https://smart-flash.jp/entame/30574
2017.12.22
1990年代の音楽シーンを席巻したWANDS。全楽曲の作詞も手がけたボーカルの上杉昇(45)はまさに「顔」だったが、1997年に脱退。その逡巡を語る。
「じつは自分自身は鼻ピアスにチェーンをつけたゴリゴリのロック少年だったんです。デビューが決まってからWANDSはザ・Jポップバンドだと知って(笑)、
見た目も楽曲も万人受けするものを求められるように……」
当時19歳。刺激と驚きの連続だった。
「忙しかったぶん余裕がなくて、『眠いのにうるさい!』と自宅にあったテレビつきラジオを思わず捨ててしまったことは後悔していますが、
この時期を支えてくれた皆さんには感謝しています。
でも、1994年にカート・コバーンが亡くなって、もともと “遺書” のようだった彼の作品が、さらに生々しく映った。
自分もこういう曲が作りたくて、最終的には脱退を決めました」
現在はソロプロジェクトとロックバンド「猫騙」で活動中。
「バンドでは “怒り” や “爆発” を。ソロでは “痛み” を表現しています」
デビュー25周年を迎え、現在記念ライブも国内外で敢行中。封印していたWANDS時代の曲も解禁!
「45のおっさんでも歌える曲に限り、ですが(笑)」
心に沁み入る歌声は健在だ。
★1(2017/12/22金 20:02)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1513940524/ 寂しさは秋の色・・・3万枚
ふりむいて抱きしめて・・・2万枚
もっと強く抱きしめたなら・・・166万枚
時の扉・・・144万枚
愛を語るより口づけをかわそう・・・112万枚
恋せよ乙女・・・82万枚
Jumpin’Jack Boy/White Memories・・・82万枚
世界が終るまでは・・・・・・122万枚
(路線変更)
Secret Night〜it’s My Treat〜・・・63万枚
Same Side・・・23万枚
WORST CRIME/Blind To My Heart・・・14万枚
(上杉、柴崎が脱退。Vo.変更)
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう・・・21万枚
Brand New Love・・・6万枚
明日もし君が壊れても・・・11万枚
「今日、ナニカノハズミデ生きている」・・・2万枚
(解散)
5年前に披露した世界がおわるまでは…
@YouTube
今年9月の世界がおわるまでは…、時の扉ほか
@YouTube
衰えたのか、単にトレーニング不足だっただけか・・・ デビューしてからポップバンドだったと気づいたって
どういうこと?
自分のバンドじゃなくて事務所で即席バンド組まされたってこと?
まだ、それはあり得る事だけど、やりたい音楽でもないのに辞退せずにデビューするってなにそれ?
やってることが全然ロックじゃないやんw
俺の中ではWANDSとDEENってごっちゃになってるところがある
つらい朝はうんざりするねぇ・・・
脱退してから売り上げが減る一方だが・・・
男の子だからな 泣かないな? な?
もっと強く抱きしめたならを初めてCMで聴いた瞬間に売れると思ったね
あれは衝撃だったわ
どこかの胡散臭え評論家が何やらほざいてるけど
本当のロックンロールなんてカートコバーンだってきっとわからねえだろう
>>1
自分でバンドやるわけでもなく会社に所属して世話になってるんだから当然だろ?
自前でバンドやれよって話だよ >>2
何気にボーカル変更した後のWANDSの曲結構好きだったなー
Brand New LoveってZARDが手掛けた曲でカッコイイのに
こんなにしか売れなかったのか
当時サッカーの野人岡野が出てた何かのCMの曲だったな Don't try so hardが他の曲と雰囲気違っていい感じ、ギターがかっこいい
>>17
同志。
その次の明日もし君が壊れても、も坂井泉水が作った曲で、めっちゃいいバラードなんだよな。
が、やはりヴォーカルの歌唱力が1段劣ってたのが痛いわ
十分上手かったけどね、和久二郎も ロックだったら売れなかったよ
歌上手いアイドルバンドだから売れたw
求められてることをやるのもプロ
つまりよかったじゃない
今は、素の自分なんでしょ 昔があって今の活動につながっている
皮肉にもWANDSって売れ線から離れたシークッレットナイト、セームサイド、ワーストクライムが一番よかったんだよな
その矢先に脱退は勿体なかった せっかく自分等で作詞、作曲やりだしたのに
>>7
まだ若いんだし、色々経験してから自分の音楽を追求してもいいんじゃないかな
取り敢えず今目の前にある音楽の仕事に打ち込んでみるのも、悪くは無いだろう
仕事を通じて音楽業界の中で人脈が出来たりするだろうし、自分の音楽のために
プラスになると思うよ
と、私が彼の叔父だったら言うかもしれないな アイドルに見られたくないという異常な強い気持ちがマイナスに働いた歌手一位だな
とにかくモテたくないというふうにも見える
ただ変な格好してるしか見えないという
Piece of my soulを発掘して聴いてみた
WANDSはやはりポップスでいいんじゃないかね?
>>17
似てるって言われてるが全く歌声が違うよな
枠は声がこもってる でもライブではチェックのダサいネルシャツ着てるようだから
ゴリゴリロック路線ならビジュアルで売れなかったのでは?
>>22
その路線が好きな人もいただろうけど
あそこまで露骨に売上が落ちたのは
世間的には求められていなかったってこと >>2
しれっと初期のメンバー変更が無かったことに >>33
求められてなくてもセールスは落ちても自分等で作詞、作曲して出した方がやりがいがある
ロックバンドで曲をレコード会社側が決めるなんてやってられんわな メロディが綺麗でキーボードが強いから、ギターがピロピロしてもポップな雰囲気
>>34
ほんとはこんな感じだな
デビューから
時の扉からシングルベスト迄
それ以後 この前の競技場だかで歌ってるの見たけど55歳くらいに見えたわ
>>36
これが意外だった 初動だけ売れて今までのWANDSと違っててファンが買わなくなったんだな >>35
だからal.ni.coやったわけであの路線貫いたんだし良かったと思う チンポに真珠も入ってなきゃロック少年とは認められない
>>7
甲子園で優勝しても野球部の補欠まで全員が
プロ野球に入れないのと同じで
歌はコイツ、ギターはコイツって感じでスカウトが引っ張って事務所入れて
プロデューサーの狙いで商品化される
もちろんバンド側が事前にメンバー入れ替え繰り返して
商品化した状態なのを事務所が仕入れて即売もある 前スレといいこのスレといい、鼻ピ+チェーンといえばジェーン・チャイルドだろうに、誰も出さないとは・・・
>>7
そりゃ19歳ならことが始まってみないと何にも解らんのは当たり前じゃないか
海外のミュージシャンでも勝手に自分達の持ち味と違う売込みされたとかよくある話
自作で曲作って持っていってもプロにアレンジ色々いじくられたらいくらでもポップな曲になるしな いい歌手だ。
やりたいことと求められることは別なこともある
「星のない空の下で」はWANDS編曲で、まんまTOTOの曲そっくりなんだけど、
産業ロックは好きだったってわけ?
確かに良い声だしセンスもあったけど、いかんせん他者に影響をめちゃめちゃ受けやすいのとライブがダメなのと自分を律する自制心がないことが欠点だったな
ライブは経験浅いからあれから場数踏んで化けた可能性もあったかもしれんが
坂井と長嶋さんとコラボしてる時点でロック終わってるだろ
それとポップ期からグランジかぶれ出す前のちょうど中間の「ピースオブマイソウル」も良い出来の作品でジェイロックの名盤ではあるんだが、時の扉以前の超初期のブラックテイストのある作品も良いんだよな
大島の手腕であるんだろうが、跳ねたビートの打ち込み系の曲とも相性良かったよな 上杉の声は
もちろん sameside/sleeping fishとアルニコファーストは素晴らしい作品
WANDS、T-BOLAN、DEEN、ZYYG、FIELD OF VIEW、L⇔R、
みんなシングルがミリオン行ったことあるのに後世に語り継がれないよな
ブルーハーツやボウイみたいに
少しずつ消えるくらいなら一思いに散ればいい
歌詞の通りですな
脱退後も全然ロックじゃなかったし典型的な厨二勘違いロック少年
押尾タイプ。
WANDSの方がB'zよりも人気あったのにB'zのが長続きしてるのは何でなの?
same sideがリリースされた頃、かっこいい曲やな〜と思いながら
聴いてたら、横で聴いてた彼女が「いや、こりゃ売れないわ。
女子高生はこんなん聴かないw」とあっさり言い放ったのは
今でもよく覚えてる
>>2
デビュー曲でも3万枚なんだ
今じゃ3万枚でも十分売れてる方のバンド >>35
上杉のロックよりレコード会社が決めた路線の方が世間に求められたのが事実なのは変わらない
上杉自身が好きなファンはあまりいなくてレコード会社が作り出した「WANDSの上杉」のファンが多かったから路線変えたらあそこまで売上下がった B'zはほとんどパクリだけど、ボーカル力とギター力がガチだから。
ロック路線のWANDSが好きだったけど売れなくなった。
piece of my soulは今でも名盤だと思うのだが、一般受けしないんだね。
姿は当時アクセルローズ好きなのかなと思ってました。
鼻ピアスにチェーンってロックじゃないだろ、
パンクだろw
他アーティストの曲にいい歌詞あるんよな
もっと作詞家として評価されるべき
>>68
million Milles awayは作詞も作曲もアレンジも最強だよな
3期verも出したおかげで比べられるようになり
和久がボロクソに言われるようになった >>1
上杉アンド柴咲でWANS
木村の立場が、、、 >>19
「明日もしー」はZARD本人もセルフカバーするくらいいい曲だったのにな
やはりWANDSイコール上杉昇ってイメージだったのか
脱退直後は「ボーカル変わったらもうWANDSじゃねーよ」ってクラス中でdisってたし >>11
当時子供ながら覚えてるし初めて買ったCDだ
確か、浅野温子さんがCMに出てた記憶 ニルヴァーナに影響されましたみたいな洋楽初心者がやる音楽はロクなもんじゃない
これマメな
なんで牛の鼻輪をつけたがるのか理解できん。
いつも誰かに引っ張っていって欲しいタイプと主張したいのか
>>70
ソロや猫騙になっていい歌詞が全くなくなったのをみると
ビー在籍時は長戸の手がだいぶ入ってたんだろうと思うわ やりたい仕事と向いてる仕事が違うなんてよくある話。
今も歌うwands時代の曲ってsame sideとかなんだろうな
>>14
人間性が糞だから一緒に組んでくれる相手がいないし
最初はいいように見えても本質を知るとみんな離れていくから無理だわ >>59
B'zはライブガンガンやってテンポいい曲テンション高めの曲を中心に大ヒットさせてったから。
WANDSはその反対の上に硬派陰キャで目まぐるしいシーンの移り変わりを突き抜けるフットワークがなかったし
ドラマや映画でしか見ないようなハードロックファッションとかしつこくしてたから >>59
WANDS売れてた92〜94年くらいでも愛のままにわがままにとか裸足の女神とかWANDS以上に売りまくってたからB'zより人気あったってのは気のせいじゃ… >>4
ヴィジュアルはかなり変わったけど声そのままで驚いた
高音も出ててすごいな >>84
Foolish OKという、アルバムのB面2曲目が好きだ。 >1994年にカート・コバーンが亡くなって
日本人に生まれ変わったらしいから安心しろ
あつくぅ〜あつくぅ〜信じていたいぃ
インマイハァアァー
40歳→45歳
40代になったらちゃんと節制してトレーニングとかしてないと衰えるわな
鎖に繋がれ歩きだす君を飲み込むくらい多忙な都会は流れてる
ビーイングにプロデュースされてた初ライブが最高のパフォーマンスだったのが何とも皮肉だな
昔は好きだった頃もあったけどとにかく内面がガキすぎて覚めたわ
精神年齢は小学校低学年で止まってるだろ
一時はめちゃくちゃ売れたのに周りには親身になってくれるような仲間もいなければリスペクトしてくれる後輩も皆無
柴崎とは真逆だ
キツネとかの低級霊にとり憑かれて無理矢理糞な人間にさせられてるとでも思わなきゃこの人のファンはやってられんわな
>>76
あの曲の作詞、何気に浅野温子の旦那、だよねw この人のこと心底キライって人あまり居ないような気がする。
上杉はネラーで性格も悪いから自分の上げレスガンガンしつつ嫌いな歌手の悪口書きまくってストレス発散してそうだ
長戸も「売れたら好きな音楽やっていいから」くらいアドバイスしてないのか
浅岡も確かFOVとしてデビューする前はバリバリのビジュアル系とかやってたとか言ってたような覚えがあるな。
結構そういう人多いのかもな。
西川もTMRの前は全然音楽性違ったし。
>>98
それ上杉やない、和久や。
和久は和久の良さがあるんだけどな。 >>59
売り方が全然違ったから
WANDSは長戸主導の所謂ビーイング手法で
極力ライブもメディア露出も控えてミステリアス感を醸し出す
ライブはほとんどやらなかったから土台が軟弱で固定ファンが少なかった
B'zは松本主導で全国のCDショップ巡りでミニライブとか
大なり小なりライブやりまくって地道に土台作っていったか固定ファンをガッツリ
とは言ってもB'zも初期のポップ・ロックからHRに転換して一気に人気落ちたけど
それでもライブの完成度は未だに錆びついてないから未だに第一線 YouTubeで当時の映像見たらアクセルのモロパクで笑ったわ。
インタビューじゃカートコバーンとか節操ねえし、欧米スゲーで育ってきたんだろうな。
当時の作られた商業ロックも十分完成度高いしスラダンの曲とか名曲だろ。
>>104
>>101
まあいち芸能人よくここまで嫌いになれるなあと思うが
ヲタだった分アンチになりやすいのかもな
おれは嫌いになったら興味なくなるタイプだが >>111
あの当時アクセルは世界的なセックスシンボルだったしB’zの稲葉浩志もTOKIOの長瀬ももれなくアクセルっぽい衣装だったね 今でも上杉のファンだと言うと「誰?WANDS?wなつかしーwwまだやってたんだwww」みたいな反応を99%されるのが悔しい。
まあ日本ではビーズをロックと言うくらいだしな
あれはテクノポップだし
>>114
俺もDEENのファンだから気持ちは解る 当時WANDSが好きって女に言うと
「え〜〜?でも恋せよ乙女でしょ?」
と言われたな。
TUBEも
「恋してムーチョだよ?」って言われるのと同じだったな。
ガンズもニルバーナも好きって人は沢山いたからね
メタルとグランジは相容れない的なものはあくまでも
サブジャンルに忠誠誓ってるような人の話で
そこに拘らずにロックが好きって人は沢山いたんで
>>104
嫌いな人は少ないだろう
興味ない人が大多数 >>55
でも若い子もメロディは知ってるからやっぱり凄いよ それでも一度名前が売れれば食えていけるのが日本の芸能界
>『眠いのにうるさい!』と自宅にあったテレビつきラジオを思わず捨ててしまったことは後悔していますが、
まったく理解できないんだけど
>>108
ブスがいなきゃ、美人もいないわけよね。。。とか思ったりしました。
「清きものは汚れたものがあるから美しいし、トランプもジョーカーがなくちゃなんだか物足りない」 >>131
こういうのだぞ、カッコイイじゃん
もったいない、今だって中古でいい値段するんだぜ >>127
いや若い子は知らない人がほとんどだぞ… ガンズとニルヴァーナって対局じゃないの?
ガンズのコスプレしといて、ニルヴァーナみたいになりたかっとか、
もはやギャグですよ。
>>133
テレビ部分ちっさ!でもある意味かっこいいな 上杉は、ネコ魂よりWANDSの歌のほうがあってると思う。
和食の名料理人がフランス料理にあこがれて失敗してるようなもんだ。
ビーイングでしょ?
ゴリゴリのロックバンドなんかで売り出すわけないのにね。
ライブ全然やってないんだよな
武道館位はしてると思った
コイツは恰好だけじゃなく動きまでアクセルモロパクリ状態だったしね
それでカート・コバーン崇拝って笑わせるわ
PIECE OF MY SOULと二期後期のシングル三枚はめちゃくちゃかっこいいよ
アクセルローズといえば稲葉な
半ズボンスタイルはワロタ
ピアノの弾き方までマネ
声量がデカいというのとシャウトはまったく違う話だしな
>>143
80年代まではビーイングがらみのメタルアーティストって結構多かったんだよ >>48
柴崎が西海岸のロックとかAORが好きだったと思った >>59
B'zとWANDSどっちも聞いてたが
売上と人気どっちも
B'zの方が上だったぞ
B'zが10とすると
WANDSが7-8くらい? WANDS関連スレはいつも伸びるね
かく言う俺も上杉の歌声が今でも好きだが
>>152
俺も最近、ふとした事でWANDSがまた聴きたくなってつべで色々聴いてる
@YouTube
「こんなデカい会場で歌うの初めて」ってアニソンフェスで言う上杉さん切ないな
あんたの才能ならもっとデカいスタジアム埋められるよ >>154
WANDS時レベルの見た目と歌い方に戻らない限りムリじゃないかね ロックバンド志向なら中山美穂とデュエットさせられたのは苦痛だったろうなあ
そこは同情する
オーディションもロックな謳い文句の中身だったよな確かw
デビューがまさかの甘ったるいJPOP
詐欺やなw
>>154
まず自作曲(作曲)でヒットシングルを一度もだしたことない上杉には到底無理 ハゲはロックじゃない
ハゲたらロックじゃない
スキンヘッズなら救われたのに、ロックは誰も救えない
>>133
ジャッカルか。実家にあったわ。
その頃のソニーのラジカセのデザインは全部良い。野暮ったさがカケラも無い。
でも今は、ジャッカルでテレビは観られないからな。 >>110
B'zは小室が出てきたタイミングで
TM路線からHR路線に転向差別化したから延命出来たんだよ >>162
?
B'z松本は元々TMのサポートやってて、最初は人気を得る為に
TMに倣った音楽やってたわけで、小室が出てきたタイミングって何?
TRFとかの事?
WANDSのJumpin' Jack Boyのアルバムバージョンめっちゃカッコよくて
初めて聴いた時は結構鳥肌だったわ〜
あのポップソングがここまで変わるか!って >>164
大体解んだろ・・
洋楽HR路線に転向したのは小室に「商人」と言わしめた松本の英断だよ。
小室はユーロ路線続けて欲しがってた様だが
そもそも小室ベースのフィールドでやり合う必要はなかったワケ。
上杉も同様に松本の様な「計算」が出来たら失敗は無かった。 デビュー曲だけ何であんなに下手くそなんだろうか
次のシングルからはずっと変わらない歌い方なのに
マイク的なもの?
>>2
WANDSはラストシングルがが1番ロックしてたな
演奏も歌詞も退廃的
ロックやりたくて脱退した上杉の後期もロックっぽいが、この曲に比べたら全然ポップスだな
@YouTube
バンド、悪くないとは思うな。LIVEでノれそうな感じ
>>7
ロックバンドだってほとんどこうやって作られてるんだよ
こいつは途中で脱退してやりたいことやってるだけマシな方 さっき図書館いったらWANDSの1と3のアルバムがあって
昨日ここ見てたから貸りてきてしまった
ワンズとアルニコそれぞれベスト盤じゃない
オリジナルアルバムで1枚オススメは?
はっきり言ってB'zだって「ずっと昔に売れてた人」なんだけどな
>>22
same sideはいい曲だったな
でも脱退後のアルニコであれだけブッ飛んだヘヴィロックやれたんだから脱退して正解だよ >>172
そう。ロックバンドの通過儀礼なんだよなぁ >>164
Jumpin' Jack Boyのアルバム版はカッコイイよな
シングル版も疾走感があって良い キムシン作詞の「肩書きの無くなった僕に変わらない笑顔見せるかい?」の部分
木村にとってはやっぱ3期はWANDSとして見なしてないのか(´・ω・`)
>>171
全然のれないよ…上杉突っ立ってるだけで息切らしてるだけだし >>91
あーいいねぇ
ていうかB面っていうなw
あの時代はもうレコードなんて無かっただろw J-POP全盛期ちょい前に活躍した人だね。俺はJ-POP全盛期の始まりに音楽聴き始めたからJ-POP=音楽だからこの感覚はわからない。
でもJ-POPから外れようとした段階で会社や大衆からは即効相手にされなくなる。どっちが幸せかは自分で決めて後悔ないようにって感じだね。
今はまた大衆がなくなったから今の子にとっては音楽って昭和世代の感覚に戻ってるんだろうけどね
>>180
そうなのか?動画ではノリノリな感じの曲なのにwコントロールしろよw アルニコの3枚目のシングル
もう初期WANDSの面影はどこにも無いw
@YouTube
路線変更後の曲は好きだけどこんなんしか売れなかったのか
歌手としての才能は90年代以降でトップクラスなのは間違えない。
ただそれを一人では生かせないのと、グランジに走ったのが致命的だった。
あの声でニルバーナを志向するのは無理がある。
「錆ついたマシンガンで今を撃ち抜こう」を初めて聴いた時、
TVのCMだったかな? サビがちらっと流れたと思うんだけど、
違う奴がボーカルだって気づかなかったw
後日ちゃんと頭から聴いて別人だって気づいたんだけど、和久と
杉本だっけ?だからちゃんとWANDSではあるわけか・・ってちょっと
吹いたw
錆ついたマシンガンとかいかにも小松未歩らしい言葉選びだけど、
曲調的には「世界が終わるまでは」の完全模倣だよね。
あれはやっぱり、新メンバーで絶頂期のセールスをもう一度!て事だったのかね
>>190
すぐに気付いたよ、上杉がやりたかったハードロック路線からJポップ路線に変わったからね >>19
「明日もし君が壊れても」は3期WANDSの奇跡だと思ってる
もうちょっと長く活動して欲しかったわ
@YouTube
しかし声似てるわw 中山美穂とのコラボはさすがに可哀想だったな
なんで事務所はあんなことさせたんだろうな
あれは事務所に対して不満出るだろ
B`sってWANDSを反面教師にして
うまいこと音楽性シフトしたよな
中山美穂とのは別にって感じ
元もとロックバンドという感じでもないだろワンズなんて
それより長嶋茂雄と曲出してたほうがびっくりするわ
>>196
B'zの方が先に音楽性シフトしたんじゃなかった?で長戸はWANDSでも同じ様にやらせたけど売上ガタ落ちしたから元のPOPに戻せって言った後上杉が脱退した 安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。
NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
↓
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/
安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 声が良くて歌が糞上手くて作詞の才能もあって、才能は稲葉より絶対上と思うんだよなぁ
男気があるといえばそうだが惜しい存在だったわ
>>198
WANDSは一気に変わりすぎたと思う
B'zはジワジワ変えてた印象
ハッキリと変わったと感じたのは95年辺りかな
稲葉が歌いかたも変えたし ビーズにしてもワンズにしてもロック風という感じだな
まあいいんだけどそれでも
上杉昇、稲葉浩志、氷室京介
皆、やりたい音楽とのギャップを感じながらもビーイングでデビューした共通点はあるけど
その後の歩み方はそれぞれだな
初めて自分を出したのがsecret nightだろうな、その前のシングルのジャンピンジャックボーイはかろうじてJ-POPしてたし
ポップ調のメロディにロックな歌声のバランスがよかったんじゃないかね
才能や勤勉さはもちろん格段に下だがパフォーマーとしても当時の稲葉に比べると未熟すぎる
ただ低音の声は稲葉より魅力ある
ただし上杉はライブがダメ
WANDSはバンドなのに、グループアイドルの先駆け的システムだった異色の存在
楽器奏者がチェンジは珍しくないが
ボーカルがコロコロ代わるバンドは稀有
こいつ、ハードロック好きだから
スキッド・ロウのレイチェルの真似だろ
世界が終わるまではでは、アクセルの真似してた
もっと強く抱きしめたならの歌声は、本当にきれいで艶があって唯一無二だったのにな。
路線変えないほうが良かった。
そういやシークレットナイト好きだったなーと思ってつべ探したらあったわ
有りがちなMVではあるけど今観てもカッケーじゃん
ただネルシャツ上杉が94年頃の稲葉に見えてしょうがなかったw
WANDS Secret night
@YouTube
初期遊戯王好きだったから和久ワンズの方が好きだったな
完全な操り人形だったけどw
雲が流れる方へは今もたまに聞く
>>210
シークレットナイトは栗林誠一郎のカバー曲
「こういう曲歌いたい」って事務所に直訴して方向性見出した曲ではある
初めて自分出したのは次のsame side >>226
Secret Nightって長戸の勧めでリリースしたって何かで見たけど上杉が直訴して歌ったのか! WANDSを嫌っていながらWANDSのこと話さないと話題にもならないのが哀れだな
上杉の魅力は声質や低音の伸びや艶もそうだけど、「作詞能力」だと思うなぁ。
誰もが望みながら永遠を信じない、答えを求めてかけがえの無い何かを失う、とか当時小学生ながら心に響いた記憶がある。
二十歳そこそこで深みのある歌詞を量産できたのが凄い。
ミリオンマイルズアウェイも第三期版が好きだ
和久のほうが声が通ってるし、ギターも柴崎のブルージーなソロより
杉元のピロピロバカテクソロのほうが好き
>>59
それ、どこの世界だ?
B'zは、WANDSがデビューする前のLADY NAVIGATIONから連続13作ミリオンだぞ? 「世界が終わるまでは」のバンドだっけ?
それしか印象残ってないわw
>>194
ちょうど売れたところに、あれがあったから一気に名前売れたんだし。 友達のクラスメイトの彼氏だったらしいけど、
横須賀じゃ有名なイケメンだったらしいよ
>>233
君が20代なら「もっと強く君を抱きしめたなら」も知っとけ >>106
売れて好きな音楽をやらせたら売上が激減した訳で 上杉の学校の先輩に、X JAPANのhideと元代ゼミ講師の吉野敬介がいるんだな
>>224
三期ワンズは意外とクオリティ高い
アルバムアウェイクは隠れた名作! それまで空気状態だった木村が、曲だけじゃなくて歌詞も半分くらい書いててワロタ
>>7
世の中で専門知識学びに行ってる文系とかどうすんだよwww アルバム時の扉のkeep my rockn road好きな人いる?
あれ上杉作曲なんだよな
WANDSの代表曲
世界中の誰よりきっと(with中山美穂紅白)
時の扉
恋せよ乙女
世界が終わるまでは(スラダン)
もっと強く抱きしめたなら(ポッキーCMソング)
愛を語るより口づけをかわそう
今は若かりし頃稼いだ印税で生活してる。
羨ましいな。
つべでWANDs検索したらNIRVANAのin bloomのPVのパクリの
PVがあって恥ずかしくなった
こういう露骨なパクリはやってる方も疑問は感じないんかな
>>247
パクりっつーか、憧れから真似してるだけだからな
悪質って感じはしない >>245
桜井はブレイクした当時「フリッパーズ・ギターに衝撃を受けた」みたいなこと言ってたわ
その辺の連中とフリッパーズは水と油みたいな音楽性だし仕方ないな 白く染まれは歌詞を見ると顔も忘れた父親とか自伝的な歌みたいで好きだな
>>208
氷室と上杉は雰囲気イケメン
顔ちゃんと見えると不細工 >>252
上杉は真顔はイケメンなんだが表情見せると不細工に見えるんだよなあ笑顔とか WANDSの曲ってロックとポップスの境界線みたいなもんでJPOPですと言われると??ってなる
ロックとポップスの境界線を考えても意味はないが
意味合いは少し違うかもしれんがWANDSもイエモンもGLAYもロックを日本人的にかみ砕いてキャッチーなメロディに乗せた事で成功した ロックをロックとしてやったら日本では駄目なんだよ自称音楽通wが俺達音楽知ってる風吹かせて聴くだけで決して一般受けはしない
20歳の頃は滅茶苦茶大人っぽい感じだったが今は大人になり切れないみたいになっちゃったな
でも若い頃の歌で今は好きなことしてても食っていけるなら十分幸せだな
>>7
ビーイングの長戸大幸(事務所社長)がメンバーを集めた。
長戸大幸曰く「アマチュアからデビューしたバンドは必ず揉めて解散する」
と言う持論から手がけるほとんどを一人ずつ集めて組ませる。
上杉であぁいうサウンドをやらせると売れると考えたんだろう。 &shape=thumb&fidelity=medium >>243
あれはB'zで言うと「あいかわらずなボクら」的位置づけの曲 今年からWANDSファンだわ
上杉の声良すぎるし、曲も良すぎる
またWANDSやったら聞くのにな無理だろうが
>>264
ソロでも数曲だけWANDS歌ってる
上杉好きなら今のソロの曲やアルニコ、猫騙にもハマれる え?45? ということは売れ出した頃は20過ぎだったってこと?
そんな早く売れたの
WANDSの全曲のボックス出してくれたらいいのに、昔のシングルとかは入手困難で揃えるのは諦めてるしw
>>266
ちょっと動画サイトで見たりしたことあるけど、触るのはよしとこうと思ってWANDSで止めてる
やっぱり変わって癖強くなってるし 寂しさは秋の色って沢口靖子のドラマの主題歌だったようなうっすらした記憶
メイクはともかく
両腕の入墨だめだろあれ
本職かよ
>>267
WANDS全盛期の頃はまだ20くらいのガキ 久々にアルニコの晴れた終わり聴いたら
ベルセルクのイメージに凄く合うんじゃないかと思ったわ
>>268
今度出る新曲はWANDSに近めのバラード >>271
そうなんだ。全盛期で既に50くらいかとw
声が若くない気がしてたんだよね。
メイクのせいかな。かなりベテランに見えてた。 ゴリゴリロックといっても歌謡ロックみたいに
あなたとあいたい♪チュッチュしたい♪みたいな歌詞でないの
今の奴だと二十歳なんて小学生みたいな顔してるぞ
俺がオッサンになったんだろうけどさ
嫁なんてオバさん通り越して、オッサンになった
>>276
売れる芸能人って年齢より上に見える人が多くない?昔は特にそんな感じする。 ハタチ前後の頃に全盛期で声が50くらいとか、まんまリックアストリーですやんか
>>248
ビーイングの数々のパクリ履歴を考えたら悪質でしょ
ニューシネマ蜥蜴だっけ?blurの今日もPVも丸パクリなのとかもあったな 一番のパクリは倉木麻衣だなw
宇多田のパクリと当日騒がれた
>>231
珍しいな
今でもmillion〜の比べてる動画25動にあるが和久が総叩きされてるぞ
和久下手じゃないがmillionに限っては気の毒過ぎる >>67
だりあタソ
ZARDのReady-goは名曲by川島だりあ
良い詩と曲だわね〜 和久WANDSの曲も結構いいんだけどな〜
上杉の全盛期が凄すぎて、どうしても和久WANDSは霞んでしまうね。
当時は「J-POP」なんて言葉はなかった
少なくとも自分がやってた音楽なんだからもっと正確に心込めて表現しろよ
>>284
awake良かったよ
WANDSじゃなけりゃよかったのに
長戸が悪い
>>284
全盛期の上杉は作詞や声質、低音からのスコーン!とぬける高音に加え表現力が凄かったな >>7
氷室京介だってビーイング時代はポパイザセーラーマーンってテレビで歌ったんだぞ。
ラウドネスだって赤ずきんちゃん御用心やしw ガシャガシャやりたい ロックな行為のミュージシャン好き ボーカル美声 暗い曲で売上ダウン
マニックストリートプリーチャーズのパクリやらせりゃよかったじゃん
大黒摩季みたいにコーラス下積みさせてたらすぐマニックストリートプリーチャーズメジャーデブーするから
お前がやるのはこれだ!ってバンド組ませてB'zみたいにバンバンライブさせてやることやったら
稲葉みたいに好きにソロ作ってもいいって餌与えてニルバナごっこでもすりゃ良かった
完全後出し妄想だがピタッとハマるバンドじゃね
JPOP JROCKなんて当時から腐る程使われてる言葉やがな
AL.NI..COになった時点でわかってた話じゃん
こいつら自分のやりたいことやらせてもらってなかったんだって
寂しさは秋の色
al.ni.coのLiving For Myself、アウトロの柴崎のギタープレイがたまらん
なんか一時期ジャックスパロウの腐ったのみたいになってたのはやめたんか?
>>239
上杉は逗子開成じゃないよ
hideの中学の後輩ではあるけど
自伝本が一般販売されたらwikiの出身地と出身校は書き換えられる なんだかんだ言ってもそれでお金稼げたんでしょう
そんで勘違いしたか調子乗って好きなことやっても売れると思ったんでしょう
secretnightの長髪は江口洋介みたいだった
デビューした頃にはバンドブームは終っていてロックは古いダサいという感じあったからなぁ。世間受けしたのはスピッツとかミスチルだった。
そもそも鼻ピアスとロックが意味不明
ロンドンパンクでしょうに
日本の場合外交関係すら理解してない馬鹿が多いが
ビーイングと言ったらB'z、ZARDが2topで3番手WANDS、T-BOLANあたりだったけど自滅してDEEN、FIELD OF VIEWが繰り上がった印象
>>1
>上杉昇(45)
まてまて、いつの間に俺より年下になったんだ・・・ スタジオミュージシャン(立って歌うだけ)としては1流だったんだろうけど、ボーカリストとしては2流どころか3流だったイメージ。ライブなんて見てるのが恥ずかしくなるくらいお粗末だったもん。そしてそれは25年経った今も変わってない。
こーまがいるね。相変わらず痰壺にはりついて醜いね。
長戸って求心力ないよな、みんな離れて行ったDEENも大黒摩季も上杉昇も
「飛んで散れ」の曲は凄い良い。この曲はWANDS感が残ってて、これ聴いたとき本当に嬉しかったよ
今聞きなおすとけっこうHR要素多い気がするけどね
もっとラウドロックみたいなのやりたかったんだろうか
プロデューサーの方針通りにやってたらB'z位行けたんかね
織田哲郎は自分で歌うよりプロデューサーになればいい
>>312
無理でしょ
WANDSはB'zと違ってライブで固定ファンを掴めなかったからその後のビジュアル系ブームでは生き残れなかったと思う 鼻ピアスにチェーンは別にロックじゃないよ
ただの輩じゃん
B'zは売れるまではとにかく売れ線のキャッチーな曲
売れてからはハードロック路線に転換
最初はB'Zのパクリとか言われてたよね
そのB'ZはB'Zで出始めはTMのコピーとか言われてたし事務所の意向ってのは殊更に大きいんだろう
ソロでロックミュージシャンとしてデビューしたかったのかね?
普通はバンドメンバー集めてライブハウスで地道にやってくもんだが
>>318
WANDS時代の顔は髪の毛伸ばした爆笑問題の太田に似てたな 当時のライブ映像見たらバンダナにチェックシャツで何かオタクみたいだったんだけどあれは当時はオシャレなファッションだったの?教えておじさま達
>>322
昔は服屋でジーパン買ったら、バンダナが無料でくれたよ。何でか分からんが…チェックの服も流行ってた >>322
グランジというロックの中の一ジャンルに限って言えば、あれが極めてオーソドックスな服装
メタルやパンクでもそれぞれ特有の服装があるのと一緒
尚おしゃれとかはあまり関係がない そう思えばあの頃バリバリのグラムロックやってた初期イエモンって相当異質だよな
その後はちょっと方向性変わったけどw
>>324>>325
ありがとうございます、顔はかっこいいけど服が…って感じだったので… ネルシャツはカートコバーンからの影響でしょ
当時流行ってたから
ボロボロのジーンズはいたりして
>>322
バンダナはガンズ シャツはカートコバーンの真似 >>328
そういえばT-BOLANってのがいたけど、何でそんなバンド名にしたのにグラムロックじゃなかったんだろうな 西川貴教と柴さんと大島こうすけは一緒になんかやってなかったけ?
>>333
プロデューサーの長戸に勝手に命名されただけ
BOOWYのパチもんとして売り出されたから >>316
B'Z初期の女々しい男を歌った曲はわりと好きだった 世代的にこの人の事はよく知ってるけど
ほとんど嘘だと思うね
絶対に本当のこと言わないから何度同じ話しても誰も見向きもしないんだよ
要するにカートコバーンが自殺したのを機にニルヴァーナを聞くようになって
グランジをやりたくなっただけのことだろうに
死後ニワカだと思われるのが恥ずかしいのか絶対にここを認めようとしない
それまでは80年代の商業路線バリバリのLAメタルやハードロックに影響を受けたと公言しており
WANDSの音楽性はそういうものと相容れないものではなかったはず(「世界が終わるまでは」なんてそれが色濃い)
だから本人も100%ではないにしろ産業JPOPのWANDSを好きでやってたはず
LAメタルが好きな奴が「グランジやオルタナティブを元々好きだった」って言うのも系譜的に考えにくいしな
「俺の音楽性が途中で変わった、それを実現するために周りを顧みずに行動して道を踏み外してこのザマなんですよ」
これだけで済む話だと思うんだがね
WANDS、T−BOLANの時代からラルクGLAYの時代まで3年ほどしか変わらないなんて…
ちなみに鼻ピにチェーンはスキッドロウのベースのレイチェルの真似だろうな
なあんとなくルックスも似てるし
WANDS時代は歌も歌詞も真面目にやってたんだからいいんじゃないの?
>>303>>312>>314
実際93年94年当時のシングルアルバム売上とか作品のオリコン最高位見ればわかるけど
B'z
ZARD WANDS
大黒
T-BOLAN
DEEN
くらいの感じだった。T-BOLANとかDEENよりは格上。
ZARDと比較してもシングルは若干だがWANDSの方が売れていた。アルバムはZARDだけど。
正直95年以降も外部作曲一定に続けて路線も「世界が終るまでは」くらいで続けていればZARDはともかく大黒くらいはヒット曲維持できてたと思う。
ライブ下手とか固定ファン云々の件はZARD大黒だってライブやらずにある程度掴めてたんだから同等の売上は維持できたはず。
B'zには絶対なれなかったと思う。 WANDSは93年の総合CD売上1位でゴールドディスク大賞たった
チャゲアス B'z ZARDなどを抑えて
>>305
まああんまテレビもでなかったし
ネットのない時代だったからテレビの影響力は強かったから
事務所の戦略うまくいって売れた感じかな。もちろん楽曲のレベルや
上杉の作詞はすごいけど 売り上げ云々よりも、まずWANDSは外部作家ありきのバンドだから、B'zみたいに自力でヒット曲をバンバン量産できないし、ライブもイマイチだったから、そもそもB'zのふたりとは才能と腹の括り方が全然違う
あのまま商業路線続けてても間違いなくすぐポシャッてる
固定ファンも少なかったし
売り上げは別としてアルニコファーストはすごい良い出来だったからあの路線でふたりでコツコツやれてれば良かったのにとは思う
コツコツやってればWANDSファンの亡霊以外にも、少しは種類の違うリスナーもついたのではないかな
WANDSは世界で1回上がったけど恋せよ乙女とかジャンピングあたりくらいから下降気味だったよ
ちな自分31だけどZARDや大黒摩季は割と親世代にも知名度あったからそこが大きい
>>347
両方とも50万枚は売れてるから十分やろ 大黒摩季こそ、あなただけ煮詰めてるが無かったらヤバかった
最後の方はかなりロック路線に傾倒してたよなWANDS
シークレットナイト、セイムサイドとか
やりたくないことばかりやらされてたみたいに言うのやめなよ
この人たぶん極度のアガリ症だよな
PV以外の色んな動画見てもうわード緊張してるなって声だし
当時のライブ観ても、キーボードはメガネの真面目系、ギターはルカサーちっくなスタイルで控え目な男前なスタジオミュージシャン。
その2人をバックに従えてアクセルコスしてくるくる回ってるのはアンバランスだったよ
>>348
だから下降気味って書いてるでしょ
売れなくなったとは書いてない ワンズ賀ボーカル変わってたことも解散してたことも知らんかったわw
消えただけじゃなかったんか
>>334
TMRevolutionのツアーのサポートを柴崎と大島がやってるよ >>355
リリースラッシュでマンネリ気味でちょっとパワーダウンしてたんだよな
当時のオリコンにもそう書かれてた
その後「世界が〜」までスパンが空いたのがよかったんだろう
個人的には「世界が〜」を先行シングルにしたオリジナルアルバムを出して欲しかった この人みると本当にもったいないって思う
本人は納得した人生送ってるんだろうけど
世界が終わるまではは事前には3月リリース予定だったと記憶してる
スラムダンクの関係かなにかで6月に伸びたんだよな
>>360
納得してたらこんな話をしに出てこないだろうけどな
「一時の感情でカートに影響されて道踏み外した俺は馬鹿だった」って言いたいんだろう本当は 大黒摩季を下に見てるような上杉厨のレスが多いが現実はコレ
総売上
大黒摩季 2200万枚
WANDS 1300万枚(ちなみにT-BOLANとほぼ同等w)
大黒の方が長く活動してるからという言い訳が出てきそうだがそんなことは関係ない
何故なら上杉がWANDS辞める頃には大黒も既に落ち目だったからだ
仮に97、98辺りで集計していても差は大して縮まらないよ
世界が終わるまではのPVも最後の場面はマイクを上に放り投げて帰って行っちゃうもんな
長嶋茂雄と一緒のは
本人らも屈辱の仕事だったんだろうなあ
かわいそうに
>>349
なんか温かいおでんみたいでジワジワ来るレスだなw 世界が終るまでは・・・が万人受けポップ&ロック路線の集大成だったと言ってる
この曲で万人受けの曲はやりつくした。曲の幅を広げて新しい方向行きたい
と思っていたところ栗林誠一郎のイッツマイトリート聞いて
「これカバーさせてください!」と長戸と栗林にお願いして
シークレットナイトの暗いロックな方向いって
名盤PIECE OF MY SOULではポップとロックが合わさったような最高のアルバムだった
ここらへんで事務所と方向性で揉めて1回好きなようになった
same sideが当時のJPOPシーンでは異質すぎて売れず
事務所「やっぱりだめやんけ!」上杉「ほなやめるわ」柴崎「ワイも上杉についてく」
木村「えええ・・・」で上杉WANDSが終焉
大黒の全盛期って93〜96or97くらいでしょ?
WANDS路線変更、活動停滞気味の時に熱くなれとからららとかシングルでヒット出してるし、
アルバムも95〜97でベスト含め3枚ミリオンセラー出してる。
トータルセールスで全盛期の人気比較はできない。
その理屈通るならTUBE>大黒WANDST-BOLANになるでしょ。
PIECE OF MY SOULは名盤
あれはB'z ミスチルのどんなアルバムより名盤だよ
WANDS好きとはカミングアウトできないが、WANDS好き。
>>376
WANDS好きというか好きな歌手上杉昇でいいんじゃね?
たいてい「誰?」で終わると思うが
上杉が好きならWANDS アルニコ 猫騙 ソロも全部いける POMSはB'zでいえばビッグマシーンくらいだな
驚きはないが良くできた佳作
>>337
ゴメン、この人の事はよく知ってるって言うけど
知らないんじゃないかって感じする
推測で言ってるとこみると友達でも関係者でもないみたいだし
上杉はもともとジャンルに拘らずいろいろ聴いてきてる人なんだよ
カーペンターズも聴くしcoccoだって中島みゆきだって聴く
そんな中にニルヴァーナもあって、カートの死によって
もともと「遺書」のようだった彼の作品が、さらに生々しく映って目覚めたって感じなんだろ 当時はJ-POPなんて言葉はなかった
J-POPという言葉が使われるようになったのは90年代末期になってから
こいつはウソツキだな
>>378
言うほど名盤ではないよね
アルニコにしてもそうだけどPOP嫌いな人が持ち上げてるだけな気がする >>380
今語るからそう言ってるんじゃないのか? >>377
WANDS以外ムリだったよ
まず猫騙のあの歌い方がムリ 声がめちゃくちゃいいだけでRockのセンスは押尾先生のほうが上だわ。without youを聞けばわかる
POMSは94年までのシングルが浮いちゃってるからな
アルニコもPOMSも良くできた名盤
趣は全く違う2枚だが
絶賛されるほどではないのは同意
>>379
カーペンターズ cocco 中島みゆきなんかもほぼ後づけでWANDS辞めてからしばらくしてそういうことを急に言い出したんだけどなw上杉は。
ライブでのカバーとかカバーアルバムの選曲とかをまにうけちゃいけない
インタビュー追ってたら上杉がいかにミーハーで影響受けやすくて「死んだ人」が好きがよくわかる
>>337の言ってることは正しくて上杉がダイレクトに影響受けてたのはガンズとかスキッズとかブラインドメロンとかガンズ関連HR。
ニルヴァーナのことなんて93年くらいまでは上杉の口から影響云々の話は聞いたことない。 >>371
その評価であってね? TUBE細々ながらも毎年LIVEやって曲も出して活動してんだぞ デビュー32年だぞ 前田のボーカルに春畑のギターなんだぞ? >>384
曲はあまり書けない人だからな
柴崎とユニット続けてればね
無理だったか分からんが この人声はめちゃくちゃいいんだけどロックンローラーとしては薄いんだよな。音楽教室→事務所にバンド作ってもらいデビュー。とってつけたようなファッション。
まあ声が死ぬほどかっこいいからかっこいいんだけど。押尾先生が上杉の声だったら世界とれてたわ。声以外は押尾の方がかっこいい
>>389
押尾先生の曲を上杉が歌うか、上杉の声を押尾先生に与えるか、どちらかにしてくれというかんじはある チューブは春畑のギターは凄く良い
ソロアルバム何枚か買った
でもチューブ本体は前田の粘っこ過ぎる
ボーカルが無理
>>55
ボウイなんてもう誰も語り継いで無いだろ
解散の仕方が衝撃的だっただけで音楽的に何も新しくないし >>379
だったらやりたい音楽とか好きなボーカリストにカートやらグランジが挙がるはずだが?
上杉はそんなことは一言も口にしてなかったし
94年にカートが死んでそれ以降に作られたWANDSの曲からそれに傾倒したような路線になっている
時系列的にもこんなにわかりやすい事象はないよ
そもそもメジャーバリバリのアクセルローズに憧れた男がビーイングの産業ロックを嫌々やってたとは考えにくい
盲信するのは勝手だがもうちょっと俯瞰で見るんだな
どうせお前も「上杉が嫌々やってたはずの」WANDSの産業ビーイングロックが好きなんだろ?だったら尚更だ ボウイは伝説として語りつがれてるしいまだにソフト化され続けて売れるモンスター
比べるのは酷
>>390
確かに声は良いけどロック向きではないと思うんだよねあくまでPOP向き
飛んで散れすきだけどやっぱり迫力ない >>387
全盛期の人気や売上比較とトータルセールスが一緒じゃないてことを示したかっただけで、
TUBEがWANDSや大黒より下だと言うつもりは毛頭ない。活動期間とか旬の時期も違うし。
どの観点で見てもB'zが別格なのは間違いないけど。 >>386
>>394
中島みゆきなんかは母親がファンで小さい頃から聴いてたって言ってたし
でも言ってなかっただろ?
インタビューで言ってなかったから聴いてなかったとは言えないんだよ
カートの死で目覚めたっていう感じだから94年までそんな話はしなかったのかもしれんし
お前らが推測するのは勝手だけど事実とは言えないんだよ
推測しか言えないのに上杉のことよく知ってるとかいうのもどうかと思うよ
俯瞰で見るんだなと言うわりには自分のことはよくわかってないよね B'zには勝てない
ジャンピンのB面のクリスマスの曲は秀逸
WANDSは実はチューブとそっくりだったと思うよ
チューブも「夏バンドというイメージは違うと思ってやってた」とか未だに言ってるしな
ただ違いはチューブは長戸の敷いたレールを受け入れ、長い間メジャーに居座るものの落ち目を晒し
WANDSは受け入れず、WANDS自体は未だに評価されるが本人は実質アマチュア状態
どっちが良い選択なのかはわからない
>>399
ダラダラ長文書いてるけど
「カートの死で目覚めた」のか「元々影響を受けてた」のか
論点はこれだけ いまさら何を言ってもビーイング系ってだけで一生の不覚だよw
すべてが薄っぺら。
商業的なセンスの話なら、結果で語るべきものだから
そりゃBzが別格だろうよ
で、それってミュージシャンの話でそんなに大事なことなのかな
あんまりいい声じゃなかったね
中山美穂withWANDSのイメージしかないが
ロックンローラーのバックボーンなんていかにかっこよく後だしでかっこよく創作できたかみたいなとこあるからな、その点押尾先生はプロ。
ビーイングのタレントは
一番、oneの複数形→ワンズ
Aの複数形はエイズになるので、さすがにやばいのでBの複数のB’zに
3番目のサードじゃ、まんまだから、ザードにw
アルファベットの4番目のDEEN
というように、ジャニさんが命名したジャニタレのグループのようなものw
>>404
ミュージシャンとしてもB'zだと思うけどね >>402
ダラダラ長文書いてるのは自分もだろw
ほんと自分のことすら見えてないよね
論点はこれだけって何を言っても推測の域を出ないんだから
事実でもなければ上杉をよく知ってるわけでもないんだよ いるんだよね〜自らピアス少年だったとかいうダサ坊が…
と思ったけど、WANDSの作詞自分でしてるじゃねーか!
見直した!!
ZARDみたく新しい曲出せなくなったわけじゃないからいいよ
坂井泉水の享年越えたんだな、上杉
>>412
「カートの死で目覚めた感じ」ってお前が書いてるわけで
推測でも何でもないからな
嘘だと思うなら>>399を読み返したらいい
数十分前の書き込みだ >>407
Eはいない? FはFIELD OF VIEW GはGARNET CROWか where there's a will... いい曲やん
カップリングの曲集めたCDとPOMSのリマスター出してくれないかな?
柴崎は
当時、国内ギタリスト評価でNo.1だったような
スラムダンクのタイアップ以外はパッとしないイメージだったんだけど
実力面もきちんと評価されてるんだね。
上杉のことだからこの鼻からチェーン話も大げさで嘘っぽく感じちゃうんだよなw
押尾先生の米軍基地でライブに比べりゃシャバゾウですわ
>>415
こっちが言ってるカートの死で目覚めた感じは、表現するってことに対して新たに目覚めた感じだと言ってるんだよ
お前が言うカートが死んだ後で聴き始めたということではないからな
論点はこれだけって言うけど推測の域を出ないんだから無駄だろ
インタビューで言ってなかったから聴いてなかったとは言えないんだよ しげお「インマイハーあーあー
上杉 「幸せーとおおおお
が一番印象に残ってます
上杉がかぶれてた2大バンドのガンズとニルヴァーナ。
ガンズのことはラジオや雑誌でしょっちゅう口に出してたがニルヴァーナのことはカート死去までダンマリ。
影響元のことをすぐ語りたがりの上杉にしてはありえないことなんだが何か理由があったのかな?
>>396
ロックバンドのヒット曲がただの歌謡バラードはあるあるだしな >>427
俺は
しげお「つよくーつよくーしんじてひたいー
上杉 「いんまいはぁあああああああ
が一番印象に残ってる
ギャップえぐい Secret Nightは全然万人ウケするレベルの格好良さだと思うんだけど、コレでファンが離れちゃったんだね
>>7
DEENも寄せ集めのメンバーで結成じゃなかったっけ? >>432
あの曲はギリギリ大衆に受けそうな曲だな Secret Nightは栗林誠一郎が歌ってるオリジナルの方もカッコイイ
ギターが松本なんだけどソロに有名曲のフレーズを次々入れまくって遊んでる
>>434
ルックスが大衆受けじゃなくなってたけどな 音楽性うんぬんよりライティング能力が高くなかっただけなんじゃ
上杉に稲葉のストイックさがあればB'zより上だったのにな。よくあんなふとれるな。昔は超絶イケメンだったのに。ハアハア言いながら世界が終わるまでは歌ってたぞ
>>440
多分WANDS時代に太るなとか言われてたんじゃないかね
辞めた途端吹っ切れて太ったんでしょ >>428
カートコバーンが死ぬまでニルヴァーナなんて聞いたことなかったんじゃね?
死後ニワカを隠そうとする方が恥ずかしいよな
アクセルローズを敬愛してたはずの奴がカートに憧れる時点で無節操なミーハーで恥ずかしいわけだし
LAメタルに対するアンチテーゼがグランジだったんだから
お前にはポリシーがないのかと >>426
それはつまり
上杉の音楽性が途中で変わったと言うことに帰結するわけで
>>337と何ら変わらないはずだが ロック希望だったけどJポップ部署に配属された会社員みたいな感じだけど
中山美穂との、世界中の誰よりきっと
これだけでも価値がある。
>>435
オリジナルは英詞でカッコイイんだよな
アウトロのお遊びも含めてこっちの方が好きだな 長島監督が歌ってた日テレ野球中継の果てしない夢はこのバンドとコラボだっけ?
声がかっこよすぎる。邦楽史上五指に入る声の
良さ。稲葉とASKAは上手いけど癖がありすぎるからいかんせん好き嫌い別れるんだよな。
スピッツもパンクロック路線だったのに止めさせられたんだよね
パンク止めたら売れた
草野はまだパンクロック諦め切れないみたいだけど
ビーイングというのか長戸はアメリカのロックに寛容だろう
というのか上杉より多分詳しい
>>2
上杉と柴崎が脱退した時、王様のブランチで神田うのが
「それって、WANDSって言うの?」
とコメントしていたのを思い出した。 まあ、聞く側としてならLAメタルからグランジに流れるのなんて当時はいくらでもいたけどね
グランジを好きになった奴の大半はその前はメタル聞いてた連中なんだから
相容れないものをいう感覚こそ後付けじゃないかな
WANDSの名曲
KEEP ON DREAM
LOVE & HATE
MILLION MILS AWAY(2期)
太陽のため息
キャッチーなメロディとロックの融合
上杉の葛藤がモロに出た歌詞
この4曲はシングル曲を遥かに凌駕してるよ
スラダンの主題歌好きだった
声がいいよね
何回でも聞きたくなる声
>>22
シークレットナイトは栗林誠一郎の曲だからまだよかった
路線が変わり凋落したのはその後の2曲 >>455
それならそれでかまわないんだが
上杉はそれを認めようとしないで
未だに>>1のような釈然としない弁明してるから問題なんだよ >>1
まぁ世代的にスキッドロウやガンズに憧れるのは解るわ
俺はそこからどんどんヘビーなほうに流れてダウンチューニングからの7弦ギターになりいつのまにかデスメタルじゃね?ってバンドに在籍してたがw >>442
>>444
>>461
上杉は最初からロックがやりたかったんだよ
でもWANDSは長門さんがストックから曲を選んで
歌詞も指示を出してダメ出しとかしてたみたいだし
それを少しずつ自分たちのやりたい音楽に軌道修正していってた
でカートの死で目覚めた、自分は何をやってるんだろうと
だから途中で変わってもそれは本来上杉が自分がやりたいことをやるようになったってことでもあるよ
>>337でこちらが指摘してることはインタビューで言ってないから聴いてなかったではないということ
推測でしか言えないのに上杉をよく知ってるだとか言うのも違うだろと
ロックが好きだったらジャンル問わずいろいろ聴かないか?
一つのジャンルしか聴かないって奴もいるかもしれないけど
たいていの人はいろんなの聴いてると思うがな
ジャンルを問わず何でも聴いてみるっていうのも一つのポリシーだよ
お前の物差しで人をはかるなって
そうやって決めつけで見てるから釈然としないんだろうよ まあ上杉はカート死去まではほとんどニルヴァーナ聴いてない可能性が高いのは確かだな
>>455
そうだね リスナーだけではなくアリチェンは特にそうだしニルヴァーナだって超初期はハードロックっぽい曲もあったしグランジバンドは元々メタルバンドハードロックバンドであるケースも多いもんね
上杉はカート死去前はもろガンズで死去後はもろニルヴァーナになったからわかりやすいわな 太陽のため息
フリーズ
後期ではこの辺は好きだな
でも声質や曲質にしろ二期以降は上杉トレースしてるだけって感じでイマイチ
Same SideとかWORST CRIMEあたりが好きだったけど売上も酷いしWANDSのほうのアルバムに入ってないのか。残念
リトルビットとピースオブマイソウルはいまでもたまに聴く
>>2
世界中の誰よりきっとの一発屋なのに
肝心のそれが書いてないのはなzだ >>467
>>468
つまり推測の域を出てないってことだね
カートの死で目覚めたってことは
それまで聴いたことがなかったというわけではないからな 単純にハゲてきたからやむなく脱退しただけでしょ?
そんでスキンヘッドでもやれる音楽に自分が合わせていっただけで
ハゲなければ最初の路線で今もやってたはず
和久&杉元も違うグループ名でデビューして、WANDS風にしてれば結構売れたと思うのに。
またビーイングの悪口かよ
稲葉の爪の垢でも煎じて飲めよ
こういう奴って自分が才能の無い事を、「売れ線じゃない本物のロックを
やってる俺」って感じで誤魔化してる感じがするな
こいつの好きなガンズやニルヴァーナだって世界的にちゃんと売れてるじゃん
才能が本物だったらどんなジャンルでもちゃんと売れるんだよ
>>474
「表現するってことに対して新たに目覚めた感じ」ってお前が書いてるわけで
推測でも何でもないからな
嘘だと思うなら>>426を読み返したらいい
数時間前の書き込みだ やりたい事の方はソロでやればよかったのに
HYDEみたいに
>>466
だからロックって言っても色々あるだろっつーのに
ハードロックとグランジのあり方について調べてこいよ
あとビーイングの産業ロックについてもな
お前は10何年上杉の盲信で書き込みしてるがいつまでも成長しないな荒らす男 >>480
どんなジャンルでも売れるかは別にしてロックやる人ってこういう考えの人多い気がするファンも含めて
売れてるアーティストを商業主義とかって批判する人とかね 例えば産業ロックのジャーニーやボンジョヴィなんかがグランジの影響受けてアルバム作ったらぶっ叩かれる。
日本はスピッツなんかがそれを分かってて一貫した世界観を保って盤石な地位を築いてる。
何が言いたいかと言うと、
グランジが流行ったから産業ロック否定したり、
カートが死んだぐらいでWANDS脱退したりした上杉はお子様だって事だね。
押尾学のバンドは音楽はよかったぞ。レブだかリブだかの。人間は知らんが音楽だけでみるとかなりグランジしてた。
押尾先生に上杉の甘い声がありゃエアロスミスと肩を並べてるよ
未だにコイツだけビーイングに許されてないよな
柴咲とか大島はビーイングの仕事してるけど
上杉はお金の為に割り切ってWANDSで商業ロックやって、ソロでやりたい音楽やれば良かったのに。
上杉はお金儲けたい願望は無かったのかな?
アリスインチェインズのレインステイリーに声が似ているから好き
ああいう声質のボーカルって全然いない
>>490
かっけえ…。声以外はまじでかっこいい。歌うまくてもこれだけオーディエンスを熱狂させらない奴なんて五万といるのに。
これに上杉の甘い声があったら敵なしだったな。上杉の陰キャくささ、先生の声、それぞれの短所、長所あるがうまくいかないもんだ。 孤独ヘのTARGETもいい曲。やっぱり川島だりあ凄い。昔はコーラスの使い方が上手かった
>>499
ビーイングがマニアックソロ路線許してくれなかったんだろ
あと当時ガキだったから契約のことよくわからなかったから
思ったほど稼げなかったらしい てか日本があんまり受け入れなかっただけでグランジオルタナって思いっきり90年代の商業ロックだよね?
90年代に突入しても時代遅れのスタイルを貫いてアルバムいっぱい売ったボンジョヴィとかヴァンヘイレンの方がよっぽどロックだわ
まさに「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」って感じ
>>497
大島は19歳でラウドネスのサポやって
WANDS結成して(時の扉とか作ってた)
脱退してもWANDSに曲提供したり
B'zのサポやったり稲葉ソロのサポやってた
でも外部との仕事もやってるから一番美味しい立ち位置 >>507
曲提供したんじゃなくて在籍時に作ってた曲 >>301
レイジーも売れたら好きな音楽ができるからって丸め込まれたらしいね >>510
bland new loveだっけ?
ZARDが作った曲かっこいいよ >>481
>>483
だから?
>>426で言ってるだろ
こっちが言ってるのは表現するってことに対して新たに目覚めた感じだと言ってるんであって
お前が言うカートが死んだ後で聴き始めたということではないからなと
そしてお前が言うカートが死んだ後で聴き始めたというのは推測でしかないと言ってるんだよ
推測でしか言えないのに上杉をよく知ってるだとか言うのも違うだろと
ああ、ロックって言っても色々あるし聴き方も人それぞれ
お前の物差しで人をはかるなって >>485
WANDS脱退したのは若かったからバカだったんですよねと
先日のラジオ出演で言ってたね
昔ボンジョヴィに言及したことあったけど
正確な言葉は思い出せないけど否定的なことは言ってなかったよ
ボンジョヴィを聴いて人間味を取り戻すだったかな? グランジなんて売れない音楽よくやるよな。グランジの最高峰ニルヴァーナですらほんとに聞きにくい。やるならLAメタルだな
柴崎の曲は良いよな
星のない空の下でとかよく聴いたわ
商業ロックって
概念としてはわかるが、ジャンルとか楽曲としての意味がわからない
>>182
ダビングしてたカセットテープの都合でそう覚えている。
あの曲はいまでも来るものがあるよ。 >>433
そもそもDEENの何処がロックバンドなの?
今も昔もロックバンドと認識してる人とか一人も居ないと思うが >>520
DEENってのは男版ZARDみたいなもんでここらはじゃあこの人らの曲を外人が英語で歌ったらどう分類されるかってなると
TOTOやシカゴの西海岸ロックAORとかロッド・スチュワートとかのポップロックとか分類されるものが中心で
ロックミュージシャンと呼ばない人はいないんじゃないか そこまでWANDS時代を否定しておいて、曲は歌うのかよw
歌いたい曲はヒットしなくて、納得いってないJ-popは大ヒットってのは皮肉だな。
歌はめちゃうまかった
>>525
そんなもんだな人生なんて
拘りに拘って、全力投球で試行錯誤で、長時間手間隙かけた大作は評価されず
テキトーにやったり、言われたままやったり、パクったりトレースモチーフインスパイアしたり
そういうのこそ大評価されたり >>506
なんか言ってる事が的外れっていうか概念が古いしw
そもそもニルバーナのカートは自分らではパンクバンドのつもりだった
グランジ、オルタナとかライターが勝手にレッテルはっただけだからな
当時マイナーだったソニックユースとかピクシーズに憧れてて彼ら
くらい売れれば大成功と思ってたらあほのように売れてしまって
自分らはアングラ志向だったものだからアイデンティティーが崩壊して
自殺してしまっただろ
今になって分析すると80年代に主流だった作りこまれたものに対する
反動だったんだよな グランジとかなんも新しさなんてなくてロックのリバイバル的なムーブメント
だったからな
んでグランジ以降は完全にロックって死んだよなw
もう社会をアジテートする存在ではなくなってしまった
スレをさらっと見て上杉ファンは痛いなと思った
醜態を晒す前に脱退したからってのもあるんだろうがhide信者と似てるっていうか、たらればの妄想で話する奴が多すぎる
「もし〜だったら〜」に自分の願望が入りすぎ
少なくともB'z超えてたはねーわ、ミスチルも超えてねーのに
ソニックユースやピクシーズもパンクバンド扱いはされないな
ソニックユースは特にニューヨークパンクの影響濃いのにね
NIRVANAはデイヴグロールのドラムがパンクじゃ全然ないな
>>472
よるヒットのトーク中にで歌わされたんだよ なんか薄っぺらくて残念だなあ
ニルヴーァナとかアクセル、カートコベインにかぶれてただけやん?
前もこのWANDSネタで雑誌に出てたけど、こういうネタでしかメディアに取り上げられないんだろうな
上杉も仲直りすればいいのに
>>535
左から
木村真也、柴崎浩、大島こうすけ。 織田や栗林のソロはドラムも生中心で全体的に結構いいミュージシャン使ってるのに、
同時期の稼ぎ頭だったZARDや大黒、WANDSは打ち込みなんだよな・・・
>>537
柴崎は相変わらずガリガリだけどカッコイイな
大島は顔デカすぎるだろ 大黒摩季も再会を喜んでおる
>>539
上杉がwands当時ってこと?
そうですね 日本人のロックとか歌謡曲とか全部ひっくるめてJ-POPっていうのかと思ってたが違うのか
今でも世界が終わるまでは、カラオケランキングベスト10に
ずっと入ってるしすごくね?
B’zとかはいってねーし
ワンズの曲は今でも携帯に入れて聞いてるわ
・少しだけ照れながら 君がくれたこの腕時計 今も胸の中 悲しみだけ刻むけれど
・散らかったテーブルも この心を紛らわすから このままにしよう 胸の傷が癒える日まで
・君の瞳には僕がにじんで 消えゆく愛を知った このまま君だけを奪い去りたい
20そこそこでこんな歌詞が書けるなんて。
>>554
正直1番下の歌詞以外は普通の歌詞じゃない?
と思うのは自分が年取ったからなのかな >>552
WANDSファンってやたらB'zを目の敵にするね >>553
当時はあんまりテレビやメディアに出たりしないしライブもなかったから、そんな印象かもな。
CDしか出してないアーティストばっかでスタジオ仕事だけみたいな。 いい性格で人間的にもデキた人だと思うよ
少なくとも俺よりはずっと
あんまりテレビを見ない人なんであんまり知らないけど、
ラジオでかかっていたシークレッ・ナイッ♪って曲がよかったな。
いま世界で…ハアハア…色々ありますが…ハアハア…音楽で繋がれたら…ハアハア…こんな幸せなことはないと思います…ハアハア…それでは聞いてください世界が終わるまでは
いや、痩せろって
POMSの次に出る予定だった未完のアルバムが聞きたかった
音楽情報紙に制作中って書いてあったのに、いきなり脱退だったからな
Same SideとかWorst Crimeの路線の楽曲だったんだろうし悔やまれる
>>556
アリが恐竜に砂をかけてるようにしか見えんなw >>563
当時ファンクラブ会員やCDのアンケート送ってた人に上杉柴崎からDMが来たけど
当初はバンドもファンクラブも移籍先が受け継ぐ事になってたけど
ビーイングでWANDSが継続される事が決定したために、受け継ぎが無くなったと書いてあったな >>559
人間的に出来てる人はファンに死んでどうぞとか暴言言わないしファンクラブの会報が出てないことを突っ込まれて弁解や謝罪もせずいきなりTwitter閉鎖したりしません Twitter閉鎖したのは上杉じゃなくスタッフだけどな
会報作って出すのもスタッフの仕事だと思う
>>566
引き継ぐってか持ってこうとしてたけど、まぁビーイングがブランドネームをそんな簡単に渡すわけないから
裁判沙汰になって、結局は別の名前で活動したってことだわな。
でもWANDSの後期路線の次のアルバムって感じではなく完全に上杉主導なアルニコはすぐ終わったわけだが。 >>568
それファンにも突っ込まれてたよTwitter閉鎖に関する文が出た時に
スタッフじゃなくてスタッフの振りした上杉本人じゃないかって >>569
上杉が裁判を起こしたの?それとも起こされたの? 上杉はよく坂井泉水と一緒に長戸がいろんな所に連れまわしてたらしいじゃん長戸が惚れ込んでたのは確かなんだと思う
>>554分かりやすいのに深いよな、歌詞と声だけで銭とれるレベル piece of my soul
今でもたまーに聴く
>>570
まあなんとでも邪推できるしキリがないけどな
でもスタッフの立場でもあれは閉鎖するだろ >>573
最近出した自伝で坂井とは数回しか会ったことないと書いてあったけどな 織田もいいけど川島だりあとのコンビが好きだった
白く染まれが一番好き
>>578
稲葉も昔ラジオで同じように言ってた
挨拶くらいしかしたことないって >>577
邪推と言えば邪推だけどね
でもそれまで1人のファンを取り巻きと集中攻撃してた時は閉鎖しなくて会報の件を追及された瞬間閉鎖だからね深夜2時過ぎに
ファンがそう思っても仕方ない >>569
いや、違う。はっきりと引き継ぐ事になってたって書いてあったよ。了承済だって。
結局アルニコになってのインタビューでは
「脱退じゃなく、解散にしたかった」
って。 >>573
長戸は人を見る目が凄いらしい。
TUBEの前田が天狗になりかけたころに 「ちょっと合わせたいやつがいる」
って連れてかれたのが近藤房之助の所。
生の歌を聞いて天狗になりかけた鼻が折れたと言ってたw >>582
でもWANDSはビーイングが存続したから引き継げなかったわけだし。 能年玲奈なんて本名が引き継げなかったしそこらは仕方なかったのかもな
>>584
上杉が裁判を起こしたの?それとも起こされたの? >>535
みんな年齢のわりに痩せてるね
大島とか頭がでかいからごついイメージだったけど、意外に細い 大島が凄いと思うボーカリストって西川と稲葉の2人なんだってさ
上杉さんシカトされてますやん
かつては一緒にやってた仲なのにな
この人のを良く知らないのだけど
無抵抗の寝ている障害者の人達をひとりで
殺したりするのがカッコいい
ロック
鼻ピアス カッコいい とか
理解できないい
>>551
それでいいのにな
J−POPとJ-ROCKわけるからややこしくなる
JPOPの元祖と言われるB.B.クイーンズはポップもロックもユーロビート風味も50年代60年代アメリカンポップスなんでも出来たのに DEENの無事是名馬感
なんだかんだで20年以上続けられるって凄いわ
>>594
ボーカルの喉は全然無事じゃないけどね
ドラムが抜けたのが個人的に痛い >>594
なんかの病気じゃないのか、ヴォーカル。声でなくなってたし、やせすぎでおかしかった >>535
柴崎が28歳くらいに見える。
今でも細いし若いね!
上杉と正反対。 >>552
でもカラオケで歌ってるのはワンズファンというはよりスラダンファンだよね >>590
一緒にやってたからこそ加工されたCDでは良くても生歌ではヘロヘロでたいしたことないのがわかるんだろ 上杉の本名は鈴木昇(のぼる)と書いてあったが、事実なのか?
>>596
たぶんビーイングお得意?の高いキーで喉潰したと思われ。
90年代後半で既にライブでは無理やり高いキーを張り上げてて、高い声が出にくくなってたよ。 DEENどうしちゃったの?
昔から生はこんなかんじ?
あの頃はピアスやらチェーンみたいなのをチャラチャラ付けるの
流行ってたからなー
今やってたら笑い者だろうけど
数年前の横アリだか玉アリのアニメソング大会で歌ってる動画見たら
やつまぱりいい声出しいい歌唱だったなあ
変に自我出さなければ
ミニbzみたいな感じでのこれてたかもしれないのに
なんだかんだCDがバカ売れする時代に印税を手にして
後は余生で好きなことしてんだから結局勝組
今からバンド始める連中には苦しいことしかないからね
実はWANDSってB'zは勿論、ミスチルやGLAYやL'Arc〜en〜Cielよりも若いんだよなw
20そこそこで時の扉とか歌ってたんだよな
その歳であの声出せたの凄いわ
>>172
最近そういうバンドいなくね?
自主活動で人気出てきたらメジャーデビューってパターンばっかじゃん 声が良い声が良いって言われるけど個人的にはFIELD OF VIEWの浅岡の声の方が好き
この人の若い頃って、竹内力の若い頃に似ていて、
二人とも大変貌を遂げたわけだが、その大変貌後も
スゴく似ているのに誰も同意してくれない
>>613
俺は上杉の甘く男らしい声の方が好みだな。浅岡も悪くはないが >>510
ラストシングルのカップリングのFreezeもなかなか。
こっちA面の方が売れただろ。 >>613
男版ZARDだよな
声質とルックスの良さだけで売れてたって意味でも。
違うのは自作路線に移った途端、嘘みたいに売れなくなったことか。 >>527
明らか大衆に受ける様に作られてるだろが
少なくともレコード会社の連中はゴリ押しまくって新たなロックムーブメントを作る気まんまんだったろ
足並みを揃えて同じ時期にエピックのパールジャムの1stとエレクトラのメタリカのブラックアルバムも大ヒット
完全に作られた流行、00年代終盤〜2013年ごろのEDMブームと一緒 >>621
そりゃあパールジャムなんて明らかに二匹目の泥鰌だろw
一度商品として市場に出るわけだからそれらはみんな商用音楽であって
それって当たり前のことだろw
何を幻想を見てるんだw
カートは意識してなかっただろうけどこういうのが今やれば受けるんだなって
のを提示したわけだ
ただそれによってその当時の音楽シーンの裏と表がひっくり返ったって現象は
本物だったw >>622
何を言ってるんだ?
バカ売れしたネヴァーマインドが91年の9月リリース(1stを持ち出すんだったらもっとほかのやつらもいるだろ)
パールジャムの1stは91年の8月リリースだぞ?
しかもグランジてカテゴリが同じなだけでバンドのスタイルはかなり違う
意図的に作ら手たロック伝説に洗脳されすぎて頭がおかしくなってるのか? >>556
B’zも好きなんだすまん
B’zはRUNとか古い曲が好き
最近だとチョンに曲あげたヒートなんか
昔ぽくていいんだが ヒートみたいな曲作ってくれんかな >>622
結局あれだろ?音楽雑誌に書かれてる「凄いよ!ロック伝説」みたいなのは熱心に勉強してるみたいだけど
肝心の音楽の方は全然聞いてない、あるいは理解してないだろ?w Wands、上杉の次のヴォーカルはそっくりだったな。EXILEにアツシみたいな声しかいないみたいなもんだな。
ネヴァーマインドなんて売る気マンマンのミックスじゃねえか
>>626
第三期はWANDSとしてでなく、普通に別名でデビューしてれば結構売れたかもね。 >>625
正直言ってニルバーナそのものはそんなに好きじゃないw
ただシーンをひっくり返したってアイコンとしての評価なんだろうなw
パンク以前、以降ってのもかなりの変化があったけどそれ以上だったもんな
おかげでそれ以降ムーブメントらしいものは一度も起きないまま現在に至る WANDSを解散させずに第三期を作ったのは、無理やり辞めていった上杉や柴崎への当て付けの為って聞いてビーイングが怖くなったw
カートコバーン風のアメカジにアクセルローズ風のバンダナ巻いてたわけわからんファッションは
本人の趣味なのか事務所の指示なのか
>>631
ニルヴァーナがひっくり返したことになってるけど
さっきも言ったようにパールジャムの1stとかメタリカのブラックアルバムも同じ時期に大ヒットしてるのな
あとグランジ以降もラップメタルとかインダストリアルロックとかはかなりヒット作出してるよ(ただクラブ系音楽の後追いだが)
2000年ごろにもガレージロックリバイバルと言うムーブメントをでっち上げてたがネットが一般普及し始めた時代では思うように大衆を洗脳できなかった感じ 大人になって分かった事だが「自分のやりたい事」より
「仕事として割り切ってやった事」の方が結果として出来が良い場合も多い
>>634
日本人があのファッションを着こなすのは相当大変だ。上杉ですらちょっと秋葉原のオタクみたいになってた。 >>634
ジャンプに連載されてたBφYに出てくる不良みたいな出で立ちだったな >>1
スタッフが優秀で得したな。
やりたいことやってたら、いまごろ、ド貧乏を経た後、トラック運転手にでもなってたろ。 たしかにBOYに出てきそう。梅澤がパクったのか。神崎はyoshikiっぽい
太陽の裏の流星〜というフレーズは凄いわ
これは稲葉でも書けない歌詞だった
それくらいセームサイドは名曲だわ
>>635
一言で言うと作りこんだ音楽に大衆が飽きてたんだろ お前がカートこばーんとか無理でしょう
いい加減に売れた環境にいられたことを感謝しなよ
だから今も音楽をやってられるのにね
ってスレタイの中身を読まずに書いてみた
神崎はバルザックだろ
>元WANDS上杉昇
この名前を聞くと、1992年に週刊少年ジャンプで
僅か数か月で打ち切りになった漫画「サイレントナイト翔」を
何故か思い出してしまう・・・
>>502
俺も何気なくその動画見たけど
不覚にも声以外は結構いいと思ってしまったw
先生のCD聞いてみたくなったわw この人なんかアンジーのボーカルが若い頃に似てない?
わかる人いるか
>>633
おまけに第三期一発目のCDがまあまあ売れるっていうね 若い頃はサッカーの長谷部みたいな顔だったのに
久しぶりに見た写真が
ヤク中のインディアンが突進してくるみたいな写真でびびった
ニルヴァーナがあれだけ世界や他のバンドに衝撃与えられたのは、
万人受けする傑作の2ndを出したからだろ。
万人受け=セルアウトでもポップでも無いし、万人受けしない=かっこいいわけでもない。
なんか「俺の音楽が今全く売れてないのは、今はwands時代と違って尖った分かる奴にしか分からない音楽をやっているからです」
って言い訳してるようにしか聞こえんな。
今の上杉の曲に大して魅力がないだけだろ。
>>7
ビーイングはだいたいそんな感じでメンバーを集めてデビューさせる。
プロ集団の集まりだから、馴れ合いとかにならんようにだと思うけど。 >>658
ニルヴァーナって万人受けしてるか?普通に聞きづらいぞ。 文句あるなら今やってる猫騙ででかいホールクラスの会場埋めろよ
いつまでもビーイングの文句言って小遣いもらってないでさ
大黒摩季は嫌がらせもされたけど、
何だかんだでビーイング初のソロミリオンセラー歌手だから戻れたんだね
>>636
この人のバンド(ソフィー)は良かったよ
B'z松本のラジオで知って買ってハマってめっちゃ聴いてた
松本「売れるべき!です!」
大島「ありがとうございます!」
ここは覚えてる >>656
それ、騙されたわ
メンバー変わってたなんて知らなかった
売るための戦略にまんまとひっかかってしまった ビーズ稲葉の対談動画で
木村真也って人と対談ってあったからおおっ!って見たら
バイク職人の同性同名だったw
錆び付いたマシンガン何気にくそいい曲。上杉wandsとは雰囲気違うが
wandsて名前だけで笑わせる
ロックがどうとか恥ずかしすぎるな
>>668
明日もし君が壊れても とかな
3期は3期で何気にいいんだよな >>670
なお宇多田がファーストラブ700万枚売れたときは15歳 >>673
こないだの12月初旬のライブで先行販売してたから買ったよ
けっこう内容濃かったよ。いろんなアーティストの名前出てきたり
木村真也のこと褒めてたり。恋愛関係の話題はゼロだった 最近こういう事務所が作るバンドっているの?
昔はビーイング系とかELTとか、コンポーザー+ボーカリスト+スタジオミュージシャンのバンドいっぱいいたよね
いきものがかりとかそう?
>>676
してるよ。けっこう褒めてたし
アルニコ解散の経緯とか語ってたし
TMレボリューションできるならアルニコできたんじゃないの?w
みたいなことは言ってた So-Fiはアルバムすごい良かったし確かに当時松本がすごい褒めてたな
「この路線続けるべき!」って。
でもアルバム売れずに解散しちゃった。で翌年大島がB'zサポートメンバーに抜擢の流れだったかな
>>678
T.M.Revolutionとは10年以上続いている。
いい加減、自分に問題があることに気付かないのかねw >>681
まあ西川のほうが一緒にいて面白いんだろうなw 好きなアルバム
WANDS PIECE OF MY SOUL
アルニコ セイレン
猫騙 知恵の輪と殺意
>>672
わからんもないが、宇多田は親などの環境があれだからな
Cubic U持ってるわ Worst Crimeはサビの「わーいヽ(・∀・)ノ」って感じが好き
>>681
T.M.Revolutionを離れたら柴崎には後がないからだろ
アルニコの後ソロ活動してたけど全く売れなかったからね
今のところで頑張るしかないとわかってるんだろう >>668
Bland New Loveもいいんだよね!
きむしんが居るとしても普通に別名でデビューすれば良かったのに。 プロデュースとしては上杉よりビーイングの方が上手かったね
上杉の評価はあのヴィジュアルであの声を出せたってのが一番の
評価だったのに
猫騙っての数曲みたが
普通のロックだった
奇抜なビジュアルにする意味あんのか?
>>696
てか曲は普通にいい曲もあるぞ
ロングアンドワインディングロードあたりなんてオルタナでもなく普通の曲だし
恰好変なだけでwあとソロとかはあんまリリースしないけど普通な曲
1月に出る棘と吹雪となんて普通のバラードだよ >>687
世界が終るまでは・・・は最近のソロライブで歌うようになった
ほとんどがアルニコの曲
>>688
だいぶ前からTM西川の相棒になってる >>691
作曲の才能はありそう
WANDSの良曲も柴崎作曲が多い T-BOLAN以上に提供曲押し付けられてた印象がある
もっと柴崎や木村の曲をシングルでリリースしてやったら良かったのに
>>699
だからこそ作曲の才能のない上杉が柴崎を手放したのは痛かった 再結成しろよもう
ベスト出してツアーやって意外と売れるかもしらんぞ
当時19とか20の年であの歌詞を書けるのは正直すごい感性の持ち主だとは思うんだが
PIECE OF MY SOULは名盤
これがBOOK・OFFとかなら200円で買えるなんてありがてーわ
まだ聴いた事ない奴に聴かせてやりたい
WANDSの話題になったら音源聴いてみたいって言った人間にはとりあえずPIECE OF MY SOULを勧めてる
>>62
天使になんてなれなかったは名曲やな
CMも天使に〜がBGMでギターがスローで落ちて来て地面で木っ端微塵になる的な奴だったと思う
俺的にはかなりインパクトがあったからよう覚えてる >>664
大島も一時期B'zのサポメンだったんよね >>700
確かにシングルは自前の曲が少ないな
でも未だにこうやって語られるのは提供曲が大ヒットを連発したからだろうね
柴崎、木村の曲じゃ地味にヒットだして地味に消えていったんじゃない T−BOLANってちょくちょく再結成してはライブしてるけど、客入りはどうなの?
WANDSも再結成してライブすればそこそこ儲かるとは思うけど。
>>691
後がないとか何を言ってるんだw
まともにやってきたから繋がりがいくらでもあるしやっていけないわけがないwww >>677
事務所が売りたいもの=リスナーが聴きたいものが成り立っていたからできたことだよな。 ソフィーの2代目のコは大化けする可能性あったのにもったいなかったな
歌上手いしキャラいいし乳でかいし
大黒摩季のコーラスとか後にしてたけど
初代ボーカルも初期ソフィーのブラコンテイストな大人っぽい楽曲にハマってたし良かったよ
ソフィーボーカルはみんなB'zコーラスに当時抜擢されてたね
あまり語られないが大島主導の初期WANDSの跳ねたビートの楽曲も良いんだよな
あれ歌いこなせてる上杉もたいしたもん
>>694
Bland New Love確かにいいね!つべでたまたまPV見て懐かしい〜と思いながらTUTAYADISCASの無料期間中にWANDS借り
まくって3期のAWAKEも借りたらなかなかw
当時は上杉さんバッタもんだと思って聞かなかったけど、Bland New Loveや今日、ナニカノハズミで〜とかなかなかw