NHK「クロ現」唐澤弁護士のネットリンチ対策、三上洋氏が疑問だと別対策を披露
2017年11月16日 20時55分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13901410/
NHK「クローズアップ現代+(クロ現)」で紹介された「ネットリンチ対策」の方法について、ITジャーナリストの三上洋氏はツイッターに「炎上加速させちゃうことあるよね」と投稿した。
番組では「アカウント閉鎖」「削除依頼」「告訴」の3点をあげていた。どういう問題があり得るか、J-CASTニュースは三上氏に取材した。
■「ネットリンチに遭った際の対策」
2017年11月13日放送の「クロ現」では、ゲストに、ネットで5年以上嫌がらせを受けているという唐澤貴洋弁護士が出演した。
ある人から誹謗中傷書き込みを削除してほしいとの依頼があり、ネット掲示板にその旨を書いたところ、今度は自身もネットリンチのターゲットにされた経験がある。
唐澤氏が「ネットリンチに遭った際の対策」としてあげたのは、
(1)自分のアカウントをすぐに閉鎖する
(2)削除依頼をする
(3)告訴する
――の3点だった。
(1)は「常に有効な方法ではありませんけれど」と前置きし、「ネットリンチはそのネタを常に探しているところがあります。アカウント上に載っている情報がさらなるリンチを呼びかねません」と説明。
(2)は「ネットリンチの規模にもよりますが、小規模なら記事削除してもらうよう、サイト管理者に請求することも有効です」とし、
(3)は「書き込み内容にもよりますが、違法性が強ければ逮捕を含めた厳格な警察の対応が現実に行われています」と順に説明した。
>>2以降に続く >>1続き
こうした対策についてITジャーナリストの三上洋氏は13日夜、「これ逆効果のような。炎上加速させちゃうことあるよね。。。」とツイート。疑問を示した。
三上氏は16日のJ-CASTニュースの取材に、3つの対策について「状況によりますが、ネットリンチをエスカレートさせるおそれがあります」として、こう話す。
■「『隠蔽』や『脅し』と捉えられかねない状況では、火に油を注ぐ行為」
「まず『アカウント閉鎖』をすると、公に意見を表明する場がなくなります。次に『削除依頼』はイタチごっこになりがちで、ただ削除しても同じ内容が繰り返し書かれていきます。削除したい情報があるのだと加害者側に伝えることにもなり、
弱点をさらすことになりますので、何もしない場合よりも炎上が加速するおそれがあるのです。デマであれば長期的には削除依頼をすべきですが、その際もなぜ削除するかを説明する必要があります。
『告訴』については、対決姿勢を示すことになります。生活に支障が生じないよう、都道府県警のサイバー犯罪対策課などに相談するのは重要です。
一方、いわれがなくてもリンチされている側に疑惑がもたれた状態では、告訴する旨を公にした場合『脅し』と捉えられ、反感を買ってしまいます」
続く >>2続き
こうしたことから「『隠蔽』や『脅し』と捉えられかねない状況では、火に油を注ぐ行為になります」と言う。
一方「デマであれば長期的には削除依頼をすべきですが、その際もなぜ削除するかを説明する必要があります」とも話している。
では、どう対策を取るべきか。三上氏はこう話す。
「情報公開です。デマが流れ誹謗中傷を受けたら、SNSやメディアを通じて『自分はこういう者で、こういう状況に置かれているが、この情報は間違っている』と公にアナウンスすることです。
難しければ匿名のブログでもいいです。個人でできなければ弁護士に依頼し、正しい情報を発信してもらいます」
「クロ現」では、お笑い芸人・スマイリーキクチさんも出演。ネットに書かれた虚偽情報によって殺人犯扱いされ、誹謗中傷を受け続けた。現在も殺害予告が届くことがあるという。
実体験にもとづき、キクチさんは「まず冷静になる気持ちで投稿を集める。嫌がらせの電話などは録音する。警察に行く前に、ネットの捜査ができる刑事さんがいるかを尋ね、日時を決めて行く。
そうすると捜査してくださる可能性は高いです」と述べていた。 日本人みたいな土人にネットやらせるのが間違い
まずはここみたいな匿名掲示板閉鎖するとこから始めろ
普通の炎上ならその3つは有効かもしれない。
だが、なんJに常識は通じない。奴らは逮捕も怖れない。一番敵にしちゃいけない連中
>>3
>>警察に行く前に、ネットの捜査ができる刑事さんがいるかを尋ね、日時を決めて行く。
そうすると捜査してくださる可能性は高いです」と述べていた。
へぇ、なるほどねぇ 炎上しかけたらアカウント閉鎖した方が絶対いいだろ
掘られた方が加速しちゃうわ
これいっちゃん最初につっかかるから面白がってエスカレートしてんだよね
スルーしとけばここまで大事にはなっていないと思う
なんjのカスどもはさっさとくたばるべき
マジで異常だろ
なにがちばけんまだよ
>>18
いやもう炎上とかなるような対応の仕方がそもそも悪い
スルーすればいいんだよ
なんJ民とか超飽きっぽいぞ >(1)自分のアカウントをすぐに閉鎖する
>(2)削除依頼をする
>(3)告訴する
これはかなり有効的だと思うけど・・・
>>19
大事にはいたらないけど、ずっと粘着されてるストレス源を、
どうにかしたくなるもんなんだろうな、と思う この弁護士は
どんなヤツから依頼されたんだ?
元凶はそこだったんじゃないの?
通り過ぎてくれる台風みたいのなら、まあちょっと我慢しとこうよ、が正解なんだろうけど
最初の発端が虚偽情報だったのかどうかで色々変わるよね
番組では最後の方でごちゃ混ぜにしてたけど
>>29
震災の被害者を侮辱するような荒らしの弁護を引き受けたのが間違いだね ハッセが(1)守ってればここまでにはなってないし
依頼者も弁護士もどっちもどっちだ
今も火だるまになってる人に火の上手な消し方聞いてどうするんですかね
>>25
これを有効だと言ってる本人が
炎上を続けているぞ シュテファン・ツヴァイク著 「昨日の世界」1 (みすず書房刊) 「一九一四年、戦争の最初の頃」より
さて人間の性質のなかには、個人の一人一人においてであれ民族においてであれ、
強烈な感情は無限に引き延ばされるものではない、ということがある。
そのことを軍の組織は知っている。
それゆえそれは人工的な煽動、刺激の持続的な「投薬(ドーピング)」を必要とする。
この叱咤激励の仕事をやらねばならぬのが――安らかな良心をもってであれ
やましい良心をもってであれ、誠心誠意であれ、職業意識からであれ――
知識人たち、詩人や作家やジャーナリストであった。
彼らは憎悪の太鼓を敲かねばならなかったが、どんな気楽な者も耳が痛くなり、
心臓が慄えるまで、その太鼓を強く打ち鳴らした。
彼らはほとんどみな、ドイツ、フランス、イタリー、ロシア、ベルギーにおいて、
唯々諾々として「戦争宣伝」に奉仕し、それによって、戦争の集団妄想と集団憎悪と闘うかわりに、
それに奉仕したのであった。
その結果は無残なものであった。
宣伝が平和のときすでに利用尽くされてはいなかった当時においては、
諸民族は何百回も幻滅を味わわされるにもかかわらず、印刷されたすべてのものを、
まだ真実と受け取るのであった。 現在進行形で炎上してる弁護士のアドバイスなんか信用できんよ
本人が燃料撒き散らし続けて鎮火する気があるとは思えない
なんだよあのコミュ障前回の吃りは
>>25
相手と状況による
あとえば相手が不特定多数の場合はアカウントを発見された時点で魚拓は取られていると考えた方がいいし
そのアカウントがまだ本人のものと確証がない場合には消した事によって答え合わせになる
そしてたとえ消したとしても魚拓は取られているのでからかっている側からしたら無意味
それどころか
「アカウント消したwww」
「削除してて草」
って逆に盛り上がる 匿名で攻撃してくる奴には対応しないこと
しつこい奴にはサシで話をしてやるから名前と連絡先をよこせと言えば黙るだろ
告訴は弁護士の飯のタネだから上げているんだろうが
逆効果だろ炎上がコンテンツ化したら燃料投下にしかならない
ひろゆきが言うところの無敵の人が相手だったらどうしようもない
>>45
デマなら告訴は有効でしょ
特に芸能人はそれで止めさせてるし 弁護士と手組んで、スラップ訴訟って逆もあるからな。自分の身は自分で守るしかないわな。俺も逃げた弁護士に連絡させろ!って民放の重役にいっとんだが、しらばっくれたまんまだよ。そう言えばNHKの番組も関係してんだから。
>>29
もはや荒らしてる方も元凶のこと忘れてそうだ >>33
コテハンでわめき散らしてだから煽られて自分で個人情報晒しちゃった様なもんだもんね
アホとしかいいようがないし、まともな弁護士なら弁護のしようがないから引き受けないよな・・・ スマイリー>>>>>この弁護士
スマイリーのほうがアドバイスになってるじゃん
長谷川がネットリンチ食らうのはそれなりに理由があるとしても、
そいつに相談された弁護士が本人よりリンチされてるのが意味不明
NHKのアナはこの弁護士を
「百万回以上殺害予告をされてる」「今も毎日のように殺害予告が書き込まれてる」と紹介してた
そんな紹介をしておいてネットリンチ対策法を語らせるって意地悪すぎない?
よーーーーく考えてみて
毎日のように玄関先で犬に糞をされてる家主がいるとする
その家主が「家の前で犬が糞をするのをやめさせるにはどうすればいいか」なんて語っても説得力あるか?
NHKがやらせたのがそれ
意地悪なんだよ
無差別開示請求をしてクライアントを炎上加速させて幾らふんだくったんだっけ?
ネットで被害にあってる学生を助けたら今度は自分が標的になったとか嘘言うなよ
ネットで暴れまくってたやつが自ら個人情報を晒して袋叩きになったところで意味のないIP開示をしまくってさらに炎上させた上に
この無能は何者なのか調べられてどんどん自分の悪事がバレた結果一緒に叩かれるようになった、だろ正しくは
「ネット炎上なんて日本だけ」なんて昔言われていたけど海外でも
ガンガン炎上してるよね
特に宗教関係はよく燃える。逆に日本はそっち系は全然燃えない
>唐澤氏が「ネットリンチに遭った際の対策」としてあげたのは、
>(1)自分のアカウントをすぐに閉鎖する
>(2)削除依頼をする
>(3)告訴する
>――の3点だった。
てかこいつそれのせいでさらに大変なことになったのわかってないのかw
そもそもこの弁護士が敏腕なら炎上に至らなかった
自らの無能を晒して「こんな目に遭いました」って相当情けないです
>>60
ネットに強い弁護士と自称しながら削除要請板の使い方を知らず、なんJにて嘲笑する書き込みが続発
↓
弁護士「名誉棄損による法的措置を取るため」としてIP開示要請を乱発
↓
実際にいくつかのIP開示はされたものの、該当弁護士が法的措置を取らず
↓
ハセカラ民「IP開示だけなら痛くも痒くもない」と暴走
↓
この騒動が2ch内外のキチガイにまで広がり、結果大量のカラコロ民を発生させ収拾不能に←いまここ >>60
ネットリンチ(私刑)自体が許されない行為じゃないのか?
それなりの理由があるネットリンチなんてないだろ
イジメられる側も悪いと、イジメを正当化してるようなものだぞ リンチって民意って事だろ
皆忙しいからそれを行政に任せてるだけ
NHK「ネットは怖いしウソだらけだから見ちゃダメだよ!」ってことな
例の自民と喋るな会うなって情報遮断といっしょの狙い
訴訟は極めて有効だろう
先頭に立ってるアホを一人討ち取ればチキンなネット民は手が出せなくなる
次に狙われるのは自分になる可能性が一気に高まるからな
簡単に裁判っていうけど訴訟には金も手間もかかる
弁護士費用で約30万
ネットリンチの場合不特定多数が相手だし訴訟には相手の住所氏名は絶対に
必要
IP開示させるのはいいがそこから相手の住所氏名割り出すのは弁護士でも容易ではない
現に唐澤さんもそこでつまづいたのでIP開示までしかできなかった
民事訴訟目的でプロパイダは住所氏名を教えないからね
>>79
無理やろ
例えば俺がお前をに対して訴訟されるような行為をしたと仮定してどうやって訴訟する?
弁護士費用捨てる覚悟あるか?
どうやって俺の住所氏名調べる?
まずそれ分からないと訴訟できないぞ >>73
なんJ見てて思うのはあいつら自分がクズと自覚して遊んでるからどうしようもない
逮捕者出てもそれもまたガソリンに変えるような人間の掃き溜め相手に真っ向から立ち向かうのは意味ない >>79
そうやってダメだったのが長谷川豊なんだけどな
法的措置に言及してダメだった場合のダメージはさらにでかい 芸能人や政治家を目指す人間はある程度仕方がないだろう。
嫌ならやめるべきだと思うね。
どっかで見た名前だと思ったらハッセの弁護士か
前もNHK出てたよなー
>>80
それなら告訴しろというのはわかるなあ、警察が絡めばホイホイ開示してくれるからな
まあ短期的には逆効果だけど 唐澤弁護士は同じビルに入ってる新しい地図の顧問弁護士なのかな?
座間の被害者の遺族が「実名報道は辞めてください」って言ってるのに無視して実名報道したマスコミが何だって?
むしろなんJなんて幼稚なキチの香具師の集まりを相手にするだけ無駄だろ?
NHKって、リサーチ不足のままゲストを決めることが多いよな
未だにスマイリー菊池を攻撃してる奴が居るんだから
一旦ターゲットになったら逃げられないってことでしょ。
ネットに強い弁護士からネットリンチの被害者に
さらに本当にネットに強い人からお前の対策は逆効果と言われるとかwww
証拠、根拠を伴い正論で論破。これが効果的。
相手はぐうの音も出なくなり、罵倒やレッテル貼り、藁人形論法に逃げる。
そうなれば、それを見てる第三者は、正論側に与する。
そうして主流派になればリンチ状態から脱する。
但しこの正論とは、合理的主張が常にその座にいられるわけではない。時に民俗文化的な感情論が優先される場面もある。
ネットリンチ、私はこうして炎上したとなぜ炎上したかを語る方が余程予防になるような
この間の石橋工業?みたいな件の話であって
自分でやらかした奴の火は面白がってる連中が飽きるまで消えないんでないかな
全て分かった上であの無能呼んでるNHKはネットリンチ加害者
無理矢理相手貶めてるクレームみたいなもんばかりだろ?誰も気にして無い。
実際に当事者になると簡単に告訴や訴訟は難しい
民事の場合はまず弁護士費用などの金銭的ハードル
相手がネットの向こうの場合、住所氏名を特定することが現実的にできない問題
刑事の場合もまずこういう犯罪に警察は消極的かつ被害届をなかなか受理してもらえない
住所を晒されるなどの悪質行為は刑法違反じゃない
>>106
石橋の父親とアホに勝手認定されたかわいそうな会社がやられたこと見ても同じこと言えるのか? そもそもまともな奴じゃない頭おかしい奴が寄って来てるだけだろ?炎上って奴は。炎上起こそうとしてる奴の文章なんて無理矢理な理屈ばかり。
馬鹿ばかりの集まりなんて所詮それまでだよ。
>>113
馬鹿の集まりだから怖いんやろ
唐澤さんがやられたこととか放置できる案件じゃないわ
石橋の親認定された人がされたことも >>112
本人から意図的に炎上させようって気がなきゃ炎上させようとするのは私刑と一緒だよ。 >>114
事件にならんもんなんて大したことないよ。 どうせ炎上させてるやつの末路なんて悲惨なもんだよ。分からん奴がやってるだけ。
ハッセ君の家族には同情しているが、実家に大量の出会い厨が送りこまれたことは正直爆笑した
TV見て唐澤弁護士に依頼したい人がいても事務所のインターフォン押しただけで警察が来るんでしょ?
殺害予告やっているおまえらは逮捕されても正当化しそう、する(確信)
刑事事件は、警察と検察任せ。
被害者に弁護士費用はかかりません。
相手を無職にできる。
すでに無職でも、前歴つけとけば、そのうち実刑食らわせられる。
ストーカーみたいなものだからな。
>>96
攻撃がなかったら、売れなくなって芸人を辞めていたのだろうか?
攻撃が芸人生命を延ばしているとしたら皮肉だな >>122
住所さらしたり程度じゃ刑事事件にならんよ >>122
警察はよほどじゃないと動かん
夢見るなよ それを全部やったお前の依頼人長谷川亮太がどうなったかお前が一番知ってるよな?だからお前は無能呼ばわりされるんだよデブ
>>69
ネットに強い弁護士に依頼する、が抜けてる 唐澤は少し痩せたらいいのに
あれだけのデブだからいつまでもホモネタでいじられるんだぞ
>>130
足の親指に代役させても気づかないレベル 被害者として紹介されてんのに対処法を説明とか、そんな説得力のない対処法がありますかww