2017.12.7 12:10 ザ・ストーン・ローゼズ、メンバー設立の会社解散 ザ・ストーン・ローゼズのメンバー4人が設立した会社Second Touring Limitedが、今月で解散することが告知され、バンド解散の噂は本当なのではないかとファンの間で不安が増している。 英国の商業・法人登記事務をつかさどる行政機関Companies Houseは、10月24日、同社が登録抹消・解散手続きに入ったことを公示した。何らかの行動が取られなかった場合、2ヶ月後の12月24日に会社は解散するという。 Second Touring Limitedは、バンドが再結成した4年後の2015年11月に、イアン・ブラウン、Gary Mounfield(マニ)、ジョン・スクワイア、Alan Wren(レニ)の連名で登記された。 ザ・ストーン・ローゼズは、6月に英国グラスゴーで開いた公演の最後でイアン・ブラウンが発した言葉が波紋を呼んだ。 彼は「終わるからって悲しむな。実現したことを喜ぼう」と話し、これはツアーの終わりではなく、バンドの終わりをほのめかしたのではないかと推測されていた。 Ako Suzuki https://www.barks.jp/news/?id=1000149696 こいつらいつになったらアルバム出すんだ? 再結成してもう結構経つだろ?
今でもyoutubeで初めてライブの歌を聞いたのは素人のカラオケだったと信じてる。
嫁さんがイアンブラウンとセックスしてからずっとまんこをパイパンにしてるよ
ソニックマニアでしっかりこの目に焼き付けておいて良かったわ レズレクションの合唱で泣いたわ
マニはプライマルに戻らず、今度はニューオーダーに加入してほしい
ギャラガー兄弟は駄作でも作り続けるどっちがいいのか
she bangs the drumがいちばん好き
2ndを出す前に終わってしまったバンドだから興味ないす。
アラフィフくらいの老人がやたらに懐かしがってるけど、当時を知らないと良さが分からないバンドの典型だな。 曲とかは悪くないけど歌が下手すぎる。ヘタウマにもなってない。 全体的に見ると並よりマシな個性派バンドって感じ。
>>27 若い人のそういう「昔のものはダメ!」って必死になって頑張ってる姿 おじさんは、いいなぁって思う おじさんの時代にもあったよ。クィーンなりレッドツエッペリを蔑んでみたことあった でも結局よさがわかる時が来る人もいるんだよ もちろん来ない人もいる どっちが幸せかわかんない 一つでも新しい楽しいこと見つけた人が幸せかそれができなかったけど自分の信じてるもの があればそれで幸せか。 どっちでもいいんじゃね? >>28 最後にはどっちでも良い、と結論をボカシながら、上から目線で絡まずにいられない辺り 寂しいおじさんの典型みたいで格好悪い。 当時買ったけどさあ、音が小綺麗にまとまりすぎてんだよな もうちょい荒くした方がカッコイイんじゃないか?
>>12 >>11 は間違いなく40代後半〜50代。 この世代はガンズとローゼズの区別ついてない。 ちょうど彼らがユーロビートやボンジョヴィを聴きあきて、もうロックとか卒業かな、という時期だから 認知的な停滞が始まってる。 後追いでストーンローゼズ聴いたけど、ほんと過大評価バンドのトップのひとつだよな
>>27 UKの若者にとってはレジェンド。 ちなみにUKの若者が選ぶロックのレジェンドはこれな 1. クイーン 2. ビートルズ 3. ストーン・ローゼズ ←←←←←←← 4. オアシス 5. ザ・スミス 6. ジョイ・ディヴィジョン 7. ニルヴァーナ 8. ブラック・サバス 9. デヴィッド・ボウイ 10. U2 でもスミスやらオアシスやら仲がこじれ捲くった他の解散バンド見てると再結成しただけ奇跡だな
>>36 ピストルズは入ってないんだ?あれはパンクかな >>38 お前みたいなんがロックを語るバカバカしさが2ちゃんやね >>31 そうならないように頑張れよ と年上目線から言っとくわ でもイアンの力抜けた歌唱が後の渋谷系の原型と言っても過言ではないのでは? Elephant Stoneとか影響受けまくりでしょうね
>>44 渋谷系って、浜崎あゆみとかDEENとかELTとか暴力温泉芸者とかそういう連中でしょ? どこにイアンの影響がw >>44 イアンのあのか細いボーカルは一時期盛大にパクられたよな ザ・ストーン・ローゼズとザ・ローリング・ストーンズとガンズ・アンド・ローゼズの区別がつかん ファッツ・ドミノとヴァニラ・ファッジの区別もつかん ジョルジオ・モロダーとアラン・モウルダーの区別もつかん サザン・デス・カルトとブルー・オイスター・カルトの区別もつかん もう何がなんだか分からない
>>37 イアンとジョンが喧嘩してただけだからな ずっと中立だったマニの存在も大きかったんだろう >>49 ジーザス・アンド・メリー・チェインとジーン・ラヴズ・ジザベルの区別もつかない間抜けだろ ファーストばかり評価されてセカンドは失敗作と言われてるけどセカンドの方が好き
>>53 つうかおまえストーン・ローゼズなんか大して好きじゃないだろ >>55 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ セカンドはベタだけどDaybreakとかカッチョええ
>>57 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ アジズ・イブラヒムとロビー・マディックスのことも思い出してやってください
>>60 つうかおまえストーン・ローゼズなんか大して好きじゃないだろ セカンドが何故失敗作って言われてるのか分からない。 売り上げ的にって事かな?
>>33 子供の頃、なぜかLAガンズとストーンローゼズがくっついてガンズンローゼズになったと勘違いしてたわ フリッパーといえばjoyride to madchester
1stに比べて当たり前のロックすぎたってことじゃないかね 凡庸つーか
コレジャナイ感か 俺も最初はあーこう来たかーと思ったけど今でも結構聴くわ
セカンドは狂ったように毎日聞いてたけどある日突然ぱったりと聞かなくなった。 自分でもなぜだか分からんがその日以来全く聞いてないな。 下手くそで音も悪い1stの方がなぜだか聞ける。不思議だ。
>>6 目を覚ませよ、現実と向き合いなさい イアンはそんじょそこらの音痴と音感が違う本物のお >>38 ピストルズはインパクトは強いが一発屋 ロンドンパンクスといえばクラッシュ イアンとかプライマルのボビーとか60,70年代前半だったらフルボッコだろうがパンク通過して何でもありになったのがデカいわ
>>49 そこまでいうならロゼッタ・ストーンも 検索したらクリームカバーしててワロタ >>62 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>70 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>77 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ 当時はなぜ今更ツェッペリンかと思ったけどな ジョンのエゴのせいかなあれ 復活してからのライブを動画で観たけどジョンが下手なのに弾きまくっててなんだかなあって感じだったな イアンよりジョンが下手なのよローゼズは
イアンのボーカルがアレなのはみんな知ってるけどライブ観るとジョンのギターも大概だよなw
>>82 driving southのリフかっけー >>83 リフの意味わからずに歌詞とか言い出したデブは今すぐ自殺しろ >>80 このバンド、ライブだとCDと違うじゃん!とかいう域をはるかに超えてるが イギリスじゃどう受け止められてんだ。皆温かい目で見守ってるんか。 後追い世代だけど、hmvで1st1曲目のイントロ試聴した瞬間、レジに買いに走ったんだわ
>>85 UKの若者にとってはレジェンド。 ちなみにUKの若者が選ぶロックのレジェンドはこれな 1. クイーン 2. ビートルズ 3. ストーン・ローゼズ ←←←←←←← 4. オアシス 5. ザ・スミス 6. ジョイ・ディヴィジョン 7. ニルヴァーナ 8. ブラック・サバス 9. デヴィッド・ボウイ 10. U2 >>87 リフの話してるのに歌詞の意味ガーってwww バカだろお前 死ねよハゲ ローゼズに関して誰もが思う事ってレニは素晴らしいってことだと思う ただレニの素晴らしい才能はローゼズで終わるべきじゃなかった
>>89 つうかおまえストーン・ローゼズなんか大して好きじゃないだろ >>91 必死に話そらすなよwww リフの話に歌詞の意味ガーで割って入ってきた低脳デブハゲ 死ね このローリングストーンズとガンズアンドローゼスを合わせたようなバンド名なんなんだよw
>>95 このバンドは、どちらのバンドからも影響はまったく受けてないけどね。 >>93 リフの意味もわからずにかっけーとか ガキみたいにはしゃいじゃって馬鹿かよ >>97 リフの意味わからねえのはお前だな 歌詞の意味がーだもんwww バカ丸出し グダグダしてる暇あるならはやく自殺しろ >>98 driving southのリフかっけー >>95 バンド名に関して言っておくけどガンズよりストーンローゼズのほうが先だから >>99 歌詞の意味ガーwwwwwwwww 死ねよカス >>101 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>102 はやく死ねよ お前一匹消えたところで誰も悲しまないから >>78 俺も歌詞の意味ほとんど分からないで聴いてるけど、みんな分かって聴いてるのかな? 洋楽なんてなんとなくかっこいいとか、そんなもんじゃない?むしろメロディから 連想してたのと実際はまるで違うから、イメージぶちこわし経験が何回かあるから、 あえて歌詞・訳詞を見ずに聴いてるんだが‥‥ >>103 馬鹿が戦車(タンク)でやって来るwwwwwww ブリットポップなんちゅーくらいだからロックではないな
>>104 >あえて歌詞・訳詞を見ずに聴いてるんだが‥‥ なに嘘こいてんだよ めんどくせーから歌詞は無視と正直に言えよ >>107 ブリットポップとローゼズはずれてんだよ素人が >>105 どうやって死ぬ? 首吊りか? そろそろ決めろよ あのね、Xキメて聞かないとダメよ 素面だと分からんよ でももう年だし子どももいるし、現実ムリだけど
>>112 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>111 お前楽しい荒らしのつもりでやってたんだろうけど 世の中そんなに甘くないぞ はやく死ねキチガイ >>114 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>115 ワンパターンのフレーズでなんかこいつ面白いなってなると思ったのかクズ 甘いんだよバーカ ちょっと煽ったら必死に抵抗してダッサイのぉwww 死ね >>119 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>118 ストーンローゼズ一番好きなのは僕なんだい!って言いたかったのかwwwwww 死ねハゲ 2ndの評価は ショーンオブザデッドで上手いこと言われてたな
この新曲どっちもすげえ良かったのに、これで終わっちゃうんかい The Stone Roses - All For One VIDEO The Stone Roses - Beautiful Thing VIDEO >>124 独占したかったのかwwwww 羨ましかったのかwwwwww 死ねデブ >>126 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ なんかの雑誌でセカンドカミングを絶賛していてジミーペイジが見えると書いてた みんなには見えたのか?
>>128 思う存分ストーンローゼズ愛を語れよwww 歌詞の意味を力説しろよほらwwwwww >>131 リアルタイムと後追いじゃどう感じるかは違うと思う 昔のアーティストを時代とか関係無く評価するにあたってはやはり テクニック的な評価、音楽的な評価といった具体的な評価をせねばならないので なかなか分は悪い >>130 ギタリストはかくあるべきってものを超えたところに いるからなこの人は ギターを現代音楽的アプローチで使ってたりとかシューゲイザー が出来るよりも二十年以上前にもう体現しちゃってたり おかげで影響を受けたってギタリストは腐るほどいるけど フォロワー的なのってほとんど皆無だろ ジミーペイジ自身が軽く褒めてたよ あと見た目も若いころの自分に似てるとか言ってたな
>>134 音楽はあまり革新的ではない あくまでギターサウンド、エレキギターの可能性を広げた意味でのイノベーターであって 音楽の革新性、オリジナリティーを求めるならギタリストに拘って聴く必要は無いし どちらかというならギタリストばかり聴くことはお勧めも出来ない ID:ssG17UCH0 屁みたいな理屈だけ 頭でっかち つまんねえよお前
ちんこ&まんこ ぶっ飛んだかわいこちゃん 全然違うわな
>>138 ファッションが珍妙だった ボヤッキーのようなヒゲ生やして フリルふりふりのシャツってww つって、いやいや、やっぱカッコいいよ スタイルがいいもん。スリムで脚が長くて あの体型じゃなかったらこんなに人気なかっただろう ID:ssG17UCH0 お前横文字好きな典型的なバカだな
BCR、フリントロック、イアンミッチェル&ロゼッタストーン、ハロー、デッドエンドキッズ
>>141 天才プレイヤーだから具現化出来た薬物影響下のスペーシーサウンド 本当にギターの歴史を変えたのかな サイケデリックムーヴメントの徒花だと思うよ あのまま生きてたらこうなってたっていうビジョンがない 待ちに待ったセカンドがあれじゃガクッと来るよ あれじゃないんだよ
>>144 1年後とか5年後とか10年後にまた聞いてみ 一気に理解できるかもしれないから オレもそうだったし周りにもそういうのが一杯いる >>150 の動画を見るとわかるがプロでも最初はわからないのもいる でもわかるとハマって抜けられなくなるw ジミー・ペイジがシューゲイザー体現に腹抱えて笑ったwww
>>146 今の時代から見ると古く見えるかもしれないけど音色やパフォーマンスなどが 当時としては異次元でギタープレイの歴史を変えたレジェンドなんよ。 >>148 既成の技術、方法論を追求するのは、やるべきことが決まってくるから楽っちゃ楽で、 ジミヘンみたいな、常に色んなエフェクターやセッティングを試しながら、 新しい音を活かした曲を作っていくのは、本当に才能ないと大変だろうなと思う ID:ssG17UCH0はシューゲイザーの意味全くわかってないよなこれwww
40過ぎても後追い世代なんだから本当のリアルタイムは50前後になるんだろうしセカンドサマーオブラブなんて言葉でしか聞いたこと無いわ
>>149 37年前なんて、今の20歳前後にとっては完全に歴史上の出来事だし ガンジーとかと大差ないw >>152 数年前だとこの頃になるとそのネタがテレビで頻繁に 流れたり番組が特集されたりとかしてたもんだけど 最近無くなったな やっぱり月日が立ち過ぎたのかな >>135 マジ?エクスタシー知らんの? MDMAだよ。オレらのときは三菱がよかったな。後期はS玉が多くて参った。 カプセルのパウダーが至高だった >>147 ギタープレイは60年代に出尽くしてますよ 80年代で出て来たと思ったのが実は違っていたというね 増井ホームレスになったのかと思ったら ネットやるだけの金はあるんだなwww
>>156 まあ技術は手段だよな イノベーターなんてものは音楽とは全く別の評価だしもっと言えば評価に値しない 結局のところ人間の最高到達点は一緒 そこへ辿り着けるかの話し >>150 いや、単純にレス番間違えてないか?ってだけなんだけどさ ここまで「マンチェスター」って単語がまったく出てなくてビックリ
ID:ssG17UCH0が未だにローゼズの歌詞の意味を語らない件wwwwww あれだけ力説してたのにwww
>>162 ストラトキャスターのデタッチャブルセットネック止めネジに細工してあって ちょいとある方向に力いれると簡単にみょーんて音程変化するようになってる。 駄作扱いされたアンフィニッシュドモンキービジネスは良盤だし豊洲のライブは良かった。 だがシーホーセズお前は駄目だ
>>157 ゴッホやピカソだって死後、生前のメモや下絵や手紙なんかがどんどん公表されて丸裸にされてるだろう それは冒涜ではなく研究だわな 天才を研究するのは公共の利益となる 俺は糸居五郎のANNやアメリカントップ40なんかを聴いてた
>>163 誤魔化すなカス はやく荒らしたぶん回収しろよ >>167 テクニックだけならレイボーンのほうが凄いが時代が違うしな 後からやってきた奴に そうした分があるのは当たり前の話 何が一番重要なのかというなら革新性だろ ジミヘンとレイボーン どっちがイノベーターとして上かなんて言うまでもない >>164 影響力とかどうでもいいんだわ 芸術は見る人聞く人を選ぶし誰にでも分かるものじゃない >>170 例えばグールドが気が済むまで切り張りしたヤツじゃない不満があるトラックを 聴いてる方はどうせわかんねーとかマニア喜ぶからと発表なんかしたらグールドブチ切れるだろ? なんかせっかくこだわってボツにして高めたのに死んでこだわるヤツいないからってボツ作品を世に出すってどうなのよ? アーティストに対する冒涜じゃね? そんなので喜んで何がファンなのかと >>172 driving southのリフかっけー ID:ssG17UCH0 延々コピペして発狂してるかと思えば、ロキノンの劣化版みたいな的外れな批評始めたり、何をしたいんだ?
>>173 歌詞について一言も語らないというオチか そこを笑って欲しいのか どうでもいいんだわ 死ね >>164 俺はスーサイドドライブとか案外好きだったわ >>175 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>164 豊洲ってフジ? 行ったわ。懐かしい。イアンはベトナム人みたいな編笠帽子被ってたな 伝説のミッシェルとプロディジーとコーン見た あとADFとかjunkieXLが良かったな 会場の隅でチョコを一人でキメテた、中2な思い出wwww >>178 driving southのリフかっけー >>180 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwww >>181 音楽は自分がそう感じたなら、それで良いんだよ。そこを競うものでは無いから。 >>182 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwww >>183 ロック音楽の中でギターがボーカルと対等かそれ以上の存在感を示した。 しかし決してクリームのように喧嘩する(音楽として)わけでなくそれが両立できた。 根本にある音楽性であるブルースとかアフリカ音楽とかの即興の可能性をロックで示した。 エフェクターの多用でエレキギターの色彩感を示した まあ色々あるけどロックもまだまだハダカの状態の60年代半ばでこういうの次々とやり遂げる感性って やっぱ天才なんだろうな。。 >>184 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwww >>185 既存の音楽を融合しただけっちゃだけだと思う 唯一存在してないジミヘンオリジナルなものはギターサウンドじゃないの? マディウォーターズをロックなテイストでやる それは新規に何かを産み出したんじゃなく融合だよね >>186 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwww >>187 ジミーは革新的ではないとかいう人いるけど じゃあ砂の城とかレッドハウスとかあの辺のイントロもどっかから パクったということかな 確かにソロはマディみたいな古典的なブルースギタリストのペンタ一辺倒 を踏襲してるけどな。 ジミはあと5年ぐらい生きてたらギターを手放したかもしれないな。 ジミは頭の中になり続けてる音をどうにかして外に表現しようとしていた。 その道具がギターだったというだけで 晩年はオーケストラの楽譜を読んだりしていてクラッシックの勉強もしていた。 >>188 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwww >>189 音楽的にマディウォーターズの影響が濃いんだろ テンポ速めに荒々しくやるとジミヘンっぽくなる VIDEO >>190 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>191 聞いて凄さが分からない人は耳が腐ってるとしか言えないね そういう人は味覚障害と一緒 音楽を理解出来ずに終わる >>192 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwww >>193 あの時代の変革者だからな。あんな風にパフォーマンスできるのは当時他にいねぇし。評価されていいんじゃない?まぁ評価の先に行ってしまった人だから評価仕様がないが。 >>194 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwww >>195 この人神格化されてるけギターテクはそれほどでもないよね 独特のリフとかエフェクトとかは確かに凄いけど プレイそのものは速くもないしインパントも無い 過大評価じゃないの >>196 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwww >>197 この人みたいなうにょんうにょんしたギターの音ってどうやって出せばいいの? >>198 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwww >>200 当時採用されなかったアウトテイクやライヴ音源が山ほど眠ってて そういう音質の悪い未発表音源がブートとしてたくさん出てる >>201 ジミー・ペイジが20年前にシューゲイザー体現wwwwwwwwwwwwwww >>202 本人的にはゴミでもジミヘンくらいズバ抜けてると アウトテイクだけで普通にアルバムとして成立するもんな アレンジ違いでほぼ別モノになってる曲もあるし >>204 たぶんその通り この手のアルバムが良かった試しがない 喜ぶのは通気取りの変人と仕事のネタが増える評論家だけ しかし会社解散させなくてもよさそうなものだけどな 仲たがいが深刻なのかな
>>206 よりによってシューゲイザー体現wwwwww >>208 「当時は」みたいな言い方はちょっと違うかな 今でも比べられる人がいないし永遠に越えられない そう言えるのジミぐらいだもん >>209 ローゼズの歌詞から逃亡して ジミーペイジのシューゲイザーwww >>210 お前は捨て台詞しか吐けない雑魚 論外w なんだこのスレ、壊れた奴ばっかだな MDMAの症状出てんのか
>>210 当時のギタリスト(今のレジェンド)が目から鱗になったギタリストってだけだから仕方ない。 感覚的には一時、吉本芸人がバッファロー吾郎を持ち上げてた時の違和感みたいなもの。 >>211 歌詞のこと言われると必死に抵抗www そりゃそうだよな あれだけどやってた歌詞について何も言えないんだから >>214 既成の技術、方法論を追求するのは、やるべきことが決まってくるから楽っちゃ楽で、 みたいな、常に色んなエフェクターやセッティングを試しながら、 新しい音を活かした曲を作っていくのは、本当に才能ないと大変だろうなと思う >>161 マッドチェスター懐かしいな 何でもありで混沌としてるのが好きだった >>217 ギターを使い時代を反映させた大衆に分かり易い芸術を確立した大家です >>216 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>218 こいつわかりやすい 歌詞のこと言われると音に逃げるwww >>220 言ってる事がブレブレじゃない? まあ技術は手段だよな >>179 同じ空間にいたのか。フェスだなんだはさんざん行ったが黎明期とは言えあれが一番過酷で楽しかった ローゼズの歌詞から逃亡して ジミーペイジがシューゲイザー言い出した時は腹抱えてワロタ
>>222 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>223 どういうわけか古いサウンドには聞こえないんですがそれは ローゼズの歌詞から逃亡して ジミーペイジがシューゲイザー言い出した時は腹抱えてワロタ みんなのおもちゃID:ssG17UCH0 そろそろぶっ壊れて使い物にならんwww
>>226 天才プレイヤーだから具現化出来た薬物影響下のスペーシーサウンド 本当にギターの歴史を変えたのかな サイケデリックムーヴメントの徒花だと思うよ あのまま生きてたらこうなってたっていうビジョンがない ギタリストはかくあるべきってものを超えたところにいるからなこの人は ギターを現代音楽的アプローチで使ってたりとかシューゲイザー が出来るよりも二十年以上前にもう体現しちゃってたり おかげで影響を受けたってギタリストは腐るほどいるけど フォロワー的なのってほとんど皆無だろ >>176 懐かしいなぁ。好きだったからラブイズザローなんて糞曲すらきっと良い曲なんだと脳内で自分を騙していた日々 >>228 言いたい事は分かるけど君も大分的外れな事を言ってると思うよ イノベーターなんてものは速弾き論争と大差ない 技術革新が目的じゃないからね ローゼズの歌詞から逃亡して ジミーペイジがシューゲイザー言い出した時は腹抱えてワロタ みんなのおもちゃID:ssG17UCH0 そろそろぶっ壊れて使い物にならんwww
>>231 ZEPの未発表ライブ音源がいっぱいあって世に出てないものも多い それがまあ今後何十年して発売されたして あのペイジがそんなことでキレるわけない >>226 踊り子さんにはお手を触れないように 最近の若い子はそんな事も知らんのか ゴッホやピカソだって死後、生前のメモや下絵や手紙なんかがどんどん公表されて丸裸にされてるだろう それは冒涜ではなく研究だわな 天才を研究するのは公共の利益となる
ローゼズの歌詞から逃亡 そりゃそうだ みんなのおもちゃID:ssG17UCH0は英語がわからん
例えばグールドが気が済むまで切り張りしたヤツじゃない不満があるトラックを 聴いてる方はどうせわかんねーとかマニア喜ぶからと発表なんかしたらグールドブチ切れるだろ? なんかせっかくこだわってボツにして高めたのに死んでこだわるヤツいないからってボツ作品を世に出すってどうなのよ? アーティストに対する冒涜じゃね? そんなので喜んで何がファンなのかと
>>235 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ と言ってる本人英語読めずwwwwwwwww
>>238 誰にも描けない物をギターで描いた人 影響力とかどうでもいいんだわ 芸術は見る人聞く人を選ぶし誰にでも分かるものじゃない ジミ・ヘンドリクス エディ・ヴァン・ヘイレン イングヴェイ・J・マルムスティーン エレクトリックギターに革命を起こした三大ギタリスト
曲の英語ぐらい調べて理解しろwwwww いくら中卒でもさあwww
>>242 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>244 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>246 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ 英語苦手だけど ジミーペイジはシューゲイザーwww
>>248 ギターテクをヘビメタ系の超絶速弾きだと思ってるニワカなんだろうがそういう奴は相手にしてない ま、クラシック楽器のスレでもその手のニワカが多いがw ほんと歌詞について一切言及しないなこいつ スミスの歌詞すら読もうとしなかったんかwww
モリッシー詩集とか普通手に取るよなwww こいつは英語アレルギーで全くダメだったてよwww
>>252 サイケデリックムーヴメントの徒花だと思うよ これで歌詞云々粘着してんだぜwww コンプレックスのあらわれかwwwwww
>>254 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>258 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>260 >あえて歌詞・訳詞を見ずに聴いてるんだが‥‥ なに嘘こいてんだよ めんどくせーから歌詞は無視と正直に言えよ >>262 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ ミュンヒハウゼンID:ssG17UCH0wwwwww
>>49 そこに出てる人達の名前知ってるのなら、 それは区別つかないんじゃなくて 単に老人性の痴呆、ボケだから安心しろ このままいけばID:ssG17UCH0は朝には確実に死体になっとるなwww
>>267 海賊のスタジオレアトラック集などで整理されてない状態を知ってる曲が数曲あるけど 地味に現代の編集技術の凄さがわかるので楽しみだ >>283 お前が歌詞の意味も知らないくせにと言った手前、 歌詞の意味知ってる曲を >>284 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん。 気にしたこともない。ファンじゃないから。 だから初めて読む歌詞を訳すことになる。 これがいいか? "I Am The Resurrection" >>285 お前はさんざん歌詞の意味も知らないくせにと煽ってきたんだから お前が歌詞の意味知ってるローゼズの曲の和訳を披露しろ はやく 言い訳すんな Down, down, you bring me down 落ちる 落ちる あんたは俺を落ち込ませる I hear you knocking down my door 俺の部屋のドアを叩いてるな And I can't sleep at night. 眠れないぜ Your face it has no place あんたの顔 見たくない No room for you inside my house あんたの居場所はここにはない I need to be alone. 一人にさせてくれ
Don't waste your words I don't need anything from you, 何も言うなよ 何もいらねえよ I don't care where you've been or what you plan to do. おまえが今までどこで何してたかどうでもいい これから何しようと関係ねえ Turn, turn, I wish you'd learn あっち行け できれば学んでほしいものですね There's a time and place for everything 何事にも時機がある I've got to get it through. 俺は乗り越えなくちゃならない Cut loose 'cause you're no use 勝手にしろ おまえは役立たずだからいらねえ I couldn't stand another Second in your company. 一秒たりともおまえの側にはいたくない
Stone me why can't you see 俺に石をぶつけろ なんでわからない? You're a no one nowhere washed up baby おまえはもう終わってる 完全に終わってる Who'd look better dead. 死んだほうがマシかもな Your tongue is far too long うるせえんだよ うるさすぎんだよ I don't like the way it sucks and Slurs upon my every word. おまえが俺を巻き込んで 誹謗中傷してくるやりかた 気に食わねえ
Stone me 正直ここはピンとこない。 stone にはハイになって固まるとかの意味もあるけど 人が目的語になっているなら、石打の刑(つまり宗教的な背景がある言葉)だけどな。
stoneは石じゃねえだろwww ドラッグのことだバカ ボブディランも言ってるだろwww 腹捩れるwwwwwwwww
つうか、タイトルからして resurrection =イエス・キリストだからそりゃ宗教的だわw 完全にユダヤ人から迫害されたイエスのことじゃねえかこの歌詞w ということは、この歌詞に出てくる tongue にも聖書感じるな。
>>295 Are you getting stoned? >>149 ピストルズの「ネヴァーマインド」 ガンズの「アペタイト〜」 ローゼズの「ファースト」 ロックの歴史の中にはこういう特別な一枚というのがある みんなあまりのインパクトとアルバム一枚丸々捨て無しで (実質的)デビュー一作で伝説となるモノ でもそれは時代や勢いや限りある才能が奇跡的に その一枚に集約されたものでありこれもロックの魔法のひとつなんだよ ガンズやローゼズの次作に明らかなように 1作目の成功によって得られた有り余るバジェットやバンドの音楽的成長をたっぷり盛り込んだ 作品としてのクオリティ的には前作を上回るモノであっても それはもう何故か1作目のようなインパクトは消えた ありふれた「良くできたロックアルバム」でしかないという不思議 仮にピストルズがあのまま続いたとしてもたぶん2作目は同様になったと思う そういう意味で ビートルズやスト-ンズやツェッペリン、クィーンあたりと比較するのが無理があったり あと聴きで知った世代の評価が微妙になったりするのは仕方がないことかなと思う バンドとして評価するよりあくまで「あのアルバム」を評価すべき存在 ポップグループとかグランドマスターフラッシュとかDEVOとかと同じ類 以上、歌詞の意味も知らないくせに連呼してたやつが 歌詞で悲惨な最期を迎えたと言う笑い話でしたwww
>>299 ポップ・グループってそもそも大して評価されてなくね? 日本の大鷹俊一くらいじゃね?w そういう連中にはセカンド以降も同じくらい評価されてね? >>302 たった今歌詞と格闘してたお前には笑わせてもらった ありがとうオモチャ >>303 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ 昔はブリットロック聴いてたけどイアンの歌唱力の無さに冷めた
"Driving South" Driving south round midnight, man I must have been insane 南へ向かってドライブ 真夜中のこと ああ、俺絶対狂ってた Driving south round midnight in a howling hurricane 南へドライブ 真夜中のハリケーン荒れ狂う中 I stopped for an old man hitcher at a lonely old crossroad 老いたヒッチハイカーひとり 寂れた十字路に 俺は止まった He said, 'I'm going nowhere And I'm only here to see if I can steal your soul' 奴いわく 「乗せていってもらいたいわけじゃない ここであんたの魂を盗めるか試してるのだ」 'I'm not tryin' to make you, I don't want to touch your skin, 「あんたを殺める気はない 肌にもふれないさ」 I know all there is to know about you and all your sins 「ただあんたのこと、あんたの全ての罪を 知る必要がある」 Well, you ain't too young or pretty and you sure as hell can't sing 「そうだな あんたは若くもないしかっこよくもない そして間違いなく歌が下手だ」 Any time you want to sell your soul I've got a toll-free number you can ring' 「魂を売りたくなったら いつでも電話をくれ フリーダイヤルだ」
イアンブラウンってかなりサバ読んでたのバレたんだよね? 1960年生まれが正解だっけ
Yeah, that's what I thought he said anyway ああ、多分あいつは昨日そう言ってた気がする 'Oh-eight-oh-oh-triple-six-oh, yeah Oh-eight-oh-oh-triple-six-oh, yeah' 0800-666-0 (0800-666、オーイエェ か?) 666は悪魔のことだよな。
にわかだけど、気まぐれに買ったsecond comingは良かったよ
結局オリアル2枚だけ メディアが持ち上げすぎるとロクなことにならないサンプル
>>318 おれ、turns into stoneが一番好き >>36 ニルヴァーナだけアメリカのバンドだなw あいつらは日本でやっても上位に入りそうだから凄いよな >>66 びっくりドンキーとドンキホーテの区別がつかなかったようなもんだな 金欠になったらまた集金ツアーやると思うけどね こないだの来日公演は素晴らしかったし、そういう活動でもいいんじゃない?
2ndがコケたのはモロZEPだったからだろ 同時にオアシスの1stが出たけど、 あっちはビートルズ系でウケたし 当時の時代性的にウケなかったんだろう
しょうもないゴミシングル2枚出して解散か アホやな
ID:ssG17UCH0がひっそりと暴れてたのかw 引くに引けなくて独り寂しく発狂してたんだな 先に寝てしまってなんか悪いことしたな
>>20 オアシスの1st、2ndに比べると全部蛇足に聞こえるのは確か。 名前がねえw ザ・ビートルズ・すかんち みたいだw
ジョンスクワイアは一番好きなギタリスト だけどぶっちゃけ下手ウマなんだよこの人 他のギターで名を売ってる人たちにくらべたら技術的に劣る この人のすごさはフレーズ選びのセンス
>>313 本人がビートUKのメリチェン見て音楽に目覚めたと言ってた 多分俺も同じの見てた >>338 目覚めたのはそうかもしれんが やってる音はメリチェンよりもマイブラだったろ >>339 いやスーパーカーは歌物だろう マイブラみたいに爆音だけ出してるイメージないぞ >>339 スーパーカーの音楽は、もっと単純だよ ティーンエイジ・ファンクラブとかパワーポップ系 >>334 今聴いても新しいというか唯一無二だよな マンチェのDQNがなんであんなアルバム作れたんだろうな マイブラは、初期ネオアコで、そこからUSハードコアを取り入れ、最終的に、ネオサイケに辿り着いた ネオサイケをやって、それが結果的にシューゲイザーと呼ばれたバンド
>>331 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>343 それと歌詞のレベルが高いのね イアン・ブラウンは、意外に読書家だったんじゃないかな カート・コバーンも、学歴は中卒だけど読書家だったからな 三島由紀夫まで読んでたらしい >>36 俺はQueenの良さがどうしても理解出来ないんだ >>1 は?また解散?wライブ行っといて良かったわ。 もう最近はストライプスに期待する事にした、ローゼスっぽいサンシャインアンダーグラウンドは解散しちまったし。 >>299 なんか凄く解る。 だが、ローゼズは他の2バンドより多様性あったと思うが、 出せる時期に出さなかった、出せなかったで当人らの才能が渇れていった印象。 あと、後者では楽曲のみという視点ではストーンズがやや劣るかなと。 ストーンズは楽曲そのものの魅力だけではなく、 トータルパッケージでのプロデュースが上手く他3バンドと同列の伝説になれたように思う。 ファーストは世紀の名盤だし。 セカンドは中々通好みの混沌とした気持ちいい名盤。 セカンドは評価低すぎ、またファーストの焼直しするより良かったよ。 時代的にファーストから年月たちすぎて似たような音楽が出まくったから。
>>349 いまでもやってるのはストーンズだけ まだ伝説扱いは早い >>352 ザフーもまだやっとるで。解散時期はあったが。 >>299 それらはバンドや、アルバム単体も素晴らしいんだが時代を変えた世代感込みなんよね。 ピストルズ、ガンズ、ローゼス、ニルバーナのファーストはそれ一発で世界の音楽を変えるインパクトがあった。 多分、だからこそそいつら全員空中分解したんよね。 >>350 下手どころかイアンは一人でフジロックきてチチッ、カカッとかワケわからんこと叫びながら変な曲の変な歌歌いながらライブやったりしてたw マジでアタマいかれてのかと思ったわw2000年代前半。 >>299 DEVOはサティスファクションが入ったやつだけ名盤? >>347 クイーンは俺も何がそこまですごいのか全くわからん ボンジョビとかヴァンヘイレン辺りとたいして変わらん印象 スーパーカーというかスリーアウトチェンジに関して一番近い音楽性は メジャーに行ってからのダイナソーjrだと思うが
ジョンライドンはPILで落とし前つけたが コイツらにはアーティストとしての自我ってもんがないのかな たった2枚のアルバムだけでダラダラ食いつないで
>>357 queenはわしもかなりの低評価。 なんつーか、キラークイーン以外は退屈な商業的な毒にならないポップスと変わらん。 >>358 ダイナソーJrはイースタン・ユースかな ソニック・ユースはブラッドサースティ・ブッチャーズ ピクシーズがナンバーガール ロキノンは当時ローゼズとかインテリジェンスのあるロックにに執着しすぎてニルヴァーナに乗り遅れたらしいが それでも軸はぶらさないでレディオヘッドを当時の日本で真っ先に注目できた
>>343 それはホント思う。主にジョンがアートに傾倒してたからああいうのが生まれたんじゃない?にしてもパンク崩れなイアンがあんな美メロ歌い出すなんて信じられない。 >>346 高卒で兄貴がヤクザだけど、 読書家でネプリーグでは博識キャラの名倉潤は、 日本のイアンブラウンもしくは日本のカートコバーン。 ローゼズのどこがインテリジェンスがあるんだよw フーリガンみてえな反知性バンドだろ
そこにフリーキーなマニが加わり、レニがついに才能を発揮してバンドが出来上がったんだろな。まさにバンドの醍醐味を表してる。
おマンチェはロック史上最もショボいムーブメント あんなのに騒いだのイギリスと日本の一部だけだろうな
>>361 いや すまなくなかった >ビートルズやスト-ンズやツェッペリン、クィーンあたりと比較するのが無理があったり この中で現役なのはストーンズだけと言いたかった。今のクイーンは認めない。 すまなかった >>366 ビートルズやスト-ンズやツェッペリン、クィーンあたりと比較するのが無理があったり ストーンローゼズか…聞くとハマってた大学時代思い出して涙出そうになるな 何か大学生くらいの頃ってUKロックにハマる奴が多い気がする
知名度: ストーンズ > ガンズ > ローゼズ 人気度(60代) ストーンズ > ガンズ > ローゼズ 人気度(50代) ガンズ > ストーンズ > ローゼズ 人気度(40代) ローゼズ > ガンズ > ストーンズ 人気度(30代) ローゼズ > ガンズ > ストーンズ 人気度(20代) ローゼズ = ガンズ > ストーンズ 人気度(10代) ローゼズ = ガンズ > ストーンズ リスペクトされてる度 ローゼズ > ガンズ > ストーンズ 音楽的貢献度 ローゼズ > ガンズ = ストーンズ 見た目のよさ ガンズ > ローゼズ = ストーンズ
>>371 そんな律儀に気にせんでええよw 逆に悪かったw 「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」連呼のID:ssG17UCH0を巧みに煽り 「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」と言わしめ 最後は歌詞の直訳させて爆笑の渦に こんな面白いオモチャ滅多にいないwww
>>377 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな 「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」 「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」 ↑これどっちも同一バカが言ってるからね。
こんなバーズのパクリバンドのどこに新しさなんてあったのか ヲタがリアルタイムじゃないとわからないって言い訳したがるのは大したことないって1番わかってるからなんだろう
>>379 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん >>380 リアルタイムと後追いじゃどう感じるかは違うと思う 昔のアーティストを時代とか関係無く評価するにあたってはやはり テクニック的な評価、音楽的な評価といった具体的な評価をせねばならないので なかなか分は悪い ギターを現代音楽的アプローチで使ってたりとかシューゲイザー が出来るよりも二十年以上前にもう体現しちゃってたり おかげで影響を受けたってギタリストは腐るほどいるけど フォロワー的なのってほとんど皆無だろ
>>384 技術は手段 ただ手段も目的である音楽と密接に関係があるわけでけっして無関係ではないってのはある ショパンやリストが下手っぴーピアニストだったならあんな作品は書けるわけがない テクニックが上がることの意味、意義が君には分かってない >>380 1年後とか5年後とか10年後にまた聞いてみ 一気に理解できるかもしれないから オレもそうだったし周りにもそういうのが一杯いる >>150 の動画を見るとわかるがプロでも最初はわからないのもいる でもわかるとハマって抜けられなくなるw 感覚的には一時、吉本芸人がバッファロー吾郎を持ち上げてた時の違和感みたいなもの。
>>380 新しい音ではないよな ただ1stに関しては楽曲は良かったよ それは言っておくよ もっともバーズの1stはレジェンド級だけどね >>389 既成の技術、方法論を追求するのは、やるべきことが決まってくるから楽っちゃ楽で、 ジミヘンみたいな、常に色んなエフェクターやセッティングを試しながら、 新しい音を活かした曲を作っていくのは、本当に才能ないと大変だろうなと思う ロック音楽の中でギターがボーカルと対等かそれ以上の存在感を示した。 しかし決してクリームのように喧嘩する(音楽として)わけでなくそれが両立できた。 根本にある音楽性であるブルースとかアフリカ音楽とかの即興の可能性をロックで示した。 エフェクターの多用でエレキギターの色彩感を示した。
>>392 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな >>382 さすがにテクニック的な評価はしないでしょ 今の方が情報あふれてるんだから その時代の音楽と比較して判断するべきだと思うよ ただ現代のミュージシャンはいくら一生懸命やっていても過去の真似って言われまくるのがかわいそう >>394 37年前なんて、今の20歳前後にとっては完全に歴史上の出来事だし ガンジーとかと大差ないw stone me 石打の刑にしてくれ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ wwwwwwwwwwww
>>394 言ってる事がブレブレじゃない? まあ技術は手段だよな イノベーターなんてものは音楽とは全く別の評価だしもっと言えば評価に値しない 結局のところ人間の最高到達点は一緒 そこへ辿り着けるかの話し >>396 stone me 石打の刑にしてくれ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ 言ってることがブレブレの例 ID:ssG17UCH0「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」 ID:ssG17UCH0「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」
>>399 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな 自分で自分を殺すバカ ID:ssG17UCH0「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」 ID:ssG17UCH0「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」
>>401 stone me 俺に石をぶつけてみろよ 石打の刑だ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ >>403 あまり言われないがかなり男前だよな 現在でも通用するルックス ID:ssG17UCH0「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」 ↓ ID:ssG17UCH0「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」 ↓ 歌詞直訳しだす。 ↓ stoneで混乱する wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>346 イアンはカレッジで政治や文学を学んでるので、無知ではないでしょう >>380 あえてフォークロックを持ってくるのがすごいみたいな? >>405 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん ID:ssG17UCH0 「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」で全方位に粘着 ↓ ジミーペイジはシューゲイザーで笑わせる ↓ 英語のテストしてください!と発狂 ↓ 「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」発言で自分を殺す ↓ 歌詞直訳しだす ↓ stoneで混乱 ↓ キリスト教の詩だ!ドヤッ! ↓ 666は悪魔のことだ!ドヤッ! ↓ 午前4時近くまで直訳に励むも荒らし扱いされ無事就寝
>>409 stone me 俺に石をぶつけてみろよ 石打の刑だ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ >>407 ギタリストはかくあるべきってものを超えたところにいるからなこの人は ギターを現代音楽的アプローチで使ってたりとかシューゲイザーが出来るよりも二十年以上前にもう体現しちゃってたり おかげで影響を受けたってギタリストは腐るほどいるけどフォロワー的なのってほとんど皆無だろ 自分の歌声にコンプレックスを持っててギタリストとしての自信はあっても歌には全く自信がなかったらしいな カーティスメイフィールドみたいな甘い歌声に憧れてたんだってさ
>>413 'Oh-eight-oh-oh-triple-six-oh, yeah Oh-eight-oh-oh-triple-six-oh, yeah' 0800-666-0 (0800-666、オーイエェ か?) 666は悪魔のことだよな。 為す術ないときって煽られた言葉をそのまま受け入れるんだなwww
シューゲイザーなんかはむしろ今の方が評価上がってる マイブラなんて今の方がもっと神格化してるしな
>>416 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん >>417 数年前だとこの頃になるとそのネタがテレビで頻繁に 流れたり番組が特集されたりとかしてたもんだけど 最近無くなったな やっぱり月日が立ち過ぎたのかな 今年の武道館公演、行っててよかったw 実質ラストライブだったろw
反論する意思を完全に削がれている。 自分では全く言葉が浮かんでこないんだろうな。 だからコピペしかしないwww
>>420 さすがにどこかでやってるかw んでもちょっと減って来てるのは否めないな >>421 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ 英語弱いんで歌詞はよくわからんけど 憧れられたいとかマヌケなこと歌ってんじゃないの?
>>80 左利きなのに右利き用のギターを構えてるんだよ だからよく見るとあちこちが変ちくりん そこがまた強烈な個性だった >>424 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん でもなんだかんだ1stは奇跡というか神が降りてる。ロック史に残る超名盤だよ あのグルーヴ、浮遊感、キラキラした感じは今後誰がどうやっても絶対に出せない。 どうやっても出せない。現に30年経ってるのにあんなにすごい1stは出てない。 タメ張れるのでオアシス1stくらい。(現にマニがオアシス1stを「史上2番目の傑作1st」と評している)
>>428 革新性とか、今見てその時と同じ衝撃は受けられないからピンとこなかったけど、 バンドオブジプシーズ聞いたら印象変わった 「当時は」みたいな言い方はちょっと違うかな 今でも比べられる人がいないし永遠に越えられない そう言えるのジミぐらいだもん
サリーシナモンとかベストに入ってる曲もっと1stにいれればさらに名盤になってたのに
>>431 未発表音源どんだけあんだよ、っていうくらい胡散臭いよな。捏造して音源を作ってそうだわ そういや2PACも死後やたら未発表音源あったなw あと何曲未発表有るんだよ? 10枚組でも良いからいっぺんに発売してくれよ。
>>24 つか自分は2ndしか聴いてないがいいアルバムだと思うぞ >>434 あの時代の変革者だからな。あんな風にパフォーマンスできるのは当時他にいねぇし。評価されていいんじゃない?まぁ評価の先に行ってしまった人だから評価仕様がないが。 >>435 言いたい事は分かるけど君も大分的外れな事を言ってると思うよ イノベーターなんてものは速弾き論争と大差ない 技術革新が目的じゃないからね >>437 stone me 俺に石をぶつけてみろよ 石打の刑だ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ ジミヘンってビートルズ時代とは一線を画す近代ロックの創始者っぽいな。 素人だからよく分からないけど。当時あのサウンドを聞いた人は、すごい 衝撃を受けたと思うわ。
ま、キモがって皆んな離れていくから最終的には自分と喧嘩するしかないわな
>>440 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん ipodに4枚のフルアルバム入ってます。来年に追加っすね
>>439 とりあえずベスト盤でもいいから、レンタルやYou Tubeでも構わないから聴いてみれば? >>443 この人神格化されてるけギターテクはそれほどでもないよね 独特のリフとかエフェクトとかは確かに凄いけど プレイそのものは速くもないしインパントも無い 過大評価じゃないの ストーンローゼズにグルーブがあるなんてとぼけたこと言う奴は黒人音楽なんて聴いたこともないんだろうな
>>447 ジミは革新的ではないとかいう人いるけど じゃあ砂の城とかレッドハウスとかあの辺のイントロもどっかから パクったということかな 確かにソロはマディみたいな古典的なブルースギタリストのペンタ一辺倒 を踏襲してるけどな。 ジミはあと5年ぐらい生きてたらギターを手放したかもしれないな。 ジミは頭の中になり続けてる音をどうにかして外に表現しようとしていた。 その道具がギターだったというだけで 晩年はオーケストラの楽譜を読んだりしていてクラッシックの勉強もしていた。 早弾きが偉いと思ってるアホがいるんだな ヘビメタでも聴いてろアホ つうかあの時代においては早弾きなんかでもクラプトンかジミヘンだろ
>>450 ギターテクをヘビメタ系の超絶速弾きだと思ってるニワカなんだろうがそういう奴は相手にしてない ま、クラシック楽器のスレでもその手のニワカが多いがw テクニックだけならレイボーンのほうが凄いが時代が違うしな 後からやってきた奴に そうした分があるのは当たり前の話 何が一番重要なのかというなら革新性だろ ジミヘンとレイボーン どっちがイノベーターとして上かなんて言うまでもない 全員にそれを求めるのは無理だと思うけど…ジミヘンスレで必ず付く「俺の方が速いし上手いww」ってのも、わざとコピペの奴もいれば、ホントにマジな奴もいるだろ。 影響力でいえばジミヘンの孫曾孫みたいな音楽聞いて育ってれば、ピンとこなくても不思議はないと思うが。
ジミヘンは今のイメージは野性的だけど 実は新しもの好きの研究者であり哲学者だったみたいだね つうかなんでローゼズごとき五流バンドのスレでジミヘンの話題が出てくるのか謎なんだがw
>>453 ジミヘンを聞いて凄さが分からない人は耳が腐ってるとしか言えないね そういう人は味覚障害と一緒 音楽を理解出来ずに終わる >>444 マケプレで1円+送料350円で買え 149円お得だ ギターは下手だよな。かなり初心者っぽい部分もあるし。 確かにフレーズや展開のセンスが良い。フジのフールズゴールドとかかなりかっこ良い。
イアンの声が好き。 歌のうまい、へたはそもそも意味がないから。
>>461 もはや 同じ曲でも 演奏が未発表なら 新作レベル >>462 自分の歌声にコンプレックスを持っててギタリストとしての自信はあっても歌には全く自信がなかったらしいな カーティスメイフィールドみたいな甘い歌声に憧れてたんだってさ セカンドアルバムを仕入れすぎてタワーレコードで投げ売りしてたのを憶えているわw
ジャイアンのボェ〜ってジミヘンのボーカルのイメージ。 若しくは布袋寅泰。
インスパイラル・ローゼズはまだ元気やで VIDEO >>468 彼以外のバックミュージシャンは現代の人 また、彼の演奏の一部は現代のギタリストだったりする? ま、要は「社会現象」なんだから音楽的にはそれほどでも…ってのは当たってる。
>>473 ていうか50年前だぞ、50年 半世紀前やないか イアンは音痴界最強の音痴 数多のロックシンガーが彼のボーカルスタイルに憧れ、真似しようとしたが、 どうしてもイアンより上手になってしまうというオチ
>>472 今の時代から見ると古く見えるかもしれないけど音色やパフォーマンスなどが 当時としては異次元でギタープレイの歴史を変えたレジェンドなんよ。 >>477 でもあの歌声、あれはあれでソウルフルで味があるけどな。 >>476 当時のギタリスト(今のレジェンド)が目から鱗になったギタリストってだけだから仕方ない。 感覚的には一時、吉本芸人がバッファロー吾郎を持ち上げてた時の違和感みたいなもの。 この手の評価の人はの他にもピーター・グリーンとか居たけど世間の人からすれば、 ヨレヨレのジョージ・ハリスンの方がジミヘンよりも演奏も作曲能力も歌唱力も良いギタリストだろうが 音楽は自分がそう感じたなら、それで良いんだよ。そこを競うものでは無いから。 すごいっていうか、すごくもないと思うけどw、 ブリッドポップの先駆け的な、ブリッドポップとスミスの間くらいに出てきて輝いていたことは輝いていた。 音楽というより社会現象として面白かった。
>>476 ロック音楽の中でギターがボーカルと対等かそれ以上の存在感を示した。 しかし決してクリームのように喧嘩する(音楽として)わけでなくそれが両立できた。 根本にある音楽性であるブルースとかアフリカ音楽とかの即興の可能性をロックで示した。 エフェクターの多用でエレキギターの色彩感を示した。 >>484 既存の音楽を融合しただけっちゃだけだと思う それは新規に何かを産み出したんじゃなく融合だよね ギターを現代音楽的アプローチで使ってたりとかシューゲイザー が出来るよりも二十年以上前にもう体現しちゃってたり おかげで影響を受けたってギタリストは腐るほどいるけど フォロワー的なのってほとんど皆無だろ >>468 インスパイラル・ローゼズいいね 解散しないでやり続けてるのはすごい ストーンローゼズと対極の存在であるジミヘンの話で誤魔化すキチガイ
>>468 死人にたかるビジネスの権化 いまは本人側にお金がちゃんと入っているのかね 昔は酷かったんだぞ ストーンローゼズに近いハイプといえぼストロークスだな あれも懐古趣味のパクリバンドなだけ
>>495 よくそう言われるが、ギターソロ以外あんまオリジナルと変わらんぞ。 崩してるわけでもないし、別物にしてるわけでもない。 ロックは死んだ(笑)!とマスゴミが逝ってた時代に マスゴミがでっち上げた全てにおいて最高にカッコ悪いゴミ ある意味社会現象といえば社会現象 マスゴミの言うにはロックとダンスの融合(笑)!らしい 当時ダンスミュージックを聞いてた人たちはポカーン つまりID:8LMTkjVg0みたいなもん
>>499 実際にそういう時期が「あった」けど今は版権がしっかりしているとのことなので「ない」と思いたい 実は今年の武道館行ったけどイアンは思ってたほど音痴じゃなくてキチンと歌えてた シーバングスザドラムは音外しまくってたがw
やっぱスター待望論がいつの時代にもあって、あの時代、ちょうどハマったんじゃないかなあ。 業界が金儲けするためにさw 普段着っぽい服なのも良かった。 素人っぽいのも良かった。
>>503 「当時は」みたいな言い方はちょっと違うかな 今でも比べられる人がいないし永遠に越えられない もうバレバレなのに 未だジミヘン部分を必死にカットする努力www
>>508 お前は捨て台詞しか吐けない雑魚 論外w 日本で言えばフリッパーズギターとかに近いのかな。 歌も下手だし。 名前の割にアルバム少ないし。 思い出補正で大物になってる。
>>511 既存の音楽を融合しただけっちゃだけだと思う ローゼズは4人それぞれにプレーヤーとしての個性があるから、スミスより存在感あるよ 「ドラムが一番目立つバンド」なんて言われてたし ニルヴァーナもそうだけど、ドラマーの存在が大きいバンドって、評価大きくなるんだよね
>>514 それもちょっと違う 音楽はあまり革新的ではない あくまでギターサウンド、エレキギターの可能性を広げた意味でのイノベーター ビートルズ リンゴ ストーンズ チャーリー・ワッツ フー キース・ムーン ZEP ボーナム ローゼズ レニ ドラマーがキャラ立ちしてた最後のUKバンドだった
>>517 ミッチのドラムじゃなきゃダメなんだよ わかる人にはわかる >>515 バーズや、ジョニー・マーのアルペジオ奏法に、ファンクのワウペダルのサウンドをMIXさせた面白さはあるけど それは「個性」の範疇だよ ようは、UK版の「ミクスチャー」だったの マンチェ勢全体が >>520 薬物影響下のスペーシーサウンド 本当にギターの歴史を変えたのかな サイケデリックムーヴメントの徒花だと思うよ 既成の技術、方法論を追求するのは、やるべきことが決まってくるから楽っちゃ楽で、 ジミヘンみたいな、常に色んなエフェクターやセッティングを試しながら、 新しい音を活かした曲を作っていくのは、本当に才能ないと大変だろうなと思う ジミヘンは天才だと思うよ。
ジミヘンはブルースからロックへの過渡期の人だよね ヴォーカルの才能が無かったから、大した曲は書けなかったし
ローゼズを語るにはあの辺の時代背景を知らないとちょっと語れない 世の中の夜遊びはちょうどディスコが全盛期で巷のダンスミュージックはくだらないユーロビートばっかだったんだよ 当時高校生だった俺はディスコなんて行かずにもっとアングラな場所、DJバーから派生したクラブに行ってた そこは曜日ごとにジャンルが違う音楽が掛かっていてソウルやレゲエ、当時は最先端だったヒップホップやハウス、UKロック等が掛かってた そこに出てきたのがストーンローゼズ この1stアルバムは一見60sのようなフォークロックのようなメロディアスなサウンドながらダンスミュージックのようなリズム 80年代の巷のロックはハードロックやヘヴィメタル等が全盛期でダサい長髪の兄ちゃんがピロピロやってた頃だったから余計にインパクトがあった そしてダンスミュージックとロックを融合したようなアシッドロック、アシッドハウス等のマッドチェスター勢がクラブミュージックと融合 当時のキッズ達は808ステイツやケミカルブラザーズ等を経過してテクノ、エレクトロ方面へ行く 後発のブリットポップ勢とは明らかに違う方向へ突き進んだ
>>529 リアルタイムと後追いじゃどう感じるかは違うと思う 昔のアーティストを時代とか関係無く評価するにあたってはやはり テクニック的な評価、音楽的な評価といった具体的な評価をせねばならないので なかなか分は悪い ジミヘンは、本当はもっと良いメンツを集めたかったんだろうし、70年代に生きてても「昔の人」になってたと思う プログレとかジャーマン・ロックが出て来て、音楽的にもっと洗練されたロックが主流になったし ZEPやサバスのハイトーンヴォーカルにも勝てなかっただろうし シド・バレットと同じで、60年代限定でしか輝けなかった個性だろう
向こうではスミスの方が圧倒的に存在感はあるんじゃないかな。
>>533 ハゲ散らかしてブクブクに太った駄作連発のジミヘンを観ずに済んだが故の神格化だな >>534 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ UKの若者にとってはレジェンド。 ちなみにUKの若者が選ぶロックのレジェンドはこれな 1. クイーン 2. ビートルズ 3. ストーン・ローゼズ ←←←←←←← 4. オアシス 5. ザ・スミス 6. ジョイ・ディヴィジョン 7. ニルヴァーナ 8. ブラック・サバス 9. デヴィッド・ボウイ 10. U2
この大失敗は完全オリジナルだったのかwwwwwwwwwwww ID:ssG17UCH0「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」 ID:ssG17UCH0「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」
925 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2017/12/09(土) 13:15:08.66 ID:YWnux16D 芸スポにもスレたっててびびったしけっこースレ盛り上がってたのもびびった 意外と有名なのかね
stone me 俺に石をぶつけてみろよ 石打の刑だ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ
石打の刑ももちろんオリジナルだしなwww 素直にコピペすりゃよかったのにwwwwwwwww
>>543 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん >>544 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん。 気にしたこともない。ファンじゃないから。 だから初めて読む歌詞を訳すことになる。 これがいいか? "I Am The Resurrection"
Stone me 正直ここはピンとこない。 stone にはハイになって固まるとかの意味もあるけど 人が目的語になっているなら、石打の刑(つまり宗教的な背景がある言葉)だけどな。 つうか、タイトルからして resurrection =イエス・キリストだからそりゃ宗教的だわw 完全にユダヤ人から迫害されたイエスのことじゃねえかこの歌詞w 石打の刑だ これはキリスト教の歌詞だ!ドヤッ
俺が気になるのはこの基地外が後追いなのか同時代なのかだ。 同時代ならいま40代半ばにはなってるはず。
>>549 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな… ろっ珍おんのゴリ押しバンドか。 あいつらのゴリ押しを避けてたから、本当に良い音楽に巡りあえた。
>>549 当時高校生だった俺はディスコなんて行かずにもっとアングラな場所、DJバーから派生したクラブに行ってた そこは曜日ごとにジャンルが違う音楽が掛かっていてソウルやレゲエ、当時は最先端だったヒップホップやハウス、UKロック等が掛かってた そこに出てきたのがストーンローゼズ こういう順位は再結成ツアーしてテレビに出て雑誌に広告を打てば上がるからして…
>>553 おまえの聴いてる音楽なんてクソにきまってる >>553 まず同年代の音楽聞かなきゃ話にならないよ 「何を聞いている」がアイデンティティにつながるかのように考えているのはロッキンオン的だよなぁ。 時代に乗り遅れてはならない的なw むしろあの時代は60年代〜70年代旧譜のCD化とCDプレーヤーの普及でどの時代の音楽でもどのジャンルでも気軽に聞けるようになっていた。
日本人だってタナソーのサイトよりはピッチフォークを見てる人の方がずっと多いでしょ
タナソーや宇野なんか気にしてるのも極一部のマニアだけ それに評論家は宣伝マンじゃない エドシーランみたいな評論家受けと対極のものは レコード会社が大手メディア使ってプロモすればいいだけ
>>445 半世紀前のミュージシャンを今と同じ目で見たらアカンw 向こうのメディアのいいなりになってりゃいいんだってのは情けないよね そんなライターはネット時代に必要ない 向こうのサイト見りゃいいだけだし
>>564 ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん どうでもいいけどU2の新譜サイコ―だからみんな聞いてね
ダンス云々なんて80年代全体がそういう時代だったし インディーバンドですらニューオーダーなんかがとっくにやってたわけだしね だいたいヲタが名作って騒いでる1stにリズムやファンクなんて要素全然なかったじゃん そういうのやり出したの1stより後に出たシングルからだよな
1stの完成度が高すぎて超えられない所は同じ「ローゼズ」とそっくり
ガンズは実は1stよりユーズユア何たらのほうが好き ノーベンバーレインとかすごい人気あるしな
ビートルズの頃のような音楽で時代を画するみたいな幻想、過大妄想が雑誌なんかのジャーナリズムに残っていたのだと思う。 あの時代はビートルズからだってまだ20年経ってなかったからなあ。
過大評価だろ? イアンブラウンの真似するのがリアムギャラガー そんなリアムを気に入ってるのがペップグアルディオラ ノエルのソロ作はどれも良く出来てると思うだろ?
このバンドのボーカルって結局上手くなることはなかったね VIDEO どさくさに紛れて言ってしまうけど、 実はこのバンドの2ndも好きだが、それよりプライマル・スクリームの”Give Out But Don't Give Up”のほうが好きですw 評価悪いそうだけど
179 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/12/09(土) 12:25:37.37 ID:ssG17UCH0 このスレからストーン・ローゼズのスレへの書き込みに大量利用させてもらった Thx
イアンもリアムもハッピー・マンデーズのショーン・ライダーには大きな影響を受けたんじゃないかと思うけどあまり言及されてないな
ニューオーダーの来日ライブで衝撃を受けた人間にはイアンの生歌くらいは許容範囲
半分やる気はあるけど半分はもうやる気ないですよ みたいな感じだよね
>>578 私は本人らが無かったことにしたいソニックフラワーグルーヴがいちばん好きですw ローゼズを表す一番分かりやすい一曲はウォーターフォールだと思う。あのイントロで頭一つ出たバンドだと思った。
ID:ssG17UCH0 結局ひとりで200超もレスしてたって、なんの病気なんだよ
キリストの歌詞って言ってるのはアイアムザリザレクションのリザレクション(キリストの再来)の部分だろ ここ知らないでなんか言ってる奴は無知すぎるし滑稽だわ
フールズゴールドみたいな曲だけつくったら毎回買うのに
ミュージシャンって、一度完璧な・・・というか自分が納得できる作品造ると、新しいことをやりたくなるのが普通なんだよね 聴いてるこちら側は以前と同じような気持ち良さを求めようとするから、>>590 みたいな発言が出るんだけど >>589 キリストとか関係ねえよ なんでも宗教と結びつけるなよ気持ち悪い >>589 セカンドカミングという言葉が持つ意味、知ってる? 宗教の勧誘うぜーみたいなとこからはじまる歌じゃなかったっけ?
ホント、再結成したのに、どうして新作作らなかったのか(´・ω・`)
>>591 何か2枚目を出すのにすげー時間がかかったな、って印象しかない レニのドラム 国宝級 マニのベース 超一流 ジョンのギター 比類なきマスターピース イアンのボーカル 恐れを知らない文化遺産
日本では酒飲みながらパーティ感覚で聴くと楽しいバンド シラフで歌詞見ながら聴くのも良いね。
>>590 誰だったかイギリスのバンドで フールズゴールド聴いてなんて天才なんだ!!と思ったけど スライ聴いてローゼズに対して一気に醒めたって言ってたのいたな >>592 オアシスなんかローゼズいなかったら存在してないレベルだぞ。 >>601 リザレクションのラストだろ >>604 その順番が若さだよ 俺なんか48歳だから、ローゼズの前にスライとかプリンスとかPファンクとか聴いてた。 フールズゴールドはホントクールだと思う。CDだと熱狂と言われる後半も落ち着きすぎててあんまりだったけど、フジロックのアレンジで痺れて最高のダンスチューンなんだと思った。今ではCD版も違った魅力を感じてヘビロテしてる。
登場時は時代の閉塞感を破る前向きな音楽としての紹介であった。
つか増井修の話題が出ていない時点で5ちゃんねる民の思考能力の低下を危惧してる
>>607 超気持ちいい前儀ってかんじ 踊りたくて叫びたくて、いてもたってもいられなくなるのにそれが10分近く続くとか ローゼスはそれなりに日本でも評価されたのに、ハッピーマンデーズは全然だったな(´・ω・`)
>>476 299で書いたようにローゼズというバンドやメンバー各人に対する評価と ファーストアルバムという作品の評価はまた別物と思ってる (もちろん関連性は当然あるわけだけど) 上で引用した3バンド、というか3作品やニルヴァーナのファーストもそうだけど 実は音楽的にはそれほど「革新的」「唯一無二」なことをやったってわけではないんだよ スレでも出てきてるけど、ローゼズだったらバーズだったり初期の西海岸サイケサウンド、 あとあのビートやグルーヴ感はG・モロダーのミュンヘンサウンドを (恐らくは無意識であったにしろ)経過して無ければ出てこないものだと思う ピストルズはもちろんシンプルなR&Rと初期HRにあったようなギーターリフ、 ガンズならアメリカンHRにそれこそシン・リジィとか初期メイデンのようなキャッチーなメロディとか 音楽の要素的に言えば下敷きにしたり影響を受けたり、要素をつまみ食いしたりってモノは わりとわかりやすく存在していたりする 少なくとも「サージェント・ペパーズ」や「THE WALL」や「エピタフ」のような “自覚的に”新しいモノを作ろうとしたモノではないしそういう音楽性でもない でもそういう一つ一つの要素を見れば特に目新しかったリ 特別にクオリティが高かったりするものでもないものが 何故か「この一枚」に凝縮されて特別な一枚になる これが前に書いたロックの魔法であり、 もっというとポピュラー・ミュージックという大衆芸術/芸能の宿命でもあり コピー文化/模倣文化の不思議で面白いところなんだ でもこれってあくまで「魔法」(偶然でもなんでも言い方はいいけど)だからね ビートルズやスト-ンズやツェッペリン、クィーンの名前を出して 「比較するモノでない」と書いたのはそういうこと 彼らはバンド自体を(ある程度)継続的に維持・活動することが出来たということ ジョンだろうがポールだろうがミックやキースだろうが 才能ってのはやっぱり限りがあるモノであって 「魔法」によって特別な一枚を生み出すことと ミュージシャンとして継続的に一定以上のクオリティの作品を生み続けることは 被る部分はあっても本質的にはまた別のコトだから 魔法ってのは意図して再現・継続が限りなく難しい(0とまでは言わないけど)から魔法なんだよ そんな大げさなもんじゃない ローゼズの場合はイギリスと日本の一部メディアで持ち上げられたってだけ アンタが例に出してる他のバンドはローゼズなんかとは桁が三つも四つも違う
>>369 リアルタイムではマンチェは日本で全然売れてなかったぞ まだアメリカの方がローゼズやハピマンがモダンロックチャートでヒットしてた レニにBegging Youのドラム凄いっすね!神っすね!つってごめんねあれ打ち込みなんだ、、、って言われてたのロキノンだっけ?w
シーバングスのイントロって、 これから何かすごく楽しい事が起こるっていう 予兆みたいなものを彷彿させない? 例えば、初デート、夏休みの始まり・・・・。
>>617 するする すげーポジティブな気持ちになるよな 歌詞の若者特有の傍若無人っぷりも怖いもの知らずって感じでいい 1stと同時期に作られた曲も名曲だらけ Mersey Paradiseとか あの時期4人に何かが取り付いていたに違いない
何の為に再結成したんだろって悲しさはあるな いやもちろん金なんだろうけどそれにしてもパッとしないわ アルバム一枚も作れなかったわ
>>622 だが過去のロックバンド全てを超える影響力が、ローゼズにはあるな。 当時必死こいて翻訳してたけどイアンの書く強気な歌詞もいいんだよな 特にレザレクションなんかは10代のうちに絶対に聴いておくべき
イギリスにありがちなセックスピストルズなんかと同じ過大評価の一発屋と思うけどねえ。
リアルタイムで聴いてないバンドなんてそんなもんだろ
いや、リアルタイムで聞いてはいるけど、しょせん日本で聞いているわけだから、情報源は活字中心で雑誌のごり押しだったり、 騒いでいる連中は思い出補正だろ?
思い出補正つうか、当時好きでよく聴いてたんで今でも好印象持ってるだけですが それがおかしいことかね?
いや、おかしくないですよ。 誰だって青春時代に聴いたものは好印象ですから。
>>625 君が好きであろうバンドとは違って、レジェンドだからねローゼズは。 >>627 おれはっきり言えるけど、1989年の時点で、日本国内でエクスタシー(MDMA)やってローゼズ聞いてるやつほとんどいなかったわ。 >>631 だって雑誌の記事読んで「今これ向こうで流行ってんのか」ってレコ屋で買ってただけの日本人がほとんどだからね。 ほんと馬鹿にしてもいいけど、1989年のとき、俺mdma やったことなかったわ。 周りでもそうだった。マリファナ、シャブ、アシッドくらいで。
48才の俺の感覚からしたら、プライマルがドンギブアップ出したときに、またコカイン流行ってんのかなあ?と思ったくらい。 エクスタシーは1996まで体験したことなかった。
つまらん奴がおるな お前同窓会でも空気読めなくて雰囲気ぶち壊すタイプやろ
>>600 レニに関しては同意 マニも超はつかないけど一流だと思う ジョンは凡庸 イアンは希少種 >>1 ストーンズと言えばローリングストーンズ ローゼズと言えばガンズンローゼズ 紛いもん作んなよ この会社は音楽出版を目的としてたのかね 新曲出せなかったしもう出ないから解散ということか
セカンド出してからもう23年 まるっきりアルバムリリースしていないのに 今なお、こうして話題になるバンドのファンでいれたこと幸せだったわ 本当に素敵な日々をありがとう!ローゼズ! ローゼズがいたからこその青春でした。 それにしてもマニの機材叩き売り出しなんなのさ よほどムカつく出来事でもあったんだろうな。想像つくけど。
>>642 あんまいないと思うよ? 俺は48だけど、俺より上の世代は冗談でなく「ローリングストーンズとガンズアンドローゼズの、なんかの?」程度の認識。 マジでそう。 だって48の俺が20歳の時に有名になってるんで。 当時は、ロックファンて70年代の親父的なセンスのやつか、俺と同世代のUKインディーも好きですみたいな感じでわかれていた。 50代以上でローゼズファンって、ロキノンの増井だけだと思う。 渋谷陽一はファンではなかったはず。 ドラッグに関しても、俺より上の世代は山口冨士夫とかフールズ関係のシャブ中、またはレゲエのガンジャ好きとかだし、下の世代は知らないけれど、当時は電気グルーブの卓球がXにハマってるとかくらいしか聞かなかった。 ドラッグやってローゼズ楽しんだ人は、リアルタイムでは相当限られたところにしかいなかった印象。
薬なんてやった事ないけど確かに1ST聴きながらやったら飛びそう。アドアなんて明らかにドラッギー。上手く中和した様なウォーターフォールは素晴らしい。ドラッグと密接関係はあるよね。
>>647 どうかな?w それはわからないと思うけどw >>623 こんな嘘はいかんな まぁ無知なだけかもしれんけどね 96年頃札幌ファクトリーホールで観た。 確か前年ジョンが骨折で一度キャンセルしてたな。 みんなけだるそうに踊ってた。
>>622 金のために再結成したわけじゃないんだよ。本当に。 ただ、やっぱりうまくいかなかった。 努力しても、どうしても解決できなかった。 そういうことなんだよ。それだけはわかって欲しい。 本当に素敵な日々をありがとう!ローゼズ! ローゼズがいたからこその青春でした。
>>656 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ >>661 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ ID:ssG17UCH0「歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな」 ID:ssG17UCH0「ローゼズなんか興味ないから歌詞の意味なんか知らん」
>>663 歌詞の意味も知らないくせによくそんなこと言えるな・・・ すげえスレ伸びてるなと思ったら基地外が二匹暴れてただけかよ
解散後にギターの奴が作ったバンドが酷かったな、あれは残念だった
石のメイド - 808ステイトRemixは名曲 元のオリジナルはつまらんけど
>>670 remexiesも最高だよな。オーケンのwaterfallsとか ローゼスなんてまさにそうだけど、マッドチェスター・ムーブメントなんて イギリスのクラブでレイブ文化体験してないと理解できる訳ないんだけどね。 だからローゼスもイギリスとヨーロッパの一部以外ではほとんど騒がれなかった。 日本だけロキノンのお陰で、活字から入ってやたらに評価する奴が多いけど、所詮は童貞が偉そうにセックス語ってるだけというか 見ず知らずの連中とも同じ場所でエクスタシーでストーンして 一晩中踊り明かす時間を共有するという経験をしてないと理解は出来ない。
ラーメン屋やった事ないとラーメンの美味いまずい語ったらアカンのか
セックスしたことないのにセックス語ったらいけないのか? いいけど、なんかガキ臭いよねw
【馬鹿1】 薬とか昔やったことあるけど今はやってませんよもちろん。やるわけないよw でも昔はいろいろと楽しかったね 【馬鹿2】 薬とかありえないっしょ。違法なものを前提とした話は無意味だ。薬と音楽は何の関係もないし、なくて正解。 【馬鹿3】 どうでもいい
エクスタシーでストーン・・!w オレなら自殺物のクソオタ見本きたw これこそホントに知識だけで肥大化した脳内音楽評論を口臭たっぷりにブチまける 音楽ドクソオタの手本文章ってところかw ホントに恥ずかしくないのかねぇ?w ところでその1stが大名盤だったローゼスなんだが 新シングルだけ出したはずで これがまぁ・・何とも言えない平均作でこれならセカンドのベギングユーの方が疾走感 あってよかったなぁと 結局あのマジックは1枚だけが限界だったという事か ジョンのソロはフツーの定番ギターロックで イアンのソロもほぼしっくりこない む、か〜しDJシャドウのアンクルが作った曲のゲストボーカルで歌った曲のが全然 最高のローゼズに近い感じで トリップホップのサイケ浮遊感をサンプリングやらワザ 無しで素の生音で出してしまうのが石と薔薇だったのを思い出す イアンのあの声が さらにトリップ浮遊上昇を加速させて・・・まさしくプライマルスクリームのハイヤーザンザサンだw ま、石と薔薇とスクリーマデリカもちゃんと20周年リマスタデラックスな2枚組で買い直したから 問題ないけど それでも3枚目のアルバム・・・ちょっと聞きたかったな 駄作でも 出してやってみてから解散しろよと・・・残念だ
エクスタシーでストーンの人ってもうかなりのオッサンでしょ? 純粋に音楽楽しめないとかかわいそうな人だよね 友達とか居なさそう
昔FMfanのストーンローゼスのインタビュー記事で ワムをダサいというヤツが一番ダサいって答えてて すげえカッコイイと思ったこいつら
確かにオレも、クスリもやった事ないのにローゼズ聴いてるヤツらはダサいとほざいてるアホが一番ダサいと思う
>>673 薬やった事ないのに無理してネット上の想像だけで書くから エクスタシーでストーンとか恥ずかしいこと書いちゃうんだよね その文章、wikipediaのセカンドサマーオブラブの記事でも読んで書いたんだろ? 【馬鹿1】 薬とか昔やったことあるけど今はやってませんよもちろん。やるわけないよw でも昔はいろいろと楽しかったね 【馬鹿2】 薬とかありえないっしょ。違法なものを前提とした話は無意味だ。薬と音楽は何の関係もないし、なくて正解。 【馬鹿3】 どうでもいい
【馬鹿1】 ドラッグ知らないくせに語るやつは馬鹿、という馬鹿 【馬鹿2】 ヤク中は出て行け、と吠える馬鹿 【馬鹿3】 どうでもいい、という態度の馬鹿
イアン・ブラウンとかシャーラタンズのボーカルとか スーパーグラスのギャズとか 90年代はサル顔がおしゃれだったんだね
再結成後結局1枚もアルバム作れなかったってのは、甘えてたんだろう。 怠惰に過ごしたんだと思う。あっちの労働者階級ってみんなこんな感じだろ。
>>695 もう時代から取り残されていたって事でOK >>695 甘えていたっていうより悟ったんじゃない もう自分たちは終わってるって 2曲公開したけど退屈だったしあれ以上のものができなかったんだろうな 売れりゃ良いってわけじゃないけど、こいつら大して売れてねーし。
アルバム The Stone Roses UK5位、US86位 Second Coming UK4位、US47位 The Complete Stone Roses UK4位 UKシングル "Made of Stone" 90位 "She Bangs the Drums" 34位 "Fools Gold/What the World Is Waiting For" 8位 "Sally Cinnamon" (re-issue) 46位 "Elephant Stone" (re-issue) 8位 "Made of Stone" (re-issue) 20位 "One Love" 4位 "I Wanna Be Adored" (re-issue) 20位 "Waterfall" (remix) 27位 "I Am the Resurrection" (remix) 33位 "Love Spreads" 2位 "Ten Storey Love Song" 11位 "Begging You" 15位 "All for One" 17位 "Beautiful Thing" 21位
>>682 素晴らしいね、黒人音楽好きがwham嫌いなはずないからね。 『アイ・アム・ザ・レザレクション』よりクールなブレイクダウンなんて絶対に見つからないね。ローリング・ストーンズの『モンキー・マン』も越えてるよ。
イアン・ブラウンは10月9日に「この10年間、全世界で一番汚い仕事にかかわって、ここへ来てストーン・ローゼズの終わりを発表できることをうれしく思う。 これまで俺たちを愛し、支えてくれた人たちに神の祝福がありますように。 特に、俺たちをここまでたどり着かせてくれたマンチェスターの人々に平和を。」という解散声明を発表した。
「昔ヒロポンとメチル飲んで盆踊り踊ってたら身体がカーッとなって最高の気分だったわ あれ知らない奴が音頭や民謡や盆踊り語るなって―の!」 こんなことを自慢げに語ってマウントしたつもりになってるジジイ相手にするだけ無駄w
>>707 飲んだ事があろうが無かろうがどっちでもいいんですよ、好きに音楽語れば 格好悪いのは、飲んだことないのに飲んだことあるとか書いてる人だね 背伸び感が痛い >>705 そういうのはちゃんと解説しないとダメ いきなりモンキー・マンって言われてもわからないから >>712 80年代終わりのがデビュー&全盛期のバンドだから当然。ほとんど30年前だぞ リアルタイムで聞いてた青少年は今ごろ40代後半から50超え >>611 ビッグ・オーディオ・ダイナマイトと武道館でやってたけど客が2000人いなかったわ 使途不明金みたいな感じでいつの間にか多額のカネがバカスカ使われて バンドの解散で長年裁判で係争しててようやく解決するような ビートルズ関連の権利管理みたいな林檎の芯状態になってる appleCo.はある意味しぶといかも
>>695 プロミュージシャンでもツアーでの生活が嫌って奴と スタジオとかの共同創作作業が嫌だって奴がいるからな >>702 全英ナンバー1、全米トップ40もないのね(笑) 過大評価バンドの典型。 30年も経ってるのにこうやって語られてるのが全て 本当に過大評価ならもうとっくに忘れ去られてるよ
>>718 チャートで上だからいい音楽とは限らない イギリスではなぜかそれが顕著 なんやかんや言うてもローゼズ、愛されてますね〜 ほっこり、ほっこり ローゼズのなにがすごいって、そりゃUKナンバーワンのセールスでなくとも 多大に後世に影響を与え、ローゼズから派生したバンドが非常に多かったこと そしてOASISはじめ、こうしたグループの成長を心から祝福したローゼズの器のでかさ 再結成しても何十万枚のチケットが瞬時にソールドアウトした人気。オンリーワン
売り上げ至上主義者はリックアストリーでも聴いてりゃいいよ
慰安が音痴でなけりゃもっと売れてた可能性あるんだよよな〜 なんかいいボーカル連れて来いよ もう遅いけど
マイブラもLovelessがリリースされた頃はまだ一部の人間が聴いてる程度だったんだよね 高校生のガキだった俺が余裕で川崎チッタのチケット取れたぐらいだし 活動休止のあと急に神格化され始めて何だかなあという感じはした
余談だけどローゼズの初来日チケットは取るの大変だったね 何とか入手した友達が熱出て行けなくなってその後何年も後悔してたわ
マイブラよりジザメリやライドの方がずっといいと思うが評価は違うんだな
>>707 すげーつまらんこと書いてるけど、大丈夫? >>711 先述のNMEといったメディアやミュージシャン、ジャーナリストたちはこのアルバムを揃って絶賛している。 クリエイション・レコーズの創始者アラン・マッギーは「『アイ・アム・ザ・レザレクション』よりクールなブレイクダウンなんて絶対に見つからないね。 ローリング・ストーンズの『モンキー・マン』も越えてるよ。マニとレニは、最高のリズムセクションなんだ。 イアンはレニのドラムは金払ってでも見ると言ってたけど全く同感だね。 ジョンもすごいしマニもすごい。そしてイアンは、オーディエンスとバンドをつなぐ最高のコミュニケーターだ。 イアンはたくさんのものを生み出したし“マンチェスター人”も発明したね。 でも僕にとってはレニが一番だ。あのバンドの中でも最高のミュージシャンだよ。」 >>721 そうやってなぜか伝説的になってるのが気持ち悪いんだよね。 再結成シングルもよくない、再結成ライブも最悪ではないがロック史上に残る出来でもない。 でも若者が殺到して歌いまくるという、気持ち悪さ。 リアルタイムで聴いてたやつではない、若い連中に異様に崇拝されている。 ロキノンで持ち上げてた時は ネオアコやギターポップに手数の多いドラムが ダンスミュージックを持ち込み踊れるロックと言う評価だった
オアシスやブラー、スウェードとかマニックスとか この辺のUKバンドはみんなローゼズの影響でバンドやりだしたんだろ まぁ、ローゼズだけでなくジザメリやスミスの影響もあるだろうけど、 音楽だけじゃなく、態度や言動も含めて一筋縄でな行かないロックスターというかね
>>739 そん中で影響受けてるのはオアシスだけじゃね マニックスが影響受けたのはガンズ ローゼズは馬鹿にしてたと思う
むかしはローゼズやオアシスみたいに、ロックスターにはオーラがあったよなあ。 近寄ったら殴られそうというテンションがあった。 今は見た目大学生の兄ちゃんしかいないよ…
フジのフールズゴールド〜ドントストップの流れ最高。まさにサマーオブラブ!
>>732 まあ確かにレニのドラムは 「何故こう叩く」っていう疑問だらけなんだけど きっちりハマってるんだよなあ セカンドは結構普通に叩いてるからつまらん >>745 わかってるねえ! 君みたいなリアルタイム派がローゼズを語るべき。 芸スポで好きなバンドのスレ見かけたらこの親父みたいに お前ら喋るな俺のスレだってなる気持ちはわかるよ
>>732 モンキーマンて、そんなに重要な曲なん? 以前、ミック・ジャガーがインタビューのなかで、昔の曲のこといろいろ言ってたけど、 そのなかで、ローリング・ストーンズのメンバーはモンキーマンなんてみんなおぼえてないだろう。 って言ってたぞ。 モンキーマンの間奏のニッキーホプキンスのピアノは至高 ローゼズは1stとTurns into stoneだけ持ってればいいかな
>>751 実際覚えてない、それどころかそもそも知られてないだろ。 なにそれ?レベルだよ。 チャーリー 「モンキーマン?そんな名前の曲があるとしても聴きたいとは思わないな」 ロン 「モンキーマンはジャンキーという意味だから。な、キース?」 キース 「モンキーマン!ぎゃははは!よしそれで一曲作ってみようぜー」 ミック 「ローゼズは1st と Turn into stone だけで十分」
>>751 まあ、重要ではないけどモンキーマンよりローゼズの曲や演奏がすぐれているなんて事はない ストーンローゼズがローリングストーンズより勝っている部分なんてひとつもないよ モンキーズを嫌いな奴は信じない。世界中の誰だって。 モンキーマン。奴等がくたばったら、俺…。
>>756 若者からの支持 コンサートの盛り上がり 名盤扱いのされ方 クールなブレイクダウン これらは間違いなく ローゼズ > ストーンズ >>757 モンキーマン、汲めども尽きぬ肥溜めの屎… >>755 うっわ、つまんね ローゼズ親父はギャグセンスも皆無なのな >>761 ストーンズファンはここでは分が悪いよ 全然ちがうバンドだからね。 このバンド好きだったけど、今ではマニックスやスウェードの方が聴く機会多い
レニが“千手観音ドラム”と例えられてて あんまりピンと来なかったけど、 2ndのBeggin You聴いたら納得した あんなの、2本の手だけじゃ叩けないよ
解散から21年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。 それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。 そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや! ちなみにマイベスト 1.アドアド 2.she bungs the drums 3.made of stone 4.sally cinnamon 5.わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW)
リアムタイムで聞いてないと良さがなかなかわからないよな 音も悪いし今聞くとキツい
今となってはバーズの焼き直しとか言って全然食い付かなかった渋谷陽一の感覚が分かるわ
>>771 リアルタイムのときは、それはそれは凄かったよ イギリスのロックがつまらなくなったのは間違いなくコイツラから この程度の新しさの欠片もない音楽でいいんだってことになっちまった
>>776 でもロックスター的振る舞いには痺れたよね。 いつも騒ぎを起こす「恐るべき子供たち」だった。 >>777 全然痺れなかった むしろダサいなと思ってた そういう幼稚なふるまいに喜ぶのってNMEとロキノンだけ ディスイズザワンが決定打だった。あれからレザレクションの流れは奇跡的だろ。 「ディスイズザワン」しか言ってないサビに自分も同じく絶叫していた。
>>751 そんな事言ってたのか 俺はYou can't always get what you want が大嫌いだ >>759 いやいや盲目も大概な そもそも比べること自体馬鹿らしいレベルだし >>764 代わりに聴いてるのがマニックスやスウェードて >>782 別にローゼズの代わりに聴いてるわけじゃないけどな そんな特別なものではなくなったと言うこと >>781 2003年のストーンズ武道館公演 2017年のローゼズ武道館公演 どっちが観客盛り上がったか? 後者だよ、明らかに。 みんな歌ってた。 ID:tYQxGi550=ID:naLpAuLn0 すごいなこの人
>>785 ID:tYQxGi550=ID:naLpAuLn0ID:ssG17UCH0 だからね。凄いw なんだおまえら楽しそうだな まあ世の中にはエクスタシーでストーンする奴が居るかもしれないし俺は全否定はしないw 玉食ってエロモードとか言う方が駄目な奴な感じするしな それにモンキーマンもワンラブも生で聴いた俺みたいな奴も居るんだから分が悪い事等一つもないわい
>>747 ライドは復活して今年アルバムでたよ。悪くなかった >>788 やったこと無いけどアッパー系だからってハイになるわけじゃないでしょ、映画なんかの描写を見る限り全部ダウナー系に見える >>790 >映画なんかの描写を見る限り ↑ おまえ何もわかってないんだから口出すな なんで知ったかぶりする? >>759 こーゆー馬鹿がいるからろっ珍おん系統はアホなんだよな。 ベガーズ ブリード スティッキー エグザイル この辺を聴いた上での発言なら分かるが、聴いてないんだろうな。 エグザイルは日本のチンドン屋じゃないからな。 >>795 だからさー ストーンズファンはここでは分が悪いよ 全然ちがうバンドだからね。 メインストリートなんて、ローゼズファンが聴いても良さわからんだろ。 「ローゼズ1stに比べたらキラキラ感がなくてつまらない」って言われて終わりだよ。 ローゼズだったらまだシャーラタンズの方がストーンズ色は強いね ローゼズはフォークロックの現代版のような感じだったし、黒人音楽臭はそんなしなかった
ローリング・ストーンズ ガンズ・アンド・ローゼズ なんかかってに脳内変換しそうだった
コレとかマイブラ好きのおっさんってもうそろそろ爺さんになりかけ寸前なのに 何時までも自分らが若くて流行の最先端だと思い込んでるからたちが悪い
いつもマニック・ストリート・プリーチャーズと混乱する
>>800 そんなジジイこのスレにも1匹しかおらんやろw てか解散してなかったことにビックリだわ ボーカルとギターすげぇ仲悪いんじゃなかったか
>>800 マイブラのラブレスの良さが全くわからなかった。 ただソニックユースが好きな奴は、高確率で好きそうなイメージがある(´・ω・`) ローゼスやマイブラみたいな時代を作ってぱっと消えた奴は落ちぶれていく姿を見せていないので リアルタイムで聴いてたファンは自分がいつまでも若いと勘違いしてしまう ジミヘンやジャニスジョプリンやピストルズニルヴァーナ2PacノトーリアスBIGなんかもそう こういう恥ずかしいジジイにならないためには客観的な視点を持つことが必要だ
>>805 今となりゃああいう手法の参考資料としかならないよね 趣味や仕事で音楽を製作してる人は聞いておいたほうがいいかも >>806 わかる。 ロックファンは時代と感性がストップしやすいからね。 しかしセカンドカミングの冒頭の曲(名前失念)は、長尺すぎるよな。 いい曲なんだけど、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドみたいにコッテリし過ぎる。 2曲目はツェッペリンやりたかったのかと、これも当時かなり驚いた。 彼らなりに1stとの違いを出そうと、難産の結果生まれたアルバムなんだろうか。 好きなアルバムだけどね。
しかしこのスレ見ててつくづく思うのは、 一度ストーン・ローゼズにハマったやつはローゼズ信者になりがちだなってこと。 冷静に見てそんな神格化するほど大したバンドでもないと思うが。
たかが音楽の好き嫌いに信者だの神格化だの大袈裟なんだよ(失笑)
>>812 俺はブリテンに住んでたが、60'sのアレを経験していない世代だからストーンローゼズのアレは凄かったぞ あんな大勢でアレするとあんな感じになるという象徴がストーンローゼズだからなぁ こういう商業音楽って宗教的なところがあるからな ぶっちゃけそんなにたいした事ないやつらでも影響力のある批評誌が褒めればそれを盲目に崇める人らが一定数存在する
>>813 いやおまえら見てて大げさだなって、俺が感じるわけ。 >>814 でも日本のファンの大半はアレして聴いてないでしょ?w ロキノンの受け売り鵜呑みにしてる若い馬鹿が聴いてるバンド、って言ったら怒られるけどw あとローゼズのリスナーってあんまり熱心な音楽マニアタイプではないな。 ローゼズと同時代のポップ音楽だけは詳しいけど、縦の歴史には詳しくないもん。 ジャズとかブルースとかの黒人音楽に詳しい印象もない。
>>ID:naLpAuLn0 お前は一体何がしたいんだ?
>>818 まあ俺は例外かもしれんが、ダウンホームブルーズやらバップやらレアグルーヴやらシャンソンやらエロエロ掘ってるけどね 無調派もブルガリアンポリフォニーもなんでもこいの中にストーンローゼズも含まれているわ >>821 おまえから見てストーンローゼズのファン層ってどんな印象? >>822 簡単に言うとキメてるプロテスタントの集まりかなw >>823 わかりやすいw それだそれ きめてるプロテスタントw すげえ的確で馬鹿にしてるwww >>360 日本だってB'zとかが1位になると思うよ。 クスリでブーストしなきゃ曲作れないんだろ?この手の連中は オアシスもドラッグから足を洗った3rd以降は冴えないし シラフでカリスマ性出せたのは皆無じゃないかロックという概念で
>>828 オアシスは3rdの頃が一番イッてるんだけどなぁ まぁコーク吸い過ぎると耳がおかしくなるんだろう 因みにオアシスはキメたカソリックの集まりなw 究極の一発屋バンド。 いくつもの軌跡が重なりたった 一枚のアルバムで伝説になった世界一 ラッキーなバンドだと思うわ。
初聴ではピンとこない人が大半なんじゃないかな。一曲目のアドアもなんかよくわからんと感じる曲だし。甘酸っぱ過ぎるメロディが子っ恥ずかしいし。ファンになる人は次第にアルバム内に広がるサイケデリックな音象の気持ちよさに強烈に嵌まるようになる。
>>832 サイケデリック(笑) 経験したことあるの? サイケデリックか 紙食ってグニャグニャとか言ってるラッパーよりこっちの音楽の方がサイコデリシャスなのは間違いないとは思うぞ
>>511 間違いとかそういうものなの?w サイケな経験できてるならそれでいいんじゃない?w >>779 君みたいな聖書読んでる奴にしか石薔薇のガチの意味が解らないとは思うわ 本当にそれに尽きるなぁ サイケデリックって形容詞ですよ? 草食ってラリることだと勘違いしてませんか?w
とりあえず素人のカラオケ以下のボーカルは酷すぎやろと
>>840 解散してからはそのボーカルが一番成功しているんだよな 不思議なもんだ >>840 それはザ・フォール以来の北部UKバンドの伝統 ニューオーダーとか >>840 素人のカラオケ以下だから唯一無二 ずっとボーカルやってて中々素人のカラオケ以下はキープできない それと比べ素人レベルから素人に毛が生えたレベルに昇格しただけで自分をギターヒーローと勘違いして弾きまくるジョンが一番イタい >>769 セカンドカミングもちったあ評価してやれよ(´・ω・`) What The World Is Waiting Forはかなりストーンズっぽい
>>850 まだファーストのミックスやってんじゃね、、 >>841 ん? シャブでも食って暴れてろよこっちみんなシッシッ フェアポートコンベンションとかも理解しててサイケロックの洗練も受けてる奴が聴く音楽でいいだろ わかんない奴が無理して噛み付くもんでもないわ
>>853 お前みたいな心の狭い一部のクソマニアだけじゃなくて一般人も巻き込んだから伝説になれたんだろ。 だからお前みたいなのはアホだって言われるんだよ >>855 ん? 別に好きな奴はそれでいいだろ。おまえは嫌いだと言いたくてこのスレで暴れてるのか? まあ知ったこっちゃないが >>850 10年ぐらい前に日本にも来てるけどその後は知らない VIDEO >>857 ダイナミックマイクと軍用マイクで拾うっていいアイディアだよね La'sはヴァイナルのシングルのミントを抑えてるわ これは使える >>698 新曲だしてたんだって知らなっかたら、Apple Musicで検索したら確かにあった。 「All For One」 確かにつまらない音だね・・ おざなりなリフレインの繰り返し。意図的に1stの音に回帰したんだろうけど、 これじゃあ、一番本人達が自覚しただろう。 「Beautiful Things」は、まだマシかな。 でも似たようなグルーブのFools Goldには敵わないわ。
最近のセトリも見たけど、 本人達、セカンドカミング嫌いなのか、あの重厚感を再現できないと思ってるか、 一体どっちなんだろうね。 俺は1stも好きだったけど、セカンドカミングも同じくらいに好きだったんだけどな。
>>806 お前が一番客観的な視点が欠如してるクソオタ見本じゃねーか!w 気味が悪い以前に病院行くか何かしでかす前に警察に自首しとけよ ホント何で自分だってバレなきゃ薄汚い自分の口臭ネットにブチ負けて当たり前だって 思うんだろうな? ・・・あっネトウヨか そんならいいわw ゴミみたいに生きて頑張れw THE G / the sound of silence VIDEO 瞬間最大風速は史上最高だろ あの瞬間あの時代の奴にしかわからんよ
これとかマニックスの1stとかJポップ同様砂糖入れすぎの清涼飲料水みたいな音楽で むしろロック好きが毛嫌いしそうな感じなのに何故評判が良いのか謎だわ
つーか音楽関係者がローゼズは若い世代に人気とかホラ吹きまくった結果 本人たちが真に受けちゃって再結成しちゃった訳だが実際は全然人気無くてすぐに解散しちゃったって感じか?ww 流石にかわいそ過ぎだろ(´・ω・`)
>>871 マニックスの一枚目はガンズとハノイ・ロックスのフォロワー ざっとスレ斜め読みして・・・ちょっと待て なんでストーンズと比べてるアホが湧いてるんだ? ジャンルもファン層も、全然違うバンドだろ
マニックスは1年で解散するって言ってたのに息が長いな
>>876 そんなところに引っかかっても無駄だよ どうでもいいだろ ストーン・ローゼズのmade of stone を口ずさもうとすると いつの間にかストーンズの paint it black になってしまう件
2ndのカッコよさは異常 1stはアドア以外はオカマみたい
>>877 アルバム発売即解散宣言w あんなんただの若気の至りなのに意地の悪いメディアが「あと◯ヶ月で解散だね」「解散するってどんな気持ち?」とか追い込んでて子供心にヒデーなあとか思ってたわ >>882 あれ日本の雑誌に向けただけだろ そんな発言自体まったく知られてないし、マニックスと言えば一枚で解散、なんてのは日本人しか刷り込まれてないよ。 マニックスのイギリスのロックシーンにおける立ち位置がよく分からない
スミスは再結成しないなぁもうこいつらだけやろ解散して復活望まれてるので
>>886 ウェールズの国民的バンド。正攻法の安定した音楽 日本デビューの頃とはイメージ正反対 >>888 日本のバンドで言えばミスチル的なポジションかな? 何となく地味なんだけど人気は安定してるって感じで マニックスってデビュー当時はすぐ消えるだろうって恐らく誰もが思ってたと思うんだけどな
解散ギミックのせいでイロモノだと思ってたけど、アルバム発売直前のLove’s Sweet Exileがカッコ良くてアルバムも買ったっけな アルバムバージョンのイントロは要らんかったけど
リッチーがバンドのアイコンでありアイデンティティーでもあったわけだから それがいなくなったら全く別のバンドになるのは必然だわな
>>722 リックアストリーなめんな サマソニにフーファイターズにゲストとして呼ばれてきたけどめちゃくちゃ歌うめぇぞ ロックって宗教みたいなところがあるからね 評論家が滅茶苦茶大げさに持ち上げてあまりよくわかってない信者らがそれを崇拝すると 意外とリックアストリーみたいなアイドルっぽいシンガーの方が音楽のクオリティが高かったりする
イアンが超絶音痴じゃなくてバンドも怠惰じゃなければ もっと凄いバンドになれたのに 何気にジョンも音痴だよね 昔、ソロ時代にローゼスの曲を歌ってたけどイアンとは別の意味で超絶音痴だと思った