2017/11/06 20:49
プリンスのギターが8000万円で落札
プリンス(Prince)のギターがオークションに出品され、70万ドル(約8000万円)で落札されています。
プリンスのギターはこれまでにも競売にかけられたことがありますが、今回が過去最高額です。
主催元のジュリエンズ・オークションは落札価格を60,000ドル〜80,000ドル(約685万円〜約914万円)と予想していましたが、それを遥かに上回る10倍ほどの値段で落札されています。
今回のオークションでは、このほかにも、デヴィッド・ボウイ(David Bowie)の手書きによる「Starman」の歌詞が81,000ドル(約925万円)で、
マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)の白いラインストーン入りの手袋が102,000ドル(約1160万円)で、
マイケルが「Beat It」のミュージックビデオで着用していた赤いスネーク・スキン・ジャケットが118,000ドル(約1340万円)で、
ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)が着用していたネール・シャツが106,000ドル(約1200万円)でそれぞれ落札されています
http://amass.jp/96917/ ローリングストーン誌が選ぶ
「過小評価されてるギタリスト」の1位だっけ?
CDを再販してくれ
デジタルリマスタリングとか名目はなんでもいい。中古CDが10万とか勘弁してくれ>>プリンス
こいつのギターが8000万円するんだったらオレのテンガも8000円くらいするよな
>>5
現代音楽の歴史に金字塔を作った一発(1枚)だけどな。
何しろ収録曲が今でも色褪せない ビルローレンスのプリンスモデルナンボくらいになってるんやろ?
プリンスのギター演奏と言えばジョージ・ハリスンの追悼ライブの
「While My Guitar Gently Weeps」の後半
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm3597269 気前よくステージから放ってると思ったら、ちゃんとスタッフが拾って返すのはこのためか
MADCATが売られたのか、それともシンボルギターなのか。
セクシーマザーファッカーが良かったわ。ツルっぽんツルっぽん
昔スギゾーモデルが今井さんのマネだととか言ってる女に会ったことがある
>>24
スリラーの赤いジャケットはすぐ思い浮かんだが、ビートイットのは覚えてなかったわ。
白い手袋は晩年のライブのビリージーンでしてたやつかな。ヒートイットのジャケットよりあれの方がいいな >>18
プリンスって出て来た時の際物イメージが有って食わず嫌いだったけど最初にそれ聞いた時結構本格派でびっくりしたわ 生前大事にしていたものでも、すぐ売られてしまうんやなぁ
天才だと思ってたけどアルファベットストリートのビデオ見て変態に昇格した
>>14
クラウドギターはミネアポリスのルシアーが制作しているものだよ
プリンスが使用した日本製はマッドキャットっていうテレキャスター
あとエフェクターは全部BOSS製品なのでこれも日本製だな >>3
ギター上手いしギタリストとして音楽祭出たりしてたけど、
どうしても本人に目が行くから演奏霞むんだよね プリンスで8000万なら王様のギターはいくらで売れるんだ
サインオブザタイムスの2枚目に入ってるプレイス・オブ・ユア・マンのギターが1番好きなギターソロだわ
この人のギターは音楽を楽しんでる感じで好きだわ
エディの5150
ジョージリンチのイエロータイガー
こっちのほうが俺的には値打ちある。
SUGIZOのプリンスレプリカはいくらで売れるだろ
>>41
ウォーレンとアミアデラクのカッコいいペイントギター
ヴァイのグリーンのcharvelも付け加えて 過小評価されてるよなぁプリンスのテクって
めっちゃカッコいいのに
ピックアップがEMGで
エフェクターがBOSSだから
意外と手堅いんだよね、プリンスは
最近バンドはじめたけと、歌って踊ってギター弾いて尚且つ作詞作曲プロデュースってものがどれだけとんでもないかちょっと分かったわ。今までゴメン
日本のギターだとIbanezのベンソンモデルもよく使ってた
プリンスのギタープレイといえばこれだな
退屈さを我慢して
3:30〜 プリンス登場 >>17
moon製じゃなかったっけ?
プリンスサイドがこれのベースも作れって言ってmoonが断ったっていう これってプリンスの遺品だろ?
遺品をオークションに出す親族ってあるか?
多才な方でした、としか言えませんでした・・・ >>17に張ってあるURLは中国製の違法コピー商品のサイト
ゴミ屑中国人が嘘ついて宣伝かよ >>50
退屈って、おまえみたいにWhile My Guitar Gently Weepsの
楽曲の良さを理解できない奴は死んでいいよ >>50
いいねえ、これ。
前半も退屈はしないけどな。 プリンスやトム・ペティが死ぬなんて想像もしてなかったもんなあ・・・。
>>53
相続財産切り売りなんていくらでもあるだろ >>28
SUGIZOがESPに作らせてたSUGIZOモデルのギターには「プリンス」って名前ついてるのにそんな無茶なw >>39
良いよね〜凄く良いよね〜自分も大好きだわ
世界有数のギタリストでもあった天才だな
日本ではルックスの受けが悪くてマイケル、マドンナほどの人気にはならなかったけど
プリンスが死んだと報道があった時ネットで検索したらプリンスがツイッターやインスタをやっていたことを知った
そしてツイッターのフォロワー数が30万人程度だったのに愕然としたね
そこらのYOUTUBERレベルじゃんって
75名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 04:50:00.98
ちっちゃいオッサンに合わせたちっちゃいギター
>>53
持ってても仕方ないし高額で売れればそれなりに大切にしてもらえるだろう この人は好きだったわ
でも死んでも不思議と悲しくはなかった
どっちかって言ったら鼈甲のピックガードのテレキャスが欲しいけどな
ギターうまいんだけどエリックジョンソンに言わせると
雑すぎるらしいなw
>>46
手堅いよな
ツアー先で壊れてもどこでも手に入る ワーナー離れてから低迷?して日本じゃ音沙汰無かったしな
発表されるアルバムも大したことないし
期待させては裏切りの繰り返し
決して悪いものは作ってないんだけど
>>9
パン茶宿直
朝からちょっと運動 表参道 赤信号
柴又から堤防 烏賊寿司 朝寝坊
しかし死ななかったらまだまだパープルレインのリマスターが出なかっただろうと考えると
ちょっと複雑だ
>>63
プリンスは早死にするイメージ。
マイケルとマイケルも早死にイメージ。
トム・ペティは長生きのイメージ。 >>90
落札した方も投機目的か何かだったんじゃない? ケムトレイルを語ると殺されちゃうのだな
イルミこえー
>>91
ペティは911テロの後チャリティ番組に出た時激太りしててそん時ヤバいかなと思ったけど、その後結構持ち直して健康そうな感じだっただけにホント意外だった。
元々のイメージも早死にしそうな感じじゃなかったしね。 正直、Purple Rainからプリンスに入るのはあまり幸福な出会いじゃねえなあ
と最近思い始めた
と言ってそれ以外に何を聞け、と言われるとこれまた困る話で、結局Purple Rain
と言ってしまう・・・。
Sign of the timeがもっとコンパクトだったらなあ
>>16
プリンスのMADCATはビルローレンスじゃないぞ
ヘッドの形が違う
>>80
あれホンダのバイクだから >>65
確か毎年一枚出しても100年分くらいのストックがあるとか >>4
レインボーチルドレンが1万円くらいだと思うけど10万ってなんだろ。クリスタルボールあたり? >>101
Fenderが同じ形使うと訴えるんだよ。 >>33
だから信頼できる家族を残すことが大事なんよ
まあ、死んだら後のことはどうでも良いと言う考え方もあるが プリンスのギターてうまかねわな
ふざけたかっこしてる割に1960sのギターヒーロー、とくにジミヘン模倣したような感じだから過大評価されてんでしょ
ジミヘン自体
過大評価だからね
ホワいるマイギターなんか静かに泣く部分をクラプトンは繊細なビブラートで表現したけど、プリンスは全部無視した荒唐無稽
あれをうまいといっちゃうセンス悪とは関わりたかねーな
プリンスのCD金になんのか
しかし大事すぎて売れないな
非売品もムニャムニャだし
ランディローズが使ってたギターはどうなってんだろ?
>>108
原曲でポールとクラプトンの掛け合いすばらしい
クラプトン、ワンテイクだけ録って颯爽と帰ったらしいが 今でも時々、BGM代わりにパープルレイン(映画)を部屋で流してる
>>18
リンク先見てないけど、最後に放り上げたテレキャスが消えるヤツに100レンピーラ 日本のHSアンダーソンのリンゴギターやテレキャスじゃないのね
>>50
最後プリンスが投げたギターが消えるヤツはこれ
ジョージハリソンにロックの殿堂入りが遺贈された時のステージにトムペティとジェフリンが立ってる意味が分からないと
“退屈“とか書く事が出来てしまうんだな
スティーブウィンウッドのクレジットもあるのに#orz >>39,70
アルバムとビデオクリップでアレンジが違うんだよね マイケルジャクソンが一番好きなギタリストが実はプリンス
ビートイットのギターソロでエディヴァンヘイレンにギターソロの〆はプリンスのパープルレインみたいにとお願いしたのは有名なエピ
世間ではマイケルとプリンスがライバル視されてたが実はマイケルはプリンスに憧れていた
>>122
最高額はジョンレノン・Love Me Do3億円で、次がジミヘン・ウッドストック2億円
次は、ザッパ息子所有のヘンドリックス・ザッパもそれ位になると思われ インギーのダック
エディの5150
死後、高騰する事あるかな。
いくらぐらいになるんだろう。
マイケルが「Beat It」のミュージックビデオで着用していたといえば♪Tシャツじゃないかね!
あの変な形の特注ギター?
あれより一見普通のべっ甲ガードのテレキャスに見せかけて
実は背丈に合わせた特注のショートスケールなんじゃないかという
疑惑のテレキャスモデルの方がいいや
>>107
ビジュアル系ブーム世代の人はSUGIZOのイメージだろうね >>87
オリジナル知ってるやつに.これ超大うけだなwww >>112
そういえば10年くらい前は
遺族(母親だったっけ)が大事に保管してて、基本公開もしてないというスタンスだったね
今も同じように大事にしてるのかねえ
不謹慎だけど、その方が亡くなったら、速攻で市場に出そう パープルレインは、スリラーを超える名盤だよ
音楽的に全く隙が無い
捨て曲が1曲も無い名盤は、イーグルスの「ホテルカリフォルニア」以来だったな
プリンス最高のギターソロはこれ
Prince - Just My Imagination 1988
ミネアポリス出身の友達が、高校時代ペイズリーパークに招待されて行ったんだって
もう30年近く前だけど。高校のブラスバンド部ごと招待されて
いちばん感心したのは、すべての部屋に録音機器が設置されてたことだって
トイレでも、いいフレーズが浮かんだらすぐ録音できるように、だって
人生最後のツアーはピアノの弾き語りツアーだったね。
>>108
プリンスのギター好きな奴とクラプトンのギター好きな奴は
好きな音楽が違うからな >>144
プリンスの邸宅にはクラブとかライヴハウスが「部屋」として
設置されて、不定期にファンを邸宅の「部屋」に入れて
コンサートを行っていた
亡くなる3日前も邸宅内にファンを入れてコンサートを行っていた >>72
プリンスは大好きだけどフォローする気にはならなかったねえ
数はどーでもいいとして あまりよく知らないけど曲もギターの音色も全てダサく聞こえるんだが
俺の耳がおかしいのか?
80年代のカッコ悪さ凝縮された感じ。ジミヘンは古さ感じない
>>151
というかプリンスの作品は総じて楽器の音が悪い、しょぼい
加えて当人の声もかなり人を選ぶ
それでもこれだけのファンが居たのは普通に才能だと思う。素材だけで聞けるからね
だから天才と言われるわけ 音色というより音質は悪いわな
アルバム一枚聴いたら天才としか思えなくなるが
>>151
プリンスは、オリジナルアルバム40枚以上出してるのだが、どれを聞いてそう思った?
あるいは曲でもいい 逆にディストーション使わないでオーバードライブであの音出すのが凄いと思った
>>151
80年代の音作りは独特だからな
90年代以降はまた60-70年代っぽい音をリサイクルするのが主流だから プリンスは音作りにはかなり無頓着よね
シンセなんてみんなプリセットの音そのままだったり
>>155
逆にそう思わない方が不思議、そう思わせたのが殿下の凄さでもあるが