◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3 YouTube動画>7本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508759999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★ 2017/10/23(月) 20:59:59.68ID:CAP_USER9
放送作家の高須光聖が、世の中をもっと面白くするためにゲストと空想し勝手に企画を提案していくTOKYO FMの番組「空想メディア」。10月15日(日)の放送では、映画解説者の中井圭さんをゲストに迎え、高須が好きな「タイタニック」のすごさや、これからの日本映画について語りました。

◇◇◇
高須:ベタなこといいますけど……「タイタニック」はたぶん劇場で3回観て、当時買ったDVDは何回も観てますね。

中井:「タイタニック」って映画史に残る興行記録ですごいんです。なんでかというと、リピーターが多いからなんですよ。

高須:中井さんは、あれはあんまりですか?

中井:僕も大好きですよ。あんだけ長い映画なのに観れてしまうっていう……。

高須:最初のシーンに、本当にタイタニックが沈んでいる映像を使っているからね。ネタ振りのためにこれだけのものを!? って思うほどやからね。

中井:そうですね。この映画のジェームズ・キャメロン監督って海好きなんですよ(笑)。

高須:「アビス」とかね。“水もの”をさせたら、あのおっさんうまいねん(笑)。

中井:あとはテクノロジーを発展させる監督ですね。「タイタニック」のセットも半分は作ってるんで。ジェームズ・キャメロンという人は「タイタニック」で世界の興行記録を塗り替えましたし、その後に「アバター」という映画でも興行記録を作っています。

高須:「アバター」はどういうところがすごいんですか?

中井:映画史的にいうと、3D映画を普及させたのが「アバター」ですね。ジェームズ・キャメロンはテクノロジーオリエンテッドな人なんで、技術をどんどん進めていくことに注力しているんですよ。

高須:なるほど。

中井:自分で3D用の機材を開発して撮っていたという状況もあって、すごく偉人ですよね。

高須:日本人であんなに緊迫した映像が撮れる監督っています?

中井:予算の掛け方が、そもそも違うっていうのがあるんですよ。

高須:そうか。あそこに辿り着けへんのやったら、表現方法を変えようってなるんやね。

つづく

10/22(日) 12:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00010005-tokyofm-ent

写真
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3	YouTube動画>7本 ->画像>12枚

2017/10/22(日) 13:25:42.89
http://2chb.net/r/mnewsplus/1508673890/

2Egg ★ 2017/10/23(月) 21:00:27.49ID:CAP_USER9
中井:でも、例えば黒澤明監督の「七人の侍」がどうだったかというと、今観ても緊張感があるし娯楽性もすごい。画作りも本当に優れているわけなんです。しかし、今はどっちかというと技術寄りの方向になってきているので、予算的な面もあるし、そこまでのことはできないよ、となってはいます。

高須:日本人監督に、“こんな風な映画を撮ったらいいのにな”と思うものはありますか?

中井:アメリカで娯楽映画を撮って欲しいというのはありますね。世界で評価されている日本人監督は、ほとんどがアート寄りなんですよね。

高須:もしくはアニメやね。

中井:清水崇監督みたいにホラーでアメリカに行ってる人もいるんですけど、基本はジャンルムービーという扱いになっているんです。

高須:うん。

中井:これから日本って人口が減っていくじゃないですか。マーケットが小さくなり映画産業も衰退していく可能性がある。そうすると我々は、世界に目を向けなければいけないですよね。でも今の映画は例えば高校生の恋愛模様とか、ある特定の人に向けて作ればどうにか回収できるんですよ。そもそも日本人に向けて作っているので、世界に持っていっても全然当たらないんです。

高須:なるほどね。

中井:韓国映画ってクオリティが高いんですよ。韓国はもともと映画産業はそんなに盛り上がってないんですけど、外に向けて作っているんです。だからポン・ジュノやパク・チャヌクなどのトップ監督は、ヨーロッパじゃなくてアメリカなんです。ハリウッドで映画を作っているんですよ。

高須:J-POPとK-POPの差やね。

中井:まさにそうですね。世界戦略が違うんです。アメリカでうける映画を作れるかどうかというのが、これからの日本の映画産業を左右してくると僕は思っています。
◇◇◇

無料で泊まれるエコな未来の家プロジェクト「宿FREE」のコーナーには、環境省の松澤裕さんをゲストに迎えました。環境省の“COOL CHOICE”では宿FREEに協力してもらえる企業を募集していたのですが、この度パナソニックさんが引き受けてくださることになりました。さらに宿泊の募集も開始! 詳しい内容は「COOL CHOICE」のWebサイトでご確認ください。

(TOKYO FM「空想メディア」より)

3名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:00:51.26ID:5x2ljiho0
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3	YouTube動画>7本 ->画像>12枚

4名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:01:13.72ID:M6Sjt4kg0
Titanic - Nearer My God To Thee


5名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:04:01.99ID:rSLAltmJ0
アメリカ以外の国は世界市場を持ってないからヒットしない
世界市場はハリウッドとディズニーの独占市場

6名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:04:07.99ID:MIuV4odv0
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
http://www.kyexvnmk.shop/web_img/23_03.html

7名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:04:46.69ID:/VNdtc690
日本人の脳内では自国は全てにおいて世界1と巨大な勘違いしとるからな
だから1歩国外に出た時に大きなギャップを感じたり
他国からの正当な低い評価にパニックを起こして喚き散らす

8名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:05:02.17ID:WJEgf2Ck0
どれも陰気でね。それか引くレベルのバカみたいなのとか。
huluで配信されるの見ても、これで金取るのかよってのばっかり。

9名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:05:02.98ID:56D7clgK0
実写は無理やろ
リソースもったいないからアニメ映画専念で行こう!

10名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:05:08.25ID:L2+XV1DV0
邦画って陰気で不快な作品しかないじゃん
何で金払ってまで胸糞なもの見ないといけないんだ
アホか死ねボケ

11名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:06:12.46ID:Wmtq6e170
中井圭ってぽっと出の評論家だけとなんも勉強してないな
韓国映画市場はむちゃくちゃ活況だし
ポンジュノやバクチャヌクはちょっとハリウッド資本が入っただけ
韓国映画の輸出先は主に東南アジアなんだがな

12名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:06:29.42ID:2nCfAlIa0
日本人客とさえ向き合わない映画業界と芸能事務所が世界に目を向けるとかできるんですかね

13名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:07:16.60ID:2gyINsZv0
一本あたりの予算上げればいいじゃない

AVもそうだけどさ、ぽこぽこ出しすぎて自分で自分の足食ってる

だいたいハリウッドも、もう中国でいかに見てもらえるかになってるわけでさ。
むしろ、独自路線行った方がいいんじゃないの。

それに、予算て言うけどカメラとか安いの使ってももう大丈夫だろうし、
監督が個人的に編集すればいいんじゃないの。
撮ってから時間やればいいだけなんだし。

14名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:07:18.24ID:zYDkudd60
邦画って監督のオナニーばっか

15名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:07:44.49ID:2aTiaTQD0
若いにーちゃんねーちゃんが下手だって巨匠が言ってた
その下手を使わなきゃ映画やドラマが出来ない仕組み

16名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:08:15.51ID:dtYKA2JR0
なんか邦画全く見ない奴がウダウダ言うだけのスレになってるなw

17名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:09:01.20ID:2gyINsZv0
>>8
>>9

オマエら知能低いから、ドカーンガシャーンしか受け付けないんだろな

単純なマーベル映画見とけ

18名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:10:28.98ID:xWjhbBda0
悪魔の創価学会系企業ドトールコーヒーは
集団ストーカーを行なっている
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲、サンメリーはドトールグループだ

19名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:10:40.34ID:0CwBYuJK0
そもそもテレビドラマからの派生作品とかを除いて
大ヒットを狙う大作自体が数少ないからな。
老若男女が見るエンタメ作品って、本当に一部のアニメーション作品くらいじゃないのかな。

20名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:10:58.54ID:b+PEPzbW0
世界の北野作品w

21名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:11:12.25ID:/uxFSga80
英語覚えなきゃならんじゃないか

22名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:11:43.81ID:xJo1+okk0
邦画には韓国映画のようなアート性も香港映画のようなエンタメ性も無い
あるのはロリコン向けのアニメとゴジラだけw

23名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:11:50.59ID:iiq5B1bg0
とりあえずアメリカ人はアジア人ばかり出演してる映画なんて観ないだろう

24名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:14:24.81ID:UEYS9e9T0
邦画は予算がセコい。大体2,3億。
それで4,5億売り上げて、万々歳の世界。

25名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:14:40.58ID:PZnhVQSnO
映画館は体質的に残念ながら行きたくないからレンタル含む円盤で映画見るよ。
作品名は書かないがこんな作りの邦画も映画館でやってたんだ!?って思うような作品多いねw
新作100円レンタルやってる店舗で借りるから漫画感覚で見てるわ。
今の若い女優は乳首晒しも激減したし魅力低下だわな。
脱がなきゃ女優なら

26名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:17:35.75ID:bxciSGIC0
この前久しぶりに劇場行って思ったけど
ウチでBDで見た方がいいわ
スクリーンで見る価値のある映画なんてそうそうあるもんじゃない

27名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:18:32.35ID:PZnhVQSnO
>>14
映画に関しては監督の自己満、我が強いとかから名匠言われたりするんだろうしw

28名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:20:02.96ID:bVnGHzit0
内向的な監督が人見知り役者使って粗探し的な脚本で
誰も走らず踊らずつったったまま台詞言うだけ
世界最低じゃないの?

29名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:20:56.23ID:LUnRU8Hf0
各言語ごとに優秀な外人クリエイター探し、外人声優で吹き替えすればアニメも売れそうだがな。

30名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:20:59.15ID:NafEuqMP0
邦画を最後まで見たことがない

31名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:21:46.14ID:iyeYpZnm0
1800円は高すぎるわ

32名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:22:31.12ID:PZnhVQSnO
>>28
今更ながら小津作品を見るようになったがあの監督も出演者棒読み(出演者たちは今の若い芸能人たちより魅力的な人たちだけんど)

33名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:24:16.71ID:Nku2hIbM0
これ同じようにやってるゲーム業界のほうが深刻だろ

34名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:25:25.33ID:Xzv6nxob0
映画音楽ゲームどこもみんな大変さ

35名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:26:33.57ID:bbXiM0yF0
アニメはハリウッド映画の20年は先に行ってる感がある
アニメはハリウッドでどれだけ金をかけえt実写化しても今の表現力では散々な結果になってしまう

36名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:26:36.79ID:NA4GMNRm0
世界なんてどうでもいいが、純粋につまらゆのはどうにかしろ

37名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:27:18.82ID:/ccJWQyf0
世界に目を向けたからといってつまらないものが面白くなるわけもなく

38名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:28:05.92ID:nAi6Ul9F0
邦画はまずエンディングで雰囲気ぶち壊しのJ-POP流すのやめてくれよ

39名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:28:47.62ID:8CYmS9Wt0
こないだまでやってたハイローは四回観に行ったよ
シンゴジラも二回見たし
あと最近観たやつだと帝一の國も面白かったよ

邦画大好きだよ

40名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:29:27.25ID:bbXiM0yF0
いっそ数年間は恋愛要素禁止にしてみた方が面白い作品が出来そう

41名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:29:33.32ID:11LnoBnY0
>>7
それ韓国w

42名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:29:53.94ID:ffjvIrTw0
映画関係者が味噌汁から脱却しないと無理だろ

43名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:30:01.43ID:P5rw3fFI0
邦画なんて外人が見るわけねーだろ

44名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:31:43.37ID:ttNscu4e0
>>14
作家性がやけに求められるのは自家中毒だと思うな
んでよく見てみるとその手のメッセージも意識高い系なだけであってそこまで大したこと言ってない
娯楽に振った君の名はがアジアで大ヒットしたのも偶然じゃないと思う

45名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:32:04.92ID:L2+XV1DV0
・陰気で暗い夕食のシーンがある
・大人たちが集まって怒鳴りあう
・雨の中ずぶぬれで泣きじゃくる
・悪役の演技だけが異様に上手い
・なぜか突然歌いだす

46名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:32:14.40ID:JSFmIbV/0
くだらないの多すぎ観て損するのばっかり

47名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:33:11.24ID:bbXiM0yF0
>>46
邦画の面白さはかけた宣伝費に反比例する法則

48名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:34:07.46ID:Pwpkyv2a0
作家性(?)が強い海外で受賞するような作品は外国の映画マニアは観るかもしれないけど…
国内需要の減少を補うほど外国で利益あげられる作品つくりなんて難しいだろう

49名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:34:35.34ID:kRASbR5b0
ノーカントリーやドライブみたいな映画を作れない日本

50名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:35:11.04ID:cfOxkMzP0
>>13
>AVもそうだけどさ、ぽこぽこ出しすぎて自分で自分の足食ってる

俺の生まれる前の話だけど新東宝も末期はエログロ路線の粗製濫造に陥った挙句に逝ってしまったんだったな。
でもどれも今の邦画よりも何十倍か面白そうだな

51名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:35:31.77ID:GLeHqjL60
俳優の質が低すぎ
邦画は俳優とかジャニーズが騒いでるだけ

52名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:36:18.74ID:iyeYpZnm0
海外で売れたいなら、深い部分であちらの宗教を理解して作らないとね

53名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:36:52.98ID:dzO1q+UL0
なんじゃい、言ってるのが高須なのか。何か冷めたわ……

54名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:37:11.23ID:eo544SaV0
アニメは違うんだ。

55名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:37:43.14ID:bbXiM0yF0
どの映画も似たり寄ったりの俳優が出てる。
こんなに大量の仕事やってたら役者がひとつの作品にかける時間がヤッツケレベルになるよね。

56名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:38:31.97ID:hQscLpk+0
セリフが聞こえないのなんとかして
邦画だから字幕無いし

57名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:39:22.71ID:RjFt52G80
衰退の一番の理由は映画館の入場料の高さに尽きる

高いから多くの人が映画を見にいかない
だからスターが生まれない
スターがいないのに子供たちが「役者」を目指す訳がない

58名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:40:12.33ID:bbXiM0yF0
>>56
あるある。あれはどうしてなんだろうね。本当にイライラする。

59名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:40:31.46ID:zvjgQHUf0
演出が本当にダサい
照明当てすぎ
俳優の演技がクソ
セリフで説明しすぎ

60名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:40:53.92ID:GDfDj1nB0
>>41
韓国はその辺冷静で
自国の小ささをよくわかってるから
映画にしろPOPSにしろ
海外志向なんじゃねーか

61名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:40:55.64ID:Xd27pF5F0
邦画は少女マンガ原作のくだらない恋愛映画ばかり
こんなの海外でヒットするわけない

62名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:41:15.25ID:bbXiM0yF0
>>59
そして判で押したような絶叫演技

63名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:42:05.26ID:iyeYpZnm0
>>59
俳優のPVとして見ないと

64名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:42:33.64ID:Hv7qiE340
中井:韓国映画ってクオリティが高いんですよ。韓国はもともと映画産業はそんなに盛り上がってないんですけど、外に向けて作っているんです。
だからポン・ジュノやパク・チャヌクなどのトップ監督は、ヨーロッパじゃなくてアメリカなんです。ハリウッドで映画を作っているんですよ。

↑こいつが何言ってるかわからない
韓国は映画産業が盛り上がってる世界有数の国だし、世界で売れてる韓国映画なんてないし
まだ日本の方が売れてるレベル

間違いだらけでまともな議論にならんわ

65名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:43:26.45ID:LDwXm3Ce0
ハリソン・フォードらが来日『ブレードランナー 2049』記者会見


66名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:43:41.09ID:sCdbOofc0
ガッキー黒歴史
ガングロヤマンバギャルのガッキーをどうぞwww
【画像有】

https://goo.gl/MAz9bi

67名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:44:14.90ID:MIuV4odv0
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://www.newskip.shop/news_jpg/91_8.html

68名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:44:24.96ID:GDfDj1nB0
日本映画や日本ドラマ特有の
あの舞台調の演技はなんなん?
宮藤官九郎のドラマとか、フジのドラマみたいな
あの、まんま舞台やミュージカルの様な超大げさな演技

あれなんとかならないのか?

69名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:44:44.70ID:bbXiM0yF0
>>60
オリジナルが無いからだろ

70名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:45:12.78ID:fQQ+w4AX0
>>57
衰退してないよ。ガラパゴスゆえに邦画は大盛況。
日本ほど大量に国産映画が生産されてシェアが6割近い国は世界の中でも珍しいし。

芸能界の問題は人口の減少とともに、ガラパゴス体制が崩れること

71名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:45:35.79ID:BGq3RhdZ0
邦画ってクソつまらんお涙頂戴のファミリーものを持ち上げる傾向にあるあるじゃん

まず大物とか言われてる年寄り監督を排除すべき

72名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:46:12.90ID:ZmdF5+xo0
米映画みたいにテンポよくストーリー進めろよ
演技下手なくせにワンカット長くて見てられねえよ

73名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:46:39.03ID:bbXiM0yF0
>>71
そもそも監督へたどり着く道がちゃんと無いのが問題だな

74名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:46:41.20ID:l/Zf/nno0
銀魂もジョジョも面白かったよ
ちょっと遡ってアイアムアヒーローも

75名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:47:07.25ID:iyeYpZnm0
今なら拉致された日本人を、アメリア人の友人と奪還するとかを作らないと

76名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:47:16.66ID:GDfDj1nB0
>>70
その中身が深夜アニメと
TVドラマザムービーみたいなゴミだろ
AKBやジャニーズがいくら売れても
JPOPが衰退してる事に変わりはないのと同じ

77名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:47:26.30ID:+J+/W1n10
日本人が海外受けや海外での受賞を狙って出したものってほとんど向こうに受けずに返り討ちにあってないか?
日本人アーティストで海外人気あるやつらって本格派タイプではなくてキワモノタイプのほうが多いじゃん

逆にこんな恥ずかしい文化やモノを海外の人には知られたくないってひっそりやってる事にこそ海外の人達が群がってきて持て囃してる感じ
内輪ウケで日本人が突き詰めて楽しんでるジャンルやモノにこそ海外の人が惹かれてる部分が多い気がする

今更天ぷらや舞妓さん目的で来日する外国人よりラーメンとメイド目的で来日するみたいな感じ

78名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:47:35.42ID:Xb33j0J10
邦画は画のとり方そのものが幼稚だもんな
予算うんぬんじゃねえんだよな
国内で育成できてねえんだから、海外で学ぶとかした方がいいんじゃねえの
基本的な構成できてねえのが多すぎだも
基礎的っていうか、外面的なところは韓国の方がうまいよ
中身つくる文化は日本の方があるけどさ

79名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:47:48.14ID:P93ofXKx0
学芸会は学芸会だと知ってるから見てられるが
日本のドラマはそういう自覚が無いから性質が悪い

80名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:48:14.27ID:3H+HyzCR0
>>1
キャストを全員白人にすれば受けるよ
言語も英語にしてな
それ以外でヒットする事はまず無い

日本人だってアメリカや欧州やシナチョン以外の映画を観る事はほぼ無いだろ

81名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:48:39.72ID:GDfDj1nB0
>>77
全然違う
日本映画は昔から好き勝手やってるが
全然クオリティーが上がらない

82名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:48:58.40ID:5Rw5Dy0X0
>>74
アイアムアヒーローみたいに韓国の力を借りるのは有りだと思うな

83名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:49:36.68ID:ZTzz1kIh0
存在自体なくなってもまったく困らないものリスト
・病気
・煙草
・邦画
・AKB、ジャニ、吉本芸人

84名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:50:01.45ID:l/Zf/nno0
>>82
バイオレンス映画とか向こうはキレキレだもんな

85名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:50:35.77ID:iyeYpZnm0
>>80
日本語版と英語版を作るべきだな

86名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:51:11.65ID:GVR3U2/J0
タケシ・キタノ監督は海外で受けてんじゃないの

87名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:51:14.95ID:VrvvKZw60
ディズニー映画は日本も含めて世界中でヒット連発してて凄いと思うわ

88名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:51:19.06ID:Hv7qiE340
>>80
そういうこと
主演にはハリウッドスターを迎えてな

5ちゃんねらーが「質」の問題にしたがるのは滑稽
七人の侍は超がつく名作だが、海外でヒットした事実はない
リメイクはヒットしたんだろう多分
出演者が豪華だしよ

89名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:51:55.17ID:cfOxkMzP0
>>61
特にアメリカ人にとっちゃそんなストーリーはただ退屈で苛々させられるだけだからね。

90名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:52:03.21ID:l/Zf/nno0
>>85
スキヤキウェスタン?

91名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:52:37.32ID:E0gzJQGf0
単純に英語圏の方が大きいからだろ。
だから予算も掛けられる。

92名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:53:36.88ID:GDfDj1nB0
>>88
甘過ぎ
日本のしょぼいカメラワークと映像技術
じゃ、いくら白人の力を借りても無駄だ

93名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:54:00.77ID:UHF8K3f10
男女の理想がどれだけ違うか一瞬でわかる比較画像
http://facx.sistemjualan.biz/201710230034

94名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:54:04.52ID:VdujuAN80
>>70
邦画って大盛況なんか?
そもそも日本の映画市場自体衰退してるのに

95名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:54:39.25ID:bbXiM0yF0
>>88
SONY「コロンビアピクチャーズを買いました」
つまりコロンビアの映画は邦画だったのですw

96名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:54:54.97ID:VdujuAN80
>>91
技術も俳優も全てアメリカの方が上やろ

97名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:56:22.14ID:tTNbLR0q0
邦画の欠点は
地味、日常的、説明過多、スロー展開、幼稚な演出、キャストの残念感、
あれ、キリがない

98名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:56:43.50ID:L0xd/0VH0
泣かせるためだけとか、怖がらせるだけとか似たり寄ったりなんだもの

99名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:57:20.24ID:bbXiM0yF0
>>97
じゃあ君が素晴らしいものを作ってくれたまえ

100名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:57:51.18ID:GDfDj1nB0
予算のせいにするとか滑稽だし
それこそ日本を過大評価してる

じゃ孫正義あたりが、日本の映画監督に200億円与えれば
世界で大ヒットする作品つくれるのか? 絶対に無理だ

101名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:59:29.76ID:lyk11wr70
女優と俳優が事務所のごり押しだから

102名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:59:39.82ID:UQ/Uk3cf0
どうしても白人の方が映画映えするしな

103名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 21:59:55.41ID:XBrkEiL80
韓国スゴイスゴイ言ってる奴は軍艦島みたいな捏造反日映画も評価するの?
韓国なんて反日映画だらけなんだけど

104名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:00:34.69ID:iyeYpZnm0
日本の俳優は子供すぎるってか、若作りしすぎ
外人から見たら、日本の俳優の30代の奴らはハイスクール?って感じだろ

105名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:01:05.19ID:GDfDj1nB0
>>103
軍艦島は
韓国内でも評判悪いで

106名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:02:32.49ID:9HNM4jAn0
>>94
10億以上の興行収入が
2016年42作品
2006年28作品
1996年6作品
大盛況で間違いないわ
全く実感ないけどなw

107名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:02:51.31ID:FV8/7hZ20
アニメマンガの方がライバル多いから面白いの出て来やすい
映画もスマホで録画した15分映画とかしろううと作品見せる場所や金があると面白そうな

108名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:03:08.66ID:Z0Gs9c2+0
モンキー映画なんて観るわけないだろ。

109名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:03:53.78ID:cfOxkMzP0
>>70
インド映画がどんなもんか知ってたらそんなこととても恥ずかしくて書き込めんぞw

110名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:03:54.54ID:Lgmwy4+E0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

111名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:04:12.69ID:jKJhXU740
三池とかいうのが大御所扱いされてる時点で低レベルなのはわかりきってる

112名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:04:23.67ID:Lgmwy4+E0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html

113名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:05:11.87ID:Swwn+zbG0
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる

浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚

浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退

これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利

安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから

引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し

今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし

安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ

本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事

なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ

【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3	YouTube動画>7本 ->画像>12枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/

安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent

安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

114名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:05:48.32ID:tTNbLR0q0
AK-NYEO The Villainess motorcycle chase fight scene

&feature=youtu.be

邦画でこんなアクションもカメラワークも無理だろ
韓国すげーわ
どうやって撮ったんだ
日本人の俺には想像もつかねーよ

115名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:05:54.61ID:DiesyyvdO
まだ続いてんのかよ、今の邦画作りじゃ可能性0、とんちんかんが必死になってなんかやってるだけ。ジャッキー・チェンのカンフーの無いシーンより酷い。

116名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:06:01.30ID:Swwn+zbG0
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
米、市議会が「慰安婦の日」採択 サンフランシスコ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017092001001041.html

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.

117名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:06:23.64ID:Swwn+zbG0
そもそも14億人の中華圏をはじめとしたアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
なんで世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんて見ると思うんだ?
そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本
近代において文化的に中国は日本の影響下にある

ドラゴンボール超 中国で爆発的な人気にwwwwwwwww
http://dragonballsokuhou.net/archives/sb2608.html
>>中国昨日まで再生数5億突破した

「トットちゃん」、中国で1千万部突破 北京で記念式典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000021-asahi-int
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more

>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/

なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/

中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
【話題】世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459779586/

ポケモン 4兆6000億円以上 ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/
日本超えた中国アニメ市場 コスプレ、オタ芸にも熱
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19266660W7A720C1000000/
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/13483152/
日本製アニメ市場は伸びている。日本での放送と同時に海外配信が主流に
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3	YouTube動画>7本 ->画像>12枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

118名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:07:00.32ID:XBrkEiL80
ハリウッド映画も9割は駄作だけどな
1割の良作が世界市場を牛耳ってるだけで

119名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:07:05.45ID:RjFt52G80
>>106
金額で見ても実態はつかめないんじゃね?

AKBは少数の信者に1000枚CD買わせるようなシステムだし、
ガチャなんかも少数の信者に何十万円もガチャも回させるシステム

映画も高い料金な上に少数の信者がかなりリピートしてるんじゃね?特にアニメ作品とか

120名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:07:23.13ID:HvvrJoBS0
>>14
映画監督を文化人扱いしている限りは変わらないと思う

121名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:07:32.99ID:5n5gjXTfO
アメリカやイギリス以外世界中でヒットする映画作るのは難しいだろうな
アメリカで一番売れたのポケモンで、これはアニメよりゲーム人気で売れたんだろう

122名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:07:51.28ID:GDfDj1nB0
また
反米バカのコピペ爆撃か

売り上げで見ても
アメリカ>>> 越えられない壁>> 日本

諦めろ

123名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:07:55.72ID:tTNbLR0q0
>>106
アニメと漫画原作が多い印象

124名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:08:14.16ID:KvRa7uRV0
単純につまらない

125名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:09:45.36ID:efJzJw6E0
>>84
昔の邦画は今の韓国映画と比べても暴力表現遜色無いぞ
パヨクの規制とか人権どーたらが全部駄目にした
昔の戦争映画は慰安婦がもろにチョンの売春婦だったりヤクザ映画なら悪い在日を焼き討ちしに行ったりとかあったのに今じゃ絶対そんなん撮れんだろ

126名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:10:41.69ID:5/cvLU4n0
102 名前:Alan Smithee 2017/10/14(土) 08:41:51.94 ID:zF75cr2F
大天才 山田洋次様 河瀬 バルダミュさん

中天才 黒沢清 園子温 




少々天才 ビート 

127名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:11:30.95ID:iyeYpZnm0
一応進撃の巨人の主役の俳優は、中国人にも人気があるってことで起用したりもしたらしいじゃん
嘘か本当かは知らないけど
多少考えてはいるんだなとw

128名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:11:51.63ID:Xg8ulUvq0
韓国映画ってどこで好評なんだよ

http://eastasia-cinema.asia/

このサイトで東アジア5地区(中国・香港・台湾・韓国・日本)の興行ランキング見られるけど、
韓国映画って他の地区にほとんど出てこないじゃん

129名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:12:53.16ID:gky3kWzj0
>>1
なんとも、薄っぺらいことで、

130名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:14:12.70ID:oc4IbyRX0
本当に面白けりゃ日本と世界の違いあまりないと思うけどな
最近は、良い映画を残そうという映画界全体の空気も希薄に感じる
顔だけイケメンで、中身から滲み出てる味のある役者が少ないのも問題

131名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:14:20.74ID:GDfDj1nB0
実際
韓国映画はクオリティ高いしな

132名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:14:24.22ID:u3AtMMzv0
邦画はダサい

133名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:14:50.03ID:9HNM4jAn0
>>119
興行収入は全体的に上昇傾向だけど
洋画は邦画と比べて劇的な変化はないからなぁ
リング/らせんが貞子vs伽椰子とほぼ同じってのは衝撃だわ

134名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:15:17.17ID:XBrkEiL80
韓国映画は何本かレンタルしてみたことあったけどとても金払って見れるシロモノではない
100円レンタルだからいいけど映画館でみたらどれも金返せレベル
まだ邦画のほうが日本人向けに作られてる分みれる

135名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:15:29.67ID:8qhneTm10
邦画は糞
邦アニメは糞ゴミ

136名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:16:02.10ID:PPR6I550O
おっさんだけど、最近は若者向け映画が面白く感じる

137名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:16:15.16ID:Lcw+L/l80
これ映画だけの話じゃないだろ
音楽も文学もファッションもデザインもダンスも遊び方も生きざまも…

もう“人間の幅”みたいなもの全てにおいて中国始めアジア各国に負け始めてる

あらゆることに対し“腰が引け過ぎ”なんだよな
皆怖がり過ぎ
金の計算し過ぎ

もっと遊ばないと
もっと吹っ切って生きないと

138名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:17:03.43ID:RsekQKv/0
日本の映画とかドラマとか
カスじゃん

漫画やん

139名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:17:20.88ID:frMJ9vqt0
>>118
その1割産みだすために9割の駄作が存在してるんでしょ。

140名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:17:22.17ID:RsekQKv/0
ついでに日本の音楽もゴミ

141名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:17:54.90ID:frMJ9vqt0
ニッポンスゴイですね〜

142名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:17:58.26ID:efJzJw6E0
>>134
何見たん?パクチャヌクは評判良いけど自分はあんまり

143名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:19:42.77ID:GDfDj1nB0
>>137
もう
ファッション POPS 映画に関しては
韓国に抜かれたなあ

もう東アジアの奴らは
日本の流行なんてガン無視で韓国の流行を追ってる

144名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:20:49.31ID:tm1o+XiC0
日本の映画はなあ、たけしみたいな根暗でわけわからん作品が評価されるくらい
内容も評価もレベルが低くなってる
アメリカ映画はご都合主義で好きじゃないんだが、B級映画の中にも面白いのがある
日本は駄作駄作たまに良作アニメ程度だもん
中身がない
主演俳優や主演女優ありきの脚本、下手なシリアス、ベタな演技
面白いわけがない

145名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:20:53.13ID:DiesyyvdO
邦画のへったくそなアニメの実写より韓国の何とかどうしチョンウチのほうが面白いぞ、地上波でやってみ子供達喜ぶから、韓国には中身の作りは負けてっから、ヘタクソで苦痛なんだよ邦画わ。全然ダメ映画になってないよ。観れねえんだから腹立ってきて

146名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:22:05.50ID:BFbGboao0
清水翔太「俺を商業ポップアーティストと一緒にすんな!俺を聞かないやつはセンスない馬鹿!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1505222823/

エゴサすると俺よくありきたりな歌詞とかってdisられてるんだけど、それこそコマーシャルでビジネスな音楽に取り憑かれた代表みたいな人。
要は俺の曲の中でも、そういうものしか聞こえてないって事でしょ?センスないわー。なんとなくの雰囲気でアーティストを一緒くたにすんじゃーよバカ!
https://twitter.com/sshota0227/status/898169708322578433

自分の事をありきたりじゃない、他のアーティストと一緒にすんなってでかい口叩くバカ清水の歌詞はこちらwwwwwwwww

https://twitter.com/sshota0227/status/921322654878937088
これから言うことは全部 本当のことだけど
そんな真面目に聞かないで 大した事じゃないから
友達が連れてきた
君は少し気まずそうに 俺の斜め前座って
最初すぐ目が合ったよね
その時は気付かない
好きになるなんて

147名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:22:27.93ID:frMJ9vqt0
>>144
無駄に絶叫演技が抜けてるぞ

148名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:22:47.97ID:2VK9QaLI0
黒澤時代は世界一だったのにここまで廃れると思わなかったな
フガフガ北野の映画も自分主演でコノヤローバカヤローばっかで意味わからんし

149名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:23:17.04ID:CZpBnbAc0
先ずは、テレビ局や広告代理店が金だして芸能事務所に忖度したキャスティング止めろ
話はそれからだ

150名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:24:02.22ID:XBrkEiL80
こういうスレに必ず現れる韓国絶賛厨ってやっぱ雇われてるん?

151名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:24:14.96ID:hzD3L/Mb0
日本の芸能界は朝鮮人に支配されてるから

152名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:24:20.68ID:GDfDj1nB0
なまじ中途半端に自分独自のものを開発しようとする
日本の限界がきてる
スポーツにしても文化にしても自己流の限界。
守破離の徹底で世界の最高峰のモノを真似る事から始めるしか発展の道はない

153名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:27:13.45ID:8qhneTm10
*68.7 名探偵コナン から紅の恋歌
*44.3 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
*38.3 銀魂(9/28時点)
*34.2 劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(9/27時点)
*33.6 君の膵臓をたべたい(10/1時点)
*32.1 メアリと魔女の花(9/18時点)
*25.2 劇場版 ソードアート・オンライン −オーディナル・スケール−(9/1時点)
*24.5 忍びの国(BD&DVD販売告知より)
*24.* 22年目の告白 -私が殺人犯です-(8/1時点?)
*23.* 昼顔(BD&DVD販売告知より)
*22.6 関ヶ原(10/9時点)
*19.2 相棒 -劇場版IV-
*19.2 帝一の國
*18.5 ぼくは明日、昨日のきみとデートする
*16.2 映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ
*15.5 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(10/9時点)
*14.3 土竜の唄 香港狂騒曲
*14.1 キセキ−あの日のソビト−(3/12時点)
*13.7 ひるなかの流星
*13.2 三度目の殺人(10/9時点)
*13.0 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話
*12.7 HiGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY(9/24時点)
*11.2 追憶
*10.6 東京喰種 トーキョーグール(9/3時点)
*10.1 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(5/14時点)
*10.1 本能寺ホテル
*10.* PとJK(5/21時点?)


全部原作ありきのネタ切れ日本映画
ネタも切れてるし人材も枯渇してるから
漫画原作やシリーズものしかない

154名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:29:15.38ID:+l4amJAA0
相棒って原作あるの?

155名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:31:30.89ID:iyeYpZnm0
>>154
元ネタはポワロとホームズだわな

156名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:34:49.88ID:DiesyyvdO
雇われちゃいないよ、欧米の監督作品とは天と地だろ、一番身近なのと比較してるだけだよ。邦画なんてよく観れると思うよ、CSでもやたらやってるけど、何もかもが出鱈目だぞ。アメは二十歳迄に観るべきとしてコーエン兄弟作品あげるがやっぱマトモ

157名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:35:16.11ID:GDfDj1nB0
古畑任三郎も
刑事コロンボのパクリだな

158名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:35:53.49ID:1xWN9fBj0
原作がまんがとかそんなのばかりだろ

159名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:38:49.84ID:5Rw5Dy0X0
天と地っていうけど、ハリウッドのティーン向け近未来ディストピア映画なんか少女漫画原作の邦画と大して変わらないぞ
あれがアジアで日本だけ全くヒットしないのは日本のいい所だと思うわ

160名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:38:55.10ID:5Zi/LiXW0
50年代の邦画はすごく面白い
60年代もまあまあ面白いのが多い
でも今じゃ本当にダメだね
「素晴らしい」って絶賛されてるから見てみると、愚にもつかないアイドル映画だったり
自己満足パヨパヨ映画だったり

161名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:40:29.18ID:kn8tkXLQ0
日本は洋ドラ見てる人も少ない
ゲームだってFPSは海外のジャンルと思ってる人が多い

なんつうか消費も生産も内向きになってて
海外の流行の影響を受けてなさすぎなんじゃないのかと

邦画は小説原作から漫画原作にシフトしたことで
娯楽作品はむしろ充実してきたように思うけどね

162名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:41:18.72ID:exrDYKi/0
邦画が海外で売れない?
なんだコノヤロー バカヤロー

163名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:43:33.70ID:OSG4lDm90
>>1
>放送作家の高須光聖
>映画解説者の中井圭
こいつら誰だよw
確かにこういう世界じゃ全く通用しないショボイ連中が幅利かせてる時点で、日本の芸能界のレベルが低い事は分かるw
こいつらの言う通り、高須やら中井やらをクビにして、放送作家も映画解説者も優秀な外国人にやってもらおうw

164名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:46:46.68ID:XBrkEiL80
世界中どこも一緒
自国向けに作ってるから自国の人しか見ないんだよ
中国映画だってインド映画だって自国の人しかみないだろ
それを面白い面白くない言う奴はアホ
ハリウッドだけが例外なの

165名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:47:06.99ID:iyeYpZnm0
結局日本の歌手が世界で通用しないのと一緒なんだよ
バックボーンが薄い
人種、戦争、差別、貧困、全部が薄い
昔の日本映画は厚みがあったってことだろ

166名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:48:03.42ID:PnJHXWLm0
タイタニックファンでもなんでもないけど、好きな映画にタイタニック挙げるところは結構好感持てるな
クリエイターや評論家は好きな映画として名前を挙げにくい作品だと思うし

167名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:48:29.73ID:DiesyyvdO
もうな天と地なの、海外は基本の人の上に作品を構築してんの。コロンボパクってもいいのよ、でも人の上に作品出来てないと観れないのよ、言いもしないような台詞とか、出演者全員が横並びで順番に物言うとか、解ってない奴が作ってんのが邦画。

168名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:49:39.90ID:Q0CQ1FSR0
3D普及wアバターwwww

169名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:50:17.10ID:PnJHXWLm0
>>164
確か中国映画の国外輸出額は日本映画や韓国映画よりも上だったはずだぞ
インド映画は普通に周辺国で大人気

170名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:50:29.63ID:U/f5oB9E0
逆を言えば日本映画が世界でヒットする理由なんか皆無
糞みたいな脚本、ゴミみたいな監督、オカマみたいな男優、AV女優みたいな女優、溢れるキモヲタ臭
こんなもん見たがる奴は欧米にはいない
日本はお家芸のキモヲタアニメと国技のAV作ってるのがお似合いだろう
あとオイ馬鹿高須、お前と松本が言うには日本のお笑いは世界一らしいから、もっとバンバンゴミみたいなお笑い映画でも作れよ

171名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:50:29.70ID:wH8XzQ710
ジャニーズ事務所【卑劣な報復】
https://goo.gl/eSNNwZ

172名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:50:57.28ID:5YAcopHJ0
世界でヒットするように作ってるとは思えないが

173名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:51:23.06ID:CZpBnbAc0
Shall we ダンス?は、アメリカでのアニメ以外の邦画では動員数2位だろ?
CGとかでかなわなくてもアイデアと役者で受けるんだよ

174名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:52:34.63ID:Wmtq6e170
邦画は低予算とか言われるけど
韓国も同程度、下手すると少ない
映像教育の質、製作者と観客の姿勢
わかりやすい娯楽に徹する文化
そのへんが日本とはまるで違う
逆に日本でも80年代まではそうだった

175名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:53:10.24ID:zClV54Fq0
>>172
だからこそ
「もっと海外の目を意識して映画作ろうぜ、でないと少子化で先細っていくばかりだよ」
って言ってるんじゃない?

176名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:54:35.65ID:SoeUuIEt0
金八先生の腐ったミカンの方程式編を再編集して映画にして売り出せば
ウケると思うぞ

177名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:55:26.05ID:AHr2aft80
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本 24
中国 12
台湾  8
香港  6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

178名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:55:37.10ID:zClV54Fq0
>>174
韓国が国をあげて映画産業の育成に力を入れ始めた時に
「国が文化に介入するなんてw」とバカにする論調が日本のネット界隈では広まってたけど
結局は着実に成果上げて日本と差を広げていってるんだよな

179名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:57:21.19ID:gxWpU2REO
容疑者Xの献身とか凄いおもろかったけど外人は見ないよな

180名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:57:29.11ID:0w1goz6o0
バブル時代に、日本企業がハリウッド買収したんだろ

あのとき映画作りのノウハウを吸収できなかったのか

日本の監督や俳優を修行に送り込むとかやらないのか

今でもソニーは持ってるんだっけ
何十年間もなにやってたの

181名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:59:22.56ID:QTvAJ8Jm0
日本は才能ある人がいても脚光浴びない
正当に評価されない

メディアとユーザーのレベルが低すぎる
まあ一番悪いのはテレビだけど

182名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 22:59:36.60ID:KuR0TSny0
映画に夢見すぎ 時代が違うし所詮2時間ドラマだろ 時代錯誤じゃないだろうか

183名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:00:09.28ID:Hf/DxIx10
ジャアアアアアアアアアアアアア

184名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:00:20.05ID:iyeYpZnm0
中国とかに売りたいなら、日本人を無視して中国人が喜ぶのを作らないと
中国人の俳優が日本の女優との恋愛ものとか

185名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:00:38.52ID:DiesyyvdO
低予算とか全く関係ないよ、被害者いて申し訳無い例えだけど、静岡から車飛ばして秋葉原に突っ込むで映画になんだろ、人間を描け無いのよ、今居る連中わ、理屈だけ達者で。今居る連中を破棄しないと良くならんよ。

186名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:02:09.23ID:Wmtq6e170
>>178
それで逆に韓国もインディペンデントの価値も上がった
日本で新感染みたいな映画を撮ろうとしても
制約だらけで自由に撮影できないだろう

187名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:02:57.21ID:adfSHVVP0
バブル時代と言えばハリウッドに学ぶどころか日本映画自体の過去の蓄積する捨てて
キャスティング中心の映画を量産し始めた時代じゃないの?
漫画原作のアイドル主演映画が増え始めたのも多分その頃かと

188名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:06:33.48ID:Wmtq6e170
>>187
キャスティング中心なのは昔から
違うのは映画俳優かどうかだな
80年代は角川なんかがギリギリあった

189名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:09:18.23ID:tTNbLR0q0
面白い邦画教えてくれよ アニメ以外

ないだろ

190名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:09:21.85ID:4Pz3QHk80
必ず予算のせいにするな、日本の映画関係者は。
はっきり言うが、100億くれてやってもクズみたいな止め絵映画しか作れんよ、無能だもん。

191名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:09:26.97ID:adfSHVVP0
角川なんてそれこそアイドル映画の会社じゃん

192名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:10:06.89ID:tTNbLR0q0
邦楽のいいのを教えてくれよ AKB以外

ないだろ

193名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:11:24.21ID:efJzJw6E0
韓国映画くそって言ってる奴は軍艦島しか知らなくてしかも見てもいないってことか
まあ自分も軍艦島見てないけど見もしないでよくそこまでぼろくそ言えるもんだ

けーぽっぷとか再生回数やらは俺も糞だと思うが今現在の暴力映画に関しては韓国が圧倒的に上だと思うけどな

194名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:11:29.63ID:x08gwk2x0
80年代は映画で金出してわざわざ同じ日本人なんて見たくないって時代だからね

195名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:11:44.16ID:iyeYpZnm0
>>189
犬神家の一族、石坂浩二主演は最高
それしか思い浮かばないw

196名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:12:07.60ID:9HNM4jAn0
>>173
Shall we ダンスは好例だよね

197名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:13:05.30ID:bOkpNxxM0
欧米の人種差別舐めすぎ
アジアの映画とか一生見ねーわ
まぁクオリティあったら見るだろうけどぶっちゃけ欧米俳優+ハリウッドクオリティの牙城は崩せない
たださえアジア俳優で-なのに

198名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:15:04.10ID:9Ou5sTcF0
>>195
金田一シリーズなら手毬唄の方が上かと

199名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:15:15.47ID:lMddZ3Su0
まず銃社会じゃないしマッチョマンの日本人がが活躍するなんて
似合わないからから基本的に退屈な映画しか作れない
そこで考えたのがアニメの実写化
これなら激しい動きもできるし飽きさせない作りができるだろう
ってとこだろ

200名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:16:12.01ID:AHr2aft80
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本 24
中国 12
台湾  8
香港  6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

201名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:17:40.94ID:efJzJw6E0
>>189
岡本喜八 殺人狂時代 血と砂 ああ爆弾
増村保造 清作の妻 赤い天使

サウダーヂ、鬼畜大宴会、里見八犬伝、蒲田行進曲

>>192
ゆらゆら帝国、ナンバーガール、ブッチャーズ、サニーデイサービス、bis、bish、ECD、スチャダラパー

202名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:18:02.08ID:Xmf+zOJW0
日本映画コンテンツは残念だけど糞コンテンツ。

203名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:18:03.24ID:f1aJFJse0
昔の香港映画みたいに
ワイヤーアクションとかで魅せる演出があればね

金勘定ばかりで矜持がない

204名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:20:43.46ID:U28uSB8K0
現在の日本の場合、創作意欲というものが
ゲームアニメマンガラノベに集中している。

あまり偏るのもどうかと思うが、今はこれでいいのではないか?
無いものを無理に作ろうとするよりあるものを伸ばせばいいのではないか?

205名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:21:06.04ID:AyOLcHsS0
>>189
アニメなんて何が面白いのか分からない
邦画と同様に下らないわ
まずキャラが日本人に見えないのが駄目

206名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:21:11.03ID:iyeYpZnm0
手塚の火の鳥を実写でシリーズ化とか面白いと思うけど
今の日本じゃポンコツが出来上がっちゃうか

207名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:22:25.60ID:DiesyyvdO
家族ゲームはまあ邦画では良かったよね。五社も綺麗だけど娯楽だよね。黒澤クラスは居らんね。邦画は自分流のルールでサッカーやってるだけ、基本も出来て無いのに世界へなんて笑っちゃうよ。

208名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:22:26.42ID:AyOLcHsS0
ゴジラ、ピカチュウは凄いけどアニメで世界的に有名なキャラなんて存在しないだろ

特撮、ゲーム>>>>>>>アニメ

209名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:22:32.42ID:Hv7qiE340
>>189
うるせーな

いいから黙って桐島見てみろ

210名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:23:02.70ID:Z2t546Zq0
ラノベなんぞそれこそ世界で通用しない超絶ガラパゴスジャンルだろ

211名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:23:30.96ID:2hVWwotx0
>>208
ドラゴンボールくらいだな

212名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:25:01.78ID:Z2t546Zq0
>>206
火の鳥実写版なら巨匠市川崑の壮絶な失敗作があるでw

213名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:26:28.65ID:CZpBnbAc0
タンポポがアメリカでやたら評価高いみたいだから、グルメ映画いいんじゃないの
それと、オーディションがホラーで人気みたいだから、女がオッサンいたぶる映画とかw

214名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:26:48.57ID:e7N8TrT70
>>206
キャシャーンかデビルマンか、どちらがお好み?

215名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:27:15.14ID:iyeYpZnm0
>>212
なんかそれ、薄っすら見た記憶がある
市川崑なのかよw

216名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:28:23.68ID:efJzJw6E0
>>206
まじで韓国人か中国人にやらした方が100倍良いと思う
日本だとおかだじゅんいちとかつまぶきとかありきたりな人が陳腐に演じそう
>>209
桐島すっかり忘れてた!大好き!

217名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:28:56.20ID:64ElpFGG0
子連れ狼がハリウッドでリメイクされるらしいけど
今の日本でリメイクしてもるろ剣みたいな劣化香港映画にしかならんだろうから仕方ないな

218名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:31:57.04ID:I6vDuvwW0
一周回ってマンガやアニメ原作の壮大な実写化失敗作品を見るのが楽しくなってきた

219名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:32:43.80ID:8qhneTm10
>>213
評価高いって極一部のマニアの評価じゃんw
それだったらアニメだって海外のキモヲタに高評価されてるよ

タンポポ imdb 7.9/10 米興収 $224,097

SAO imdb 7.6/10 米興収 $1,522,976

220名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:33:16.31ID:64ElpFGG0
火の鳥を映画化するなら実写でもセルアニメでもなく人形アニメでやって欲しかった

221名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:33:51.79ID:dtYKA2JR0
そもそも欧米は外国映画見ない
字幕で映画見る文化がないからな

222名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:34:13.94ID:64ElpFGG0
ハリウッド映画だって原作付やシリーズ物が多いと思うが・・・・

223名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:35:16.89ID:efJzJw6E0
ゲームも日本版グランドセフトオートが龍が如くになる時点で最悪だろ
悪いチンピラやっつけるだけの正義のヤクザはシャブやらないし取引もしないし善良な通行人を殺したりも出来ない
そりゃ国産ゲームが縮小しまくって洋ゲーにやられるのも当然だ

224名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:37:11.09ID:Y8/C92++0
安いエロVシネマとか深夜ドラマ作ってる奴が沢山いる内は、海外で受ける作品を量産するのは無理じゃないか
日本人ですら誰が観てるんだってのが、配信の作品数稼ぎでもかなりあるし

225名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:37:57.63ID:3D7CmS0W0
今日からウォーキング・デッド8始まって見た
これも漫画だなぁ

226名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:38:15.33ID:O8YdNAQv0
アニメや特撮はウケるんだから
そっち方面を優遇しろよ
ウケない映画作ってる連中が未だにでかい顔し過ぎ

227名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:38:18.99ID:iyeYpZnm0
乙武でガンダムサンダーボルトを実写化するアイデアをプレゼントするから
誰か作ってくれw

228名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:38:28.28ID:j88+Csc60
>>2
J-POPとK-POPの差??
見せかけの世界戦略とってかえって反感買っているようにしか見えないがK-POOPは

229名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:38:43.60ID:iQd2sl+x0
深夜ドラマって昔はもうちょっと面白くなかったか?
いや、もちろん世界で通用するようなクオリティではなかったけど安っぽいなりに精一杯工夫してる感があったというか・・・

230名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:39:47.28ID:dtYKA2JR0
>>229
お前の中での世界で通用ってようは金かけたドンパチ映画だろw

231名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:40:00.21ID:iQd2sl+x0
>>226
本当にウケてんの?>特撮、アニメ
君の名はだって売れたのは中韓だけだろ?

232名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:40:12.24ID:e7N8TrT70
ハリウッドは日本の漫画やアニメの影響を受けたと明言している監督多いからね。
日本映画の影響を受けたと言う人は、決まって黒澤か小津って言うし。

今の日本映画の影響受けた外国の監督とかいるのかね?

233名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:41:26.42ID:Y8/C92++0
>>221
そんな事ないよ
カンフーハッスルとか向こうでも結構興行成績良かったんだよ

234名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:42:27.45ID:QBhTvfJJ0
>>232
情弱のオマエが知らないだけでたけしや三池に影響受けたことを公言してる
欧米の監督はけっこういるよ
たけし映画を劇中に使用してるハリウッド監督だっている

235名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:43:34.64ID:n+YstW8B0
>>223
でもAVはレイプOK
外国が口をださなきゃロリもOKだった

236名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:44:13.82ID:j88+Csc60
別に日本の芸能は目先の衰弱に踊らされる必要はないと思うけどね
従来のやり方は世界的に飽きられ始めているし悪い部分はこれから自然に淘汰されて行く

237名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:45:07.05ID:Q3guVvdv0
>日本映画の影響を受けたと言う人は、決まって黒澤か小津って言うし。

んなこたぁない
スコセッシは黒澤、小津よりも溝口や今村の影響が大きかったそうだし、
タランティーノは深作欣二や三隈研次、
デイミアンチャゼルは鈴木清順の影響受けたと言ってるぞ

238名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:47:08.90ID:QBhTvfJJ0
>>232
情弱のオマエに教えてやるけどシンクロナイズドモンスターの監督のナチョ・ビガロンドは
シンクロナイズドモンスターは松本の大日本人の影響受けてるて言ってるw

239名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:50:26.15ID:Mp6uCqF50
>>237
ちなみにタランティーノは日本でインタビュー受けるたびに黒澤の影響は?小津の影響は?て聞かれるのにウンザリして
今の日本にも優れた監督はいるだろて某現役監督の名前上げて
もっと今の監督の功績を誇れ
日本人は過去の栄光に縋り付きすぎだって嘆いてるねw

240名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:51:54.06ID:efJzJw6E0
>>235
avは確かにすごいよなw
若松孝二とかのピンク映画の系譜かね?

>>227
サンダーボルトとかこの世界の片隅にとかまどかまぎかとか昔の邦画みたいで最高だ!
増村保造とか新藤兼人の世界観!
シン・ゴジラの庵野さん、岡本喜八リスペクトならリメイクでもいいから岡本喜八感のある作品作れよと思う
ナディアはすごく岡本喜八っぽくて最高だ!

241名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:52:19.56ID:iyeYpZnm0
ここまでレスを見てきたが、無理ゲーってことだな
納得したから寝よ

242名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:53:27.02ID:hIV3DsF30
スピルバーグ、コッポラは黒澤ファンって事は知ってる

243名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:53:47.18ID:07qJVNNr0
影響はないだろうけどティム・バートンは好きな映画15本の一つにゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃を挙げてたことがあったな

244名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:55:09.22ID:mP4TlVLE0
>>239
日本だと今や映画監督よりドラマ脚本家の方がはるかに知名度高かったりするからなあ

245名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:55:41.33ID:bgXbhJlq0
CGアニメだけどGANTZOは世界に出してほしい傑作だった

246名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:57:02.61ID:Y8/C92++0
お前らの大嫌いな韓国映画も、実は邦画がリメイクのネタに使ったりしてるからな
殺人の告白とか今度はサニーって青春モノも日本版が作られるみたいだしな

247名無しさん@恐縮です2017/10/23(月) 23:57:28.06ID:07qJVNNr0
監督は監督でも上からの指示通りに作業を仕上げる現場監督でしかないからな>今の日本の映画監督

248名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:01:18.71ID:RtJXeUug0
>>246
まじでか!楽しみ!観るわ!
だけど元の作品より劣化しそうだなあ

インファナルアフェアのハリウッドリメイクのディパーテッドも大概駄作だったが日本リメイクは更に駄作だったしな

249SF新世紀レンズマン2017/10/24(火) 00:04:35.60ID:cK+JdBzt0
日本映画は角川春樹で終わった。
幻魔大戦(1983)あたりまでは何か得体の知れない物が漂っていたんだけど、
それ以降だと、それがなくなって映画自体が空気みたいに軽くなってしまった感がある。
この得たいの知れない物は、レイダース(1981)と帝国の逆襲(1980)にもあった。

250名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:07:21.18ID:LJxZB8Ww0
タイタニックって沈没する阿鼻叫喚シーンは最高だけど他はたいして面白くないよね

251名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:08:34.49ID:WpBXJPlJO
いや影響力は強いよ
向こうの監督クラスに影響与えてる
いわゆる集客とか興行とかのメジャーではない監督作品は特に

252名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:10:08.35ID:kAc4gFta0
タイタニックの興行収入は化け物

253名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:10:38.84ID:7z5OgiJI0
年代別でみると1940年代生まれが谷間なんだよな
たけしと相米しかまともなのがいない

254名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:11:30.67ID:R/VtY1yB0
>>250
まあキャメロンも撮りたかったのはぶっちゃけそこだけなんだけど
スポンサーを説得するためにどうでもいい恋愛要素入れたんだけどね

255名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:13:55.14ID:VCL8eguh0
何で邦画は世界でヒットしないんだろう

256名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:14:48.24ID:RUUNE+gZ0
>>253
小栗康平も柳町光男も80年代だけ輝いて後は泣かず飛ばす
何故だろう?
まあ実写ではないけど宮崎駿という怪物が生まれただけでもよしとすべきか>40年代

257名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:17:53.87ID:zwdZBPxp0
>>255
映画自体の質に加え、日本人俳優って表情が乏しいんだよね

258名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:20:45.57ID:WpBXJPlJO
>>257
それが邦画の良さなんだがな

259名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:20:46.72ID:gLpiXgW00
爆破とかショボいくて金無いとか言ってるけどテレビ局は金あるしつまらん芸人も稼いでるよな

260名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:22:10.79ID:5OK6fSRn0
>>253
ちょうどそこでスタジオシステムが崩壊した
ピンク、Vシネ、CM、自主上がりの監督が今の第一線

261名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:22:24.85ID:T4taDPqBO
触れる機会が多いハリウッドは真似できない
英仏伊くらいでいいのよ

262名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:23:03.99ID:7FBcAxHY0
ブルガリアは年10本程度しか映画を作ってない
これ豆な

263名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:23:57.36ID:jy348Gr+0
またKPOP言ってる

JPOPって細分化されてるだけで、各分野では分野ごとのファンで盛り上がってるよ。
ライブが特に盛況
昔は演歌からロックまでみんなが聞いてたけど、今は特定のジャンルが好きな層は他のジャンル聞かないからね。

264名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:24:47.21ID:VCL8eguh0
>>260
なるほどそれで、出てくるのがヤクザ映画か舞台みたいな大げさな映画になっちゃうのか

265名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:26:14.62ID:P8h95nIV0
>>255
配給の問題
欧米のメジャー配給はハイリスクノーリターンの日本映画なんて買付けしない
どうせ金だすなら安く買い叩ける日本コンテンツのリメイク権や実写化権買ってハリウッドで撮ったほうがマシだと思ってる

266名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:27:51.24ID:xuNdtUa50
シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがテレビ番組で
「東京は子育てしにくい」と発言した。友人から
子どもと外出した際に嫌な体験をしたことがあると聞いたという。
宇多田さんは現在、2015年に生まれた長男をロンドンで育てているが
現地では「子連れでどこに出ても嫌な顔はされない」。

内閣府の調査でも、海外で育児経験のある日本人の多くは
「海外の方が赤ちゃんや子連れに優しい社会だ」と考えているという結果だった。日本社会は、そこまで育児に無理解なのだろうか。

宇多田さんは15年7月3日にブログで出産を公表して以来
ツイッターでも育児についての投稿が多い。2016年10月20日放送の
「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のインタビューで
「日本で子育てしたことがないので、私の認識が間違っている可能性も
ありますが」としながら、東京で育児中の友達に聞いたという話を紹介した。
東京って、なんて子育てしにくそうなんだろうと、ビックリします。
外で赤ちゃんが泣いていたらすごく嫌な顔をされるとか
ベビーカーで外に行って乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に
『なんだよ、こんな時間に...』みたいな視線を投げかけられたり
実際に何か嫌なことを言われたり、という体験談を結構聞くんですよね」そして
、「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに、その赤ちゃんが将来自分の年金
を払う人になってくれるのに、なぜそんなちょっと泣いているぐらいで嫌な気持ちに
なるんだろうって、すごく不思議です」と語った。

一方ロンドンは、「公園やレストラン、お店でも、お母さんと赤ちゃんが
そこら中にいるんです。レストランで授乳も全然しますし、嫌な顔は何もされないです」
と明かす。宇多田さんは、育児に対する理解の高さはロンドンに軍配を上げた。

子連れで外出して傷ついたというエピソードは、相談サイト「Yahoo!知恵袋」
でもいくつも報告がある。10月15日の投稿者は、子どもとバスに乗ったら
高齢者に「あからさまに嫌な顔をされた」「『ベビーカーたたみなさいよ』
と言われた」といい、「本当に子育てしづらい世の中だと感じます」と思いを吐露した。

8月31日に投稿した相談者は、「ママ友」と子連れでランチバイキングに出かけたら
店内を動き回ったり大声を出し始めた子どもたちに対し、中年の女性グループから
「すごい形相で『うるさい!』と言われてしまった」そう。すると、子どもが泣き出して
「食事どころでなく、慌ててお店を出ることにした」。相談者は、「子どもの騒ぎ声は
迷惑でしょうし十分反省している」としつつ「そんなに冷たくされるとは、本当に悲しかった」という。

教育玩具を販売するボーネルンド(本社・東京都渋谷区)が15年4月21日に発表した
「現代の子育て環境や子どもがいる場面に対する意識調査」によると
子育て中の母親412人のうち、「自身の周囲や現在の日本社会は子育てに寛容だと思うか」
の質問に、「とても寛容だ」「やや寛容だ」と答えたのは13.9%にとどまった。
「あまり寛容でない」「まったく寛容でない」と答えたのは47.3%だった。
「子どもと外出中に不安や不便を感じたり困ったりしたら、どうしているか」の質問には
82.7%が「我慢して1人で解決しようとする」と答え、「他人に協力を求める」のは18.9%だった。

267名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:31:48.36ID:9QSQPmjX0
>>264
特にヤクザ系Vシネマは、最近のでもマジでクオリティが酷いよ
タイトルバックとか素人がホームビデオで編集して作ったのかってくらい安っぽいし
いくら低予算でも、せめてポストプロダクションは時間掛けて真面目にやれよと思う

268名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:34:26.16ID:pqBqOcx70
>>250
タイタニックはひたすら早送りして
下層階で爺さん婆さんが諦めて二人で死を覚悟する所と
楽団がラストの演奏始めた所だけみて終るとマジ名作!

269名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:34:44.94ID:P8h95nIV0
海外で売れないのは配給の問題だけど
アメリカのメジャー配給が買い付けして3000館規模で公開したら
日本映画が売れるかって言ったらこれはまた別の話だからね
君の名はも弱小配給だからアメリカでヒットしなかったと思ってるバカがいるけど
3000館規模で公開してもコケたでしょうwww

270名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:39:57.91ID:CahxUWL/0
君縄はアメリカで5億円 一応ハウルは超えたし新海の知名度やここ最近の日本映画のアメリカでの興行考えれば
かなり健闘したほうでしょ

271名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:41:36.51ID:u7en8uVl0
日本って何でワイルドスピードがヒットしてないの?
世界で超人気シリーズなのに
あとディズニーでもコミックヒーロー系は日本だとウケ悪すぎ

272名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:42:37.44ID:Usy9/TJB0
>>268
ベタすぎで全く感動しなかったよw

273名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:45:06.65ID:D1rCoou00
まあフランス映画や韓国映画やインド映画を「本国で記録的ヒット!!」と宣伝して日本で大規模公開しても
中身が面白い面白くないに関係なく絶対にヒットなんてしないしな
それと同じか

274名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:45:41.85ID:pqBqOcx70
>>272
ベタもなにも史実やで

275名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:47:54.99ID:Usy9/TJB0
>>274
史実でもあからさまなお涙ちょうだいはやっちゃ駄目だろ

276名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:50:24.02ID:D1rCoou00
>>270
最近の日本映画としては異例の大規模興行うっても結局その程度で終わったんじゃないの?

277名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:51:31.13ID:nwv2neyQ0
なんで笑いやスリルや恐怖を狙った演出は称賛されるのに泣かせようとする演出はバカにされるんだろう?
昔っからこれが不思議だった

278名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 00:55:33.40ID:jwp78iAK0
高須さんって年齢の割りに若いしかっこいい

279名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:00:25.25ID:5vyniICk0
邦画は画面が暗いし、俳優がぼそぼそしゃべるから聞き取れないし
演技はへたくそだし、ストーリーはつまんねえし展開が遅いし
とにかくつまらないから見ないよ。

280名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:02:49.95ID:nwv2neyQ0
「ぼそぼそ喋るから見ない」と「大袈裟だから見ない」の両方の意見を見るのだが・・・

281名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:11:54.13ID:CahxUWL/0
その大げさな演技が本当にわざとらしすぎるんだよな日本は

282名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:19:21.78ID:7B4JDsfx0
物語の合間に伏線張って綺麗に回収ってことをしない、演者が似た顔ぶれな上に演技が下手くそ、上にもあったけど監督のオナ二ー作品同然の構成
起承転結とか大どんでん返し、スカッと感も無くて「へーあっそ」って終わり方だし映画の中にに引き込まれるものがない
エンタメでは洋画にかなわない

283名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:20:25.59ID:c9GqhgWy0
たとえ制作費が100億円あっても
すばらしい映画を日本人監督は出来るのか
監督は外人雇った方がいいと思う

284名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:21:10.23ID:RPDZWyjQ0
>>277
そうか
むしろ笑わせたり、怖がらせたりする映画はバカにされ
泣かせるのは感動の名作みたいに、ランクが上に置かれるだろ

285名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:23:04.86ID:7hZHGZGy0
>>280
昔の邦画はボソボソ、今は大げさなイメージじゃね

286名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:23:58.17ID:dnAP2iPV0
感動の名作みたいなお涙頂戴がライト層に受けがいいのは確かだが、その手のライト層は別にホラーやコメディをバカにしたりしない
話題なれば普通にそういうジャンルの映画も好んで観に行く
でも、映画通とか評論家とかはお涙頂戴ものを低級なものとして見下したがる

287名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:31:18.58ID:UvK6wQDS0
【シコ動画】井上和香(Fカップ)、ノーブラでTVに出た結果wwwww8回抜いたwwwww

https://goo.gl/jdHrNB

288名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:33:10.95ID:qDLfb1by0
映像作品の国際見本市に出てってる日本のテレビ局や映画会社の連中の
インタビュー読むと、欧米バイヤーはアジア人出演者ってだけで
見向きもしないと口々に言ってるな。

289名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:35:44.16ID:4zwqNaMF0
邦画はお涙頂戴をほんとに露骨に押し付けてくるから

290名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:39:25.01ID:Gg2/V6DT0
>>271
タバコやアルコールに文句言う国民だから

291名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:40:45.76ID:ygHUZ3RG0
やっぱり日本人て何事にも内向きだわな
村社会そのものと言っても良い
でも結局そのバランスで社会が維持されてきたわけだから
悪いことでもないのかも知れない

292名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:41:09.21ID:pY0fetAR0
演技力ないうえにせりふが聞き取りづらい役者が
主要人物にいると映画館に足を運んでしまったことを後悔する。。
仕事だし、作品売り込まないといけないんだろうけど
監督やマスメディアがその演技力のない役者をベタぼめしてると
ナニがなんだかわからなくなる。

293名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:51:37.01ID:uH8tpkJ10
>>189
生きる、県警対組織暴力、砂の器、廣島死闘編

294名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:52:43.84ID:qDLfb1by0
アジア人以外はアジア人スターに金出さないから、
アジアのコンテンツ市場の成長に期待するしかないな。

295名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 01:53:06.37ID:CahxUWL/0
事務所が売り出したい演技ヘタな俳優 女優をマスゴミがベタ褒めする構図はもう飽きた

296名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:00:36.11ID:nbLuFKf40
>>1
ヒットしない理由: 単純にクォリティが正視できない位に低い。
  CGがチャチい。
  演出が幼稚。
  映像が美しくない。
  俳優・女優が下手過ぎ
 
クォリティが低すぎる理由: 監督・脚本を含む制作スタッフや役者の配役が実力で決まるのでなく、事務所の力関係とかコネで全部決まるから。実力の有る人間が育たない。
 
火を見るよりも明らかだわなwww

297名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:03:24.09ID:h2lV5Ek90
大日本人は世界に目を向けて作ったのかな

298名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:06:03.17ID:G5Bs1aHj0
どんなに目を向けてもゴミしか作れないんじゃねえw
ディズニーに圧倒的に負けてるけどアニメの方がまだ目はあるかもな
と言うより邦画実写が凄まじいくらいに幼稚

299名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:16:29.23ID:dnAP2iPV0
>>294
アジア限定スターすらいないのが日本映画界の現状
昔は勝新太郎とか高倉健はアジアで凄い人気だったらしいけれど

300名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:17:16.08ID:1wTjjo/Y0
今年面白い邦画あった?

301名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:22:50.30ID:MM6+uqe90
面白い邦画もあるのかもしれないけど衆目に触れにくいからなあ
観る前から幼稚でくだらないとわかる映画ばかり派手に宣伝やるっていう

302名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:23:52.36ID:nbLuFKf40
>>298
アニメに関しては、日本特有の「受ける」基準が有るからディズニーと単純に比較はできない。
和食と洋食を比べるようなもの。
 
例えば、日本ではピクサーみたいなCG丸出しの映像は受けないし、
登場人物のキャラデザもアメリカ風は受けない。
 

303名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:26:26.09ID:MM6+uqe90
ピクサーのようなCGアニメが受けないっていつの時代の話してんの?

304名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:32:00.22ID:nbLuFKf40
「CGアニメが受けない」、ではなく
「CG丸出しの映像は受けない」、なwww
 
日本のCGのみで作られたアニメもCGっぽさを無くすように作られてる

305名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:33:47.31ID:NzYoZfIt0
毎年毎年ピクサーやディズニーのCG映画がどれだけ日本でヒット飛ばしてると思ってるんだ

306名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:34:53.30ID:xhJ86ygS0
無理に世界とか言い出さずガラパゴス状態でもいいとは思うけど
それでもクソみたいなもんが量産されてるのってどゆこと

307名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:38:23.01ID:F7o+H7aa0
国内だけで楽しめればそれでいいと言ったところで国内もアニメに完全に押されてるからな
そんでそのアニメの方が海外でまだウケてるというね

308名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:40:16.38ID:l2yCIA/lO
予算なんていくらかけても邦画は最底辺のゴミだしキャストも観てる奴もゴミだし幼稚なお遊戯会

309名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:41:23.31ID:uI2Igw1Y0
アニメのリメイク作ってるようじゃ

310名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:43:13.87ID:mMFzMeHx0
ディズニーだとアナ雪、美女と野獣とか日本でもメガヒット
逆に世界で大ヒットのアイアンマンとかのヒーロー系になると日本では人気がない
日本はディズニーでもおとぎ話とかの欧州の民話が好きなのかな?

311名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:44:33.52ID:E2mX69ki0
七人の侍の時の日本の人口って何人でしたかw

邦画に足りないのは算数の授業じゃないかな・・・

312名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:47:00.60ID:X2I8JFfV0
>>7
日本人にもいろいろ問題ある奴が多いのはよく知ってるよ
周りの奴等見てたら優秀な民族とはお世辞にも思えん

313名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:47:51.75ID:E2mX69ki0
>>261
自分からマニア路線に走ってどうするんだ??

欧州なんか音楽市場が全部足しても日本未満の文化後進国だぞ
家庭用ゲーム機の世界市場を作ったのは日本とアメリカだけ、XBOXがこけそうだから実質日本独占

青い鳥はおうちにいるんだよw

314名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:51:15.80ID:E2mX69ki0
>>312
欧米の底辺を知らないだけだ

世界の底辺の標準は絶望するぐらいひどい
在日キムチがマシに見えてくるというか実際マシ

315名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:57:03.13ID:jP5KS/ux0
>>11
タイに住んでるけど韓国映画が劇場でかかるのなんて年に数回。

316名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 02:57:24.17ID:2NR5sUxg0
ジブリですら、ヒットする為にはカップルでデートするときに観にいけるとか、親子連れで
観に行くっていうことを意識した作品を作り続けてないとあっという間に困窮するんだぞ
「あそこが作ってる作品なら!」っていうコア層は想像以上に少ない

てゆーかさ、ジブリ作品を毎年夏休みとかにリバイバル上映する映画館がもっと増えても
いいと思うんだけどね
かぐや姫とかいくら新作でも観たくないでしょ(あ、言っちゃった)

317名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:02:14.30ID:jP5KS/ux0
日本はプロデューサーがカスばかりだからな。。。ナントカ製作委員会とかそんなんばかりだろ。

318名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:03:18.90ID:GrWv3jpi0
日本が特殊なのは実写とアニメ・漫画の垣根があまりないことなんだよ。
実写よりもリアルなアニメ・漫画というのも日本にはある。

アメリカだってコミックを実写化してるじゃんと思うかもしれないが
あれはコミックの題材を実写に持ってきてるだけでメディアとしては全く別物と考えてると思う。

日本ではそういうはっきりした区別がない。
だから一方に人材や興味が流れるということが起こる。

319名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:08:00.27ID:nLVdWQtY0
>>310
マーベルコミックが人気ないだけだろう
似たようなヒーロー物は日本にいっぱいあるし
漫画ではドラゴンボールやワンピースとかあるわけで

アメリカのヒーローなんて必要ないんだよ

320名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:08:42.66ID:jP5KS/ux0
>>318
アニメがリアルというのは誤解だわ。
あれは絵だからリアルであるかのように錯覚してるだけで、同じ動きやセリフを実写でやれば悲惨なことになる。

シンゴジラはまあまあ面白かったけど、役者はどれもリアリティがなく寒々しい演技が多かった。アニメ屋が実写をやるとああなるんだよ。

321名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:09:18.00ID:+lvymuma0
>>317
日本はプロデューサーで食えないもの、そうなると映画産業の構造の話になるし
そもそも日本人は映画そこまでこだわりがないんじゃない

322名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:18:35.77ID:GrWv3jpi0
>>320
たとえば押井守のパトレイバー1・2のように当時の時代状況を見せつつ
戦争や政治ドラマをリアルに描いている実写作品があるかね?
日本どころかハリウッドにも滅多にないと思うね。

323名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:21:50.43ID:U8VjfgurO
20年前くらいか
俺もレンタルビデオ屋でタイタニック借りて見ようと思って
一本じゃあれだから他にも借りようと見渡したら
その当時黒澤明が亡くなったときだったから白黒映画興味なかったんだけどミーハーなもんで試しに七人の侍借りたんだよ
古い映画だしどうせ詰まらないだろタイタニックの前に早送りで飛ばしながら見てやろうみたいな
そしたらハマッたね
衝撃だったわ
こんな面白い映画なんで見なかったのかと自分を悔いた
気付いたらタイタニックを飛ばしながら見てたよ

324名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:22:15.97ID:z7SA9+9z0
邦画はアニメだけでいい

325名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:23:22.42ID:jP5KS/ux0
>>321
そうなんだよね。食えないからロクな人材が集まらない。

326名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:24:22.92ID:xvlaPqZg0
アニメは、せっかく世界で群を抜く実力を持っている分野なんだから
もっと産業としてしっかり売りつけるようにすればいい

@1〜3話ぐらいだけ無料でサンプル公開して、4話以降を1話2ドルぐらいで売る
A高額な値付けはだめ。「払って欲しい額」ではなく「払ってもいい額」を付けること
B絶対に「月額〜ドルで何千本も見放題」みたいなグループに入ってはいけない
  視聴回数に応じて払われるという利益が、本当に払われるかどうか分からないため
  視聴回数を把握できない以上、結局は投げ売りにしかならない
  (アニメに限らず電子本や電子コミックにも共通する)
Cネット上への再アップロードは、丹念に削除依頼をする
  「再アップロードは消しても消しても消せない」という思い込みが、消せない実情を作る

327名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:24:41.30ID:jP5KS/ux0
>>322
パトレイバーは漫画しか読んだことがないので分からん。

328名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:25:30.71ID:UvK6wQDS0
【画像】TBS宇垣美里アナウンサーのJK時代の写真wwwwwwwwww
https://goo.gl/E8tFFg

329名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:26:04.57ID:tMyIVhzA0
キャストも内容も内輪向けすぎるんだよね

330名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:26:57.29ID:4E3ZPwng0
糞みたいな邦画ばっかだもん
これは仕方ないよ

331名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:28:30.04ID:GrWv3jpi0
>>327
じゃあこれ見てみるといい


332名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:29:38.18ID:cP/AnN2M0
邦画や日本のドラマはファンタジーだからな…リアル感がない
ちょっとエログロやれば名監督演技派俳優とか笑えるから

333名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:32:02.13ID:rD9Wmt200
だいたい撮影許可すらおりる所が少ないんだからいいものなんてできる訳がない。

334名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:32:57.89ID:fzT12E6x0
いまの日本にはいい監督、スタッフ、俳優がひとりもいない
くだらない低俗な映画しか制作できない
なんたって朝鮮人監督、朝鮮人俳優が日本人づらしてのさばってる状態だもの

335名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:35:10.89ID:jP5KS/ux0
中韓みたいに国策で振興しない限り日本映画の復活はないわな。

336名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:36:18.50ID:XcHHHDHb0
質とヒットに何の因果関係もない
仮に質が高くてもアジア人ばかり出てる映画なんてヒットするわけねえだろ
頭が悪すぎる

337名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:36:47.95ID:jP5KS/ux0
>>334
日本にはいい監督もスタッフも役者もそれなりに揃ってるよ。
制作と配給のシステムが糞なだけ。

338名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:38:37.04ID:jP5KS/ux0
>>336
欧米は除いてアジア圏だけでもヒットすれば十分に稼げるじゃん。

339名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:38:47.93ID:H3HrFwal0
年取ると、結局15歳から25歳くらいまでに見た映画の思い出話メインじゃないすか。
今のその世代は、コナンとかのアニメやジャンプ漫画の実写版の話をするんだろうか?
あれすごかったよね。出たとき、びっくりしたんだぜーって。
70年代のスターウォーズ、80年代のBTTF、90年代のタイタニック、00年代のハリポタのように

340名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:39:04.35ID:8O9LdD8E0
>>1

そりゃあ、選挙権持ってない「在日朝鮮人」が日本映画監督協会の理事長やってるんだから、もう終わってるわな…
 

341名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:42:10.32ID:9ijF1fIm0
ドイツの映画が世界でヒットしたりしてる?

342名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:42:31.42ID:m2OhMhQX0
人口がそれほど重要なら、人口の多い順に中国、インド・・・という順に映画が発展して
日本の半分しか人口の無いイギリスやフランスなど取るに足らないほどしかできないはず
だがそうはなっていない

343名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:45:27.55ID:5vyniICk0
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 興行収入2300億円(日本116億3000万円)



スター・ウォーズ/最後のジェダイ (12月15日 (金)全国ロードショー)



新作スターウォーズは何億いくかな

344名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:46:18.86ID:ThC6wsFR0
間とかテンポ?拍子?リズム感?
セリフだけじゃなくてめちゃめちゃジメジメしてて不快なんだよ
編集下手なんじゃねぇの

ていうか谷口 登司夫さん亡くなってたのかよ

345名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:47:03.50ID:rU+MTknw0
売春強姦寄生虫朝鮮がからむと必ず劣化する
黒澤監督のカラー以前の作品を超えるのは無理

346名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:47:43.26ID:8ntQBXJw0
年間制作本数
1位インド 2位アメリカ 3位日本

年間制作予算
1位アメリカ 2位日本

日本は実質世界2位の映画大国

347名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:55:47.28ID:Pk7/x9xv0
やはりこういうのに盛り上がる2ちゃんねらーって超反日だよね
日本から出ていけばいいのに

348名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:56:50.70ID:I+dgNFnC0
バブルの頃は面白い映画いっぱい有ったな

349名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:57:18.29ID:moPh0HqM0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://eco123.dunight.biz/20171026.html

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eco123.dunight.biz/20171024.html

350名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 03:59:03.98ID:TGtYvXuN0
邦画と言って良いのか知らんけど、もう実写は諦めてアニメ映画に注力でよくね?

351名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 04:00:19.75ID:4hCKe5xB0
パクチャヌクの映画は作家性高いのにちゃんとエンタメもしてるからスゴイなと思う
暴力エロごちゃ混ぜでもヒットすること含めてうらやましい
邦画はどちらかに偏ってるイメージ

352名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 04:02:39.16ID:1LiZ7Zau0
STAND BY MEドラえもんや君の名は、銀魂が
中国で結構稼いだらしいから
日本映画のやってることは意外と間違ってないんだろう

353名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 04:03:50.17ID:tzhSCMs50
日本国の映画はインド映画にも勝てない

354名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 04:05:08.95ID:4hCKe5xB0
高畑淳子で母なる証明のリメイクとかしたら面白いのに

355名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 04:07:27.98ID:4hCKe5xB0
>>352
中国は広いから売ればそりゃいくらか稼げるよ
稼ぐのが目的ならね

356名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 04:08:26.19ID:ZItfJhMK0
サンクタムいいよね

357名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 04:24:09.13ID:2T04Ez0q0
>>14
今の日本映画はアイドル俳優ありきの芸能事務所と広告代理店の言いなりの糞映画ばっかりだぞ

358名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 05:16:24.16ID:TlzzAw//0
邦画に携わる人間の間でさえ
00年代には中国映画に抜かれ
ここ10年では韓国映画に抜かれたてのは共通認識
アジアで今一番勢いがあるのはフィリピン映画だがこれにももうすぐ抜かれるだろう

359名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 05:37:06.33ID:IuTjfLX60
今までの日本の繁栄は基本内需回して成り立ってたからな
人口増加が続いた頃はこれで良かったが、減少に転じてからはジリ貧一方

360名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 05:48:00.25ID:UvK6wQDS0
【画像あり】内田有紀(41歳)ミニスカが異常に可愛くセクシー!!

https://goo.gl/DSQxJF

361名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 06:47:55.12ID:FSh+4Pra0
中井:韓国映画ってクオリティが高いんですよ。韓国はもともと映画産業はそんなに盛り上がってないんですけど、外に向けて作っているんです。
    だからポン・ジュノやパク・チャヌクなどのトップ監督は、ヨーロッパじゃなくてアメリカなんです。ハリウッドで映画を作っているんですよ。






見事に左右対称wwww

362名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 07:26:06.16ID:rVjD5QlrO
昔から邦画なんて腐ってたよ、角川も金の無い邦画業界でヨイショされてやってただけ、今もやたら上映館増やして集客してる状態、地上波も海外質の高いもの観させないようにして、邦画慣れさせてるからな。これじゃ感性はアジアから堕ちてく。

363名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 07:43:11.80ID:Usy9/TJB0
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本 24
中国 12
台湾  8
香港  6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

364名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 07:46:16.83ID:TfMob8980
>>358
>00年代には中国映画に抜かれ
中国映画に抜かれたのは第五世代の監督達が台頭した1980年代だろう
80年代半ば〜00年代初頭が中国、香港、台湾映画の黄金時代だと思う

365名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 07:56:18.40ID:7z5OgiJI0
>>363
朝鮮映画ひどいなw


lud20171024080618
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508759999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3 YouTube動画>7本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★2
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない
日本人女性「日本男が世界でモテない理由を列挙するね」白人女性「あなたコンプレックス凄そう」
任天堂ゲームが世界でヒット世間「ふーん」邦画がカンヌで受賞世間「日本の誇り」
「キモオタ向けに特化した日本のアニメの可能性は終わってる」←これが世界に通用しない理由なの?
これから日本の人口減っていくから、公務員を殆どAIに置き換えて民間人口を増やさないと国力が下がる
【映画】<邦画大ヒットの年に是枝裕和監督>「日本映画への危機感」を抱く理由 このままでは世界から忘れ去られる★2
【映画】<邦画大ヒットの年に是枝裕和監督>「日本映画への危機感」を抱く理由 このままでは世界から忘れ去られる★3
【野球】<タイ>野球施設が誕生!日本では野球人口の減少が叫ばれて久しいが、世界に目を向けても野球に親しむ子どもたちは減っている
大沢たかお「このままじゃ邦画が世界に負けてしまうので、これで世界と戦います」と言って主演した映画の本編映像がこれ クソワロタ
【野球】<ショック?> パリ五輪で“ゲーム"が公式種目へ野球が継続できない理由は世界的に競技者人口と観戦者人口が増えてない★2
【映画】日本の料金が世界でもトップクラスに高い理由 ちなみに1位のサウジは60ドル
ポルトガルの宣教師を日本のサムライが拷問して棄教させる映画が世界で大ヒット! 来月公開 [無断転載禁止]
【芸能】<タレントでエッセイストの小島慶子>「日本人は世界では“マイノリティー” 人種差別は他人事じゃない」
【オピニオン】日本の「コロナ対策」が世界でまったく評価されない理由:韓国やドイツより被害は少ないが… [04/23]
【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」★2 [muffin★]
【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」 [muffin★]
世界最悪の高齢化&人口減少&政府債務…日本ってもう滅亡確定だね [無断転載禁止]
日本人は世界に向けて、日本または東京を自画自賛したりしてるけど、現実は日本は欧米人から眼中にないのにね [無断転載禁止]
サッカー日本代表は世界に目を向け大きく前進した。では日本の野球は?/石田雄太の閃球眼
【野球】菅野、世界一へ「捨てる覚悟」完璧主義者の決断 「日本でも凄く野球人口が減少している。日本が世界一になれば…」
外人「日本人よ、これが世界が望むJRPGだ」 → PS4「二ノ国2」が世界で評判に   一方、DQ11は日本人にすら叩かれる始末 [無断転載禁止]
【音楽】『マツコの知らない世界』日本のガールズバンドが盛り上がらない理由、寺田恵子「世界では注目されている」代表はベビメタ [muffin★]
【音楽】『マツコの知らない世界』日本のガールズバンドが盛り上がらない理由、寺田恵子「世界では注目されている」代表はベビメタ★2 [muffin★]
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる [牛丼★]
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★3 [牛丼★]
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★2 [牛丼★]
【音楽】「これがXGのやり方です」 K-POPでもJ-POPでもない「X-POP」、日本人7人組『XG』が世界のZ世代に人気の理由 [ネギうどん★]
ついに気づいてしまったんだが、日本人って世界で一番弱者に厳しい民族なんじゃないか
国連広報 「日本人は世界一冷酷で人種差別の激しい民族です。我々も日本人には苦労する」 [無断転載禁止]
【テレビ】<千原せいじ>「文句を言わない日本人は世界でなめられている」
【芸能】 ローラ、「世界で最も美しい顔100人」にノミネート!石原さとみ&岩田剛典ら日本人多数
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★3 [ばーど★]
【野球】だから日本の高校生は世界で勝てない…「甲子園だけ金属バット」という謎ルールは今すぐ見直すべきだ [征夷大将軍★]
日本から世界で活躍できるFPSのプロゲーマーが産まれない理由
【サッカー】<日本人ドリブラーは世界に通用するのか?>原口元気のバイエルン3人抜きが示す「日本人ドリブラー」の可能性
【MLB】<広岡 達朗>イチローの大記録、騒いでるのは日本人だけ?日本人選手の評価が低い世界でコツコツとヒット
【日本人よ恥を知れ】世界で日本ほど美しい自然をコンクリードで固めまくって破壊した国はない
【音楽】YOSHIKI、アマゾン熱帯雨林基金に10万ドル(約1000万円)を寄付「世界が目を向けなければいけません」
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★5
【テレビ】<ガキ使>黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★7
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★2
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★4
【テレビ】<ガキ使>黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★8
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★6
【トランプ氏】「我々は世界で最も偉大な国だ。我々は仕事に戻り、先頭に立つ」「(コロナに)屈服するな。恐れる必要はない」 ★2 [首都圏の虎★]
安倍首相、ウズベキスタンに1800億円を供与。日本人の金は日本だけじゃなく世界で使われるべき!
【テレビ】<古市憲寿氏が仮想通貨をやらない理由>「通貨って名前だけど、実質ギャンブルじゃないですか」
【テレ朝】玉川徹氏、学生時代はラグビー部所属 日本人と外国人が日本代表として戦う姿に「これから日本が目指す姿なんだろうな」
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★4
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★2
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★5
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★3
【テレビ】子ども7人の橋下徹氏が警告「日本だけが人口が減っている非常にヤバい現状です」★2
【フィギュアスケート】荒川静香さんが世界フィギュア殿堂入り 日本人8年ぶり、史上3人目の快挙 ★2
【音楽】Ado、日本人アーティスト過去最大級のワールドツアー開催決定! 50万人超を動員 「日本を世界に持っていきたい」 [冬月記者★]
永久戦犯の人口が減ることは世界平和に直結する慶事
【悲報】巨人阿部、野球人口が減ってるのは日本が貧しくなったせい
世界標準の韓国式コロナ検査日本が採用しない理由 日常生活に戻った韓国ソウル
これから中国が世界に台頭してくるって言われてるけど、正直、あんまり負けた感じはしないよね
世界標準の韓国式コロナ検査日本が採用しない理由 日常生活に戻った韓国ソウル★3 [kiki★]
【フジテレビ】「世界一の文化大国」韓国に日本が追いつけない理由を平田オリザ氏が語る★2[07/02] [シャチ★]
永島敏行が日本映画界に抱く危機感 このままでは日本の映画界は世界に負けてしまうのではないか「底辺が上がらないと上も上がらない」 [牛丼★]
永島敏行が日本映画界に抱く危機感 このままでは日本映画界は世界に負けてしまうのではないか「底辺が上がらないと上も上がらない」★5 [牛丼★]
06:05:51 up 20 days, 7:09, 0 users, load average: 7.12, 8.72, 9.24

in 0.8720371723175 sec @0.8720371723175@0b7 on 020220