不当な専属契約を結ばされ、ただ働きさせられたとしてアイドルグループを脱退した10代〜20代の女性4人が14日、契約の解除や賃金相当額約400万円の支払いを求めて東京地裁に提訴した。
メンバーが所属していたグループは「虹色fanふぁーれ」。メジャーなアイドルではないものの、2年前の10月にデビューして以降、コンサートやネット配信番組への出演などを精力的に展開していた。
司法クラブの記者が解説する。
「訴えられた事務所は、東京都目黒区の『デートピア』。今はメジャーな所属タレントはいませんが、季節もののリミックスアルバムや、メイクを使ったものまねで人気のタレント・ざわちんのCDを出したりしています」
今回訴えた元メンバーの1人は、中学3年の時にデートピアが主催するオーディションに地方から参加。「安室奈美恵さんのようなソロで歌って踊れる歌手になりたい」との夢を抱き、
片道9時間かけて東京に通ったという。オーディションでは、グランプリになれなかったものの「可能性を感じるので、事務所のレッスン生として所属してみないか」と声をかけられ、契約に至った。
しかし、契約内容は「月給は3万8000円。ただし、レッスン費の3万8000円が差し引かれる」というものだった。それでも原告たちは、アイドルデビューできるという嬉しさと、
「売れれば、歩合給は出る」などと言われたことを励みに、2年ほど芸能活動に専念。だが、交通費しか支給されない過酷な状況が続いたといい、耐えきれずに脱退。今回の提訴に至った。
http://bunshun.jp/articles/-/5044 給与とか交通費が出るなんて良心的な事務所だな
売れないやつからは一方的にレッスン料を取るだけのほうが多いんじゃないの
売れない雑魚を抱えてるだけじゃ利益を出すものが何もないわけだし
>月給は3万8000円。ただし、レッスン費の3万8000円が差し引かれる
月給とレッスン費がイコールなのがミソ
交通費支給されるだけ親切じゃないの?
だって売れてないんでしょ?
労働時間に見合ったお金がほしいのなら、普通の仕事しなよ
むしろ、ただでレッスン受けさせてくれるなんて超良心的じゃない?
他の職種ならプロになるために、自分で高い授業料払ってレッスン受けないといけないんだから
>>7
よく分らんが、未成年なら親の同意が必要かと
この人たちを捌いて利益を出す方法が思いつかない >>13
レッスンが適当でも?
つーか完全に裏でなんかやってそうな名前の事務所だな 堅気なら業務上必要な研修の研修費は会社が出すわな
堅気じゃないからね
近づいたら負けだよ
>>8
十倍でも百倍でも同じなのになぜこの金額なのか 極端な僻地でもなければ東京まで来るのに一番時間かかるとこてどこら辺なんだろう
まともに教育を受けてたらアイドルなんて夢は抱きません
金出してでも契約してくれるような会社じゃないと大成はしないよ
まあブラックは認めるがまともな給与で
稼ぎだせないなら事務所自体つぶしてこうよ
そうすりゃこういうバカが減る
いろいろ自由だなんだとAKBやりすぎてバカばかりになった
裾野広いのがいいことではないの見本だろ
自業自得に思うんだが
本人も親も同意してるんでしょ?この契約に。
給料ってのは自分の働きが会社の利益になってその金が巡って自分に帰ってくるんだよ
稼げない人間に金やってたら会社潰れるだろが
>>17
まず、少し痩せろ
次に誰かメイク教えてやれ >>27
専門学校もいらんよ
結局声優くずれのクソのやくにもたたないの
量産になったわけで
ねずみ講と同じで上以外は無駄な被害者
ましてや少子化なんだから 全てメンバー持ち出し+稼いだ分で自転車操業というか、レッスン代も払った上で交通費すら貰えず衣装も自前で揃えて、
ライブの会場費、CD作る費用をメンバーの親にたかる事務所があるからそれに比べたらまだマシなレベル
>>9
良く読め
片道9時間は契約前のオーディションの時だろ >>36
そういうのは潰せといってるだけ
奴隷契約だろ
地下アイドル含めて今が異常だから淘汰すべき
風俗とかわらないのはあまりにも
勉学の義務を放棄しすぎている >>25
東日本なら只見とか小国とか岩泉とか
それなりの鉄道や高速道路にでるまでに数時間かかる
しかし岩泉でもまともにいけば片道6時間かからんはず
9時間って青春18切符だったりして むしろアイドルが無茶苦茶飽和しすぎて需要より供給過多な状態だし
事務所だって安く買い叩かれて火の車じゃないの?
AKBみたいなのでも売れてしまったからな。
あのレベルで売れるのなら.......とアイドル志望が増えた結果、
こうやってふるい落とすしか無いんだよ。
>>24
グループとしての収入が見込めないのに30万とかには出来ない
×4人でこのグループが一ヶ月120万の数倍売り上げてることになるからな
仮に10万:10万だとしてもレッスン料が高すぎてこうなったときに困るから現実的な額にしてるんだろう
実際3万8千でも盛ってるくらいじゃないか
このカモ4人に払える分の収入があったのかすら怪しい そりゃ〜芸能村のアイドルにグラドルの皆さんは
テレビマンやスポンサーのひひ爺や
レギュラー番組をたくさん持つ芸人と枕営業しなきゃ生きていけないわな。
まず、その芸能事務所がどんな所か調べないのか?
調べたら分かりそうなもんだけどな
それと歌やダンスとかのレッスン料て高いのは業界では当たり前
今や貧乏人は中々アイドルになれない
>>39
すまん、あんたにレスしたわけじゃないw
その通りでほんと酷い世界で詐欺師山師がたくさんだからな
上手くやってる頂点の秋元関連からしてクソで半グレ上がりだったりするのもそういう世界だからだしな
こういうのは無くならないんだろうがなんとかならんのかとは思う >>42
大手はその娘の後ろにあるバックボーンを見て取るから
バックボーンがお金を落として貰えそうな人達が見えるかコネしか無理 あのなー、インターネット番組なんてギャラ出ないに等しい。そのかわり告知とかしてたりしてないか?
出たとしても良くて、せいぜい1万。事務所と折半して、出た人数で割ってみろ。
一人あたり月38000円も稼げないていないから。その他大勢のブスでしかない女を面倒みてやってんのに訴えるとか散々だろ。
大体、金、金、変だの、おかしいと言うなら、有名な事務所のオーディション受けろ。どうせ書類審査で全員落ちて、こういう事務所に辿り着いただけのブスのくせに。
これはコレでいい流れだろう
芸能事務所経営はリスク高いものにしなきゃ価値のないゴミだらけになるし
この子達にとっては早めに足洗えて良かったんじゃないの
最初から一円も払う気がないのである
そういう条件を提示された場合、断るのがいいだろう
無報酬の無法集団 ヤクザじゃないか
裁判所は400万の他に色を付けてやれよなw
しかしアイドルなんかなっても
キモいおっさん達にオカズにされ
それ以外の人からは枕や尻軽女とか蔑んで見られて
何が良いのだろう?
>>50
山瀬まみだっけ?ホリプロ?
衣装費とか事務所から借金で自分持ちで
つい数年前に完済したとか言ってたような…
簡単に金稼げると勘違いしてると思う
指原とかの3億貯蓄があるとかそういうのを見て自分達と比べてしまうんだろうね
こういうお金で揉めるのが続出するから
大手は貧乏人取らなくなって来てるし 過払いでの収入を失った弁護士の今後の利権がこれ
労働問題として今後増加していく
交通費出してもらえたならまだ良いほう
逆に月給1万程度で他は全部自腹とかのほうが多い
>>55
当たれば見返りが大きいからだよ
指原の貯蓄3億円とか
今日の報道の真野みたくイケメンサッカー選手ゲット出来るじゃん >>50
事務所側に立つわけじゃないけど、そういうことなんだよなw
事務所社長だのプロデューサーだのって肩書きを自称してるやつの食い扶持として騙されてただけだから
訴えても金なんか出てこないだろう デートピアなんてデートクラブと変わらないことやらそうとして作ったでしょ
儲かるんじゃない?
ここまでくると地下アイドルと地下じゃないアイドルの違いが分からないな
もっというと地下アイドルと自称アイドルの違いも分からない
事務所寄りのレスが多くてびっくり
ここよりは厚遇のレプロやプラチナムは嫌いなくせに
お前らの基準がわからん
>>62
地上波テレビに出れないのが地下
事務所に所属してないのが自称
だろ 最低賃金だせない労働契約は無効
はっきりさせればいい
これでもこの業界では最底辺じゃない恐怖
このケースは地下アイドルになるんだろうが
地底アイドルだと名目上の給料も無しで無給ですがな
やりがいブラックバイトの究極形みたいなもんか。
人件費タダなら夢のようなノーリスク経営だな。
バイトしながらユーチューバーの方がマシなレベルだなあ
その程度の事務所としか契約できないのがあなたの価値って誰か言ってやれよ。
交通費が支給されるだけマシじゃん
安室だって、アクターズスクール時代は交通費がなくて二時間歩いて通ってたんだろ?
>>10
安藤美雲「お、おう…」
宮澤成良「うむ。乃木坂最高」
柏幸奈「そうだな。握手会で時給1500円も貰えるし」 >>17
AKBにこれを遥かにしのぐブスがゴロゴロいるのに? 契約内容確認して契約したんでしょ?
それで控訴とか頭がおかしい
アイドル活動って売れる前は趣味の延長みたいな感覚でやれば良いんじゃないの
タダで趣味やらせてもらって万が一売れたら一撃必殺あり得るとかタダで宝くじ貰ってるようなもんじゃん、別に文句無いだろ
写真見たが7人?月20万円x7人じゃあ
その程度仕事じゃ赤字で最初から出来ないだろうなあ
女性が商品になる25歳までを縛り付ける契約しておいてギャラなしとかそんなの認められるはずないじゃん
原告側は、契約には「契約締結から5年は辞められず、契約を解除しても2年間は芸能活動が出来ない」といった内容もあり、
契約が終わってからもなお、自由な活動を阻害される内容だったと主張している。
デートピア側は15日、「当社としては、法律に基づいて適切に契約処理をしている認識です。今後、訴状が届き次第、真摯に対応したいと考えておりますが、
まずはお騒がせいたしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます」などとするコメントを出した。
鶴太郎さんに
アニメサザエさんの実績を泥棒してもらって
横暴な連中叩きのめそうよ。
鶴太郎さんがその横暴な連中だ。
>>85
売れるまでの経費を考慮して全員に給料払って〜とかやったら余裕で赤字になるだろうしな
タダで使っても赤字になるような素材もたくさん居そうだし キッチリ収支を調べても妥当な報酬という結論が出そう
「片道9時間かけて東京に通った」
どんな場所なのか知りたいな。離島かな
イメージの話だがこういうアイドルこそヲタが熱狂的で給料全部突っ込んでる底辺の連中がいてそれなりに金になってんじゃないの?とか思ってたんだが
そうでもないのかね?
>>86
>契約を解除しても2年間は芸能活動が出来ない」といった内容もあり
これはなぜだろう
万が一売れた場合、逃がさないためかな? 片道9時間かかるようなとこの交通費出してくれるなんて良心的だな
レッスン料棒引きで交通費出して貰えるなら
良い待遇では無いけど仕方ないんじゃないの?
レッスン料って高くて
それでアイドル目指すのやめる子も多いんだから
利益が出そうにないから無給は仕方ないが、無給で長期間拘束することは
裁判で認められることはないだろう。
売り上げと拘束時間と
レッスン内容がわからないと判断できないな
そんなカスみたいな仕事が幾らになるってんだよ
アホか
事務所も大きく儲かってないだろうよ
事務所のレッスン生になったが、そこがヤバい所だったから辞めて今はフリーでアイドル活動してる知人がいる
秋葉原でフリーのアイドルが何人か参加するイベントが毎週あって、
客が入ると1人あたり500円、後は有料ツーショットチェキとかグッズ販売
人気ないと交通費分にもならない赤字だそうだ
デートピアって響きだけ聞くと愛人クラブの名前みたいだなw
なんで今どきアイドル目指すのか本気で分からんな。同性から憧れの対象にもなりえないし、40過ぎの独身ハゲリュックと握手したり写真取ったり、ソレに耐えるだけの見返りとかあるのか?
真面目に看護婦とか目指して、趣味でコスプレやってるくらいが1番幸せに近づくと思うけどなぁ。
・レッスンはそもそも無し、メンバーたちの自費でやる
・イベント会場費はメンバーたちの折半、交通費無し
・グッズ販売はある程度売れたらそこから数%だけもらえる(売れないからほぼゼロ)
なんてのが当たり前にあるのにコイツら贅沢だなw
>>50
これが実際の所なんだよな
アイドル志望やその親が勘違いしすぎ >>25
本州なら紀伊半島の先端って聞いたような。 >>59
イケメンサッカー選手ってヒモに玉けらせてたらいいだけだろ >>38
「片道9時間かけて東京に通った」
通うって事は「同じ場所に行き来する」って意味だから、
オーディションって何度もあったんですかねえ レッスン費の3万8000円の内容ってどんななんだろうな?
アイドルの総数を増やすのは
それだけ業界のエロオヤジの接待要員が
いくら居てもかまわないって事だろう
>>108
AKBや乃木坂は普通に女性ファン多いぞ
そういうファンが憧れて、アイドル目指す、そのループ >>1
女であることを利用して成り上がろうと思ったんだろうけど、逆に利用されているだけ
普通に働けばいいんだよ 「月給は3万8000円。ただし、レッスン費の3万8000円が差し引かれる」
クソワラタ
この子も今の事務所は「売れるまでの足掛かり」的に考えてたんじゃない?
そういうのを見透かされてたとかね「どうせ出ていくのにレッスンまで受けさせて金払うのはバカらしい」
って事務所が考えるのも無理のないこと
労働基準法で決められた待遇、時給、経費支給を
守らない契約は無効
これくらいできない事務所は詐欺犯罪集団
自主的にグループ作ってアイドル活動したほうがむしろマシ
スクールアイドルなんて衣装どころか曲だって自作だぞ
生活費はどうやって捻出したの?
バイトの合間にレッスンやアイドル活動していたのかな
5年以上ブレイク出来ないアイドルとか芸人は諦めて裏方さんになるか違う業界進んだ方がいいよね
才能あっても事務所力とか運とかの要素がかなり強い業界だし、ヤバい事務所だと枕レベルじゃ済まない事もされる時があるんでしょ?
無給に決まってるだろ
顔も歌も踊りも三流なのに飯食えるわけない
非モテおやじ数人がちやほやしてくれるから勘違いしてるだけ
>>46
フードルとかいう言葉をきいた事があったけど、そういう事だったのか? でも枕営業で金はたくさんあるし
貢物でブランドバッグもあるでしょ
税金かからないし自由でいいなと思うよ
普通に考えると利益も出ないのに雇って経費ばかり掛かるのをカバーするには
やはり売れっ子を抱える大手しか出来ないよなぁ
交通費と衣装が付いて、オマケに観客の前でライブも出来たのに何が不満なんだろう?
バイト感覚なのかな
事務所からスカウトされたわけじゃないなら
すげーわがままだなw
本来アイドルになれない女を金かけて磨いてやってるだから
勘違い甚だしいわな
ヤクザ稼業に労働基準法なんてある訳ない
幼い女の子を食い物にするゲス商売
>「売れれば、歩合給は出る」などと言われたことを励みに
結局、売れなかったんだろ?それともある程度売れていたのに反故にされたとか?
プラチナム社長とその手下達
おまんこ使えば良いじゃん
そんなの当たり前だと思うの。
今は契約より人権が優先される(AV裁判)から事務所の負けだろうなw
最後は5年の奴隷契約と2年縛りが問題になってくるw
これ憲法違反じゃんw
>>17
よく安室を目指そうと思ったもんだ
鏡見たことないのかな? >>5
アダルトライブチャットで同じような名前あったと思う。 芸能事務所のおかしなところは色んなリスクをタレントに押し付けてくるところだな。
>>110
事務所に所属しないでユーチューバーで稼げよな
そこから大手事務所から声がかかれば弁護士通じて契約すればいい こういうバカって、事務所側が使う経費は考えないんだろうな。
Lesson実質無料なら文句言うなよ。
歩合になって売れたらなんて相当なレベルまで行かないと無理
そこまでは赤字だろ。アケカス見ても
>>140
左の奴、上原美優のマネージャーじゃん 自分たちでイベントやって活動したほうがまだましなんじゃないの
プロ野球でいう育成みたいなもんでしょ
自分が頑張ってメディアにたくさん出れるようになれば給料上がるでしょ
こういう手合いがなかなか絶滅しないね
みんな告発しろ
そもそも他人任せで売れるのはデカイ事務所に入れた奴だけだからな
自分で営業もなんかの努力もできない、まして顔はそんなでもない
それで売れるわけないんだよ
微妙な顔だな
こりゃ売れないし期待持たせる事言った事務所が悪いのは当然だな
>>43
まあその程度稼げないなら事業やめるか、赤字出しながら黒字になるまで続けるしかない。 >>43
稼げないから給料払えないというならわかるが、それなら他所で芸能活動させんと圧力かけたのがアウト
売れっ子に逃げられたら困る、ってんならわかるが、給料払えないぐらい稼げないタレントに圧力かけんなよw 元メンバーに北海道出身の子がいたわ
片道9時間はこの子か
>>165
高速バス代のが出たんじゃねえの?w
大阪-東京で9時間ぐらいだw 最初からその契約内容を確認して契約したんだろ
なんで契約したん?
ググってメンバーの画像を見たけれど、微妙以下。これじゃあずっと地下暮らしだ。
あと、「どうせ僕が死んだってコミュ障は直らない」とかいうシングルをリリース
している時点で、どう見てもメジャー受けを意識していない。
0円でどうやって生活してたん?
アルバイトしてたんか?
レッスン受けなきゃ3万8000円貰えるのかといったらそうではない。似たような詐欺があったな。
お金が無くて生活できないならいいバイトがあるんだけど?って、言葉たくみにジュニアアイドルのビデオ撮影とかさせるつもりだったんじゃね?
女の子を沢山集めてがっぽり稼いでいるのは誰だと思う??。
>>27
三万八千を月に取る学校なんて、私立の進学校クラスじゃないと割に合わない。
そもそも、ろくに売れてるアイドルを出せてない事務所に何故行ったのか?行くなら売れてるアイドルを出せてる事務所でないと無理だろうに。 芸能界なんて、所詮はヤクザ稼業ってことを分からないとね。
まあ身体を売ってでも業界にしがみついてれば何らかの形で花開くことも万に一つぐらいはあるから
喰い物にしてる奴らがいるのは事実でもこんなもん何にしても本人次第だろ
>>152
ググりも出来ない大バカヒキは黙ってろ
こういうやつらは、物品販売で純地下でさえ月10万代の収入がある
こいつらはCD出したりテレビに多少出たり、「地下の上」くらいではあろうからファン数は多くさらにいける それをゼロにされてきたということだ +10を目指すのなら−10を覚悟しとけよ。
それが嫌なら普通に勉強して大学出て企業に
就職する道を選べ。
アイドルになろうとするなら
リスクぐらいとらなきゃな
良心的なとこでしたねw
誰でも人気者になれるという思考は否定しないが
俗物じゃだめだとおもうけどね
今回の件だけじゃなくて、敵をつくる考え方をしてると
ことごとくチャンスをつぶしていく
だって、こんな考えの親子に関わりたくないものw
レッスン料とるだけならセーフだけど、仕事もさせてた訳だしな
利益は会社が操作できるし(身内従業員にするとか)これが認められるとタダ働きのサラリーマン続出する
アイドルになっても無駄
成功したかもしれないのはキョンキョンとかだよ
しかも、ありえないほどかわいかったからねw
訴えるのも自由だろうけど
部活動させてもらえたと感謝するレベル
アイドルに限らず芸能界ってほとんどそうだぞ。友人が芸能界の隅で働いてたけど、女には
不自由しないけど、とにかく腹減ってしょうがないって言ってたぞ。それでも歯を食いしばって
しがみついてたら、千葉で35000円かなんかのアパート住まいだったときもあったらしいが、
仕事が来るようになって、一気に1億3千万の家を世田谷に建てたぞ。ちっこい家だけどな。
今はもう少しでかい家に移って、別荘は4軒とか持ってるらしいぞ。仲間意識とか、先輩後輩
の絆なんてのは、テレビで観るのとは違ってまったく皆無な世界だから、売れないときはとに
かくつらいらしいぞ。女の子はスポンサーとかパトロンみたいになってくれるおじさんと寝たり
しないとならないから、男よりもっと悲惨らしい。すぐ慣れちゃうらしいけどな。
>>1
ブスなのにうまい話に乗るからだろう。自業自得だと思うが。 >>176
こいつらがそんな有名事務所に入れる訳ない かのAKBでももうちょっとまし >>5
これなw
会社名聞いた時点で枕しか浮かばなかったわ 交通費でるだけまだ良心的か
尿潤はタクシー代も払ってくれなかったらしいから
これで事務所が儲けてんなら酷いけど
売れてないならしょうがないだろ
金持ちのオッサンと飲みに行くだけで
タクシー代3万とっぱらいで貰えるくせに
>月給は3万8000円。ただし、レッスン費の3万8000円が差し引かれる
笑える。笑うところだよね?
秋元商法のせいでアイドルはももクロ以外全部ブラック待遇になったな
そりゃぁ普通の会社と比べればブラックだが
そもそも芸能人って普通という名のレールから外れた人間が入る世界やろ。。
>>201
ほんとに悪どいとこはこうだよな
給料貰うどころかバイトしてお金を払ってアイドルしてる >>5
名前見てデートクラブとかの、派遣型風俗かと思ったわw そんならカタギの仕事に就けばいい。
楽してワーキャー言われたいだけのアホどもが偉そうに。
>>152
言いたいことはわかるけど
それだと、「事務所の問題」ってことになるよね
アイドルやそっちの問題とはならないかな
請負契約やマネジメント契約になるだろうから
労基に引っかからないってところなのか
ただ、請負だったとしても
最低の時給が担保されてないのなら、その契約に問題があるってことになるわな
だったら、請負契約にして
コンビニのバイトにしても、8時間労働だってのに
2000円で請け負い契約にしていいんですか??ってなるからね
マネジメントやそっちになったとしても、都度
本人に対して、その回のギャラを提示して、契約してないとおかしいわな
そのギャラでできないって言うかもしれないんだしな
話は戻るが
>会社の経費
だったら、会社のビジネスモデルに問題があることになるよね
違う話だと、だったら公共事業を100万で落札して
経費がかかるからって、労働者、お前がそこで働いてたとして
経費が100万かかったんだから、お前の労働は0円だよ
ってやっても、お前は文句がないってこと???
それは、会社は会社で採算
ビジネスとしてやってないとおかしいことになるわな??
アイドルの新人や事務所新人
ここで赤字だったとしても、それはアイドルやそっちが赤字覚悟のビジネスをしたのではなく
芸能事務所がそいつを雇って、赤字覚悟でやったんやろ?? 乃木坂でも1年目は月給5万だって告白してるしな
給料でればいい方やな
そう
「商品」だから、会社が商品に投資するのは当たり前
儲けたら稼ぎは会社のものだから
しかも、「商品」の権利のほとんどを会社が保有する
>>209
>給料でればいい方やな
給料でやると、最低賃金法違反 まーひどい話だとは思うが
こんな怪しげなよくわからん週刊誌の裏の怪しげな通信販売レベルの事務所に何を期待してたのか売れるとでも思ったのか
つか画像くらい用意しとけタコ
アイドルの肩書付けてやるから、食い扶持や遊ぶ金は自力で稼げがこの世界なんだよな
好きな男以外に抱かれたくないで金も仕事も得られると思うな
>>214
週刊誌の裏の怪しげな通信販売レベルの事務所
↑
2008年 - デートピアがビクターエンタテインメントと提携、
エイベックスと連携して立ち上げたメジャーレーベルD-topia Entertainmentの
トータルプロデューサーを担当。
2010年 - 自身がプロデュースするAira Mitsukiと共に、SUMMER SONIC2010に出演。
2010年 - デートピアがユニバーサルミュージックと提携して立ち上げたメジャーレーベル
D-TOPIA UNIVERSEのトータルプロデューサーを担当。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%9D%E9%96%80 まーでも吉本みたいに
所属タレントの生活逼迫させた上で自社ローン組ませたりするのを考えたら
まだ良心的というかそこまで悪になれるほど組織がでかくないというか
いつも思うんだがファンが金券でも渡してやれよ
CD買うよりいいだろ
>>218
こんな肩書きでも釣れるんだろうな
悪いがこんなの何の信用もない 演技勉強してお笑いで売り出す
ネタは売れない芸人や作家に頼むかオタから募集
ナベプロ超新塾の女版目指そう
デートピアってw
完全に風俗店かAVメーカーじゃん
これが可能なのは、「音事協統一契約書」
公取が問題視www
芸能人を縛る「統一契約書」の正体とは
統一契約書とは、どのようなものなのか。
堀北が引退を発表した今年3月1日、NHKの『クローズアップ現代+』が
「芸能人が事務所をやめるとき〜“契約解除”トラブルの背景を追う〜」という内容を放送して話題となった。
番組タイトルでもわかるように、内容は統一契約書の存在を明らかにするとともに、
その内容に踏み込んだものだ。
そもそも、『クロ現+』によれば、所属事務所側はタレントを雇用しているのではなく、
「スケジュールや著作権などを一元的に管理しているだけ」との認識だという
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19008.html 厚労省が音事協に警告?
「芸能人も労働者」
契約をめぐるタレントと所属事務所のトラブルは、
すでに社会的にも大きな問題になっている。
契約トラブルが相次ぎ、不公平な契約の実態が表面化したことを受け、国も対応に乗り出した。
昨年11月、厚生労働省が音事協などの業界団体に対して
「芸能人も労働者として扱い、雇用契約と見なすこともあり得る」という認識を示した文書を配布したのだ。
しかし、音事協はなんら対応をとらず、『クロ現+』の取材に対しても
「芸能人が雇用契約であるかどうかは見方が分かれており、
芸能界の実態が十分理解されていないのではないか」と反論している。
これについて、前出のB氏は「非常に音事協らしい姿勢といえます」と分析する
。
「業界の利益を守るための団体である以上、
彼らは『タレントの利益』ではなく『事務所側の利益』を優先する。
音事協とすれば、世論に流されてタレント側の権利が強化されるような事態になることだけは絶対に避けたいはずです。
続発する契約トラブルに対して動きを見せないのは、そういう思惑があるからでしょう。
このまま世間の批判をやりすごし、『自分たちの利権構造を守りたい』というのが音事協の本音なのです」(B氏)
現在、音事協で会長を務めているのはホリプロの堀義貴社長。
のんや清水の独立トラブルで注目されたレプロの本間憲社長が、
3人の常任理事のうちの1人に名を連ねている。
辞めたくても辞めれない
2年間の契約拘束
0円で奴隷労働
生活保障はされてるんだろ。
それ込みで総額、手取りと言わないと全く意味が無い。
これだとタレントのやる気亡くならね?
物販の売り上げとかで歩合給貰えないのか
この事務所やり方下手だわ
>>187
一日の殆どが部活動じゃ生活出来ないだろう。(笑) 食費は加算されない
給料で3万8千円
レッスン費用3万8千円
0円
これを5年契約+2年 の拘束
在日朝鮮人の年収
1位 秋 元康(AKB48プロデューサー) 約100億円
2位 孫 正義(ソフトバンク創業者) 約94億円
借金まみれにして最後は風俗やAV売り飛ばす商法
ゲーノー界なんて昔からそんなもんですよ
>>205
奇跡というか。
秋豚に見初められただけでしょ。
まあ、指原有りきのAKBだろうな。
あのスキャンダルは余計だが。(笑) 無名事務所の多くはレッスン代や登録費で食ってる現実
そういう経営者は本音では「馬鹿をだまして一儲け」としか考えてないから
甘い言葉に騙されちゃだめだよ
よくバンド相手に、世界に君らの曲を配信してやるという言葉で
呼びかけている配信会社もそう
お前らだまして年間登録料ボッタクルのが商売
素人に君を売ってあげるからなんていうのは詐欺師しかいませんよ
今も昔も
>>220
ローン組ませてくれるだけ有難いと思うが。(笑)
限度額無しでしょ。(笑) >>199
秋豚以外で売れよう。と思う女の方が問題のような。(笑) >>17
基本キワドイ水着で活動してもらい
全員色違いの覆面もかぶってもらう
たぶん売れる >>221
事務所の非道を告白すると なぜか運営ではなく 告白したアイドルに対して「ファンの夢を壊すな」と 炎上させるのがドルヲタ
所属してるアイドルだけでは なく ヲタも運営の奴隷 247 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/11/25(土) 16:49:48.34 ID:kUb0yYzf0 [2/2]
いやならやめればとしか
↑
他へ移籍できないんだよw
2年間は拘束
え?
当たり前じゃね?
金払ってでもやりたいやつがいて
そういうのしか生き残らん世界だぞ?
>>250
もし、当たり前なら
お前は7年間 0円で仕事しろよw
ヨソへの転職は」2年間出来ない で、ゲーノー界だけは、特別 って、法律では無いからw
>>251
芽が出なそうと思えば普通はすぐ止めるもんじゃないの?
転職禁止っていうがアイドル辞めりゃ済むだけの話じゃん
そもそも不満言うなら契約結ぶ段階で言えって話で
何もどこからか拐ってきてやらせてた訳じゃないんだろ? 片道9時間かけて東京に通った
片道9時間の交通費ってバカにならないだろう
片道2万円週1回でも月16万の交通費じゃないか
身分保証も何もない状態で社内の研修を自腹で受ける感じかな。当たり前ではないな
>>255
>アイドル辞めりゃ済むだけの話じゃん
それやっちゃうと人権問題だよw 本人が自由意志で職業選択をすることを制限するわけw
2年間拘束されるんだよw
辞めてもw
そこ、公取も問題視してるのよw
まして、給料トレッスン代相殺で0円
これは労働法でもアウトw
今のアイドルってなりたいやつもバカだし、客もバカだよな
>>7
その論理が成り立つなら、すべての詐欺も悪徳商法もおkだな
ホント自己責任自己責任わめくクソが多すぎる
他人に言わなくていいから自分にのみ言えや >>258
本人達は若いし夢見て舞い上がっちゃってるから仕方ないにせよ、親が止めてやれよと思う しかし日本人女性のアイドルへの異常な憧れは何なんだろうな
真面目にとか地味にとか一切やる気ない
世界一のバイオリニストでもなれば別方面からアプローチあったりするのに、
そもそも根気のいる努力をする気がない
うーん
売れなきゃゼロ円が当たり前だろ
嫌ならやめろとしか
>>265
1 アイドルを目指す女なんてそれほど多くはない
2 アイドルの仕事はそう簡単ではない
3 世界一のバイオリニストにそんな簡単になれるならお前がやってみろ 仮に月給20万出すとして、7人で月140万かよ。
売れないアイドルグループに月140万も払えるわけねーだろ。
1期生の内、平松あやな、沢城菜月実、神戸まりあ、蓮水花恋、一ノ瀬彩瑠が脱退した。
辞めたなかで1人だけ訴えなかったのか。
んじゃ、事業やめることだな
0円で利益は事務所のもの
こんなのはつぶれて当然w
もしこれが通れば、ブラック請負は可能ということにw
お前ら0円で働けよw
なんでアイドルになろうと思ったのか。こういう舐めた夢をもった奴らに対しての世の中の厳しさを教えてあげた
いい勉強になったんじゃないの。普通に田舎でバイトでもしてろよ(´・ω・`)
デートピアwww
こんな怪しそうな事務所に親がよく許すよね 親にも問題あるだろ
>>273
まあ、アイドルブームの終焉だよねw
歴史は繰り返すw 会社側も風俗っぽいことやらない限り赤字ギリギリだろ
芸能人は個人事業主で芸能事務所はマネジメント契約だよ
そしてこの子らはそのマネジメント契約結ぶ前のレッスン生で本来なら無給でレッスン費用を取られる立場
そのレッスン費用を無くす為に事務所が考えたのが多分同額の月給だろうね
でも慈善事業では無いから何処かで利益の上げないと続かないので若干の活動をやっていたと
そもそもメジャーデビューしたいなら大手事務所のアイドルオーディションなりを通る様に努力すべき
世の中どれだけローカルアイドルが居てそれがメジャーアイドルのオーディション受けているか
>>278
ちゃんと全部受け入れたうえでやってたんだろ。
アイドルになってちやほやされたかったし大金も欲しかった。
でもアイドル諦めて後腐れなくなったから金欲しさに訴えてみた。 >>280
残念ながら、7年間の専属実演家契約です
でなければ、デビューではありませんw
ちゃんとHPでグループで売り出しています 売れないアイドルなんてそんな物だろ
バイトで生活費稼いでアイドルやるんだよ
>>280
>メジャーアイドルのオーディションは受けれませんよw
2年間拘束できる訳ですから、専属契約です >>285
トップ総取りの世界はそういうもだからな。
プロ格闘技の世界でも賃金なんてないようなもんだしどこまで労働かあやふや。 >>288
言うのは構わんだろ
アイドルは誰でもなれる 大手でよほど顔がよくないと
食ってけないでしょ
それ以外無駄
新聞販売店が配達員集めのネタに使ったりして…
アイドル活動をサポート 新聞配達しながらアイドル活動しませんか とか…
販促にライブチケット配ったりしてww
きっちりすると実は困るの彼女らみたいな地下アイドルだったりするんだよね。
客も呼べない時期からギャラも人並みにかかるって話になると将来有望な女しかまともに活動できない
一部報道に関するコメント
2017年11月15日
一部報道によりますと、当事務所所属のアーティストが、当事務所に対して提訴したとのことです。
当社としては、法律に基づいて適切に契約処理をしている認識です。
今後、訴状が届き次第、真摯に対応したいと考えておりますが、まずはお騒がせいたしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
株式会社デートピア
それでいいんだよ?
ちゃんと事業として成り立つものが残る
食い物にして成立する事業が続くことが、被害を防ぐんだよw
抜けたw
>>292
それでいいんだよ?
ちゃんと事業として成り立つものが残る
食い物にして成立する事業が続くことこそが問題で、これからの被害を防ぐんだよw >>288
だれでもなれるが、評価されるかは別だぞ 好きでやってるんだから別にいいんじゃね?
成功したら普通には稼げないお金入るんだし
俺おっさんだからアレだけど
いつの間にか「アイドル」って言葉の定義が変わっちゃったみたいね
食い物にする輩と、分不相応にアイドルを夢見るブサイク
どっちもいなけりゃ成り立たないという・・・
まあでも指原や剛力みたいなのがテレビに出てるの見ると悪い夢
見ちゃうんだろうね
>>17
まずは自分がどれほどの者なのかを
自己分析できないとな・・・ >>295
それでいいと決めるのはお前ではなく裁判所。
裁判やら増えるならこれから判例としてマニュアルができていくんじゃないかな。
芸能人のプライバシーは一般人と違うと判断されることが多いが労働はどうなるだろうね。 訴えたのどれ?
>>207
例えが意味不明だが、給料38000の契約はずっと履行されている。レッスン料はレッスンを受ければ発生するから引かれて当然。
この契約が飲めなければ契約する必要はない。レッスンなしで歌もダンスも完璧、外見も最高と言うなら有名な事務所のオーディションに受かって、好きな契約を要求すれば良い。
才能がないのに安定した収入が欲しいなら、普通の人と同じように就職すればよい。
才能もないのに芸能人としてちやほやされて、楽してがっぽり稼げると思うの? >>308
残念ながら、給与規定だけじゃあないんだよ
5年間その給与+2年の拘束
しかも、本人たちの移籍の自由は無い
肖像も会社、給与なので、会社の指示に従う従属的関係
これを奴隷契約と呼ばず、何であろうか?w
レッスンは受ける受けない選択できるものでなく、業務上強制ならば、違法天引きだよw >>307
このルックスで最低賃金貰いながらアイドルできると思う思考回路たくましい >>307
昔ブスドルなどとディスられてた北岡夢子よりひどいな。 20年前子役ブームの時、そこそこのプロダクション
オーディション受けて入ったけども
事務所のレッスン月4回2万円で、大半見学
事務所だけでは足りないのでバレエや歌等
自分でどんどん習って下さいって言われたよ
>>309
ちゃんと書いてあるんだから、嫌なら拒否しろよ。それ以上の契約が選べるならどうぞご自由に。
自分の実力ではアイドルとして黒字になるのは不可能だから、レッスンしながら、まずは養成ということ。
クラシック音楽家なんて、幼児から大学までレッスンつけて、中高大の授業料、楽器購入、数千万の投資では済まない。それでもメジャーデビューなんてできないんだよ。
素人が数年でデビューして、黒字出せると思ってるの? ググってもこのニュースしか出ないくらいの知名度だし、動画も素人レベル。
で、たまたま一発売れると、それまでの恩をアダで返して大きな事務所に移籍とか平気でするから、2年の縛りは入れる。5年契約は本人に有利だろ。1年契約なら、見込みがなければ翌年解散なんだから。
無駄な夢を見ないで汗を流して普通に働け、という教訓。 >>314
そこそこの所もそうなんだから
まして歌とダンスなど水準を満たしてないならアイドルとして成り立たない
お金をかけて習うしかないんだよね今は
要するに習い事の延長
それで芽が出れば良いねって話だな
ミュージシャン育成する専門学校もあるしそこ出たからと行っても
ほとんどデビューなんか出来ないし運が良くて音楽業界の端っこの職があれば良いほうでしょ >>316
姉は街中でスカウトされて
有名プロダクション所属して、雑誌モデル
エキストラやったけども
まともな育ちなら、親の反対受けて
上に登るための現実知ってやめる >>315
馬鹿だねえ
業界基準契約書 (音事協統一契約書)
ここが今、公取で問題視されてるのwww アイドル飽和時代じゃそんなもんだわな
おニャン子以前なら恐らく鼻で笑われるような奴しかいないわけだし
大手も金かけたくないから今や基礎レッスン積んだ
元地下アイドルからの供給が増えてるしな
レッスンした事ないズブの素人は取っても、いざレッスンさせるとレッスン積んで来てる娘達と
レッスンさせても縮まる娘もいるけど、さらに差が広がる娘も出て来るから
大手もリスク取らない
>>318
問題視なんてずっと昔から。こんなことで音事協が折れるとでも思ってんの?
大手事務所、大御所芸能人、電通、マスコミ、政党まで巻き込んだ芸能界が変わるとでも?
そもそも今回完敗しても400万円払って終わりだが? 利益上げられないと給料なんて出ないよ
アマチュアバンドだってノルマ達成できなきゃチケット代自腹だ
>>324
折れるも何も、勧告受けたら協会で対応だよw
社団法人だっけ?w
前回の改定は、平成元年の勧告からだったね?w その、「電通」
労基法違反で社長がやられたね?www
こいつらの画像見たけど
本人もウケ狙いの訴訟だろ
普通の高校の卒業写真レベルでアイドルってwww
あっ、間違えた やり直し
>>17
みんな可愛い (´・ω・`) レベルが低いのに夢を見たいんだろ?
夢の場を与えて貰っただけで感謝しなきゃいけないよ。
自分を過大評価し過ぎ。
金も稼ぎたいなら大手芸能事務所と契約すれば良い。
売れない無名のアイドルが2年で400万とか稼げるのか?
アイドルなんて仕事じゃないじゃん
大学の吹奏楽部がイオンで演奏して日当が出ず交通費が自腹なようなもの
最低賃金だのブラックだのはレジバイトやコールセンターで労働してる場合の話だろ
アイドルはそもそもが労働じゃない
>>10
多分この訴えてるメンバーを乃木坂に入れて、乃木坂の下の方のと取り替えてもわからないぞw
>>64
地上も地下もそんなに変わらないんだよな
地上のよほどのエースクラス除いては
地下のエースと地上の非エース取り替えてもわからん
>>95>>103
ヲタがぶち込んでもどうにもならないのもいれば、ぶち込んでそれなりの給料もらってるのもいるな
意外と大手でもケチなとこもあれば、地下でも太いとこもあるからなぁ >>161
営業力あったらフリーでめんどくさい事務所は通さず、ヲタを騙くらかしてって生き方もあるといえばあるなw >>327
改定とは具体的に何? どうなる?
SMAPでも変わらないものが虹色fanファーレで変わるとでも思ってるの?
電通も含めて一連の図式は何も変わらない。 >>339
統一契約書が、まず変わるだろうね
事務所を辞める場合の拘束規定の緩和か、撤廃
これはフリーランス、ラクビー選手も同様の問題で指摘されてる
雇用関係での分限規定も
雇用保険入れろとかw
個人事業主としてより、タレント権限与える >>340
勧告どころかまだ調査開始段階。同様のことはさんざん話題に上がってきた。
2006年には2年間の移籍後活動禁止は職業選択の自由に反するが、レッスン料、プロモーション料が赤字のうちはタレントが賠償すべきと判断されている。
実力勝負のスポーツ選手ならともかく、プロダクションのさじ加減でテレビから消える芸能人は、契約書が多少変わっても逆らえないし、虹色のようなメジャーデビュー前であれば、雇用契約でなく、レッスン生にして授業料を払わせるだけにすれば済む。
運用次第でどうにでもなるから、この体制は変えられない。俺も大手事務所が全てを握ってキャスティングしてくるのは嫌いだが、どうにもならん。 >>342
馬鹿だねえ
今回は公取が来年3月までまとめるんだよw
芸能以外も遡上に上がってるから、まずやるね
ラクビーWCもあるし >>343
>雇用契約でなく、レッスン生にして授業料を払わせるだけにすれば済む。
その場合、拘束は無くなるね
専属実演家契約で、それやれるかね?w >>342
>雇用契約でなく、レッスン生にして授業料を払わせるだけにすれば済む。
その場合、拘束は無くなるね
専属実演家契約で、それやれるかね?w
そういう改正の勧告だよw
もしかしたら、公取研究会が聞き取りしている韓国のような法整備まで行くかもねw レッスン料、プロモーション料が赤字のうちはタレントが賠償すべきと判断されている。
↑
これは2年以内の解除を行使する場合の損害補填条項を有効としたからだよw
プロダクションが求める794万円のうち、
歌手が437万円(約55%)を支払う判決が言い渡された。
でね、給与を上回る損失補てんは禁止だよ
0円給料で拘束なら
一生返せないw
つまり、補填はケースバイケース
当然、統一契約書も変えるだろうねw
俗に言う、女郎契約
女郎に「今まで食わせた費用、衣装、化粧代を負担させて、抜けられなくする」
w
こんな話に騙される女たちを集めただけだから、話にならんブスが入るのは仕方がない
比較的ましな顔面をセンター付近に置くんだな
>>342
苦々しいっていえば苦々しいけど、大手のキャスティングにさえ乗っかれば凡庸なのでもスターに祭り上げられるんだよな。そこが昔と違うところ。 >>207
だからコンビニバイトと違って労働じゃないじゃん
音楽やダンスは趣味でやるものだから世界レベルの人以外は金を払って参加が当たり前