12/23(土) 15:42配信
将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(15)が23日、東京都渋谷区の将棋会館で行われる叡王戦本戦トーナメント1回戦に登場。午後3時、深浦康市九段(45)との対局が始まった。
深浦はタイトル獲得3期を誇り、今期も順位戦A級に在籍するトップ棋士。振り駒で先手番となった藤井は、グラスのお茶に口を付けてから、ゆっくりと飛車先の歩を突いた。準決勝までの本戦の持ち時間は各3時間で、夕食休憩を挟んで夜に決着する見込み。
叡王戦は今期からタイトル戦に昇格した棋戦。段位別予選を突破した16人の棋士が本戦に出場する。今期は決勝を7番勝負として3〜5月に実施し、その勝者が初代タイトル保持者となる。藤井は出場1枠の四段戦を勝ち抜き、本戦進出を決めていた。
藤井の今年度成績は44勝9敗。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000115-spnannex-ent
将棋の中学生棋士、藤井聡太四段(15)が23日、東京都渋谷区の将棋会館で行われる叡王戦本戦トーナメント1回戦に登場。午後3時、深浦康市九段(45)との対局が始まった。
深浦はタイトル獲得3期を誇り、今期も順位戦A級に在籍するトップ棋士。振り駒で先手番となった藤井は、グラスのお茶に口を付けてから、ゆっくりと飛車先の歩を突いた。準決勝までの本戦の持ち時間は各3時間で、夕食休憩を挟んで夜に決着する見込み。
叡王戦は今期からタイトル戦に昇格した棋戦。段位別予選を突破した16人の棋士が本戦に出場する。今期は決勝を7番勝負として3〜5月に実施し、その勝者が初代タイトル保持者となる。藤井は出場1枠の四段戦を勝ち抜き、本戦進出を決めていた。
藤井の今年度成績は44勝9敗。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000115-spnannex-ent