メジャー通 ラミレス監督率いるDeNAが日本シリーズに進出したことで“CS不要論”が噴出してるね。
プロ野球ファン リーグV以外の球団の日本シリーズ進出は史上4例目だが、首位に14・5ゲームも差をつけられた例はない。それゆえ、“セの代表と言えない”“優勝球団同士の決戦を見たかったのに”と一部でブーイングが起きている。
スポーツ紙記者 球界を潤しているCSの廃止はありえません。CS各試合のみならず、ペナント終盤の売上げにも貢献しています。
今年は特にソフトバンクがパ史上最速の9月16日、広島もその2日後、早々に優勝を決めました。本来ならペナントの残りは消化試合ですが、最後まで2位、3位争いで盛り上がりました。
メ 2位はともかくDeNAのような3位が日本一になるのは許せないから、ポストシーズンは2位までの4球団で争うべし、という意見も。
メジャーは30球団中10球団がポストシーズンを争うが、日本は12球団中6球団。たしかに多過ぎだ。
プ 2位同士、あるいは3位を含めた4球団で3位決定戦という案もあるそうだ。
記 五輪は銅メダルがあるから盛り上がりますが……。リーグVチームに与えられる1勝のアドバンテージをゲーム差に応じて増やすというプランも出ていますよ。
プ それなら、独走Vのチームもペナント最終戦まで必死にプレーしそうだ。
メ メジャーも、僅差で優勝を逃した2位チームがワイルドカードと称してポストシーズンに出る。が、優勝球団にアドバンテージはないし、ワイルドカードが勝ち進んでも文句は出ない。
プ それはワイルドカードという時点でそこそこ強い証だからだ。ポストシーズンの方が注目されるメジャーと違い、日本はペナント至上主義で、ポストシーズンはあくまで“おまけ”。それに“日本一”の称号がかかるから紛糾するわけだが。
メ いっそペナントを“日本シリーズ予選”と位置付けたらどうだ? サッカーW杯予選みたいに「1位通過」「2位通過」とするんだ。
プ あるいは、天皇杯とかなんとか杯とかいろいろあるJリーグみたいにするか。
記 プロ野球界のお偉いさん方、ご検討ください。
「週刊新潮」2017年11月9日神帰月増大号 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171109-00532495-shincho-base
11/9(木) 5:58配信 自分等の不都合なルールに駄々こねるって、まるで朝鮮人だな。
糞くだらない。
馬鹿たれ!セリーグファンの糞どもは分かっとらん!
我がホークスは、何度苦汁を飲んだことか!?
CSは儲かるんだよ
廃止したら利益へるがな
廃止論言うやつは
経済わかってない
凄いこと思い付いた!
1stステージと2ndステージにすればいいんじゃね!?
広島さん
リーグ優勝「CSマジいらね!」
リーグ3位「CS マジいるし!」
リーグ4位「CS 枠増やせ!」
日本シリーズやめて
日本から2,韓国台湾各1のアジアシリーズやろうぜ
野球は興行だからね
文句あるなら、CSなくしてもBクラスになっても、消化試合でもちゃんと球場行って、毎試合満席にするべし
たらればは無しなんだろうけどさ
14・5ゲーム差って判で突いたように言われてるけど
そもそもリーグ優勝チームが日シリって流れなら
そんな無茶苦茶なゲーム差はついてないと思うよ?
二位以下のチームが潰し合いした結果じゃないのか?
>>6
ペナント優勝無かった事にされたもんなwソフトバンクだけは文句言っていーわw
けど広島お前はダメだ!!
ペナント借金3、ゲーム差17つけられてCS初出場だと息まいて、DVD出した癖にw 下克上は面白いよ。俺は逆に横浜の活躍でCSはアリだと思った
プロ野球は興行だからなあ
CSがあっても一位のチームが日本シリーズに行けるように最大限配慮はしてるだろ
状況的には一位のチームがいろいろ有利なんだから
今年に関しては通過できなかった広島が情けなかっただけ
セ1位 VS パ2位 (5回戦) パ1位 VS セ2位 (5回戦) → 日本シリーズでいいんじゃね
同一リーグ同士の日本シリーズでもいいわ
こんなこと、最初から想定した上で興行を優先させてきたのではなかったのかよ
アホだな
アウェイとか勝数のハンデを乗り越えて決勝に進出した横浜、すごい!
ってならないならやめろよw
3位と14.5ゲーム差つけるようなチームがここまで不甲斐なく終わった例が初めてだからな。
今までは例外なく3連勝して終わらせてた
まだ言ってるのかよ
シーズンよりガチ感あって全然楽しめだぞ
頭の悪い老人が、切り替えできない
頭の悪い老人がメインの顧客層
頭の悪い老人がCSになじまないから
CS不要論なんていう話が出る。
首位と2位以下で10ゲーム離れたらファンは見る気なくすよ
そうしてみてくれる客がいなくなったことによる赤字の補填を
勝ちすぎた首位チームはしてくれるの?
結局、メリットしかない案なんかないんだし、以前のCSがなかった頃より売上は上がってるんだからこれがやり方としてはベストなんだよ
まあそもそも、昔はセパのリーグ覇者同士が戦ったからこそ日本シリーズという祭りが成立したわけだしな
>>34
パ・リーグ首位とセ・リーグ3位で10ゲーム余裕で離れてる日本シリーズも見る気なくすよなww >>38
そそ、日本シリーズを日本一決定戦と言わなければいいだけなんだ レギュラーシーズンの意味が薄れてるよね
毎日見なくてもいいやって気持ちになる。
全盛期ナベツネなら巨人が下克上されたら即CS廃止にしてただろう。
ペナントレースで1位2位3位が決まってるのに改めて1位を決め直す意味がわからない
こんな制度を擁護してる方が頭おかしいんだよ
狂ったシステムだと認めたうえで「商業的に仕方ないんです…申し訳ありませんがCSやらせてください」っていう態度なら許してやらんこともないが
CS容認論者は必ず二言目に「メジャーのプレーオフ」とか言うが
メジャーのプレーオフが何故必要か?をちゃんと調べてから物言えよって思う
現在2013年の第7戦からパリーグ本拠地での試合はパの12連勝中
2013楽天第7戦○→2014福岡第3戦〜第5戦○○○→2015福岡第1戦第2戦○○→2016年ハム第3戦〜第5戦○○○→2017福岡第1戦第2戦第6戦○○○
その間(2014年以降)のセリーグ本拠地でのセ成績は11戦6勝5敗
2014阪神第1戦第2戦○●→2015ヤク第3戦〜第5戦○●●→2016広島第1戦第2戦第6戦○○●→2017横浜第3戦〜第5戦●○○
CS不要論もそうだけどそろそろ日本シリーズ不要論も出てくるレベル
ベイはよく戦ったろ、33-4の悲劇も起きなかったし
シーズン終盤の3位争いも盛り上がったし、観客動員最高更新で大成功。
一方、Jリーグなんてコロコロルール変わって、昇格降格のルールなんてほとんど誰も知らないという惨状。
考えようだけど、レギュラーシーズンで大差がついてしまうと後は消化試合になるが、
CSがあることで3位争いに食い込もうと、阪神、DeNA、巨人はレギュラー終盤結構面白い試合をしていた
その流れでCSも盛り上がったと思う、カープにとっては不満だろうけど
結果次第になるが、あながち不要とは思わない
>>46
1位を決めてるんじゃなくて、日本シリーズ進出権を争っている 昔のパ・リーグのプレーオフが一番分かりやすかったな
CS優勝=リーグ優勝
ペナントはあくまで長い予選会
CSはやきうが人気無くなってる証拠。親会社としては広告宣伝のリターンとしての
儲けが少なくなってるからこういう奇形制度を無理やりやってるわけよ。
やきうの少しばかりの延命に役立ってる程度に過ぎない。いずれ廃れる運命。
まあ今年のセのCSは、広島カープがシーズン中の4番だった鈴木と
5番だった安倍と6番だったエルを欠いた状態だったからな
こういうことはそうそうないとは思うけど。
4チームによる3地区制にして
ワイルドカードを加えた4チームによるプレーオフ
というのも1つの案だけど
これだと肝心のリーグ戦がつまらなくなりかねないんだよね
>>56
プレーオフの決勝戦もつまらなくなるだろうね。
これまで50年以上続いてるセ対パの日本シリーズを見慣れた人達が、巨人対阪神のファイナルとか面白いと思うだろうか。 広島は文句なしいうならもっと前にいっとけ
今からも遅くないから代案いれとけ
でもカープファンは基本5chで甘えてない
まずこの机にはロッテのときもやいのやいの突っかかったのかと聞いてみたい
14・5ゲーム差のついた下位チームに負けた広島が悪い
今年は特にリーグ優勝の価値が下がった印象を持たせてしまった様な気がする。
どのチームも今後は3位までに入ってCSから優勝狙おうとするかもね。
>>64
今年のようにギリギリまで三位争いする展開になるのは大いに結構、だが年間何十試合もやっている相手と短期決戦というのにだるさを感じるところもあるんだよね。
CSは二位までにするとかセパ混ぜてやるとか何かしらの仕組み変更は考えた方がいいと思う CSなかったら、8月末にはもう誰も野球見ないじゃん
むしろ短期決戦で勝ってこそ本当の実力ってもんだよね
試合時期が決まっててそこに向けた調整をやっておいての4連敗ってかなり恥ずべきこと
広島側に言い訳があるとすれば試合勘の問題で、
ペナントを9月中に強制的に終わらせて10月頭からCS突入させれば
1位チームの試合勘の欠如という要素は無くなるからそれくらいの是正はすべきだろうけど。
何を今さらすぎるw
日シリのあの激闘見たらもうそんな論吹き飛ぶだろ
>>1
やっぱリーグ制覇より日本シリーズだよな
DeNAはセリーグ代表にふさわしいチームだったし
初戦以外は最強軍団のソフトバンクと互角の戦いだった
セリーグでこのDeNAに14.5ゲーム差をつけて優勝したチームがあるらしいけど、どこだっけ? 3位を出場できるようにするために作ったルールで、3位が出てきて文句言うのっておかしくね?
文句言われないだけ勝ってないハメも悪いんだよ
これが二位なら、こうも文句言われなかったろうしな
ロッテも実は40年以上優勝してないのに、最近10年ちょいで
二回も日本一とかおかしなことになってるw
CSのおかげで日本シリーズも盛り上ったし何が不満なんだろう
あのままクソ弱い広島が出てたら最悪だったよ
下克上の可能性があるから面白いのに、下克上がけしからんって意味不明。
そして結果33ー4ならCS不要ってのはまだ分かるけど、
あの激闘見たら最高だったじゃないか。
普段は負けても明日があるプロが、甲子園以上に全力でいく姿は貴重。
広島もここまで嫉妬されるようになったか…
かつては巨人も強すぎて嫌われていたが
広島もそれと同じステージに立ったんだな
そう思うと、キミたちの愚痴が心地よく聞こえる
セ・リーグCSは巨人の為にナベツネが言い出したプラン。まぁその巨人が今年Bクラスに転落しシーズン終わったからCS不要論出してきた!
DeNAは確かにレベルは低かったが食い下がる執念でソフトバンクはマジヤバと焦りだした。
あれもあれで面白かったです。
>>22
さらにオープン戦の優勝チームと交流戦の優勝チームも入れて sbも、csでも日シリでも負ける可能性あった
勝って当たり前でガチガチ vs 負けてもともとでノーリスク ハイ
リターンで伸び伸びお気楽に の試合だから、今のcsとか日シリは
単純に試合だけ見てああだこうだ言うのは間違ってるよ
CS制度出来てから野球人気どんどん上がってるのに、止めろとかアホかよ
でなが優勝しなくて良かったわ。
でなが優勝するようならCSなんて無くなるだろうな。
つか、日本シリーズは天皇杯と同じように、ペナントと切り離せばいーんだよ。
無くなる訳ないじゃん
ロッテが日本一の時なくならなかったし、むしろ野球人気は上がり続けてる
ペナントは予選
各球団は予選なりの準備で挑むんで予選のゲーム差なんか意味なし
本線であるCSでの結果がすべて
サッカーワールドカップ最終予選でぶっちぎりで1位になても
本大会予選リーグで落ちる国はある。でもだれもこんな見苦しいことは言わない
ましてやアドバンテージを得て負けたんだから言い訳のしようもない
アドバンテージ貰っても短期決戦に勝てない奴らがリーグ最強ってのもね
一進一退のおしくらまんじゅうリーグ戦も勢力維持と解釈できるけど
球団を「軍」で表現してた頃もあったんだから
勝つべき時に勝つ、リーグでいくら勝ってもそこで負けたら終わりのCSは必要
ソフトバンクファンだけどCSは無くさなくていい
これのおかげで野球人気上がってきたし
仮にこの制度でうちが日本シリーズ出られなくても野球が人気上がり続けてくれるならそれでいい
>>1
> 球界を潤しているCSの廃止はありえません
そうだろうな
廃止はあり得んわ むしろ一番いっぺん下剋上もやってみたいと思ってるのって
ソフトバンクファンだろ
>>96
レギュラーシーズンで首位から14.5ゲームも差を付けられたチームにセリーグ代表ヅラされてもね >>97
やはりソフトバンクはファンも選手も紳士ばかりで素晴らしいな
どこぞのファンと違ってw
少しは見習えや たしかに今年のにっしり糞面白かったけどさ
何でそんなに面白いかって言うと
1位になるチームと3位になるチームの違いが
よ〜くわかる教材のような6試合だったなw
広島カープだって、結構CS様様よ。日本シリーズだけなら2-3試合分しか
収入にならないが、CSでは5試合主催したんじゃないの。
おまけに負けたから、選手の年棒は上げなくていいし。
ソフトバンクのファンは人間の鏡だな
漏れたちも少しは見習わないといかんなこりゃ
>>15
そう
まともに世界一決めようとしないようなものに
強いもへったくれもない
面白いことが重要 CSのルール自体なんかおかしいだろ
開催場所はいいとして1勝アドバンテージはさすがにいらんわ
昔のパ・リーグみたいに前後期制にすりゃいいじゃん
3位なのに日本一とかそういうのはやっぱおかしいよ
昔パで前期後期制やってた。
これなら平等でいいんじゃない
ソフトバンクファンは苦難を乗り越えただけあって人間がよく出来てる
文句言ってるのはセカンドリーグの虚オタと広島ファンだけだろ
1位通過のペナント優勝まで剥奪されてるわけじゃないんだからまだマシだよ
それに短期決戦に強いチームが勝ち上がってくれたおかげで今年の日本シリーズ盛り上がったじゃん
クライマックス・セ
2007年 - 中日(巨人・中日・阪神)
2008年 - 巨人(巨人・阪神・中日)
2009年 - 巨人(巨人・中日・ヤクルト
2010年 - 中日(中日・阪神・巨人)
2011年 - 中日(中日・巨人・ヤクルト)
2012年 - 巨人(巨人・中日・ヤクルト)
2013年 - 巨人(巨人・阪神・広島)
2014年 - 阪神(巨人・阪神・広島
2015年 - ヤクルト(ヤクルト・巨人・阪神)
2016年 - 広島(広島・巨人・DeNA)
何がおかしいんだ
野球は商売なんだよ、儲けることが1番大事
嫌なら見なければ?
>>108
前期後期制は、色んな問題があったのよ。
1 前期でスタートダッシュに失敗したチームが、後期にすべてをかけてしまい、前期で手を抜く。
2 前期優勝したチームが、後期のスタートでつまずくと、手を抜いてしまう。
3 前後期で同一チームが優勝するとPOが消滅してしまう。
4 前期と後期で消化試合が生じるため、消化試合が増えてしまう。 面白かったな今年のCS
どっかのバカファンがギャーギャーうるさくなくて
>>5
>まるで・・
・・じゃなくてバレバレ、なのだ。 古田の言う通り球団を16球団に増やせ。
クライマックス進出への緊張感が増える。
まあ新球団は最初は寄せ集めだけどな。
リーグの消化試合が無くなり、下克上の面白さがあるじゃん
ニュースの取り扱いも段違い
いらないいらない、玉蹴りみたいになるのは御免なんでね
セカンドリーグ無くしてパーフェクトリーグだけでも十分なくらいだわ
でも、広島ちょっとsageられすぎだわ あんだけ飛車角ヌキ状態じゃ仕方ねえじゃん
対照的にソフトバンクは土壇場で戻ってきた柳田と内川が安打製造機とHR製造機状態で
それでも、工藤も王も涙目でやっとこさ順当に日本一だからな
DeNAって
まさか
日本シリーズ出たからって
横浜でパレードしないよな?w
CS勝ち上がったくらいで
ビールかけするような
お調子者球団だからなw
まぁ
今年が、ピークだろうなww
今年の日本シリーズはソフトバンクがでてたから好評だったな
去年は日ハム対広島とか誰得シリーズだったし内容も全然覚えてないわ
DNAがこのオフはものすごくまじめに守備の練習に励んで
本当に強いチームなっちゃいそうで怖いw
>>122
四勝三敗で日ハム、黒田が足怪我して早い回で降板、マツダスタジアムがシーンとしたなか栗山胴上げ セカンドリーグ自慢の黒田もパリーグ相手には通用しなかったね
>>90
外野から視ると日本一の価値など既に感じられず、いつもペナント3位以上で別大会をやってるな、と思える。 >>101
どんだけゲーム差があっても決められたルールで勝ち抜けばリーグの代表なんだよ
見苦しいファンだこと >>122
ソフトバンクが出て好評とは斬新な意見だな >>102
??? 恒例のビールかけ(アッポ)やってるのに? 5ゲーム差でアドバンテージ1、10ゲーム差で2とかそういう風にすればいいだろ
各方面に変に小金が入るからやめられなくなった。
ファンもバカだから盛り上がればいいと言う。
盛り上がって儲かれば何でもいい、という今の日本そのもの。
広島は
※アド1勝
※5回コールド勝ち逃げ
阪神と違って、まともに1試合も戦ってないからな。
パリーグというかホークスなんて何度も下剋上されてるのに、
セで一回下剋上あったぐらいで不要論が出るのは
さすがにおかしい
>>122
去年は日ハムが日本一やったのにテレビは広島広島やった記憶
今年の日シリは横浜が下剋上で上がったのもよく分かったしホークスの粘り強さもよく分かって面白かった
何年もやっとるCSを今更無くせはふざけんな 東地区、西地区、中地区の3地域+ワイルドカードでCS、日本シリーズをやればいい
試合自体は、セ・パのリーグ別+交流戦でやって、勝率で順位を決める
2017年の結果だと(数字は勝率)
東地区=1位:楽天550、2位:巨人514、3位:日ハム420、4位ロッテ383
中地区=1位:西武564、2位:DeNA529、3位:中日428、4位:ヤクルト319
西地区=1位:ソフトバンク657、2位:広島633、3位:阪神561、4位:オリックス444
CSは勝率1位vs4位、2位vs3位でやって、上位に1勝アドバンテージ
現状だと西地区が激戦区だけど、広島が強くなったのはごく最近のこと
どうしてもCSやりたいなら、
あと4チーム増やして東西に分割しろ
同地区5
東西対抗4
交流戦1
の割合でペナントレースを戦ったあとに
それぞれの1位でやればいい
セオタはソフトバンク見習った方がいいよ、マジで
負け犬根性が染み付いてる
>>138
去年は広島、今年はDeNAばっかりだよテレビは
いつもセばかり押す >>139
3地区制にするなら今のセ・パは解体して
同じ地区との試合を増やさないと盛り上がらないよ
プレーオフは3地区の優勝チームとワイルドカード1チームでいいし ペナントの日本一
CS日本一決めて
両者でスーパー日本一で
メジャーの世界一に挑戦
年明けちゃうね。
いつか勝率5割未満の3位チームが優勝する事を望んでいます
主力野手離脱で軒並み戦力ダウンした広島でも後ろがしっかりしてるからもつれた試合出来たかもな
>>141
4チーム増えないなら、
現在のセパ12チームを解体し、4チーム、三地区に分けるべき。
で、ワイルドカードいれて日本シリーズトーナメントにすればよい。 リーグ優勝はそれで良いとして
オールスターを夏じゃ無くて
全日程終了後にやれば良い
それでセパ選抜チームでどちらか強いか決定戦
その代りオールスター休みなし
その分シーズンが早く終わって秋季キャンプも早く進められ
シーズンオフが長く休める
外野フェンスの形状や高さの規定さえないレジャーなんだから、盛り上がればなんでもいいよ。
上位3チームの決め方も変えたらどうだ?
勝利数上位から1チーム、得失点差の一番いい1チーム、塁打数トップのチームとかでもいいぞwww
予め1勝のアドバンテージに雨天コールド1勝のボーナスまであって先に3勝した方が勝ちなんだろ
こんなチートルールで敗退するチームなんてこの世にあるの?
どっかの草野球?
頭の悪い低能ケロカスは未だにゴチャゴチャほざいてんのか?w
10年間CSだけが希望だった馬鹿どもに偉そうなことほざく権利は一切ねーよ
借金でCS出てはしゃぎ回ってたアホどもはどこのどいつらだったっけ?w
>>46
レギュラーシーズンだけで順位決める競技の方が少ないんだが CSが中途半端
リーグ5位6位の勝者が4位と対戦する
そしてその勝者と3位が対戦
こうすれば盛り上がる
>>157
NBAとかNHLのプレーオフとか噴飯ものやろな 日本シリーズは元に戻せ
交流戦もあるしオールスター戦も増えてんだからワイルドカードで消化試合減らすんじゃなくて
各リーグ最下位は社会人野球の優勝チームと入れ替え戦やるべき
これはクライマックスシリーズより盛り上がるのは確実
社会人野球の一年目だけはNPBが補助金で最低限の集客料保証すべき
ラグビーバスケバレーハンドボールなんかもレギュラーシーズン上位チームで日本選手権やって日本一決めてるけも特に意見は無いな
借金チームだけでもCS出場権なくせよ
逆に借金チームが日シリまで行ったときの反応が見てみたいが
セパ各6球団しかないのにそのうち3球団がCSとか
そんなアホみたいなCSやるんだったら
昔のパみたいに前期・後期でシーズン分けて前期・後期の優勝チームでCSやれよ
>>158
CS全球団参加はいい
リーグ1位同士の争いを日本一チャンピオンシップに別に設定して
CSてのは別のカップトーナメントにするのが理想
そのためにはシーズンゲームを少なくする >>1
おまえはまずどこの社員か名乗れ
雑誌、新聞、番組、どこでそんな報道してる?
社名晒した上で同じ報道できんのかおい?
責任とれんだろうな? むしろアドバンテージいらんわ
ガチンコで戦わせろや
負けてもいいダラダラした試合を858試合見るより
負けられない試合を最大25試合見るほうが楽しいよね
CSあったほうがいいよ
ロッテの時も不要論出てたけど、わりとすぐ鎮火した
パリーグ6位でもセリーグ1位に勝てるからな
CSは低能なファンから優勝賞金と2位の賞金を搾取する制度なんだから
廃止や改革をするわけないだろ
CS導入後1回も4タテがないのが利点
むしろパリーグだけがプレーオフしてた時代のロッテが3位から勝ち上がって、ダントツ1位だった阪神を4タテしてる
3位が日本シリーズに進む確率10%ぐらいなんだろ?
10年に1度大逆転劇が起きるなんて確率的にはちょうどいいと思うぞ
ケロカスは2年前までは目指せクライマックスとか言ってたし
自分達が優勝したら急にクライマックス反対とかそんな都合のいい事は通らんよ
CSのおかげで面白い日本シリーズだった、2017
糞弱い広島が出てたら糞シリーズ決定だぞw
状態のいいチーム同士で盛り上がる
セカンドリーグなんて何処が出場したって主役を引き立てるだけの脇役にしかならんから、収入面だけ考えれば良い
よってCSはあった方が良い
雨で中止とかで日程が厳しいみたいなことで強行するのは反対だが
そういう時はドームでやるとか何かうまい方法見つけてくれれば文句はない
下克上なんぞ滅多に起こらないし、特にペナントで大差付けたチームにCSで逆転された間抜けなんて今年のケロ島カープだけだろ
単純にケロ島がセカンドリーグで調子こいてただけの雑魚球団ってことなんだから諦めろケロカス
もし仮に日本シリーズに出たって、ソフバンに半殺しにされて惨敗して大恥晒すだけだからむしろ出なくてよかったと思え
広島が初めてCS出場したときを思い出してみよう
「さぁ下克上だ!」とかやってたよね。はい終了
長期も短期も制した者がシリーズ進出なんだからいいじゃないか
CSを2位までにしたら
2位以下が潰し合ってますます1位のチームの独走に拍車がかかる
>>184
長期を制するの意味分かって書いてる?
制するのは1位だけ 昔の阪神は4月から消化試合だったからそれ考えると存続でいい
読売が広島に馬鹿みたいに負けまくったから差が付いただけだろ
DeNA戦にムキになって菅野田口マイコラス投入でその分他に負けた
14.5に拘ってるけど、兎と燕で貯金貯めてただけじゃん
Deとは五分の勝敗な時点で文句言うケロカスがおかしい
脳味噌全部放射能なん?
もう10年ほど前に終わった話やろ
負ける方が悪いってさ
>>190
2位の阪神とは10ゲーム差開いてるぞ
1位のチームだけでCS出来るのか というかどうせパリーグにボコられるんだからセリーグから3位が出ようが最下位が出ようが一位が出ようが
結果はかわらんよ
チーム数が多いならわかるが、日本の球団数ではそぐわないわ。
まだブーブー言ってのかよw
しつこいな
これが広島の県民性なのか
9割は一位が日本シリーズ出場してんだから問題ない
たまーに下克上が起こるのはまた一興
セリーグもパリーグも優勝したのは西日本のチームw
関東球団5年間日本一なしwww
野球の世界では関東人は完全な負け犬
関東人は免許も車もガレージも持ってないから、
満員電車バスに乗るしか、生きてく方法ないもんなw
まあ関東人と韓国人は人種的に運転下手w 事故が多いのは関東だから
関東や韓国の野球選手は状況判断や視野が狭い、車の運転下手なのが理由かもw
自分も広島とソフバンでCS見たかったけど横浜とソフバンでもかなり面白かったからいいと思うようになったw
広島が勝ってればこんなめんどい話になんなくて済んだのにね
しかも接戦ならまだしも1勝(雨天コールド)のあと4連敗って…
広島はCSの制度にケチ付けるよりもチームの心配したら?
広島のファンがグダグダ言って広島が悪い印象になるのは選手が可哀想
どんなにハンデ付けようが、どんなに鬼畜なシステム組もうが
最終的にリーグ優勝チームと戦うCSなら結果は同じじゃね?
優勝してないのに勝ち上がっちゃったらまた文句言うの?馬鹿らしいw
>>188
今のシステムだと中位チームは首位そっちのけでCS権争いのライバルを叩くのに全力になるからな
ゲーム差ガーゲーム差ガーってそのゲーム差はCSがあるからこそここまで広がったのに 横浜とソフバンの日本シリーズ面白かったやん
欲を言えば6試合目も横浜が勝ってたらさらに面白くなってた
今回の日本シリーズで不満なのは広島ファンだけだろ
>>7
それでプロ野球自体の人気が下がるって話してんだろ
本末転倒 >>167
前期後期制なんか大失敗で止めて、Jリーグも同じ轍を踏んで結局止めたのに
またやれとか頭湧いてるのか? >>216
一因ではあるが
優勝チームが一人の選手がいなくなっただけで、あそこまでの惨敗はしないだろ
横浜なんかに負けるはずないと舐めぷしてた、チーム全体の責任だと思うわ たったの6球団なのにCSとかやる必要ないw
もうノンプロも参加せて九州とか四国とかに地区分割してなら
CSは意味があるw
首位そっちのけでCS狙いの野球をやってた代表がケロ島カープだしなw
5年前なんてエースのニゲケンを優勝した巨人に一回しか当てず、最下位の横浜に八回も投げさせてるしw
CSに一番救われてたのはケロ島とケロカスだってのw
まだこの話題続いてるのか もう野球自体不要ってことでいいだろ
>>218
流石になめぷはしてないだろwけど、ペナント終わってからCSファイナルまで期間空きすぎて実戦感覚鈍ってたわ。
元々、今年は横浜だけにペナント負け越してるし、夏のサヨナラ3連敗もあるし、横浜とは相性悪かった。
CS雨天コールドとアドバンテージで2連勝したのに3連敗で捲られた時点で詰んでた。 メジャーに倣ってプレーオフやるのも良いんだけどさ、やるんならリーグの形態もしっかり真似して各4チームの3リーグ制にするとかしないと駄目なんじゃね
多分その辺変えるとなると色々面倒くさいから難しいんだろうけど、その面倒くさいこと棚上げにしてプレーオフの旨味だけちゃっかり頂こうとするから無理が生まれるのよ
>>212
それで下がってないから儲かってんだろが 広島がでてたらタコ負けして、日本シリーズ不要論が出てただろーがよ
だいたい張本でさえ、面白かったねーって喜んでたじゃねーかよ
日本シリーズ自体短期決戦だから
リーグの代表を短期決戦で決めても問題ない
問題はファーストステージが2〜3試合で決まってしまう事
2007年から行われたクライマックスシリーズ、
11回行われたうち、1位のチームが日本シリーズに行ったのは
セリーグが8回、パ・リーグが10回か
それなりにバランス取れてるんじゃないの?
不人気横浜が出たから全く話題にもならず盛り上がらなかったな
CSなんか優勝したチームのファンは罰ゲームだからなw
決まった事ウダウダ言ってもしょうがないし続けるしかないだろ
>>234
勝てばCS分余計に胴上げできるし
収益もガッポリ
最高だろ
負けるのがおかしいだけ 広島ファン「14.5G差(貯金持ち)でCS勝ち上がって恥ずかしくないの?」
2013年
69勝72敗3分 勝率.489の首位と17ゲーム差の3位でCS初出場
各局生放送特番
試合後の選手も出演
翌日の新聞広告
カープがポストシーズン負け続けたらまた改正するでしょ
ウザくらいのカープageが近年の傾向だから
>>236
球団は儲かるけどファンはあんまり関係ないからね
球場行って楽しめるけど・・・ 先ず、ニホンシリーズは普通に昔通りにやって
そのあと、Aクラス6チームだけで「〜杯」とかいって3ステージやれば、消化試合は今と同じだよな
優勝チームはもちろんシードで、セパ2位、3位チームがたすきがけで2カードやって、日本
シリーズ覇者チームのほうが、セカンドステージは都合の良いほう選べるようにすれば良い
もうワンカード全部4勝勝ち抜けでがっつりやればええわ もちろんアドヴァンテージなんて
要らん
・・・問題は、なんか今のCSほど興奮できるのか?それ?って感じもすること
>>51
同意。巨人の東京ドーム最終戦の日はめちゃくちゃ盛り上がったわ!
今までのレギュレーションならただの消化試合なのが盛り上がって収益に繋がるんだからメリットの方が大きいと思う 個人的には日本シリーズより面白い
特にCSの為の三位争い
クライマックス・セ
2007年 - 中日(巨人・中日・阪神)
2008年 - 巨人(巨人・阪神・中日)
2009年 - 巨人(巨人・中日・ヤクルト
2010年 - 中日(中日・阪神・巨人)
2011年 - 中日(中日・巨人・ヤクルト)
2012年 - 巨人(巨人・中日・ヤクルト)
2013年 - 巨人(巨人・阪神・広島)
2014年 - 阪神(巨人・阪神・広島
2015年 - ヤクルト(ヤクルト・巨人・阪神)
2016年 - 広島(広島・巨人・DeNA)
2017年 - DeNA(広島・阪神・DeNA)
巨人の時は多少話題に上がってもスルーされてたのに広島の時はしつこく話題に上がるのはなんで?
>>247
ここまで首位に大差をつけられたチームが日本シリーズに出たことがなかったからでしょ。
パリーグだけがプレーオフやってた時代とCS時代で1回ずつロッテが3位から日本シリーズ出てるけど、
どちらも首位とそこまで離れてなかった。
95年のときは、首位と5ゲーム差がつかなかったため、1位のホークスにアドバンテージつかず。
2010年のときは、首位と2.5ゲーム差で2位とはゲーム差なしの3位。
10ゲーム以上離されたチームが日本シリーズに出たから、「これでいいのか」って話が今回は強いのではないかと。 >>114
同じ年なんだから、大体が3になるんだろうな >>251
前後期優勝は、全盛期の阪急が2度やっただけ。 >>249
でも見に行く奴らがいるから続けてるんだろ?
そいつらはこの制度を認めてるわけだよな
だとしたらやっぱりファンが馬鹿だから成り立ってるんだよ 広島はシーズンでもDeNAに負け越してるし今年は仕方ないだろ
広島がDeNA苦手意識を克服して本当のセリーグチャンピオンとして日本シリーズ行くべきだった
>>22
10回に9回はパ同士の日本シリーズになるけどいいの? 天皇杯とかなんとか杯とか
スルガ銀行杯なめんなよ!
CSはただの余興としてやれば良い
日本シリーズはせとパの1位がやれば良いよ
野球脳は馬鹿だから、CSが贔屓チームに有益に働くと反対論など全く出さないが、贔屓チームに無関係となると
昔からそうだったかのような顔して反対論を唱える。
ふと思ったんだけど日本シリーズ出場への権利を賭けて140試合で勝負の決着を付けたら良いんじゃね!?
12球団でやるなら止めるべきだな
増やすなら有りかもしれん
とにかくリーグ優勝を目指してケガ人が出ようが必死こいて頑張ったのが広島
3位以内をキープしつつCS対策(広島対策)を万全にしていたDeNA
そりゃDeNAが有利でしょう
問題はその3位以内ってのが、たった6チームからの3位以内って事だ。
シーズンを頑張るのがアホみたいに見えるし、レベル低下を招いてる諸悪の根源だわ
文句言ってんのはカープファンな
もう終わって日が経つのにまだ文句言ってる
カープもあまり好きじゃないけどカープファンも好きじゃない
>>264
そのカープファンって具体的に誰のこと言ってんの? ポストシーズンはあくまで“おまけ”。それに“日本一”の称号がかかるから紛糾する・・・
答え書いてあるじゃん
リーグ戦とCSを切り離して考え日本一という言い方をやめればいい
今年の場合ソフトバンクだろうがDeNAだろうが勝った方はCS優勝チーム
考えれば考えるほど
今の制度が一番ちょうどいいってわかるはず
>>263
全試合ホームでやれて一勝のアドバンテージまであるのになに見苦しい言い訳ほざいてんだよ低能ケロカスw
ケロ島が雑魚なだけだぞボケ 元々トップになれなかった読売賭博ジャイアンツの為にCS導入したんだよね。
それなら読売の順位までCSに出れるようにすれば良いんじゃね?
セパの上位3球団による総当りのリーグ戦でチャンピオンズシリーズやればいいんじゃね?
歪みはあるけどね
興行との天秤にかけたら全部吹き飛んでしまう
まぁ滅多に起こることじゃないしこのままだろうな
あとシステム上ゲーム差がどんなに開こうが大した意味は無いからアドバンテージ増やすのには反対
>>271
ペナント140試合した後にそんなリーグ戦やったら選手(特に投手)が死んでまうわ こんな後出しで言ってもなあ
これ横浜がブッチギリで1位独走で早々に優勝決めてたらどうすんの
それこそドッチラケで集客も下がるんじゃないの
CSあるから最後まで引っ張れるんであって
下克上が嫌なら最初からCSあるからなんかやるなよ
儲かるとかどうでもいいわ
Jリーグは日本一が分かりにくいっていう不要論受け入れたのに野球は利益しか考えてない
他の所で儲かる仕組み考えろよ、daznマネー貰えるよう努力しないと
>>266
日本シリーズを単にカップ戦みたいな位置付けにすればいいんだよな
サッカーで言うと天皇杯みたいな >>16
一位のチームにエースをぶつけてこないと言う話は、有るみたいだね。雑魚チームに良いピッチャー当てて確実に一勝稼いでCS出る方が、効率的だしな。 >>277
それを一番露骨にやってたチームがケロ島カープだっつーの >>275
ちょっと聞きたいんだが
Jリーグは現状、シーズン優勝が決まった後の
公式試合の客の入りってどんなもんなの? >>276
リーグ優勝の地位が、低すぎるのが問題だと思う。 最初からわかっていること
広島が勝っていたらなにも言わないんだろ
>>272
三位の勝ち上がりは、セリーグでは初めてだしな。逆にたまに、下克上があるから、CSが盛り上がるわけだ。 CSに優勝チームはシード権、ホーム開催、勝ち星一勝のアドバンテージ
あるのにまだ追加するとかアホかとバカかと。
>>9
それ実際にやったら1stの優勝チームが2ndで手抜きまくって2ndステージがグダグダな展開になってそれこそすぐに廃止された >>280
残留争いという余所様にとっては死ぬほど面白いのかあるからな >>277
今回のCSに文句言ってる奴はそれがわかってないだけ
各球団にCSを視野に入れた闘う方が浸透すれば今回の様なゲーム差はこれからどんどん増えると思う
CSがあったからカープは独走出来たって事を考えないと >>281
低いかなぁ
シーズン優勝は十分な価値は持ってると思うけど
だから日本シリーズの価値を少し下げる方向性のほうがいいんじゃないかと
日本一の呼称をやめるのは賛成 不要論は昔からあるだろ
それを興行が消化試合がと見ないふりして続けてただけ
まあ球界を甘やかしているファンがいる限り改善なんて夢のまた夢
おかしいことはおかしいと言えばいいのに球界の犬だからなあ
>>264
ファームが日本一になったんだからもういいだろ? >>280
サッカーの中位は集客悪くなってると思うけど上位と下位はACL出場権やら賞金圏争い、残留争いなどでそんなに変わらない
野球もチーム数増やして下位になんらかのペナルティがあれば現行のシステムでも不満減りそう 毎回下剋上なら見直せは理解できるが、珍事だからなw
まず優勝チームは負けない、今回は弱くて負けただけ
>メ メジャーも、僅差で優勝を逃した2位チームがワイルドカードと称してポストシーズンに出る。が、
>優勝球団にアドバンテージはないし、ワイルドカードが勝ち進んでも文句は出ない。
アホか。ワイルドカードからのWS優勝が相次いで問題になったからワイルドカードゲームを作ってハンデを設けたんだろ
今年のDバックスは1位と11ゲーム差の大差だろうが。この記者は何もしらんで記事書いてるな
CSは最初要らんと思ってたけど名勝負多いから今は受け入れてる
交流戦をなくせ
あれのせいで日シリの雲行きが大体見える
全く対決をしていないセパが初めて戦う方が良い
CS優勝=ペナント優勝
これで全部解決するでしょ
その前の144試合は予選です
3位には入るくらいゆっくり本気だせばいい
クライマックスシリーズ近づいたら神ってるとエルをスナイポ()
これで勝てる
CSルール変更すりゃいいじゃん。
1位に2勝、2位に1勝のアドバンテージをつける。2位3位は首位と10ゲーム以上差をつけられたら、CS進出権利消滅。
どうしてもCSやりたい奴らがいるんだから、上位チームに有利に変更するしかない。
日本シリーズはホークスが3連勝のときに「つまんない」「力の差ありすぎ」の大合唱だった
その後2つ負けてもらったんだよ
6戦目、負けても7戦目は絶対勝てるからよかったけどサヨナラできそうだからやっただけ
チームを増やせば解決
あと4チーム
IT企業に門戸開放しろ
セパ8球団で上位3がCSすれば3位が出ても文句ない
14ゲーム差ついたのは菅野とマイコラスを広島に当てずひたすらDeNAに当ててた巨人のおかげ
3位争いの足の引っ張り合いがなきゃカープは3ゲーム差くらいの優勝だろう
またリトルボーイ原爆チームが文句言ってんのかよ
いい加減うぜえなあ原爆は
空気を読んで下位チームが負ける
たったこれだけでとてもいい制度になるのに
日本シリーズがいらないな
どうせパリーグが勝つだけなんだから
もうセリーグいらないからもう1リーグにしてしまおう
とうとうソフトバンクの日本一にまで文句言ってんのかよ知恵遅れケロカスはw
ピカドンの後遺症でそんなにアホになっちまったのか?w
>>305
4チーム増やせるんなら、6+5+5で3リーグにして優勝3+WC1で日本シリーズ
(毎日2チームが交流戦) 広島東洋とかいうド田舎ファン以外はCS賛成だけどw
>>102
違うよ!ソフトバンクファンは、また秋の風物詩が復活するのかって、ドキドキしながらCSを観てるドMなファンなの!オレがそうだからね グッズ販売してる下請け業者に消費税が上がった分上乗せするなと脅して散々買い叩きしてきた犯罪企業広島強要カープがどうしたって?
前からずっと興醒めだけどなリーグ優勝日シリしか興味ねえわ
こんなもん運営側の都合でしかねえもん
ベイスターズに負けたのが悔しくてたまらないんだな…
アドバンテージの付け方の変更とか
安易に下位チームは日本シリーズに出ちゃダメと言ってるのと同じでCSの意味なし
むしろことしの横浜みたいのがCSの面白さの醍醐味なのに
10年に一度レベルの頻度で起こる
いまさらかよケロカス
リーグ3位からロッテが日本一になって何年経ってんのよ
?
CSは必要だろ
カープファンも初めて出た時
喜んでたじゃん?
>>302
そもそも1勝のアドバンテージでもデカいのにもっとアドバンテージよこせとか仮にも優勝チームなのに情けないと思わないのw >>312
だから交流戦はいらねーんだよ
交流戦のせいで日シリもオールスターもつまらなくなってんだっての 交流戦=セの公開処刑祭り
とか思ってたけど今季は頑張ったな
ケロカスが文句言ってるのか
なら広島はNPB脱退しろよ
来年5球団でやって再来年新球団1つ入れてセ6球団に戻すわ
四国ILと一緒にやっとけそれでケロカス満足やろ
たとえ鈴木誠也がいても緒方の采配じゃソフトバンクには勝てない
CSで優勝チームが負ける確率2割でしょ
これ以上低くしたらさすがにつまらないし
興行面でCS無くすのはありえない
とりあえずリーグ順位が確定→将棋の竜王戦みたいな6球団トーナメントでリーグ勝者を決める→日シリへ
これでいいよ
仕方ないとはいえ、日本シリーズも心底楽しめた感じじゃなかったしねぇ
リーグ優勝チーム相手なら負け試合も相手選手を褒めたりゲーム自体を楽しめるが
ロッテの時は分からんが、今回はメディア総出で判官贔屓しやがったからなぁ(味方は地元メディアぐらいよ?)
DeNAは三位でもCSを勝ち抜いた代表の筈なのに
”負けても仕方ない挑戦者”と何も背負わせてないプレッシャーかけない発言だらけなのに
そのくせホークスには”負けたら大恥”な褒め殺しばかりでムカついたわ
だからCS廃止とは言わんけど、絶対に下位チームよりの報道に偏るのがねぇ
>>333
それは今回の日本シリーズが横浜の3連敗の後の2連勝の流れだったからでしょ
3連敗のときは所詮は3位のチームって扱いだった セリーグがCSやめればいいだけ
パは不満あっても受け入れてる
まだ言ってんのか
日本シリーズはとっくに終わったのに
元はといえば3位に敗けたてめえが悪いんだろ
広島ファンはねちねちと粘着質で気持ち悪いわ
県民性か?
>>334
>3連敗のときは所詮は3位のチームって扱いだった
そうやって負けてたら”都合良くセ・リーグの代表扱いしない”甘い報道だったのでは?と思ったわけよ
二連勝したら途端に”都合良くセ・リーグの代表扱い”になったしねぇ >>333
それはソフトバンクだからじゃないかな
今回お前がDeNA寄りと感じたのならば日シリ来たのがDeNAではなく広島だろうが阪神だろうが
おそらく広島阪神寄りに偏りやがってって言ってたはず もし3位が優勝したら大問題になるってみんなが思ってる時点でおかしいんだが
>>340
片方のファンだからそういう部分は絶対無いとは言わんけど
DeNAの格下演出は面白さがあるから前面に押し出してたのは確かでしょ?
これが17年のプロ野球の頂上対決と言える演出なのかねぇ?と思うわけですよ >>18
いや、カープファンでもCS要らん
5割切ってCS出るな、はしゃぐなって言ってた人は結構いるから
そういう人たちは文句つけていいだろ 勝てばいいだけの話
CS自体は興行としては儲かってるみたいだしな
玉蹴りオタが言ってる可能性もあるぞ
CS制度出来てから野球人気どんどん上がってるから止めさせたいのかもしれん
ずいぶん前ロッチョンが大暴れしてた頃から改良しないからこんなことに
3連敗の後の2連勝展開なら
マスコミは確実に追いつく展開を期待して煽るよ
リーグ1位2位だけでやれる上手い仕組みを考えないとキツいな
CSがおかしいのは誰でもわかる。
けどCSにも恩恵が十分あるからなぁ。
出場上位チームもホームで収益上がれるし、3位争いがあるから消化試合が激減する。
一度使ったら戻れない劇薬だよ。
ただもう少し優勝チームにハンデ与えなきゃ流石に現行ルールじゃ酷いわ。
>アドバンテージをゲーム差に応じて増やすというプランも出ていますよ。
>それなら、独走Vのチームもペナント最終戦まで必死にプレーしそうだ
どちらかというと二位チームが首位との逆転をあきらめて下位潰しに走る事で首位の独走が更に進む構図があって
これを抑制するのはいいことだと思う
CSは全球団の半数が出られるんだからオールスター的な位置付けにして
一発勝負の日本シリーズ復活させればいいんじゃね
いや3位争いなんてどうでもいいよ。3位チームまで日本一の権利を与えるからおかしな話になるわけ。
俺は他のファンだけど、横浜良いチームだったやん。打撃力はソフトバンクと遜色なかった。少なくとも場違い感は全くなかったね。
CS以前のパだけのプレーオフのときは、プレーオフの勝者がリーグ優勝という扱いだったんだよね。
日本シリーズはセパの優勝チーム同士が争うという規定になってた関係で。
だから、その頃のパでは、勝率2位の西武、勝率3位のロッテがパの優勝チーム。
ところが、CSが始まったときに規定を変え、勝率1位がリーグ優勝チームで、
2位・3位からのCS突破チームは日本シリーズには出られるけど、リーグ優勝チームではないことになった。
だから、CS制度後に日本一になった中日やロッテは、リーグ優勝チームではない。
その結果、2位or3位からCS突破で日本シリーズに出たチームは、日本一になれないと、
翌年のホーム球場には何のチャンピオンフラッグもないことになってしまう。
>>297
そこはワイルドカードの発想受け入れられない連中の声が大きかったのが
間違いの元なわけで、NPBの件とはもう関係ないな
西地区の「1位」と「2位」で「11ゲーム差」あるにもかかわらず、西地区のみ
での勝敗ならDBはドジャースに優越してるし、中地区1位のカブスよりは勝率が
上の立派な強豪チームだ。「カブスがチャンピオンになれるならDBが成れて何が可笑しい?」
って発想なのに、それが理解できない連中の声が大きくて、近年よくわかんない
改悪があれこれ行われてるって状況。 アホが見るレジャーやきうんこりあ(笑)
何の意味も価値も無い(笑)
あんだけアドバンテージを貰って4連敗した広島が弱すぎただけ
CSより交流戦を直ぐに止めろ
交流戦をしてるから日本シリーズがつまらんよ
中日ファンだけど、中日が2位でCSで日本一になった時に、あまり嬉しいと思わなかったな。
確か、巨人と2.5ゲーム差くらいでCSして4連勝して勝ったから実質的に優勝でもいいくらいの成績ではあったけど
それでも巨人が日本シリーズに行くべきだと思った
盛り上がったよ
あのホームでのアウトがセーフにされなければ
もっとね
雨の試合さんざんやった後、csで勝っただけで浮かれてビール
かけ→四五日後日シリのハメもアホだが、上辺だけ見て善戦
と見るのもアホ、世話になった報道ステーションの朝日が日シリ
放映権持ってた&数年いたからて適当に勝たせて、本当に
勝てるか怪しくなった工藤もアホ
>>350
視聴率とれるなら何でもやるのがテレビだからね
結果として視聴率とって尚且つ強い方が日本一になるんだから大成功 不要論は広島が言ってるだけ
お前らはCS出なければいいん
3位が日本シリーズでれるから
CSの意味があるんちゃうんか
普通に毎年一位どうしなら
それこそCS不要やんけ
所詮は娯楽であり興行
3位争いとCSのおかげで儲かってるから辞める理由なし
4位まで出られるルールに変更しないと巨人ちゃんが出られないよ
CS廃止すると消化試合が増えて客入らなくなる
はい論破完了
2位以下のチームが日本シリーズ出ただけでどっちが勝とうとシリーズに価値なんてないね
優勝してCSも突破してきたチームには理不尽だけど
広島と巨人のファンが連合組んでヒスってるんだなと思うとホッコリするな
>>364
あれをアウト言うのは雰囲気で野球見てるだけの野球知らんバカ 広島球団は相手へのリスペクトを持ってるはずなのに、ファンの民度は半島並だな
ふだん野球を見ない人たちは
DNAが優勝したと思ってる
横浜じゃなかったらあんな面白いシリーズになってないだろ
今年はむしろCS大成功の例だ
CSなかったら新人王は京田だったかもしれない(´・ω・`)
ロッテのときはシーズンのゲーム差僅差だったしな
大差がついたチームの日シリ出場は初めてだろ
バランス的にはちょうどいいと思うがな
CSやる以上はこういうこともたまには起きると緊張感がないとな
アメリカみたいなのをやるならアメリカみたくトレードの期限も延長しないと
csは、あった方がいいさ
だけど、今年の広島みたいな最強チームが出れない日本シリーズにどういう意味があるのか?
、という疑問は感じて当然だ
解決策としては、両リーグ上位二チームによる短期のリーグ戦かな?
アドバンテージは無し、
その代わり、最終的に勝ち星が並んだ場合、ペナントレースの順位で決める、とかか
やきう豚てどうせデジャブのように毎回騒ぎ続けるんだろ
>>379
相手チームが嫌がる企画を次々とやるカープ様が何だって? >>385
本当の最強チームならCS負けないよwましてスケジュール詰まってて疲労困憊のベイス相手に 導入当初だっても3位のチームに日本シリーズ出場権が与えられるっていうのは無茶苦茶な話だったんだが
それでも容認されていたのは「パリーグだから」なんだよな。
あの当時、今では信じられないぐらいに圧倒的にセの方が人気があったから、パリーグを盛り上げるためなら
むしろあれぐらいやらないとっていう雰囲気があったよ。
CSって興業収入のためにやってるんだろ
1リーグ制にして前期・後期制にして前期・後期優勝チームで日本Sでいいじゃん
メジャーのマネして試合数を162試合すれば興業収入増えるだろ
あれはアウト
セーフ言ってるのは金もらった審判と
バカチョンが親玉の球団応援してる
バカな糞バンクファン
広島が選手層薄かっただけ
天谷とか小窪とか戦力外レベルかCS出てるし
日本シリーズはセパ両リーグのチャンピオンが戦うから面白いんだよね
今回みたいに3位のチームだとシラケる
だけど3位の横浜に勝てなかった広島が弱かったのが残念
巨人がCS下克上食らってゲラゲラ笑ってざまーしてた奴らが
自分が同じ目にあったらCSガー!!不要論ガー!!
頭湧いてんの?
CS廃止するなら、その代わりに選手の年俸ダウンが必要だろうね。
CSは、貴重な収入源なわけだから。
>>392
選手層が厚い球団が優勝などと言うルールはどこにもない
どのように優勝チームが決まるか
まずそれを理解してからレスしましょうね CSのゲーム数減らさずにペナントのゲーム差で絶望的なアドバンテージ付けろって
下剋上が絶対的無理なら文句ないだろ
今年のセパCSも日本シリーズも面白かったからOK
ここまでで2位3位が上がったこと自体少ないらしいしたまにそういうのあっても盛り上がっていいんじゃない
CSは現行ルールのまま継続で
・交流戦廃止
・ペナント終了とCS開始までの期間を大幅短縮
・CSファイナルの試合数を7から5に減少
で頼む
>>121
それぐらいお調子にのってる方がむしろ来期こわくないだろ
CS勝てなかったからって僻むな
いや、一時ならまだ仕方がないが、さすがに長すぎる 短期決戦だと故障者が出た広島は圧倒的に不利だったから仕方ない
他にもいい選手がいるのに他球団だと戦力外の小窪天谷を選択する無能だからな
真の広島ファンは馬鹿監督と天谷小窪叩いてCS制度に文句言ってない
横浜ファンだけど98年よりも今年のほうが面白かったわ
>>400
期間を大幅短縮はダブルヘッダーか4位以下はゲーム打ち切りが必要
CSファイナルのゲーム数短縮は儲けが減るから却下された
交流戦廃止は絶対するべきだよな >>387
実際は知らんけどスポーツマンとしてはリスペクトしてると信じたい
ファンの脳味噌はケロイドまみれだけど 今年のCSはかなり面白かったと思うわ
高校野球なんかもそうだけど、1勝の価値が重い短期決戦は面白い
今年のCSは特にいい試合も多かったし
予選が143試合もあんのかよw
バカじゃねーの?長すぎるわ
広島バブルを終わらせたCS
来年間違いなく視聴率下がるから
今までは金満球団がやられ役だったが今回は意味合いが違う
>>359
優勝するほど強ければDSでドジャースにあんなにあっさりスイープされないだろ
優勝を決めるだけならWCなど作らず、素直に2地区8チームでやればいいだけ
わざわざ3地区にしたのは、WCをつくることによって消化試合削減とシーズン終盤を盛り上げるという興行的理由に過ぎない
考え方は日本のCSと変わりない >>389
導入当初は3位でも優勝できるというもっと無茶苦茶な話だった。 やるなら日本シリーズの他に両リーグの2位から6位でそれぞれ試合して
1位から12位まで決めればいいと思う
どれだけ盛り上がるかはわからんけど
大多数はCS優勝=リーグ優勝だと思っている
少なくともCSはリーグ戦の延長という認識
日本シリーズでぼろ負けしても色褪せない
>>416
セ×セ、パ×パという組み合わせの日本Sになるからムリポ
というか毎年パ×パの日本Sになりかねない カープファンだけどさ…
横浜が下克上した年に言い出したら
横浜ファン絶対いい気しないだろ
やめてやれよと思うわ
>>385
最強()なら圧倒的有利な状況で横浜ごときに負けるわけねーだろ低能ケロカスw
そもそもセカンドリーグ自体が雑魚だぞボケw 2013広島「ギリギリAクラス!cs出場で下克上だ!」
2017広島「圧倒的首位なのに日シリ出れないんだが?下克上されたんだが?」
これが滑稽だって言ってんだよケロカス
圧倒的有利な条件下で、ホームで4タテ喰らった広島が弱すぎただけ。
まだこのネタやってんのかよ。
新潮も質の低下が止まらねえなあ。
CSって巨人がリーグ優勝出来なかった時に無理矢理日本シリーズに出る為に作られた制度じゃなかったっけ?相手チームへの見返りは観客収入ということで
>>403
横浜ファンだけど98年よりも今年よりも97年のほうが面白かったわ >>首位に14・5ゲームも差
これは酷いな
というか、6球団しかないのに
CS制度なんか必要ないだろw
もっと球団数が多ければ分かるけど
どんなにゲーム差が離れていても
今回の横浜みたいに、この時期たまたま選手の調子がよくて
要領よく戦えば、日本シリーズに参戦できる
1位のチームからしたら、たまらない気持ちだろうな
何のために1年頑張って、
断トツで優勝したのか分からない
納得いかないだろうな
下克上なんてまず起こらないし、ペナントで大差付けながら逆転された間抜けなんて雑魚ケロ島カープだけだっつってんだろ低能ケロカス
レギュラーシーズンで3位に入る程度に力を抜いて
余力を持たせてCSで勝つと、その勢いで日本シリーズも優位に立てる
こういう方法を採用したチームが勝ち。
レギュラーシーズンでしゃっちきになってぶっちぎりで首位になっても
なんの意味もないってことだよな。
よしよし
こうやってどんどん、野球への興味を薄めて行け。
>>433
障害者には1勝+ホームアドバンテージのデカさも理解できんのか?w >>412
セがCSを導入する前は、日本シリーズに出場するのは各リーグの優勝チームと協約で決められてた。
だから、プレーオフに勝ったチームが優勝とせざるを得なかった。 【プロ野球】2017日本シリーズ「DeNA×ソフトバンク」全6戦の
関東での平均視聴率は12.8%で歴代ワースト5位更新
…ワースト1位は2014年の9.6%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510252164/
2016 広島×ハム..[17.9] 13.8 17.5 [15.4] 17.4 25.1 --.- |18.0%
2017 横浜×福岡..[*9.8] 11.2 [13.5]..[12.1]..[15.0] 15.3 --.- | 12.8%(ワースト5位)
↑三位の球団が日シリ出たことも理由の一つだろう
これがdeが優勝してて、横浜で野球が盛り上がってます
みたいな報道があれば、見てみるかて奴も結構いるだろうが
所詮csで小規模に盛り上がったところで世間の大部分は興味ないし
所詮優勝チームvs三位で結果見えてるしなあと
最初から、見る気なくした奴も結構いたんじゃないか ホームで4連敗した広島さんは文句言う資格ないだろ
2日連続で雨天中止で調整の猶予まであったのに
10ゲーム差で1アウト、20ゲーム差で2アウトから毎回スタートでいいじゃん
野球のルールもよく知らねーけど
>>441
かってのパリーグで、「5ゲーム差以内なら、最大5試合のプレーオフ」という制度があった。
シーズン終了時点で、2位チームが首位チームに5ゲーム差以内(正確には、5試合全勝でひっくり返る差)だった場合、
最大5試合のプレーオフを行い、プレーオフ終了時点での勝率で優勝を決めるというもの。
優勝チームが独走することが続いたため、結局一度も行われないまま、廃止された。 しつこいなぁ
システム容認しといて3位が進出した時だけ文句つけんなよ
サッカー天皇杯みたいなやつの野球版はみてみたい
同じチームと何試合も出来ないから、2軍にボコられる1軍とか、高校野球部の強豪校に接戦になる2軍とかありそう
3位が日本シリーズ出れる可能性があるから
成功やんけ
これが毎回一位同士なら
やる必要がない
問題は、
ソフトバンクvs横浜
ソフトバンクvs広島
どちらをみたい人が多かったかということだ。
ソフトバンク横浜じゃね
神奈川県人口約916万人
福岡県人口約511万人
広島県人口約280万人
横浜市人口約373万人
極々一部の声だけ大きい輩がギャーギャーわめいてるってだけ
広島が弱いばかりにDeNAがなんか悪いみたいに言われて気の毒
システムに則って、戦って勝っただけなのにな
ゲーム差をそのまま得点にすればいい。14.5ゲーム差があったら、上位チームが好きなときに14.5点使えるようにする。
例えば、広島1-2横浜のスコアで広島が負けている場合、9回裏2アウトになったら、審判に「いまからアドバンテージで2点使います」って宣言すれば、広島3-2横浜で広島が勝ちになり、残り12.5点使えるようにする。
ケロカス天気予報
雨天のち打てん。そして炎上するでしょうw
セパ交流戦をやめない限り、日本シリーズでセとパが試合やっても新鮮味がない。
>>455
日本シリーズは新鮮さを求める場所じゃないからいいんじゃない? >>206
ざまぁとしか思えないな
何故かポストシーズン始まってから
ホークスはヒール役 >>206
球団に恨みはないが、斉藤和巳なら泣かせとけw JリーグやBリーグ、Vリーグではシーズンリーグの後にトーナメントするのは当たり前
野球のリーグ戦が長いんだよ
>>6
トラウマだったよなPO…
未だにCSの時期は胃が痛くなるわw >>306
広島出てたらあのロッテ-阪神の大惨事超えてたんじゃね? 要らないよ
リーグチャンピオン同士の権威ある日本シリーズを取り戻して
レギュラーシーズンの試合の価値もあげてくれ
>>456
頭の中がピカドンなんですいませんね迷惑かけて >>89
自分たちだけ被爆してぶつぶつ 勝たせてくれて当たり前だろぶつぶつ
俺たちだけ被爆して損してるぶつぶつ 戦艦つくって儲けた金ふっとんだぶつぶつ
在日の人殺し監督緒方「北朝鮮様、俺たちが日本の核配備邪魔してるうちに東京でも大阪でもいいから広島以外に核爆弾落として俺たちの悔しさ思い知らせてやってください。