◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【陸上】全日本大学駅伝  神奈川大が20年ぶり3度目の優勝 アンカー鈴木健吾が東海大を逆転 青学大は3位で連覇逃す YouTube動画>16本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1509856376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニーニーφ ★2017/11/05(日) 13:32:56.44ID:CAP_USER9
全日本大学駅伝(名古屋市熱田神宮−三重県伊勢市伊勢神宮=8区間106・8キロ)大学3大駅伝の第2戦。
神奈川大が5時間12分47秒で20年ぶり3度目の優勝を飾った。最終8区(19・7キロ)で、
東海大から17秒差の2位でたすきを受け取った鈴木健吾主将(4年)が2キロ過ぎで逆転。
その後は独走態勢を築き、ゴールテープを切った。10月の出雲駅伝を制した東海大は2位、
連覇を狙った青学大は3位だった。(タイムは速報値)

http://www.sanspo.com/sports/news/20171105/ath17110508390002-n1.html

2名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:33:38.53ID:xtrpClAM0
鈴木すげーわ
期待されて期待通りに走るとか

3名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:33:40.68ID:CoMn0Xn80
2げっと

4名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:33:49.83ID:D7Lv45yv0
神奈川大が日本一で2017年の駅伝は幕を閉じたか

5名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:34:14.92ID:tENSk5aA0
あれ?東洋大はどうしたのかな?

6名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:34:20.28ID:LaDheX7b0
私で抜いてください

7名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:34:38.33ID:bYkLhPPT0
青学も国立に優勝されては立つ瀬がないなw

8名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:34:45.18ID:u8Z8tJa30
これが真の日本一決定戦
箱根は地方大会

9名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:35:03.40ID:dIdOxZPo0
国立に負ける私立とか存在価値ないな

10名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:36:10.41ID:Gd51OWr90
監督はテレビあまり出なくなるのかな

11名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:36:49.24ID:kM2PuLCw0
神奈川は国立大じゃねーぞ
これはお約束のアレか?
陸オタ共通のネタか?

12名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:37:07.79ID:CoMn0Xn80
取り敢えず青学のインタビューより神大のインタビューは爽やかに感じだわ
青学の喋りは薄っぺらいしマスコミ受け気にしててなんだかなあって感じがするわ
走りは素晴らしいのに勿体ない

13名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:37:18.43ID:yx9sBGaG0
さぁ鈴木だ

14名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:37:27.86ID:fAcgwUWu0
鈴木の走りは無駄がないし
20km近く走っても軸がブレない

こりゃ本物だわ

15名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:38:08.98ID:jSOzhuLX0
都道府県名のつく大学で私立
( )内がその県にある国立大学

青森大学(弘前大学)、神奈川大学(横浜国立大学)、長野大学(信州大学)、愛知大学(名古屋大学)、
兵庫大学(神戸大学)、奈良大学(奈良女子大学)、福岡大学(九州大学)、沖縄大学(琉球大学)

16名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:38:22.64ID:hB3CZanpO
東洋ぶっちぎってたのに…

17名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:38:26.73ID:kAbYgpMI0
>>7
>>9
何これ?釣りなの?キモイ

18名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:40:10.66ID:/JkU/cWr0
1998
ベイスターズ日本一
神奈川大 箱根駅伝優勝
横浜フリューゲルス 天皇杯優勝
松坂・横浜高校甲子園優勝

2017
ベイスターズ 日本シリーズ進出
神奈川大 全日本駅伝優勝
川崎フロンターレ ルヴァン準優勝
松坂

19名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:40:57.06ID:wa4K6Jtm0
あれー?
青学は監督が素晴らしい指導で強いんじゃないの?
テレビとかでまくってドヤ顔で語ってたのにねw
結局選手が有能だっただけか

20名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:41:03.58ID:2UisI+eu0
私立じゃねえか? 普通に騙されたわ

21名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:41:45.86ID:/JkU/cWr0
アンカーが日本最強レベル

8区(19.7km)
55.32 モグス    山梨学大 2007年
56.31 モグス    山梨学大 2006年
56.42 ベンジャミン 日大   2010年
56.52 ベンジャミン 日大   2012年
56.54 ダニエル   日大   2009年
56.55 ニャイロ   山梨学大 2015年
56.59 渡辺康幸   早大   1995年
57.07 ニャイロ   山梨学大 2017年
57.10 モグス    山梨学大 2005年
57.14 キトニー   日大   2013年
57.19 渡辺康幸   早大   1994年
57.21 鈴木健吾   神奈川大 2017年
57.27 中村祐二   山梨学大 1994年 
57.32 マヤカ    山梨学大 1995年 
57.32 窪田忍    駒大   2012年
57.45 モカンバ   山梨学大 2002年

22名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:41:55.15ID:mt3y8t1o0
三重県民なので皇学館が完走したのが感慨深い

23名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:42:07.45ID:Y6E0nE920
青学ざまないな。
あの監督前半は余裕あるみたいな言い方していたけど、結局チームの仕上がり具合把握してかったな。
神奈川は監督以下みんな謙虚だし、好感が持てる。
駒澤と東洋はなんだかんだ底力がある。
東海は前半が誤算だったな。

24名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:42:09.46ID:RNGpXPll0
箱根で勝たなければ意味がない。
箱根こそが本番、他は予行演習

25名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:42:22.04ID:yrsvroVp0
同じ神大でも神戸大より有名な神奈川大

26名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:42:25.80ID:RbbN0NF40
神大強かった、アンカーだけでなくみんな強豪校によくついて行った

27名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:42:33.69ID:diCC1zMR0
>>19
選手の調子を見誤ったわな、 原監督
血豆で練習不足だった、選手をいきなり入れたのはだめだった

28名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:42:34.27ID:yx9sBGaG0
大エース鈴木に+17秒で繋いだ神奈川大メンバーが素晴らしいよくがんばった

29名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:43:01.34ID:/JkU/cWr0
>>25
しんだい
じんだい

意外と知らない読み方の違い

30名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:43:20.75ID:UIhorkwp0
昨日から続いてた神奈川の受難を断ち切ったと思ったら、2位も神奈川みたいなもんだった

31名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:43:31.73ID:2DO/ZuFq0
>>27
わかってたからこそ、つなぎの短い5区に使ったんでしょ

32名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:43:59.01ID:TMLChQTM0
これで2018年箱根は
面白くなった
それにしても神大のアンカーは凄いな

33名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:44:14.17ID:e/hcOiKm0
神奈川大学はアンカーに1,2分差ならひっくり返すスーパーエースがいるから前の選手は焦らずのびのび走れるよな
ただ箱根は恐らく2区走るだろうからこうは上手くはいかないだろう

34名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:44:32.91ID:hHPqkk+EO
東海は距離を伸ばす度にやばくなるな
箱根の20kは足が保つか心配

35名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:44:37.86ID:diCC1zMR0
>>31
でも短いならこそ他の選手を出すべきだったのでは?
それこそ層の薄さを感じたな青学

36名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:44:46.16ID:+EIzwaBw0
所詮は箱根前の練習試合

大会の格なら、箱根予選>全日本=出雲

37名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:45:02.09ID:/EgrDrgRO
青山、また負けたか
監督、かなりテレビ出演して調子こいてたのになぁ
チームは、そんな場合じゃなかったんかな

38名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:45:09.59ID:TzT3q5io0
東海大残念だったが青学みたいなメディア出まくりの大学が負けただけでも満足

39名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:45:55.52ID:tyHJMLsr0
監督がテレビやラジオに出まくって調子乗って勝てなくなった青山学院
まあザマアだな

40名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:46:18.11ID:0s0SAJD90
>>1
なんだ
上位争いは神奈川か

41名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:46:23.90ID:GhUTYkdD0
神奈川大と東海大で優勝争いとか、ある意味で東京勢がそろそろ飽きられてる
箱根駅伝から引き始めたとしか映らないわ…

42名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:46:40.54ID:kUwvJxJu0
国立大学なのにすげえ

43名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:47:07.15ID:YT6+0rIH0
>>7
神奈川大学は私立だぞアホ!

44名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:47:16.40ID:GhUTYkdD0
>>4
前に箱根優勝した年はベイスターズも日本一になったんだけどな…

45名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:47:47.62ID:x8IAB1oh0
つか、ナベすげーなw
初めて箱根を見たのがナベ+三羽烏の時だったが、未だにナベを超えられないのか

46名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:47:49.41ID:CzIB5ME+0
青学の監督タレント気取りではだめじゃん。

47名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:48:03.29ID:iXklNFb90
>>21
2007のモグスはショートカットか何かしたの?

48名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:48:10.29ID:f4Z8asJU0
>>29
メイダイとかカンガクとかよりましだな

49名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:48:37.87ID:UrE3VfCP0
>>44
つまり神大も箱根では準優勝だな・・

50名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:48:39.52ID:x8IAB1oh0
>>11
関西人の俺は最初に「神大」ゼッケンを見た時は神戸大かと思い、感心した

51名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:48:57.50ID:j2Abk+4y0
胴上げもやらなくなったし所詮は箱根の前哨戦なのがな、女子みたいに全国の大学が満遍なく強い方が面白いけど

52名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:49:12.63ID:TMLChQTM0
黒人使う
山梨、日大〜
この大学以外を応援

53名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:49:32.20ID:nPCotWX30
国立大でスポーツ推薦もないだろうに
よく頑張ったな

54名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:49:47.45ID:+It8pTQd0
>>51
やってなかった?

55名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:50:05.54ID:f4Z8asJU0
瀬古が解説してるうちはエンジ色を応援したくなくなるのを何とかしてほしい

56名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:50:15.24ID:Q1xqbdTi0
>>18
松坂ソフトバンクを去る
だっけ

57名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:50:17.33ID:t7+oKLDj0
神戸大かと思ったわ 
アホ私学の方か

58名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:50:28.91ID:TMLChQTM0
>>49
2018年ベイスターズ優勝可能性
まだあるぜ

59名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:50:41.38ID:GhUTYkdD0
>>49
そう聞くと十分凄いなw

60名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:50:49.71ID:pN0lM9vi0
原を黙らすのは箱根のみだ
頑張れその他の大学

61名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:50:51.07ID:YVpsAmmu0
関東大会より全国大会の方が価値が高いという歪な状況はいつまで続くのかね

62名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:51:40.83ID:8AEElLdd0
全国参加はいいね
いまだに関東圏のみ参加の箱根がおかしすぎるから

63名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:51:44.59ID:kzQ64EzX0
るいと

64名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:51:58.57ID:9EOdNC7y0
青学の時代はもう終わったのか

65名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:52:16.95ID:SjwJHGFd0
7区までのメンバーを褒めてやれ
鈴木アンカーて知ったとき
完全にナメプだと思った
謝るわ

66名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:52:38.63ID:oGZiMUUq0
>>50
関西人は神戸大を「しんだい」、神奈川大学を「じんだい」と呼び分けるよな

67名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:52:52.39ID:Zc4ncFNS0
あんだけタレントやればな

あの時間他校は練習してる訳だし
甘く無いよそんな

68名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:52:57.11ID:TzT3q5io0
4月にいい旅・夢気分スペシャルに青学の監督が出たんだよな。 
蛭子&太川の前半は見たけど後半の監督の夫婦旅行は見なかったのを思い出したわ。  そのまま青学は消えてどうぞ
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/next/

69名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:11.56ID:oGZiMUUq0
テレ朝久富慶子のポンコツ振りを最後に見てしまった

70名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:12.95ID:TMLChQTM0
>>61
記録上は全日本大学駅伝が日本一
箱根は関東一
青学はまだ1回しか優勝していないだろ?

71名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:13.42ID:Kebfp1rn0
青山の下田って何かアクシデントあったの?

72名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:15.59ID:Mhndb5YQ0
青学の時代は終わり
アーメン

73名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:22.83ID:2wggCRWe0
15位まで 関東
16位以下 他地域

74名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:36.74ID:GhUTYkdD0
>>62
わざわざクソ寒い海っぺりの道に他府県からお越しのエリート10000mランナー様方に
20kmもロードを走らせられませんよ、ええ

75名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:42.19ID:WBP24ZQE0
この大会を正月に開催するべき

76名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:53:57.01ID:rr1/6D3I0
神奈川はメンバー変更唯一無かったから万全なんだろうなとは思ったが優勝までいくとは思わなかった

77名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:54:14.80ID:yx9sBGaG0
90-120秒のリードが欲しいと言われる走りだったな
途中から一人旅してあれだけの走りするし鈴木くんヤバイな

78名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:55:04.40ID:0s0SAJD90
>>64
東海大が当時の高校10傑の7人をかっさらうという反則技使った

79名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:55:05.62ID:94xuxnkZ0
神奈川大学陸上部おめでとう!
スポーツ推薦で入学させて、
レポートだけで卒業させる私大の陸上部を抑えて優勝!
これぞ「学生」スポーツの本来の姿だね
広報偏重でなりふり構わない私大の体育会は逝ってよし!

80名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:55:58.36ID:TMLChQTM0
>>76
大会前に瀬古は
2強でなく神大と言っていたな
珍しく早稲田と言わなかった

81名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:56:16.61ID:Q1xqbdTi0
>>71
まめだっけ?治ってないんだよね?
違ったらごめん

82名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:56:18.22ID:x8IAB1oh0
>>66
いや、そもそも関西人は神奈川大を知らないし読み方も知らない
駅伝ファンなら知ってるかもしれないけど

83名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:56:39.74ID:oWHS7TbiO
アホガクは箱根シード落ちしそうだな

84名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:56:49.03ID:oGZiMUUq0
>>70
でも、全区間(10区間)20km超えを10人集められるのって
関東の有名大学だけだよな。

85名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:56:50.11ID:j8oZWgJi0
国立大学と言えば東大の近藤は学連で箱根の1区走るのかな?

86名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:57:39.48ID:hJDTzDbs0
>>19
今年も三位だし無能は無いだろ

87名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:57:44.15ID:UrE3VfCP0
大学駅伝スレは毎回地方民の嫉妬渦巻くスレになるんだよな
興味ないのに何故わざわざ覗きにきて愚痴を書き込んでいくのか理解できんわ

88名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:58:06.90ID:GhUTYkdD0
>>80
神大と山梨は絶対に誉めない心の狭い瀬古だったが、DeNAへ行って変わったな彼は

89名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:58:59.50ID:x8IAB1oh0
地元の家系ラーメン店が神奈川OBなので、久しぶりに顔出してみるか

90名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:59:05.47ID:br3xnyJn0
>>79
高校駅伝選手の有望選手を
大金使って入学させた東海大
神大は金ないからできない
2連覇した時も地元高校生中心
大半は大学でやめて公務員等になってる

91名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:59:23.10ID:pN0lM9vi0
青山は山登りのスペシャリストがでてきたらわからないな
山下りは青学は小野田いるから

92名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:59:44.50ID:8K1gmHj10
>>1
今度の箱根はさすがに青学厳しいかな
母校だからここ数年楽しませてもらったわ

93名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:59:47.71ID:pWnmJdFj0
>>15
栃木大学と石川大学は私立にもないのか。

94名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:59:50.45ID:x8IAB1oh0
>>88
本当かどうか知らないけど、早稲田早稲田言いすぎて怒られたとかネットで見た

95名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 13:59:56.04ID:yx9sBGaG0
瀬古は鈴木に期待してるしお気に入りなんだろう

96名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:00:07.88ID:b/49J+RJ0
>>21
展開次第では日本人最速もあったな

97名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:00:21.51ID:HkZzklki0
新潟と北海道の熱いブービー争いは

98名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:00:53.13ID:KRZP+jQJ0
優勝インタビューの女子アナが糞すぎた

99名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:00:57.46ID:8fKo8gOE0
神奈川大学
略称が「じんだい」なのに、
大学のマークがKU。

JUにしろよ。

100窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2017/11/05(日) 14:01:41.70ID:Nx3K7UfW0
>>99
( ´D`)つ順天堂大学

101名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:01:41.82ID:I4fQnkps0
瀬古が鈴木に惚れこんでいるよな
早稲田でもないのに

102名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:02:36.81ID:VrhIW3nG0
>>99
じゃあ、東大ならTUなのかよ。

103名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:02:37.00ID:hBgqRBvI0
>>15
長野大学は公立です

104名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:02:45.68ID:j8oZWgJi0
瀬古は練習やる奴が好きなんだよ
理論を振りかざす監督とかはキライ

105名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:02:45.70ID:fAcgwUWu0
>>88
DeNAは陸上部も横浜に拠点をおいてるから
神大の悪口は言えんだろw
http://dena.com/running/team/

106名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:03:39.66ID:JSpUBj3x0
>>21
鈴木はこれだけ騒がれても声援に手を上げて応えるニャイロの方が上なんだよな

107名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:03:53.69ID:rr1/6D3I0
とりあえず原はバラエティーに出ないで選手をしっかりと見たらどうかね?
今日も下田と小野田間違えてて俺は唖然としたわw

108名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:04:04.83ID:dH3VUjn70
出たがりのくせに教え子の結婚詐欺&暴行にはダンマリの原晋青学が負けるのはめでたい。
電通や黒木瞳らのレイプ連合は歯噛みしてるだろうが。

109名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:05:10.00ID:J9+irDpa0
>>101
早稲田がシード圏外だったから現実逃避じゃね?w

110名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:05:17.11ID:GhUTYkdD0
>>21
これを見て、箱根人気がマラソン選手の育成に何も貢献してないのを再確認してしまった。
鈴木が出るまで20年間も、早山時代の2人が日本人最強じゃねーか。

箱根の8区も未だに山梨の古田が記録持ってるし、90年代から特に変化がないな

111名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:05:22.50ID:br3xnyJn0
>>105
そういえば去年ベイのドラフト1位は
は神大出身だったね
日本シリーズでノーヒットノーラン目前まで行った投手

112名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:05:26.00ID:MdQWwhK60
雨の中の女子駅伝は、テレビカメラが全然ダメで、見たいシーンがさっぱり撮れてなかった。
今日はばっちり順位も下位の選手も撮れてて、気持ちが入って駅伝おもしろかった。 撮影で全然かわるな。

113名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:05:52.80ID:qxbySnhi0
原ざま〜wwwwwwwww としか思わんな

114名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:06:01.19ID:Nd7L8eYT0
以前に途中でダメになって病院へ運ばれた神奈川大の選手出てた?
どうだった?

115名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:06:04.38ID:hJDTzDbs0
>>101
鈴木健吾は瀬古のマラソン合宿に参加したから
もう自分の弟子と思ってるんだろう

116名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:07:27.19ID:8uM0kUAE0
箱根駅伝もシード取ったし
神奈川大復活してきたな

117名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:08:14.83ID:hiP2VXIC0
>>19
神大なんてそんなに選手引っ張れてなくて、「来た奴を育てる」って感じだから、
指導者としては原晋よりずっと上っぽいな。誰だか知らんけど

118名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:08:22.12ID:UrE3VfCP0
>>111
10〜15年周期でドラ1出てくるよな
濱口の前がオリ加藤大、その前がダイエー渡辺秀一

119名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:08:27.17ID:rr1/6D3I0
>>114
山藤かな?
1区で好走して神奈川優勝の流れを作ったいい走りをしたぞ

120名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:08:40.30ID:o6CxCPGq0
1997年
ベイスターズ セリーグ2位
神奈川大学 全日本駅伝優勝

2017年
ベイスターズ セリーグ3位(日本シリーズ出場)
神奈川大学 全日本駅伝優勝

これは神大が2018年箱根制したら、ベイスターズ日本一の可能性が出てくるな

121名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:09:28.53ID:2kFzdolO0
どこも 駅伝部員も同じだろうけど
神大の選手は、真面目に授業出席してた。授業中は、ゆっくりできて大好きなんだと

122名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:10:25.24ID:GhUTYkdD0
>>30
3位の青学を神奈川勢と言っちゃいかんのだろうか…。淵野辺だよな?

123名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:10:29.77ID:/ivHMK4n0
アホ学ざんまああああああ

124名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:10:32.98ID:jMOgclBm0
青学の監督でしゃばり過ぎで嫌い

125名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:10:40.90ID:94xuxnkZ0
>>90
東大のピッチャーもいたけど、やっぱ国立大学は文武両道だよね
私大の体育会なんて授業にも出ないから、一般学生は他人事
私大の大昔のOBが盛り上がってるだけ
その点、国立大の体育会は現役学生が仲間を応援する

126名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:11:05.00ID:br3xnyJn0
>>116
神大2連覇の時は
シード権取った翌年脱水で棄権(優勝候補だった)
予選会から優勝2連覇だったね
東海大が有望選手集め出して長い停滞期間になった

127名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:12:08.17ID:JeplH7qkO
神奈川が一番安定感のある走りだったな
箱根は神奈川が一歩リードか

128名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:12:16.58ID:mtsZozBn0
結婚詐欺や頭突きを学校全体で隠蔽した「青学ブランド事件」は完全になかったことにされたな

129名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:12:21.11ID:Ak4UE8Hq0
1998年は神奈川の年

横浜ベイスターズ セ・リーグ優勝 日本一
横浜高校 甲子園春夏連覇(年内無敗)
横浜フリューゲルス 天皇杯優勝(同時に消滅)
神奈川大学 箱根駅伝優勝

130名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:13:11.27ID:rpWozx9D0
こういうダークホースが勝つのは面白いなあ
何年か前に日体大が箱根勝ったときも面白かった

131名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:13:30.83ID:o2CZFnNW0
芸スポスレが終わったらこちらもどうぞ

青山学院の原監督が大嫌いだ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/athletics/1483340104/
>>124

132名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:13:48.12ID:wM3tF+zq0
>>126
脱水じゃねえよ、高嶋康司の疲労骨折だ。

133名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:15:05.38ID:x8IAB1oh0
>>125
早稲田の○○工業出身選手とか、ちょっと嫌
今日も浜松日体出身が2人いたと思うけど、それもなんか嫌

134名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:15:11.44ID:WGwSGyba0
>>124
ほ、本業のバラエティがあるから平気だもん!
陸上と関係ないクイズ番組とかにも出るもん!
元電通、元ソニーの安藤孝四朗様(当時の学長)、カムサハムニダ!

135名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:17:04.18ID:tm+27fvL0
青学終わったな
原が浮かれてテレビ出まくり案の定、失速してるな

136名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:18:28.89ID:0s0SAJD90
>>102
東洋大「えっ?」
東海大「えっ?」
玉川大「えっ?」

137名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:18:46.75ID:br3xnyJn0
大金使って
高校駅伝の有望選手を集めてる
東海大はガンだな
昨年は上位10人中7人も入学させた東海

138名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:19:40.14ID:Nu7kPAGc0
>>88
外人頼りのケニア学院大学はともかく、スカウトもろくにやらずに地味〜にやってる神大なんて、わざわざ嫌う価値もあるまいにな

139名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:19:43.48ID:jxlJ5SVc0
ちなみに新潟大学と信州大学も地元の人はシンダイと言うのであった。

140名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:20:06.43ID:ojgH76gp0
地元文京区の東大に頑張って欲しいけど出場すら無理か
まあ順天と東洋は地味だけど常に上位争いして好感が持てる

青学は監督以下チャラチャラして調子に乗り過ぎだよ
少し前は駒沢がそうだった

141名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:20:35.31ID:x8IAB1oh0
全日本も陸王大作戦だったの?

142名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:20:44.16ID:b/49J+RJ0
>>137
ちなみに今年はどうなんだろうな?有力選手は各校に散らばった?それとも東海?

143名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:20:44.18ID:ocMUv/TS0
青学爽やかだな

144名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:23:27.83ID:GhUTYkdD0
>>138
あ、そういうヘイト的な狭量視野の人は嫌いなんでレス結構ですから。
ちなみに瀬古は監督時代に、強大な戦力を有しつつ山梨や神大に負けてる

145名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:23:45.98ID:4kS8qfLB0
レポーターの増田明美さんが乃木坂46とか言ってた

146名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:23:46.13ID:xtrpClAM0
>>127
神奈川は鈴木健吾と越川以外は全員相手に引っ張ってもらっておきながら最後引き離されるレースだから鈴木以外は実力的には東海青学どころか東洋にすら劣ると思う
箱根は山登りのスペシャリストがいてやっと往路勝てるんじゃないかというレベル

147名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:24:02.05ID:LiBRRMNf0
監督が出しゃばりすぎると、チーム力が下がる。
所詮、選手だのみ。高校までやね、名門何とかが成立するのは。
まあ、ええかっこを数年出来て良かったやん。

148名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:24:26.17ID:3CO9X9Xx0
>>62
関東のローカル大会なのに何言ってるんだ
悔しかったら全日本を箱根より格上と認識して貰えるよう頑張れや

149名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:25:35.35ID:wV7V15Ao0
箱根15位チームとか揶揄されながらよく復活して来たな

150名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:26:08.86ID:SFEWd0o50
ほんで、箱根はどこが勝つんすか?

151名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:27:32.22ID:Jjueg9f10
>>79
神奈川大は私立だぞ
スポーツにほかの私大ほど金をかけないのは事実だが
野球も所属リーグ優勝回数は関東学院とほぼ五分なうえ、近年は桐蔭横浜大にかなりやられてる
その代わり、地味なメンツでも全国に出れば格上相手にも食らいつくのが神奈川大の特徴

152名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:27:34.57ID:FQKHC2pi0
青学が1区でいきなり終わってた

153名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:28:13.36ID:8K1gmHj10
>>122
確かに神奈川勢っちゃそうだねw

154名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:28:26.25ID:qxJOzGYo0
神大も東海も頑張った
神大おめ

原晋と瀬古が出しゃばりでうざいから青学と早稲田が沈んでくれて良かった

155名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:28:41.83ID:RGrmBJyd0
でも国立大学なんだからAO入試組なんじゃないの

156名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:28:48.77ID:1Ul3l1RF0
>>102
東大はUniversity of Tokyoだから唯一UTを名乗れるはず。
ちなみに本来の英語の意味では○○ of △△は「△△の中の唯一の、もしくは一番の○○」であり、△△ ○○とは格が違う。日本の大学は割といい加減だが歴史のある東大だけは違う。

157名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:29:55.22ID:94xuxnkZ0
山の神も今やアメフト部のマネージャーか
やっぱり学生スポーツを名乗るなら、文武両道でないとね

158名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:30:53.02ID:ILe47SpK0
>>144
イライラしすぎwここをどこだと思ってるんだ。
お前のブログじゃあるまいし、人様にレスしてほしくないならお前が書き込むなよw

159名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:31:25.09ID:kpHgSzeT0
>>155
神奈川の国立は横国ですよ

160名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:32:12.32ID:kpHgSzeT0
まあ、たまにこういう地道なとこが優勝するのが夢があっていいね。めったに見られるもんじゃないしなんとなく嬉しい

161名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:32:22.48ID:xqV8uuIY0
>>140
東大は選考会さえ出られないだろ

162名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:33:45.07ID:CgjaUZUC0
>>90
東海大の入学金・授業料のかなりが高校大学のスポーツ特待様に使われてるんだろうな

163名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:34:08.04ID:c75Q/iLv0
>>15
茨城大学(筑波大学)
もいれてやって

164名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:34:13.86ID:jxlJ5SVc0
>>125 ようわからんのだけど、日大教授と世間話してたら日大の場合は体育会系も他の生徒と同じように授業や単位を取らないといけなくなった。
だから日大は駄目になったんだー、と聞いた。
他の大学は未だに授業は受けてないのかね?

165名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:34:23.92ID:9k/BEDoN0
アンジャッシュ渡部
ベイスターズ濱口
駅伝優勝

神大の時代きたな

166名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:34:40.65ID:udPi+Q3r0
お正月には
「俺たちモテすぎぃ〜笑」とか、パレードではしゃいでた青学のみなさん、お疲れ様でした。
駅伝で負けても、監督にはバラエティ、学生にはコンパという本道があるからいいですよね。

167名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:36:55.03ID:X4jJ/nOA0
掲示板で勝手に著名人の中傷レスしといて「私にはレスしないでください」とかアホなんか。
公園のベンチで、で「そこは私の席だ!」とか騒ぐ自閉症やん

168名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:39:48.75ID:+BtGQNNo0
神大の監督は謙虚だったな
原よ聞いてたか?
調子に乗ってタレント活動なんかするから

169名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:39:50.36ID:MdQWwhK60
宇和島東は商業科まだある? 神奈川の選手たちは何科??

170名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:40:21.54ID:oGZiMUUq0
>>127
9km,11km,13km区間速いのが数人いても、箱根の参考にはならない。

171名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:40:33.39ID:94xuxnkZ0
>>164
ほんと?
日大は理事長が卒業後に大学職員というよくあるパターンで・・・だけど
JOCの副会長もしてなかったか?
きな臭い写真も出回ってるよ

172名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:40:59.28ID:iYv1ydsU0
横浜にあるのに神奈川を名乗る神奈川の誇り神奈川大学

173名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:41:14.27ID:H9tlZsCn0
横浜出身。代ゼミで神大模試があったので神奈川大学だと思い受けたら神戸大学の模試で驚いたことがあった。

174名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:41:25.06ID:ouMCtyAp0
>>148
誰が頑張れば良いんだ?

175名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:41:36.53ID:oGZiMUUq0
>>159
青森大学
奈良大学
福岡大学


なんだと

176名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:43:06.98ID:YWqtPZou0
神奈川大学(神大)の駅伝は 神事(祭事)

10月 出雲駅伝-日本全国の神々集会中
11月 全日本大学駅伝 スタート熱田神宮(素盞嗚尊、日本武尊、草薙剣がある)→ゴール伊勢神宮の天照大神、豊宇気毘売神 
新年 往復 大手町(皇居、将門塚)-富士山-木花咲耶姫 箱根神社鳥居くぐり-芦ノ湖(九頭竜竜神)
   

177名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:43:15.75ID:ZLzs5uw60
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://ghznews.link/2017/11/36.html

転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。
http://ghznews.link/2017/11/34.html

178名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:45:26.58ID:jxlJ5SVc0
>>171 ワイが教授の話をよく理解してなかったかもしれないけど、文科省に言われて日大はちゃんと勉強しなきゃいけなくなったんだ、と言ってた。
教授が本当はなんと言わんとしてたかはわからないけど、セリフだけは間違いなく聞いたよ。
ところできな臭い写真とはなんぞ!?

179名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:46:17.17ID:ksJDM9Wf0
有名なランナーがいないという事は学生で燃え尽きていいという事だろ
プロ目指している名門大学のランナーは故障しないように力をセーブしてるわけ
たまに柏原みたいな変人はいるが

180名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:48:17.68ID:x8IAB1oh0
>>173
関東でも神戸大模試とかあるんだ

181名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:48:40.56ID:RjqzlZ5Z0
>>175
愛知大学ってのもあったな

182名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:49:13.59ID:94xuxnkZ0
>>178
暴力団のワードと一緒に画像検索すれば出ると思う

183名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:51:18.90ID:5cidAUZD0
原監督への嫉妬が凄いな。青学のブランドは早慶並だな。

184名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:51:30.85ID:XB48FpqQ0
>>163
茨城大学は公立じゃね?

185名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:54:12.08ID:jxlJ5SVc0
>>178ですが連投すみません。 ちなみにその教授は駅伝部とか陸上部には何も関係無い教授です。

学生の本分は〜とか考えると何が正義なのかわかりまへんな。
外国人に普通に日本の大学の授業なんかやっても意味解るのか疑問だし。

186名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:55:49.89ID:xs9sEhMZ0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00000040-dal-spo
全日本大学駅伝 青学ピンチ!1区出遅れ10位…先頭から1分22秒差

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00045650-nksports-spo
青学大5区下田裕太負傷か、左足引きずり4位に後退

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00045680-nksports-spo
青学大敗れ連覇逃す…原監督「青山祭大作戦」ならず

原晋監督は「伊勢路のお祭りでも打ち上げ花火を上げる。優勝のゴールテープ
を切る」と話し、「青山祭大作戦」と銘打っていたが悔しい結果となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00000026-dal-spo
青学大・原監督「青山祭のフィナーレ飾る」 出雲で敗れた東海大への雪辱誓う

大会2連覇がかかる原晋監督(50)は「青山祭大作戦」と銘打ち、出雲駅伝
で敗れた東海大への雪辱を誓った。「行きたい学園祭ナンバーワンといわれる
青山祭の開催は3日から5日まで。われわれがトップでゴールを切り、青山祭
のフィナーレを飾る」と原監督。

187名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:57:18.21ID:ZQDtN1ko0
今年の箱根はまぐれじゃなかったんだな
神奈川大学復活めでたい

188名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:57:42.59ID:+j+qeBkP0
神奈川大は予想できなかったし優勝まで予測してた奴はまずいないだろうな。
番狂わせだわ。

189名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 14:59:44.85ID:qAa2Qr+a0
ネタ化してるんだろうけど、母校の神奈川大学が優勝するたびに
「国立なのにスポーツすげぇ」とか「神大とは普通は神戸大学だ」とか
わざわざ突っかかってくる学歴厨はなんなんだろうか。
関東でジンダイと言えば神奈川で浸透してるし、偏差値上位校のプライドを
くすぐる程レベルも高く無いし、地味に頑張ってる大学だと思うが。

190名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:00:36.96ID:KHYsGElL0
>>172
神奈川区にある大学なんで、、、

191名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:01:04.21ID:xs9sEhMZ0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00000179-sph-spo
【全日本大学駅伝】青学大・原監督、上限の3人を当日変更へ

原監督「まず、1区で出遅れないことが肝心。2区の田村(和希、4年)は
レースの流れを変えられる力を持つ。うちも5〜7区には自信を持っています。
アンカーがだれかは言えないけど、同時に走り出せば負けません」

原監督は具体的な名前は避けたが、上限の3人を当日変更することを認めた。
注目選手としては3区登録の神林勇太(1年)を挙げる。「実は、神林君は
全日本大学駅伝当日の5日に放送されるTBS系ドラマ『陸王』第3話に
トップランナー役として出演します。こう、ご期待です」。ドラマの陸上総
監修を務める原監督は番宣(番組宣伝)も忘れなかった。

 日本陸上界の異端児を自任する原監督は監督会議終了後には日本陸連長距
離・マラソン強化戦略プロジェクトの瀬古利彦リーダー(61)=DeNA
総監督=とも舌戦。「瀬古さんの優勝予想は東海大らしいじゃないですか。
でも、瀬古さんの予想は外れるからいいですよ」とニヤリと笑いながら話し
かけた。瀬古リーダーは「何、言っているんだ」と言いながらも握手を交わし、
激励した。

192名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:01:14.73ID:2rt6aiF20
駅弁大学でも無いのに空気読まずに勝つんじゃねーよ神奈川大学
迷惑なんだよ

193名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:02:50.33ID:XpnLa6D90
かつて安保闘争で悪名を轟かせた神奈川大学も立派に更生したね。

194名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:03:32.10ID:jxlJ5SVc0
>>182 見て来た。全然知らなかったわ〜。 それで悪い印象が広がってあまり入学してくれなくなったのかな。
教授も騙されてたのかも・・・?
それかコレがあったからちゃんと授業しろと文科省から目を付けられたのかな。

195名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:06:18.83ID:uTbV87Nd0
かつて安保闘争で悪名を轟かせた神奈川大学も立派に更生したね。

196名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:07:46.94ID:nDG5eD5Q0
>>5
エースと4年がまとめて辞めた

197名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:11:47.98ID:Jjueg9f10
>>164
部員全員が部長教授と同じ学部だったりする場合は怪しいと思ったほうがいい

198名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:13:42.42ID:2rt6aiF20
>>164
体育馬鹿がスポーツで結果出すために集められたんだから、授業なんぞ受ける事ないだろ
一般の学生の邪魔だから隔離しとけ

199名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:13:48.11ID:re7yrPXQ0
>>66
どこの田舎だよwww

200名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:18:33.61ID:RbbN0NF40
世間的には神大はノーマークだったが、業界では鈴木健吾要警戒だった
鈴木が走る最終区で1分は話しておかないとまずいと言われていたが、結果は1分では足らなかった
青学も東海も東洋も駒大もどこかしらブレーキになった選手が出たが、神大は終始安定の強さ
良く復活できたと思うよ神奈川大学オメ

201名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:19:26.07ID:K91LMVBs0
皇學館前を走る皇學館見たかったのに放送されなかったのは残念
さすがにゴール前の応援団は多かった

202名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:21:39.78ID:gHcRSHu20
>>93
宮城大学はあるな

203名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:22:53.68ID:p0pyMPMu0
>>18
良くできているなw

204名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:26:44.35ID:h4Rmqkx90
NIKEの厚底のシューズ履いてる選手おおかったね。
やはり評判いいのかな
                       

205名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:27:35.47ID:br3xnyJn0
神大は今年のベスト3と言われたが
出雲は捨ててエース温存で全日本+箱根狙い
全日本取ったから
次は箱根

206名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:33:53.04ID:+auPb98M0
神奈川大かよ
東海と青学ばっかり特集してたのに、
伏兵が優勝したのか

207名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:34:10.87ID:+TahuX5F0
>>191
陸王めっちゃつまんないね

208名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:37:34.25ID:8nSd9ivv0
>>184
国立だっつーの
筑波大学は東京教育大学が学生運動やりすぎて解体されたあげく流刑処分になっただけ

209名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:37:37.07ID:eN8XtZ7q0
鈴木は富士通に内定してるんだよな
2年も保たずに廃部しそう

210名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:37:44.60ID:vVKPm9hx0
神大といえば神戸大だろ
なんだよ神奈川大とかいう底辺ゴミ大学はw

211名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:39:34.69ID:brCkdapc0
>>196
え?なんで??

212名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:40:25.07ID:Uoqq9vxi0
>>196
辞めた?監督と揉めて退部しちゃったの?

213名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:42:12.95ID:UN78Py9E0
>>90
おいおい釣りか?

神奈川大学もスポーツ推薦で高校トップクラスを獲得してるだろ

214名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:42:25.60ID:Uoqq9vxi0
横国、横市、神大、それぞれが本当は横浜大学にしたかったけど三校がそれを名乗らないことで合意したんだっけ?

215名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:43:20.41ID:UN78Py9E0
>>188
いや普通にいる
アンカーが鈴木だし

216名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:43:51.36ID:UN78Py9E0
>>188
瀬古が事前に神奈川大学を優勝候補に挙げてる

217名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:46:38.06ID:vVKPm9hx0
>>173
神奈川大なんてよく知らないけど、そもそも個別に模試やる価値のある大学なのかそこw

218名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:51:04.49ID:wchEGmkw0
【重要情報】三大予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【箱根駅伝編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないため法学部

66早稲田大学・政治経済 
60青山学院大学・国際政経 
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部 
57法政大学・経営学部 
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部 
52駒澤大学・経営学部 
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部 
50東海大学・政治経済 
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部 
48亜細亜大学・経営学部 
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部  
47帝京大学・経済学部 
46国士舘大学・法学部 
43中央学院大学・商学部 
43上武大学・経営情報学部 
40山梨学院大学・経営情報学部 ⬅留学生使ってて恥ずかしいし、ここだけは死んでも入りたくない
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/

219名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:52:51.02ID:F0Ic+zlR0
>>188
東海、青山、ついで神大って評判だったから全然番狂わせじゃない

220名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:53:40.44ID:d2ImV6sO0
>>151
釣られる馬鹿が

221名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 15:58:40.34ID:YWqtPZou0
大学群一覧   

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成城獨國武明神  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大 神奈川大 ←★神奈川大学はここ
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京5理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大、東京理科大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
桜大明星  桜美林大、大正大、明星大、
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東中流  関東学院大、東京国際大、中央学院大、流通経済大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫

222名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:01:23.88ID:mCse5eQD0
監督はまだDAIGOさん?

223名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:01:36.34ID:/QiM6c1w0
青山もう終ったか

224名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:03:05.13ID:xZ6flpM+0
エース区間と言う割にエースにふさわしい選手はニャイロと鈴木くらいだったよな。

225名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:09:13.63ID:lKwmZhWp0
>>117
帝京大学とか明治学院大学とかも指導力は凄いぞ。強豪校にはとても入れないレベルの選手を育てて箱根でシード取ってるから。

226名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:11:47.81ID:x8IAB1oh0
ラグビーもだけど、帝京が強くなったら萎えるわ
駅伝ファン減るだろ

227名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:11:59.24ID:iD3HwaUR0
最後の最後で大八木弄る増田CIA

228名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:14:10.64ID:x8IAB1oh0
最初は面白いと思ったけど、増田さんのどうでもいい情報
あれ皆どう思ってんの?

229名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:15:11.92ID:L0QR8g/U0
>>15
金沢大学あるやろ

230名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:19:15.17ID:fr/vkzgk0
面白かった。

箱根は区間ごとに長すぎだし、山登りでほぼ決まってしまったり、後半は膨大な差が付いて消化するだけになったりして面白くないんだよな。せいぜい楽しめても一日目だけ。

231名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:22:25.80ID:eMempUD70
神奈川大やったか

さすが公立大だな

232名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:25:27.60ID:J1KKipR80
去年箱根2区鈴木に競り負けた後、神大へ歩み寄った青学エースの一色「早かったね。負けたよ」
鈴木「」

233名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:26:35.89ID:g/kYlpst0
>>18
川崎が横浜に擦り寄ってくるの気持ち悪いなw

234名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:30:08.74ID:d2eGP/ga0
福岡大「国立の雄、サッカーはうち、駅伝は神奈川大」

235名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:45:45.99ID:w7iNIENV0
青学東海を打倒する一番手は神奈川かな?とは思ってたのでそこまで驚きはない。
改めて駅伝は1区で流れを作ることや強い選手とともに全体的な安定感が必要なんだな、と再認識させられたレースだった。

皇學館の初出場で例年以上に沿道の盛り上がりが高かったが、それを差し引いても近年最も白熱した伊勢路だった。

来年は最終8区以外の区間割りが変更になるので、今年とは違ったレースが見れるはず。

236名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:52:23.56ID:qWcZ19dv0
東海大なんでユニの色変えたんだ?
ニセ神大みたいになってるし

237名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:57:00.63ID:jXgRQWct0
区間賞

1区 相澤 晃(東洋大)
2区 田村 和希(青学大)
3区 館澤 亨次(東海大)
4区 菅 真大(城西大)
5区 越川 堅太(神奈川)
6区 堀合 大輔(駒澤大)
7区 阿部 弘輝(明治大)
8区 黒人

238名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:57:16.54ID:dioX+RHH0
>>21
凄いじゃん
渡辺とほぼ変わらん
マラソンいけるかもな

239名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 16:58:06.12ID:Qiy5rET00
>>128
頭突きは久保田だけど結婚詐欺は誰だ?

240名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:00:42.69ID:FnEk1f3G0
>>228
2年前は原監督が無口になってしまいましたとか神情報を提供してくれた

241名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:00:48.21ID:2DO/ZuFq0
>>238
2月の東京マラソンに出てくる

242名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:02:47.00ID:u8t2CvT40
ベイスターズが強くなると神大も強くなりだす不思議

243名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:03:12.10ID:RNe50oO70
>>21
ほんとに渡辺康幸はバケモンだったな。惜しい人を失くした

244名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:05:23.49ID:A3c4lg4q0
>>183
原は青学OBじゃないし

245名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:05:49.29ID:ZgYfPfVE0
>>68
か、監督のNYシーンは出たの???

246名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:06:45.70ID:hB3CZanpO
青学は惇なんかの受験認めてるからだよ

247名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:09:17.92ID:JD03/JCN0
>>225
大量に選手を入れて数撃ちゃ当たるやってるだけだからたいしたことない
退部者もたくさんいる

あと帝京は実態がヤバすぎ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n391871

248名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:11:18.76ID:Zi9J5GQl0
神奈川大は、近隣の横浜国立大学に示されるように、戦後「横浜大学」の名称を巡り存在感を現した大学です。
70年代の学園紛争でレベル・人気ともそれ以前より落ち込みましたが、
それまでは法政や立教などよりもレベルが高かく、一時は三井物産の課長クラスの出身大学では早慶よりも卒業生を送り込んでいたそうです。

249名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:13:57.22ID:TGWVkPhA0
>>225
中央学院な

250名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:17:03.47ID:XASmYo8N0
なんかこの数年の青山の勢いが落ちてきたような印象
まあ上位ではあるから、このまま廃れることはないけれど

251名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:19:07.04ID:da+qgnhk0
>>230
箱根復路はシード権争いが目玉

252名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:23:37.83ID:hJDTzDbs0
>>244
だから苦労したらしいね

253名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:24:45.74ID:mxciLl720
原ちゃん、旅番組に出たり「陸王」に絡んでから芸能人きどりになっちゃったからなぁ。もともとミーハーな人。駅伝を広めたいなんてウソウソ。
これで青学優勝だったらスゲーになるけど結局力負けしてるし。

254名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:25:48.97ID:Wj5cvQon0
青学も渋谷じゃなくて相模原だよな。1.2.3位って全部神奈川

255名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:26:34.85ID:F0Ic+zlR0
>>250
そもそも、東洋駒澤あたりがしのぎを削ってる時に
青田買いでいい高校生をごっそりさらっていっての黄金時代だからな。
その黄金時代に今度は東海がごっそりいったらから、今からは東海黄金期だ。

256名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:26:59.30ID:DsYpi4810
青学のピーク過ぎたみたいやな

257名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:27:33.17ID:v6rUhnL00
神大強いな、来年の箱根もいけるかもな

258名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:27:41.49ID:RNe50oO70
明治のヘタレっぷりを見てると箱根出場逃したのはアクシデントが重なったのじゃなくて
単に実力不足の意味合いの方が強そうだな

259名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:29:06.48ID:hJDTzDbs0
>>255
青学って箱根で優勝する前から出雲で優勝したり
箱根のシード常連だから元々それなりに強かったんだよな

260名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:30:36.97ID:aazx7aDU0
○大会ぶりの出場になった大学からすればシード権を獲得できただけで優勝したのと同価値だよ
出るだけで大変なんだから

261名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:31:17.51ID:thrjYgHx0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://ghznews.link/2017/11/36.html

転職の多い人を採用したいという経営者。一体なぜだろうか。
http://ghznews.link/2017/11/34.html

262名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:31:56.00ID:lvZeiicF0
>>21
条件や展開の違いはあるんだろうけど、
ニャイロは一年時よりタイムが遅いし残念。

263名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:31:57.66ID:u8Z8tJa30
箱根駅伝に京都産業や関西大学を招待出来ないの?
オープン参加でもいいから

264名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:32:33.19ID:NhLrzPYu0
>>234
えっと、福岡大は私学ですが

福岡の国立は九州大

265名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:32:48.48ID:/ivHMK4n0
東海と神奈川の一騎打ちになって欲しいわ

青学と東洋は沈んどけ

266名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:36:53.37ID:SkYPHgII0
>>98
青学クオリティ

267名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:38:38.87ID:jxlJ5SVc0
>>236 順天堂 山梨学院 「・・・」

268名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:48:48.72ID:Xp68uJW00
>>18
しれっと準優勝と16億円泥棒をただ並べるなw

269名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:49:13.99ID:t72lsuBD0
>>196
辞めてないのに嘘つき過ぎ
4年は故障だしエースって誰だよw
物凄い嘘つきだなw

270名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:51:37.74ID:aazx7aDU0
嘘つきはホラッチョの始まり

271名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:52:24.93ID:/Bpbb1WR0
>>57
スレタイ読めよ

272名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 17:58:05.04ID:IWUSc/1KO
東洋は復活傾向?

273名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:00:24.95ID:3BPi4gk40
>>133
おいおい浜松日体高はそれなりの進学校だぞ

274名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:00:27.24ID:zMMs3uqf0
東洋は4年生どうしたんだ?
出雲でも出してなかったけど
全員がケガしてるわけじゃあるまいし

275名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:00:56.86ID:pN0lM9vi0
東洋は2年前の全日本勝って青学の3冠を1回は阻止した

276名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:02:08.14ID:3ENP1CZ50
これで箱根は混戦になったな

277名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:02:59.13ID:+4U+22ux0
神奈川大か意外だな

278名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:04:11.37ID:qAFJDWHK0
>>34
関だっけ?
あいつ10キロ以上無理だろ

279名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:07:31.43ID:xzoaxVgJ0
>>82
おれは神奈川OBだけど、普通に関西出身の学友いたよ

280名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:07:35.18ID:uOgiCRz10
それにしてもDeNAドラ1濱口に駅伝エース鈴木といつのまにか
神奈川大は凄いことになってるな、あんな地味な大学だったのにw

281名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:08:13.54ID:hyNx4LLf0
>>263
関東学生連合が過渡期にあるから20キロ走れそうなランナーを入れるとかなら

282名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:09:34.13ID:TGWVkPhA0
>>255
東海も世代2topの鬼塚、關が今日もダメダメだったし育成に関しては疑問符が残るね。

青学は今回当日外れた一年二人が伸びてくれないと今後厳しいね。

283名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:11:08.68ID:YcNDv+TW0
神大の5年計画がようやく報われたな

284名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:13:01.20ID:xqV8uuIY0
ベイスターズが強いと 神大が強くなる
ベルマーレが強いと  東海大が強くなる

今年はいっぺんに来たな

285名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:15:07.81ID:137t453uO
神奈川大学近くある、大学食堂の爺ちゃん生きているかなあ

286名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:20:05.14ID:z65rBI9M0
>>282
今日も?

287名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:20:45.26ID:mrSMs0Lh0
神奈川が国立で凄いなら東海も関東以外でシードは凄いだろ

288名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:22:58.34ID:/eMNlzj/0
神大再来年のスカウトはいいかもしれない。
大砲2人欲しいな。来年は大砲来ないみたいだから。
まあ20秒台ごそっと来るみたいだから鈴木のように
化けてくれればいいんだが。

289名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:25:43.44ID:oGZiMUUq0
>>287
ここは日本だから、東海大学ではなく日本海大学とすべきだな。

290名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:28:29.39ID:T7HXpysU0
ナイキのあの靴が劇的に走力あげるみたいだからナイキの学校が軒並み成績上がってる。

291名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:29:08.77ID:YWqtPZou0
神奈川大学 20年ぶり勝利を祝いまして 神大卒業バンド9mmの魂の演奏をどうぞ

神奈川大学 9mm Parabellum Bullet - Supernova

@YouTube



彼らのことを敬意をこめて「演歌ロック」とファンは呼ぶ。わざと三三七拍子等の日本特有の"ダサい"リズム等を使用しリスナーの耳を奪う
「Punishment」には面白い仕掛けが施されています。歌詞を縦読みしていくと、
全10行で「あかさたなはまやらわ」となっているのが特徴です。

292名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:31:42.11ID:rJNZg4Tp0
綾瀬はるかのオッパイが理想すぎワロタwwwwwwww※超絶シコGIF画像あり
https://goo.gl/yNMdGn




【悲報】坂上忍、逮捕の詳細wwwwwwwwwww
https://goo.gl/UM4urQ

293名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:42:45.80ID:t72lsuBD0
>>274
それが全員怪我なんだなw

294名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:43:06.38ID:Vh0qifqm0
>>51
やってたよ。ちゃんとテレビで放送していた。

295名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:48:20.09ID:JV7ofA+c0
鬼塚の母校大牟田まさか都大路逃すとは(笑)
中学記録作った石田くん大牟田回避するかな

296名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:48:26.97ID:L2t3l5GG0
今回の結果で箱根がますます楽しみなった

297名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:49:36.91ID:qGIkNsWr0
渡部の母校

298名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:49:52.23ID:eQ4g9Xs40
東海大惜しかったなぁ
けどイケメン祭りだったからGJ!
箱根に期待w

299名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:50:53.07ID:XzF9fVnM0
偏差値厨w

300名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:55:01.67ID:Vh0qifqm0
>>263
弱過ぎて交通の迷惑になる。
20km走れる選手を10人以上集めるなんて箱根を目指している大学以外無理だよ。

301名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 18:57:17.98ID:CKzc2BiU0
久しぶりに神大ソフトが食べたくなった

302名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:04:37.73ID:CgwlTKJN0
青学への嫉妬すげー気分いいわーwww

303名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:08:16.14ID:k2B2Nbf/0
瀬古大先生が「神奈川と東海は最後の1kmで勝負がつくはず!」とバカを言ってた ww

304名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:09:44.66ID:cfUbur0q0
>>66
神奈川大学は、「かなだい」と読んでいるのは俺だけ?

305名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:10:20.42ID:9BTi7Lgc0
青学監督テレビ出まくりの影響あんのか

306名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:17:23.06ID:+CohQOfQ0
>>69
酷かったな
人間違えるわ、抜いてもいない選手に2人抜きとか言ったり、マジで今度から出ないで欲しいわ

307名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:18:06.16ID:qGIkNsWr0
>>304
金沢大学だなw

308名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:20:27.99ID:wtxIyPVb0
>>282
伊達悠基村澤は一年から箱根の距離に対応したからな

伊達村澤が2区8分台、悠基が3区2分台と既にエース級の実力

ウガチみたいに2年から箱根の距離に適応するパターンもあるけど

309名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:23:24.49ID:ZpXjhBzf0
神戸大つよいなw

310名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:23:57.68ID:xs9sEhMZ0
http://news.livedoor.com/article/detail/13843492/
出雲駅伝と箱根予選会を席巻、「ナイキの新シューズ」の衝撃
2017年11月4日

これまで日本の陸上長距離トップアスリートの間では、薄いソールのシューズ
が主流だった。昨季大学駅伝三冠の絶対王者・青学大には、アディダスと今年
3月まで専属契約していた「最強の靴職人」と称される三村仁司氏による、
日本人の骨格や走り方に合わせたシューズが提供され、選手の足元を支えて
きた。

 三村氏はアシックス時代、高橋尚子や野口みずきが五輪女子マラソンで
金メダルを獲得した際のシューズを製作した人物。その後は独立してアデ
ィダスと契約し、彼の手掛けた薄くて反発力の高いソールを使ったシュー
ズで好成績を残す選手が存在感をみせてきた。だが、今季は様相が違って
きているというのだ。西本氏が語る。

「注目を集めているのが『ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4%』です。

このシューズは、これまで日本人選手には向かないとされてきた、かかと
周りのソールが厚い、いわゆる『厚底』タイプのもの。厚いソールながら、
軽さも追求し、それを実現したシューズです」

注目すべきは今年、このシューズを履いた日本人選手が好成績を連発している。
尋常ではないハードスケジュールのなかで好成績を連発したことから、
“足へのダメージが少なく、疲労回復も早くなる”という特性を持つシューズ
であることも見えてきました。

 そうなると3か月あまりという短期間で出雲、全日本、箱根の三大駅伝を
走り、スピードを維持しながら20kmを超える箱根ディスタンスに対応してい
かなければならない、箱根ランナーにとって“ドンズバ”な靴ということに
なってきます」

超品薄シューズをすでに駅伝レースに導入し、結果を残している大学が2校あ
る。ひとつが、王者・青学大の牙城を崩し、出雲駅伝を10年ぶりに制した
東海大だ。西本氏は出雲で、東海大の選手たちの足元に起きた異変に釘付け
になったという。

「見事なスタートダッシュを見せた阪口竜平選手(2年、1区区間賞)や4区で青
学大を再逆転してチームをトップに押し上げた鬼塚翔太選手(2年、4区区間賞)
が履いていたのが、大迫選手や設楽選手と同じ、“ナイキの厚底”だったの
です。

 東海大では他に、アンカーを務めたエースの關颯人選手(2年、6区区間賞)
もナイキのシューズを履いていました。よく見るとヴェイパーフライ4%とは形
が少し違う、市販されているものとは違うモデルのようなのですが、やはり
ソールは厚い。

東海大の選手たちは、昨季も5000mや1万mのトラックでは青学大に劣らない
記録を出していたが、ロードの駅伝では長い距離の大会ほど苦戦していた
(出雲3位、全日本7位、箱根10位)。その意味では、“トラックを走るフォーム
を維持したまま長距離ロードに移行できる”というナイキの新シューズの特
性が最もプラスに働くはずのチームです」

 そしてもう1校、出雲で足元を“ナイキの厚底”で固めてきたのが東洋大
だった。6区間の走者のうち、5人がこのシューズを履いていた。出雲では経
験豊富な上級生がエントリーから外れており、下馬評は決して高くなかったが、
フタを開けてみると4区までトップ争いに絡む健闘を見せている。

◆箱根に返り咲いた中央大主将も「このシューズはヤバイ」

311名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:27:43.30ID:yhOX8J7v0
青山学院の1区は何なんだ?
ずっとキョロキョロしてガイジみたいな動きだったが。
瀬古があんなコメントするのは初めて見たわ。

312名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:28:50.56ID:lDsFhTa70

313名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:29:04.07ID:Zi9J5GQl0
OBの浜省も嬉しいだろう

314名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:32:29.18ID:7QnDI19k0
>>311
まだ見ぬ彼女探ししてたらしい

315名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:33:42.44ID:DsAZHmB2O
瀬古は走っている際の表情はどうかと聞かれて
イケメンですね。
と答えてアナウンサーを絶句させるからな

316名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:33:51.68ID:8tIMh6b/0
>>15
長野大学は今年から公立大学になりました

317名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:34:17.42ID:4hT7VIpg0
定番の国立大ネタ
突っ込むまでがテンプレですか

318名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:36:58.27ID:uOgiCRz10
>>304
地元ではジンダイとしか呼ばない
神戸大学をジンダイなんて略すやつもいないし

319名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:37:51.78ID:QgKSq2TH0
>>75
ど阿呆、正月に伊勢神宮と熱田神宮で駅伝なんかやってられっか

320名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:40:07.40ID:8kOkNfuh0
箱根は激戦だな

321名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:44:40.59ID:cfUbur0q0
>>15
国立大学の本部が、県庁所在地に無い県
青森県:弘前大学(弘前市)
長野県:信州大学(松本市)
滋賀県:滋賀大学(彦根市)
広島県:広島大学(東広島市)
沖縄県:琉球大学(西原町)

322名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 19:51:18.38ID:J45OzmyE0
>>321
大阪府
大阪大学(大阪府吹田市)

323名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:01:45.53ID:etwRDmuh0
神大スポーツ号外でそうだな

324名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:07:26.40ID:a7ZeinE90
神戸大は神戸大
神奈川大はじんだいだろ

325名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:07:40.35ID:YWqtPZou0
神奈川大学 20年ぶりの勝利を祝いまして 神奈川大学卒業9mmの演奏をどうぞ

9mm Parabellum Bullet - 黒い森の旅人

@YouTube


9mm Parabellum Bullet - 黒い森の旅人Kuroi Mori Tabibito (Strings Version) Live

@YouTube



彼らのことを敬意をこめて「演歌ロック」とファンは呼ぶ。わざと三三七拍子等の日本特有の"ダサい"リズム等を使用しリスナーの耳を奪う
「黒い森の旅人」は異国で戦死した兵士への鎮魂歌(レクイエム)とされています。

326名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:13:16.32ID:84yXqTG90
>>322
フイタww

327名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:14:44.83ID:+uFsH8k00
>>222
早稲田を追い出された、ナベが
神奈川さんは、大学もOBも20年よくぞ
我慢してくれた、と言ってくれた。

328名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:20:31.31ID:5GjA0VZx0
>>307
金沢大は『きんだい』

329名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:23:31.41ID:7QnDI19k0
>>327
そこが凄いと思うわ
シード落ちはまだしも連続出場途切れた時点で普通は解任するだろ
当時は実業団ランナーが引退後に指導して結果出しまくってた時期だったし
大後さんも5年計画とか言いながらシード逃し続けてたのに

大学側へどんな報告してたらあの成績で20年続けられるのか知りたいわ

330名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:26:16.07ID:Jjueg9f10
神戸大って三商大戦や関西学生アメフト1部でも応援団が自分たちのこと「しんだい」って呼ばないからな

331名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:27:41.43ID:3BPi4gk40
>>163
茨城大学は国立だぞ

332名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:29:27.10ID:5AcWc6Tp0
>>237
なにこれ、完全にバラけてるじゃん

333名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:31:06.94ID:YWqtPZou0
神奈川大学 20年ぶりの勝利を祝いまして 神奈川大学卒業9mmの演奏をどうぞ

9mm Parabellum Bullet -年々速くなっていくPunishmentソロ集

@YouTube


9mm Parabellum Bullet - Punishment / Cold Edge live (LIVE 09 10)

@YouTube



彼らのことを敬意をこめて「演歌ロック」とファンは呼ぶ。わざと三三七拍子等の日本特有の"ダサい"リズム等を使用しリスナーの耳を奪う
「Punishment」には面白い仕掛けが施されています。歌詞を縦読みしていくと、
全10行で「あかさたなはまやらわ」となっているのが特徴です。

334名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:33:02.39ID:/ekwOu0T0
10キロだと駆け引きがないな
単純な脚力とスパートで決まる感じ

335名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:34:11.45ID:7QnDI19k0
>>334
最長のアンカー区間が一番駆け引きとは無縁だった気がするが

336名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:40:05.41ID:y7x4O3a70
神奈川のアンカーさん 東洋が初優勝したときの柏原みたいな存在かねえ?

337名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:41:31.03ID:e6l7hg010
>>311
瀬古、なんて言ってたんだ?

神奈川大のランナー、去年まであんまり名前聞いたことなかったが
急に伸びたのか?

338名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:41:37.65ID:cjSE3GbG0
原晋を見ていると「出過ぎた杭は打たれない」っていう格言が嘘だってことがわかるわ

339名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:42:08.72ID:9TuA4Yed0
今日は21時からTBSで陸王だぜ!
駅伝の直後に見れるのはいいね
楽しみ楽しみ♪

340名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:42:09.78ID:Z+Pe9Ewc0
じんだい 神奈川大 vs 神戸大
めいだい 明治大 vs 名古屋大

341名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:42:54.92ID:Z+Pe9Ewc0
とうだい 東京大 vs 東洋大 vs 東海大

342名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:45:09.44ID:17oITXR70
>>336
柏原は山登り専用機。
鈴木健吾は、東京五輪・パリ五輪でマラソン
メダルも取れそうな逸材、、、だといいなぁ。

343名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:48:47.32ID:FyQga9Co0
神奈川大は私立
国立はほとんどくいこめないな

344名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:49:48.46ID:K91LMVBs0
>>319
熱田も伊勢も正月に道路封鎖したら大変なことになるよな…
夜中でも人途絶えないし

345名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:51:39.27ID:fAcgwUWu0
>>327
大後さんは教授だしな。
雇われ監督とは立ち位置が違う。

346名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:54:01.41ID:Z+Pe9Ewc0
>>345
雇われ監督をやるなら、ラグビーの清宮のようにガッツリと稼がないとなあ。

347名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:55:35.06ID:t72lsuBD0
>>342
柏原は普通に平地も早かっただろ
富士通に潰されただけで

348名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 20:56:30.82ID:VgtVx8Wd0
>>347
本人やる気たいしてなかったしなぁ

349名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:10:23.91ID:NuaVmBnN0
>>342
柏原は全日本で4回走って区間賞2回と2位と4位
出雲も3回走って区間2位2回と6位
2位は全部日本人トップ
普通に平地も速かったよ

350名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:20:26.76ID:obbdt0EjO
>>338
本業でしっかり結果を残していればな

351名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:21:58.90ID:2cY0YTG70
テレビ出すぎだよざまあ

352名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:22:56.11ID:/sDXsZ9A0
>>21
箱根に出てる外国人は微妙なのが多いけど2007モグスは世界最強レベルのタイムだわ。
後半はダラダラ登り坂でキツいコースだし、晴れてれば日差しもあるしね。

353名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:23:29.74ID:17oITXR70
>>349
柏原、山登り専用機と言ってすいませんでした。
m(._.)m
今は、マネジャーとして生き生きしてますよね。

354名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:31:47.44ID:IabQabDH0
神奈川大と東海大なら

平塚で走ればいいじゃん
平塚秦野線沿いを

355名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:32:18.61ID:mI10QtWi0
健吾も富士通だっけ?大丈夫かなぁ

356名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:35:41.59ID:fAcgwUWu0
>>354
神大の駅伝拠点は学校本部の横浜だから
あの山奥のキャンパスとは特に縁がないでしょ

357名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:39:13.31ID:bvVFgPBP0
>>69
久富アナの母校・青学が負けたからショックを受けたんだろう。

358名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:45:48.45ID:Ugf6pvgE0
横浜Denaの濱口遥大と柏レイソルの伊東純也も応援してるぞ

359名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:55:34.96ID:YpS8u37u0
>>283
2年遅れだけどなw

360名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 21:59:12.87ID:YpS8u37u0
>>289
そういや、本部キャンパスが平塚にあるのに何で『東海』なんだろうな?

361名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:01:42.63ID:17oITXR70
>>360
本当の本部は、東京都の高輪に有る。

362名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:05:16.95ID:iC6ANswV0
神奈川大学、神大は高校時代に無名でも、大学で伸びる人が多い
更に社会人で伸びる人も

横浜ベイスターズ濱口遥大、、おそらく2017セリーグ新人王
柏レイソルの伊東純也、、、2017Jリーダースプリント数日本人1位か2位

363名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:05:45.25ID:z7Wzk+a80
2強と言われた青学と東海

東海 期待の大物、関&鬼塚ともに凡走に終わる
   距離適性なのか、ここにガチ仕上げる気がなかったのか
   上級生が安定感を見せたので評価は変わらず
青学 1区で故障上がりの選手を使うもはいぺーすに巻き込まれ撃沈
   Wエースの1角下田が豆がつぶれて凡走
   むしろこれだけの不利がありながらの3着は
   あらためて全体的なレベルの高さをアピールしたともいえる
神奈川 エース鈴木だけでなく全員質の高い走りを見せるサプライズ
    選手層、10人目までの平均的な走力では2強には劣るが、
    箱根はエース区間がアンカーから序盤の2区に変わり、先頭効果も得られる
    山登りさえ乗り切れば争覇圏内だろう
東洋 4年生をほとんど故障で欠きながら5区までトップを独走するサプライズ
   本番はおもしろい

箱根本戦は2強ないし3強+1って感じかな

364名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:05:58.45ID:hJoCo+aa0
解説が神奈川には鈴木くんがいるから東海は貯金1分は欲しいとか
将来を期待されてる神奈川の絶対エースとか
おいおい鈴木とやらのハードル上げて大丈夫かよと思ったら

本当に凄かった

365名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:06:14.02ID:iC6ANswV0
神奈川大学、神大は高校時代に無名でも、大学で伸びる人が多い
更に社会人で伸びる人も

横浜ベイスターズ濱口遥大、、おそらく2017セリーグ新人王
柏レイソルの伊東純也、、、2017Jリーグ、スプリント数日本人1位か2位

366名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:06:47.95ID:YpS8u37u0
箱根の優勝争いは神奈川大学と東海大学か、胸が熱くなるな。
箱根のある神奈川県勢が優勝争いすると地元民は盛り上がる。

367名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:08:21.98ID:Jjueg9f10
>>360
静岡が建学の地
だから付属第一高校も静岡にあった(現在は校名変更)
校名変更で旗艦高校は相模になった感が強い

368名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:10:39.50ID:Jjueg9f10
>>366
神奈川大に応援指導部が残っていたころは、箱根山という応援の型があって箱根八里のメロディにのせて型を振っていた
今は応援指導部がなくなり、スポーツ応援も普通の応援になってしまった

369名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:12:18.59ID:ImQY2d0+0
>>201
皇學館のチアは、今日の応援ためにコスを新調した。気合いの入れ方が違う。さすが地元。
来年も出場してくれると信じてる。

370名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:12:46.59ID:sf62rwab0
>>361
本部は代々木八幡のところじゃないのか

371名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:13:59.40ID:ImQY2d0+0
>>368
神奈川大は、本日、現地応援なし。

372名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:14:55.40ID:ImQY2d0+0
>>366
平地に強くても、山道に強いわけではない。

373名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:17:38.42ID:xtrpClAM0
>>364
学生陸上界最強と煽られてて怪我明けなのに大丈夫なのかといった不安視する奴らもいたが
走り出して1キロくらいで素人が見ても次元が違いすぎてて神大優勝を確信してたな

佐藤悠基とか竹澤とかの世代から次々とスピードランナーが登場して駅伝の新時代と言われてたけど
10000mという距離が短すぎると感じさせる選手は鈴木健吾だけだわ
過去最強にハーフマラソンへの適性があるしその先の距離も見てみたい選手

374名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:19:56.48ID:Hs52wVvD0
>>209
富士通といえば柏原は辞めた後いま何してるんだ

375名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:20:40.43ID:Ga5LayvQ0
箱根とか単なる関東ローカル駅伝なのに

勘違いしてるアホな老人が多すぎるんだよ

376名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:23:38.56ID:jpuEzE/n0
>>374
ラグビーかなんかのマネージャー

377名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:24:34.22ID:17oITXR70
>>374
富士通アメフト部マネジャー

378名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:31:47.90ID:rEAfBDe90
>>375
関東が15位まで独占して悔しいんだな負け組w
あれだけ序盤に思いっきり大ブレーキかましてた明治にすら勝てなかった立命館にはワロタw
しかも地方は全日本大学駅伝だけに絞って練習できるのに関東にまったく勝てないんだからな。
明治とか箱根予選の疲れ残ってる状態だから50%ぐらいしか力出してないし。
お前みたいな地方の負け組が涙目になって悔しがってるのを見ると関東の大学に入って良かったなあ、と心の底から思う。
箱根に対する羨ましさに絶望して、そのコンプレックスに押し潰されそうになりながらイライラするって悲惨だね。
毎年毎年悔しさで鼻水涙垂らしながら歯ぎしりしてて歯と顎関節がボロボロだろうな。
日本の首都は東京なんだから関東が中心になるのは当たり前のこと。
人気があって需要があり、スポンサーがたくさん付くから関東の大会でも全国放送される。
関東は色々便利だし何でも盛り上がる。
東京五輪も開催されるしね。
負け犬の遠吠えほど見苦しいものは無い。
正月に寂しい思いは死んでもしたくないね。

そもそも箱根駅伝は関東学連が運営しているもの。それが人気出ただけなんだよ。
関東学連が主催しているのだから全国化は絶対にあり得ない。
関西だって、びわこ駅伝という関西ローカル駅伝を箱根のマネして始めただろ(不人気すぎて完全な空気になってるがw)
関東が長い年月をかけて苦労して育て上げた箱根駅伝に、人気が出たからと言って何もしてなかった関東以外の大学が
今さら甘い汁だけを吸いに来ようとするなんて虫が良すぎる話。

箱根駅伝は関東限定だからこそ人気が出たんだよ。
関西で同じことやっても盛り上がらない。
そして箱根の人気があるから日本の長距離の競技人口が増えている。
もし箱根が無かったら高校で競技を終えてしまう有力選手がたくさん出る。

人口も首都圏は全て増えてるけど関西はほとんど減ってるので負け組になるのはしょうがないんだよ。

>東京、神奈川、千葉、埼玉の東京圏の人口は5年前と比較して51万人も増加。
>対して関西圏は大阪を中心に大幅に減少している。

379名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:33:09.37ID:z65rBI9M0
>>375
仮に予選会をオーブン化しても関東の大学しか通過しないけどね

380名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:35:17.31ID:fGmqJLH40
まさか神奈川大がここで優勝するとは。
おめでとう。
しかし、この大会はそろそろテコ入れした方がいいぜ
箱根の後に開催するとか関東勢も箱根に出場出来なかったチームに枠与えるとか。

381名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:35:45.68ID:mxciLl720
>>377
柏原君は賢い生き方してるなぁ。

382名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:38:21.86ID:ZQDtN1ko0
箱根は東海、神奈川、青学の優勝争いか
東洋や駒澤もこのまま黙ってはいなそうだし面白くなりそうだな

383名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:42:47.15ID:eDX2XpDD0
アホ山学院大学

384名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:43:44.24ID:B/DKv6PM0
>>375
その単なるローカル駅伝のために有力な選手は関東の大学に行くから
それ以外の地域には残りカスしかいない

385名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:45:31.14ID:+IgZmcfU0
鈴木すごいよな

386名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:47:44.25ID:cfUbur0q0
>>75
ニューイヤー駅伝も、山登りを入れよう。赤城山か榛名山を登るルートを作る。

387名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:48:36.04ID:+IgZmcfU0
>>247
帝京は学生数も多いから、陸上部員と植松系のヤンキーは接点持つことなく過ごすから大丈夫

388名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:49:27.76ID:y7x4O3a70
>>381 やっぱり箱根のスターだからね
怪我したのが命取りだったらしいけど
それなりの処遇はしてもらってるみたい

389名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:50:35.63ID:ajM0JRx40
>>339
陸王1回目でクソつまらなくて観るのやめたわ
役者も大根だし

390名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 22:51:45.49ID:F0Ic+zlR0
>>388
いや、富士通アメフト部の誰よりも有名だから、
部の宣伝広報とか誰よりも有利じゃん?w

391名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:02:42.54ID:xtrpClAM0
>>380
意味不明
箱根に出場出来なかった明治とか出てるじゃん

392名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:08:01.49ID:Mw4/Glc40
城西の選手が東洋のエースに勝って区間賞を獲得したのが一番驚いた
箱根でも数々のドラマを生んでる城西はやっぱ欠かせない存在だわw

393名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:10:31.50ID:60SzPkqK0
>>380
箱根の枠と無関係だよ

394名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:14:58.85ID:y7x4O3a70
全日本も 昔にくらべたらずいぶん認知度あがったんじゃないかな?

395名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:24:48.68ID:+kQng4SD0
>>392
今年の城西は陸王の社長も応援してるからな

396名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:29:28.08ID:L1HJ5Ox50
20年前は高校野球も神奈川の年やったなぁ

397名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:33:22.88ID:BR3RYBVW0
青学はまたしても東海より下か

398名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:41:58.16ID:j2jm7pUP0
>>279
俺の住んでる県で唯一の家系ラーメン屋の店主が関西出身で神奈川OB

399名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:43:24.61ID:3BPi4gk40
鈴木はもっとスピードつけろ
1万27分台出せ
そしたらあとはマラソンだけでいい

400名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:48:34.82ID:j2jm7pUP0
>>66
神戸大に40〜50人合格する俺の高校では、神戸大は「神戸」と呼んでた気がする

401名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:53:27.15ID:3+17I2CZ0
東洋は出雲、全日本と1、2年生主体だったから箱根はシードはとれるかな
早稲田はヤバそう

402名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:54:08.73ID:+imbNhdK0
>>375
中継は全国ネットだから

403名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:55:02.78ID:FA37D1w80
国立大が駅伝勝つのって超珍しくね?

404名無しさん@恐縮です2017/11/05(日) 23:59:41.67ID:Jjueg9f10
>>400
応援団総部が「神戸」でエールを切るから神戸でいいんじゃね

405名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:00:16.07ID:77bY/Gqs0
神奈川大学 おめでとう
監督も謙虚でいいですね

406名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:10:01.64ID:24ILLtc00
>>218
まあ各大学それぞれ売りにしてる学部学科があるからね〜
青学は文学部系だし中央は法学部だし
東洋は観光、日大は芸術学部、神大は外国語

407名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:13:18.87ID:n8zepU2P0
>>21
鈴木は序盤以降1人旅で57.21なら競る相手いればまだ記録伸ばせたんだろうな

408名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:29:10.49ID:agW6a2mE0
>>395
ぴったんこカンカンで竹内涼真が城西の美人キャプテンと走ってたよね!
https://cazzun84.com/fukuisaki-profile

409名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:32:19.45ID:Xe7Fid5v0
驕れる青学久しからず

410名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:41:54.75ID:/vQ7hvs50
神奈川大で区間賞とった選手、金沢中の陸上部出身だね
また箱根で地元3区を走ってもらいたい

411名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:42:28.19ID:CSVfP4Pr0
>>156
Univ of 〜 名乗れるのは東大だけ?
旧帝大は名乗れるって聞いた事ある

412名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:52:05.02ID:v6gV7xjq0
>>399
鈴木はまだまだ余裕がありそうだったし、マラソン向きに見えた

413名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 00:57:19.71ID:CSVfP4Pr0
>>285
なんかもう違う人がやってるらしいぞ?

414名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 01:16:37.39ID:PRZrqPcZ0
関東以外の地区は1枠でいいよ

415名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 02:54:02.39ID:kGJ34vXI0
箱根は強くないのに優勝できるのはなぜ?

416名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 03:36:43.73ID:5SWw6tAa0
ベイス 座間の事件 神大
神奈川県がアツいぜ

417名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 03:40:38.61ID:AcWKGJcj0
>>69
酷かったな。予備知識入ってないし、
日本語も変だし、あれでよくアナウンサーやってるな。普通にスポーツアナ使えばいいのに。

418名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 04:00:30.09ID:/jRgQ6WD0
全日本も二日で往復コースにしようよ

419名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 05:00:08.27ID:AWAV5tlc0
>>406
東洋って哲学じゃないの、観光は立教が強い気がしてる

420名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 05:25:58.22ID:JK+ApzcI0
>>386
ある世代から上はあさま山荘思い出すだろ

421名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 06:14:55.91ID:9MAKfbzG0
>>369
皇學館は関東以外では2着だから割と実力有る。
昨日も繰り上げに引っ掛かることなく襷を繋いだ。

422名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 06:17:34.48ID:jnWd/E7Y0
第一工大 全員黒人なら上位に食い込めるのに

423名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 06:35:59.79ID:jUSB0YXU0
>>82
だな、神奈川大学だなんて底辺すぎて恥ずかしくて人に言えなそう、、

424名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 06:44:21.54ID:olNkxR/t0
>>423
神奈川県内ではそんなに悪いイメージないで

425名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 07:35:29.70ID:M5aiiZbn0
つか城西出てた?

426名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 07:40:00.43ID:wVqEqtka0
神奈川大学は、高校時代無名選手でも
育成して学生頂点にもってく、
前回箱根優勝1998の時も、無名選手が多い

今プロで活躍してる
横浜ベイスターズの神大卒浜口投手新人王最有力候補
サッカーJリーグスプリント日本人ナンバー1スピードスター神大卒伊東純也も

高校時代は無名

427名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 07:43:47.54ID:wswhifheO
明治のザマは心配になるレベル

428名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 08:12:23.20ID:O+A/AeE3O
青学の1区が出雲外されたのわかる気がした

429名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 08:22:59.38ID:WQO9ErZl0
>>421
来年の皇學館に期待します。

430名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 08:28:20.46ID:9cFwkv1i0
>>394
上がったと思う
喜ばしいわ

431名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 08:38:05.51ID:/i/nMbqi0
>>428
ずっとキョロキョロしてたな、監督に前向け言われても最後までキョロキョロ

432名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 08:43:38.03ID:NJ8VRaR10
最近は東海が強くなって益々、東東駒専(トートーコマセン)が濃くなった
神大もこのグループに入ってくるか、今のとこ駅伝以外は関係ないが

東東駒専の関係
東海&東洋  同じ付属校を運営(東洋大三ー現・東海大甲府)
東洋&駒澤  同じ仏教コンソーシアム
東洋&駒澤  公式な括り、首都圏17大学のメンバー
専修&東洋  勝海舟の支援ありの仲
東海&専修  公式な括り、東京12大学のメンバー
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/bits_of_knowledge.html
http://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html

433名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 08:48:42.46ID:ISFhqvGk0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000018-sph-spo
【全日本大学駅伝】「青山祭大作戦」失敗3位 「デコボコ駅伝」にピリピリムード

指揮官が命名した「青山祭大作戦」は失敗に終わった。2連覇で出雲駅伝2位
の悔しさを晴らすはずが、優勝した神奈川大に2分33秒差をつけられての
3位。最後までトップを走る場面もなく、原晋監督(50)は「先頭争いに一度
も絡めなかった。それは面白くなかった」と語気を荒らげた。

 「デコボコな駅伝」。そう表現し、敗因に挙げたのは1区と5区だ。1区は
練習から好調で、箱根での1区起用も視野に入れ中村祐紀(4年)を送ったが、
首位に1分22秒差の10位に「最低でも30秒以内と送り出したが、1区の
出遅れが後続に負担をかけた」とバッサリ。4区では神奈川大、東海大と接戦
を繰り広げたが、5区で下田裕太(4年)が伸び悩み「これから勝負というと
ころで、下田が思うような走りができなかった」と嘆いた。

 応援団への報告会を終えると、チームから報道陣に「疲労もあるので選手へ
の取材はご遠慮ください」と通達が出されるなどピリピリムードが漂った。

434名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:00:06.33ID:Uy7XhGj/0
>>423
横浜市民からすれば横国・フェリス・神大はみんなが知ってるから底辺ではない

435名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:01:24.88ID:xNvBxAAZ0
よく知らんけど
高校野球で例えると春季大会みたいなもんか

436名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:03:21.08ID:zsYMGhDm0
>>401
4年の主力が万全なら優勝争いする可能性あるぞ
3位以内は堅い

437名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:06:41.85ID:Uy7XhGj/0
>>435
秋の神宮だろ

438名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:08:02.16ID:dHnYW0U60
今朝のニュースで観たけど、青山、東海の話をしていて、
神大は優勝したことが最後に少しだけだったよ。

439名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:13:26.19ID:wVqEqtka0
神奈川大学 全日本大学駅伝20年ぶりの勝利を祝いまして 神奈川大学卒業9mmの魂の演奏をどうぞ

神奈川大学 9mm Parabellum Bullet - Supernova

@YouTube


9mm Parabellum Bullet -年々速くなっていくPunishmentソロ集

@YouTube


9mm Parabellum Bullet - 黒い森の旅人

@YouTube



彼らのことを敬意をこめて「演歌ロック」とファンは呼ぶ。わざと三三七拍子等の日本特有の"ダサい"リズム等を使用しリスナーの耳を奪う
「Punishment」には面白い仕掛けが施されています。歌詞を縦読みしていくと、
全10行で「あかさたなはまやらわ」となっているのが特徴です。
「黒い森の旅人」は異国で戦死した兵士への鎮魂歌(レクイエム)とされています。

440名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:14:29.04ID:SxszBbkk0
青学の監督なんか昨日バラエティー番組出てたけどこんなことやってるから負けるのよと青学OBのかーちゃんが言ってた

441名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:21:53.79ID:dpS/zBYj0
>>404
3文字って、エール切りやすいからな。

神戸大の応援団総部自体は残ってるが、
応援団の団員がいなくなったな。

442名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:38:10.12ID:04ZseMzU0
>>308
監督が変わり今の両角監督はスピード重視のため距離への不安はある

443名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:38:45.04ID:wVqEqtka0
かつて駅伝といえば神大(神奈川大学)、伝説の神大が大復活!

1997年第73回箱根駅伝5区 近藤重勝区間賞神大山登りのスペシャリスト近藤さん(卒業)

@YouTube


1998年第74回箱根駅伝1区 神大高津まさかの大ブレーキ11位スタート

@YouTube


1998年第74回箱根駅伝2区 神大小松3人抜き8位

@YouTube


1998年第74回箱根駅伝3区 神大野々口 2人抜き6位

@YouTube


1998年第74回箱根駅伝4区 神大渡辺聡区間賞 ここで神大は往路優勝にからむチャンス

@YouTube


1998年第74回箱根駅伝5区 ルーキー山登りで驚異的走りで大逆転 勝間

@YouTube


1998年第74回箱根駅伝 6区 中澤晃区間新記録 下りの加速スペシャリスト中澤さん

@YouTube


1998年第74回箱根駅伝7区 中野幹生区間賞 神大伝統の逃げ切り 中野キャプテン

@YouTube


1998年 第74回 箱根駅伝 ED 神奈川大優勝

@YouTube


8区 辻原 初出場で区間賞
9区 岩原は神大コールの中、笑顔で、アンカーに襷つなぐ
10区アンカー・イケメン中里

444名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:40:37.73ID:2bqGFEBw0
青学というよりそろそろ原監督に退場して欲しいわ。

445名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:40:43.69ID:hZqOB1jl0
優勝争いに絡む訳では無いがシードは確保する中学大の安定感は見事だな

446名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:41:03.81ID:l4AkvGh90
>>434
そもそも神奈川辺りを底辺扱いすると
私大全学生数の7割近くがFランになっちまうよw

447名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:41:41.86ID:MmuHjBEX0
9mmって神奈川大なんだ

箱根面白くなったなあ

448名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:42:06.66ID:FCj9Irf90
>>444
政界進出を目論んでるという噂が

449名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 09:56:56.86ID:ISFhqvGk0
http://www.sankei.com/politics/news/170305/plt1703050022-n1.html
【自民党大会】ゲストの原晋・青学駅伝監督「自民党にもサンキューがあった」

箱根駅伝で3連覇を果たした青山学院大学陸上部の原晋監督が司会役を務めた。
原監督は今年1月の箱根駅伝で、感謝の気持ちも込めて掲げたスローガン
「サンキュー大作戦」と、自民党総裁任期を引っかけて「自民党にも
サンキューがあった。総裁任期3期9年。サンキューだ」と語り、
会場の笑いを誘った。

http://www.sanspo.com/sports/news/20170131/ath17013121390002-n1.html
青学大・原監督、箱根駅伝の「全国化」訴え 自民会合で

東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)で3連覇を達成した青山学院大の原晋監督
が31日に行われた自民党の「スポーツの産業化促進議員連盟」の会合に出席
し、「スポーツビジネスを考えるにあたって、箱根駅伝の全国化は絶対、必要不
可欠な問題だ」などと持論を展開した。関東学生陸上競技連盟が主催する箱根
駅伝は出場校が関東の大学に限られている。

 議連のアドバイザリーボードのメンバーに就いた原氏は、陸上界内部につい
て「既得権益の先生方の集まりなので、なかなか下からは進まないなというと
ころがある」と批判。「トップダウンで少し物申していければ、いい方向にい
くのかなと思う」と述べた。

【陸上】青学大・原晋監督が自民党党大会に登場  3期9年の総裁任期に触れ
「自民党にもサンキューがありましたね」

箱根駅伝3連覇を果たした青学大陸上競争部の原晋監督(49)が5日、
都内で開かれた自民党大会のスペシャルゲストの1人として登場し、
自身が掲げる「サンキュー大作戦」をもじって、
「自民党にも『サンキュー』がありましたね」と言及するひと幕があった。

 この日、同党はこれまで党則で連続「2期6年まで」とされていた総裁
任期を
「3期9年まで」に改正することを正式に決定した。来年9月に任期が
終わる安倍晋三首相が、 次の党総裁選を勝利すれば、2020年東京五輪・パラ
リンピックを首相として迎えることにつながる動きだ。

終わりのあいさつの中で、
「実は、自民党の中にもサンキュー(3&9)がありましたね。(総裁任期が)
3期9年になったんですよね」と指摘。
首相や会場の出席者をどっと沸かせた。

 原氏は最後のあいさつも、「サンキュー!」と締めくくり、首相とガッチリ
握手をかわした。
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1787944.html

450名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:03:05.99ID:ofFS/Erh0
>>419
立教の観光というと男優を多数輩出した伝統ある学部ですね

451名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:10:07.47ID:T5iSn3o50
>>445
中央学院大のジミーズぶりは素晴らしい。
マスコミ受けしづらい学校だけど。

452名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:18:10.00ID:ETz6EPL50
3位まで神奈川

453名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:24:34.30ID:dpS/zBYj0
>>411
筑波大、徳島大


そもそも、大学の英語名は、大学が決めていい。
旧帝だから名乗れるなんて変なルールはない。

454名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:27:04.83ID:JfwLwHbN0
青学は出遅れて流れに乗れないな、ここ2戦

455名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:27:22.12ID:XMdn9bbI0
他の学校もわくわく大作戦
使い始めたか

456名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:31:56.73ID:Uy7XhGj/0
神大はおちゃらけ野郎たちとは一線を画した故の勝利

457名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:48:43.49ID:dpS/zBYj0
>>456
大後監督は、そういうチャラいのを心の底から
嫌いそうだからな。

俺はその姿勢を指示したい。

458名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:49:25.11ID:dpS/zBYj0
支持、だ。

459名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:53:14.66ID:uSfUSn6/0
>>457
胴上げ拒否アピールは実は青山の監督に向けてるのかwww

460名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 10:59:28.35ID:Uy7XhGj/0
>>457
いい選手も集まらず、箱根駅伝でさえ予選落ちした時でも
この監督をクビにしなかった神奈川大学の寛容さがすごい

461名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 11:02:00.91ID:dJp08x9U0
駅伝好きの爺ちゃんが留学生無双放送中は何か放心状態で見てて笑える

462名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 11:13:56.20ID:Ueewr7cy0
>>461
来年の箱根も元気で見られるように、爺ちゃんを元気づけような!

463名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 11:33:25.15ID:cX11eeFQ0
神奈川大学のすごいのは、
高校有名選手を
スカウトでかき集めてる訳でもなく、
無名選手を育てて学生頂点になってること。
更に練習量も
1998年頃と比べて3割減らしてる

464名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 11:33:46.29ID:Q+M8E73E0
箱根でも勝てるといいね^^

465名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 12:05:05.44ID:l4AkvGh90
>>460
大後氏は所謂雇われ監督ではなく大学の教授
青山の原とかとは立場が違う

466名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 12:15:20.51ID:z2JEzH6q0
これを往路復路にして正月にやるべき

467名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 12:23:25.90ID:X1gbic4T0
青学の出たがりな監督、苦手だわ

468名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 12:59:48.83ID:WQO9ErZl0
>>467
監督が目立てば良い選手が集まる。良い選手を集めて優勝すれば、講演会で稼げる。

陸上でもアマ野球でも専業指導者は大変なんですよ。

469名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 13:15:43.86ID:57vXpu+G0
青学は駅伝なんかより陸王の監修に忙しい。

470名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 14:04:38.69ID:kjil8BO90
>>466
ならコース変えてもらわないとな
箱根と違ってコース周辺が殺風景すぎてつまらん

471名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 14:37:13.16ID:uP7NnYqD0
>>459
まあそれはあるだろうな。

>>460
大後が日体大主務時代、日体大は監督が不在
だったが、数百人いる部員をまとめ、監督
会議もに出て、他校の監督(碓井や澤木、
青葉等の重鎮)とも丁々発止やり合った
経験があるからな。
そうそう簡単に手放せない人材だよ。

472名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 16:44:48.62ID:HB6uyoJv0
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜11月)

11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.1% 日本女子オープンゴルフ (10/1)
*6.4% 日本オープンゴルフ (10/15)
*6.2% 富士通レディースゴルフ (10/15)
*5.8% スタンレーレディスゴルフ (10/8)
*3.8% ラグビー日本×オーストラリア(11/4)
*3.3% ジャパンクラシックゴルフ(11/4)
--------------------------------------
*2.8% ルヴァンカップC大阪×川崎(11/4)

473名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 16:49:01.90ID:SnzeVDcD0
青山祭りとか調子に乗ってるからこういうことになる。
下田も怪我したし、箱根も駄目だな。

474名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 17:45:32.04ID:gbMr+U9i0
>>472
駅伝ってマジで強いんだな

475名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:06:59.99ID:NKa3ReWS0
面白いレースだったからな
選抜で出た黒人選手が1区でぶっちぎろうとしてぶっちぎれなくて
結果レースが混沌として青山と東海が出遅れた
箱根も最初から飛ばしてほしいなー

476名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:08:50.72ID:04ZseMzU0
テレ朝は駅伝の中継技術が無さすぎ。
区間賞のインタビューがないとかあり得ないだろ!
順位変動の追い方も下手だったし。
全日本大学駅伝も日テレが中継したほうがいいよ絶対。

477名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:14:33.71ID:q40MGJiE0
久富はインタビューで3区と4区間違えるし

478名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:26:59.45ID:ysW+VBKc0
>>472
駅伝マラソン系は元々在宅率が低い日曜・祝日昼間に2桁の視聴率を取ることが多いので、
各局とも重宝しているという側面はあるのよね。
きのうは6時間中継やって2桁キープしたという意味ではかなり高い方。

>>476
というより社運を賭けて箱根駅伝中継をしている日テレが本気すぎるのもあるが、
10月の出雲駅伝のフジの中継が思っていた以上にクソすぎたというのもあって、
きのうのテレ朝の中継は良くはないが悪くもない方かと。
区間賞インタビューが途中からなかったのは残念だし、優勝インタビューが酷過ぎたのはあるが。

479名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:34:00.24ID:Siw1luCP0
サカチョン「サッカー以外のスポーツは全てマイナー競技!観る価値無いニダ!」
駅伝ファン「2.8w」

480名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:36:17.88ID:wBaIBfLw0
箱根も全国大会にしちゃえば
いろいろ利権が絡んでそうだけど

481名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:42:01.57ID:vNA1aMDo0
運営にとっても参加校にとっても全国化するメリットがない
現状全国大会<<箱根なのだから

482名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 18:43:28.07ID:wEfTaquX0
箱根は出雲と全日本の予選を兼ねてるからな
全国大会にしたら全国大会兼全国大会予選会というわけわからん事にw

483名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 19:08:25.51ID:+feigPKo0
全国大会化したら 関西の大学が関東の学生にアピールする絶好の機会だろうねえ
でもインタビューなどで 関西弁あんまし正月に聞きたくはないなあ

484名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 19:55:39.43
留学生嫌だって言う人いるけど
彼らが日本の競技レベルの向上にどれだけ貢献してくれてるか分からんのかな。
オツオリ、イセナ、マヤカ…。
って、オツオリはもう死んじゃったんだよな。
大手町で書いてもらったサインはどこ行ったかな。
実家にまだ多分ある。

485名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:03:24.77ID:+feigPKo0
>>484 山梨学院が始めたとき 関東陸連はきっちり対応すべきだったと思う
おなじく 青学の久保田の書類送検を放置したことは もっとまずかったと思う
関東陸連の存在意義がないもの
かれらは仕事してるのかって聞きたいね

486名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:11:49.10ID:v6gV7xjq0
>>468
でも久保田や神野って青学はまだ優勝した事がないからレギュラーになれそうって事で
青学を選んだっていうし、強豪としての地位が確立した今はいい選手を集めるのが
前よりも大変なんじゃ
あと、寮から大学までが遠すぎて不便に見える

487名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:33:30.48ID:OzanF3h20
ベイスターズ、フロンターレ、神奈川大学
あと横浜高校が甲子園で、関東学院大がラグビーで復活すればマジで20年前の再現だな

488名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:39:50.64ID:NVj5NAghO
都道府県名ついてるのに国立じゃないんだW

東京でも東京大学あるのにさ
ここぐらいだろ県名ついてるのに私立ってW

489名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:46:52.61ID:2R0rl4mJ0
鈴木健吾
瀬古に「東京オリンピックもがんばって」と呪いをかけられていたが

そんな下らんジンクスはね飛ばすくらいの「実力」と「才能」を持っている

ひざから下の使い方が他の選手と違う(黒人選手に近い)

490名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:53:23.96ID:yBTUU2fX0
長野大学 愛知大学 奈良大学 福岡大学など

491名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:55:49.23ID:7rsiiTib0
>>488
だからそのネタ言うと田舎者なのがバレバレだからw
横浜国大が「横浜」ってワードを選択したんだから仕方ない。
横浜国大が「神奈川国大」って大学名なら神奈川大学は「横浜大学」だったの。

492名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:59:41.97ID:yBTUU2fX0
関西陸連も箱根出場を熱望してるみたいだが
関東陸連が猛反発している今でさえ出るのが大変なのだからな。
日本テレビ的には歓迎なんだろうが関西は視聴率が10パーセント程低い
また関西の大規模大学 立命とか近畿 関西とかOB多い大学が出場すれば
視聴率も跳ね上がる。

493名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 20:59:43.34ID:yBTUU2fX0
関西陸連も箱根出場を熱望してるみたいだが
関東陸連が猛反発している今でさえ出るのが大変なのだからな。
日本テレビ的には歓迎なんだろうが関西は視聴率が10パーセント程低い
また関西の大規模大学 立命とか近畿 関西とかOB多い大学が出場すれば
視聴率も跳ね上がる。

494名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 21:00:13.22ID:GOWwJJwl0
母校が優勝しそうだな、なんて思っていろいろググってたら
よく行ってた人気の食堂のマスターがホモだって書いてあった。
インターネッツっていろいろ書いてあって怖いですね。
もう店はないけど。

495名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 21:01:42.60ID:ezGitIzu0
>>478
元々箱根を中継してたのはテレ東で、そのテレ東が箱根山中の実況ができないからって難色を示してた間隙を突いて放映権を奪い取った形だからね。

奪い取った責任は取らないと。

496名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 21:06:27.92ID:ezGitIzu0
>>493
出るのを認めても勝負になるレベルになるには10年くらいはかかるだろうなあ。

出ても最下位争いを見せられて、逆に母校の恥晒しになりかねないと。
なまじ地元では名門だからプライドも高いし。

497名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 21:08:07.30ID:wVqEqtka0
神奈川大学の 大学名は 県名だと思ってるようなら素人
「神」の奈備(なび=いる、なびる、おびる)の川(かわ)
神がいらっしゃる 川 の大学
神ってる
国から独立運営してる大学
超国立大学=超強烈で超異色な特色をもつ、国立を超える大学=超国立大学になるには山吹色のお菓子と相談が必要。
” 神 の 大学 ”
それが
神奈川大学

498名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 21:58:21.61ID:e4i+twyj0
>>497
卒業生だが、恥ずかしいから止めてください。

499名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 22:03:24.66ID:X6n+4pO10
>>420
榛名ベース、赤城ベース、迦葉ベース巡りか…

500名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 22:04:35.09ID:MoJSqilLO
恒例の駅伝でしかきかない大学

501名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 22:06:52.93ID:MoJSqilLO
>>483
関東の大学にも関西人多数進学してますから

502名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 22:12:38.97ID:pG0Zu8YE0
>>364
それでも今年はかなり追い風だったから鈴木の5724ってタイムは物足りない。
ニャイロも不調だったし鈴木も決して万全ではなかったと思う。

503名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 22:38:09.54ID:LAXXfMql0
>>25
関東だけだろ

504名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 22:53:04.02ID:mhFqAo+O0
一時と違って、大学三大駅伝は各局でVTRを貸し借りして、まとめて盛り上げようという感じがするな

505名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 23:00:40.26ID:n1sQioUt0
前日にBS朝日でやってた「全日本への道」みたいな特集番組を
地上波でやれるようになるといいな〜。
あれ見たせいで皇學館を応援しちゃったものw

506名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 23:00:44.62ID:EcsTM3gD0
>>446
わいは総理副総理の母校や日大近大あたりもFランと考えてる
しかしハムのCMの天海祐希エロかった
たまらんぜよ

507名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 23:01:00.05ID:mWYjc/TD0
出岐もこんなかんじで突然注目されて
最後は箱根最強ランナーみたいな扱いだったが
今どうしてるんだろ

508名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 23:04:51.08ID:EcsTM3gD0
>>478
ワールドカップイヤー以外では、箱根のあと紅白歌合戦の大晦日まで、年間視聴率が更新されないのが面白い

509名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 23:22:11.29ID:8II+/zhA0
給費生という名の乞食がいる大学、というイメージ

510名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 23:29:10.15ID:24ILLtc00
>>506
そもそも成蹊と近大は同レベルじゃない

511名無しさん@恐縮です2017/11/06(月) 23:39:18.42ID:Ow97iwz90
全日本は伊勢神宮スタートで伊勢志摩一周して
伊勢神宮フィニッシュの方が。

512名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 00:03:12.38ID:QxkKxpti0
陸王はいらんかね?

513名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 06:10:14.51ID:2yXGV+my0
柏原も今やマネージャーだもんね

514名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 06:13:30.02ID:pHLIgY910
>>513
箱根四年間の山登りで全て使い果たすとは

515名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 06:20:48.59ID:BXOi4MK40
必ず原監督がテレビに出過ぎで青学が・・・って論が出るが
地味にやってた明治大学がどういう状態か見たらまったく説得力がない!

同じような実力の高校生抱えてたにしては青学のが遥かに成績がいい

516名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 08:09:03.91ID:Z0XZNDBE0
20年ぶりVの神奈川大・大後監督、胴上げを“拒否”「スポーツマンシップに反する」
2017年11月5日 17時54分 デイリースポーツ
「陸上・全日本大学駅伝」(5日、熱田神宮〜伊勢神宮=8区間)
神奈川大が5時間12分49秒で20年ぶり3度目の優勝を果たした。
大後栄治監督は「ここまで20年かかった。長い道のりだった」と感無量の表情で喜びをかみしめた。
1〜7区までが先頭集団に食らいついた後、アンカーで絶対的エースの鈴木健吾(4年)がVロードを快走した。
大後監督は「どれだけ全員で東海さん、青学さんと戦えるかと思っていたが、
まさかここまで走れるとは思わなかった」と驚きの表情。
「腹の中では(優勝できるのではという)欲はあったが、
できるだけ選手に伝わらないように自分を戒めていた」と明かした。
 ゴール後は歓喜の輪ができ、主将の鈴木が3度宙を舞った。
しかし、指揮官は選手からの胴上げの申し出を断った。
「(近くに)東海大さんもいたので、スポーツマンシップに反すると思って拒否です」
と勝負師としての美学を貫いた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13848972/

517名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 08:18:48.45ID:hk+AKvyg0
>>510
そういう問題ではない

518名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 08:47:40.12ID:C13pvtLy0
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円
2 一橋大学   700万円
3 京都大学   677万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋の存在って・・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

519名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 08:52:20.39ID:QObaz38f0
原がテレビに出まくって稼いでる金って
個人の収入になってるんだろうか

520名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 08:58:17.06ID:KeUP+Qdz0
>>515
そもそも有望株の墓場の明治と比較してる時点で話にならない

521名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 09:28:23.87ID:qDJ+n68U0
チャラい青学に勝つのは、

東海では役不足

やはり、神大が似合うなあ

522名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 10:29:14.91ID:mkExrPZK0
青学に行くのは 原監督のあのセールストークに波長があう連中だけだろう

523名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 12:07:07.77ID:uVH3o+Ll0
>>517
だから成蹊、日大、近大がFランておかしいって話よ
神大だってFランじゃないよ

524名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 12:18:59.85ID:rQc8iBAB0
>>507
引退

525名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 12:28:49.81ID:BSWHb7x30
>>519
文化人扱いだから大した金額じゃない
ただの目立ちたがり

526名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 12:59:05.43ID:XWCIvKax0
トンキン トンキン トーーンキーーーン!!

川崎 川崎 川崎国!!トンキントンキン!!

普段こんなこと言ってるのに走りたいと思うのかなあ?

527名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 15:09:21.17ID:T2UJbQP00
旧制大学&スーパーグローバル大学の東洋大学様が何だって?

528名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 18:24:40.83ID:AFTX0qhl0
>>218
山梨学院は監督が偉そうなことを言ってたくせに黒人以外は全て区間二桁順位だったんだからマジで酷すぎだね
見苦しいだけだからさっさと廃校になればいいのに

529名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 20:48:28.52ID:J+sIQx5X0
東洋はSGUの件や入学希望者の増加で日東駒専を抜け出しつつある
代わりに法政とかが落ちてきてる

530名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 21:26:20.05ID:06LY5k8q0
この20年間いろいろあって
あなたの後、駒沢が強くなって
その後東洋時代がきたあと青学時代になった
いまは青学時代末期の時代に当たる
この20年間で一番驚いたのは亜細亜大学
20年前のライバル(早稲田中央山梨)は微妙な成績(波乱万丈の成績)を収めている
20年前は中澤とか勝間とか次から次とスターランナーがでてきた

531名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 22:23:05.87ID:Q05vHmJT0
>>528
山学は付属の高校が高校駅伝優勝し
その主力がごっそり入ってきたにもかかわらず
全然良くならなかったな
育成力無し

532名無しさん@恐縮です2017/11/07(火) 22:50:48.52ID:D39rS/pD0
>>529
それはないな(ヾノ・∀・`)ナイナイ

533名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 02:02:04.17ID:uzVJ76CL0
>>507
もう引退したよ
箱根が終わってからの目標が見つけられなかったんだとか
出岐という前例があったからこそ鈴木はそれを教訓に潰れないで欲しい

534名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 02:50:06.23ID:kiyVgHdX0
箱根もこの先全国大会化しそうじゃん

535名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 03:03:59.21ID:QWNt+9+/0
【羨望】村上信五、こじるりの身体をしゃぶり尽くす ※こじるり身体画像あり
https://goo.gl/Ufm8Nd




【緊急拡散】トランプ暗殺、ガチで計画されてる!!!? と ん で も な い 事件が発生!!! 2ch「韓国に行くのマジでやめた方がいい」
https://goo.gl/Jsrq5k 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)

536名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 04:14:42.06ID:YedXMDrz0
>>533
出岐とは積んでるエンジンがだいぶ違うような…
ダイゴ監督いわく今回の鈴木健吾の状態で8割、それで57分21秒。箱根2区では66分40秒台が設定タイムらしいからちょっと異次元かなと。
出岐も強かったけどね。健吾はマラソンという明確な目標もあるし

537名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 05:07:08.92ID:AZd10z/F0
祝 2017年 吹奏楽でも神大(神奈川大学)は学生日本一! 29回目金賞に輝く!!!
2017.11.07
神奈川大学【吹奏楽部】第65回全日本吹奏楽コンクールにおいて金賞を受賞しました。
2017年10月28日、倉敷市民会館(岡山県)で開催された第65回全日本吹奏楽コンクールにおいて、
神奈川大学吹奏楽部が「大学の部」金賞を受賞しました。
東関東代表として出場した今回は、全日本の舞台でも圧倒的な演奏力と高い表現力で会場を魅了し、
大学最多となる通算29回目の金賞受賞を達成しました。
http://www.kanagawa-u.ac.jp/news/details_15911.html

動画は「虹は碧き山々へ」・神奈川大学吹奏楽部演奏です♪お楽しみください♪
虹は碧き山々へ・神奈川大学吹奏楽部

@YouTube



@YouTube


21世紀の吹奏楽「響宴I」
虹は碧き山々へ/真島俊夫 作曲

538名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 05:37:03.22ID:pRzLI+cy0
【恐怖】桜塚やっくんのブログが今、ガチでヤバイ事に….※画像あり
https://goo.gl/2DeMzQ



慶大のチアガールがエロカワ!!!!!!!!!!!!!※画像あり
https://goo.gl/nWEfCm

539名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 05:38:35.36ID:frwsTVut0
>.536
出来は常に100%で走ってる感じだが
鈴木は走りが軽いよな
でもマラソンで走れるかはわからんもんよ

540名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 10:01:25.65ID:Aifqnwz10
チャラ学青山は
一度負けたら踏ん張れず、強化にも飽きて
そのまま廃部までいくかも

541名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 13:14:13.94ID:7vYxs29u0
醍醐もえらく2chねるで叩かれたけど勝てば官軍か?
沈めば又叩かれる。大八木の指導は好かんが
駒澤大国築いたのは やっぱ凄いな。10年以上シード
続けるのは大変なことだな。青山 東海 神奈川これから
10年間シードとりつずけるかな。

542名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 17:22:56.35ID:LEwOx7lJ0
2018箱根予想
1青学
2東洋
3神大
4東海
5中央学院
6駒澤
7法政
8順大
9早稲田
10山梨
11中央
12日体
13帝京
14大東
15國學院
16上武
17拓殖
18城西
19東国
20国士館

543名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 18:26:43.49ID:G8SOn8620
>>529
桐生とか萩野公介を引っ張れるとは思わなかったなあ。

544名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 18:29:44.42ID:G8SOn8620
>>521
箱根は別次元だからなあ。

10人全員が20キロをブレーキなく走りきれる選手を揃えんと勝てない世界だし。
エースが快走してもダメ。

545名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 18:48:10.42ID:mJf23G6i0
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜11月)

11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.1% 日本女子オープンゴルフ (10/1)
*6.4% 日本オープンゴルフ (10/15)
*6.2% 富士通レディースゴルフ (10/15)
*5.8% スタンレーレディスゴルフ (10/8)
*3.8% ラグビー日本×オーストラリア(11/4)
*3.3% ジャパンクラシックゴルフ(11/4)
--------------------------------------
*2.8% ルヴァンカップ決勝C大阪×川崎(11/4) wwwwwwwwwwww


駅伝>>>>>ゴルフ>>>>>さっかあ

546青い人 ( ・д・) ◆Bleu39IVisBR 2017/11/08(水) 18:58:48.54ID:B/hHHabT0
>>545
で、いまさら視聴率ガー言ってる視豚はいつ犯罪犯すのかな?

547青い人 ( ・д・) ◆Bleu39IVisBR 2017/11/08(水) 19:05:24.91ID:B/hHHabT0
出雲:学生選抜駅伝
伊勢:全日本学生駅伝
箱根:全日本駅伝(社会人含む)

でよくない?
群馬にはわるいけど

548名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 19:26:08.02ID:EyJz4PsX0
>>547
よくない

549名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 20:04:24.89ID:96UT+aHR0
>368
マジで無くなってたのか
何年か前に部員減少で存続の危機と聞いたことはあるが
あそこ指導部とチアリーディング部ふたつ部門あったけどどっちも消滅したんかな

550名無しさん@恐縮です2017/11/08(水) 20:08:43.91ID:aQPbWKk+0
>>547
関東大会どうすんねん

551名無しさん@恐縮です2017/11/09(木) 07:52:00.46ID:rc011qRe0
青学大敗れ連覇逃す…原監督「青山祭大作戦」ならず
[2017年11月5日15時11分]

<全日本大学駅伝>◇5日◇熱田神宮西門前〜伊勢神宮内宮宇治橋前(8区間106・8キロ)
 連覇を狙った青学大が3位に敗れた。出雲駅伝に続き、優勝を逃した。
 青学大は1区で中村祐紀(4年=大阪桐蔭)が10位と大きく出遅れた。
2区の田村和希(4年=西京)が区間賞の走りで6位まで浮上。4区では3位まで順位を上げたが、
先頭との1分近い差をなかなか詰めることができなかった。
 原晋監督は「伊勢路のお祭りでも打ち上げ花火を上げる。優勝のゴールテープを切る」と話し、
「青山祭大作戦」と銘打っていたが悔しい結果となった。

青山祭大作戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

rm
lud20171112191635
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1509856376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【陸上】全日本大学駅伝  神奈川大が20年ぶり3度目の優勝 アンカー鈴木健吾が東海大を逆転 青学大は3位で連覇逃す YouTube動画>16本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【駅伝】第29回出雲駅伝 東海大が10年ぶり4度目の優勝! 青学大は2位で3連覇ならず
【陸上】20年ぶり全日本大学駅伝優勝の神奈川大・大後栄治監督、胴上げを“拒否”「スポーツマンシップに反する」
【視聴率】全日本大学駅伝 平均世帯視聴率11・0% 駒大が連覇!青学大は8秒差の2位 [征夷大将軍★]
【陸上】全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)、名城大が12年ぶり2度目の優勝 大東大2位 立命大3位
【第52回全日本大学駅伝】駒澤大学が東海大学との一騎打ちを制して2014年以来6年ぶり13回目の日本一! [サザンカ★]
【陸上】第54回全日本大学駅伝 駒澤大学が優勝 3連覇 [サザンカ★]
箱根駅伝シード 青学大 東洋大 早大 順大 神奈川大 中央学院大 日体大 法大 駒大 東海大
【陸上】都道府県対抗男子駅伝 埼玉がアンカー設楽悠太で逆転! 3年ぶり2度目の優勝 連覇を狙った長野は2位に終わる
【速報】東海大が16年ぶり2回目の大学駅伝日本一 青山学院大は連覇ならず
【陸上】全国都道府県対抗女子駅伝 愛知が3年ぶりの優勝! 今回もアンカー鈴木亜由子が京都を逆転
【陸上】全日本大学女子駅伝 名城大が連覇達成 1区・和田有菜(1年)と3区・高松智美ムセンビ(1年)が区間賞でチームを牽引
【陸上】クイーンズ駅伝(全日本実業団女子駅伝) ユニバーサルが5年ぶり2度目の優勝 2位パナソニック、3位ダイハツ
【陸上】全日本大学女子駅伝 絶対女王・名城大が大会新で4連覇達成 [ニーニーφ★]
【青学】第49回全日本大学駅伝【2連覇か】
【陸上】都道府県対抗女子駅伝 兵庫が14年ぶりの優勝 京都は2位で連覇逃す
2022全日本大学駅伝、青学原監督「優勝確率100%」
【野球】日女体大4年ぶり3度目の優勝 軟式野球ジャパンカップの出場権獲得 全日本大学女子選手権 [征夷大将軍★]
【箱根駅伝】青学大が2年連続7度目の往路V 4区「太田劇場」から5区「若乃神」で大逆転!総合連覇に王手 [ネギうどん★]
【陸上】全日本大学女子駅伝 女王・名城大6連覇!史上初の偉業達成! 拓大・不破聖衣来は5区区間賞 [ニーニーφ★]
【新型コロナ】春のセンバツ優勝、神奈川大会6季連続制覇の東海大相模が陽性17人で辞退… 甲子園春夏連覇ならず、門馬監督退任 [かわる★]
【陸上】全国高校駅伝・女子 世羅(広島)が5年ぶりの優勝 アンカーのムッソーニが驚異的なタイムでバイレ(神村学園)を大逆転  [ニーニーφ★]
【青学】第29回出雲全日本大学選抜駅伝【3連覇か】
【大学野球】明大が6-1で佛教大を破り、38年ぶり6度目の全日本大学野球選手権優勝
【駅伝】出雲駅伝中止で奥球磨駅伝に強豪大学10チーム参戦へ 青学大、東海大など [征夷大将軍★]
【箱根駅伝】6区が勝敗を分ける箱根駅伝V行方。青学大は逃げ切れるのか?國學院大、東海大の逆転可能性は?
【箱根駅伝】総合連覇狙う青学大、苦戦の往路 3区を終えて11位 トップは東海大 [砂漠のマスカレード★]
【箱根駅伝・往路】“3強”前評判もなぜ…東海大9位、神奈川大15位で総合V絶望的
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場
【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す ★3
【高校バスケ】仙台大学明成が3年ぶり6度目のウインターカップ優勝 第4Qで大逆転 残り5秒で山崎一渉が決める [ニーニーφ★]
全日本大学駅伝関東予選・東京国際、国学院、法政、拓殖、中央、中央学院、日体大が本戦へ。創価大は14位落選 [征夷大将軍★]
全日本大学駅伝5区時点→早稲田≧明治>>>>青学
【陸上】「ナイキの厚底」が全日本大学駅伝の区間賞を総なめに! 独壇場はいつまで続くか? [征夷大将軍★]
【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す
【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す ★5
【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す ★2
【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す ★4
【大学野球】東海大北海道が全日本大学野球選手権の出場辞退 未成年の2年生部員4人が飲酒
【柔道】王子谷、鈴木桂治以来、12年ぶり連覇 大学の後輩・ウルフと流血の死闘 / 全日本選手権
【陸上】全国高校駅伝・女子 仙台育英が23年ぶり3度目の優勝 2区エカラレが区間新でトップに立つ  2位長野東 3位大阪薫英
【全日本大学駅伝 関東地区選考会】東海、東洋、早稲田、日体大、立教、帝京、神大が本戦へ [征夷大将軍★] (32)
【陸上】全国高校駅伝・女子 仙台育英、日本人選手のみで2年ぶりの優勝 3区で神村学園を逆転
全日本大学駅伝予選会スレ3
【高校野球】神奈川大会は横浜が9-3で東海大相模を下して2年連続17度目の甲子園出場
【速報】センバツ高校野球 東海大相模(神奈川)が10年ぶり優勝(14:40) [ばーど★]
【箱根駅伝】青学大、駒大、東海大が3強も大混戦/箱根駅伝展望 [征夷大将軍★]
【陸上】高校総体 女子400mは青木りん(神奈川・相洋)が優勝 6月の日本選手権では社会人・大学生相手に2位
【箱根駅伝】青学大、史上6校目総合4連覇 下馬評3強争いも復路逆転圧勝
【箱根駅伝】青学大、史上6校目総合4連覇 下馬評3強争いも復路逆転圧勝★2
【箱根駅伝】<青学大>2年ぶり6度目の総合優勝!復路スタートから一度も首位譲らず独走..★2
【箱根駅伝】青学大が首位キープ 東海大・館沢主将が区間新 5区間連続で区間新誕生 57分17秒。
神奈川大学陸上競技部駅伝チーム応援スレ
【高校野球】今夏の神奈川大会決勝戦は45年ぶりに保土ケ谷で開催 前回は巨人・原監督が東海大相模2年生
【陸上】全国都道府県男子駅伝 長野が大会新で9回目の優勝!「日本一速い監督」アンカー上野裕一郎が逃げ切る 2位埼玉 3位東京 [ニーニーφ★]
【箱根駅伝】青学大、まさかの往路6位 総合5連覇と大学3冠は厳しく/箱根駅伝
【箱根駅伝】区間エントリー発表! 王者・青学大は吉田を1区、竹石を5区に登録、順大・三浦は全日本に続く1区へ [征夷大将軍★]
【陸上】箱根駅伝3連覇にも貢献した青学大・下田、東京マラソン欠場 右膝痛で 昨年の東京マラソンでは日本人2番手となる10位
【大学野球】立大の59年ぶり全日本大学野球選手権優勝に長嶋茂雄さん「うれしかった もっともっと高い所にいってほしい」
【駅伝】青学大、出雲駅伝優勝!史上初の2度目の学生駅伝3冠へ好スタート
【野球】立大59年ぶり4度目の日本一/全日本大学野球
【陸上】第98回東京箱根間往復大学駅伝競走、青山学院大学が往路優勝(2年ぶり5回目) [サザンカ★]
【箱根駅伝・総合】駒澤大学が総合優勝、創価大学を10区で逆転/大学駅伝★3 [征夷大将軍★]
【陸上】箱根駅伝・東海大を優勝に導いた両角監督の「選手育成術」 有望な選手が集ったのはなぜ?
【U-18W杯】台湾が米国との接戦制し5連覇阻む 2010年以来9年ぶり3度目の優勝
【高校野球】秋季東京大会は東海大菅生が6-1で日大三を下し、6年振り3度目の優勝 [THE FURYφ★]
【陸上】全国都道府県対抗男子駅伝 長野が史上初4連覇 最多11回目の優勝 2位に千葉 [ニーニーφ★]
23:25:55 up 20 days, 29 min, 0 users, load average: 9.62, 9.65, 9.56

in 0.7132830619812 sec @0.7132830619812@0b7 on 020213