◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】「君の名は。」1・3テレ朝で地上波初放送、新海監督「緊張」 YouTube動画>3本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512590608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
12/7(木) 5:00 スポニチアネックス
「君の名は。」1・3テレ朝で地上波初放送、新海監督「緊張」
テレビ朝日が大ヒットアニメ映画「君の名は。」を来年1月3日午後9時から地上波で初放送する。
新海誠監督は「地上波のゴールデンタイムに自分の映画を見ていただけるなんて、これまで想像したことがなかった。皆さんがどんなふうに見てくださるのか、緊張も感じます」と話した。16年8月に公開され、国内興行収入250億円を突破。同年の興行収入1位で、日本映画史上歴代2位を記録した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-00000002-spnannex-ent ヤリチン不倫クズのアニメなんかキモオタしか見ないよ
火垂るの墓の監督がこの人のアニメぼろクソ言ってたな
WOWOWで先月放送したけど4スレだか5スレしか延びなかった
>>12 WOWWOWでそれだけいけばすごい方では?
今度は正月地上波ゴールデン…どれくらいいくかな。
もうWOWOWではやんないの?
CM無しで録画したかった
http://2chb.net/r/mnewsplus/1512361746/230 ↑
2ch中で大嘘ばかりをコピペ荒らししているこの捏造常習犯は、芸能人を巻き込む工作活動をしているカルト幸福の科学信者のキチガイです
この犯罪者は、捏造文をopenmobileのソフトバンク回線でID変えながらマルチコピペ荒らししています
◆ガチ処女の新木優子が、幸福の科学の誘いを完全に無視して芸能活動を順調に続けている現実
その現実から逃避し、カルト幸福の科学信者のキチガイが捏造文をマルチコピペしています
以下の記事が、捏造犯により改変されたりしてますね
↓
「あるインタビューで新木優子は『恋愛をしたことがない』『彼氏がいたことがない』『処女です』とはっきりコメントしていました。
普通ならお茶を濁すようなコメントを残す事が多い中で、はっきりと否定的な発言をしていましたね。」(前出・関係者)
「幼児期に親が勝手に在籍させただけで、新木優子本人は幸福の科学に全く興味ないですからね。」
「『出家なんかしないし事務所に迷惑かけない。今後もずっと芸能活動続けていく』と所属事務所スターダストに明言しましたね。」
もうWOWOWではやんないの?
CM無しで録画したかった
WOWOWで録画したけど5分で見るの止めた
その程度の作品
>>13 シンゴジラは10スレくらい行ってたからそれに比べるとしょぼかったな
マッドマックス怒りのデスロードの方が伸びた
三が日にやるのかよ
こりゃ余裕で視聴率25%越えくるな
>>19 テレ朝とWOWOW比べる馬鹿なのか
しょうがないやつだなお前
テレ朝の3箇日は毎年元日(格付け&相棒元日SP)と
2日目(スポーツ王)は数字を取ってたが
3日目がイマイチだったので君縄を持って来たか
ただ君縄の初放映で高視聴率を狙うんだったら
正月は止めた方が良かったんじゃねえの?
テレ朝なんだな
権利買うのに数十億かかったとかきいたが
>>22 あくまでもWOWOW放送時のことを言ってるんだが
シンゴジラはWOWOWで10スレ行ったんだよ
>>25 ネットでの声だけ大きいオタ向け映画ってことじゃんw
_ _ ____
┏┓ ┏━━┓ / ) ) )/ \ /\. ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ { ⊂) (●) (●) \ ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ! ! `Y⌒y'´ | ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| l ゙ー ′ ,/.━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ | ヽ ー‐ ィ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ | / | . ┗┛┗┛
| 〆ヽ/
先月だかWOWOWでやってたけど意外なくらい盛り上がってなかったな
>>30 過去作も何時間も何作も放送してたけどそっちはもっと空気だったな
>>15 いまのところ予定ないな
先月7回くらいやってたのに
ちょっと持ったいぶりすぎかな
ただWOWOW放送でも実況スレかなり伸びたから地上波だと実況すごいことになりそうだな
ああこりゃ感動するわ、絵を見ただけでわかるわ、こういうのは感動する、見たらあかん系や
テレビの放送はこれくらいでいいんじゃね1年くらい上映してたし
むしろ円盤発売が遅すぎた感じはある それでも90万枚は売れてるようだが
>>31 そのセリフ、映画の公開時にもシンゴジオタが必死に言ってて
その後あっさりと興収越えられて発狂してたよなw
「実況というもの」がそこまで楽しいとは思えない
みんなさみしいんかな?
>>37 にににににににににににににに日本シリーズと被ってたから(笑)
ツタヤのレンタル数記録千と千尋超えた言ってたよな 結構な人がもうすでに見てる気はするな
>>44 作品によるよね
新海の作品は実況向きじゃないな
竹内由恵アナが超ミニスカ私服で男子成人みんなシコするwww※画像あり
https://goo.gl/NuHcVa >>52 スポーツ新聞一社のみで週刊誌からの援護射撃もなかった
はっきり言ってガセでしょ 本当ならこんなおいしい話題マスコミがほうっておくはずないしw
>>10 http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20140505 > たとえば、個人ですべてをCG制作したことで評価された『ほしのこえ』という中編アニメがあ
> る。(略)特徴のある絵ではないしアニメートもほとんどなされていないけれども、映像の出来
> は決して悪くない。
>
> 私はこれをまったく評価できず、ワンアイディアによる「(子供ではなく)青年だまし」で、「くだ
> らない」としか思わないが、巧みな表現によって社会性のない現代青年の心をくすぐり、琴線に
> 触れることができたようで、売れ行きもよく、いくつか受賞もした。要するに、作者はみずから作
> り手になることによって見事に「そういう世界から卒業・脱出しないまま、それでも現実を生き
> る」ことに成功した一人であり、「卒業」や「自分の非成長の確認」をしたくない若者に支持さ
> れ、その現象全体を情報メディア産業(とは何のことか分からないが)推進派の脳天気なおじ
> さんたちが追認したのだと思われる。
>
> [脚注:「急いで言いそえなければなければならないが、これはこの段階での評価であり、作家
> の道を歩み出した作者が、その社会生活のおかげで、以後、もっと社会性のある作品を作りは
> じめる可能性は充分にある。」]
どこがぼろクソ言ってんの?
むしろ褒めてんじゃん
シンゴジ放送したときに君縄も正月とか言われてたけど本当だったのか
まあエヴァみたいに何やってるか理解できない人が出る話でもないし
初見ならオタ臭くても観る人は多いんじゃない
不倫はしらんけどトレースしまくってる監督だっけ??
>>44 わかる
ニコニコ動画なんかも文字が流れるのがいいらしいけど邪魔でしかない
なんかワイプと同じだよね
意味分からんな。
誰も、「最近始まったの?」なんて、一言も言ってない
幻覚でも見えてんじゃないのか?
話題共有したいってなら芸スポわざわざ見に来てる時点でブーメランすぎるんだよな実況批判してる連中はw
一方、フジテレビは
踊る大捜査線 THE FINALの放送は
SMAP問題から放送出来ないのであった・・・
初見の作品は実況はオススメしない。
内容知っててワイワイ見るとき用
【悲報】『君の名は。』のトレース疑惑、海外のニュースでも話題になってしまう・・・・
http://www.anige-sokuhouvip.com/?no=19162 K-POP東方神起が反日団体に寄付
■K-POPもしょせん反日教育を受けた韓国人だった!仕事のために本音と建て前を使い分けるK-POP! K-POPだけは親日というマニアの無理がある思い込みを壊した少女時代サニー。
東方神起も反日団体に寄付していた。
◇少女時代サニー
・韓国の番組で日本語で「愛してる」
・宇多田ヒカル「First Love」を日本語で熱唱。
・好きな俳優は金城武。
・日本語の勉強をサボってる学生に日本語は大事だと説教。
・日本の漫画が好きで『ONE PIECE』がお気に入り。
↓↓↓
【K-POP】少女時代メンバー(サニー)が反日メッセージを発表「歴史を忘れた民族に未来はない」 日本ファンから批判殺到★2 03/01(日)23:00
TVreport.co.kr 2015-03-01 14:23:31
少女時代サニーが3.1節を迎え掲載した個人SNS文に日本ネチズンが非難を浴びせている。
サニーは1日午前、自身のインスタグラムに「歴史を忘れた民族に未来はない」という文と一緒に太極旗を掲載した。
サニーの正しい心が載ったこの記事には現在10万人を遥かに越えた人々が「いいね」をクリックし、彼女の歴史意識を共有している。
ただし、一部のネチズンたちはサニーの個人SNSに訪ねてきて悪質な書き込みをして彼女の行動を非難している。
日本で熱い愛を受けている少女時代のメンバーがこのような行動をするのは理解できないということだ。
日本ネチズンと推定される彼らは「反日発言ではないか」「こんな気持ちで日本での活動していたのか」
「二度と日本に来るな」と激しい反応を見せた。
____________
実は東方神起も、日本の初代首相を暗殺した安重根系の反日団体に寄付していた事が発覚している。
やはり反日教育の影響は凄まじく、あの国は政治家もメディアも反日なので、嘘にまみれた悪質な反日教育により韓国人が反日感情を持つのはごく自然なことなのです。
金儲け(ビジネス)が絡むと反日は影をひそめ人脈作りをしたり表向きは良い人になりますが。
>>23 大金使ってそうな割にただのテコ入れに使うんじゃリスペクトがねえな
>>10 >>54 巨匠・高畑勲監督80歳が「なぜ日本では公開されないのか?」と問題提起したフランスのアニメ映画とは…
http://www.sankei.com/premium/news/160820/prm1608200035-n3.html 今の日本アニメは「やたら複雑」
高畑氏は、今の日本のアニメ映画についても言及。「最近はあまり見ていないので、割り引いてもらわなければいけないけれど…」と語ったうえで、
「今の日本のアニメは、やたら複雑になっているじゃないですか。作り手が上手なので、視聴者がうまくのめり込めるように作られていますが、
そういうものをたくさん見てもあまり役には立たないと思う」と指摘した。
「僕は『キリクと魔女』(仏などが共同制作したファンタジー映画。日本では平成15年公開)という作品を強く推薦しています」と言葉を続ける高畑氏。
「これは生きていくうえで役に立つ作品。そういう意味で、日本はそういう作品を、どれくらい送り出しているのでしょうか」
■反日なのに日本旅行に行けてしまう韓国人の心理を教えます
93: 01/08(日)14:24 ID:mavtSee10
知っている韓国人に昔言われた
『あなたが謝るから私が正しいと思った』
『謝るのは相手のいいなりになる事』
半島では常識だそうだ。日本人とは全く相いれない思想
44: 01/08(日)14:12 ID:pQ4J4u2dO
>>31 日本人は嫌いなら避けるけど、
韓国人は嫌いな相手には絡んでいく民族性がある
韓国人にとって、日本人は韓国人に遠慮したり萎縮すべき民族だから「日本人が気を使うべき」と考えて、平気で日本旅行したり来日の仕事したりする
――――――――――――――――――
・また韓国人にとって日本は地理的に最も【近く】、近年の【円安で】場所によっては韓国国内旅行するより、日本旅行の方が安くなったという経済的背景も。
実況(笑)
この映画はリアカップルが肩寄せ合ってみる映画だから
辛気くさくネットなんかやってねえんだよw
シンゴジラはマジで幼稚映画すぎて眠くなったけどこっちはちゃんと楽しめるよな?
また2時間無駄にするってことないよな
>>80 「シン・ゴジラ」と「君の名は。」どうしてこんなに差がついた
「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客に
とってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の尺がもっ
ているかといえばあやしい。他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひる
ませるほうが得意らしい。
「君の名は。」ニューヨークタイムス評
作品全体がとてもチャーミングで優しいユーモアに溢れている。 体が入れ替わるという設定を通して性別という
ものに軽く触れたかと思うと、新海氏は話を別の、もっと複雑な方向へともっていく。
最初のほうではあまり重要でなく見えた神道、彗星、口噛み酒が、次第に話の前面に出てくるようになるのだ。
ストーリーの展開に比例してビジュアル面でも淡い水彩画のような背景が感動的な役割をもつようになる。
三葉と瀧、そして観客がようやく何が起こっているのかを理解できた時、映画は混乱の喜劇から、 国、歴史、
カタストロフィー、記憶といったものを静かに考察する感動作へと形を変えていく
できればオリジナルの日本語版で見てほしい。
>>78 さすがにここまで売れた映画だしノーカットにはしてくるんじゃない 初回は
1/3 21:00放送判明分
テレ朝 君の名は。
TBS 林修の歴史ミステリー
フジ ビートたけしの私が嫉妬したスゴイ人
Eテレ 美の壺×びじゅチューン!美び美にっぽん
シンゴジラは会議シーンがリアルとかあれわからない奴は子供とか言ってた奴が沸いてたが
持ち上げてたやつらがいかに低能かわかったわwwww あれのどこがリアルなんだよ
>>84 見事に他局で見たい番組がなくて吹いた テレビも本当につまらなくなったな
■韓国と“親しく”絡むと運勢が落ちる・不幸になる「Kの国の法則」
・ピンキーが東方神起をCMに起用→異物混入事件が起きた。東方神起とコラボCDを出した倖田來未も失言バッシングで大ダメージ。
・韓流ドラマ『アイリス』放送など親韓姿勢極まるTBSは視聴率低迷し始めた。
・韓国に親しく関わってきた草なぎ剛が、まさかの事件で社会的に抹殺されかける。これ以降「スマスマ」視聴率大幅ダウン
【NEW!】韓流ごり押しのフジテレビが高岡蒼甫氏にツイッターで批判されたのを機に
フジテレビやスポンサー花王の大バッシングに発展。不買運動で減収減益。フジは視聴率低迷に苦しむようになった(視聴率7年連続3冠から急転落)
【NEW!】K-POPごり押し洗脳に荷担してきた河本準一が、母親の生活保護不正受給事件で転落。
【NEW!】「東方神起ファン」「韓国にハマってます」「韓国人に生まれ変わりたい」発言の武井咲が出るドラマで視聴率一桁連発で「低視聴率女王」の烙印を押される。
【NEW!】天海祐希が40代スリム女性には極めて珍しい心筋梗塞に。主演ドラマ『BOSS』がK-POPグループを無理矢理ねじ込んで本人がメロメロなどと報道されていた。
【NEW!】妻が韓流ポスターを貼ってるアピール、韓流ゴリ押し抗議デモを批判した辛坊キャスターが、太平洋横断チャレンジで
有り得ない事故により挫折、死にかける。
これらはごく一部の事例です。 そういえば東方神起キム・ジェジュンとドラマ共演して主役の瑛太さんの父親が「喪主は瑛太で」と遺書を残し自殺しましたし、
巨人コーチ木村拓也氏の意外な死も、奥さんが「韓流!韓流!」ってしつこい位に番組『ザ・サンデー』でアピールしてました。
【NEW!】不倫&ライン報道で地に落ちたベッキー。あるK-POPのファンだと公言し韓国語も勉強していた。
・日韓併合して韓国を近代化させた日本は、後に敗戦国になり原爆実験をされる
・韓国が米側で参戦したばかりに、世界最強のアメリカが泥沼のベトナム戦争で敗北した
胸揉むシーンとか薄ら寒いからカットで
ああいうとこがオタク要素なんだよね
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
渡邉久幸 強要罪 通り魔 ナイフ所持 有印私文書偽造罪 執行猶予 禁錮 ストーカー 水素爆弾
渡邉久幸 MDMA 懲役 不正 書類送検 殺害予告 犯罪者 麻薬 窃盗
渡邉久幸 不法侵入 置石 変質者 偽札 実行犯 テロ予告 人身売買 起訴
渡邉久幸 サリン オウム ヤクザ 万引き 中国マフィア ひかりの輪 傷害 パワハラ
渡邉久幸 飲酒運転 暴行罪 架空請求 革マル 器物損壊罪 朝鮮 脅迫罪 不審者
渡邉久幸 著作権侵害 クレジットカード不正利用 ウィルス 幻覚剤 詐欺 違法 真犯人 詐欺師
渡邉久幸 阿片 アレフ 薬物 アンネの日記 留置場 連続殺人 アルカイダ 資金洗浄
渡邉久幸 快楽殺人 逮捕歴 創価学会 遺棄罪 ひき逃げ 通貨偽造罪 暴力団 強制わいせつ
渡邉久幸 凶悪犯 恐喝 DDOS攻撃 偽計業務妨害 セクハラ 犯罪予告 罪状 ドラッグ
渡邉久幸 公文書偽造罪 覚醒剤 幸福の科学 誘拐 捏造 強盗罪 前科持ち 個人情報売買
>>84 これ君縄やること知った他局が勝負投げたやろw
>>88 会議シーンは日本人しか面白さわからないとか言ってたけど
正直日本人でも面白いと感じない人の方が多いだろうな
>>88 バンカーバスター効かないのにビル倒しただけで気絶するゴジラさんには笑わせてもらった
>>93 映画館で明らかにオタでないカップルや女性層にも笑い取れてたからなんら問題ない
ああいうシーンをオタクオタクと一々騒ぎ立てる君の方がよっぽどオタクくさくて気持ち悪い
>>84 圧勝w てか勝負捨ててるとしか思えない
テレビは本当に面白い番組なくなったなあ
エンディングはいろんな人が数珠繋ぎで前前前世うたうんでしょ?
日テレじゃないのか
スッキリに出たりして宣伝してたのに
これだけ売れたのに緊張してるとか謙遜ぶるのも逆に気持ち悪い
>>102 日テレなら日アカで間違いなくもっと持ち上げてただろうからあの時点で日テレじゃないのは確信できた
あとテレ朝で新海作品放送してたし
「君の名は。」で、ラピュタのバルスに当たる部分は、「タキくん!」だね
興収ぱっとせずテレビ放送でじわ売れしたパヤオとは真逆になっていくと予想してる
>>54 >>73 それらの文章を読んだ上でその感想抱くのであれば
読解力がなさすぎるとしか言いようがないな
嫌味とかも気にならない幸せな人だろうから羨ましい
埋蔵金の番組って昔からお宝見つかったことないよな
あれで何か歴史的に貴重な物でも出てくれば見るんだがな
ひゃー全部テレ朝が取っちまったか
これ今後もテレ朝が独占するんだよな?
日テレがジブリ祭りを独占するように
シン・ゴジラと君の名は。の二つを撃ちたい時に撃てる快感
>>113 日テレはジブリ コナン ルパン ハリポ エヴェ 細田とあたくさんあるんだからそこに新海入れてもね
ただシンゴジラが日テレじゃないのは少し以外だったが
映画観に行ったけど
正直面白くなかったわ
ご都合主義ここに極めりって映画だった
・情報社会の現代で二人が過去、未来に気づかないのは不自然
・ヒロインが男を東京に探しに行って偶然会えるなんてありえない
・高校生2人で発電所襲撃成功w
・ヒロインの父親が娘の意味不明の説得で心変わりw
あげたらキリがないくらい稚拙な内容
たいして面白くなかったよな。
二度と見ることはない。
この作品に高得点をつけてる人に会ったことない。
>>118 ほんとそれ
庵野作品は全て買うのかと思ってたのでね
新海作品はまぁなんだ駿以来の200億超えアニメ監督
買うべ買うべ〜ってなもんで駒に入れとくかってくらいにはね
狙うかと思ったけど一発屋て認識なのかもな
次も100億くらい行くならいよいよ動きそうだけども
一番当てた君の名は。を取られてることがこの後効きそうだ
なんだかんだ新海の最高興行成績はこれだろうから
>>124 もし一発屋扱いしてるとしたら日テレは何もわかってないだろうな
ミニシアター専門でやってただけでう秒速とか円盤は10万枚売れてるのにね
てか日テレは昔から新海取り上げたことすらないのよな TBSやフジですら新海作品紹介してた時あったのに
俺もWOWOWで見たけど後半だれすぎてひどかったな
>>122 ほんこれ。
物語の設定や展開に説得力がまるでないから
いっさい感情移入できなかった
>>132 入れ替わりなんて手塚漫画のころからあるからね
転校生だけで一杯いってる人間は知識が乏しいと思う
ビル倒れただけで気絶する怪獣映画よりはマシだと思うけどどうよ?
ビルドミノ>>>>米軍のバンカーバスターは本気で???だったんだが
>>122 そんなんラピュタやナウシカでもおんなじやん。
>>1 意外に早かったな
なんJの実況スレとか凄い事になりそうだわ
>>138 ビルの時点では弱ってたはずだ
ちゃんと見ろよ
ご都合主義否定するヤツに限ってジブリはやたら持ち上げるからなw
パヤオはハッピーエンド主義で大抵主人公の都合のいいように話進むのに
>>138 分厚いコンクリぶち抜くための兵器効かないのにビルゴツンで倒れたもんな
今までの攻撃なんだったのかと
>>141 1月3日に5chに貼り付けるやつなんて少ないだろう
今年は正月休みすごいのに
見る奴がっかりするだろうな
なんだこんなもんかって
イルマーレや過去からの日記見たことある奴なんて特に
先日のシンゴジ同様、
ゴミクズっぷりが世間に晒される時が来たか。
>>148 旅行先でも2ch触れることなんて今簡単だから
日テレで放送すると思ってたやつが結構いることに驚く
配給会社は数字のいい日テレで宣伝するスケジュールを組んでるだけ
ただシンゴジラは絶対に日テレだと思ってたw
スタジオカラーが関わってたなら出資者の日テレで確実だったんだろうけど
>>117 だから神様がなんで瀧をピックアップしたのかわからないんだが
瀧の先祖が宮水神社と関係があるのかと思ったが、そういう描写もなかったし
金曜ロードショーの方が数字取りそう
テレ朝の映画って数字取るイメージ無い
シンゴジにしろ君の名はにしろ
日本文化がガラパゴスなんだよなぁやっぱり
特にシンゴジはだめだわ
おっさんが見るような映画じゃなかったな
この世界の片隅にのほうが良かった
作品から新海誠の底の浅さ、品のなさが伝わってきて大嫌い
>>157 君縄はアメリカでもそこそこ売れたしハリウッド実写化されたから
まだ受け入れられてると思う
フジだったら芸能人使って全然前世歌ってたのか恐ろしい
>>1 エンドロールでアンチ涙目やろなぁ
終わり方が綺麗すぎて間違いなく叩けないwwww
新海とは関係ないけど、細田守は初回の時かけはフジで放送してたけどいつの間にか日テレになったような
>>122 ラッドウィンプスとかいうカスバンドの曲が特に酷い
こりゃ厨2じゃなくて2歳だよ2歳児
まともな耳してりゃ1秒と聴くに耐えない
一体どれほどバカで無教養ならこんなもん聴いてられんだか
耳にゲロ流し込まれてもゲロと気づかんわな
>>168 制作会社のマッドハウスが日テレの子会社になった
R18出身なんだから品などあるはずもない
だが一財成した事実
そういやRADWIMPSとかいう不細工バンド消えたな
金曜ロードショー枠じゃなくテレ朝じゃ大して数字取れない
正月休みの最後に観ていいやつなのか?
2日出たらまた連休だけどさ
男女が入れ替わって過去に戻って災害から恋人を助けるだけ。
中身は引き延ばして107分しかない糞映画。
無断で他人の作品からトレースしたり色んな名作映画のポイントだけパクッたために、
脚本の都合で記憶喪失したり、幼稚で矛盾だらけのクソ脚本になってるウンコ映画。
あの興収には話題にのせられて見て落胆した人がかなりの数いるからなあ
わいもそのひとりですが
はいはい。
どうせ、そのうち実写化するんでしょ
土屋たおで
見ません。
>>176 紅白に出てたけどヴォーカルの男がきもかった
>>157 >日本文化がガラパゴスなんだよなぁやっぱり
アジア一円で大ヒットしてハリウッドで映画化される君縄つかまえてガラパゴスとかw
新海はネットでは不倫で有名になっちゃったからなあ。
映画が気持ち悪くなった。
来年の番組表みたら、裏番組は
TBS「林修の歴史ミステリー」
フジ「ビートたけしのわたしが嫉妬したすごい人」
だったわ
俺は林修先生見そう
ジブリなんかと違ってジジババはまず観ない映画だからな
こりゃ視聴率大コケもありうる
この前DVDかなんかで見たけどやっぱりグッとくるシーンが何ヶ所かあって面白かった
ジブリ地上波初回視聴率ランキング
1位 46.9% 千と千尋の神隠し(2003年1月24日放送)
2位 35.1% もののけ姫(1999年1月22日放送)
3位 32.9% ハウルの動く城(2006年7月21日放送)
てかシンゴジラって最初君縄と張り合ってたのに興収で3倍つけられてるんだな
テレ朝なら大丈夫だと思うけど、スパークルの途中でCM入ったらぶちキレるからな
>>191 風立ちぬは20パーセントいけなかったんだよな
てか2000年前後なんてまだテレビ人気あったほうだからな
他の民放は
同じ時間に 『虹色ほたる』 を放送すべきだ
>>192 なお円盤売上は
シンゴジラ 30万枚
君の名は 140万枚
の4倍以上の差
>>191 15.2% シンゴジラ
19.5% 風立ちぬ
19.7% アナと雪の女王
シンゴジラ雑魚すぎね?
トレースしまくり
日テレは金ローで放送したかっただろうな
テレ朝ってあんま好きじゃないんだよなぁ朝日新聞然り
>>170 WOWOWでやったときこんな感じだったから、バンドの歌はテレ朝の実況でも叩かれまくると思う
WOWOWで初回『君の名は。』TV初放送実況時
120 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 20:31:24.68
へんな歌いらねー
123 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 20:31:28.49
歌がしつこいんだよなぁ特に後半
185 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 20:32:34.02
歌がうるさい
133 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:23:52.51
歌が邪魔なんだけど
190 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:24:51.89
歌イラネ
224 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:25:23.77
これ
歌いらないだろ
269 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:25:38.75
歌が邪魔すぎる
286 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:25:50.76
歌がいらねー
290 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:25:53.80
マジで歌邪魔なんだけど
306 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:26:06.89
この男の歌さえなければなーと思うです
----略-----
649 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:31:26.78
とりあえず歌は邪魔
655 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:31:29.01
歌が割り込んできた
705 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:31:59.88
歌自体は悪くないが正直この映画の使い方は唯一最悪だと思うわ
717 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:32:15.34
クソ歌やな
720 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:32:18.91
歌の主張が強すぎるな
722 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:32:21.61
この常に歌が入るのさえなければ・・・
733 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:32:32.21
歌が邪魔だって言ってんだろおがあああああああああああああああああああああああああ
739 月額視聴料774円 2017/11/04(土) 21:32:38.75
つくづく糞歌(゚听)イラネって思う(´・ω・`)
時をかける少女からもパクル
>>204 日テレも安倍の言いなりの局だしいいとは思えないけどな
>>202 アナ雪が思ったより伸びなかったなという印象
シンゴジは石原さとみが痛々しすぎて見てられなくなる
パクったからオリジナルにはない湖の水面が高い
フジテレビでやれよ
テレ朝みたいなダサい局でやるな
トレースはやばいと思ったのか縦板を横板にする
>>191 いやーキツイっす
三が日とはいえ昨今のテレビ視聴率低迷を考えたら25%も行けば御の字
てか千と千尋からもう16年も経つのか
シンゴジラは俳優女優の演技が本当にわざとらしすぎて「私演技してます」ってのが滲み出すぎなんだよな
>>207 俺にとっては安倍総理>野党・マスコミだからどうでもいい
>>213 風立ちぬが19.5%っての考えると時代背景の影響が大きい
本当にテレビ離れしてる人増えたもんな
>>208 今の時代、録画率ってのもはじき出すべきかもね
アナ雪20いってないのは本当に以外 時代が時代なら30パーは超えれただろう
テレ朝正月ゴールデンは
1日 格付けチェック
2日 とんねるずスポーツ王
3日 君の名は
なのか?
これめっちゃ強いぞ
>>208 アナ雪ってえ、今更アナ雪?って頃にやってなかった?
エンディングが酷かったとかでニュースになってた時
まだこんなに見てない人がいたんだってびっくりした思い出
>>222 とんねるずは細かすぎて伝わらないモノマネだけはマジで残してほしい
千と千尋の凄まじさ
視聴率調査の方法が劇的に変化しない限り、このランキングに入れるのは
サッカーワールドカップで日本がベスト4を争うくらいになった時しかないだろうな
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
16 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
19 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうブームは終わってる
冷静に見たら単なるキモヲタ垂涎アニメ
正月の厳かな雰囲気には合わないだろう
>>223 放送ちょっと遅かったけど洋画は2〜3年後くらいが基本だからね
他スレでも物笑いの種の「パクリ!」連呼おじいちゃんwww
546 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:29:59.33
君の名はの影響を受ける作品はこれから。
現に君の名はのヒットを受けて
長期アニメ映画が7つも作られると
ジブリの鈴木Pが言ってる
●548 名前:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 024a-xVA2 [59.86.7.151]) 2017/10/15(日) 15:32:01.15 ID:IYwsGwSx0 [4/18]
あんなトレパク映画の影響なんてあるのかね
鈴木敏夫もイノセンスの時の的外れな発言の多さから宮崎に寄生してないときはまったくの役立たずだと思う
552 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:34:20.30
トレパクスレで門前払い食らって大恥かいた静岡じゃんw
オオコケ爆死ご当地大河コケ虎でも見てやれよw
567 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:42:15.06
静岡がトレパク検証スレで新海ぶっ叩いてもらおうと一生懸命w作った
プレゼンwが全く相手にされなかったやり取り持ってるよw
ご希望とあらばいつでも貼ってやるよw
●570 名前:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 024a-xVA2 [59.86.7.151])[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 15:44:07.27 ID:IYwsGwSx0 [6/18]
574 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:45:45.86
ハイいつもの静岡の発狂芸キタw
これがトレパク検証スレで全く相手にされなかったやつなw
いっしょうけんめい作ったのにねえww
階段だの通路だののアングルなんて黄金分割でいくらでも似た角度になる
宮崎アニメだって全く同じアングルのカットの他作品なんかいくらでも見つかる
だからバカの作った「比較画像」とやらは、パクリ検証スレに持っていっても
見巧者たちに失笑されてハナも引っかけてもらえなかったw
パクリばかりのエヴァンゲリオンしか知らなかった、アニメの歴史に無知な
にわかエヴァオタが、エヴァよりも古い作品にまで片っ端から
「エヴァのパクリだ!庵野に土下座しろ!」
とわめいてたのを思い出してしまうな
君の名は。は、川村が「新海のベスト盤」と言ってたように、
ファルコム時代のOPムービー、「ef」「はるのあしおと」
辺りまで使っていた新海タッチの総ざらえで、それらは
10年以上前からアニメ界に影響を与えていて「新海風」を
真似た作品や演出だってアニメ界にはとっくに存在している。
そういう大きな流れをきちんと押さえた上で語ってる人と、
エヴァオタ並みのにわかが1つ2つの末端的事例にしがみついて
「これのパクリだ!」と信じ込むのとは
一見同じようなことを言っていても、天地の隔絶だからねえ
君の名はアンチは1年間、無知と非常識を垂れ流していた
ニワカの極めつけだから信用しろといっても信用しようがない
パヤオは嫌いだけど
千と千尋の神隠し>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>君の縄
>>191 まだHDDレコーダーとか普及というか発売されていない時期だから
こんな数字出たのかな?
以前もう一度観ようと思ったら近場はどこも終わっててがっかりしたんだよなぁ
またスクリーンで観たいわ
もうブーム去ってるし視聴率も10%超えれば御の字でしょ
恐らくこの裏にガキ未公開ぶつけてくるだろうし
さっきから単発煽りのレス内容が幼稚すぎて誰も相手してなくて草
煽りも頭よくないとできないんだな
アナ雪って日本よりアメリカのほうが売れてるのな
当たり前だけど
日本 2,477,581枚(オリコン)
アニメDVD・BD売り上げまとめwiki 〜補完〜
http://dvdbd2.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%81%A8%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B アメリカの円盤売り上げ
http://www.the-numbers.com/movie/Frozen-(2013)#tab=video-sales
DVD+BD 2000万枚オーバー ←桁違い
Weekly US DVD Sales
Total Units 13,132,845
Weekly US Blu-ray Sales
Total Units 7,133,028
◇ 世界最大の映画サイトIMDbの歴代映画評価ランキング ◇
日本映画ではもちろん『七人の侍』がトップで、小津安二郎、
宮崎駿、高畑勲らがランクインしていたが、全米公開された
『君の名は。』は、ランキング83位にまで上げてしばらくそこに
定住していたが、ハリウッドリメイクの報が影響したか、久々に
上昇、82位になった。
君の名はがここ数カ月で抜いた相手は、アラビアのロレンス、
タクシードライバー、アマデウス、2001年宇宙の旅、雨に唄えば、
許されざる者、イヴの全て、別離、アパートの鍵貸します、
夕陽のガンマン、チャップリンのキッド、自転車泥棒、スティング…
卒倒もののラインナップ。いまだに現実とは思えないくらいだ
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/09/29
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍 黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し 宮崎駿
*57位 火垂るの墓 高畑勲
*64位 もののけ姫 宮崎駿
*82位 君の名は。 新海誠
109位 羅生門 黒澤明
113位 用心棒 黒澤明
128位 生きる 黒澤明
130位 となりのトトロ 宮崎駿
131位 乱 黒澤明
139位 ハウルの動く城 宮崎駿
168位 東京物語 小津安二郎
210位 風の谷のナウシカ 宮崎駿
250位 天空の城ラピュタ 宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*29. 8.5 Spirited Away (2001)
*57. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*82. 8.3 Your Name. (2016)
109. 8.2 Rashomon (1950)
113. 8.2 Yojimbo (1961)
128. 8.2 Ikiru (1952)
130. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
131. 8.2 Ran (1985)
139. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
168. 8.1 Tokyo Story (1953)
210. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
250. 8.0 Castle in the Sky (1986) DVD発売されて一挙にブームが
終わった感がある
一般の人も見て
えっ?たいしたことないじゃん…
みたいな
>>234 てかようやくPS2が普及しだした頃だからな
DVDプレーヤーすら数万した時代
風立ちぬは庵野のところがまともな声優ならもう少し売れてたとわりとマジで思う
◇近年の主なアメリカ公開日本アニメ全米興収
■2017年
君の名は。 501.7万ドル
ソードアート・オンライン 152.2万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions 101.5万ドル
フェアリーテイル Dragon Cry 51.9万ドル
セーラームーンR 45.2万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
黒執事〜 Book of the Atlantic 24.8万ドル
この世界の片隅に 17.2万ドル
参考 シン・ゴジラ 191.8万ドル
■2016年
バケモノの子 49.1万ドル
おもひでぽろぽろ(再公開) 45.3万ドル
妖怪ウォッチ 25.7万ドル
百日紅〜ミス・ホクサイ 22.3万ドル
デジモン・アドベンチャー 19.1万ドル
サイコパス 13.8万ドル
■2015年
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
BORUTO−ナルト the movie 92.0万ドル
思い出のマーニー 56.1万ドル
The Last - ナルト the Movie 52.4万ドル
進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢 45.0万ドル
進撃の巨人・後編 - 自由の翼 31.0万ドル
ラブライブ! 11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル
■2014年
風立ちぬ 521.0万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神 255.3万ドル
かぐや姫の物語 70.3万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q 18.0万ドル
あの日見た花の名前をー 11.0万ドル
>>13 けものフレンズなんか、深夜で30分なのに、最終回は16スレは消費したからな。
正直大した作品じゃない
音楽と映像と時空を超えたすれ違いというだけでなんとか見れる映画
ご都合主義すぎて何度もは見ていられない
>>250 さすがにアニヲタアニメを基準に出すのはどうかと思うぞ
てかけもフレは騒動で完全におわっちまったな
結局たつきの暴走が原因なのに信者が角川攻撃しまくってて草だった
>>5 「転校生―俺があいつであいつが俺で」も見てあげて
新海はゲーム会社の会社員気分のままやってるから気軽にパクってるんだと思う
自分で作れないから他の分野や他の作品をちょこっと変えて出す
トレースした絵コンテを販売しちゃうところからも異常性がうかがえる
この人の描く背景みたいな絵
写真をコンピューターで一発変換して作れるようになればいいのに
WOWOWで5スレがしょぼいと言ってる奴は間違いなくWOWOW見てないな
>>191 2000年代で46%なんて数字出せるのかよw
要は秒速にファンタジー要素を入れて
ハッピーエンドにしただけ
てか映画好き豪語してて
WOWOWすら入ってないってさすがに底辺すぎんだろ
君の名は。の円盤、エヴァを抜いた模様
レンタル・配信はいまだにトップを占める人気
テレビ局もこの人気を見て「今のうちに放送しよう」と思ったんだろうな
951 名前:名無シネマさん 2017/10/10(火) 18:04:42.18
839,377 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
839,306 君の名は。
その差 71枚
スペシャル版とコレクターズ版の数字はまだ不明なので足せばすでに超えてると思われる
953 名前:名無シネマさん 2017/10/10(火) 19:47:03.62
また寸止めかw
957 名前:名無シネマさん 2017/10/10(火) 20:12:44.73
先週のスペシャルエディションは393枚
半減したとしてもエヴァ超えは確実だな
958 名前:名無シネマさん 2017/10/10(火) 20:32:19.73
意外と早くエヴァに追いついたね
年内に90万いければ、地上波ブーストで一気に100万も射程内
959 名前:名無シネマさん 2017/10/10(火) 20:36:22.79
BD1387 DVD2192
竿の限定版はまだ流石に強いが
BD通常版肉薄でDVDなら勝ってる
ほんと凄いわ
11週目なのに
おまいらが何と言おうが俺はこの作品が素晴らしいと思ってるので
わくわく
>>260 W杯は60パー取ってたぞ
紅白もまだまだ元気だった
「君の名は。」 聖地巡礼者
今夏になって激増、公開された時期の人出を上回る
917 名前:名無シネマさん 2017/10/08(日) 18:09:42.21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00010000-gifuweb-l21 今年8月の聖地巡礼者数が過去最多になったとか凄いな。
それだけ新しいファンが増えてるって事だね。
919 名前:名無シネマさん 2017/10/08(日) 18:15:03.63
しゅごい…
921 名前:名無シネマさん 2017/10/08(日) 18:20:35.25
地上波で放送する前に役所が対策取らないといけなくなるレベルだねw
円盤だけでこれなら凄いわ(゚_゚)
922 名前:名無シネマさん 2017/10/08(日) 19:49:00.80
数年おきに地上波ゴールデンで放送すれば末永く効果がありそうだな
978 名前:名無シネマさん 2017/10/11(水) 23:54:13.88
亀だけどスッゲー!
気候の適した夏休みまで巡礼をガマンしていたのか、
円盤で観てハマったのか、何れにしろエライこっちゃ
既に国民的な共有文化の貫禄が出始めてるよね
アニメでここまで明確なトレースは初めてじゃないかな
千と千尋の凄まじさ
視聴率調査の方法が劇的に変化しない限り、このランキングに入れるのは
サッカーワールドカップで日本がベスト4を争うくらいになった時しかないだろうな
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
16 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
19 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電車の窓越しにすれ違うところで全部許した
あと10代が悶々と期待して見るもんだからなおっさんが期待するもんじゃない
>>189 話題性で孫のいる爺さんがなにかの間違いで見てもこんな感想しか出てこないしな
巷で大評判になったあのアニメがDVDになって本屋のレジで売られていたため買ったもの。
孫も見たいというので見たが…これほど中味のない作品だとは思わなかった。正直言って最低の作品。
3.11のあとにこの程度の作品しか作れないのか…この程度の作品を商業主義と宣伝効果で話題にした力が怖い…としか言えない。
男女人格入れ替わりは平安時代の『とりかえばや物語』以来の面白いテーマ。
時空を超える愛の物語なら筒井大先生の『時を駈ける少女』も夢野久作の『ドグラマグラ』もある。マイッタ。
実写に近いアニメの描写も安易なら物語の構成も安易。語るに落ちる作品。
http://www.tamakimasayuki.com/nanyara.shtml 面白いからとかじゃなくコロコロ場面変わるせいかもう終わり?って感じだったけど
あれでCM入れたら本当に印象残らない気はする
>>257 同意。
俺は観てないけど、もういいやって思った。
だって劇場臭かったんだもん。
他スレでも物笑いの種の「パクリ!」連呼おじいちゃんwww
546 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:29:59.33
君の名はの影響を受ける作品はこれから。
現に君の名はのヒットを受けて
長期アニメ映画が7つも作られると
ジブリの鈴木Pが言ってる
●548 名前:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 024a-xVA2 [59.86.7.151]) 2017/10/15(日) 15:32:01.15 ID:IYwsGwSx0 [4/18]
あんなトレパク映画の影響なんてあるのかね
鈴木敏夫もイノセンスの時の的外れな発言の多さから宮崎に寄生してないときはまったくの役立たずだと思う
552 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:34:20.30
トレパクスレで門前払い食らって大恥かいた静岡じゃんw
オオコケ爆死ご当地大河コケ虎でも見てやれよw
567 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:42:15.06
静岡がトレパク検証スレで新海ぶっ叩いてもらおうと一生懸命w作った
プレゼンwが全く相手にされなかったやり取り持ってるよw
ご希望とあらばいつでも貼ってやるよw
●570 名前:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 024a-xVA2 [59.86.7.151])[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 15:44:07.27 ID:IYwsGwSx0 [6/18]
574 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:45:45.86
ハイいつもの静岡の発狂芸キタw
これがトレパク検証スレで全く相手にされなかったやつなw
いっしょうけんめい作ったのにねえww
階段だの通路だののアングルなんて黄金分割でいくらでも似た角度になる
宮崎アニメだって全く同じアングルのカットの他作品なんかいくらでも見つかる
だからバカの作った「比較画像」とやらは、パクリ検証スレに持っていっても
見巧者たちに失笑されてハナも引っかけてもらえなかったw
パクリばかりのエヴァンゲリオンしか知らなかった、アニメの歴史に無知な
にわかエヴァオタが、エヴァよりも古い作品にまで片っ端から
「エヴァのパクリだ!庵野に土下座しろ!」
とわめいてたのを思い出してしまうな
君の名は。は、川村が「新海のベスト盤」と言ってたように、
ファルコム時代のOPムービー、「ef」「はるのあしおと」
辺りまで使っていた新海タッチの総ざらえで、それらは
10年以上前からアニメ界に影響を与えていて「新海風」を
真似た作品や演出だってアニメ界にはとっくに存在している。
そういう大きな流れをきちんと押さえた上で語ってる人と、
エヴァオタ並みのにわかが1つ2つの末端的事例にしがみついて
「これのパクリだ!」と信じ込むのとは
一見同じようなことを言っていても、天地の隔絶だからねえ
君の名はアンチは1年間、無知と非常識を垂れ流していた
ニワカの極めつけだから信用しろといっても信用しようがない
最初から最後まで心が全く動かなかった
泣いたとか言ってる奴の気が知れない
>>269 10代がメインターゲットなのに禿げた童貞ジジイが必死に叩いてるの見ると哀れみすら感じるな
もっと人生楽しもうぜ 童貞でもいいことはあるよ
海外の名だたる業界誌紙でも高名な批評家・評論家たちが絶賛する中
『君の名は。』を誹謗する国内の人間は、なぜこうも嫉妬丸出しの
ハンチクな小物ばかりだったのか?
小学生でも理解できるストーリーを把握できない痴呆おじいちゃんwww
●堀田 延…代表作 「テラスハウス」(2012年)
千葉県立千葉高等学校→早稲田大学第一文学部
テレビ放送研究会→『ホットドッグ・プレス』ライター、ニュースステーションのリサーチ
「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、
あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw
シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたら
イヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん「映画単体としての歴史的価値」が違うんだもの。
君の名は。あんな危機に瀕して、一刻を争うというときに、町民500人の命より、自分たちの
恋愛の方が大事な恋愛バカな主人公2人が痛々しくて、大人だったらとても観ていられない」
●高橋秀樹…代表作 「がんばれタブチくん! 第2弾 激闘ペナントレース」 (1980年)
※脚本6名連記の最後の一人
山形県立山形東高校→星槎大学共生科学部共生科学学科(中退)
麻雀代打ち業、コピーライター見習、ADを経て、1978年より放送作家に。
<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/l50
「ストーリーを展開するための「とってつけたような設定」が目につきすぎるのである。
ヒロインの女子高生・宮水三葉は女系で継いできた神社の長女であるが、その伏線が
唐突に出てくる。 三葉の父親がいま町長選挙に出ているという設定はなぜ必要なのか。
(略) ラストシーンは隕石の衝突がなかったことになった世界。」 >>277 まじかよ
馬鹿にしながら見始めたのに見入ってて実況も出来なかったわw
三葉は3年前に隕石落下で死んでいた
入れ替わりはタイムスリップしてる
歴史を変えようとするお話
>>281 スマホで連絡しない理由の説明とかなかったけど気にならなかったのか?
地上波放送くらいでニュースになるんかいw
よほどネタがないのか
あと、おまえらなんやかや言いながらテレビ好きやなw
WOWOWで何度もやってるし今更なぁ・・・
って監督が緊張って、WOWOW無かったことになってんのかよw
>>278 この映画のファンはこういう↓童貞爺でしょ
>>285 邦画の興行収入第二位まで上った作品だしこれくらいは普通だと思う
いつも「wowowは5スレしか伸びなかった」と言いに来るシンゴジ信者がいる
本当は7スレはいった
>>286 先月何度も放送しとったな。再放送しすぎ。
ストーリー全然面白く無かった
イルマーレあたりのパクリ
10代向け映画だよ
大人の鑑賞に耐える作品じゃない
中高生なら楽しめる
>>1 WOWOWでもう見たからええわ
WOWOW入ってない貧乏人が喜んでるやろ
映画業界は在日の互助会。
だから日本の建設会社社長の息子・新海が監督し、JR東日本が製作した
『君の名は。』なんかがヒットしてしまい、電通が天文学的な額の金を使って
時代遅れな宣伝をテレビ新聞に流しまくってる作品がコケ続けている現実に、
在日関係者が発狂寸前になっていた。
そのため昨年8月末から、君の名は。と新海監督を、それまでの黙殺から
誹謗中傷に切り替えたネガキャンが怪しげな形でずっと続いていて、
こんな芸スポ板ごときでも絶え間なく誹謗スレが立てられ続けてた。
中身は在日精神丸出しの「ウソも100回言えば真実になる!」という
単発IDによる捏造コピペのつるべ打ち。いくら否定されても壊レコ状態で
同じことを書き込み続け、どうにもならなくなると逃げ出すの繰り返し。
昨年末には「パクリだ!」キャンペーンを張ったものの逆に無知を笑われて
自分が傷つくだけと分かって撤退、その日のうちに「新海は傲慢」攻撃を
嵐のようにコピペし始めたもののまた惨敗、恥をかいてその直後から
石田衣良の発言を利用した新海の人格を誹謗中傷する個人攻撃に移行。
そしてその石田発言も逆に叩かれまた逃げて井筒監督の罵倒を叩き棒にし、
そこでも惨敗していまは東京国際映画祭関係者発言にすがりついたりして
今年に至っている。
【映画】<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/ 【映画】『君の名は。』「売れ線を集めれば売れて当たり前」という意見に新海監督が反論「そんなに容易なら皆さんやってみれば?」★19
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482484265/ 【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★14
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483868054/ 【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★11
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484001846/ 【映画】<“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな>東京国際映画祭ディレクターが語る★7
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483949279/ >>287 駆けつけてるファンが眼鏡の冴えないおっさんばかりでワロタ
一般人は流行ったら一度見に行って忘れて残ったのがこういうおっさんなんだろう
シンゴジがwowowでやった時って3スレくらいだったようなw
>>283 目が覚めたら記憶がどんどん薄れていくって便利設定あったじゃん
突っ込み始めたらキリがないし終わり方は甘すぎだけど
所詮中高生向きのラノベでしょ
真剣に突っ込むほど関心ないわ
ファンがちょっと怖い
シンゴジラも大概だと思うぞ
>>292 大人の鑑賞に耐えるもんじゃないとか言い出すのも恥ずかしいけどなw
わからんがいろんな嫉妬が渦巻いてるんだろうな
クライマックスの隕石が村に落っこちてくるシーンがあっさり描かれてて拍子抜けした
この映画は完全に中高生向きいい年した大人が見ても面白くもなんともないよ
>>296 いやシンゴジのWOWOW初回は凄まじかったよ
たしか10スレくらい行って、同時間に地上波フジでやってたパイレーツオブカリビアンよりスレの伸びが速かった
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。日本のアニメ映画を1本しか観ない
つもりであれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
この作品に“本当のネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、
自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
■BAKA
「じ、10代向け映画ニダ!大人の鑑賞に耐える作品じゃないニダ!
中高生なら楽しめるニダ!」
>>298 相手の体に入れ替わったときに相手のスマホで自分の体が持ってるスマホに連絡しない理由だよ
入れ替わり中は記憶が薄れる描写とかなかったろ
君の名は。
シンゴジラ
◇ 世界最大の映画サイトIMDbの歴代映画評価ランキング ◇
日本映画ではもちろん『七人の侍』がトップで、小津安二郎、
宮崎駿、高畑勲らがランクインしていたが、全米公開された
『君の名は。』は、ランキング83位にまで上げてしばらくそこに
定住していたが、ハリウッドリメイクの報が影響したか、久々に
上昇、82位になった。
君の名はがここ数カ月で抜いた相手は、アラビアのロレンス、
タクシードライバー、アマデウス、2001年宇宙の旅、雨に唄えば、
許されざる者、イヴの全て、別離、アパートの鍵貸します、
夕陽のガンマン、チャップリンのキッド、自転車泥棒、スティング…
卒倒もののラインナップ。いまだに現実とは思えないくらいだ
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/09/29
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍 黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し 宮崎駿
*57位 火垂るの墓 高畑勲
*64位 もののけ姫 宮崎駿
*82位 君の名は。 新海誠
109位 羅生門 黒澤明
113位 用心棒 黒澤明
128位 生きる 黒澤明
130位 となりのトトロ 宮崎駿
131位 乱 黒澤明
139位 ハウルの動く城 宮崎駿
168位 東京物語 小津安二郎
210位 風の谷のナウシカ 宮崎駿
250位 天空の城ラピュタ 宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*29. 8.5 Spirited Away (2001)
*57. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*82. 8.3 Your Name. (2016)
109. 8.2 Rashomon (1950)
113. 8.2 Yojimbo (1961)
128. 8.2 Ikiru (1952)
130. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
131. 8.2 Ran (1985)
139. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
168. 8.1 Tokyo Story (1953)
210. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
250. 8.0 Castle in the Sky (1986) >>304 おっさんでも投影出来る青春を過ごしたかどうかで変わるだろうなあ
憎むレベルまで嫉妬してる奴多すぎw
>>309 シンゴジラ信者気持ち悪いすぎwwwwwww
犯罪者顔ばっかだな
君の名はは中高生向き映画でシンゴジラはおっさん向けで、ターゲットが全然良くはなかった違うんだから比較にならん
>>305 10スレも行ったか?
WOWOWってこんなに人がいたんだとは思ったけど、そんなにだったっけ
映画館とかですでに見てる人も実況してたよね
>>313 おとなしそうなメガネばかりで怖い
>>309 これ見るとなんでシンゴジ信者が君縄叩くかわかるなwww
シンゴジの方は童貞のアニヲタばっかだな
日テレなら30%超え
テレ朝ならせいぜい15%くらいだろうな
ちなみに君の名は。は日本SF大賞の最終候補
「彗星がいつも同じ所に落ちる君縄はSFファンに笑われているニダ!」
なんて言ってるのはストーリーを理解できない小学生未満だけ
第37回日本SF大賞 選考経過 選評
http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/37/20170507033854.html 選評 飛浩隆
『WOMBS』『シン・ゴジラ』『君の名は。』が横一線、僅差で
『大きな鳥にさらわれないよう』、同じく『ドン・キホーテの消息』、
この五作のどれが大賞でも反対しない、正賞は一作に絞りたい、
というところまで意見を固めて選考会に臨んだ。
結果、希望が叶い安堵している。
『君の名は。』は、人が性的成熟への道を歩き出す直前に訪れる、
一生に二度とない、瞬間であり永遠でもあるようなひとときを
スナップショットとしてとらえ得た作品。それって実はSFがその
奥底にかくしている最高の極意、秘術の一部なのであり、私はそこに
この作品の「SFとしての真のねうち」があると考えている。
筋運びの抜群の切れ味、過剰すれすれの映像美をもたれさせない
ダイアログとカッティングの妙、観客を作中の情感に引きずり込む
手腕、どれをとっても文句の付けようがない。
RADWIMPSの曲の使い方に不満を示す委員もいたが、私はあれを日本の
舞台芸能――たとえば人形浄瑠璃における太夫と三味線――の系譜に
連なるもの、作者の声を躊躇なく大向こうに届ける妙手だったと信じている。
>>309 リア充カップルと恋愛経験0の童貞オヤジの対比・・・・
実際に比べると残酷なものだな
>>316 シンゴジラはおっさん向けか?アメリカコンプ丸出しの日本版ガジラだったがw
ハリウッド版ワロエナイ
20%行けばいいんじゃね
そんなに大した映画じゃなかったし
文盲アンチ 「君縄の脚本は何も考えてないご都合話ニダ!」
第37回日本SF大賞 選考経過 選評
http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/37/20170507033854.html 選評 日下三蔵
『君の名は。』も画面やセリフの情報量が多く、そのことが劇場に
何度も足を運ぶリピーターを増やしたと思われる。そして、おそらく
『君の名は。』を熱心に観た人の多くは、この作品がSFであると
いうことなど、考えてもいないのではないだろうか。それは、
いわゆる「SFの浸透と拡散」が極限まで達成された証でもある。
この作品はある一点を境に、これまで見えていた世界が様相を
一変させる。つまり、前半と後半の二部構成のようなストーリーに
なっているのだ。
当初、SFとしては後半部分の複雑な並行世界の処理に、何らかの
誤魔化しがあるように思い、人物のチャートを作って検証してみた。
広瀬正「『時の門』を開く」ほど複雑ではないにせよ、決して
単純とはいえないストーリーは、ひとつの時間線が消えているのを
除けば、かなり際どくすべてが繋がることが分かった。
そのチャートは作中で印象的に登場する組紐のようでもあり、
細部まで考え抜かれた作品であることは間違いない。
そうなると惜しいのは、前半部分の「映像による叙述トリック」を
成立させるために、重要な情報を作中から意図的に排除している点だ。
この部分がフェアに処理されていたら、ためらわずに
大賞に推せていたと思う。
もちろんひとつの作品としてSFなりミステリと
いった
ジャンルの文法に縛られる必要はまったく無いので、これが
無いものねだりであることは充分に承知しています。
いい年した大人がこれ見て感動したとか言ってたらちょっと引くわ
文盲アンチ 「相手の名前を忘れる君縄は笑い物ニダ!」??
第37回日本SF大賞 選考経過 選評
http://sfwj.jp/awards/Nihon-SF-Taisho-Award/37/20170507033854.html 選評 長谷敏司
新海誠監督作品、『君の名は。』を、自分は推していました。
シンプルな、君の名前が思い出せないという問いで進めてゆく
力強さも、美しいビジョンも、切なく広く感情移入できるドラマも、
飽きさせることのないテンポも素晴らしいものでした。
ビジョンとテンポとドラマを並列させるのは本当に難しいのですが、
見事な手並みでした。
戦略的に、過剰なほど軽く作られていることも考えさせられました。
本作では、本来ならもっと時間をかけていい展開や情感を、どんどん
展開させて埋もれさせてしまいます。そのおかげで、見ているあいだ
情感が刺激されたり感情移入したりした体験が、不思議なほど
映画館を出るとその細部が消え落ちてしまいます。
これは、作中で主人公たちが体験する「大事なことがあるはずなのに
思い出せない」感覚を、鑑賞者も情報の氾濫で大事なことを見失うことで
追体験しているといえます。
明らかに企みがあってテーマの主軸と表現が一致しているのだから、
独自のスタイルを備えているわけです。
このため、何度も見にゆくリピーターが出たのでしょうし、この感覚の
普遍性が広く観客の心をとらえたのではないでしょうか。
エンタテインメントとして奔流のように見所を浴びせるという
かたちだったからこそ、前提知識を必要とせず中高生や若い層に
しっかり届くほど間口が広がったと思えるのです。
実際、この体験は気づいてみると上質なものでした。
小説でこれほど万全に備わっているものが現れたら、百パーセント
押すので、減点法で評価しづらかったこともあります。
オールタイムベストがレイ・ブラッドベリの自分にとっては、
これほどの美しいイメージと情感が広がって、確かな物語が
詩情豊かに息づいていれば、細かい瑕疵は問題にならないと
考えていたのです。
「君の名は。」と創価学会の聖地は同じ信濃町だった!?
キモイ。
絶対に見ません。
そう言えばかつて新海の「不倫騒動」がデッチ上げられ、TBSが「新・情報7days」が
「▽人気アニメ『君の名は。』新海誠監督が美人編集者と不倫報道」
と番組紹介に予告しながら結局「本日は番組の内容を一部変更してお送りしました」と
放映を中止し、「さすがにガセだ、ヤバいと土壇場で差し止めたのか」と言われた
ことがあったけど、その後めげずに(笑)後追い記事を載せていたのが東スポだった。
まあ東スポならありがちなことなんだが、その東スポがいま売ってる版で
「東京五輪では新海誠監督が日本の顔になる!?」
とぶち上げている。
新国立の新海誠展の記事なんだが、
「政府が推進しているアニメコンテンツの海外戦略もあり、多くの外国人観光客の
来日が見込まれる2020年の東京五輪開催に向けて、国を挙げてアニメの文化的
ステータスを上げている最中で、今回の展覧会開催もその流れの中の一つ。
映画、テレビ界だけでなく、政財界ががっちりスクラムを組んで、新海監督を
応援している」
「2020年の東京五輪では新海監督が『日本の顔』の一人として登場するかもしれない」
だそうで、まあいつもの東スポ節なのだけど、かつてアンチ新海勢力に媚びを
売ってたみたいだった東スポが変節したみたいにも見えておかしいw
しょせんオタクアニメ
80年代までのアニメには到底及ばない
>>330 しかめっつらでブツブツ言ってるよりは健全だなw
>>325 そりゃトレースしないと描けないんでしょ
1日格付け&相棒、2日スポーツ王、3日君の名は
これは勝ったな
家で一人で見て面白い映画でもないから視聴率はそんなに伸びなそうだね
>>309 こういう連中がシンゴジラ持ち上げて他作品叩いてたのか
なんというか終わってるないろいろと
◆不倫疑惑も在日の捏造
土曜夜のTBS「新・情報7daysニュースキャスター」、ある日の番組案内では
「▽人気アニメ『君の名は。』新海誠監督が美人編集者と不倫報道」
と日刊スポーツが報じていた「不倫交際」を扱うことを予告していた。
なにしろ在日報道で有名なTBS、例によって在日映画業界人の
バックアップのために、邪魔な新海をこきおろすデマ報道を
拡散するのかと思いきや、最後までそんなコーナーはないまま
「本日は番組の内容を一部変更してお送りしました」
と番組の最後にテロップが出て終わった。
不倫キャンペーンを張りはしたものの、その後の推移から
「こりゃさすがにガセ報道だった、ヤバい!」
と信憑性の無さに気づいて土壇場で差し止めたのか、
はたまたこのガセ報道を先導していた勢力が
【映画雑誌】キネマ旬報社、「国会死んだ」ツイートでお詫び 「テロ等準備罪」成立直後の投稿 ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497655465/ 事件で尻に火がついて慌てておとなしくしていようと計画を中止したのか
どちらにしろ週明けにスポーツ紙が火を付け、週末にテレビが煽って
火の無い所に煙を拡散させるという目論見はとりあえず頓挫したらしい
その後改めて東スポが火付けにチャレンジしたものの、「君の名は。」の
興収250億到達、ソフトのミリオン出荷、レンタルV10などのニュースで
綺麗に消しとばされてしまった
しかもストーリーはアニメ版ななついろ☆ドロップスのパクリ
BD持ってるけど、この映画は映画館で見ないと魅力落ちる可能性高い。あんま期待しない方がいいぞ!
>>309 君の名はこっちでしょ。ちゃんと貼らないと
不倫野郎の恋愛映画でお正月から感動できるなんてめでたいね
>>320 うわーなんだその異様なキモメガネ率www
>>345 ググったけどほんとにパクリでワロタ。
18禁エロゲーのパクリで
創価映画かよw
これは見ない。
>>309 シンゴジ信者がなんで君縄叩いてるかわかったような気した
陰キャとリア充じゃ正反対の生き物だもんな
>>337 流石に80年代はねーよw懐古厨もいい加減にしろ
せっかく、アナと雪の女王を放送したのに
エンディングで軽部たちフジテレビアナウンサーが出てきて「ありのままに〜」
と歌う
フジテレビは何であんなに視聴者とずれたことをしたんだろw
良いコンテンツでも台無しだろうにw
>>349 無断トレースもしてるから不倫泥棒監督やろ
>>356 ありのままに放送しとけば叩かれることなかったのにな
安っぽい!破綻している!脚本ガー!とか言ってる負け犬アンチは、こういう人たちを
説得してきてよ。 普段日本の実写映画の「作家性」なんか鼻で笑って相手にしてくれない
人達なんだから。 (シン・ゴジラもニューヨークタイムスに嘲笑されていたね)
ただし映画に対する観賞力と理論は長年鍛え上げられたつわものだからね。
私なんか「こんな奴らより自分の意見の方が正しい!」なんてバカ丸出しの
世迷言は、とてもじゃないが言えないわな。
【映画】<君の名は。>イギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価 ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1480908236/ 日本で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト
Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも??
11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の
3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。
以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と??
同様の評価を彼は受けることになるだろう。
そして彼は来年には早くもオスカー像を手にしている可能性もある。
アカデミー賞長編アニメ映画賞かアカデミー賞外国語映画賞。
いやその両方かもしれない。
今年、日本のアニメ映画を1本しか観ないつもりであれば、この作品を観るべきだ。
そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
例えば雨のあとを描いた美しいシーンは、現実世界における「鮮明さ」「輝き」
「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。
ストーリーを話すことはもちろんネタバレとなる。しかし、この作品に“本当の
ネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、自分自身で
その世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
この世界の片隅にはいつ地上波で放送されるんだか?_
>>110 俺は新海さんの映像表現はほしのこえの頃から好きだけど、
>>54は額面通り受け止めるには少し芸が無さすぎるってのは分かるけどな
ただ新海さんは昔から人間を描くのは非常に下手だよ。あるいは中身が空疎な人間を描くというか
人間表現としては高畑さんや宮崎さんとは異質だと思う
彼等に薄っぺらく見えるのも理解できるし、ある意味ではその薄っぺらい人間表現のあり方が時代の表層のようにも思える
今は昔に比べて普段における、人間性に生々しさや手応えの伴わない時代なんだよ
アメリカのメディアも絶賛
一時期、在日工作員が「アメリカ人がけなした!」というデマスレを
必死に立てつづけて、根拠なき中傷を拡散していたけど
『君の名は。』米メディア、“矛盾”を指摘しつつも「一流」と絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010001-dmenueiga-movi&;;;;;p=2
米映画界での注目度が高い2大エンタメ業界誌「ヴァラエティ」
「ハリウッド・リポーター」による同作への批評が出揃ったので、
その内容を紹介していこう。
結論から言って、両誌とも概ね高く評価している。
まず、物語についての「ヴァラエティ」誌)の記述が印象的だ。
「多くの恋愛映画は出会いで始まり、そこから進展していくが、
『君の名は。』では、主人公2人が本当に出会えるのかどうかも
わからない。このジャンルの伝統的ルールは適用されず、
空想的な前提がベタな『出会いのときめき』を無視し、
『いつか巡り会うかもしれない2人』を描いていく。
タイムトラベルと“体の入れ替わり”とパニック映画の愛らしく
風変わりなミックス。極めて魅力的で、型破りな恋愛映画だ」。
「ハリウッド・リポーター」誌も、
「主人公2人が互いの名前を覚えておこうと努め、巡り会いを
求める様子が、ユーモアと神秘的な暗示を織り込んだ、
ほろ苦く、信じ難いほどのロマンスを生んでいる」
と称えている。
さらに同誌は、「映画の後半にエネルギーを与えている
迫り来る自然災害は、東日本大震災による被害のトラウマを
呼び起こす。新海誠監督は、ハングリーなアニメファンの
支持を受ける多くの要素を積み上げた」とも述べている。
【映画】<君の名は。>ついに北米公開!批評家は何と言っているか?気に入らなかった批評家は3%
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491693204/ 日本公開から約8ヶ月を経て、「君の名は。」が、現地時間7日(金)、
ついに北米公開された。英語吹き替え版とオリジナルの日本語版、ふたつの
バージョンがあり、タイトルはそのまま「Your Name.」。今作は、
L.A.映画批評家協会から2016年の最優秀アニメに選ばれている。投票者に
送られるスクリーナーや映画祭などで見ていた現地ジャーナリストからも
良い感想を聞いていたので(ある在L.A.スペイン人ジャーナリストは、昨年の
ベスト映画とまで言っていた)、全米公開の折に出る批評は良いのでは
ないかと予測していたが、まさにそのとおりだった。
「L.A. Times」は、大規模公開される 「Going in Style」や「Smurfs:
The Lost Village」より前のページで、もっと大きいスペースを割き「君の名は。」を紹介。
「壮大で楽しい男女入れ替わり物語」という見出しの記事で、批評家
ジャスティン・チャンは、まず今作が、「千と千尋の神隠し」(2億7,500万ドル)
を抜く3億2,800万ドルをすでに全世界で売り上げている事実を述べている。
「そう聞くと期待が高まりすぎてしまうかもしれない。だが、今作は、
本当にすごいことを達成しているのである」と続ける彼は、
「体の入れ替わりというちょっとばかげたこと、時間を超えた恋愛、
災害を生き延びることなど、今作は多くの要素を上手に盛り込んでいる。
活気に満ち、かつ穏やかで、スピード感があり、知的でもある今作は、
喜劇から悲劇へ、そして恋物語へと、全体のトーンを狂わせることなく、
スムーズに移行していくのだ」と賞賛。
「New York Times」のマノーラ・ダージスは、
「とてもチャーミングで、優しいユーモアに溢れている。 体が入れ替わる
という設定を通して性別というものに軽く触れたかと思うと、新海氏は、
話を別の、もっと複雑な方向へともっていく。
最初のほうではあまり重要でなく見えた神道、彗星、口噛み酒が、次第に
話の前面に出てくるようになるのだ。ストーリーの展開に比例して、
ビジュアル面でも、淡い水彩画のような背景が感動的な役割をもつようになる」
と述べる。三葉と瀧、そして観客がようやく何が起こっているのかを理解できた時
「映画は、混乱の喜劇から、国、歴史、カタストロフィー、記憶といった
ものを静かに考察する感動作へと形を変えていく」と言うダージスは、
「できればオリジナルの日本語版で見てほしい」とのアドバイスで記事を
締めくくった。
映画サイトcollider.comは、A+の評価を与え、「絶対に見逃してはいけない」とまで断言。
デイブ・トランボーの批評記事は、「新海誠の『君の名は。』は、普通と
違ったアプローチでストーリーを語り、美しいビジュアルをもった、感動の
恋愛アニメだ、と僕が言ったとしたら、おそらく多くの人は、‘アニメ’という
言葉しか聞かないだろう。ここ20年くらいの間に、日本のアニメが西洋にも
浸透してきたとはいえ、まだアニメに偏見をもつ人は多いのである。
だが、今作は、新しい世代がアニメ映画に目を開くきっかけを与えるはずだ」
との文章で始まっている。
体の入れ替わりという、これまでにもよくあった設定を使いながらも、今作が
いかにユニークで、サプライズに満ち、卓越したビジュアルをもつ、奥が深い
作品であるかを熱心に語るトランボーは、最後にまた「今作を見るのに
アニメファンである必要はない。映画に出てくる口噛み酒が何かを知らなくても
かまわないのと同じだ」と、読者を説得している。
この前WOWOWでみたけど
唾液酒のキモさの印象がずっと残ってる
あとやたら歌が多い
>>347 このイベント自体がオタ向けなんだな
応援コスプレ歌唱ありってw
この会場出れば
>>309になる
「君の名は。」イギリス・アメリカに続いてシネフィルの本場フランスでも絶賛
パリではミニシアターレベルの公開規模でしかなかったのに、初動で
興収ランキング3位に入り、延々とロングランが続いた
「美と創造性の大旋風だ」フィガロ紙
「完璧なる傑作」メルヴェイユ紙
「驚愕...奇跡のアニメ」MAD MOVIE紙
「知性的で美しく面白い」オカピ紙
「新海誠―ロマンティックな詩人」カイエ・デュ・シネマ
「日本アニメ界の新星、ここに」エクラン・ファンタスティック
「アニメ界の異常現象(社会現象)」バラエティ紙
> ある意味ではその薄っぺらい人間表現のあり方が時代の表象のようにも思える
言い訳乙
◇ 世界最大の映画サイトIMDbの歴代映画評価ランキング ◇
日本映画ではもちろん『七人の侍』がトップで、小津安二郎、
宮崎駿、高畑勲らがランクインしていたが、全米公開された
『君の名は。』は、ランキング83位にまで上げてしばらくそこに
定住していたが、ハリウッドリメイクの報が影響したか、久々に
上昇、82位になった。
君の名はがここ数カ月で抜いた相手は、アラビアのロレンス、
タクシードライバー、アマデウス、2001年宇宙の旅、雨に唄えば、
許されざる者、イヴの全て、別離、アパートの鍵貸します、
夕陽のガンマン、チャップリンのキッド、自転車泥棒、スティング…
卒倒もののラインナップ。
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/09/29
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍 黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し 宮崎駿
*57位 火垂るの墓 高畑勲
*64位 もののけ姫 宮崎駿
*82位 君の名は。 新海誠
109位 羅生門 黒澤明
113位 用心棒 黒澤明
128位 生きる 黒澤明
130位 となりのトトロ 宮崎駿
131位 乱 黒澤明
139位 ハウルの動く城 宮崎駿
168位 東京物語 小津安二郎
210位 風の谷のナウシカ 宮崎駿
250位 天空の城ラピュタ 宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*29. 8.5 Spirited Away (2001)
*57. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*82. 8.3 Your Name. (2016)
109. 8.2 Rashomon (1950)
113. 8.2 Yojimbo (1961)
128. 8.2 Ikiru (1952)
130. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
131. 8.2 Ran (1985)
139. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
168. 8.1 Tokyo Story (1953)
210. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
250. 8.0 Castle in the Sky (1986) 今年は君の名はとシン・ゴジラの悪口をネットでいうとめちゃくちゃ叱られたわ
東京一極集中を追認するだけの何の思想もない映画
だから流行る
シンゴジラはアメリカでも君の名はの半分も稼げなかったんだな
◇近年の主なアメリカ公開日本アニメ全米興収
■2017年
君の名は。 501.7万ドル
ソードアート・オンライン 152.2万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions 101.5万ドル
フェアリーテイル Dragon Cry 51.9万ドル
セーラームーンR 45.2万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
黒執事〜 Book of the Atlantic 24.8万ドル
この世界の片隅に 17.2万ドル
参考 シン・ゴジラ 191.8万ドル
■2016年
バケモノの子 49.1万ドル
おもひでぽろぽろ(再公開) 45.3万ドル
妖怪ウォッチ 25.7万ドル
百日紅〜ミス・ホクサイ 22.3万ドル
デジモン・アドベンチャー 19.1万ドル
サイコパス 13.8万ドル
■2015年
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
BORUTO−ナルト the movie 92.0万ドル
思い出のマーニー 56.1万ドル
The Last - ナルト the Movie 52.4万ドル
進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢 45.0万ドル
進撃の巨人・後編 - 自由の翼 31.0万ドル
ラブライブ! 11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル
■2014年
風立ちぬ 521.0万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神 255.3万ドル
かぐや姫の物語 70.3万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q 18.0万ドル
あの日見た花の名前をー 11.0万ドル
シン・ゴジラはギャグ映画としては良くできていた
全編ツッコミどころ、笑いどころ満載だった
>>365 ラッドは昔から割と好きだったけどさすがにしつこすぎた
特に最期の曲はリピートが多くてほんとイライラしたよ
せいぜい2曲までにするべきだった
散々盛り上がりすぎて賞味期限切れじゃないか
今さら語ることも無いだろ
>>372 シンゴジはあのぬいぐるみですべて萎えた
あー、君の名はね。
ヒロインは実は3年前に死んでるんだよね。
都会と田舎の設定は、SF界の巨匠アーサー・C・クラークの古典「都市と星」の
設定(記憶を操作されている都市の住人の中で1人の少年だけが違和感をもって
地方の少女を訪ねる旅に出る)からインスパイアされたもので、欧米のクリエイターは
批評するにしても俺に任せろ!という得意分野だろ
「君の名は」は日本SF大賞の最終候補として「実によく考えて作られている」と
評価されていたように、欧米SFに慣れている人間には見馴れたモチーフが、しかし
そういうものに慣れていない日本の観客だけは「矛盾だ」と思いこんでるみたいだ
おっぱい揉むシーンを裸にすれば視聴率がグンと上がるよ
酷評されてるけど面白いよ
ただ、なんでこんなに売れたのかよくわからない
エロゲマニアとしては、時代が10年遅れてついてきたのかと愕然とした
>>389 全然評価されないコピペばっかり貼ってた香具師だそうな
>>390 酷評されてないけどw
2ちゃんしかみないの?w
>>390 一説によると
冬のソナタもエロゲだって言うし
エロゲのポテンシャル凄いかもねえ。
自分で質問→自分で回答→自分で擁護、賛同
が基本な静岡さん
>>390 新海の場合はどちらかというと秒速の焼き直しって感じがする
若いことの楽しさ・美しさを礼賛する映画だから
老人しかいない芸スポじゃきついわな
>>394 先月やったWOWOWでやったとき実況で叩かれまくってたな変なバンドの歌
しつこいうざいって
ハリウッドで実写化するらしいがよくJ.J.エイブラムスがプロデューサーになってくれたな
マイナーラノベにトムクルーズ起用したりあの業界はよく分からん
彼女に付き合わされて2回見に行った。普通に名作でしょこれ。なぜか2回目のほうが真剣に見れた記憶がある
>>400 30過ぎで童貞の終わってるオッサン多そうだしな
歌が邪魔ってのは同意だわ
あそこは音楽だけで声はいらない
>>380 いやアナ雪の地上波放送の時も結構語ってる人いたからそこそこいると思う
そんなに色々言いたいのに、今までレンタルの金出すのも嫌だったんだ
今更うるせーなとうんざりしたから
歌は賛否あれど評価は高い
じゃなかったら250億は無理だろう
イルマーレと乙一CallingYouだとCallingYouの方が発表は早いのかな
>>400 キモ。君みたいな人が50歳60歳になると
美魔女とか目指すんだぜ。
正直一回見たらもういいかなっていう程度
まあ中高生に受けるのはわかる
>>309 つまり「君名。」はデートムービーだったという根拠であるな
実際若い子がデートで見るにはいい映画だと思う
見終わった後の後味もいいし
>>391 コピペしてないしコピペの静岡さんなんて知らんわw
全力でコケますように(´・ω・`)
絵も声も監督も気持ち悪い
本当は出し惜しみして勿体つけて三年後くらいに満を持して地上波放送したら壮絶に低視聴率だったらよかった
前にあったんだよなそんな作品
>>378 ああいう曲にしろと注文されたラッドもまた被害者ではないか
>>390 5chとりわけ芸スポは年齢層高いからね
この映画は若者向けのエンタメ特化だから不評が多くてもおかしくない
どう考えても酷評の嵐になる
ハードル上がりすぎてる
>>416 蛍の話の繰り返し、だそうな。
ちなみにその監督さんはトレースしとらんの?
反日局にアニメ扱われるのは面倒だな
ただでさえアニメもプロデューサーや上のほうほど在日、帰化人だらけなのに
泣きゲーのアニメ化って別にいま始まったもんでもなくね?
鍵のアニメが流行ったのももう10年以上前だぞ
どうせなら火垂るの墓流して正月から鬱にさせたらいいのに(´・ω・`)
>>17 俺も今月からWOWOW契約したのに
君の名は放送予定が1月末まで無い
なんでだろ?って思ってたけど
テロ朝に忖度して当分放送しないんだろうね
俺も録画したかったのに残念
まあWOWOWはベビメタ目当てで加入したから良いんだけどね
まだ見たこと無いがエロシーンとかあるのかね
正月に家族で見ても大丈夫?
なんでキャラが電話しなかったのかいまだにわからん
相手の体に入ったときにスマホあるなら電話かければ一発だろ
>>431 幼女のぱんちら当たり前の駿作品よりもえっちくない
大晦日から元日にかけての深夜枠でやれば良かったのに
家族や大勢で見るより一人で見るほうが合ってると思う
最近の若い奴はクソ
俺ら芸スポ民の若い頃はアニメと言えば赤胴鈴之助
青春映画といえばエレキの若大将だった
最近の若い奴らに見せてやりたいよな
>>425 そういうのはオタク向けじゃん
君の名はそれを上手い具合にリア充向けにアピールして成功したんだろ
>>403 ハリウッド実写化
ドラゴンボール以外、殆ど実現してない
話題になってたし観たかったけど劇場で観る機会のがして
酷評も多かったから期待半分でレンタル観たけど想像より糞つまらなかった
>>431 ナウシカのおっぱいとか千尋の裸前掛けのほうがエロいと思う
>>433 ナウシカがノーパンなのかベージュのタイツなのか未だに謎(´・ω・`)
キキが普通のブラとパンティ装着してたら今ごろ放禁だったろうな
>>431 JKのセルフ乳揉みシーンが沢山出てきます
タイムラインめちゃくちゃなクソアニメがなぜ売れた?
複数からトレパクしたせいか、元の作品にはなかった欠点矛盾がでてた
>>434 基本、男が昔の恋愛に拘るキモい話(悪い意味じゃない)だからな
2003年
関東
46.9 金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し
45.9 紅白歌合戦・第2部
37.6 日曜劇場・GOOD LUCK!!
31.5 東京箱根間往復大学駅伝競走
30.1 世界陸上・第2部
関西
46.1 金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し
45.7 紅白歌合戦・第2部
41.8 プロ野球(福岡ダイエー×阪神)
36.3 日曜劇場・GOOD LUCK!!
33.4 さんま VS 星野!笑いと涙の日本シリーズ
「この世界の片隅に」には号泣したし、「聲の形」には痛く共感したけど
「君の名は」には1ミリも感情移入できなかったオッさんが通りますよ
まあ、若い世代にはあの重くなさ、メッセージ性の希薄さがかえってちょうどいいんだろうなあ
君の名は 世界興収 3億8220万ドル 約428.1億円(1ドル112円換算)
日本国内興収 250.4億円
中国国内興収 96.3億円
韓国国内興収 29.4億円
その他海外興収 推定52.0億円
あれ?君の名は。って、アンチが「大爆死!大爆死!」と言ってた海外興収で
中韓の売り上げを除いた額でも、そこらの映画より客を集めてないか?
アメリカ、フランスなどで日本円にして5億円以上稼いだらしいけど、mojoは
ランキング外の数字をフォローしてくれないのでどこでそんなにヒットしたのかと
思ったものだけど、現在も公開中のロシアをはじめヨーロッパ各国で地道に人を
集め続けたのが大きかったみたいだね
やっぱりなんかこの目デカ絵が気持ち悪いから劇場と同じくスルー
そもそも男が女と入れ替わってまずはじめにやることは部屋の鍵をかけてパンツ脱いで鏡をまたぐことだ(´・ω・`)
それをやらない男キャラに感情移入できるわけがない
そこまで描いてたら神だった
■The Guardian
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。
新海誠監督は、自身が日本のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。
■EMPIRE
新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もしこのクレイジーな世の中に少しでも
正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と
同様の評価を彼は受けることになるだろう。日本のアニメ映画を1本しか観ない
つもりであれば、この作品を観るべきだ。そして2回以上観るべき。
■The Telegraph
この映画は笑ってしまうほど美しい。
この作品に“本当のネタバレ”というものはない。新海誠作品を理解する唯一の方法は、
自分自身でその世界に浸り、織り重なった2つの命のそばにある自分の心の組紐を感じ、
銀色の弧を空に描く彗星を自分の目で見つめるしかない。
■BAKA
「この世界の片隅に」には号泣したし、「聲の形」には痛く共感したけど
「君の名は」には1ミリも感情移入できなかった
まあ、若い世代にはあの重くなさ、メッセージ性の希薄さがかえってちょうどいいんだろうなあ」
>>436 君の名はは、上手くキモさ誤魔化してる
ヒロイン訪ねるのに、独りではなく
友達とバイトの先輩女がついて来たり
映画業界は在日の互助会。
だから日本の建設会社社長の息子・新海が監督し、JR東日本が製作した
『君の名は。』なんかがヒットしてしまい、電通が天文学的な額の金を使って
時代遅れな宣伝をテレビ新聞に流しまくってる作品がコケ続けている現実に、
在日関係者が発狂寸前になっていた。
そのため昨年8月末から、君の名は。と新海監督を、それまでの黙殺から
誹謗中傷に切り替えたネガキャンが怪しげな形でずっと続いていて、
こんな芸スポ板ごときでも絶え間なく誹謗スレが立てられ続けてた。
中身は在日精神丸出しの「ウソも100回言えば真実になる!」という
単発IDによる捏造コピペのつるべ打ち。いくら否定されても壊レコ状態で
同じことを書き込み続け、どうにもならなくなると逃げ出すの繰り返し。
昨年末には「パクリだ!」キャンペーンを張ったものの逆に無知を笑われて
自分が傷つくだけと分かって撤退、その日のうちに「新海は傲慢」攻撃を
嵐のようにコピペし始めたもののまた惨敗、恥をかいてその直後から
石田衣良の発言を利用した新海の人格を誹謗中傷する個人攻撃に移行。
そしてその石田発言も逆に叩かれまた逃げて井筒監督の罵倒を叩き棒にし、
そこでも惨敗していまは東京国際映画祭関係者発言にすがりついたりして
今年に至っている。
【映画】<君の名は。>無理のある“とってつけたような設定”で違和感…日本放送作家協会の常務理事に酷評される★10
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482124216/ 【映画】『君の名は。』「売れ線を集めれば売れて当たり前」という意見に新海監督が反論「そんなに容易なら皆さんやってみれば?」★19
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1482484265/ 【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★14
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483868054/ 【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★11
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484001846/ 【映画】<“女子高生とタイムスリップ”はもう十分なんじゃないかな>東京国際映画祭ディレクターが語る★7
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483949279/ >>449 在日が絡むと在日賛美アニメはマンセーされ続けるけど日本人監督の映画は叩かれ続けるんだな
きも
>まあ、若い世代には
共産党の集会を後ろから見るとハゲ散らかした老人ばかりと言われてるもんな
>>422 2はシリーズ中たいてい人気ない作品
バックトゥザフューチャーも2だけ放送がなかった
見たカミさんが、キアヌとサンドラブロックが出てたイルマーレって映画のパクリじゃんて言ってたな
いろいろ似ているそうだ
パクリ抜きにしても実況だと他人のツッコミも目に入るから
粗の多い作品はきついわ
>>462 監督が去年のインタビューでいろんな作品をパッチワークして作ったってインタビューで言ってたわ
まさかトレースまでしてるとは思わなかったけど
人生で初めて二回見た映画。
面白かったというより、1回目でよくわからんかったから
今となっては「メイドインアビス」が全てをブチ抜いた感が強いな
アビスはバケモノ級だよ
「ラピュタ」「ナウシカ」ではうっすらとしか泣かないが、アビスではボロッボロ泣きする
言わんや、矛盾まみれの君縄では相手にならない
ちなみにアビスと君縄は、スタッフの半分以上が共通してる
君縄で批判されたスタッフ側からの大反撃が、アビスだったのだろう
正直、キモオタ向けのアニメとバカにしてたけど、
見たら
世間が騒いでたのがわかる内容だった。
新海色を薄めて深夜アニメチックにした結果、大ヒットしたパクりアニメ
不倫疑惑も在日の捏造
土曜夜のTBS「新・情報7daysニュースキャスター」、ある日の番組案内では
「▽人気アニメ『君の名は。』新海誠監督が美人編集者と不倫報道」
と日刊スポーツが報じていた「不倫交際」を扱うことを予告していた。
なにしろ在日報道で有名なTBS、例によって在日映画業界人の
バックアップのために、邪魔な新海をこきおろすデマ報道を
拡散するのかと思いきや、最後までそんなコーナーはないまま
「本日は番組の内容を一部変更してお送りしました」
と番組の最後にテロップが出て終わった。
不倫キャンペーンを張りはしたものの、その後の推移から
「こりゃさすがにガセ報道だった、ヤバい!」
と信憑性の無さに気づいて土壇場で差し止めたのか、
はたまたこのガセ報道を先導していた勢力が
【映画雑誌】キネマ旬報社、「国会死んだ」ツイートでお詫び 「テロ等準備罪」成立直後の投稿 ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497655465/ 事件で尻に火がついて慌てておとなしくしていようと計画を中止したのか
どちらにしろ週明けにスポーツ紙が火を付け、週末にテレビが煽って
火の無い所に煙を拡散させるという目論見はとりあえず頓挫したらしい
その後改めて東スポが火付けにチャレンジしたものの、「君の名は。」の
興収250億到達、ソフトのミリオン出荷、レンタルV10などのニュースで
綺麗に消しとばされてしまった
パクリというかトレースアニメ
数年前のアニメ映画をトレースしてアニメ映画作るのって珍しい
>>435 子供のころ鈴之助のアニメ見ていたやつの青春映画に若大将シリーズっておかしくね
>>468 震災で親類無くした人とかは号泣だと思う
意外と、そこに触れないけどね
>>463 2ちゃんねる特に実況で人気の作品は世間では評判が悪いその逆に
世間で人気の作品は2ちゃんねるでは評判が悪いと言われてるからな
ステマキモ。
あんなクソアニメを有難がるとか邦画終わってるなぁ
他スレでも物笑いの種の「パクリ!」連呼おじいちゃんwww
546 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:29:59.33
君の名はの影響を受ける作品はこれから。
現に君の名はのヒットを受けて
長期アニメ映画が7つも作られると
ジブリの鈴木Pが言ってる
●548 名前:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 024a-xVA2 [59.86.7.151]) 2017/10/15(日) 15:32:01.15 ID:IYwsGwSx0 [4/18]
あんなトレパク映画の影響なんてあるのかね
鈴木敏夫もイノセンスの時の的外れな発言の多さから宮崎に寄生してないときはまったくの役立たずだと思う
552 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:34:20.30
トレパクスレで門前払い食らって大恥かいた静岡じゃんw
オオコケ爆死ご当地大河コケ虎でも見てやれよw
567 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:42:15.06
静岡がトレパク検証スレで新海ぶっ叩いてもらおうと一生懸命w作った
プレゼンwが全く相手にされなかったやり取り持ってるよw
ご希望とあらばいつでも貼ってやるよw
●570 名前:名無シネマさん(静岡県) (ワッチョイ 024a-xVA2 [59.86.7.151])[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 15:44:07.27 ID:IYwsGwSx0 [6/18]
574 名前:名無シネマさん 2017/10/15(日) 15:45:45.86
ハイいつもの静岡の発狂芸キタw
これがトレパク検証スレで全く相手にされなかったやつなw
いっしょうけんめい作ったのにねえww
>>474 激怒だろ
なかったことにしようって話しだし
階段だの通路だののアングルなんて黄金分割でいくらでも似た角度になる
宮崎アニメだって全く同じアングルのカットの他作品なんかいくらでも見つかる
だからバカの作った「比較画像」とやらは、パクリ検証スレに持っていっても
見巧者たちに失笑されてハナも引っかけてもらえなかったw
パクリばかりのエヴァンゲリオンしか知らなかった、アニメの歴史に無知な
にわかエヴァオタが、エヴァよりも古い作品にまで片っ端から
「エヴァのパクリだ!庵野に土下座しろ!」
とわめいてたのを思い出してしまうな
君の名は。は、川村が「新海のベスト盤」と言ってたように、
ファルコム時代のOPムービー、「ef」「はるのあしおと」
辺りまで使っていた新海タッチの総ざらえで、それらは
10年以上前からアニメ界に影響を与えていて「新海風」を
真似た作品や演出だってアニメ界にはとっくに存在している。
そういう大きな流れをきちんと押さえた上で語ってる人と、
エヴァオタ並みのにわかが1つ2つの末端的事例にしがみついて
「これのパクリだ!」と信じ込むのとは
一見同じようなことを言っていても、天地の隔絶だからねえ
君の名はアンチは1年間、無知と非常識を垂れ流していた
ニワカの極めつけだから信用しろといっても信用しようがない
あんだけヒットしても 1年ちょいでテレビでやるんだなあ
放送終了後に銭形AAであふれかえると
全く見知らぬ異性と入れ替わるとか本来ならかなり恐怖をそそられる話なんだが十代のみそらで出会い系サイトとか出入りして相手に過度な幻想抱いてる女子には刺さる設定なんだろうか(´・ω・`)
これの水面が高すぎて気になる
位置関係わからんままにトレースしたから高低差がつかめてないんじゃないか
>>458 突っ込みドコロ満載の映画はヒットする法則
手塚は、その辺の匙加減ダメだった
在日「お、大人はこんなもの見ないニダ!」
↓
世界の現実
◇ 世界最大の映画サイトIMDbの歴代映画評価ランキング ◇
日本映画ではもちろん『七人の侍』がトップで、小津安二郎、
宮崎駿、高畑勲らがランクインしていたが、全米公開された
『君の名は。』は、ランキング83位にまで上げてしばらくそこに
定住していたが、ハリウッドリメイクの報が影響したか、久々に
上昇、82位になった。
君の名はがここ数カ月で抜いた相手は、アラビアのロレンス、
タクシードライバー、アマデウス、2001年宇宙の旅、雨に唄えば、
許されざる者、イヴの全て、別離、アパートの鍵貸します、
夕陽のガンマン、チャップリンのキッド、自転車泥棒、スティング…
卒倒もののラインナップ。いまだに現実とは思えないくらいだ
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2017/09/29
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍 黒澤明
*29位 千と千尋の神隠し 宮崎駿
*57位 火垂るの墓 高畑勲
*64位 もののけ姫 宮崎駿
*82位 君の名は。 新海誠
109位 羅生門 黒澤明
113位 用心棒 黒澤明
128位 生きる 黒澤明
130位 となりのトトロ 宮崎駿
131位 乱 黒澤明
139位 ハウルの動く城 宮崎駿
168位 東京物語 小津安二郎
210位 風の谷のナウシカ 宮崎駿
250位 天空の城ラピュタ 宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*29. 8.5 Spirited Away (2001)
*57. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*64. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*82. 8.3 Your Name. (2016)
109. 8.2 Rashomon (1950)
113. 8.2 Yojimbo (1961)
128. 8.2 Ikiru (1952)
130. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
131. 8.2 Ran (1985)
139. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
168. 8.1 Tokyo Story (1953)
210. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984)
250. 8.0 Castle in the Sky (1986) まだ見てないしそろそろレンタルでもしようかなと思ってたから朗報
>>13 WOWOWは有料だからスレは伸びにくいわな
新海は昔からSF界の巨匠アーサー・C・クラークの古典「都市と星」の影響を
公言していて、「君の名は。」も「都市と星」の設定(記憶を操作されている
巨大都市の住人の中で、1人の少年だけが違和感をもって地方の少女を訪ねる
旅に出る)からインスパイアされたもの
欧米のクリエイターや批評家は、「your name.」はクラーク以後のSF作品の
系譜の上に位置付けて見ている
「転校生」「時をかける少女」しか知らない日本のニワカとは拠って立つ
次元が違う
「君の名は」は日本SF大賞の最終候補として評価されていたように、欧米SFに
慣れている人間には見馴れたモチーフを現代的に料理したもの
しかしそういうものに慣れていない日本の観客の一部は「矛盾だ」と思いこんで
ストーリーレベルで理解できずにいるみたいだ
小学生なんかの方がスッと理解できてるらしい
これはもったいないだろ
正月完全に明けてからの日曜の夜のほうが絶対に視聴率取れるのに
【歴史的大ヒット】君の名は。 宮水三葉の自宅【画像あり】
https://goo.gl/Hya2RF >>492 ゴジラと君の名はと大ヒット作を立て続けにテレ朝がゲットしたんだな
日テレはいつまでジブリをエンドレス放送してるつもりだ
かつて芸スポ板でパクリだ!パクリだ!と騒いでいたバカも、
「具体的にパクリ元を上げろ」と言われても
「い、いろんな人がブログでパクリ元を上げている!」
としか言えず、具体例、内容を上げろと言われると
「ぜ、全部の作品の中身を知ってるわけじゃないから自分で確認しろ!」
そんなあやふやなことでパクリ連呼してたのかと笑われると
「こ、これだけパクリと言われるからには何か理由があるはずだ!」
そりゃ負け犬が日本人の栄誉に発狂しているというだけのことだろ、
と言われていたり、いやあ笑った。
他にもパクリ元だ!と何度も持ち出された作品(Remember11とかw)
も、中身を見ればほとんど類似点すらないエロゲとかで、アンチが
手当たり次第にパクリ認定 しようとしている狂気だけが伝わってきたものだった
それにしても「転校生」と「時をかける少女」しか挙げられないようなミーハーほど
パクリだ!と言っちゃうっていう現実を嫌というほど見せられた騒動だったな。
「侍が出てくるから七人の侍のパクリだ!」
「宇宙船が出てくるからスターウォーズのパクリだ!」
というのとほとんど同じレベル。
こんな手合いが「海外の評論家はパクリ元を知らない!キリッ」 って
これこそまさに国辱ものだろ。日本を貶めたいニセモノのなりすましか?
>>494 名前、思い出したり、忘れたり、目紛しいけどな
君の名前は、って見たことないんだけどこの監督って不倫の人だよね?
町山智浩も「君の名は」を絶賛する中で次々名前を上げていたけれど、
・ 男女の入れ替わり
・ 地球を守る使命を持った血族
・ 古代史が宇宙に直結する
というコンセプトは、70年代の若者に爆発的な影響を与えた半村良の
「産霊山(むすびのやま)秘録」
「妖星伝」
の伝奇ロマン性の流れが受けつがれていると指摘していたし、
「個人の日常的意志が、そのまま広大な世界と直結する」というイメージは、
新海監督が昔から関わってきた日本の古典、特に和歌がずっと持っていた
ものだと指摘していた。
実際、君の名は。も直接古典のモチーフから発想したとか、クラークの
「都市と星」を世界観のベースにしているというのも新海監督が公開以前どころか
過去作品を作っている時からずっと公言していたことだし。
イギリスの批評家も、入れ替わり映画の系譜を遥か昔からたどり、その中での
君の名は。の特異性や優れた部分を取り上げて称賛してる。
これくらい堀り下げてくれれば批判されても仕方ないけど、こういう教養のある
人たちは、こぞって「君の名は。」を絶賛していた。
教養のない奴ほど、自分の知ってるしょぼい知識だけで しょぼい判断をして、
「この作品はしょぼい」とあさっての方向の結論を出すんだな。
もともと新海に作家性などないし
リアルからセカイに逃れてボクとキミが乳繰り合ってるだけのバカ映画ばかり
それこそ新海映画の真髄、映画まともに見てる人間は鑑賞に耐えない
作った映画全部ソレ
>>494 その欧米のクリエイターたちに「メイドインアビス」を分析させたら興味があるな
ちなみにMyAnimeListの採点では、8.92
https://myanimelist.net/anime/34599/Made_in_Abyss >>502 ◆不倫疑惑も在日の捏造
土曜夜のTBS「新・情報7daysニュースキャスター」、ある日の番組案内では
「▽人気アニメ『君の名は。』新海誠監督が美人編集者と不倫報道」
と日刊スポーツが報じていた「不倫交際」を扱うことを予告していた。
なにしろ在日報道で有名なTBS、例によって在日映画業界人の
バックアップのために、邪魔な新海をこきおろすデマ報道を
拡散するのかと思いきや、最後までそんなコーナーはないまま
「本日は番組の内容を一部変更してお送りしました」
と番組の最後にテロップが出て終わった。
不倫キャンペーンを張りはしたものの、その後の推移から
「こりゃさすがにガセ報道だった、ヤバい!」
と信憑性の無さに気づいて土壇場で差し止めたのか、
はたまたこのガセ報道を先導していた勢力が
【映画雑誌】キネマ旬報社、「国会死んだ」ツイートでお詫び 「テロ等準備罪」成立直後の投稿 ★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497655465/ 事件で尻に火がついて慌てておとなしくしていようと計画を中止したのか
どちらにしろ週明けにスポーツ紙が火を付け、週末にテレビが煽って
火の無い所に煙を拡散させるという目論見はとりあえず頓挫したらしい
その後改めて東スポが火付けにチャレンジしたものの、「君の名は。」の
興収250億到達、ソフトのミリオン出荷、レンタルV10などのニュースで
綺麗に消しとばされてしまった
>>506 評論家にすらなれなかったゴミがここで吠えてんのかw
この監督ってデビューから今まで
恥ずかしげもなく露骨にパクったり影響受けたり人のふんどしで相撲を取るでしょ
それでいてその事に対して厚顔無恥
野生のバカとはよく言ったもんだよ
パクってるのはみんな知ってたけどトレースは予想してる人いなかった
この映画を見たことないやつがいちばん勘違いしてそうなこと
前前前世はエンディングテーマではない
流れるのは物語の序盤
>>516 インスタントラーメンみたいだよ
いくたびに食べるけど美味くはないなーと思う
トレパク考察が捗るな
つまらんから見るのは苦痛だが
トレパク作品だと判明した今となって思うけど
低得点つけた批評家の人たちや賞をあげなかった人たちは見る目があったんだな
「Planetalian~星の人」の方が、Keyの泣きゲー典型で、有り体だけどスッキリと泣けて後味が良いと思う
君縄にはどうしても矛盾点が多すぎる
>>524 円盤買わなくても録画すればじっくりできるね
正月から大勢の人が死ぬ話のテレビ放送ってOKなの?
ストーリー的にはその後いろいろあって何とかなるけど
>>525 トレース判明前からいろんな作品パクってるのは言われてた
>>460 >>309の画像でみればリア充向けデートムービーなんだが、リア充がこんな時間に何やってんだ?
アニメ版タイタニックみたいなもんだろ
興行収入はすごいけど歴代ベスト100にも入らないようなデートしてたのがムービー
君の名は利権にありつけなかった電通がネガキャンしまくるの本当に面白いw
>>535 むしろ正月といえばアニメ定番だったけどな
>>529 直接的表現は出てこないんだろ?
瓦礫の下から足が出てるとか、建物ごと一家押しつぶしとか無しで
>>522 マンションのチラシの綺麗さ
決して、絵画の綺麗さではない
>>529 コナンとか昔正月にスペシャルで放送してたけど
殺人事件おきまくりですぜ旦那
大ヒット作に共通する要素
君の名はには、全て揃ってる
良くも悪くも
>>541 神の獣とシンゴジラが丸かぶりなのはすごかったな
庵野って昔から他人の作品パクらないとやってけないよな
シン・ゴジラと同じで
観ないで文句をいってるバカが減る一方で
ムキになってバカにするバカが増えると予想
>>536 電通なんか絡んで無くても社会現象起こせるって証明されちまったもんな
>>544 DAICONの時から基本パロディだから
WOWOWでやったし、BDは発売直後に放流されてたし、いまどき地上波で映画見るバカいるの?
>>544 なんで平成ガメラのときから気づかなかった?
>>538 色んな国の表現の規制に引っかからない
中国でも上映出来たくらい
小さい子供にも見せられるのは
ヒットの要因として大きい
>>547 無理に面白がる必要もないしいいんじゃねそれで
ポスト宮崎じゃなくてポスト佐野研二郎でしょ
トレースの後継者
シンゴジ、君の名はってテレ朝制作やったんか?
すごいな
緊張ってやはり視聴率がどうなるか気になるのもあるんだろうな
>>558 反転トレスまで駆使してるとは思わなかったなw
入れ替わってた自分に恋に落ちるあたりに受けつけらんないナルシズムを感じる
テレ朝は新海作品を盛んに放送してたんでこれの放送権を
狙ってるんだろうなとは思ってたけど本当に獲得したか
>>554 ディズニーは
未だにピノキオのロトスコープ認めていない
そのあたりは拘りか
>>561 デートに丁度良い軽さ
気不味い要素無しで、寧ろ燃える要素満載
>>568 ロトスコープはトレースとは別に考えたほうがいいかしれんけど
興味があったら見てくれ
ガリバー旅行記の反応
http://www.animator3d.com/fleischers8.html 正月の映画だとトラック野郎が思い浮かぶ世代だが
今は地上派で放送するの難しいか
新年早々駄作が観れるとか縁起が良いにも程がある
中身無いから宴会の邪魔しないしね
まだやってなかったのか
もうとっくに放送したと思ってた
>>578 その手のは全部BSが引き受けてるからなぁ
テレ朝は、もっと「何度目だナウシカ」とか
ゲリラ的な戦いでいくべき、王道を目指すべきではない。
>>572 あっちはガチでつまらなかったからな
正月に見せられたらつらい
全世界興行で約400億、円盤売上等も含めると約500億を稼ぎだしたんだから
電通が悔しがるのも仕方ないw
シンゴジラが好きで君の名はキライ
リア充キライ全てぶっ壊したい願望なんだろな
クチャクチャ ペッ でお酒が出来ますってのが気持ち悪かった
「シン・ゴジラ」は電通・博報堂が作り、在日関係者がらみの作品。
「君の名は」はJR東日本企画製作、日本の建設会社関係者の息子が監督した作品。
電通の大宣伝でシン・ゴジラがヒットしてたのに、君の名はにアッサリ追い抜かされた。
だから業界内のシン・ゴジラ信者は君の名はを必死に叩くらしい。
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475820881/14 「複垢作ってでも君の名はをディスりたい」と公言した堀田延はシン・ゴジラ信者の放送作家
そして堀田延の君の名は叩きのツイートにイイネ!した山本布美江はフジテレビのバイキングのプロデューサー
そして君の名はを「とってつけたような設定」と叩いた高橋秀樹も放送作家
そしてその高橋秀樹の妻の牧嶋博子はTBSの社会部スペシャリスト部長でTBSの解説委員
これ先日見たけどぶっちゃけ映像はきれいだったよ
だけどただそれだけ
深夜アニメ毎期15本見てる俺からしたらありきたりな設定で極めて普通の作品だった
でも一般人はアニメはジブリとかコナンとか年一くらいでしか見ないと思うし
アニメレベル1の奴がいきなり20くらいの作品見せられたらそりゃ面白いと感じるだろうなと思った
このラストはきれいにまとまってるといえばまとまってるんだけど
うまいこと一言でまとめすぎて
漫才のオチかよwと感じてしまった
>>536 君の名は受け入れない奴はおかしな奴なんだ〜 っていうレッテル貼り
これずっと続けてるよねw
やり方がチョン流とそっくり
リヤ充映画だから受け付けないヒトがいるのもわかる。可哀想だと思うけど
でも散々、隅から隅まで裸を見た相手と付き合っても
面白く無いだろうな
>>592 チョン電通の人ちわっス!
お仕事ご苦労様です
>>575 新海も、ここまでやったら凄いと思う
次作は予算的に可能と思うが、やらないだろう
正月早々見たい映画でもねえな…
もう少し楽しいのやってくれよ
>>588 君の名はとシンゴジラは
血の繋がらない双子
あわせて転校生もと思ったけど
17歳の裸が出るから放送できないか…
昔だったら、こういう流行り物
特に歯の浮くようなラブストーリーにツッコミどころがあるSF設定と
気持ち悪い主人公に興行的成功なんて話題性がついてきた日には
時のお笑い芸人がぼやき漫才的に腐してたもんだけど
ネタバレをしてはいけない縛りがあるせいか
誰も腐して笑いをとろうとはしなかったな
この糞アニメマジで宣伝と口コミだけじゃん
アナ雪の足元にも及ばないよ
アナ雪はベスト4の中で唯一本当に面白いからな
そもそも隕石落ちたことすっかり忘れてんのひどすぎだろ
健忘症アニメじゃん
背景も写真のトレースだし歌は特にいいわけでもないし
宣伝ごり押しはAKBやジャニーズと一緒だよ
元ファルコムってので期待してたら本人Twitterでネチネチ噛みつくし
面白いけど矛盾もあるけど観てるときは気にならない勢いがある
そんな映画
>>598 今ならモーションキャプチャーがあるが
3DCGのセル画調はキモがられるし、
やっぱ文中にあるように、参考程度だろうな
2Dの動きはアニメーターが生み出すしかない
入れ替わりものならないしょのココナッツの方がいいわ
WOWOWでもう4回くらい見たし
CMも無くてよかったから放送しなくていいよ
孫達との
話しのネタに観に来ていた
爺婆達
見終わったあとの、やれやれ感たるや....
大人が観るには、無理がある
10代限定映画を観させられる40代以降の苦痛
正月早々かわいそう...
階段のぼってる場面で次に「君の名は!」って言うだろうなと
予想してたやつは地味に多いんじゃないかね
たぶん1月3日は混雑した東名で運転の予定
間に合えばよいが
>>612 地上波は自主規制で原則おっぱいNGだし
今時の小学生は23時位までは起きてるのかもしれんが21時からってどうなのかね
>>608 一周しちゃった感があるな
知らない90年代メタルバンドのTシャツ着たがる学生とかだろうけど
日本の総理爆死させたり土下座させたり
なんかやっぱいつもの連中が絡んでたのかと聞くとあーと思うわ
>>617 ただの苦行だな
孫も見たいというので見たが…これほど中味のない作品だとは思わなかった。正直言って最低の作品。
3.11のあとにこの程度の作品しか作れないのか…この程度の作品を商業主義と宣伝効果で話題にした力が怖い…としか言えない。
男女人格入れ替わりは平安時代の『とりかえばや物語』以来の面白いテーマ。
時空を超える愛の物語なら筒井大先生の『時を駈ける少女』も夢野久作の『ドグラマグラ』もある。マイッタ。
実写に近いアニメの描写も安易なら物語の構成も安易。語るに落ちる作品。
http://www.tamakimasayuki.com/nanyara.shtml >>511 背徳凄そうだもんな
ある意味、ロリや凌辱モノで抜くのと快楽の形は似てる
>>621 日本でこれだけ売れましたー
じゃあ、ハリウッドで映画かね
こんだけだからなもはや詐欺
>>611 女優の目の演技を、ロトスコープで絵画にしたら綺麗だと思う
実写だと、皺や毛穴が映るが、アニメーションなら、色と線しか見えない
>>628 おんなおじいちゃんを持ってしまった孫が可哀想
トレパクしまくってるらしいから間違い探しみたいな感じで見るのが面白そうだね
まあ、テンポが良くてサクサク話が進むので見るのが苦行ってことはないよ
気がついたら観終わってた
そんな映画
才谷屋龍一@3日目ル37ab@xxsaitaniyaxx
https://twitter.com/xxsaitaniyaxx/status/938409251340402688 >ガルパンの試写からのちょっとした飲み会からの帰宅です。
>いやー、最終章見た後の、更に素晴らしい時間を過ごさせて頂きました(^_^ゞ
>今日はホクホクで帰れそうです!
>ガルパン最終章 第一章、良かったです!
>内容話せないけど凄い豪華です!
>もう一度見たい!
>1回では分かりません(笑)
>これは後日また見に行かないとっ!!( >Д<;)
>いろいろ楽しい時間でした!
>くそーっ!!
>最高だぁーっ!!( ≧∀≦)ノ
>今日、あの場に誘って頂いた吉川さんに感謝!(^_^ゞ
>試写会の後感が更に、良いものになりました!
>あー、楽しかったぁ〜。
>これはますますガルパンが楽しみでしょうがないつ!!
>僕も更にがんばらないとなぁ〜( >Д<;)
https://twitter.com/yosizo/status/938442401709924352 >yosizo (よしぞうmaro'日・東V11a)
>ガルパン最終章1章の試写会を観て帰還。
>いや〜、面白かった!
>劇場版並の画面の密度に度肝を抜く音響や音楽、畳み掛けるテンポと全てに満足出来る作品。
>特にラストの演出が好き。
>相変わらず情報過多なので、また劇場を替えて観たくなります(^ ^;
鈴木貴昭@yamibun
https://twitter.com/yamibun/status/938365306459656192 >ガルパン最終章一話試写会行って来ました!
>仕事がなければそのまま飲みに行って語りたかった、ぐぬぬ
>間違いなく日常回だったね。食べたり飲んだりして
前前前世をテレ朝女子アナ全員で歌うエンディングとかぶっこんでくるかな(´・ω・`)
大半の人には普通にちゃんと面白いと思うよ。
2度見る必要はないけど。
岩浪美和 @namisuke1073
https://twitter.com/namisuke1073/status/938470886478196736 >ふ〜
>シネマシティのガルパン音響調整終了。
>ちなみにシネマシティはガルパン最終章のネット予約がスムーズにできるように、◯千万かけてサーバーを強化したんだよ。
>初日はいろいろと混雑すると思うけど
>みなさんジェントルに楽しんでください。
>期待は裏切らないと思うよ。
>センシャラウンドネームです。
>極上爆音上映 センシャラウンド ファイナル シネマシティMix
>ULTIRAセンシャラウンド9.1ch イオンシネマ幕張新都心Mix
>LIVE ZOUND センシャラウンド チネチッタMix
>重低音体感上映 センシャラウンド シネシティザートMix
>11.1ch センシャラウンド アースシネマズ姫路Mix
>>628 オリジナルの知識があればある程、苦行だろうな
柳野啓一郎㌠ @keipanzervor
https://twitter.com/keipanzervor/status/937724716382482432 >ガールズ&パンツァー最終章 12/9。
>3D担当として毎回完成度の達成指標を定めてきました。
>TV&OVA:埃をかぶったプラモ店の戦車がレジ前に近づく
>劇場:1800円払っていいと思えるもの、2回見たくなるもの
>が、最終章はここまで応援してくださったファンの皆さんへの感謝です。
>頑張ります。
>>634 そのうち施設に放り込まれて誰もこなくなる悪寒
水島努 @tsuki_akari
https://twitter.com/tsuki_akari/status/936476955787927552 >前にもあんこう祭で話しましたが、第1話は大洗女子学園の日常がメインになります。
>もちろん戦車も出てきます。
> 「ガールズ&パンツァー最終章 第1話」が完成しました。
>携わってくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。
>引き続き、第2話に転戦します。
>>643 マジで?
俺ら80年代はみんなBTFやランボー、ターミネーター、ポルターガイスト、インディージョーンズ
ダイハード、エイリアンの世代なんだよ
こんな糞アニメ時間の無駄だよ
正直、監督の頭の中を疑うレベルだよ
ひどすぎる
>>588 他のアニメをトレースするのはヤバい案件だよね
スラダンをトレースした漫画家もいたな
ストーリーやキャラのパクリと違って言い訳が難しい
一方で片隅はそういう噂は聞かないね
映画館だと勢いに押されてBGM気にならなかったけど
テレビで見たら曲流れ過ぎてイライラしそう
娯楽で整合性無視のシナリオなんて10代20代のガキにしか受けねぇだろ
つーか見てるとのはほとんどガキがリピートで狂ってる。
アニオタ映画が25億行くわけだから、限られた世代だけでもそれなりに出来るという
典型なだけ。SNSも大きいんだろうけど。
>>632 動きをひろい形をシンボリックにするのが絵でありアニメさ
実景を人力HDRで現実以上にキレイなものにする新海流は認めざるを得ない
>>651 それらリアルタイムで見てたけど、
これも良いぞ
期待して観ると落胆するよw
中国でも大ヒットって言うからバイト先の留学生に
「どうだった?」って聞いたら
「半分くらいしか理解できなかった」って言ってた。
オレもそうw
まあ個人的には同じ日に続けて見たアイカツスターズの映画の方が面白かったけどなw
>>654 スラダンはNBAのトレースなんだけどな
>>657 社会現象だからな
そこに文句つけても意味はない
アジアで売れたらしいけど、中華圏ではなんで賞もらえなかったの?
亞洲電影大獎でシンゴジラでさえ賞もらってたし
香港電影金像奨で千と千尋は当時最優秀アジア映画に選ばれてたのに
ゴミアニメ
深海ってオバハンと不倫してなかった?
るろ剣みたいにロリじゃないのは唯一の救いだな
流れ無視しまくり10分おきのCM
カット案件むちゃくちゃ、作品として破綻状態
余計なウザいナレーション挟みまくり
日テレ金ローでなければひとまず安心です
>>594 批判する人の人格攻撃するしか擁護しようがない駄作だよね
耳すまみたいなクソガキの純愛物とかサブイボ出るんで見ないんだけど
そういう感じですか?
叙述トリックっていうほどでもないけど伏線を敷き詰めて
それを種明かししていく系の映画だから
テレビでながら見してると案外置いていかれる可能性がある映画
>>669 ジョーダン全盛期の頃、VHSの録画をなぞってる
>>675 大丈夫。陰キャが見ても落ち込まない作りになってるから
そこんとこが評価されてる気がする。リア充恋愛ものが嫌いな人も嫌悪感は抱かない上手い作り
>>31 多分、取ったら取ったで「三が日なんだからそれぐらい取って当然」とか言い出す
観る前からの期待が高すぎて、イマイチな感想になる予感
>>675 二人が直接会うシーンがほぼないからちょっと違う
>>675 多分あなたが見た場合はハンマー持って殴りたくなるレベルだと思われますやめた方がいいですね
最後、あの変電所爆破で
地域で高度医療を必要とする患者が
何人死んだのか
湖に落下した隕石による水蒸気爆発で
雲仙以上の熱風に曝された人々が
どれほど死んだのかね
>>651 エイリアン好きなら「メイドインアビス」を見ておけ
君縄どころか、ラピュタ・ナウシカをも超えてる
1/3か
忘れないようにしよう
>>685 興行収入だけ見ればすばらしい成績残してると思うよ
作品そのものについては、他の監督、クリエイターを刺激する
部分もあったと思う
ただひるね姫、てめーだけは許さん
>>677 リア充ぶりたい連中が見に行く映画だよな
まあ学生はそこら辺の事情が辛いんだろうけど
映画館で見てまた見に行こうかなと思いつつ結局そのまま2度めには行かず、
WOWOWで放送してるので2回めを鑑賞。
また見たくなるかもと録画したけど3週間後にそうでもないかと思い直し録画消去。
それぐらいには面白かった
>>689 予告みたらなんか面白そうな話だと思ったから気になってたわ
ソードオンラインとごっちゃになって勘違いしてたがw
>>693 >また見たくなるかもと録画したけど3週間後にそうでもないかと思い直し録画消去。
ワロタ
>>602 穴雪はテレビでやったっけ
なんだかんだで未だに見て無いんだけど
>>678 この映画を叙述トリックとか言うのは流石に噴飯ものだと思うぞ
不倫に関してはもう作品と切り離して考えてるわ
儲かってる人は不倫してる人多いし作者が不倫したから見ない読まない聞かないってなったら好きな作品が見られなくなる…
でもやっぱりイメージ悪くなるのは避けられないから不倫はしないで欲しいもしくは報道しないで欲しい
東京を良く描きすぎだよね。あんなキラキラしてないよね
田舎民が見たら憧れが一層強まるのかな
>>697 「例の歌まであと何秒のカウントダウンつき!」
「ラストはフジテレビ特製のエンディングで盛り上げます!」
とすべてをぶち壊したフジテレビが放送しました
最低でも30%くらいは見込んでるのかな
見たことないしとりあえず見る
調べたら30代の人との不倫だな
やっぱり深海はオバハン好き
ロリじゃないってだけで俺は評価したい
ゴミアニメって評価は訂正させていただく
前世とか歌ってたから
一昔前の人と入れ替わってるのかと思ってたわ最初
>>702 フジテレビなら見れてなくて当然か・・・
例の歌って劇中歌じゃないのかー
縄の続きとして一緒に秒速の第三部も流せばいいのに
山崎まさよしのPVみたいなもんで時間短いからできるだろ
興行収入ほどの作品ではないよね
ごくごく普通の映画
>>700 不倫を報道されるほど有名なアニメーターがそんなに多くないってだけじゃないの?
>>686 入れ替われなくなる(女死ぬ)前に会いに行ってたら
出会うことが出来てたんだっけ?
ばあちゃんに教えてやったら爺さんと一緒に
見た映画だって喜んで泣いてたわ
>>694 「メイドインアビス」はテレビシリーズの一期全13話を有料のアマゾンプライムで見るしかない
でも海外の方で大騒ぎになってるし、2018年はアビスの海外展開の1年になるはず
ちなみに君縄の背景美術=増山修がそのままアビスに、君縄のアクションシーン作画監督=黄瀬和哉がアビスのキャラデザイン
「君の名は。」の上位互換が「メイドインアビス」と思って良い・・・というのはアビスに失礼か
>>688 高度医療やるような病院は自家発電持ってて
停電時の対応もちゃんと出来るように訓練してるよ
RADWIMPSと新海誠は中二病
手塚の火の鳥もそうだが
中二病はアニメ漫画の醍醐味
何をいまさら皆PCで見ただしょ?大して面白くなかったな
>>709 社会現象だからな
エヴァンゲリオンやたまごっちと同じ
無理に誉める必要はないが無理に貶す必要もない
>>712 全ての批判がこう見えてるならどうかしてる
>>699 いやいや、切り離すなよ
ベッキーや川谷だって不倫が原因で本業に影響出た
イメージ大事なタレントはともかく、ミュージシャンが休養してたんだから映画監督も休養するのが筋なんじゃないの?
新海は良くてベッキー川谷はダメなんて道理は通りませんよ?
>>715 ああ
アマゾンプライムで見られるのか
見てくるかな
>>710 るろ剣作者みたいな小児性愛者の人格破綻が多いんだろ
作品よりもその人そのものの方が遥かに大事
不倫はもちろん宜しくないけどまともってのが分かってかえって良かった
まだ作品は安っぽいアニメに終始してるけどこの先の作品に期待をもてる人だね
小説版を読んでこの映画のラストがてっしーからの略奪愛と知って見方がかわった
バルス!
に相当するのが最後の最後の
「「君の、名前は、---。」」
で、即エンドロールだからな
エンドロールはカットされるだろうから
実況としてはやりにくいな
見たけど大したことなかった。と言うより寒気がした。
これ見て感動出来るのって高校生ぐらいまでだろ。30超えると世界観とか無理。マジでディズニーアニメの方が感動できるわ。
恋愛アニメがメガヒットした途端、恋愛創作物のエキスパート気取りで実写の恋愛映画を観に行って感想のべるようになったし(よーするにメガヒットした立場から絶対に自分を超えられない同じジャンル作品を高見の見物)
地上派テレビの数字が気になりだしたりと(おそらく30%越えとか欲してる)、色々と変な欲が出てきてるね
それまで恵まれなかった小物がいきなり大きなものを得ると欲に支配され振り回されるんだよね 10年後には倒産してそう
こんな大騒ぎするほどじゃないと思うけど、まあ普通に面白かったぞ
大層なテーマがあるわけじゃないから、タイタニックみたいに気軽に見れるアニメ
>>722 上映されてる頃はこの板にもさかんにスレが立って、
「俺は他のやつらとは違う」みたいなの気取った奴が
必死に貶めてたな
「たまたま売れてるように見えるだけ」
「これをありがたがるのは低レベルのバカばっか」
「そもそも本物の映画とは〜」
事実をそのまま受け止めても、別に損しないと思うんだがねえ。
>>726 ベッキーは騙されてただけだろう
何故か叩かれてるが
>>724 生命の危険が迫ると男女は本能的に惹かれ合うんだって
そんな感じじゃね?
災害の悲しみとか苦労とかを乗り越えたからこそ掴んだ幸せとか、そういった境遇だから産まれた命もあったろうに
お互いの人格を間接的にか知らない2人の恋愛ごっこの都合でそういうのをリセットされたのか
こういうことを考えられる年代になるともう受け入れられない映画
>>699 てか、不倫でもなんでもないんだよな
もう、ただの言いがかり
童貞で女と付き合ったこと無いやつって
一緒に晩御飯をレストランで食べる
→デート
→付き合ってる
→妻子持ちなら不倫
という思考ルーチンもってるよなw
なんでテロ朝ww
あんなに熱心にやった日テレや6哀れ
日テレは、日本アカデミー賞で
君の名は。を冷遇したからな
>>740 いや、起きないに越したことはないだろ>災害
公開中に少しでも批判しようなもんなら興収持ち出してひたすらリンチしようとする狂信者がワラワラだったな
脚本がここまで破綻してるのに日本アカデミーで脚本賞取ったのは笑えた
昨年14年ぶりに映画館で映画見たのがこれだった
アニメ映画は子供のころ以来だったが
感動したな 見終わった後ジーンとしたよ
この映画、真夏の日本なのに
北欧の如く乾燥した秋のような風景なんだよね
ジブリとかだと夏はじっとりと汗ばむ
風景をちゃんと描写するんだけど
>>737 ライト層ウケの宿命だろう
内容に特にケチ付ける気はないけど、「興収稼ぎ過ぎ」とは思う
>>747 福島にいて震災以降に子ども産まれたから
あの震災がなかったらこの子が産まれなかったと思うとないに越したことがないとは思えない
パクリパクリっていうけど一番似てたのは音楽がバンプにしか聞こえなかったところw
セルフおっぱい揉みでお茶の間冷凍映画やん
こんなん正月映画にするとかアホか
>>744 だから最後の最後の
「「君の、名前は、---。」」
相手の名前が分からず疑問文で質問しているのか?
相手の名前を思い出して、それを言いかけているのか?
見る人によって解釈の分かれる名シーンなんだけど、
盛り上がる間もなく即エンドロール、TVでは即終了CMなんだよな
>>722 「タイタニック」や「千と千尋…」他宮崎作品とかも。
無理に誉めてる感が強い&多いから
反発も少くないのかと。
ファミリー向け違うからなぁ
ジブリに比べればあんまり視聴率上がらなさそ
>>746 日本映画アカデミーが存在しないのに
日本アカデミー賞(大賞は映画会社持ち回り)
なんだかな
>>727 米国での「メイドインアビス」は、1~9話は15禁、10話以降が17禁扱いされて、グロ表現に要注意
ただ、10話以降に国内外の人気が炸裂した
いっきなり訳も判らず10話を観終わって
そこから1話から観直すというのも充分アリ
宮崎駿原作マンガ版「風の谷のナウシカ」に、インスパイアされてる領域が極めて大きい
とりあえず君縄ごときとは桁が違う
>>730 初回は視聴率高いだろうけど、リピーター少なくてラピュタトトロみたいにはならなさそう
>>726 ベッキーは元から好きじゃなかった
川谷というかゲスの極みは今も曲聴いてるよ
ミスチルも好きだし浦沢直樹の漫画も好き
休業するかどうかはそれぞれの判断でしょ
不倫したあるミュージシャンが休業したからって他の人も休業しなきゃいけない道理はない
自分は切り離して考えるけど切り離したくなければそうすりゃ良いじゃん
>>750 災害でリセットしたいような人間関係を夏休み映画で見せられても・・・とか
>>751 北欧の実写の映画やドラマ見た事ある?
全然違うと思う
>>751 お前、映画みてないだろ
夏休み明けの9月から始まり、
主に秋〜冬、
ラストシーンは春
の話だぞ
>>757 ヘタレな男は、あのシーン共感すると思う
現実には声かけられないで終わるけど
>>757 正月編成だしエンディングもノーカットでやるんじゃね?
ラストでタイトルが出るからあそこで切ったらおかしなことになりそう。
>>746 あれは日本テレビアカデミー賞だろ
踊る大捜査線もスルーされた
>>762 作品褒めるたり薦めたりするのは良いけどこういう褒め方は下品で気持ち悪くて本当に嫌い
他の作品を下げて自分の推してる作品を褒めるのってその褒めてる作品のイメージ下げることになるの分かってないのかな
分かっててわざとやってるのかな
>>768 秋祭りとかあるし秋に浴衣で季節感がおかしいとは思わん
真面目な話しロリとかキモオタとかそんな奴が作った作品なんて見る価値ないんだよね
そして今はそれが溢れている
真っ当な人間の作った作品を応援するべき
新海誠は不倫でオバハン好きってのが証明されたし親父が社長でリア充だよね確か
キモオタロリコンの妄想アニメーターなんかよりは全然いい
>>763 あー そうかも
ラピュタトトロは幼稚園児や小学生低学年でもキャラやアクションシーンみたいなところで楽しめそうだもんな
君の名は。が分かり始めるのはもう少し上の年齢からかな
>>772 流石に踊る大走査線は作品の質に対する賞は無理だろ
興行収入も1つの勲章
邦画で興行収入と映画賞とるような作品の質の両立をできる作品はほとんどないんだからどっちかでも優れてたら立派ということで
>>763 サマーウォーズとか時かけみたいになるんじゃない?
実際に見てみたら入れ代りの場面が全体で占める割合は
とても少ない気がして肩すかしを食らった。
後半は余り面白くなかった。
>>775 飛騨の気候調べてみ
新海がロクに考えもせずぶっ込んだだけだろ
>>774 了解。
ただ君縄はちゃんと劇場で観たし、今月3回もWOWOWで録画した
でも、自分には矛盾点があまりに多すぎた
主に悠木碧の演技の上手さを拾って楽しむしかなかった
韓国人は自国アイドルより日本のAV女優が大好きwwwwwwwwww
韓国ネットユーザー
・日本のAV女優はレベルアップしているのにそれに比べて韓国は・・・・
・口パク女のダンスを見ているヒマがあったら日本のAV作品を見る
・三上悠亜最高!
・普通の女優でも通用すると思う女優さんが沢山いる
・アジア各国で大人気は理解できる
・ネット番組に水着姿で出演して欲しい
・アジアの一番人気は日本AV流
>>782 アニメにどこまでリアリティ求めてるんだ?w
>>1 最初は高視聴率だろうけど複数回の視聴には耐えない
劇場版ガルパンは何でMXとかの地方局だったんだろう?
金曜ロードショー(日テレ)とかでやってほしかった
>>786 そんなもんアニメに関わらず当たり前の事だろ
サマーウォーズみたいな田舎のお婆ちゃんが標準語喋る様なキモオタ妄想アニメなんか誰も評価しないんだよ
最後の電車の窓越しすれ違いからのラストでもう全部許したわ
お前これがやりたかっただけだろだがそれがいいっていう
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)
・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない、
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生、
・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話
・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開
新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた.
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。
>>789 劇場版っていってももろにテレビシリーズの続きものだし
戦車の撃ち合いとかそれこそ拒絶反応する輩多そう
時勢的にも不謹慎連呼する連中に目つけられそうだし
>>772 いかりや長介が助演男優賞取っただけでもかなり考慮してるだろ
>>790 なら実写だけ観とけよ
アニメのリアリティ考証はほどほどでいいんだよ
>>784 別に見た作品を批判するなとは言ってないよ
万人が好きな作品なんてこの世に1つもない
みんなが絶賛してて人気のものだからって好きでもないのに褒める必要もない
何かを持ち上げるために他を貶すのが嫌いと言ってるだけ
その作品にはその作品の良さがあるんだから他の作品のダメさと比べてこっちの方が良いって言うんじゃなくて
この作品のここが良いって言えば良いのにと思う
キミの全、全、全アバラ
セームシュルトのボディで全砕け
もう一回?もう一回?
ボディのおかわり無い無い無い
>>794 創価叩きはどんどんやればいいけど映画通名乗るのはやめてくれよなw
WOWOWで商品価値が無くなるぐらいに何度も放送してるじゃん
笛舐め変態キチガイ新海の幼稚な思考回路
1、入れ替わった女が、特技で奥寺と男をくっつけようとするシーンを入れたい
(この時点で不要なシーンであるが新海はアホであるから気付かない)
2、編み物してたから奥寺の制服を縫う展開にしよう。
(早退したり、予備に着替えない矛盾)
3、チンピラに切らせよう!
(混雑した明るいカフェで、制服を着たまま切られて気付かない矛盾)
(料理全額無料になったチンピラがなぜ制服を切るのかという矛盾)
(なぜか本人も同僚も客も気付かない矛盾)
(回りも気付かない矛盾)、
(カッター出した時点で銃刀法違反なので、新海が無知だと良くわかる)
4、ついでにエロシーンも入れよう!
(彼女でもない女が密室でスカートを脱ぐ矛盾)
一つの話でこれだけの矛盾が発生する。
驚くべきはこの一連のシーンが話に関係ないという事。
誰のキャラも立たず、話も一切展開しない。
救いようのない糞脚本である。
すぐできるから→他人のスカートのケツに幼稚園児の落書きのような絵
→うわぁ有難う!
(新海は元々無知なのに、取材や調査をしないため、
刺繍と縫い止めの違いが理解できていない点もアホ)
明らかにおかしいよね。矛盾というか2人ともキチガイだよね。
異常な人間描写をして、それが異常だとわからない。
つまり新海が監督の能力以前に、通常の社会人であれば理解出来る事が
理解できないアホだという事ですね。
>>789 そりゃ、ガ「ガールズ&パンツァー」や「聲の形」、「魔法少女まどか&マギカ」などは博報堂系だもの。
「進撃の巨人」などは電通系だから、NHK紅白歌合戦にも出演させて貰えた
「君の名は。」はJR東日本企画で博報堂系なんだけど、今回は極めてレアケース
君の名は。のクソポイント
入れ替わっているのに電話はしない、住所も聞かない、
写メも送らない、でもメールは残す。
バイト仲間がサプライズで旅行に同行とかするわけないだろ。キチガイかよ
会いに行かなくてもグーグルマップで見ろやカス
あんなクレーター地形アホでもわかるだろしねバカ。
散々聞いて回って、なんでラーメン屋のババアだけが知ってんだ?
(店でおにぎり一個付きで1300円の糞ボッタクリラーメンを売って
儲けるために長時間ラーメンの絵を出したいからなんて言えない)
しかも彗星の事は全員知ってるっていう。穴を見ればわかるだろ。
なんで主人公は地球レベルの災害を知らないの?
そもそもあんなデカイ落下があったら地球の環境が変化するレベルなんだがw
しかも三年前ってw古くするとメールがない時代の矛盾が出るし、
最近だと主人公が記憶障害のバカになるっていうね。
矛盾をそのままにするなよ。アホ新海は少しは頭を使って解決しろカス
君の名は。の後半の異常なつまらなさ
温泉宿の意味なし喫煙シーン、ヒモがどうたら同じ説明をもう一度する、
山登りでまた同じヒモの説明をする。もう最悪だわ。何回同じ説明するの?
(創価3色のクソ紐を絶対に売りたいなんて言えない)
新海よ、おまえはアホだろうけど、客は正常なんだから一度でわかるよ。
グーグルマップで誰でも見れるクレーターを見つけてなんで喜んでいるのか?
ばばあを背負ってすぐに着く場所なんだから誰にでも行けるし、
わざとらしく驚いてもね、新海さんw客はドン引きですよ?
【暴行】「君に縄。」1・3テレ朝で地上波初放送、はるま富士「緊張」
>>792 >>お前これがやりたかっただけだろ
映画とか映像作品ってそういうもんだから
それでいい
>>790 アニメにもある程度のリアリティは必要であまりにもリアリティがないと表現したいことの邪魔になると思う
でもちょっとした嘘や矛盾やつじつま合わせはありだと思うし
君の名はやサマーウォーズのリアリティの無さはも多くの人が楽しんで見るには邪魔にならない程度のものだったんだろう
アニメだからできる、許されるってところもあると思うし
>>802 だって2chの芸スポ板では「メイドインアビス」への言及があまりに少ないからね
海外では、君縄より話題量が多いくらいなのに
アニメ作品への2ch運営の好き嫌いは、相当忖度されてると思う
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあああw)
初見さんの反応
まあ面白くない訳ではないけど、これでなんであんなにヒットしたのか分からない。
ってとこかな。
>>762 ああ、グロ表現がきついのな
17禁て初めて知ったw
フジか日テレか忘れたがものまね番組に出てきた藤原竜也軍団がこれのパロディやってて盛大にネタバレされたんだがふざけんなよ
あいつら許さねえ。藤原竜也も許さねえ
>>818 いうて最初の3,4話は本当に15禁か?って内容だけどな
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁああ
>>814 「だって」の意味が分からん
海外ではって言われてもw
まあこんだけヒットしとるから取り敢えず録画やな
ボロカス叩くにしても一回見んとな
時代設定を90年代にしたら色々矛盾も解消できたかもな
すれ違い系の話でネットやスマホを効果的に使うのはマジ難しい
>>821 アンチ活動もコピペ連投キチガイになったら逆効果だぞw
>>813 君の名ははハリウッドリメイクの話があるようなので
実写になるのかアニメなのか知らないけど、シナリオをとこまで練り直すのかちょっと楽しみ。
>>826 練り直すどころか時間差男女入れ替わり以外は全く別物になりそうw
>>818 「メイドインアビス」は日本アニメ史上最強の(精神的)グロアニメと言って良いと思ってる
「今、そこにいる僕」「火垂るの墓」を完全に圧倒するほど超キツい
でも、それだけの代償の分、面白い。つかボロッボロに泣く
>>826 実写のはず
オリジナルを越えられないだろう、という声が多い
正月からキモヲタアニメを流すとかやばいだろ
耐性の無い一般層はドン引きである意味放送事故
深夜にひっそり流せよ
入れ替わり系と戦国タイムスリップ系は
それだけでもうきついわ
>>814 アビス褒めるのにわざわざ君の名は落とす必要がない
アビスもいいし君の名はも良かった
ちなみに今期はキノの旅が一押しだ
>>829 ない。
何故ならメイドインアビスは現実にあり得ないから
火垂るの墓はあり得る
リアリティが違うんだよ
それが証拠に最近は火垂るの墓はもうオカンが死んだあたりでギブするもんね
でもまあ、この監督ってストーリーテラーの才能はないのに
原作を使わずにオリジナルストーリーにこだわるなあ
君の名はまでヒットメーカーになれなかったのも
君の名はなんてもんじゃない本当にストーリーがつまらないからなのに
深夜にやってた言の葉の庭とかはCMなしでいい感じだったけど
これはゴールデンじゃCMなしでは出来ないか(´・ω・`)
>>824 映像が綺麗だから辻褄合わないところも許せるんだよな、この映画
>>154 なんで瀧が選ばれたかっていうと「東京のイケメン男子高校生」=三葉のタイプで
三葉のことを好きになってわざわざ飛騨まで行く積極性があって
体力があって絵が上手くて手に「好きだ」って書いて三葉を奮い立たせるロマンチストなところがある男だからだよ
>>836 全身火傷でミイラ状態の母ちゃんが登場した瞬間がもう無理だわ
実況盛り上がる内容でも無いし
初見の奴からは評判ほどじゃないって感想で溢れるだろう
>>835 今期は「ネト充のススメ」「魔法陣グルグル」「少女終末旅行」「キノの旅」「結城友奈」あたりが好みかな
殺人グロアニメが爆増したのには辟易してる
それはそうと、君縄の川村元気の辻褄軽視には、やはり納得いかん
君縄は数多くの設定が甘すぎる
まだ「Planetalian~星の人」の方がマシ
この世界の片隅にもまあまあ面白いから発狂するのはやめような
火垂るの墓と比べられるぞ
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあああ
君の名は。はストーリーが受けてヒットしたんだよ
あのストーリー展開の上手さ
頼むから、ただ普通に放送してくれ。
芸人とかにくだらないこと喋らすとか、絶対に止めてくれ。
あんなの誰も望んでいない。
>>831 実写なのか。雑なリメイクにならないと良いんだけどな
ピクサーあたりのCGアニメでのリメイクなら凄いのができそうなんだけどな。
これ初見だと時系列分かりにく過ぎだし分かってないやつ多いだろ
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあ
>>851 ピクサーじゃ雰囲気が致命的に合わんだろ
>>846 まだやってる…
そんなに気に入らないなら自分の好きなもんだけ見て君の名は。のことなんて忘れれば良いのに
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁ
正月でご馳走食ってる最中にあの他人のゲロ酒飲むシーンは勘弁だな
>>857 2ちゃんで酷評されるほどつまらなくはないが
手放しで称賛できるほど面白くもない感じ
俺は割と好き、こういう食い合わせでも面白いなって感じで
>>857 タイタニックと一緒
映像が綺麗なラブストーリーってことでデートムービーとして一般層に消費された
>>858 どうせなら全く別ものしてのリメイクが見たいなと。
>>836 いや、精神的グロ度は
メイドインアビス>今、そこにいる僕>火垂るの墓>>>魔法使いの嫁・十二大戦>>>王様ゲーム(笑)
アビスはvsボンドルド卿との戦いに入る2期の方が、もっと精神的にヤバい
ナウシカ原作版の皇兄ミラルパ・皇弟ナムリスの描写よりも、アビスの2期はキツい
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカ
>>800 こういうのがこの作品の支持者っていう所で程度が知れる
ついでにこの世界の片隅もテレ朝に頭下げて夏らへんに放送してもらえよ
視聴率とれなさそうだけど
話題の映画とかは途中に延々CM挟まるから、話が細切れになってつまんないんじゃね?
>>857 みんな言うほど誉めてないけどなまあまあでしょ
あの時の社会現象に乗っかれたかどうかが重要
期待しなくていいぞ
>>862 晩御飯は夜9時までには済ませておいた方が健康には良いと思うよ
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあああw) 、
俺がwowowで見た時は既に3回目の放送だったと思うが、
それでもまだアンチはあの普段過疎のスレで元気にしてた
地上波での初回放送ともなれば相当だろうな
>>857 ご都合主義の展開が多すぎるからそういうのが許せるか許せないかでだいぶ印象が変わると思う
>>813 リアリティって要は原理原則に基づいたものを描写するって事だからね
そこを蔑ろにすると全てが崩れるよ
むしろ一番ちゃんと描かなきゃいけない箇所
>>869 矛盾はもうわかったから悔しそうにぼくがただしいのに!って叫ばなくていいんだぞw
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁあああw) 、、
>>869 別に支持者ではないんだがな
おまえみたいな節穴にはそう見えるんだろうな
時間を扱った作品で時節についてあやふやなのは間抜け
これ見たあとだと、オーロラの彼方へ、はうまく作ってあったんだと認識できる
>>857 つまらないとは言わないが、あまり期待もしないほうが良い。
>>831 アメリカンな男女が
Oh! amazing! We are replaced!
とか叫ぶのかね
あ、機械翻訳なんで違ってたらごめん
シンゴジと同じで過大評価されすぎ
収益は凄いけどね
3が日のゴールデンなら30は超えるだろ
31.5と予想
キャラが馬鹿って設定もないのにいろんなことに気づかないにも程がある
男が女に変身する物語って
主人公の根がホモとノンケの2パターンに大きく別れるけど
この映画はノンケだった
>>870 ピカの瞬間は見てもらいたいね
えっ?とあっ!が同時に来る
好きになっていく過程が感じられなかったのがなぁ‥
あの描写だと気になる存在にはなり得るけど好きだと言うほどでないだろう
>>878 飛騨の気候を考慮してニット着てるより浴衣の方が絵になるからそっちを選んだってだけじゃないかな
そういう細かいところが気になる人はいるだろうし分かるけどそこまで気にならなかったという人が多かったから興行収入が伸びたんだろう
細かい矛盾点は沢山あるけど全体を通して楽しめる映画だったと思う
リアリティより映像や絵の綺麗さとか勢いに重きを置いたから全てが崩れるってことにもならなかったんじゃないかな
東京の街はあんなに綺麗じゃないけど嘘の光を入れて綺麗に描いてた、それを綺麗だと思わせた時点である程度の矛盾を孕んだ「嘘の世界」の話なんだと観客にある程度の納得をさせたんだと思う
劇場で観ると押し流されるんだけど、TVモニタで観ると声優の下手さ加減が鼻につくんだよな
「言の葉の庭」「秒速5センチメートル」あたりに比べても、悠木碧以外の声優陣はプロレベルじゃない
>>898 リアルな恋愛はドラマみたいに特定のフラグが立って
それがきっかけで急に好きになるようなもんじゃないとか
新海がインタビューで言ってた
>>894 最初の頃は「夢を見ていた…」というような曖昧な認識と理解だからだろ
お前は夢の中の日付けや時間を正しく覚えているか?みたいなものかと
ここまでのトレースするなら原作としてクレジットすべき
誰のせいとは言わないが
なんかメイドインアビスと悠木碧って人へのイメージが悪くなったわ
>>902 自分の体に戻ったときではなくて相手の体に入ってるときにスマホ使ってるのに年号すら気づかんことに理由がない
入れ替わり中に自分の体が持ってるスマホに連絡すら入れない理由も描写なし
内容は良いけどもう少し音楽の音量下げたら完璧だった
正月か
3日なんてみんな家で最後の休み満喫してるだろうしガチで視聴率取りにきたな
見てないものは批判しないから比較的早めにやってくれてよかった面白いかどうか確認だ
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁ、
こんなもんより聲の形とこの世界の片隅にを地上波ゴールデンで見たいが
放映権取りそうなとこがない件
>>897 外国人にはわからんよね
8月6日が近づいてくると身構えてたら不意打ちで横面ぶん殴られて、覚悟決めてた当日は空気のように流れる感覚は
>>866 だからアビスなんか大したことないんだよ
あり得ない話なんだから
見て泣けるようじゃまだ甘いんだよ
真の鬱映画はもう見ることに耐えられないんだから
火垂るの墓のようにな
>>80 劇場で観ずに地上波でみて偉そうに映画語るお前が滑稽
テレ朝系列がない実家に帰省してるタイミングで放送とか勘弁してくれよ
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」 、
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁ
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランス、チリ、ベルギー・オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.
君の名は。の組み紐
そうかの旗、
完全に一致、
虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。.(一部は時かけ)
@YouTube 元ネタは茄子じゃないかな?←New
返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」 、
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバカざまぁ
>>904 少なくとも新海誠の素人声優起用の風潮は大っ嫌いだね
「言の葉の庭」での花澤香菜は、さすがのプロ演技をしていたのに
アニメ業界全体として、素人芸能人の声優起用反対の声は上げ続けるべき
そういう意味でも、君縄という映画には体質的に好んでいない
忙しいし、お正月特番いっぱいやってるから20%いかないでしょ
翌週とかなら20いくと思うけど
映画館でよく見られたから、つまんないことは多くの人が知ってるからな
わざわざテレビで見るのは深夜アニメ視聴層ぐらいだろう
予想は10%程度
>>921 俳優使ってるアニメを見ないようにすれば良いのでは?
>>912 言っておくが、「火垂るの墓」+「となりのトトロ」は、”劇場”で2回観たぞ
「マイマイ新子と千年の魔法」もレンタルで観ていたし
そもそも「ホルスの大冒険」「パンダコパンダ」長靴を履いた猫」に近接した世代だ
とりあえずは「メイドインアビス10話 海外の反応」のニコニコ動画でも観て欲しい
あと、ナウシカ原作版も
同時期、日本大使館前に設置した売春婦像は、四六時中日本を侮辱している。
さらに、日本を貶めるため売春婦像を全世界の主要都市に設置するニダ。
「謀略工作のため長い期間、朝日新聞社、記者多数へ高価な韓国名品を
パク・クネ大統領名で贈ってきたが、別の謀略工作をするニダ」
「長年、謀略工作をしてきたが、ヘイトスピーチに工作を集中するニダ」
「生活保護」と「通名」は立憲民主党 福山(陳)哲郎と共に死守するニダ」
「福島瑞穂、辻元清美、民団、左翼キャスターは従来通り謀略工作するニダ」
「民進党有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊は工作を過激にするニダ」
朝鮮総連の暴力集団を構成する「しばき隊」です。体中の刺青が自慢です。
「韓国での徹底した反日教育は効果が絶大ニダ」
「スパイ取締法のない日本、謀略工作は屁の河童ニダ」
「朝日新聞北京支社長が中国情報部の美人職員といちゃついている写真が
週刊誌に載る低レベル、スパイ天国日本ニダ」「無防備が大切ニダ」
「BPO(放送倫理審査会)元審査委員が香山リカ、超笑えるニダ!」
中指を立てて「日本シネー…しね〜」
日本文化の象徴(文化勲章等)を侮辱するのが韓国人の最高のパフォーマンスだ!
日本文化を蔑み否定するサザンオールスターズ 桑田
朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は捏造報道だ。卑劣な犯罪です。
>>921 それはあるね
作詞作曲や伴奏はプロが行いボーカルだけ素人みたいな有り得ない現象が起きてる
誰も望んでないのに芸能人を起用して作品をぶち壊して何がしたいのかね
そういえば明石家さんまがヤンタンでテレ朝が放送すると言い切ってたな
またフライングで公表しちまったか
>>925 あれ言った時にズルしてると確信持たれたな
大体「君の名は。」にライバル視されるべき作品は
岸誠二監督の「月がきれい」だと思うぞ
フライングドッグが絡んでいるから、電通と大喧嘩中だがね
自分は「月がきれい」の方が、ずっとアニメ作品として優れていると思う
>>927 なんでそんなに海外の評価に拘ってんの?
視聴率20%を狙うのなら正月ではなく、
シンゴジラみたいに、裏番組が強くない
平日の方が良かったんじゃないの?
正月は各局とも、目玉番組だらけでしょ。
>>932 え?
もう1ヶ月ぐらい前からヤフーニュースで
話題になってたけど。シンゴジラの放送と
合わせて。
>>943 歴史ミステリーが意外と取りそうだけど。
>>937 そりゃ、きたるべき第三次世界大戦に向けて
「メイドインアビスの支持者のおかげで日本の和平交渉は何とか成り立った!」
という可能性が湧くんじゃないかと、マジで思っているからね
「君の名は。」くらいの辻褄じゃ、プーチン大統領他は感動してくれない。アビスなら充分ありえる
>>84 他局が弱いから相当いきそうだな
多チャンネル時代だしWOWOWで放送済みだから25〜30くらいか
ID:OOCo6t8I0
なんだか知らんがコイツやべえな・・・
フジは夜明けのルーの歌やればいいじゃん
あれは本当に良かったよ
宮崎駿こえた
もっと隕石を回避する場面を丁寧に描いて欲しかったな、助かって皆が抱き合うとかさ
言っておくけど、深夜アニメみたいな内容で別に面白くもないからな
そして音楽とか演出とかキモさがあるw
>>947 2024年パリ五輪でTVゲームが正式競技化されそうな以上
日本国内におけるアニメを中心としたサブカルチャーの地位向上は、切迫した政治課題だと思うんだがね
東京五輪開会式の総合プロデューサーは、元来クリスマス休暇前に決めなければならん
アニメ関連のお題は、意外にも国際政治に絡んでくる可能性すらあると思っている
>>952 TVアニメみたいなオープニングがあってびっくりしたわ。
CM入れるタイミングも作ってあるように感じたから案外CM自体は気にならないかもしれない。
祭りの最中に行くから楽しいのであって
終わった後に祭りのV見せられても楽しいわけがない
観る前はタイムリープのSF要素に恋愛、彗星衝突とその回避のパニック要素と色々詰め込んだなって印象
矛盾が多いのSF要素はもともとタイムリープものに矛盾はつきものだからまあいいし
入れ替わる以外関係性が薄すぎる恋愛要素も別に恋愛に期待してないからいいとして
一番の盛り上がりの彗星衝突直前、大パニックの中、二度目の直談判これはもう間に合わないだろうけど大丈夫なのか?!
↓
場面飛んでなんとかなりました
ここは娯楽映画としてありえないと思いました
バタフライエフェクトやシュタインズゲート好きなら面白い
正月とかまた微妙な時期選んだな
20はいきそうだけど
>>957 いや、シュタインズゲート好きが、一番のアンチ層になってると思うぞ
だって自分もシュタゲが好きだしw
タイプリープ物こそ、設定をいい加減に作ったらダメなんだよ
>>956 同意。
あそこの展開は小説版を読んでくれって言い訳は、映像屋としてダメだろう
せめてBD版で10分間の新規映像追加で、父親町長とのやり取りを補足すべき
良くできてると思う。
手に「だいすき」書くのはやられたわ。
バカ、アホとか書いてるやり取りがちゃんと生かされて凄い。
批判している奴はだいたい批判したいだけのバカだから
すごく面白いよ
>>956 観る前は彗星落下ものって分からないんだよなぁ
>>964 観終わった瞬間は面白いんだけど、後で段々矛盾が鼻についてくるアニメ
あぁ、さあね
みんながみんなスティーブ・ジョブズを偉人扱いすることとか
子どもたちを搾取して荒稼ぎした男なのにさ
オレに言わせれば英雄なんて偽物ばかりだ
この世界自体がまやかしなんだ
ネット上では有益な知識と称してくだらない解説を垂れ流し
SNSは嘘の優しさばかり
これが民の意思かもね
この世を動かすのは選挙より、モノや土地やカネ
理由は誰もが知ってるはずだ
君の名はを観るのは面白いからじゃない
落ち着くからだ
みんな本心を言う度胸がない臆病者なんだよ
なにが社会だ
>>967 それはお前みたいな分析して粗探ししたがりの一部のキモヲタだけ
君の名を含め去年は面白い映画いくつかあったなー
今年は小粒な映画ばかりで不作だった
リアルな映像で駅や電車とか現実みたい世界だったから、入れ替わったやつは実は3年前に死んでました、隕石落下してましたには度肝抜かれた。
>>967 ラピュタやナウシカと変わらんよ
2時間の映画で矛盾点なんて気にしても意味ない
三葉たち全員、隕石で焼死させておいて
その亡霊が、人格入れ替えの奇跡を起こしたとでも設定しておくべきだった
タイムリープ物をナメちゃいかん
父親の説得とか要らない
親子劇と恋愛なんて水と油なのにクライマックスで2つを同列に扱うのは少なくともこの映画では無神経
>>964 僕が言いたい事は「お前らセカチューあんなにケッて言ってた癖になんでこれでは泣くの?」って事なんですよ
長澤まさみが出てるとリア充っぽいしテレビ芸能界ってオタクの敵だからケッって言うんだけど
いたる絵で「うぐぅ」とか言ってるとオタクの仲間な気がして泣きやすいっていうそれだけの差でしょ?っていう事を思うわけ
それを改めて強く思ったのが「君の名は。」ね
あれなんて完全にRADWIMPSを聞いてそうな奴が感動しそうなSF風味の唯のリア充恋愛話ですよ
「等身大の恋愛話では泣けないオタクがそれをSF的なガジェットでファンタジー化すると素直に感情移入できて泣ける」
っていう程度のものでしか無いんだなっていう事を証明しちゃってるんですよね
>>970 明後日から公開の「ガールズ&パンツァー」は、全席完売が続出しているぞ
才谷屋龍一@3日目ル37ab@xxsaitaniyaxx
https://twitter.com/xxsaitaniyaxx/status/938409251340402688 >ガルパンの試写からのちょっとした飲み会からの帰宅です。
>いやー、最終章見た後の、更に素晴らしい時間を過ごさせて頂きました(^_^ゞ
>今日はホクホクで帰れそうです!
>ガルパン最終章 第一章、良かったです!
>内容話せないけど凄い豪華です!
>もう一度見たい!
>1回では分かりません(笑)
>これは後日また見に行かないとっ!!( >Д<;)
>いろいろ楽しい時間でした!
>くそーっ!!
>最高だぁーっ!!( ≧∀≦)ノ
>今日、あの場に誘って頂いた吉川さんに感謝!(^_^ゞ
>試写会の後感が更に、良いものになりました!
>あー、楽しかったぁ〜。
>これはますますガルパンが楽しみでしょうがないつ!!
>僕も更にがんばらないとなぁ〜( >Д<;)
矛盾だー!って騒ぐ人は行間の読めない、自分で考えて脳内補完できないバカが多い
一から十まで手取り足取り教えてもらわないと生きていけない人
>>973 タイムリープって日本のオタクしか使わない造語だよね
明石家さんまには秒速五センチメートル見てほしいな
君の名はよりもハマってしまうだろうよ
>>970 セカイ系の起源となったエヴァンゲリオンを作った庵野秀明はシンゴジラでセカイ系を捨て
新海誠はリア充文化の軍門に降ってRADWIMPSのPVを作ってしまったっていうのが2016年の風景ですよ
本当に悲しい話ですね
>>975 俺に言われても
俺は別にリア充恋愛で泣けないわけじゃないから
RADWIMPSの曲もあっててよかった
>>976 今回のガルパンはOVAでいいよ
前の映画と違ってユニコーンみたいなOVA前提のやつじゃん
>>970 映画だけじゃない
お笑いのネタも本当に今年はブルゾンしかない
PPAPとか空前絶後みたいなよく知れてるやつがだいたい去年
歌も恋ダンスは去年で今年は本当に何もない
去年が近年にしては豊作だった反動でも来たかのように今年は何もない
新海さんにとって東日本大震災ってこの程度の出来事だったんだなって思いました
まあでも実際首都圏の人間とか国会前でデモやってる自分探し系サヨクにとっても東日本大震災ってこの程度の出来事だったんだと思うんですよ
「自分のしょぼい人生を盛り上げるために原発が爆発してよかった」程度にしか思ってないと思うんですよ
僕は原発は止めたほうが良いと思ってます
でも放射能デマを撒き散らしているような陰謀論者には一ミリも共感してないですね
教えてくれ
最後避難させようと必死でも大人は誰もわかってくれない状態だったと思うんだが
どうしてみんなを避難させることができたの?
>>985 売れてないけどにゃんこスターが一応話題になった
トレパクしまくりだというのはよくわかったわ
大騒ぎになりそうなもんだけどカドカワが抑え込んでるのか
>>977 一から十まで教える過程で君も矛盾に気付きそうなもんだけどな
>>977 余談だが渡鬼の橋田壽賀子は駆け出しシナリオライターの時にそういうクレームで酷い目にあったトラウマで
徹底して登場人物の心理をナレーションで説明するスタイルになった
家事片手間に見る朝ドラではウケたんだろうが、あれが普通って一般人を洗脳した罪は重い
今の時代だし22〜23%だろw
高い金出して放映権買う価値がある作品じゃないわ
日テレなんかジブリ使いまわしてどれだけ数字取ってきたと思ってる
>>985 全部一発屋レベルの中身の薄っぺらい奴らだな
娯楽性だけのやつは廃れるのも早い早い
映画は「2時間の中でいかに省略するか」がキモ
七人の侍も駅馬車も、一番盛り上がるバトルシーンをぶつ切りにするからカッコいい
テレビドラマ深夜アニメしか観ない奴が演出を語るな
-curl
lud20250129121006caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512590608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】「君の名は。」1・3テレ朝で地上波初放送、新海監督「緊張」 YouTube動画>3本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★3
・【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★6
・【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%★10
・【テレビ】 地上波初放送の『君の名は。』がTwitterで大人気!Z会・SoftBankのCMも話題に
・【テレビ】<アニメ映画「君の名は。」>12・4%、地上波放送2度目も高視聴率マーク!★4
・【視聴率】新海誠監督「すずめの戸締まり」金ロー地上波初放送12・7% [muffin★]
・【テレビ】キムタク主演、映画「HERO」地上波初放送で視聴率13・3% ★2 [無断転載禁止]
・映画「聲の形」の地上波初放送が決定 8月25日にNHK・Eテレで放送
・【テレビ】 映画「万引き家族」12・3% 地上波初放送で高視聴率マーク
・【テレビ】「シン・ゴジラ」視聴率15・2%!地上波初放送で大反響★6
・【テレビ】『ラ・ラ・ランド』が本日『金曜ロードSHOW!』で地上波初放送
・【テレビ】広瀬すず主演『チア☆ダン』ノーカットで地上波初放送! TBS 23日(土)深夜26時8分〜
・【テレビ】フジ、さくらももこさん追悼特別番組 9/15『映画 ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年』地上波初放送
・【テレビ】金曜ロードSHOW!:藤原竜也がカリスマ殺人犯に 「22年目の告白-私が殺人犯です-」地上波初放送
・【海外ドラマ】地上波初!『グッド・ドクター 名医の条件』ABCテレビ朝日放送で3月19日(火)スタート!
・■ 橋本環奈 ■ テレ東 『シネマスペシャル『銀魂』2017年実写邦画No.1大ヒット作!地上波初放送!』 ■ 19:53〜22:18 ■
・【テレビ】プロ野球開幕直前SP! 侍ジャパン密着映画が地上波初放送 [jinjin★]
・【フジテレビ】地上波初放送!映画「ホワイトハウス・ダウン」アメリカ大統領が人質に!
・【テレビ】金曜ロードショー、実写版『ピーターラビット』を地上波初放送! [砂漠のマスカレード★]
・【テレビ】リメンバー・ミー:「金曜ロードSHOW!」で地上波初放送 「トイ・ストーリー」1、2も
・【映画】『アサシンクリード』地上波初放送!「面白くない」「さすがテレ東」と賛否 [Anonymous★]
・【テレビ】「#キングダム」世界トレンド1位に 「初めて見たけど圧倒された」地上波初放送にネット大盛り上がり★3 [ゴアマガラ★]
・映画『かぐや様』地上波初放送 “藤原書記”浅川梨奈の再現力が話題「原作から抜け出した」 [爆笑ゴリラ★]
・「君の名は。」興収200億円突破 新海監督「映画には社会とつながる力がある」
・【視聴率】「劇場版 呪術廻戦0」地上波初放送4・3% 麒麟川島明ら推しの芸能人によるトーク含む特番 [愛の戦士★]
・雑談 午後のザツダンショー「会話」地上波初放送
・『シン・ゴジラ』地上波初放送 11月12日(日)21時〜
・土曜プレミアム・映画「帝一の國」【空前の大ヒット映画!地上波初放送!】★7
・土曜プレミアム・映画「帝一の國」【空前の大ヒット映画!地上波初放送!】★4
・金曜ロードSHOW!「未来のミライ」(2018年) 21:00〜 地上波初放送
・【映画】山崎賢人主演『斉木楠雄のΨ難』が金曜ロードSHOW!で地上波初放送! 10月12日
・【視聴率】映画版「昼顔」地上波初放送は視聴率7・8% 衝撃ラストに反響続々
・【洋画】金曜ロードショー「スター・ウォーズ(EP8)/最後のジェダイ」(2017年・米) 地上波初放送
・■ 田中真弓 ■ フジ 『土曜プレミアム・ONE PIECE FILM GOLD【地上波初放送!!】』 ■ 21:00〜23:30 ■
・スターウォーズローグワン、金曜ロードショーで地上波初放送。 ※ベイダーはメインキャラと戦いません。一般兵を斬るだけ。出演時間30秒
・【アニメ】映画『たまこラブストーリー』地上波初放送決定!
・金ロー『パラサイト 半地下の家族』 地上波初放送!!!!
・待ってました!『アナと雪の女王』地上波初!3月4日(土)放送
・金曜ロード【竜とちんかすの姫】ノーカット地上波初放送★修正15
・【爆笑】名探偵ピカチュウ、地上波初放送するもゲームは全く売れず
・金曜ロードショー【竜とそばかすの姫】ノーカット地上波初放送★10
・【マターリ】金曜ロードショー地上波初放送【竜とそばかすの姫】★2
・【映画天国】 「LEGO(R) MOVIE」 レゴ ムービー 【地上波初放送】
・【視聴率】鬼滅の刃「無限列車編」地上波初放送で視聴率21・4%★4 [muffin★]
・【朗報】新海誠最新作「すずめの戸締まり」今夜、金曜ロードショーで地上波初放送!!!!
・【洋画】金曜ロードショー「マン・オブ・スティール」(2013年米) 地上波初放送
・【アニメ】地上波初放送「天気の子」、視聴率は8・8% 結末には賛否両論も ★4 [鉄チーズ烏★]
・「バケモノの子」地上波初放送の視聴率は10・9% 「千と千尋の神隠し」が46・9%ってスゲー
・【金ロー】映画「キングダム」 昨年の実写邦画1位のヒット作が地上波初放送! 山崎賢人&吉沢亮からコメントも [湛然★]
・【アニメ】「シュガー・ラッシュ」4月22日に地上波初放送!多数のゲームキャラが登場するディズニー映画
・今夜の金曜ロードショーは地上波初放送の「ベイマックス」。ディズニーが送るマーベルコミック原作の大ヒット映画
・「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」金曜ロードショーで11/25に地上波初放送。京アニが贈る感動大作シリーズ完結編
・【アニメ】OVA『デュラララ!!×2 結』外伝!? 第19.5話が、地上波初放送に! 津田健次郎さん演じる新キャラがTVに登場 #drrr_anime
・【TBS】平野紫耀&橋本環奈「かぐや様は告らせたい ファイナル」地上波初放送決定 エンドロールは“特別編集版” [Ailuropoda melanoleuca★]
・■ トム・ハーディ ■ フジ 『土曜プレミアム・映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」【地上波初放送】』 ■ 21:00〜23:10 ■
・■ エルキュール・ポアロ ■ フジ『土曜プレミアム・映画「オリエント急行殺人事件」【ついに地上波初放送!!】』 ■ 21:00〜23:10 ■
・ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密:金曜ロードショーであす地上波初放送 ダンブルドア先生ら「秘密の作戦」の行方は [朝一から閉店までφ★]
・【地上波初】君の名は。実況スレ
・【テレビ】 織田裕二、地上波初主演映画が視聴率3.6%でフジテレビ局内震撼 「織田主演で月9は大丈夫なのか?」
・【アニメ】「君の名は。」新海監督の映像盗作 韓国左派政党が盗作を認め謝罪 党のスタッフが新海氏の「熱烈なファン」
・地上波テレビは、どんな酷い捏造放送をしても、ヘロっと謝罪して誤魔化してしまうのが常 ネット「電波オークションを実施して鉄槌を!」
・【悲報】京王線刺傷事件の影響で映画「ジョーカー」が地上波放送お蔵入りへ。テレビ局関係者「犯罪を助長するのかと言われかねない」
・【アニメ】 フジテレビ、新アニメ枠「Plus Ultra」を新設 「Ingress」を10月にアニメ化、谷口悟朗監督「revisions」を2019年1月放送
02:34:07 up 23 days, 3:37, 2 users, load average: 10.78, 9.89, 10.26
in 2.4309749603271 sec
@2.4309749603271@0b7 on 020516
|