アニメ・マンガ 2017/12/17
(写真)
『境界のRINNE』39巻(高橋留美子/小学館)
2017年12月13日(水)発売の『週刊少年サンデー』3・4合併号で、高橋留美子のマンガ『境界のRINNE』が完結。ファンから「ついに最終回…!
高橋留美子先生、本当にお疲れさまでした!!」「登場するキャラクター全員大好きでした。次のるーみっくわーるども楽しみにしてます!」と大きな反響が上がっている。
同作は幼い頃から幽霊が見える少女・真宮桜と、死神のような仕事をしている少年・六道りんねの活躍を描く放課後鎮魂(レクイエム)コメディー。
2人が成仏できずにさまよっている幽霊を輪廻の輪に導いていく様が、ほのぼのとしたタッチで描かれてきた。
連載が始まったのは2009年の『週刊少年サンデー』で、2015年からはNHK・Eテレでアニメ化も実現。第3シリーズまで制作されるほどの好評を集めている。
8年にわたる長期連載の終了とあって、「1話をワクワクしながら読んだ日のこと、昨日のことみたいに覚えてる…。本当にお疲れ様でした」「リアルタイムで完結まで読めたことが本当に嬉しい。
ありがとう境界のRINNE、ありがとう高橋留美子先生」「この作品と一緒に8年間過ごせて幸せでした。素敵な時間をありがとうございました!」と感慨に浸るファンも多いようだ。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://ddnavi.com/news/422737/a/ 高橋留美子うる星やつらから何年サンデーで連載やってるんだろ
人魚のシリーズが震えた。
あのマンガを勧めてくれた当時の知人に
すごく感謝してる。
うる星、めぞん、らんま、犬夜叉とヒット出し続けるの凄いわ
境界の〜とかいうのは知らんけどさw
どうでもいいが何で小説家や漫画家を「先生」って呼ぶんだろう。
先生って感じはしないが。
めぞん一刻は穴が空くほど読んだなw
この漫画はいつの間にか始まってた印象
>>2
この作品の連載が始まる前から画力が急速に落ちてたよ
恐らく長年に渡る漫画家生活で手指や体がボロボロなんだろ >>6
犬夜叉は引き伸ばしループの蛇足&駄作でほとんどファンが離れたから
最終回すら知らない人が多いんだよな
終わったことすら知らない人もいる >>11
留美子ちゃん、もう60歳だから垂れてるけどいいの?
気が強い女性好きなのかな。
マイペースなんだよねえ。 当たった1つの漫画に固執しない姿勢はいいと思うわ。つーか連載ものはほぼ全部当たってるのか。
ドル箱だからって編集側も作者側も同じ漫画作品にしがみつきすぎなのが多く見られる中
こんだけベテランになってもよくチャレンジを続けて、その度に当てられるもんだよ。
もう何十年も漫画書いててほとんどヒットしてるって凄いな
国民栄誉賞貰えるんじゃね?
女性漫画家としては歴代最高峰だろうし
後もう少しでミリオン再生なんで見てあげて下さい 今は月刊ですらまともな絵がかけない連中が
いるなかでずっと週刊で描きつづけてきて
新作を出したらきちんと売れてるんだから
もはや神の域でしょ
>>14
画力ワーストは犬夜叉の終盤だよな
メインキャラクター全員モブ顔の線ガッサガサで見れたもんじゃなかった
あそこからRINNEでよく持ち直したなと思ったもんだ この人の作品ってどれも日常にほどよくファンタジー入ってる感じだし
今までの作品の登場人物全員同じ世界に放り込んでも違和感なく話作れそう
>>18
長谷川町子が死後贈位みたいな形で受賞してるけどな https://twitter.com/dameyodame5963/status/942005071545376768
ダメよ〜ダメダメ? @dameyodame5963
信濃町界隈から洩れ伝わる情報によると、10月の衆議院総選挙での公明党の惨敗。
選挙区、比例区での落選など票が減ったのは会内不穏分子やツイッター等のSNS、ネットの影響だとして
年明けから春先にかけてあぶり出し、調査、査問等を厳しくし処分を行っていくように各方面、地域に通達した模様。
4:14 - 2017年12月16日
mini? @minimini2009y
4 時間4 時間前
返信先: @dameyodame5963さん
正式には12月〜5月までです。
流れている話だと、まずは話を聞いてやれ!
それでも反論や回心の余地が無ければ切れと言う感じだそうです。
先日、関西女子部が職員幹部に査問時恫喝される話がありました幹部も中途半端に話を聞いてもどうしようもなく最後にキレて恫喝、最低
obon_kobon? @obon_kobon_
16 時間16 時間前
返信先: @dameyodame5963さん
執行部の意に反する輩は、徹底的にやれ!ということですね。
来年は「世界広布新時代 査問の年」だ(笑) 鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
これの事か >>17
どんどんチャレンジってその全てが10年にせまる長期連載だもん。
留美子は全盛期に自分のクローンが何体も欲しかっただろう 昔の絵柄で
うる星の続編を描いてほしい
何ならパチンコの絵柄で
深夜アニメでやってほしい
あるいはUSJのクールジャパンのエリアで
アトラクションをやってほしい
あるいはプレステのVRでラムを出してほしい
>>16
周囲がこんなんばっかりだったら、ああいう内容になってもしょうがないか 20代で「うる星」と「めぞん」を並行して連載してたと言う・・
そんな事よりマガジンのはじめの一歩を早く終わらせてくれ
>>15
知らなかった
次の漫画が始まっていたことも、終わったことも >>25
うる星やつらのこたつ猫なんかはやっと読み書きオボエタ子供には何がファンタジーなのか分からんままだった
錯乱という言葉の意味を知って、チェリーと言い換えた当時の関係者は英断だと思ったわ めぞん一刻は今読んでもホント面白い
うる星やつらはラムがなんか苦手で少ししか読んだことないな
>>15
当時、犬夜叉はよ終われって言われてたな
ファンでさえ見限ってどんどん読者が離れていった __
/A⌒⌒A丶∧∧//
|( ノノノハ)) ∧_∧ >
`/c|」゚ロノつ∩xДx)) ←>>41
(__(つミ)′ヾ ノ>
/ヾヲ、<(_つ)) >
(ヲ ヾ) ∠し ノ \ 全作同じに見えるんだけど
ドラえもんとキテレツ大百科みたいな
犬夜叉は盛り上がった後にだらだら、リンネは特に盛り上がらないまま、いつの間にか39巻でも常に安定して面白かった
横綱 めぞん一刻
大関 うる星やつら らんま
関脇 犬夜叉 高橋留美子劇場
小結 人魚シリーズ りんね
めぞんの続編はパチンコでやったと聞いたんだが
五代が先に死ぬとか
犬夜叉終わってたのか。子供がアニメ観てたから新作だと思ってたわw
めぞん一刻は今のスマホ携帯時代じゃ無理だな
あのスレ違いの恋愛ストーリー
>>44
それが一番読んでて嫌だったのかもしれないw
ラムは顔かわいいからいいけど普通以下だと想像したらただのDV女のストーカーとか色々想像して怖くなってダメだったw もうつまんないファンタジー系は要らない
年齢的なこともあるしまた似たようなの10年近く連載するんじゃなくて
新しいことにチャレンジして欲しい
>>56
そういうことだろ
すれ違ってるんじゃなくて
そもそも感情伝える意思が最初からない >>45
ボーイミーツガールとそれを囲む面妖な人々と言ったところ
でも、あだち先生ほどじゃないけど。 >>58
電話を借りるのに管理人通さなきゃいけないとかそういうのも含めての話じゃないかな。 >>55
サンデーで連載するとなると、どうしてもそういったファンタジー系になりがちだよね。
ここで突然スポ根ものにチャレンジとか面白そうな気がするんだけどね。
あだち先生はいなくなってるし。 犬夜叉より全然良かったけど
言われるまで気づかなかった
作画ヤバイなw
本人気づいてないのかな
>>62
何を言いたいのか意味がわからない
誰と誰の話だよこのマンガは
電話にこだわりすぎて電話で何をするのかを忘れてるのか 俺もメールや留守電さえ無い時代に生活していたら響子さんみたいな相手と寄り添えていたのかもしれないと思うとやりきれない
無駄に長い
でも、何てことないノーマル回が、読み返す度にじわじわ効いてくるのも事実
けれど、そんなやり方はめぞん一刻だけで充分
起承転結をしっかり勉強し直せ
もう8年前か
もう終わったのか
読んでないけど8年あっという間で、月日の流れの速さに悲しくなるわ
人魚シリーズと短編集ならうちにある
コミック読んで流石に衰えたかと思ってたけど子供は夢中でアニメ見てたわ
私も乱馬を夢中で見てたし父は若い頃めぞん一刻が好きだったらしい
40年間第一線の留美子すごいわ
うる星やつら、めぞんから入った人は
らんまでかなり見切ってるんだよね。
それでも続いてるのは少年少女の根源的な趣味嗜好を確実につかんでいるからだろう。
20代 うる星、めぞん
30代 らんま
40代 犬夜叉
50代 りんね
60代で漫画家人生も最後だろうから大人向けの話を描いてほしいな
うる星、めぞん、らんま、犬夜叉どれもアニメで見た
犬夜叉だけは途中だれてしまったがw
らんまのアニメ続きから最終回までやって欲しい
本人がやめない限りは70代も前半位は続けるじゃないだろうか
犬夜叉は奈落きたー奈落逃げるのループやっちまったのがな
めぞん一刻で「夜這い」という言葉を覚えた
初見は読めなかった小学生だったから
>>73
まさにそれだwらんまは途中まで読んでたが何かもういいわ、て
フェードアウトしてそれっきり留美子作品読んでねえ もう還暦ナンだから少年漫画は無理
リンネはゼンゼンウレネーズ
>>79
当時はめぞんやうる星やつらにあった詩情とか寓話性みたいなものが
らんまからはすっぱりなくなっている…なんて感じで叩かれていた。
でも、らんまであんまり引きずらないタメを作らない作風にしたことで
あれ以降も生き延びたのかなーって今は思わないでもない。 犬夜叉は途中で読むのやめてアニメ(旧・新)だけ見てたんだけど
明らかに引き伸ばしみたいな展開の七人隊の話がアニメオリジナルかと思ったら原作通りだったのを知ってびっくりした思い出
りんねはダラダラもしなかったけど盛り上がりもせず終わった印象
>>75
ビックコミックスオリジナルでたまに載るよなー 原作と違ってアニメは昔の留美子の絵を基準にしてた気がする。
うる星終盤辺りの。
>>78
犬夜叉は毒虫ブーンもお忘れなくw
あとドロドロ三角関係のシリアス昼ドラ恋愛が鬱陶しかったので読み飛ばしてた >>41
子供の頃は同じくラムが苦手だったが、オッサンになってから読むと、これがなかなか。 >>50
多分、約束の向こう側のことかな
今ならまだ打てるからパチ嫌いでもめぞん好きなら我慢してでも打つことをすすめる
出現条件もそんなに厳しくないからうまくいけばすぐ見れる
セリフもないただの回想シーンなんだが
俺は生まれて初めてパチ屋で泣いてしまったぜ >>82
あーそれだ>詩情とか寓話性の欠如
うる星やつらとめぞん一刻は大好きだけどらんまにははまれなかったんだよね この漫画家は偉大だな
園児時代に好きな子の椅子用クッションをこっそり
クンクングリグリに利用させてもらってたな・・・絵柄がらんまだった
嗅覚・視覚・触覚からの情報がセットで鮮烈に脳に焼き付いてて
今も茶髪で左向きで開口した笑顔のらんまの画を見るとちんこムズムズしてしまう
高橋留美子の漫画は長編よりも短編集の方が断然面白いよ
>>73
らんまだからってわけじゃなく、大人になっただけだろ >>95
だいたい、らんまで見切ってる人は
短編は評価していたりもする。 息抜きで人魚を一本書いてから新連載っていう流れがいいかな。
高橋作品は似ているようで、全部作風が違うんだよな
過去作ファンでRINNEに興味が持てなかったという人は
単に作風が合わなかったんだろう
めぞん一刻のDVDをリッピングしました
これでいつでも見ることができます
>>35
押井は原作の縛りが必要
最初から分かっていたんやw >>95
単に世代に合わせてるだけだからな
どの作品にもファンはついてる >>97
同感だ!
うる星やつらをやれ!
ラム ザ フォーエバー!
劇場番は全て見た! 長期連載を立て続けの漫画家は数人くらいしかいないんじゃ無いだろうか?
長期の後は短期間で終わるのが多い。
鳥山明でさえできなかった週刊誌長期連載を成し遂げたのは偉業だと思うよ
>>18
大和和紀もすごいよな。いまだ画力衰えず話も面白い。 >>89
子供の頃はひたすらウザイだけに感じた
めぞんの住人とか大人になると好きになるんだよな >>12
編集(漫画家の稼ぎ泥棒)がおだてて原稿書かせるためのおべっかだろ >>24
流石にマンガの神様超えは無いがラブコメジャンル限定なら神様だわラムちゃんみたいな嫁が欲しかった… >>99
JKじゃなくなったら可愛さが激減した所が変にリアル 80年代に吹き荒れた管理教育すさまじい(“西の千葉、東の愛知”などといわれた)、当時、通っていた新設校での高校生活はなにもおもしろいことはなかった。けれども、毎週やっていた『うる星やつら』のアニメはとてもたのしく、救いだった。
友引高校での乱痴気騒ぎには大笑いさせられた。テレビ画面のなかで確かに存在している友引高校がなかったら、現実にいっていた高校は中退していたかもしれない。
これもあの若さで高橋留美子が『うる星やつら』を少年サンデーで描いていてくれたからこそだ。
才ある高橋留美子、筒井康隆、羽生善治らが活躍している同時代にちょうど運よく、同じ日本に生きているというのはしあわせなことだ。
高橋留美子
高橋由美子
高橋久美子
みんなまだ現役でがんばってるなー
so long good bye
おれは待ってるぜ
二階堂も
四谷氏主役のスピンオフ作品をもう何十年も待ってるんだが。。。。
登場人物が妙にテンションの低い、不思議な漫画だったな
正直、高橋留美子としたらB級の出来だったと思う