◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」 YouTube動画>2本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1509001642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ポドルスキが語るJリーグの魅力と課題とは?
Jリーグの発展に貢献したい−−。これはポドルスキが来日のときから口にしていることだ。
では、具体的にどんな方法で、サッカー人気を上げていけると考えているのだろうか。
「詳しいことは分からないけど、日本は野球にフォーカスしているよね。一番人気のスポーツだ。
僕たちはそのギャップを埋めないといけない。野球とフットボールのギャップをね。野球にもっと近づかなければならない」
「これはJリーグが目指すべきことだと思う。僕はリーグのトップではないから、ただ全力でプレーして自分にできることをやるだけだよ。
野球との差を縮めることは、Jリーグの仕事だと思う。色々なことができると思うよ。子どもたちは道端でボールで遊ぶのが好きだしね」
「僕は僕のできることしかできない。ピッチの中でも外でもね。そして他の選手やクラブも後に続いてくれると嬉しい。
もっとフットボールをする子どもたちに焦点を当てていくことも大事だ。もちろん、野球は日本でとても重要なものだし、
無視してはいけないが、差を埋めなければいけないと思う。今の差はとても大きいからね」
「日本のナショナルチームは素晴らしいけど、日本でフットボールをもっと魅力的なものにしていかなければならない。
マーケティングやその他の面で。素晴らしいスタジアムがあるし、ファンは味方にも敵にもとても良い雰囲気を作ってくれる。
それに、観客席はいつもほぼ満席だ。だから僕たちはそういった点を、Jリーグをもっと良いものにしていくために使わなければならないと思う」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20171026/jle17102612480022-n3.html 関西に住んでたらそうだろうな
阪神ファンばっかだろうし
関東に住んでたらそんなに野球人気は感じない
20年後には焼き豚のおっさんほとんど死ぬからでーじょうぶだ
野球は試合数が異常に多くて収入が多いから色々と金かけれるだけだろ
それさえなければ全てにおいてサッカーのほうが上だと断言できる
>>1 >詳しいことは分からないけど、日本は野球にフォーカスしているよね。
マスゴミがな、異常なほど
報道での扱われ方のことを言ってるならどうあがいても勝ち目ねーわ
日本でポドルスキが道を歩いていて気づく人が何人いるのか
>>9 だわなぁ
そんなもんこっちにはどうにも出来んし
日本人は賭け事好きだから、国内ブックメーカーを合法化すればいい
スポーツ全般の人気が高まるだろう
>>7 そうは言うけどJリーグが各チーム年間140試合やったとして
野球以上に集客できるわけではないからな
野球は戦後からずっと根付いてきた歴史があって底力がえる
落ち目と言えどもバカにできるものではない
マスコミがやきう偏重だからやきう不人気でもやきう流すからどうしようもない
>>11 馬鹿かお前は。マスゴミによる情報操作に引っかかるなよな
>>4 関西でも星野監督で優勝した頃はすごかったが今は野球の話なんてしない。テレビは朝から阪神のことばっかりやってるけど。
超盛り上がってるCSパクってみれば?
下克上最高やん
野球選手って犯罪者が多すぎだろ
子どもには見せられん
甲子園みたくNHKで放送するのがベストだろ
日テレは日本サッカー界の未来のために手を引いてくれ
で、テレ朝みたく熱闘甲子園的なもんを作って中継はBSでやってくれ
【速報】キムタク逮捕wwwwwwwww(画像あり)
https://goo.gl/JDxbC8 まぁ阪神は1試合平均で4万5000人ほど観客が入るし
年間トータルで300万人入ってるんだから、税リーグとは
全然違うよなぁw
中国みたく金持ちクラブたくさん出来て大物外国人たくさん取らないと注目されないよ
>>4 東京都スポーツ調査
視聴
野球>>朝鮮式玉蹴り
観戦
野球>>>>朝鮮式玉蹴り
結構ちゃんと考えてくれてんねんなあ
神戸はちゃんと中盤を補強してもっとポルディにボール供給したってくれよ
ドイツもその内オランダみたいに
野球の方が強くなったりしてな
関西に住んでたらわかる野球というかスポーツの話題の扱いは阪神がほとんど
オリックスも含めてその他はおまけ
ポルディよー分かっとるやん
冷静な分析だ
つーかドイツじゃ並ぶ者のない5人に1人がプレイしてる環境やもんなー
Jじゃ全然マイナーって感覚なんだろうな
>>34 逆に言えばそれしか長所が無いのがやきうなんだよなあ・・・
選手自身がはっきり自覚してるのにネットでは威勢の良いサカ豚ってやっぱりバカなんだろな
新聞が母体の焼きうには報道量でかなわないからな。
それでもここまで来たのがすごいんだが。
やきうは団塊の爺さん達が必死に応援してるからなかなか難しいかもね
サッカー大国の人間でもこう思うんだから
日本のNo.1スポーツは野球だよ
野球もサッカーも好きなんやがなんでいっも喧嘩してるの
そもそもJリーグの放映権料の4分の1以下のプロカスやきうが舐めた口聞いたらあかん
>>1 しょうがないよね
サッカーに大谷みたいなフィジカルエリートは居ないし
ビスマルクとかアルシンドの時代から見てないっすけどチーム増えすぎなんじゃないすか
何でもかんでも海外リーグの真似をせんでも
>それに、観客席はいつもほぼ満席だ。
サッカーの試合を見たことがないけど2chで頑張ってるサカ民は平均2万以上入ってると
言ってるけどちがうの?
無理だな
兵庫県県下にあって甲子園の集客数って姫路城より多いし
サッカーは神戸よりINACの方が取り上げてるぐらい
>>53 ワイもやでー
こいつらネットの中にしか居ないカスだから無視でええねん
テレビつけりゃ扱いの差に滅入るだろうな
世の年寄りは野球ヲタだからw
サッカーはまだ全然マシで、問題はその他のスポーツだな
>>34 でもサンテレビは阪神の監督が金本知憲になってから、
神戸のサッカー中継をまたやりだしてるよね
>>50 さてはスポーツ観戦したことの無い隠キャだな実際サッカーの観客も年齢層が野球と同じなんやで、ぶっちゃけていうとスポーツ観戦は全般的にジジィとババァしか居ない
ポドルスキよくわかってるな
日本は野球が一番人気だよ
Jリーグ開幕時の93、94あたりまでは野球終わったなって感じの盛り上がりだったのにあれどこいったんだよ
十分盛り上がってるでしょJリーグ
これ以上どうしろと
試合がないのにサッカーの報道が増えるわけ無いだろ
選手2倍にしてせめて週4戦しろ
>>45 ん?プロなんだから人気が一番なんじゃないの?w
大谷が今から練習を始めても日本代表のキーパーくらいには簡単になれる
今日夜のニュースだけで「清宮」と何回耳にするんだか
マスコミのゴリ押しが凄まじいからなw
若年層にはもう全くもって人気ないけど
なんでサカブタっていちいち野球を意識するの?
野球が一番人気じゃ気に食わないわけ?
>>73 ベンチに座ってたまにバット振ってるだけの野球と一緒にするなよw
>>66 あれはダゾーンの映像を使えるからw
自前で中継しなくていいからw
税リーグが不人気だからじゃないの? チーム数多すぎて
日本は野球の国だからな
サッカーは北朝鮮のスポーツよ
人気がある国はサッカーなどと言わずにフットボールって言ってるわ。
フットボールと言わない限りにんきすぽーつなどに絶対ならない。
それは間違った認識
やきうの衰退は決まったようなもん
>>80 サッカーなんてそもそもたまにしか試合して無いじゃん…
確かに
清宮なんてダーザエモンが連日テレビでよいしょ きも過ぎる
野球人気は高校野球とカープ女子のおかけでこの数年で若い女子に一気に浸透した気がする。
若い女子を取り込むって一番大事だが、それに成功している野球の未来は明るい。
逆にさっかぁwwwは若い女子の取り込みに失敗したので、代表の敗退とともに未来は暗い。
>>79 というか、野球はそのうちに消えるだろうから眼中にないと思うぞ
>>78 JリーグのサポってJリーグの調査で、
サポが固定化して増えてなくて
高齢化してるんだってねw
>>31 野球はレベル関係無く観られるが、高校サッカーは下手過ぎて観るに堪えない。
チーム数多すぎて
報道も分散されるんよね
ダイジェストとその他結果のみになってしまう
>>84 そこら辺はただメリケンを踏襲してるだけだから
ポドルスキですらわかることがわからないサカ豚頭おかしいね
実際やきうとサッカーの一番の差て マスコミがやきう偏重のな所 これ無ければ五分五分だろ
>>89 >>1も読めないのか?
大型助っ人サカブタが野球意識しまくりの記事なんだけど?
まず新聞はあと10年でつぶれるから、地上波だよなあ
>>80 まあ熱くなるな
選手増やせば試合が増えても回せるだろ
もっと金使ったらいい
報道量の違いは広告量の違い
阪神はあらゆる媒体に広告出すけど神戸とかほんと少ない
チケット売る気あるのかと思うぐらい
>>96 本当だよなw
トルシエもジーコも中田も本田も野球が日本では一番って言ってんのに
ポドルスキにど正論言われて発狂するサカ豚が惨めでしか無いな
>>91 高校野球もそれなりにレベル高いから楽しいんじゃないか
>>99 ん?日本を知らない外国人がどうしたって?
サッカーと野球を合体させれば良いじゃん
すぐ日本が世界一になれるぞラグボール
サカ豚「日本はサッカーの国!!!!!」
ポドルスキ「日本は野球の国だ、とてつもない差がある」
wwwwwwww
そもそもどう見たらJリーグが人気あると思ってしまうんだよ?普通の人間だったらそうは思えないだろ…
野球が勝ってるのは親会社抱え込んでるメディアの報道量だけw
>>111 日本をよく知る5chのサカブタも毎日芸スポで野球叩いてるけどね
野球が1番かもしれないがサッカーも他のスポーツに比べれば恵まれてるだろ
Jリーグって開幕してんの?ぐらいの温度感だよ普通は
Jリーグなんて今やスポーツニュースでも扱わんからな
Moto goってあっちじゃ日本のプロ野球以上の人気んだろ?
日本はスポーツがどれもこれも中途半端だよな。
関西ではビジネスの場でサッカーが好きとか言ったら支障が出るレベルだからな
嘘でも阪神が好きと言わないと社会的にしぬ
俺が今までに住んだことのある地域では、広島と福岡周辺と北海道は
完全に野球(球団)人気がサッカーより高かった
関東はサッカー寄りだな
>>117 報ステとかはそれの典型例だな
左翼の野球ファンがあの番組作ってる
やきうにとる時間が半端ないw
>>70 国、マスコミみんなでJリーグ盛り上げようとしてたんやがなあ
いくら頑張ってもそれが売上につながらんからマスコミが
手引き出したんが決定的やったな
ポドルスキは賢いな
日本は野球が一番人気とわかってるな
>>124 いや、だからレベルもそれなりに重要なんだろうという話
>>127 海外サッカーだろ、日本のサッカーなんか誰も見てない
サカ豚どんな気分なんだろうな
あれだけ何度も野球に対して勝利宣言してきたのに何も立ち位置変わってないって笑
>>9 キングカズがボールから出てきた頃は凄い報道されてたのに
人気ないからへったのかね
ま、野球に優れた若手が流れてるのは今日のドラフト見ても分かる
185以上ゴロゴロいるしな
Jリーグはナショナルチームほどの興味関心は無いと言ってるように思うが。
助っ人外人ですらテレビやそのほかの雰囲気からNPBとJリーグのポジションの違いを
客観的に見れるのになんでサカ豚って現実が見えないんだろうか。
>子どもたちは道端でボールで遊ぶのが好きだしね
残念ながら日本では道端どころか公園でも禁止だ
野球はどのニュースでも絶対やるからなぁ
スポーツコーナーなんて実質プロ野球コーナーだし
韓国の人気スポーツ世論調査(今年発表)
http://m.news1.kr/articles/?3041039 好きなスポーツ(複数回答)
*1位 62.0% 野球
*2位 52.6% サッカー
*3位 30.9% ゴルフ
*4位 27.0% 水泳
*5位 26.9% バスケ
韓国も日本と同様に野球とサッカーが二大スポーツ
そもそもJリーグがこうなったのってJリーグバブルが弾けた後にお前らが観に行かなかったから低迷したんやで…
実際日本でやってる選手がこういう事を言うんだから本当なんだろうね
そんなに差があったとは知らんかった
報道量に異論言わない焼き豚www つまり当たってるのか 不人気でも糞でもやきうニュースたっぷり流すからな毎日
やきうは斜陽なスポーツだから
地上波で中継されないんだよ
同じドイツ人のフィンケもそう言ってたな
ただレイシストのフィンケは、確かに野球のように走る方向が決まっているスポーツの方が
日本人を教育するのには適しているのでしょうが、とか野球をろくに知らないくせに
トンチンカンなこと言ってた
サッカーの強みはこうやって外国人が色んな場所に普及してくれるところなんだよなあ
>>148 そらそうだろJリーグニュースなんて誰も興味ないから需要が無いもの
まぁメディアの扱いなんかみたら海外の人はそう思うよね
そんなに人気なら
何で競技人口が
激減してるんだよw
もう今年終わったロッテの消化試合ですら映像付きで流すからやきうには勝てないわ
>>7 その理屈だとサッカーの外国リーグの収入がMLB以上な理由がつかないだろ
アメフトなんてもっと少ないぞ
そうでもない、最短であと10年すれば逆転してるから
それだけ少子化が深刻ということだわ
関西で得意先との会食とか営業で、趣味や好きなスポーツの話になったときに
サッカーの話なんか厳禁だよ
関西ビジネスの常識も常識
野球は身長190cm以上で身体能力抜群の選手がいっぱいいるのに
なんでサッカーにはいないんだろうな。
野球選手の中に入ればチビガリの本田がフィジカルエリート扱いだもんな。
サッカーって切り札全部使ったのに雰囲気だからなあ
プロリーグが始まれば日本はサッカー大国になる!→なりませんでした
ワールドカップに出れば日本はサッカー大国になる!→なりませんでした
海外の名門クラブで日本人がプレーすれば日本はサッカー大国になる!→なりませんでした
もう諦めた方が良いレベル
むしろサッカー日本代表の人気も下がって逆に人気低迷してる
野球ファンだけど「雑魚…」以外のセリフがないんだわ笑
サッカーは野球よりメジャーなんだけどじぇいリーグがマイナーなんだよな
Jリーグってゴール前で上手に倒れる競技でしょ
サッカーちゃうやん
>>1 スター選手を晒し者にしたり発言の揚げ足をとったりするのが今の日本のサッカー報道のスタイル
そんなことやらせてると子供が逃げちゃうよ
Jリーグもサッカー協会もマスゴミ指導しろよ
例えば何やってるんだろうとTV見たらスタジアムに4万超の満員状態
これどこだい?と聞くと近くのスタジアムだからそりゃ驚く
ナゴヤドームだったらそこまで思わん
まだ数ヶ月住んだだけの外国人でも分かるのに芸スポ豚は…
ネットを見る若者はJリーグ
テレビと新聞だけの年寄りはやきう
世代別政党支持率の違いと同じ
>それに、観客席はいつもほぼ満席だ。
レベルの高いリーグの著名なサッカー選手がこういう感想を言うってことをもう少し
重視した方が良いんじゃないのか
>>169 子供が逃げてるのは野球なんだけど現実見ようよ
ポドルスキはJリーグは国民的人気で連日テレビ中継してると思ってたのかよ
サッカーに限らず週一回の試合しか出来ないスポーツじゃ、日本のプロ野球には構造的にどうやっても勝てないよ
ほぼ毎日試合が出来るっていうのは収益面でもメディア露出の面でもとてつもなく大きい
ポドルスキがいつの間にご意見番みたいなポジション確立してんのは気のせいか?
まあよりによって神戸だしな
住みやすいだろうけどクラブ自体は微妙すぎる
見せ方変えりゃちょっとは新規獲得できるかも
ドローンとかカメラを審判に付けられないかな
テレビで取り上げない以前の問題だろう
客が入ってないって言われてるんだぞ
Jリーグは若者に大人気だって野球より大人気だってサカ豚が言ってたのに
サカ豚は怒るなら真実を言ってしまったポドルスキと不人気Jリーグに発狂しろよ
そらドイツではサッカーが圧倒的にナンバーワンスポーツだし。
てかサッカーしかない。欧州で比較的人気のラグビーやバスケやバレーでもドイツはサッパリ。
報道量凄いのに子供と10代の競技人口はサッカーに逆転されたやきう
>>127 関東いろいろ住んだが
関東は代表人気はあるね
ただJリーグとなると関東でサッカー人気があるのは埼玉くらいだね
半年くらい埼玉済んだけどレッズファン率は高かったね
逆に西武ファンとかは全くいなかった
テレビや球場で見るなら野球
自分が友達とやるならサッカー
で小中高と過ごしてきた
ゲームはどちらでも好き
かといってガンバの新しい専スタも結構空席目立つし
松本くらいじゃねえの観客数上り調子なの
そもそも今日のワールドシリーズみても娯楽として圧倒的な差があるんだよ
逆転に次ぐ逆転のシーソーゲームの展開
・面白い試合の率
・白熱の試合内容
・ドラマ性
この全てにおいて野球が明らかに上なんだよなあ
野球はマジで面白い
日本人はサッカーに向いていないからな、そら野球するわ
マッチポンプの対立煽りを楽しんでいる奴が多いだけで
本当に野球が優位だと思っている野球ファンはいないだろう
もし、いたとしたら、そいつは痴呆だ
>>177 アメリカだとNFL>MLBなんだけどなぁ
>>177 昔はJリーグも週二回試合してたみたいだけど
選手の負担が〜って事でいつの間にか週1に戻ったって事だけど
結局は平日の客入りが不味かったからであって
海外リーグでは週2回の所もあるみたいだから
人気があれば2回でも大丈夫だろうけど
リピーター頼みのJリーグだとサポが貧乏になるだけで正直無理だと思う。
>>188 友達と遊ぶってサッカーじゃ無くてバスケだろ…
メディアにとって野球が人気の方が金儲けできるから報道自体が「野球人気を作る報道」になってる
ただ、他のスポーツ(特にJリーグ)を犠牲にしてまでなりふり構わない野球洗脳報道になっちゃってるから結局、北朝鮮、中国、韓国と変わらない報道レベルまで落ちてしまってる
観客の大半がタダ券握りしめたホームレスだとは
さすがに知らないだろうなw
ジーコも同じようなこと言ってたけど、
外から来た人が先入観なしに見ると野球の人気は相当なものに見えるだろう
地方球団なんか20年前より遥かに客が入ってるからね
まあ営業面ではプロ野球団も初期のJリーグを大いに参考にしていたみたいだし、お互いそういうことがあってもいいとは思う
やきうは子供にはやらせたくないスポーツナンバーワンだから大丈夫
1000mも走れないデブばっかだよ
誰かがポルディに賢しらに吹き込んだのそのまま垂れ流してそうな発言だな。
ポルディって高校サッカー選手権や天皇杯が100年近い歴史あることを知ったら身震いして、
日本が短期間に成長できてるのは当然だとか言い出しそう。
>>145 野球も見かけないがサッカーもあんまり見かけないな
日本代表戦の時はサッカー関連の話題も出てくるけど
野球は新聞やラジオでもかなり楽しめる。
サッカーはそうじゃない。
誰がどうみても野球大国なのにサカ豚だけは去勢張ってそれを認めないんだよな笑
マジで哀れすぎるわwww
日本でも世界でも野球はサッカーより稼ぐ。それも圧倒的に。
サッカー、特にJリーグは年俸低すぎて有能な人材がプロ目指さないからな
市場規模や競技人口ならとっくに超えてるが
報道量ではどうあがいても他のスポーツじゃ野球のゴリ押しには敵わない
>>187 平日に僻地の埼スタに4万人以上動員できるのって浦和くらいだろうな
サッカーファンが多いからなんだとは思う
無理に決まってるじゃん
プロ野球では読売新聞、
高校野球ではNHK、朝日新聞、毎日新聞
て日本マスゴミが大元なんだから
>>205 お前アホだろ
高校選手権の100年近い歴史って、大半の部活動スポーツは100年近い歴史があるんだぞw
やきうみたいなオリンピックでもやらないマイナースポーツが人気だったら
日本はやばいよ
野球は商業的に優れ過ぎている
一度根付くと強い
そのかわり普及はし難いのは世界的にみて明らか
スポーツ自体の魅力はそこまで高くない
日本人が永遠に世界で勝てないスポーツに入れ込んでもしゃあないだろ
Jリーグも外人枠撤廃してプレミアリーグにしたら人気出るよ
日本人いなくてもな
サッカーの何が悲しいってさ
サカ豚が掲げてた100年構想と地域密着を実現したのが野球なんだよな
昨年の日本シリーズは関東無関係の地方球団同士の対決で視聴率25%越えだよ
サッカーでは絶対にこんなムーヴメントは生み出せない
>>135 J創生期は読売が野球のように牛耳れるものと思ってやってたからね、それが拒否されてやる気喪失と
野球はメディア自体がチーム保有してたり、企業名がチーム名になるから広告的にもおいしいからでどんどん報道しようとなる
>>218 アメリカでも後発のスポーツに負けとりますがな
>>1 サッカーの未来は暗い
新規若年層の客が入らず20年前の若者がおっさんになっただけ
Jリーグ観戦者の平均年齢、初の40歳超え 14年調査
「例年より上昇ペース早い」
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50722_Q5A220C1000000/ Jリーグは20日、2014年の観戦者調査の結果を発表し、平均年齢は昨年から0.9歳上がり、40.4歳となった。
上昇傾向が続いており、40歳を超えたのは01年の本格的な調査開始後初めて。
入場者は横ばいで、継続的な観戦層に支えられる一方、特に若年層の新規ファンの獲得に苦戦する実態が明らかになった。
そのうち勝手にひっくり返る
理由はサッカーが伸びるからではない
表面だけ見るとそんな印象かもね。
実態は、ジリ貧の野球界が報道だけごり押しということなのだけど。
Jリーガーになるより大企業か公務員を目指す方が将来安泰だからな
Jリーガーになる人材は他だと土方になるしかないような底辺しかいない
天皇杯は昨日もガラガラだった
サカ豚はネット野球の悪口ばかり言ってるのか?
>日本は野球にフォーカスしているよね。
左翼脳のTV局がね
団塊の世代がいなくなるまでは野球の天下だろうなぁw
>>191 ベッケンバウアーは、ハンドボールでも州代表に選ばれるほど
スポーツ万能だったらしいな
ゲルト・ミュラーはセンターフォワードの天才
サッカーの報道が少ないとか言うけど、逆だよ逆。
サッカーという言い方がおかしいだけよ。Jリーグなんか視聴率は全然とれないのに
むしろJリーグの報道量は多すぎるくらい。ニュース番組でのスポーツコーナーで
試合結果だけ出すレベル。ダイジェストすら必要ないレベル。
なんでやきうは世界にひろがらないんだろう
世界の誰も興味ないのに熱狂してるファンが馬鹿みたいじゃないか
>>169 明らかに子供から避けられてるのはサッカーじゃなくて野球の方な。
今や卓球にも競技人口抜かれて2026年にはゼロになるペースで減り続けてるんだけど、どうすんの?
テレビの印象付けでいまだに野球がトップみたいな扱いは受けてるけど。
サカ豚 そっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>日本は野球にフォーカスしているよね。
でも放映権料殆ど取れないんですよw
サカ豚の哀れっぷりがやばい
今期のJリーグ開幕戦視聴率は3%だからな
これでもマスコミが悪いとか批判してるのが草生える
>>234 別に今でも天下なんて感じないけどね
既存メディアが保護してるだけでしょ
テレビ見なきゃ野球人気なんて全く感じない
ドラフト候補の清宮が騒がれる
これが野球
サッカーで高校生で騒がれたのって平山くらいかと
Jリーグどまりの選手に関心がないんだよな
野球だったらメジャーに行かなくてもプロ野球で活躍してればそれなりの選手の扱いを受けられるが
サッカーファンはすぐ報道量がーっていうけど開幕時はゴールデンで
中継されてたのにあっという間にバブルが弾けて民放が撤退した事で理解するべきだよ。
需要と供給の問題。分かりやすい例で言うと
NPBの話題とJリーグの話題ではネットニュースのアクセス数で桁が違うんだって。
当然スポーツ紙の売り上げなんかでもそうで
人気のある話題を書けば売れるしそうでなければ売れない。
>>236 だよな。本田さんなんかベンチに座ってるだけでスポーツニュースに出てたもんな
一発逆転するにはダズーンマネーを全部賞金と選手の年俸に振り分けるしか無いと思うで流石にトップ選手が1億じゃ無くて5億以上貰えるような環境になったらプロになりたがる選手も増えるわな現状だと有望選手も大抵大学卒業したら将来の不安から就職してるし
なんの中身もないのにこんなのいちいち取り上げる必要なくね?
アッハイフーンで聞き流すだけだろ
これに意味あるとしたら日本人じゃなくてドイツのなんも知らないポドルスキー個人のフォロアーだけ
>>216 バカチョンだろオマエ
ほとんど40年から60年だぞ
>>86 野球は全体で週30試合位だとして、Jリーグもそんなもんじゃないの?
団塊=野球全盛=年金組
団塊Jr=就職氷河期=シドニー五輪〜2002年W杯を20代に観ていた世代
30年後にプロ野球は確実に衰退する
あれだけ神のように持ち上げてたポドルスキに梯子を外される哀れなサカブタにワロタwww
>>245 日本の野球ってド底辺のレベルじゃん
MLBで通用しないやつしかいないし
あ、世界でほとんどしてないから一応リーグランクつけたら上の方なんだっけ?
MLBが1000ならNPBは50くらいだけど
なんで日本のプロ野球は海外に放映権売れないんだろうな
こんなに面白くて日本人は熱中狂気してるのに
しかも世界ランク1位だよ
50歳代までは野球世代だよ
だからサッカーが主流のスポーツニュースになるとしたら40年後だな
>>243 サカブタはアマチュア選手の見方すら分かってないと思われ
日本代表に入るかどうかしか基準を持てない
だから話題にできない
>>252 土日まとめてやってどうすんの?分散しなよ
>>237 というか野球みたいな奇形スポーツが多少なりとも広まったこと自体が歴史の間違いだからな
こんなもん辺境の奇祭と変わらんから
昔から洗脳し続けてるからな
他の国のサッカーと一緒よ
この記事だってマスゴミによる扇動
野球偏重のマスゴミは労害の巣窟
アホが顔真っ赤にしながらレスしてきたけど少しは自分の無知を恥じろよ
アーーーーーホ
毎日やってる野球とシュウイチでしかやらんニートたま蹴りが同じ報道量になるわけねぇだろサカ豚は頭おかしいのか
とても広いってより勝ち目は永遠にないと思ったほうが良い
今やるべきは野球に勝つ事ではなく2番を目指し、野球の良い所を素直に吸収していくところ
野球お兄さんアドバイス頼みます
Egg★やラッコ★みたいなサカ豚のせいでサッカー嫌いになった
野球豚の記者はいないのに、
サカ豚記者は毎日野球もネガスレ立ててうざい
頭おかしい
何を見て野球のほうが上だと思ったんだろう
俺は最近は全然テレビも新聞も見ないけど、まだプロ野球の取り扱いって大きいのかな
ポドルスキも適当につけてたテレビでそう感じたのだろうか
>>264 だから言ってるだろサカ豚は怒るならうっかり真実を言ってしまったポドルスキと人気無いJリーグに文句言えと
「中国の外国人選手爆買い、習主席の夢「サッカー大国」実現なるか」
習みたいな大のサカ豚じゃないと絶対に無理ですw
野球大好きの安倍政権でどうなりました?
野球人気は露出が増え、カープ女子だのでテレビでステマしまくって人気拡大したのに
サッカーはドマイナースポーツよりも普通に露出を減らされ代表もクラブも国民が興味を示さなくなったでしょw
今のサッカーがこんなに暗黒時代になったのは過去に例がないwwwwwwww
>>260 有望な選手の将来を期待するときにJはすっ飛ばされるな
>>201 それはJリーグ側にも問題があるんだよ。
取り上げてもらいたいのならもっと売り込みの努力すればいいのに。
それを外資に放映権の独占権を与えたり、テレビ局側と結んだ2ステージPO制を途中で勝手に破棄したり。
そら既存メディアがシカトするのは当然だよ。
そのとてつもない差の報道量に左右されないのが今の中年から若者子供なんだろ やきうをテレビで見てるのて間違いなくおじいちゃん多いからね
テレビ見ても野球のニュースしかやってないから驚いただろうな
ピッチの外では控えめで冷静なんだな
中ではいつもキレてんのに
野球の用具扱う企業が20社もタッグ組んで球活委員会なる物を立ち上げてるけど
野球その物に魅力が今の子供達に感じられないって思われてるのに努力の方向性が間違ってるだろw
日本では野球バスケバレー他の落ちこぼれのやるスポーツなんだから
差があるのは当たり前。そんなことを気にするよりもファンの質を向上させるべき。
TVで錯覚されただけだろうな
外人にとってはしゃあない部分
だがしかしだ、日本のTVは嘘を平気で撒き散らす病原菌だということを理解した方がいいな
週一でしか試合やらないんだから究極のゆとりスポーツだろサッカーは
CSみたいなプレーオフが無いと一切話題にならないよな
>>224 MLB以上収入があるリーグはNFLだけだぞ、世界で
2015のデータではあるが
>>271 日本文化を知るために手っ取り早いのはテレビを見ることだろうからね
つい最近来た外人に野球ととてつもない差があるといわれるたま蹴りってwwwwwwwwww
サカ豚脱腸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外はイングランドやスペインなんかだと
週末にあるサッカーの試合のために月曜からワイワイパブとかで語り合う文化がある
他に娯楽がないからそういうのが定着した
日本でそれを植え付けようってのがどだい無理って話
なぜなら日本にはプロ野球という最高の娯楽があるから
日本では毎日が野球の実際の試合を観れる
テレビで中継見たり居酒屋で試合を観たり観戦しにいく
メデイアも毎日のスポーツ記事を作りやすい
企業も毎日宣伝してもらって美味しい
・週末の1試合のために語り合う文化
・毎日試合を楽しむ文化
前者が後者に勝てることはないです、はい
オランダも野球にシフトして行ってて、ワールドカップ出場逃したしな
どんだけアホ球蹴ヘディング豚は追い詰められるんだよ
Jリーグをつけると歌ばかりで結果だけ見ればいいやとなる
よくサポは歌だけじゃねーよ 俺達はちゃんとリアクションもとってるというけど
テレビで見る限りにおいてずっと歌ってるようにみえる
その声量でチャンスの時しっかり盛り上がってたら、ゴールシーンをもっと迫力のあるものにしてくれたら
チャンネルに釘付けになるのに
いくらBGMが大きくても盛り上がってるように感じないんだよ
>>287 世界一の人気選手のロナウドは1億行くからポルディの300倍
>>25 サッカーなら少年サッカー補欠で終了の身体能力だよな
jリーグって選手がほとんど
ノロノロパス出したり打つか
打たないか迷いながらシュート打ったり見てて疲れる
でもその中にあって神戸はいいサッカーしてるけどね
後は外国人枠増やして競争指せないと駄目だねー
まっ今のガキが野球を全くやらないのは事実やし徐々に変わって行くと思うけど
野球はほっとけば衰退して育成
>>260 アマチュア高校球児にマスゴミが食らいついて成長妨げているのは野球だろ
サッカーのユースは小遣い(食費、用具費)が支給されるセミプロだから
マスコミに振り回されず自己管理できる選手が多いんだよ
野球はキャラゲーの要素があるから、野球のルール知らないおばちゃんでも
野球ファンになったりできる。投げる若い男、打つ若い男の対決だから。
日本を知らない外国人が言うことを真に受けて記事にするあたりが
マスゴミなんだよなあ
二者択一しか出来ない脳みその容量少ない馬鹿がたくさん
何で野球は世界に根付かなかったのだろうか
中国でも駄目だったし・・・
ポドルスキの発言引っ張ってきて野球貶めたいのが見え見えだな
まあサッカーはクラブでも代表でもとても世界には通用せんのも事実だが
他のアジアの選手はクラブでも主力だし代表も結果出しとるのにな
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001907/ >>258 英語がベースじゃないから
どのスポーツでも旧宗主国と植民地の間で共通のスポーツが流行る
事実上のアメリカの属国である日本韓国台湾で野球が盛んなのはそういうこと
日本が先の大戦で勝って日本語圏ができていれば、そこをスポーツでも植民地にできてたさ
サカ豚「日本のサッカーが弱いのは野球に才能が行くせい」
埼玉はサッカーの方が人気あるだろうな西武のファンとかみない浦和はいっぱいいる
ドラフトが中継されてなぜか中居が居るんだぜ
それが野球
サカユニ着てる人見るとサカ豚は実在した!と驚くレベル
レアリティーSSRだわ
野球は12球団で、840試合
サッカーj1j2の40チームで720試合
試合数の差はないのに観客動員は圧倒的に野球
関東人ってサッカー好きなのか?w いかにもバ関東ってスポーツだわ
サッカーは土日に同時に20試合するもんなw
3−4試合ずつ毎日やればいいのにw
サカ豚が持ち上げてたポドルスキにハシゴ降ろされて涙目になって草
>>312 それな
やきうはマスゴミが持ち上げてるだけっていう
>>301 というかさらにサッカーを普及させようとするポルディの熱意に焼き豚は危機感持つべきだと思うんだけどねえw
>>1 これが現実
客の中心は50歳以上
30年後には間違いなく滅びる
【サッカー】<若者の“Jリーグ離れ”が心配…> 昨年のJ1・J2リーグ戦の観客は50歳以上が29・5%と最も多かった
http://2chb.net/r/mnewsplus/1488292533/ リーグ創設25年目を迎える「2017明治安田生命J1リーグ」が25日に開幕。今季は“中年世代による中年世代のためのリーグ戦”の様相だ。
というのも、昨年のJ1・J2リーグ戦の観客の年齢構成は、50歳以上が29・5%と最も多かった(Jリーグ調べ)。
一方で若者の“J離れ”が心配されているが、まずはベテラン陣の活躍でベテラン世代の観客の心をがっちりとつかまえておきたいところだ。
何かと野球に難癖つけてないで
まずはサッカーの魅力とやらを伝える事を考えない駄目だよ
野球の親会社のメディアが偏向報道をやめないかぎり
スポーツはマイナーだけしか注目されないな
>>318 野球はマスゴミが持ち上げててサッカーは芸スポ民が持ち上げてるだけともいう…
こんなクソリーグ居てられねえってすぐ帰るのかと思ったらまだ持ってるな
来季契約はすんの?
>>308 父親が甲子園出場、息子はJ入りがどんどん増えてるぞ、マジで
メリハリがあってわかりやすいほうがスポーツとしては見やすいんだろうな
3分か5分ぐらいで小休憩が入るほうが受け入れられやすい
玉けりはダルやマエケンみたいな世界一を争う舞台に誰もいないもんなぁ
日本サッカーはドイツ人によって作られて来たからなポドルスキーの言うこと聞いといたらええ
ありがとう高給取り
メディアの露出は親会社の戦略だからどうしようもないな
だいぶ近付いてはいると思うんだけど
>>309 今や野球人口がトップの都道府県って広島と甲子園のある兵庫だけだからな。
後の都道府県は全部サッカー。
2万人くらいお客さんが盛り上がって自分がゴール決めて勝って
テレビつけたら報道されてるのは野球ばっかりじゃやる気なくなるよな
チームを増やしすぎて人気が薄まった。
J1・J2で20チームもあれば十分。
>>329 親が野球経験者のサッカー選手は沢山いるけど、その逆は聞いたことないな
>>211 ロナウドやメッシはカーショウより年俸高いぞ
世界トップはサッカーのほうが上
日本人サッカー選手に大したのがいないだけ
野球は田中マーとかダルビッシュとかいるけど
公式戦
セ 429試合 14,024,019人
パ 429試合 11,115,444人
計 858試合 25,139,463人
オールスター
2試合 62,518人
CS1stステージ
セ 3試合 139,828人
パ 3試合 96,810人
計 6試合 236,638人
CSファイナルステージ
セ 5試合 155,795人
パ 5試合 179,680人
計 10試合 335,475人
公式戦+オールスター+CS
合計876試合 25,774,094人(10月24日までの数字)
(残り日本シリーズ4〜7試合)
野球のドラフトは日本中が注目してるけどサッカーのドラフトなんて誰も知らないからね
日本国内では野球が1番の国民的スポーツだよ
>>336 それで試合すると殆どがガララーガなのは意味分からん
野球なら食える自信あるわ
休憩時間はサッカーでお決まりだったし、俺の周りで野球やってた奴ら数える位しか居なかった
野球は習い事やろ。坊主にしてて可哀想
>>259 税リーグ協会の調査で全年代で野球>>>>朝鮮式なのにそれ否定するのか
YouTubeとかAbemaTVとかのネット配信でも野球のが人気あるJリーグとプロ野球の話だろ?
代表戦の話してないんだから当たり前
90分間もずっと玉の移動を眺めて楽しめる感覚はちょっと分からない
広告代理店やテレビ局を中心とする芸能互助会が壊れたら
野球人気なんて虚像を支えるのは難しいだろう。
野球サッカーゴルフ相撲でスポーツニュースのほとんどが占められてるけど
大半が成り立たなくなる。
>詳しいことは分からないけど、日本は野球にフォーカスしているよね
これはね、もう野球とメディアとズブズブだから
外の人がテレビや新聞だけ見るとそう思うようになってる
ここはもう無視しないと日本で他のスポーツは存在してないも一緒になる
事実有料の分野では野球はサッパリだし新聞と地上波のニュースだけの存在
ただもう新聞もテレビも斜陽だし先に抜け出しといた方がいずれは勝つと思う
戦時中も興行優先でプロ野球やってたやん
敵性言語だからストライクを「良し」とか言って
その頃の「野球は報国のスポーツなんや」という主張が今でも甲子園の異様な空気を作っとるやろ〜
野球が一番人気なのは極一部の県だけやで
サッカーの方が人気あるで
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1509001907/ >>1 サカ豚よく読め
外人の方が健全な事言ってるぞw
しかし野球は湯水のように人材が出てくるよな
特に今年は大豊作で清宮、中村、安田、櫻井らがいる
一方サカ豚期待の久保とやらは期待はずれで終わった模様笑
サッカーのドラフトとか誰も興味ないからなw
一般人はJリーガーの顔1人も知らんだろ
去年どこが優勝したかすら知らない
>>310 中居はガチの人だから
てのはともかく、ドラフト制度があって重複したらくじ引きってのも凄くテレビ映えするのよね
その選手がスターシステムに乗せられ人気が維持される、よくできてるよ
日本のプロ野球の魅力を世界に発信すべきだと思う
CSの下剋上とか
>>1 うんでもサッカーも伸びてるから
頑張っていこうぜ
昨日の歓喜のロスタイムのゴール
貴方のドリブル見れたならファンは間違いなく増え続ける
>>350 玉の移動ではなく人の移動なんやで
玉は媒介物でしかない
まあわからんと思うが
1番稼げるスポーツが盛り上がってしまうのは必然
Jリーグは野球にはできない戦略として海外にマーケットを広げる事に努めるべき
ポドルスキに限らず日本に来た外国人選手達は皆同じ意見だろ
月曜日を除いてほぼ毎日試合してるのに連日客がガッツリ入ってる
特に東京ドーム巨人戦とか甲子園の阪神戦なんて外国人からすればびっくりするんじゃね?
逆に言うとサッカー日本代表が弱くても当然なんだな
ドイツ代表と日本代表がサッカーの試合やるとボロ負けだろうが
逆に野球ならドイツのボロ負けだろうからな
要は何がその国のメジャースポーツかって話だよ
>>358 サッカーでドラフトなんて韓国しかやってないんじゃないの
>>363 サッカーは逆に人気が下がってる
海外リーグで日本人選手が当たり前のように出場するようになっても不人気
以前より興味を持たれなくなってる
本当にオワコンだよサッカーは
TV見て勘違いしたんじゃないか?
野球はメディア側が親会社のところが多いだけだしな
>>310 中居と言えば芸能界でも大の野球好きで有名なのに
自分の番組で女子サッカーの代表選手に野球はカイワレの成長を見守るくらいの退屈さって言われて何も言いかえせなかったっていうw
野球好きの奴ですら魅力を理解出来てない。
>>347 ボール投げの記録の落ち方半端ないからな
昔は野球ばっか。その世代が死ねば行ける
40代位から上かな野球世代は
>>356 いや知ってるよ誰でも
そら野球は人気としてはまだまだ上ですよ、歴史が違うし。
ただ若者での競技人口では勝ってきてるし、
DAZNと組んで観客動員も伸びてきてる
これからよこれから
100年構想だからね。
野球さんが統率とれた行動取り出す前にじわじわいかないとね
歴史ある分身動きが重いだろうから。
岡崎、吉田、乾かサッカーの最高峰のプレミアリーグやリーガエスパニョーラでプレーしても
国民の関心はアマチュアのドラフト会議の方が上っていうね
サッカーは完全に野球に敗北したよなあ
やきうでもブンデスリーガの半分の市場もないからな、今年もそれがどんどん引き離されていってる
>>310 サカ豚はちょっと芸能人が絡むとニワカ扱いして叩くからなw
亀梨に対する野球ファンと香取に対するサカ豚の態度の差は異常
サカ豚はアニ豚や声豚なみに排他的で気持ち悪い
そのくせなぜサッカー人気が上がらないんだなんて悩んでるからマジ頭悪い
>>345 お、おう
一応聞くけどツッコミ待ちのボケじゃないよな
ドラフトwww
テレビでドラフト始まったぞ。
サカ豚は吠えてないでサッカー観に行ってやれよ
聞いた話だと
Jリーグができてテレビ局のスポーツ部ににJリーグ班ができた
そしてスポーツニュースで野球班とJリーグ班がどっちを多く放送するかで揉める
Jリーグがブームの時は良かったがブームがしぼむとスポーツ部=野球となり
Jリーグ班はいどころがなくなり廃班となる
そしてJリーグはスポーツ部から追い出され、1バラエティと同じ扱いになる
それがTBSのすぱさかややべっち
世代交代すれば五分五分だけどマスコミのやきう偏重は変わらないだろうな
>>375 観客動員ぜんぜん増えてないけど
息してるの?
>>91 昔は高校サッカーもそれなりに人気はあった
ユースと部活に分かれたのが一番の要因、今のエリートはユースに行くから尚更
メディアが野球贔屓なのは確実だけど一般レベルだとそれほど人気と感じない
サッカーの方がよっぽど人気
>>1 若者はJリーグに興味がない
2chに張り付くおっさん共は現実を受け入れろ
伸び悩むJリーグの観戦者数と高齢化
http://www.sankei.com/west/news/170518/wst1705180007-n1.html Jリーグの入場者数は近年、伸び悩んでいる。25年目を迎え、課題のひとつはファンの高齢化だ。
観客の平均年齢は10年で5歳アップ
リーグが毎年行うスタジアム観戦者調査では、観客の平均年齢が年々高くなる傾向にあり、
2007年の36・5歳が16年には41・6歳に。若年層が新たなファン層開拓のターゲットになっている。
>>385 もうマスコミはやきうと心中する気なんだろ
マスコミに生き残る気があるならやきうなんてとっくに切り捨ててる
ポドルスキが野球の方がとてつもなく人気があると言ってるのに認められないサカ豚が哀れ
清宮君なんて気にしてるの早稲田閥だけじゃん
テレビ観てる層の一部しか興味ないよ
もうテレビを観てるのが前提の時代は終わって何年も経つんだよお爺
まあスポーツコーナーでも扱い小さいしサッカーの専門番組も少ないしな
テレビの客層がお年寄り中心なのもあるし
あと土曜日に少し夜更かしすればプレミアやブンデスが見られる環境なのも大きいかもな
>>26 生活に野球が根付いてるのはカープぐらい
正直言って元巨人ファンだし今は観てないから
興味ないけど周りに合わせてる
清宮1人の扱いの方が全サッカー報道より多くてショック受けてんだろうなw
一番人気のスポーツってわけじゃないと思う
どんなに低視聴率でもテレビでお買い上げしてくれるコンテンツってだけ
本当に埋めなければいけないのは代表とJリーグの差なんだけどな
野球少年って年々減ってんだろ?
ならただ待てばいい
>>331 野球なんて片手で数えられるくらいの国でしか普及出来てないやんw
野球のチームはサッカーみたいに全世界で30万チームあるか?
公表 ブンデスリーガ白書2017
昨季におけるブンデスリーガ全18クラブの売上は、30億ユーロ(約3690億円)を史上初めて突破し、
32億4000万ユーロ(約3985億2000万円。前年の26億2000万ユーロ(約3222億6000万円)を大きく上回り、23.7%の増加という結果になった。
>>378 日本人はサッカーを知らないし、そもそも関心がないから知ろうともしない
イギリスとイングランドの違いを知らない日本人があまりに多い
イングランドとは、サカヲタがイギリスのことをカッコつけて呼んでるだけで同じものだと思ってる日本人ばかり
>>395 ワロタww
野球の専門番組いくつあるん?w
野球は年間144試合プレーして1試合の観客動員が約30000人
サッカーは年間34試合プレーして1試合の観客動員が約18000人
もう明らかに野球の方が上なんだよね
その通りです。
まだ100年構想の26年(だっけ?)だし
これから、これから。
海外ファンがいろいろ言うと思うが、むしろそのくらいで予算において桁外れの差があるレアルと公式戦で延長まで粘れたのは凄い進歩したと思う。
確かにフォーカスの差はとてつもない
普通の国ならそれが人気の比率に合わせてると思うよね
そもそも何処の国もサッカーが一番である必要が無い
欧州でもウェールズはラグビー人気の方が高い
日本は相撲もあるし多様性が合って面白いと思うよ
今20代前半だが、この世代なら分かると思う
ガチで野球という競技に接点が無い。プレー経験が無い。今はもっとだと思うけど
休憩時間には野球習ってる奴らがサッカー楽しそうにやってた
この世代が上がって来たら野球は徐々に衰退していく。それは間違いない
数年前はJリーグって普及に力入れてる感じあったけど
最近サッパリじゃない?
諦めたの?
まぁサッカーってグローバルな世界だからな
中国も大規模になった、日本はそれを拒絶した、移民もグローバルも嫌なので野球を選択した
サカ豚の陰謀脳ではマスコミの陰謀で
サッカーが取り上げられないみたいになってるようだが
単に需要が無いだけだろ
営利企業なんだからそれで数字が獲れるんなら放送するんだよ
スターも居ないしな
まあ野球の方が知的だし上位のスポーツだからな
仕方がない
>>368 野球は「だろう」って、仮定の話になるのが悲しいね。
>>156 ほんこれ。
まあサッカー(フットサル)やバスケみたいに室内で出来ないから、というのもあるけど、それなら室内向けにルールやら色々変えたものを作ればいいだけなのに。
日本代表バヒド・ハリルホジッチ監督(63)が20日、Jリーグの村井満チェアマン(56)と東京・JFAハウス内で会談した。村井チェアマンの呼び掛けもあって実現した“2トップ会談”。Jの日程などについて、約1時間30分にわたって意見交換した。
ハリル節がついに日刊スポーツにも向けられた!? 取材のため記者室にやって来た指揮官が座った机には新聞のとじ込みがたくさんあった。たまたま一番上にニッカン。にらむような視線で20日付東京最終版の1面、早実の清宮の泣き顔をチェックした。
まず「何で泣いているんだ?」と質問。選手の徹底視察にこだわる指揮官もさすがに甲子園は対象外のようで、早実の点取り屋ならぬ左の大砲はノーマーク。負けたからだとの説明にうなずくと2ページほどめくってハリルチェックを続行した。そして、ひと言。
「ベースボールばかりじゃないか」
>>26 サッカーの話も2ちゃん空間でしかしてないよ
培ってきた歴史の長さと圧倒的な報道量があるからね
それに十分見合った人気なのかと言われると疑問符だけど
>>411 野球部ってサッカーやってるときが一番楽しそうだったよなw
大学入るとテニサーかフットサルサークル入るし
>>14 日本でカーショウが歩いていて何人が気付くか
ただでかい小汚い外人にしか見えんだろう
関西に住んでると関西にJリーグの球団があるのかって驚くレベルだからなw
正確に言うと、野球が人気、じゃなくてマスゴミが野球しか取り上げないから人気があるようにみんな錯覚する、だけどな。
やきうにしろJリーグにしろ外国人枠少なすぎる
俺はサッカーは見ないけど野球は5人にした方がいい、阪神ファンだけど
あのしょうもない打線見てると吐き気がする
サカ豚は一度も野球に勝つことなくオワコンになったな
よかったーこんな負け組スポーツのファンじゃなくて
たった1回だけの人生なのに劣等感を抱いたまま生涯を終えるとかありえない笑
>>419 ボールを飛ばさないと野球という競技が成立しないから室内ではできない
つまり野球は競技として詰んでいる
>>425 それ
坊主頭が楽しそうにサッカーやってて何か可哀想な思いがあった
サッカー楽しいとか言って
>>428 サッカーは需要が無いから取り上げられないんだよ
神戸は伝統が残らんクラブだからもったいないなあ
三木谷しっかりしてくれよ
ポドルスキもNPBにフィジカルエリート達が集まってることを知り、日本のスポーツ事情を理解したのだろう。
これじゃJリーグのレベルが低いのも当然だと。
>>41 強いオランダがW杯予選突破出来なかったから話題になってるだけでオランダサッカーが弱くなってる訳じゃないだろ
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
広島県版 気になるランキング『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは?』
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank38_26/
野球 94.2%
サッカー 79.6%
バレーボール. 29.6%
マラソン 12.7%
バスケットボール. 7.7%
スキー 7.7%
岡山県版 気になるランキング『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは?』
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank37_26/
サッカー. 74.8%
マラソン 49.1%
バレーボール. 40.9%
野球 22.6%
フィギュアスケート 15.7%
鳥取県版 気になるランキング『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは?』
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank35_26/
サッカー. 47.1%
トライアスロン 36.3%
マラソン. 27.4%
スキー. 25.5%
スノーボード 22.9%
島根県版 気になるランキング『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは?』
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank36_26/
バスケットボール 64.0%
テニス 36.0%
マラソン 21.0%
サッカー. 18.8%
野球 14.0%
山口県版 気になるランキング『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは?』
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank39_26/
サッカー 77.7%
マラソン. 28.7%
卓球. 26.8%
野球. 14.0%
陸上.. 6.4% >>433 ウイイレでサッカー部より海外サッカー詳しい奴とかもいるもんなw
>>428 そりゃないわ
広島、楽天の優勝、甲子園での高校日本一
ああいう街ごと熱狂はJリーグじゃ不可能だもん
ゴリ押し報道辞めれば来年にはサッカーとバスケにぶち抜かれるわな
>>244 ワールドスポーツなだけにメッシやネイマールと直接比較されてしまうのが辛いところ
プロ野球ファンはMLBとのレベル格差なんて気にしないし
ACLとか日本じゃ関心なさ過ぎ
中国とか韓国ではどうなんだろうな
盛り上がってんのか
サカ豚の本心もコイツと全く同じなんだよな
コイツはサカ豚の代弁者だな
サッカーファンの一体感見ると野球みたいに気軽に見に行けない
>>413 ずっと継続してやっとる。
野球界は最近になって急に普及活動を始めたけど、
何があった?
ジリ貧なのか?
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001907/ 野球ファンの人こっちに来てくれ
suumoがとんでもないことやらかしている
基本サッカーで金落とさないからなあ。
いくらサッカーが人気でも、日本で稼げるのは野球になるし。
1億円プレーヤーになりやすいのは野球だから。
>>53 プロ野球はアメリカの植民地政策で手を加えて発展したものだ。
広島にカープができたのはアメリカが原爆被害意識を緩和させるために熱望して作られた球団な。
そういうルーツをたどればいかにプロ野球がいかがわしい存在か分かる。
サッカーはネット放送以降で完全にオワコン
野球に勝てるわけがないんだよね
サッカー知らないような人でも知ってる世界的に有名な選手じゃなければ
外国人がどんなに活躍しても人気に結びつけるのには限界あるよ
ドイツでシャルケの試合何度か見たけどサポの感じが日本とは根本的に違う気がした
うまくいえんが順位がどうあれいいプレーしたら拍手さぼったらブーイングとか気持ちがいい
たぶんカープ女子みたいな応援のあり方は向こうでは一番嫌われるやり方
野球みたいに12チームにして、年間143試合やればいい
それで選手は15分交代にすればいい
完全に固定化されたマニアックスポーツなんだよなサッカーって
野球みたいな全般的な人気は作れない
税金泥棒だからねサッカーは
バスケにもアリーナ作れや 多目的に使えるんだから
>>413 むしろDAZNのおかげで次の成長ステージに入ったよ
ちょこっと登録すれば見れるようになったってのは視聴ハードル下がりまくりだからね
客も10%位実動員で増えた
まあちゃくちゃくと100年構想進めてますよ
サッカー好きは徐々に野球が衰退して行くのを見れる。そんな時代
高校野球も参加校急激に減るのは目に見えてるやん
地獄絵見れるで。ベスト8からとか始まるの
サッカーニワカだが煽り&火付け役&悪役が居る上で放送すると盛り上がる。
ある程度の興業プロレスも必要。
>>306 ちょっと違う
アメリカからベースボールが伝えられ、戦前から日本は野球が盛んだった
大学野球だけどね
ベーブ・ルースのフィーバーとか沢村の好投とか今でも伝説やん
韓国や台湾で野球が人気なのは戦前において日本文化圏にあったことが大きい
今年の流行語は間違いなく清宮
政治は去年叩かれたからユーキャンの判断で避けられる
野球は飯食いながらスポーツ観戦できるしな。
売り子が話題になったりするし。
DAZN CEO「日本で一番人気のあるスポーツは野球だと思います。」
>>438 わかる
だから視聴率も連日20%超えるぐらいの勢いだったんよね
>>463 そうか?ただボールをゴールにいれるだけじゃんw
こんな単純なスポーツ無いと思うが
>>457 むしろ俺みたいなJリーグファン1年生が増えたかと。
んふふっ
さすが世界一流の眼力やね
>>387 ユースを取り上げてるメディアはあるんだけど
専門のメディアなんだよな。サカヲタしか見ないような
猫でも杓子でも、バカでもチョンでも見るメディアは
高校サッカーしか取り上げない
>>465 まあDAZN様々だな
スマホで見られるようになったのは普及への寄与がデカいし
集団ストーカーとは国家が国民を奴隷化するための都合のいい道具で、国家が気に入らない者、レールから外
れた者をターゲットに指定し、大勢の手下を使って行う”いやがらせ犯罪”のことである。明確な証拠が残
りにくいため被害者が警察や周りの人間にこの被害を訴えたところを被害妄想患者であるとして精神課病院へ
誘導し、殺虫剤同然の抗精神病薬を飲ませ、本物の精神病患者に仕立て上げ、社会から抹殺するシステムです。
これが悪辣非道な国家の正体です。このいやがらせ犯罪の被害者は日本全国に大勢います。ネット上で、「こ
れは被害妄想である」という文章を多く見かけるが、そもそも何も知らない第三者が、この犯罪は存在しない
と断定する事自体ありえません。つまり加害者側(国家側)の隠蔽工作です。集団ストーカー犯罪に加害者が
いなければ、妄想だ!妄想だ!と必死にネット工作する人も出てこないのである。
>>389 そら そうやろな サッカーなんて日本では野球に勝てんよ。
>>470 サッカーってビールの売り子とか居ないの?
やきうさん達はこれを聞いて
ホルホル
誤解だ
どっちなんだろ
DAZNのCEOも日本で一番人気のあるスポーツは野球だと言ってるからな。
最近やきう帽被ったガキをまた見かけるようになったな
>>8 まぁ外人がテレビのニュースだけ見てたら誰でも勘違いするだろうな
ゴリ押しなんて見抜けるわけないし
サッカーは海外を持ち上げすぎる
海外の日本人選手だったらまだしも外国人選手を取り上げすぎなんだよ
野球もメジャーのジーターやAロッドを異常に取り上げてたときは日本野球も終わるのかと思われたぐらい人気が落ちた
サッカーもメッシ、クリロナを取り上げるのやめたらどうだ?
>>465 放映権大きいよな
変なPOやる必要もないしw
>>466 サカヲタだがやっぱり野球は凄いとは思うわ
水増しだろうけど毎日の様にやってあれだけ客が入るのは凄い
サッカーの平日開催なんて週末の半分位だもん
まだ10年以上はこの状態だと思う
>>172 ネット見る若い世代がJリーグなんか見るかよ
海外リーグみてるぞ
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001907/ 関西では野球
関東ではサッカーの方が人気なんだなw
>>428 でも仕方なくね?
マスコミだって話題がなきゃ報道出来ないんだから、連日平日も試合して少しでもネタ提供してくれる野球に比重置くよ
>>487 そら無理だろ
レベルが上のものがあったら見たくなるのが人の性だ
>>490 立地が全然違うからな
まあ今の野球場は将来のサッカースタジアムの建設予定地だけどねw
そりゃ連日見たことないスポーツが報道されてたら驚くわな
DAZNのCEOの「日本で一番人気のあるスポーツは野球」という発言に続いてまた爆弾発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>480 コンコースまで行かないと飲み物売ってない
以前、埼スタの売店の女の子で、ブッフバルトに似てる子を見つけた
ひそかにブッフバル子って呼んでたわ
>>26 俺サカ豚なのに主語なしで「明日誰?」(阪神の先発)とか聞かれるんだぞ
おっさんらとスムーズに会話しようと思ったら博打か阪神の話凄い要る
なくてもまあ良いけど
>>480 居るよ
でも野球ほど目を離せる感じでは無いんだよな
ちょっと目を離したら点が入ってたとか良くある事だ
現実
観客動員
J1
2008年 平均19,202人
2009年 平均18,985人
2010年 平均18,428人
2011年 平均15,797人
2012年 平均17,566人
2013年 平均17,226人
2014年 平均17,240人
2015年 平均17,803人
2016年 平均17,968人
2017年 平均18,731人
NPB
2009年 平均25,925人
2010年 平均25,626人
2011年 平均24,965人
2012年 平均24,734人
2013年 平均25,517人
2014年 平均26,457人
2015年 平均28,248人
2016年 平均29,115人
2017年 平均29,300人
NPBの上昇幅>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグの上昇幅
サッカーって全く何の進歩もしてないのなw
DAZN効果(笑)とは何だったのか
>>486 日本人の海外組みやメッシやクリロナがゴールを決めたらプロ野球より先に報道されるぞ
ぶっちゃけ報道されないのはJリーグだけでサッカーはかなり報道されてる
日本人選手はともかくメッシクリロナはやりすぎだと思うわ
詳しくないけどJリーグももっと有名人が監督やればな
かつてのスター選手で監督やってる人少なくない?
そういう人が更に好き勝手盛り上げられればいいのに
>>501 そりゃ凄まじいな。まあ共通の話題があるのはいいんじゃないの
>>496 サカ豚「日本で一番人気のあるスポーツは野球と言ってるDAZNは野球防衛軍」
野球がこれから先衰退する可能性は高い
ただその空いた枠にサッカーが入る可能性は無いに等しい
>>487 俺、MLBは見るけどNPBは全く興味ない
NPB見てる人って、何が楽しくて(何が悲しくて)NPB見てるの?
すげー選手、田中マーもダルビッシュもアメリカ、大谷もアメリカで
日本には出涸らししか残ってないじゃん
まあそれ言うとJリーグもそうだけどさ
>>502 関係ないね
W杯でのゴールならプロ野球差し置いて報道される
Jが人気無いだけ
>>490 日本で人口の多く、立地が良い土地に球場があり、企業にタダ券配りまくってる。
Jリーグなら罰則を与えられる水増しを普通にできる。
Jリーグと同じ条件なら動員は大差無いと思うよ。
>>505 メッシとクリロナが異常だから仕方ない
二人でバロンドール取り合い続けるとかサッカー史上でも無かった事だし
>>509 それは覚えてる
監督としての結果は悪かったかもしれないが、よく報道されてたでしょ
>>465 なんでそんな嘘つくのか意味不明
ゴミレベルでしか増えてないのに
>>509 武田と前園もS級ライセンス持ってるから監督になれるから期待しようw
>>512 一般の人が誰も知らない野球用語が流行語になる日本で何言ってんだか
野球は落ち目で人気も下り坂
昭和の遺物
サッカーと野球ではそのうち比較にならん時代が来るから
野球人気もサッカー人気も落ちてるように感じるんだが俺だけか
>>476>>489
えーっとどこが10%増えてるんだ?笑
つ
>>504 >>490 連日洗脳に近いレベルでメディアが取り上げて
高校やきうでは毎年新たなスターを作り上げるからな
裏を返せばこれだけ冷遇されながら着実にすそ野を広げた
Jの底力、サッカー人気の根強さは目を見張るものがあるわ
>>513 サッカーが一番人気の方が遥かにダサいんだが
>>492 GDP
茨城 埼玉 東京 千葉 神奈川>>>>>>>>大阪兵庫
>>>>>>>>>>>>>北海道>>>>広島
野球は田舎ほど人気が高い
サッカー、ラグビー
TV中継となると俯瞰画が基本で選手の顔が見えないところがツライな。
世帯視聴率がいいのは駅伝マラソン、相撲、フィギュア・・・皆、バストアップ中心だもん。
>>514 馬鹿みてー
スタジアム来てくれたらビールでも飯でもグッズでも金落としてくれるだろ
Jは閑古鳥鳴いてるのに同じような事してない訳ないと思うが
要するにただなら行くという層も少ないだけ
日本代表サッカー>高校野球≧プロ野球>>>Jリーグ>>>高校サッカー
代表サッカーが強いから何か誤解しがち争いがち
サッカーはダメスポーツなんだからもっと努力して改善しないと
観客が笛吹けるようにするとかコナーキックは監督がやるとか面白くしていかないと
サカ豚の言い訳が笑える
そうやって悔しがってな
実際の意見はこれだから
ポドルスキ「日本は野球が一番人気のスポーツだ。今の差はとてつもなく大きい」
>>527 これが朝鮮人レベルで被害妄想が激しいヘディング脳か。
洗脳してるのはサッカー報道の方なんだが?
冷遇されてるのは野球の方なんだが
来日してすぐにこれくらい分かるよなあ
芸スポだとeggとその犬が過疎らせながら大勝利面してるけど
ポイントは部活動の一つに専念をぶっ壊すことだと思う
中高での
>>514 Jは立地が悪いのがな
まあ明治安田生命の動員があるが多少は貢献してるのかねw
>>527 毎日清宮清宮だもんな
これが来年3月まで続くのかと思うとウンザリ
キャンプで走ったとかどうでも良いだろうと
工藤監督ってなんであんなフサフサなんだ?三浦カズと同じくらいフッサフサ
サッカーは週1だからメディアの露出が野球より少なくなるのは仕方ない
それにスポーツファンなら平日仕事から帰って一杯やりながら観戦スタイルが楽しいだろ
俺は野球みないサカ豚で平日はゲームに忙しいから週1くらいでちょうどいいけど
JリーグはDAZNから10年間放送権料入ったからその間戦略練ることです。
地上波TV中継少し緩和もされた。
>>514 会社で野球もラグビーも配ってるけどもらってるのは毎回同じマニアだけ
そのマニアが多いのが野球なんでしょ
>>548 ダサいのはお前なんだよ
いやならこの星から出て行けよ
誰もが日本は野球大国だとわかってるのに
サカ豚だけが必死に認めようとしない
客観視できないのではなく現実と向き合わないだけなんだよね
本人達は野球に負けてるのがわかってるからこそ悔しくて認めたくない
わかるわかる、効いてる効いてるってこのスレでもよく実感できるよw
>>543 論破されてヘディング脳発狂かwwww
メディア使って洗脳しても全く人気がないゴミレジャーさっかあwwww
>>538 あれ?
やきうが意味もなく連日必死に報道されてる理由がわからないとでも?
>>545 NHKまで毎日「キヨミヤガー」だからな
たかがやきうとはいえ放送法的にまずいレベルだわな
DAZNのCEOも日本で一番人気のあるスポーツは野球と言ってるからなww
>>541 マジこれ
にわか層が入り込めないつまらなさ
>>555 国民に需要がないサッカーと違って野球は需要があるんだからいいだろww
嫉妬すんなw ヘディング脳wwwww
メディアの扱いの事言ってるんだろうけどそこは気にしなくていいだろ
野球自体がメディアの所有物的なもんだしさ
方向性というかジャンルが違うんだからこの手の比較の話は無意味だよ
人気
野球>>サッカー
報道量
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
自分でやるなら断然サッカーだけど、観戦なら野球だな
サッカーは点数に動きがないし落ち着いて見てられない
野球はダラダラ見てても大丈夫だもん
>>426 日本でイニエスタが歩いていて何人が気づくか
ただ地下鉄乗ってる観光客にしか見えんだろう
残念ながら日本のスポーツってそんなもんよ
2chでの野球vsサッカーをみてると
世の中から戦争は無くならねーなって思う
>>533 今のサッカーは昔の野球と構図は似てる
巨人頼みだった野球と、代表頼みのサッカー
>>561 野球は報道自体が視聴率が取れるということか。
サッカーは競技そのものが薄っぺらいから報道しても全く見向きもされないけど
レス数見てると浮かれて誹謗中傷してるのは焼き豚だよな。
サッカーファンは事実として受け止めてる
野球のドラフトの盛り上がり具合を見てたら
サッカーも高校サッカーを盛り上げて新人のスターを作るしかないわ
Jリーグがもっと人気があったころは高校サッカーのスター選手も結構いた
開幕バブルが予想以上に早く弾けたこととそのタイミングで
TV放送をスカパー中心にしてしまったことがJリーグの失態
>>571 野球が上手くてなんのメリットもないというw
普段 街中で野球の話してたりユニフォーム着てる連中て全然見かけないよね
Jリーグできた当初はもう野球なんて時代遅れサッカーこそカッコイイスポーツだって
散々報道の支援もらってたのに野球に実力で奪い返されただけだろう
視野が狭い野球コンプレックス豚と違って
さすがポドルスキは広い視野を持ってるなあ
来日してそうたってない外人に看破されるってよっぽどでしょサカ豚
>>558 おいおいやきうが年々地上波から消えて行ってる現状知らないのかよw
それでも野球はメディアに深く関わってたから優遇されてたんだよな
TBSはあまりの酷さに売っちゃったんだっけ?
>>573 ごめん
見かけます
あと店員も野球のユニフォーム着てる
サッカーではありえないよね
>>564 まあ煽り合いも昔と比べて大人しくなったし
どっちも楽しむのが一番いい
俺は両方見るし
>>572 サッカーなんか上手くてももっとメリットがないというw
野球年間150試合(オープン戦含む)
蹴球年間50試合
両方とも満員だとしてもこの差が大きいらしい
サッカー選手って余裕無いし暗いもん
インタビューしてもしょうもないし
スターはスターらしくないと
大道なんて引退会見で馬券の予想したんだぞ
カズゴン中田宮本なんてのがJリーグの監督やったら話題になりそうじゃん
プロ野球的な考え方だが
>>528 よそ行ってそんな事言わないでね。本当に恥ずかしいから
>>580 DAZN CEO「日本で一番人気のあるスポーツは野球だと思います。」
>>1 良いインタビューなのにあほの野球豚の改悪のせいでつまらないものになってる
>>571 > メッシやロナウジーニョも野球下手クソだったしな
知ってると思うけど、その二人、卓球はプロ級だぞw
そりゃ外からやってきた人間が短期的に見ればそう思うだろ
日本人はこれを異常だと思っているだけだ
サカ豚の俺でもJリーグが日本の野球に勝ってるとは思ってねーしな 甲子園とかやっぱすごいし ただ名古屋ドームは完全に水増ししてると思うけどな 甲子園とか広島とかほんとにすげーんだからインチキしなくてもいいと思うんだがな
人間の屑小笠原はドイツの英雄ポルディに謝罪しに行けよ
森脇に因縁付けて謝罪させて許さない
人種差別発言とか小笠原が作った捏造だからなw
大企業が後ろにいるだけで、
作られた人気にすぎない
Jリーグも昔は毎試合超満員でチケット高かったんだけど
せっかく捕まえた客に全部逃げられただけっていうね
>>567 まさに野球は韓流といっしょ
一部のババアが熱狂してるだけで盛り上がってるように見えるが一般人は興味なし
マスはアホだろ。ってバレた。
そういう話だ豚はアホだろ。
Jリーグや日本のサッカー文化に貢献したいという目的がいいよね
そういうを人をセレッソがハブいて帰国させちゃったけど
Jリーグはたまに見ても鑑賞に堪えず面白くない
こればっかりは努力でどうにもできない
休日はサッカーのクラブチームのユニフォームを普段着として着てる学生さんが多いのは事実だよ
>>599 Jリーグは盛り上がってるふうに装うことすらできないもんな
>>599 KPOPは実際10代の女の子に人気あるけどな
>>604 バルサとかレアルならたまにみるが税リーグのユニなんて着て街歩いてたら通報されるレベルww
>>604 昔は野球のユニフォーム着て応援とか見なかったが最近は良く見るな
あれはサッカーからの影響なんだろうな
ロッテの応援とかレッズからのと言われてるし
>>602 こんな世界的に知名度のある外国人がさらにサッカーを普及させようとしてることに焼き豚は焦らないのかねー?
野球の方が金になるから仕方ねーな
年間試合数と動員数が違いすぎる
普及してないヨーロッパの方がおかしいと考えるべき
単にやきうんこりあ(笑)はマスゴミの子会社だから
インチキクロスメディアの基地外テレビ屋や基地外新聞屋が
総出で大洗脳作戦を遂行しているだけに過ぎないからな(笑)
【野球】「朝日新聞問題」の元凶は、甲子園? メディアが、スポーツの主催社や球団の所有者になることによって自由な言論が封殺
http://2chb.net/r/mnewsplus/1410538177/ 【プロ野球】「巨人は自立球団」説に違和感 巨人戦チケットは読売本社が全て買上げ、差配 放映権は放送しなくても日テレが全試合分を買上
http://2chb.net/r/mnewsplus/1414151437/ >>608 本当に人気なかったら女子高生達もkpopで踊らんでしょ
5ちゃんばっかじゃなくてインスタやスナップチャット見てみればいいじゃん
>>611 ジーコやピクシーが作り上げたブームですらすぐ去ったのに
ポドルスキなんかに何ができるのか具体的に聞きたいね
ヨーロッパのサッカーが人気、観客満員なのは、
賭け、トトの影響も大きいと思うよ。
日本も試合後とのサッカーくじやればいいのに。
そしたら女子に媚びる必要なくなるほど人気になるよ。
雰囲気も変わるけどw
まあ野球も同じようにくじやっていいと思う。
その収益でスタジアム建てたらいい。
スポーツニュースとか9割野球だもんな
頭おかしいよマジで
>>611 そもそも、今のところは同じ土俵ですら無いしなあ。
一試合あたり観客動員数が半分で、試合数が1/3だからね。
Bリーグ、Vリーグ、トップリーグとかと同じ。
まあ、日本のスポーツを盛り上げるために共に頑張ろうって感じかな。
>>612 構造が違いすぎるよな
里崎がぶっちゃけてるように運動量が違いすぎる
だからって野球はスポーツじゃないとか極論で跳ね除けるのも違うし
全てにおいて違うとしか言いようがない
>>14 メジャーリーガーよりはるかに多いと思うが
>>619 むしろそれでよく検討してるよな
メディアへの露出度がこんだけ違って
テレビが同じ位サッカー取り扱ったら毎週満員だろうw
人口も国土も日本より小さいドイツがサッカーの競技人口では日本を圧倒してるからそう思うのは仕方ないのかもしれない
日本語しゃべれない外人がどうやって盛り上げるんだろうな
>>618 野球も賭博が大人気で選手たちもやってるじゃん
>>625 馬鹿は毎回勘違いしてるが、メディアが取り上げるから人気がでるんじゃないぞ。
人気があるからメディアが取り上げるんだ。
>>625 だから創設期にたくさん報道してあげたじゃん
あのブームを維持できなかった時点で言い訳できない
球団のバックにマスコミが付いてんだから勝てるわけがない。
>>41 オランダ代表って言えるオランダじゃないけど
>>622 1試合でならそうかもだけど1節あたりの総観客数ならもうとっくに追いついてるんだよな
>>616 ソースがインスタw
それならすべてのものが女子高生に大人気だねw
サッカーも100試合年間やればいいのよ
つまりそういうことだから 張り合う必要がない
相撲と勝負しても勝てないのと一緒
>>628 日本じゃ外人は気付かれないよ
イニエスタやバトンだって普通に電車乗ってたし
まあ気付いてても群がらないのが日本人なんだろうな
セカイランク1位のセカイ最高峰ピロリーグなのに
テレビ中継が日本以外無い(笑)
セカイの誰も
人類そのものが誰も応援しないやきうんこりあ(笑)とかいう
不人気パリ五輪再追放レジャー(笑)
>>611 サカ豚はまずポドルスキの日本での知名度を大谷並みに上げたれよ
>>630 メディアが球団所持してりゃ人気がなくても取り上げるでしょ
マス批判だろ。それすら理解無理?お前らお互いに豚は?
>>641 セカイの誰もが知らないオオダニとかいうゴミ木偶の坊(笑)
ファンから選手監督オーナーチョンまみれの薄っぺらい野球はまさにKPOP
KPOPの歌手1人でもいえるか?日本のプロ野球選手はこんなもなんだよ
>>622 ん?
一試合当たり観客動員が 半分?
もしかして単純比較してるんすか?笑
券刷ってばらまくだけで当日こなくても入場者数入れてる野球と
実動員のサッカーを並列にして比べられても困るんだが
どう考えてもガラガラでも3万発表だぞ、京セラドーム何て。
俺も野球みにいくし別にどっちのファンでもいいがまずその辺位踏まえとけよ
動員については野球は不透明すぎるわ
>>612 ヨーロッパが普通だよw
アホほど走って頑張って戦ってる姿みれるスポーツをそりゃ応援するだろ
そりゃあ野球の存在知られればサッカーなんて如何にくだらないかやってみれば分かる笑
>>640 サカ豚はこうやって他競技も敵にしてくんだよな
大きく見せたいときは欧州サッカーの威を借り、税金にたかるときは税リーグのショボさを語る
サカ豚、脅威のダブルスタンダード
ポドルスキさんはTVでやたら報道されてるから日本中で野球大人気と勘違いしちゃってるみたいだな
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1509001907/l50 >>638 アホだろ。サッカーもマスコミ入れろってそっちだろ。
>>612 >野球の方が金になるから仕方ねーな
年間試合数と動員数が違いすぎる
普及してないヨーロッパの方がおかしいと考えるべき
確かに野球は金になるね。
野球は素晴らしい!
世界のプロ野球平均年俸
台湾 375万
メキシコ 350万
オーストラリア150万
イタリア 100万
キューバ 94万
中国 30万
オランダ 無給
ベネズエラ 消滅
>>644 日本での普及の話なのに世界とか意味不明www
>>636 はあそうですか。
6試合と26試合比べて「総観客数では勝ってる!」って頭湧いてるの?
なら一週間ごとで比べてみたら?「1節」なんでしょ?
>>638 野球みたいに楽なスポーツじゃないから無理だな
1週間ぶっ続けで出来るスポーツ?って野球くらいだろ
>>641 大谷なんてそんなに知られてないだろ
トリプルスリーが流行語大賞になって殆どの人が???となったのと同じ位の知名度だと思うぞ
>>641 世界でポドルスキの百億分の1すらも知られていない
オオダニとかいう木偶の坊のゴミ(笑)
who and what??(笑)
【野球】「世界の大谷」じゃなかった…米メディアの意外な反応©2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1453993170/ サッカーって安倍政権で史上最大の落ち目になったと思うw
キャプテン翼の時代のほうがサッカー人気あったよな
今ほんとにサッカー嫌いな奴増えすぎだわw
長期政権で安倍のサッカー嫌いが国民に連鎖してるんだろうな
セカイガー連呼のサカ豚って世界中で発生してるサッカーの不祥事はスルーするよな
それは都合良すぎないか?
>>653 いまヤフートップ上から3つがやきうwww
>>642 じゃあなんで読売と日本テレビはヴェルディ手放したの?
商売にならないからでしょ。
>>9>>17
見苦しすぎw
報道とか関係なく、実際の人気でも
野球>>>>>>>サッカー
だよwww
まぁ球場いってスタンドとスタジアム見ればそう思わざるをえんからな
40絡みの小汚いおっさん中心のサポと、若者から老人まで幅広い客層のNPB
将来性はJのほうがあるだろうが、現状の見た目は屈辱でしかないわな
>>661 アベチョンのせいで完全に死んだよな(笑)
やきうんこりあ(笑)
【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1407559421/ 実感としては人気はあんまり変わんないくらいだと思うけど
マスゴミはやきうやきう言ってんないつも
神戸のメンバーが雑魚ばっかりだけどなんだかんだで活躍してんな
野球側はサッカーなんて眼中にないし興味すらないから相手にしてないのが現実笑
降格した時のニュルンベルクとか、糞つまらないサッカーしてたのに最後の試合まで常に満員
逆に今のサンフレッチェとかはちょっと低迷したらすぐ客足が減って緊張感の欠ける雰囲気になってる
残留争いというのはどうにかしてチームを盛り上げる雰囲気を作るのか?が勝負なんだろうに
率先して腑抜けた雰囲気作ってたら駄目でしょ?文化が根付いてるとは思えないのはこういう所
>>646 おっと収容率が6年連続100%のドルトムントの悪口はそれまでだ。
>>636 ちなみにサンフレッチェの年間入場料収入はカープの1/10未満
さすが世界の人気スポーツだね
本当は世界の人気スポーツを自称するのが広告代理店が作り上げたゴリ押し、キャッチフレーズだといつ気がつくのかな
>>1 印象操作に騙される情弱そのものの思考でクッソワロタ
>>644 半島出身の方かな?そうじゃないなら漢字と人の名前位はちゃんと書こう
>>657 1節の意味わかってる?
つまりはそれだけそのスポーツを観る人がいるって指標よ
毎日ハードリピーターがいてもそのスポーツに興味ある人数が増えてるわけじゃないのよ
だから野球は観客数が増えてもどこも中継したがらないし金も出さなくなって行ってるんだよ
>>664 やきうと同じことをしようとして川渕に追い出された
野球は清原とか松阪とかハンカチ王子とかスーパースター揃いだからな。
スポーツとして野球とサッカーの比較だと微妙な気もするが
NPBとJリーグの比較でNPBの方が人気が上なのは明らかだろ
大学時代、大嫌いな英語の授業で、みんなの前でアメリカ人の先生と英会話をしなければいけない、という大嫌いな時間がありました。
順番が回ってきた私は、30歳くらいの金髪白人男性の先生に向かって、スポーツの話をしました。サッカーを見るという話をしながら、私は何気なく
"supporters of soccer"
という単語を使いました。その瞬間、そのアメリカ人教師は
"サ、サポーター? Aahahahaahhh!!"
と、私を指さしながら、1分半くらい笑いつづけました。
素直に"fans of soccer"と言えば良かったんですが、なんとなく使っちゃったんですよねー。
"supporter"という単語は、「お金や労働力を拠出する支援者」という意味か、股間の前の防護具の事だ、と身振り手振りで言われました。ただ応援に行くような人の意味には使わない、と。
確かに、「Jリーグのサポーター」という言葉には、ある種の偽善っぽさ、ごまかしが感じられる「造語のような響き」を感じます。
でも、1分半も笑い転げなくたって…。
みんなの前で…。
変な身振り付きで…。
これがきっかけで、ますますJリーグが大キライになり、今に至っています。サポーターという言葉を聞くと、この時の苦い思い出がオナカの中からこみ上げてきます。
>>677 お前の祖国の韓国がやきうんこりあ(笑)国力セカイイチだよな(笑)
そりゃ嬉しいだろう(笑)
【野球】韓国が野球国力世界一に 韓国 8-0 米国★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1448155231/ 【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1462335818/ >>680 あれは失敗だったかもな
一つ位はビッグクラブを作るべきだったな
>>658 無理ならしょうがないだろ(サッカーの試合数増加不可なら)
なら あとは野球の試合数を削減させるように
圧力を加えるしかないぞ
「やきうも週末のみに試合してください、平日は全スポーツやめましょう」と言うしかないw
法律で寄生するか?
来日してビックリしただろうな
え?何?野球?
サッカーよりこんなのが人気あるの?
プロの試合結果でもなく高校生の動向を新聞が一面で報じてるの?
でも世界で一番強い訳ではないんだ?
この謎の扱いは何?
え?え?
みたいな
野球は本国のアメリカで
アメフトに20年、30年で人気抜かれた前歴があるからな
日本もわからんぞ。
「野球はフットボールに負ける」が日本で起こるやもしれん
実際は人気なくてもうTVから姿を消してってるのになw
>>680 あそこら変から露骨に変わったからな
プロスポーツなんだからその国に合った運営にすりゃ良かったのに
そら関西に住んでたらなあって言うが関東でもね
差は歴然だわ
28,740人 7/9(日) 浦和×新潟@埼玉スタジアム
30,416人 7/7(金) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
30,631人 7/8(土) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
30,346人 7/9(日) ヤクルト×広島@神宮球場 (札止め)
>>679 はあそうですか。
どっかの日本のサッカーリーグは年間17試合しかホームゲーム無いのに
サポーター()の平均年間観戦数は12試合なんですが。
ハードリピーターねえ。
単にやきうんこりあ(笑)はマスゴミの子会社だから
インチキクロスメディアの基地外テレビ屋や基地外新聞屋が
総出で大洗脳作戦を遂行しているだけに過ぎないからな(笑)
【野球】「朝日新聞問題」の元凶は、甲子園? メディアが、スポーツの主催社や球団の所有者になることによって自由な言論が封殺
http://2chb.net/r/mnewsplus/1410538177/ 【プロ野球】「巨人は自立球団」説に違和感 巨人戦チケットは読売本社が全て買上げ、差配 放映権は放送しなくても日テレが全試合分を買上
http://2chb.net/r/mnewsplus/1414151437/ >>688 観客数が増えても地上波から続々と撤退してる野球にどんな未来があるとでも?
セカイランク1位のセカイ最高峰ピロリーグなのに
テレビ中継が日本以外無い(笑)
セカイの誰も
人類そのものが誰も応援しないやきうんこりあ(笑)とかいう
不人気パリ五輪再追放レジャー(笑)
>>687 あれは正しかった
しばらく冷や飯喰わされたけどマスゴミと共に
やきうもゆっくりと沈み始めたからな
>>690 実際に見て面白いならともかく、つまらないどころか野球ファン自身が試合見てない光景を目の当たりにしてわけわからないだろうなw
>>7 >野球は試合数が異常に多くて収入が多いから色々と金かけれるだけだろ
サッカーは、チーム数が異常に多くて支出多いから金掛けられないんだよな。
これ、どうやって解決しようかねぇ。
サッカーがなんとかしなくちゃいけないのは野球に勝つことじゃなく
94年から10年間ぐらい、いーーーっぱいいたお客さんに逃げられた原因を知ることでしょwww
まあ神戸は阪神のお膝元だもんなあ
甲子園の盛り上がりと比べちゃうと・・・
>>698 お、地上波から完全に卒業してしまった税リーグのことかな?
>>686 うーん なんと言うか余裕ないね
自分に意見してきたら全てがサッカーアンチの野球ファンに見えるのかね?
>>698 話が通じてない もういいです。
やきうの試合数が多いから毎日報道されたら不公平
⇒ サッカーの試合数は増やせない
⇒ なら ならやきうの試合数減らしますか と言う話をしている。
未来があるとかないとか そういう話はしていない。もういいww
>>696 完全にわかってねえなw
ハードリピーターがいても絶対数は増えないから全体の数は増えてないんだよ
だからこそ野球は試合中継に金出してくれるとこがないけどJリーグの試合中継には金出す価値があると思われてるんだよ
どっちも好きだけどどちらかと言えばサッカー派だけどJリーグがビッグになる気配なくないか?
海外サッカーがめっちゃ好きだからあんま国内関心無いが
>>701 見るぶんにはサッカーなんかより余裕で面白いよ
サッカーはやるスポーツ、野球は観るスポーツ
観客動員の多さが証明してる
>>707 今年は中継露骨に増えたぞ
NHK総合とか、3→8
くらいには
ただ、観ないね
まず、ネット環境がさらに良くなり、テレビ局が完全に凋落するのが近道だろう。
老人がどんどん死んでいくことでも勢いはなくなるが、時間が掛かるからね。
他に、日本がW杯で優勝するなどサッカー大国になるという道も無くはないが、
それはさらに時間が掛かるだろう。いずれにしても時間が解決してくれるさ。
>>694 川渕はJの理念を貫いたんだわ
おかげでJは新聞の販促ツールとして興行最優先で
アマやきうすら食い物にしてきたプロやきうの轍は踏まずに済んだ
>>710 リピーターばかりってJリーグじゃなかったっけ
違ったかな
>>681 MLBのドイツ人ってか欧州人はほとんどアメリカ生まれアメリカ育ちの国籍だけ欧州人だぞ。
欧州生まれ欧州育ちの選手はイタリアの何とかかって選手だけ。
そもそもMLBはレベルが高いんだ。
欧州みたいな野球が普及してない地域からそんなに簡単にMLB選手が生まれたらMLBの競技レベルが疑われるよ。
天皇杯の準々決勝とか、NHKでもスポーツニュースで扱わなかったから、日本のテレビを見ればすぐに野球の国だとわかる。
でも、野球ってテレビのなかだけだよな?
はやってるのって
サッカーは話題に上るけど、野球の話なんて誰もしないだろ
なんでスポーツニュースのトップが野球なのか知らんけど
ポドルスキは映像でしか日本認識できないから、テレビで野球やってて、それでそう思うんだろ
>>712 イングランド、ドイツとか動員成功してるんだから、
サッカーも「観るスポーツ」なんだろ
それは認めないと話がおかしくなる
>>707 そりゃ撤退というか移籍だな
ちゃんと金出してくれるとこあるからそうするわな
野球はどうすんの?地上波から撤退して行くとこないだよな
タダ同然でいろんなメディアに手を出してるみたいだけど
ていうかJリーグは日本という小さな国に対してチームが多すぎやないの?
クラブを合体して強いビッグクラブを増やせば盛り上がるやろ
Jリーグってみんながボールに集まるワーワーサッカーだから見ててつまんねえんだよな
>>717 でも金なきゃスタジアムも僻地にしか作れんし、そうするとますます足は遠ざかるし
クローズドな観戦環境なんだよな
確かに報道量の差は大きいな
もうこれだけが頼りという程にw
>>671 宮本って野球OBはサッカーを目の敵にしてるけど?
子供がサッカーに取られてる〜(怒)ってwww
>>708 全く反論出来ない低知能の猿人間がお前(笑)
>>722 ドイツとかイングランドとか野球のプロリーグあんのか?
無いのに勝手に決められてもな。同じ土俵で比べないとな
>>725 韓国と言うより小さな国がそれをやって、露骨に盛り下りましたとさ…
野球のような国内限定のジジイスポーツをいつまでも持ち上げて国民を錯覚させるのやめて欲しいな
内向きのヤクザ組織である野球がスポーツメディアを牛耳ってては日本はスポーツ後進国のままだ
サッカーやラグビーという世界的盛り上がりのあるスポーツをメインに据えるように変革すべき
国内限定スポーツは相撲で十分です
>>672 ドイツは他に娯楽がないだけだよw
チケットも安いしただの飲み食い場
野球は明治大正から人気スポーツだったんよ
土壌が違う
>>718 試合数少ないサッカーでリピーター多いのはそれでいいんだよw
問題はものすごい試合の多さで観客数がすごく多く見えてしまうけど実は絶対数はほとんど変わらないスポーツよ
サッカーは試合数が少ないし得点シーンなどの見所もちょこっとしかないから
報道しようにも報道することがないw
単純に人気の差は給料の差だから
代表クラスの選手が野球並みの給料貰えるようになってこそ人気が出たといえる
野球ばかりのスポーツも偏向報道
地上波は死んでくれ
>>727 ガンバとかはそんなに金もかけずに上手くやったんじゃね?
小さくてもいいからそこそこ立地のいい所でサッカー専用スタ作れば
結果的にうまくいく気がする
Jはチーム数を減らしたほうがいいんじゃないの
J1は12チームJ2も12チーム、くらいにしてトップ選手を凝縮したほうが
>>721 それ批判したお話だ。そしてサッカーもマスコミ入れろって話。
Jリーグってダゾーン独占で地上波民切り捨ててネット配信で生きてくの決めたんでしょ?
もう野球と土俵が違うんだから張り合うのおかしくない?
>>735 ラグビーが盛り上がってるのは数カ国だけ
Jリーグより規模の大きいプロリーグはないし、世界の競技人口も協会加盟国も野球以下
オランダはもちろんイタリアやフランスも最近じゃ野球ブームがきてるもんな
ドイツ人といえばヤンキースや阪神で活躍したブロワーズが有名だけどまだまだ他の欧米諸国から比べると野球後進国と言える
>>738 だからだいぶん遅れたがWBCで野球を世界に広めようとしてるだろ
>>749 だから、Kリーグでそれやって悲惨な事になってるんだって…
でも欧州リーグは見るがJリーグは見ないというのは
かなりマニアックな少数派だと思うけどな
やはりレベルが低くても、身近な国内リーグを見る人が多いのは普通
MLBだけ見てNPBに興味のない人が少ないのと同じ
>>754 世界って、どこの国の人に新しくアピールしようとしてるの?
>>735 興行として成立するなら、国内限定でなんの問題もないんだよ。
サッカーは国内限定だと苦しいけれど、世界市場への可能性に活路ありそうってのが実態でしょ。
昔はJリーグもゴールデンで放送しまくりだった現実!
つまらんし視聴率低過ぎて各局逃げたけどw
>>637 何言っても信じなさそうだね
若い世代には若い世代の流行りがあるんだよ
>>747 普通に解釈すれば「俺が見たスポーツの中で」ってなるだろ
馬鹿が
>>758 サッカーファンって代表ファンだからな
野球ファンは多くが贔屓チームあるし
でも野球もサッカーも見ない人間の方が圧倒的に多いからな
>>730 悪かったな
基地外にレスした俺が悪かった
続けて、どうぞ
Jリーグって全盛期の頃ですら報道されるのは試合内容やら技術やら戦術どうこうより
ホーンがどうのこうのとかミサンガがどうのこうのとか誰がカッコイイスーツ着てるとか
そんな内容ばっかだったってぐらい試合内容は盛り上がらない
>>756 結果に結び付かないスーパープレーやチャンスを見るのは退屈だよ単純に
>>733 点入んねーもんな
>>758 サッカーの場合は欧州サッカーしか興味ないのが多い
一方野球はトラウトやカーショウもあんまり知られてない
>>749 焼き豚はやたらJリーグクラブ減らした方がいいよみたいな提案をしてくるな
各都道府県で個別に調査を行ったら日本全国にJリーグクラブが存在するサッカーと
一部地域にしか球団がない野球とでこんな結果になってる事に危機感持ってるんだろw
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1509001907/l50 >>756 そういう意味じゃなく
単純につまらない
>>755 え?むしろKリーグはチーム数増えてるんだけど
>>772 今のJリーグを観てもつまらないんだろうか?実際
激しさ、スピード感なりは10年前よりはよっぽど良くなってるだろうけど
>>767 結局ソースはSNSで見たから、だけですかw
>>766 ブランド力とナショナリズムがないと見る価値ないからな
バルサやレアルのスタメンがそのままJリーグのスタメンになっても誰も見ない
ジーコが「ジャップ選手ってチビばっかだな」って思ってたところ野球見に行ったらでかい奴だらけで驚いたのは有名な話
昔の話だけど
>>782 つーか点が入りにくいリーグは基本的につまらん
セリエもつまんねーわ。
>>773 そう
だから高校野球は分かりやすいし、盛り上がるから一時的にでもファンが増える
1(右)試合数が週一で休日なのに客少なすぎ。浦和レッズってロッテより人気ねーだろ
2(左)Jリーグって箱物コストとかを税金負担させてるだけだから小学生でも経営できるよね
3(中)国内組しかいない野球のプレミア12に、直接対決で視聴率負けじゃん
4(一)ユニホームにチーム名入ってないけど、よくあんな広告ユニホーム着れるね
5(二)降格あるっていうけど、降格してもクラブは税金支援受けれるし、選手は毎年移籍できて地域密着しないから気楽だよね。サポーターだけが悲しんでるじゃん。
6(三)選手の能力や成績が数字で出ないから、髪型とかでしか個性を出せなくね
7(遊)世界で人気!って言うけどカップラーメンは世界で一番食べられてる!って言ってるのと同じだよね
8(捕)サッカー観戦って「やったー!」とか「うおお!」みたいなのばっかだよね。野球みたいに考えて観戦する楽しみ無いよね
9(投)サッカーってペナルティエリアでコケる芸を競う採点競技でしょ
>>734 そうなんか?wしらんやったw
まあ韓国は参考にならんと思うけど頭おかしいし
>>785 トルシエじゃないっけ?
日本のフィジカルエリートはここにいたのか!っていうのw
そう思うだろ?
でももし仮に野球が世界的スポーツだったら野球日本代表って弱いと思うよ。
>>780 「バカにはわからない」を遠回しに言ってやってるんだが
日本の野球は世界と勝負できる。それが底堅い人気につながってる
一方サッカーは実力は伴ってないのに広告代理店やマスコミなど外野の力だけは異常に強くて
扱いの大きさと結果のショボさのバランスが取れてなくて見ていて白々しい思いをすることが多い
勝った負けたじゃなくて「あの名門○○相手に得点した」「欧州強豪に入団」「健闘」「存在感」
こんなイチローの「なおマ」みたいなショボいニュースばかりで、さあ日本のみんなも「存在感」を喜ぼうよ、なんて無理でしょ
なんだよ、外人のサッカー選手ですらわかってんのかよ
サカ豚、現実見ようなw
>>793 じゃあ日本人はバカなのか・・・
日本はまだまだ野球人気の方が高いからな
ポルディさん
日本のドラフトというクソシステムについて一言お願いします
あのシステムのせいで日本野球界は終わってます
ポドルスキーがこう言うてるんだから現実見ろよサカ豚
>>802 メジャーみたいに完全ウェーバーにしろってこと?
>>802 サカ豚がドラフトの盛り上がりに嫉妬してて笑うw
欧州からの観光客が関西にも増えてるけど不思議なくらい夏の甲子園ではそれらしい人達は見たことない
向こうの旅行会社でも観光ルートにおそらく入ってないんだろうけど
>>783 バブリーダンスで有名な大阪の高校もkpopで踊ってる動画アップしてるし、チャートにもkpop出てくるしドームなんかの大きい会場でライブもしてる
逆に若い世代にkpopの人気はないってソースは?
>>801 基本的にどこにスペースがあって、どう持って行けばチャンスになるのか…
という感覚的な部分もあるから、日本人には分かりやすい部類だと思うけどな
高校サッカーの盛り上がりを潰したのは失敗だったよな。
>>805 相撲の競技人口ってレスリングと同じくらいなんだよな
アメリカ男子高校生の登録競技人口
http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
*1位 1,080,693 アメフト
*2位 591,133 陸上競技
*3位 546,428 バスケ
*4位 488,815 野球
*5位 440,322 サッカー
*6位 257,691 クロスカントリー
*7位 250,653 レスリング
*8位 157,201 テニス
*9位 146,677 ゴルフ
10位 133,470 水泳&ダイビング
参考 35,155 アイスホッケー >>809 野球を見て面白いといった外国人を見たことがないわ
Jリーグはサポーターがスタジアムを自分たちのカラオケ場にしてる
これをやめないと本当のサッカー文化は築けない
ニューヨークやロサンゼルスのメディアで絶賛されるのが日本の野球選手
メキシコの聞いたこともないメディアに絶賛されてるらしいのが日本のサッカー選手
野球は見てもわからんからつまらない
ただひたすら打者がヒットを打つのを待つだけ
死に損ないの邪魔な老人が死んでいけば変わるよ
現に昔とは全然違ってるし
>>440 いや、オランダはもう弱くなっちまってるよ
サッカーはもっと音意識するべし。応援ダサい。もちろん素晴らしい応援もある。
ダサい応援はスタジアム遠ざける。
>>796 そりゃポドルスキはマスコミの報道量でしか判断できないからな
マスコミの作ったものが現実というならそれで結構だが
>>811 そこに持っていかないからイライラして見なくなってるよね
自分はサッカーならプレミアが楽しいわ
人気あるように見せてるカスメディアが問題。 広告代理店、テレビ局、プロ野球OBのゴミどもを一掃しなくちゃ
>>811 ホームラン、三振、ヒット、シーソーゲーム、ダイビングキャッチ、レーザービーム、ノーヒットノーラン、代打
野球の分かりやすくて盛り上がる所は少しあげただけでもこれだけある
>>798 マスゴミに洗脳されてるのもいるが
歴代高視聴率は軒並みサッカーだから
そこまで心配しなくてもいいんじゃね?
>>820 観ず祭り場所としてはOKだぞ、試合はまぁ、ウム。
>>824 Jリーグのガラガラなスタジアム見るだけでわかるだろうに
>>823 一番もりあがってたころプラスチック製の角笛みたいなやつを
パプーっていわしてるだけだったぞ?
Jリーグを見ていて癇に障るのは歌合戦
ピンチでもチャンスでも歌う
>>782 海外の試合も普通に見られる環境だからな
その点野球はきっちりしてるよ、NPBは都道府県をフランチャイズとするから
阪神タイガース=大阪府、オリックス=兵庫県
ときっちり住み分けできてる
こないだ渋谷に買い物に行ったけど繁華街のスポーツショップは相変わらずサッカー関連がメインだったよ
清宮フィーバーなら何故 野球帽やユニやグッズを店頭に置かないんだ?
渋谷なら人が沢山 居るからバカ売れするだろ
>>817 野球の方が歌ってね?全選手にチャントあるやん
>>835 代表とかウォーニッポーンって90分叫び続けもんなあ
耳障りだからやめてほしいわ
日本でサッカー人気急上昇の最大の切り札は
移民大量受け入れ政策だろ
野球のやの字も知らないが、サッカーは好きという国からどっと人がやってくれば
一気に勢力図は変わる
アメリカでサッカー人気がそこそこ出てきたのも
移民の影響は大だと思うな
野球が人気あるんなら、なぜ野球最高峰のメジャーリーグが日本で全然人気ないんだろ。
>>830 国を背負わないと高視聴率取れない時点で人気ないって事だろ・・・
>>823 結局、試合の良い雰囲気を作るのは声量だと思うんだけど、
それをやりすぎたら逆に「入りづらい」という印象を作ってしまう
この問題だろうな…
というかJリーグにはスター選手がおらんからやろ
野球は世界規模でいえば小さいから日本でスターなっても日本止まりで一握りがメジャー挑戦って感じ
だからレベルも上がるだろう
Jリーグは海外に国内スター候補を流してるからな
スポーツの規模的にしゃーなしやろ
あ、訂正しなきゃ
ニューヨークやロサンゼルスのメディアに絶賛されるのが日本の野球選手
イタリアメディアにフルボッコにされてメキシコに逃げて、聞いた事もないメディアソースに絶賛()されてるらしいのが日本のサッカー選手
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。++4787
年間140試合くらい組まれてホームで70試合くらいやるんだろ
それを4月から9月の半年で消化する
甲子園なんて5万人くらい入る
サッカーに比べれば現地の観戦だけでも巨大なコンテンツだよ
ハリルもそうだが、やはり日本は野球の国だと思っちゃうんだろうな
>>839 高校生の公式ユニグッズ売ってるとこあったら教えてほしいわ
>>826 そこはあるだろうね…
まぁ、川崎のサッカーなんかはゴールに直結するようになっては来てるんだろうけど
182cm50m6秒遠投100m
こんなのがゴロゴロいるからな
この中からサッカーの才能もあったやつが何人もいるだろうに
三顧の礼で迎えたJリーグのスーパースター「サッカーは不人気(ズバッ
素人意見だけどプロ野球もJリーグも魅力ないかな
MLBなんかは一見しても華やかな印象受ける
>>840 野球は見てないから知らん 興味もない
もしそうならそいつらは観戦の仕方がわかってない
まあ日本は全部応援なんだな
>>13 キャプテン翼の悪影響が出すぎなんだろ
「みんなでつないだこのボール」
とか言ってたらキープもシュートも出来んわな
>>816 甲子園で外人が観戦してたら
全局取材に来るぞ
>>827 いや、昔はJリーグもテレビで猛プッシュしてたんだよ
視聴率最悪でやめただけw
>>846 必死でそれを真似して大コケしてんのがやきうだろ
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ・
>>857 そんなやつはいない 為末がいってたぞ そうやってちゃんと図ってない記録で陸上を貶すのはやめろって
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる
浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚
浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退
これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから
引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し
今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事
なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/ 安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl .「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent 安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 不人気税リーグなんて選手の親族しか見に行ってないイメージ
>>859 スタジアム……圧倒的あっちは素晴らしいし。
>>818 なんかソースも何もない苦しい返事ですねw
若くないのに若い世代の流行りを否定するって無茶
>>501 札幌もそんな感じだぞ
俺も周りに話合わせるために野球の情報仕入れてたら
かなり野球に詳しくなったわ
そんで「今まで一度もプロ野球見に行ったことない」って言ったら
「えっ?そんなに野球好きなのに?」って言われたw
好きじゃないってのw
>>811 つまんないって言ってるバカはボールを目で追ってだけなんだろ
先を読めるようにならんとサッカーの面白さはわからんわな
>>871 ドジャースタジアム凄かったな…
外野席は酷いけど
まあ野球はどうでもいい場面多いからな
90分ずっとプレー続いてて目が離せないサッカーよりはゆっくり観れるし観戦は人気なんやろ
やる分にはサッカーだろうが
>>865 WBCは出来てまだ10年しか経ってないけど日本国内じゃ成功してるだろ
決勝とか昼間で30%超えたんだし
蹴り豚って宗教なの?
関係ない国に勝手に来てサッカーが一番じゃないとあかんとか
昔Jリーグが10チームの頃はテレビ局もいろいろやってくれていた
確かにJリーグの側からテレビ局の望まないことを次から次へとやっていったのは事実
鹿島なんてどれだけ全国に選ばれた10地域として宣伝してもらったか
それをその他大勢にしてしまったのはテレビ的には大失敗だった
>>875 まずさっかあ代表が先読んでゴール入れろよwwwwwwwwwwww
日本人は農耕民族だからサッカーは流行らないよ
田植えとそっくりで退屈な野球の方が流行る
サッカーは狩猟民族のスポーツだから
ま、何を言っても日本じゃ
野球>>>サッカーだからなw
>>875 一般人的には代表の結果次第だと思うわ…
言うほどスタイル自体に関心が無い
>>879 そうだよ
そうやってサッカーは世界中に広まったんだ
戦後すぐにアメリカに占領され、日本のスポーツ言えば野球野球だったけど
70年前にヨーロッパ人に占領されてサッカーばっかりやらされていたら、
日本代表のレベルってどうなっていたんだろうな
この外人だれか知らんけど現実わかってるやん
サカ豚も見習えや
>>878 WBCは今後どうなの?
過去大会の日本の試合ほとんどみたけど
メンツも盛り上がりも09年がピークな気がするんだけど
>>839 神保町の水野本店前はWBCの時、一生懸命グッズ店頭で売ってたけどな
>>786 え?いつチーム数減って悲惨なことになったの?
>>889 何で今WBCの未来まで話し合わなきゃいけないの?
出来て3年の時点で昼間で30%取ったんだから大コケはしてないだろって話なんだが
昨日の首都圏ネットワーク一般枠でDeNA優勝セールをやる横浜そごうの宣伝(お店の人と街の人のインタビュー付き)、
さっきのNHK首都圏ネットワーク一般枠で延々とドラフト会議
日本はそういう国だ
くだらねえよなほんと
>>845 NPBで十分満足してるから、MLBにはあんま興味ないんだよ。
GMは世界有数の自動車メーカーだが日本人はトヨタとかの日本車のほうが好きだろ?
>>878 本場アメリカですら無風のところを
マスゴミが煽り倒してやっと30%だから大コケもいいとこだろ
やきうはリーグも代表も所詮マスゴミのマッチポンプなんだよ
バスケットは1番面白い。それはチアある。はっきりいうと二大スポーツ以上面白い。
Jはクラブも選手もネームバリューが無さすぎなのが痛いな
>>887 何よりイギリスとの距離が決定的な問題な気が…
ブラジルとかもイギリス商人が相当貢献したらしいし
>>875 将棋通のジジイがウンチク言ってるみたいだな
いくらサッカーの良さを語ろうが興味ない奴からしたらそんな奥深さどうでもいいしつまらないんだよ
>>901 ソフトバンク、横浜で有名な選手って誰かいるか?
筒香くらいしか知られて無いだろ
日本人が大活躍してる時
ペルージャの中田 ドルトムントの香川一部マンウ時代 今の岡崎とか
海外サッカーの日本人のあたりの試合は本当に面白い
イチローのマリナーズ一年目も面白かったな
Jリーグはスタジアムの雰囲気が駄目 歌の応援を聞いていてもそれは作られたもの
大声で揃っていればいいってもんじゃない
地元チームのファンになるの前提みたいな空気も、Jリーグの限界作ってるかもしれんね。
野球どうこうはこの際どうでもいいんだよ
泣く子も黙るドイツ代表のエースストライカーとして通算50点、ワールドカップ優勝、ユーロ準優勝
このレベルの選手から見たらワールドカップでGL突破を目標にしてるような国のサッカーなんてハナクソみたいなもんだってこと
まずは実績を残さなきゃな
>>900 日本の老人以外セカイの誰も興味がない
やきうんこりあ(笑)W豚C(笑)
【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1490291728/ >>887 日本に野球を持ち込んだのは明治に東京帝国大学に来てた雇われ外国人講師
だから最初にエリートに広まった
途上国のサッカーは底辺層でもやれるとして広まったスポーツだけど
野球は8割どうでもよい場面やからな
だらーと何も考えずに観れるから観る分には楽で良いんだろ
>>905 一般人「ツツカってだれ?」
トリプルスリーより結果だしてるの?
>>903 野球も野球でそういうセオリーみたいな物を叩き込まれてるんだよw
ルール知らない人に競技性説明するのは相当ハードル高いんだぞ
街の中を歩いてても自分に対する反応がイマイチなのを気にした結果、達した結論がコレなのでは?
日本はプロスポーツ選手をチヤホヤして迷惑掛けたりはしないだけなんだが。
>>898 そんな事言い出したら出来て半世紀以上の歴史があるW杯で
数百億の放映権払って45%くらいしか取れないサッカーはどうなんだよw
現実はこれだもんな
【速報ニュースリリース】2017年スポーツマーケティング基礎調査
〜野球人気に復調の兆し。プロスポーツへの関心は多様化〜
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_171019 調査結果概要
◆野球の人気が上昇。サッカーとの差がひらく。
◆好きなスポーツ選手は14年連続でイチロー選手が1位。2位はフィギュアスケートの羽生選手。
◆プロ野球ファン人口2,845万人、Jリーグファン人口1,089万人。B.LEAGUEファン人口は559万人、Vリーグファン人口は517万人。
日本のマスコミの野球贔屓は異常だよな
契約更改とかキャンプとか報道するくらいならウィンタースポーツ見せてはしいわ
>>895 別に煽ったりするつもりじゃないよ
前回に出る出ないとか大会の運営について揉めてたから今後もちゃんとやるのかなって
やるならコケる事は無いだろうけど09年の決勝が劇的すぎてな
>>915 なんか小汚い不細工デブなのは知ってる(笑)
>>917
日本人の何割がイニエスタ知ってんやろな
ドラフトという制度は賛否あるけど、
こうしてスポンサーの冠付けてイベント化してるわけだから「継続性の強み」を感じる。
プレーヤーは税リーグが人気ないことを肌で感じてるんだろうな
浦和、鹿島以外はガラガラだし
サッカーを25年見てきたけどもう地上波には何の期待もしていない
地上波ニュースもサッカーファンはこの番組を見てないと知ってるから流さない
サッカーのまとめサイトいってリンクを見たほうがずっと楽しめる
これからも地上波はずっと野球を応援し続けるだろう
でもその姿はガラパコスだなあとは思うけれど
中国や東南アジアにも勝てないときが経済でもサッカーでもやってくる
>>901 スター選手は即海外だもんな
五郎丸も同じ末路だったが、J創成期はスター選手ゴロゴロいたから話題性もあったし報道も目に留まったのに
>>913 日本人が思ってる以上に欧州・南米は相互が繋がってるんだよ
当時から
普通に人が行き来してるし、その中で指導者の取り合いが早い時期からあったり
>>923 知ってる人がいるから写真取ったんだろうが アホとちゃうか
>>909 地元に球団無い地域のプロ野球ファンの多くはTVで見る機会が圧倒的に多かった巨人のファンになるが
その巨人戦中継激減でヤバイ結果になってるもんな
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1509001907/255-n そもそもプレミア優勝して凱旋した岡崎より
シーズンゴミだったアモーレ長友にファンもマスゴミも群がるのが日本のサッカー現場
>>903 世界を見渡せばある程度の知能があれば
サッカーの面白さは理解できるはずなんだがなあw
むしろマスゴミに洗脳された哀れなジジイが
「サカーはつまらない」と頑張ってるようにしか見えんが?
>>923 普通は知らないだろうし、知ってる奴ほど恐れ多くて声が掛けられないだろ。
先日F1レーサーが普通に日本で地下鉄に乗ってて4chで戦慄が走ってたのを思い出したわ。
今のところ野球8サッカー2という人気だけど
あと5年で7:3くらいにはなるだろう
>>896 老人が喜ぶからな
超高齢化社会だから仕方ない
かってはプロ野球ニュースのような野球専門番組があったが視聴率が落ちて打ち切り
しかし、毎日のニュース番組のスポーツコーナーで扱うだけの人気はまだある
Jリーグを報道した方が方が数字が稼げるなら迷わすにそうするだろう
ニュースの視聴者層が中年〜高齢層主体なのだから致し方ない
野球が悪いマスコミが悪い他競技が悪い
チョンの発想だな
単にやきうんこりあ(笑)はマスゴミの子会社だから
インチキクロスメディアの基地外テレビ屋や基地外新聞屋が
総出で大洗脳作戦を遂行しているだけに過ぎないからな(笑)
【野球】「朝日新聞問題」の元凶は、甲子園? メディアが、スポーツの主催社や球団の所有者になることによって自由な言論が封殺
http://2chb.net/r/mnewsplus/1410538177/ 【プロ野球】「巨人は自立球団」説に違和感 巨人戦チケットは読売本社が全て買上げ、差配 放映権は放送しなくても日テレが全試合分を買上
http://2chb.net/r/mnewsplus/1414151437/ サッカー信者はFIFAにゴールもうちっと広げてくださいって
懇願しに行けよw
そっちの方が手っ取り早いよ。入り過ぎない程度に枠広げたら、サッカーは間違えなく人気出るよ
そりゃあんな不細工な高校生が大スター様だからね。
野球ファンも金正恩みたいに崇拝してるし。
>>938 チョンの発想はやきうんこりあ(笑)大好きな
やきうんこりあ(笑)国力セカイイチのお前の祖国だが?(笑)
>>905 俺サッカー派だけどホークスの選手は少し分かるよ
ニュースでバンバン流れてるからかもしれんが
逆にサッカーめっちゃ好きなんやけどJリーグの選手とかクラブも全然分からんわ
海外しか観てないのもあるが
>>936 これは恥ずかしいことをレスしてしまいました
>>940 ぎょーさんクラブがある中で
3つだけかよ・・・
>>932 じゃあなんでポドルスキとかいう外人がこんなこと言ってるんだ?w
>>1 関西の神戸ならそう感じるかもね。西、特に関西はサッカーは負けてる
ハリルもポドルもなんで野球を敵対視するの?
共存できると思うけど
>>918 日本戦以外も軒並み高視聴率だし世界最大のスポーツイベントだし
やきうがパクった妙なまがい物と比べること自体おかしくね?w
これが現実だよサカ豚
【速報ニュースリリース】2017年スポーツマーケティング基礎調査
〜野球人気に復調の兆し。プロスポーツへの関心は多様化〜
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_171019 調査結果概要
◆野球の人気が上昇。サッカーとの差がひらく。
◆好きなスポーツ選手は14年連続でイチロー選手が1位。2位はフィギュアスケートの羽生選手。
◆プロ野球ファン人口2,845万人、Jリーグファン人口1,089万人。B.LEAGUEファン人口は559万人、Vリーグファン人口は517万人。
ポルディなら野球で一儲けまで考えるくらいのツワモノだと思う。
フィジカルエリートは野球
虚弱児は球蹴り
さすがに外人は真実をわかってるな
トルシエが日本の才能あるフィジカルエリートは全て野球に集まってると言ってたことが証明された
>>926 それでいいと思うよ
世界中がガチでやってるスポーツを日本人が席巻するなんて絶対にあり得ないんだから
世界のトップ相手に大虐殺される悲惨な試合を見せられるだけ
ならマイナースポーツでドヤってた方がまだ楽しいだけマシだわ
結局日本ってのはマスコミ支配層とお友達になるしか報道量ってのは増えないのだと思う
ジブリだって名作作ってる時は儲からなくて
日テレとコネ作ってから駄作でも大ヒットするようになった
それにAFC関連の大会をテレ朝が持っているというのも問題
>>947 > 詳しいことは分からないけど
単によくわかってないんだろw
>>952 正式名称は韓西だもんな(笑)
【野球】韓国が野球国力世界一に 韓国 8-0 米国★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1448155231/ 【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1462335818/ まぁこの感想持つのが普通だろ
明らかに敵対視してたオシメとかいう爺以外私は嫌いじゃない
ジーコみたいに世界的名選手になるとちゃんと経緯示してたし 著名なサッカー選手になればなるほど弁えてる
>>951 30%が大コケで、40%が成功なのか
ふーんwww
>>949 サッカー代表とプロ野球ならできるだろ
暴れてんのはJリーグ豚よ
>>947 TVで多く報道されてたから人気って思ったんだろう
ポドルスキにはそれ以外情報源もないし
>>932 面白さはわかるから面白いと思えるプレーをして欲しいんだが…
Eggがスレ立て拒否してる時点でサカ豚のショックの大きさが分かる
あすからEggの報復野球ネガスレが乱立するだろう
>>937 まだはっきりしたお題目だし。スポーツ番組言ってほぼ1つのスポーツって方向間違い
実体のない人気をマスコミが煽る、韓流と一緒だよな野球って
>>968 お前の祖国の韓国がやきうんこりあ(笑)国力セカイイチだよな(笑)
そりゃ嬉しいだろう(笑)
【野球】韓国が野球国力世界一に 韓国 8-0 米国★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1448155231/ 【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1462335818/ >>960 野球との人気の差は分かってるみたいだけどなァw
Twitterのトレンドもほぼドラフトだよ
意味がわからない
>>964 ハリルはもっとはっきりと「サッカーが1番にならなければ」と言ってるんだけどな…
>>1 プロ野球とJリーグならプロ野球の方が人気かもしれないけど野球とサッカーならサッカーの方が人気だよ
まあ地上波を潰す方向で行かないとダメだよなあ。
若い子はyoutuberのほうがテレビタレントより人気があるのは
いい兆し。
>>949 馬鹿な視豚と違って、「追い付かなきゃ!」とは思ってるけど敵視はしてないだろ。
むしろ敵視してるのはサンフレッチェの小谷野とか、コンサの野々村とかだろ。
>>1 関西にいるからじゃね?
関西に長期出張行くと夕方のニュースでプロ野球情報なんかやるから俺も結構驚くわ
>>963 日本の老人以外セカイの誰も興味がない
やきうんこりあ(笑)W豚C(笑)
【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1490291728/ >>975 ツイッターLINEフェイスブックやってるとか在日しかいないし
野球はダサい、サッカーはかっこいい
これは間違いない
>>963 セカイランク1位のセカイ最高峰ピロリーグなのに
テレビ中継が日本以外無い(笑)
セカイの誰も
人類そのものが誰も応援しないやきうんこりあ(笑)とかいう
不人気パリ五輪再追放レジャー(笑)
>>975 Twitterの年齢層もあがったからなあ
>>974 テレビとか見てテキトーに言ってるだけだろ
>>74 実力も実績も無いのに応援してこそ本物のファン
サッカーファンは素晴らしいよ
>>986 普通の感覚なら30%で大コケなら
数百億の放映権払って40%でも大コケのはずだが?www
>>995 チョンにパーフェクトに抑え込まれてたろ
差を埋める方法?
簡単だ。
プロ野球を潰せばいい。
外人の日本旅行紀にほぼ必ず出てくるのが
「テレビのニュースは野球の結果ばかりやってる」
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213152905caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1509001642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」 YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・台湾人「吐き気を催す差別」「日本はまだ18世紀なのかい?」「慰安婦徴用も納得がいく」東京医大問題 ニッポン人には失望したよ
・「リベラルは偽善者に見える。一方差別主義者は悪党だけど正直で裏表のない人間」 ◀︎こんな日本人が急増中 ★2
・鈴木大地氏、高梨沙羅のスーツ規定違反に「2センチとか4センチって誤差の範囲の、それくらいの失格。本人は気にする必要はない」 [jinjin★]
・日本の自動車メーカー スズキが中国から撤退 一時は「最も安い自家用車」と呼ばれ大人気
・一部の日本人「日本に人種差別はない」👈いやいやあるから。ソースはバイレイシャルの自分。
・(ヽ´ん`)「あの、これさ…嫌儲は今や5chで一番アフィスレが大好きだからこのような本物の人達を招いたって言った?もしかしたら…」
・【野球】巨人原監督が提言!日本S完敗でセのDH制導入に言及「使うべき。差をつけられている」
・【野球】巨人原監督が提言!日本S完敗でセのDH制導入に言及「使うべき。差をつけられている」★4
・人気AV女優と一般女性のスタイルの差がこちらです!AV女優スタイル良すぎるだろ!日本の一般女性は太り過ぎだな
・【野球】張本勲氏、不振のレイズ・筒香嘉智は「一番、心配…早く日本に帰ってきた方がいい」 [砂漠のマスカレード★]
・韓国「スポーツ嫌い左翼政権」の遺産 野球、サッカー…広がる日韓の実力差「もはやライバルではない」嘆くメディア [8/3] [昆虫図鑑★]
・【野球】パイレーツ筒香嘉智「4番一塁」で初スタメン 日本人野手では岩村以来 [征夷大将軍★]
・【プロ野球】西武・大石、森コーチ一周忌に「慎二さんとの出会いがなければクビになっていた」「本当に優しかった。何でも聞ける人」
・【サッカー】日本人は本当に練習しすぎ? 「トレーニングを90分で収める」スペインと「練習は裏切らない」日本の大きすぎる差 ★2 [首都圏の虎★]
・【悲報】米ABC人気司会者「NBCは日本人を一人残らず殺さなければならないとしても、今年の夏にオリンピックを進める予定だ」 [potato★]
・関西人「関東のお笑いはレベル低いやねん お笑い偏差値3ってとこでんな〜www」 僕「吉本新喜劇が大人気なのに?」
・【悲報】 イギリス人記者が詳細リポートしてしまう 「なぜ日本の差別主義は凄まじいのか?」
・シオニスト「モサドの諜報能力は世界一のはずだ。なぜあんな日本人博士に負けたんだ?」。単に実力の差だぞ
・【テニス】<「大坂なおみ」へのバカすぎる批判> 「日本人らしくない」と差別する卑怯さ(中川淳一郎) [Egg★]
・いきなりステーキの紙エプロンがNYで大人気 ニューヨーカー「日本すげえ!1枚3ドルで売ってくれ」
・しばき隊等 「韓国人から日本人へのヘイトスピーチというものは存在しません。弱者は強者を差別できないからです」 ←実際どうなの?
・山内鈴蘭「今日言われた一言『顔面偏差値かなり高いのに何で人気出ないんだろうね!おっかしいわー!』」なんて反応したらよい?笑
・【日本スゴ…くない】訪日留学生「良い国のイメージだったけど…一気に0点になった」 バレた日本の正体 パワハラ、差別、冷酷… [ramune★]
・フランス国営放送の人気番組、「おもてなし」が売りの日本で、フランス人が日本人に「ガイジンは嫌いだ!」と怒鳴られる様子を放送
・【プロ野球】中日・森監督来季も続投へ 白井オーナー揺るがぬ信頼「みんな十分に気合入れてる」「外国人は成功している」(東スポ)
・【マラソン】日本記録ボーナス計2億円の大迫傑「今一番大変なのはアスリートじゃなくて飲食・観光の方」 テイクアウト利用を呼びかけ
・宇野常寛「ネトウヨは日本が『一人前の国』になる事と、自分が『一人前の大人』になる事をイコールで結んでる」
・【速報】「イスラエル」とかいうアメリカが支援している謎の国で「日本」が大ブーム。「うま味」「素材の味」を生かす日本食など人気
・【速報】安倍晋三、新春夕刊フジインタビュー「日本人の人権意識は高い。人類史上初めて『人種的差別撤廃』を求めたのは日本人だ」 ★3 [スペル魔★]
・【この星の明日のためのスクランブルだ〜/金沢】県で一番人身事故が多い交差点、歩車分離運用時は事故0だったので平日も試してみます [水星虫★]
・【プロ野球】万波中正の声出し後「日サロ行きすぎだろお前」 日ハムで人種差別発言か...球団動画の一幕が物議★4 [ARANCIO-NERO★]
・役人が一番「忖度」するのは松本龍民主党大臣の出身母体とか、日共系の民商(これはとてつもなくめんどくさいらしい)とからしい
・松坂大輔「一番凄い日本人投手はダントツでダルビッシュ。彼はレベチ」
・【芸能】ミッツ「生まれは良いが育ちは悪い(本人談)の雰囲気が好きです」「メディア対応も圧巻」「今一度日本を鍛え直して頂きたい」
・またも特定野党が出席拒否 一色正春「日本を敵視する国とは、話しあうべきだと言いながら、自国の国会議員とは話し合わない人たち」
・【野球】日本ハム・大田泰示(29)、メジャー志望を明かす 「まだ夢を諦めていない。チャンスがあれば行きたい」
・なぜ日本人はトランプ大統領も驚くレベルの人種差別排外主義者になったのか…遺伝子がおかしいのか?
・【野球】MLB公式戦ロンドンで開催 ヌートバー選手「野球がヨーロッパで人気のあるスポーツでないことは理解している」 [尺アジ★]
・【悲報】アメリカ人観光客「日本人はマスクが大好き、それでいて世界一の感染者数。土人のおまじないを見ているようだw」
・病院「HIVだから内定取り消ししたんじゃない。差別されるべき属性を隠すという行動が信頼関係を壊したんです」普通の日本人大喜び ★2
・【嫌日】古谷経衡「隣国を差別して笑いものにする日本人のどこが礼儀正しく道徳的だ。いい加減吐き気を催す。我慢できない」[9/19]
・【橘玲、中川淳一郎】在日、黒人…世界の差別問題に共通する「根っこ」 ネット「朝鮮人の日本人に対するヘイトには無関心な反日マスゴミ
・【野球】 世界の人気プロスポーツリーグランキング 日本勢でトップ10入りしたのはプロ野球 、プロサッカーのJ1は28位 ★3
・【野球】<上原浩治>広がる球界の日米格差...メジャーとの待遇差が広がるばかり。日本球界も収益面で停滞してはいられない。 [Egg★]
・【中国】中国は永遠にスポーツ強国になれない?日本メディア主張に中国ネット「日本の言うことにも一理ある」「科学技術なら日本は一番」
・【年金事務所差別ツイート問題】田母神俊雄「日本はこのくらいの言論が許されない…」 ネット「朝鮮人もキッチリ罪を償ってください」
・【韓国】 「日本人立入禁止(No Japs)」のポスターはなぜ人種差別なのか?〜外国人記者「韓国では差別を教えていない」[08/14]
・【スッキリ!!】評論家・宇野常寛氏、本番中に怒鳴られ「クビになりました」→日テレ「ご本人の受け止め方ギャップが分からない」★2
・【プレジデントオンライン】増淵敏之 抜き去られたのは家電やスマホだけではない…日本が韓国に音楽で大差を付けられている現実★2 [動物園φ★]
・イギリス大手人材会社「日本の人材はゴミ、教育がクソ、雇用形態がクソ、移民嫌悪で高スキル移民もいない。世界最悪のゴミ人材国家」
・【韓国】出生率が過去最低の「0人台」、日本とも大きな差 韓国ネット「30年内に若者のいない国に」
・【東日本大震災】野間易通「国民が覚えているのは、寝ずに対応する菅直人・枝野幸男の姿と、それに非協力的な態度を貫く自民党議員の姿」
・【総理大臣の器ではない】2015年の野田聖子議員のトンデモ発言「中国の南沙諸島の埋め立て(軍事基地化)は、日本には関係がない」
・一橋大学 「日本人はレイシストだから英語も喋れないくせに英語ペラペラのフィリピン人を見下してて笑える」
・サッカーファンって常に「野球に負けるのが悔しい」「世界で一番人気のサッカーが負けるのはおかしい」という負のオーラを纏ってるよね
・【野球】阪神の新助っ人 ロハス&アルカンタラ 来日メド立たず 谷本本部長「NPBに働きかけていただいている」 [砂漠のマスカレード★]
・今日からデレマスを始めることにした これが一番人気の音ゲーらしいな 頑張って上級者たちに追いつくぞ! [無断転載禁止]
・【悲報】本日12:00スタートのHKT48 10時間ニコ生特番の人気が「アホガール」の第五話にも負ける大爆死wwwwww
・コラムニスト「東大教授の人口減少は平気だという本を読んだ。イノベーションが起きれば大丈夫とかいうアホみたいな内容だった」
・【野球】<新庄剛志ビッグボス>「スパイダーマン」イベントに登場!「今日本当にこの衣装を着られて幸せです。夢がかないました」 [Egg★]
・【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★15 [ラッコ★]
・ネトウヨ「韓国人は火病!女も感情的まるでチ。ン!」←メンタルスポーツの代表格であるゴルフで日本人が勝てない理由は?
・高級ウイスキー『山崎』中国で人気爆発。転売屋によって買い占められ一億円越えで取引される事態に。もはや日本人は飲めないよ
・【サッカー】<ポーランド紙>日本代表は「もはやアジアではない」「ヨーロッパのチームと大差はない」と警戒 ★2
・【韓国報道】「朝鮮人たち」「日本は負ける」などNHKのツイッターが “物議”…日本の弁護士会「韓国人差別だ」[08/19] [ろこもこ★]
19:57:13 up 35 days, 21:00, 3 users, load average: 10.11, 9.18, 8.58
in 6.1025528907776 sec
@6.1025528907776@0b7 on 021809
|