ボールおさまらねえ
ポジショニングは最悪
カウンターの時ですら鈍足遅攻
全くプレスいかない王様プレー
シュートはど下手糞
前回W杯でマーク2枚だった香川本田抜いて
スタッツで圧倒的ロストマシーンのゴミ糞だった大迫思い出したわ
こいつ連れてったら前回W杯の二の舞だぞ絶対
★ スポーツ(観戦)推奨は国民を愚劣にしようとするもの★
スポーツ観戦やスポーツに過度にのめり込んではいけない。スポーツ(特に観戦)は体制側が国民を愚劣にするために推奨しているもの。
スポーツ(や体を鍛えること)は、身体を健康な状態に維持し、肉体を美しく整え、不正などに直面した際に卑怯な振る舞いをしない(脅されても土下座をしないなど)などの点では有益であるが、それ以外で有益な点はほとんどない。
@スポーツ観戦はギャンブルと同じ。どきどきわくわく感という快楽しか見る者に与えない。
それ故、スポーツ観戦はそれににのめり込む人間を快楽依存型の人間にする。
Aスポーツ観戦は時間の無駄。
Bスポーツ観戦は見る者に有益なもの(財産など)や善いもの(知識や徳)を何も与えない。応援するチームが勝った所で、 快楽しか与えてくれない。見る者を愚劣にするだけで優れた者にすることは決してない。
Cスポーツ観戦は「名誉」や「勝利」への執着を増大させ、見る者の理性的な判断力を大きく削ぎ、感情で物事を判断する人間になるよう仕向ける(自己制御できる人間なら影響は抑えられるが、そうでない人間にとって影響は大きい)。
まあ、吉田のやらかしたヤツは、相手が上手かったよ。
ああいう姑息なプレーは、日本はおろか欧州でもあまりない。
南米特有のプレー。
【最高音質】PRIDE DREAM RIZIN テーマソングメドレー
>>1
ネトウヨ発狂 ジャップ 宇佐美を代表に戻せ。
世界で戦うにはテクニックとシュートが上手い奴がいないと話にならん。
大迫のすぐ横のボランチにすらチェックにいかず漂うだけみたいな
王様プレーができる得点力の高いFWをみると日本も強くなったんだなぁって実感するよね
ブラジルが後半モチベーション落ちたのは手抜きじゃないでしょ
流れからは得点できない日本の良守備にテンション落ちた、が正解
ネイマールあきらかにイライラしてたじゃん
格下相手だから自分の好きなように攻撃できると思ったら、酒井らの守備がしつこくて自由にやらせてくれないので、イライラしていたのはブラジルの方だよ
でもブラジルでは
後半選手交代して0点で叩かれてるからな
実況解説が浅野のスピードを連呼するけど
浅野がスピードで相手を置いていったシーンなんて見たこと無い
ボールに先に追いついても抜けないから結局戻ってきてバックパス
浅野の武器がスピードって嘘だろ
原口のイエローは妥当なの?
すごく微妙なシミュレーションは流してくれよ。
流れが止まるから嫌だわ。
吉田と杉本のが入ってれば同点か。
さらに浅野がちゃんと決めてれば勝ってもおかしくなかった試合
ベルギー戦はアウェイだからブラジルほど露骨に手抜きしてくれない、更にボロ負けもあるな
前スレのID:4MLGAuM70とか
>>12とか
「駒がいねえ」だの「誰が監督やっても同じ」だのほざいてる池沼は今すぐ死ね
お前ら一家生きててもなんの価値もねえから全員今すぐ死ね アジア予選は余裕で突破→W杯でレイプされてGLドンケツ敗退
これがあと20年は続きそう
前半監督の指示でプレスせず大量失点→ブラジル流す→後半一矢報いる、では何の参考にもならない。
さすが名将ハリル
1.5軍相手とかではなかったの? 手抜きメンバー出すブラジルにお前ら激怒してたのに?
>>19
そんなん言うたらキリないやろ
決めれないからいつも勝てないわけで あまり選手個々を叩く気はしないな
一番の問題はチームを作れないハリル
あのな、ニワカに教えといてやるわ
実質日本の勝ちなんだわ
ビデオ判定(今回初)でPK失点 ←今までならノーカウント
マルセロのまぐれゴール ←利き足じゃないからたまたま。ノーカウント
ドフリー浅野のゴール前スカ ←急にボール来たから実質1点
吉田のフリーキック ←惜しくもバーに当たったから実質1点
杉本のオフサイドゴール ←日本ホームなら1点
日本は本田香川岡崎がいなかった ←実質1点
な? 実質5‐1で日本の勝ち
コロコロ倒れたネイマールなんてイエロー2枚で退場すべきだった
ブラジルから1点取ったという歴代最強のサッカーをハリル日本がした
南ア大会からサッカー見てる俺が言うんだからニワカは黙っとけ
>>17
それでも穴でねらわれてた久保よりは全然よかった >>24 ハリルがプレスするななんて指示だしていない 嘘はよくない 4年前は親善試合だけどベルギーに勝ってるからね
まああれで勘違いした訳だけど
>>22
いつもそうだが、電通的にはWC本番までは
「今の代表は歴代最強」ビジネス繰り返すだけだから
どってことはない。 直前まで盛り上がれるならそれでOK 原口は、両手バンザイでこけた後即審判の顔見るのやめーや、ださすぎ。
長谷部の老化が想像以上に速かった
結婚相手ミスったか?なんで女子アナ捨てたかなぁ
女子バレーが昔メダルとった時みたいに
革新的な秘策がほしいね
大会後に世界中が真似するようなやつ
>>31
最強とか2013にベルギーに勝った時も言ってた奴がいた >>18
完全なダイブでカレーも妥当
全く足かかってない
あんなわかりやすいダイブJリーグすらカレー出るわ ブラジルはまだいいけど、メキシコと引き分けたベルギーに負けるのは駄目だな
昨日のCFはジェイすら凌駕する大物感溢れてたな
守備しないといわれてるジェイすら昨日前半のレジェンドみたら真っ青になるレベル
ああいうFWをCFとしておいておけるぐらい日本は強くなったんだよ
>>15
でもあの後半の守備は90分やれないでしょ
モチベーションが落ちる一番の要因は前半で既に3点入ってたから
それを手抜きっていうんだよ >>36
まったく同じなんていってねーんだよバカが
ブラジルとの差も簡単に埋められるなんてのが
頭がおかしいっていってんだよゴキブリ
中国に名監督が来たら日本も蹴散らして
ワールドカップ簡単に出場すんのかよ
ほんとおまえみたいなバカゴキブリって
脳みそねーよな
マジでさっさと死んだほうがおまえの親も
よろこぶぞカスが 相手がいくら弱くても、
手を抜かずにボコボコにしてくる
強豪代表チームってあるんかね?
ブラジルは後半は完全に手を抜いてたけど、
「1-3だし、1点取れたんだからまぁいいんじゃね?」
ってよりも、コテンパンに大差を付けられた方が
良いときもあるんじゃ…?
前半のハリルの作戦は全く機能しなかったけど後半はハリル監督無視して選手達が自分たちで行動したから勝てたんだと思うわ
あれ?もう監督いらなくね?
韓国2-1コロンビア
11分ソン・フンミン(トッテナム)
61分ソン・フンミン(トッテナム)
コロンビア戦ソンフンミン1点目
コロンビア戦ソンフンミン2点目
ミスで負けたようにみえるが、なんつうか日本は強豪国の圧に堪えられないんだよな
欧州の二流国の北アイルランドとかは攻められても落ち着いて対処するんだよなぁー
長谷部「ブラジルはあんなもんじゃない」
酒井ゴリ「後半相手のモチベ下がってた」
英メディア「英戦へのウォームアップ」
鼻くそと馬鹿サポ「後半は勝った!」
いくら相手がオカマジャパンとはいえ怪我させられたらたまらんからな
縦に早いサッカーを目指してるのに何で遅攻にするかな
相手がそれに備えてても愚直に繰り返さないと
人数かけたら返ってカウンターされるじゃん
日本サッカー協会
「ベルギーで最高の日本代表をお見せする事を約束しよう」
〜モウリーニョ風〜
>>53
発狂して糞みたいな長文書いてる暇あったら今すぐ一家全員死ね 浅野みたいな選手を叩いて
「やはりテクと得点力のある選手が必要」って熱弁するサッカー素人って、
『他の選手じゃそもそもシュートシーンに顔を出すことができないよ』
ってのが理解できないんだよな。
昔の野人岡野のゴールは「誰でも決めれるこぼれ球、凄いのは中田のミドル」じゃなくて、『岡野だからあそこに詰めてた』なんだよ。
>>21
いや選手の質が低いのは事実じゃん
日本はランキングも50位とかそのぐらいの弱小なんだし
仮に国籍を無視しても日本代表メンバーでブラジルの代表に選ばれるような
能力の高い選手は1人もいない
過去現在未来まで出て来てないし出て来ない 結局3点しか取れてねーじゃん
本番でも逆転されて本気出しても4点しか取れてないしそんなにブラジルが格上なら8点くらい取ってみろよ
日本ですらドイツに7ー1で負けるなんて有り得ないよ
南ア以降も本田を使い続けてきたから攻撃的な人材が誰も育っていない
ウィングに適した選手が乾くらいしかいないし2トップに向いた選手もいるし3412やればいいじゃないか
>>50 後半もいうほどハイプレスじゃなかったけどハイプレス90分無理っていう人は千葉の試合見てみて
体力が持たないっていうのは単なる先入観 恥ずかしいからサカ豚は日本人面するのやめてほしい
スポーツは世界に通用する野球一本に絞って欲しいわ
>>56 >>58
欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 15-2 韓国
( ´∀`) 日本 「15ポイント」 12Goal 3Assist (岡崎4G、武藤3G1A、香川2G、柴崎1G、大迫1G、吉田1G、乾1A、原口1A)
<;`Д´> 韓国 「2ポイント」 2Goal 0Assist (ソン2G)
欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 41-6 韓国
( ´∀`) 日本 「41ポイント」 27Goal 14Assist (森岡7G8A、中島4G2A、岡崎4G、久保4G、武藤3G1A、香川2G、柴崎1G、大迫1G、吉田1G、乾1A、原口1A、酒井宏樹1A)
<;`Д´> 韓国 「6ポイント」 4Goal 2Assist (クォン1G 2A、ソン2G、ソク1G) >>54
というか後半からでてきた選手はアピールの
場でながすことはないんだけどね
単に普段出てない選手だから
前半みたいなパスワークとかやるのが
無理なチームになるんであって
流してる選手とやる気はあるけど
普段出てないからコンビネーションに
難がある選手のチームでチーム力が
前半より落ちる ショートカウンターサッカーで守りをしっかり攻撃は手数をかけずに
が日本のWCで勝ち上がる道
って言っても結局コーナーからの牧野ヘッドのみゴール
この戦術って本当に点取れんの?
若くて運動量とスピードがあるけどノーコンシュートばかりの選手でゴールの臭いがしないんだが
本当に久保とか原口とか
乾とか大迫とか
昨日よりガチな本戦で実力発揮できるのか?
何もできずにボコボコにされるくらいなら本田の一撃にかけるべきでは?
>>57
あ、これ骨折する と察知するんじゃない? >>1
この中で世界最高峰に通用するのはSBの2人だけだったな
酒井宏樹
長友佑都
乾は正直言って期待してたほどじゃなかった、まあまあだった
ブラジル代表の連中に比べるとやっぱりテクでも判断力でも見劣りするわ VARの巻き戻し判定はマジでゴミ
せめて主審の判断以外は申告でのチャレンジ制にするべき
しゃーないよ
プロができて20年の国がブラジルに追いつこうなんておこがましい
失敗を繰り返しながら着実に成長するしかないんじゃない
みんなハリルの発言叩いてるけど
仮に前半が0-0で後半が1-0だったとしたら日本の勝ちと言っても過言ではないと思うけどな
いくらブラジルでも相手が日本じゃフランス人も興味ない
ってくらいスタジアムは客入りがイマイチだったな
3階席は封鎖だし1階も2階も空席ちらほらだったし
ブラジルはメンツ落としてたし試合もマルセロのミドルから流してた
>>60
そりゃ相手チームをほめるだろう
でもブラジルファンは後半には激おこというw フンコロガシの自作自演
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか? >>67
全盛期香川本田ならブラジルでも余裕でスタメンじゃない? >>17
開いてるスペースに入るだけで別にオーウェンとかマルティンスとか
ロナウドみたいな速さは見たことないね >>85
そんな仮定は意味がない
ブラジルも3点取ったから後半はああなっただけ >>28
大迫にカゼミーロ見させるのはいいとしてなんでマルセロ抑えに行かないんだろう?
明らかに試合作ってるのマルセロなのにストロングポイント消さないで何が堅守速攻なのか
クラブW杯の石井監督でさえマルセロ上手く消してたのに
それでいて後半1.5軍から2軍に落としGKまで替えた相手に後半は良かったとか
ハリルって自分には甘いよな
あと吉田麻也も >>84
ドイツも親善でもボコボコにするんかねえ
本番だと格下でもボコボコにするけど >>63
前半に縦に早くやってたらその倍速以上にブラジルに早くやられてちんちんにされてたじゃんw 欧州の強豪国には、たまになら勝てるかもと思えるけど
ブラジル相手だと、どうにもならない感が大きい
天敵臭がすごい、マジ合わない
クソが
昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
エースがいる韓国とこれといった選手のいない日本の差は結構大きいのかもしれない
>>67
FIFAランクが基準とか頭湧いてんじゃねえの?
あんか欧州超有利なランキングなんの意味もねえよ 海外組がクズ過ぎる。
Jリーグ中心で代表チーム作れよ。
ソンはプレッシャーかかった試合だとアジアレベルでもノーゴールになるんですが
ブラジルは本番想定した戦いじゃないの?
GLなんてスパッと決めてあとはどれだけ体力温存で流すかでしょ、短期決戦なわけだし
前半0-3 ●
後半1-0 ○
一勝一敗で引き分けだな
フンコロガシの自作自演
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった 日本とブラジルの差は一目瞭然!
パスを貰った時のタッチ数が全然違う。
ブラジルはボールが来たら、ポンポンポンとワンタッチでパスを回すが、
日本はボールが来たら、一度足元で落ち着かそうとして余計な動きをする。
だからあっという間に囲まれる。
大迫をマークしてた14番の選手、あいつ強くてきついな
ブンデスリーガでもあれだけきついやつは見たこと無いな。
バイエルンミュンヘンの大迫マーカーもなかなかだったけど
彼以上だろ
後半出てきたブラジル代表の控え選手たちってスタメン取る気皆無なのかね、情け無いな
今見返してるがマジでプレス糞だな
連動性皆無
この3年間マジで一体なにしてたんだ?
1秒も見てなかったんだけど前半30分で試合が決まって、あとはブラジルが接待してくれたってこと?
0勝 2分 10敗これはもう相性とかの問題じゃない
>>95 久保の守備がひどすぎた だから後半早々に替えられた なぜ右に岡崎という選択肢を考えないのか・・・・
久保や浅野よりよっぽど使えるのに
>>72
じゃあ千葉をそのまま代表にするか?
千葉はブラジルやら世界相手にやってんのか?
そういう例は参考にならん スリッピーなピッチに全然慣れない日本、関係ないブラって差がショッキングなレベルだった
他は想定内の格差
ピッチ状況良ければ多少なりとも差は縮んでたと思う
なんであんな差が出るんだ
ブラジル代表なんてネイマールしか知らなかったけど個人的にマルセロって奴も上手いと思う
フィジカルはともかく日本人の気質はサッカーに向いてないな
>>72
本番じゃ無理だよ
そもそもブラジルのプレスみたいに
ゆったりと詰めても
組織的でポジショニングよければ
プレスは効く
後半の日本みたいに
ただ走り回ってるだけじゃ
疲れる割には機能しない なんにせよ
代表戦もワクワク感なくなったなあ
東京五輪くらいにはまたワクワクできるんかな
杉本のヘッドって日本の選手全員オフサイドのやつかw
あれでポジれる馬鹿サポいい加減にしろ
>>101
実力を完全に反映してるとは思わんが当たらずとも遠からず 順当な結果。日本に何が必要なのかちゃんと分かっただけでも
今までよりはマシだった内容
大迫はバイエルンミュンヘンのディフェンスにも通用したとか?
前半のブラジルのサッカーが日本がしたかったサッカーだな。強豪チームにあれやられたら勝てる隙なしだな
このプレス見て
「中身ある試合だった」
「誰が監督やっても同じ」
とほざけるID:4MLGAuM70
なんのためにこういうゴミに生命が与えられたのか
特にサッカーは(いつもテレビで見てる)スーパースターを目の前にすると足がすくむんだろうな
W杯もグループリーグ敗退が丸見えなのが寂しい
>>95
ネイマール抑えるだけで精一杯だったのかな
サカイの守備は笑ったw
ああしなきゃ抑えられないんだろうけど >>110
点取られてから間延びしたせいだよ
ブラジルでもあんなに消極的になるんだな >>123
タイミングはドンピシャ 高さもあった
むしろオフサイだからってアレではずすよりはよっぽどいい ブラジルはハイチを7−1でボコボコにしてたぞ
オーストラリアはブラジルに4-0でタイソンに入れられてたし
>>98
ブラジルは王者ブラジルって意識があって
ブラジルじゃ日本人てのはサッカーが
下手なやつらって意味もあるってぐらいな
もんで欧州強豪より格のちがいを
日本に見せ付けようって意識が高くて
試合に対するはいりが違う気もする
昨日もいきなりすごいペースで攻めてきたし
日本相手にバンバン点とって後半やすもう
と思ってるブラジル
日本に勝てばいいと思ってる欧州強豪って
イメージが
ジダンフランスもハッサン二世カップで引き分けたら
サンドニで本気で来て5−0でぼこぼこに
されたし >>66
なるほど
だけどヘラヘラした顔をするのだけは絶対に我慢できない 割と真面目に俺らが指揮取った方が勝てそうだよな
浅野とか絶対使わないし前半からハイプレスでいくだけで全然違うだろうし
チッチ「3点リードしてるしもう流してもいいなw次はイングランド戦だからみんな怪我すんなよ」
↓
日本1点返す
↓
ハリル「後半だけなら勝ってた」
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
父親と2人きりで筋トレ、デュエルばかり高校入るまでやってたらしいけど
マジでアジア人とは思えない選手に成長してる
フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな >>68
ブラジルは勝てると思ったら流して最後まで本気で来ないからね >>117 反論になっていない 90分体力が持たないというお前の妄想を否定しただけ
レベルの違いはあっても運動量の差はそこまで大きくない 下手でも浅野使った方がいいな
どれほど見苦しくても縦縦行かせ続けた方が余程ピンチにならないで済む
日本が人数かけて攻めるとカウンターされるだけだし
>>127
いや、ブラジルとの対戦はいつも開始すぐに失点して
途中で相手は試合を流しちゃうから毎回強すぎて収穫がないんだよ >>124
無理だよ
ショートカウンターってスプリント激しくて疲れるんだぞ ブラジル相手にプレスかけ続けてどこまで体力が持つのか
強化試合だし6人まで交代できるし試してみれはよかったのに
>>105
45分一試合のレギュレーションなら1勝1敗だけど得失点差で負け
本当に惜しかっな
2ゴールオフサイド判定で消えたのが痛かった >>85
前半のまだやる気あるブラジルに1-0で後半力尽きて0-3というならまだ褒めるとこある ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
なんか普通に羨ましいわ
マジでこれ試せ
○ ○
○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
○
フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ マルセイロのロングシュート凄すぎでしょ
あんなのが11人いたら勝てるわけないじゃん
>>121 本番じゃ無理って何の根拠があるの?ブラジルのプレスがゆっくりとか何見てたの? >>139
前半のはじめはハイプレスだったよ
バンバンかわされて点もとられて
これ以上点とられるの嫌だって
ハイプレスやめただけで ビデオ判定の導入がなければ
浅野のQBKがなければ
大迫の宇宙シュートがなければ
久保のトラップミスがなければ
乾のドリブルミスがなければ
吉田のポスト直撃が入ってれば
杉本のゴールが認められれば
日本勝ってたわ
実質ハリルJがブラジルをボコボコにしてやったわ
これは勝ちだわ
ブラジルは3点目でやる気なくしたよな
親善試合でレイプしたらスポンサーから怒られるだろうし・・・
90分間真剣にやったら8-0
>>76
右サイドからのカウンターは悪くなかったよ
マルセロはポジショニングがイマイチだということはあってもね 俺たちのフィールドって漫画で、若手の有望株を集めて、強豪国へ武者修行に行ってた話があったけど、
今の日本代表もそんなのすりゃいいんじゃね?
クラブチームとかとのしがらみはあるけど、何とかしてさ。
なんかマルセロってもじゃもじゃがどこにでもいて点も決めてて分身でもしてるのかと思った
ああいうの欲しい
浅野に鹿島の遠藤くらいのテクがあれば
Jリーグでもスタメン取れてたのにな
>>148 はまれば逆に楽
あなたハイプレスやったことあるの?どのレベルでプレーしてたの? 長年やってきて、何も進歩していないのに
同じことを繰り返したって ば〜〜〜〜〜〜か丸出しだよね
回転レシーブのような奇策しかないと思うんだけど
協会、監督は間抜けだよね
そういやゴリは2011という誰よりも早い時期にネイマールと対戦してたんだな
そして現在はフランスでPSGをドローに抑えた
縁があるね
>>159
物には限度ってものが
メキシコとかそのへんに強いチーム
だと信じてるよ 前半で勝負決まったから寝落ちしちゃったけど、後半は攻めてたんだな
まぁ圧倒された試合ってのは変わらないんだろうが
久保も浅野も適ポジはFW、サイドじゃ能力活かせない
>>145
反論になってるだろ
千葉はブラジル代表相手に同じ事出来ないよ 孫興民ねぇ
まぁプレミアでのプレー数年前から追ってるけど確かに規格外っちゃあ規格外
もうアジア枠は1位通過の2チームがヨーロッパと南米の予選落ち上位と
プレーオフで勝ったら出場でいいよ
オーストラリア代表笑ってたけど、もしかして同じことやってるんじゃない?
パスだけがとりえなのに、何パス得意なヤツから順に外してるんだよみたいな
>>169
地域リーグ
前線から追ってショートカウンター発生したらまたスプリント
90分なんて無理
千葉の順位が全て物語ってる フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ ハリルのやりたいサッカーは前半のサッカーだったんじゃないの?
後半はハイプレスで奪って、ショートパスつなぐスタイルだったじゃん
岡田とかザックの方が近いとおもうけどね
ブラジルが真面目にやれば8-0の試合内容だったわ
力の差が酷かった
>>166
ヴィリアンと見間違えたというパターンもある 日系ブラジル人のことを考えて闘えよ
サッカー下手くそ、止めろ言われとるで
ブラジル産まれの日系で名が売れたのはロドリゴ田畑くらいか
浅野は自分でボール要求してその通りのパスが来たのに何で空振りすんの
前半は完全に引き篭るぐらいの割り切りが必要だな
前半一点差までなら相手は焦るだろ
下手に釣り出されてカウンター食らうのは見飽きた
ブラジルだけに言えることじゃないけど
親善で前半のうちに3点差ついたら後半は怪我を避けるためにどこも流すよ
まあ、昨日の試合は、デュエルで勝てる選手優先で起用したんだろうな。
で、まともに勝てたのは井手口ぐらいだった。あとはダメ。
>>161 それをやれてる間は流れ悪くなかった
引いたのはPKで失点してビビったから
解釈が違う ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
ソンが代表でもクラブ通りのクオリティ発揮しだしたら本当にアジアじゃ手に負えなくなることは間違いない
日本もそろそろ新しい世代に頑張ってもらわないと
浅野久保みたいな下手糞を選出するぐらいなら、柏の伊東や鹿島の安倍を使ったほうが期待できる
前半からずっとプレスし続けてるのに
後半終了間際でもプレスし続けないとだめと連呼する松木とかいう鬼
>>82
申告できるのは止まった時だけだし
カードや得点がらみだけだし
主審が映像見て却下出来るし
悪くないよ
特に日本みたいなクリーンなサッカーの国には有利なルール
例外の吉田はやられちゃったが フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど 井手口もっと成長してレイトで足蹴るようにならなくて済むような守備技術身につけろよ
1点も入れた。
3点しか取られなかった。
だけでも日本を評価できる。
俺は6対0ぐらいだと思ってた。
割と実力通りだったな
まあW杯本番でもこんな感じでしょ
原口って前から追わないよな
猛犬のように追いまくるイメージだけど、ヘルタでも代表でも追わない
>>169
そもそも千葉はどのレベルでそれやってんだって話 警戒する選手が3人ぐらいならレッズみたいに対策して勝つことはできるが7人も8人もってなると無理
>>187
ブラジルの交代メンバーも普通に有名選手なんだが >>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
>>198
練習試合だし流しただけ
見りゃ分かるだろ
大差つけて勝つ意味ないだろ 世界に勝てないのにホルホルサカ豚は呑気でいいねぇ・・・。
まぁ日本国民は万年常敗の球蹴りなんぞに興味ないから視聴率もこの体たらくで注目されないってのが負け犬の言い訳か
お気楽でいいよね〜〜w
フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール >>188
長澤はフィジカルだけならフッキに吹っ飛ばされないぐらいの強さはあるみたいだからボランチでためしてみていいと思ったな
少なくとも山口よりはマシだろう 大体ハイプレスってなんだよ
前プレとかならわかるけど
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
調べてみたら市場価値も3,000万ユーロ超えてるんやな
そりゃ強くて当然か
>>196
スピードに全くついていけてないから少々の成長では無理だわ
せめてJで無双出来るくらいにならんと話にならん うっちー香川本田いないとこんなもんでしょ
むしろこいつらいないでよく頑張ったわ
日本サッカーは技術が未熟だから走る廻るサッカーだったのが、
いつの間にか未熟なまま走らなくなってしまったな。
フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった 吉田のせいで早い時間からゲームが壊れてしまった
右サイドに入った久保が全く通用しないのにボールだけは回ってくるという悪循環
井手口がスパイクミスでやたら滑って鬱陶しい
後半は日本が良かったのではなくブラジルが適当に流しただけ。
弱い相手に全く容赦ないのはドイツ。
>>197
相手からボール奪ってたろ。試合見てたのか? なんで宇佐美を代表に呼ばないんだ?
ドリブルも出来てシュートもうまい
前線に1人いるだけで
相手にとってかなり脅威なのに
>>2
結局、アスリートばっかり集めて、技術レベルが
低すぎるから疲れ果てて動けなくなるだけ。 >>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
というか縦への推進力がやばい >>210
長澤にそんな守備力があればケルンをクビになってないよ >>63
浅野にセンス無いからカウンターにならない
中東のセンスあるFWと比べると脳みそが絶望的にお粗末だから
まだギャップ作れる本田のほうが裏抜けするセンスあるからカウンターできる
ただ脚が遅いのが致命的だがな >>31
これコピペ?
違かったらコピペにしたいわw >>172
プレスどころかバイタルの守備も整備出来てねえ糞に期待
ほんと池沼笑わせてくれるわ
はよ死ねよゴミ 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
>>51
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな >>160
日本みたいに必死で走るプレスなんて
ジェズスが地盤にやっただけ
お前こそ何を見てたんだ わかったこと。
井手口はボランチで使え。
本田、香川はいらないが、岡崎はいる。
乾はスタメンで使え。久保は雑魚専だった。
>>57
強豪国は格下とやる時は最初からギア上げて潰しに来る事がある
欧州南米の中堅国はそれに慣れてるから嵐が去るまでひたすら引き篭って凌ぐんだよ
日本は相手に合わせたそういう戦い方が下手 >>179 それならそこそこサッカー知ってる人だね
俺も地域リーグのそこそこのクラブでスカウティングやってた
地域リーグでハイプレスで結果出してるチーム今年は多いよ
あと千葉の最近の試合見てる?夏場過ぎてからよくなってる
終盤でも集中力が落ちてない しかし松木はウザかったな
監督として無能だったくせに、ハリルの戦術批判して
決まりごとなんかいいから前から追えとか
素人かよ
それやったらブラジルの思う壺だし、
それでやられたらチームとしてバラバラで戦術が浸透してないとか平気で言うんだから
ホントテレ朝と日テレの中継は勘弁
>>220
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
本当に頑張ってほしい >>118
悪いピッチ上での経験不足だろ、劣悪な環境下の対処法は子供の頃から覚えさせないと身に付かない
日本の子供たちのサッカー練習、雨が降って滑るようになると危険だからと言って練習休み、そりゃ弱くなるわ
練習で怪我すると親が激怒してコーチ辞めさせようとしたりするんだよね、過保護すぎるんだわ まあ村糞民は凄いよ認めるだけどおまらには全く関係ないソンもおまいらに持ち上げられてもムカつくだけだろう
>>219
見てたが遅れてファウルで止めてる印象しかないわ
流してるブラジル相手でも >>219
昨日の判定はデリケートだっただけで井手口の守備は海外じゃファールにならずそのまま流されてるレベルだったよな
特にネイマールに競り勝ったシーンとか >>220
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
本当に頑張ってほしい 井手口一番ボール奪取してたのになw ニワカは目立つ選手ほど叩くから仕方ないけど
何もやらないで空気だった山口や長谷部はなぜか何も言われないというね
目立ってる=それだけボールに絡んでるってことなのに
>>227
去年日本人のみで昨日のブラジルより本気で選手層も厚いレアル相手に2-2だったんだが 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
>>220
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん >>50
>でもあの後半の守備は90分やれないでしょ
あの程度すら90分保てないというのならあのクラスには何をやったところで勝ち目は無いという事になる。
大体、後半だって追い込んでその場で取りきれたのなんて数えるほどしかないんだぞ。
そもそもほとんど何もかも(日本人お得意の組織力も含めて)負けてるのに、
守備時の厳しさすら諦めるのなら戦う前から白旗揚げるも同然だ。 >>156
変則5バックの3511やって欲しかったな
ブラジル終わった直ぐならまだしも今からじゃ頭悪過ぎて理解出来ないだろうけど 単騎特攻できそうなの前3人並べて残りは引き篭もってろよ
SBも何でノコノコ上がっていくかな
>>225
ドイツには長澤以上にフィジカル強くて守備上手いのいるだろうからね >>85
ハリル自身、本心からのコメントじゃないだろ
いつかの柴崎みたいな自信喪失選手へのフォローじゃね
強がれそうな選手いないしね >>192
頭悪すぎるよな
それより連動性悪い事を問題にすべきだった
スイッチ入れるのが誰かもハッキリしてないし 自身もぬっるい環境で育ってきた甘ちゃんのサカ豚が選手を甘やかしてきたツケだな。
くっさいくっさい雑魚どもの傷の舐め合いで技術も体力も未熟なまま拍手を貰える滑稽な環境が醸成されてしまった。
ほんと害悪だよ
>>221
あんなコロコロ転ぶ細ガリどうすんだよ
せめてガットゥーゾ並みの体躯に鍛えないと子供だろ >>15
ねーよ
ブラジル的には超格下日本に早々2−0になった時点でハイ勝ちましたのモードだよ
それ以降全力真面目モードにはもうならない
なるとすれば同点にでもされた時だけ
いい加減学べよ
日本サッカーが成長しない実はサポが成長しないからだろ >>175 体力が持たないという妄想を否定しただけ
少しでもはまれば持つ 背が高かろうが、足が速かろうがサッカー
ボールをキチンと扱えない人間をサッカー選手に
したらダメなんだよ。ボールが奪われたら
ひたすら走らされるんだから。
自虐精神って言うんですかね?
ハリルが「後半は勝ってた」と言うと「情けない、言い訳」と叩き、
ブラジルの監督が「後半は流した」と言うと鵜呑みにする。
日本を厳しい目で見るのはかまわないが、
敵チームだって言い訳や見栄は同じことだよ。
実際は、後半不甲斐なかった言い訳をしてるだけなんだから。ブラジルが。
次の試合も所属クラブもあるとか、選手交代を大量にして参考にならないというのは、お互い様、日本も同じ条件だよ。
だから普通に実力差が3-1
実際はもっと差があるとかじゃない。
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん 後半途中からブラジルはメンバー落としたって言われてるけどそれでもドウグラスなんだよな
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
世界→ネイマール、ゲッツェ、マルコヴェラッティ、ルーカス、エリクセン、イスコ、アラバ、クルトワ、フィルジョーンズ、コウチーニョ、モラタ
そして韓国から生まれた天才『ソンフンミン』
日本→宇佐美、宮市、高木善朗、柴崎岳、小野裕二、杉本健勇
因みに世界的にも有名な世代な92年は
宇佐美も俺は期待してるけどね 俺らとハリルってどっちが有能なんだろう
ネットで指揮指示してみたらブラジルに勝ったりしてな
世界初のネット監督とかすげー面白くないか?
>>255
そんな井手口よりチビの長友でも体幹とフィジカル鍛えたらセリエで吹っ飛ばされないレベルになったんだからいくらでも改善はできるだろ 安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる
単に安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員 安室、無様に圏外
浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚
浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから
引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し
今はまだ引退ブースト中だけど、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃないし、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム。芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事
なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent
安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html >>244
一番ボール奪取しててトリプルボランチで両サイドは低い位置に
いて助けられまくってるのに余裕の三失点なんだがなぁ
そりゃあ井手口だけのせいじゃないがSBは十分やってただけに
長谷部含め中三人は酷いわ まさかブラジル相手に槙野がゴールするとはwwwwwwwwwwww
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】 思ったよりやれたで
本番も相手によってはGL突破も可能性あるでぇええええ
井手口頑張ってたけどまだまだだよ。マルセロゴラッソの原因だし、ファールでしか止められてない。山口井手口でボール狩るのは当然の仕事だからな
長谷部山口のボランチにトップ下香川が中盤の基本になるだろうな
井手口は攻守どっちも中途半端で本番じゃ役に立たないのがわかったわ
その点山口は守備に振り切ってていいね、90分走れるし貴重な存在だわ
戦略だのメンバーだの関係ないって
全員へたくそだから負けた これだけ
ブラジルとはいつもあんなもんだろう
スコア1-3でゴリはネイマールをほぼ完封したしいつもよりマシだった
相性最悪なんだからブラジルと試合してもあまり意味がない
大迫よりもボール収められる選手がいればかなり戦えると思うんだけどなあ
本田の復調に期待するしかないか
>>272
あれはクリアするかパスするか悩んでミスった感じだったな
もしくは滑ったのか
どちらにしてもそうゆうとこも改善しないとな >>261
試合内容理解出来ねえなら上から目線で偉そうなことほざくなボケ このブラジルを7-1で粉砕したドイツ戦の動画を色んな視点から見ると最高に面白い
狂喜乱舞するドイツ人に阿鼻叫喚するブラジル人
本田がメキシコの過酷な環境で研鑽して復調してきてる
間もなく王が帰還する
>>240
遅れてファール、あるいは無理なチャレンジ(身体完全に入れられてるのにボール触りにいこうとしてファール)
は確かに結構あった。ただ、良いタイミングでチェックにいけたのもいくつかあった。
若いんだからどの角度、どのタイミングでアプローチすべきかはチャレンジを繰り返して学んでいくしかない。
アプローチのセンスは悪くないかもと思った。 >>278
大迫はワントップ向きではないんだよな
あの収めれる上手さはツートップであってこそでもある >>244
してたね
最年少とは思えなかった
日本も凄いボランチが出てきたもんだ
この試合だけでも絶対オファーくるよ
まだ21歳だろ?
髭は剃ったほうがいいな >>263
そりゃ世界にプロサッカー選手を一番多く
送り込み続けてる国だからな。選手の
宝石箱だよ。 >>283
このブラジルってw
ドイツが倒したのはスポンサー枠満載のブラジルだろw >>261
あのブラジルが後半になった途端に後ろでパス回して時間潰してただろ >>191
わかる
だけど、今からチームにフィットするのか、国際大会の経験がどの程度あるのか、疑問 ブラジルのすぐ倒れるお遊戯を真似る練習から始めたら?
走れないしパス上手くないしドリブラーもいないんだからさぁw
前半3点とられたブラジルのそこそこ本気モードが全てだな
攻撃も大事けど、やはり守備をもう少しなんとかしないと、こんなものいくら点取ろうが
試合に勝てるはずがない
特に2点目の守備なんかポジショニングが、相手がPA付近くる時点で戻れてないし
重なってるし酷すぎ
酒井、長友、吉田が確定なら、もう槙野なんか試してる場合じゃない
川島含めて、もっと熟成させないと前から課題の速いカウンター食らった時、ザルすぎ
スプリントで勝ってたの浅野くらいだろ 足元の技術より身体能力で完全にまけてたな
>>280
清武はもう復活してる てかこないだルヴァン決勝でバリバリ試合出てたやろ
サイドチェンジ受けた時のトラップとかめちゃうまかったで
一応桜で初のタイトルも取れたし東アジア選手権だっけかで選ばれるんじゃね 酒井と井手口は守備というよりファールしてただけ
その点長友はファールなしできちんと抑えてた
そこの差はとてつもなく大きい
岡ちゃん戦法だったら勝てる確率が10%くらいはあった。今回は0%
>>247 これを理解できない人の多いこと
最初からできないって言ってりゃ一生できないんだよ
現場の選手もそう プレスなんて90分無理って最初から言う選手が多い
でも実際やればできるし結果もついてくる お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
マジでうめーじゃねーか
なんだこいつ
>>265
お前、選手のコンディションチェックとかできんの?
ゲームプランと試合無い日の練習メニュー組み立てられるの?
試合の選手交代限定の話か? >>266
セリエは吹き飛ばすというよりしがみつかれる >>279
だな。 井手口は発展途上だから昨日の試合は良い経験だったろう。
あとは、バランス感覚だな。リスクマネジメントともいうが。 ブラジルに7点ぶち込んだドイツ国民の家庭動画をYoutubeで見るとストレス解消になるぞ
踊り狂うドイツ人のオッサンが微笑ましい
後半勝ってても相手が前半3-0で勝ってるから得失点差で結局負けなんだよね
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど 久保がどうとかいうレベルの問題じゃないな
守備に連動制もないし
攻撃に約束事もない
たぶん監督がまったく仕事していない
酒井はネイマールに頭叩かれたのが全て
普通に通用してる
ショックなのは、前半で決着をつけられたことだわ。
ダメだわ。
昨日の結果は、誰が出てもあんなもんだろう。
>>277
選手はブラジルをリスペクトしてるから、PK判定以外は意外に抑えてしまえたことに「あれ?こんなもんだっけ?」と感じてるんでしょ。
それぐらい酒井がネイマールに通用できてたことの裏返しだよ >>250
>単騎特攻できそうなの
このレベル相手にそんなのできる奴がいたらそいつはとっくにワールドクラスの選手になってるだろがw
日本だってこんなに迷ったりしねえよ。
誰がやったってそいつから逆算して戦術を考える。 サッカーって正味60分くらいやろ
下手くそは走れ、削れ
ゴリ、吉田、長友がいて槙野もそこそこだったんだろ?
なんで3失点もしてんの?
試合開始時間が日本時間で21時
現地は12時
ブラジルでは朝の7時
日本が勝ってるじゃん!
香川や岡崎が出てボコられて、本番を久保、井手口やらに期待とかって流れににならずに良かったかも。
とうとう日本もブラジル代表相手に二軍でやれるようになったか。宗篤
>>299
たかが1試合って言ってるうちに気がついたら通算0勝 2分 10敗だよ >>269
だな
それより守備で大きなミスがなかった事に驚いたが サッカーで勝とうとしてるのがダメなんだよ
ブラジルとかあんな上手いのに平気でダイブもするよ
守ってるだけと叩かれるぐらい割り切って戦えよ
>>281
思い通りにならなくてイライラしてんのはわかるが、汚い言葉じゃなく理屈で説明しようね >>279
ミスキックだよ
スベったのは蹴ってから 善戦したら調子に乗るから
もっと叩きのめされて現実見る
次ベルギー?にもボコボコにやられるといい。
ブラジルに勝った記憶なんてアトランタ五輪くらいしかないからな
日本だって1.5軍だったわ
本田、香川、岡崎、清武、宇佐美
この辺の主力を温存してたわけで
>>247
オシムなら90分ハイプレス(^o^)
オシムジャパンはそれでスイスに勝った
後半、足が止まったけどな >>315
吉田はゴミ
酒井は守備は良かった攻撃はクソ
槙野は良かった
長友も良かった ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
酒井はつい最近のリーグ戦でネイマールとやってるからあれくらい出来て当然
まあ、ブラジルはネイマールとか1流どころが出てたのに
岡崎、香川、本田と主力3人欠いてる日本がここまで善戦したのは
ブラジルもびっくりしただろうな
>>300
犬を参考に出してる時点で説得力が無い
とりあえず犬が川崎や鹿島相手に90分プレスして勝ってからにしてくれ 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン 弱いくせに茶髪だったりヒゲ生やしてる選手がいて不快でした
ブラジル人はみんな丸刈りなのに
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出 実力で3−1で負けたと思ってるのは池沼
ブラジルは前半3点決め、後半は−1点
その差は4点差
明らかに後半手抜きだろ、いや前半から手抜きしてたかも
本当の実力差は7−0くらいだな、Jリーグプロと中学生くらい
>>301
日本代表にもこういう絶対的なのがいれば少しは違うんだろうけどな ゴリがいなかったら右サイド制圧されてポロポロになってただろうな
ほんとゴリJAPANだわ
日本はストライカーがいないから勝てない
岡崎も大迫もセカンドトップ
バイタルエリアの競り合いで悉く、ほんのちょっとだけどブラジルの方が早くボールに触れるから、みんなブラジルボールになっちゃう
ほんのちょっとの差なんだけどなあ
>>326
練習とテストだったのは日本も同じなんだよなぁ 前半は低レベルなアジア予選の感覚そのままで試合に望んだら
ボコボコにされた感じだな
本戦前に苦い経験できて良かったじゃん
仮にブラジルが試合開始から終始手抜きで
何かの間違いで日本が勝ってしまったとしたら
逆に本戦でボコボコにされてたところだろ
後 半 は 勝 っ て い た byハリルアホッチ
ネイマール出てゴール決めてる時点で視聴率は日本シリーズより高いだろうな
>>304
今の時点でJですら特別抜きに出るものがないのに夢見過ぎ >>313
いいんだよ
まずは失点を抑える事が大事で運良く宝くじが当たれば勝てるだろ
ブラジル相手に100%勝てる戦術を探してるやつはアホ アジア予選とその後の親善試合みてれば、ブラジル戦の惨敗は予想できたしや。
むしろ後半ブラジルが手を抜いたお陰でもっとやれるって雰囲気が残ったのが恐い。
まあ昨日のサッカーやるんだったら岡崎は要るなとは思った
本田や香川は更に不用となった
>>286
トップにボール入っても両ウィングもボランチも寄らないし
あの役割をブラジル相手に出来る日本人選手はいないなあ
ハリルジャパンはCFに関してノー戦術で選手の能力頼りはずっと変わってない 後半のブラジルなんて後ろでパスしてて攻める気なかったじゃん
しかも絶好調のマルセロはすぐに下げてたし
原口のシミュレーションの下手くそに
唖然とした。
ああいうプレイを未来ある子供たちの前で見せないでくれよ。
長友良かったか?前半ウィリアンに好き放題やられてたような印象
浅野にしろ久保にしろハリルのお気に入りなんだろうけど、クラブで結果残してないんだから呼ぶなよ
遠藤とか全くダメだった選手を継続して使うのもよくわからない
なんかいろいろと意地になっちゃう人なのかな
それで上手くいくときもあるんだろうけど
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
立ち止まってパス受けてから後ろ中心にキョロキョロ、まぁ酷い。
ブラジルは難しいよね
アトランタで負けてボコボコに叩かれたから油断しないし試合決まるまで手抜かないから
マスゴミが大喜びで「大敗!」記事大量産してて笑えるw
選挙に大敗して今のマスゴミは、ジャパンディスカウントネタに飢えてるからな
>>347
吉田は香川と一緒で代表ではクソなんだよ
プレミアリーグでスタメンだからって優遇する必要ない >>308
監督が仕事してないのではなく、ハリルは日本人選手に高いレベル望みすぎなんだよ
身体能力で劣るから、ハリルのサッカーは体現できないって
デュエルで負けるから、スプリントなら負けない浅野や、よく走る原口とか、
ドリブラーの乾を使うんだろうけど、もうそれで終わって、その先の約束事みたいなもの
まで行き着かない >>285
21サイで他のボランチと遜色ないどころかいい出来だったからね 後半はよくやったよ
W杯GL突破は夢じゃない
でも8強以上は無理だな実力不足
後半完全に流されてたな。あれを立て直したって思うバカがいるのか
本戦なら7−0の試合。これが本物のサッカーなんだよなぁ、まあこれからもホームに三桁ランク呼んでカラオケ大会楽しんでくださいよ
>>363
攻めに人数かけたからだろ
失点シーン見直してみ 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
56 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:03.90 ID:Gc2Um44W0 [1回目]
韓国2-1コロンビア
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな 日本は軽自動車ブラジルはブガッティそれくらいの試合。
スコアにごまかされるな!ブラジルの「情けは味方」に気づこうな日本人なんだから。
>>370
中盤でプレスがかからんのにCBだけで抑えられるわけがないだろ
それもあのブラジルを よかったのは槙野酒井川島くらいだな
3失点して誉められるのがDF位なのが情けないけど
ハリルなんて戦術ゼロなんだから同格及び格上に勝てるわけない
対ブラジルはいつもの事だから参考にならんがベルギー戦で分かるよ
前から思ってたけどジャップ代表の試合って強豪相手だと負けてもしゃーないみたいな雰囲気ない?
テレビの解説陣とか含めてさ
本気で勝つ気あんの?コイツラ
まあ言い換えると負けても何のお咎めもないし気楽なんだろうけどさ
やきうや柔道とかと比べると関係者や観客の目が緩々だよね
>>339
ウィリアン「せやろ」
マルセロ「せやな」 >>311
ネイマール明らかに途中からやる気なくして守備のときとか棒立ちになってた
囮みたいな存在で参加してる上にファールくらいまくるしイライラというよりつまらん試合やなって感じやろ >>335 話の本筋からずれるからもう相手しないけど調子よかったころの柏も90分やってたよ 実況の、希望がもてるとか可能性を感じられたとかウザすぎる
あと松木の明らかなハリル批判ととれる言い回しは不快だったわ
あんたジーコやザックの時はあんな言い方してなかったろ
ハリルになってからも香川や本田が呼ばれてる時は監督にはなにも言及してなかったのに香川や本田が代表から外された途端あんな実況するとかドン引きしたわ
スポンサーとベッタリなんだとわかったし松木は実況からはずしてほしい
たぶんマルセロは日本人だったとしても招集されない。体脂肪率が基準をクリアしていないだろうから。
とりあえず久保原口は二度と使わないでいいよ。最初から乾でいい
CBは二人とも変えろ。どの攻撃も止められるイメージが無い
まあこれが香川くんがいってた意味のある試合だと思うよ
格上とやる事で問題点が解りやすく出る
後半は勝った・・・・・20前から進歩なし。サポーターも進歩なし
>>375
ネイマールがビデオ判定でカードもらってから、明らかにブラジルの動きが悪くなったぞw
ビデオ判定のおかげで、ブラジルのコロコロ転がり攻撃が通じなくったのは大きい 前半見ると井手口の攻撃センスのなさが気になるな
もう少し攻撃面で相手にプレッシャーを与えられれば
楽になるのに
別に勝てないレベルではないな。
後半の守備なら勝ったり負けたりのレベルになって当然。
普段サッカー見ない人が書いてるから代表スレは面白いね
吉田の代わりなんかアジア全域まで広げてもいないから
>>375
攻撃的に行って7-0ならまだいいが守備的で7-0になりそうだからな
世界最強と言われてたバティ率いるアルゼンチンを1失点に抑えた
岡田ジャパンは凄かったな 日本の選手ってさ、ほとんどがヨーロッパのリーグに行くじゃん?
組織力のヨーロッパ、個人技の南米。なんて言われてるからみんなヨーロッパに行くんだろうけど、組織力だけで何とかなる時代は過ぎたと思うんだけどな。
昨日のブラジルは個人技の上に組織力もあった。
日本人は南米に行って個人技を磨いた方がいいよ。元々組織力は有るんだから
先ずは蹴ったボールの早さが違う日本のはひょろひょろパス
マルセロとかネイマールとか途中で完全に飽きてたよなw
あれはさすがに申し訳なかったわ
>>385
なんのメリットもない試合で触るとブン投げてくるゴリラにマークされてんだから当たり前だろ ちょっともうブラジルは別次元だった。
このブラジルに真っ向勝負で勝てる国は居ないだろう。
日本の評価はベルギー戦待ちだな。
>>380
今回に限らず吉田のせいで失点する事多い
最終予選でも川島とのクリアの譲り合いみたいので二回も失点してるし学習もしない
ベテランなのに声出してチームを鼓舞する事もないしチームでも特別な存在じゃない アンチが何を言ってもハリルが本番まで続投する事は確定してるから無駄なんだけどね
本田も香川も戻って来ないよw
>>348
へえ、じゃあ日本は手抜いたの?負けてたのに? 井手口、蛍のプレスがハマんない間に3失点かと思ってた
>>361
ファールしかしてない酒井に比べれば良かったというだけで
サイド崩されたのは普通に長友槙野の守備の穴
ただブラジルはナナメからクロス上げて来ないから
ニュージーランド戦のような問題が起こらなかっただけで昨日も穴は空いてた まだリーグ戦の最中だし3点差になったらもうあとは流してくるよ
後半1点差まで詰め寄れたらまた違うブラジルが出てきたかもしれないね
まあそりゃ3点取ってるからブラジルが無理をする必要はなかったのだが、
日本がまあまあ戦えてた後半は面白かった
パリの客も盛り上がってたしね
昨日見て驚いた。ブラジルも凄いが日本も凄い。
20年前からフィジカルがものすごく進化している。
ビデオ判定は嘘つきな国潰しやろね
ブラジル、イタリアはかなり打撃やと思うが
>>308
> 守備に連動制もないし
> 攻撃に約束事もない
その通り
日本人は協調性あるって言われてるけど
サッカーに関してはない
指導者いないと攻守の連動性は確立出来ない
ハリルが出来ないから
チームとして練り上がらない
これは長谷部キャプテンの問題でもあるが 昨日のサッカー観て「フィジカルガー!」やら「当たりガー!」やら試合終わる度
的外れなことばっか言ってた焼き豚息してるか?w
昨日の試合観ての通りサッカーってのはボールえの優先権ない状態で身体当てに行けば直ぐファール取られるスポーツなのな
しかもその状況まで、もって行く事がが1番難しく技術なの!足元上手い相手だと常にボールの置き所も反則でしか奪えない、足が届かない所置かれるから…
焼き豚が普段状況も理解せず身体を当てろや何だの論理はサッカーのルールをまず
理解しようなってことなのw
>>408
アンチと言うかハリル否定派に最近回ったけど別に解任は希望してないよ
このまま行って玉砕だろうなと思うだけで >>415
ブラジルは観客を喜ばせる余裕すらあったということ
まさに完敗だよ 日本選手、ローキックばかりしてたハゲあいつはだめだな。
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
今の日本にはソンの競争相手になれる選手すらいない 相手に流されたとか云々より、後半は戦えた、
こういう細かい積み重ねをする事の方が大事
ブラジルだって相応の負けの屈辱積み重ねて来てるのに
日本人だけが思い通りにいかなきゃダメなんてそんなことあるものか
Jリーグの選手とかそれと天秤にかけられてる海外組(笑)がかなうわけねーわな
わざわざ弱小チーム呼んできて無双するだけのチームに歓喜してたサポーターの意見を聞きたい。
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ 少なくとも久保は恥ずかしかった
なんだよあのファール野郎
>>407
吉田はアレでも五輪オーバーエイジの時に比べたら成長したけどな
五輪じゃ足引っ張ってたからな >>421
プレミア所属の脳筋だらけだからまだ勝負になる
ブラジルほどの臨機応変に何でも出来るタイプではない アルゼンチンやチリを除いた南米は引いてる相手
は攻め立てないでボール回して釣り出すんだよね
これで日本はホイホイ出ていっちゃうからカウンター食らうし南米が苦手とする理由でもある
ブラジルが流してたとか
セルジオのアホが言ってるけど逆
守備的に言ってたけど代表選考がかかるので変わった奴らの顔つきが全然違う
>>419
むしろ日本は凄い頑張ってる方
普通はもっとチームがバラバラになる
今回で誰が監督でもアジア予選は突破できるという事が分かった ノーゴールのシーンさ、蹴る前から全員壁の裏にいたんだけどあれギャグかなんかなの?
浅野にしろ久保にしろ乾にしろ
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
ポジショニングもクソ、インテンシティもクソ
終わってる
FWはプレミア行かせなきゃ駄目なんだよ
ブンデスなんてぬるいリーグにいたら成長せん
長友があんまり叩かれてないのが不思議
たしかに攻撃では目立てるけど、
長友はDF配置のおかげでフリーで上がりやすいという優遇を受けた「ウイング」みたいなもんだろ。
で、肝心の「DFとしての守備」では効いてるかって言うと、
若い頃ほどスピードで食らいつけなくなったし、体格が小さいので、よく長友サイドから崩されてる
あそこ変えられないものか。
トルシエジャパンが欧州遠征してぼろ糞に叩かれていた状況と似てるなぁ
ホームでハイチに3-3だったチームにしてはよくやったと言えるかもしれない
ちょっと前数ミリ単位でパスの精度とか言ってる選手いたけど今日の試合観ると意味不明だよな
ブラジルなんてちょっとくらいパスがずれても動じないで適切に処理してんじゃねーか
なんだ数センチとか数ミリのとかの表現
だから弱いんだって実感した
>>405
コウチーニョとかダビドルイスとかいなかったからな 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
80 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:14:56.12 ID:GdHfP9M90 [1回目]
>>56
ソンは日本国籍取得してみないか?
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ ザックの時も
ボコボコにされてたほうが良かったかもしれん
>>405
勝てるかどうかじゃなくても、どのレベルで戦えるか、どれくらい相手になるかは見れるわけで
日本は酷かったよ、子供と大人のようだった
スコアより遥かに惨敗 >>428
そもそも後半のサッカーはハリルが目指してるサッカーですらない
今から方向転換するのか?
メンバー的にも前半のサッカーをするために呼んだような面子だぞ >>354
あれは何とかしたかったね
ミエミエなのに守備が軽かった とにかくボールが遅い。遅いのに雑
速くて正確な相手に勝てるわけが無い。相変わらずの遅攻癖に出来もしないダイレクト(しかも無意味)
これくらい個のレベルが違ったらカード覚悟で行かないと止められない
昨日カードもらってない奴等は厳しくいけていたのか確かめる必要がある
Jの奴等は普段そういう守り方しないから難しいだろう
>>428
練習試合だしさ、勝ち負けより内容が大事でしょ?
後半手を抜いた相手に善戦したからOKじゃ前に進まんでしょw
前半本気のブラジル相手にびびって下がりすぎた事を反省すべき
後半の事なんて頭から消去して前半の反省すべき しかし今の日本って頼れるキーマンもいないんだな
過去の日本代表でこんなチームあったっけ?
ブラジルが早く正確にこなすパストラップドリブルが日本人には出来ん(^o^)
前からわかっておるけど、いつになったら改善するのや?
育成方法を根本的に見直なあかんやろ
前半は長友さん1vs2みたいなのが多くて
レイプされてかわいそうと思ってた
>>205
だからどうした?
ブラジルは選手層が厚すぎて悔しいチクショー
とでも言いたいのかな? 井手口の頭の悪いところ
イエロー一枚もらってるのに
二枚目もらってもおかしくないプレー連発だったこと
長谷部山口はさすがにそこまで頭の悪いプレーはしない
論外
>>405
昔のブラジルのが遥かに強いよ
どんだけニワカなんだよ どっちにしろ本田香川は不要かな
いてもUAEやサウジにすら勝てないんだし、ブラジルならなおさら
このまま後半のいい戦い方を突き詰めていけばいい
松木「この審判PKにうるさいね」
ここが昨日のハイライトだった
日本は釈迦の手のひらで踊らされた孫悟空みたいだったな
ハイプレス論で何か違和感ある人
それは前からプレスが必要になったら外されるお人がいるからだよ
へんだなぁと思うのはそいつを守るために理論構築してるから
>>375
スコアしか分からないバカの声が大きいから仕方ない 原口劇団員のダイブはギャグでやったのかお粗末すぎたぞwwwww
Jうんぬん叩いてるがアシストと得点がJコンビというのが皮肉だな
これ決めたのが香川とかだったら海外厨大手を振って国内組たたきに走るんだろうな
>>355
>まずは失点を抑える事が大事で運良く宝くじが当たれば勝てるだろ
そのためにこそ引き篭もれないと言ってるんだよ。
カッコつけで言ってるんじゃねえ。
下がるとハイチやイラク程度にすら勝ちきれないほどの守備力しかなくなるんだよ、日本は。
だから言っている。
下がって、相手に自由にボール持たれても最後の所でミス無く防ぎ続けられるような
精神的安定感も身体的な強さにも欠けてんだよ。
守って何とか均衡を維持するために前に出続けなければならないと言ってるんだ。
>ブラジル相手に100%勝てる戦術を探してるやつはアホ
そんなもの存在しない。
何おかしな事言い出してるんだ?
弱者が強者に100%勝てる戦術なんて矛盾だろが。 長谷部はクラブではそこそこやってるけど、代表だと最近ずっとダメだな
なんでにわかって相手の力量と日本の弱さを認めないんだろうか
ミーハーすぎてそれも思慮できないんだろうな
後半のブラジルはパス回しで時間潰して露骨に手抜いてたのがな
親善で3点差になればどこの国でも手抜くよ
>>409
手を抜いたという表現とは違うかもしれないが、
日本側だって、昨日の試合で死んでもいいつもりではやってない。
ワールドカップ本番でもないし、次の所属クラブでの試合もあるんだから。 普段は気にならないけど明らかな実力差があり後半誰が見てもやる気ないブラジル相手に日本凄い連呼してる実況うざすぎた松木も同じ事しか言わないし
横のスペースを埋めてボールを奪ったら最短距離で攻めるような戦術だったけど逆襲を喰らい続けたのが前半で、
それしか術がないハリルジャパンにとっては論破されたような内容だった。
日本はDFラインを下げざるを得なかったが遅攻が苦手なブラジルも日本陣内に入っては度々引っかかってどっちつかずな展開になったのが後半。
あの遅攻のままならドイツを崩せるとは思えないし逆にカウンターを喰らいそう。
だから「後半のブラジル」と互角に戦ったから手応え感じるのは頭が弱い。
戦力的にブラジルに勝つほうがおかしいし
ボコボコにされたほうが自惚れもなくなりいいね
ブラジル手抜きしないで大勝してほしかった
そこから立ち直れる選手がほしいな
久保が全くディフェンス出来てなかったやる気あったか?
>>424 ?
吉田をまだ使わなきゃならない層の薄さ 最初から鬼プレスに行ったら前半と後半が逆になってた?
ブラジルが後半から親善試合にしてくれて助かったね
それにしてもハリルは自身に大甘、何の反省もなく何の収穫もない試合
世代交代をしたけれどやっぱり自分が、自分がの選手ばかりに見えた
長谷部長友も限界に近く槙野吉田は同じタイプ、前線は大迫孤立
本田岡崎香川を戻す必要もないがハリルの求心力でチームを作れるのか心配
カラオケが開始3分しかもたなかったの最高に笑ったわ。負けてんのに黙るサポーターなんて世界でこの国くらいだろ
>>477
ブラジルからしたら日本は削ってくるので危なかったしな
まともに攻撃する意思がなかった なんかさブラジルを目にしてもう
リスク管理云々なんて馬鹿らしく思ったわ
より一層攻撃的に行くべきだと思った。
攻撃的に行って華々しく散った方がいいわ。
親善試合ごときに無理する必要も無く流したブラジルから一点取って喜ぶアホw
当たり前だが相対的に弱いチームは戦術を徹底させないと格上とは勝負できない
チッチブラから1点取ったもんな
杉本、浅野の決定的もあった
光明が見えた、見つけなきゃの一戦やろな
やっぱりプレミアのアタッカーは間違いないな
ブンデスの王様気取ってるバイエルンのハメスがあんなもんだぞ?
ソンとは比較にもならん
オシムん時のベストバウトって言われてるスイス戦も、キーマンだったサイドバッグのマニャンがひっこんだ時点で試合は終わってたからな あいつがひっこんだ後の後半で逆転できてもそれは下駄履いてるようなもん
ブラジル戦もマルセロひっこんだ時点で試合は終わり あとはテスト
結局試合の評価って部分ですら成長できてないんだよな日本は
いや本当に強かったね。
あーゆーのを次元が違うって言うんだよ。
トラウマになるくらい強かった。
でも川島はPKをよく止めたし、
槙野もよくゴール決めれたと思う。
北朝鮮やサウジアラビアにすら負けた日本にしては
本気ではない親善試合とはいえ
ブラジルの2軍相手に良くやった方だよね。
>>432 川崎には勝ってる
あと俺は最終的にはハイプレス一辺倒でいいなんて思ってないよ
鹿島みたいに戦術の幅があるチームのほうがいいに違いない
でも今必要なのは長時間のハイプレスを戦術に組み込めるようにすること
あなたはハイプレスが続かないからやるべきじゃないという理屈だけど俺は経験的にやり切れると思ってる
ただそのためにはもう少ししっかりはめるシーンが増えないといけない
ファーストディフェンダーの寄せ方やタイミング、どこに追い込むかとかそういうところが問題 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
100 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:16:38.58 ID:jjl4ydGw0 [1回目]
クソが 昨日ばかりはソンフンミンとやらの実力を目の当たりにしちまった
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん >>485
右サイドがダメダメなんだからそこに岡崎入れればいいと思うが
ザック時代もやってたしJでも長いことサイドやってたからな 後半のチャージを前半からなんて夢物語、交代枠は本戦3人だよ。なにかのためのキーパー枠考えたら替えられるのは2人。
昨日の後半見てブラジルに善戦したって本気で思ってる人いないよね
>>480
後半のブラジルが遅攻なのは
手を抜いた証拠 しかしフランスでまったく異国の日本×ブラジルであんな客入るってすごいな
やきうの日本×ブラジルをフランスでやったら2、3人しか入らないだろうなwww
>>482
つかんでファール取られた時に
実況で汚いプレイはブラジルのお家芸だけど日本はまだまだみたいに言ってたが
ブラジルは汚いプレイを美しく(自然に)できるけど、日本は汚いプレイを汚いまま
披露するからショーにもなってないんだよな >>469
ザック時代の海外遠征は
結構成績良かったじゃん
で、勘違いしたまま本戦に望んで
結果はご覧の通り >>464
2006年までのブラジルは戦術へったくれもない個のチームだから
チーム力としては過剰評価だよ
でも今のブラジル代表よりは遥かに強いな 普通に大迫と岡崎の2トップの選択はないのかハリル
日本人に1トップは無理
弱いブラジル見るよりよっぽど良かったかも
W杯が楽しみになるし
>>474
代表の試合見てる?
日本なんてカウンターされてる事の方が多いぞ >>487
ブラジルは最初の3点で試合終わらせてたね
本気で来られたら10失点はしてたよ >>426
少年サッカーでやたら荒くて浮いてる悪ガキみたいだったよな
小さいし童顔だしヤンキーの子供にみえなくもないし >>453
あれは中央からボールを回されてくる時点で既に後手を踏んでたから・・・ >>492
吉田のファールで試合が壊れたんだが?w
あんな早い時間に先制されたらどんな戦術用意してても全て無駄 >>495
と言うより香川憎しで今の代表を無理矢理にでも押し上げてる感じ ネイマールに日本は下手くそなくせに、格好付けすぎって批判されてたよね
必死さが足りないんだよ
>>400
カズや本田みたいな特殊な性格じゃないと
南米中南米は無理だよ
こう言っちゃなんだが民度低いから
ベンゲルが欧州ではドイツは差別があまりないから日本人に向いてると言ったけど
欧州並みの国なんてない >>483
アジアに吉田以上の選手いないから
いるなら教えて欲しいね >>448
ダビルイスはもうセレソンに呼ばれないくらいの控えレベルなんだけど まあ過去のブラジル戦の中では昨日が最高の出来だったよ
自分が出てたとしても結果は変わっていないと言う前提で、
差が縮まるどころか広がってると感じた前半30分。後半は完全にリラックスモード。
この現状を問題視しないといけない。
日本のサッカーが世界トップになるために何をどう改革するべきか、サッカー協会を中心に議論する必要がある。
日本はザルのまんまだなw
堅守速攻なんてどこにもなかった
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
さっさと乾出せよクソ監督久保とかいう訳の分からんスタメンやりやがって
>>518
吉田の代わり教えてよ
アジア最高のセンターバックだよ 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
142 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:20:35.74 ID:RXJAS1Y/0 [2回目]
ここでも名前出てるけど本気で韓国、いやソンフンミンの育成法は日本も学ぶべきところ多いかもな
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん? ネイマールのシミュレーションは超一級品だねw
接触したらアウトみたいな
後はPKの舐め舐めで超イージーww
後半は日本押せ押せだったからね
あのインチキPK無かったら勝ってたとまでは言わんがブラジルは相当焦ってた筈
>>2
動き悪いよねぇ
ゴールと反対方向のプレーしか絡めないのにヨイショされる意味わかんね >>528
足の速さ、シュートのうまさ、両足精度の高さ、ドリブル突破のキレ
あげたらきりないよ アジアではアジアではってこいつ井原のときから言ってそうだな
なんか本当にブラジルには勝てねぇな
奇跡的に強豪国相手に勝ったり引き分けたりした試合は何度かあるけど
本当にブラジルは勝たせてくれないわ
俺たちのサッカーでも前半だけで3ゴールはされない
まず守備をしっかり自陣から手数をかけずに
がコンセプトなはずなのに
ザックよりザルでゴールの気配もしない
このブラジル、ネイマール要らないかもな。
今風のブラジルというか。
しかし卑怯だよな。向こうのシュートが全部
枠に来るんじゃ試合にならないよ。
誰一人個で勝てる選手いないもんな
そらやるまでもなく無理ゲーよ
吉田叩いてる奴等代わりの選手挙げられないからね
どこかの野党と同じw
>>527
アジアでもザルだったからなたまたま取られなかっただけで
人がいるのにザルだからザックの時より酷いと思うわ >>531
ここ数試合槙野のほうがいい仕事してる
君は香川ファンと一緒、CLでてるから凄いプレミアリーグだからすごい
そんなことはない >>500
岡崎じゃあ、右からのビルドアップは期待できない。
酒井が活きない。 >>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね 3―0から無理に攻めないのは手抜きとは違うぞ真面目にやってた
割りと日本の動きが良くて
「意外とヤリマスネーw」くらいだな
ずば抜けて運動量あるとか技術がある奴以外はとりあえず長身を揃えた方が良いと思う
今回の槙野にしても杉本にしても高さはそれだけでアドバンテージになる
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
153 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:21:26.43 ID:Gc2Um44W0 [2回目]
ソン・フンミンが日本代表にいたらどんな日本代表になってたんやろ
176 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:24:23.27 ID:GdHfP9M90 [2回目]
孫興民ねぇ
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね 久保そこまで酷かった?
なんか、吉田や浅野は賛否両論だけど、久保だけは全国民一致で不要みたいな流れだけど。
オフサイドもあったが、
右サイドの高い位置でボール受けて、中に折り返せばチャンスという場面を作れていたと思うけど。
そりゃ満足はできないけどさ。
ビデオ判定は良かったな
日本のビビらせ狙いのファールがPKんなった
ブラジルさんも安心して戦えたろう
もっとマリーシア?をビデオ判定して
日本も安心してプレーさせて欲しかったね
南アみたいに両サイドハーフを交代前提で60分まで全力で走らせるしかない
>>554
久保や浅野がビルドアップできてるとでも? >>18
>原口のイエローは妥当なの?
>すごく微妙なシミュレーションは流してくれよ。
>流れが止まるから嫌だわ。
ん?
欺く行為だから妥当ではなく当然
それよりvideo判定あるのに
ダイブとか 馬鹿かよっていう....
確実に分かる
ダイブか本当に引っかかったかは
ハンドとかダイブとかなくなって欲しいから
video判定は賛成
第4審判が音色の違う笛吹けば良い 森岡が思ったより上手くてびっくりしたわ
彼はどんどん使って欲しい
不思議だ
お前らもマスコミも解説者も
まるで日本が欧州強豪国か中堅国あたりの強さでももっているかのような口ぶりで話してる
相手はブラジル
善戦するとでも?
勝てるとでも?
あのハイプレッシャーを前半から続けろと?
それができたら世界一だろ、スタミナ全員おばけかよ
頭沸いてんの?
一体いつから日本は自国民からサッカー強豪国のように語られるようになったんだw
後半は勝った。テロップには惜敗。20年前から変わらねーな糞共
>>501
レスター戦法は一つの解決策だと思うが監督はデュエルデュエルで
プレスやパスコースを防ぐ守備を評価しないタイプのようだからな
今までと違いトリプルボランチでSBも低くて相手のスペースも
パスコースも限定されてるが結局デュエル頼みでは意味がない >>477
それがわかんねー奴がうじゃうじゃいんだからなあ >>524
チェルシーでガンガンやってるのにセレソンから声かからんの? 日本にひとついろいろところがあるとしたら、サポーターの試合後の後片付け。
ネイマール移籍して調子落としてるのかな?
ゴリにほぼ完封されてたし
後半、善戦したのはブラジルが手をぬいたせいだけだと思うなら、もうサッカー見るのやめたほうがいいよ。
明らかに日本はよくなって、適切なポジションに入るようになったからね。
浅野からはQBKの気配を感じる
柳沢はあの1回の印象でずっとディスられたからなぁ
浅野は俺の中で半々くらいで危うい感じ
後半よかったって言ってる奴は正気か?
試合前にアップして、試合30分して、あとの60分はダウン代わりって感じだったぞ
おしゃれヒールの練習したりターンの練習したり
控えgkに変えてみたり
テニスでいえば6-0 6-0になったからラケット変えて走るのもやめた相手にギリギリ1セットとれた!善戦した!っていうレベル
久保や原口があれなら金崎や小林悠を呼んでもいいと思うんだが
>>567
世界ランク40とか50なのになぁ・・・ >>482
仕掛けないと成り立たないサッカーだから失敗はしゃーないけど攻守の切り替えが遅すぎるよなぁ
相手と勝負できるツールが一つもない サッカーはチームプレーだから失点はチームの失点なの
槙野は昨日出てたんだから槙野にも失点の責任あるんだよ
>>572
具体的にたのむ一度受けてSBに渡すなんて小学生でもできるから >>534
それだけボールの置き所が完璧ってこと
要は足下が上手いんだよ 吉田いうてもメッシやアザール、ケインやルーニー完封してるからな
久保はなんかもうこいつなら持たせても安パイ
みたいな存在になってた
>>503
ビハインド背負ってる方が引くことはセオリーとして考えられないけど、
前へ出たら尚更やられるのがわかってるから自然と引かざるを得なかった。
それに対してブラジルは少なくとも昨日のメンバーではそれを崩す程の実力はなかったという印象。 >>514
だね
引く時間もうまく作れないから
日本は勝てる試合で追いつかれる
カウンター食らって
メリハリ効かせて引く時間がない
昨日の前半は日本にしてはうまかった方 >>567
分かってるつもりで視点ズレまくってるお前が一番アホだ >>520
え、そんなこと言ってくれるような奴だっけ
自分が良く思われるためだけのリップサービスを繰り返す奴かと思ってた 8-0 9-0もあると思ったからまあまあ良しとしよう
>>567
そんなもの不思議がってる内ははまだまだだよ。 浅野の最後のは決めてほしかったな。
2-3なら印象もちょっと違う。
超一流は違うな
ペナルティエリアでファウルとかイエローを誘って確実に決める
3点差も開けばあとはダラダラと時間稼ぎ後は舐め舐めプップッで終了
まあ怪我とか体力温存とかあるから5点も6点も得点しないこれが一流か
ネイマールは世界が注目する選手だよ。
ほぼ五本指に入る選手。
だから審判もモチベーションが高かった。
それがPKに繋がった。
>>567
岡田ん時のWはいアルゼンチン戦の堅守が見たいわな
しかも当時より個の能力は格段に上がってるからどうなるか >>560
まず自分の間合いでトラップできてなかっただろ
ノーマークの時でさえ足元がふらふらしてたのが第一
彼自身もリズムに乗れてないから判断ミスや空回り
この試合のピッチに立てるレベルじゃなかったというのが感想 散々コンディション言うくせに、あれだけ不調で使い物にならない久保を使い続けてる時点で
ハリルは信用できんな
ブラジルの中学生選抜と日本代表のガチマッチが見たい
たぶん負けるやろけどw
ザックはポジショニングにめちゃくちゃ煩かったから
ポジションを取るだけでも守備になってたんだよな
>>485
助かってない
むしろ最後まで真剣にやってくれた方が良かった
1-7になっても >>556
そんな感じだな
日本が前半の出来のままならブラジルの控え選手たちのアピールタイムに使われていただろうね >>582
岡崎は、周りが使えないんだよ。判断が遅い。
ボールを出すタイミングとかも、センスがない。
加えてタテへの推進力がない。
岡崎をサイド起用することは、岡崎の良ささえ消してしまう愚行 >>592
ドイツとやって欲しい
あいつら手を抜く事を知らないからどこまで取られるのか興味がある >>514
見てるから言ってる。
そりゃアジアでの試合なんて特に自分達がボールを持つ時間が多くなるんだから
必然的にカウンター受ける回数も増えるだろ。
それが本大会と何か関係があるのか? >>566
2010年くらいの以前のサッカーなら必要だけど進化した現代サッカーだといらんな >>580 ブラジルのほうが早いというね・・・
気持ちの面でも負けてたよ
でも気持ち一つで改善もできるから次は期待 日本も、2005コンフェデのブラジル戦から
考えたら、随分レベルが落ちたもんだな。
当時世界一のブラジル相手に実質3-2で勝って
たもんな、当時は
>>581
吉田が勝手に相手倒したのをチームのせいにするなよw
先制点取られて試合ぶっ壊した吉田が昨日の試合の戦犯
そもそも攻撃陣を叩くやつはニワカ
ブラジル相手にそんなポンポン得点できるわけない にわかが勘違いするから変に2点差とかじゃなく10−0くらい叩きのめしてほしかった
この国のサッカーは一度どん底見ないと変わらない
がっつり引いてカウンターしかねえのに中途半端なプレスしやがってクソ監督はほんと無能
いうて後半ブラジルが手抜きでもああいう試合出来たのは良かった
>>560
バイタルエリアでシュートパスドリブルの精度がクソといわれる日本で
昨日はその象徴だった セットプレーなら日本でも点取る可能性がある。
ただそれだけのレベルだった。もうブラジル
別次元。誰がいいとか誰が悪いとか、又、戦術
レベルの問題では無かった。
>>567
オシムジャパンは90分ハイプレス(^o^)
いつから走れん奴らの代表になったのや? 久保は何なんだろうな
昨シーズンとの落差が激し過ぎ
>>534
そうか?
ネイマールはすぐ転げるしシュミレーションもクサイのばっかりだから欧州でクッソ嫌われてるやん スタメン全員ブラジル人とか露骨すぎ
ああいうブラジル人頼みの糞サッカーやって恥ずかしくないのかね
むしろ1人も使わず戦った日本代表の方が好感を持てる
とりあえず中盤で少し落ち着かせる選手がいないとあのブラジルみたいなスピードで
どんどん来られるとどうしようもないハリルの指示かもしれないけど少し急ぎすぎ
ブラジルだってあんなスピードと集中が最後まで続くわけない
本気のままだったら7失点くらいだろうなぁ
>>2
ここ4,5年で4回くらいブラジルと対戦したけどそれらと比べてどうだったの?
特に今回のブラジルは予選もダントツの成績で突破した最強ブラジルだけど? 頑張った終盤、て
中学生の休日の遠征試合でもなかなか出ない論評
マスコミ万歳
いつも通りじゃん
ジーコ
2006 1-4 (W杯GL ブラジルはGL突破確定後(1位もほぼ確定))
ザック
2012 0-4 (親善試合)
2013 0-3 (コンフェデ)
アギーレ
2014 0-4 (親善試合)
ハリル
2017 1-3 (親善試合)
スウェーデンやメキシコのような1ランク上のダークホース級にいい加減駆け上がれよ
00年代前半から停滞気味だ
ネイマールやマルセロをベンチから引きずりだして本気にさせたならわかるが
前日先発予告に二軍メンツ、前半フルボッコ
後半第3GKに代えて、ネイマールやマルセロをベンチに下げた
よっしゃー後半は勝ってたわ。
恥ずかしい奴らだな
ダイブネイマール、ダイブネイマール
ダイブネイマール、ダイブネイマール 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
ブラジルはやっぱり球際強いな。スライディングを完全に引っかけられても、
ボール奪われないじゃん。マルセロとかマルセロとかマルセロとか
時差ボケじゃね?
松木が日本選手は疲れてるって言ってたし。
長谷部が試合後のインタビューで開口一番に後半のブラジルは抜いた戦いかたしてたと言ってたのが全てだと思うんだけどね
>>571
構想外なのか知らないけどここ1年南米予選とかガチ試合には一切招集されてないな
CBはミランダ、マルキーニョスがレギュラーで次点がチアゴシウバ 控えが若手中心
DHもカゼミーロがレギュラーでフェルナンジーニョ
CHもパウリーニョ、レナトアウグストがレギュラー >>556
そんなもんだね。
露骨に手は抜かない。
そんな事したら自分の立場が危うくなる。
ただ、イーブンボールとかでの厳しさはもう全くない。
怪我したら嫌だから。 後半で盛岡が目立ったのは前半にゲームメイクできる
人材がいなかったから。
井手口が何度もスペースへ走り込んでもガン無視して横パスとか
してるしな。
やっぱね、いるんだよ。ゲームメイクする人。
ブラジルでは攻撃的過ぎるが、やはりネイマールがタクト振るってるじゃん
長友最近体調が良さそうだけど炭水化物摂り始めたとかじゃないよね?
>>584
個人的にはイスラエルと同じくらいかな、と思うw
欧州プレーオフに届かない、くらいの。 焼きチョン同士でウンコミンの話してるのがウケるw
ゴキブリ同士仲いいな
>>606
分かり易いなw
ブラジルは勝負ついたら軽く流すがドイツは血も涙もない機械のように攻撃続けるしな >>617
むしろセットプレーに賭けろよ
W杯の得点の2〜3割はセットプレーからだから >>629
そうだった
GK変えられたのは恥ずかしいな >>611
当時のコンフェデは中一日の糞日程だよ
何のあてにもならなかったのは翌年のW杯で分かったはずだよね? 日本のレベルなんて世界ランキング50くらいだろ?
なんでここの池沼どもって世界ベスト3のチームみたいに語ってるの?w
前半もチェックかけようとしてたけど立ち上がりのみだけでそのあとはブラジルペースに持ち込まれて出来なかっただけだろ
日本は後半プレスかけられたって(笑)
>>605
だから具体的に頼む
そんなニワカが抽象的に駄目だと言ったところで何もわからんわ
推進力?岡崎は裏抜けが日本で一番うまいと言っても過言じゃない選手だぞ
まさか浅野なんて足速いだけでボール受けたら何もできない久保はボール離れ悪すぎてモタモタ
これでビルドアップだの推進力だの笑わせる 最終ラインガバガバすぎて、すぐバイタル付近まで持ってかれすぎ
>>622
なんーで落ち着かせる?(^o^)
より早くリアクションしなはれ 浅野も久保も必要じゃない、特別な選手ではない
吉田はどんなにやらかしても代わりがいないな
ベルギーはホームだしガツガツ来るだろう
より守らさせられると思うが結果的にハリルのサッカーがハマる可能性も高い
それで駄目なら打つ手無しだな
昨日みたなかでは長友が一番の超絶テクニシャンに見えた
後半途中のスタミナありまくりの乾よりめだってたな
数年前に本田もいた時にやった対ブラジル戦は日本が最初から飛ばして圧倒してたが
15分くらいにギア変えられてあっさり失点してからボコボコにやられ出しただろ
最初から飛ばそうが後から行こうが関係ないんだよ
トラップとパススピード&精度見ろよ
レベル違うやん
その誤差が圧倒的な差なんだから善戦する時間帯あるだけマシ
5-0で負けてもいいくらいの実力差やん
日本は雑魚なんだから無理な注文いってんじゃねぇよ
>>598
そもそも久保へのパスが雑なの多かったぞ 下薗昌記?
@Brazileaks
13時間13時間前
その他
こういう展開になってもヌルさが出ないのがチッチのサッカー
下薗昌記?
@Brazileaks
11時間11時間前
その他
まあ3?0になった時点で、完全に流しモードだったな。これはブラジルの常だけど。チッチになって初めて欧州勢と対戦するイングランド戦を控えているので当然といえば当然。後半は勝ってた、なんていうのはナンセンス以外の何ものでもない。
ピンポンサッカーなんて南米どころか欧州にも通用しない
ピンポンに定評のある珍グランドですら最近はやらない
大体、マルセロとネイマールを縦に並べるとか
大人気ない
>>18
ああ言うプレーはファンも観てて草生えるから、サッカー界的に徹底的に
取り締まろうって方針なんでしょ
ネイマールは悪魔で当たってからのシュミレーションだから原口のとは全然違うし コウチーニョ、フィルミーノ、パウリーニョ、ダビドルイス、ダニアウベス、マルキーニョス、ミランダ
まだまだたくさんいますお。
サッカーの世界は上から下までほんと広いな
日本はちょうど中心にいる感じ
日米韓台しか対戦相手がいないドマイナーのアレが羨ましいよw
吉田がプレミアである程度やれてるのは
周りのおかげだから
サッカーは二桁いくことはまずない5点も珍しい
これって3点差も開けば後は舐め舐めプップッってことでしょ
走るの疲れるでしょ、それにレッドとかイエローで出場停止なるの怖いし
前半ちょっと本気出して3点差くらいで後半は舐め舐めプップッが王道の試合なのかなと
久保がボール持てる時ってプレッシャーほとんどかけられてない時だからな
岡崎の方がクロスもうまいし素直に岡崎使ってればいい
浅野はもう何も期待しない
負けたが、面白かったわ。
今のブラジルは真の強さとは聞いてたが
あそこまでだと思わなかったから
見ていて楽しかったよ
>>662
その面子がいたら手抜きされても10-0で負けそうだ 自国が強豪相手に善戦すると、
讃えるんじゃなくて「相手が手を抜いただけ」って言うのが日本の国民性
ビデオ対策が必要なことがわかったし、出鼻挫かれたけど、
流れで完全に崩された失点は1
こちらの決定機も作れた
それなりに収穫があった試合
いつまでこのフォーメーションでやるの?ハイプレスするなら変えた方が良いと思うし
長谷部とか居る意味ない位に酷かったから今のままでW杯行ってもどうかなぁ
改善点が有りすぎてと言うか、どんなサッカーをするのかのイメージが見えて来ない
後半は勝ってたとかいままでの日本人なら言わないような言葉が多くて草
今回の敗戦を糧にしていって欲しいわ
>>655
最近の長友は覚醒してるからな
戦術家スパレッティのもとでさらに成長するだろうね プレスかけられた時の落ち着きが日本とブラジルで全然違うんだよな
こういう相手とのホーム以外での試合を日本代表として経験していく必要性を改めて感じたわ
日本×ブラジル 過去の戦績
1989年7月23日/日本 0 – 1 ブラジル/親善試合/リオデジャネイロ、ブラジル
1995年6月6日/日本 0 – 3 ブラジル/親善試合/リヴァプール、イングランド
1995年8月9日/日本 1 – 5 ブラジル/親善試合/東京、日本
1997年8月13/日本 0 – 3 ブラジル/親善試合/大阪、日本
1999年3月31日/日本 0 – 2 ブラジル/親善試合/東京、日本
2001年6月4日/日本 0 – 0 ブラジル/コンフェデレーションズカップ/鹿島、日本
2005年6月22日/日本 2 – 2 ブラジル/コンフェデレーションズカップ/コロニア、ドイツ
2006年6月22日/日本 1 – 4 ブラジル/ワールドカップ/ドルトムント、ドイツ
2012年10月16日/日本 0 – 4 ブラジル/親善試合/ヴロツワフ、ポーランド
2013年6月15日/日本 0 – 3 ブラジル/コンフェデレーションズカップ/ブラジリア、ブラジル
>>647
推進力が判らん奴に何を言っても無駄なようなので、これぐらいで。 >>670
昨日のブラジルなら南米予選で敗退するわ 4バックであれだけカウンターを食らうのなら意味が無い。
やはり日本はフラット3の3-5-2が一番合う。
神セービングの出来るGKと、相手ゴール前で
ファウルを貰えるFWが必須だけど
吉田は顔が悪いのか?
なぜ嫌われる?
もうちょっと嫌われない顔
涼しい顔にはできないのか?
眉や髪型で
お前おかしいほんと
>>594
ミートさえしてれば違うんだけどな
最後のあれは印象悪いわ >>610
つーか足の速さがあんなに違って見えるのが凄いな
細かい素早さはあっても加速がトロいんかね?日本選手は 最後の五分くらい
ブラジルはもう一点とるかなって感じで再始動したのに
いまいちエンジンかからなかったように見えた
>>673
お前みたいのがいるからいつまでも甘えるんだよ。協会も選手も 前半3点取られるまでがブラジルの本気
あとは完全にテスト
ただし交代で出てきた選手は当落線上の選手だから個人として手は抜いていない
当然だけどアジアの糞みたいなチームより後半のブラジルは強い
優勝争いをするトップクラスとはまだまだ差はある
今後のやり方次第ではベスト16十分狙える
>>644
当時から、日本はレベルアップなんてしてない
当時から日本は世界レベルでは雑魚
日本がレベルアップしてるってのは妄想
何も変わってない >>677
まずプレスは体格差でも圧倒されてるからな
自分よりデカくて強くて足元もうまいやつらがやってくるんだそりゃ大混乱だわ >>675
多分香川憎しの日本人じゃない人達だと思う >>622
落ち着かせようにも単なるパサーじゃ無理だぞ。
相手がプレスの第一波に来てる状態でサイドに捌けばプレーの選択肢が狭まった状態で狩りにこられる。
寄せてくる相手に自力でキープしつつ外す力量がないと。
もしくはプレスの方向性の逆をとって出すか。
その場合は落ち着かせるんじゃなくてテンポアップして速攻しかけるチャンスになるが。 >>665
学生サッカーだと20点差以上の試合もちらほら有るけど
流石にプロのレベルの試合では殆どない 切り替え早くっていつも言ってる割りに全く早くなくてワロタ
ブラジルですら守備はきっちり寄せるね。
香川みたいに1m手前で反復横飛びしてるやつや、
本田みたいにポジション放棄してボサーとしてるやつなんていなかったわ。
>>636
そう前半途中から怪我避けるモード
イギリス戦出たいから捻挫レベルでも嫌
ネイマールはむしろ真面目にやってた方
酒井の顔叩いてイエロー貰うまでは 日本って攻守の切り替えのときのボールの扱いが雑だよな
せっかくプレッシャーかけて奪っても、とったあとの攻撃のこと何も考えてないから
逆カウンターくらってやられちゃうね
鹿島が優勝賞金で今オフに柴崎取って
それで1月から半年かけてチーム作ってJ1で
実戦練習やってW杯に出よう
___土居金崎___
柴崎______安部
___三竿小笠原__
山本_昌子植田__西
____曽ヶ端___
どうでもいいが刺青は止めろ。
栗さんを見習えよマジで
昨日の試合見た後だとよりソンフンミンがいる韓国が妬ましく思う
浅野とかなんであのレベルの選手使わねばならんのか
>>690
前半のメンバーもレギュラーじゃないのが多数いたが? >>695
香川を叩きたい為に代表をもちあげる バレバレの朝鮮人だな 長友はいつがキャリアハイなのか判らない選手
だがずっと良いわけではない
たまにゴミオブゴミだしそういうときに限って饒舌だったりノロケ結婚したり
パリSG内での振る舞いや周囲との関係性についてしつこく質問が続くと、隣に座っていたチッチ監督が咄嗟に割って入った。
百戦錬磨のブラジル人指揮官はネイマールの肩をポンと叩き、熱弁を振るった。
「私はネイマールと約1年半、一緒に戦ってきたが、彼はチームに尽くすとても忠実な選手だ。彼のロッカールームにおける偉大な影響力について、いますぐここで話しても構わないよ。
どんな人間も完璧ではないし、少しばかりの過ちは犯すものだろう。ただ、彼は偉大で、素晴らしく広い心の持ち主だ」
この指揮官の熱き言葉と気遣いに、ネイマールは思わず涙を浮かべた。
ブラジルが流しモードに入ったのは最初のPKゴールから
2度目のPKはあきらかに川島に取らせてあげた
いくら練習試合だってお金払った客がいるんだからプロに徹したブラジル代表
>>556>>636
要は本気モード終了して後は流してるって事やがな
「手抜き」という言葉が妥当かどうかなんてどーでもいいわ まず選手見て勝てるわけないよね
日本代表にはブラジル代表のベンチに座れるメンバーすらゼロだろう
>>563
そうなると、現状本田しか
選択肢がない
しかし、久保も浅野も本田も武藤も
右サイドは誰も本職じゃない
みんな、中央のほうが生きる選手 >>635
ありがとう。そういやパウリーニョもいなかったな >>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ
ハメス涙目やん 日本人選手はプレスを過剰に怖がるからなぁ。
せっかくJリーグでもセレッソのソウザみたいな良い見本がいるのに。
なんで学ばないかな。
Jにいる5流ブラジル人にも無双されることを考えると、
100軍が出てきても、前半でちんちんにされて0−3くらいの層の差があるなw
ファールでしか止めれないしあからさまなダイブするしいつから日本ってこんな汚いプレーばかりするようになったの?
>>710
いやうまいから それ以前にフィジカル負けしない部分が大きい 今まで見てきた中で一番強いブラジルチームではなかろうか、、、
>>587
だから練習試合にセオリーなんてないんだよ馬鹿
観客にいい試合見せようとしたら浅野がQBKしただけ >>689
個の対決では酒井に負けた感があったんじゃないの?自分的にも。 >>721
岡崎は少なくとも1トップやらせるならサイドのほうが間違いなく生きる
サイドと言ってもシャドー気味だが こういう機会に凡ミスする選手は結局外した方がいいんだよ・・・
>>725
思い入れが強いな。絶好調の中田かなんかの話なんだろうな。 >>680
分かってるよw
力抜きまくってあれだから余計に >>610
ブラジルはフリーで良い所走ってる選手にボールをちゃんと出す
だからスペース見つけたら全力で走れる
逆にボール出さないと凄く叩かれる
本人からだけじゃなくチームメイト、ファン、マスコミから 結局アジアの特性を生かした高い位置からの勤勉なプレス以上の武器は無いだろ。
前半みたいなやり方ではどうしようもない。
槙野がすごかった
フッキも抑えたしこんなDFいたのかってレベル
>>720
そういう練習しないからな。
練習どころか、怪我を恐れて禁止しているんじゃないかね今は
身に付くハズない。 >>684
何時でも何処でもニヤニヤのザキオカさんの悪口はそこまでだ❗ >>701
それはブラジルだからだ
ブラジル人DFでもメッシにはあんなに寄せられん
日本の場合は現実的に運動量を利用してディレイ守備で二人目
三人目がどんどん寄せるようにするべきだがな
世界相手にデュエル頼みって俺たちのサッカーより現実が見えてない 昨日のサッカー観て「フィジカルガー!」やら「当たりガー!」やら試合終わる度
的外れなことばっか言ってた焼き豚息してるか?w
昨日の試合観ての通りサッカーってのはボールえの優先権ない状態で身体当てに
行けば直ぐファール取られるスポーツなのな
しかもその状況まで、もって行く事が1番難しく技術なの!足元上手い相手だと常に
ボールの置き所も反則でしか奪えない、足が届かない所置かれるから…
焼き豚が普段状況も理解せず身体を当てろや何だの論理はサッカーのルールをまず
理解しようなってことなのw
>>701
自分の対面に縦にボールを入れられた時の寄せ方はもっと日本の各選手は参考にしてほしいわ
一発で綺麗に取ろうなんて思ってない。
でも相手との間合いはガッチリ詰めて、少しでもボールコントロールが乱れようものなら奪いにいこうという体勢 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
190 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:26:01.57 ID:RXJAS1Y/0 [3回目]
ってかソンがコロンビア相手に2ゴール決めたらしいけど
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね
719 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:13:46.18 ID:Oh8n4oZ70 [2回目]
>>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ アジアレベルでも特に中盤近距離での危なっかしいパス回しが
カウンターくらう原因って分かったのは良かったが改善するスキルが無いと言う
ブラジル人頼みのクソサッカーチームに負けるのは悔しい
>>301
日本よ、これがワールドクラスのプレイだ あの前半の守備ができない感じを見てると
ハリルは大丈夫か?って思ってまうな
まぁテストだけど
>>678
トルシエとジーコはブラジルに引き分けて悔しがり
ハリルは後半は勝ってたと大喜びw
もはや呆れるしかない 決定機外して泣いてた奴が今度は決定機外してニヤニヤ、全く意味が分かりません
泣いた後にメンタルトレーナーに気の持ちようでも教わったのかね
>>721
岡崎は本番なら間違いなく大迫より使えるよ
まあ大迫が何の役にも立たないからだけどw
ポストプレーできないレベル相手の時の大迫と比べたらほとんどの選手は大迫より使えるw >>727
2006ブラジル(ドゥンガ)をちょっと緩くしたというか。
スタミナが持てば、多分ドイツとも良い勝負が出来る >>732
別にワントップでもサイドに強力に駆け上がってボールを受ける奴がいれば成り立つけどね。 >>631
あの身体だからな
その代わりスタミナないけどな いい加減、吉田をなんとかしろよ
発達障害児みたいに何度も凡ミス繰り返す奴なんか使うなよ、もう
大迫はあれだけポスト負けると厳しいな
ベルギー戦でもあの程度じゃレギュラー安泰じゃ無くなるわ
日本の動きも良かった
毎試合昨日みたいなポテンシャルで戦えるなら予選リーグ突破も十分ありえる
つまり本田・香川がいない方が好成績残せる
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
206 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:27:35.67 ID:mAc3mECe0 [1回目]
>>56
CLドルトムント戦ソンフンミンのスーパーゴール
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね
707 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:12:31.99 ID:Oh8n4oZ70 [1回目]
昨日の試合見た後だとよりソンフンミンがいる韓国が妬ましく思う
719 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:13:46.18 ID:Oh8n4oZ70 [2回目]
>>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ ゴミのようなミスから失点して試合が決まり後半完全に手を抜かれた
自ら呼び込んでフルボッコにされただけ
本当のフルボッコには程遠い
>>720
Jリーグって、サッカー風お遊戯だから。
コース切って遅らせれば勝手に相手がミスって攻撃交代、
これの繰り返し。 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
212 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:28:04.40 ID:Gc2Um44W0 [3回目]
ソン・フンミンって名前は当然聞いたことあったけどあそこまでの選手とは知らなかった
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね
707 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:12:31.99 ID:Oh8n4oZ70 [1回目]
昨日の試合見た後だとよりソンフンミンがいる韓国が妬ましく思う
719 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:13:46.18 ID:Oh8n4oZ70 [2回目]
>>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ
749 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:16:24.21 ID:4lfxAz6F0 [3回目]
>>301
日本よ、これがワールドクラスのプレイだ >>734
サンドニの中田すごかったよ
フランスもすごかったけど
あの虐殺に比べたら遥かにマシでしょ
少しずつ強くなってるよ日本
ネイマールクラスとやり合えるDFなんていなかったもの ポドルスキの人脈を使ってカタールW杯の為に久保くん中井くん世代を指導してくれる人を頼もう
>>739
やめろやめろ
なんかACL決勝でやらかすフラグにしか思えないんだ 世界のスーパースター、ネイマールの試合みれて本当によかった
直前まで出ないという噂もあったから、日本にとって収穫?だったろ
いまできることと言えば、日本はネイマール見習ってシミュレーションの技術磨いた方がいいかも
どうせ技術は元々ないんだし、残り半年で中学生のレベルがプロレベルになるなんて絶対にない
スピードやテクニックについてはもうどうにもならないな
ブラジルがちょっとギア入れると完全に置いて行かれる
攻撃に関しては井手口山口&1トップじゃロクな形作れない
サイド、特に右はほぼ機能してないし
1トップは誰がどうやったって厳しいな
とはいえ1-3という結果はザック、アギーレ時代より善戦してる
>>701
ブラジルは世界守備最高峰だぞ
どれだけ舐めてんの
いままでその世代ごとにワールドクラスのディフェンダー輩出しまくり
攻撃ばかり注目されるからこういうこというバカが増えるんだよな ここぞという時に滑る井手口にはがっかりしたな
全盛期の中田英寿はそんな事は無かった
で本田さん曰く「自分が出てたとしても結果は変わっていないと言う前提で」
と自分はまだ代表でやっていける前提で語っていますw
つかSBが主役になるとかすごいわな
こんな華のある選手がSBなのかよみたいな
>>743
技術でブラジルととんでもない差があってまともに試合にならないから、
体を当てる勢いでプレスかけろってことだろ、むしろ技術で勝負できると思ってるオマエがアホw >>747
単純にボールを扱うのが下手。
ロニーは家の中をドリブルしながら
生活していたが、単純にそういう違い。
ラグビーでも日本と強豪国ではボールを
友達にしているかどうかの差がハッキリわかる ケルンでゴミ以下の大迫なんか使ってるんだからどうにもならん
まぁとにかく、
お前らは槙野だけには謝った方がいいわ
得点シーンを抜きにしても槙野の守備効いてたし、失点シーンはむしろ吉田のマークばかりだし。
得点シーンも、流れではなくて空中だから、ブラジルの手抜きとか関係ない。
マーク付いてて競り合いで普通に勝ったんだから。
いくらお前らが嫌って槙野は良い選手
>>629
だよね
ただ招集外の選手集めても日本より強いけどなw
前半途中から流してたのが全て >>758
バイエルンミュンヘン相手でも通用したって言ってる奴いたけどな。まぁワントップ大迫が真ん中でディフェンス背負ってポスト出来るのはアジアまでだな。 森岡はもっとかっさらう気でディフェンスしろよ。
緩いプレッシャーかけてるだけだろ
>>750
監督どうよりも、昨日出た選手見ても、ザック時代に既に全盛期おえた奴ら多いもんな
無理ゲー
川島、長友、槙野、吉田 長谷部 山口 (乾) >>780
ブラジル代表はかなり昔からSBが攻撃のキーマンだもの カナリア軍団ってユニの色だけじゃなく、小鳥のような俊敏な動きも含めて言うのか。今頃気付かされたわ
じゃサムライって言うと武骨で孤高な感じか?これ本田のイメージじゃん!これでは勝てぬか
井手口森岡杉本あたりにブラジルを経験させたのは良かった
今後が楽しみだ
>>783
ゴミではないがFWとしては全く評価されてない選手をCFで
使ったら案の定怖さが全くない マルセロで一番評価するべきは、
守備でも攻撃でもないよ
顔がかわいいね
>>655
というか攻撃は殆どやってなかったよね
無難なパス回しだけ >>773
ネイマールのシュミレーションは足下技術があるから出来るんだよ
それがあればダイブなんて誰でも直ぐ出来るわw とりあえず槙野に対する認識は改めたわ
相手を苛つかせるだけの選手ではなかった
昨日は吉田越えてた
吉田はダメダメな頃含めて代表でずっと使い続けてこの出来だからな
>>792
アメリカの空気を吸えばみたいな?
安西先生の出番だなw せっかく川島が2点目のPKを阻止したのに
直後に井手口のクリアミスで白けちゃったな
井手口のミスは大きい
ザックはポジションの取り方にセンチ単位で拘ったらしいからね
これは凄い日本サッカー界にプラスになったと思う
強豪国は自然にできるからねこれ
>>780
まあそれがここ2,30年のブラジルの最大の特徴だからね。
普通は最終ラインにあれだけ攻撃能力を持った選手を置けない。
でも、ブラジルは自分達がボールを持てるというのが大前提でチームを構築できる。 ソンフンミンと久保ってどっちが上ですか?
教えてください!
リプレイで見ると
確かに吉田はぶん投げているような・・・・
ブラジルのあの黄色のユニホームの動きがすごかった
日本として゛なかったんとはフォーメーションが明確になり良い勉強になったのではと思う
香川は代表にフィットしなけど知名度の高さで相手が過剰に意識するから他の選手が動き易くなるんだよ
だから香川はピッチに置いて置かないと駄目
>>744
寄せることによってミスするのを待ってんだな
これはトラップやら技術が明らかに劣る相手には有効だからな >>789
ロベカルだのカフーだのジュニーニョだのな。 吉田香川大迫は周りが良くて自分がいきるタイプなのか?代表だといつも低調なんだが
>>787
あの手のパサーの激しいプレスはトレードオフだからなぁ
原口が森岡のパスを出せないように、
森岡に原口のプレスを求めるのは無理がある >>783
ケルンはまだ4ゴールだろw
大迫の得点力なさはすごいね
そして武藤を呼ばないハリルも凄いよ
無能同士で気が合うんだろうな ソンフンミン持ち上げてる奴いるけどイラン相手に通用しなかっただろあいつw
>>2
ブラジル相手にまともにやれたFWなんて歴代でも高原以外に誰も存在しないんだが? >>801
あれ槙野がやってたら大炎上してたろ
なんか叩かれるタイプと許されるタイプがいるな あの吉田とかいうCBは
そんなにPKが旨いんか?
CBでもミハイロビッチみたいな名手は居るから
旨いなら別に蹴っても良いだけど
普段から決めてない奴に蹴らせるなら
そら監督がガイジでしょ
森岡のプレーが軽いのは想定内だな、もう変わらないだろう
点が欲しい時に一か八かで入れるしかないが、それなら柴崎でもいいんだよな
井手口は顔よりプレーが中田だったら良かったのに
逆だぞ
槙野はネタキャラだろ
槙野ナイスゴール!だがくたばれみたいな
>>787
あれは俺も頭にきた。
途中から入ってるのに自分がプレスの導火線になれないなんて、お前入れた意味あんの?って思った。 >>805
そう見えるね。
ただ、あの場面吉田は別の選手をマークしていて、その選手がニアに走ったから
それを追いかけようとして、進路を妨害されたのもある。
それでカッときて投げちゃったw 後半選手が変わってからの舐めプしはじめたブラジルは見てれらなかった
余裕ぶって個人技お披露目した挙句にミスしまくりでカウンター受けてアタフタしてんだもん
そりゃブラジル国内でもブーイングでるわ
ドン引き1トップで岡崎が前線で追っかけ回す→疲れたら原口金崎あたりと交代
本番これで運良ければ引き分けできるかもってくらいか
>>804
ソンフンミンは裏にスペースがある時限定の選手だからな
アジアでは通用しない
相手の戦術に依存するわ
裏にスペースがないときは確変が終わった久保よりも使えんよマジで 山口が中学生レベルの技術しかなく
ただ近くの人に預けるだけ
これいい加減に外せよ
自分がボール奪われない様に
ただ隣の人に預ける
渡された人はいつもビックリ⁉
すぐリターン返ってくるから
⁈⁇⁇⁇
完全にアリバイだぞアレ
山口ってプロレベルにない
>>818
>森岡のプレーが軽いのは想定内だな、もう変わらないだろう
そんなんばっかりだよな・・・俺らの代表選手・・ >>301
もう中田やパクチソンと比べても上だな
本田香川じゃ相手にもならん >>780
4バックやり始めたのがブラジルみたいなとこあるしな
その頃からブラジルのサイドバックは攻撃的だったし 昨日の試合は何かを評価出来るレベルでは無かった。
ブラジルが圧倒てすぎた。
兎に角ベルギー戦に評価は持ち越しだよ。
>>800
変な例えだな
監督が連れてってるのに
まぁどの道ダメだろうけど少しはマシになるかもしんないし >>774
前半だけで3ゴールされる軟守だぞ
今までの日本は2点差で折り返して
ブラジルも緩めないままの
1試合を通してのスコア >>301
トンくてんシーンしか見てない絵k土
シュートのフリオがめっちゃ早いな ネイマールのファールを貰う旨さに
日本代表はイライラしてたけど
あれはさすがだよな
ネイマールはデュエル()のその先の次元で戦ってる
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
224 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:29:30.41 ID:TS2pf3LE0 [1回目]
>>206
やっぱりこいつマジでうめぇな
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね
707 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:12:31.99 ID:Oh8n4oZ70 [1回目]
昨日の試合見た後だとよりソンフンミンがいる韓国が妬ましく思う
719 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:13:46.18 ID:Oh8n4oZ70 [2回目]
>>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ
749 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:16:24.21 ID:4lfxAz6F0 [3回目]
>>301
日本よ、これがワールドクラスのプレイだ
804 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:21:54.88 ID:GdHfP9M90 [5回目]
ソンフンミンと久保ってどっちが上ですか? >>776
そう
組織守備が固くてCBの能力が高いから
中盤やSBも攻撃参加出来る
スペースの潰し方が非常に上手い 井手口は、運動量だけの選手だなぁ、サイズもスピードパワーもなさすぎて、W杯の格上相手にはキツすぎる
あの失点の場面も足が短いからクリアしそこなってるし
井手口良いじゃん
細くても狩りに行けるし意外に攻撃センスも良い
ミスは叩けば良いがミスしか目に留まらない奴らは何なん
日本vsブラジル 1-3 ゴールハイライト 10-11-2017 HD - YouTube
2:24〜
吉田くっそワロタwww
自分で相手選手倒しておいて、シミュレーションしやがった(自分も意図的に倒れた)
すっげー悪質www
吉田が起用されている理由いってみ?こういうのすっげーいらない センタリングが下手すぎる
というか本当になんであんなに普通にボールを蹴られないのか
>>308
仕事してない以前に、最初に1点取られた時点で終わりなんだよね
柵もクソもない >>831
欧州組は毎週もっと厳しい試合を経験してるわけで
数試合それも手抜きの強豪と試合しただけで見違えるように
能力が上がるわけがないだろ >>832
ブラジルがいつ緩めないで90分戦ったんだよ >>809
それが全員Jリーグにいたってんだからすgホイ >>834
ビデオ判定の直後に貰いにいったのはさすがと思ったw ベルギーには勝てそうだな
悪くても引き分けぐらいだと思うぞ
>>821
後半の終わりの方にちゃんとプレスかけてたらボール奪取してカウンターの大チャンスになった場面あったな
後半から出てきたくせにアリバイ守備しかしてなかった そもそもW杯についていえば、ブラジルクラスの相手に勝つ事は想定していないだろ。
すべての要素で上回っているんだから、善戦すらできないのは当然だよ。
お前ら、無理難題言いすぎ。
>>689
ネイマールは前回のW杯失態があるから必死なんだよ
イエロー貰うまではブラジル陣の中でも結構真剣な方だったろ 二度とゴリ押しで選手起用が制限されたり選手の世代交代ができなくなったりしないように
もっと差がついても良かった
ネイマだけだとキツイけど、ジェズズが化ければ、ブラジル16年ぶり優勝あるな
まあ昨日の試合の一番の戦犯は間違いなく吉田だよ
仮にハリルの守って縦に早く攻めるカウンターサッカーを完璧に準備できてたとしても
最初のPKで崩壊してたしなw吉田なんか使ってた失点はなくならない
大迫は下がってきてボール受けると
トラップでかくなって処理に手間取るのがなぁ
演技派だらけで興醒め
あれで世界最強って言われても、ふーんとしか思わない。
カウンター2発ともチャンスからの長友裏
ザックのときから変わらん穴なんだよなあ
本田はどうでもいいけど、香川と岡崎いればもうちょい攻めはよかったんじゃない。
守備が崩壊してるからどうせ圧倒的に負けたんだろうけど。
ブラジル相手にガチガチに守らないなんてまさか本番ではやらないよな。
今回みたいな対等な感じで試合進めたら虐殺されるわな。
同じく日本人が世界のトップクラスに挑んだ鹿島対レアルはあれだけの好勝負になったのに
日本代表対ブラジル代表だと全くお話にならないのはなんでなの?
しかもブラジル代表よりレアルの方がシチュエーション的に本気度高かったわけでしょ
>>851
悪質なファールで骨折させられた失態とは? ネイマール1人に4点とられたころよりはマシ
だが2-2で引き分けた黄金世代よりはやっぱ落ちるな
今より豪華な面子と引き分けた黄金世代はやっぱ凄いわ
>>830
なんで持ち越しなんだよ
昨日の試合で日本の評価は下がったんだよ
相手が強いから評価持ち越しとかねえよ 格下相手には無双するけど格上には全く通用しない選手もいるからな
原口とかこの遠征で駄目だった選手は予選で活躍してようと容赦なく切ったほうが今後のためだ
変わりに本田って事じゃないからな
>>786
ブンデスとW杯じゃジャッジも全然違うしな まあでも、後半日本が良くなったように見えたのは、
ビデオ判定導入されたゲームだった事が大きな要因だな。
ブラジルはかなりルーズになっていたよ。HTで指示があったんだろう。
どんだけダイブを非難されても全くやめようとしないどころかむしろ増やしてくるネイマール
ここまで来ると逆にすげえ
兎に角ブラジル組で次は誰を切るかだな
長谷部吉田のどちらかは切ってくれ
態度のデカいベテランはいらねぇ
俺達日本人は世界ではダークホースなんだよな。
>>840
改めて見ると最後の浅野のシーンは外しても仕方ないな >>840
あれを審判の目視で確認できないところでやれるのは有能だろ。 よく日本代表ファンが
内田はネイマールに勝ってただの、
酒井ゴリラからネイマールは逃げただのホルホル言ってるが
それって見当違いなんだよな
ネイマールのプライドはそんなところにはない
取れるところに移動して点を取るだけ。
それで毎回ネイマールにボコボコにされてるじゃないか我らが日本代表は
>>864
今のブラジルと良い勝負できる国なんてドイツかスペインくらいしかねーよ >>850
そうなんだよね
GLでは1点差負け目指すレベルでここに勝とうとするのは明らかにプランを間違えてる >>863
点数だけでサッカー語っちゃうのがニワカの象徴 なんだかんだ本田、香川いないとセットプレイ以外の攻撃になんの期待も持てない事が分かった
それかもう香川と本田呼ばないなら
ハーフナーとあと一人デカイの呼んで
吉田とハーフナー、もう一人の3人のセットプレイ任せでもいいんじゃね
>>863
加地さんの幻のゴールはビデオテープに保存しています >>859
いや今回はトリプルボランチでガチガチに守備を固めたが通用しなくて
前に出ただけだから 長谷部吉田、両方切らないとダメ
長谷川の所には今野あたりで十分
前半から乾を出しとけば、なんとか収めてくれるから、あそこまで一方的にはならなかったと思うけどなぁ
まぁそうすると後半の攻め手がなくなるんだけど
>>873
いい勝負と悪い勝負の2択しかねーのかよ
お前のサッカー観は >>878
確かに昨日の試合は8-0の内容だわ
引き分けに持ち込んだ試合とはスコア以上の差がある ボールを持ってからの判断が遅すぎ。
ブラジルとは2テンポ遅い。
>>837
まあこれから伸びるかもしれないよ。
現時点ではそりゃブラジル相手にはトラップ直後狙いのアプローチばかりが目立っているけど、
それ以外のもっと地味で重要な、ボールが入った後の一対一を学んでいければ化けるかも。
現時点だと昔、今野が出て来た時ほど一対一での守備のセンスは感じられないけど。
それよりも山口はほんと伸びねえなあ。 >>301
お前ら、強くなりたいと思うならこれ見とけ
ソンが世界でも通用する理由がわかる >>882
にしては一点取られたくらいで前出過ぎだろ。
戦術どうなってんだ。 >>863
実質先制してた試合だしな
ブラジルなどの強豪国相手の試合では審判がどうしても強豪国寄りになりやすいな 釜本 「今の日本代表は10年前の韓国チームに似てるよね、全員守備でカウンターかセットプレーでの
得点だけ狙うスタイル、サッカーでいう弱者のスタイル。おもしろみも未来も技術もレベルアップしない
日本代表が脱却しようとあがいていたスタイルに戻っただけ」
>>874
なんで格上相手の戦いかたをしなかったんだろ?
本戦じゃどうしたって格上相手の戦いになるわけだし
テストするのにうってつけの貴重な相手だったのに 自分で調べた
前回負けた時ピッチに香川いなかったんじゃん
何で今回使わなかったの?
だから香川も出たかったんだよ
>>880
いてない。
最後に居たのはコンフェデ
オスカル股抜きしてからドリブル突破したり
小野から香川のドリブルはブラジル相手にも通用してるから高い位置で勝負させたいと言わせてた。 >>891
山口はあれで限界なんじゃないの?ポテンシャル高けりゃ日本にはいないよ。 槙野の一点も実質吉田だろ。
dfの全注意を吉田がひきつけとる
>>889
今回は今までのブラジル戦の中でも一番切ない
せめて守備的にと言ってもデュエル以外の方策がハリルにあれば別だが
無さそうだしな >>890
まあ単純に技術やフィジカルの差がありすぎるから
その結果として判断遅くなんだけどね でかい大会近づくとサッカーの話題が2chであがりぼこぼこで終わる。
話題がなくなると視聴率で誤魔化す
>>896
鹿島とレアルがやった時もそうだったな
セルヒオラモスのファールとか完全にカードもんだったのにスルーだったし 名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
237 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:20.63 ID:jjl4ydGw0 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
243 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:30:36.41 ID:+Nq1rhH70 [2回目]
宇佐美って韓国の絶対的エースソンフンミンと同い年らしいじゃん
264 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:32:53.35 ID:GdHfP9M90 [3回目]
>>243
【1992年生まれのプラチナ世代】
301 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:37:13.11 ID:GdHfP9M90 [4回目]
お前らがソンソンうるせーから昨日のコロンビア戦のハイライト見てきたけど
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね
707 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:12:31.99 ID:Oh8n4oZ70 [1回目]
昨日の試合見た後だとよりソンフンミンがいる韓国が妬ましく思う
719 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:13:46.18 ID:Oh8n4oZ70 [2回目]
>>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ
749 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:16:24.21 ID:4lfxAz6F0 [3回目]
>>301
日本よ、これがワールドクラスのプレイだ
804 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:21:54.88 ID:GdHfP9M90 [5回目]
ソンフンミンと久保ってどっちが上ですか?
893 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:33:30.58 ID:GdHfP9M90 [6回目]
>>301
お前ら、強くなりたいと思うならこれ見とけ とりあえず12月の抽選の後はお約束の
『一勝一敗一分』で予選突破とカスゴミが煽りそう
>>899
フランスからもイタリアからもゴールした香川は、ブラジルには縁が無いようだな。 日本はメッシ、ネイマールのような絶対的なエース級の選手がひとりもいない
そういうチームは、ワールドカップ優勝国の2010年スペイン、2014年ドイツみたく
クラブチームと代表チームをほぼ同じにして
連携力高めるしかねーよ
今いる海外組を例えばアントラーズに移籍させてクラブ・代表共に強化した方が世界倒せるんじゃね
前半温存してブロック固めて0−0、後半ハイプレス+乾投入で1点取るサッカーを目指してるんだろうね
まぁブラジル、ベルギーとかシード国には何してもムリゲー
それ以外のグループリーグであたりそうな国に、そういう試合ができるかどうかだな
中田は偉大だった
ブラジルのような強い正確なパスを出していた
周りが対応できなかったが
本田はいろんなポジションをそれなりにこなせるし、本人がベンチに納得して献身的になれるならサブとして入れるのはありだと思う。
>>894
取られただけじゃなくデュエル守備が全く通用しないんだから
そのままやってられる訳がなく 日本代表は相手を観察する時間が無いのが毎回残念に思う
試合が始まったら相手が攻守で何を狙ってるのか探る時間を作らんと
そして点を入れられるとテンションが急激に下がるメンタルはどうにかならないのかね
ぶっちゃけブラジル代表に呼ばれる予定の無いブラジル人11人集めてもW杯のGLくらい突破しそう
>>903
日本人集めてフィジカル頼みのアフリカンサッカーやったってな。底が見えてたけど強豪とやると明確に出ちゃったな。 ゴリ押しで世代交代できないまま本番来年なのに今から選手探しwww
>>914
誰も追いつけない縦パス放り込んでただけだろw
浅野でもたぶん追いつけないわw >>911
ソン・フンミンクラスの選手が出て来ればまだわからん 後半から見たけど、
まずは岡野、永井の枠は、もーいらないわ、足速いだけとかうんざり
結局、足が早くてエリアに入れても、そっからシュートもしくはパスの精度が著しく悪かったら意味ないわ、結局、時間の無駄プレイ
あと、運動量ある!だけとかもいらん
日本はまずそれ基本で、プラス何が出来るかじゃないの??
特に、とある2選手さん
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
(・・・約15レスの自作自演 省略・・・)
331 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:29.33 ID:uZPhh9M70 [1回目]
ソンソンソンみたいなFWがいればタゲにしやすくて攻めるのも楽やろうソンソンソン
336 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:40:46.48 ID:Gc2Um44W0 [4回目]
日本代表×ソン・フンミン=W杯ベスト4進出
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね
707 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:12:31.99 ID:Oh8n4oZ70 [1回目]
昨日の試合見た後だとよりソンフンミンがいる韓国が妬ましく思う
719 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:13:46.18 ID:Oh8n4oZ70 [2回目]
>>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ
749 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:16:24.21 ID:4lfxAz6F0 [3回目]
>>301
日本よ、これがワールドクラスのプレイだ
804 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:21:54.88 ID:GdHfP9M90 [5回目]
ソンフンミンと久保ってどっちが上ですか?
833 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:25:54.56 ID:HRm560mD0 [2回目]
>>301
トンくてんシーンしか見てない絵k土
893 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:33:30.58 ID:GdHfP9M90 [6回目]
>>301
お前ら、強くなりたいと思うならこれ見とけ
928 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:37:57.83 ID:RXJAS1Y/0 [4回目]
>>911
ソン・フンミンクラスの選手が出て来ればまだわからん >>898
一点取られて浮き足立って攻めたからじゃない?
そこら辺中東とかはしっかりしてる。 >>899
しかも前々々回は香川が超躍動してたんだよ
親善番長の全盛期だったからな せめて20分でもいいから香川を試せよ。
ハリル氏ねよお前w
山口なら森重をあの位置で使って欲しいね
あのロングフィードは絶対武器になるよ
今は怪我してるらしいが
>>921
そいつら何人か帰化させるのが強化には一番早い
ラモス ロペス サントス トゥーリオ
今はいないね >>914
偉大すぎてアドリアーノもとれなかったけどな 本番でブラジルや南米引かなければいいな
第1シードがヨーロッパならまだなんとか戦える
やっぱドリブルしながら考えて動くの日本人苦手
>>898
アジア雑魚にポゼッションしてて
「自分たちのサッカー」が世界で通用すると思ったんでしょ
毎回毎回
世界じゃ逆のことされるのに
その対策回答は、唯一、岡田しか実行してないから
立派だよある意味 >>894
いや、前になんて出てないぞ?
ブロック作ってハーフラインあたりで待ってたろ。
で、サイドにボール送られてからチェック開始。
いきなりそこでアプローチに行ってもいるのはマルセロだってのw
取れるどころか、追い込みすらろくにできねーってのw >>763
まあW杯でGL突破したのはJリーグ組中心の大会だけなんだがな >>933
前半は見れなかったけど、
なんか、酷かったらしいね 球を止めて蹴るって一連の動作の早さと正確さの格差に絶望すら感じたわ
ハイライト動画みてみ?シミュレーションだらけ
いかに演技が成功するかそれがサッカー
失敗して審判にイエロー取られると馬鹿ウケww
サッカーの楽しすぎる
>>934
予選で北朝鮮にすら負けた名将ハリルのせいで出れなかった 本田香川は成功したから、次は長谷部吉田か
長谷部がいたら絶対代表弱くなるな
実際弱いけど
コヤツが昔ドイツで干されたのが良くわかるわ
ブラジルでもNo.1戦犯だったのにお構いなしだもんな
韓国2-1コロンビア
11分ソン・フンミン(トッテナム)
61分ソン・フンミン(トッテナム
76分サパタ(ACミラン)
>>901
あれが限界なら他の伸びるかもしれない奴を試してほしかったな >>742
マジでその通りだわ
ハリルホジッチ擁護してる池沼売国奴全員死ねばいいのに 吉田、大活躍じゃねえかよ。
三失点目の足が届けば嬉しいくらいやね。
やれた仕事は全部やってるわ。
韓国2-1コロンビア
11分ソン・フンミン(トッテナム)
61分ソン・フンミン(トッテナム
76分サパタ(ACミラン)
ハメス・ロドリゲス封殺 >>912
ものすごくざっくり一般論で言うなら極力リスクを抑えた戦いじゃないかな >>955
イラク戦のまぐれミドルにハリルが期待しちゃってるからな 一番ショッキングだったのは大迫がまったくキープできなかった事だな
>>932
親善試合で浮き足立つようじゃ本番の雰囲気でどうなってしまうんだ >>964
あんなもんでしょ
去年のは確変しただけ >>901
どうせなにもできないなら90分ひたすら走る奴でいい
山口の守備は普通に通用してたしな
原口と比べればよくわかる原口もクソみたいに走ってたけど
全く守備で貢献してないどころか穴になってただけ >>860
>同じく日本人が世界のトップクラスに挑んだ鹿島対レアルはあれだけの好勝負になったのに
>日本代表対ブラジル代表だと全くお話にならないのはなんでなの?
>しかもブラジル代表よりレアルの方がシチュエーション的に本気度高かったわけでしょ
だって毎日試合やってるから鹿島
チームメイトの癖やら全部知ってる
それがレアルにあの日はハマった
アップセット起こせるかも?って雰囲気になり
日本だから🇯🇵
あと世界も鹿島応援した
スタジアムもそういう雰囲気になった
日本は吉田のアレで全て台無し
PK止めたのにまたアレで失点
後半ようやく雰囲気が変わり日本が押す🇯🇵🇯🇵🇯🇵
つまりだな
戦術も大事なんだがまず0で抑える
これが大前提
スタジアムの雰囲気が変わる
選手ノリノリ
走れる 闘える様になるを作るしかない
日本人はメンタル弱すぎて
舞台整わないとあーならないの >>941
自分たちのサッカーは手段のひとつであって目的そのものじゃないんだけどなあ >>562
>南アみたいに両サイドハーフを交代前提で60分まで全力で走らせるしかない
これ
松井大久保はよくやった
岡ちゃんが最初23人に大久保選んだ時、えええええ?!
って思ったけど試合後によく意味が分かった
やっぱり岡ちゃんは有能だったと思う
矢野のピンポイント起用法もビビった
あの使い方のためかよと ブラジルに勝つことを考える必要ないだろ
日本の当面の目標はカメルーンやデンマーク、コートジボワールに勝つことなんだから
何度もブラジルと試合するのはただの日本代表やスポンサーのプロモーション以外の何物でもないよ
名古屋の在日韓国猿・フンコロガシの自作自演(アウアウカーでいちいちIDを変える)
58 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:12:55.39 ID:RXJAS1Y/0 [1回目]
ソン・フンミン
(・・・約15レスの自作自演 省略・・・)
365 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:43:51.30 ID:uZPhh9M70 [2回目]
浅野はフンミンの糞でも食わせてもらって精神から鍛えないと駄目やな
427 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:49:33.12 ID:17PQyWnh0 [1回目]
>>301
見てきたけどわかったことが一つ
440 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:50:59.76 ID:TS2pf3LE0 [2回目]
日本のウインガーはマジでソンフンミンに教えてもらえ
493 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:55:53.27 ID:tPapjWRI0 [1回目]
ソンとは比較にもならん
528 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 09:58:08.08 ID:4lfxAz6F0 [1回目]
そのソンフンミンにあって日本の攻撃陣にはない物って具体的になんなん?
555 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:00:10.66 ID:+Nq1rhH70 [3回目]
>>528
まぁ強いて言うならショットのうまさだよね
707 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:12:31.99 ID:Oh8n4oZ70 [1回目]
昨日の試合見た後だとよりソンフンミンがいる韓国が妬ましく思う
719 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:13:46.18 ID:Oh8n4oZ70 [2回目]
>>301
マジでソンフンミンってレジェンドクラスやろ
749 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:16:24.21 ID:4lfxAz6F0 [3回目]
>>301
日本よ、これがワールドクラスのプレイだ
804 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:21:54.88 ID:GdHfP9M90 [5回目]
ソンフンミンと久保ってどっちが上ですか?
833 名無しさん@恐縮です ▼ 2017/11/11(土) 10:25:54.56 ID:HRm560mD0 [2回目]
>>301
トンくてんシーンしか見てない絵k土
893 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:33:30.58 ID:GdHfP9M90 [6回目]
>>301
お前ら、強くなりたいと思うならこれ見とけ
928 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:37:57.83 ID:RXJAS1Y/0 [4回目]
>>911
ソン・フンミンクラスの選手が出て来ればまだわからん
954 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:42:37.81 ID:+Nq1rhH70 [4回目]
韓国2-1コロンビア
958 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2017/11/11(土) 10:43:23.26 ID:+Nq1rhH70 [5回目]
韓国2-1コロンビア 日本より強い南米でもブラジルには引き分けが精一杯なのに
何を期待してたんだ貴様らw
>>955
ただアンカー置いてのインサイドハーフとなるとああするしかないとは思うけど、上がったスペースに入られてサイド使われたら終わりだな。 >>974
久保は酷かったな
PA前でノロノロドリブルしてる所取られてブラジルの高速カウンター食らったシーンは失笑もんだわ それにしてもキッカーがいなすぎ!
堅守型のチームにするなら、貴重なセットプレーで得点できる人材発掘が最優先だわ
南アW杯のときの成功体験が全く今に活きてない
>>913
それやるなら前半岡崎でプレス掛け捲って後半乾の方がいいだろ >>957
ああ、大活躍だったな。
先制点くれてやってさらに厳しい状況を演出して、
お笑いクリアであわや追加点というスリルを味あわせてくれて、
せっかく相手陣にいたのに相手のロングボールにファールで台無しにして、
サイドチェンジのパスは山なりで受け手に試練を与えてくれて
素晴らしい活躍だったな! つまらんブロック引き籠り&後半走りまくるアンチサッカーやってるのに、れいーぷされてこのザマw
せいぜい世界30位に、この戦術が通用するといいね、サカ豚ちゃんwあほくさ
>>969
伝統的に日本は
全員守備全員攻撃のプレスが、唯一、世界で通用してた戦術なんだけどね 相手からのプレッシャーもあっただろうが自分たちのミスで試合決めて手を抜かれたのが残念
>>968
連携という点は代表クラブ同士ならお互い様の条件じゃないだろうか
あと忘れてるのかもしれないが鹿島はあの試合、今回の日本代表より早い時間帯に失点してるぞ 昨日のサッカー観て「フィジカルガー!」やら「当たりガー!」やら試合終わる度
的外れなことばっか言ってた焼き豚息してるか?w
昨日の試合観ての通りサッカーってのはボールえの優先権ない状態で身体当てに
行けば直ぐファール取られるスポーツなのな
しかもその状況まで、もって行く事が1番難しく技術なの!足元上手い相手だと常に
ボールの置き所も反則でしか奪えない、足が届かない所置かれるから…
焼き豚が普段状況も理解せず身体を当てろや何だの論理はサッカーのルールをまず
理解しようなってことなのw
お前ら大迫はモデストがいたから負担が軽いってのを分かってるだろ?
三失点目の長谷部の甘いチェックはなんだ?
心配なんだけど。体、もうダメなん?
ブラジル凄いな
日本をフルボッコきたあああああああ
>>913
今回はプラン通りにやってみて通用しなかった
じゃどうする? 頭からハイプレスで行くところまで行くしかないのかね。
日本に守りきる技術はないのが露呈したからね >>860
鹿島は昨日のブラジルみたいなサッカーだから
SBが試合を作り相手の嫌なところに布石を置いて忘れた頃に突いてくる
試合見てる人には普通の攻撃にしか見えないけどやってる方にとっては
急所を常に狙われててかなり疲れる
日本代表はそれが出来ない >>983
全員守備はそのとおりだが全員攻撃はないわw lud20230203205600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1510358572/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★9 YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★8
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★7
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★11
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★4
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★4
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★3
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★2
・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★10
・【サッカー】日本代表0−1でベルギーに敗れる!、国際親善試合★9
・【サッカー】日本代表0−1でベルギーに敗れる!、国際親善試合★8
・【サッカー】日本代表0−1でベルギーに敗れる!、国際親善試合★7
・【サッカー】日本代表0−1でベルギーに敗れる!、国際親善試合★5
・【サッカー】日本代表0−1でベルギーに敗れる!、国際親善試合★6
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★10
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★7
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★4
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★9
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★5
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★8
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★2
・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★3
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★2
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★11
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★4
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★10
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★8
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★3
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★6
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★7
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★5
・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★9
・【サッカー】日本代表スタメン発表!、日本vsブラジル 国際親善試合
・【サッカー】日本代表スタメン発表!、日本vsブラジル 国際親善試合★3
・【サッカー】日本代表スタメン発表!、日本vsブラジル 国際親善試合★4
・【サッカー】日本代表スタメン発表!、日本vsブラジル 国際親善試合★2
・【サッカー】<日本代表10/31(火)15:00〜ライブ配信 !国際親善試合 対ブラジル代表、対ベルギー代表メンバー発表記者会見〜
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★2
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★5
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★7
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★15
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★13
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★9
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★11
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★4
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★6
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★8
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★14
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★16
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★17
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★3
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★12
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★18
・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★10
・【サッカー】<日本代表>ベルギー戦はあした11/15(水)朝04:45キックオフ、国際親善試合
・【サッカー】<日本サッカー協会>日産スタジアムで開催される国際親善試合・日本代表―コロンビア代表戦の観戦チケットが完売したと発表
・【サッカー】ブラジル代表スタメン発表!ネイマール先発、日本vsブラジル 国際親善試合
・【サッカー】日本代表スタメン発表!日本vsマリ 国際親善試合
・【サッカー】日本代表がコスタリカに3−0で勝利! 国際親善試合
・【サッカー】日本代表がコスタリカに3−0で勝利! 国際親善試合★6
・【サッカー】日本代表がコスタリカに3−0で勝利! 国際親善試合★2
・【サッカー】日本代表がコスタリカに3−0で勝利! 国際親善試合★5
・【サッカー】日本代表がコスタリカに3−0で勝利! 国際親善試合★3
02:28:15 up 20 days, 3:31, 0 users, load average: 8.83, 9.00, 8.96
in 0.34357500076294 sec
@0.34357500076294@0b7 on 020216
|