 02:37:22.93ID:CEPZVBn30
今の糞ガキゆとり共に聴かせてやりたい
667名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 03:09:31.42ID:kinFwa5d0
>>664
紅白のオファーがあるわけないだろ
妄想もそこまでいくと病気だわ
668名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 03:14:42.15ID:jmfzTRiK0
ギターほぼ弾けないけど
シロウトでも高崎晃みたいに弾けるようになる教本とかあるなら練習してみたい
669名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 03:17:48.08ID:FwIeI8XA0
>>9
国内メタルバンドでゼップツアーできるのはラウドネスと陰陽座ぐらいなもんだよ
670名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 03:26:17.33ID:R0jDVKEN0
>>21
お前パヨクだろ?
671名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 04:24:39.89ID:qn7VjcWV0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
672名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 06:40:56.22ID:nL1py2XoO
>>369
参加ミュージシャンを見ると茶々丸人脈で作ったと分かるアルバムを期待して聴いてみたけど、
トシの「ミッション」アルバムみたいな“実質デッチャ”状態(しかもプロデュースもしっかりしている)でもなくて何も印象に残らなかったわ。
673名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 06:48:13.22ID:nL1py2XoO
>>422
実際にそのライブに行ったわ。高崎や樋口の門弟たち+田川くんをバックにした、最初のやつ。
それのmcで、「最近のラウドネスはダウンチューニングで二井原の声が出なくなったからと言われているけどむしろDTのほうが歌いにくいんです!」とかボヤいていた。
674名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 10:15:10.25ID:qn7VjcWV0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
675名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 10:19:37.89ID:Zyj2qMmY0
最後に見たのはさいたまでモトリーの前座
樋口は入院中で手数王が代打
676名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 11:28:57.39ID:UCi8/v7X0
こいつらのファンってテクニックやら演奏力やら歌唱力の話しかしない
馬鹿ばかり。
677名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 11:31:28.49ID:H9Y4wCLQ0
>>676
君は誰のファンなの?
逃げずに答えてね
678名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 11:42:10.17ID:qn7VjcWV0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
679名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 11:43:01.76ID:UCi8/v7X0
>>677
答えマセーーンwwww
680名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 11:58:51.50ID:H9Y4wCLQ0
やっぱり逃げたか
このスレ1番の馬鹿晒しとこ

ID:UCi8/v7X0
681名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 12:17:36.00ID:UCi8/v7X0
>>680
メガデス、アイアンメイデンの3枚目まで、アンスラックス、メタリカとかだよ
682名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 12:43:48.81ID:wJbSZ0Ru0
>>677
逃げずにって、
テクニック以外の話をできるバンドなんていくらでもあるだろ。
コールドプレイとか。
683名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 12:48:36.22ID:K4m0yepx0
>>メガデス、アイアンメイデンの3枚目まで、アンスラックス、メタリカとかだよ

アラフィフ…
684名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 12:50:09.03ID:HVUv5I330
結局作曲の才能が無いんだよね
685名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 13:00:07.71ID:H9Y4wCLQ0
>>682
お前には聞いてない
686名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 13:14:01.12ID:RVUk5QLx0
>>677
バウワウ
687名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 13:19:50.60ID:AcU3GPNN0
>>389
ねーちゃんの顔に似てる
688名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 13:52:03.98ID:JLOA4i1X0
>>683
なんだ、スラッシャーかよw
689名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 14:41:48.28ID:MaYQk+010
>>677
おれはラディのファン
690名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 14:42:47.16ID:MaYQk+010
デイブローゼンタール元気?
691名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 14:43:09.75ID:MaYQk+010
アレキシらいほなにやってる?
692名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 15:06:37.19ID:Wup5VgQm0
>>683
ID変わったけど、俺は35歳だよ。
スラッシュ四天王やメイデン以外だとレイジアゲインストザマシーンとかレニクラとかライオットとかモーターヘッドとか筋少とかXとかキンクリとかELPとかファンカデリックとかオールマンブラザーズバンドとか聴くよ。


少し聞いてマッハで飽きたバンドだとフェアウォーニング、アングラ、ソナタアークティカ、ラプソディ、ハロウィン、ストラトバリウス、ガンマレイとかのパワーメタル、スピードメタルとかだな
693名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 15:51:22.21ID:qn7VjcWV0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
694名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 17:07:32.08ID:K4m0yepx0
メガキュアって何かスラッシュメタルみたいだな。
695名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 17:14:03.41ID:Sqaz9kEq0
>>506
いや、樋口と高崎がだろ
ニイハラは80年代の声ならいいけど今なら影山か稲葉か西川呼んできたほうがいい
696名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 17:24:47.23ID:qiihIvWe0
とりあえず・・・
TAIJI戻って来い!!!!!!!
697名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 17:58:24.04ID:qdE+0qmD0
何でヴォーカルは、短足じゃ似合わないのに、欧米のアーティストのポーズを真似るのかな?
698名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 18:07:05.11ID:zstEd1zr0
KISSと同じでどうせ新譜は誰も望んでないんでしょ
699名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 18:07:23.94ID:nq+TnQrk0
富士急のライブで長野からの苦情は本当なの?
700名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 18:09:31.99ID:WqSqIxWF0
みんな大阪のこと悪く言うけど、けっこう世界標準だと思う
701名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 18:30:44.41ID:nlgVnuPP0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
702名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 18:52:17.17ID:B8Z0SQ2y0
日本語詩でも とこしえ とか変な言葉使ってたよね
703名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 19:01:36.05ID:Hf7notWw0
てーれっ てーれっ てんてんてれん
704名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 19:10:50.35ID:YVxHy2Nf0
https://natalie.mu/music/pp/loudness/page/3

──時代は変わりました。今ではBABYMETALとかの成功例もありますからね。

高崎
あれは面白いよね。かわいいし、プロダクションとしてすごい。
これから3人が大きくなっていく中でどう変わっていくのか、というのも興味深いところ。
二井原
僕らは日本のアイドルというものを知ってるから、音がどんなにゴツくてもアイドルなんだとわかるけど、
欧米の人たちからすれば「なんでこんな子供たちがこんな音で?」ということになるわけで
そこも受け入れられている一因なんでしょうね。実際、欧米のメディアの取材でもよく聞かれるんですよ、
BABYMETALをどう思うかって。
705名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 19:29:53.35ID:dDorIJd10
>>695
こないだラウパで見たらニィちゃん声出てたぞ
ただ高崎のギターの音でかすぎや
706名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 20:35:09.31ID:6LX4PbXZ0
>>695
ところが最近の二井ちゃん、声が出てるんだよ。
707名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 21:00:14.06ID:E5M1XIEF0
>>704
この人たちは硬派に見られてるけど後進に優しいよね
Xに関しても曲は良いって言ってたりして応援してたし。
バーン!()は叩いてもラウドネスは応援してた
708名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 21:02:15.95ID:JLOA4i1X0
B!の場合、酒井が日本のメタルをすごく嫌っていたからな
709名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 21:22:21.34ID:iBRpOvJE0
>>708
逆に増田は日本のバンドを中心に取材してるから好意的に受け止めてるけど
洋楽厨には嫌われているみたいで
710名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 21:22:48.05ID:5Grr2Gxt0
>>708
酒井とあと一人くらいがジャパメタ嫌ってたな。
セーソクはかなり柔軟だった
711名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 21:42:44.21ID:nlgVnuPP0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
712名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 21:46:02.79ID:YVxHy2Nf0
英国MetalHammer誌のカレンダーに
日本のバンドが載ってたぞ!これは快挙か
【音楽】LOUDNESS(ラウドネス)が約4年ぶりアルバム発売、史上最大規模のワールドツアーへ  	YouTube動画>32本 ->画像>13枚
713名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 22:09:38.88ID:5Grr2Gxt0
>>712
メタルハマーにはXも載ってたよ
714名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 22:23:48.39ID:A6tGmUJy0
>>608コイツ自分の発想みたいにこれからパクるんだろうなw

>>286
715名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 22:26:05.19ID:Pkk2+a1T0
>>677
Dancer
716名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 22:26:42.40ID:iBRpOvJE0
>>707
タッカンはバンドリですら歓迎してるおっちゃんやぞ
>>710
政則は酒井が嫌いなB'zにも何度も取材してるからね
717名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 22:27:04.30ID:iBRpOvJE0
>>715
トニー前田の?
718名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 22:29:44.74ID:Pkk2+a1T0
>>717
そう
Blue Fire
719名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 23:11:28.77ID:ZHfxpXNm0
>>707
高崎はlazyの時から、自分がアイドルやるのは嫌だったが
アイドル自体は好だった
720名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 23:34:44.23ID:zzHd2Ich0

@YouTube

721名無しさん@恐縮です
2018/01/01(月) 23:42:23.47ID:iBRpOvJE0
>>718
アンセム時代のデモ音源集で聴いたことあるけど分かりやすいジャパメタボーカルって感じだったわ
柴田からは歌詞が女々しいって言われてたみたいだけど
722 【禿げてなi】 【188円】
2018/01/02(火) 00:24:40.67ID:BoI0ISfx0
前田がボーカルの頃の『ワイルドアンセム』って
アンセムメジャーデビュー後の『ワイルドアンセム』と全然違うな
723名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 01:11:27.37ID:NdWIwbge0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
724名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 01:11:52.47ID:IljvBm490
>>712
メタルハマーは前から日本のバンドちょくちょく載ってるぞ
2008年の年間投票では最優秀インターナショナル・バンドにディルアングレイ、最優秀アンダーグランド・バンドにギャルハマーがノミネートされてる
https://www.barks.jp/news/?id=1000039254
725名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 02:06:49.61ID:MbU1kwXB0
>>312
マイケル・アモットも好きらしいね>GISM
https://twitter.com/michael_amott/status/554710914453471233
726名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 02:21:39.29ID:js5amUYQ0
>>67
うるせえ巨大豚
727名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 02:33:58.16ID:XT2ls3Oc0
俺はNHK教育でしか見たことないな
夜ヒットインターナショナル?ですら見てない
728名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 02:34:09.12ID:XT2ls3Oc0
俺はNHK教育でしか見たことないな
夜ヒットインターナショナル?ですら見てない
729名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 03:21:49.38ID:eDUSmbnl0
これだけアルバム出したら、少しずつ歌が上手くなるはずなのに、二井原は全然進歩しないよな。
ビックリするぐらい。
730名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 04:26:31.54ID:7xJBbJ4E0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
731名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 04:27:18.21ID:z8ofuPDl0
二井原の作詞能力のなさは異常
732名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 04:42:04.66ID:+7G65/o30
>>232
正論w
733名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 06:08:49.05ID:KotloMoR0
へんてこりんな歌詞はジャパメタ共通の苦悩だと思う
デッドエンドもメロディ良いのにモーリーの書く歌詞が苦手
モーリーの声は大好き
734名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 09:15:25.44ID:bZTEgSA60
ミルキーウェイとかやたらくっさい歌詞だよな
735名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 09:17:37.98ID:bZTEgSA60
学園祭とかで 巧いやつら→ラウドネス、バウワウ。そこそこなやつらやつら→アースシェイカー。下手くそ→44マグナムをコピーする住み分けがあったな
736名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 10:10:53.17ID:7xJBbJ4E0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
737名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 10:35:02.54ID:5pa64+140
>>710
伊藤政則はアースシェイカーのデビュー作をプロデュースしてるしな
738名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 10:37:04.51ID:KotloMoR0
レディオマジックのPVのマーシーのかカウカウ多田感が好き
739名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 10:57:27.48ID:7xJBbJ4E0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
740名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 11:52:47.68ID:xsy8fSS00
らうどーらうどー
741名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 12:43:28.68ID:6roev1yS0
>>737
セーソクの事務所は、アウトレイジのマネージメントをやってたはず
742名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 13:51:13.46ID:F0X8DLsF0
>>714
新春早々すまんが反論するわ
生き残るには芋とか20年前からみんな言ってる
みんな知ってるネタだと俺は思っていたよ

おまえに今年初の言葉を叩きつけてやろう

死ね!
743名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 14:12:00.14ID:Kc89zGrU0
>>91
あんたとはうまいおせちが食えそうだ
俺もANTHEM大好き
744名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 14:26:53.37ID:PiwjJncS0
>>741
政則の事務所にはアースシェイカー、アンセム、アウトレイジがいた
今は3組とも政則の事務所にはいないが仕事上の繋がりは今もあって、アンセムとアウトレイジは政則の番組やイベントには積極的に参加してる
745名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 14:42:13.46ID:KotloMoR0
ユナイテッドってどうしてるの?
746名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 14:52:43.38ID:PiwjJncS0
>>745
横山亡き後もジュラシックジェイドのベースをサポートに入れて一応ライブはやってる
747名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 16:48:38.69ID:3NhnQ82P0
ラウドネス厨のおじいさんが書き込むアマゾンレビューがキモすぎ
いい歳こいてアホなのと思う
748名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 17:07:45.56ID:31V6xfFh0
>>41
「地獄の天使」もそこそこヒットした記憶
749名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 17:23:37.86ID:J8HG0e/n0
speedとかライヴでまだやってるん?
750名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 17:39:56.98ID:NMrGnR/I0
>>708-710
酒井がジャパメタに厳しかったのは事実だし、毛嫌いしていた面もあったけど
ミュージックライフ時代にレイジーの宇宙船地球号と解散公演を高評価してるし
ラウドネスもニイチャンが抜けるまではそんな険悪な感じじゃなかったよ
バーンジャパン5号での樋口とのインタビューとかも読めば一目瞭然
険悪になったのはマネジメントが変わってからだな
ラジオのHMシンジケートでもラウドネスの曲をかける時にニイチャンに電話して許可取ってたしな

セーソクはXを毛嫌いしてたけど酒井はブルーブラッドを絶賛してたし
増田は今でこそジャパメタに好意的と言われているけれど
ヨシキがバーンに抗議のFAXを送った原因は増田がXのEPをボロクソに叩いたからだし
751名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 17:43:45.18ID:KotloMoR0
広瀬はジャパメタも好きだよな。そんな広瀬を引っ張ってきたのはコーさかいだし不思議
752名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 17:44:17.50ID:KotloMoR0
幅さんはかわいかったのか気になる
大野さんはどうしてるんだろ
753名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 18:40:38.28ID:zSbUY9Jh0
>>740
Moa乙
754名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 18:47:50.36ID:Ch8YyQiI0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
755名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 19:53:31.06ID:A+NTidj40
>>751
コンチェルトムーンだっけ?
それだけご贔屓で後は…って印象だけど
756名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 20:00:10.93ID:3S2pA8Id0
樋口さんが生前 俺が働いてたラーメン屋にお客さんで来たとき 隣に座ってた連れのお姉さんと話してる時 ずっと乳揉んでたのは良い思い出です
757名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 20:08:48.12ID:3zGHJ5i20
ワールドツアーw
758名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 20:09:58.87ID:oap5H7VN0
生き残るにはー
759名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 20:11:00.81ID:3zGHJ5i20
ヲタ絶賛のギタリスト!が売りなんだよなwww
760名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 20:24:26.49ID:yQ8t9ABI0
>>716
>タッカンはバンドリですら歓迎してるおっちゃんやぞ

そりゃあキャラがランダムスター(もどきを)使ってくれてるぐらいだから歓迎するでしょ
つーか、アニメ作ってる人の年代が知れるな・・・
761名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 20:28:21.12ID:PiwjJncS0
>>760
ESPとランティスって繋がりもある
762名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 20:39:23.94ID:KotloMoR0
>>755
紫とかアンセムとか広瀬の取材じゃなかった?俺の勘違いかな
763名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 21:14:26.27ID:77aInIYn0
ラウドネス ―― 影山ヒロノブ ―― ベビメタのスーメタルの父 ―― スーメタル
764名無しさん@恐縮です
2018/01/02(火) 22:22:44.59ID:Ch8YyQiI0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250109200201
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1514562797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【逮捕】坂口杏里容疑者、夜遊びは母の死から…にノブコブ吉村「お母さんのせいにしてないか?」
【芸能】坂口杏里 5日連続高級SPAへ…やめられないセレブ浪費生活
【バスケット】B1 第6節 10/28(水)の結果 [鉄チーズ烏★]
《新事実》クロちゃんの新恋人リチは資産家令嬢だった 元CAの読者モデル母が見せたSNSでの「反応」 [愛の戦士★]
【バスケット】B1 第23節 2/15(土)〜2/16(日)の結果
【芸能】坂口杏里に続き「元乃木坂46メンバー」にもセクシー女優デビューのウワサ! 「超問題児」だった彼女の奔放遍歴と現状
【芸能】「完全に後輩を売ってるだけ」…坂口杏里ネタでテレビ出演、何でもベラベラの重盛さと美に「同じ穴のムジナ」の烙印
【芸能】坂口杏里はどの道を行くのか。三上悠亜と吉野公佳に見る、彼女の今後
【サッカー】<W杯カタール大会北中米カリブ海3次予選>無敗カナダが米国を撃破!36年ぶりW杯出場に前進... [Egg★]
【芸能】坂口杏里 ANRI …AV発売イベント発表で大サービス予告 「来た方みんなにハグ!」
【悲報】美人タレント坂口杏里(29) 中絶をインスタで報告 [牛丼★]
ひろゆき氏「マインドコントロールは統一教会だけじゃなくて、ホストも使ってます」 「立ちんぼ」問題、行政の対応に疑問視 [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】船越英一郎 『ごごナマ』降板説 同性として松居一代にシンパシーを感じる主婦層に戦々恐々のNHK
中居正広 女性と高額示談金トラブル 代理人弁護士「守秘義務の対象」、放送局「回答を控えさせて…」女性は今夏放送局を退社 ★18 [木村カエレφ★]
【アイドル】元AKB48野呂佳代が「太っている」意外な理由とは?
【芸能】<アンケート>TOKIOグループ活動“容認派”85%!山口達也へ9割が治療望む「禁酒し復帰して元気な姿を見たい」
【アイドル】「最強のFカップ」大原優乃(20)、胸の谷間あらわ トレーニングで仕上げた“最高のビキニ”姿披露! [ジョーカーマン★]
【山口達也問題】ビートたけし、中条きよし発言に同感「高校生に芸能活動やらせている親なら夜の管理しないとヤバイだろ」★5
【芸能】坂口健太郎は3位!「一重のイケメン芸能人」第1位は!?
【芸能】栗子:SNSで話題の中国人モデルが初CM キュートな表情、日本語も披露
【芸能】「ニッシーとたっくんがスマスマで会って」伝説のドラマ「あすなろ白書」の同窓会が昨年開かれていた
【芸能】<山口達也>なぜ、このタイミングでの契約解除となったのか?「TOKIOのために」芸能活動にけじめ 問われる今後の生き方
【映画】有村架純&坂口健太郎主演『劇場版 そして、生きる』9・27公開
【サッカー】ドイツ、7連勝で突破に前進も レーヴ監督「ラッキーな勝利」/W杯欧州予選
【芸能】深田恭子のアニメキャラ扮装に「ラムちゃんを汚すな!」大ブーイング
【欅坂46】平手友梨奈、体調不良でラジオ番組を欠席へ ファン「心配」「ゆっくり休んで」
<木下ほうか>「性加害」との二面性 元カノ白血病死で骨髄バンクノーギャラ′[蒙 [Egg★]
【野球】ソフトバンク・柳田、右脇腹負傷で全治3週間 CSに暗雲
【野球】ロッテ 荻野貴司、FA権行使せず残留 複数年契約濃厚“生涯ロッテ愛”「優勝したい」 [砂漠のマスカレード★]
06:16:17 up 30 days, 7:19, 3 users, load average: 165.37, 143.87, 151.17

in 1.0925369262695 sec @1.0925369262695@0b7 on 021220