山火事「トーマス」さらに拡大 ビヨンセの自宅もピンチ
2017年12月08日 11:21
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/12/08/kiji/20171208s00042000146000c.html
山火事の被害を受けているカリフォルニア州南部(AP)
米カリフォルニア州南部で発生した森林火災「トーマス」は7日も北東部から吹き付ける強風にあおられて勢力を拡大。
最初に発生したロサンゼルス北西部のベンチュラ郡だけでなく、サンディエゴ方面まで延焼地域が広がった。
すでに歌手のビヨンセら多くの著名人が豪邸をかまえている高級住宅街、ベルエア地区にも達しており、全域で23万人が避難する緊急事態となった。
メディア王、ルパート・マードック氏所有の広大なブドウ園も延焼中。上空からヘリコプターで消火活動を行っているが、周辺では徐々に火の手が広がっている。
UCLAは休校。ハイウェー76号線は閉鎖され、海岸線の住宅にも火の手が迫るなど、各所で市民の生活を脅かす状況に陥っている。
懸命に消火活動を行う消防士
山火事の影響を受けているカリフォルニア州南部
※ 全ての画像は記事でご覧下さい。 人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л シュボッ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
アリアナグランデも避難したってな
売春婦像の呪いは恐ろしいな
トーマスなんて
ADHD機関車の名前をつけるから。
火事にもハリケーンにも名前つけるとかよほど自然現象に愛着あるんだな
サンフランシスコに慰安婦像建てちゃうぞー
→カリフォルニアで山火事発生で大変だー
もっともカリフォルニアの山火事は年中行事みたいなものだけどね
カリフォルニアって能天気そうなイメージだけど結構天災多いよな
地震もあるし
トーマスは止まらんよ
空から雨でも降らせて見ればいい
できんだろ
>>14
学術都市といえば東海岸だが、mitの15パーセントがカリフォルニア出身だからね
多くて当然だよ トランプが「ロケットマン、ロケットプリーズ」ってツイートすれば
山火事地域に北朝鮮がミサイル撃ち込んでくれるよ
トーマスで機関車を思い出す人が多いけど元々は山の神って意味だからな
>>14
西海岸は地震、東海岸は台風、南部・中西部は竜巻
アメリカはどこにいても自然災害から逃れられないイメージ 焼き石に水
という感想しかおきんわ、この画像じゃ。
今の景気がいいアメリカだと新しくなるから燃えろだろな
アメリカ行った時実際に近所で山火事あったわ
泊まってた所から炎が見えてTV付けたらニュースになってた
画像がまるで映画のワンシーンみたいだ
これ鎮火消火まで何日かかるんや・・・
トーマスが最低なんじゃない、トーマスを利用する人間が、人間こそが最低なんだ!
カリフォルニアの高級住宅街ってよく火事になってる印象だけど、
消火設備とか充実させたりしないの?
サイクロンだけじゃなくて山火事二まで名前つけるんだ
不謹慎だけど、綺麗な写真!
早く鎮火しますように。
カリフォルニアって山火事なんでそんな多いん?
ビバヒルでも山火事の回あったよな
米国を火の海にすると、
ある国の工作員が、
火付けしていますニダ。
ミサイル届かないから、
火付けしてますニダ。
乾燥って海風が湿気を運んでくるのでは
あー、山でフェーン現象なのか
この手の大火災のたびに思うが
消防士って肝心なときにクソの役にも立たないね
どういうことなの?トーマスって
誰がつけた名前?
山火事って、放火?
山火事に「トーマス」なんて名前をつけるって感覚が、
まったく理解できないよなwww
人間に擬人化することで
祈りや説得の通じる相手だと思いたいのかな?
トーマスでこれならゴードンなんてどうなってしまうんだ
>>75
消防士は建物の火事を消すのが仕事
山火事となると人間の力ではどうしようもないよ 火事に名前付けんなwww
そんな暇あったら火ぃ消せwww
馬鹿だなアメ公はwww
嘘っぱちの従軍売春婦像なんか作ったから罰が当たったね
そんなにすごいの?
魚沼は比にならないレベルなんだ
あれですら相当だったけど
消火のしようもないから名前つけるくらいしかやることないんだろな
山火事に名前付けてるヒマがあったら・・・
そう考える日本人はせせこましい考えなんだろうか?
アメリカは頻繁に山火事あるよな
水害とかに比べたら防ぐ手立てはありそうだけど。
規模が大き過ぎて無理なんだろうな
山火事って地味にジワジワ広がっていくから映画化にも向かないね
火事に名前をつけ始めたのか
遊び気分で余裕なんだなw
どうせなら「ビヨンセ」の方がわかりやすかったんじゃね?
AAの画像をダウンロード
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 注意すれば10の森林火災のうち9を防ぐことができるクマ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>94
山火事消えろー!とか言って水かけられそう 俺のトーマスも緊急事態なんだけど
って書こうとしたけど、すんげーバカみたいだから止めた
>>111
お前の機関坊トーマスかよって書こうとして馬鹿だと思ったけど書いた >>1
あれっ!この前も大火事やってなかったか
ってかいつも火事だな西海岸 日本も占領下はGHQが台風にキャサリンとか名前をつけていたな
馬鹿としか言いようがないが
>>99
大陸で空気が乾燥しているだろう
ロサンゼルスとか砂漠にコロラド川から無理やり水を引いて人が住んでいるし
ストッキングの静電気ででかい火花の散る土地 >>1
まーた機関車暴走したのか。
あのアニメ大概だな まあ、また木は大きくなるからなあ。
二十年くらいで樫類やら楢類、松なんかも育つ。灰が降れば芽吹くよ。きっと。
グレンデール市とサンフランシスコ市は何時頃になりそうか?
祟りだぞ。
金持ち地区やったらなんぼでも建て直せるやろ
中身は今のうちに移動させときゃいいし
少し前にも同じ様な地域のワインの生産地が壊滅状態になったよね
山火事恐ろしい
山火事といえば風と共に去りぬ
>>123
10月の火事の時に言われてたけどど、自然の物以外が
高温で燃えたことによる地盤への深刻な被害が懸念されているらしい
なかなか土地そのものの回復が難しいとか
日本じゃ考えられない規模で燃えてるからなぁ >>64
西岸海洋性気候って習わなかった?
大陸の西岸は乾燥するのよ
海に面した砂漠がザラにある ハリケーンとか昔は女性名だったけど、今は男性名、女性名を交互につけるんだっけ?
アメリカの山火事とハリケーンと銃乱射と保険制度と
山盛りの肉を焼いたBBQは無慈悲すぎる
んで山が燃えた出火原因が報道も検証されないのも謎
家が焼けるって相当な被害なのに・・・
山火事多発地帯なのに、高級住宅街があるのが不思議だよ
火災保険入ろうと思っても恐ろしく高いんじゃないのか?
ここまでくると、街中至る所に数ヶ月は避難可能な火災シェルター必須だろ
156名無しさん@恐縮です2017/12/09(土) 07:11:39.69
痴漢者トーマス
あちらさんは大地震のおこるとこによく住んでられるなつうが、
こっちからしたらハリケーンやら竜巻やら山火事やらでそっちこそってな感じ
>>146
カリフォルニア州は地中海性気候だ
温帯で冬季乾燥 これが自動車排ガスクリーン化の末路だよ
空気中のチリが少なくなるため雨粒が出来にくく空気が乾燥する
東京から富士山が見える日が増えたのもこの原理
カリフォルニアは昔から火事多いだろ
ドラマとかでも山火事出るわ
まーたソドー鉄道がやらかしたのか
ハット卿とかいう無能トップ
>>158
カリフォルニアは地震多発地帯だから
日本より自然災害と犯罪だらけかもしれない >>160
寒流が流れているので待機に水分が蒸発せず
乾いた空気が偏西風で吹き続ける。
南米アタカマ、アフリカのナミブなど砂漠も多い。
雨も少なくなるので一度火事が起こると止まらない。 ベルエアの連中ってポルゾイみたいな犬連れてスカして歩いてそう
州知事は山火事に名前を付けるヒマがあったら火を消せよこの野郎!
ってセレブが思う今日この頃。
豪邸エリアなら庭もだだ広いだろうに
それでも燃え広がるのを止められないんか
>>161
日本みたいに湿度の高い国では吉と出て
乾燥した国では凶と出るのか〜
おもろいねー 慰安婦像をサンフランシスコに置いた後にこの大火事は笑ってしまう
みんなで入ろう カリフォルニア ファイアーインシュランス
10月頭に仕事でロス、サンフランシスコに行ったときには
すでに東京都の1.5倍の面積燃えてるって言ってたけど
今どんくらいになってるんだろ?
だから言っただろ「売春婦の像」なんか置くんじゃないって
法則発動さ
あ、結構前のがまだ燃えてるのか。やべーじゃん。
自然災害の前には人間なんて無力なのね。
それにしても>>1の画像よく撮れてるな。構図も美しいの。 まあな
どうでもいい区域で定期的に大規模火災が起きる事で大金かけた消防隊が必要と認識され商売になるという面もありそう
アメリカは毎年のように水没したり燃えたりしてるけどすぐ復興してんのかね
なんで名前つけてんのかと思ったら
同時にたくさん火事起きてるから火事の場所わかりやすくするためみたいね
>>194
有色人種が多い地域だと
あからさまに放って置かれて、民間の寄付とボランティア頼みだよ
だから有名人がしょっちゅうチャリティーやってる マイクル・コナリーのハリー・ボッシュの家は大丈夫か?w
最新作には反映させてくるだろうな。
>>154
プッチンプリンの風呂に沈めてやろうか? さらに野生動物による被害も深刻で
年に数十名も野生のライオンとかベリグリ―巨大熊にやられて命落としてる
都市部以外では銃が必要というのは大自然相手に非力な人間なら分かるわ
日本とは違ってまさに大自然だからな向こうは
山火事なんて日本の技術力なら簡単に鎮火されるのに、アメカスさん…
東側からの風が山にぶつかって山の西側が火事になるのかな
山を崩せばいいのに
支援とか募金ってどこかで受付してたりするの?
クリスマス募金とか
>>211 木を燃やして出たCO2なんで基本気にしません アメリカでは山火事にまで人の名前をつけるのか!
びっくりした
山中に火事対策の溜池を沢山、作るとか考えないのかな?
乾燥からの火事は毎年発生してるだろ
山火事が途中で分断できれば被害は減るだろうに