◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スキージャンプ】女子W杯第3戦 高梨沙羅3位 W杯54勝目また持ち越し ドイツのアルトハウスが連勝 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512299515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★ 2017/12/03(日) 20:11:55.92ID:CAP_USER9
◇ノルディックスキーW杯ジャンプ女子第3戦(2017年12月3日 ノルウェー・リレハンメル=HS140メートル)

 ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は3日、ノルウェー・リレハンメルで個人第3戦(ヒルサイズ=HS140メートル)が行われ、ジャンプの男女を通じて歴代単独最多の54勝目が懸かる高梨沙羅(21=クラレ)は137メートル、136メートルの合計275.8点で3位だった。

 第2戦を制したカタリナ・アルトハウス(ドイツ)が連勝を飾った。


12/3(日) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000163-spnannex-spo

1 ALTHAUS Katharina 308.2
2 LUNDBY Maren 284.3
3 TAKANASHI Sara 275.8
4 AVVAKUMOVA Irina 250.7
5 ITO Yuki 249.4
6 VOGT Carina 246.7
7 WUERTH Svenja 237.3
8 BOGATAJ Ursa 223.1
9 MALSINER Lara 219.9
10 LEMARE Lea 219.8

Official Results
http://medias4.fis-ski.com/pdf/2018/JP/3136/2018JP3136RL.pdf

2名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:12:37.50ID:euqVeoqI0
おわた(≧∀≦)
もう勝てない

3名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:12:55.58ID:dso2FuYj0
五輪でメダル獲れなかったからアンチ増やしまくったな
メダルキチガイ日本人ほんとひどい

4名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:14:43.62ID:qaVfXKkA0
オリンピック本番は伊藤銅の高梨4位だな。

5名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:15:12.89ID:8myQvLzA0
他国の選手が仕上げて来てるから高梨は勝てなくなってる

6名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:15:27.89ID:/fCSgx2P0
別のところの調整ばかりしてたからかな?

7名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:15:47.50ID:HDo+lC+10
なぜか聞く前から知ってた。
不思議だな何だろうこのデジャヴは?

8名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:16:08.97ID:f4MBANc00
終わったな

9名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:18:48.99ID:iX2MmDIe0
女子のスキージャンプなんて不人気スポーツは五輪でメダル取らなきゃ意味ないのに

10名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:18:55.65ID:XQQjpHK10
伊藤の確変も終わったかな?

11名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:22:01.08ID:vHdhbatp0
上位の二人のジャンプは完全に高梨・伊藤より上
日本の二人が不調なわけではない

12名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:23:25.38ID:iZdhNuGT0
しかしこいつはメンタル弱いな。
記録がかかったり大きな大会だといつもこれだ。

13名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:23:28.28ID:KnjTZnM10
もうダメだろうな。

14名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:24:39.42ID:HDo+lC+10
じゃあ外国勢は今まで死んだふりしていたということなのかな?

15名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:25:43.17ID:x2GfeX820
2017.12.01 個人第1戦 リレハンメル (ノルウェー) HS98/K90 ルンビ
2017.12.02 個人第2戦 リレハンメル (ノルウェー) HS98/K90 アルトハウス
2017.12.03 個人第3戦 リレハンメル (ノルウェー) HS140/K120 ※Top 30 アルトハウス
2017.12.16女子団体戦 ヒンターツァルテン(ドイツ) HS108/K90
2017.12.17 個人第4戦 ヒンターツァルテン(ドイツ) HS108/K90
2018.01.06 個人第5戦 ラスノフ (ルーマニア) HS97/K90
2018.01.07 個人第6戦 ラスノフ (ルーマニア) HS97/K90
2018.01.13 個人第7戦 札幌/宮の森 (日本) HS100/K90
2018.01.14 個人第8戦 札幌/宮の森 (日本) HS100/K90
2018.01.19 個人第9戦 蔵王/クラレ蔵王シャンツエ (日本) HS102/K95
2018.01.2女子混合団体戦 蔵王/クラレ蔵王シャンツエ (日本) HS102/K95
2018.01.21 個人第10戦 蔵王/クラレ蔵王シャンツエ (日本) HS102/K95
2018.01.27 個人第11戦 リュブノ (スロベニア) HS94/K85
2018.01.28 個人第12戦 リュブノ (スロベニア) HS94/K85
2018.02.03 個人第13戦 ヒンツェンバッハ (オーストリア) HS94/K85
2018.02.04 個人第14戦 ヒンツェンバッハ (オーストリア) HS94/K85
2018.02.12 オリンピック 平昌 (韓国) HS109/K98
2018.03.11 個人第15戦 オスロ (ノルウェー) HS134/K120 ※Top 30
2018.03.24 個人第16戦 オーベルストドルフ (ドイツ) HS106/K95
2018.03.25 個人第17戦 オーベルストドルフ (ドイツ) HS106/K95

16名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:26:33.85ID:OIKpUOgT0
終わったなって安定して上位だからこのまま行けばほぼシーズン優勝できるぞ
アルトハウスが今シーズンからいきなり優勝し続け、なんてことになるとは思えないし

17名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:28:55.02ID:3s338qPK0
ルンビュちゃんのムササビウェアと鼻の穴は反則だよな

18名無しさん@恐縮です(地震なし)2017/12/03(日) 20:28:56.80ID:Aqf7ny350
成長期だから肥えたんじゃね?

19名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 20:29:26.26ID:rhwS/P9V0
外人のサラは引退したんかな

20名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:02:48.45ID:f4MBANc00
>>16
シーズン優勝とか世間的にはどうでもいい話。五輪でメダル取らなきゃ意味がない。シーズン優勝してようが五輪で醜態晒したら世間からはメンタル弱い雑魚と認定され叩かれる
世界選手権で優勝しても五輪でダメならゴミ扱いの柔道と同じやね

21名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:03:32.82ID:bX9TmnBV0
うわ〜!アルトハウスは全盛期の高梨でも歯が立たないよ。
テレマークですら基礎的差がある。
ルンビが怪物ならアルトハウスは超天才。
高梨は普通の天才ジャンパーに落ち着いた。
コンスタントに飛び続けるしかないな。

22名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:06:04.38ID:lRkyY6X50
オトコができたんじゃないか

23名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:09:23.18ID:bX9TmnBV0
152cmだから少しの肉でも影響はあるがアルトハウスも年齢身長それほど変わらん。

24名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:11:33.82ID:309OJNAi0
>>14
マジレスすると、海外勢はオリンピックの間のシーズンは結構適当なんだわ。
その代わり、オリンピック前はきっちり仕上げてくる。

某スキー女子でいつもメダル期待されてたのあるでしょ。
結局一度もメダル取れずに終った奴。
あれもバカな日本のメディアが前年の成績で持ち上げてただけだし。
メダル取れないのも当然なのにさw

25名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:13:15.84ID:379+TmSU0
高梨:152cm 45kg
アルトハウス:155cm 55kg
おっぱいの分重いんだな

【スキージャンプ】女子W杯第3戦  高梨沙羅3位 W杯54勝目また持ち越し   ドイツのアルトハウスが連勝	->画像>3枚

26名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:22:31.14ID:ixceVtGo0
あんまり注目しない方がいいんでない?
また五輪で何か言われそうじゃん

27名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:23:08.19ID:Fssce8ot0
やっぱりね

28名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:23:43.55ID:nYXcD6U60
ピークが五輪にくればいいのよ

29名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:25:46.85ID:pj6YJLdI0
アルーリングなんとかみたいな早熟なんだろ

30名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:29:06.11ID:XokWVpf/0
>>20
世界においてスキー競技は全てW杯総合>>>オリンピックという序列だから
別にジャップの評価など気にしなければいい

31名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:31:55.72ID:bX9TmnBV0
>>25
骨が太いのと骨盤の差かな
イラシュコの小型版
同じ筋肉量でも骨が太いとパワーが違う

32名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:35:34.86ID:kBxpppUS0
>>28
それができないのが高梨
それ以前に今季は自力で負けてる気がする

33名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:41:02.08ID:379+TmSU0
>>30
そんなことないだろW杯総合王者は
それに見合った結果を世界選手権や五輪で
出したいだろ。

34名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:42:11.35ID:6MuIJJIK0
>>30
W杯の現地中継(Eurosport)を観てると、紹介される肩書きはオリンピック○○メダリストとか、世界選手権○○回優勝とかだけど?

35名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:43:30.55ID:309OJNAi0
>>30
そんな訳ないだろw
毎年開催のWCと四年に一度のOPだぞ。
しかもOPなんか国を掛けての大会なのに、毎年開催のWCのが上なんて
絶対ないわw

36名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:45:54.40ID:/FxRm8DE0
このままオリンピックで惨敗が既定路線

37名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:48:19.69ID:BbGRLTeE0
【スキージャンプ】
女子W杯第3戦 高梨沙羅3位 

良かった!良かったーーーーーーーーーーーー整形してもブスよ!一つ上がって!3位で!!
負けるなよ!負けるなよ!!
2チャンネルで!整形ブス!整形!色気づいた田舎娘と言われても!!
乙女心が!傷ついても!乗り越えて!−−−−オリンピックで金メダル獲れよ!整形ブスよ!!

38名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:48:37.79ID:6C/oZXW20
スキージャンプなんて世界でも そんなに競技人口多いわけでもないのに
ワールドカップとはいえ 毎週何位になったなんて放送しなくていいだろ

39名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:49:10.99ID:VY24Iwlh0
この子は持ってないね

40名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:50:03.14ID:wi6YGomi0
全盛時にオリンピックが有れば〜何て言われる日が来ませんように

41名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:50:42.83ID:3hsth43N0
>>24
わろたw
お前、W杯ジャンプ見たことないだろ

42名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:56:23.97ID:iX2MmDIe0
>>30
救いようのない知ったかアホ

43名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:57:02.54ID:3hsth43N0
>>35
それはかなり浅はかな考え。

例えば男子で一時期オーストリー勢が強くてW杯で優勝できそうな選手が6、7人いたが、五輪では国の枠があって人数が限られる。
その出られないオーストリー選手に代わって、韓国や中国、アメリカに枠が回されるんだよ。

だから五輪よりW杯の方が「レベルが高い」というのは当たり前の常識。

もちろん、どっちが価値があるか(金銭的面含め)は別の話。

44名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:59:09.26ID:6U/dKhA60
ちっとも綺麗になってないのにさらし者にされててかわいそうだった

45名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 21:59:19.37ID:YFL9dVH70
飛んだ距離で順位決めてくれや

46名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:00:56.55ID:PTxbQkpq0
女子ジャンプはオリンピックの年だけ力入れればメダル取れる程度の種目

47名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:02:40.25ID:Pk2hQN4e0
>>1

整形したら、顔面の空気抵抗強くなった??

48名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:06:50.53ID:wq9y22wX0
後半年待って欲しかったな

49名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:07:27.74ID:DyJV1g3d0
外国勢は、五輪シーズンはゾーン入って生涯一のピークが来るんだよなあ〜。

50名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:08:55.23ID:OgRX76sSO
高橋のアドバンテージはなくなってきた
荻原が複合で勝ちまくったころと一緒

51名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:09:41.38ID:HYyDqfwr0
仕下がってきたな

52名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:12:04.79ID:W4qIXdnR0
金メダル取れそうなのは女子のスピードスケートだけだな。

53名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:13:18.46ID:oSoUJApy0
五輪だけが評価の全てという極論で判断するとしても、4位なら賞賛はされずとも
悪く言われる成績ではないのに、叩くときだけW杯とかの成績の落差を引っ張り出してくる
ダブスタは見苦しいかと

54名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:13:54.69ID:309OJNAi0
ID:3hsth43N0

おまえバカかw

>例えば男子で一時期オーストリー勢が強くてW杯で優勝できそうな選手が6、7人いたが、五輪では国の枠があって人数が限られる。
その出られないオーストリー選手に代わって、韓国や中国、アメリカに枠が回されるんだよ。

言ってる意味がよくわからんよ・・・・・・。

55名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:14:34.95ID:AqhF8FnH0
メンタルじゃなく実力で逆転されただけ

56名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:15:16.20ID:7QP6t0gT0
伊藤もいまいちだな。

57名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:16:32.12ID:LbwCpwiX0
才能型のゴルフの石川遼とおなじ匂いがする
心が幼い高校生の頃に怖いもの知らず的に連戦連勝し、大人になってくると
努力型の選手に抜かされていくという

58名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:17:54.63ID:309OJNAi0
そもそも、国の枠ってw杯とかの成績で決められるんだろと。

出れない選手の変わりに他国に枠が回されるって意味不だろと。

59名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:20:12.12ID:yElPMml/0
>>52
今季絶対王者だった小平も1000m転倒して最下位だぜ。
何が起きるかわからんよ。

60名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:31:41.22ID:7RJjGj2S0
>>24
スキージャンプで重要な大会は
毎年 年末年始にあるジャンプ週間と呼ばれる4試合と
2年に一度のノルディックスキー世界選手権
これらで勝てない選手はおまけのオリンピックで優勝しようが何の評価もされん

61名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:33:40.50ID:1mbZ6OX60
てかW杯ってこんなハイペースでやるんだな。
記録掛かって毎回報じるようになって気づいたよ

62名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:36:21.55ID:u8pm5LY70
キムチのCMなんか出るから顔もメタモルフォーゼして法則発動

63名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:37:51.24ID:u8pm5LY70
>>25
俺のアルトバイエルンが茹で上がりそうだ

64名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:38:30.71ID:xVZYLSdm0
スキーW杯日本人通算勝利数(2017年12月04日現在)

53勝 高梨 沙羅 (女子ジャンプ)
19勝 荻原 健司 (男子複合)
17勝 葛西 紀明 (男子ジャンプ)
15勝 船木 和喜 (男子ジャンプ)
10勝 上村 愛子 (女子モーグル)
10勝 渡部 暁斗 (男子複合)
09勝 原田 雅彦 (男子ジャンプ)
05勝 岡部 孝信 (男子ジャンプ)
05勝 伊藤 有希 (女子ジャンプ)
04勝 秋元 正博 (男子ジャンプ)
04勝 伊東 大貴 (男子ジャンプ)
02勝 斉藤 浩哉 (男子ジャンプ)
02勝 東  輝  (男子ジャンプ)
02勝 里谷 多英 (女子モーグル)
02勝 高橋 大斗 (男子複合)
02勝 小野塚 彩那(女子ハーフパイプ)
01勝 八木 弘和 (男子ジャンプ)
01勝 佐藤 晃  (男子ジャンプ)
01勝 河野 孝典 (男子複合)
01勝 坂本 豪大 (男子モーグル)
01勝 宮平 秀治 (男子ジャンプ)
01勝 附田 雄剛 (男子モーグル)
01勝 湯本 史寿 (男子ジャンプ)
01勝 伊藤 みき (女子モーグル)
01勝 小林 潤志郎 (男子ジャンプ)

65名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:40:16.56ID:7RJjGj2S0
>>35
ジャンプは北欧と独墺のスポーツ
他の国はおまけ
世界の大会とかより俺たちの大会が重要

見に行くファンにとってはオリンピック?でもお前ジャンプ週間で一回も表彰台登ってないよねで終わり
逆にオリンピックうまく行かなくても
ジャンプ週間で何回か表彰台登れば日本人でも名前覚えてくれる

66名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:40:19.18ID:rSKRfq1p0
>>30
それは無いわwww。
馬鹿すぎるwww

67名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:40:31.56ID:KmghXd140
ガキの頃の映像が繰り返し出るのに、あんな整形して頭弱いから勝てないんだろ

68名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:43:35.82ID:7RJjGj2S0
>>30
スキー競技だと違うな
スキージャンプに限ればワールドカップ総合王者の方が確かに高く評価される

69名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:49:41.29ID:mfwk0RI40
突然の欧米ライバル出現? (;¬_¬)ぁ ゃ ι ぃ

70名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 22:53:26.71ID:sf9JBV7e0
そもそも冬季五輪は開催されるのかね?

71名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:02:36.16ID:GPA2JmRT0
>>24
里谷は?

72名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:03:21.83ID:xVZYLSdm0
>>68
世界では
五輪世界選手権個人優勝だがW杯わずか2勝でW杯総合王者無しカリーナ・フォークトよりも
五輪世界選手権の個人優勝無しだがW杯ノルディックジャンプ女子最多53勝でW杯総合王者4回の高梨沙羅の方が
評価高いのは確か
しかし>>30はジャップとか使ってるので逝ってよし

73(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2017/12/03(日) 23:08:33.73ID:vwN+2JS60
初めからわかってました
(´・ω・`)

74名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:11:45.59ID:KSfugJ/P0
色づくから

75名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:31:44.82ID:/6MNVcpl0
>>68
そもそもW杯で勝ちまくるのに五輪で金獲れない選手ってレアだよな
ジャンプだとアホネンくらいしか思い浮かばない

76名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:33:01.77ID:DzMhGy+w0
そもそも競技人口が少な過ぎて無双してただけでマジもんが出てくると勝てなくなっただけなのでは?

77名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:35:28.56ID:CfbcYShd0
>>43
お前キチガイなのか?
何言ってるのかさっぱり分からん

78名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:36:09.78ID:EAbmHEVn0
今日の高梨は全盛期同様の良いジャンプをしたよ。
ただ上の2人は高梨のその上を行っているというだけ。
女子ジャンプも技術が固まり身体能力の差が出てきた。

79名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:40:13.65ID:ToGLPz+1O
伊藤まで勝てないってのがマジやばいな

80名無しさん@恐縮です2017/12/03(日) 23:42:43.65ID:/5vBbr8B0
そうか、そろそろメダルキチガイが大量発生する時期か

81名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 00:24:59.36ID:wTQLO/fv0
やっぱ鼻が…
【スキージャンプ】女子W杯第3戦  高梨沙羅3位 W杯54勝目また持ち越し   ドイツのアルトハウスが連勝	->画像>3枚
【スキージャンプ】女子W杯第3戦  高梨沙羅3位 W杯54勝目また持ち越し   ドイツのアルトハウスが連勝	->画像>3枚

82名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 00:27:56.58ID:P3ePfC+B0
鼻のせいで空気抵抗が変わったんだな
きっとそうだ

83名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 01:26:46.19ID:Dxca22Av0
アスリートが色気づいたら終わりだな

84名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 01:30:55.28ID:MOZbKX3K0
ヒラマサはスピスケ女子とフィギュア男子がメダル取れそうだしジャンプはもういいわ

85名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 01:32:48.14ID:eguT4bsl0
本領発揮だな。ここ一番、特に五輪に弱い

86名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 01:43:24.82ID:+9JC/Xob0
今スピードスケートの追い越し競技とかも日本女子が世界記録で勝ってるけど
五輪本番になったらオランダあたりがあっさり記録更新して金メダル持っていかれるんだろうな
この子の場合は4年以上前にピークを過ぎてるね

87名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 01:46:02.47ID:MyiJPnlr0
整形しはじめてからダメになった気もする
まあ、北欧とかの美人さんと並んで写真撮られるから自分の平坦な顔が気になるよなあ
女の子だもん

88名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 01:48:45.45ID:tZsdWw1i0
>>84
あとスノボーだろうな
スキー競技はとれないとかわいそうだな

89名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 01:48:54.03ID:wvvdnVU90
現状良くて三番目。
この後どこまで上げて来れるか。
上二人の飛び出しの高さはヤバい。
んで落ちない。

90名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 02:02:50.05ID:piyCJ2+90
やはり膜を失った代償は大きかった

91名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 02:07:07.85ID:zmtvxgR20
前回の五輪だけで高梨をボロクソに言うのはどうかと

92名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 02:18:27.01ID:u7+JaiGl0
前回みんな騙されたし
もう期待してないよ

93名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 02:40:09.14ID:xuUdD5Wc0
急に弱くなったね
また五輪のプレッシャー?
またメダル梨沙羅になりそう

94名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 04:09:31.93ID:I5ATvW580
マイナー競技の海外選手は五輪を目標に地道に鍛えていたんだろう
日本のようにちやほやしてくれないから

95名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 04:20:21.94ID:bbHR1DqX0
まぁ今勝ちまくってるよりは負けまくってるほうが五輪でプレッシャーなくなるからいいかもな
今絶好調の女子スピードスケート陣が本番でちと心配…

96名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 04:23:55.69ID:BTjz+kOO0
結婚相手は年収10億円以上とか言い出しそうな顔になった

97名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 04:26:28.89ID:+3h15W420
さすが我らの高梨さんだぜ
こりゃ54勝は今季中には出ないな

98名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 04:30:26.35ID:pfIqTtHY0
競技人口数百人とかのメダルって価値無いやん

99名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 06:16:58.44ID:B3WqX4fs0
競技もだんだん成熟してきて外国勢が伸びてきたな

100名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 06:38:15.09ID:bEfYrjWV0
>>93
周りが強くなってきただけ
もともと競技レベルが恐ろしく低い種目だもの

101名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 06:41:58.14ID:t54z8u1V0
鷲見アナウンサーのパイスラッシュエロすぎwwwwwwwwwwwwwww※シコ画像あり

https://goo.gl/5CD35X

102名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 06:43:53.35ID:YbgOQnkm0
やはり高梨、五輪イヤーに合わせてきたか

103名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 06:46:00.09ID:SMwggsm50
>>100
表彰台に乗れるのかも怪しくなって来たか

104名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 06:50:06.49ID:xddz6c7w0
今回
もダメっぽいな

105名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 06:52:24.26ID:yR62b3+4O
>>63
皮厚そう

106名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:02:16.53ID:OMR7SW0B0
今のところ厳しいが、このスポーツは何があるか分からない。
スヴェンハンナバルトだって、シーズン通して失敗ジャンプ無かったのに、オリンピックだけ失敗した。
諦めちゃダメだ。

107名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:09:36.91ID:X+hKxNKS0
ジャンプ女子も他国が本気出すと勝てなくなる競技のひとつに過ぎなかったってことか

108名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:12:03.72ID:pz04RFsi0
女子アスリートが突然不調になるのは大抵はおちんほが原因

109名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:15:30.10ID:gylFWj9G0
せっかくスピスケ強くなってるし、プレッシャーをかけすぎないようにしてあげたいね
前回のことがあるから今シーズンはピーキングしっかりしてくれると思うけどね

110名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:16:55.05ID:5hTjm/NF0
すっぴんにしたら勝てるようになるよ

111名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:18:28.88ID:X+hKxNKS0
>>108
おまんほが原因で不調になったプロテニス選手もいるぞ

112名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:18:31.96ID:hbGBCjyy0
こんなんよりスピードスケートをニュースにしてくれ

113名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 07:33:49.71ID:cUIkHAmb0
>>106
ワードルカップで勝って勝って勝ちまくって歴代最多表彰台記録を持ってるアホネンだって
五輪は5回も出て団体の銀メダル1個だけ。ノーマルもラージも銅メダルすらないっていう競技だからな

それまでどんだけの実績があろうが、踏切のタイミング0.0何秒で全てが決まる競技

114名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 08:20:37.08ID:jnfMxLpC0
ちょっと前までNHKも実況民も全員ルンビュ、ルンビュ言ってて
オレ1人が「ルンビュなんて呼び方は無い。ルンビもしくはルンビー」と言ってたら
今季からNHKもルンビって言い出してそれにならって実況民も全員ルンビって呼び出してワロタw
オレ以外バカばっか
世の中楽勝なはずだわw

115名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 08:25:25.77ID:QL6qcjCT0
>>112
ニュースにはなってるよ
テレビはスポーツニューストップ
話題にならないだけ

116名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 08:30:41.04ID:rWVSUd8M0
>>112
スピードスケートばっかり流しているよ

117名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 08:32:48.44ID:DHj3c9vf0
>>102
ネガティブな意味かw

118名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 08:33:20.59ID:bA7gMFiO0
>>114
Maren LUNDBY, Norway.

ノルウェー語はデンマーク語と似ているそうだが、どっちも知らない。

119名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 08:51:47.58ID:QL6qcjCT0
>>46
それいったらピークはいろいろあるだろ

120名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 09:01:55.50ID:xV6iZouL0
色気づいて駄目になったなあ…

121名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 09:08:28.46ID:xV6iZouL0
>>30
お前みたいなバカが凄いと思う
殆どの競技では国なんて関係なく毎年のように開催される大会の評価が高いのは当然だ
スキーに限ったことでは無い
ただし、その競技に興味が無い人にとっては五輪の方が遙かに価値が高い
これも日本に限ったことでは無い
五輪にならないと注目されないようなマイナー競技ほどこの傾向が高くなる
論理的に考えろ

122少年2017/12/04(月) 12:21:11.81ID:ifq5ogNe0
家裁とかのオッサンでも出来る欠陥競技
逸ノ城を飛ばせー!
豚もクロンボも参加できない糞競技はパラリンピッグ種目にしろ。
あとカーリング・ボブスレーに乗馬・射撃・ヨットも不要だ

123名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 16:16:21.33ID:+zNWC4qp0
>>24
上村愛子か

124名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 18:56:12.00ID:VaiBaq0L0
どうした?なんか大きなルール変更あったの?

125名無しさん@恐縮です2017/12/04(月) 21:22:47.95ID:qv3D/UMM0
アイムソーハッピーが聞けなくて悲しい

126名無しさん@恐縮です2017/12/07(木) 16:47:03.95ID:JkFZSo6i0

127名無しさん@恐縮です2017/12/07(木) 16:58:13.97ID:8EPBwQSe0
全開の反省を生かしてオリンピックに照準を・・・


lud20200521180036
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1512299515/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スキージャンプ】女子W杯第3戦 高梨沙羅3位 W杯54勝目また持ち越し ドイツのアルトハウスが連勝 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【スキージャンプ】女子W杯第2戦 高梨4位 歴代最多W杯通算54勝目またお預け 伊藤が3位 優勝はドイツのアルトハウス
【スキージャンプ】女子W杯第15戦:高梨沙羅、平昌五輪後の初戦は7位 優勝はドイツのアルトハウス...悪天候のため2回目はキャンセル
【スキー】<高梨沙羅>女子W杯 背水の陣か 史上最多の54勝目は持ち越し 伊藤が3位、ルンビが地元V
【スキージャンプ】女子W杯第16戦:高梨沙羅は4位 ノルウェーのルンビが今季8勝目で初のW杯総合優勝
【スキージャンプ】女子W杯第5戦:高梨沙羅3位「悔しい」 歴代単独最多54勝目またもお預け 自己ワーストタイ6戦連続Vなし
【スキージャンプ】女子W杯第2戦:高梨沙羅が3位 今季日本勢初の表彰台 ノルウェーのルンビが連勝
【スキー ジャンプ】女子W杯第17先生:高梨沙羅は3位 ルンビが今季9勝目
【スキージャンプ】女子W杯第2戦 高梨沙羅2回ともK点届かず5位  [鉄チーズ烏★]
【スキージャンプ】W杯女子第1戦 ドイツのザイファルトが初優勝、高梨沙羅は3位
【スキージャンプ】女子W杯個人第3戦クリンゲンタール大会:オーストリアのキアラ・ヘルツルが初優勝 高梨沙羅は4位
【スキージャンプ】女子W杯個人第21戦、高梨沙羅が優勝今季3勝目!通算63勝目 伊藤有希が3位 ホルメンコーレン大会 [鉄チーズ烏★]
【スキージャンプ女子】<”高梨沙羅”>個人第14戦日本勢最高の5位!節目の100度表彰台はノルウェーでの「ローエア」へ持ち越し
【スキージャンプ】女子W杯個人開幕戦 高梨沙羅が3位、通算101度目の表彰台 優勝はオーストリアのクラマー [鉄チーズ烏★]
【スキージャンプ】高梨沙羅、W杯今季初連勝!通算55勝目で締めくくる
【スキージャンプ】女子W杯個人第15戦:ノルウェーのルンビが優勝、通算20勝目!! 日本勢は高梨沙羅が2位
【スキージャンプ】高梨沙羅は3位、W杯男女歴代単独最多勝の54勝目はまたお預け
【女子スキージャンプW杯】高梨沙羅 予選1位 3本続けてトップスコアをマーク「結果としては素直にうれしい」[18/01/12]
【スキー/ジャンプ】<高梨沙羅>W杯女子今季最高タイの2位 久々ガッツ出た!
【スキージャンプ】第2戦失格の沙羅、第3戦は11位 6季ぶりのふた桁順位 優勝はドイツのアルトハウス/女子W杯
【スキージャンプ】高梨沙羅2位で本戦へ W杯ジャンプ女子第4戦 伊藤有希は7位[17/12/16]
【スキージャンプ】高梨沙羅 ジャンプW杯女子開幕戦4位、歴代最多勝利ならず 優勝はノルウェーのルンビ
【スキージャンプ】女子W杯開幕戦:伊藤有希4位、高梨沙羅は9位
【スキージャンプ】女子W杯個人第15戦 高梨沙羅が優勝!! 通算100回目の表彰台獲得
【スキージャンプ】高梨沙羅は3位、W杯男女歴代単独最多勝の54勝目はまたお預け★2
【平昌五輪】ジャンプ女子1回目 高梨沙羅3位 伊藤有希9位
【スキージャンプ】高梨沙羅、2位でW杯歴代単独最多54勝目ならず 自己ワースト7連敗
【スキージャンプ】高梨沙羅、2位でW杯歴代単独最多54勝目ならず 自己ワースト7連敗★2
<高梨沙羅>復帰戦で優勝!海外も注目の日本のエースはK点越えジャンプを披露...ノルディックスキーのW杯ジャンプ女子個人・14戦目 [Egg★]
【スキージャンプ】 W杯個人第9戦ルシュノブ大会 高梨沙羅が優勝、通算60勝目! [鉄チーズ烏★]
【スキージャンプ】NHK杯・全日本選手権ラージヒル、小林陵侑が優勝…女子は高梨沙羅
【スキージャンプ】ノルディック世界選手権 女子ノーマルヒル 高梨沙羅、銅メダル 2大会ぶりの表彰台 [鉄チーズ烏★]
高梨沙羅☆女子スキージャンプ Part23
高梨沙羅☆女子スキージャンプ Part32
高梨沙羅☆女子スキージャンプ Part33
【スキー ジャンプ】高梨沙羅は6位、ルンビ初優勝 ノルディック世界選手権 女子個人NH
【平昌五輪】高梨沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」 スキージャンプ女子ノーマルヒル[18/02/13]
【平昌五輪】高梨沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」 スキージャンプ女子ノーマルヒル[02/12]★3
【スキージャンプ】高梨沙羅W杯54勝目
高梨沙羅☆女子スキージャンプ Part26
【スキージャンプ女子】銅メダル獲得で「アンチ高梨沙羅」が沈黙!?
【平昌五輪】スキージャンプ 女子ノーマルヒル個人で高梨沙羅が銅メダル獲得!
【スキー/ジャンプ】<なぜ勝てない?>女子ジャンパー高梨沙羅は平昌五輪で雪辱を果たせるのか
【スキー・ジャンプ女子】高梨沙羅 今季不振も…「4年前の自分を見返したい」[18/01/05]
【北京五輪】スキージャンプ女子ノーマルヒル 高梨沙羅4位、優勝はスロベニアのボガタイ [鉄チーズ烏★]
【北京五輪】スキージャンプ女子ノーマルヒル 高梨沙羅4位、優勝はスロベニアのボガタイ ★2 [鉄チーズ烏★]
【テレビ】<黒柳徹子>女子スキージャンプの高梨沙羅が明かした試合の賞金金額に驚き!「そのくらいなの......?」
【平昌五輪】高梨沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」 スキージャンプ女子ノーマルヒル[02/12]★6
【平昌五輪】高梨沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」 スキージャンプ女子ノーマルヒル[02/12]★5
【平昌五輪】高梨沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」 スキージャンプ女子ノーマルヒル[02/12]★4
【平昌五輪】高梨沙羅、涙の銅「まだ自分は金メダルを取る器ではないことがわかった」 スキージャンプ女子ノーマルヒル[02/12]★2
【スキージャンプ】全日本選手権、女子は高梨沙羅、逆転Vで5連覇達成 男子は小林陵侑が優勝、葛西紀明は22位 [鉄チーズ烏★]
【女子スキージャンプ】高梨沙羅はなぜ「スーツ違反失格」を繰り返すのか 「緩いスーツを選んだのは彼女自身で、コーチのせいではない」 [征夷大将軍★]
高梨沙羅☆女子スキージャンプ Part24 [無断転載禁止]
高梨沙羅☆女子スキージャンプ Part22 [無断転載禁止]
【画像】 女子スキージャンプの高梨沙羅ってこんな顔だった? [無断転載禁止]
【スキージャンプ】女子ワールドカップ第17戦平昌大会 伊藤が優勝、高梨沙羅2位も2季連続の総合優勝
【スキージャンプ】高梨沙羅は2本目終了後にスーツ規定違反で失格に 自国開催大会で再び悪夢 W杯蔵王大会 ★3 [爆笑ゴリラ★]
【視聴率】高梨沙羅ら出場「ジャンプ女子NH決勝」視聴率17・3% 高梨は2大会連続表彰台ならず [爆笑ゴリラ★]
【平昌五輪】女子ジャンプ 高梨沙羅も伊藤有希も金メダル取れず!? レジェンドが危機感
【北京五輪】ジャンプ女子のクラマーがコロナ陽性…高梨沙羅が金メダル争う最強ライバル [爆笑ゴリラ★]
【ジャンプ混合】高梨沙羅ら女子5人失格「スッキリ」現役選手「陰謀論考えてしまうくらいの数」強豪国多いと [征夷大将軍★]
【スキージャンプ】高梨沙羅、W杯ジャンプ歴代単独最多109度目の表彰台…5度目個人総合Vにも前進 2位に15ポイント差を付けて最終戦へ [鉄チーズ烏★]
【北京五輪】高梨沙羅ら女子選手5名「失格」の舞台裏判明! 厳格審査の男子担当者が突然介入≠オ大混乱「大失敗だ。ミスがあったんだ」 [鉄チーズ烏★]
【北京五輪】高梨沙羅ら女子5名「失格」の舞台裏判明! 厳格審査の男子担当者が突然介入≠オ大混乱「大失敗だ。ミスがあったんだ」★4 [鉄チーズ烏★]
【北京五輪】高梨沙羅を含め女子5人が混合団体で失格 「審査員は全く異なる方法で測定し、新しい手順だった」各国から怒りと疑問の声 ★5 [爆笑ゴリラ★]
19:35:04 up 21 days, 20:38, 0 users, load average: 9.38, 13.63, 15.54

in 0.56683683395386 sec @0.56683683395386@0b7 on 020409