今年7月、1人の公認会計士が誕生した。難関の公認会計士試験に合格後、今夏、監査法人での2年間の実務を終えて、公認会計士として認可されたのだ。難関とはいえ、公認会計士の合格者数は年間1000人超。
ただ、彼のキャリアはひときわ異色だ。プロ野球、阪神タイガースに1997年ドラフト6位で指名され、投手として在籍した元プロ野球選手なのだ。元プロ野球選手が公認会計士になるのは初の快挙。新たな夢を叶え、第一歩を踏み出した奥村武博氏が、決して平坦ではなかった道のりを語る。
今から4年前の2013年11月。その瞬間、思わず「あった!」と声が出た。公認会計士・監査審査会のサイトに掲載された「平成25年公認会計士試験」の合格者一覧に、自分の受験番号が載っていたからだ。信じられない気持ちで、何度も何度もサイトと受験票の番号を見返した。
プロ野球選手を引退して12年、公認会計士を志してから9年の月日が経っていた。合格がわかった瞬間、うれしさよりも先に湧き上がったのは「ほっとした」という感情。短いとは決して言えない時間で、勉強を続けながら考えたのは、アスリートのセカンドキャリアについてだ。
僕のようなケースが、現役プロ野球選手をはじめとするスポーツ選手がキャリアを形成するうえで、何かのヒントになれたらうれしい。試験合格から4年、今夏から公認会計士として歩み始めたタイミングで、これまでを振り返ってみたい。
◆
戦力外通告の衝撃
2001年、9月も終わりにさしかかった頃、練習を終えて部屋に戻ると、ふだん鳴ることのない内線が鳴った。
「あぁ、ついに来たか……」。僕が呼び出されたのは阪神タイガースの選手寮「虎風荘」の一室。4年間住んでいたが、ほとんど入ったことのないその部屋には、普段めったに会うことのない球団の編成担当職員が2人静かに座っていた。その顔を見た瞬間、今から僕が何を言い渡されるのか、容易に想像がついた。
「来季は契約しない」。想像していたとおりの言葉が聞こえてきた。自分なりに心の準備をしていたつもりだった。それなのに、実際に受けた衝撃は予想をはるかに上回るものだった。
ほかにも何か話していたような気もするが、頭が真っ白になっていたのだろう。何も覚えていない。こうして、僕のプロ野球選手としてのキャリアはあっけなく終わりを告げた。
その年の秋季キャンプ、僕は背番号が3桁のユニフォームに身を包み打撃投手としてグラウンドに立っていた。プロ野球界を去ってしまうことに未練のあった僕は、球団からの打撃投手の誘いを受けたのだ。
野球ファンでなければ、打撃投手という仕事を知らない人が多いと思う。野手の打撃練習のために投げるのが仕事だ。つまり「打たれる」ために投げるのである。
ついこの間まで現役選手として「打たれない」ために投げていた僕は、この「打たれる」ために投げることをすぐには受け入れられなかった。現役に未練を残しながらという中途半端な状態での転向だったことも影響していたと思う。
頭ではそれを理解していても、無意識に指先に力が入りコースを狙ってしまう。しかも、僕が投げる相手は一軍定着を狙う若手選手がほとんどである。気持ちよく打って首脳陣に調子のよさをアピールし一軍に定着してもらいたい。そう思えば思うほど、余計にコントロールが乱れてしまう。この心の葛藤は打撃投手でいるうちに解消されることはなかった。
モヤモヤを抱えながら打撃投手を務めて1年後の秋、突然球団事務所に呼び出された。そして打撃投手の契約を更新しないことを告げられる。まさかの宣告だった。正直、1年で打撃投手を解雇されるとは思っていなかったのだ。
◆トライアウトが野球人生の区切り
その年の11月、僕は甲子園球場で開催された12球団合同トライアウトに参加した。まだ育成枠のなかった当時、3桁の背番号で参加していたのは僕だけだったのではないか。テストとはいえ、憧れだった甲子園のマウンドで投げられる。自分の野球人生に区切りをつけるのにふさわしい舞台だと思ったのである。
対戦したのは打者3人。最後は三振で締めたと思う。とはいえ、それでどこかの球団から声がかかるほど現実は甘くない。あとになってわかったことだが、実際にこの回のトライアウトで合格者は1人もいなかった。
トライアウトが終わりいよいよ寮の退出期限が近づいてきたある日、部屋で何げなくパチン、パチンと爪を切った。その瞬間、頰を涙が伝っていった。右手の人差し指と中指の爪を、無意識のうちに爪切りで切っていた自分に気づいたのだ。
投手は爪の長さが1ミリでも変わると微妙に指先の感覚が変わり、それがコントロールに大きな影響を与える。爪の割れやすい体質である僕は、高校生の頃から、その2本の指の爪は絶対に爪切りで切らず、ヤスリで整えるようしていた。そのこだわりを忘れてしまうほどに、プロ野球選手ではなくなったことを、いつしか受け入れてしまっている自分がいたことに涙が溢れたのだった。
しかし、落ち込んでばかりはいられない。生活のためには否応なしに次の仕事を探す必要がある。タイガースを退団し無職となった僕が進んだのは、飲食業界だった。現役時代からの馴染みの店の友人と、引退後は一緒にお店をやろうと話していたからだ。引退後に飲食業に転身する先輩が多く、プロ野球選手の引退後の職業としてイメージしやすかったことも理由の1つだと思う。
やるならちゃんとやろうと、友人の経営するバーを手伝いながら、専門学校に通って調理師の免許を取得した。それでも、具体的な将来のビジョンやビジネスプランが自分の中にあったかというと、そうではなかった。
飲食業に飛び込んでみて痛感したのは、プロ野球界での生活がおカネの面で恵まれたものであったこと、自分がいかに社会経験がなく世間知らずかということだった。自分の無力さを日々痛感させられるたび、「俺はこの先どうなってしまうんだろう」という将来への不安ばかりが募っていく。1年余りでバーを辞め、ホテルの調理場に職場を変えてみても将来への不安は解消されないままだった。
>>1
長いし、選手の名前書いてないだろ。
わかりにくいわ。 関西熱視線っていうNHKの関西ローカルのドキュメンタリーで取材されてた人かな?
元プロで司法書士は元近鉄の桧山がいるんだよな
弁護士はいないのかな?
投手はたくさんいるから大変だな。
投手はなんとなくプログラマーとかに向いてそうな気もするw
これ日本のスポーツ偏重による教育社会経済力低下の問題なんだよね
こういう文武両道成し遂げた人が語ると説得力がある
是非多方面で頑張ってほしい
>>17
プロ野球ではたぶんいない。
Jリーグだと少なくとも1人はいる。 元プロ野球選手弁護士はいなかったはず。
元サッカー選手弁護士は八十祐治氏がいる。
来年、根尾がプロに入る 20代で引退するようなら医学部に進む可能性があるから、初めてのプロ野球OBの
医者が誕生するかもしれない
公認会計士って20代じゃなくて取って意味あるんかいな?
>>23
大谷ほど活躍できなそうだし、そっちを目指してほしいよね 俺も20年前ニートだった時に
得意の数学を生かして公認会計士の資格とろうかなと思った事がある
だが当時の親友が公認会計士への道はそんな甘いものじゃないと熱く説教してくれた
おお友よ今お前は何をしているのやら
>>23
東海大の女子柔道選手も東京五輪後に引退して医学部再受験するとか言ってたな。
優勝賞金1千万円は学費のために貯金するちってコメントしてたよ。 >>24
先のこと考えるとは、戦力外通告を待ち望むのと同義 >>17
桧山は福岡県下の進学校東筑だから頭脳明晰 >>27
足引っ張る友人ってクソだね
試験勉強するのに実生活において、何の弊害があるというのだ? プロスポーツは結果が全てで、ファンが付いているかもあるんだろうな
プロ野球の契約金1億円という聞くが、知らないけど直ぐにお金は
もらえるんか?年棒1500万プラス出来高については薄々わかるが
>>30
東筑ってスポーツ推薦あるんだよ
内申点高くないといけないけど推薦で入れるよう担任が調整することはある
それでも他のスポーツ校と違って極端なバカは無理
甲子園出場校の進学校でスポーツ推薦なしは彦根東 親の教育だな。
中学生の頃から宿題もやらず、部活のない日は学校サボるバカもいる。
それを許す親だと最悪な結果に。
>>35
桧山は中学時代偏差値70だったと記事で語っている >>27
そもそも会計学は文系の学問なんだが
試験科目で数学的素養が必要なのは経済学くらいだぞ はじめから公認会計士やればいいやんw
楽して金儲けしようとするから地獄みるんだよ
小さい頃から朝から晩まで野球やってる根性があるんだから
何やったってだいたいできるだろう普通なら
強豪校ならまだしもクソ田舎でもそうやってる連中見るとすごいなと思う
ましてや補欠でもな
>>30
福岡の公立ナンバーワンの進学校だっけ?
在日だけど大したもんだね >>44
福岡の公立トップは修猷館
北九州でも一番は小倉、東筑は二番手
福岡市のほうがレベル高い 根性はあるんだから嫁もそこに惹かれて結婚したんだろ
ろくな女じゃなかったらプロ野球選手じゃなくなったらポイだぞ、いい嫁さん見つけたな
高卒でプロ野球引退後、公認会計士。スゴイ。
私など大卒でも簿記つけることさえ、ようできません。
プレーは知らんけど名前だけはなんとなく覚えてた
半端に期待されることもなく終わった選手だから切り替えができたのかもな
野球なんか基本的に遊びだから大人になってまで続けてたら
そりゃ食っていくのは大変だよね。
いま、公認会計士って東芝の粉飾決算問題で公認会計士の会社が見抜けなかたじゃないかな
これからAIになれば見抜けられるかも、昔はいいイメージだった
公認会計士試験に9年で合格したのか素晴らしいな
これからは顧客探しだが良いお客さんを捕まえられるといいね
弁護士さん含めてけっこう困難らしいからなあ
どこか ○○商業高校とかのご卒業か?
と言っても野球部じゃあ授業中など
ほとんど寝ていたかもしれないが。
もし授業もまじめに受けて勉強して
基本が分かっているとしたら必死で勉強して
合格の可能性はある。
「根尾は勉強にしても、野球にしても、何をするにしても、完ぺきにこなしたい性格なんです。勉強をやっているから
野球がおろそかになるのは嫌だし、野球をやっているから勉強ができないと思われるのも嫌。
バッティングも、守備も走塁も一切手を抜かない。しっかりとやりたいんですよ。
だから、僕らとしてはパンクしないように見守ってやりながら、彼の気持ちを認めてやらないといけないと思っています」
「いま、勉強は30分くらいしかできていないんですけど、そのおかげもあって集中力が高まっているように感じます。
30分くらいの勉強をするのと同じように練習に励んでいるので、時間が過ぎるのが早く感じるようになってきました。
僕にとって知らなかったことを知ることができる、できなかったことができていくことが嬉しいです。
得意なことは勉強の教科にしても、野球にしても伸ばした方がいいと思って取り組みます。
どうしても分からない所がある時も、理解できる努力をして(苦手を)消していくことが大事なのかなと思います」
30分しか勉強時間がないのか それでも成績が良いと聞くが凄いな
プロ野球選手で公認会計士になると
全プロ野球選手を顧客にして税金対策できるからな
これは儲かるでしょ
公認会計士は大組織の監査法人に安定して高収入雇用が保証されているので
早慶などの私立有名大学が学生をバックアップで大量にまとまって受験
中小会計事務所で安月給で修行した上で顧客捕まえて独立してなんぼなのは税理士
この人は監査法人勤務に加えて、元プロ野球選手の会計士ってことで講演の依頼が
多いらしいから前途洋々でしょ
>>52
すでに監査法人か会計事務所に勤務しているだろう
なんで幹部でもないのに自分でクライアント見つけないといけないんだ
試験受かっても働いて実務積まないと会計士の資格取れない
だから資格とった時点ですでに就職していることだ
>>58
会計士の仕事は監査業務
税金は税理士 すげぇな。クビからビジョン曖昧なまま飲食行きつつ、今になって公認会計士にまで行き着いたのか。
バイタリティと能力有りすぎだろ
本当人は心が折れてダメになるだけだからね。
やめた後の人生のほうが長いのに何も考えてないとかただのバカだよね
野球はなぜか国で持ち上げるから国技扱いまでされてた。昔の球児は、セカンドキャリアなんか考えなかっただろうね。
でも打撃投手の誘いがあるって事はコントロールを評価はされてるって事だな
投手のプライドからすれば複雑だろうけど
藤浪とか青柳とか野茂じゃ無理だもんな
>>62
いい相方を捕まえるのがいかに大事かってことだわな もう優秀なソフトがあるから公認会計士の出番がなくなってしまう現実
会計士はMARCH日東駒専どころか専門学校卒が大量合格してたゴミな時期があったな
その頃の合格じゃね?
>>25
元プロ野球選手だから取って仕事か色々きたと記事にあるな 根尾って選手は東大で四番エースか国立医学部入ってからプロ野球選手になった方がいい
直接プロより話題性が上がる
高校野球の試合の途中に、ベンチ入りメンバーの学力テストを実施したらいいと思うよ
その結果を勝ち負けに考慮したら、スポーツばかりやって学力がない人間とか出来ないと思うよ
>>76
国立医学部行ってからだとデビューが25歳とかだけど >>76
六大学で弱い東大なんか入ったら劣化するに決まってる
あと医学部生はレベルの低い医学部専門の運動部に入るから体育会は無理 焼きブーには医学部入ったOBもいないのか
サッカーはブラジル代表のキャプテンとかアルゼンチン代表でワールドカップ獲った監督が医者なのに
>>1
球威はなかったけど制球力と理想的な投球フォームを買われて6位指名だったな
身体ができてくれば大化けの期待があったが、故障でぽしゃった >何かのヒントになれたらうれしい
ほとんどのやつのヒントにはならんなw
シャビがバルサのユースの若いのに言うように
「お前らのほとんどはプロで成功なんかしないんだから、若いうちから必死に勉強しとけ」ってのが正解
入団したのが暗黒阪神じゃなかったらもう少し
違った野球人生だったのかもね
>>12
これは若い奴だけしか取らないから。
独立も難しいし、ある意味地雷踏んだ >>82
そんな地球の裏側の話で俺偉いとドヤ顔されても >>65
手打ちうどんで繁盛してるみたいね。
元木のラーメン屋は店閉めたけどw >>38
プライドが邪魔をして打ちやすい球を投げられず
バッピが続けられない投手は多い
ウナギ獲り職人こと入来祐作もそうよ >>86
メッシ、イブラ、スアレス、ネイマールとか世界最高のタレントが移籍してくるバルサだからな
世界最高の才能ないと下部組織からはトップに上がれないよって環境の話でしょ
阪神なんてせいぜい2Aレベルの外人が来るだけのぬるい競争だし >>50
あんなもんは、見抜けなかったんじゃないよ
忖度して見て見ぬふりをしたんだよ >>71
税理士はPC会計が普及して仕事が減ったけど、
会計監査する公認会計士はどこも忙しい。
でも大手の監査法人はゴールドマンサックスに入社するよりも難しい。
その分待遇もいい、入社3年で年収1000万円超。 >>94
単純にそのままの話。バルサユースのドキュメンタリーで普通にやってる。 >>1
高卒元プロ野球選手が公認会計士になった! (Amazon)
奥村武博は、岐阜県多治見市出身の元プロ野球選手で公認会計士。
血液型はA型。現役を引退している。
1979年7月17日 (38歳) 岐阜県多治見市 身長:188 cm 体重:78 kg 調理師免許取ってホテルの調理場行ってんだね。怒鳴られたりしたんだろうな
第33回ドラフト
1997(平成9)
1位 中谷仁
2位 井川慶
3位 橋本大祐
4位 坪井智哉
5位 山岡洋之
6位 奥村武博 ←この人
>>102
士業は客さえ来れば儲かるよ
数千万円の所得が死ぬまで期待出来る 2002年に打撃投手クビになったって
確か当時バッティングコーチやってた田淵が
バッティングピッチャーのレベルが低い、デッドボールぶつけるバッピなど替えろと
2002年オフにフロントにかけあって2、3人切られたって見たけどその切られたバッピがまさか会計士とはねえ。
97年ドラフトで智弁和歌山・中谷仁、水戸商・井川慶、と奥村3人が高卒ドラフトで阪神に入団した
ちょうど球界の契約金脱税事件が大問題(裁判でバンバン有罪判決)になってるころで
「そんなことにならない様に、3人で注意し合おうなって言ってます」
なーんて可愛い事言ってた1人が公認会計士になるとは
>>104
人余りすぎてリーマンより安いやつ山ほどいて問題になってるやん
さらに会計業務のAI化で不要論 子供の頃から県下にその名を轟かせ
強豪校に入学して注目選手で甲子園で活躍して
やっとドラフトにかかるぐらい
プロ野球選手になるのは
東大入るより何十倍も難しいのに
それでも一部の活躍できる選手以外は
契約金5000万、年俸500万で数年で解雇
サラリーマンの生涯賃金にも届かない
割の合わん世界やな
本まで出してる。
(元・巨人)桑田真澄氏推薦じゃなくて、
そこは(阪神OB会長)川藤幸三氏推薦だろうが! そんなに社会は甘くないよ
ずっと野球やってた高卒の公認会計士なんかに依頼なんて来ない
企業がこの人の経歴見て
監査してというかな?
>>35
秋田とか済々黌とかって推薦入試あるのかな
群馬も高崎や前橋は野球強いが推薦はなさそう
選抜で完全試合をしたのは前橋高校だっけ 視聴率 7.9%wwwwww
まあ、TBSの野球は1人も有名選手がいないから視聴率低くてもしゃーないわな
大谷とか菅野、筒香、坂本、はなんで出なかったの?
つーか今年の野球は1年中全く盛り上がらなくて空気だったな
来年もやばいんじゃねーのw
視聴率 7.9% って巨人ファンしか見てないってことやで
しかも、地方の田舎チームの無名選手や監督使ってちゃダメだろ・・・野球は
>>107
コイツは元プロ野球選手の肩書きあるから客来るよ 公認会計士になれるくらいなんだから今からでも大学行けばいいのに
士業は世間体大事
実はたまたま今日従兄弟が公認会計士の試験に受かったって連絡があったんだが
大丈夫なの?仕事なくなるの?
>>114
慶應経済卒の公認会計士と高卒元プロ野球選手どっちに監査してもらいたい? 今はどんだけ税金で飯食えるかが一番固いからねえ。
士業の仕事に税金は投入してもらえないし、以前より魅力無くなってるね。
俺の親戚のあんちゃんは大学出てからずっと無職やってて
親戚中からどうしょうもないな何て言われてて
俺も哀れな目で見てたのに
40歳近くになって司法書士だかに受かったらしく
司法書士事務所に働いてるって聞いた時はビビったわ。
そういう人生もあるのかと思った。
>>120
わかる
この人に限らないが
妻が〜彼女が〜で波乱万丈って言い出すとな 平均的なプロ野球引退後の人の画像
年俸1億なら
今どき中堅レギュラーならそんなもんだろ
普通すぎ
何が大型契約だ
>>115
元プロ野球選手という唯一無二で最強の肩書きがあるのに、わざわざ「大卒」というありふれた凡庸な肩書きなんて要らんわ >>1
今は難関じゃないというか、弁護士みたいに余って食っていけないのが出まくってる 1997(平成9)
1位 中込から顔へ携帯を投げつけられる
2位 ヤンキースで1勝
3位 すぐ辞める
4位 すぐ日ハムに行く
5位 誰?
6位 公認会計士
中学高校大学の空白の10年分と6年の浪人分の勉強をしたということか。
プロのスポーツ選手、スポーツ推薦の大学生でも、
中学1年生程度の学力しかないと言われているから妥当なところだろう。
>>126
元プロ野球選手なんてそこら中にゴロゴロ居るぞ
別に珍しくないけど、元プロ野球選手でまともに仕事してる人って珍しいよね 公認会計士をパスするなんて凄いよ、
本当に大変な努力をしたんだろうな。
その気力と努力で野球を何でもっと頑張らんのよ?
引退してからの方が人生は長いからな。手に職を持ったり資格を取得するのは大切。
>>133
未来の無い野球なんて頑張っても将来が不安だろ
この人は野球の将来性のなさに気付いたんだろ
やっと洗脳から冷めたんだろうね本当におめでとうと言ってあげたい 欧米では野球とかアメフトとかバスケの選手が
経済とか経営とか医療とかの高等資格持ってたりするの良くあるね
海外では文武両道が当たり前、日本は××一筋の××バカが褒められる
>>137
日本もアメフトやラグビーだのは高学歴だろw
野球もそこそこ高学歴スポーツか、桑田清原の時代はボンクラ競技だったが >>137
日本もアメフトやラグビーだのは高学歴だろw
野球もそこそこ高学歴スポーツか、桑田清原の時代はボンクラ競技だったが 公認会計士試験に合格すれば税理士でも登録できるから生活はできるな。
高給稼げるかは知らん。
全部読んだ上で言えるのはそこまでできるなら野球も全力でやればよかったのに
自分で中途半端とか書いてるけど気づくの遅すぎだろ
>>139
日本の高学歴ってただの大卒ってだけじゃん そういえば井川はまだ独立リーグで投げてんの?
井川こそこの人のアドバイスが必要なんじゃ・・・
>>143
ラグビーやアメフト強いところは所謂高学歴になる大学が多いかと >>110
記事読んだのか?
もうすでに本も出版してるし講演の依頼ひっきりなし
法人立ち上げて代表にもなった
プロ野球、スポーツ関連の団体からも引く手あまただろうし
数多い公認会計士の中でも将来約束されたホープだわ
大手に入っても所内競争で汲々としてる東大慶応出の秀才連なんてうらやましくて仕方ないだろう よく頑張ったな。
努力だけでなく、長い年月を支えてくれる人にも恵まれたのだろう。
奥村は土岐商業出身だよね。
やっぱり商業高校だと、それなりに簿記に強かったりしたんだろうか??
公認会計士や税理士って、これから仕事が減っていくのに。
申告だけの税理士はもう要らなくなってるし。
>>137
アメリカはともかくヨーロッパは大卒のサッカー選手とか滅多にいないぞ
長友がセリエでは数少ない大卒の選手ってことで記事になったくらいだし >>145
工業高校卒がラグビー推薦で入学するただの学歴ロンダリングじゃん >>89
さすが人生詰んでる奴の言葉には重みあるな笑 医学部通いながら半年勉強するだけで司法試験受かるやつもいれば、
11年かかって公認会計士とる人もいる
そして何もない俺がいる
世の中面白いな
野球はあらゆるスポーツの中で一番頭を使うスポーツだからな
プロまで行けたヤツなら誰でも公認会計士くらい受かるよ
反射神経だけのバカでもトッププロになれる球蹴りとは根本的に違う
全部読んだけど元プロ野球選手という異色のキャリアが注目されて前途洋々のようだ
普通だとこの年齢で資格取ってもそうはいかないんだが
>>155
慶應ラグビー部のメンバーみてみな
塾高や各地の公立進学校出身ばかりだよ >>110
世間知らずが世間は甘くない言ってます。 >>159
80年プロリーグやってていまだに司法試験合格者ゼロなんですが >>136
元サッカー選手だが、「アル中」が多い。理由は「ドラッグに手を染めてるわけじゃない」+「バーンアウト(燃え尽き症候群)」やね
>>144
井川は簿記3級持ってるってよ。まあ、役に立つのか立たないのか・・・経理部門に入れるといいな、としか言えない >>39
桧山より年下だけど当時高校入試で偏差値なんて概念なかったんだけどね
合格圏内の点数表示のみ
自分は福岡じゃないけど、福岡出身の
桧山より年下の漫画家も順位や点数は
気にしてたが、業者記載でも当時
偏差値は明記されてなかったと言ってる
最近高校の偏差値云々言い出したが
高校入試は不合格者の方が少なく
大学受験とはいろいれ違うよ
桧山の世代で高校偏差値なかったはずだが清原桑田世代だよね? >球界を代表する投手に成長した同級生の華々しい活躍を祝福する一方で、延々とシイタケの石突きを切り落としたり、
メロンの種を搔き出したりという地道な作業を繰り返す自分がいた。
シイタケの石突きを石突きを切り落とすだけの簡単なお仕事です
求人あったらやりたいわw
>>45
福岡は当時学区が細分化してるから
小倉地区は小倉高校、八幡地区は
東筑高校とすみわけられてたはず
北九州市発足前の舛添の時代は
八幡高校と東筑高校は校区ですみわけ
られていた この年齢で会計士なって、最前線で仕事できんのかね?
知り合いに大学学部在学中に会計士合格、四大監査法人で働きながら東大の大学院に通って金融工学の修士号取得、TOEIC900点、卒業後に投資銀行でM&Aやってるやつがいるけど、
それくらい専門特化しないと会計士の中でも周りに埋もれちゃう、普通の会計士になっちゃうって飲み会で言ってた
元記事最後まで読んだが公認会計士の試験に受からず
悩んでいたときに出会ったのがこのスピードラーニング
みたいな宣伝記事だった
>>171
そいつが今何歳か知らんが日本中の会計士の中でも上位数%くらいの上澄みだぞ。それ あと公認会計士試験に英語の学力とか関係ないでし
そういえば興南で春夏連覇した時の
一番打者が21才で合格してたよ
>>174
今はIFRSがあるし会計も監査もグローバル化してるから、英語できない奴は出世できない
大体英語できなかったら監査先の契約書とか取引資料読めないだろ
こんだけ世界中と取引活発化してるのに プロバスケの選手で現役やりながら、公認会計士に合格した人いたよな
頭良くて体力あるから公認会計士に受かっていなかったとしても、成功するだろうな。
大学行って教職取って引退後は体育教師になればいいのでは?
そうすれば、部活で野球に携われるし。
阪神の選手なら客呼べそうだな
元プロ野球選手なんて嫌って人を上回る集客効果
>>110
確かに世間は甘くない
必死にガリ勉して高学歴と高難度国家資格をとっても
「しょせんはガリ勉クンでしょ?文武両道、どん底も経験した奥村さんとは人間力が違うよね」と評価されて負けちゃうからな >>89
税理士も登録だけでなれるし、余裕っしょ
会計士取れるなら、適当に税理士事務所潜りこみゃ、死ぬまで飯食えるわ
まぁ10年後にAIに半分くらい仕事奪われてるかもしれんけど すごいな、これこそ本当の「文武両道」だ。がんばってほしい。元プロ野球選手って
飲食店→すぐつぶれる ってイメージだったが
奥村君も凄いと思うけど、最近は商業高からFラン大卒という人が会計士受かってると聞くね
暴走族から弁護士になった金崎さんみたいな超レアケースという訳ではなさそう
>>174
厳密に言うと公認会計士は合格後2年以上の実務経験が必要 >>186
大卒だと税理士や公認会計士の
一次試験が免除されるからその
為の進学でしょ 高一から簿記やってるから商業科出身者が有利なのは事実
大卒でも商学部出身者がやはり一番多い
巨人の平岡は専修大に進学し教員資格
持ってる
>>118
慶応みたいなバカだけど小賢しいやつよりは
この人だなあ >>142
全力で頑張っても
井川とか藤川みたいになれる保証がどこにもない >>159
私もそう思う。
高校野球の選手、一浪すれば六大学野球やれるって、もともと頭はそれなりなんじゃないかな? >>17>>20
Jリーグ初期にガンバにいた八十は神戸大からガンバに入り引退後弁護士になってる
同じく神戸大からレッズ入りして日本代表候補にもなった西野努はレッズフロントを経て実業家・大学教授
学年は八十が2年先輩 >僕のようなケースが、現役プロ野球選手をはじめとするスポーツ選手がキャリアを形成するうえで、何かのヒントになれたらうれしい。
なんのヒントにもなりゃしねえわw
大卒ですら野球漬けのせいで全く勉強してこなかった馬鹿しかいないのに
>>58
事務所構えてからじゃない?
監査法人勤めの後に本試験あるし
税金について、また勉強し直ししないと駄目だけど彼なら余裕でょ >>159
会計士て20代じゃないといみないんじゃなかたか つか実務経験積むとこよくあったな。
合格してもなければ無意味の試験だろ。
監査制度が必要かといえばそうではない
海外含めて不必要
>>188
そら、そう(名前売るのは営業の基本)よ >>37
>中学生の頃から宿題もやらず、部活のない日は学校サボるバカもいる。
塾講師やってたけど野球部だけそういうのがやたら多いんだよ
中には
「なんで課題をやってこないんだ?」
「俺、野球やってるから」
「それは理由にならない 他の部活やってる子はみんなちゃんとやってる」
「だって野球やってるから」
なんてのもいた
後にその子は893の鉄砲玉になってまだ服役中のはず >>25
ある意味大金持ってる個人事業主のつても沢山あるわけだからな。 元プロ野球選手で公認会計士とか普通に凄すぎるんだが・・・(´・ω・`)
>>4
野球やめてからも無意識に爪をヤスリで研いでいたならわかるけど、習慣になっていないようなことは無意識ではまずしない気がする
なんか架空の選手くさい話だ >>32
12月上旬〜半ば頃に振り込まれるよ。俺一応元プロ野球選手。1度も一軍に上がれなかったけど。 商品知識付けて営業マンやったほうがカネにはなると思うがな
>>209
国家資格でもいろいろあって公認会計士は本人に業務上の問題解決能力が無いとクライアントからの支持を得られないんだよな
一般的なリーマンですら顧客からの信頼が重要で給与や出世のファクターになるけど、
公認会計士資格を持ってるだけでは優良顧客と取引きするのは困難
要は本人の能力次第ってことだ >>212
すげー 自分がなりたくてもなれなった職業だからプロ野球選手はどんな若造でも尊敬するわ
今は何の商売を? 元プロ野球選手のAV男優やホストをやればいい。
普通の人よりは金になるさ。
>>217
トレーラーの運転手やってます。野球選手の時よりも今の方が年収高いです(笑)
これでどの程度の選手だったか分かるでしょう(笑) >>219
それでもプロ野球の地獄のキャンプをくぐり抜けてきた人だから、
体力も桁外れで他のドライバーより収入も当然多いでしょう >>105
安達智次郎もその時にクビになった。
ある程度コントロールが必要な仕事なので、長身で荒れ球の奥村と安達には向いてなかったのだろう。 投手で引退や戦力外になると「無意識に爪を爪切りで切っていた」ことで
「あぁ、俺はもうプロ野球選手じゃないんだ」と実感する…っていうのは
お約束なの?
なんか今年だけで5人ぐらいそういう記事を読んだ気が…^^;
>>224
税理士のほうが時間がかかるけどな
確かに分母は会計士のほうがレベルが高いけど
税理士は5年で早いといわれる
10年20年は当たり前 Tigersドリーム
おめでとう!タイトル受賞の桑原謙太朗投手!
年俸、阪神タイガース史上最高の500%超UP!!
>>224
球蹴りなんてバカばっかりだからな
野球と違って頭使わないし
あ、ヘディングで使うかw >>219
トレーラーの運転手って野球選手よりもうかるのか!
オレも免許とろ。
そうすれば年収数千万…こんな美味しい仕事があるとは知らなかった。 同郷同世代岐阜民だが、感慨深い。
当時の土岐商は監督の方針で簿記検定合格しないと試合出れなかった。
試験落ちたアホが泣いてた。
難易度は全然違うにせよ
奥村はそういう意味でベースがあったんだろうな
>>219
ちょっと前に記事になってた元ドラ1さんかい? 最終的に、新庄よりも幸せな人生を歩みそうな気がする
>>235
アホか
新庄ってなぜか馬鹿にされてるけど超金持ちだぞw >>233
商業高校向けの簿記は日商よりだいぶ楽みたいだし
そんなのも受からんようなのは全然勉強してないんだろうな 元プロ野球選手だから賞賛されてるけど一般のフリーターヒモあがりが努力して
公認会計士に38歳で合格しても「仕事ないよwww」と嘲笑される
>>51
初期関ジャニ∞でトップクラスに人気のあった子だな。
家がお金持ちだったような。 >>23
今の大阪桐蔭は大学進学勧めてるからネオも進学だな >>238
まぁ、弁護士も一緒だからな
38歳の新人(一般人、社会人経験なし、知名度なし、コネなし)を採用する事務職なんて奇跡に近い >>241
合格までの苦労に見合うほどは稼げないというだけで一般サラリーマン程度の収入になる仕事はちゃんとあるよ
士業で稼ごうと思ったら独立してナンボだし
独立して稼げる顧客確保するにはコネがなきゃどうにもならんし
コネ作るには親や親族が強いか、人たらしスキルが高くて自分の生きてきた交友関係が幅広いかが必要
38歳社会人経験なしで資格すらなかったら底辺のバイトさえ断られるレベルだから
スタート時年収350万ももらえりゃ十分だろう
そのあとどうなるかは結局自分次第なんだしね >>242
会計士試験合格者の四大監査法人一年目で年収650万だけどな
残業代いれたら700万は軽くいく >>243
奥村は四大監査法人が雇う様な人材では無い >>243
弁護士税理士公認会計士司法書士など、
資格とったからって自動的に勝ち組と思ったら甘いよ?仕事ないよ?という風潮全体に対してのお話な
下働き事務員クラスの給料で資格持ちを使うこと狙ってるクソセンセイの事務所なら
ハロワにいくらでも転がってるよってお話 阪神ファンの企業オーナーなんて山ほどおるからな
規模の大小はあるけど
これは生涯仕事に困りませんわ
本人は意識高い系らしくて単なる企業監査以上の仕事したい臭いけど
>>246
そんな単純な縁故で企業が会計監査やコンサルを依頼すると思うのか
脳天気だな 「プロ野球も公認会計士も中途半端で逃げ出したら、この先もいろいろなことに言い訳をし続ける人生になると思う。
今、あなたに必要なのは何かを成し遂げたという自信。だから絶対にここで諦めたらあかん!」。
目の前の困難から逃げ出そうとする僕の心を見透かして
このマンコは何かやり遂げたの?
マンコって何もやり遂げないくせに男様に対等に説教しようとするよな
ドラフト一位取ってもプロでは活躍しない選手が多いから中途半端な成績で早々と引退して公認会計士になったこの人は賢い
坪井と動機なんだ
名前は何か知ってたけど頑張ったんだねえ
受験資格ないから高卒でも人生一発逆転可能てのがいいとこだ
司法試験もそうだったのにな
>>55
NEOは地頭が違うだろう
1回聞いたら記憶してしまうのでは。 >>255
士業試験に通ったことと、仕事の成功は別だぞ
食いっパグレてる人達がたくさん居る