11/16(木) 19:40配信
Football ZONE web
【天才レフティーの思考|No.4】元日本代表FW柳沢を今でも敬愛 「あの人は、いつも数手先を考えて動いていた」
「パスセンスを磨いてもらった」 中村俊輔が絶賛、今も感謝する唯一無二の選手とは?
日本一のFKキッカーは、歴史に残る名パサーとしても人々を魅了して止まない。24本のJ1最多直接FKゴール記録を保持するJ1ジュビロ磐田の元日本代表MF中村俊輔は、クラブと代表の両方で高精度かつ創造性に溢れるパスを供給し、数々のチャンスを創出してきた。“演出家”としても強烈な存在感を示すレフティーだが、「パスセンスを磨いてもらった」と感謝する唯一無二の存在がいるという。
「自分のパスセンスを磨いてもらった一番の選手はヤナギさん。あの人は、いつも数手先を考えて動いていた」
中村が今でも敬愛の念を抱き続けている相手――それは、かつて鹿島アントラーズの黄金期を支えた一人、元日本代表FWの柳沢敦だ。1996年に富山第一高から鹿島に加入した若武者は、ルーキーイヤーに8試合5得点と結果を残すと、翌97シーズンは25試合8得点でJリーグ新人王を受賞。「超高校級」と謳われた才能は一気に花開き、98年には岡田武史監督率いる日本代表で初キャップを刻むなど、一気にスターダムを駆け上がった。
78年生まれの中村にとって、77年生まれの柳沢は一学年上の先輩にあたる。そんな二人は97年にマレーシアで開催されたワールドユース選手権(現・U-20ワールドカップ)に揃って出場。山本昌邦監督率いるチームで、中村はMF大野敏隆とダブル司令塔を形成し、柳沢とFW永井雄一郎の強力2トップにパスを通して攻撃を構築した。この大会で日本は、2大会連続ベスト8の結果を残している。
その後、2000年のシドニー五輪(ベスト8)をはじめ、00年から06年まで日本代表で長年共闘した間柄だが、中村は柳沢とプレーした当初に「大きな衝撃を受けた」と明かす。
柳沢の“動きのカラクリ”を中村視点で紐解く
「パスセンスを磨いてもらった」 中村俊輔が絶賛、今も感謝する唯一無二の選手とは?
柳沢と言えば、ボールを持っていない時のオフ・ザ・ボールのプレーに定評があり、巧みな動き出しと周りを生かす術は群を抜いていた。中村も「自分が20歳の時、ヤナギさんの動きに衝撃を受けましたからね」と証言する。柳沢のワンプレーを例に出し、中村は次のように説明を始めた。
「例えば、自分から味方に一本の横パスを入れた時、そこからダイレクトのパスが前線に出てくるタイミングを見計ってFWが動き出すのが一般的。でも、ヤナギさんの場合は違う」と力を込める。決定的な違いは、動き出すタイミングにあると中村は明かす。
「ヤナギさんは、自分が味方に横パスを出すのと同じタイミングで、もうDFから離れるような動き出しを始めている。普通に考えれば、動くのはまだ早いですよね。だって、そもそも味方にまだボールが渡っていないわけですから、前線にパスも出てきません」
中村は身振り手振りを交えながら、プレーの描写を熱弁する。「じゃあ、その動きの意味はなんなのか?」と続けて間を置くと、“カラクリ”を中村視点で紐解いていく。
「ヤナギさんは、早めに動き出しながら、最初にパスを出した自分の名前を呼ぶんですよね。こっちからすると、まだタイミング的に早いから『え?』ってなるんですけど、呼ばれたことでヤナギさんに対して意識が自然と向く。そこで味方から自分にリターンパスが戻ってくると同時に、今度ヤナギさんはカットインして相手の逆を巧みに突く。その動きは間接視野で意識しているから、スムーズにパスを出せます」
当時の中村にとって、柳沢のプレーは衝撃的だった。その動き出しの意図を理解すべく、「それまで以上に首を振って、周りの状況を意識するようになった」と振り返っている。先輩ストライカーは、中村の成長を語るうえで欠かせない存在であり、現在39歳となったレフティーは「ヤナギさんは、そういう感覚がずば抜けていた。本当にびっくりした」と、今でも称賛して止まない。
柔和な笑みを浮かべながら語る中村は、最後に次のように総括している。
「つまり、一連の動きが『そのタイミングで出せ!』というメッセージ。そうした流れを自分の中で全部イメージしたうえで、ヤナギさんは動き出していた。FWにセンスを磨いてもらうというのは、そういうことですよね」
名パサーの陰に名ストライカーあり――。二人の関係性が雄弁に物語っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171116-00010015-soccermzw-socc
>>3
自分が外す未來を三秒前に見てしまったらしい 柳沢って今20代現役だったら代表呼ばれてたかな?
1トップは無理だよね
>>7
ポストプレイ上手かったよ
ヘナギの最大の欠点は自分がゴール決めなくてもいい言う欲のなさ >>7
当時のセリエAでサイドとして試合に出れば通用していたからね。
FWとしては「僕が取らなくても得点に絡めれば満足」と言っていたからなぁ。。 柳沢はチャンス構築は歴代最高だけど決定力は最低だよな
QBKのイメージがあるけど別にシュートも下手ではないよね
>>7
1トップがフィニッシュに絡まないザック時代だったら唯一無二の存在だったよ >>1
P パスセンスを
M 磨いて
M もらった 自分の得点にこだわりがない割りに結構点獲ってるのが謎過ぎる
相方がストライカーだったら最高なんだろうね。ドイツでの高原は微妙すぎた
柳沢って、当時はポストプレーはうまいけど、点とらないから非難ばかりされてたけど、近年のサッカー観ならもだいぶ評価されるはず。
スタジアムで何回か見たけど、ホントにボールを持っていないとこ(テレビに映らないとこ)の動き出しは、間違いなく世界レベルだったけどな
まあ決定力がなかったのは…まあ
ぜひその技術を若手に伝えてほしいよ
ヤナギに関しては
「点を取るのもチームプレイ」という意識を持ってほしかった。
まじでオフザボールの動きだけは半端なかったわ
最近見返してもそう思う
映像で映ってないのも多々あると思うけど
今の海外トップでもあれ出来てるの数えるくらいしかいない
ただしFWは点決めてなんぼだからな
柳沢と鈴木の2トップの日本代表は負けたことがない
これ豆な
まさかの再評価
どんなに苦しくても生きてみるもんだな
>>7
あの世代なら高原こそ2トップ向きで柳沢の方が1トップ適正あるんじゃないかな?
ポストも裏抜けもスペース作るのも上手かったけど得点だけはホント糞で大嫌い! 俺が高校選手権から凄いと思った選手
登、能活、サントス、小野、柳、俊輔、安永、乾、大迫かな
北嶋とか市船勢はあんまだったな
柳沢は被害者だろ
適正ポジションはMFなのに録なFWがいねーもんだからFWやらされてたんだし
>>27
評価が地に落ちてるからせめてと思って言ってるだけだろ まあ本当に動きはすごかったからな
周りが見えすぎるのかすぐパス出しちゃうけど
鹿島のスカウトも衝撃を受けた選手を柳沢って言ってるよね。
中田英寿も柳沢のこと褒めてた記憶ある。
全盛期のヤナギは数手先の自分が外すことを予測して
パス出すな!と思いながら抜群の動き出しをしていたらしいね
ポドルスキみたいな
撃ってナンボのストライカーと組めれば
最高に輝いただろうな
セリエAで速攻サイドに回されたが正解だよな
ザックジャパンなら左サイドに柳沢で本田、岡崎って穴が全くない布陣に出来たな
>>32
柳沢って言ったらそのイメージしかないよな >>13
イタリア戦のボレーとかな
ジーコジャパンのイメージが強いけど代表ゴールも17ゴール位だから
ゴン中山と4ゴールくらいしか違わない
柳沢は相手があの動きにつられて相方がフリーになって結果的にゴールにつながるパターンだね >>21
考えてた手と違う球が来たんだろうよ
あの一回で全てを否定しなくていいだろ
ストライカーとして有能だったよ 中村もヤナギも相手が格下なら輝くってだけ。
双方にプレッシャーがかかってるガチ試合だと何もできなくなる。
数段下手くそな長友や長谷部やかつての本田みたいな選手のほうがいい。
シュート打たなすぎたな
とっさに打っても外したけど
Jリーグの試合でも決まって当然っぽいシチュエーションで残念なシュートがあった気がする
QBKもすごいがへなぎサイクロンにもたまげたなあw
土壇場の状況でシュートじゃなくてパス選ぶやつはFW向いてない
一方、木村和司はラモン・ディアスをボロカスに言ってたいた
残酷なものだな
世間一般はワールドカップでのあのワンプレーで評価は決まっている
だけど確かに一流のプレイヤーほど柳沢に一目を置いている
正しい評価ってなんだろうなってなるな
時にホント残酷なことになるな
京都時代だったか
ファウルでプレーが止まった瞬間にボールをセットしながら走り出して
パスをもらってそのままゴールを決めたことがあったよね
あれは頭脳的なプレーで印象に残ってる
ジーコジャパンで柳沢をワントップにしてた時期があったなあ
あの頃が内容的には最もよかった気がする
ローマのトッティから一時期流行ったゼロトップっぽかった
柳沢をフォワードというくくりで縛って評価してしまうことで、結果的に本人もファンも損をしたよね
動き出しだけじゃなくてポストプレーも一級品
ボレーシュートもうまい
簡単なシュートが下手
多分香川と同じでメンタルの問題
いつだったか柳沢1topの代表戦ワンタッチパス軽快で楽しかったわ
中田、小野、中村全員が一番合うのはヤナギと言ってたからな
まあ並の選手ならそれ以前にシュートチャンスに持っていく事が無理と考えれば
>>68
バーレーン戦やろ多分
交通整理が見事やったわ >>61
最終予選のバーレーン戦からコンフェデのメキシコ戦まではそのフォメだった
メキシコに負けたことでやらなくなったけど、俺も柳沢のワントップのフォメ好きだったわ QBKは才能はピカイチなのよね
少々運に恵まれない所があったけど
柳のインタビューとか聞いてても人良すぎそうだもんな、やっぱ
個人的には俊輔が出した最高のパスは平瀬に出したやつなんだけどな
柳沢ってアジアカップ拒否してジーコに見切られかけたんだけど
宮本とかに柳沢が居ないと困るってことで復帰してるんだよな
あと中田にも評価されてたし同僚の信頼度は高原とかより高かった
リーグで100ゴール以上決めてても決定力がなかったと言われるFWは柳沢だけ
>>58
鈴木隆行はどっちかというとウルサイスかな >>65
イタリア留学の選手と同列に語るのは
さすがに香川に失礼だろ リーグで100ゴール以上決めてても決定力がないと言われるFWは柳沢だけ
お前らQBKしか知らないだろうけど、柳沢は本当にすごい選手だったんやで
>>81
プレースタイルならそうかも知れないけど
クラブチームと代表の2トップってことで 実力者であり
ネタキャラでもある選手はそうそういない
ドイツで中田にそりゃ無茶だろって強烈なライナーパスライン際で受けてたのがなぜか印象に残ってる
柳沢スランプに陥った時、鈴木隆行に相談すると
「お前は上手いんだから実力で点を取れ、俺は運で点を取るから」
と言われ何故か復活する
アウトサイドでゴール外へ流した後に鹿島に入った時からジーコに言われてたインサイドで確実にやれという言葉が頭に浮かんだらしいな
巻なら頭で入れたと当時言われてた記憶があるしルディフェラーなら骨折してても体でねじ込んだとドイツに言われた
柳沢の1番確実なプレーは2002年みたいに誰かに渡す事だった
でもあのスペースに走り込めるのは柳沢しか居なかったからシュートミスしたというプレーだな
QBKがネタにされるし俺も実況民だからネタにするが
柳沢が全盛期の時にボール蹴ってる奴の多くは柳沢に憧れていたからな
個人的にはQBKについては
ただの1ミスとしか思わんのだよな。
ああいうの外すのは仕様とすら思ってたしw
取り返しのつかないミスといってもほかにいろいろあったし。
>>85
柳沢のシュートの特徴は
「簡単なシュートを外し、難しいシュートを決める」
例外はたくさんあるけどw
簡単なシュートを外す印象が強すぎるんだよなあ。 トルシエ時代に右ウイングバッグだったな
最終ラインに柳沢が並んででザワザワしてた
動きだしなんか正直糞の役にも立たんよ
fwだったら個人でゴールこじ開けれてなんぼ
相手のdfからすればゴールの危険がないから全然怖くない
QBKも柳沢じゃなかったら、あの場所に居なかったかもな。
居てもQBKなんだけど。
>>43
小野は全国には出てないな
超有名人だったけど >>91
あなたがそう思ってるとは言わないが
巻なんて基本的な能力が足りないw ジーココンフェデのメキシコ戦が印象深い。
あの小柄で3-6-1をしっかり機能させてたからな
負けたけど(´・ω・`)
若い頃は点取り屋のイメージだったんだけどな
ユース代表の試合で毎試合点獲ってたイメージがある
ワールドユースもオーストラリア戦の決勝ゴールは見事だった
なんでああなっちゃったのか・・
サッカー脳がとか言うやつは胡散臭いが柳沢はマジでうまい
俺はわかってた風に
今ほめてるクズは
きっと今も誰かを叩いてる
柳沢にしてたようにねw
QBK当時あれはクロスじゃなくてシュートだったっていう謎擁護があったけど
なんだったんだろう
ヨーロッパ南米ではfwは怖さがあってなんぼのもん
柳沢うまいと評価してるけど日本だけだよ
向こうじゃ全くの役立たず扱いで厳しい評価なのに
高卒1.2年目の柳沢はマジでオーウェンみたいだった。
98W杯で小野俊輔柳沢が同時に選ばれてたらひょっとしたらひょっとしなかったかも。
教科書のような見事な抜け出しからの一対一での期待のできなさが凄かったのも覚えてる
個人的にも高3でFWにコンバートされた最初に柳沢のプレー集を何度も見させられた経験がある
だから今も変わらずファン
今じゃQBKなんて言われてるけど、2002年のロシア戦で強いボールを柔らかいタッチ、ダイレクトで稲本にアシストしたのがヤナギだったよな
あれで十分だよ
やっぱり70年代後半生まれが最強だな
77年・・・中田、柳沢
78年・・・俊輔
79年・・・小野、稲本、高原
中村のワールドカップのゴールは柳沢抜きでは語れない
中田も柳沢を異様に買ってて、日韓でもMVPは柳沢って言ってたし、当時の代表で自分のパスに唯一呼吸が合うのも柳沢って言ってたわ
二人のホットラインでいえば、ジーコ時代ルーマニア戦の中田のバックスピン気味の浮き玉パスを柳沢がダイレクトボレーで決めたのがハイライトだな
>>93
動きだしが上手すぎてゴール前フリーになることがあまりに多いから
チャンスに外したという印象が強くなるんだろうな
普通のFWだとそもそもフリーになれない場面なんだけどなw
まあFWや中盤がみんな一緒に組みたがってたということが柳沢の選手としての格だな >>110
こんなんだから得点にこだわらないFWが
たくさん生まれる 柳沢は飛び出しだけ一流だから、パス出したくなるよな
でもボール持ってから考える時間があるとやっちゃうし、急にボールがきてもやっちゃう
>>85
逆に鈴木師匠なんてJ1で17点しか取ってないのに、未だにベルギー戦のゴール語られるからな 中田もそうだけど今の代表にこういう選手いたらなって思い返す選手
滅茶苦茶動き良かったけど得点取らないCFに大した価値はない
やなーぎさーわってチャント好き。
5文字の名前を代表にいれるべき。
柳沢、高原、小笠原、小野、中山
この辺はみんなAマッチ数は50ちょいくらいだ
100試合近いのがゴロゴロいる今の代表がいかにメンバー固定されてるかわかる
>>115
QBKも普通のFWなら触れてすらいない
もしくは完全なオフサイド
動き出すタイミングが良すぎたから悲劇が起こった でも、考えてみるとこの時代はCFWがまともに崩した形でゴール決めてたな。
サッカーが変わったのもあるけど、今はそういうシーンすらなくて、ウィングかミドルばっか。
ドリブルもあんましだから、タッチ少ないプレーに寄るんだよな
それがハマってゴールになったりすると凄く見える
>>123
高原って練習だと世界最高のFWだって言われてたんだよな
代表でもHSVでも同じような事言われてたからガチなんだろう >>123
スアレスと足して2で割るとちょうどいい 今いてもポジションないだろ
1topには向いてない
自分で行くべきときに行かず、横パスしてチャンス潰してトルシエにキレられて
一回代表外されたよな
>>118
>>130
よく見てるね
ファンだけどその通りだと思うよ
キレイなゴールを狙うわりにその精度は高くないしキック力もなかったからバリエーションも意外とない >>7
むしろヘナギより上手い日本人1トップを見たことがない 大半の平凡なFWはパスが出てから動きだす
上手いFWは自分から動き出してパスを要求する
柳の場合はパサーがボール持つ前から動き出してた
ボールを引き出す動きやポストなど味方の生かし方は一流だった
QBKやヘナギサイクロンのイメージ強いけどテクニックもあったしシュートも上手かった
ストライカーの意識とシュートを決めようってメンタルが残念だった
スポーツは生まれた年代で先人のノウハウをどれだけ活かせるか変わるわけじゃん
能力的(センス)には高かったこの世代が実戦的な北京世代より後に生まれてたらどうなってたかたまに空想する
北京世代が実戦タイプになったのも黄金世代の使えなさを見てたからだろうし
俯瞰のイメージもってたみたいだね
誰もいないところに折り返しとかミスでも非凡人
>>1
柳沢は21歳のシーズンにJ1で32試合22ゴール決めた 柳沢は19才で代表デビューしたんだっけか、あの頃は若い選手がグイグイA代表に食い込んできたのに2006年以降くらいから若い選手がA代表に入ってこなくなったよな
柳沢はドリブル自体は上手かった
フェイントが下手なだけで
>>7
間違いなく呼ばれてる
前線のパス回しの潤滑油になるから
周りがみんな幸せになるタイプ
ツートップでもう1人が岡崎や大迫ってのも悪くない >>54
浅野というヘナギの後継者もちゃんと育ってるしな >>17
全盛期の鹿島にいたんだぞ
まともなFWなら1.5倍は取ってたから 柳は動き出しのタイミングや初動が上手いだけじゃなく
パスを受ける時の走り方、身体の向きとかボールの受け方も抜群に上手かった
背後を見ながらボールを受けるのが上手いと思う選手はインザーギ、ラウル、そして柳沢
>>125
その世代の代表は各選手個性があって面白かったな
中村俊輔の芸術的なフリーキックとか
小笠原のセンターサークルあたりからの超ロングシュートとかw
今の代表はあまり親善試合でそういうのやる選手いないな >>127
大迫よりは点取れそうではある
ポストと動き出しは上だしな アジアカップでゴール前シュートチャンスでスルーしてボールが転々と転がっていったことがあったな
>>154
柳沢×大迫とか鹿サポにはたまらない組み合わせだな。 >>23
これは本当にそう
周りがいい選手ばかりだと尽くしちゃうタイプなんだよな
鹿島と違って京都は自分が決めないといけないチームだったから
ゴールゲッターとしていい仕事したよ >>148
少子化。おかげで今でもJリーグは大久保とか阿部とか35歳前後がレギュラーw ジーコジャパンの時、ワントップで唯一機能してたFWだったな。
特にコンフェデのメキシコ戦なんて素晴らしかったわ、
>>148
あの時はJのクラブ自体も世代交代の時期だったしアカデミーができたりとかもあったし
何より若い選手とベテラン選手に明確な技術の差があったからね
今の若い子も凄く上手いしみんな努力家だけど身体に恵まれない子が多い印象 本田もJ時代は黄金世代寄りのサッカー観だったんだよな
テクとセンスで劣る事を自覚してどうやったら勝てるか模索したんだろう
柳沢は国際試合にめっぽう強いという評判で、
代表でも結構ゴールあげていた。
日本人選手の中でも歴代屈指のストライカー。
やっぱり2トップが左右に動いてボール貰う方が日本には合ってる
大迫みたいな地蔵が通用するわけない
今の代表のワントップに柳沢置いたら原口と浅野が点取り出す
また大迫と組ませたら大迫が点取り出す
柳沢ってそういう選手
いや今のサッカーでは出番ないよ
柳は評価するが1トップのプレーヤーじゃない
>>1
岡田って柳沢とキノコも若い時初招集してたのか
見る目ぱねえな
岡田がよんだ奴はブレークする >>7
今も呼ばれてるだろうし、ザックジャパンならめちゃくちゃフィットしたとおもう >>169
大迫はもうひとり大迫のやりたいプレーを分かってプレーできるFWがいたら普通に動けるよ
キチガイアナルホジリクソビチビチの前線構成がおかしいだけ 大迫1トップで味方のMFがヘロヘロになるのは代表もケルンも同じ
>>148
呼ばれるだけなら結構いた。
山田直とか梅崎とか金崎とか。
定着したのは内田とか香川も確か10代で呼ばれてる。
宇佐美とか宮市も10代じゃないかな。 >>95
たしかに見た目あんま変化無いな・・・(´・ω・`) 柳沢がチャンスメイクして
鈴木がファウルゲットして
俊輔がFK蹴るという一連の流れ懐かしい
>>125
代表の試合が増えたんじゃないかな
あと2002年は予選がなかったから
その世代の選手は試合が少なかったかも
そいつら黄金世代の中で冷や飯食ってた遠藤ヤットが
いつの間にか一番キャップが多くなったというのも感慨深いな アジアカップですぐに交代させられた奴は
衝撃的だった
たった一回のミスで別にサッカーファンでもない人間から数十年もボロクソに言われ続ける人生
俊さんは絶対いい監督になると思う
岡田の後継者になり得る存在
ただこれだけサッカーを知ってる選手なのに自分の事に関してはいまいち
一応イタリアでもプレーしてるんだよなQBK
オフザボールに徹してリーグ戦ノーゴールの強烈な印象しかないけどw
>>163
でも大久保って昨年までは年齢考えたら化物じゃね もうちょっと下手で不器用だったら
すごい点取り屋になってたろうに。
なんでも出来すぎたんだよ柳は。
日韓の時、肝心のトルコ戦が欠場だったんだっけ、首かなんか痛めて。
あれ柳沢が出てたら結果はどうなってたかな。
QBKはもちろんヘナギサイクロンとかYYY(ユニフォーム破かれてイエローカード)KNB(キーパー抜いてバックパス)とかネタを振り撒いてたけど、日本サッカー史上最高レベルのセンスを持ってたのは間違いない
>>72
大迫に負けて鹿島から逃げ出して、目標だったリーグ優勝を一度も出来てないヘタレがなんだって? 既に興梠って、センターFWとしては
柳沢を超えてるよね?
シュートのヘタさはちょっと精神的なものを感じた
敵を倒す、相手を殺す、ってことに抵抗があった優しい戦士だったんじゃないのか
2006ドイツを2-2でフルボッコした時も俊輔から柳沢へだったな
そしてタークハルへ
>>169
大迫は別に地蔵じゃない
クラブではむしろ労働者だ
代表はハリルが深さを取りたいから大迫がもらいに下がってきたりサイドに流れたり動くなと言ってる
これは他の1TOPでも同じ
動く岡崎や武藤は外してるし金崎招集した時も真ん中から動くなと言ってた
ただ大迫も岡崎も武藤も金崎もみんな動きながらプレーする方がいい選手 >>202
それはよく言われてるな
優しすぎるって つうか、ヘナギだのQBKだの言われてた頃、俺は一貫して柳沢は天才だと擁護してたけどな。
柳沢いるのといないのとでは、全然やり易さが違う感じあるもんね。それにFWとしては根本的にテクニックが抜けていたし。
得点力がないと言われるけど、別にFWが点取らなくてもええやろっていう。
得点なんか誰かしら取ればいいんだし。
日本最高のFWは間違いなく岡崎なんだけど
インパクトでは柳沢に遠く及ばないんだよな
柳を過大評価してる奴多すぎw
どうせ鹿島の試合見てないんだろ
見てたらQBKのシーンもまたやったかとしか思わない
シュート下手とか言ってる奴は本当にアホだな。
シュート下手でJ通算ゴール数がイタリアに数年旅行に行っていたにもかかわらず日本人7位なんだが。
イメージだけで語るアホが多すぎ。仕事もできなさそうだな(笑)
>>207
後藤健生は柳沢はFWをやるには優しすぎる
頭は良いからボランチのほうが向いてるって言ってたな >数手先を考えて動いていた
QBKとは一体なんだったのか・・・・
柳沢を腐してる奴はサッカー見るのやめて野球でも見てたほうがいいんじゃね?
頭が悪すぎるから。
>>204
そもそも日本人FWはサイドまで広く動きながらボールを受けるFWしかいないし
さらに言えば相手がカウンター警戒で中央を厳しく締めてくるようになった特にこの6-7年ぐらい
FWが中央に縛られてプレーするスタイル自体が時代遅れ スアレスとかもそうだけど動き回ってMFのパスを引き出すんだよな
だから司令塔がゲームを作ってるんじゃなくて本当はFWがゲームを作ってる
司令塔はFWが作ってくれたスペースにパスを配るだけ
>>215
加地がシュート体勢に入った所まで見ていて、加地のシュートがポストに嫌われたりGKに弾かれたりした時の押し込みに入ったら
加地がシュートミスして柳沢のところに来ただけ 今の代表なら柳沢より鈴木が欲しいかな
大迫よりあちこちに動いてボールキープに頑張ってくれるだろう
>>4
一流のストライカーはゴールにパスするんだけどなw ヤナは味方にするけど >>224
中村俊輔のほうが欲しい
今の代表はセットプレーが絶望的 >>221
そう
柳沢はラウル並みのゲームメイク力があった
決定力だけ足りなかった >>7
20代の柳沢より上の日本人FWなんて存在しないぞ
@YouTube
柳沢はイップスだよ
これを見て柳沢を評価してる奴はサッカー見るのやめた方がいい >>20
テレビで見てないところの動きをどうやって比較したんだ
海外まで行って世界レベルのオフザボール確認してきたんか?
不思議だよ 柳沢は得点力以外は完璧だった
それも大舞台での得点力がなかった
一番大事なものがなかったと言える
柳沢が活躍してた頃
富山にいたけど
俺の周りの富山県民は誰も応援してなかったな
嫌われてたの?
>>229
決定力が足りない→J通算ゴール数日本人歴代7位
凄いな。 背番号10は日本では本番ではずされる背番号になったなあ。
カズ
中村
柳は早々に女におぼれちゃったからな
キスの練習する暇あったらシュート練習しとけと
今思うとオフザボールの動きが上手かった気がするな。
2トップが主流だったせいもあるけど、今の日本のFWでこのレベルのオフザボールボールの貰い方をできるやつはいないよな。
セリエAでは左MFやらされてたがケルンでたまにやらされてる大迫と浅野の右MFよりは上手くやれてた。
柳沢はヨーロッパならサイドに回されてフランスのヴィルトールみたいになってたはず
>>203
まずダイビングヘッドで俊さんに繋いだのが柳なんだよな >>59
市船は高校野球でいう明徳とか智弁和歌山みたいなもんだからな 予選のアウェーバーレーン戦でイタリアで全然出番無いのにいきなりワントップで先発して
やりたい放題だったあの試合はほんとヤナギのセンスの高さを見せ付けられたわ
>>231
中村とか中田もサッカー見る目ないってかw
お前にはやきうすらレベル高そうだなw 合宿抜けだして
梨花とセックスしまくってた人だっけ?
これは俊輔よく言ってくれた
本当センスだけは日本人離れしていた
>>235
鹿島の全盛期だぞ
あんな好条件でやってりゃ点は増えるわ >>237
あいつこそ動き出しもシュートも下手くそ >>240
実際イタリアでサイドやらされてサイドの選手として下手に評価されたのが本人的に悔しくて反抗して干された流れ インザーギから得点力を抜いて、パスセンスを足したような選手だったな
ボールを持ってない時の動き
こればっかりはなかなかTVではわかりにくいな
>>245
パス限定なんだろw
お前も柳が旅行とか地味にディスってるなw 中村にここまで言わせるとはシュート以外はホントに上手かったんだな
ヤナギの動き出しと久保高原のフィジカルと決定力に
師匠の頑丈さがあれば
中田は柳沢がどんなパスが欲しいのか分からないって言ってたよね
技術的には問題無いけどフォワードとして大人し過ぎたな
数手先を考えてるなら、QBKにはならなかったとは思うが
>>255
スタジアムで俯瞰で見られる席に行けばどんな動きが効果的なのかすぐ分かるし
分かるようになったらTVでも意識できるようになる
それができない奴しかいないあたりがこのスレのバカどものレベル >>246
お前みたいなアホにサッカーは難しいから大人しくやきうみとけ サンプドリアのデビュー戦見てたけどあのシュート決めとけばってのがあったんだよな
けど最初はシカトされてたのに試合が進むとボールがどんどん集まってきたのには感動したの覚えてる
>>232
日本のサッカー中継はボールを中心に人をアップで映すからボールがないところの駆け引きは
スタジアムで見る方がはっきり分かる
海外サッカーは引きで映すからボールないところの動きまでテレビ中継でもよく分かる
それを比べたってことだろ
わりとサッカーファンならあるあるじゃないか >>234
おまえが富山県民に嫌われてたんだと思うよ 俊輔がこういう話をするときって大体ロクな結果にならない
本当なら柳沢もマリノスに入って、中村と一緒にプレーしたはずだったのに、
マリノスの馬鹿選手が、練習に体験参加した柳沢に
「横浜来いよ、遊ぶとこ一杯あるぜ」
と余計なことを言ったため、こんなチャラ男のいるチームはダメだと、
柳沢はマリノス入りを断った。
いやぁ動きだしがいいかと言われるとなぁ
本当にそれを活かしたいなら日本でもイタリアでももっと自分を理解してもらわなきゃ…そこまでやって初めて動きを評価できるわ
サッカーをスタジアムで見た経験もないのに口はさもうとするキチガイゴミは
もっと積極的に、と言いながらFWのミスを叩くから生きてる事自体が矛盾してる
FWなんてミスするのが商売なのに
さっさと死ね
>>235
柳沢に足りないのは大舞台での度胸
技術があれば毎試合平均的に結果残せるけど大舞台では平均的に結果を残す能力プラス勝負度胸の方が大事 >>3
あれはキーパーの股を抜くことを意識し過ぎてああなった
つまりキーパーのポジショニングが悪い
叩くなら柳沢ではなくキーパーを叩くべき 柳沢を叩いてる奴ってテレビでしか試合見たこのないアホニワカだからなぁ
何回も見にいったことあるとか言ってたやつが柳沢よりデブ化してゴミ以下の動きしかできなかったディエゴが上手かったとか言ってスレの多くのやつから袋叩きにあってたレベルだからな
サッカーニワカとアホが柳沢を腐してんだよ
イタリア戦のスーパーボレーを見たときは、
ワールドクラスのストライカーだと思ったんだがなあ…
エゴが足らんかったな
>>268
日本でも普通に俯瞰で流してる事が多いよ
スタのカメラ位置が低くて若干斜めってるけど
まともにスタで俯瞰で見たことがあったらどんな動きが有効かはちゃんと分かる
分からないのは見に行ってないだけ >>272
中田が入ってくれるようにチーム一丸となって上下関係が無いように装ってたベルマーレとは大違いだな >>265
なんでお金払ってサッカー見せてもらってるだけなのに偉そうなの?
あなたは普段何してる人なの? 現地はおろかJの試合すら見たことなさそうなバカが多そうだな。
>>235
そもそもクリスチアーノロナウドだって決定力が足りないし スタで見てるとすげー面白いよ
味方がボール取った瞬間にマーカーの視界から完璧に消えるから
DFはまだ近くにいるのに急に消えたことに驚いてヤナギ探して対応がワンテンポ遅れる
>>285
なんでお金払ってサッカー見せてもらってるだけなのに偉そうなの?
あなたは普段何してる人なの? アジア杯だっけか?
途中出場で出て来たのに
五分くらいで引っ込んだのは?
あれはサッカー見てて一番笑ったなw
>>281
エゴ必要かな
日本人はエゴよりも岡崎みたいなガムシャラさで点取るタイプの方がしっくり来る サッカーセンスは歴代日本代表でも最高だと思ってる。
ただストライカーとしては物足りなさもあった。
>>167
基礎技術の高さと視野の広さと判断の速さが異次元 柳沢のDF外してグイッと加速して抜け出すのかっこよかったな、猫的なしなやかさがあった
自分の中で最高のFW柳沢と久保!
今の久保ちゃうで
右に置いたら余りに正確なクロスを連発したからそのまま右に配置しようとしたトルシエ
一つのミスで過小評価されてる選手
動き出しや人を使う動きは日本歴代でもトップ
スタジアムで見ると柳沢だけ見てるだけで飽きなかったな
QBKの場面は反応できてしまったが故の悲劇だな
他の日本人なら触ることもできないだろ
コーチになってたまに紅白戦とか人足りないと入るけどいまだに現役選手よりも動き出し上手い
この人が日本で最高のフォワードだと思う
見てて最高に楽しい
>>30
マジか、北嶋は高一から衝撃的だったわ
千葉に住んでたからかもしれんが 柳沢は格下やフィジカルがヌルい相手に本当に凄かった
※役立たず
ナンボ上手くても、最後に決める意識が希薄な選手は結局ダメ
一番大事なのは、自分が、局面を制する意欲とその為の気の強さ
中身が伴わないまま漠然とプレーするだけの奴は話にならない
柳沢から学ばせてもらったこと
稲本→柳沢 ブッフォンがマジ!?って顔してた
柳沢→稲本 日本代表W杯初勝利
自分の言ってることの矛盾に気が付かないキチガイ2チョン民
俊さんサッカーオタクだしその動き出し見た瞬間勃起してそう
当時の代表って柳沢が作ったスペースを味方が使ってとか結構あった気がする
今は味方のために無駄に走れる選手があまりいない
自分が指導者ならFWに柳沢の映像見せる
>>322
サッカーセンス皆無のアホがお前みたいな柳沢叩き 柳沢はサッカー関係者からは評価高いよな
玄人好みの選手というか
奇跡的に自国開催のW杯の時にタレントが揃ってたんだな
>>311
逆だよ
むしろ格下相手だとあんま活躍しなくなる 加地さんにリターンパス出したのに感じられなかった加地さん
あのパスは味方も読めなかったスーパープレイ
点さえ決めれば最強のFWだけど怪我しない久保くらい無理な話
ヤナギアンチってサッカーセンス皆無の池沼なのにサッカー見て楽しいの?
試合じゃなくて電光掲示板がピカピカ光るのを見て楽しんでるのかな?
>>327
デルモあがりの奥さんがイタリア行きたいと言うたからや(^。^)y-.。o○ >>329
うん、テストマッチは強いよねテストマッチは 今でも俊輔より柳沢のほうが
トップ下適任だと思ってる。
ヘナギサイクロンとかQBKとか必殺技いっぱいあるもんな
>>333
>点さえ決めれば
J通算日本人7位
代表13位 >>337
日本のワールドカップ初勝利をもたらしたのこいつのスーパーなダイレクトワンタッチだぞ。 相変わらず中村俊輔は理論的だな
指導者向いてるんじゃないか
セットプレーは色褪せないだろうから直接指導してくれ
>>337
日韓杯のアシストとか最終予選もお前にとってはテストマッチなの?
さすが池沼だな。 ヘナギは動き出しは一流だったな
シュンスケはアジアカップの時、ずいぶん名波に世話になっただろう
>>345
日韓杯とかめっちゃしょぼいカップ戦に見えるw ヤナギは全て一歩先読んでいたから常にプレーがスムーズだった
おかげで急にボールが来たら大変なことに
FWを、どんな活躍をしたかというプラス材料で見るまともなサッカーファンからは評価され
どんなミスをしたかというFWというポジションとしてはありえない見方で見るキチガイから叩かれる選手
FWのミスを責めるようなキチガイ文化じゃそりゃFWは育たんわ
>>349
Wを抜くだけでゴミタイトルに見えるなw
ベルギー戦のドリブルははすごかった。
京都時代の柳沢なんてこのスレで叩いてる奴は知らないんだろうな。 高原とかカズとかはアジア相手に固め打ちしてるザコ専だったけど
柳沢は各大陸のチームから満遍なく点をとれてるんだよな
俺が選手権で見て怪物だと思ったのは俊輔と平山のみ
当時、富一の柳沢を見てもあんまり大した印象はなかったが、専門家はみんな絶賛してたからやっぱり凄い才能だったんだな
サッカー選手は1回バスケでもやればいい
当たり前の事が当たり前にわかるから
>>360
雑魚相手にしっかり固め取り出来るのも才能なんだよ
カズは時代的にアジアばかりが相手だったのはしょうがない 前田こそザックジャパンの最後のワンピースだったんだよね
まさか前田という歯車を外すとはな
好き勝手動く本田と香川と岡崎のカバーに入ってこそ成り立つのに柿谷いれやがった
宣伝出来る華のあるポジだから点を入れなきゃ外されるのは仕方ないがあの三人をカバー出来るのは前田しか居なかった
協会が悪いわ
>>365
柳沢はボール持ってない時の動き
玉田はドリブル
確かジーコが世界でも通用するドリブルと言ってた気がする 擁護するわけじゃないけどqbkとかいうあれもそんな簡単じゃないからな
ボールスピードがかなり早かったから
でもFWとしては決めてほしいけどな
こういう人に本書いてもらうとかできないの?
知識の共有して受け継ぐって大事じゃない。
棋譜とかみたいにさ
>>126
まあそうだな
シュート意識がゼロに近いのが欠点か
よくいわれるのはシュート以外はラウルと同じだな あのプレイがどうのこうのじゃなくQBKコメントにみんなツッコミ入れただけ
高原は上体が強くてフィジカルで押せる相手だとかなり優位に立てる
柳沢はボディバランスがいいので競り合いも弱くはないが
ムービングポストやスペースメイク、裏抜けなどのオフザボールに長けているので
プレースタイル的に弱い相手にはそんなに活躍しない
>>365
玉田興梠は速さだわな
興梠はザック時代みたかったわ
1番速い時期のはず 点を取る以外は何でも出来るFWだった
だがFWの一番の仕事は点を取ることなので当然批判は多かったな
>>372
決定力とあと技術的にちょっとアバウトかなラウルに比べて
アタッカーとしてのゲームメイキングはまさに日本のラウル やっぱ柳沢だと思ったw
中田ヒダも柳沢のことは同じようにほめてたし
ゴールキーパの股を抜いてゴールを外すというのは凡人には出来ない芸当だからな。
ヤナギはFWとして必要な全てを持ってたよ、メンタル面以外は
鹿島は大迫といいこの手の選手が好きだねえ
何故、今時期に昔の選手の名前出して反芻しているのか?
冷静になれば弾丸クロスをボレーで決められなかったってだけなんだけどな
>>7
コンフェデブラジル戦の柳ワントップ、中田、中村の2シャドー良かったぞ まあ、柳沢がFWの場合はFWが孤立するなんてまずなかったからな
>>167
小野も凄いし受け手が柳沢じゃなかったら
「小野どこ蹴ってんだよ」
と、パスミスと言われかねないようなあうんの呼吸だな >>33
MFやったらあのポストプレーの良さがなくなってしまう シーズン2桁得点は3回しかないんだよね
うち1回は京都に居た時
京都時代の貪欲さが20代の頃にあれば、J1の最多得点記録は柳沢だっただろうな
師匠じゃないんかい
師匠倒れる→茸FK、これ黄金パターン
>>20
柳沢のは教えられるし他人を磨ける類の技術だから
是非とも何らかの形でいろんな人に教えて欲しい >>389
日本人が得点の大切さを知らない事の表れだな
どんな良いプレーをしても得点が入らないと勝てないんだから >>77
柳のすごいのはあの震災があった後まだ仙台市民になって数日だろうにもう次の週には普通の人に紛れて復興のボランティアしていたところ 鈴木は相手背負っての左足でのトラップとそこからのターンだけは上手かったな
親父に怒られたんだよな
小学生の時に小さな町でサッカーのトロフィー貰って友達と軽く馬鹿にしてたら、お前はトロフィーの価値を理解していない、他の人に失礼だ、返してこい!って
フルで見れる海外の試合数がまだ少なかった
当時の日本じゃ凄かったんだろうけど
セリエで通じてなかったから今の代表レベルですらないんだろうな
>>13
仙台の時無人のゴールに向けて盛大に外してなかったっけ? >>191
初先発でゴールポスト直撃のシュートがもし入ってたら変わってたのかも >>7
その気になると急に鋭いドリブル突破ができちゃうんだよね。あんまりその気にならないのだが。 >>244
今でいえば金崎みたいなイメージかな
左右で隙を見つけて中盤からのパスを何度も引き出してたりして
今思えば中田が最後に代表で輝いた試合でもあったな。バーレーン戦は >>399
知らないならコメントしなくていいからw 柳沢はあの一件で不当に低い評価を受けてる
総合評価で言えば、日本人FWではトップクラスの能力と実績を持ってるのに
>>402
W杯でも地味に自陣からすげードリブルしてペナまで行ってぶっ倒されてたけどファール無しだったな
あれどう見てもファールにしか見えなかったけど
@YouTube
>>394
鈴木って一時期だけよかったよな
高原もそうだけど調子いいとターンが決まってた記憶 >>409
ロシア戦の4人抜きだろ?
あれは間違いなくファールだろ >>411
ぶっちゃけそれしかできないから
Jでは研究されてできなくなった
だから身体の強さ生かして相手押して押し返されたらコケるようになった ヤナギこそが日本のサッカー史上最高の天才だと思ういまでも
テレビじゃわかんないけど、スタジアムで見る柳沢の1歩目のスピードは驚異的
あのスピードにはそんな秘密があったんだな
いつの間にかDFWなんて意味不明なポジションを日本に植え付けた張本人になったけど
ヘナギとかQBKとか言ってる奴なんなの?
失礼すぎんだろ!
柳沢敦アホシに謝れ!糞がっ!
オフザボールの動きは本当に凄かったんだな柳沢
オフザのの動きは…
>>400
うん、あれ凄かった
本人もひっくり返ってたくらいw サンプドリアの柳沢はウイングで使われて結構良いプレーしてた。
ほんとどこでプレーしてもチームの潤滑油になってた。
>>3
単純に加地がシュートをうつと思ってこぼれ球備えて動いてたら直で自分に来ただけ 当時代表FWで呼ばれた選手もほとんど誰と組むとやりやすいかで柳沢って答えてた気がする
>>422
鹿島でコーチやってる
晩年の柳沢は膝バカになってたろあれ >>167
みんな上手いな。今の日本は退化してるよな。 数手先を考えて
シュートに出くわすと拒否する男
それがヤナギ
>>409
柳沢はユニフォーム破れるくらいひっぱられたのに、はだけてることにカード出されるような選手だからな
なんかオーラがそうさせるんだろ >>430
今みたいに次々とプレスが来たりしない時代の終わり頃だから 富山みたいな言っちゃ悪いが当時のサッカー後進県から出てきたのも驚いた
当時一時的に出来たB代表に高校生で一人だけ選ばれてたよな
>>432
なんかそれ覚えてるw
柳沢は多分今見ると動き自体がプレー目的になってる
あかん選手に見えると思うな
ドリブルで相手を抜くんじゃなくてコネることが目的になってるようなプレーをして
上手いっていわれる選手みたいな感じで 今の代表に全盛期の中村がいてくれたらと思うよ
ボールが収まるテクニシャンが必要だ
俊輔のおかげでサカヲタマリサポになったけど
わがままというか我の強い選手だったな
マリサポではあるみたいだからいつかは戻ってくるんだろうけど
選手としてはもうお腹一杯でげっぷが出るからクラブのパンダ役としてなら使い道もあるかな?w
でもヤナギって膨らむ動きに比べてニアに引き出すのあんまうまくなかった。
>>409
懐かしいなこの高速ドリブル 気合いを感じた 柳沢は代表当時に昔柔道をやっていたという理由で芸スポではボディバランスは完璧といわれていたw
>>438
当時もそうだったよ
本人も言ってた
皆でダイレクトでパス回して崩すのが理想って
それについては変える気はないって感じだったな
ああ見えて頑固だからな ヤナギに限らず日本人FWが外へ出ると向こうの監督に中盤起用されるのは
前では見切られるだけの理由があるんだと思うわ。
>>1
そらオフザボーラーというポジションを確立した選手だからな >>449
相手背負うようなボディバランスがあるFWな選手は今もって少ないよ
ラガーマンみたいな体幹と筋力ないと駄目だ思うけどそういうのはなかなかねえ QBK自体はサッカーでよくあることなんだけど
代表のヤナギがここぞというシーンでシュートしないことを選択し続けてきた過程を
みんな知ってたからな
ホレ準備ができてない証拠だと叩かれた
>>448 >>449
そうなんだ、記憶力ええね
あまりヨーロッパではみたいな話をするつもりはないんだけど
向うは優先事項を常に押えたポジション取りしてないと
(FWなら点取る位置にいること、中盤なら前を伺うこと)
相手とのデュエルにやられてしまうからねー
その柳沢の方針はリスキーだわな >>457
シュートミスはよくある事だけど
枠から外れたシュートがGKの股を通っていく、あり得ない状況だったからな
でその後の本人の名言までついて、完璧なネタになってしまった ┌────┐
|××××|
|××××| 横から見るとそれほど差は無い
|××××| むしろ柳沢がゴールを決めたようにも感じられる
|××××|
|××××| (゚д゚) (∀`)
|××××| (┘)┘ ( )ヽ
|○三三三|三 >> 三三三三三三三Σ ノ \
└────┴──────────────────
GK 柳沢
柳沢は欠くことの出来ない選手だったな
トラップとターンで瞬時にキーパーと1対1とか堪らんわ
高校時代から鳴り物入りで入団したからな
ストライカーとしての周囲の期待が高すぎてプレースタイルとのギャップが大きかった
数手先まで考えるけどシュートは考えないから結構無駄
ピーク過ぎるまでずっと好まれて使われてたし
選手に支持される選手はパッと見以上の凄みがあるんだろう
シュートに自信がなかったんだろ
ふかすかパンチのないシュートでとめられるイメージしかない
フィニッシュの手前まではガチでワールドクラスだったな。ピッポ以上だったと思う
>>449
大迫とか器用なのは別のとこも上手くやれるから、そりゃ使うだろ
浅野みたいなのは、いろいろやらせようにも無理って外人でもわかる ピッポこそヤナギのできない「ニアに引き出す」ってのを
世界でもっとも得意にしてた一人だろうがよ
柳なんてちょっとボール蹴るのみればセンスの塊みたいな選手だったから
もっと自己中で鬼メンタルだったらと思うともったいない。もうちょっと
不器用な方が良かったのかもな
高一の宮杯で彗星のごとく全国へ現れたときは
スピードだけでなんとかするタイプだったんだぜあれでも。
友近(現参議院議員w)に次ぐスピードキングが現れたとか言われて。
柳沢と鈴木のツートップは決定力以外の能力が高くワールドクラスだった
直接決める能力だけ欠けていたが
>>478
違う
撃って外れるんじゃなくて
・・・パスする
見てる方も味方もなんでだよ!?みたいな
こうしてみるとQBKってのは
味方の気持ちをある意味思い知らされた出来事だったんだな >>453
小学生くらいからサッカーしてても
ボディバランス良いとか足速いとか得点感覚とかは日本のサッカーで評価されない
足元の技術がーとか言う輩が指導者層に多いから
結果世界に誇れるほどのFWは日本には生まれない 02のMVPは柳、裏のMVPは戸田だって中田が言ってたな
柳沢の中に生粋の日本人像を見た奴も多いはず
だからこそ必要以上に叩かれた
>>489
それあると思う
代表選手にはそうあって欲しくなかったみたいな
中田がイメージ覆す存在だったのもあったし タコ踊りロスト逆起点が全てだな
そこから決められる選手が必要なだけ
茸はオカナチオからも切られた
戸田はPKもののファウルかまして逆切れしてたイメージしかない
柳沢の本気
日韓W杯ベルギー戦
柳沢と吉原の2トップが互いにクロスしながら上がって行ったときスゲーって思ったよ
この系統で決定力を持ち合わせたのがミラン監督のモンテッラ
現代表だと誰がいるかな レベル落ちるけど岡崎と武藤か
>>496
うへぇ全然落ちてる気がしねぇ
寧ろ上がってる気しかしねえw やってる奴の中でも見てる奴の中でも過去は度々美化されるから恐ろしいんだよ
>>480
その二人が組んだ日本代表は強かった。バカには理解出来んだろうが
サッカーはFWの得点を争う競技では無くチームとして勝つことが目的だからな 柏サポがリンダリンダの節でりんかりんか〜♪って煽ったら
柏の西野監督自らサポーターをたしなめに来た。
ゲルトミュラーとかスキラッチ的なものを
もう少し持ってればなぁ
1で熱弁してて本人もネタにされること多い中村の話題がほぼ皆無って柳沢愛され過ぎやろw
大迫もベルギー戦みてすげえとおもったが柳沢と高原は見ててワクワクしたなぁ
>>27
叩いてるのはサッカーよく知らないニワカだけだろ? >>502
中村1人いなかったら成り立ってないだろあのサッカーは 柳沢はちゃんと現地で見ないとニワカには分からない凄さがある
本当に細かく何度も動き直してボールを引き出す動きを繰り返してた
Jでここまでやってた選手は他にいない
過去が美化されてる奴も良くいるし
過去を語ってる奴に思考停止して「美化してる」としか言えない奴も良くいる
具体論で語れ
>>173
97年にプロ二年目で得点王争いしたあとで
フランスW杯を前に岡田に呼ばれた時に
「チームのためにプレーしてない」って非難されてから
プレースタイルを大きく変えたんだよ
あれは生涯の呪縛になってる >>495
柳沢のポテンシャルからしたら、日本最高の結果残せたような気がする >>509
ニワカだがシュート外しまくった記憶しかない
恐らく柳沢を知ってる人間の9割はこのイメージしかない QBK一つでその後の世間からは不当な評価で扱われてる選手だが
そのぐらいあのQBKの罪は重いとも言える
ゴールに対する貪欲さがなかったよな
性格の問題かな
シュートもドリブルもオフザボールの動きもよかったのに
日本のフィニッシュの弱さの代名詞的存在だった
>>514
そのインパクトが強すぎるだけで全然ひとつじゃないぞ
繋いで繋いで繋いでゴラッソしただけやで なんでシュートうたねえんだよ!って100回は思ったなこいつには
むしろ浮遊しておいて攻め残りするプレーを評価する文化とかないよないつまでたっても。
>>513
外しまくったというより打たないでパスというシーンが多かった ヘナギだとかQBKて言われる柳沢だけど難しいゴラッソが多い印象
一番好きなのはイタリア戦のブッフォンから奪ったボレーかな
鹿島で最後の試合の天皇杯決勝で
最高のプレゼントボールをどフリーでもらったのに
ゴール前であさっての方向へポーンと蹴り上げた
俺は激怒した
そしたら遥か彼方から
これまた退団確定のダニーロが爆走して来て
そのボールをジダンのような物凄いボレーでゴールに叩き込んだ
柳沢にはちゃんとダニーロが見えていた
柳沢はとても嬉しそうだった
ヤナギは最後まで最高にヤナギだった
>>114
買ってたね
パサーからしたらやっぱり出しやすいんだろう
ケブラとかほんとに上手く動いてた 中田も言ってたけど2002のワールドカップって
ぶっちゃけ全選手の中で柳沢が一番トータルでデキ良かった
柳沢の動き出しがよい、とは誰もが言うけど、
あのとにかくシュートを打たないプレースタイルが耐えられなかった。
>>529
ロシア戦、ファウルで止められたけどサイドからゴール前まで一人で打開したもんな
結局ファウルは貰え無かったかも記憶が曖昧 まぁ、シュートを打たない、外すっていう印象が強いのは仕方ない
実際、岡田にも初代表に選ばれた際に苦言されてるし、トルシエなんか懲罰交代までした
でも、そういうシーンが強く残るくらいチャンスを創出したのも事実
柳沢がもっと我が強くてシュートを打ちに行く選手だったらってのもよく聞くけど
その性格で果たしてあのプレイスタイルにまで辿り着くことが出来たかどうか…
選手や監督と一般人との間でこれだけ評価が異なる選手も珍しいと思う
QBKのほうが先輩だったんだな
へなぎさんはパスに関しては天才だったかもしれないが
久保、柳沢、玉田、高原に比べたら今はひどいなw
年齢的に全盛期の香川が頑張らなくちゃいけないのに
オワコンだし。
柳沢って、テレビで見ててもどういうプレーしてるか分からないんだよな
ボールと全く関係ないところで常に動いてるから、実際にスタジアムに行かないと分からない
久保は怪我がな 身体能力は本当に日本人離れしてたが
久保は本当に化け物だったよな
チェフのニアをシュートでぶち破った時はマジでやばかった ボレーも鬼のようにうまかったしな
こいつを超えるCFは今後現れてくれるのだろうか
天皇杯だかで、変なところにミスパスか?と思ったら画面の外からダニーロが走ってきてたやつと、仙台でFKとった瞬間に前に全速力で走ったやつが好き
Jでも代表でもFWとしてありえないくらい点取らないのに
代表に呼ばれ続けた鈴木のがすげぇわ
顔と体格だけみれば主人公的FWだが
アジアカップで柳沢がアウトになったんでホッとした
西澤 高原
森島
この並びが素晴らしかった
>>269
柳沢が代表でデビューしたときの試合。その後、numberで前園と対談して、アイツははっきりと要求しないから駄目って言ってた。 Jリーグの試合でキーパーまでかわして
無人になったゴールに焦ってシュートしてすんごい枠外に飛んでいったシーンは
何度見ても笑える
今更だけど
加地さんのアレはパスじゃなくてシュートだよね?
>>27
中田英寿も柳沢敦絶賛してたぞ
何かのインタビューで
みなさん彼の凄さ分かってないでしょうね(笑)
みたいな事言ってたの見た事あるぞ >>552
中田は若手はもっと自分らしさを出していくべきだってニュアンスで話してたな
前園はヤナギは田舎者だからな〜って笑ってた >>137
勝ってる試合の終盤に投入されて、相手PA内でパスをスルーしたせいで
カウンター食らったから、交代させられた。
アジアカップの決勝だったかな。
代表を外されたのは、合宿中に抜け出して女に会いに行ったのがバレたから。 ヘディングも上手いからやっぱりフォワードで使いたい
柳沢出てきた頃の鹿島は中盤充実してたし
戦術の国イタリアでは中村も柳沢も戦術眼のないアホ扱いされてたわ
考え方が消極的で古いんだよ
アタッカーはオンザボールが全てやねん
>>558
柳沢はシュート以外は全部上手いってのが定評じゃないかな
誰か監督が言ったのを少し変えたのが元ネタだったかな 柳沢はシュートがもうちょっと上手ければ世界的FWになれた
相手DFがボンクラに見えるほどフリーになる技術が凄かった
ゴールの枠を外す技術も一流だったけど
オフザボールやパスやら全ての技術がハイパフォーマンスだった選手
それが柳沢と森島
柳沢と大迫と興梠の3人が組んだらえらいスムーズにボール回せそう
>>562
ボール持たないタイプのクレスポ、ディ・ナターレ、インザーギ、ジラルディーノがアホ扱いされてたなんて聞いたことねえな >>566
オールスターでの森島ストイコビッチのコンビは凄かった >>568
そいつら全員セリエA得点王やんけ
シュートの上手さはオンザボールや イタリア戦のボレーのような素質を持ちながら
ドフリーでも外したりする
メンタルさえ強ければもっと結果を残せた
シュートを外してばっかりの印象が強い選手だが
裏を返せばそれだけチャンスでフリーになる機会が多かったって事だもんな
>>571
オンザボールって意味知らねえなら黙ってろよwww >>571
ワンタッチストライカーはオンザボールで評価されてるわけじゃないだろ 当時ハードル上がり過ぎてたってのとQBKで低く見られがちやね〜
急にパスが来るとシュートできない人か
パスセンス悪い奴からのパスが悪いって言い訳か
俺にパスを出せ最高の動き出しで抜け出てやる、だだしゴールだけは勘弁なな選手だからな
もう少し点が取れればほぼラウールだったんだが
柳沢の楔やポストプレーやオフザボールの動き、そしてドリブルは大迫より遥かに上だった
柳沢も香川も決定機でシュートミスするのを恐れてることが手に取るように分かるんだよね。
TV見てる俺でも分かるんだから対戦してるDFだってわかってるだろう。
その恐れはプレッシャーのかかる試合であるほど大きくありえないミスを犯す。
まるで俺自身の弱いところを見せつけられてるような思いがしてどうしても好きになれなかった。
忘れがちだけどW杯の舞台で複数回ドリブルからチャンスを作った数少ない選手
大久保もそうだけど
ただしどっちもシュート外したのがなんとも
>>7
柳沢ほど日本代表のワントップに担わされるタスクをこなした選手はいない、大迫でも及ばない
ただあまりにタスクが多過ぎて前半しか保たなかったw >>558
中田は2002最大の功労者は柳沢とまで言ってたな 瞬間的に柳沢ほど叩かれた選手はいないと思う
ネガティブなイメージ払拭できず引退してしまったが
これはいい面を書いてる良記事だね
>>550
当時は師匠システムが機能してたんだよ
その機能するには俊輔が必須だった
師匠がファールとって俊輔がセットプレーでやたら強力なカードだった 興梠ベースに寿人と柿谷のエッセンス加えた感じの選手だったような
>>596
うん。
当時から感じてはいたけど、尚更今思うとあのファウルゲッターとFKスペシャリストは強烈な武器だったよね。 天皇杯決勝で誰もいないスペースに糞パス出したと思ったらダニーロおじさんが決めていた場面
テレビ中継じゃあ捉えられない視野の広さが柳にはあったと実感したよ
>>557
ブラフルのガブリエルは余裕で決めただろ
どうみてもクロスですw はがすのに一手間かける→遅攻になるって事だよね
遅功前提の戦術ジャパンの元になり、長く続いた
悪くはないけど、+アルファがほしかったね
あの距離で枠から外すほうが技術的に難しい気がするわw
橋本環奈の自撮りショットが可愛すぎるwwwwwwwwwwww
@YouTube
中条あやみちゃんが可愛すぎる件 ハーフ美人のモデル(`・ω・´)
@YouTube
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww
@YouTube
御伽ねこむが出産したその後がヤバすぎる・・・(・ω・`)
@YouTube
柳沢はQBKからのイメージが強すぎるけど、日本を代表するいいFWだったよ(´・ω・`)
数手先を考えてたらQBKなんて起きるわけないんだよw
落ち目のジュビロにいて2年連続得点王
前田遼一のほうがやっぱりすごい
セリエAのリーグで1点も取れず
翌年Jに復帰して初戦でハットトリック
サッカーをある程度のレベルでやって来た人がスタジアムで柳沢を見ると驚嘆、または試合中に柳沢ばかりを目で追うからな
数手どころか数十手、数百手先まで読んでたんだろうな
だから前に居るべきところでディフェンスしてたり、負けを悟って諦めた顔してたんだ
サッカーやるなw
>>600
あの実況解説の小馬鹿にしたような笑いからのダニーロォォォオオ 味方からパスを受ける能力だけはズバ抜けていたのか
パスを受けたあとの能力も高かったら凄い選手になれたのにね
今は、MFでも常にシュート打てる選手ばかりだけどね。
柳沢はオフザボールとワンタッチプレーはブラジル代表級
シュートのときのイップスさえなけりゃあな
柳沢で思い出すのは交代で入ったのに、レッドカードで減ったわけでもなく、交代させられた試合
2002でグループリーグ突破した時もあの中田英寿が3戦通したMVPは柳沢って断言してたからなあ
巷は点取った稲本にスポット当ててたけど
FW は得点が全てとか断言する糞バカには柳沢を語ってほしくないね
QBKなんてFWなら誰しもやらかしてる事だし、オマエラにはサッカーは分からんて
ヤナさんの伝説のゴールは
低めのクロスをわざと空振りし
絶妙な位置に配置した軸足にわざと当て
コロコロとゴールに流し込んだやつだな
代表でのゴールだったし伝説だわ
あれは真似出来ない
>>624
QBKはミスった事に対してではなくて、
正に言い訳がQBKだったから叩かれてたのだと思う
だとしても、あれは加地のクロスに合わせようとしてたのでなく、こぼれ球狙い行ってた動きだからね
そもそも加地は柳沢へのクロスではなかったと思う
でなけりゃ、DFとGKが一緒に釣られないわ 日本社会で生まれ育ったらナチュラルにストライカーのエゴを持った選手にはなれないよね
何処かでスポイルされるしそうならじと振る舞うとはみ出し者扱いされてしまうから
日本型FWとしては柳沢、鈴木師匠、岡崎みたいのでいいと思う
点を取るのは2列目3列目の仕事
得点力不足は中盤の責任
これくらいに考えた方がいい
ツートップで誰と組んでも上手く連携してたのを覚えてる。
若い頃の高原はクラブでも代表でも相棒を選ぶタイプで、
試合中でも不満を隠さなかった。FWとはそういうものだが。
一応セリエAではサイドハーフで試合出られるくらいにはうまかった
でもミドルシュートでの得点は記憶ないし基本的にシュート技術なかったんだろうな
なんだこの手のひら返しスレ
現役時代に擁護してやれよw
高原や久保らの同時期の中心的な代表FWは全員柳沢とのコンビが一番やりやすいと言っていた
>>633
当時もシュート以外は凄いと思ってた
鈴木もそうだけどなぜかシュートだけ下手くそなやつが多すぎた 興梠が活躍してるのは柳沢の影響あるだろうなとは思う
ヤ〜ナギ〜ゴ〜ルぅ
おぉヤ〜ナギ〜サワ〜アツシ〜〜
ヤ・ナ・ギ!getゴール!
>>633
当時から技術はピカイチじゃん。あれがあったから叩かれたけど柳沢が居たから高原が活躍出来た。 ベガルタ時代にキーパーかわして外すみたいなのしてた記憶
>>624
いや。得点が全てだろう。
どんなに外しまくろうが90分で1点取れば戦犯から一転して英雄だ。
そのくらいサッカーにおける一点は重い。
岡野や鈴木はびっくりするくらい下手くそだったけど外しまくったことを非難されたか? 京都の時だっけかな
ファールもらって何気なーくボール置いた瞬間動きだして一気に裏抜けて決めたゴールが衝撃だった
ラグビーみたいな
ワールドユースの時が凄かったからな。頭2つ抜けてた
イタリア戦でのアウトサイドボレーもかましてインパクト残してこれからだって時にQBK…
嗚呼もったいない
柳沢は天才。
だが、シミュレーションばりにワザと倒れたり、ゴール前1対1を外すイメージが強すぎて、あんなFWにはなりたくないと思わせる男。
>>1
俊輔がボールに強烈な回転かけて柳沢にパスすればヘナギサイクロンは撃てるんじゃないか >>115
そういうことだよね
意図してる選手には評価される
見てる側からするとまた外したように見える いまだにQBKとか言って柳沢をバカにしてる奴、ほんと嫌いだわ。
そこら辺にあるプレイ動画でも観れば、この選手の凄さが分かるだろうに。
>>1
柳沢はボールをもってないときの動きがすごいんだよな
相手が警戒する動きをしってる
ヨルダンかなんかで中田、中村、小笠原の連携でとった1点も柳沢の動きあってだったな >>634
いやいや寧ろ愛にあふれてて美しいじゃないのぉ 柳沢大久保ここら辺は化物だったな
今だと誰になるんだろ
>>611
そんなんいうとJがヌルく感じられるだけやぞw
せっかくJで22点取った年の価値まで下がるからやめとけってw >>3
加地がシュート
キーパー弾いたら詰めるを考えてたんだと擁護しときます >>664
じっさい前日にやった練習の課題だったらしいしな
こぼれ球を押し込むってのを 美化されすぎ吹いたwww
当時ボロクソ叩かれてたろwwww
>>3
柳沢を良く知らないニワカってQBKの事しか言わないよな 岡田の一言に壊された選手だよな
それまでは点も取れる選手だったのに
長谷川祥之に「試合が始まったら何でも良いからシュート一本打て。そうすると落ち着いて周りが見えるようになる」とアドバイスされて目から鱗だったと
Fwの基本じゃないの?と思ったけど
良くも悪くもチームが勝つことしか考えないんだよな
当時の司令塔四人、中田小野中村小笠原
全員から1番やりやすいと言われた男
>>672
その柳沢を否定しまくるスポーツ紙の記者やスポーツ番組の解説や
釜本はじめJFAの連中がサッカーを知らないかわかるよな >>670
何て言ったの?
岡ちゃんは選手の心理を慮れなくて潰すよね >>673
それはまた別の話だし、それでいいなら目的と手段を履き違えてる
上手い選手同士はやりやすいし連携も綺麗に決まる
サッカーを知ってようが内容が美しかろうが点を決めて勝てるかどうかが一番の目的だろう >>559
あの号のnumberは最低な巻頭特集だった
一選手の主張に乗っかり過ぎの企画であの辺りからnumberつまんなくなったな >>661
興梠はそれっぽい感じしてたんだけどなぁ。
今も国内ならすごいんだけどなぁ サッカーも野球も10年前と比べて弱体化してる
平成生まれが軟弱すぎる
マテウスにユニフォーム破かれたのになぜかイエローカードもらってた柳沢(´・ω・`)
>>78
覚えているわ
あれってオリンピック予選?
フル代表?
どっちだっけ?
糸を引くようなロングパスが相手の隙間を通っていって
思わずオォと声が出た >>645
あのリスタートはすごかったね(´・ω・`) 点を取ること以外はJ発足後の日本人FWで最高とずっと思っている
まさにセンスと思慮深さの塊で点を取ること以外は完璧
>>658
鹿島もトップ下にしようとしたけど、ジーコがFWのほうが伸びるからって言って、FW。
その判断の結果がQBK 何でも出来すぎるのがアダになったよな
オフザボールの完璧さに加えて足元も上手いしアシストも出来る上にドリブル突破もある
スピードもあってスタミナもあって守備意識も高くて連携相手を選ばない
視野が狭くてゴールしか見えなかったらもっと点取れてただろうけど見える選択肢が多すぎた
梨花と付き合ってるときは何か迷走してたよな
ジーコからも、もっとサッカーに集中しろとか怒られてたし
あんまり印象に残ってないんだろうけど相手背負っても安定してたし時間作れたからな
つまり柳沢以上のFWがいるチームでやったことがないってことか 今までの所属クラブ全否定だな
1対1でDFを振り切るのが苦手だったな
それが出来ると1ランク上に行けたんだが
まあ日本人全般それ苦手だが
>>678
あの企画はサニーサイドアップの意向。新しい選手とコンビネーションを合わせる時間がないから、岡田に当時、サニーサイドアップ所属だった前園を代表復帰させろって言ってた。柳沢はサニーサイドアップに誘われたのに、入らなかったから、ディスられたんだと思う。 上手くてやりやすいと、内では評価が高くても
個人で大きなミスして、チームの結果も悪ければ、外からは叩かれる
柳沢の全盛期の試合をピッチから上から見れたサッカーファンは幸福
試合中常にあらゆる方向に動いてて柳沢見てるだけで面白かった
あれはテレビ中継しか見てない奴には一生分からないから
QBKなんてどうでもええわ2002大会でトルシエが予選突破した柳沢鈴木に代えてトーナメントでいきなり西澤と森島を先発させたのが納得いかんわ
>>680
少子化で全体の人口が減ってるし、兄弟内での争いも無くなってるからな >>697
トルコ戦の柳沢は怪我で使える状態じゃなかったと山本が明言してる
あと失策だったのはアレックスを前線に置いたことな
むしろ森島先発させたほうがよっぽどよかった ガンバの宮本ツネも現役時代対戦で一番嫌だったfwは柳沢って書いてたな
日韓ロシア戦の稲本へのワンタッチパスでアシスト
ドイツ戦の高原へのワンタッチパスでアシスト
このようなワンタッチプレーは本当に天才だった
今の代表にはこんな閃くようなプレーができる奴はいない
>>29
点取り屋に専念したら全盛期なら20点以上取れる選手だけど・・・
怪我で劣化した京都時代でも、大して試合に出てないのに14点とっただろ。 柳沢のポジショニングが良いと思えるのは
彼がゴールから遠い位置にいるからだよ、そりゃパス通しやすいよね
ヤナギダシと言われる
イタリア戦のゴールとかそんな感じ
FWの評価は結局得点がすべてだから柳沢をテレビ中継でしか観たことのない人はバカにしがちだけど
実際に生であの動きを観ると感動するわな
>>707
むしろゴールに近いところでのプレーの精度がめちゃ高いのが特徴だと思うけど?
ほんとに見てた。 >>709
国立の高い所から見たけど、鹿島・柏の22人の中、1人別次元のスピードだったわ 柳沢の代表得点17点見ると
アジア相手がたった4点
イラク 北朝鮮 サウジ オーストラリア
世界のどこ相手でも同じ活躍してた
>>710
ごめん、適当で言った
ヤナギは鹿島から京都に移籍して奮起したくらいしか知らない >>712
岡田時代に岡崎が得点量産してた時にワントップ張ってたのが玉田だったけど
あの頃の玉田はドリブラーじゃなくなって最前線から少し降りてきて中盤からのボールを
簡単にはたいて動きなおしってのを繰り返して空いたスペースに岡崎が入ってく流れだったから
ヤナギのスペースメイキング能力考えるとかなり相性良いと思う 岡田監督にゴールへの意欲がないって言われて代表に選ばれなかったあとがすごかった
岡田監督に見せつけるようにキレキレでリーグを無双してた
>>495
これを採らないとか気違いだろ
サッカーに関わる資格ないわ 柳沢のQBKとか、駒野のPKとか
でかい舞台の失敗は一生言われるから大変だよな
柳沢は2006年は骨折明けで試合も数ヶ月出てなくて不調だったから
使ったジーコがおかしい。あの年はドイツから日本に帰ってJでも1点しか取れない
ぐらいの状態だった。
ヘナギの欠点は、ゴール前で最後の一人を交わすテクニックが無かったことだと思う
そりゃ交わせたこともあったけど、本人は自信がなかったんだろう
だから決定的なチャンスでパスに逃げる
たしかに柳沢は動き出しが上手いなぁって見てて思ったけどそれを理論的に解説したり紐解いてくれる人がいないから分かんないんだよね
>>720
当時は代表の強化合宿をリーグ戦休んでやるような、またはキャンプの時期をまるまる代表合宿に使われるような、
代表がわがまま言い放題だった時期で柳沢に限らず無茶なスケジュールで代表選手も代表候補も疲弊してた
あまりにクラブに負担かけまくったのにドイツWCがあんなだったことでJクラブが反乱
川淵を引きずり降ろそうとしたのでオシムの担ぎ出しがあった
2006年の選手負担がどれほどひどかったかというと、2007年のアジア杯の時、
2006年のJリーグ得点ランキングトップ10で怪我して離脱状態じゃなかったのは
巻だか佐藤だか1人だけってぐらい >>724
久保とかも気の毒だった使い捨て、ジーコはゴミ以下だった 俺は柳沢がJリーグで一番才能があると思ってた。小野が出るまではだけど。
QBKもサイクロンも先読みしすぎで突然ボールが来たから対応できなかったんだよ
でもオフザボールの動きはマジで絶品
>>712
いまだと岡崎が柳沢の役をしそうだけどな。
柳沢が敵にいると、後ろから適当にあげたボールが皆ゴール前の柳沢にすっぽり入るように見えるんだよな。
その度にゴール裏の住人の俺は肝を冷やして45分でヘロヘロに疲れるが、何故か点は取られてないw >>728
それ、今の金崎そのままなんだが
でも確率は良くなくてもチャンスメイク数が圧倒的なんで結局入れられてる
もしくは金崎じゃない誰かにやられる 代表しか見てないやつとJも見てるやつとで評価全く変わるな
>>7
20代現役なら必ず呼ばれるよ
ただ今の代表に当時のようにパス出せる選手皆無だけどね 柳沢になら、キラーパス通しまくれるので、中田英寿だけ過大評価されてた
違うだろ??柳沢の動き出しが良いだけ
>>391
小さい頃から意識付ければ良いかもね
中田ヒデの体づくりとか姿勢、体の使い方も良いと思う >>722
これに尽きる
相手を交わしてシュートってのがないんだよな >>202
イタリアに居た時の監督にも「ヤナギやイタリアでFWやるには優しすぎる」って言われてサイドに回されたからな >>249
おっと、鈴木隆行師匠の悪口はそこまでだ >>7
おそらく、香川のポジションで呼ばれて香川を置き去りにするくらい味方の動きを連動させてるだろう。
もし、FWとして呼ばれてたらやっぱりどの監督どの戦術でも、クソ嫌われて捨てられると思う。やっぱFWがペナ内でパス選択するなんて世界中からクソ扱いだよ。 >>733
中田は別に柳沢とも合ってたことはないような
柳沢は小野、中村俊輔、小笠原とは相性最高で実際このパサー達からの評価めちゃ高い ヤナギとか俊輔とか大野とか永井とか
名前だけで当時の代表戦に夢中だった頃を思い出す
今はそういう選手がほんといないんだよなぁ
柳沢は本当は動き出し抜け出しがうまいタイプのストライカー
自由にやらせれば面白かったんじゃないかと思うが
本人があまりにも余計な気が利きすぎた
今の代表の浅野や久保のポジに柳沢を当てはめたらどうだったんだろうか?
何気にクロスもクソ正確だからな
出し手にもなれるし大迫が潰れたとこにも入っていけるし全然嵌ると思う
チャンス作りまくってワクワクさせるけど結局0点みたいのが多そうなキガス
サッカーで飯食って小畑由加里を嫁にできたんだから悔いのない人生だろうな
>>720
全然おかしくない。
予選では柳が入って、機能不全だった攻撃がいきなり回りだして、
北朝鮮戦ではW杯を決める値千金のゴールをたたき出す。
柳と同格の活躍をしたのは久保くらいだろ。
正直、怪我明けで不調の柳のほうが、他のFWより遥かにマシ。
当時の戦力考えれば、中村俊と柳を使わないとかありえない。 そもそも予選やコンフェデで試合勘無い状態で先発させても
パフォーマンスに問題ないことは実証済みだったからな
俊輔の場合は中盤の構成と層の厚さ考えたら使わない選択肢はあった
>>741
まあ一番は自分が年取ったせいだと思うが
でも確かにジーコジャパンまでは今よりも熱かったとも思うわ
日本サッカー自体がまだ上り調子で天井が見えてなかったからね >>25
後ろに茸居たしな
柳沢が指導してる鈴木優馬にも期待してる 柳沢「急にボールを出すなよ」
中村俊輔「パスセンスを磨いてもらった。」
ベッカムは右サイドの狭いスペースでこれ繰り返してた
次元が違うと思った
FWとしてのメンタリティを持ち合わせていない人に多大なサッカーの才能を与えるという神様の悪ふざけ
QBKも大久保なら頭かきむしって絶叫して終わるかパスの出し手のせいにしてる筈
玉田なんて見てみろ負け試合なのにブラジルから点とったとドヤ顔だぞ
今の現役の方が上手いんだろうが当時の方が各々の個性はあったな
師匠がファールゲットしてからのフリーキックは良い思い出
ヤナギの凄さを知らないサカ豚
まぁサッカーしたことないから仕方ないわなwww
>>117
得点にこだわったからロシア戦でアシスト出来たんだろうが
バ〜カ >>179
シュートのこぼれ球を押し込むためキーパーに詰めたんだけど 唯一無二 並ぶ山はなし
風は後追いしかせぬ 我が道を行け
東帝 東帝 東帝 東帝 誇り高き我が母校
唯一無二
>>729
Jではそれでよくてもチャンスを作るのが難しい代表では・・・ってなっちまうな
もっとも近年の代表戦って強豪扱いされるチームでも絶対的な点取り屋は意外と少なくて
中盤を厚くしてチャンスを多く作ることを重視している節があるけどね 中田の真似したのか一時期代表でロングパスばっかりしてたときあったよな
精度は中田より全然悪かったが
メンタル弱かった。動きは素晴らしいんだけど一度でも決定的なシーンで
外すと萎縮して消極的に別人のようになっちまう。ロマーリオなら一度外しても
「もう一度俺に渡せ!」ってなるけど柳沢は心が折れちゃう。
>>491
中田は中田でブラジル人チームメイトにもワガママすぎるとキレられてたけどね >>716
当時最強の磐田を相手にハットトリックで撃破して代表落選 youtubeにある本山のプレー集が分かりやすい。抜群の動きだしから本山からの決定的なパスを外しまくってて
はぁ、一年でいいから富山でプレーしてほしかった…
一生心残りだわ
何をやらしても及第点以上
なかなかこういうFWはいない
ただし得点欲だけがアホみたいにないのでFWには向いてないw
確かにポストプレーも技術
オフの動きでフリーになるのも技術
でもどんなに難しいボールや無理な体勢でも確実にシュートを枠にねじ込むのも技術
>>776
決定率はかなり高い。3本撃てば1本は入る。
枠内シュート率が7割以上だった年もあるから、
精度もかなり優秀。
シュート下手な選手がリーグ、カップで
年間30点近くもとれるわけないだろ。 >>779
鈴木久保と同学年のFWだと西澤もいるし個性あるな シュートでいう平松タイプなんだよな
当時は田仲俊彦系しか評価されなかった
久保をワールドカップで見てみたかったな。
そもそも対戦国のこと知らなそうだから相手の名前で怖気付くこともなさそうだw
2002年に中村俊輔を外したトルシエって、所詮発展途上国専門監督のレベルだったんだね
再評価する文脈で、大久保と柳沢あたりは別格だったとかいわれると
ああそんなかぁと逆に思ってしまうな
30歳過ぎても大久保って発言からなにやら世界との差を分かってなかったしな
まあ大久保は全盛期のドリブルは世界レベルだったのは間違いない
プジョルをちんちんにする日本人とか異常だわ
FWがスペース見つけてパス要求するのは当たり前だろ
パスされてから落下点で待ち受けるのは相手のDFのが超有利
>>93
元オランダ代表のクライファートも、タイプは違うけど、それに近い ヤナギは動きはいいんだよな
でも、決定的に得点力がね
柳沢は右サイドバッグやってたら世界最高の選手になれた
ブラジルのカフーと同じレベルの選手になれた
>>776
基本的に上手いからダイレクトとかの難しいシュートは得意だったぞ
柳沢の欠点はQBKみたいなフリーのときやGKと1対1の時によくテンパって外すのと撃てる時に撃たないでパスしたりと精神面だったな この人は総合的にレベルが高く、プレーの引き出しが多かったのが徒になった気がするな
「自分にはこれしかない」って方がそれを突き詰めて大成する気がする
それこそオランダのハゲみたいに
>>784
あの絶頂時の俊輔入れなかったトルシエはマジアホ
飛び道具で点とれた >>784
>>797
しかも代わりに追加招集して10番上げたのは戦力にならない中山だもんなw
最大級の屈辱を与えた >>798
トルシエジャパンの中山と秋田がどれだけチームに貢献してたか知らないな。
六月の勝利の歌を忘れないってDVDあるから機会があれば見てみろ。
戦術とか性格とかトルシエは色々言われるけど、ことチーム作りに関しては奴は天才 >>799
幹事役ならスタッフ枠で合宿に入れてやれば良い。
貴重な2枠を秋田中山で潰す必要は無かった。
全盛期怪我無しの久保俊輔入れてたらトルコ戦勝ってただろうね。 いなくなって柳沢が貴重だったことを実感
今の代表のボールもまともに繋げねえクソサッカーみるとw
>>799
試合中の咄嗟の対応は苦手だけどチーム作りには自信があるって言ってたな 裏に抜け出してボールもらって
潰されてただけの人
で、今のファールじゃないの!?ってアピール
ハッキリ言って全然使えなかった人
>>7
まああの時代には、久保、高原と決定力のあるFWがいたからなあ
でもへナギは連携プレーには欠かせないピースであったのは間違いない おれニワカだから大迫半端ねえと急にボールが来たのでくらいしか知らないわ
>>803
それ別人だろ
裏抜けも得意だが裏抜けよりポストする方が圧倒的に多かったぞ ワントップ柳沢の時点でやりたいサッカー自体はわかるし、機能したもんな
橋本環奈の自撮りショットが可愛すぎるwwwwwwwwwwww
@YouTube
;
中条あやみちゃんが可愛すぎる件 ハーフ美人のモデル(`・ω・´)
@YouTube
;
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww
@YouTube
;
御伽ねこむが出産したその後がヤバすぎる・・・(・ω・`)
@YouTube
柳沢選手は素人の俺から見てもセンスの塊だったからな
>>7
大迫の上位互換だから、当たり前のように呼ばれる
だけど、柳沢の意図が分かる選手はいないから
5ちゃんで壮絶に叩かれる 柳沢の周りを活かす能力と高原のゴールへの貪欲さと久保の身体能力が合わさったFWが日本に出て来る日が来るのか?
スタジアムで生で見てたら、よくそんだけ動き直し出きるなと思った。
DFはマジ勘弁だろうな。
>>816
高原は貪欲というか視野が狭い感じがするな 高原にしてもフランクフルト移籍後はサイドをやることも多かったような