◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】Hey!Say!JUMP山田涼介『鋼の錬金術師』にブーイングの嵐で酷評レビュー相次ぐ YouTube動画>7本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1510959672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
11月15日、Hey!Say!JUMP山田涼介(24)主演の映画『鋼の錬金術師』(以下『ハガレン』)のジャパンプレミアが、東京・TOKYO DOME CITY HALLで行われた。
主演の山田はもちろん、キャストの本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子らが勢ぞろいし、会場に華を添えていた。
同作は、2001年〜10年まで「月刊少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載されていた同名マンガを原作とした映画。
単行本は全27巻発売されており、累計発行部数は6,100万部を記録する大ヒット作だ。国内のみならず、
海外にも熱狂的なファンを抱えている作品とあって、『ハガレン』の実写映画化が発表された際には、さまざまな反応が上がっていた。
そんな中行われたジャパンプレミアだったが、終了後には参加したファンがネット上に“酷評レビュー”を続々と投稿。
「『鋼の錬金術師』ジャパンプレミア行ってきました。見終わったあと号泣でした、クソ映画すぎて」「舞台あいさつはとても楽しかった。
でも映画の内容が……原作ファンは見ないほうが吉です」「キャラクターの性格・設定を改悪してて胸糞悪かったです。
二度と見たくありません」という厳しい感想が多い。
実写映画化が発表されてからというもの、『ハガレン』の原作ファンからは反発の声が多く上がっていたが、入場者特典が原作者の荒川弘氏による
「描き下ろし特別編コミックス」だと発表されると、さらなる炎上が。
実写映画に反対していた原作ファンも、「描き下ろし特別編コミックスを手に入れたい」という人は多い。
しかし、コミックスを手に入れるためには映画を見なくてはならない……といったループが生まれてしまい、
「このやり方は、原作ファンへの嫌がらせ」「映画を見たくないのに見なきゃ特典がもらえないとか、最悪だ」と、ブーイングの嵐となっていたのだ。
そんなことも影響したのか、10月31日発売の「週刊女性」(主婦と生活社)では、『ハガレン』の映画前売りチケットの売れ行きが芳しくないと報道されていた。
同誌によると、生田斗真主演の映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』、
嵐・二宮和也主演の映画『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』の3分の1程度の売れ行きとのことで、かなり苦戦を強いられていることがわかる。
なお、興行通信社が発表した「全国映画動員ランキング」によると、『先生!〜』は初登場5位、『ラストレシピ〜』も初登場3位と、いずれも厳しい滑り出しであった。
『ハガレン』ジャパンプレミアでは、同作がヒットした場合には「“続編”が作られる可能性もある」といった旨の発言もあったとか。
12月1日に全国ロードショーが迫っているが、はたしてファンにはどう受け止められるだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/1377014/ 2017.11.18 07:23 デイリーニュースオンライン
戯言@HeavenZ__ArmZ
まあ原作知らんのやろうなって一番思うのは大佐が手袋から火炎放射してたところ
大佐の錬金術は炎作ってるわけじゃないんだから火花が飛ぶことこそあれど一直線に焔が伸びてくわけないやろと
ラストの例のシーンだけ動画サイトかなんかで見たのかね
ハガレン感想
http://twitter.com/HeavenZ__ArmZ/status/931169737588932610 また萌え豚が発狂してんのか
キャストに文句あるなら自分等で実写化しろや
始まる前からわかってた事やろ
なに勝手に期待して失望してブーイングしてんねん
アホかよ
もうジャニーズは役者やめろ
オタク相手に踊ってりゃいいんだよ
荒川先生って自分の作品に愛着ないのかもね
一作目のアニメに実写化に好き放題させてる
CMで見たが似合って無さすぎだわな
もうちょい似せろよ
>>11 漫画家は漫画で完結してるからな
余程潔癖性じゃない限りアニメがどうなろうが映画がどうなろうが関係ない
たまたま映画「ラストレシピ」を見たけどジャニーズ映画でびびったわ
出演者は豪華なんだけどジャニーズが一人でも出てると
そのジャニーズのPVにならざるを得なくなるんだろうな
この映画もおそらくは山田のPVだろう
>>9 キャシャーンは大滝秀治ファンにとって最高のPV
馬鹿にするのは止めてくれたまえ
CMで「魔法の次は錬金術だ!」とか言ってハリポタに並ぼうとしててワロタ
あのクオリティで良くそんなこと言えるなw
面の皮が厚いというか恥ずかしくないのか
山田なんとかって人がいかにもダメだもんね
演技できなさそう
>>16 進撃の巨人の作者とか実写映画版に
「新宿に巨人があらわれた話にしましょうw」
って、自ら原作レイプ案出すくらいだもんなw
見た目は全員合ってたのにな
よくある漫画原作改悪映画か
漫画原作映画=クソ映画の法則
ジャニーズ主役=クソ映画の法則
>>11 東野圭吾みたいに、あれは別の作品だって達観してるのかね
>>26 設定を原作とかけ離れた話にしておけば、逆に原作守れると思ったとか。
>>9 デビルマンとハガレンはアイドルのおかげでダメになった駄作
キャシャーンは画がキレイな長めのPV
ただ、キャシャーンは個人的に評価してるわ
日本人をカッコイイと思える映画は、そうそう無い
あの映画は、敵も味方もちゃんとかっこよく撮ろうとしていた
ちゃんとしたブレーンがついたら、良い映画になったかもしれんのが残念
本田翼は下手くそなんだからせめて金髪にしろよ
山田もあってなさすぎ
>>30 東野はガリレオの原作でも相棒を女刑事に変えてしまったり
むしろ好評だったドラマに擦り寄っててキモイ
なんにしてもこけるの確実だろ
特典なんてネットでアップあるから
あとで販売したほうがまだ書籍はもうかっただろうに
で子供そろそろ産まれてるよね
主役のジャニより本田翼の演技が本当にクソだという話ばかり聞く
だろうな
予告からして明らかな地雷だからよっぽどのファン以外被害に遭わずに済むだけまだマシじゃないかなw
荒川作品なら銀の匙のほうが実写化向きな気がする
>>41 雲泥の差だよな
しかもハガレンが試写会の感想で阿鼻叫喚になってる流れで銀魂の続編ツイートが同時に流れて笑った
同時に天国と地獄のツイートを見たわw歓喜と悲鳴が同時進行w
この程度の映画とジャスティスリーグやスターウォーズが同じ値段なのがオカシイ
100円くらいで書き下ろしつければ誰も文句言わないんじゃない?
ネット評価だけだと解らんからな
ジョジョも低評価だったけど、タダ券貰ったんで見たらまぁまぁの映画だったしな
本田翼ちゃんのファンだけども見に行かないつもり
(´・ω・`)
>>41 堂本剛は子役出身で、子役の頃から演技が上手かったし
当時から大物との共演が多かったからちょっと別格
お腹の子供を等価交換に3000万を手に入れる映画が見たいなぁ
>>51 とはいえ興行収入が全てだったり
ネットの感想通りジョジョ大コケだったな
一巻当たり200万以上売れてんのか
人気人気とは言っても、そこまでとは思ってなかったわ
原作者は喜んでるのにな(´・ω・`)
だから漫画を実写化するのはやめたらいいのに
二次元みたいな顔の奴なんてこの世にいるわけないだろう
3月のライオンみたいに
キャスティングにファン納得だけど
一般人だ置いてきぼりでコケたからなあ
そんな酷いのか
アルとか見た目そのまんまじゃないか
MXに作者ら出てたけどエンヴィーの子は相変わらずいい子だった(´・ω・`)
ちなみに本郷の母親はまゆたんより若い
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新鋼の錬金術師』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
大いに期待してます!
いつも思うけどコケたのをキャストのせいにする記事がでるのとそれに賛同するコメントだらけになって監督や他の製作陣が免罪されるのなんでなんだ?
だから結局キャストと原作を変えて同じような失敗作が乱立すると思うんだけど
ハガレンじゃないけど最近のフィギュアってすごいよね(´・ω・`)
元絵より可愛いのたまにあるよないい体だし
違反スレ
風俗DMM
飯島と癒着隠し
【芸能】Hey!Say!JUMP山田涼介『鋼の錬金術師』にブーイングの嵐で酷評レビュー相次ぐ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510959672/ ===============================
以後 書き込み禁止
※注意喚起
スマ飯島と癒着風俗DMM
風俗DMM追放 風俗アダルトはピンク板
●AVデイリーオンライン=アダルトビデオDMM=デマサイトはちま起稿は禁止ソース
デイリースポーツがサイゾー、アサ芸と並ぶ捏造誹謗中傷で有名な嫌われ問題ネットサイト
【デイリーオンライン】との関係を否定
「デイリーニュースオンライン」は当サイトと関係ありません2016年6月27日
弊社ホームページ「デイリースポーツオンライン」(Daily Sports Online)と名称が類似し、誤認のおそれのある
ウエブサイト「デイリーニュースオンライン」(Daily News Online)が開設されていることを確認致しました。
「デイリーニュースオンライン」は、弊社ホームページとは全く別のウエブサイトであり、掲載記事・コラム・写真に
関しましても、弊社が情報を提供しているものではありません。お間違えのないようによろしくお願いいたします。
株式会社デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/information/2016/06/27/0009227535.shtml 任天堂潰しにガセとばしのDMM、「はちま起稿」を運営していたと認める
http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/28/hachima-kikou_n_13868404.html >>74 最近の大河もそれだな(´・ω・`)
そもそもが沈没船なのに演者のせいにするなと
アホか
風俗DMMの糞記事でスレをたてないように
そんない風俗が好きなら帰れ
特撮が主体の映画になるとこうした報道が出てくるのは何故なんだろうか
>>28 だよな
失敗しかしないんだから
デスノみたいな現代劇じゃない限り日本で実写映画化は無理
それでも観る奴がいて黒字にしてくれるからこういうのが次々作られる
レビューが酷評でも書いた奴は観てくれてるわけだし
評価が極端に酷いとどんだけ酷いのか確認しようとレンタルは増える
まぁ養分にされたと悔しがるより
「酷すぎてワロタw」とネタにして有効活用できる奴が正しい勝者だろう
ジャニヲタが見にいきたくなるようなのを題材にしろよ 下手なんだからヲタしか喜ばないんだし
うーん
確かに特典漫画は欲しいかも…連載中だったら糞と言われてもそれだけのために観にいくくらいの熱はあった
これは特典がキャラファイルとかで好きなキャラ出るまで買う!とかそういうのと違うからやり方考えて欲しいね
OKだしちゃうくらい原作者はノリノリなのか…辛いな
アニメ→アニメだけど
インフィニティフォースとか
うまく原作を崩してるけどね
実写もああいう
やり方すればいいのに
ツイにハガレンワールドに迷い込んだ本田翼に笑ったw
>>11 漫画家の場合、メディアミックス権も含めて出版社と包括契約していることがほとんどなので
出版社がOK出しちゃうと原作者が内心嫌でもその意見はまず通らない
しかもそれで入ってくる原作料は1作品100万とか200万程度
でも、メディアミックスすると権利関係がすごく複雑で面倒で漫画家本人がそれに対応してられないので
出版社と包括契約して編集者が権利関係の手続き代行を行う
だから編集者や編集部が原作者の意向を尊重してくれるとこならいいがガンガン編集部は度々お家騒動をおこして
漫画家に逃げられてるようなところなのでそんな配慮なんかするはずもなく
ハガレンの場合、あまりの人気に原作通りの内容の再アニメ化されただけでも相当マシな方
ジャニーズって身長は日本人平均以下とかだろ?
そんな奴らはホビット役くらいでしか使えんだろ
TVCMて
「ハリポタに続く」と自称していたのに唖然
ハリポタと同じくらい観客を楽しませられる自信があるらしい
見ないが
漫画実写化にありがちなコスプレっぽさが無ければ見てやってもいい
>>2 うわ、最悪
スタッフや出演者の誰も指摘しなかったのかよ
そもそも役者に対して原作の○○と違うってブーイング自体どの作品でも言えるし演技力以外は他の要素が強すぎるからね
ストーリー改変だって初期映画デスノートのラストのように好評のモノもあるし監督やその他スタッフの力量が面白さを左右してるんだろうと思う
>>98 ハリポタと進撃みたいに青い画面が延々続くんだよ(´・ω・`)
最近の映画ってほんと暗い色使うよね
クリスマスイルミネーションが猫も杓子も青色ダイオードなんだけど皆そんなに青が好きなのか
邦画でファンタジーやアクションを実写化して成功した作品ってあった?
実写化を企画した時点で失敗なんじゃないの
>>70 当時中学生棋士とか話題になったから
そういう層がそれなりに来た
山田涼介主演はちょっとなあ…
あともっとメイクをしてかっこいい顔にしてほしかった
普通の顔じゃ見に行く意味無い
衣装や映像、CGはまあまあなのに
るろ剣はちゃんと原作通りにやってれば神作品だったのになぁ
>>104 銀魂は一応成功じゃない?続編作られるし
>>33 演技ド下手な人は容姿ぐらいは似せて欲しいよね
>>98 ハリポタだってまんま原作通りではないが頑張ってるのになあ
ハリポタに許可とってんの
そんな宣伝文句に使っていいんか
おもしろい結果です
人工知能が採点したアイドルの顔面ランキング ーHey!Say!JUMP編ー
http://runningfriendplace.com/?p=1356 >>101 映画のデスノはガモウが考えてたL勝利展開なんだよね(´・ω・`)
漫画でやろうとしたら連載続けたい編集部から止められたと
作者の予定通りにスパッとやめないとヒカ碁みたいになるのに
>>104 銀魂はヒットしたな
主人公次第だよ
キムは小栗旬に映画で惨敗
トヨタCMも取られた
>>118 え?原作もチビなんだからそこはいいんじゃない?笑。
それよりみんな山田へのコメントや感想は女子高生孕ませてもみ消したことに関して書き込もうよ^_^
>>2 目標の周りの空気を調節したて火花を飛ばして引火させるんだろうけど、原作知らないジャニオタ向けに分かりやすく演出したんだと思うわ。
原作なんてどうでも良い出演者のプロモ映画だからな。
>>110 マジかなにやるの?烙陽?(´・ω・`)
この作品に限った話ではないが、たかが試写会だか舞台挨拶上映にジャパンプレミアだとか大層な呼び名つける風潮ってどうよ?
低能が騒げば騒ぐほど売れるので制作側の勝ち
どんなゴミでも作れば売れるのだから制作側が悪いのではない
漫画原作のスイーツやこんなのばかり観に行く観客の民度が低さが一番の問題
単なる厚化粧のおチビちゃんだから仕方ない
しかもその厚化粧メイクがまんま雪ダルマだからな
>>1 ハガレンって今の若い子みるの?
調べたらもう7〜8年前に終わってる作品みたいだしそもそもの原作が弱いだろ
>>121 Hジャンプの4人組
女子高生を輪姦=妊娠
ハウスバーモントカレーCM降板だけ
紅白にも出場
異常だよね
今年7月以降だったら示談しても逮捕できた
(法律改正)
>>122 主人公のキャストより監督の力が大きいんじゃない?
福田監督じゃなかったらここまでヒットしてないかもね
そもそもエドって15、6才の子供のイメージで読んでたわ
下手したらそれ以下?
アラサーのおっさんがやる役じゃないだろう
>>10 日本人じゃなかったら、しぶしぶ認めたと思う
>>130 正直カードキャプターさくらも誰が見るんだろうと思う(´・ω・`)
二十歳の子ですら知らないんだよなあのアニメ
>>132 橋本環奈の疾走シーンでの
オッパイの揺れには萌えた
上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき思想!!!
>>11 荒川はB級映画大好き。あのキャストで学芸会みたいな超B級作ってくれたから大絶賛してるよ。
どのみち炎上するなら18禁でソーマかTo LOVEるでもやってくれないかな(´・ω・`)
主人公も低身長コンプレックスだし、キャラは近いと思うけど、ストーリーかな?w
チビが主役なのは正しいが、正しいのはそれくらい。
あとハリポタとは、賢者の石がかろうじてつながっている……のか?
>入場者特典が原作者の荒川弘氏による
「描き下ろし特別編コミックス」
これは酷いw
ファンじゃなくてもイラっとするやり方
>>133 暗殺教室もひどかったね
でも菅田将暉でも無理なのにジャニーズが演技でどーのこーの出来るわけない
>>1 ジャニタレ起用の時点で露出の点で色々と制約を受けてしまい、
それだけでもかなりの損失を被ることを覚悟しないといけないのに、
何で製作者側はジャニタレを起用するのかね?
バカだろうとしか思えんわw
ハリウッドなら出来るかもしれんけど
あの世界観を実写化するのは不可能だもんな
大爆死はある程度予想出来る
アル役はアクション上手くて、これなら
体型も気にならない岡元次郎さんで(適当)
誰が演じてもコスプレお遊戯会やろこんなん
せめて現代の日本の高校生主人公のスピンオフにしとけよ
Hey!Say!JUMPにも山田涼介にも全く魅力を感じない
キャスト全員日本人な理由を監督がドヤ顔で力説してたのホント草
日本の会社が実写化権獲得したんだからそりゃそうなるだろ
アホちゃうか
>>1 監督の「つまらないと思ったら感想をネットに書くな!」と
映画公式サイトのタグ付けて良い感想だけ呟いた人のは抽選で10万円相当の金貨をプレザント。(原作では金の錬成は禁忌とされてる)
も火に油注いでるらしいね。
>>62 ハガレンは7年前に最終回をやって実写映画化の企画が無かったらもう忘れられるだけの漫画だし
また掘り起こしてもらえて嬉しいだろ
ジャニ主演とか無能監督とかちょっと不幸はあるけど
三年連続でジャニーズのアイドルがアカデミー賞受賞
この実績づくりのための生贄って最初の頃から言われてたじゃん
実写化なんかやめればいいのに
邦画レベルじゃ到底無理なのに
ジャニタレで歌も踊りも演技もトークも超一流なのは木村拓哉さんだけだろ
ジャニーズが紅白に出ることじたい
だれも望んでいません
なんせこいつらは国民に相手にされていない集団なので
主演ドラマ、主演映画はすべて視聴率1桁、動員数最低を記録
ジャニーズが出るドラマだけ視聴率が1桁という人気のなさw
雑誌の表紙は広告費を支払ってるから表紙になれてるだけで金で「起用してもらっている」だけの情けない集団です
人気があるから起用されてるなんて大きな間違いです
こいつらが人気あったことなど過去に一度もありません
すべて金で買い取っているだけです
ジャニーズの映画ってただ単にまんまそいつらのプロモーションビデオだもん
何みても同じナルシスト
演技も中途半端でいつも主役とか俳優より不細工なのにどんだけ二枚目スター気取りなんだよ
>生田斗真主演の映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』、
嵐・二宮和也主演の映画『ラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜』の3分の1程度の売れ行き
嵐はともかく、ジャニーズJr.の3分の1はいかんでしょ
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!
原作者 荒川弘
>>129 人種を合わせとけばコケなかった。
猫目の原作主人公に何で狸があてがわれるんだよ
山田涼介って月9視聴率爆死してたよな
人気も実力も無いチビはキツいんじゃないのか
今年の実写映画で一番注目されてたし最後の大玉がこれ
ジャニ映画なので主役のジャニの信者が頑張るんだけど
原作にも強烈な信者が居るのでね
その場外戦を我々は見せられるてわけ
冷静なのは第三者のおまえらだけ!
>キャラクターの性格・設定を改悪してて胸糞悪かったです。
大人気原作を糞にする最大の原因
主役に人気がないのに原作ファンにケンカ売ったら勝ち目ない
岡田もそうだけど「身長が低い役」をわざわざ受けるのは凄いと思う
ジャニーズとか無駄にプライド高そうなのに
みなさんに贈ります
キュウソネコカミ
「NO MORE 劣化実写化」
>>143 荒川はB級映画大好きだから大絶賛だよ。
>>181 ドラゴンボールって改編しとらんだろwww
こういうテンプレレスを最近は改編しないで名前だけ変えるのが有るけど
好き
>>143 銀の匙もジャニだったしもしかしたらそうかもねw
山田涼介のチャラいせりふ回しがNO
役作りも寄せる気もない
自分のPVだと勘違いしてる
>>172 一人称を私にした方がええで。荒川はおばちゃんだから
>>153 どれだけ良いものを作っても原作ファンは見にきてくれるとは限らないが、
ジャニタレが出れば、中身がそびえ立つクソでもジャニファンがお参りに来てくれるから
身長180pある主演のジャニタレを150pほどのチビに見えるCG技術が本作品最大の見どころ
>>87 特典欲しいけど、興行収入に貢献したくなくて困ってるよ
映画を見ないといけないって、貰ったら見ずに帰るつもりでも興行収入に数えられるのは困るんだ
ジャニーズには一円もやりたくない
小説を映画化するなら舞台改変するって荒業も出来るけど
(血の収穫→用心棒、キングの身代金→天国と地獄)
ビジュアルまで絵で見せてる漫画相手じゃ実写はキツイわな
それもファンタジー
>>2 こういう所は別に作品の本質と関係ないってワカラナイのかな
基本的に映画監督や舞台脚本家はアニメ・漫画を馬鹿にしてるから
そのままな内容で作らないよ
原作をなぞるだけの作品なんて、アニメでも実写でも、作る意味がないからな
>>96 ホントこれ
まぁ、捻じ曲げたらアカン所を捻じ曲げ出た事だけは覚えてるけど、その捻じ曲げたところ以外は一作目も出来は良かったから、全話とキャラソンフルコンDVD買ったけど
結局13話かな?の大佐と所しか見てないwキャラソン聞かないとw
>>197 銀魂はビジュアルが好評だった
原作ファンが「美男美女ばかりだから絵的にも華やかでいい」って言ってた
>>154 YouTubeにアップされてる英語タイトルのトレーラーのコメ欄見るともうトレーラーの時点でコメントボロクソ
海外で日本の漫画やアニメを好む層はある意味日本人よりも濃いオタクなので
世界公開したら日本よりも叩かれると思う
>>195 実写化が無ければ、その特典が産まれることもなかったんだしさ
それぐらい我慢して映画見に行けばいいだろ
何でそこまで嫌いかは分からんが、そこまでジャニが嫌いならあきらめろ
そしてヤフオクか何かで手に入れろよ
というかお前1人が映画我慢したところでたいした影響もないぜ
日本人使うなら不自然な金髪にする必要ないんじゃないか
なんでそういうとこだけ原作再現しようとする
なんでエドワードって名前のいかにも白人の主人公の役を山田なんてのがやるんだよ
こんなの悟空が白人なのとかわらんだろ
>>9 キャシャーンの映画普通に面白いと思ったけどな、なんで酷評されるんだ?
ちなみに昔のアニメのほうはみてないが、Sinsのほうは見た
>>30 東野圭吾がヒットメーカーになったのは
作品に対する余計な思い入れが無いからだと思う
そこそこの作品をとにかくたくさん作るという赤川次郎や西村京太郎の系譜
たくさん書くから筆力や構成力も上がるし
結果として名作もポツポツ生まれてくる
昨日、映画みてたらコレの予告やってたが、内山は反則だろw
銀の匙でのタマコとか、デブキャラで反則つかうのはやめてくれ。
そのためだけで見に行くか迷うわ。
オートメイルもきちんと描写すればパラリンピックとキャンペーンはれるのに
>>188 もちろん出演者も大事
でもそれを上手く使えるのかは監督にかかってるってこと
ルパンの小栗と銀魂の小栗、ジョジョの山崎と斉木の山崎も見せ方がまるで違う
>>200 のだめは源作にそこそこ忠実ですばらしい出来だったぞ
漫画が面白くて人気なんだから変なプライド振りかざさずその通りにやりゃいいんだよ
原作はちゃんと終わってるんだから後付けの漫画なんて
無い物と思えばいいよ
でも変なメディア展開されると原作のこともどうでもよくなってくる
cmで敵の攻撃を避けながら逃げるのシーンやってたけど、山田の動きがドタバタし過ぎ。幼稚園のお遊戯かコントかと。
山田って運動神経鈍いんだろね。
>>130 原作は弱くねーよ
クソジャニが出てなきゃ、読む用保存用で2回は見にいってやったわ
キャストしょぼすぎだしなあ
主役は論外で脇落ちしたばっさーにおディーン(笑)にレンブツて
何故知名度ある漫画が低予算企画なんだろ
>>208 映画を観る目はないけど通ぶりたい奴にはキャシャーンは高評価
PVの時点で地雷原なのにあえて突っ込むんだから擁護不可
ジャニヲタって結束力あるわりには映画とか実際会えないのにはあまり貢献しないんだよな
>>204 そういうのが一人じゃなきゃ意味もあるだろw
ジャニーズはSMAP騒動から嫌いな人間がここにもいるぞ
という事で、とりあえずこの狭い空間に2人目はいるなw
影響すりゃいいのにw
脚本家調べたら
たいした実績もない無名の脚本家ともう1人
脚本書いた事のない監督が脚本家としてもクレジットされてるな
これは元々出来が悪い脚本に
スポンサーや事務所が横槍入れて
監督がいじって更におかしくなったパターンや
勉強になるな
>>215 のだめは作者がこだわり持ってジャニーズ排除したからかなり人気あったな
出来が本当に良かったし
あれも10年前なんだな
最近の実写ってキャスティングがひどいのは語るまでもなく当然として
それが先行してしまって原作レイプと言ってもいいほどの改悪された内容にそれほど目が向けられない気がする
重く受け止めるべきはそこ
>>195 どうせすぐネットにアップされるから我慢しなさい
>>232 原作じゃなくてアニメファンだろ
アニメのがいいっていうのは原作ヲタではないw
フジののだめはただ漫画原作をトレースしてるだけで
実写の意味なかったね、センスない
>>219 アニメの映画のときそこまで興収よくないよ
ハガレン好きだけどさすがにそれは
>>198 錬金術は魔法じゃないってのは作品の重要な要素だと思うよ
ロイの場合は酸素濃度を調節して発火布で出来た手袋で火花を散らして燃やすって理屈がある
まあ酸素濃度調節が魔法っちゃ魔法なんだけど
手袋から火炎放射、はちょっと魔法過ぎるんじゃないかな
何かしら科学っぽい理屈づけがないと
コスプレイヤーがごっこ遊びしてるのを見せられるだけでなく
イエローモンキーが白人様の真似事するような感じもして見苦しい
>>241 原作読んでてこだわる人は脳内補正してみるしかないのでは
ハガレン真剣に見るわけではない層にとってはそこまで気にならないと思う
まあそこまでして見たくないってことなんだろうけど
>>241 「ハリー・ポッターに続くファンタジー」なんてTVCM流してるんだぜ?
配給会社も魔法だと思ってるんだよ
>>1 金かかってそうなのに生田と二宮より売れないとかやべーわ
>>244 それは単にファンタジーくくりにしただけなのではないのかな
批判したいだけの人がいてなあ
>>1 >山田はもちろん、キャストの本田翼、ディーン・フジオカ
見なくても糞映画とわかるな
>>246 山田のファン?
なんでそんなに擁護したいの?
Hey!Say!JUMP売り出し中なのは分かるが、映画まで汚さないでほしいわ。
明らかにメリジュリが推してるのが分かる。
>>248 いや別にハガレン楽しみなだけだよ
批判してる人の書いてることってそこまでこだわることなのか?と思うだけ
ワーナーしか良作だせないのかよってな流れだな最近は
>>249 でも書いてある批判ってキャストがどうこうじゃなくね?
むしろキャスト的には山田はわりと適任だと思うぞ
>>245 生田、二宮はしっかり交渉した上での発表だったが、やーまだはほぼリーク状態だった
5月末に報道されて、封切りが12月だぜ
鋼の錬金術師に出てくる女性は
師匠、ウィンリィ、ホークアイなど
自立した強い女性が意図的に描かれているが
ウィンリィは戦地にノコノコ同行し結局人質になり
ホークアイはナヨナヨオロオロして守られ役
か弱くて頭も良くない女性像になっている
>>239 曲が鳴って流れるだけで物凄いよかったぞ
ストーリーは原作が人気あるんだから忠実でいいんだよ
この夏銀魂と東京グール見たけど、
銀魂は文句なし、グールは微妙だけど頑張ってた感があって、
実写化も悪くないんだなと思ってたとこだったのに
>>11 昔からアニメになったらアニメ監督たちの作品と割り切る漫画家さんはいるからなあ。
亡くなった出崎統監督が『あしたのジョー』映像化の際には漫画&原作サイドからはお任せしますと言われ口出されずにすごく作りやすかったと話していた。
梶原一騎なんて滅茶苦茶口出すかと思っていたから意外だった
>>252 こだわる事だよ何言ってんだ
主演見たいだけの奴以外はその辺踏みにじられたらムカツクに決まってるだろ
>>256 原作のもそれはそれでなんかフェミっぽくて嫌いだったわ
強い女と尻に敷かれる男ばっかで
>>11 愛着があるから実写化させないって中学生メンタルか君はw
>>260 完璧なものは無理だよ
アニメ化の時にがっかりしたけど見た
それはそれで楽しめたし実写化もなんだかんだ楽しみなだけ
原作ファンのふりして擁護してる奴がいるのが笑える
輪姦術師山田君バンジャイ
錬金術は科学ってのは作品のキモだったと思うし
そこをファンタジー色強めることしちゃうと叩かれるのは仕方ない
ジョジョはヲタの悪評恐れて試写会開催せずに公開時に空気になった反省から
ハガレンは試写会バンバンやって悪評も好評も話題に乗せてから公開する戦略なんだろ
まんまと成功してる感じするけど
>>264 お前批判したいだけじゃんw
実写化自体反対だけどしたからには楽しむってだけだぞ
>>256 >>261 なるほどな
女のキャラが要らない感じがしたのはそういうのがあるからか
>>265 まあいいんじゃない?自分的には好きな作品がコケる方が嫌だよ
古いからだとか原作がとか言われたくないし
ジョジョもあれこれ言われてるからあんな風になってほしくない
ネガキャン宣伝映画って蓋開けると大ヒットというパターン多い気がするw
>>267 どんなに頑張っても山田くんとのエターナルは無いんやでw
>>264 輪姦術師ひでぇw
痴漢術師とか事案術師とかも出てくるのか
>>270 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
ジョジョ大コケだろ?
>>273 そこまでコケないと思うけどなあ
コケて欲しそうな人がいるけど
>>277 批判だけで回転してないしそこまでミスキャストでもないし
あと予告見た限りそこまで酷くない
ただハリポタ煽りはいらんと思うけど
映画見なくてもチケット買えば特典もらえるんじゃないのか
見終わった後、出る時に配るシステムか
>>276 何でもアリのユルい世界観のギャグ漫画はまた違うよな
>>263 完璧?w
ナシだけど別にいいんじゃないレベルにすら達してないんだけど
一巻当りの売上はジョジョや銀魂なんて比較にならないくらい売れてる
ワンピースや進撃クラスだよね鋼の錬金術師
>>278 キャストは悪くないと思うよ
日本人で考えたら、まあベターなメンツ集めてる
でも、まず作品的に実写化向かないしね
もともと日本はファンタジーの実写化得意じゃないし、視聴者側も夢見きれないから望んでない
るろ剣とか銀魂みたいな日本が舞台の漫画原作は実写でも違和感ない
登場人物が外国人の漫画原作で成功した実写ってあるんだろうか
ミスキャストだろw
エドワード・エルリック役の山田涼介ww
>>284 うん
キャスト悪くないからそこまでコケないんじゃないかなーと
自分的には好きな作品コケて欲しくないってのがあるんだよね
好きだからコケろってのがそもそもわからん
>>9 キャシャーン面白いし好きだ
ハガレンは知らね
のこキャストがどうか知らんがもしシンの国の人出すとしたらどうなってたんだ
>>290 今時キャストだけじゃ入らないだろ〜
山田涼介にどれほどの集客力があるのか知らんけど
山崎賢人だってスイーツ映画ならそこそこ入ったけど、ジョジョはダメだったんでしょ?
これキャストはそんな外してないと思うけど主役だけは全く駄目
このジャニのチビに華がないしブサイクだし、性格悪そうで
全然あってない
それだけで見る気がゼロ
>>290 実写映画は作品とは認められてないんだよ
>>293 事務所の推しタレだの集客だのばかり考えてキャスティングするからダメなんじゃないの?
福田はそんなの気にせず直オファーばかりやってるよ
斉木の山崎だってオファーした時点ではそんなに有名じゃなかった
堂本剛も事務所の推しタレじゃないからPと一緒に直談判して出してもらった
山田叩かれまくりだが
暗殺教室の時もこんな流れだったのかな?
>>37 160ないだろ
知念はもっと低いからどうすんだろ
予告CM見たら山田が手足短くてずんぐりむっくりで
まさにホビットみたいだったんだけど、原作もチビなんだ
じゃあこれはチビ役だからいいとしてあの体型じゃ普通のかっこいい役とかできないね
薄ら気持ち悪いジャニーズゴミを使ったお遊戯会
冗談抜きで邦画の半分くらいはコレだからな
キャストはウィンリィ翼以外は許容範囲。それより今更ハガレンを特に見たくないわ
>>303 近年ならるろ剣かな?
武井咲と蒼井優以外は軒並み好演でアクションも良かった
>>1 なんかおもろい奴いるけど、書き下ろしコミックほしいけど映画見なきゃならんて、どこの世界に一度入ったら出られない映画館あるの?
>>294 真剣に堂本剛松潤山田以外のはじめちゃんが思い浮かばないんだけどもう一人いるのか?
>>311 稲垣吾郎、と思ったけど、あれじっちゃんの方か
アニメの制作現場は人手不足で
実写映画の人手は余ってるの?
>>290 悪いから前売りの時点で大コケしてるんだよ
同じジャニでも銀魂の堂本剛のムビチケは完売で手に入らなかったのに
山田のはどこもダダ余り
>>300 暗殺教室はキッズ層がメイン
鋼錬は元々今は大人になった層がメイン
>>48 あれも主演がHey!Say!JUMPだったはずだが
監督が主演に言った最初の台詞が
そのアイドル臭消せだったというのには笑ったw
>>310 アホかよ
映画の興行収入に入れられたくないって事だろ
>>293 キャストでは入んないけどキャストが合わないと悲惨なことになる
だから今回はまだキャストはマシかなレベルだしそう大コケはないかなと
ただレビューとか見る限り脚本がちと心配
>>195 ジャニオタにチケット代出してやって
特典だけもらうのが等価交換にあたると言われてるな
映画館の出口で「特典買います」ってボード持っても
いいのかもしれない
叩かれもしない話題にもならないただ糞すぎて誰も見てない木村拓哉の無限の住人
こういうのが一番悲惨
>>303 最高傑作ではないけどGANTZは原作より終わりが良かったw
ってかこの人もっそい厚化粧しないとテレビ出れないの?
>>327 メルカリでいいだろ
多分ジャニヲタはくれないと思うよ
コレクターだから
>>74 まぁ一番悪いのは映画会社とプロデューサー
次にキャスティング権で口を出せる代理店と事務所
その次に監督や演出かな
タレント本人も使われてるだけで被害者に近い
>>31 映画の興業収入がどうこうなんてアホが考えてるわけねーだろ
文字通りの意味じゃねーか
映画を見なきゃいけないと言い切ってるんだから
誰が豆粒ドチビかーみたいな台詞だけは説得力あるのかな?
ジャニ圧力でそういう台詞も削られてたりするのか
>>321 悪い素で間違えたwwwジャニの若手みんな同じで区別付かないwww
ジャニーズ崩壊の序章に過ぎない
まだまだこれからよ
原作ファンだけど、だいたいこうなる運命だよな、俳優さん気の毒に。
>>338 セクゾにも平成にも中島がいるからややこしいw
平成の中島は真面目系クズっぽいし、セクゾの中島はスイーツ映画にもう少し押せそうなのにね
誰かもう少しうまく使ってやればいいのに
>キャストの本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子らが勢ぞろいし、会場に華を添えていた。
他の棒と不人気キャストなんとかならんかったのかw
未成年孕ませ王子。
狩野英孝は謹慎で、山田は御咎めなし。
おかしくね?
>>341 他ジャニ叩きまくってる底辺セクゾヲタは氏ね
セクゾのフィリピンハーフの中島なんて押しても売れなかっただろがw
>>276 福田が原作をイメージしてリスペクトし、空知のギャグ感とシリアス風味が奇跡的に合う作品だったから
銀魂は福田と空知がセックスしたみたいな作品
怒ってるアイコンがアニメで誉めてるのはキャストのアイコンってスゲー分かりやすい図式だよね
>>346 そいつ違うと思うけどな
中島今度また映画やるし
アクション系実写映画だと、ガンツ2・アイアムアヒーローとかよかったが
これそんなにアカンのか
ジャニオタが頭にうんこ詰まってるバカだからジャニーズの映画汚染が止まらない
山田のこれはキャスティングはまだ置いといて中身がうんこだから叩かれてんじゃないの
結果ジャニカスがこれ実写しろってゴリ押ししたってことになって本人フルボッコの流れでしょ
ジャニオタが悪いわ
封切り前はみんなで山田を持ち上げてたのになんだこの手のひら返しはw
ジャニ以外にも気に入らないとこいっぱいあるのにめんどくさい流れだなw
>>357 とりあえずレビュー見てたら脚本が微妙っぽいのかなと思った
ジャニが出るとアンチが騒いでよくわからんくなるのが困る
作る方だって馬鹿じゃないし、ある程度の金も使うわけだからどんな評価されるのかは分かってるんだよ。
つまりこれでOKで誰も世界的大ヒットとか目指してない。原作あるだけで何はともあれ世界観は伝えられるし。
>>356 まだ封切り前だぞ
それに酷評でも話題に上ってるのは戦略的に間違ってないない
映画なんて何もしないと誰も見ないし空気になるのが一番怖い
>>360 そうなんだよね
原作読んでる人は脳内補正があるからなんとなく理解できたりする
問題は原作読んでない人でも理解できて楽しめるようなものになってるかなんだよな
原作全く読んだことないんだけど、映画だけ単体で観れば楽しめる?
原作ファンが酷評だから、なにも知らない自分が見たらどうなのかなって
最近映画見てないからちょっと行ってみたい
>>360 まあ実写化が嫌われるのって必ずこういう「作品」じゃなくて「商品」の話をするからなんだよね
>>276 銀魂も最初はファンの反発すごかったが原作者のコメントで落ち着いた
原作者が頭がいい
この間までやってた鋼の錬金術師展が台風の大雨の中連日2時間待ちの行列
連載終わって何年も経ってるのに、何でそこまで人気あるのこの漫画?
絵はかなり下手な部類だよね
>>363 気になるなら自分で見て確かめるしかないんじゃない?
原作ファンにもいろいろいるからどのレビューがあてになるかとかわからんよ
多分思い入れがない分単純に楽しめる可能性が高いと思うけど
このいかにも漫画原作丸出しな金をかけた学芸会のような映画を
原作知らない人間が見たいと思うか?
>>366 荒川の絵が下手なら日本の漫画の9割以上が下手になる
小っちゃい化粧したおっさんで割とキャラから離れてないと思うけどねw
見た目だけならだけどw
キャスティングに関しては映画もテレビも考えた方がいいだろうな
もう櫻井の親父退職してんだからジャニーズに媚びる必要もないだろうに
>>229 わかるー
夏休みのジュリーがプロデュースに名前入ってる 岡田准一の映画
絶対行かないと思ったら、友達が歴史好きで行ったらしい。
でも、つまらなかったと言ってた
ジュリーが関わるジャニーズ映画なんてそんなもん
藤原竜也や窪田正孝の叫びは嫌いじゃない
山田涼介はうるさいだけ
>>32 デビルマンは色んな意味で伝説になったから、誰にも知られずに忘れ去られる映画よりも良かったのかも知れん。
ジャニーズ映画苦手なのになんで懲りずに何回も原作レイプするんだろうな
ジャニーズの映画5年以上コケ続けてるじゃん
宣伝文句にまさかハリポタを出してくるとはな
ビッグマウスぶりはローグギャラクシーに並ぶだろう
なんで実写って原作設定無視すんの?
なんかどの映画もほとんど同じ批判受けてるよね
>>350 エターナル級のキモいのきたw
銀魂スレに貼っていいっすか?
山田涼介なかなかブレークしない
ジャニーズが社運を掛けてるんだろうけどホストみたいなただの美少年にしか見えない
山田もクソだしディーンもクソだけどホークアイが一番クソだわ
山田月9に出てもブレイクしないどころかファン増えなかったからノビシロないよ
地味に映画舞台だけやってれば?
山田はビジュアル的には合ってる方だと思う
元から顔は山田参考にして書いたのか?
>>53 子役出身?ただの子供からジャニーズでしょ
演技は上手いけど金田一が最高でその後からどんどん…
>>377 なんでハリポタファンにも喧嘩売るんだろなww
監督が既に鋼錬の原作ファンに喧嘩売ってんのに
>>388 だから
特典漫画に金出すのはいいけど映画に金出すのは嫌なんだって事だろ
>>392 小学校2年から5年まで劇団に所属してたよ
その間に北島三郎の舞台に出たり、役名ありで十朱幸代の映画に出たりしてる
ジャニーズは小学校6年から
>>395 映画ありきの特典漫画なんだから我慢しろよそれくらい
映画なきゃその特典漫画描かれなかったかもしれないんだから
映画嫌いだから金出さない、その特典漫画もいらない
映画嫌いだけど特典漫画買うと思って金出す
このどっちかだろう
>>288 のだめといい、コメディに徹すれば笑えるんよね。
マンガのタイトル使うってのは原作の看板だけが欲しいわけで、原作の内容に惚れ込んでるなら原作としてマンガをクレジットして映画のタイトルは別物でもいいわけじゃん
どこが企画したか知らないけど卑しい商売ばっかやってると信用失うぞ
原作知らんやつが見に行く作品とは到底思えないんだが
でジャニババア釣るには山田は激弱
ってだけじゃね
>>366 絵は一級品で美麗な『イノサン』という作品がありましてね……シナリオについてはご想像にお任せします。
銀匙→主演ジャニーズ
ハガレン→主演ジャニーズ
原作の荒川さんがきっとジャニーズ好きなんだね
>>399 皆見に行かないのにどうやって市場に出回るんだ?
予告の朝の特撮レベルのCGでドン引きだった
金出してみるものではない
>>380 それ何かのコピペ変えたやつだよ
違うやつで見たことある
銀魂アンチだろ
邦画はいい加減ファンタジー系は諦めろ
予算無くてしょぼいCGしか使えないし日本人俳優がやっても違和感しかない
原作のまんまたまと監督がいくら頑張っても名声は原作者のものだからだろ。
原作の人気にあやかろうってクセして自分の実力だと言いたいから原作無視すんだよ。
アニオタって実写映画には厳しいけど自分達にホスト紛いの媚かたしてくれる2.5次元舞台には甘いんだよね
絶対転けると分かった上で実写版出すんだから理由はあるんだろうなぁ。。原作レイプを幾ら繰り返しても飽き足らないとはよっぽどの事だね。
>>122 実はNikonも取られている
家族の話を気軽にする小栗に「カッコいいお父さん」枠を取られた形
>>11 映画制作者者が原作者と作品にリスペクトがあればいいけど、原作者の意向はほとんど汲み取られず作者の知らないところで勝手に実写の話が進んでたり
漫画家って立場弱いし、読者は上から目線でああだこうだ言うし、知らないところで勝手に実写の話になってるし、100万投げつけられて、実写がコケると映画制作者は逃げて、原作者が叩かれてるとか、漫画家ってキツいわ
>>367 映画も安くないからなぁ
違うやつ見に行った方が良さげな気もするわ
ありがと
西洋風情のファンタジーものを日本人でやろうとしたのが間違い。
ジブリイメージの強い魔女の宅急便の実写版を日本人でやられた時と同じ印象w
>>410 俺は映画やテレビのウシジマは観てないけど
原作を知らない古舘伊知郎が実写ウシジマの役者を誉めてたな
まぁ古舘が誉めたからなんだて話だけど
実写化する側はそもそもネタだけ欲しくて、
原作を読んですらないパターンも多いだろ。
オリキャラオンリー同人みたいなもんだと思っとけ。
>>416 実写化スレでよく成功作品として名前が上がるやつはこんな感じ
デスノート(藤原松山ver.)
金田一
花男
のだめ
NANA
ピンポン
ライアーゲーム
デトロイトメタルシティ
海猿
医龍
Dr.コト―
仁
釣りバカ日誌
ビーバップハイスクール
東京ラブストーリー
ショムニ
特命係長 只野仁
イケパラ(堀北ver.)
GTO
ごくせん
深夜食堂
孤独のグルメ
テルマエ
るろうに
ガンツ
カイジ
モテキ
鈴木先生
ウシジマ
逃げ恥
最近は銀魂、帝一の圀、アイアムヒーローとかが評判良い
橋本環奈の自撮りショットが可愛すぎるwwwwwwwwwwww
;
中条あやみちゃんが可愛すぎる件 ハーフ美人のモデル(`・ω・´)
;
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww
;
御伽ねこむが出産したその後がヤバすぎる・・・(・ω・`)
ハリーポッターに続くファンタジー超大作とか言ってるCMやってたから見たらこの映画のCMだった。どんだけ図々しいんだよ。訴えられたらいいのに
そもそも原作ファンに向けて作られてない。
ジャニオタの山田オタ向けに作ってあるお遊戯会だ。
原作好きな奴が観ちゃうことを想定して作られてない。
「きゃー!山田くんが動いて喋ってるー!」
で満足できない層は見ない方がいい。
原作漫画の設定や展開を改変して成功した実写映画ってあるん?
原作ファンから批判されるの分かってて何でわざわざ設定を改変するんだろうな
>>1 実写化したアニメで
成功なんてせいぜい深田恭子のヤッターマンコぐらいやろ
>>411 映画は映像だから予算を考えなければクォリティーをあげられるのにって期待ハズレに感じるんじゃないの?
舞台は元々人間が生で表現できる範囲内って前提があるから観る人の想像を超えやすく満足されるんだと思う
>>32 確かに、キャシャーンは「カッコイイ」映画だったな
面白いか、と言われると何かが足りないんだけど、
絵面はとことん楽しめる
(しかし、キャシャーンは
光の点滅というか調光加減なのか、見ていて頭痛くなる)
欧米もしくは欧米ベースの舞台を日本人キャストでやる時点でコケるのは明白なのにな
ハガレンなんて特に産業革命時のヨーロッパだろ
西洋風ファンタジーを邦画でやるのは無理だわ
アジア人だらけのお遊戯会が滑稽すぎる
ジャニとアケカス学芸会は芸能の癌だな
クズみたいな作品量産してる
CGとかけっこう頑張ってるのに何でわざわざ無茶なキャスティングで台無しにしちゃうのかねえ?
外国人でも良いからちゃんとキャスティングして作ればいいのに
邦画が世界で空気なのはこういうしがらみから抜け出せないからだわ
原作で使えそうなコンテンツはいっぱいあるのに映画界はそれをまったく生かせていない
>>303 映画じゃないけど反町GTOとショムニとコウノドリかな
失敗した作品海外でリメイクしてほしい
どうせ日本で一回失敗してるから成功すれば儲けもん的な
交通費出してくれてランチ付いて無料なら観に行くかも
だーかーらー
なんでコイツのタッパと面でセンターなんだよw
>>423 連ドラだと長い原作も何とかなるけど、映画はキツいね。
>>392 むしろ金田一以降のドラマの演技が良かった感じ
青の時代や小栗とも共演したサマースノーとか
たしか子役の時は劇団に所属して本格的な時代劇の舞台や映画出てたはず
基本演技力は天性のものだからな。片割れはずっと悲惨だろ?
ハリポタの次はこれ!って無謀な煽りよく思いついたな
>>423 どうしても邦画で実写化したいなら大人しく日本が舞台の作品だけ作っておけばいいな
それ以外はもうハリウッド様でいいよ
>>303 映画じゃなくていいなら
東京ラブストーリー、金田一少年(初代)、GTO(初代)
のだめ、花男
映画は、ピンポン、デスノ
感想見ると、ラストに「人間として死ねるのね...」とか言わせてる時点で
原作へのリスペクトなんてないんだなってわかるわ
適当に人造人間のテンプレをなぞらせてるだけだろこんなもん
原作のホムンクルス達は人間を認めることはあっても、
最後まで自分達がホムンクルスであることに誇りを持ってて決してそれを悲観することはなかった
そこがホムンクルスの魅力だったろ
原作のキャラクターがどういった魅力を持っていたか全く研究することもせず
上っ面だけそれっぽい形にしさえすればいいと思ってる姿勢がこういうとこでわかるんだよ
>>283 だから?
この場合(実写化)は原作の売り上げはあまり関係ない
売り上げと人気、ファンの熱心度が比例するなら映画が理想どおりの出来なら凄い成績になるし
ファンのお好みに合わなければ、その数字は反比例して敵に回る
>>1 山田は頭身だけはアニメ向き
顔デカ肩幅なしの5頭身
VFXがましになってきて、新しいオモチャを使いたくてしゃあないアホどもが原作レイプ実写化映画作りたがってんだろ
>>452 アルフォンスのクオリティはハリウッド並!
とかね
ラストレピシ2週目でもう5位に落ちたよ
ジャニタレをもう主演に使うなよ
棒演技なんだから
流しっぱなしのテレビから
「ハリーポッターに続く」とかいうナレーションが耳に入ってきた瞬間ハリポタファンでもないのにすごくむかついたんだけど
音楽も映像美も世界観もハリーポッターでもないし全くあの域に達してないのに便乗するどころかすでに肩並べてますからくらいのハガレン映画とやらの勘違いっぷり
かかってる曲も豚みたいなのが動いてる様も世界観の統一すらできてないのに何がハリーポッターだよふざけんな
同じワーナーだからハリポタ言ってるんだろうな。宣伝担当の頭がおかしいのだろうけど
>>449 ラストにそんなこと言わせるなんてないわ〜
一気に萎えた
>>460 昔はそんな事なかったけどな
別にジャニがダメというより適役の人ならいいんだよね
バーニングやアミューズなどの大手だろうと個人事務所だろうと、合ってない人を配役するのはちょっとね
オマケ貰ってそのまま出れば観なくてもよくね?普通上映前に貰うよなオマケって
別に原作ファンなんてどうでも良いだろ。
ターゲットばかりジャニオタだから、ストーリーなんか不要だし、最悪二時間突っ立ってるだけでも、豚どもは大喜び。
誰がやっても実写化厳しいだろ
日本人で実写化成功するのは日本舞台のやつだけだ
>>462 チケット代が興業収入に加算されるのが嫌なんだろ
しかし実写化でコケまくって不満が爆発してるところにこれ企画持っていって
更に炎上的な意味で絶賛話題沸騰中のジャニーズ平成レイプとか頭おかしいとしか思えないんだが
これ企画持っていったやつのセンスと時代読む能力が無さすぎて引くレベルなんだけど
来場者特典は最終的に古書店で百円になる
ワンピースがそうだった
わざわざ映画館に行かなくても大丈夫
>>276 原作にリスペクトしてるから
キャラの性別変えたり、ヒロインの性格変えるとか明らかに糞
アルの声がアニメとは違って男らしくなってるけど声は俳優がやってるの?
>>461 ジャニーズがマンガキャラやるのよくあるけどな
こち亀とかベムとか
CMで見ると少しは日本映画の映像も頑張ってはいる印象に見えたが15秒が限界クラスの頑張りだったのか
ハリポタにぶら下がろうとする嫌らしさが主演の小男並みに気持ち悪いわ
>>32 キャシャーン好きだったな
実は隠れキャシャーンファンは多いと思う
宇多田ヒカルの旦那の奴か
まだ映画を作っているのかね?
>>423 NANAって成功なのか?
2作目で中島美嘉以外のキャスト総取っ替えするハメになってんのに
>>346 ああゴメン言葉がたりなかった
平成中島はイケメンとか好青年よりは、ジャニーズにニッチ的にいる
ブラックな役を得意とする方面に絶対行った方がいいと思う
今度火22で向井理がやる役なんて、中島がやった方が絶対良いと思うんだけどね
ジャニーズに言いなりのテレビ局がバカ
本人に罪はないよな
>>472 ベムはベラ役の杏に助けられたようなもんじゃないか
エドは超弩級豆粒チビ設定だけど、最終的に身長伸びるだろ
なんで亜人の名前が上がらないんだ
こんなに成功した作品はないのに
ちょっと地味すぎて興行は今一つだったが
>山田はもちろん、キャストの本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子らが勢ぞろいし
大根役者集めて何がしたいんだろ
>>346 これ言い続けてるアンチは平成ヲタだったんだ後輩相手に情けないね
>>461 マッチ先輩のハイティーンブギも、実写化だったね。
映画館で予告流れてたけど「ハリーポッターの次はこれ」みたいなコピー流してて寒気がしたわ
ジャニヲタだけでは厳しいから
原作ファン向けの特典商法やるんだっけ
>>496 前にそれやった映画はコケた事忘れてるだろ
セクゾなんてジャニーズの凋落の象徴みたいな存在
叩く価値すらないと思うけどな
フィリピン出っ歯中島も25までもたないだろ
レイプしたのになんで映画でれんだよ
Hey!Say!JUMP山田涼介未成年孕ませ王子
>>241 大佐の事をロイって呼ぶのは原作では義母だけだったよな。
作中ではマスタングとしか呼ばれてないのに、なんで普通にマスタングって呼ばないの?
キャラの性格改変はるろ剣も結構言われてたけど興業的には成功してたから結局脚本の良し悪しなんだろうな
>>392 劇団アカデミーで堂本なおひろ?だったかの芸名で舞台とか出てたよ
雑誌とかで劇団アカデミーの入団の宣伝広告にも出てた
山田が孕ませた女子のその後の方が気になるな
ちゃんと責任取ってやれよ
こんな映画みにいく層がどんなひどい目にあっても構わない
日本の映画ドラマのクオリティの低さ半端じゃない
米はともかく中韓にも離される一方
来年のブリーチあたりで
少年マンガの実写化ブームはひと段落かな
流石にキン肉マンとか聖闘士星矢、ガンダムやる度胸は無いだろう
結局クソ映画が大量に量産されただけだった
最近、アニメ原作の映画がみんなコケてる
ちゃんとした脚本の映画が見たい
>>516 個人的にはハガレンよりBLEACHのが好きだから気になってる
キャスト早よ知りたい
>>516 ブリーチは頓挫したってよ
作者がDBの二の舞になるのは御免だと脚本チェックしてあれ駄目これ駄目いってる内に企画が潰れたw
CM見てコーヒー吹き出しそうになった
ひでぇなあれは
原作ファン激怒するわけだ
一般人もあれじゃみないだろ
ファン向けでハガレン使われるとは悲惨すぎる
まさかあの必至に何かから逃げてる感みじんもない女走りを見せ場と思ってCMに使ってるとかね
それだけで内容の悪さわかるわw
>>522 え?それほんと???だからずっと続報ないの?
って公式HPまだあるけどw
次のキャスト発表はルキアだってさ
コントレベルの外見だけじゃなくて、話も酷いのか
WOWOWの宣伝でアニメやってたの見たからあれで十分
>>522 福士蒼汰の一護ピンナップは公開済だから、映画はやる方向で動いているでしょ。
ルキアも杉咲花という話が出ていると聞くし。
山田はおっさんがコスプレしてるようにしかみえない
金髪白人10代の役だぞ…
せめてジャニの中で10代できるやつにやらせろよ
>>522 それはハリウッド版の話
DBのようにしたくないから、妥協しないで話し合っているうちに契約切れた
日本版はすんなり決まったってラジオで言ってた
>>528 あっごめん邦画でもやるんだw
ハリウッド版の話もあったらしくそっちの事だ多分
>>531 その年齢の役だから山田になったんだろw
春にやった暗殺は中学生役だぞw
>>376 どういう基準でコケてるのか判断するのか
わからないな
主演クラスなら暗殺教室は売れたと思う
出てただけなら超高速参勤交代とかヒメアノ〜ルとかは
どうなんだろう
アニメを実写化して成功した試し無し
それでも実写化をするのは原作者の小遣い稼ぎとキャスティングされた芸能人に会えるから
>>436 スマイルの井浦 新 オババの夏木マリ 風間の中村獅童
なんと言ってもペコの窪塚洋介が抜群に良かった。
ピンポン超える漫画原作映画は、今のところ無いなぁ。
>>516 ドラマにも映画にも漫画原作多いから今はもう実写化向きのがなくなってきてると言われてるね、昔の原作最近は多いし
さすがに飽きた
>>539 漫画好きだけど原作大切にするなら実写化はもう諦めてるかな
あまりにも多いからね…亜人とか良かったよ
小栗も銀魂大好きらしいし、監督も銀魂の原作を壊しすぎてないから
原作クラッシャーなのは三池
>>538 そのピンポンの監督が
この鋼の錬金術師の監督だから
結局、左右するのは脚本家だろ
長濱ねるであおいちゃんパニック実写化するまでは死ねん
>>538 映画化決まった時は、ペコもスマイルもそんな大人のイケメンが??て思ったけどね
別物の映画として面白い
原作をアニメ化するのは得意なのに何で実写になるとこうなるのか
そもそも漫画原作を2時間という尺に収める為には映画脚本のロジックに当てはめなきゃならんわけで
当然漫画のどのエピソードを抽出して映画脚本用に肉付けし落とし込めるかが問題
これ相当難しい事なんだが日本の糞みたいな脚本家と脚本の時間の掛けなさ考えたら糞しか出来ないのは当たり前
海外だと脚本に2年とか当たり前に掛けてるのにさ・・・
あと暗殺教室みたいな漫画の時系列なぞっただけの脚本なんて論外
そんなの映画じゃない
最近だとバクマンぐらいだろちゃんとした「映画脚本」に落とし込めてたの
ファンタジーものなんて予算も期間も莫大にかけなきゃまともなものなんてできっこない
なんで身の丈に合わないものに手出しちゃうかね
>>545 アニメもひどい
原作読まずにアニメだけ見た声豚が正義ヅラして
実写叩いてるのは滑稽
>>9 キャシャーンは好きな人はそれなりにいる
ハガレン実写はむしろ実写進撃の巨人臭がする
>>458 いや、宣伝担当はおかしな人が多い
「曇天に笑う」のCMで銀魂やるろ剣のタイトル持ち出してるし
曇天は松竹で出版社はマック、銀魂とるろ剣はワーナーで集英社
他社のヒット作持ち出すなよ、っか
>>548 だよな
ハガレンに関してはアニメもかなりひどいのに
アニメが1番とかバカだと思う
映像化すると、原作に忠実にやらなきゃ
まず、ボロクソに言われるってのに
わかりきっていても改悪するのだなwwwww
一体何がやりたいのかね
>>549 キャシャーンって題材借りた監督のプロモ映像みたいなものなのに
元のアニメ知ってる人で好きな人いるんだ
昔、のだめカンタービレのドラマ化で、
最初芸能事務所のゴリ押しで原作から離れていく内容キャストになり始めたから
原作者が拒否したんだよな
で、再び仕切り直してドラマ化する時に
今度は原作に忠実に作って行ったら
ヒットした
漫画やなんかで成功していたのなら下手に変えたらもうダメよ
実写ハガレン
アルはフルCGなのに声優替えててワロタww
意味がわからないww
>>542 鋼の錬金術士は、実写見ていないからまだ何とも言えませんが、邦画での実写化はかなり難しいんじゃないかなぁとは思いますね。
誰がやろうと失敗するんじゃないかな。
原作ファンはどうしようが納得しない気がします。
ピンポンの脚本はクドカンでしたね。
>>544 私は原作も好きだし、映画も好きですね。
キャストがあれほどハマったのは素晴らしかった。
厚化粧のドちび
そのままオッサンになって行くのかと思うと笑えるね山田クン
・脚本は原作ファンにやらせる
・映像の色調補正は暗めにする
カネが無いなりに
これだけでもやればだいぶ違ってくるはずなんだが
>>548 アニメひどかった?
原作も見てるけどフルメタルアルティメストの方はそんな悪くないと思うけど
>>559 GANTZはCGとアクションをごまかすためなのかやたら暗かったっけ。
ステージなら化粧も分かるけど
普通のドラマでも厚化粧なのは誰か注意してよ
>>32 デビルマンがアイドルのせいでダメになっただと!?
お前本当に見たのか?
アナウンサー役にボブサップだぞ
>>449 大総統なんかは元人間で後からホムンクルスに改造されたけど
それでも大総統として歩んだのは自分の意思であり自分の人生として誇りを持ってたよな
あれがカッコ良かったのに、このスタッフだと哀れな操り人形みたいな扱いしそうだな
百歩譲って
化粧の山田だとしても
映画面白くて原作読もう
みたいな流れになってこそのメディアミックス
今回のは
映画で初めての人は
原作読まないほうがいいレベルって印象
(みてないから知らないど
>>281 それwww
擁護の言ってる意味がわからない自分は幼稚園からやり直した方がいいのかもしれない
全然違っても作品としてむしろ原作より優れてる映画はあるけど
こういうのは絶対無理だよな
>>565 しないとしょぼ過ぎて見られたもんじゃない、って事なんじゃないか
何かチャラ系面で人気の奴は
顔の作りが浅くてそういうの多いぞ
壁が迫ってくるのを避けながら逃げるシーン
あれでよくOKだすよな
>>559 脚本なんか誰起用したってどうにもならんよ
しがらみしがらみでどんどんアホみたいな要素差し込まないといけないんだし
本能寺ホテルで原作者の万城目オミットするのが映画界だよ?
>>449 これ読むと、一番変えちゃいけない部分の一つを
制作者が自分ならこういう方が共感するとか一般受けするとかで変えたんだな
そういうのがやりたいならオリジナルでやれ
未成年をレイプしたり原作をレイプしたり、レイパーとして忙しい奴だな
こういうのは公開してコケたら
無かったことになるから原作ファンも安心して良いんじゃ
もうジョジョの話してる奴なんかいないし
>>575 敵ながらホムンクルスとして誇りを持ちそれを最後まで貫くカッコ良さ・魅力
これを伝えられる演出力に自信がないんだろうね
一般人とやらに簡単に伝えやすいのは「同情」だからね
安易にそれに縋ったんだよ
CMで見たけど遊園地で遊んでるコスプレイヤーに見えた
>>9 キャシャーンはアニメが元とか関係なく名作
全編通してカッコいい
これ東京国際映画祭のオープニング作品だったんだろw?
トミーリージョーンズ他世界の映画関係者たちが、
この作品を現代日本映画の代表として紹介されたわけね…
探偵はBARにいる3と公開日が同じだったために(特別出演)って付いてるやついるな
>>402 イノサン綺麗だよね。同時期に連載してた美術系の漫画も綺麗だったが名前忘れた
>>489 原作の知名度がそんなにないのにもう14億いってるのでそれなりにヒット作だよ
アクション映画に特化して漫画実写化としてはトップクラスに成功してると思う
そんなにジャニ使いたいなら登場人物全部ジャニにしてプロモでも流してろ
いっそボーボボでも実写化するなら全員ジャニでも見るぞ
人をレイプしただけじゃ飽き足らずに、ついに原作までレイプしたのかよ
すげー性欲だなこの顔デカ
>>396 そうだったんだそれは初耳
だからドラマもバンバン出てたんだね
他にも児童劇団上がりっているのかね
>>588 私もその作品のタイトルを失念した。
イノサンは最近、美麗な作画を愉しむためだけに読んでいる。
元からシナリオが「?」と首を傾げるような内容だったけれど、マリーが主役になってから更に(以下略)
>>559 画面が暗いと主役のアイドル様のお顔が見えないからね
まぁ評判聞くまでもなくこうなるのは分かってたと思うが…発火布の件はアカンな
>>1 歪曲捏造のフェイクニュース流し続けてるところがネタ元か
原作ヲタの評判いいツイも多かったよ
みんなが見てない今のうちにディスりまくって足引っ張っておかないとなw
袋叩きにされてたテラフォーマーズ、
意外と好きなんだよなぁ
だからこれも案外気に入る…かも…
こういう事がある度ドヤ顔で邦画全般ディスる奴が苦手だ
>>9 キャシャーンが汚くって怒りが爆発した
ヘルメットかぶってないし
宇多田ヒカルのエンディングのおかげで我慢できた
CGの使い所を履き違えてて最低だった
合う合わないじゃなくて
主役張るには山田パパの演技が下手すぎるんだよ
暗殺教室みたいにゴリ押しされなきゃ人気になれないよ
パパがんばって!
映画でどの様な設定になってるか知らんがエドの行動は全てあの年齢だから感情移入も肯定も出来る訳だ
そこがわかってない時点でアウト
>>575 ハガレンのキャラクターはそれぞれの矜恃を持ってるから魅力的なのにな
>>599 相手は結局子供を産んでないんじゃなかったっけ?
確か子供は殺されたはず
>>602 一瞬だけ田山涼成に見えた。
疲れているのか……?
おディーンは何処にでも出てるな
原作知らないけど、
ジャニタレは食傷気味
役名を日本の名前にして実写化すれば良かったのに。
太郎とか二郎とか花子とか。
街並みが外国っぽいのに、エキストラも日本人でなんか不思議な作品だった。
ヤフー映画レビューで中華っぽい工作が大量に湧いて星3まで上がってるw
平成レイプ以外は、いい配役なのに演出まで糞だったのか・・・
せめて少佐を室伏にしてアクションやらせておけば・・・
>>449 大佐に敵討ちさせてるしね
最後まで原作読んでないんじゃないのかってレベル
>>602 欧米人が見たら普通に中学生に
見えるんじゃね
アメリカとかで酒買うときID出せって
言われそう
>>589 中規模公開で14億なら大ヒットだけど、300スクリーンクラスで
4DXなどもあったんだから、そんな二褒められるもんでもない
>>554 違うよそれ
主題歌が意見合わなかっただけだよ
糞映画に引っかかった時に
友だちに感想聞かれたら
面白かった、感動した、最高だった
と言ってあげるのが礼儀
>コミックスを手に入れるためには映画を見なくてはならない
割高だがプレミアコミックと思って買えばよかろ
見たくなけりゃ見なけりゃいい
AKBの握手券投票券みたいなもんだ
その金が映画の興行収入になると思うと腹立つ。
0巻欲しさの売り上げで続編とか作られたら更に腹立つ。
まず実写化がダメ、それでもってジャニーズが主演てのが輪をかけて見にいく気がせん
>>8 先週映画館でアベンジャーズやジャスティスリーグの後にこの映画の予告が流れてたんだけど
原作が〜とかジャニが〜とか以前の問題だと思った
>>9 映像だけならキャシャーンはおろかデビルマンの足元にも及ばないかもしれん
>>618 閑散期なんだからしょうがないじゃん
まあとにかく出来はいい
>>626 きみが良いと思ったのは分かったけど
出来が良いと思った個人的な意見と成功したかどうかは別
10億前後は微妙な数字だと思う
せめて15億から普通で20億で成功だろう
【画像あり】美人声優・高野麻里佳ちゃんの着衣お胸がエロすぎるwwwwwwwwwwwW
https://goo.gl/i1nPuu 【マジキチ】フジテレビ加藤綾子アナが着けている下着が特定されるwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/zg4vHt >>628 9月以降公開邦画で15億以上はアウトレイジのみ
閑散期に稼ぐのって難しいんだぞ
ヘイセイって人数多い割には全員微妙だし印象うっすーいよね
そもそも何人いるか知らないんだけど
>>630 確かに言いたいことはわかるんだが成功ではないと思うぞ
失敗でもないけどさ
アウトレイジでやっと成功と言える
平成レイプ妙にゴリ押しされてるけど誰の男娼なのかね
ジャニーズってババアに枕してるんだろ
もうそのイメージしかないしこいつらレイパー朝鮮人だし終わってるわ
山田って在とトルコ移民のハーフで実家焼肉屋らしいじゃん
また舞台挨拶でジャニーズが退場した途端に
ジャニオタがスーーッと会場から消えていくのかな
>>638 もしかしてスパイダーマンの試写会での話信じてる?
>>640 出待ち入り待ちしたいから追っかけて移動するわな
>>616 成長途上の中学生にしては伸びやかさがなくずんぐりして小肥りだし、メイクをこってりしてるから違和感持たれると思う
アニメ映画ヒットしてたよな?
またそれの続編で良かったろ
横浜市議のおはD(48)が不倫相手としてたエロエロLI.NEの内容wwwwww※画像あり
https://goo.gl/1pf6GK 【画像】例のフェラ写真が流出した女アイドル、無事終わる※画像あり
https://goo.gl/kNPVg1 見えてる地雷 踏む方がバカ
CMのハリーポッターに続く超大作って小学生でも騙されないと思うの
初日が映画の日なら余程のことがない限り空席祭りにはならないだろ
次の日は知らんが
>>643 ヒットといっても12億
アニメやるより実写の方が儲かると思うよな
>>223 むしろ映画を見る目とか通振りたいっていう発想がないレベルの人がみたら楽しめるんだと思うよ
暇潰しに見てプラマイゼロくらいの感じだったわ
まぁ映画好きの人が観たらマイナス要素バンバン見つけそうな作品だったとも思うが
たかしょー主演でけっこう仮面の実写化をお願いします。
絵からして架空の外国設定だと思ったけど
それを日本でやったらコスプレ感が多いような
windsの橘慶太と一緒で昔はカワイイ系美少年が筋トレし過ぎると、男性ホルモンでキモくなるね
しかし漫画原作も絵がひらぺったいから
ゴリゴリの日本人顔に外国名前と設定つけただけなんだよな
予告見たら黒髪のヒューズ役の佐藤隆太だけがなんかしっくりいっていた
あれもハセガワさんとか名前ついてたらふつ〜に日本人で行けたと思う
キンパツ主人公のジャニだけはコスプレにしても酷いレベルでどーしょーもないな
たった15秒の予告でも山田涼介と本田翼が酷いのが分かるのが凄い
るろ剣や銀魂みたいな日本人設定ならともかく
テラフォとか外国人物を日本人に当て込んでる
時点でコントにしかならないのに
ここまで評判悪いと逆に見たくなるはデビルマンで学習したから絶対やめとく。
こんなキモ漫画読んでるスクールカースト底辺の腐女子が
美男美女の芸能人叩いてると思うと笑えるな
【画像あり】 佐々木希のブルマ姿がヤバすぎるwwwww※完全シコ画像
https://goo.gl/q7gbko 【NHK】八木かなえ、オッパイとヒップさらけ出し激カワ即シコwwww※画像あり
https://goo.gl/R2121f レイプ野郎にまだ需要あるんだな
ジャニーズは犯罪もみ消し集団
>>630 閑散期でも稼ぐ映画は稼ぐから
稼げなかった映画はもれなく大失敗だよ
映画賞に絡めるわけもないならなおさらゴミ
>>662 え、銀魂と比べると酷くね?
つか剛がわりとよかったし
昔のジャニってやっぱ良いわあ…って思ったわ
アニメはわりとリア充に受けていたイメージ
ただし水島版
あれは音楽の力も働いていた
アニプレアニメだからな
これ意外とええ、と言われるかもなあ…と思っていたがやばいのか…
大泉洋出したのはまずかったな
大泉洋かよって言われんのに
これどこでオチ付けてるの?
シャンバラみたいに「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドなの?
>>667 興収はともかく亜人は漫画原作の実写化のクオリティという点でかなり成功してる
賞に関してもこれからいろいろと評価されていくと思うよ
主演がジャニの時点で大コケ間違いなしだなw
ジャニもわき役で我慢しとけばいいのに
ドル箱のハガレン実写化映画がむなしい結果にwwww
>>674 メインがラストとの戦いらしいから、賢者の石と研究所の秘密を繋げる前で終わるんじゃないか?
個人的にジャック・ザ・リパーの声はケンコバにしてほしい
スポンサーから予算を引っ張ってきて仕事が出来れば後はどうでもいいんだろうな。
劇場で大赤だろうが関係者は儲かる金の流れが出来てるんだろ
ただの工業生産興行
こういったアクション系バトル漫画原作の実写化で成功したの
るろ剣くらいか?
原作者は金が入るから映画化に抵抗無いんだろうけど
原作者も実写化は失敗すると思ってるだろうに
>>682 後は変態仮面くらい?
あれはバトルかギャグか判断に迷うが
漫画原作で実写化で成功したのは
デスノ、るろ剣、少女漫画原作モノ、ちはやふる、3月のライオン、20世紀少年か
>>683 契約によっては、200万程度で版権買い取る場合もあるらしい
予想外に大ヒットしても、マージン一切なし
以前、それを公表して人気作の続編映画化を一切認めなかった漫画家がいたな
海猿だっけ?
今年のまともな実写って斉木楠雄のΨ難ぐらいかな?
ハガレンみたいに西洋人系のキャラは日本人でやっちゃそもそも駄目だよなw
>>679 そいつバリー・ザ・チョッパーだよ
漫画のキャラの顔は平べったいから外国人じゃって言うけど少佐とかホーエンハイムとかはバリバリの外国人顔なんだけどなぁ
>>676 絶賛されてるよ
年齢が若すぎるという事前評価を、徹底的にアニメ版に寄せた力業の演技で押さえつけた感じ
あんな飛び道具的な役をものにするのは素直にすごいと思う
るろうにも良かったけど、あずみが一番良かったな
無限の住人も特に斬新さはないけど悪くはない
要するに漫画原作で成功するのは世界観的にも技術的にも剣劇アクションが限界
寄生獣は頑張った方だがね
今年の亜人やら東京グールやらは全部ゴミ以下
アームストロング家に代々伝わる芸術的肉体は?
あと趣味でピアノを少々持ち上げる令嬢は?
>>675 興収はともかくって・・・
そこが一番大事なんだが
興収関係なく成功を決める事が出来るなら何でもありじゃん
>>11 銀魂の作者が暴露してたじゃん
原作者には金入ってこないって
出版社に金はいるけど原作者は
作品にはふれることできない
だから色々改編されてひどいことになる
絶賛レビューが殺到
>>687 ハードル低くしてたからかもしれないけど
ジョジョは悪くなかった
>>162 海外うけあるからワンピみたいに海外ドラマに売れたろうに
>>693 でも銀魂は福田に全部おまかせして大成功した
もちろんコミックスの売上もアップ
原作と相性のいい監督に実写化してもらうことが大事という見本w
>>105 手袋は着火石と同じだから、手袋の数センチ先に火柱出るのが正解。
デスノて原作も映画も糞ゴミなのに成功例になってんだなw
中田氏レイパーが見れればいいという基地害どもは滅びればいい
山田が主演の時点でお察し。
こういうのを見に行く層がいる限りジャニーズも広告業界も安泰だよ。
>>698 原作者が女性
実写の脚本が男性
そもそもの感性が違う
>>688 そうか?
少佐やホーエンハイムを
黒髪黒目にして日本語名で銀の匙に登場させても誰もバリバリの外国人顔だろなんて言わないよw
>>636 このグループ押してるのは娘のジュリーさんの方らしいね
レビューを見てきたけどブーイングの嵐は大げさすぎ
賛否両論
で、今は星1と星5の荒らしが湧きすぎて何の参考にもならない
>>675 映画賞の前哨戦である報知にはノミネートに一切名前が無いんだが?
>>712 お前バカだろ、星5はジャニヲタに決まってる
低いのが正当な評価じゃない
>>710 少佐は銀の匙にそっくりさん出てたけど浮いてたじゃん
そもそも顔立ちは平たくても体型が日本人のそれじゃないキャラも多いでしょ
>>715 アームストロング少佐
スキンヘッドのキン肉マン
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる
単に安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員 安室、無様に圏外
浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚
浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから
引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
今はまだ引退ブースト中だけど、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃないし、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム。芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです
その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent
安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ・
>>705 原作を読んで読者が不完全燃焼に終わった部分を
スカッとさせてくれるラストがいいから
「こうやって終わらせてほしかった」ってラストだもの
>>692 興収も14億ならそんなに悪くはないよ
そもそも映画には
興収も成功作品的にも成功
興収は失敗作品的に成功
興収は成功だが作品的には失敗
興収に失敗し作品的には成功
こういう分類が成り立つと思うな
まあどれがどれとは言わないけれどw
>>713 報知でこの手が対象になるわけないじゃんw
興収も成功作品的にも成功
興収は失敗作品的に成功
興収は成功だが作品的には失敗
興収に失敗し作品的にも失敗
こうでした
>>725 それは違うね
なぜなら結局は人それぞれの個人的な好みで評価するから答えが無くなる
興行収入は金払って観に行くもので、それが1つの評価基準になるのは当然
10億程度でも内容が良いから成功〜なんてやってたら赤字映画多くなって配給元や製作元が火の車になる
ジョジョもそうだけど、ストーリー漫画系はなかなか難しいよね
だんだんヒットの法則が分かって来たんじゃないか?
>>241 酸素はええけど
何と酸素が燃えてるの?
>>729 そんなこと言ったら宣伝たくさんした方が勝ちじゃん
10億程度と14億は違うし、作品的に成功すれば他にもいろいろと副収入がある
ソフト販売・レンタル・放映権・ダウンロード販売などなど
海外販売もできる
興収なんて時の運もあるし同時期作品のラインナップによっても変わるし閑散期と繁忙期でも違う
何言ってるんだか
>>731 1登場人物がちゃんと日本人設定(世界観の違和感がない)
2コメディもの(あの俳優、女優がサブカル作品にあそこまで頑張ってくれた票が入るためハードル下がる)
3特殊能力ものじゃない(CGが安っぽいため)
は成功率高い気がする
ちょっと迷ってたがよかった
探偵はBARにいる観るわ
>>503 ぶっちゃけロイ呼びしてるの腐だと思うよ
>>734 時の運なわけないだろwなに言ってんだか
興行収入が全ての世界だよ、テレビも何だかんだで視聴率が全ての世界だから
それに10億前後の映画も宣伝は沢山してたの見たぞ
亜人なんかも宣伝色々みたわ
上位の映画の方があんまり番組での番宣見なかったからな
>>734 顔真っ赤で早口で意味不明なこと言ってる典型的な馬鹿の見本
前評判が悪すぎるからなぁ。
PV見ても、やっぱり酷そうって思うし。
見に行こうとは思わん。
マンガファンにとっては残念だが、ジャニヲタ狙いの単なる駄作だわ。。。
キャストからしてまともに作る気ゼロなのだから酷評も仕方ない
興行収入もジャニヲタの初動頼みなのだろうし
>>739 ほうでは、最近では君の名は。が成功作品で後はすべて大したことないとおっしゃるのですね
>>739 興収が多ければ多いほどその作品は素晴らしいと、そうおっしゃるわけですねw
ジャニ宗教への納金映画に一般人が文句いうのがおかしい
>>739 実写邦画では踊る大捜査線が一番優れていると、南極物語が、海猿が素晴らしいとそうおっしゃるのですね
わかりましたもう何も言うことはありません
>>732 水素もちょっと入ってると思うよ
燃やしたい範囲に酸素と水素を引っ張ってくる→燃えた後できた一酸化炭素や二酸化炭素ももう一度分解して酸素にする、みたいなコンボも多分やってる
>>748 そんなにチビかなぁ…
【画像】ウクライナの売れ残り女(19)が結婚相手募集してるぞ!!!
https://goo.gl/skZYiY >>743>>744
>>746 ID:zMlhti+20
こいつマジキチだったか
何で小分けに同じIDへ3回もレスしてるんだよw
綾野剛ヲタってこんなに痛いイカれたオバサンがいるんだな
山田って顔デカくてチビでファンデ厚塗りし過ぎてなんかおばちゃんみたい
レビューサイトで映画よかった!肝臓しました!ってレビューあって三分ぐらい考えた
>>503 うろ覚えでマスタングや大佐ってのが出てこなかった
>>725 今の邦画は興行でコケても製作委員会のメンツは各々リクープできるシステムになってるから
作品を完成させて公開したらもう成功だよw
今日映画館で見たキャッチコピー
「進め、兄弟の絆を懸けて」
間違ってないんだけど何かポイントを突いてない感じでモヤモヤする
作者的にはジャニーズにコネ出来たし金も入って来たから問題なし
こういう特典のコミックスはそのうちブックオフとかにも流れてくるさ
しばらく待てば映画観るよりは安く買えるかと
終盤は体探しはほぼオマケで人類vsホムンクルスがメインだったな
山田と知念は三十代以降どーなるんだろ 嵐も大学生みたいなおじさんでキモいけどそれ以上にきついじゃん
>>752 勝手に綾野ヲタにすんな違うわ
>>757 asiWxgDH0とかに言ってやってくれ
もともと邦画は10億いったら充分ヒットなのに興収スレ脳が
>>763 そうですか
それは失礼しました綾野ヲタさんw
ケチつける奴がおかしいだろ
なんで偉そうに通ぶってるのか意味わかんない
ジャニーズや美男美女を眺める映画なんだからおっさんやキモ豚はお呼びじゃないんだよ
ジャニーズや美男美女を眺める映画ならCG必要ないし外国舞台にする必要ないだろw
学園モノでもやってろよwww
>>767 そんなの腐るほどあるから飽きられてる
変わったシチュエーションも必要だから漫画の設定使ってやってるだけだろ
唯一見てくれだけはハマると思ってたディーンもあの体たらくってな…
>>749 チビとか以前に老け過ぎだろwww
なんで漫画原作のクソ映画が量産されるかというと、
アイドル俳優のファン+原作のファン である程度の数字が見込めるからだろうな
>>757 なるほど
監督オタや出演者オタはコケてもさほど心配しなくていい感じなんだな
良かったなジャニオタ来年以降もジャニタレ主演映画ガンガン公開されるぞー
今のジャニーズに美男はいないし、いてもこういう映画には宛がわれない
そこを良く考えて書かないとw
>>766 年老いたキモ豚はオマエ自身の方だろw
ゴミみたいなモノ世間に出しといて文句言うなって方が間違いなんだよゴミw
2.5次元舞台じゃダメだったのか
なんでジャニーズが映画でやるんだよこれ
>>774 谷沢を主人公にすればいいんじゃないかな
この山田なんとかってヒト、前に暗殺教室で気持ち悪い芝居してたジャニタレかな?
ちんちくりんのオカマっていう設定だと思いながら観てたら結構楽しめたけど
銀の匙もジャニーズ主演だったよなぁ
荒川先生が望んだわけではないだろうけど
劇場版ハガレンの興業収入は1作目が12億、2作目が6億くらいだった
実は大ヒットでもなかったんだな
映画スレでこんな感想見たけど
原作ヲタ的にはどうなん?
889 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2017/11/19(日) 19:26:25.59 ID:19zXr7Yn0
まとめ
・大佐が普通にエンヴィー焼き殺す
・ラスト「人間のように死ねて幸せ」
・大佐の手袋から火が噴き出す
・中尉はなよなよして守られ役
・中尉をかばって大佐が撃たれるも反撃とかせずおろおろする中尉
・戦いの中にのこのこウィンリィがやってきて何故か笑顔になるエド
・ウィンリィが危険な戦いに同行しまくった末に人質に取られる
・大佐がめっちゃ高圧的にお前は軍の狗だから俺に従えとエドに言う
・大佐が基本的に兄弟を馬鹿にして蔑んでる
・原作における大佐の優しさ要素はハクロ将軍に行く
・ハクロ将軍が賢者の石で人形兵作り出して殺される
・エドが街を破壊しまくったことを怒られる「俺はアルのためならなんでもやる」とホモ宣言
・賢者の石がプラスチック製にしか見えない
ハガレン観た俺
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
だから長いマンガの原作を映画にするなと何度言えば分かるのだ・・。
>>693 ブリーチかの作者がハリウッド映画化の話があったとき脚本に口出しまくって
結局頓挫したんだが
それくらいいい加減な設定のオンパレードだったらしい
ジャニーズやら演技下手くそな奴を出さないだけでだいぶよくなりそう
>>170 このサブタイトルを付けるセンス…フジテレビに似てる
>>788 ウィンリィは兄弟の足手まといになりたくないっていうのが一番だから一部の例外を除いて戦場について来ることはない
あとホークアイも自分が怪我しようがなんだろうがすぐ銃で応戦する冷静な女性
滅多に動揺しないし動揺したのは敵に大佐が死んだと言われた時くらい
『鋼』とか『ジョジョ』とか
ファンを舐めてんちゃうか?
女優より厚化粧の男か
カインなんたらのドラマを一回だけ見たけど、男が赤い口紅塗ってんじゃねーよw
予告CMがまずあかんやろ
ハガレン好きなのに見に行く気力失せた
>>788 原作壊しまくりじゃんww
GANTZの監督だっけ?
原作の世界観大切にしない監督や脚本家は実写化するな
>>774 原作者の人が拒否してるから死なない限り実写化はしない
ルーキーズもジャニーズ却下だったし
のだめもジャニーズ却下だったよ
案外多いんだよ
確か監督が試写会か何かで「みなさん(客)楽しめたならたくさん拡散して。合わないなと思った人は黙ってて」みたいな事言ったんだろ?
「黙ってて」って何様なんだろうね
批判されるのが嫌な人は2度と物作りに関わらない方がいいんじゃないの
脚本がほぼ無名のヤツじゃん
なんでこんなの使うんだ
「映画で重要な事が3つある、それは脚本と脚本と脚本」って
ハリウッドのことわざあるだろ
作者は口出しできないのは分かった
でも出版社は何で文句言わないの?
いくら金のために売るとはいっても限度があるだろう
>>809 のだめなんかは拒否じゃなくて
話し合いしてるうちに色んな注文つけられて原作者が断り
振り出しに戻ったと聞いた
わりと最初は乗り気だったが途中で事務所が無理難題押し付けるらしい
>>812 ハガレンのガンガンの出版社スクエニはアニメ化経験のある作家に逃げられまくっててもう完全に死に体
ゲーム漫画で他社のゲームを許可取るの忘れて使って裁判沙汰になったりもしたし
ガンガン自体月刊鈍器なんて言われていた頃からすると見る影もなく薄くなった
ハガレンより過去の人気連載作品は絶版だらけでジャンプのように再アニメ化させるような体力もないし
ハガレンの単行本もう一度売るためなら悪魔にだって魂を売るんだろう
るろうに剣心とか信長とかとかのヒットって凄かったんだな。
>>808 GANTZは原作よりむしろよかったではないか!
日本人が西洋のキャラやるのは無理があるわ
るろ剣も銀魂も設定日本人だから違和感なかったけど
日本国内にもテロ攻撃は存在します。集団ストーカーテロです。
集団ストーカーテロは加害組織の大元が警察や創価で、そのまた大元がClAです。
加害組織と実行部隊の関係はClAと中東のイシス、或いはClAとオウム真理教の関係と
まったく同じ構図です。ただし目に見える武器を持たずステルス攻撃を主とします。
彼らの目的は税金搾取と人口削減と世界中を混乱させることです。
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、アイエス、金正恩、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、西室泰三、他無数
池田小事件、土浦連続殺傷事件、秋葉原事件、周南市事件、淡路島事件・・・
向精神薬服用者がおこした無差別殺人事件である。責任は向精神薬を野放しにしている国家にある。
精神科の治療を受けた後に不可解な事件を起こした事例
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=152477
>>32 デビルマンは違うぞお前・・・
とりあえずDVD借りてこいお前
どんだけムビチケが売れてないからといって番宣にはまだ早い
これから公開日までこいつがテレビに出まくりとか吐き気しかないわ
>>809 ルーキーズはジャニ却下じゃなく、出演者の名前変更が森田にとって気に入らなかっただけ
日テレで放送するから、ニコガクメンバーの名前(安仁屋とか新庄とか)を全員巨人の名前に変えてくれって
森田は虎ファンなのは、有名な話
>>821 あれは誰が演じてても駄作だったものね。
>>810 「ピンポン」だけの一発屋になりつつあるな、曽利
山田にエドのイメージぜんぜん無いもんなぁ〜
チビってだけだろ似てるの
>>811 大学の繋がり、元芸人
最近の日本の脚本家はこればかりじゃん
>>811 脚本家は
スポンサーや芸能事務所がシナリオいじくりまわしても
文句言ったりゴネなそうな無名のやつにする
ヤフーのレビューで星一つ付けられまくった対抗に、中国人雇って星五つレビューを
投下しまくった話はどうなったの?
>>22 見てないけど、クオリティもハリポタ以下なの?
脚本家の書いた脚本の8割くらいは手直しされるみたいだから有能な人は脚本家にならないんじゃないの?
上の指示に忠実なサラリーマンみたいなのばかり残るんだろう。
>>834 あれはJ民のネタ遊びやろ
ネガキャンにしかならん
>>26 実写ならそっちの方が圧倒的におもしろそうで草
>>837 スポンサーの関係とか、事務所のごり押しもあるからねえ
こういう実写化って「小野みゆきが似てるーかーらー、それだけでー生まれた企画ー」的なノリ?
お前らは叩くかもしれないけど俺はレンタルで借りる予定だよ。
映画館?いくかそんなもの。
>>844 でも存在感あったんだよね
見終わって最後の殺陣シーンしか記憶ないぐらい
>>124 そこまでやらなくても、錬成術は魔法と同じに考えそうだからスルーしちゃいそうだけどなあ。
観る価値はなさそうな映画だけど
ラストさんはどっかで指名できませんか?
見る気なかったけど予告見て面白そうと思って前売り買った俺は異端なのか?
>>844 ジャニなのにそんな出番少ない脇役受け入れたのか
>>855 KinKiはジャニの中でもある意味異質
「解散したかったらいつしてもいいよ」ってくらいに放っておかれてる
>>855 観たけど脇役ながら目立ってたよ
あの立ち位置はちょうどいいと思った
原作のファンはムカついてるの? 諦めてるの? そもそも同じものとして見てないから眼中無し?
実写ジョジョも設定改変して叩かれまくってたよな
なんで原作設定通りに映画が作れないのか
>>860 制作側が「ぼくならもっとおもしろくできるもん!」とか思ってるんじゃね?
予告見て面白そうだから観にいこうかと思ってたけど、ほんとめっちゃ酷評されてるなw
ジョジョよりも酷評のあらしじゃんかw
女子高生と4pして妊娠させて示談金3千万で揉み消した五頭身チビが主演だからね
>>855 福田監督との縁が大きい。
続編も作られた主演ドラマの脚本が福田監督。
高杉が根暗チビという設定も相まった。
身長低い設定は無視して主人公ウエンツ、ヒロイン、ローラなら見に行ってた。
>>860 無駄な要素入れちゃうんだよなあ
釣りバカなんて、明らかに原作無視であの大ヒットだし
>>860 むしろなんで長編漫画の設定を2時間しかない映画にそのまま収められると思えるんだ
改変はしょうがないよ映画化するなら
ただ映画を面白くするためじゃなくて芸能事務所の都合の改変が邦画は多いのも事実だけどさ
>>860 監督が三池崇史の時点でお察し下さい。
あの御仁はカメラを回して撮影する事だけが生き甲斐ときた。
>>9 どっかで個人が勝手に編集したのを観たけどそれはかなり良かった。
>>713 第30回日刊スポーツ映画大賞 ノミネート発表
助演男優賞
綾野剛、松坂桃李、役所広司、ユースケ・サンタマリア、ヤン・イクチュン
ジョジョも氷菓も山崎賢人だな
でもまあジョジョはそこそこ見れた 頑張って作ってる感があって
氷菓は広瀬アリス以外は見れる 話はすごいつまんないが
ハガレンは、、ダメじゃね?
どっこも見どころ無い
ツイで試写会見た人の悲鳴と、銀魂の続編決定の歓喜の声と、更にヅカ版のポーの一族の画像が同時にやってきてカオスだった
>>860 タッチはあの長さを無理矢理2時間に収めた結果、和也の死の次のシーンがいきなり甲子園決勝だった
マッチの愛旅立ちに並ぶ伝説の電波映画並みに突き抜けてくれればまだネタに出来たのに
あの映画の脚本に主演二人の事務所がOK出せた理由が今でもわからんし
当時あんな電波映画見させられたドルヲタはどんな気分だったんだろうとは思う
キャスト見た時点で金を払って見る価値の無い駄作だというのは分かったけどCM見て地上波での放送ですら見る価値の無い糞駄作だと確信した
棒人間のハガレン風茶番劇と割りきっても見るに耐えない代物だという事が僅か15秒で分かるのはある意味凄い作品だよな
>>132 http://銀魂まとめ.コム/sakusya-comment/
山田涼介の女と隠し子って韓国にいるんだってね
韓国のパーティーの一緒に映ってる写真が流出したのはアウトだったな
-curl
lud20241205020608このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1510959672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】Hey!Say!JUMP山田涼介『鋼の錬金術師』にブーイングの嵐で酷評レビュー相次ぐ YouTube動画>7本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】山田涼介『鋼の錬金術師』で新田真剣佑と共演も不安の声「暴露系YouTuberの影」と原作ファンからの批判 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】山田涼介主演の実写版『鋼の錬金術師』前売り券が全然売れずに超ピンチ! 大コケ『ジョジョ』と同じ道たどる?
・【映画】山田涼介主演 実写『鋼の錬金術師』続編公開決定 二部作で原作の最終話までを描く完結編 [湛然★]
・「鋼の錬金術師」実写映画化!エド役は山田涼介、2017年冬に公開
・【映画】「鋼の錬金術師」山田涼介&本田翼がパリに、ファン4000人の歓声に感激
・【芸能】新田真剣佑「チャンスを無駄にしたくない」 実写映画『鋼の錬金術師』スカー役で出演 [フォーエバー★]
・【芸能】声優の大川透(58)が復帰を報告 鋼の錬金術師」のロイ・マスタング役、「ひぐらしのなく頃に」の富竹ジロウ役
・【芸能】<Hey!Say!JUMPの山田涼介>「低身長コンプ」で岡田准一、二宮和也は!?
・【芸能】Hey! Say! JUMP 山田涼介の“匂わせ彼女”にファン激怒! 破局にまで追い込んだ「女の恨み」
・【映画】実写版『鋼の錬金術師』ヒロイン、なぜ金髪でなく茶髪?原作者の思い「キャラクターは外見ではなくて中身」
・【漫画家】『鋼の錬金術師』人気漫画家・荒川弘、TV初出演 まさかの性別にネット騒然「女だったの!?」驚きの声
・【漫画家】『鋼の錬金術師』人気漫画家・荒川弘、TV初出演 まさかの性別にネット騒然「女だったの!?」驚きの声 ★2
・【芸能】Hey!Say!JUMP山田涼介は「校則破り」の常習犯だった?
・【芸能】Hey! Say! JUMP山田涼介、自宅でバラを栽培「汗がバラの匂い」
・【芸能】Hey!Say!JUMP山田涼介に「痩せろブス」と言われてしまったのは誰?
・【芸能】月9抜擢のHey!Say!JUMP・山田涼介に漂う”シラケムード”のワケとは?
・【芸能】Hey!Say!JUMP対Kis-My-Ft2、山田涼介の「眼中にねえよ!」発言でファン紛糾
・【芸能】Hey! Say! JUMP山田涼介、“念願”のYouTubeゲームチャンネル開設を発表 [ひかり★]
・【芸能】波瑠、Hey! Say! JUMP山田涼介に“リモート飲み”誘われる「秒で断りました」#はと [フォーエバー★]
・【漫画家】『鋼の錬金術師』人気漫画家・荒川弘、TV初出演 まさかの性別にネット騒然「女だったの!?」驚きの声★2
・【漫画】『鋼の錬金術師』作者の荒川弘が中国で大炎上!毛沢東を作品内でネタに… 作者「あの国で海賊版を出せない漫画を描こうと」 [Anonymous★]
・【漫画】『鋼の錬金術師』作者の荒川弘が中国で大炎上!新作で毛沢東をネタに… 作者「あの国で海賊版を出せない漫画を描こうと」★2 [Anonymous★]
・【映画】実写版「鋼の錬金術師」の映画レビューが物議…公開前にも関わらず評価が両極端「中国人雇った?」
・<親愛なる僕へ殺意をこめて>初回視聴率4.5% “エイジ”山田涼介、二重人格悟る ハードな描写相次ぐ [ひかり★]
・【映画】鋼の錬金術師:ディーンの“マスタング大佐”、本田翼の“ウィンリィ”… 主要キャラのビジュアル一挙解禁
・【映画】鋼の錬金術師:ディーンの“マスタング大佐”、本田翼の“ウィンリィ”… 主要キャラのビジュアル一挙解禁 ★2
・【漫画】最終回が最高だった少年漫画ランキング 3位「タッチ」2位「鋼の錬金術師」 [muffin★]
・【テレビ】Hey! Say! JUMP山田涼介、身長164cmがコンプレックス 仕事に不安
・【テレビ】Hey! Say! JUMP山田涼介、身長164cmがコンプレックス 仕事に不安★3
・【テレビ】Hey! Say! JUMP山田涼介、身長164cmがコンプレックス 仕事に不安★4
・【テレビ】Hey! Say! JUMP山田涼介、身長164cmがコンプレックス 仕事に不安★2
・【フジテレビ】Hey!Say!JUMP山田涼介&伊野尾慧が差別的な発言か? 謎の『めざまし』ロケお蔵入りに
・【Hey! Say! JUMP】山田涼介、官能的な肉体美を披露 『anan』名物「愛とSEX」特集号で表紙 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】Hey!Say!JUMP山田涼介:芳根京子と本格ラブコメ初挑戦 「20代最後に来たか!」 「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」 [湛然★]
・【芸能】山田涼介とばっちり! 主演映画「大怪獣のあとしまつ」が酷評祭りでトレンド入り [爆笑ゴリラ★]
・【映画】「鋼の錬金術師」7年ぶり新作エピソード!荒川弘描き下ろし特別編コミックスが映画入場者に配布
・【ドラマ】Hey!Say!山田涼介主演「もみ消して冬」視聴率11・1% 3週連続2桁キープ
・【芸能】JUMP山田涼介と宮田聡子、破局原因になった“匂わせ投稿”
・【芸能】JUMP・山田涼介 モデル・宮田聡子と3年交際、ハンカチが縁
・【映画】ジョジョ、銀魂、鋼の錬金術師…批判の多い漫画実写化 ワーナー映画・高橋雅美社長「ネガティブからのスタート」
・【映画】実写版「鋼の錬金術師 完結編」予告編と本ポスター到着 原作者・荒川弘「全部が見どころ。原作ファンのみなさまも是非観て」 [muffin★]
・【実写】TBS🔯映画「鋼の錬金術師(2017)」5/9(月)0:58〜3:50(172分)【完結編は5/20(金)&6/24(金)二部作連続公開!】 [チュー太郎★]
・【芸能】山田涼介、事務所の “時代遅れな社是” のせいで外国人記者から失笑される
・【芸能】山田涼介パパ、ファン殺到で焼肉店が閉店 → 再就職先は焼肉店の店長さん
・【芸能】山田涼介の熱愛発覚でジャニヲタ大荒れ、宮田聡子に「死ねブス」「土下座しろ」「別れて」「山田涼介はみんなのなのに」★2
・【芸能】山田涼介の熱愛発覚でジャニヲタ大荒れ、宮田聡子に「死ねブス」「土下座しろ」「別れてください」「山田涼介はみんなのなのに」
・【芸能】月9「カインとアベル」山田涼介の説得力ない”お仕事ドラマ路線”で迷走
・【芸能】ジャニーズ内にサウナブーム 山田涼介は小顔効果を期待しマスクつけて入浴 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】Hey!Say!JUMP山田涼介の主演映画〝惨敗〟が同情されるワケ [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】山田涼介、世界上位2%の超ゲーマーだった オードリー若林は「好きになっちゃった」 [フォーエバー★]
・【芸能】山田涼介 ギクシャクしちゃう先輩の名前をぶっちゃけ ユーチューブ共演も…まだ打ち解けられず [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】田中圭が山田涼介らと深夜に会員制バーで男5人、女40人参加の「テキーラパーティー」 ベロベロに酔ってMattと濃厚キス [jinjin★]
・【芸能】山田涼介が「人気も実力もある」のに大コケばかり… 10作以上のドラマに出ていても大ヒット作なし どうにも作品に恵まれない [冬月記者★]
・【芸能】中山優馬、山田涼介&知念侑李と“NYC”一夜限りの復活! 今後も宙ぶらりん宣言「解散するって言ってない」 紅白に4度出演 [冬月記者★]
・【芸能】田中圭が山田涼介らと深夜に会員制バーで男5人、女40人参加の「テキーラパーティー」 ベロベロに酔ってMattと濃厚キス★2 [jinjin★]
・【視聴率】ヘイセイ山田涼介主演「もみ消して冬」第7話は6・6% カーリング銅の裏で2・5ポイント減
・実写版『ハガレン』2週目でランキング圏外…山田涼介が映画から姿を消す? [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】山田涼介、“エリート警察官”役でコメディー挑戦 波留&小澤征悦と3きょうだいに
・【視聴率】山田涼介「もみ消して冬」弟の座がピンチ9・0%
・【ドラマ】ヘイセイ山田涼介、令和初連ドラ主演で「セミ男」
・【視聴率】ヘイセイ山田涼介「もみ消して冬」2話は11・1%
・【ドラマ】山田涼介、新春“土ドラ”で主演!エリート警察官役でコメディに挑戦
・【映画】『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介
・【映画】山田涼介:主演映画で広島弁に挑戦 芳根京子、蓮佛美沙子、佐々木蔵之介も出演
・【視聴率】ヘイセイ山田涼介主演「もみ消して冬」最終回は10・8% 2ケタ回復締め
・【映画】『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介 ★2
23:39:24 up 23 days, 42 min, 2 users, load average: 10.27, 10.04, 9.72
in 0.40963101387024 sec
@0.40963101387024@0b7 on 020513
|