◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【音楽】マイク・ポートノイ「ラーズ・ウルリッヒは俺のヒーロー。ドラムの腕前は関係ない」 YouTube動画>13本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512397998/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2017.12.4 11:32
マイク・ポートノイ「ラーズ・ウルリッヒは俺のヒーロー。ドラムの腕前は関係ない」
メタリカのラーズ・ウルリッヒのドラムの技能を揶揄する声が一部で上がっているようだが、マイク・ポートノイは「バンドで一番重要なメンバーになるのに、偉大なドラマーである必要はない」と、ラーズを擁護した。
ポートノイは、『The Void with Christina』のインタビューでこう語った。「彼は僕のヒーローの1人だ。俺は最後まで彼を援護するよ。バンドで最も重要な人物になるのに、偉大なドラマーである必要はないんだ。俺は、このことを彼から学んだ」
「第一に、俺は彼のドラムを愛してる。でも、俺が思うに、重要人物・イコール・素晴らしいドラマーである必要はない。俺のヒーローはラーズやピーター・クリス、リンゴ・スターらだ。
彼らはいろんな面で心強い。彼らはそれぞれのバンドですごく重要な存在だ。ラーズはもちろん、(メタリカの)リーダーだ。彼は俺にリーダーの本質ってものを示してくれた。
そして、リンゴとピーター・クリスは、バンドの絆って面においてすごく重要な存在だった」
「俺自身はドラムの技能で有名になったかもしれないが、ドリーム・シアターでの俺の役割の特質や重要性は、ドラマーの範囲をはるかに超えていた。
俺はセットリストを作り、ファン・クラブやマーチャンダイズのやり取りをし、ビデオを監督しアルバムをプロデュースしてた」
(以下略、全文はソースをご覧ください。)
※動画はソースにてご確認ください。
https://www.barks.jp/news/?id=1000149568 ヘビメタなんてドラム9割の音楽だしね嫌でも中心になる
ギターなんて無くして変わりに回転のこぎりとかバンドソーの音でも多分ばれない
ボーカルがだみ声で音感皆無の場合ベースもいらん
>>1 ラーズの場合は残りの二人をハブるタイプだろ
>>6 でもラーズが与えた影響ってかなりデカいだろ?
同時代のメタルバンドのドラムでもみんな影響受けたドラマーにラーズの名前挙げてるぞ
スレイヤーやアンスラックスとかでもそうだし
チビ、ハゲ、小太り、ドラム下手
なんか褒めてやれよ…
カーク「せやろか?テクは有るに越したことは無いだろう」
お前は一連の愚行で自らのキャリアを棒に振ってるだろ
ポートノイはドリムシのほとんどのことをやっていたのにほっぽり出したから好きになれん
METALLICAほどビッグじゃないけど、CARCASSもそんな感じだな
ケン・オーウェン最高や
【悲報】4年前の11月の白石麻衣が神がかって可愛すぎるwww※画像あり
https://goo.gl/6sWXfr マイキー居なくなった途端ドリームシアターって一気にクソ化したよね
他のメンバーにあそこまでセンスが無いとは思わなかった
ボンゾ、コージー、トミー・リーetc.カッコイイドラマーはそこまでテクニカルではないね
上手いのにカッコイイのはテリー・ボジオくらい
ドリームシアターがメタリカコピーしたら何か違ったもんな
まるで自分はラーズよりドラムが上手いみたいな言い方だな
ドラムは下手くそでも重宝される
プロのバンドですら
ポートノイのドラム好きだったけどな
マンジーニのドラムて
やっぱりドリームシアターに合ってないの?
クイーンのロジャーテイラーは意外とテクニカル
クイーンII「ルーザーインジエンド」聴いてみて
>>23 あれは酷かったw
ギターもオルタネイトだったしw
>>24 バークリー音楽院卒やろ?
そりゃ、プロとアマチュアの違いだよw
メタリカはクリフバートンの才能でできたバンド
ほかのメンバーはその遺産で過大評価されてるだけ
>>29 メタラーはマンジーニ押し
プログレッシャーはポートノイ押しかな?
俺は断然ポートノイだけど
バンドサウンドってのは上手いだけじゃないんだよね。メタリカ、クイーン、ELPなどメンバー変わると全く違うサウンドになってしまうと思う。
ジョーイが代わりに叩いたメタリカは全くスリリングじゃなかったな
でもラーズてスタジオではちゃんとセンスよく叩いてるじゃん?
ライブでは下手かもしれんけど
演奏下手でも曲がいいから聴けちゃうのがメタリカ
それと真逆で演奏凄いが曲はクソなのがメシュガーとかクリプトプシーとかあの辺の連中
演奏力誇示のためだけに作られた曲のオンパレード
まあバカバカしいったら
そしてあんなもん有難がって聴いてる奴らもバカ
タイジ「YOSHIKIは……偉いですよ。例えるならラーズくらい。大したもんですよ」
実話
実際、ドラムなんてある程度癖がないと聞いてて一番つまらない楽器。
機械みたいにライブで演奏するドラマーなんてゴミ
>>1 要約
マイク「ラーズはドラム下手やねん(´・ω・`)」
偉大じゃないドラマーとか腕前がウンコとかハゲピカとか思いっきり言っとるやん
ラーズをあえて評価するとしたらスラッシュメタルには重低音バスドラも
デカい音量で抜け良くスネアを叩く(オープンリムショットなど)必要も無いって観念を作ったとこかな
ジューダスなんかにはスコットトラヴィスみたいなド迫力ドラムは必要だが
ドリームシアターはポートノイのほうが良かったとは言うが末期は手癖も多かっただろ
もうちょいフュージョン系も叩けるような技巧派ドラマーが良いと思う
下手なメンバー切ったらクソつまんなくなるバンドあるある
>>46 逆じゃね?
まあマンジーニのドリムシって聴いた事ないんだけど
エクストリームの4枚目とかのイメージだと
DTのマスパペのカバー聴いたが本当に小綺麗過ぎてこれじゃない感半端ない
ラーズはやっぱりメタリカのドラムとして偉大だと思うよ
たしかに「なんか下手じゃね?」って思う瞬間もあるけど
ポートノイもよう走るけどラーズリスペクトだったんだな
卍は他メンは演奏し易いんじゃないか?いつまでもゲストさんて感じだけど(Keyの爺含む)
(´-`).。oO(彼にとってのヒーローはニール・パートだと思ってた…)
>>59 マンジーニは手数もスピードもあって巧みなんだけど意外性を
感じないんだよね、綺麗すぎちゃって
極端に言えばシャドウ・ギャラリーのファーストみたいに
ドラマーなしで打ち込みでもいいような気さえする
というか他バンドのドラムと比べてもポートノイは自由に叩き過ぎなんだよw
後任のドラマーは本来のドラムとしての役割に徹すると必然的に地味になる、卍は解ってて貧乏くじ引いてるな
>>22 大味なんだけど、グルーヴ感が凄いんだよね。
>>24 らーずが一生懸命叩いてる曲を余裕なんだぞ。華は別にしてレベルの差は全然ちがう。
ただ、らーずがいなければメタルはもっと流行っていなかった。
メンバー全員土下座して、ポートノイに復帰してもらえよ
なんならラブリエ首にしてもいい
>>22 あくまで俺の好みだけど テリーボジオ めっちゃダサいと思うわ
小手先だけで弱々しい
木琴でも叩いてろという感じw
まああれはあれでスタイルなんだとは思うけど・・・
ザッパバンドだったらやっぱりカリウタが音もプレイも一番よかったし
マンジーニも好かんなぁ・・・
エクストリームに加入した頃はロックな感じでいいドラマーだったんだけど
ポートノイ ラーズはいいドラマーだと思う
まあ俺の好きなドラマーはアーロンスピアーズとかエリックムーアとか全然タイプちがうけどw
クセ強すぎるドナティのが合ってたかもな。
ラングだと更に綺麗なドリムシになって悲惨だったろう。
結果的にポートノイはドリムシ辞めて正解だったと思う
最近のドリムシだったらトランスアトランティックやニールモーズ
フライングカラーズの方が俺は好きだから
>>70 スイサイダルがデイブロンバードに変わってドラムが大幅にパワーダウンしててワロタわ。
あのデブ上手すぎ。
シアターは後任のマンジーニの方が上手いのかもしれないがポートノイの方が全然いいよな。
ただトレインオブソートの後からはメタル化し過ぎてワンパターンが続いてたから、それよりはマンジーニ以降が好きだな
マンジーニは加入のa dramatic turn〜のドラミングは悪くなかったが
その後がなんか失速した感じかな
まあドリムシの楽曲自体、いまいちだがね 近年の2作品
>>19 初期はわざと無茶苦茶に叩いてただけじゃないの?
ハードワークはかなりカッチリした演奏だったし
最近のラーズは知らないけど酷い時はマジで楽曲崩壊寸前の時もあったな
トリガー使ってる時でさえ
元々演奏力で聴かせるバンドじゃないしね
手数王でタイム感抜群のドラマーなんかと替わっても
絶対つまんなくなるだけ
>>43 日本で例えると
ラーズ=YOSHIKI
クリフ=TAIJI
だよな
そうだ!シアターの楽器隊がメタリカ再現してボーカルだけ本家本元に歌ってもらうってのはどうだ?
メンバーもラーズの滅茶苦茶なリズムに合わしてるもんな。
カーくんのソロの時にテンポ加速するよな
ラーズのいじめと言われてるw
マンジーニにはダイナミックでアヴァンギャルドな曲が作れん
致命的
ペトルーシがその辺を補うかと思ってたけど、彼も力量不足だった
下手くそなドラマーがそれ言うなら分かるけど、バカテクのポートノイが言ってもw
>>19 ネクロティシズムでのドラムは確かにバタバタしてたね
ハートワークは穏やかな曲が増えたのでドラムもその分安定した感じ
どっちのアルバムが好きかは好みが分かれると思う
ドリムシ的なのは圧倒的に前者だけど
ジョーイがメタリカのサポートした時があったんだけど、ラーズより遥かに上手いのに、これじゃないんだよなw
今はビリー・シーンとやってんだっけ?
あちこちに参加しすぎでどれがメインの活動なのかがよくわからん
メタル好きな人は上手ければ上手いほどいい、みたいになっちゃうからなあ
下手くそを愛でるということを知らない
【放送事故】地上波さん、幼女のおっぱいにモザイクを入れてしまうwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/jCXtm8 DTは1st、i&w、awake、adtoeの路線でいい
プログレッシブである前にメロディアスであるべき
fii以降はずっとその点がいまいちだった
ドラマーは黙って後ろで叩いてりゃあいいのに
何でわざわざ前に出てこようとするのだろう
目立ちたいならヴォーカルやれよ
>>93 それを実際にやったのがBUCK-TICKの櫻井だな
元々ドラムやってたけどボーカルに転向した
>>81 で、ライブ終了後「今日のお前の演奏はマジでクソだった」と
ジェイムスと二人で言うんだよな(´・ω・`)
>>95 フィル・コリンズ、デイヴ・グロールとか
山下達郎、浜田省吾とかも
Cannibal Corpse "Hammer Smashed Face"



@YouTube メタル聴いてきて25年、一番ドラムでインパクトあったのはこのアルバムかも
当時は騒ぎが凄かったよね
ラーズは走りまくるからな
でも、クリック聴いて叩けば大丈夫だろ
まあメタリカでずっと叩いてきたんだから偉大だよ



@YouTube でも、同じメタルならデイヴ・ロンバードが好きだな
糞上手い
足つるわ
ロンバードは上手いよね
テスタメントでジーンホグランとロンバードが立て続けにドラム担当した時は
感動したなあ
タイプの異なる両天才が、それぞれ個性の強いアルバムを作ってくれたんで
でもライブで走りまくった本気のジェームズのスピードに
バスドラ16分連打で対抗出来るのはラーズだけだろう
というかラーズのドラムについていくジェイムズがちょっとおかしいんだけど
メタリカのカッコいい所は売られた喧嘩は必ず買うというチンピラのメンタル
ドリームシアターのいい所は最初から絶対に喧嘩にならないようにもって行くインテリのメンタル
最近だとクリプトプシーのモーニエが実力ナンバーワンなのかな
彼はジャズの素養が入ってるからリズムの取り方が一筋縄ではいかなくて、そこがワクワクしまっさ
演奏・技術のうまいへたと
音がかっこいい・ダサい…は微妙に違うんだよな
ポコポコたたくのがうまくてもそれだけじゃ聞くに堪えない
どれだけのライブで走るへっぽこドラムでもラーズの方が
聞き応えがある
ジーン・ホグランも糞上手いよな
もっと評価されて欲しいわ
メタリカとメガデスが同じ曲やってるのって、今の若い子は知ってる?
つうか、ムステインが元メタリカという事実すら知らない子が多いんとちゃうんのかな、、
聴き比べて見てね
ウルリッヒは頑張ってるじゃん
Megadeth - Mechanix (HD/1080p)



@YouTube The Four Horsemen - Metallica



@YouTube ドリフターズのドラムが加藤茶だったということを今の若い子は知ってるのかな?
メタリカはヘットフィールド1人いれば成り立つからな。
ドラムなんてどうでもいいわ。
>>108 加藤茶は当時リッチーにレインボーに誘われてロニー、リッチー、茶の三頭政治になるはずだったんだけどな
>>110 想像してワロタw
ロニー・リッチー&茶
Kill the king(いかりや長介)
>>97 最高のドラマー。
上手い、ヘタなんてどうでもいいんだよ。
そのバンドにあってるか、あってないかだけ。
正直手数は無駄に多いし、ドンドン走るけど
WHOのドラマーは、キース以外ありえない!
てか、この人。見てるだけで、本当に面白いw
昔、ジミーペイジがZEPやる時に、キースを入れようと
したんだけど、ピート・タウンゼントが絶対に渡さない!!!
て言われて、あきらめたのは有名な話し。
もし、出来たらビデオ
THE WHO キッズ・アー・オールライト を見てもらいたい。
俺、このビデオ見てキースのファンになっちゃったもんw
鷲見アナウンサーのパイスラッシュエロすぎwwwwwwwwwwwwwww※シコ画像あり
https://goo.gl/5CD35X >>21 ポートノイが脱退する前って
ロックバンドの意識持ってるのがポートノイ一人だけだったからな
脱退した後のドリムシはただのセッションミュージシャンの集まりみたいになってて
誰も自分がバンドをやってるんだという意識がない
スタジオ・アルバムの音源は別に下手だとは思わないけどな
ドリムシってプログレとかポップのセンスはあるが
HR/HMやろうとすると途端にダサくなるよな
正に劣化メタリカになる
メタリカってジェームズがギター一本弾き語りでやっても成立する気がする
>>15 カークも下手だろ。ワウ踏んで誤魔化してる
>>118 ボブ・ロックの録音技術が凄いんであってドラムは普通だぞ
>>109 全くわかってないな
メタリカのサウンドは
リフとドラムが鍵だよ
ラーズのドラムは
ハシる、モタるまでを感情表現に含めたところが画期的だったんだ
単に下手なだけだったといえばそれまでだけどw
>>87 これなんだよな
ジョーイもどっちかっつーとラーズタイプ(遥かにバカテクだけどねw)
それでもメタリカにはハマらないんだよなw
>>116 ライブ音源でヘナチョコの時の酷さがラーズのラーズたる由縁。
気合いが入ってる時はとの差が酷いハゲ。
>>130 生で見たとき感動したわ
たった一度だけだけど
>>130 コージーも今の水準で言えば「さほど上手くない」からね
でも時代が違う
彼あの手のドラムの表現の幅を広げた人だと思うよ
いわば先駆者の一人
あと、昔の、あまり鳴らないドラムを
棍棒みたいなぶっといスティックでひっぱたいてた人たちと
トリガーついたドラムを
撫でるように叩いてるような人たちを
比較すんのは意味ないと思うわw
マイク・ポートノイはBABYMETALファン
息子のマックス・ポートノイは熱烈なオタ
マイクは息子にこう語った
「俺は君がかけてくれたBABYMETALにブッ飛んだよ。
"Tales of the Destinies"は徹底したプログレメタルだ!」
激エロ女子アナランキングTOP5発表※画像あり男子必見www
https://goo.gl/p6okco >>135 カーマインとヴィニーのアピス兄弟は
未だにパワーもグルーヴも独特だからな
>>76 ハートワークの頃は編集で使えるところを繋いで凌いでたのは有名なお話
なので同じパターンがやたら出てくるのがまた面白いんだけどね
>>21 脱退前の2作も十分糞。ミュージックではなくテクニック集みたいなものしか作れなくなった。もう才能渇水していて昔みたいなメローで転調しまくりの王道曲作れなくなったんだろうな。居ても居なくても結果は変わらない。
TBSでたまななくエロセクシーな即ハボ素人美人がビキニwwwwwwシコ画像あり
https://goo.gl/yJyzm8 >>130 まず叩いてる姿がカッコイイことが一番
曲に抑揚付けるのが上手いと思う
ドラマチックな曲叩かせたらハマるね
>>136 俺もTales of the Destiniesを聞いたときはブッ飛んだw
まるっきりドリムシじゃん!?というか、これだいじょぶなの?と
聞いたことのあるフレーズが散りばめられていて
オマージュというよりむしろパクリ
ポートノイは太っ腹で良かったなw
でもペトルーシとかどう思ってるんだろ?
>>23 リズム走ってないとメタリカっぽくないもんな。
>>151 あのわざわざ難しいリズムを叩くのは女子っぽい。
メタリカの場合リズムの要はジェイムズだから問題ない
スラッシュメタルはロックの歴史においてドラムパートを
アンサンブルの上物にした革命的ジャンルだよ
ラーズとジェームズの背丈が逆だったらメタリカは早期に崩壊してたと思うね
>>157 それは言える
スラッシュメタル以前のメタルにおいて
ドラムがギターと同格で扱われたことはなかった
これ、ポートノイが僕は才能あるから何でもできるけど
ラーズは好きだよって上から目線に見える
誰もジェイソンの事を書かないが、間違いなく黄金期を支えた一人だと思う
ドラムは先ずテクよりもグルーヴ感が1番大事だと思うがな。そりゃある程度のテクは必要だとは思うけど…
でもこのタイミング!っての気持ち良さとかは先天性のモンで努力やテクだけでは補え部分もあると思うね。
ボーナムやポーカロのドラム聞いてたらそう思うね。
ポートノイやラーズにも少なからず彼等にしか分からないココってタイミングのグルーヴ感は持ってると思うね。
だから多少は雑でも気持ち良く乗れる気分になる。
それが卍にはない。ジャズやクラシックとかの音楽にはいいかも知れないが、やっぱHR/HMみたいな音楽にはテクよりもグルーヴ感が1番に欲しいところかな。
ラーズはAC/DCのフィルラッドやストーンズのチャーリーワッツに
憧れたがああいうシンプルなリズムのドラムもダメだったから
やっぱり手数でごまかすドラム
>>163 ボーナムとポーカロは、
グルーブ感だけで金を取れる2大ドラマーだな。
名前が説得力があってかっこいい
それだけでもう十分では?
>>22 ボンゾは上手いだろ。日本に信者が多いコージーはそうじゃないけど。
上手いと思うロック系ドラマー
ボンゾ、ミッチミッチェル、フィルラッド
テクだけじゃないよぉ
ポートノイの叩いてるモビーディックは全然良くない
洋楽初心者の頃、後追いで
METALLICAの『ブラック・アルバム』を聴いて
「とてもカッコいいドラムだな〜」って思ったよ
うまいだけでリズムの組み立てがつまらんドラマーよりはよっぽど存在価値があると思う
バーナードパーティとジェイムズギャドソンが俺のスタードラマー
ポートノイってなんかいつも余計なこと言って嫌われてるイメージがあるな
悪気が全くないのはわかるが生き方下手タイプだよな
ドラマーはジョンセオドアとか凄い好きだ
一音一音が強く跳ねるというか、リズミカルな重さがヤバい
メタリカのライブはラーズがヨレ、カークがミスり、トゥルージロが地味な中で、ジェイムズの偉大さを確認するまでがセット
>>176 なるほど、ジェイムズの偉大さをアピールするために、走って限界に挑戦させてるんだな。
オカズ入れるタイミングが他のメタルドラマーとちょっと違うとこが好き。
下手さと偉大さはあまり関係ないな
ガンズからスティーブンが抜けたらなんか音が硬直化したし
ラーズがドリームシアターのオーディション受けて落ちたって話はネタ?
言いたいことはわかるが言い方ってものがあるよ
特に自分のところのくだりは要らないだろう
俺は技術もあるしそれ以外も重要だぜ!とか
一生治らないなこの人
A.ラーズ・ウルリッヒ
B.マイク・ポートノイ
細かいことだけど、
Aを呼ぶときはファーストネームなのにBを呼ぶときはラストネームなのはなんで?w
モービッド・エンジェルからピート・サンドヴァルが抜けたらグルーヴが薄くなった
後任の方が上手いのに
こんな例はいくらでもあるな
オマエラ、マイキーの真意がわからんの?
ラーズを持ち上げておいて卍をディスってるだけやぞw
まあ実際、今のドリムシは良くも悪くも中国雑技団だしな
メタルさっぱり興味ないけど、みんな馬鹿テク集団かと思ってたわ。違うんだね
>>102 suicidal tendenciesのデイブは酷いぞ。
前任が鬼畜クラスに上手かったから完全に劣って見える。
>>163 十分上手くなったら
今度はいかにどこを気持ちよく「ズラすか」が勝負どころだと思うんだよな
この書き込み自体上から目線見たくなっちゃうけどw
【悲報】元おはガールで元AV女優、乃々果花さん(29)の現在が乞食になる(※画像あり)
https://goo.gl/HCucuC >>186 だからトリガーでしか叩けないドラマーを
そうじゃないドラマーと比較したって意味ないっての
ピートも寄る年波に
途中からトリガーにせざるを得なかったらしいがw
>>168 コージーも、「カッコいい」言われてるだけで、上手いとは信者だって言ってないような..
>>55 太鼓の達人がすごくうまい人。又は、カラオケの得点がすごく高い人
ドリムシ結構好きだったんだけど。
レッチリのドラムとか上手いけどつまんない手本みたいなもんだ
>>19 dissectionの2枚目までの人やSODOMのクリスウィッチハンターとかと一緒に
萌えドラマーと呼ばれていた
あとはSacrofagoなんかも該当するかな
誰だってドラムを前にしたら細かいテクニックなんかよりひたすらドコドコ無心に叩きたくなるだろ
そういう人間誰もがドラムに対して持つプリミティブな初期衝動を体現しているのがラーズだ
どこの誰がドラムを前にして「変拍子を正確に叩きたい」などと思うものか
ドラムという楽器本来の気持ちよさはそんなところにはない
俺がドラムならポートノイやフロモーニエよりラーズにドコドコ叩いてほしい
素直に下手って言われるより、ラーズへの精神的ダメージデカイと思うんだがw
>>51 オナニー云々はキメソロオカズ以外中身がないネオクラシカルに言ってやれよ
>>198 チャドスミスは「現代のジョンボーナム」だよな!
上手いけどつまんねードラムってのもいるからなあ
下手くそでもその人だからこそ、と言われるようになりたいもんだな
ジェイムズ「ラーズを追い出してデイブ・ロンバードを入れようと思ったことは何度もあったよ」
>>203 >>204 いやマジつまんないって教科書どおりとまで言わないが秀才とはこのことって感じで
ブラックなタイム感もセンスもないドラマー
若手だと日本人だけどアマノタツヤが推進力高いね
多分ブラインドテストであっても判別つく
上手いってだけならマシーンでいいよ
癖があるから人間が叩く意味がある
若い頃のラーズのパワーと「華」はメタル史上最高だと思う
>>194 そうそう、コージーはテクニックじゃなくて容姿含めたドラミングのかっこよさ
そしてあのくそデカいバスドラをウッドビーターでガタガタ鳴らすパワー
上手い下手とかどうでもいいけどラーズのドラムは後ノリ過ぎて聞いてて全然気持ちよくない
>>215 ブラックアルバム以前の音源聴いたことないだろ?w
>>217 初期3枚までしかまともに聞いてないニワカだけどあのドラムのどこに疾走感を感じるか教えてほしい
速いから上手いとかおかずが多いから上手いとかガキだよな
要は味が有るか無いかだよな
ドラムなんて極端な話、金物と太鼓のアタック音だけでもいい
パーカッションの主役はギターの断続的な巨壁が担う
それがスラッシュメタルから現在のジェントメタルまで続く価値観
ドラムの上手い下手だけはマジでよおわからん…
マンジーニとポートノィの違いもまったくわからん
ほう、まるで自分の方が上手いかのような物言いだな。
どこのどいつか知らんがあまりメタリカを舐めて貰わないでほしい
>>176 One Day As A Lionとかいいよね。
ボーナム〜トニートンプソンの系譜
>>113 キースを泣く泣く諦めた後、理想のシンガーを見つけたら
入れ食いで理想のドラマーも一緒に転がり込んできたペイジが
ウキウキでジェフ・ベックに紹介(という自慢)をしたら
ジェフ・ベックが悔し泣きしたんだよね
>>223 上手い下手だけで言うなら日本のアマチュアドラマー以下だぞラーズは
キャラクター含め唯一無二の存在だからいいんだけどさ
>>163 グルーヴじゃないんだよ
なんでもかんでもグルーヴって集約しちゃダメ
マンジーニもグルーヴはあるわけ
ポートノイに比べて物足りないと思うのは自由にオカズを入れたりしない
雇われ感だろ
ポートノイの場合は楽曲アレンジのアイデアから大きく関わってたし
自己主張していい立場だったがマンジーニはそれがないってだけ
>>93 俺は全くその理由で、デイブグロールが何となく受け入れられない
>>230 ポーこそロックドラマー然としたタイム感がキモの男だろ
DTよりTwisted Sisterでお祭り男やってるときのほうが良かったよ
なんでかしらんが
日本はどいつもこいつもいかにもロックドラマーっぽいのが好きな奴ばっかで全然評価されないけど
元CYNICのショーンレイナートのほうが音色のバランスやらフレージングやらセンス高いだろ
>>102 ロンバードはツービートで発明をしたけど
STにエリックムーアの後釜で入って大恥かいてる現実
もっとメタル以外も聴けよ
アニメしか観ないアニヲタと変わんねえんだよ
>>234 結局のところスラッシュしか叩けないドラマーなんだよな…
>>233 ポートノイも1stあたりはカチカチだよ
俺はけっこうそういうのは好きだがね
近年は適当に叩きすぎってのはある
それをグルーヴだのロック的だので済ませるのはちょっと違うと思う
例えば昔と比べるとオープンハイハットでバカっぽくシャッフルを刻むことが多くなった
単にそういう話をロック的とか大げさな言い方をしてはダメだね
短絡的過ぎる
>>234 STってあのもっさりしたハードコアバンド?
【画像】グラビアアイドルが体重とすっぴんを公開した結果の反響がデカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/XKtdRN >>232 デイブはボーカルやってんだから同じ理由じゃねえだろ
>>237 もっさりかどうかは知らんがそのもっさりですら全く叩けてない悲劇。
>>241 もっさりは格好悪いんだからそりゃ叩かないっしょ
>>242 エリック・ムーアをもっさりて…耳ついてんのかよw
ドリームシアターはマスターオブパペッツ全曲カバーライブやったし
逆にメタリカにイメージズ&ワーズ全曲カバーライブやってほしいわ
キーボードはゲスト奏者で
ベースとギターは大丈夫だろう
問題はボーカルとドラムだな
【巨乳人気女子アナ】鷲見玲奈アナ(27) バスト90センチ ついにスクール水着※画像集www
https://goo.gl/M8svwi >>246 もうラーズはミュージシャンの範疇では無いのや
ドリムシメンバーにはA7Xからみでボロクソ言われてやめたとか言ってるけどどうなんかねー
実際そこまで言うのはラブかペトかしか居ないわけだが
ブラックアルバムのドラムの音って耳が痛くならない?
ブリンク182のドラマーってすごいよね
ああいう音楽ってドラムがすごくある必要皆無なのに
>>258 モノマネしたり裸で走らされたりするしな
一番好きなドラマーはHelmet時代のジョン・ステニアー
最小限のセットで最高のグルーヴを叩き出してる
>>236 ショーンレイナートとの対比で語ってんのにポー史だけで済ますあなたこそ短絡的でしょうが
>>115 キーボードもケビンムーアが良かったわ。
まあ下手くそだと思うから下手にみえるんだよ。
意外と上手いかもしれないよ
テンポが一定じゃないと下手、みたいな脅迫観念がある人がおおいんじゃね
オーディションのときのもう一人のやつのほうが良かったのにな
>>256 ポイしないでください! byリア・ディソン
意外とPANTERAのデブ兄貴の名はあがってないんだな
激鉄のドラミングとか凄まじいグルーヴ感だけどね。ヘルイェーはバンド自体がいまいちだけど
リアディゾンって離婚したの?
最近何やってるんだろ
あの美しさは反則級だったけどなあ
メンバーごとのクセの集積がバンドの音みたいなところがあるからなあ
どんなにテクがあるメンバーに変えても、以前のメンバーに最適化されていた演奏が崩れておかしくなったりする
>>252 5年休止なんてそれはだめだよとペトが言ったらしい
ラブは言えないだろう、というか相談もされないだろう
ラーズは元々はクライブ・バーみたく叩きたかったんだろ
>>263 ショーンレイナート
まあ俺もあの位のフュージョンも叩けそうなくらいで且つメタルを
パワフルにも叩けるタイプにドリームシアターには入って欲しいとは思うけどな
スネアのピッチは高めのドラマーが好きだし
>>168 ボンゾもコージーも上手いよ
ただ二人ともバカテクの人ではないだけで間違いなく上手い
コージーよりペイスのほうがテクニック的には上だがまあスタイルが違う者同士を比べてもしょうがない
テレ東の大橋アナウンサーエロすぎwwwwwwwwwwwwwwww※シコ画像あり
https://goo.gl/aLzPn5 だいたいヘビメタの太鼓ごときが上手い下手を語るなという話
バディ・リッチの方が難しいことをやった上に音までデカイんだから話にならん
そのヘビメタのトップクラスのドラマー達は大抵ジャズやらフュージョンもやってんだからカテゴライズするの意味ないし…
トップランカーの中で純粋なメタルドラマーてボビー・ジャーゾンベクぐらいじゃね?
バンドはみんなで時間かけてリハできるから、ちょっと下手でもかえって味になる
もうすぐAIロボットドラマーが普及して全員無職になるんだろうな
メトロノームのジャンボバージョン
デイブロンバードこないだ来てたよなスーサイダルで。
ミスフィッツでも叩いてるらしいけど
そうはいってもキルエムやライトニングごろまでは世界最強だけどな
バッテリーの頃にはロンバートにぶっこ抜かれたけど
>>287 ジャンルを作ったという意味でも功績は認められてしかるべき
スラッシュメタルなんて最初嘲笑の対象だったんだろうし
>>259>>273
まああの二人のうちでいったらまずペトなわけだが
実際には信じられないくらい傷つくこと言われたというし、実際やめてしまったほどだからね
ペトって日本には優しいナイスガイとして伝わってるけど実際の性格はどうなのかな
ギタリストはやっぱ一癖あるやつ多いからな
まあ、ラーズは下手っていえば下手だけど(笑
ラーズはクライブ・バーが好きだって言ってたけど納得。
クライブ・バーも上手くはなかったけど、聞いてると
ここでこの音がほしいなって時にその音を出してくれたり、
逆に予想を裏切ってくれたり、聞いてて楽しいドラマーだった。
ポートノイが勝手過ぎただけだろ
バイトにばっか精を出して
なんでポートノイの都合に合わせなきゃいけないんだって話
>>289 うまいね
互角じゃないかな
素人にはどっちが上とか軽々に断言できんわ
【真相】ケネディ暗殺事件、謎が明かされる・・・
https://goo.gl/15W2pQ >>24 おれはマイク・ポートノイだと名乗って
色々奢ってもらったりしてた奴が
ある日成り行きでドラムを叩くことになったら
下手すぎて偽者だってことがバレたくらいだからな
メタリカとスレイヤーだとスレイヤーのドラムの方がはるかに一本調子に聞こえる
でも実際見てみるとスレイヤーのデイブロンバードのが上手い
ようは曲なんだよなぁ
>>164 ストーンズを一枚も持ってないくせに、何故かチャーリーワッツのソロアルバム持ってるw
実験的すぎてこまりもんだが
>>176 マーズヴォルタだと後任のトーマスプリジェンも素晴らしいわ。liveで見てぶっとんだ。
>>280 はぁ、自分達の技量云々について
ジャズドラマーと比べたらってそんなのって
普段から言ってることなんだけど
スイサイダルのこないだの来日ライブよかったけどな
サンダーキャットより今のベースのがスイサイダルにはあってるし
ドラムに関してもエリックムーアよりロンバードの方が相性いいよ
ブルックスワッカーマンのが好きだったけど
主観に頼る部分が大きいし、誰が優れたドラマーとか一概に言えないわな
【エロおばさん】小池栄子(37)中出しボディで余裕で抜けてしまうwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/wRTZYM >>296 当時はメタリカ以上にスケールの大きなスラッシュメタルを演ってるバンドが居なかったんだよな
崩壊後のソ連で数十万人を熱狂させられるんだからな
>>168 でもボンゾってあのままのドラムなら他バンドでやってけないだろ
まさかスコーピオンズ抜けてメタリカに入るとは思わんかったわ
しかもギターからドラム
>>253 痛くなるのはセイントアンガーの
スナッピー無しでカンカン言うてるやつ
>>289 上手いけど太鼓の達人タイプだな
ルーディメンツとかはダメっぽい
全部、力技な感じ
それはそれでもちろん凄いが
>>290 ポーさん元からメンタルがアレだからな
言葉通りに受け取らないほうがいいよ
>>306 サンプリングはされても、実際のセッションワークは少ないもんな
>>253 イヤホンで聴くと、スネアが耳に突き刺さる感じするね
>>308 あれは酷いw そこら辺のスタジオで録音したのかと思ったぐらい
>>311 受け取ってねえよバーカ
お前ごときに言われるまでもない
AV女優「桃井望」謎の焼死事件、自殺と扱われた未解決殺人事件の謎!!
https://goo.gl/uDx6aD ラーズがリーダーだったのか
メタリカ大好きだけど知らなかった
メタリカのドラマーがラーズ以外だったらどんなバンドになってたのか、、、もしポートノイだったら売上は相当落ちてただろうな
>>1 トップクラスのバンドってだいたいそうだよな
技術はその音楽に最低限必要なレベルがあればそれ以上はさほど加点にならんのよ
>>295 ラーズのそっくりさんが上手すぎてバレるケースも考えられるな
ドリームシアターまじで上手いけど、音楽としてつまんねーもんな
【芸能界タブー】ネプチューン名倉潤の兄「名倉教文」が山口組の幹部、殺人で逮捕されていた※写真あり
https://goo.gl/dPN8nr 浜崎あゆみのライブ動画が流出! 衝撃の歌声に「お経みたい」「森三中・黒沢のほうがうまい」の声が続出!!!※写真あり
https://goo.gl/Yz3ncg >>319 ラーズ以外のドラマーだったとしたら
初期メンバーの段階で空中分解してたんじゃないの
だってジェイムズとムステインとクリフだぞ
この中には入りたくないw
>>1 音楽はテクニックじゃないとやっと気付いたか?
お前らがsex pistolsをコピーしたら糞ダサくなるだろ?
そういう事なんだよ
今日はダレルの命日
リキッド・テンション・エクスペリメント はダレルとやるつもりだったんだよな当初は。
>>322 それは人によるとしか
俺はメタリカみたいな単純な音楽は眠くなる
ドリームシアターにデイブウェックルが加入して自由に叩きまくったらかなりイカしたもんになると思う
トリガーとかある時代だしメタルドラマー=大音量って時代でも無いしな
下手か?なにを基準に言ってるのかわからんな
メタリカのドラムがビニーカリウタだったら売れなかっただろう
>俺のヒーローはラーズやピーター・クリス、リンゴ・スター
みんなヘッタクソなドラマーだwwwww
まあソングライターとしては誰しも認めるところでしょう
ラーズ以外メタリカのドラムできないだろ
そういうことだ
リンゴスターもそういうことだ
生で見た感想だと、メタリカはジェイムズでもってるなーと思った。
他メンバーの印象は残ってない。いわんやラーズおや
>>332 上手いに越したことはない
単に下手っぴーなラーズでブレイクしたからそうした
「メタリカのドラマーはラーズでなくっちゃ!」
みたいな意識が芽生えただけだ
思い込みに過ぎない
METALLICAのドラマーはラーズ・ウルリッヒじゃなきゃ、
PINK FLOYDのドラマーはニック・メイソンじゃなきゃダメ。
>>337 思い込みが激しい人間としか言いようがない
>>93 その逆パターンでカレン・カーペンターは後ろでドラム叩いていたかったのにバンドがビジュアル的に映えるからとの兄の判断で前に出された
ラーズか、、テレビ番組の司会やっているの見たが、下品そうで生意気な感じだったな。そこからメタリカから離れた
東京ドームでの例のカウントダウン遅れを生で見た者としては
ラーズで正解
ラーズは若き日にテニスで将来を嘱望されたほどのスポーツマンだからな
自宅で一人シコシコ楽器の練習だけやってた根暗なオタクミュージシャンよりも態度がでかいのもやむを得ない
カークはギャラは同じくらいもらってんのかね
ラーズ、ジェイムズには劣る?
>>14 あのとき入ったベースの人そのまま定着したのな
>>349 つかポールの方がセンスあるドラムなんだよなあw
まあそこは天才とたまたまのドラマーとの差なんだろうけど
>>1 ラーズは走る
ベース音は小さめ
カークのソロは基本手癖ワウ
ジェイムスはHAHAHA〜
これでいいんだよメタリカはw
ドリムシはジャーゾンベク兄弟まとめて引き取れば良かったのに。
ドリムシじゃ扱いきれんだろうけど。
引き合いに出すなら
デイブ・ロンバートとかポール・ホスタフみたいな
スラッシュ畑のドラマーはこのスレ的にどうなの。
「手数が多けりゃイイてもんじゃねぇ。」
なの?
>>355 バンドに合ってればそれでいいとしか
スラッシュメタルはギター主導でリズムとってるバンドもいるからそこらへんは兼ね合いでは
ドラム下手、ギターも下手、ベースは聞こえなかったり変わったり。
こんなんで世界的なバンドになるのだから面白い。
メタリカが成功したのって他のバンドより曲がよかったからだろ
ほとんどジェイムズとラーズで曲作ってんだろ
作曲の才能があればテクなんかどうでもいいわ
>>350 ビートルズ時代のインタビューが凄かったな
記者「リンゴは世界一のドラマーだと思いますか?」
ポール「ビートルズ一ですらないよ」
“俺のほうが巧い”ってことなんだろうな、やっぱ
>>358 ものには限度があると思うけどな
メタリカの曲にヴェノムの演奏力だったら多分売れてないw
スラッシュメタルのドラマーは太鼓の鳴りがデカく無くてもいいって概念を作った感じだろ
ラーズがいなかったらスラッシュメタルのドラマーもジューダスのスコットトラヴィスみたいな
ド迫力ドラミングがデフォだったかもな
>>362 どうでしょう。
流れとしてボンゾ派コージー・パウエル派があり
録音技術的にはボブ・ロック以前以降でメタルドラムはまた違う
lud20250213184717このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512397998/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【音楽】マイク・ポートノイ「ラーズ・ウルリッヒは俺のヒーロー。ドラムの腕前は関係ない」 YouTube動画>13本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・西野亮廣さん「岡村隆史マジ嫌いなんすわ!まぁ俺のライバルはウォルトーディズニーですから」
・【サッカー】「クラブ史でも前代未聞」R・マドリーの“スペイン人ゼロ”に母国メディアは危機感! 「国家的な問題」という意見も [マングース★]
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★8 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない★11 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・トランプ大統領、シアトル占拠し自治区宣言のデモ隊を「国内テロリスト」 州知事に「即時奪還せよ。さもなくば俺がやる。ゲームではない」★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・ユニクロはウルトラライトダウンだけはいいな 今年は羽毛の関係で買いです
・【音楽】エド・シーラン、ブルーノ・マーズ&クリス・ステイプルトンとのロックなコラボ曲を公開
・養護施設の関係者「タイガーマスク運動に影響されてのランドセルの寄付は正直ありがた迷惑です」「下さるなら現金か果物で」
・ストライクウィッチーズのペリーヌ・クロステルマンちゃんはネコかわいい [無断転載禁止]
・仮面ライダーアマゾンズ見たら面白すぎてワロタ、正義はない・ヒーローもいない・誰も救えない…これこそ俺の望むライダーだわ
・イーロン・マスク「ゴリラが射殺されたのか…。俺もラッパーの端くれだから何かせずにはいられない。このリリックを捧ぐ」
・【23時キックオフ!】サッカーW杯 ポーランド戦を前にクラゲ占い 結果は…日本の「負け」 ※但しコロンビア戦、セネガル戦ともに外す
・【テレビ】フジテレビ、4月スタートの火9ドラマ『人事の人見』 主演はTravis Japan・松田元太、ヒロイン役は前田敦子に決定! [冬月記者★]
・【サッカー】ベガルタ仙台、関口訓充が選手とサポーターのトラブルに言及。「俺らが戦わなければいけないのは対戦相手」 [伝説の田中c★]
・【大阪】万博期間の「ライドシェア」規制緩和 吉村知事が大臣らに直談判も…関係者は厳しいトーン「今の維新にそこまでの力ない」 [ぐれ★]
・【速報】テルテイルゲームズのバットマンとガーディアンオブザギャラクシーのSwitch版が北米発売決定!
・最新エロゲー カスタムメイド3Dが凄い 版権キャラMODでこのクオリティ
・クラシック好きな女の子にヒロ君は好きなのある?って聞かれたからグールドのモーツァルトが好きって答えたら
・【MotoGP】ヤマハが未承認の技術的変更によりペナルティ。コンストラクターズとチームポイントがはく奪 [鉄チーズ烏★]
・ストライクウィッチーズのヘルマはストスレのアイドルかわいい
・【海外】ラッパーのポスト・マローン、“顔面タトゥー”を入れたきっかけは外見コンプレックス「俺ってマジでブサイク」
・譜久村聖「かりんのやばさは本気でカットしなきゃいけないんじゃなくて、ギリイエローカード渡す手前ぐらいのやばさっていうか」
・俺たちが生まれるほんの数年前までヒトラーやムソリーニや東条英機が生きていたという事実。震えるよな。
・ゲームでは弱いのに何かと優遇されてる初代ポケモンランキングwww1位「ピカチュウ」2位「カイリュー」3位「ヤドラン」
・【ラジオ】Ado『オールナイトニッポン』3月末での終了を報告 「スケジュールの関係で難しいです」 [冬月記者★]
・【ラジオ】<カズレーザ>世界のテロ事件に持論!「“話の通じない人間”との関係性は、絶対に越えられない」 ★2
・業界関係者「今の子供はPS5をメチャクチャ気に入って、PS5でフォートナイトを遊んでいる」
・たけし、M‐1語る 漫才は「テレビと生とは違う」ターゲットは観客「ロックバンドと同じ。ライブで見てるといいなと思う」 [muffin★]
・【ニュースな会】中居正広「ニュースを扱わないで」関係者が明かすトラブル発生直後の“異様な懇願”、テレビ朝日は否定 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【IT】マイノリティ向けメディアがキーワードブロックの餌食に:『ブラック』や『LGBTQ』『イスラム』などの言葉 [07/17] [SQNY★]
・【ドイツ】テューリンゲン州首相、「メルケルちゃん」とのコロナ会議中にキャンクラ [マスク着用のお願い★]
・【サッカー】イングランドのサウスゲート監督、ベルギー敗戦は意図的? 英メディア『BBC』が発表
・【サッカー】<ブンデスリーガ>バイエルン、予想外の2戦連続ドローにルンメニゲ会長もキレた!「言い訳は必要ない」
・【競馬】NHKマイルカップ、デムーロ騎乗のアドマイヤマーズが優勝!断然人気ルメール騎乗のグランアレグリアは飛ぶ ※審議中
・【芸能】アップル新OSにユーザーざわつく ヒャダインは不具合を報告「osあげるの様子見した方がいいかも」ウマ娘の動作にも支障? [爆笑ゴリラ★]
・【海外】「テロリストはイスラム教徒の男性に多いので空港では厳しくチェックすべき」 アイルランドの航空会社CEOの発言が物議
・【サッカー】モウリーニョ3年目のマンU、ウェストハムに1-3敗戦 開幕7戦の成績はモイーズ体制に並ぶクラブワーストタイ
・ストライクウィッチーズのマルチナちゃんはお嬢様だけどおてんばかわいい
・お前らゼノコンプが何とか言うけどノーエアプならゼノブレイド2は正真正銘のクソゲーだと
・ドラクエビルダーズ1に関しては女主人公より男主人公の方が可愛いよな
・【アニメ】「ドリフターズ」テレビの続きはBDで!シャイロック8世役に前野智昭
・【サッカー】<Jリーグ>湘南ベルマーレ・曹監督のパワハラを認定!「お前はチームの癌」「お前なんか怪我してしまえ」などと発言
・【感謝】ウクライナの若者たち「北方領土は日本領です」ロシア大使館前で抗議 [ザ・ワールド★]
・【競馬】デアリングタクト、コントレイル、アーモンドアイ 今年のジャパンCは空前絶後の「3強対決」 過去にもあった伝説の3強物語 [ベラドンナ★]
・【知識】ハイビーム……じゃない? 最近のクルマのヘッドライトが眩しく感じられるワケ
・【芸能】{{ヒュー・ジャックマン}} 円満な夫婦関係の秘訣は…「妻はまるで小さな子供」
・【野球】佐々木朗希のMLB移籍をロッテが容認した理由をMLB関係者「そもそもドラフトの時点でロッテを望んでいなかった」 [ネギうどん★]
・【話題】なぜ若者の「テレビ離れ」は止まらないのか…テレビとネットの力関係が逆転した根本原因★3 [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】 日テレ関係者 「手越はW杯のメインキャスターを務めており、テーマソングはNEWSの新曲、もういまさら代えられない」★3
・スクエニ「キングダムハーツのスイッチ版をクラウドにしたのは容量の問題が大きい」
・【海外】「ゲーム・オブ・スローンズ」サーセイ女優、デンマークドラマのリメイクに主演
・ガンダムWの「ヒイロ・ユイ」「リリーナ・ピースクラフト」のフィギュアが発売
・前澤友作とは「もう関わりたくない」 岡田斗司夫、“シンママ婚活アプリ”のアイデアを勝手に事業化されたと苦言 [爆笑ゴリラ★]
・【NBA】ドラフト全体1位のザイオン・ウィリアムソン、右膝の痛みでプレシーズンゲーム最終戦欠場へ
・ゲーム事業の売上高ランキング 4位マイクロソフト 3位アップル 2位ソニー
・【海外ドラマ】「セックス・アンド・ザ・シティ」復活も…サマンサ役のキム・キャトラルは出演拒否 [鉄チーズ烏★]
・elonaってフリゲで改宗者には風のルルウィのプライベート写真をプレゼント
・なぜ日本人はマルチプラットホームでハブられまくってるスイッチを欲しがるのか
・ストライクウィッチーズのエーリカちゃんはせくしーぎゃるかわいい
・【サッカー】<U20W杯>韓国、エクアドルが準決勝進出!準決勝はウクライナ−イタリア、エクアドル−韓国の対戦
・リヴァプールフットボールクラブは南野拓実選手の移籍についてレッドブル・ザルツブルクと合意に達したことを発表する ★4
・ゲハ民待望のスイッチミニことSwitch Liteさん、ポケモンが出てもノーマルより売れない
・欧米で大人気のスマホゲーム「クラッシュロワイヤル」、日本のアニメオタクに媚びる
・【ももクロ】「オールナイトニッポン」公開収録決定、入場パスは岡村隆史のスマホスタンド
・【悲報】「育成ウマ娘」人気投票で主人公スペシャルウィークがまさかの23位…1位はライスシャワー
・【グラビア】すんごいカラダ!清楚ながらダイナマイトボディの小日向ななせ 猛烈なセクシーアピールで同級生をメロメロに[11/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
23:29:03 up 40 days, 32 min, 0 users, load average: 40.57, 61.13, 64.80
in 0.08218789100647 sec
@0.08218789100647@0b7 on 022213
|