◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない YouTube動画>10本 ->画像>41枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508646342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★ 2017/10/22(日) 13:25:42.89ID:CAP_USER9
放送作家の高須光聖が、世の中をもっと面白くするためにゲストと空想し勝手に企画を提案していくTOKYO FMの番組「空想メディア」。10月15日(日)の放送では、映画解説者の中井圭さんをゲストに迎え、高須が好きな「タイタニック」のすごさや、これからの日本映画について語りました。

◇◇◇
高須:ベタなこといいますけど……「タイタニック」はたぶん劇場で3回観て、当時買ったDVDは何回も観てますね。

中井:「タイタニック」って映画史に残る興行記録ですごいんです。なんでかというと、リピーターが多いからなんですよ。

高須:中井さんは、あれはあんまりですか?

中井:僕も大好きですよ。あんだけ長い映画なのに観れてしまうっていう……。

高須:最初のシーンに、本当にタイタニックが沈んでいる映像を使っているからね。ネタ振りのためにこれだけのものを!? って思うほどやからね。

中井:そうですね。この映画のジェームズ・キャメロン監督って海好きなんですよ(笑)。

高須:「アビス」とかね。“水もの”をさせたら、あのおっさんうまいねん(笑)。

中井:あとはテクノロジーを発展させる監督ですね。「タイタニック」のセットも半分は作ってるんで。ジェームズ・キャメロンという人は「タイタニック」で世界の興行記録を塗り替えましたし、その後に「アバター」という映画でも興行記録を作っています。

高須:「アバター」はどういうところがすごいんですか?

中井:映画史的にいうと、3D映画を普及させたのが「アバター」ですね。ジェームズ・キャメロンはテクノロジーオリエンテッドな人なんで、技術をどんどん進めていくことに注力しているんですよ。

高須:なるほど。

中井:自分で3D用の機材を開発して撮っていたという状況もあって、すごく偉人ですよね。

高須:日本人であんなに緊迫した映像が撮れる監督っています?

中井:予算の掛け方が、そもそも違うっていうのがあるんですよ。

高須:そうか。あそこに辿り着けへんのやったら、表現方法を変えようってなるんやね。

つづく

10/22(日) 12:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00010005-tokyofm-ent

写真
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚

2Egg ★ 2017/10/22(日) 13:25:57.44ID:CAP_USER9
中井:でも、例えば黒澤明監督の「七人の侍」がどうだったかというと、今観ても緊張感があるし娯楽性もすごい。画作りも本当に優れているわけなんです。しかし、今はどっちかというと技術寄りの方向になってきているので、予算的な面もあるし、そこまでのことはできないよ、となってはいます。

高須:日本人監督に、“こんな風な映画を撮ったらいいのにな”と思うものはありますか?

中井:アメリカで娯楽映画を撮って欲しいというのはありますね。世界で評価されている日本人監督は、ほとんどがアート寄りなんですよね。

高須:もしくはアニメやね。

中井:清水崇監督みたいにホラーでアメリカに行ってる人もいるんですけど、基本はジャンルムービーという扱いになっているんです。

高須:うん。

中井:これから日本って人口が減っていくじゃないですか。マーケットが小さくなり映画産業も衰退していく可能性がある。そうすると我々は、世界に目を向けなければいけないですよね。でも今の映画は例えば高校生の恋愛模様とか、ある特定の人に向けて作ればどうにか回収できるんですよ。そもそも日本人に向けて作っているので、世界に持っていっても全然当たらないんです。

高須:なるほどね。

中井:韓国映画ってクオリティが高いんですよ。韓国はもともと映画産業はそんなに盛り上がってないんですけど、外に向けて作っているんです。だからポン・ジュノやパク・チャヌクなどのトップ監督は、ヨーロッパじゃなくてアメリカなんです。ハリウッドで映画を作っているんですよ。

高須:J-POPとK-POPの差やね。

中井:まさにそうですね。世界戦略が違うんです。アメリカでうける映画を作れるかどうかというのが、これからの日本の映画産業を左右してくると僕は思っています。
◇◇◇

無料で泊まれるエコな未来の家プロジェクト「宿FREE」のコーナーには、環境省の松澤裕さんをゲストに迎えました。環境省の“COOL CHOICE”では宿FREEに協力してもらえる企業を募集していたのですが、この度パナソニックさんが引き受けてくださることになりました。さらに宿泊の募集も開始! 詳しい内容は「COOL CHOICE」のWebサイトでご確認ください。

(TOKYO FM「空想メディア」より)

3名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:26:47.77ID:30Mx8EcH0
日本映画なんて買付するメジャー配給なんて存在しないからなw

4名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:27:37.57ID:mZbn5rH40
ジャニーズとAKBを排除しないと無理

5名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:28:02.67ID:UcHxZuyH0
Kって言いたいだけの人だった

6名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:29:25.40ID:coi2lly+0
漫画の劣悪実写版
事務所のゴリ押し俳優

うんこでも食ってろ

7名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:29:50.97ID:uQXqUu6m0
K系の事務所排除すればいいんじゃね?

8名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:30:25.52ID:EFiIaf450
君の名は。がボロ稼ぎした後でこんなこと言ってもねぇ

9名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:30:35.06ID:qyHVZ1L20
せやなあ〜 せやで〜

10名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:31:03.47ID:NydJeY5L0
邦画なんて学芸会レベル
軽く観るには良いけどさ

11名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:31:19.32ID:ff992Rr/0
芸能事務所のプロモ映画ばかりだからだろ

12名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:31:48.36ID:vhyN2kPH0
アメリカで受ける映画をアメリカが作っているのに
日本がアメリカで受けるような映画をわざわざ作らなくてもいいぞ
昔の邦画やアニメのようにおもしろければ観てくれるわ

13名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:32:24.32ID:XCDYSOO60
>邦画が世界でヒットしない理由

単に才能がないだけ。

14名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:32:52.93ID:16AFQBO80
みそ汁映画ばっかりだから仕方ない

15名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:33:08.11ID:dHyhynSC0
トンチンカンなこと言ってんじゃねーよバカ

16名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:33:08.50ID:LWz6fT640
>日本人に向けて作っているので
その日本人からも邦画の評価は高くないと思うんだが。見苦しい言い訳はやめろ

17名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:34:03.50ID:Bf/dBjQU0
娯楽映画を当てる必要、全然、ぜんっぜんないから。
いままでどおり淡々と三大映画祭に評価されるようなの作っていけばいい。
娯楽映画で経済的に支えられるような日本映画界の底辺、増やす必要ない。

18名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:34:17.23ID:wNVCXXOe0
全部広瀬すずだからだろ

19名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:34:29.70ID:MDhRV3ES0
日本の場合の監督仕事が入る基準コレだから

予算内に予定日まで作れる監督>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>面白い監督


役者も適切な配役じゃなくて芸能事務所のローテーションで回してるだけw
 「またコイツかよ」「この役者、前も見たぞ・・・」

20名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:34:43.85ID:WtJweIZT0
まずは娯楽を作れる監督が出てこないとな
アメリカの真似してもダメだしな アメリカが欲しいと思うくらい強烈な個性がないと目も向けられない

21名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:34:44.04ID:nw7IaP+R0
チマチマ少女マンガの実写化やってるようでは終わってるな

22名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:35:01.14ID:VekoSBDh0
むしろ映画はドメスティックなもんだけど、ハリウッドだけが別

23名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:35:11.31ID:gJHSzJVq0
邦画は洋画に比べたらつまらないって津川正彦が言うてたでー

24名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:36:16.72ID:KoyNny6T0
たけし映画はフランスで人気あるんじゃない

25名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:36:32.08ID:D35eYR9K0
無理だよハリウッドに勉強しにいってる若者なんて殆どいないし
英語できないし
これからは中韓に留学する時代がやってくる

26名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:36:57.18ID:1Hc4p47M0
日本人で評価されるのがアート寄り
というより日本じゃ実写映画やろうとする奴が大概アート寄りで
ただの娯楽映画やりたい奴は評価されないから芽が出ないんだろ

27名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:36:58.58ID:PSdzI/br0
ビジネスの規模を維持するのに世界の市場を開拓しなければならないというのはそうだろう。
ただそれが自分が文化人であることの放棄を意味することを知って言っているのかね?

28名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:37:19.78ID:WowTD2U60
最近やたら国産メーカーは駄目だ日本は終わりだなんて終末論を語る破滅論者や反日勢力がいるけどさ。
日本人が国産メーカーを買い支えなくて誰が買ってくれるの?
国産メーカーが潰れていったら誰が一番困るの?日本人全員が困るんでしょ。
そこで働いてる膨大な従業員達が路頭に迷えば莫大な所得税も課税出来なくなって、
巡りめぐって国や国民にしわ寄せが来るのが分からないの?
国産メーカーの体たらくが原因だというなら君達みたいな優秀な人達が入社して変革してくれよ。

29名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:37:24.21ID:bbjdSQwf0
世界中で公開出来る映画作れる国はアメリカと
ヨーロッパの数か国しか無いじゃないの

30名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:37:40.76ID:WowTD2U60
>>1
宇宙戦艦ヤマトのオープニング覚えてるか?
地面の中からヤマトが立ち上がってくるあのシーン。
日本も復活する時が来た。
反日どもに洗脳され弱体化させられてるうちに、
奴らは日本のメーカーで教えを請いに来たことの恩を忘れ、
盗んだ技術で組み立てだけは一丁前になり悪徳業者並の宣伝力とロビー活動力と買収力を発揮して世界を席巻した。
今までの日本は良いものを作れば自然と売れると盲信していた。
確かに良いものを作ることは日本製の信頼を高める為には良いことだ。
しかしいくら良いものを作っても売れなければただのガラクタだ。
日本の弱点はその宣伝力とロビー活動力と買収力のみ。
今までの聖人君子戦略や性善説戦略ではそんな悪党だらけの世界には通用しない。
弱点は分かった。
さあ日本復活の狼煙だ。

31名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:38:12.25ID:eR8HbL870
世界でヒットしてるのってハリウッドだけじゃね?

32名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:39:07.70ID:njf2/gTd0
>>25
別にハリウッドだけが世界じゃないだろ
アジアに受ける映画でもいいわけだし

33名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:40:00.21ID:UT3743Ng0
そもそも役者がいない

34名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:40:08.31ID:/K0soyMe0
>>24
お前が思ってるほど人気ねーぞwアウトレイジは悲惨

35名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:40:11.87ID:njf2/gTd0
>>31
ヨーロッパの映画もたまにヒットしてるじゃん

36名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:40:20.54ID:/MLH/OhJ0
もう日本には用意された出演者と漫画原作で撮る監督しかいませんえん

37名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:40:21.64ID:KqaqxmS90
日本映画関係者の決まり文句
『世界中がハリウッドじゃないんだよ』
何に対して反発しているのか知らないが
シンゴジラとか君の名はとか惨敗しても
やっぱり同じことを言って
シンゴジ最高、日本映画最高とか言ってる
自ら国内に引きこもっておいて世界に目を向けろとは
これ如何に

38名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:40:52.01ID:njf2/gTd0
>>33
>そもそも役者がいない

アニメ映画でいいじゃん

39名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:41:39.62ID:A6Evot3d0
ほとんどが役者のプロモーションビデオだから

40名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:41:53.49ID:d/ZK8I7k0
一番の問題は
アメリカの場合、俳優組合があるから
日本の映画は映画館数の上映比率が極端に少なくなる
逆に日本は俳優組合なんて無いから
アメリカの映画は自由に上映できるこの問題をクリアしないとダメだ
日本でアメリカ映画を上映するなら同じ比率でアメリカでも上映するようにしないと

41名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:41:59.16ID:WZg2o+pZ0
映画界にはアニメ界における手塚治虫がいなかったら

42名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:42:19.36ID:bbjdSQwf0
最近のハリウッド大作はアメリカ・中国制作多いね
アメリカ単独で作ってる映画は結構少ない
日本も入れてもらえよ

43名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:42:24.02ID:/6J3BvSi0
>>10
ハリウッドは学芸会レベルじゃないっい キリッ
ハリウッドは大量のドキュン大衆向けベースに作っているわけじゃない 立派で高尚 メッチャ感動の傑作良作だらけ ほとんど期待を裏切らない キリリッ
バカ丸出しが

44名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:43:01.73ID:6eTTA9zZ0
ガキの色恋か家族恋人の死しか無いのか?

45名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:43:17.30ID:9R5dAWzO0
タイタニック?
ポセイドンアドベンチャーの方が感動したわ

46名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:43:55.50ID:qJw47Tth0
映画なんか娯楽の底辺
ただ見てるだけの娯楽など廃れていくだけ

47名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:44:07.85ID:d/ZK8I7k0
ジブリアニメですらディズニーが買い占めて
上映館数を極端に少なくして上映している
ジブリ側もそれが不満でアメリカの投資で作ったアニメが
山田君みたいな糞映画を作った

48名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:44:27.55ID:njf2/gTd0
>>44
>ガキの色恋か家族恋人の死しか無いのか?

大作を作る予算とノウハウがないから当然そうなる

49名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:44:28.27ID:JzZf4aQZ0
>>34
どこまで「思ってるほどじゃない」か分からんが、カイエ・デュ・シネマではアジア人監督屈指の取り上げ方だし、
フランスと言うより、ロシアやイタリアでかなり人気がある。(私設のファンクラブもあるし)
あと、ゴダールが名指しでたけしを批評したのも凄い。(好意的な批評だった)
ヨーロッパの国際映画祭では別格の待遇されてるし、こういう監督は他の日本人では皆無。
まぁ、河P直美とか塚本晋也なども待遇良いけど、たけしは別格の扱い。

50名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:45:04.18ID:jWSBxMy90
フランスやイタリアの方が映画の本場だし、邦画はヨーロッパで親和性が高い
娯楽映画ばかりなのはアメリカぐらいで、ヨーロッパなんかはアート映画が主
アメリカ人は映画館で野次入れたりする鑑賞スタイルだから娯楽映画ばかりでアートを静かに見てられないんだと思う。

51名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:45:40.52ID:jX8JlDut0
とりあえず松本の映画がなぜ売れないかを本人の前で言えてから発言せなあかんね

52名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:45:47.05ID:njf2/gTd0
>>49
だから、フランスの批評家、映画マニアからの人気は高くても
大衆人気はないってことだろ

53名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:45:55.21ID:R3632d4o0
大した演技力もない人が事務所の力関係で出てるから

54名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:46:44.44ID:EOTPE6K70
旦那の事を奥さんが『あなた』と呼ぶのを辞めて欲しい。
何かと言うと直ぐ絶叫調でせりふ叫ぶのも辞めて欲しい。
これだけでかなり違和感無く邦画が視れそうな気がする。

55名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:46:44.86ID:6VAIq4kI0
出演者が東洋人だからじゃない?
人種差別って根深いからね
アニメだとなんとかいけるんじゃないかしら

56名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:46:47.91ID:qpiPl/Rb0
どんなに予算かけてもジャニタレもちっこい叔父さんが主役だと見る気しないだろ。

57名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:46:54.43ID:sNcobcGy0
同じフィクションにしたって画面の向こう側に観客を
引っ張り込むのが上手いなアッチの映画は

58名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:47:11.26ID:lNrrhhwp0
土壌がないし無理なんじゃない。
既存の業界人を一掃して、一から役者なり、監督や映像技術だったりの人材を育てないと無理

59名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:47:11.87ID:d/ZK8I7k0
攻殻ですら押井の映画を中国を舞台だと思って
中国人アニメだと勘違いするバカアメリカ人がいるから
アメリカからの要望で資金を出資して作った攻殻テレビシリーズでは
神山らスタッフはわざと日本語を多用した看板や表示板を多数増やして
日本アピールをした内容も丸山ワクチンやグリコ森永事件みたいな話をネタにした

60名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:47:44.95ID:njf2/gTd0
>>55
やはり世界進出狙うならアニメだよねえ

61名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:47:44.95ID:UtvB/76E0
映画関係の人っていつも「予算」を言い訳にしてるよね
評価されてる黒澤や小津なんかがハリウッド並みに予算使ってたのか?って話

62名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:47:49.79ID:c0bJnre80
>>8
だからアニメって書いてるじゃん、本文読んでないな。

63名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:48:09.53ID:/BxMkhrh0
出演者以外に金かけている邦画はついぞ見なくなったな

64名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:48:17.26ID:KoyNny6T0
変に人間の内面とか芸術性に拘ってるからダメなんじゃないの
まあこれはヨーロッパ映画なんかにも言えるんだろうけど

65名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:48:20.93ID:V88peRG00
別に黒沢だって小津だって世界戦略で映画つくったわけじゃないし
仮にそうしてたらハリウッドの亜流に終わってああいう名作は絶対につくれなかった

66名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:48:26.88ID:c0bJnre80
>>12
お前一人が見てもパイ縮小するから仕方ないって話。
お前は見捨てられる側

67名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:48:52.88ID:TkAyIQ0R0
歴史物しかないだろ
多勢同士の戦い
そして1対1の戦い
これを端折らずに描けてたら良し

68名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:49:01.43ID:Tt7+r/zN0
製作費自体、天地ほどの差があるのに海外の視線で作ってもどこかで見た映画の劣化版しか作れないんじゃ?

69名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:49:30.15ID:a+iKG2l/0
洋ゲーの真似してゲーム業界が衰退したけど、同じ方向に言ってるな。(現在は原点回帰)
とはいえ、ハリウッド映画は日本で斜陽だけど、同じ方向に行って日本でも世界でも駄目になって、自殺願望でもあるのか。

70名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:49:37.61ID:TCQ7XQ1x0
アジア人ってだけで本流にはなれんからな
人気出るのもあくまでアジア人枠
日本でいうボビーとかみたいな立ち位置

71名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:50:01.58ID:Maq6smiS0
しょうじきタイタニックもアバターも糞映画だろ
ハリウッドも21世紀になってから全然大したことない

72名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:50:19.04ID:Gm2dAD2g0
日本だって世界なのに

73名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:50:20.46ID:A5CoUS1W0
日本映画は不要だと思えるカットが多い
監督の気持ちなら監督が金払って見れば良い

74名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:50:46.16ID:E9XPLBhO0
国内でもウケてないのに海外でウケるわけねえだろ
米国映画だって米国内でヒットしたのしか日本に入ってきてねえよ

75名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:04.44ID:cXGmfMoo0
邦画は出資してるプロデューサーがダメだろ
適当に予算集めて適当に回収して済ませてる
君の名はの川村だって過去はどれだけ惨憺たる成績か

76名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:12.42ID:G0zknBi60
日本映画のリメイクはアメリカでもそこそこ成功しているんだよ
それだけでも他の大半の国よりはマシな状況なんだけどね

77名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:16.49ID:7EwnI75f0
>>61
そいつらの時代と規模が違うわな
その頃は日本とハリウッドの制作費今ほど離れてないから

78名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:18.27ID:vOqLnSYr0
実写化出来る漫画もそろそろ尽きてきたしどうするんだろう

79名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:29.87ID:EFiIaf450
>>62
高須は振ってるけど中井は同意もせずに無視して別の話してるじゃん
ちゃんと読めば?

80名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:32.51ID:7se6kDBx0
邦画ってテレビでやってればよくね?ってのがほとんどだからね
映画館で見るもんじゃないよ

81名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:32.70ID:N5Qnb21V0
邦画つまんないから映画館で見たこと無いな
すぐに地上波でやるし
イオンシネマで3流4流混ぜて流してるから余計印象悪い

82名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:33.47ID:D35eYR9K0
>>69
ハリウッド映画の真似をしろなんて誰も言って無いんだよ
裏方から何から三流しかいないから終わってる

83名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:51:34.67ID:R/7eIeaE0
時代劇を推すべき
SFとかCGでハリウッドに対抗するなんて無理

84名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:52:25.36ID:JzZf4aQZ0
あと、今の日本を見たら、「ドラマ」が生まれる状況じゃない。
かなり平和だし(北の脅威とかあるけどそんなに切羽詰まったものではないし、犯罪も小さなものばかり)、
街を見てると同じようなマンションや住宅地、チェーン店の乱立、何もかもマニュアル化。
良きにつけ悪しきにつけ、融通の利かない社会になってる。
SNSで繋がる人も多く、価値観が多様化したとはいえ、何もかも小粒で細分化。
こういう状況・社会からは何も生まれない。(生まれたとしてもマニュアルに沿ったもの)
恋愛してる奴もいないし、苦労してる奴もいない。
それはそれでいいことなのかもしれないが、そういう社会からは文化が生まれない。
ブラック企業で働いて苦しんだり、欲しいものがあるけどカネがない、
働く意欲だけはあるが本当は働きたくない…保障が欲しい…そんな「苦」ばかりで、
どんどん「思想」から遠ざかっていって、日本人全体が退化してる。その代わり成熟はしてるけど。

85名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:52:25.86ID:2r3wgOnZ0
日本映画界のトップが崔とか言うチョンだからな
昔は世界から称賛される監督とか役者が多かったんだけどチョンに滅ぼされた

86名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:52:31.49ID:qJw47Tth0
シネフィルとかいうゴミのせいで廃れたんだよ
ただ見てるだけのくせに偉そうにすんなって

87名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:52:36.52ID:d/ZK8I7k0
ハリウッドの裏方スタッフたちは10年以上前から
脱ハリウッドでアメリカやイギリスのテレビドラマをメインで動いているからな
企画や脚本書いても映画化して高額な費用や失敗のリスクを負いたくないから
同じ企画をテレビドラマで放送して脚本家が10人前後で作るからアイディアが膨大になり
どの脚本が映画としてヒットするのか実験が出来ない それならテレビでやろうって話になったそうだ
英語圏で買ってくれる国が沢山あるからテレビドラマは資金の回収が速い

88名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:53:02.46ID:0HFPobP20
無理
日本の映画会社の体質では

89名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:53:21.03ID:lC+MIiPd0
アニメ以下のゴミ邦画なんて見るのは日本人だけだよw
まともな人材いねーだろ、今の邦画実写

90名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:53:22.89ID:BPqehjTr0
ミヤネ屋でやってたけど人口減の理由の7割が経済問題なんだから、
政府が消費増税とか言わずに財政政策で歯止めをかけなきゃ。まずはデフレ脱却。

91名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:53:30.52ID:bbjdSQwf0
そろそろ有名な漫画は全部実写化し尽くしただろうし
来年以降どうすんだろうね
リブートすんの?

92名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:53:35.48ID:Sa1/uulv0
>世界に目を向けなければいけない

それで、巨匠松本人志と高須光聖は大日本人が失敗した後に、
しんぼる、さや侍、R100と作ったわけだな!

93名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:53:40.43ID:sNcobcGy0
だいたい日本がヨボヨボになって萎んできた二十年で
米はしれっと一億人も人口が増えてるんだから
国内向けにウケル映画作ってりゃ興行的に問題ないのさ

94名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:53:46.78ID:jtHQ3lk20
逆にハリウッドが日本並の予算で面白映画作れるかと考えたら無理だろ
結局は資金力の差だわな
で、これは英語圏がマーケットになるアメリカと日本語圏がマーケットの日本じゃあ市場規模が違うからどうしようもない

95名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:55:24.91ID:oJYtCTbX0
邦画はこぢんまりしてるからな
家族の物語みたいなの大好きだし
評論家って連中はそういうのを素晴らしい人間ドラマだと絶賛するし

96名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:55:27.24ID:/7wV1WFA0
この前CSで「47RONIN」とかいうの見たけどなんやねんあれ…
やっぱり映画は金かけりゃいいってもんじゃないね
しかしなんでまた「忠臣蔵」をモチーフにしようと思ったんかねえ
ああいうの作りたいなら「里美八犬伝」あたりの方がずっとファンタジーしてて映像化向きだろうに

ハリウッドに限らず、原作もの作るんならもうちょっと原作に敬意を持ってほしい
原型をとどめないような代物作るぐらいなら最初からオリジナルでやれよと

97名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:56:21.16ID:RSGpmger0
昔から基本的に日本映画は文芸寄りの作品の方が面白かった
漫画原作のショボイアクションやスイーツばかりでつまらなくなった

98名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:56:31.19ID:oJQpP0YT0
ハリウッドがリメイクしたハチ公物語は
大した予算で制作した訳でもないし
メガヒットまではいかないまでも
世界中で日本犬ブームを巻き起こした

99名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:56:53.70ID:DCmEpyQE0
 💀立憲民主党    革マル派     ピースボード
                     しばき隊
   辻元清美                    帰化人   爆弾テロ
           拉致    テポドン
北朝鮮  山岳ベース事件       極左 立憲民主党 浅間山荘
                 枝野幸男       朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞  共謀罪
あべともこ   シンガンス           菅直人  金正恩  警官殺害
     陳哲郎(福山哲郎)  陳哲郎  枝野                   

団塊老人パヨク

外国人献金  工作員   赤松  立憲民主党 朝鮮総連  革マル派  阿部知子
      北朝鮮 TBS 在日  背乗 過激派 長妻. チュチェ思想


立憲民主党  北朝鮮 立憲民主党  辻元清美  金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日  立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル

朝鮮進駐軍    立憲民主党(りっけんみんしゅとう)        覚醒剤    辻元 枝野  

💀 立憲民主党  陳哲郎(福山哲郎)  金正恩      殺人極左  反天連 サリン 北朝鮮  混ぜるな危険 排除

北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ     挺対協            菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会  反日 朝鮮進駐軍    オルグ 反天皇制

キャミソール荒井

革マル             立憲民主党 テロ朝  連合赤軍 北朝鮮 オウム  枝野幸男 💀朝鮮総連

極左 江田憲司(アデランス)..          立憲民主党       北朝鮮   りっけんみんしゅとう

立憲民主党  極左 菅直人 金正恩  辻元清美  危険 排除 混ぜるな立憲 💀



【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818 pw
http://2chb.net/r/news4plus/1507680608/-100

100名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:57:34.03ID:AgHqqAgm0
映画やドラマや金だからな
そりゃ豊富に金を掛けて制作出来るアメリカと低予算でやりくりの日本じゃあ質が違うのは当たり前
アメリカのドラマとかシナリオ担当が何人もいてじっくり練られるのに対し、日本はひとりで時間の余裕もなく書かなきゃならないんだから、そりゃ原作ものばかりになりますわ

101名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:57:40.41ID:bbjdSQwf0
出来れば
ハリウッドのメジャー会社で大作が撮れる日本人映画監督
同じくメジャー映画で4〜5番手くらいにはクレジットされる日本人俳優
これが一人くらい欲しいなとは思う

102名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:57:44.29ID:grspv3Mk0
>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。
人口が減ることが悪いという思い込み、もしくは、人の発言に考えなしに同調。
この時点で、愚か者の発言。
その後、喋ることも、つまらんことだろう。

103名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:58:16.14ID:vwm27aJz0
映画然り音楽然り現場が儲からない産業には才能が集まらない

104名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:58:33.81ID:2Vy9hYv90
人材なら、韓国に居るし、やり方次第だよ
和風に仕上げることも出来るし
和洋折衷も出来ると思うよ? どんな表現にしたいか なだけ

105名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:59:04.95ID:d/ZK8I7k0
>>94 松田聖子がちょい役でボーンズに出てたけど
ギャラが800万円とかだからなぁ
主役級のギャラが一話一億前後って当たり前のアメリカドラマを考えると
日本の映画やドラマなんて価値が無さ過ぎて駄目だなぁ
チャーリーシーンが全盛期のハーパーボーイズなんてワンクールで30億円契約で
30分も無いコメディドラマで一話一億以上だからなぁ

106名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:59:48.56ID:ghS/LCty0
bgmを常に流さないから静かで暗いんだよ
あと安っぽい
エンターテインメントしてない
映画にもとめてるのは娯楽であって芸術じゃない

107名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:59:49.76ID:qWvzwsUb0
その影でグッドドクターという韓国ドラマがひっそりとアメリカでリメイクされていた

108名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:59:54.00ID:tJwpyP3a0
>>32
アジアとはなんか感性が一緒の気がしないわ

109名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:59:56.91ID:RSGpmger0
過去に日本で世界で通用するエンタメ大作を作ったのは
黒澤と宮崎駿くらいだ

110名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:00:09.92ID:Bvq/f1jD0
一部の日本好きは別にして
大多数の外人には、邦画で垣間見える日本人の日常の描写など
見たくないだろうし

111名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:00:15.29ID:wj8MAtEM0
暗い部屋でボソボソ喋って屋上でこれまでの状況を全部言葉で説明
家族の絆を延々と解くのが邦画

112名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:01:02.62ID:CufRAQcb0
ジャップ映画の画面って何であんなに暗いの?

113名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:01:06.12ID:kD77oxmT0
インド映画の話はでないもんなんだな

114名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:01:54.38ID:kluJSnKl0
単純な金の問題じゃないよ
まず話の内容自体がクソすぎる

115名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:01:59.13ID:d/ZK8I7k0
>>104 韓国は嫌いだが
チョンは英語も日本語も喋る人材が多いが

日本の役者で英語が堪能とか少ないからダメなんだよなぁ

マシオカがヒーローズで日本人役はほとんど他のアジア人に取られて
もう少し英語が出来る日本人が出てこないとアメリカで日本人の仕事は無いって
嘆いていた

116名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:02:10.00ID:C0OeF6ja0
インタラクティブでないメディアはもう終わり
映画市場は4兆、ゲーム市場は14兆
この差はこれからどんどん開いていく一方
優秀な人材は映画などとっけに見捨ててる

117名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:02:15.92ID:9fBIeZnL0
>>1
2時間ドラマレベルの邦画を世界で流すなよ…頼むから

118名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:02:42.38ID:x/JXfs+C0
>>79
いや、お前がバカだと思う

119名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:03:51.63ID:NEk9AByN0
要するに広瀬すずが悪い

120名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:04:12.70ID:TrYuvjF60
元々日本の作品で海外で評価されたのって海外で売ろうと作ってたわけじゃなく
日本人向けに作ってたか、単に良いものをって作ってたのを
海外が勝手に面白いと見出してきたわけでしょう
海外向けに作品を作っても予算面でアドバンテージがあるわけでなし
埋没して中々うまくいかないんじゃないかねえ、と後ろ向きに考えてしまう

121名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:05:07.01ID:+LcW9x3E0
日本映画に共通するのがクライマックスでの長々お説教シーンw
話終わるまでどんな悪役でさえ金縛りにあったかのように動かないw

122名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:05:13.10ID:NEk9AByN0
日本人でも観たいと思わねえよ今の邦画は アウトレイジぐらいだろ 劇場で観たいのは

123名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:05:14.53ID:Bqk2GnuY0
>>114
シナリオ書くにも人と予算なんだよ
アメドラとかシナリオライター複数とかザラだから
日本じゃあ一人だけ。書くための時間も日本は余裕ない
アメリカ並に時間と予算かけられないのはシナリオ段階から始まってるんだな

124名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:06:11.26ID:1LX/jnJK0
「東京物語」を観たこともない輩がゴチャゴチャ言ってんじゃねーぞ、カス

125名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:06:20.50ID:VJ1NI0Ty0
低予算映画でも面白いものは面白いし
冷静に考えれば面白くなくても大ヒットしてたものもあるだろ
邦画は演出も役者も脚本も全部ふり幅が狭い

126名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:06:23.21ID:xvmT2kE20
アメリカは派手な映画ばかりではない
アカデミーとれる映画日本人にはとても撮れないような気がする
ここまで過去の歴史や人間の内面を描写できない

127名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:06:46.06ID:mb3qV3EQ0
人口全然関係ないんだけど

128名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:06:56.04ID:JnH0++vu0
>>102
ガラパゴスゆえに盛況なのが日本の芸能界だから
人口が減るのは深刻な問題なんだよ。

ガラパゴス体制が崩れたら、失業する人がたくさんいる。

129名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:07:19.23ID:d/ZK8I7k0
>>120 黒澤小津とかなぁ
その後は座頭市とかアジア諸国やヨーロッパで大ヒットしたが
アジアの金なんてほとんど日本に入って来ないし
戦国自衛隊もアジアヨーロッパで大ヒットロングランだったけど
角川曰くフィルムのコピーが出回っただけで儲からなかったみたいだ

130名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:07:19.99ID:V3U5t+YE0
川瀬の映画なんて1万人も見てないんじゃねえの?
あんなもん有り難がるなよ権威主義のバカどもが

131名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:07:21.87ID:EFiIaf450
>>118
負けず嫌いもほどほどにしないと恥ずかしいよw

132名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:07:55.20ID:YkTFaSpZ0
>>10
学芸会のほうが良く出来てる間である

133名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:08:15.21ID:dl4eOhv50
> だからポン・ジュノやパク・チャヌクなどのトップ監督は、ヨーロッパじゃなくてアメリカなんです。ハリウッドで映画を作っているんですよ。

単に引き抜かれてるだけでむしろ韓国の業界にとっては損失なんだが
アメリカ一極集中とかむしろそっちのほうがやばいわ

134名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:08:38.11ID:a+iKG2l/0
正直、今のライフスタイルで映画館行く暇ないだろうな。
たから、スマホなどの携帯端末がはやっているし、映画よりSNSの方が楽しい。
娯楽の分散で「映画」ってのは寧ろ低予算で実利を取る形態にいったほうがいいんでないの?

135名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:08:39.85ID:fjsI/5lg0
奇跡的に今の状況でハリウッド映画並みに世界でヒットする邦画が産まれない限り変わらないね

136名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:09:49.37ID:3yP6jWLS0
>>133
アメリカもネタ不足、人材不足だからな

137名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:10:05.57ID:Q+fvuaQw0
Amazonでアメリカのドラマ見てると、いかに日本のドラマがつまらないのか実感する
脚本が良いのかな海外は

138名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:10:22.22ID:wT28kVokO
基本が出来てねえのに世界で通用するわきゃないだろ、世界に売るために創ったことないだろ、情弱、感性低いの相手にメディア操作で商売してきただけで

139名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:11:42.36ID:30Mx8EcH0
>>120
アメリカでまあまあ円盤が売れた片腕マシンガールは日本人にもそっぽ向かれてたし良いものでもないよ
エログロ馬鹿加減がウケただけ
三池や園が海外でウケるのもエログロバカ映画だから

140名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:11:44.36ID:yDRekW8f0
しょうもない恋愛映画ばっかり配給してるからなぁ

141名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:11:51.99ID:3DNrqrGR0
高須という名字はろくなのがいないな

142名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:12:11.44ID:RSGpmger0
今の邦画にアイデンティティがない
ゲーム映画日本製は完全に海外の劣化コピーになった
日本のアイデンティティはアニメ漫画くらいにしか残ってない

143名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:12:16.24ID:z1KHX8Ii0
アメリカ自体が中国受け狙って作ってる時代だし、
どこの国だろうが受けて稼げりゃいいんじゃないの。

アメリカ市場は外国映画殆ど受けない市場で、海外映画はリメイクで稼ぐ市場だし。

144名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:12:29.71ID:Q+fvuaQw0
黒澤明と宮ア駿くらいしか海外で認められてないかもね

145名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:13:02.54ID:M495H1yL0
邦画が嫌がらせのように音が小さいのはナゼ?

146名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:13:30.65ID:SCPo7YFr0
他の産業は世界で戦うのが当然なのに芸能は閉鎖的で幼稚だよね

147名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:13:59.73ID:d/ZK8I7k0
>>123 脚本家だけで10人前後がいるからなぁ
基本ストーリーを書く奴
映画なら最初の掴みを巧く描ける脚本家の専門がいたり
ラストだけを話を折りたためる脚本家がいたり
日本の場合一人の脚本家とか映画監督が弄るだけだから
脚本のプロじゃないから邦画もテレビドラマもつまらなくなる

武が言っていたがアメリカの有名監督より
撮影監督の権限が強いからワンシーンでも沢山カットを撮りだめして
それを有名監督がこれをって決めてるだけで
有名監督が撮影権限が無いので帽子被ってただ座ってるだけだって
批判していた

148名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:14:02.77ID:4ETa63LD0
邦画ってあれだろ、小汚い部屋で暗ーく会話して小汚く飯くって泣くっていう安っぽいダウナー系

149名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:14:10.38ID:ON+J2qND0
人口は増えてるっちゅーの。
老人ホームで大霊界を上映せぇ。

150名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:14:27.65ID:0HFPobP20
海外進出を提案しても映画会社は否定的
前例がないとか、過去に失敗したとか、そんな感じ
いまは国内マーケットで食えてるから、その中の利権で楽したいサラリーマン根性なんじゃないかな
もちろん英語ができないという無能さ、商売っ気のなさ、仕事は楽にして趣味を充実させたいというメンタリティもあるが

151名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:14:46.75ID:wCkJCG+s0
TVドラマに1800も出せるかい DVD金太郎のがまだいいわ

152名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:16:07.34ID:/cwKe0w10
>>146
他の産業が世界で戦ってるってのも幻想だわな。
そもそも日本は高度経済成長期から、外需依存はせいぜい一割五分。
しかもその大半が資本財。
日本人でも普通は知らないようなメーカーが作ってる部品や工業機械やソフトなわけで。

153名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:16:39.92ID:Y71vOmGD0
GANTZ最高

154名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:16:56.94ID:30Mx8EcH0
>>136
日本ほどネタ切れじゃないだろ年間興収トップ10にオリジナル脚本の映画が数本入ってる
日本なんてトップ15内に一作品もないぞ
全部シリーズものリメイクもの他ジャンル原作の実写化ものだ

155名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:17:30.03ID:kluJSnKl0
>>123
それにしたってクソみたいな俳優に大金だしてんだから
そのうちの一人を削った分で
ライター何人も雇えると思うがね
金の使い方を間違ってる

156名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:17:34.81ID:huq3X1EU0
>>1 の人が言ってるアメリカ路線を本当にやると、日本はフィリピンのような国になってしまうよ
やめた方がいい

157名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:17:36.21ID:uyMhw1A10
画質が悪い暗がりで映画見て食事して電車に乗ったら5千円、家でブルーレイ見てた方が・・・

158名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:17:42.89ID:TG/9vZry0
【画像あり】韓国のお天気お姉さんがたまらなすぎるすぎるんやけど www
https://goo.gl/4LjK3d

159名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:18:18.10ID:S9AkZDjQ0
もうゲームの方がシナリオ良い時代だからな
やはり金儲けできるところに才能は集まる

160名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:18:31.15ID:AZISmJ+B0
日本でも陳腐で受けなくなってるし無理だろうな

161名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:18:57.32ID:brWIjmys0
>>151
1100でも出したくないものの方が多い

162名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:19:40.08ID:i04oXEOX0
世界向けにつくったアニメくそつまらんけどな

ガラパゴス最高

163名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:20:14.73ID:4ETa63LD0
どうせTVドラマもどきを劇場で流してるだけだし
劇場じゃないと迫力が伝わらないなんて邦画はもうないから観るとしてもDVDで十分なんだよ

164名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:20:31.06ID:0HFPobP20
>>154
能力やネタの問題じゃなくて、原作ものやシリーズ、リメイクじゃないと企画が通らないんだよ

165名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:20:47.66ID:z1KHX8Ii0
GDP比での外需依存比率は小さくても、
日本企業海外進出し、国富の3割程が海外に投じられてビジネス拡大してる国だが、
それらはGDP比での外需比率には計上されない、国内で生産してないから。

例えば自動車会社とか既に7割くらいビジネスが海外にシフトしてるんで(製造も販売も)、
GDPに計上されてるのは3割程度。

166名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:21:13.94ID:qWvzwsUb0
>>133
ポン・ジュノはハリウッドで2作撮ったけど両方韓国絡ませてるしまぁ上手くやってるよ

167名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:21:20.84ID:ucR6QuF+0
実写化ばかりの邦画業界を批判しろ

168名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:21:28.55ID:uppn02IP0
まずはキチンとした脚本を作るのと、役者をオーディションで選んでみようか

169名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:21:31.14ID:a4T7TA3N0
とりあえず日本は人口減ってるから海外に行けという馬鹿が考えた単純な発想
それ中途半端な企業がやっていっぱい失敗したよ
今の日本映画は中途半端なんだからガラパゴス市場を極める方が長く生きられる
人口が減ってると言っても1億いるんだしね

170名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:21:36.07ID:eZfUZqyp0
才能のある人間がアニメ漫画ゲームに行ってしまう

171名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:22:31.15ID:d/ZK8I7k0
>>155 ドラマにもよるけど作品自体を主演俳優が買い取って
脚本家の専門の会社を作ってそこで次のシーズンとか作るからなぁ
ギャラが高い分脚本にも口出すし日本と違って
踊るの織田みたいに自分が口出して作るんじゃなくて雇われた脚本家が数人で作る
人気ドラマでシーズンが多いと途中からスタッフ欄に主人公俳優の会社や俳優とは違う
肩書で名前がテロップで出るよ

172名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:22:48.55ID:eZfUZqyp0
>>164
映画監督や脚本家が本出して売ってそのあと映画化すればいい

173名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:23:02.81ID:d2QgzfeN0
>>49
たけしの監督作は、あちらでもアート扱いなんだよね
だから娯楽寄りというか、金をかけたVシネマであるアウトレイジは、フランスではぜんぜん受けていない

174名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:23:33.41ID:yh1gcQqb0
なんだこの他のジャンルでも聞き飽きたこと今更言ってんのかよw

175名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:23:41.71ID:/cwKe0w10
まあ、日本映画がダメなのは、演技がダメだからだわな。
ハリウッドの俳優で、大学(日本とはシステム違うが)で演技の学位取ってない人の方が少数派。
なんらかのメソッドで演技を学び、トレーニングを続けてる。で、映画だけじゃなく舞台も盛んだし。

日本では演劇の人たちは先輩や監督脚本家のダメ出し文化で鍛えるって感じで、
客観性や学術的研究が伴わないんだよな。

で、アイドルやら芸能人やら芸人を役者として使う場合も、演技指導するのはその手の人たちなわけで。
どうしたって波切型の不自然で取ってつけたような演技にしかならない。

176名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:23:56.93ID:H4uzgwmi0
「タイタニック」を褒めるようなバカに映画を語る資格はないわwww
あんなものいくら興行成績が良くても作品としての価値はない。
黒澤明の映画や小津安二郎の映画に比べたら、一流料亭の料理とコンビニ弁当くらいの差がある。
あんな駄作を3回観たと自慢しているバカの話など聞く気にもならんwwww

177名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:24:29.84ID:+1bEYivc0
なにひとつ共感できるコメントがないんだが
頓珍漢すぎて引くわ高須ってこんなだっけ?

178名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:24:30.38ID:UoldVW1D0
昔はいろんな俳優出てたのに最近は一部のゴリ押ししか出てないな

179名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:24:33.61ID:gzED0ck10
中国とインドだけ意識しろ

180名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:24:40.69ID:eZfUZqyp0
役者がどうこうじゃなくて企画脚本が駄目
どんな名優でも悪い脚本をよくすることは出来ない

181名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:24:41.61ID:NslkL5UB0
実際つまんないじゃん

182名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:25:03.60ID:3ndg4SyY0
邦画って頭でっかちのカッコつけてる売れないやつと大衆迎合の即席麺みたいなやつの二つが多い印象

183名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:25:04.00ID:lfY10nk60
制作側の問題が大きい
海外の映画学校でも行ってきてくれ

184名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:25:10.64ID:aarVBwt+0
映画だけじゃなく音楽も駄目だね


hyde
「韓国に対して批判する人が沢山いるんだけど僕はとても批判できない
完成度の高いshowと気合いが物凄いから日本人が勝てるわけがない
彼等は世界をターゲットにしてるから敵わない
彼等は英語だけじゃなく日本語も達者で常に努力と勉強をしてる
しかもキャッチーで音楽自体もかなり計算されてると思う
日本は自分達の国だけで受ければいいって感じだから世界から遠退いてる印象
アジアに行くようになって危機感感じるようになっな
日本がアジアでは一番音楽が優れていると思ってたのが勘違いだった
彼等は発音もパーフェクトだしこれは時間の問題だなと10年前に思った
その後にKPOPブームがきた。その時にこのままではヤバいと思った
日本のJPOPシーンは世界で通用しないと思った」

185名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:25:13.95ID:YkTFaSpZ0
>>169
一億いるといっても過剰な一極集中政策で東京以外じゃ成り立たなくしたから実質的には3000万弱くらいなんだけどね
相当大ヒットすれば全国に拡大するだろうけどもまずないな

186名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:25:57.30ID:0HFPobP20
>>172
それは実際増えてる
しかし本書くのも出版するのも大変だよ?
映画会社は踏ん反り返ってるだけという問題の提起なんだけど

187名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:26:15.83ID:4ETa63LD0
邦画の悪しき特徴がまだあったな
基本暗いのに無駄に絶叫するw

188名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:26:18.52ID:lfY10nk60
演者は求められちゃうんだからしょうがない
監督とか演出の側がおかしいんだよ

189名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:26:45.63ID:S9AkZDjQ0
>>173
キアロスタミ作品見てる日本人なんて5000人くらいやろ
フランスでのたけし作品もそんな感じやろうな
ちっぽけな世界や

190名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:26:50.18ID:1rG5J7hE0
邦画って叫び芸ばっかりでガラパゴス化してるよね

191名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:27:00.68ID:YHN5m0lB0
かつては皆夢見てただろうけどな
世界に目を向けてやってたと思うわ
でもその結果が今なんだから今を受け入れるべきだよな
今じゃすっかり心閉ざしてどうせ誰も見ないし俺らだけでも楽しもうぜって感じじゃん
それが邦画をますますクソにさせてるけどそれが邦画というものなんだわ

192名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:27:27.79ID:+7LL2jAT0
中国様に媚びて
コンテンツを買ってもらうしかない。




「ドラえもん」「銀魂」「君の名は」
全てヨーロッパよりも
中国やアジアでヒットした。

193名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:27:39.99ID:IUA/YBLi0
漫画アニメ実写で日銭稼いでる邦画に何ができるのかと
いまだに山田洋二の新作を目玉扱いしてる邦画に次の芽があるのかと

194名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:27:59.07ID:kpCXEnds0
日本文化が大好きなベトナム人が描いた漫画が
結構、レベルが高かったとして
それが少年ジャンプに連載されますか?という話です。
内需で回っている業界に
それより少しレベルが低いものが入って来たからと言って
受け入れられることは無いのです。

邦画がちょっと背伸びして予算をつけて大作を作ったって
そんなものは他所の国に持っていけばベトナム人の漫画と変わりません

195名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:28:36.84ID:XUnK6noJ0
ネタ的にゃ〜もう「飽和」状態なんだよ、どれだけコンテンツがあるのか?という話

196名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:28:47.95ID:/cwKe0w10
>>165
出鱈目すぎる。日本の国富が3千兆円として、その三割って900兆円だぞ?

197名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:29:06.69ID:E1Zcx4Fv0
世界中同じようなもんばっかり作ってもつまらないのに…
猿真似は韓国だけでいいよ

198名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:29:07.51ID:brWIjmys0
>>168
前者必須だけど、脚本自体タレント(つか芸能事務所というか)に合わせて無理すっからw

199名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:29:14.16ID:d2QgzfeN0
>>187-188
映画と舞台とでは演出の仕方も違うはずなんだけどね

200名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:29:50.19ID:eZfUZqyp0
>>186
その大変なことをやるから価値がある

201名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:30:14.46ID:xvmT2kE20
マットデイモンとかトムハンクスみたいに役者だけじゃなくて
自分で監督や脚本やプロデューサーやったり制作、製作に関わる人もいる
自由度が違う
予算だけの問題ではない
日本のように映画会社が仕切るやり方には限界がある

202名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:30:48.28ID:RP+qYVl1O
やっぱり言語が違うのがまず不利
フランス映画やイタリア映画が世界をマーケットにした大作作らない作れないのと同じ

203名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:30:52.17ID:/yvNhfV/0
日本も脚本制作会社作って集団で脚本練り上げた方がいいな
一人の作家性が強く出た作品はつまらんものばかり

204名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:30:52.43ID:IUA/YBLi0
ちなみにこいつら駄作でもいいから1本でも監督したことあって語ってんの?

205名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:30:56.99ID:d2QgzfeN0
>>170
子供が最初に芸術というか娯楽に触れるのって、日本では圧倒的にその漫画やアニメやゲームだからね

206名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:31:19.84ID:QTsXLysZ0
市場のデカい世界に目を向けるのはいいけど、それ日本で受けるとは限らんからね

207名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:31:19.93ID:EV3EBUnc0
笑いと怒りの半島ネタを使えば大ヒット間違いない。

208名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:31:27.25ID:+7LL2jAT0
>>194
いま週刊少年ジャンプで連載してる
Boichiって人は
本名はパク・ムジクという韓国の人だぞ

209名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:32:03.54ID:zb6bHnag0
残念ながら、白人の映画しか世界中で稼げないのが現状。

210名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:32:39.23ID:kpCXEnds0
漫画原作じゃないと予算が付きにくいのはアメリカも同じらしいが
タイトルだけ借りたら脚本はゴリゴリに監督の好きなように作ってると思う
ハリウッド的バカ映画であっても、現代的なテーマを盛り込むことを忘れることは無いじゃん

211名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:32:58.85ID:eZfUZqyp0
>>208
作画担当の人だろ

212名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:33:04.16ID:28NK4Q0+0
日本の脚本が腐ってるのは思想フィルタリングが必ず挟まれるから
例えばバトル映画でも戦争映画でも必ず「命を大事にして!」「生きて帰ってきて!」
というセリフが挿入されてそれがテレビcmに使われる
どういうわけか不自然に挿入される
そしてそれらはアメリカ向きになりようがない
というわけで日本映画は必ず世界で受けない仕上がりになる

213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:33:10.46ID:UB3AAUfo0
才能のある奴からパクッて
才能ある奴を潰してたらそら駄目でしょうよ
今やってるのはそういうことだからな

214名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:33:12.46ID:brWIjmys0
>>201
日本の場合、アミューズとかジェイドリームとか。個人じゃないけど
あれらも邦画をゴミにした戦犯クラスやでw

215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:33:23.67ID:T0nKWhVR0
>>193
あんなの有り難がる邦画界に未来はないわな
山田は邦画を駄目にした元凶

216名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:33:35.40ID:+7LL2jAT0
何やるにしても
まず英語ができないってのは不利だろう。
IT分野が弱いのもgoogleとかtwitterとか
youtubeとかamazonとか
全部、英語できるのが基本のグローバル企業だからだよ。
今後はそういうのと商談ができないと話にならない。

217名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:34:19.19ID:1GFDohSQ0
的外れだな
今どき世界的に商業的成功を収めてるのはハリウッドだけで
他は壊滅的だろ、つか映画なんて文化の延長なんだから
商業規模が小さかろうが自国で完結してればいいんだよ

昔ならフランスやら香港映画も盛んだったがな

218名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:34:19.99ID:kpCXEnds0
>>212
だいたいの戦争映画なんて
言いたいことは平和に決まってるんだから
言葉なんか要らんのよな
プライベーライアンの冒頭部分を見て
誰が戦場に憧れますか、という話です

219名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:34:23.89ID:DMGo2gBV0
昔の邦画って主人公が病院とか人がいっぱいいるところに出くわすと
そこの人達がみんな無表情で死んだ魚の目みたいな顔で一斉に
主人公を見つめるシーンが多かった

220名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:34:51.95ID:4ETa63LD0
>>212
ハリウッドは復讐劇が普通なんだよな
ヒャッハーーヤってやったぜーで途中で知り合った女とくっついて終わるw

221名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:34:55.45ID:VaasLlaW0
今更こんなこといってるようじゃ先は暗いな

222名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:34:56.47ID:stIPiXrR0
というかアメリカ映画以外、世界で勝負まともにできてない

223名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:35:08.94ID:kpCXEnds0
>>217
中国は新人みたいな監督が
何十億の予算で映画を撮るようになっていると聞く

224名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:35:47.85ID:/cwKe0w10
>>218
映画にいちいち言いたいこと()がある、なきゃならんってのも、
なんだか昭和な脳だなw

225名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:36:14.01ID:LGWFH1y50
チョン汚染はこの構成作家のねじ込みもあるのか
怖いねえ

226名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:36:28.03ID:a+iKG2l/0
韓国のコンテンツを引き合いに出されても、世界で興行の意味で成功しないと、
ガラパゴスと批判される日本となんら変わらんよな。
普遍的な評価という意味でも具体的にあるわけでもないしな。

227名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:36:35.81ID:1GFDohSQ0
>>223
それも海外では見向きもされないだろ
自国ならインドも盛んだ

228名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:36:39.68ID:d2QgzfeN0
>>218
まあ日本映画ってセリフに頼りがちだとは思うけど、じゃあだったら表情や描写で表現しましょうとなったら、
観客が「これ、何を伝えたいのかわかんな〜いwww」となっちゃうのがほとんどなんだよねえ

229名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:36:54.41ID:QTsXLysZ0
ハリウッドだって中国市場で商売するのに、中国で受けるように作るんだから
日本のクリエイターだって海外で売りたいなら、海外でウケるように作ればいいのよ
ただそれが日本でウケるとは限らんだけで

230名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:36:56.04ID:kOHiIKFu0
日本では全然ヒットしなかったのに、海外じゃヒットした邦画ってあるんかな?

231名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:37:02.37ID:34pf4B2H0
>>102
激しく同意
経済でも日本は少子高齢化で人口が減るからデフレを脱却できない、みたいなオカルトを言うやつ多すぎ

232名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:37:11.31ID:YofEi8gB0
映画も音楽も家電もスポーツも

いつのまにかクソチョンに歯が立たなくなってたな…

233名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:37:14.23ID:rUarsfNf0
主人公が白人じゃないと世界でヒットしないって事実さっさと常識になれよ
いつまでやってんだこの議論

234名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:37:36.58ID:3AJnjdcJO
減るっていっても30年先の話だろ

235名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:37:49.95ID:d2QgzfeN0
>>219
そういう風にわかりやすい表現にしないと、観客が理解できないというのは大きいよね・・・

236名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:38:22.95ID:kpCXEnds0
藤原竜也の出てる映画なんて
本当に勘弁して欲しいよな

237名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:38:47.79ID:IYztOiwu0
人気タレント使って若者向けのピーチ映画しか作らないからだよ。

238名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:39:02.13ID:eZfUZqyp0
>>216
英語じゃなくてアメリカだろ
他の英語圏の企業名が出てこなかった時点で言語の問題ではない

239名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:40:45.12ID:mJz63mcMO
日本より人口少ないヨーロッパ各国は白人だけど世界を意識してない
イギリスは世界を侵略してたから英語話す白人国が世界にある
日本語のアジア人が世界とかなんか無理だと思うアニメだね

240名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:41:42.79ID:XF7b/23N0
>>203
集団の脚本家で作ったドラマはつまらない上にチグハグなものばかりだろ

241名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:42:13.39ID:fffL2uGl0
テレビによく出てるやつが映画は見る気がしない
特にバラエティに出てる奴ら

海外向けにやるんだったら国内だけ人気のアイドルやタレント、芸人を排除して欲しい
アニメみたいにオーディション形式を徹底するとか

242名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:42:14.34ID:iZQZXlas0
とりあえず、俳優に「うわああ〜〜〜っ!」て叫ばせてれば迫力あるって勘違いやめろ

243名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:42:41.25ID:+TJwSfba0
>韓国はもともと映画産業はそんなに盛り上がってないんですけど、外に向けて作っているんです。

外と言っても色々あると思うんだけど
韓国映画って欧米で人気があるの?

244名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:42:51.18ID:U3X21Hzp0
ふと思ったんだけど
欧米って字幕で映画やドラマを見る習慣ってあるのかしら?

245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:42:54.13ID:qVCtWuoT0
別に世界なんかどうでもいいよ
今までもそうだったじゃん
なんなのテヨン

246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:42:56.65ID:F85srFXR0
日本は映画も音楽ももうダメダメだな
もはやアニメとかのニッチな市場で無双してドヤ顔するしかないな

247名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:43:05.99ID:hPEwjFdI0
製作委員会の中身みたいなのを見たが兎に角・議論・ごり押し・金が前面で出て流石アメリカ
だから変な方に行くと糞映画が出来るが上手く行くと超大作の出来上がり
日本は変な力関係が働いてまともに議論すら出来ないって書いてあった

248名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:43:20.69ID:bfWDRH0r0
演技下手くそなのが主役張る事多いしな
浅野忠信とかが海外ウケするのは何考えてるのかわからん
東洋人のイメージ通り演技してくれるからだし

249名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:43:36.20ID:zb6bHnag0
とりあえず日本のタレントは歯並び直せ。世界に出ていくと恥かくぞ。

250名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:43:41.25ID:qCf4vqtM0
>>3 >>10 >>13 >>14 >>16
邦画を見てない人ほど邦画をバカにするね
学芸会という言葉を使う人は大抵欧米コンプレックスの老人
予算規模や人員が桁違いのアメリカ映画と比較すること自体おかしい
アメリカ以外に世界的ヒット映画作ってる国なんていない
そもそも世界的ヒットさせようにも欧米白人はアジア人の容姿や価値観を受け入れない
るろ剣や君の名もアジア圏でヒットしたが欧米ではダメだった
ヤフー映画レビューでも反日親米サヨ海外厨が必死に米映画age、邦画sageしてるね

251名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:44:03.33ID:d2QgzfeN0
>>244
あるにはあるけどごく一部だけらしいね
アニメはもちろんのこと、実写でも吹き替えで観る人多いし

252名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:44:25.78ID:tyhyxe5J0
君の名は。の時にハッキリしたけど、映画会社は外国に映画を売ろうとは微塵も思ってないよね
だからその為のコネ作りもしてないし、販路開拓も遅い
国内で低予算で20万人ぐらい動員して予算回収できればよっしゃーみたいな企画しかしない

253名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:44:33.08ID:Ht6JGQn90
日本の映画産業はアニメだけでいいよ
・・・といっても最近はアニメですら面白そうな映画がないんだが
攻殻機動隊やサイコパス、パプリカみたいヤツ

254名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:44:43.18ID:HcX2FNYO0
<邦画が世界でヒットしない理由>

・・・国内だって実写映画はアニメ映画以下なんですけど。

255名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:44:48.00ID:FhAqOvng0
アメリカ人の方が昔の日本映画のスピリットというかこだわりを受け継いでいるような気がする
手法まで真似しないにしても
画に対しての思い入れというか徹底したこだわりというか
黒澤明や小津安二郎を日本人以上に評価してる

256名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:44:53.32ID:To6GRdK90
>>244
イタリアは吹替がほとんどとは聞いたことあるな

257名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:45:10.89ID:U3X21Hzp0
>>251
そうなのか
やはり言葉の問題は大きいね

258名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:45:38.58ID:Khp6vM1G0
邦画の面子(役者)が大体同じなのが気になる

259名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:45:40.03ID:/cwKe0w10
邦画(実写)で面白かった映画って何だ?
七人の侍 東京物語 八つ墓村
戦国自衛隊 魔界転生
転校生 大誘拐
妖怪大戦争

260名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:45:47.86ID:o9WmZBDk0
映画自体が終わってるってのはあるかもな。
フランス映画とか香港映画とか、子供の頃はずっとずっと存在感があったけど最近はとんと話題を聞かないしね。
アニメがあるだけ日本はマシかな。

あと韓国はあんまり参考にならないよね。
後先考えずにその場の流れに乗って結局後は何も残らないって民族性だし。

261名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:46:32.80ID:qCf4vqtM0
>>20
一言いうと、
アメリカ映画は年々質が低下していて見る価値がない作品ばかりになっている
大体ヒットするのは
・ヲタク向けのアメコミ実写
・子供向けCGアニメ
・過去ヒット作の続編やリメイク
こういった作品しか興行として成功できなくなっているが
それすらも駄作揃いなんだよね

262名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:46:40.60ID:eZfUZqyp0
>>246
もう駄目、というかずっと駄目だったんだからいまさらあd

263名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:46:52.94ID:BMlrfH1U0
キミスイみたいなセカチューの何番煎じな安っぽいデート用映画が
そこそこヒットしてしまう時点で真面目に映画作ろうなんて思わないだろ

264名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:47:13.52ID:z7MMtNmr0
製作会社と映画館切り離さないと無理やな

265名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:47:27.99ID:d2QgzfeN0
>>255
邦画の俳優や監督でも黒澤や小津見ない人って多いらしいね
「そういう人たちの影響が強く出すぎて自分自身のがなくなってしまう」からなんだと

266名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:47:37.17ID:FhAqOvng0
吹き替えや字幕と実際の英語の台詞や表現が違う場合がある
日本人に分かりやすいように変えちゃってるから
吹き替えだとオリジナルがわからなくなる

267名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:48:28.95ID:tkV3gZNq0
とりあえずエグザイルのやつ世界で流せよw

268名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:48:47.30ID:5Yu+c3tV0
映画の制作側に必ず広告代理店が入っている。
そこを排除しないと並の映画しか出来ない。

269名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:48:58.36ID:dUTWEAWIO
アメリカで一番売れたのポケモンの一作目だったがあれはゲーム人気が大きいな

270名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:48:58.56ID:d2QgzfeN0
>>264
製作というか配給会社だね
東宝は40年前から既に外部製作がほとんどになってる

271名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:48:58.88ID:IwdH8aqb0
>>4
この手の奴がネットを駄目にしてると思う

272名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:49:07.59ID:UTrLWaBI0
どっかの国みたい。
なんでも間でも世界と比べて、て今の流行なのか?
比べないで独自でもいいと思うけどね。
あっ。日本が劣ってるといいたいのね。それなら、わかる。

273名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:49:08.76ID:viULgmwT0
こういうの見て思うけど、世界でヒットってアメちゃんだけだろ。
意味なく、日本を卑下するなよ。

前に世界の映画興行成績見たけど、どの国も上位はアメコミとディズニーばっかだったわ。
昔、中2病時代に、我慢しながら欧州のつまらん映画見てたけど、欧州でもアメコミとディズニーが人気って
我慢してみて損したわ。

274名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:49:22.56ID:/cwKe0w10
>>265
あほらしいなwww

275名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:49:48.21ID:xUck6kZy0
日本は世界に通用するCGや脚本AIを開発して映画というコンテンツを生産するという意識に切り替えないと映画産業は消滅する

276名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:49:52.07ID:eZfUZqyp0
>>255
それはそれまでの流れを知らないから
文化の流れの流れで出てきたわかりやすい人のイメージが鮮明なだけ

277名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:50:01.37ID:e0lkUDqZ0
君の名はなんてそこらのハリウッド映画より売れたんだから
実写なんか全部辞めて、アニメにオールインするのが一番なんじゃね?

278名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:50:06.52ID:nChpghL20
>>1
まず制作費をケチるのをやめろよ(´・ω・`)

279名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:50:14.97ID:itOKkoM90
邦画とは

(薄暗い、食器の音しか聞こえない食卓で・・・・)
父「どうなんだ、最近・・・」
娘「・・・別に・・・」

世界よ、これが邦画だ

280名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:50:24.31ID:qcRLBu1z0
ハリウッドは中国向いてるのに今更ハリウッド受け狙うの?
世界で受け考えたってハリウッドにかなう訳ないんだから無駄

281名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:51:00.43ID:01RyT3020
舞台の連中が幅をきかせてるうちは無理だろ
映画で舞台の演技とかどんなシリアスなものでもコメディにしかならない

282名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:51:14.37ID:Qez8k95i0
そうだなあ、ほんの時々海外でも売れるけど基本は国内向けでそれもひどいのが多い

283名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:51:17.97ID:bIA77uRy0
中井美穂と高須クリニック院長の会談かと思ったら違うのか

284名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:51:28.03ID://bDN5Au0
>>45
ナカーマ
「白鯨」も好きだ

285名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:51:32.01ID:d2QgzfeN0
>>274
実は日本人って、自意識過剰な奴が多いんじゃね?
特に俳優や監督みたいな、ちょっと特別な職業に就くとその傾向が強くなるというか

286名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:51:43.17ID:bfWDRH0r0
>>249
マジで言ってんなら馬鹿すぎるw
それ人増え過ぎた歯科業界がなんとか儲ける為に欧米じゃ歯並び悪いのは
恥ずかしいと触れ込んでるだけだからw
歯並びで人を判断するようなのは西欧でも相手にする価値のないクズの類

287名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:51:50.56ID:U3X21Hzp0
その前になんちゃら製作委員会っての止めた方がいいね
リスク回避の為だとかあちゃこっちゃから横槍出されてやりたい事出来ないでしょ

288名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:52:00.03ID:v/Bi9X7c0
なんでもトップに行こうって変な意地が神戸製鋼みたなことをやらかすんだよ
トップじゃない事を売りにしてやるべきことをやる
その方が結果がどうあれ健全だし
日本人にしか分からない心の機微や琴線ていうのはある
そこを避けて欧米に媚びても仕方ないしどのみち行き詰まるだけ

289名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:52:11.48ID:rGkeAyJu0
>>192
中国って反日って思われがちだけど
世界一親日家が多い国だと思う
中国のサイトとか見てても日本マニアがめちゃくちゃ多い

290名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:52:34.58ID:viULgmwT0
君の名はは、売上の99%が日中韓。

この3国は趣味嗜好がにてるから
この3国に売るの前提で映画つくるのは良いと思う。

291名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:52:40.52ID:g3jZ8hvH0
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本  24
中国  12
台湾   8 
香港   6




ネパール 1
韓国   0 アジアビリww


現実w

292名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:53:03.09ID:6z/LkARr0
日本の芸能バカに付ける薬が欲しい

293名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:53:17.16ID:DAI7MYkl0
>>260
そうそう
映画という娯楽そのものがまずつまらん
野球と同じで他に選択肢がないから娯楽の王様だっただけ

294名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:53:37.15ID:d2QgzfeN0
>>281
まず先人が、映画業界を志す人に向けて「色々な芸術に触れなさい、読書とか演劇とか」というからねえ
マジで演劇は切り離してもいいんじゃないかと思う

295名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:53:50.32ID:To6GRdK90
邦画でも面白い作品結構あるのに
それがあんまヒットしないんだよなぁ
別に小難しい話でもないのに

296名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:53:50.91ID:MDoY6vi50
居酒屋でおっさんが酒飲みながら語ってるぐらい中身がなくてどうでもいい話だな
現状で邦画がヒットするわけねーだろ
予算云々以前に絵が作れない
絵が作れない根本的な理由はまともな造形した役者がいない、極稀にいたとしても事務所がクソ役者をねじ込んでくる
その時点で予算と技術ぶち込んでも根本的な部分でどうにもならねーよ
黒澤映画見ると絵になる役者、引き立てる脇役、構図、カメラワークこれだけで言葉がなくても心に迫ってくる
そういう部分で今の邦画の殆どは始まる前に終わってる、ジャニタレとか草生えるわ
毎回キャラデザ失敗つつ作画崩壊したアニメ作ってるようなもんだわ、こんなもん海外からしたら見る以前の問題だわ

297名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:53:51.30ID:dUTWEAWIO
>>265
聞いた話だが名作映画は観ても小説は読んでないとか
だからストーリーが書けないみたいな話を聞いた

映画しか知らない奴の映画はつまらないとか誰かが言ってた気がするが

298名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:54:07.10ID:LGWFH1y50
ハリウッド映画は保険屋が全権握ってるんだぜ
監督もプロデューサーも雇われ
面白いよ
まあ大作に限るが

299名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:54:16.74ID:FhAqOvng0
>>288
そういう繊細さとか奥ゆかしいところを評価してるのが日本人よりアメリカ人だという
日本人が一番わかってないと思う

300名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:54:28.38ID:/cwKe0w10
>>285
んな深い話なわけないだろwww

単に観たこと無いんだよ。古いしつまんなそうって思ってるだけだろw
だいたい、何か芸術を好きになって、古今の名作を漁らない奴の方が珍しい。

301名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:11.26ID:4j7IGYaL0
そもそも日本ヒットで十分に採算とれてるし誰も世界的な視野で制作しようとしてないのに
定期的に世界ヒットが云々言い出すのが出てくるよね

302名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:11.38ID:fVbXTBNh0
だって使われているのが才能のない在日の俳優さんばっかりなんだもの

303名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:28.03ID:wPfYYsAO0
邦画は女子供向けのワンパターン恋愛映画か感動ポルノばかりだもんな
出てくる俳優も大体同じだし糞つまらん
もっとアウトレイジみたいに大人の男が見ても楽しめる映画を作ってほしい
ハリウッドも最近はアメコミばかりだけど、それでもそれだけじゃなくてキラリと光る映画は毎年いくつも出てくる
邦画に関しては数年に一本あればいいだけ

304名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:39.69ID:6T9Qnfov0
>>243
ない
監督に才能のある人間がいるのは事実でそれがハリウッドに進出して駄作を撮ってる
だいたい韓国は国産映画を保護政策で守りつつの海外展開だし
日本の見本にはならんと思うんだわ

305名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:40.69ID:NU8pDH090
日本映画作る予算でハリウッド映画シナリオやるって最悪のパターンじゃないか
独自の道でいいんだよ

306名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:41.90ID:C3zZfaOR0
興行収入を見てからいえと
邦画は内需特化

307名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:43.88ID:G2Hk/mwQ0
映画もドラマも、ろくに演技を学んでいないジャニーズありきだもんな

308名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:55:44.38ID:rMGyoD340
ただぼぉーと観るだけの映画よりは刺激があるオンゲのほうが数百倍面白いと言う
それから映画は観に行かなくなったな

309名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:56:29.42ID:BQg7AEeO0
日本映画で面白かったのは伊丹十三監督の映画だけ
消されてしまって本当に残念

310名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:56:50.72ID:emvaU9PE0
>>291
韓国映画ってド底辺やん
これ

311名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:57:02.00ID:viULgmwT0
興行成績でいうと、どらえもん、コナン、くれしん、ポケモン みたいな
客入りが見込めるアニメが一番いい。

312名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:57:15.93ID:/cwKe0w10
>>294
日本の舞台演劇は特になあ。
で、日本で演技派()って、新劇のダメ出し文化の洗礼受けた人って事だしな。
映画らしいリアリティーってのとは真逆の表現手法だからなあ。

313名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:57:19.99ID:6T9Qnfov0
>>295
ぶっちゃけ
スクリーンで見たい俳優とかそんないないしね

314名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:57:40.39ID:n3+JxdA70
>>303
893映画なんてウンザリだわ
くっだらねえ!ペッ!

315名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:57:53.63ID:el8VKKcb0
この人達の発想が松田聖子、ドリカムがアメリカ進出みたいな後進性で薄ら寒い

外国≒アメリカじゃなくて、アジアのランキングの変化とか見といた方がいいしこの先どうなりそうかもきっとわかってない

316名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:58:11.77ID:FhAqOvng0
>>296
CGなんてなくても迫力ある映画は作れる
黒澤明が今生きてたら今の映画見てなんて言うだろうか

317名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:58:28.96ID:pAIurpFU0
冒頭の沈船は、キリシマ環礁に沈んでる藤川丸だべ、本物のタイタニック号じゃないべ

318名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:58:30.36ID:0HFPobP20
>>257
大きいけど、中国や韓国は海外進出成功してるよ?

319名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:58:32.17ID:b+MAV/Wy0
アイドル推しやめて脚本まともにしろよ
監督はへんな変なヒネリいれるほうが高尚とか思ってそうだし
王道でいいんだよ王道で

320名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:58:48.19ID:/cwKe0w10
>>307
結局それなんだよな。芝居が学芸会レベル。始まって数分でうんざりしてしまう。

321名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:59:21.22ID:8U5fMJMZ0
ジャンルムービーになっちゃうけど片腕マシンガールとかはそこそこ人気あったみたいだな
結局自国では見られない変な映画が見たいんじゃないかな?

322名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:59:25.34ID:e0lkUDqZ0
>>309
伊丹監督面白かったな、タイトル見ただけでどんな映画か想像できるし
金が無ければヒットは生まれないとか言ったらキューブとかパラノーマルとかどうすんだよ
日本だってアイデア次第で面白いのは撮れるはずだ
土の中に生き埋めにされてずっとそのままの映画とか面白かった

323名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:05.03ID:/cwKe0w10
>>314
俺も北野映画全部見てるが、つまらないし好きじゃないなあ。
なあんでこれがこんな評価高いんだろって思う。

324名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:08.72ID:YJt1rign0
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
http://2chb.net/r/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
http://2chb.net/r/newsplus/1507695990/


ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。

これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。


麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%A8%8E

325名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:29.53ID:g3jZ8hvH0
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本  24
中国  12
台湾   8
香港   6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

326名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:36.15ID:VuhdVe430
>>49
ゴダール…生きてたのか

327名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:37.78ID:tzlzLW+90
世界の前に中国でもウケるものを目指したらいいんでないかな
映画市場すごいことになってるみたいだし

328名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:38.61ID:d2QgzfeN0
>>319
でも芸能事務所の力がなければ、当然予算も削られるだろうし、王道の展開なんてなおさら出来なさそう
監督が自意識むき出しにするのはどうしようもない問題だし

329PS4に美少女とパンツを望む名無し2017/10/22(日) 15:00:46.30ID:H9enNyMY0
ゲームもPS3の時代から「これからは世界だ!海外だ!」となったのだが
それを急に言い出したところは全滅した
海外ウケを狙って海外作品のうわべだけモノマネして劣化させたゴミしか作れなかったから

330名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:49.09ID:hDX+dyiR0
>アメリカ以外に世界的ヒット映画作ってる国なんていない


イギリスも作ってるで

331名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:49.79ID:mpVQ5wx+0
>>234
2025年、日本は高齢者と痴呆症だらけの地獄と化す。増税と福祉カットの嵐がくるぞ…! [308223134]
http://2chb.net/r/poverty/1508638933/

332名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:00:57.62ID:Khp6vM1G0
>>295
価格と映画館に足を運んでまで大衆がみたいかって事だろうね
マニアは単館上映で新進気鋭の若手作品とか見るだろうけど…普通の人はそこまでしないしね

333名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:01:24.40ID:fP2QQ81L0
メディアミックスで楽なビジネスになり下げたからっすよ。

334名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:01:25.27ID:H4uzgwmi0
 〉中井:「タイタニック」って映画史に残る興行記録ですごいんです。なんでかというと、リピーターが多いからなんですよ。

興行収入が多ければ良いんだったら、マンガでもエロ映画でも良いわけだwww

こんな馬鹿の話を得意げに書くなよ。

335名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:01:43.65ID:1yUyqZ5x0
>>328
その辺変える気がないから売れないんだろうな

336名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:01:47.34ID:rGkeAyJu0
日本はまず欧米より中国に輸出すること考えた方がいい
中国でも戦国時代とか徳川家康とか人気だからまずその辺でスケールでかい映画作れないかな

337名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:02:12.30ID:qcVfDtaD0
昨夜やってたエイプリルフールズって映画、マジでしょうもなかった
あんなのを作ってるようじゃ邦画ダメになるわ

338名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:02:31.75ID:WRO9cryt0
>>313
確かに
たけしや大島渚が素人役者好むのも
舞台上がりの役者のクソ芝居が嫌いだからだ

339名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:02:35.33ID:OKBMmhI20
芸能事務所が売りたいタレントのためのプロモーション映像なんて
外人にとっちゃ心底どうでもいいわな

340名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:02:44.80ID:6T9Qnfov0
>>323
娯楽よりだし登場人物の誰にも感情移入しなくて済むから
要するに気楽。それなりに痛快
絵的に汚いおっさんだらけだと知ってて見るから変な期待感もない
恋だの愛だのもろもろの浪花節的展開も入らないから切れ味も良い
何気に結構な数の日本人が求めてるものを偶然にも撮っちゃってる気がする

341名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:02.59ID:e0lkUDqZ0
>>329
まず自国で成功してないようなもんが海外で通用すると思うのが間違いなんだよ
海外の人は日本人が作ったハリウッドぽいものなんて求めてないと思うんだが

342名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:16.79ID:EFiIaf450
>>336
岡田主演の関が原じゃアカンか

343名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:19.82ID:P8rITt3b0
多分、ここで出てる不満を全部解決してもヒットしない
もう邦画はそういうものだと言うレッテルが貼られてるんだよ

邦画だって良い作品は今でも(多分)あるだろう
でもヒットしない。つまりはそういうことだ

344名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:22.00ID:viULgmwT0
>>330
その辺の日本人に聞いても
トレインスポッティングしか知らんだろ。

345名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:35.46ID://bDN5Au0
>>54
カナダ映画の「ロングウェイ・フロム・ホーム」(原題 The Yellow Dog)を観てほしい
ひょんなことから出会ったラブラドールの迷い犬を、親を説得して飼い始めた少年
海運業を営む父親に犬と共に同乗させてもらうも、海が荒れて船は転覆
少年と犬は行方不明
救助された父親は病院で目を覚ます
駆けつけた妻と次男、憔悴しきった夫に駆け寄り、抱き締める妻の演技がいい
邦画だったら、ギャーギャー泣き喚いてるところ

一方、島に流れ着いた少年と犬は、サバイバルを始める
中々良い映画なので機会があれば、是非

346名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:37.29ID:7+9MHjZZ0
今の欧米人ってみんな異常に日本人を嫌ってるから
そこを利用すればけっこう簡単にヒット作はできそう

347名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:37.99ID:d2QgzfeN0
>>335
そりゃあ予算は無いよりはあったほうがいいだろうしね
まあ監督は芸術家気取り止めたほうがいいと思うけどね

348名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:03:45.66ID:YzkX/y7I0
どの国だってむしろ自国映画を世界に売りたくて日本映画が入るスキマなんてない事が分からない意識高い系

349名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:04:00.48ID:GIh6ssue0
日本の映画で海外で売れたのオーディション以降ないの?

350名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:04:11.94ID:PJc9HbTQ0
>>138
それよく聞くけど、国内で売れるほど海外で売れない
時間の無駄、お前の考えは聞くだけ無駄
下らない理論出さないでね

351名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:04:24.89ID:tv/Vqhb70
ユーチューバーとか
ネット配信みたいな下積みから
もっと頑張れば良いのに

実写邦画の業界人って、
妙な選民意識で、テレビドラマあたりから
もう馬鹿にしてるようなとこあるよな

352名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:05:08.46ID:d2QgzfeN0
>>338
たけしは「俳優は監督の指導に従いすればそれでいい」と語ってたからね
その代わり本人が俳優のみで出るときはスタッフに要求はしないそうだけど

353名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:05:24.72ID:R2fLAyuo0
邦画って画質がピンぼけで黄色っぽいのは何で?

354名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:06:03.67ID:4j7IGYaL0
>>175
メソッド演技なんてその辺のカルチャースクールでも教えてるよ
といってももはや過去の遺物だし本格的に取り入れてる人は少なかろう

355名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:06:15.07ID:cSWPhjUt0
>>336
そんなことしたら頭のおかしな連中に反日反日と潰されるよ
今日の選挙の結果でますますそんなことはできなくなるよ

356名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:06:19.55ID:XF7b/23N0
>>344
ノッティングヒルの恋人やラブアクチュアリーなんか有名だろ

357名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:06:29.49ID:viULgmwT0
たけしは、欧州は評価してくれるのに、日本はなにも評価しないと 言いながら
日本で稼いでるからね。

欧州は賞はくれるけど、金はくれんから(客が入らん)

358名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:07:05.77ID:hDX+dyiR0
英国映画

キングスマン


359名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:07:16.84ID:u4zSNqgM0
>>353
確か気候とかの関係でそうなるらしい

360名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:07:23.05ID:rdp61D8U0
松本の金魚のフン

361名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:07:40.78ID:6T9Qnfov0
>>349
>>1じゃ簡単に切り捨てられてるけど清水崇の呪怨は興行成績で1ミリオン突破しとる

362名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:07:48.17ID:d2QgzfeN0
>>346
一時期中国がそういう考えで抗日ドラマを大量に作ってたけど、
政府から「テメエらエエかげんにせえや」と怒られてたねw

363名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:07:56.39ID:YA2uGNPo0
広瀬クズの糞映画のゴリ押し宣伝CMウザイよ

364名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:08:03.33ID:OFx5oigr0
映画はもともと無知蒙昧な庶民を誘導するための媒体。

365名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:08:14.37ID:xvFTAxP40
>>1
映画なんてアメリカでもオワコンなのに何いってんだw
周回遅れにもほどがありすぎるわw

366名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:08:43.49ID:e0lkUDqZ0
たけしの映画もちょっと娯楽と言うには重たい
ゾンビ映画とかそのレベルの気軽さではない、たけしゾンビ映画撮ればいいのに

367名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:08:52.55ID:mqAPUhzq0
>>127
悪政のせいで
人口減少して高齢化社会だから、関係あるよ

368名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:09:02.91ID:tzlzLW+90
>>344
ハリーポッターイギリスだったような

369名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:09:24.30ID:4vu4zfyW0
客に楽しんで貰おうって意識がビックリするほど皆無なのは何故

370名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:09:31.00ID:mymMd/KI0
日本人向けの作品なんだから世界でヒットするには
よほど題材に恵まれないとなハリウッドリメイクはあるけど監督は代わるしな
国内市場だけで完結できてるとも言えるけど

371名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:09:41.27ID:gwWaTX6M0
とりあえず変なアーティスト思考やめたらいいんじゃない

372名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:09:57.53ID:27yVyP2K0
バイオハザード7が、これ本当に日本人が作ったのかと驚くくらい
邦画なんかより、センスがいい。
映画版バイオハザードより好きなタイプ。
他人がゲームしてるのをyoutubeで見ただけだけど。

373名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:09:57.69ID:/cwKe0w10
>>338
>>340
だが、たけし映画()の芝居って臭いんだよなあ。。。
割といい俳優でも、なんか過度に抑制されて薄暗い演技になるよな。

ちょっと思ったのが、これ役者全員たけしなんだなって。
それやったらシュールな映画になっちゃうから役者つかってるだけで。
どの役も丁寧にたけしが演じながら脚本書いてるんだろうけど、だからこそ無個性すぎるんだよね。

天才には違いないんだろうけど、子供のごっこ遊びが超高度になった感じで、
まあ、一本観たらもういいやな監督だなあといつも思いつつ、新作出たら観てしまう。

374名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:01.02ID:zpg5c3eT0
キャストは事務所ありきの学芸会 取り敢えず大病で恋人を死なせておいて 残されたほうが泣く
こんなんばっか 

375名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:05.83ID:hL4vtX3G0
キングスマンの制作会社
Production Companies

Twentieth Century Fox Film Corporation (presents) (as Twentieth Century Fox) 20世紀フォックス
Marv Films (as Marv)
Cloudy Productions (as Cloudy)
TSG Entertainment (made in association with)

376名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:07.61ID:a+iKG2l/0
ラピュタの再放送が他のハリウッドより視聴率がいいというように
世界中でガラパゴスが存在する。
普遍という要素の一つである日本だけの評価だけど、グローバルで文化が画一化されるよりも、
多文化が共存し得る最高の状態だと思うんだが。

377名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:12.94ID:53EoQbEk0
日本語だからだろ

378名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:13.51ID:ZD7A0yRi0
役になりきる為に太ったり痩せたり、歯抜いたりして命かけてる役者がもっと注目されるべき
アイドルやモデルから主演を演じても薄っぺらいんだよ

379名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:18.13ID:28NK4Q0+0
>>336
戦国ものも思想フィルタリングが凄い
絶対にいいもんは現代的な価値観の平和主義者に設定される
そして平和主義、人権主義を強調した決め台詞を叫ぶ
そうやって作るとリアリティが皆無になるので確実に世界で受けない物に仕上がる

380名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:19.34ID:OKBMmhI20
>>329
ゲームに関しちゃ、職人芸でその時その時のハードの最高のパフォーマンスを出そうとしてた日本勢が
ハード性能に追い越されちゃったのと
マシンスペックも考慮せずに「ぼくのかんがえたすごいゲーム」を実現しようと足掻いてた海外勢に
ハード性能が追い付くのが同時に起こった結果とも言えるような・・・

381名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:23.27ID:u4zSNqgM0
汚鮮された芸能界からまともなモノが作れる訳がない

脚本作れないから漫画・アニメから原作を引っ張り、事務所のゴリ押し俳優を起用・原作崩壊させるから余計に酷くなる

382名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:29.91ID:kVLNLTUo0
その前に日本ですらヒットしてないだろ?
クソみたいな映画ばっかり作りやがって。

383名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:10:38.04ID:rWOQQYhq0
ゲームがそれやって大不評だったな

384名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:11:06.52ID:qcRLBu1z0
>>368
ハリーポッターはアメリカと合作だよ
あんな映画イギリス単独の訳がない

385名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:11:27.60ID:d2QgzfeN0
>>371
同意。
でも造るほうからすれば、「大衆に向けて売る既製品みたいな作品なんて作りたくない。じゃなかったら何の為に映画を撮るんだ?」ってことなんだろうね

386名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:11:40.73ID:xvFTAxP40
最近売れた日本映画って
風立ちぬ
シンゴジラ
この世界の片隅に

どれも海外向けに全く作らず
国内で大ヒットだからね
国内向けにアニメ映画作ればまだまだペイできるよ

387名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:11:46.16ID:d1UhYypd0
日本で勝てないのにアメリカで勝負するのは無理やろー
たまたま出来るかもしれないけど

388名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:11:56.54ID:U7BRYov20
>>271
お遊戯ヲタイライラワロタ

389名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:09.37ID:R2fLAyuo0
画質が良かったのはるろうに剣心かな。シンゴジラもピンボケで黄色かったな

390名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:15.61ID:KyxtYsfV0
別にヒットする必要ない気がする…
荻上直子系の作品が好きだけど
あれは分かる人にしかわかんないよね( ´・ω・`)

391名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:18.15ID:LgAXDfuH0
ドラマでも視聴率しかみてなくて、
安易に初回15分拡大とかやっちゃうから海外に売りにくいと聞いた

392名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:24.91ID:t/EZwWDT0
ゴジラとか海外でリメイクされてるじゃん
洋画のヒット作で日本の原作とかゲームとか沢山あるわけで、題材や原作は悪くないって事だよね
予算やスタッフの質かな

393名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:30.42ID:vs9KqwFw0
ネット配信動画で世界相手にドラマ作り出してから映画もオワコンに

394名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:42.02ID:qcRLBu1z0
>>366
アウトレイジの1と2は娯楽作だよ

395名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:52.79ID:rGkeAyJu0
タイタニックみたいなの、同じ予算があったとしても日本人じゃ作れないだろうなぁ

396名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:12:56.66ID:rjF5t4La0
「アイアムアヒーロー」みたいに韓国の力を借りるのは有りだと思うよ。日本国内じゃロクなロケも出来ないんだからさ

397名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:01.58ID:d2QgzfeN0
> キャストは事務所ありきの学芸会 取り敢えず大病で恋人を死なせておいて 残されたほうが泣く
> こんなんばっか 

それって、吉永小百合がまだ美少女だった頃からの伝統なんだよな
50年以上前か・・・

398名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:03.35ID:8U5fMJMZ0
>>346
海外のミュージシャンが他のアジアではライブするけど日本には来日しない
って現象が起きてるって聞いたけど日本嫌いってマジで増えてるのか・・・

399名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:04.40ID:4j7IGYaL0
>>376
いいこというね

400名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:15.08ID:N+TtjKT00
>>301
監督「また海外でヒットしなかったなぁ〜」
監督「せや!世界的な視野で制作しようとしている訳ではない、て言い切ろう!そういう風にも見えるし」

もしも世界中でヒットしてたら
監督「世界中の人々に観ていただき感動を与えてあげたいという思いでいつも製作していますし、今回もその思いで作らせて頂きました。」

て事になる

401名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:32.71ID:viULgmwT0
なんか、中韓に異常に拒否感を示す人がたまにいるが、
市場としては美味しいでしょ。

君の名は の海外興行成績とか、ほぼこの2国だぞ。

402名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:44.67ID:VCdoYI/70
世界でヒットってよく米映画例に出されるけど
米映画でも世界で売れるのは大金掛けた大作だろ有名俳優つかった
娯楽でもCGバリバリのハリウッド系
日本のような低予算の数か月で作るようなの米映画でも世界レベルでヒットしてないだろ
米のそんな映画とは日本でも単館レベルでしょ

403名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:52.26ID:emvaU9PE0
>>380
ゲームは復活してるぞ何気に

404名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:13:56.63ID:7DytfkgR0
>>10
あれはスポンサーとタレント事務所の


公共事業。

お客は二の次三の次

405名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:14:01.20ID:bQKeaC2a0
キャメロンがいいのはタミ2までだろw

406名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:14:08.56ID:xvFTAxP40
まあマジレスすると
俺は最近はハリウッド他海外映画はマジでつまらんと思ってるけどね
日本映画はみててほっこりする系ならいい映画もあると思う

407名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:14:25.82ID:BMlrfH1U0
>>372
バイオ7はホラーじゃなくてグロだから自分には合わなかった…
主人公が顔無しの無個性キャラなのもつまらない

408名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:14:44.11ID:R2fLAyuo0
日本人だとその辺のあんちゃんが演技してるのがリアルに分かって観るのが辛い。非現実なSFやファンタジーだとなおさら

409名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:15:09.07ID:4uomXKtQ0
漫画家は映画には向いてないよ

バトル漫画はしょせんバトルがすべて
強さに視聴者が自己投影出来るかがすべて

日本の役者とCGじゃマヌケなだけ
ナヨナヨした若手とジャニ出されても説得力ない

410名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:15:11.54ID:rGkeAyJu0
いい映画作っても、日本人って流行りものにしか関心示さないから
広告費や有名タレント使った作品にしか目が行かないだろうな

411名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:15:14.41ID:7DytfkgR0
>>401
邦楽もね。

せいぜいここ止まり。
台湾とか

412名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:15:24.08ID:NEWxuc4w0
>>383
ペルソナみたいなドメスティックなゲームが海外で200万本売れてるんだよな
結局海外で成功するのは日本ならでは、日本人にしか作れないもの

413名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:15:31.24ID:d2QgzfeN0
>>398
単純に機材とかの問題だろ
あまりにもでかすぎてアリーナ級じゃないと採算が取れないのが増えてるし

414名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:15:40.34ID:qlMujCm60
邦画にハリウッド並みの予算かけれるわけないだろ
ハリウッド以外の映画は、どこでも単舘上映だろ

415名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:15:48.21ID:/cwKe0w10
>>406
へー

まあ、好みはさまざまだわなあ。
アイドル使った日本映画も、まあ、こういうもんだ、と割り切ったらそういう娯楽なのかもだし。

そういえば、アイドルとモデル使ってたが、あれは面白かったな。下妻物語。

416名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:00.67ID:/JoqBp5u0
ビートの映画がフランスで何館公開してるか知ってんのか?

417名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:04.82ID:LRyYwpCO0
【埼玉10区】 希望の党 坂本祐之輔が「造反」 市民グループと反改憲・反安保で政策協定を締結
http://2chb.net/r/newsplus/1508651675/

418名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:16.44ID:oZmX2ttC0
大人を満足させられるような内容も
演技もない映画界なんて以来がないよ
韓国人俳優のほうが演技はずっと上手

大学に演劇化を作るべき
プロダクション経由の役者じゃダメ

419名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:16.70ID:C5gmehMF0
 
芸能ムラwwwww 
 
それだけw
 

420名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:34.29ID:oqW/lkjl0
そう思うなら学芸会レベルのもんばっかつくってんなよ

421名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:46.49ID:To6GRdK90
>>396
あれは国内ではヒットした部類に入るんだろうけど
もっと稼げる土壌があればもっと製作費をかけてもっといい作品になったんだろうなーと思う

422名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:51.35ID:8nwZZbHx0
>>アメリカでうける映画
つまらなそう

423名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:16:57.70ID:viULgmwT0
>>416
知らんけど、海外の興行成績がしょぼいのは知ってる。

424名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:17:01.99ID:d2QgzfeN0
>>410
流行りもの好きというよりも、日本が「ハレとケ」の文化だからだろうな

425名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:17:11.90ID:7DytfkgR0
日本人は有名大学出てもボブ・ディランやU2
知らないのがいるからね。

どこの鎖国だよw

426名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:17:37.23ID:R2fLAyuo0
東京見物に来たマンコが場末でスカウトされてモデルや歌手になれる国だからな

427名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:17:57.95ID:/cwKe0w10
まあさ、アニメの声優は、アニメという表現の内部でだが、それでも演技力ある人多いと思うし
CGがもっと進歩して普通の実写と見紛うレベルになったら、声あててもらえばいいわな。

そしたら、案外日本映画もいけるかもだぞ。

428名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:17:59.70ID:yURt0hjw0
世界的なネタ切れ感が半端無いからな>映画

世界一映画制作数の多いインド映画とか物凄いバイタリティを感じるけど話の筋は
マジで10パターンくらいで、出てくる俳優女優もインド国内向けに特化してる。
まあ10億人いればそれをターゲットにすれば良いだけだからね

日本の昔の映画もそんな感じだったね、毎週のように映画を観てくれる人というのは
そんな難しいことを望んでない、安定した筋の中できらりと光るモノを見つけることが
一番の楽しみ。

でも日本の俳優や脚本家や監督は間違いなく60年代までの方が優れていた。

429名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:18:20.89ID:d2QgzfeN0
>>421
そういえばあまり話題にならなかったな・・・
テレビとかでの宣伝も見なかった気がする

430名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:18:22.81ID:emvaU9PE0
>>392
ゴジラはハリウッドの殿堂入りを果たしてるんだが

431名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:18:26.74ID:7DytfkgR0
>>420
女子高生出ないと間が持たない(笑)

432名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:18:26.96ID:SRPPjToo0
男女の中年が高校生役やってるだけのAVビデオのようなコスプレ邦画

433名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:18:35.21ID:WHcIxkGY0
料金高すぎて映画館行かずBlu-rayになってから家で観る

434名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:19:17.30ID:/I6eRbTg0
>>418
韓国人つかった映画爆死したじゃん
だいたい邦画アニメは大ヒットしているんだよ
邦画実写ダメなのは毎回同じゴリ押し俳優ばっか使うからだろ
ヒロインとか何度高校生役とか飽きるわ

435名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:19:28.20ID:XknLVHzN0
ガキ向けや女向けのスイーツ映画しかないのが問題だよな
まあ日本ではおっさん層は忙しくて映画観る機会も少ないから
映画館に足しげく通う層向けの映画が多くなるのは仕方のないことなのかもしれんが
もう少し目の肥えた映画ファン向けに選択肢がほしい
映画館行ってワンパターンの邦画の予告編を延々と見せられることほど苦痛はない

436名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:19:33.68ID:7weq+WsU0
日本人にすらウケないものが世界でウケるのだろうか?

437名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:19:49.55ID:viULgmwT0
アメコミの世界人気(日本以外)って何なんだろな。

仮想敵国のロシアでも興行成績のトップ独占だし。

438名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:19:52.35ID:RMHF6Qih0
まず芸人アイドルのゴリ押しと
ネタと金を惜しんで漫画パクるの止めればいいんじゃね

439名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:03.05ID:30Mx8EcH0
>>428
ネタ切れを語れるほどオマエ外国映画観てるの?
今年外国映画何本観たの?w

440名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:09.73ID:6T9Qnfov0
>>372
製品じゃないけどPTみたいに世界を驚かせたもんもあるし
なんだかんだ言われつつ日本の得意分野かもしんない
バイオ7はアウトラストとかあのへんの影響も受けてそうだけど

441名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:14.72ID:Id8xCIII0
学芸会並みの演技じゃあ
まともな脚本家もいない
監督のレベルはチョン以下

442名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:22.25ID:dUTWEAWIO
声優は声優学校出てるからか明らかに下手なのはいないかな
ただ学校で同じように教えるからいろんな声は出せて演技も下手ではないが
個性が薄くなってるなんて話は聞くが

443名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:32.93ID:g3jZ8hvH0
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本  24
中国  12
台湾   8
香港   6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

444名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:37.98ID:/I6eRbTg0
>>429
人気なかったから

445名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:39.11ID:Hfbn0oe80
日本の映画界もいつまでも棺桶と霊柩車に頼っているうちは駄目だろうと思っていたけど。
それでオスカー取っちゃったから分らんもんだね。

446名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:41.14ID:R2fLAyuo0
初期の白黒ゴジラは粗が目立たなくて良かったな。カラーになったらそのチャチさが露呈してしまった。映画はまず映像ありきだよ。

447名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:51.60ID:G52cD2Me0
>>425
それらのアーティストがもう古くさすぎ

448名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:20:55.81ID:7DytfkgR0
>>432
あれはまさにフェチ狙いだよな。
米倉とかもやってたやん。

あとCAやナースも。

あえて他人に言わないけど日本のドラマ、映画て
衣装フェチ向けの側面がある。

449名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:21:03.33ID:+LcW9x3E0
>>212
時代劇でも言わせるもんねそのセリフ

450名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:21:15.01ID:2K/tR3TQ0
どうでもいいよ。俺は海外の映画を観るから

451名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:21:23.85ID:/QeEi28H0
映画なんて、別に屁理屈を言って観るものじゃないと思うけど。
自分の好きなもの、興味があるものであれば
洋画だろうが邦画だろうが観たいものを観る。
人にとやかく言われたくないね。

452名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:21:45.15ID:5bW3rxfN0
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
米、市議会が「慰安婦の日」採択 サンフランシスコ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017092001001041.html

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.

453名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:09.07ID:5bW3rxfN0
そもそも14億人の中華圏をはじめとしたアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
なんで世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんて見ると思うんだ?
そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本
近代において文化的に中国は日本の影響下にある

ドラゴンボール超 中国で爆発的な人気にwwwwwwwww
http://dragonballsokuhou.net/archives/sb2608.html
>>中国昨日まで再生数5億突破した

「トットちゃん」、中国で1千万部突破 北京で記念式典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000021-asahi-int
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more

>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/

なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/

中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
【話題】世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459779586/

ポケモン 4兆6000億円以上 ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/
日本超えた中国アニメ市場 コスプレ、オタ芸にも熱
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19266660W7A720C1000000/
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/13483152/
日本製アニメ市場は伸びている。日本での放送と同時に海外配信が主流に
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

454名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:17.80ID:edOvMAQ+0
>>388
そういうことじゃないわ…

455名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:30.83ID:a7GqSh8N0
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる

浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚

浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退

これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利

安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから

引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し

今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし

安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ

本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事

なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ

【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/

安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent

安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

456名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:38.98ID:w5GDygDr0
辛気臭い、陰気臭い、説教臭い

457名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:41.06ID:xvFTAxP40
アメリカでヒットしてるPS4のゲームとか見る限り
そもそも日本人とアメリカ人じゃ好みが違うと思うわ
よく飽きもせず同じようなもんできるよなって俺は思う

458名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:46.07ID:3dycH18v0
>>8
だから国内での話やん…

459名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:47.37ID:2Ndjio8h0
>>1
タイタニックの時代はDVDじゃなくてVHSだろ

460名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:47.80ID:a7GqSh8N0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

461名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:53.38ID:cT8v2i1n0
よく人口の事いうけど、でも太平洋戦争前は6000万ぐらいだったんだろ
減ってもいいじゃん 6000万ぐらいのほうがいいよ

462名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:22:55.93ID:6T9Qnfov0
>>412
そこまでの規模じゃないけどnier automataみたいなクセのあるゲームでも
意外と売れちゃったしゲームはまだいろいろ発展の余地はありそう
邦画はそういう楽しみが今のところないね

463名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:23:00.82ID:7DytfkgR0
>>447
ノーベルで聞くとか日本人は相当ダサイ
センスしてると思うよ。

464名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:23:07.07ID:a7GqSh8N0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.

465名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:23:37.58ID:2pFQBXVr0
小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。


小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】



「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol

小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」


【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol


希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。

466名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:23:57.88ID:zINPSuj70
自分はハリウッドみたいな低脳向けで満足だわ

467名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:23:58.65ID:EEJvYDnN0
読んで損したわ。オチが韓国って・・・

468名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:24:14.61ID:viULgmwT0
>>457
日本人はそもそもFPSは酔うからね。

469名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:24:27.05ID:VqRrc3320
今は少しましになったけど、邦画ってガチガチの朝鮮系の人の利権だからね
ヤクザ絡みすぎてな

470名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:24:38.59ID:hbufFdQD0
>>2
日本の映画のマーケットは
コミックより小さい。
話にならない。

あの手の才能を受け入れる場が
コミックとか、アニメになっている。

参入障壁でもあるんじゃないの?

471名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:24:52.51ID:9XaYVZYI0
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して、.
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?

フランス、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?

そうかそうか、なるほど君の名は。
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?.

君の名は。の組み紐
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
そうかの旗、
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
完全に一致、
君の名は。は完全に 虹色ほたる のトレース丸パクリ
左上が虹色ほたる(2012年オリジナル)..
右上の絵コンテが新開誠監督、君の名は。(2016年)
下は虹色ほたるの画像に新開誠監督の君の名は。の絵コンテのラインを重ねたもの
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる


【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚

472名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:25:12.36ID:WpikrDq70
日本は文化全般がガラパゴス
だがそれを活かしてインバウンドに活かせばいい

473名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:25:32.25ID:d2QgzfeN0
>>212,449
そういうせりふがいまだに出てくるっていうのは、明らかに先の敗戦のトラウマにいまだに囚われてるってことだよな
いいかげんにしろといいたいんだがな

474名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:25:34.60ID:/I6eRbTg0
>>469
あの顔のヒロインでてくるとか見る気なわ

475名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:25:52.70ID:6T9Qnfov0
>>446
それな
人間の本質を描くとか深遠なテーマとかにこだわるより前に
まず絵的なところに力入れるべき
安っぽさを感じて没入感を失うパターンの方が多いんだし

476名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:25:55.50ID:7DytfkgR0
>>456

誰か指摘してたけど日本車、車のナンバー、
カンバン、町並み、住宅事情が映るから
ミステリアスさが欠けるらしいよ。

23区内とその周辺の世界感w

477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:26:01.29ID:To6GRdK90
>>459
そういやなげーから2本セットだったなw

478名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:26:20.79ID:wHDI/m++0
>>457
シューティングは断然アメリカのゲームの方がおもしろい
日本のシューティングゲームはつまらん

479名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:26:30.51ID:f0NdA+Ct0
芸能事務所の持ち回りで役が決まるような映画が世界で通用するわけねーだろ
アホか

480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:26:30.58ID:MviTq1cw0
減っていくじゃないですか〜、うんうん

世界に???

481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:26:40.97ID:j9ml/KDD0
邦画が世界でヒットしない理由??
あほなの?
お前らが作ってるゴミと洋画を一緒にすんな

482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:26:42.31ID:viULgmwT0
ジャニーズだらけって言っても
別にみてる層が演技力なんか解らんし別に良いじゃん。

草なぎは演技派だとか、二宮は演技派だとかいう
マスコミ発信の先入観で、見てる方がそう思いこめるんだし。

483名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:01.47ID:prYYYDtx0
邦画は画面が暗くてジメジメしてる
湿度が高い

484名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:07.58ID:ANmK1Br40
邦画とハリウッド映画って
70年代くらいまでは予算そんなに変わらないんじゃなかったか?
スターウォーズの第一作より
あと追いの東映の映画のほうが予算多かったらしいし

ハリウッドの一部超大作は当時もさすがに桁が違うけど

485名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:15.63ID:/I6eRbTg0
>>478
アメリカの気持ち悪い
感覚の違いだろうな

486名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:23.38ID:miu8CJLK0
素人俳優の学芸会映画見せられてもな

487名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:32.40ID:d2QgzfeN0
>>463
そもそもディランもU2も、日本人からすれば理解しがたいところのほうが多いんじゃないかな

488名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:47.20ID:7DytfkgR0
>>466
日本に来るのは売れ線だけだよ。

489名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:48.33ID:KerUDl2c0
映画見る人の数考えたら人口減少なんてほとんど影響ないだろう

490名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:27:59.47ID:pCWNOsox0
>高須:J-POPとK-POPの差やね。


どっちも認められてねえよw

491名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:28:03.64ID:xvFTAxP40
>>471
池田大作先生のお導きがあったってことでしょ

492名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:28:22.16ID:i7S75rGP0
そんなジェームズキャメロンはパトレイバー大好きなんだろ?

493名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:28:22.39ID:d2QgzfeN0
>>469
アメリカでも、元々映画はユダヤ関係が多いんじゃなかった?

494名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:28:24.37ID:WpikrDq70
本当しょーもないガキ向けの恋愛映画ばっかだよな
メンツが大体一緒だし

495名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:28:33.26ID:Fqbxq4qz0
結局世界に向けて映画作ってうけてるのって、ハリウッドのアメリカと韓流の韓国くらいでしょ
イギリスやフランス、ドイツ、インド映画なんてその国で消費されて終わり
邦画が海外向けに作ったら、世界どころか日本でもうけない
ちんちくりんな作品になるだけだと思うわ

496名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:28:43.68ID:KerUDl2c0
>>483
洋画のサスペンス系も暗いぞ
洋画でもアクションとかコメディしか見てないんじゃね

497名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:29:05.63ID:emvaU9PE0
100年前の映画も簡単に見れる時代
日本映画のイメージはいつまでたっても黒澤明やゴジラなんだよ

498名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:29:16.99ID:1KWf8+jR0
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚
インドは国内だけでハリウッドに匹敵するんだよな

499名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:29:28.57ID:ck+Tws8v0
日本の漫画のリメイクばかりやっているアメリカが良いと思っている馬鹿2人の対談w

500名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:29:32.56ID:f0NdA+Ct0
>>484
旧スターウォーズ1(ep3)はジョージ・ルーカス全額出資のいわばちょっと規模のデカイ同人映画だよ
その御蔭でキャラクター版権含めてすべての権利をジョージ・ルーカスが持ってたから大儲けできた

501名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:29:32.59ID:EmZI5y1V0
日本映画で世界に誇れるのは、アニメと和製ホラー

502名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:29:35.18ID:viULgmwT0
俺くらいのジジイになると、外人の顔の区別がつかんのだよ。

まぁ、日本の若い女も区別がつかんが。

503名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:30:06.61ID:cxp+36rrO
アニメ映画だけやってればええやろ

504名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:30:11.25ID:7DytfkgR0
香港映画より。

【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:30:17.89ID:d2QgzfeN0
>>485
FPS初期のドゥームからして、そうとうエグい作風だったしな
それを考えるとN64のゴールデンアイのほうが日本人にあってるんだよ

506名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:30:25.98ID:oEszDR190
予算のケタをあげるしかない

507名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:30:33.07ID:vNsGLFz20
>>374
結局はこれだな
有能な脚本家使っても日本だとつまらなくなる

508名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:30:45.19ID:VuhdVe430
小説と戯曲と脚本の明確な違いが分かってないんじゃない?>邦画業界
俺もわからないけどさ

509名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:31:02.22ID:/cwKe0w10
>>496
洋画の低予算サスペンス大好物だが、邦画の暗さとは違うわなあ。
んまあ、演技の質が天地ほどちがうんだよな。

510名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:31:09.37ID:xvFTAxP40
なんだかんだいって
アメリカのYoutuberとかほぼほぼ日本のアニメの話してるから
アニメは世界で人気なんだと思った
みんな隠れてみてるんだよ
日本人の俺たちでも隠れてみてるだろ・・

511名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:31:12.90ID:eUMVsgRA0
世界中が見る映画はハリウッドに任せて、日本人向けの邦画もあるのが、自分が一番楽しめる形かと思ってる

512名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:31:26.09ID:vNsGLFz20
>>495
イギリスはかなりヒットしているだろ

513名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:08.80ID:rMGyoD340
>>398
採算が合わないケースが大半日本より中国重視

514名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:15.80ID:xvFTAxP40
>>505
ゴールデンアイぐらいが丁度いいってのはあるよな
その点でいえばなぜ日本からマイクラが生まれなかったのかということにつきるが

515名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:18.22ID:7DytfkgR0
>>479
日本人が欧州に行くと破綻するね。

ヒント、人類資金、アマルフィ、のだめ

516名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:18.49ID:KerUDl2c0
>>509
あっちの演技って大袈裟に演技してるだけじゃね
それがいいって言うならそうなんだろうけど
カメラワークは海外映画の方がいいのが多いね

517名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:38.02ID:TCNk3vsV0
>>1
世界でヒットする映画は作れないよ。

ハリウッドに成れるの?
日本語を捨てられる?

映画の文脈や言語を今のままで世界でヒットとか絶対に無理よ。

518名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:42.48ID:489i0x9T0
ジャニタレが出るんから面白くない 終了

519名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:49.04ID:g3jZ8hvH0
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本  24
中国  12
台湾   8
香港   6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

520名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:49.14ID:/6pH+wck0
ドラマも終わっとるがな

521名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:32:57.16ID:5X2h4N3m0
jojoが何故大失敗に終わったのかよく考えれば、日本映画がゴミってる理由がよくわかる

522名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:33:12.57ID:G52cD2Me0
>>499
アメリカは沢山映画作ってるんだから漫画のリメイクばっかりなわけないだろ

523名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:33:40.09ID:prYYYDtx0
>>496
洋画の暗いのも見てるよ
でもなんかジメジメの質が違うなと思う
あと日本人特有の陰湿さみたいなの、外人には受けないだろうなと
あ、でも邦画も嫌いじゃないよ

524名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:34:15.29ID:oeOzb12w0
ジャニーズちび軍団が主役とかあり得んわな

525名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:34:34.96ID:TCNk3vsV0
>>516
というか、あっちは普通の生活がオーバーリアクションだし。

526名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:34:35.75ID:/cwKe0w10
>>516
逆だよ。圧倒的に洋画の演技のほうが自然。
なにせちゃんと勉強と修行してるプロたちだからな。

ただ、吹き替え()になると、声だけ大げさになるなーw

527名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:34:38.75ID:9WwmjePL0
金の話ばっかしてるから無理なんだよ

528名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:34:42.22ID:SRPPjToo0
提灯持ち高須の生き神である松本様がつくるお笑いや映画も世界に通用しないように
邦画も世界に通用しないだけ。同じ。同じ。

529名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:34:53.03ID:f0NdA+Ct0
>>505
日本は制限のある中で、表現を工夫してデフォルメして落とし込むのが上手い
欧米は制限のある中で、無理していっぱい表現を入れようとする

昔はハード的な制限がバリバリあったから日本の方式が受けたけど、
ハードの制限がほぼ無しな状態になった時、無理してた欧米が本領発揮しだした

一方日本は昔のメソッドしか持ってないから取り残された
今世界で戦ってる日本のゲーム屋はみんな制限がなくなった時に頑張ってきた人たち
『グラ厨』と避難してた連中、制限の中でやってたやり方に固執した連中は屍になった

ただし任天堂は除く

530名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:35:06.18ID:vZDE9K3Y0
アメリカ以外で世界でヒットしてる映画ってイギリスくらいか?
フランスとか最近どうなんやろ

531名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:35:16.64ID:rjF5t4La0
>>498
インドの岡田准一、稼いでるなあ

532名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:35:20.28ID:xvFTAxP40
実は俺も邦画そこまで嫌いじゃない派なんだけど
2000円だして見に行きたいと思わないんだよねー
netflixとか尼ぷらで見るのに最高って感じ

533名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:35:25.52ID:f0NdA+Ct0
>>509
邦画は照明の使い方がヘタ

534名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:35:57.66ID:7DytfkgR0
>>533
コントみたいな部屋

535名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:36:15.22ID:NffhPajn0
ハリウッド映画=制作費数百億
邦画=制作費数億

制作費に100倍差があるから勝ち目無い

536名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:36:54.95ID:d2QgzfeN0
>>530
最近はベッソン製作のとかかなりヒットしてるだろ
トランスポーターとか96時間が層だぞ

537名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:37:23.65ID:1LX/jnJK0
東宝 「どや!これが真のゴジラやぞ!」
海外の反応 「うわぁ、ツマンネ…」

538名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:37:33.88ID:7weq+WsU0
邦画はカメラワークがダサい

539名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:37:39.29ID:qcRLBu1z0
どうせ異国の俳優の演技力なんて、そこまで見極められないって
だいたい海外は字幕で見る人よりも吹替えで見る人が多いだろうし
脚本や撮影や照明に力入れた方がいい

540名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:37:51.69ID:TwAw/atp0
生の人間の邦画は日本人が観ても面白くないんだから、ウケるわけないだろ。
アニメでいい。

541名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:07.75ID:7DytfkgR0
蒼井優、満島ひかり、が演技派という風潮。

542名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:09.63ID:PJc9HbTQ0
日本人のビジュアルに夢感じないし
ラノベ原作がうざい

543名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:17.70ID:KerUDl2c0
>>514
マイクラは作れなかっただろうね
RPGツクールが限界だった
リトルビッグプラネットもイギリス開発だったし

544名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:20.68ID:4j7IGYaL0
>>516
だから大芝居みたいな吹替がぴったり合うんだよね

545名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:35.77ID:VQOc3szO0
>>535
ハリウッドでも10億レベルの低予算ホラー映画が毎年のようにヒットしてるよ

546名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:48.85ID:hDX+dyiR0
>>539
演技力は吹き替えでもバレバレらしいよ

547名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:38:59.83ID:0HFPobP20
>>533
照明は一番時間食うから、予算がないと真っ先に妥協されるポイント

548名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:39:17.90ID:/cwKe0w10
>>544
うーん。全然違うと思うぞ。
洋画の吹き替えなんてどんなに声優良くても台無しになるわなあ。

549名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:39:31.09ID:8e4mVjp40
日本でも低評価なのに世界で売れるわけがない

550名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:02.02ID:G52cD2Me0
日本は予算が多くたって良い作品なんて作れないだろうな
予算さえあれば良い映画作れるぐらいの能力がある監督が居れば
日本人監督でもハリウッドに引き抜かれるはずだし

551名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:12.98ID:NsI8bN8+0
面白くないことはないし洋画の方が地雷多いだろ
でも邦画は「これ映画館の大スクリーンで見る必要あんの?」ってのばっか

552名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:18.05ID:oc8qkgiX0
かってにやれよ。
世界に向けてやるなら
日本語でぶつぶついってないで
文句も英語でどうぞ。

553名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:22.70ID:XAJKwEw70
画面の絵作りからして邦画はもうダメ
この前韓国映画を見たけど負けてると思った
でも韓国は国内の映画事業に税金投入してる盛り上げてるらしいから予算カツカツ状態の
邦画と比較しちゃちょっと日本が可哀想かなとは思う

554名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:25.36ID:HJaAgj590
ジャップのガラパゴス映画がどうなるとも思えんが

555名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:26.15ID:vppvYhDm0
>>535
セッションは制作費は3億円くらいだったぞ?
一部の例でしかないが邦画がイマイチなのは決して予算の問題だけじゃない

556名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:36.47ID:d2QgzfeN0
>>544
そもそも英語の一人称って”I”だけど、日本だと”ぼく”も”俺”も”私”もあるでしょ
日本みたいに言葉のニュアンスで表現できないから、身振り手振りが大げさになるというのは皆知ってる話じゃん

557名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:40:59.52ID:d/ZK8I7k0
>>533 知り合いで映画見るたびに照明が云々とかいつも言ってたから
動画を作る仕事で撮影機材用意してその知り合いに照明をさせたら下手すぎて
論外すぎて使えなかったw

機材の使い方や照明の仕組みまで教えたのにw

それ以降俺の前で映画見て照明が下手なんて言わなくなったよw

558名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:41:14.62ID:KerUDl2c0
>>551
テレビ俳優と映画俳優はわけるべきだよね
ツイッターや番宣とかいう糞文化はなくなるべき

559名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:41:24.46ID:T4rk0EOm0
マンガを原作にした、芸能人のコスプレショーをシネコンで見る、
という以外のことが求められていない邦画界。

あとは最終目標カンヌ狙いのアートシネマ界隈で、そっちはそっちで、
受けを狙ってるマーケティング作品ばかりだから。

560名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:41:40.71ID:gSEGwfDc0
>>533
下手なんじゃなくて、予算付けてもらえないから機材使えないという悲劇

561名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:41:41.73ID:kPW1F0z30
単純に西洋人から見ると東アジア人はブサイクで見れたもんじゃないんだろ
アニメの中の日本人は好きでも現実の日本人はブサイクだからな
2時間ブサイクが次々出てくるんだから拷問だわな

562名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:02.32ID:7DytfkgR0
しょせん和室にゴミ取りコロコロ、
コナカのスーツ。




アングロサクソンの文化と逆。
今どきビートたけし(笑)

たけしが押井守のゴーストインザシェルなんて
観てないだろw

563名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:03.06ID:tqsOcNdhO
日本のモノ作りは納期優先じゃね。
クロサワみたいな破格な人は仕事出来ない人扱いになる。

564名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:19.17ID:yURt0hjw0
まあでも確かに黒澤明とかあくまで日本の中にいながら世界的な評価を獲得した
天才が居たことは居たんだよな。

黒澤に続けと色んな監督が世界に挑戦したけど、黒澤明を超えるどころか足元に
すら及ばなかった。

彼の作風は日本映画の伝統としがらみには果敢に挑戦し、なおかつ日本的な価値観
の中から世界にも通ずるモノを引っ張り出して共感させると言う今現在邦画が世界で
売れない理由その物を50年も前に飛び越してるところが大した物。

たけしも完全にそこを狙ってるから評論家筋には受けるかもしれないが、黒澤が真に
黒澤であった通俗映画の監督でありなおかつ世界で受けるという部分が欠けているというか
たけしは映画以外でそれをやってしまったからその部分に興味がないんだよな。

565名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:25.33ID:/cwKe0w10
>>556
あほらしw
むしろ日本の芝居の方が大振りでせりふ回しも大げさだろw

566名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:27.67ID:xvFTAxP40
じゃあケモノフレンズが世界で流行りますか?って話なんだよ
まどマギをハリウッドが作れますか?って話な
日本の娯楽は洗練されすぎて一部にしか理解されないところまできた
ハリウッドなどテレビのバラエティと同じで
毎度同じパターン作ってこういうメンバーとこれぐらいお金使えば
お金回収できるよねってつまらん世界

567名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:38.13ID:KerUDl2c0
>>555
それは邦画の当たり作品と洋画の糞映画を比べて邦画の方がいいとかいうようなもんじゃん

568名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:44.03ID:W0E4hUjC0
いい原作あっても駄作力すげえからな
事務所忖度のキャスティングにアホ脚本家に、テレビ局が金だしてテレビドラマ並みの作品作るからな

569名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:42:55.31ID:gwOuu5G60
BSでシュワちゃんが出てる映画は見ちゃう

570名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:43:15.90ID:4j7IGYaL0
>>556
突然何の話?w

571名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:43:30.60ID:7DytfkgR0
>>561
俺もアジア人のキスシーンはキツイ

572名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:43:43.66ID:gSEGwfDc0
>>568
「模倣犯」の悪口はもっと言え

573名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:44:01.68ID:c0eNRKhd0
感覚がアホそのもの

574名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:44:25.14ID:4j7IGYaL0
照明適当でもあちらはポスプロに時間かけて如何様にも仕上げてくるからなぁ

575名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:44:27.52ID:NsI8bN8+0
あとホラーって邦画は糞つまらないけど怖い
洋画は面白いけど怖くはない
これって上手いこと融合できないのかね

576名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:44:38.21ID:d2QgzfeN0
>>563
芸術家ってとにかく「納得がいくまで造りこみたい」という人が多いのに、
それを既製品と同じ考え方でとらえられちゃ困るよな
まあ日本はいわゆるブロックブッキング制とってたし、そのころの考え方がいまだに強いんだろうけど

577名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:44:57.81ID:DuX5rgWo0
芸無人が出演してる
コネのある奴が監督
有名大学出の想像力無い奴が脚本

578名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:05.09ID:BXRoRK860
>>562
そんな押井も今は1日中洋ゲーやってるからな

579名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:08.62ID:NgztW/fp0
>>558
アメリカでさえその境目が無くなってきてる時代に何言ってるんだ

580名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:15.26ID:KerUDl2c0
>>564
日本映画として海外に売り出していかないといけない
海外映画の真似したところで劣化品にしかならない
この辺を勘違いしているのがどこにでもいるんだよね

581名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:17.98ID:nuvt0y0I0
作り手のオナニーばっかだもん
無駄なシーン多すぎ

582名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:20.57ID:VQOc3szO0
邦ホラーてつまらなくて怖くないのが多いよね
あれで怖がれるのて知恵遅れだけ?

583名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:33.16ID:7DytfkgR0
>>565
日本人はわざとらしいよな。

584名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:34.90ID:d2QgzfeN0
>>565
それは観客に理解させようとしてわざとやってるからでは?

585名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:45:44.03ID:XAJKwEw70
ハリウッドと邦画は予算が違うよと言ってる人がいるけど、邦画でハリウッド並みの予算があっても
結局は大したものは作れないよ

586名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:46:01.27ID:xvFTAxP40
そもそも今の時代に映画監督になろうとする日本人はその時点で無能ってわからんもんかなw

587名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:46:01.81ID:oj9+k2Xt0
邦画って女子高生が教師に惚れるアイドル恋愛映画ばっかりってイメージ
10代の女の子と大人の恋愛映画ってだけで日本は駄目だわ
こんなロリコン映画は海外に持っていけない

588名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:46:06.55ID:6T9Qnfov0
>>550
正しい
予算があればって意見にも一理あると思うけど
上手く使いこなせるような人も環境もねえよねとも思う
丁度ジェームスキャメロンが俎上に載せられてるけど
この人なんかは金の使い方が抜群に上手い

589名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:46:24.10ID:prYYYDtx0
>>571
その感覚はよくわかる
なんか苦手

590名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:46:31.90ID:0HFPobP20
ちなみにハリウッドのスタッフは高級マンションに住めるレベル
日本の映画のスタッフは、嫁が頑張んないと食えないレベル
だから日本のスタッフはどんどん止めて行く
技術と知識と人脈が伝承されないのが、割と深刻な状況

591名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:46:38.47ID:jRkaQI0j0
邦画は湿っぽくてなぁ・・
最近だと『怒り』はアイディアは良いなと思ったが話が重すぎてうんざり

592名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:46:50.04ID:w433zLoP0
日本国内でも評価されてねーだろ
舞台とかもそうだけど身内同士で傷舐め合ってる感が半端ないよ

593名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:47:03.22ID:7DytfkgR0
>>578
パトレイバーをコケてスタッフ失踪とか
いないの??w

594名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:47:06.96ID:u0LjVQ5/0
途中まではなるほどと思いながら読んでたけど突然韓国推しをし始めてわろたw

595名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:47:07.29ID:d2QgzfeN0
>>574
上でも書かれていたけど、日本はとにかく納期を重視するからね・・・
だから少ない予算で納期をキッチリ守る三池崇史みたいな人が引っ張りだこになるのよ

596名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:47:55.15ID:5OkV0iaYO
豪華な2サスと呼び声高い「ダ・ヴィンチコード」のシリーズあるじゃん
邦画もあの路線を狙ってブラッシュアップすればよくね
それで世界に通用するかは知らんけど

597名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:48:06.77ID:/cwKe0w10
>>583
だね。大げさにやればやるほど大根になるのにね。
>>584
理解させたいって時点でもう不自然だわなあ。
だが、むしろ、役者自身が大振りで動かないと自分の役どころを理解できない、
入り込めない程度の知能なんだと思うが。

598名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:48:07.23ID:BMlrfH1U0
>>582
バイオとか静岡とかホラーゲー作るのは上手いんだけどな

599名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:48:10.09ID:jYyAQ48o0
>>1
世界(西欧社会)の真似したって世界じゃ売れないよ
海外の名も無い歌手が日本語の歌を歌ったら日本で大ヒットするかい?

こういう、

(西欧)世界 = 善

という思想で凝り固まってる老害が死滅しないと邦画の未来は開かれないだろうな

600名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:48:15.07ID:AMIVfgUN0
「実力以外」で決まるキャストが悪い

これに尽きるだろ・・・

601名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:48:21.72ID:Fqbxq4qz0
邦画は主役や出演者のファンが見て終わりな作品が多いよね
今度やるガッキーの卓球映画もそれ系でしょ
内容より、ガッキーかわいいが動機でで見に行く映画

602名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:48:55.49ID:9SDJ1Ngd0
欧米メディアや欧米の専門家が選ぶオールタイムの世界名画選には
黒澤、溝口、小津、市川、新藤とか日本人監督の作品が沢山入るけど
これって皆、戦後同じ時期の監督なんだよな。

昔は邦画は世界でも最高峰を作ってた訳だが
何で廃れたんだろうね

603名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:49:02.85ID:KerUDl2c0
>>600
それはハリウッドのことかな
プロデューサーのお気に入りで決まるっていう

604名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:49:08.43ID:7DytfkgR0
>>590
グッズ、マーチャンダイジングも世界的。



日本映画は在庫セールレベル。
ヒント、踊る●●●線

605名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:49:15.61ID:VQOc3szO0
>>578
押井なんて白人俳優つかって糞実写撮ってたけど核爆死してたなw

606名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:49:21.00ID:NffhPajn0
まぁ、白人が好むものはアジアでも通用するけど
アジア人が好むものが白人国家で通用するのって稀なんだよな
そこが構造的に一番きついんだけど、どうしようもないわな

607名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:49:25.23ID:xy1st7WxO
ドラマの劇場版みたいな安易な企画がなあ…。とりあえず、若手俳優を使って恋愛映画みたいなチャラい企画は止めよう

608名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:49:27.31ID:u6XHj5800
>>17
×必要ぜんぜんない
○やりたくても出来る環境も予算も人材も技術も全部無い

お前みたいなアホが邦画監督にも多いからいつまでも邦画はエンタメが育たないんだよ

609名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:49:53.68ID:Bv8v2XNv0
じゃあこの中井って奴が映画撮ればいいんじゃねーの?

610名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:02.55ID:7DytfkgR0
>>602
個人的にさ、



豊川悦司の売り出しかたがおかしいと
思ってたな。

611名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:04.37ID:R2fLAyuo0
>>602
モノクロで粗が目立たなかった…だけでしょ。

612名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:06.62ID:NgztW/fp0
>>594
最近またあちこちで韓国映画押ししてるよね
2chでも邦画や洋画のスレ立つと不自然に韓国映画の話題出す人がいる

613名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:06.93ID:jYyAQ48o0
>>598
そういうとき(邦画以外のゲームとかアニメとかなら輝く人材がいるとき)は
才能のある人間が邦画の世界で出世できない構造があることをまず疑うべき

614名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:18.92ID:4j7IGYaL0
>>596
邦画にはもうあるでしょ、金田一シリーズが

615名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:20.89ID:VQOc3szO0
>>606
だね
君の名はなんて見事に欧米でハマらなかったからな

616名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:28.81ID:7DytfkgR0
>>605
アバロン??

617名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:34.51ID:Fqbxq4qz0
>>600
それ言ったらハリウッドだって、大概変な力働いてるんでしょ
今プロデューサーのセクハラで話題になってるじゃん

618名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:50:51.73ID:d/ZK8I7k0
>>585 呪怨の監督の清水だったかが言っていたが
低予算でこんなに怖い映画が作れるならって事で
サムライミからハリウッド版を依頼されて作った話をしていたが
映画の予算で俳優やスタッフの食費だけで日本の映画が作れるって
結局予算が余りまくって映画を撮り終えたら
サムライミがお前バカじゃないのか? 予算を余らせる監督なんてアメリカにはいないぞって
言われたそうだ

619名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:09.39ID:G52cD2Me0
>>599
現時点で真似する事も出来てないし
しかもそれでも世界で売れてないわけだが

620名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:21.13ID:7UIDfg7V0
とりあえず予算と規模に見会わないマンガ原作の映画はやめた方がいい

621名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:24.48ID:d2QgzfeN0
>>597
観客は理解できないと「つまんな〜いwww」→「駄作」と決め付けちゃうから
まあそんな程度の知能なんだろう


>>601
> 内容より、ガッキーかわいいが動機でで見に行く映画

アイドルものとしてみれば、それは良作なんだろう
いわゆるキャラクターグッズのうちのひとつだから

622名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:26.59ID:7RLGNuS20
漫画原作女子高生ジャニーズAKBエグザイル、この辺を排除した上では娯楽に振れ

623名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:51.62ID:blBC+VhY0
全然関係ないけど、>>1で言うようにジェームズキャメロンはマジ海好き
映画の資料って言って制作会社から引っ張ってきたお金を予算が付かずに研究に困ってる海洋研究学者に渡してる位に海を愛してる

624名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:54.39ID:KerUDl2c0
>>620
それは思う
漫画原作はコメディだけにしておくべき

625名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:56.74ID:O1FqBGxGO
誰が話してんのかと思ったら浜田や松本人志のマブダチの高須かよ

626名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:51:58.66ID:5OkV0iaYO
>>614
金田一があるか
あれは海外受けはしないのかね
売り込んでみればいいのに

627名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:09.89ID:oj9+k2Xt0
スパイダーマンの映画は15歳の高校生設定だけど
役者は21歳、22歳、28歳とか大人の役者ばっかりだった
15歳を演じているのヒロインも28歳の役者

演技ができるなら年齢関係なくキャスティングしてるのが日本との違いだな

628名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:12.12ID:xC8M+uQy0
>>1

選挙権持ってない在日朝鮮人が日本映画監督協会理事長なんかやってる時点で終わってるわな
 

629名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:18.98ID:To6GRdK90
>>553
韓国は日本と比べても面白い映画がそのままヒットしてランキング上位にきてるよな
去年の年間1位はゾンビ映画だっけ?面白いらしいな

630名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:27.01ID:9GNMzGcA0
松本人志に言えよw

631名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:34.33ID:jYyAQ48o0
>>602
そら簡単よ
彼らを阻む無能な先達がいなかったからよ

戦後の邦画と同じ状況なのが現在のアニメ
邦画からは馬鹿にされ続けてきたけどアニメーションの世界では
現在活躍している才能を上から押さえつける先達はいなかった

これからどうなるかはしらん

632名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:52.35ID:KerUDl2c0
>>627
高校生役をおっさんがやっているぞ
あれは恥ずかしいレベル

633名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:52:57.25ID:7DytfkgR0
>>606
G-shockみたいなもん。

日本人には始めウケないけどアメリカ経由で
ウケるとかそんなんばっかり。

634名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:09.70ID:0HFPobP20
別に白人に受けなくてもいいんだよ
君の名はなんて白人には?だけど、アジアで売れたからリメイク権が売れた

635名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:09.92ID:EFiIaf450
>>614
せっかく原作者が映像化おK出したのに
御手洗潔でゴミみたいな映画しか作れないのが今の邦画界だわな

636名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:12.07ID:91fC1Xbn0
ジャニタレ学芸会映画
見たくない

637名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:16.66ID:d2QgzfeN0
>>611
だからといって、今の監督が同じようにモノクロで撮ったとしても出来がよくなると思えないんだよね・・・

638名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:17.32ID:kQFT63a50
サムスン電子が、ハリウッドのニューリージェンシー映画制作会社を
買収する時に関与したことがある。
うまく行った交渉が、突然に白紙に戻る危機に直面した。

サムスン側が
「映像事業団の課長に、ワーナーブラザースの9カ月間の
職務研修(OJT)を受けられるようにしてほしい」
と追加要求をしたからだ。
この条件が聞き入れられなければ投資しないということだった。

難色を示していたハリウッドは、サムスン側から繰り返される要請のため鉄則を破った。
サムスンの若い課長がワーナーブラザースで映画制作・配給の貴重な
知識と経験を積めることになったのだ。

サムスン映像事業団が分社した後、彼らが韓国映画産業を
ハリウッド水準に発展させるのに寄与したのは言うまでもない。

639名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:18.05ID:YiLbiDtF0
バイオハザードも主人公がアジア人ならヒットしてないだろうな

640名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:30.27ID:KerUDl2c0
>>633
パワーレンジャーとかかな
一応日本でもウケてたか

641名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:45.99ID:VQOc3szO0
>>612
何が不自然なのかわからんw
似たような市場規模でかつ日本で容易に観られるのは韓国映画じゃね?
毎年日本で韓国映画のリメイク作作られてるみたいだし
今年は韓国映画のリメイク作がヒットしたみたいだし
どこが不自然なんだ?

642名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:46.20ID:ygY8at5k0
そもそも邦画自体が観客のことを考えて作っているのかね??

643名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:53:59.12ID:7DytfkgR0
>>617
ディズニーもな。

あれは洗脳だよ。

644名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:54:35.75ID:4j7IGYaL0
>>613
実写はまた別物なんだよ
押井や大友の実写の出来みてみ、または村上龍でも桑田佳祐でもいいw

645名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:54:54.16ID:9/BcPXwq0
邦画ってホントにつまらない率が高すぎるし
その上オーバーな演技がまた興醒めさせるのよ

646名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:55:03.55ID:KerUDl2c0
>>644
エヴァの監督の実写とかな

647名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:55:07.50ID:emvaU9PE0
役者役者言うけど黒澤明は棒を多様してたからなw

648名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:55:36.18ID:UP9zEYqS0
日本人の容姿が醜いもんなあ
映画ドラマダンス
何やっても様にならない

649名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:55:38.90ID:NgztW/fp0
>>635
御手洗潔って、ジャニタレが事務所がNG出して映画に出なかったせいで
相棒が女の子になったやつ?

650名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:55:44.53ID:u6XHj5800
>>529
任天堂はソフトは受けてるけど肝心のハードがへっぽこ過ぎてな・・・
ハードはソニーやMSに任せてソフトだけ開発してくれねえかなといつも思う

651名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:55:54.73ID:7DytfkgR0
>>640
ドラゴンボールもウケてたよ。

エアロスミスのメンバーが来日したときに
日本でしか買えないグッズがあるのか聞いたとか。

652名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:55:55.13ID:bNzLrzlx0
そこいらの映画の専門学生が作ってるような作品ばかりだからな
漫画原作で映画作る無能な監督()は今すぐ足洗え

653名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:56:12.99ID:yUgKM40u0
世界に目を向ける必要なんてないんだよ、今は面白ければ世界のほうから寄って来る時代。
外国人向けを狙ってありきたりなものを作るより、いかにオリジナリティある作品を貫いて作れるかのほうが問題。

654名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:56:35.04ID:fuPY9Y1S0
そもそも白人を使わない時点でな

醜い黄色人種を使った映画なんて見る人が限られるわ
時代劇ならまだしも現代劇なんてな

655名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:56:35.50ID:jTDdxYWl0
海外の言語の吹き替え作って売れば
ボチボチ売れそうだけどな

656名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:57:19.07ID:KerUDl2c0
>>652
漫画原作は自分の映画作るためのコネと予算のためってのがでかい
悪いのはスポンサーかな

657名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:57:27.30ID:oj9+k2Xt0
日本のアイドル女優はなんでああもキーキー甲高い声ばかりなんだろうな
海外の映画で高い声でしゃべってる女優なんていない
皆低い声でボソボソ話してる
かわいらしい声にしようって媚が全くない

658名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:57:36.63ID:g3jZ8hvH0
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本  24
中国  12
台湾   8
香港   6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

659名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:57:44.32ID:G52cD2Me0
西洋の価値観が良い悪いとか
日本の価値観が良い悪いとかの問題じゃなくて
そもそも作品そのものに問題があるから世界で売れないだけだろ
むしろ今の海外の人間は日本的価値観で良い作品を作ればメチャクチャ評価してくれるだろうと思うけどね

660名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:57:48.20ID:RTMnA1HL0
>>649
パイロット版のドラマがコケたから映画には出さなかったらしい

661名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:02.79ID:+7LL2jAT0
先日、
ハリウッドゴジラを作ったギャレスが
130万円の低予算で撮影した映画を見たが、
人物の内面がよく描写されていて
邦画よりレベルが高いと思ったな。

662名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:07.52ID:NffhPajn0
>>615
機械みたいにスペック勝負なら張りえる余地があるけど、
デザイン関係なんかの感性の部分は全般的に
白人の好み→アジア、黒人にも通用するけど
アジア人の好みが白人相手に通用するのって厳しいんだよな
映画だけじゃなくて、高級車、服やカバンなんかの高級ブランドなんかもみんな構造は同じ

663名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:19.22ID:7DytfkgR0
>>630
まさに低学歴の成り上がりだよな。
シネマ坊主w

664名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:20.42ID:NNEHo8Wh0
>>641
こうやって聞いてもいないのに韓国映画の解説し始める奴が沸いて来るんだよなw

665名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:23.24ID:d2QgzfeN0
>>642
こう言っちゃ悪いが、プロデューサーや監督、脚本家のオナニーっぽい作品が多いのは感じるな

666名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:32.82ID:EFiIaf450
>>649
そもそも先行して作られたドラマで相棒をジャニにしてる時点で終わってる

667名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:33.12ID:dUTWEAWIO
>>646
成功と呼べるのはゴジラだけだな
市川崑はアニメ出身らしいけど

668名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:38.22ID:VYWRDph40
インタラクティブでないメディアはもう終わり
映画市場は4兆、ゲーム市場は14兆
この差はこれからどんどん開いていく一方
中国はまだソーシャルゲームだけでPCyaCSは絶賛開拓中だから
すぐに30兆円くらいに伸びる
優秀な人材は映画などとっけに見捨ててる

669名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:46.36ID:SRPPjToo0
【高須】<松本人志が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減って
いくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない

670名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:46.63ID:+bg0xyMC0
マンガ・アニメは世界を制したけどな
結局世界のどこでも作れるようなものしかないからでしょ
圧倒的な技術とか金とか美女とか日本映画では無理だからいらない
ハリウッドだけでしょうな

671名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:51.09ID:y6tNKfjO0
邦画が世界でヒットした時代なんてあんの?
モノによってヒットはしてるけどさ

672名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:58:55.28ID:489i0x9T0
アニメの実写で インチキ映画

是枝のカス作品

673名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:08.57ID:6T9Qnfov0
黒澤は演出技術の塊みたいな人だから俳優を自分の映画に落とし込むのが上手い
いまだに海外で評価されてるのって映画の面白さとか以外に
そういう映画の撮り方の上手さだったりするし

674名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:13.90ID:jYyAQ48o0
>>657
声質は人種依存だから仕方が無い
黒人がボソボソ低い声で喋るのも黒人だからだし

675名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:27.27ID:9GNMzGcA0
日本の映画界なんて朝鮮人と左翼に乗っ取られて終わったじゃん
世代が断絶してまともな人材が居ない
良くも悪くもアニメマンガ頼り

676名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:38.43ID:vNsGLFz20
>>617
向こうはアクタースクール出ているのが殆んどだから枕でもそれなりに力がある人間が役を取る
日本だと演技学んでいないから素人が演技やっているのと変わらない

677名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:40.17ID:7DytfkgR0
普通に女子高生なんて



欧米でヤベーだろ、オタクどもw

678名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:50.72ID:G9A8XJGV0
邦画も面白いは別にして70年代の角川映画は金掛かってて良い線行ってたんだよなあ。今は金掛けてもCGの所だけだからな。そりゃあつまらんわ。大人しく邦画は滲みったれた人情映画で感動させてればいいよw

679名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:56.35ID:DA6iN5UtO
役者のルックスからして弱すぎるよ
世界で最もうすらぼんやりした顔と貧相な体
それをはっきりした顔でマッチョな奴らが見たいわけない
アメドラなんてヒスパニック、中東、インド系の俳優もレギュラーで
ますます顔が濃くなってるのに

680名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:59:58.32ID:Vqk75CGH0
嫌儲チョンモメンの大好物日本叩き海外ageスレか

681名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:00:17.04ID:27yVyP2K0
アジア人を言い訳にしても、
韓国映画の演出はうまいし、ジャッキーチェンもインファナルアフェアも
世界でウケたじゃん。

682名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:00:20.34ID:EbH8W0kn0
邦画で「新しき世界」を作れるか?
「悪魔は誰だ」「テロ。ライブ」「チェイサー」「アジョシ」の主役やれる俳優がいるか?
「殺人の追憶」の監督できる奴がいるか?
「チング」の脚本書ける奴がいるか?

ライトノベルの映画化だけに専念してろって感じ

683名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:00:31.64ID:201PGFl40
高っちゃんは元々映画監督志望なんだから自分で「あまりかん」撮るべき
アドバイザーにダウンタウン含む地元の旧友達を起用
上手くいけば日本版「スタンドバイミー」になれるぞ

684名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:00:44.19ID:0HFPobP20
>>679
アウトレイジ見た外人は皆「日本の俳優は顔がすごい!」って讃えてるけど

685名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:00:54.33ID:7DytfkgR0
>>671
いまだに引き合いに出すのが

クロサワ、北野、サカモト、だよ??


察してね

686名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:00:59.91ID:UP9zEYqS0
人間的に魅力無いもんなあ
白人>>黒人>>>>>>>中国韓国人>>日本人
だから世界では

687くろもん ◆IrmWJHGPjM 2017/10/22(日) 16:01:08.20ID:lJ1MQxxB0
実写映画は売れる訳がないな

キャストが事務所のゴリ押しで、そのゴリ押しする役者が
話しにならないほどレベルが低いからな・・・

話も漫画の劣悪版実写化だし。

688名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:01:09.85ID:CCd7SCCb0
日本でもヒットしてないものを売ろうとしてもそう当たるものじゃないだろう

689名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:01:28.37ID:jYyAQ48o0
>>682
そもそも日本人がそんな映画を欲してない

690名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:01:36.89ID:1aaKVqpp0
アメリカの市場を意識するかどうかが問題なんだよ
ついでにいえばこれからは中国市場を意識するかが

日本の製造業にしてもアメリカでの成功が海外での成功
それだけ市場規模が桁違い
ゲームもNESでアメリカを席巻したkら今がある

691名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:01:47.56ID:d2QgzfeN0
>>682
グエムルくらいしか見たことないけど、韓国映画って表現が濃すぎるというか、エグいのが多すぎるんだよ・・・
アレでは日本人には向かないだろう

692名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:01:54.67ID:7DytfkgR0
>>636
農家層ビジネス。

693名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:02:10.22ID:emvaU9PE0
>>658
もうやめてやれ
奴らのライフはゼロだw

694名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:02:14.95ID:XAJKwEw70
>>627
いや、日本もそれやってるよ
二十歳越えたタレントが高校生役やってるよ

695名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:02:15.31ID:LTfIXo5D0
>>683
Stand By Me • Ben E. King


696名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:02:16.19ID:EbH8W0kn0
日韓両国で映画化されている作家の東野や宮部や
韓国の「作品が上」「俳優も上」「監督の力量も上」って言ってんだから

697名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:02:48.66ID:yURt0hjw0
>>606
そこで白人に目を向けてってのが一番失敗しやすいんだよね。虻蜂取らずで
世界中のどこにも誰にも理解されないものができたりしちゃう。
ターゲットはあくまで日本で良いんだ、日本人なんだし、それ以外はマジ難しい。

ただその中で一番になれるような工夫や切磋琢磨をすると不思議と世界が興味を
示すことがある、日本を征したコンテンツにはそれなりの魅力があるはずだから
グローバル化した今日、そんなことは結構頻繁に起こりうる。

その時にいかに良いモノを作っていたかが問われるんだよね、リングが受けたのは
やはり誰が見たって最後の井戸から出て来た貞子は怖いからね。

698名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:02:52.73ID:VQOc3szO0
*68.7 名探偵コナン から紅の恋歌
*44.3 映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
*38.3 銀魂(9/28時点)
*34.2 劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(9/27時点)
*33.6 君の膵臓をたべたい(10/1時点)
*32.1 メアリと魔女の花(9/18時点)
*25.2 劇場版 ソードアート・オンライン −オーディナル・スケール−(9/1時点)
*24.5 忍びの国(BD&DVD販売告知より)
*24.* 22年目の告白 -私が殺人犯です-(8/1時点?)
*23.* 昼顔(BD&DVD販売告知より)
*22.6 関ヶ原(10/9時点)
*19.2 相棒 -劇場版IV-
*19.2 帝一の國
*18.5 ぼくは明日、昨日のきみとデートする
*16.2 映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ
*15.5 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(10/9時点)
*14.3 土竜の唄 香港狂騒曲
*14.1 キセキ−あの日のソビト−(3/12時点)
*13.7 ひるなかの流星
*13.2 三度目の殺人(10/9時点)
*13.0 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話
*12.7 HiGH&LOW THE MOVIE 2/END OF SKY(9/24時点)
*11.2 追憶
*10.6 東京喰種 トーキョーグール(9/3時点)
*10.1 劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(5/14時点)
*10.1 本能寺ホテル
*10.* PとJK(5/21時点?)



オリジナル企画がほぼない
上位は2Dアニメばかり
こんなんで世界に目を向けるとかアホだろw

699名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:02:59.98ID:IPkOY1nH0
>>638
日本にはできない交渉術。

日本だったら、最初から研修も条件に入れる。
そして拒否される。

最初は黙って進めてて、ぎりぎりの所で追加要求。
相手はもうその気になってるから、ここで断るのは
となって折れる。

スピードレーサーも、最初は日本人役で受けといて、
撮影始まると、いろいろ要求して変えていったという。

700名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:03:01.05ID:GQ98JXV70
PUBGっていうSteamで販売しているPCゲームは全世界2000万本
売れたからな、韓国を馬鹿にしてると痛い目にあう

701名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:03:13.18ID:XAJKwEw70
>>477
1巻目の最後に馬車の中のセックルシーンがあったっけw

702名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:03:18.40ID:EbH8W0kn0
>>691
日本の日常的な地味映画に慣れちゃってるんじゃないの?

703名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:03:47.03ID:RGmqZQdX0
SAOは中国で大して入らなかった
所詮オタクアニメなのは万国共通な模様

704名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:04:03.64ID:pvJLMgzvO
アニメとか漫画の実写化とか多すぎ

705名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:04:03.76ID:oj9+k2Xt0
>>694
でもオーディションで決めずに事務所の力でアイドルかジャニーズだろ

706名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:04:15.97ID:9SDJ1Ngd0
上でも書いたけど欧米メディアがオールタイム世界名画選みたいなのやると
戦後の邦画が沢山入るんだが大島辺りを最期に殆どはいらなくなる。

企業とか何でも日本人って更地に新たに物を作る時に勢いは
世界レベルなんだけど、時間がたって権威や権力の構造が固まると
一気に停滞して新しい物が出てこようとしても潰すようになるんだよな。

今の日本経済の閉塞感も同じだと思う。
昔から信長、明治維新、第二次大戦とか既存価値観を壊されると
その後、文化も経済も伸びるんだが、安定しだすとイコール停滞になる

707名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:04:20.70ID:d2QgzfeN0
>>696
その辺は製作側があえて”現場の好きにやらせてる”からだろうな
日本はそういった部分にも制限をかけているからだと思う

708名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:04:26.30ID:d/ZK8I7k0
米兵曰く日本の映画館で見る時
日本語の字幕を読みながら映画を見る日本人に驚愕すると言っていた
アメリカ人で字幕読みながら出来る人なんてたぶん数パーセント位しかいないって

俺はブラックホークダウンを見る時は日本語吹き替えじゃないと
ヘルメット被ってたり皆坊主頭で軍服なので誰が誰だからわからないって言ったら
アメリカでもブラックホークダウンは誰が誰だかわからないって言っていた

709名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:04:48.84ID:sREpihV90
日本でコケて世界で受けた映画もあるだろうが、海外よりまず日本で当たらなきゃな。

710名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:04:51.28ID:7DytfkgR0
>>691
あれは日本のマンガ、機動警察パトレイバーのパクリだよ。

廃棄物13号。

711名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:05:04.10ID:EFiIaf450
最近北九州連続監禁殺人事件のドキュメンタリーが放送されて
好評だったって話だが
韓国でこんな題材ありゃすぐ飛びついて映画にするだろうが
日本ではそんなのウケないわな

712名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:05:26.07ID:F9MywuJ/0
監督云々より役者の腕もあるやろ

713名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:05:42.98ID:d2QgzfeN0
>>702
単に邦画になれていなくても、アレはちょっときついだろ・・・

714名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:05:47.39ID:XAJKwEw70
>>629
韓国映画そんなに詳しくないけどそのゾンビ映画に興味湧いたww
韓国映画は最近復讐劇系のものを見始めたけど思ったより面白くていいじゃんって思った
もちろんイマイチな作品もあるけど

715名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:05:47.89ID:4t6umKjj0
>>671
呪怨やリングとかはヒットしたのかな

716名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:06:06.66ID:u23hPuxd0
世界のゲーム市場、2018年には約14兆円に―中国が今年にも米国を逆転
https://www.gamespark.jp/article/2015/05/21/57138.html

717名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:06:12.36ID:F9MywuJ/0
>>709
こうかくみたいな逆輸入もありやろ

718名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:06:44.57ID:4j7IGYaL0
意外と良スレだったw

719名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:07:00.68ID:X5IbkRRx0
世界でヒットしないって、
日本人の俺がみてもつまらないんだけど

今の邦画は、日本では成功してるって認識なの?

720名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:07:18.00ID:uKab24QC0
日本は漫画とアニメとAVだけ作ってりゃいいんですよ

721名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:07:18.44ID:d/ZK8I7k0
海猿を海外で上映したら

大爆笑だったからなぁ

722名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:07:28.88ID:sSNaz2Ap0
アフリカって人口増えそうだからそっち向けの映画作れば?

723名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:07:41.89ID:7DytfkgR0
ゴールデンスランバー、メトロに乗って、
花とアリス、はいいと思います。。

724名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:08:10.61ID:oAqDGii10
なんだただの在日対談かよ

725名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:08:12.00ID:6T9Qnfov0
>>700
ゲーム史上に残るゲームなのは確か
ただあれ韓国の会社が出してるけど
作ったのはDayZあたりで活躍してたモッダーだからな
知ってたらわかるけどゲーム自体がまんまパクリだし

726名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:08:26.46ID:gSEGwfDc0
>>711
事件後50年近くたって撮った「丑三つの村」でさえ松竹に抗議来たし
事無かれ主義の製作多い日本じゃ実録ものは当事者遺族全員死亡して無いとムリ

727名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:08:26.90ID:gbZieXpj0
>>711
アメリカじゃ、連続殺人鬼が捕まると、
本を書かないか、映画にしないかとオファー殺到する

728名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:08:38.91ID:7DytfkgR0
>>721

パート1??

パート2??

729名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:09.56ID:PCX8bX1u0
>>711
たけしは大久保清役で出演したことあるよ ドラマだが

730名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:13.35ID:pd9JTOpB0
アメ映画とかドラマで数合わせのアジア人出てくると絶望するぐらいルックスが劣ってる

731名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:13.46ID:aLfmv2R/0
中国で米ドル換算8億ドル突破の作品だってアメリカでは200万ドルしかいってないし


Wolf Warrior 2

732名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:30.11ID:oj9+k2Xt0
日本の映画はアメリカの80年代の安っぽいティーンズ映画みたいな感じ
特殊効果の技術がそんな感じ

733名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:32.46ID:sM6fZRD00
>>721
それを製作者が「日本とアメリカの文化の違い」って
言ってるんだよ

日本人はあれで感動するの?

734名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:37.62ID:4j7IGYaL0
>>719
興収見れば一目瞭然、好調でしょうな
とはいう俺も最近の邦画も洋画も全く見てないけどw

735名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:39.90ID:7DytfkgR0
>>715
続編グダグダ

736名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:51.25ID:6T9Qnfov0
>>715
上にも書いたけど呪怨は興行的に大成功の部類
日本の映画監督でもダントツ
なんだが所詮はホラーでしょと切り捨てられるのが現実
リングはどこまで受けたかはわからんが貞子的な幽霊スタイルが世界中で真似されてんね

737名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:53.02ID:d2QgzfeN0
> 俺はブラックホークダウンを見る時は日本語吹き替えじゃないと
> ヘルメット被ってたり皆坊主頭で軍服なので誰が誰だからわからないって言ったら
> アメリカでもブラックホークダウンは誰が誰だかわからないって言っていた

あれは戦場側の混乱状態を表現するのにあえてそういう演出をしてるからでしょ
まあその中にユアン・マクレガーやジョシュ・ハートネットやオーランド・ブルームという人気俳優を配するというのが、
スコット監督の底意地の悪さを感じるんだがw
俺もトム・サイズモアとエリック・バナくらいしかわからなかったしw

738名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:09:55.01ID:EbH8W0kn0
こないだ王様ゲームてのがCSだかでやってて見なかったんだけど
原作本どんなか立ち読みしてみたら

誰ともわからない人間からのメールの指示に従って殺人まで犯す¥さなければならない理由がわからんかった

しかも山奥で電波が届かないので助けを求められないって設定なのに
なぜか犯人からのメールは届くの

こんなアホ原作を映画化しているのが今の日本の映画業界だろう
誰が金払ってまで見るねんな
アホくさい

739名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:10:38.10ID:d/ZK8I7k0
>>715 ヒットした(話題になったレベル位だと思う)からハリウッド版が出来た

アメリカ人曰く日本のリング見て 脚本で日本人が頭脳を使って映画を作れる事にびっくりだそうだ

740名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:11:19.71ID:jwmHnF7y0
いつも思うんだが、なんでこういう奴らってハリウッドを引き合いに出すのかね
ハリウッド映画が世界に売れるのはアメリカが超大国だからに決まってるだろ

741名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:11:54.46ID:WfQZtQkI0
>>740
開拓者でもある

742名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:12:02.33ID:EbH8W0kn0



つんくがK-POPと韓国映画をテリー伊藤相手に語っている
なるほどと思う発言が多々あった

邦画は10本見て1本当たるかどうかの博打
韓国映画は3本に1本は当たりがあるから見に行ける
と、つんく談

743名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:12:08.33ID:x/2KDHXY0
世界だと、もっと学会員が少ない。

終了。^^

744名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:12:26.64ID:7DytfkgR0
メル・ギブソンのパッション。



あれを日本人でとれるか??w

745名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:12:43.94ID:d/ZK8I7k0
>>728 主人公が彼女に電話するシーンで

こんな緊急な時にありえないって大爆笑って当時記事が出ていた

746名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:13:01.94ID:d2QgzfeN0
>>740
あと世界中から移民が集まる”人種のるつぼ”だから、平均的な作品が造りやすいというのもあるんじゃね?

747名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:13:10.52ID:KrXn41030
意識高い映画はフランスで賞とるけど興行的にはゴミだからな

748名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:13:21.61ID:bi3pr9Z90
ゲームは日本人向けに作ったものが逆に海外では受けるようになってるけどね。
日本人が海外向けに作ったのなんて外国人がロックバンドで日本語の歌詞で歌うくらい違和感あると気がつけ。

749名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:13:27.48ID:EbH8W0kn0
日本の俳優の誰がこんなアクションと演技できんねんな
岡田か?あのチビけ?

アジョシのウォンビン


750名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:14:06.01ID:BrKTm6gX0
君の名はが260億
ベイマックス が760億
上にはもっと化け物がいっぱいいる現実を見ないアニオタ
最近の邦画では亜人が頑張っていたけど正しい評価すらされない

751名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:14:10.44ID:NgztW/fp0
>>740
アメリカは映画やってる人たちもどんどんSVODでTVシリーズや映画作るようになってる時代に
ハリウッド映画目指せってずれてるよね

752名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:14:21.63ID:lfEPC7Xr0
つまんない作品しかないもんな
なんか最近恋愛物が多いし、しかも陳腐だし
先生を好きになる映画なんか作ってんじゃねえよと
中身が無いから売れないだけなんだよな
やっぱり映画はアニメ映画しか誇れるものがないよ日本には

753名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:14:34.24ID:0HFPobP20
>>740
違う
今の映画のビジネスモデルをハリウッドが作り上げたから
大国であっても、映画がグローバルビジネスと結びついてるのはハリウッドだけ
逆に言えば、世界に売れる映画作ればめっちゃ儲かる
いまだに世界中のどこにいっても、キャラクター商品はハリウッドのものばかり
ちなみにその次に多いのが日本のマンガ

754名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:15:02.65ID:enn8uL/D0
日本人としては世界にウケる映画じゃなくて日本人が特に楽しめるものを作って欲しいけどね
ハリウッドみたいな映画ならハリウッド映画を見れば良いわけで

755名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:15:05.34ID:y9AcYTne0
一足飛びに文化の違う欧米は無理

まず東日本を狙えよナ・・・次に東南アジア

宮崎駿みたいに”かぐや姫”なんてロ−カル色やってたら起死回生は一生無理だぜ

756名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:15:09.16ID:RAcMm20e0
白人がわざわざアジア人見たいと思うかよ

757名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:15:34.39ID:a+GbhLue0
高倉健がいなくなって日本映画は終わった

758名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:15:48.89ID:7DytfkgR0
ハンニバルにイタリア旅行する日本人ツアー
団体が映ってるな(笑)




あれわざとだよなw

759名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:15:51.98ID:gZpCpXkD0
まっちゃん「おれのしんぼるは何故評価されんのや?これは世界がおかしい」

760名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:15:59.63ID:TFa6aFa90
怪獣映画とアニメを渋く作ってりゃいいんじゃないの

761名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:16:16.98ID:NTTrHPDg0
【ドラマ】キャスト主導の日本ドラマに風穴を開けられるか 脚本主導の「オルトロスの犬」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250152958/

TBS系ドラマ「オルトロスの犬」(金曜後10:00)は、複数の脚本家が意見を戦わせながら
物語の筋書きやセリフを生み出す。

ショーランナー方式と呼ばれ、米国で盛んになっている手法だ。

今月初め、「オルトロスの犬」を担当する脚本家集団ワーナー・ブラザース
映画ライターズワークショップ(WS)のメンバーの6人が、
最終話に向けた展開について意見を戦わせていた。

30〜40歳代のメンバーは意見を戦わせ、個々に構成やセリフを考案。
その中から最良の案が採用され、「ショーランナー」というまとめ役の脚本家が
ストーリーを仕上げる。

アイデアが採用された脚本家には報酬が支払われる。
米国のドラマ制作に見られる、実力重視のシステムだ。

今回のように脚本家のアイデアの最良部分を継ぎ合わせて筋書きを完成させる方法は、
国内ではまだ珍しい。
指揮する元フジテレビプロデューサーで、ワーナー・ブラザース映画の小岩井宏悦本部長は、
「先に役者を押さえてドラマ制作するキャスト主導の日本の現状では、
脚本に時間や労力を要するショーランナー方式はなじみにくかったのでは」とみる。

そこに風穴を開け、脚本主導のドラマ作りを模索しようというのが、今回の試みの狙いの一つだ。

762名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:16:25.69ID:IxP0s4Sd0
>>388
どこにでも出てくるじゃん
ジャニーズ、AKB、EXILEがー
と書く奴が
業界の構造の分析は今までにも沢山出ているのにそういうのを知らない
オバさんが有害漫画に抗議するレベル
実際に議論のレベルを落としているよ
ジャニーズやAKBやEXILEをゴリ押ししてるのかと思う

763名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:16:25.87ID:AKPpzMxh0
>>746
最先端ですね。平凡なものが。分かる人にしか分からないように作ってる。
それに、普通の映画評論を見ても、その背景知識は語られることはない。
もちろん、一般大衆向けにも見られますけど。

東京を含めて日本人は、完全に取り残されている。支配層からインテリまで含めて。

764名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:16:33.82ID:EtsdYlOQ0
当たり前なんだけど、「海外では、もう見たことある」ような映画は評価されないんだと思う

嫌いなジャンルだから、国内外問わず特に見たことはないが、ラブストーリーなんか、
海外の作品には無い日本独自の工夫(それも日本のラブストーリー共通の)とか、あるんだろうか
別に日本のでなくても、地元ですでに似たようなのがいっぱいある、とかじゃそりゃ評価されないよね

765名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:17:09.48ID:w5GDygDr0
>>745
あれはみんなが笑うだろ
制作側の頭がおかしい

766名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:17:11.15ID:d2QgzfeN0
> 日本人としては世界にウケる映画じゃなくて日本人が特に楽しめるものを作って欲しいけどね
> 怪獣映画とアニメを渋く作ってりゃいいんじゃないの

最近だとシン・ゴジラとかそうだったんじゃないの
いちおう海外でも公開したけど、小ヒットに終わったそうだし

767名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:17:17.78ID:IVcaPg0/0
>>708
あの映画はア〜ルピ〜ジ〜だけ分かればいいんだ

768名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:17:35.51ID:7DytfkgR0
トム・クルーズのコラテラルて




神風タクシーのパクリだよ。

769名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:18:03.11ID:g3jZ8hvH0
アカデミー賞ゴールデングローブ賞ノミネート回数

日本  24
中国  12
台湾   8
香港   6




ネパール 1
韓国   0 ←アジアビリww

770名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:18:19.00ID:WfQZtQkI0
中国の2017年上半期の映画興行収入、海外映画が中国映画を圧倒―中国紙

映画1本あたりの興行収入からみても上半期は海外作品の圧勝となった。
海外映画の興行収入トップは「ワイルド・スピード ICE BREAK」で26億9600万元(約450億円)で
上半期の大陸部興行収入ランキングのトップを達成した。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170710/Recordchina_20170710002.html

771名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:18:47.28ID:hW9cGpCj0
アニメ映画というが
日本で作られているアニメ映画の殆どが世界じゃやっていけない
パヤオや君の名 クラスだぞ世界ウケるのは
オタク系アニメ映画は世界ではマニアックにしか受け入れられていない
つーか元々世界で売れているアニメって
ミニオンズとかディズニーアニメだぞ
これに並べるんか?日本のオタクアニメセンスで
パヤオみたいなの育てないといけないって事だわな

772名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:18:48.45ID:nWoNCOEq0
海外とか言う前にちゃんとした脚本にちゃんとした俳優を重視しろよ

話題になった漫画でジャニタレやらAKBやらぶち込んで出来ましたって
そんな低レベルのことやってるから衰退してくんだろ

お前らのアホさ加減が最大の問題だろ

773くろもん ◆IrmWJHGPjM 2017/10/22(日) 16:18:55.06ID:lJ1MQxxB0
映画界にいかに在日が多いかという事が伺われる記事だな、しかしw

774名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:19:02.57ID:VYkP/d/Z0
この手の話題でも韓国韓国と引き合いにだす在日は馬鹿だよな
日本人はいい物ならどの国のもんでも認めるってのwとりあえず現代邦画は一番金払いたくないがwww

775名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:19:13.78ID:nyrkEQ5F0
>>744
マーティン・スコセッシに遠藤周作の「沈黙」を撮られちゃったしな
当の日本人は銀魂だのジョジョだの進撃の巨人だの子供騙しの漫画映画ばっかだし

776名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:19:15.52ID:qV6vORZs0
日本人で創作意欲がある人は、漫画に行くからね

漫画なら、紙とペンがあれば、1人で何でも出来る

777名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:19:22.70ID:gSEGwfDc0
>>757
高倉健の弄り方一番良く知ってたのがリドリー・スコットという絶望
ブラックレインのカラオケシーンで爆笑したわ

778名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:19:47.48ID:7DytfkgR0
>>763
日本舞台のロストイントランスレーション、


あれがアメリカの日本像。

779名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:20:14.18ID:DUd/EiZb0
制作してる人たちが「堪える」事で表現できないから上滑りのお遊戯会って言われるんだよ。

780名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:20:49.13ID:w/r+n5AQ0
キャストが事務所のごり押しばかりで演技に見ごたえない奴ばかり

781名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:16.54ID:iky2B54t0
>>13
映画を作っている本人達がブチ壊しているのが邦画

今、その動きは必要ですか?
今、その変顔は必要ですか?
今、その声色は必要ですか?
今、後ろのモブ俳優は必要ですか?

あと、何故、全員カメラの方を向いているのですか?

782名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:20.63ID:6T9Qnfov0
個人的には深夜ドラマでやってたコードネームミラージュの制作陣に
多めの予算つけてあげて何か撮ってもらいたい

783名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:26.21ID:d/ZK8I7k0
>>753 そうだね
チャーリーシーンのドラマで一話30分ドラマで1億数千万円ってニュースになった時も
作った会社のオーナーは高額ギャラを否定してたけど
ワンクール30億円契約ってバレてるから話数が少なくなる年とかは
一話2億弱になる計算なんだよなぁ
クビで降板したあとも契約で本来貰える額の2.5倍位チャーリーから請求されて
70億円以上支払う約束をしていた
それも結局 英語圏の国でケーブルも含めて放送されるから回収できるって考えているから

784名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:38.79ID:u9raYoz30
話題性やルックス重視の大根は見るに耐えない
監督に、役者の内面の輝きや個性を見る力が失われてる

785名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:39.46ID:pxtqkak00
まず、配給元が米の会社じゃないとね。
アジア系では、ブルース・リー以外ヒットしていない。アジア作品は、ヒントに
なっているけどね。

786名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:43.19ID:enn8uL/D0
>>776
週刊連載は1人じゃ厳しい

787名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:50.88ID:SX7pkVrU0
実写は韓国に任せておけ

788名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:21:59.23ID:Fqbxq4qz0
若くてかわいい子主役にすれば、ヲタクが見に来るでしょうって感じの映画だらけ
自分が今年映画館で見た映画
この世界の片隅に 主演声優 のん(能年玲奈)
ひるね姫 主演声優 高畑充稀
無限の住人 主演 キムタク
心が叫びたがってるんだ 主演 芳根京子
君の膵臓を食べたい 主演 浜辺美波
まあ、邦画嫌いじゃないけど何だかねぇ

789名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:02.92ID:4j7IGYaL0
>>775
沈黙なら篠田が70年ごろ撮ってるぞ
しかも遠藤自ら脚本に携わってる

790名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:31.89ID:oj9+k2Xt0
アメリカの映画だってストーリーが糞なのは多いけど見た目の映像だけは良い映画風なんだよね

この見た目の映像だけでもまともなのが作れないのが日本の駄目なところ

791名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:33.31ID:VQOc3szO0
>>776
映画監督に必要な才能と漫画家に必要な才能は全く違うから
もっと映画製作について知識を得たほうがいいよ
知恵遅れだと思われるよ?w

792名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:45.65ID:a+GbhLue0
>>777
ああ、あれはよかったわ
レイ・チャールズのまねw

793名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:46.06ID:iky2B54t0
>>1
セリフ一つとっても、邦画の俳優は、「キーキー」・「ボソボソ」・「キーキー」・「ボソボソ」
これじゃあ客は来ません

794名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:49.62ID:vu+16/Bz0
そもそも全世界で放映する事前提のハリウッドと
日本限定の邦画じゃ予算が違う
比べる事自体間違い

まあ日本人でも邦画見ようって思わない出来だが

795名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:22:57.93ID:JghpD0JW0
あんな糞演技で世界行けるわけないだろ
特に女優はひどすぎる

796名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:15.13ID:XaggoqDr0
邦画は映画っていうか、2時間ドラマを映画風にしてる感じ。

797名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:20.22ID:27yVyP2K0
アメリカは
スターウォーズ、T2、ジュラシックとあきらかに飛躍的な進展させてるよ。
日本もゴジラ1とかファミコンとかプリウスとか飛躍的な進展させてるものは
ちゃんと世界でウケてる。

798名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:24.59ID:To6GRdK90
>>752
普通は先生を好きになったら実は・・・って話が飛躍していくんだけど
ほんとに先生が好きになって両想いになれましたで終わりなんかなw

799名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:34.95ID:d2QgzfeN0
>>790
あと音響も

800名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:36.17ID:iky2B54t0
>>780
邦画のパンフってやたら出演俳優を並べているよな。
見る側のための映画じゃなくて、所属事務所と俳優のための映画だと思う

【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚  こんなの無くて
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚  こんなのばかり
あとこんなのとか
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない	YouTube動画>10本 ->画像>41枚

801名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:40.37ID:e0lkUDqZ0
日本の役者って舞台でしゃべってるような演技多いだろ、あとボソボソ喋る

802名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:45.76ID:KBFqi6QC0
君の名は
踊る大捜査線
海猿

こんな幼稚な映画がヒットする気持ち悪い邦画界

803名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:47.35ID:XAJKwEw70
>>682
「テロ。ライブ」は正直イマイチだったかな
「悪魔は誰だ」はすごく良かったけどググったら「64ロクヨン」のパクリだって意見もあった
64見てないから何とも言えないけど「悪魔は誰だ」は個人的に好きだわ

上がってないけど「悪魔を見た」はエログロでちょっとダメだった

804名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:23:52.70ID:emvaU9PE0
>>769
映画祭でも糞扱いだしなチョン映画は
在チョンは何でこんな糞を推すのか理解できん

805名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:24:09.75ID:7JChy2W30
国内ですら受けないものが海外で売れるはずがない
って何回書かれてた?

806名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:24:27.11ID:d/ZK8I7k0
>>767 その米兵は日本人の彼女とブラックホークダウン見る時は
日本語吹き替えで見て
英語よりわかりやすいって日本の声優をべた褒めしていた

807名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:24:28.98ID:6T9Qnfov0
>>790
ほんそれ
映像で見せる媒体なんだからそこにまず力入れないとダメ
日本人の見た目がどうとかも陰影の付け方一つでどうにでもなるのは
低予算だからこそその技術を磨いた仕事人シリーズで実証できてるわけで

808名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:24:33.96ID:7DytfkgR0
>>775
うーん、それより最近アンチキリストが多いような。。

逆さ十字架とかさ。Xマーク。

日本のタレント屋もそうやん。
ドクターX。

809名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:24:34.18ID:G52cD2Me0
日本は映画と音楽のレベルは本当に酷いな
今の時代は簡単に比較出来る時代なのに
ずっと低レベルのまま居るのが凄いな

810名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:24:44.46ID:KU4c3Jol0
スマホの惨敗を見れば、ガラケー死守する手にしかないんだけどね

811名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:25:10.95ID:EbH8W0kn0
韓国映画やばすぎ... 名作エンディングシーン


812名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:25:15.58ID:pd9JTOpB0
向上心がどこかで吸い取られてれるんじゃないのか

813名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:25:30.24ID:yrx6LGH90
よくわかんねえけど、チョンが足引っ張ってんだろ
日本人の能力は世界最高だしな
映画作るくらい楽勝だわ

814名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:25:33.27ID:KUQABnhJ0
日本って独特でマニアックだもんなぁ〜
優先順位は、まず国内でウケることだと思う
米国で売りたかったら米国でウケるものを作らないとダメなんじゃないか

815名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:25:50.12ID:eeE1Z3P90
そもそも役者がいるのだろうか?
古畑任三郎の再放送を前見たとき、今リメイクしようと思っても、
レギュラーからゲストまでこの人たちに相当する役者がいるのだろうか?と思った

816名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:26:13.74ID:oj9+k2Xt0
そういえば外国人が日本の映像は安っぽいと言ってた
ドラマでも部屋がショールームみたいだったり、髪型がいつも整っていて
着ている服も新品みたいで汚れないし現実感が無いって

817名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:26:29.84ID:ciAKaCAh0
ちゃんと学んできたやつが少ないからでしょ
素人が真似事やってるだけだしな
モデル、アイドル、劇団員のごっこ遊びじゃん
アメリカ、韓国、中国はちゃんと演劇や映像を大学で学んでるやつが多いからね

818名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:26:37.62ID:+bg0xyMC0
ネットで映画見るのが当たり前になると映画館って大丈夫なのかな
高知県には今2館しか映画館がなくなったところ奥田瑛二の娘かなんかが新しい映画館作ったとかいうニュースを最近見た

819名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:26:37.95ID:Bk1oqj4v0
世界つってもアジアやろ
韓国みたいにニッチと質で世界各地の映画マニアに売るしかねえんだよ
ビッグバジェットでエンタメ作っても、ジャップがやってる時点で見たくねえのよ
海外がかろうじてジャップを見れるのがアニメしかねえって気づいてほしいわ

でもそのアニメも日本はおしまいだからな
中国の伸びがすごいんで
中国に勝ててるのは原作が豊富だからってだけ

820名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:26:42.42ID:D6nCGacQ0
娯楽としてもアートとしても成立してる黒澤明は本当に凄い

821名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:27:07.50ID:d2QgzfeN0
>>814
そういえばラウドネスは米国でウケるために作風をそちら寄りにしたことが有ったよな
事実ビルボードのTOP40(アルバムチャート)入りしたことがあったような

822名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:27:09.37ID:6T9Qnfov0
沈黙は題材からして日本人が撮るよりキリスト教圏の外人が撮るべき作品だったと思う
この前撮られたものが良かったかどうかは見てないから知らんが
あれ日本人からすればどうでもいいお話

823名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:27:10.82ID:vu+16/Bz0
まず舞台用の演技しか出来ない俳優(女優)を何とかしないとな
あれでリアリティが無くなる

824名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:27:47.04ID:RoSEAE2m0
金がないせいにして誤魔化すとかねジャップなんか技術ないんだから無理無理
そもそも役者がお遊戯レベルとそれを誉めてるアホ

825名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:28:00.64ID:7DytfkgR0
>>802
あれはバブル期のホイチョイプロダクションの
残り香だよ。

ヤンキー文化てかさ。

そういえばジャニもエイベックスも日本人の
田舎者向けヤンキーに作られてるな。

ヤンキー文化論、という本に日本人は
プロよりアマチュアが好きというくだりがあるね。

分かるw

826名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:28:02.38ID:e0lkUDqZ0
最初から世界向けに作られて大ヒットした日本映画なんてあんの?
君の名はだってもろに国内向けだろあれ

827名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:28:09.70ID:enn8uL/D0
>>802
ハリウッドのヒット作は大人な映画しか無いとでも言いたいのかw

828名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:28:12.47ID:Gd90rOlb0
アメリカの観客は超保守派やで。英語じゃないとイヤ、字幕なんてあり得ない
だから海外の映画なんて英語圏のハリーポッターぐらいじゃないと客入らない

829名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:28:26.57ID:gSEGwfDc0
>>791
角川春樹が和田誠と酒飲みながら
「何か映画向きのいいネタ無いですかねぇ?」と尋ねたら
「角川文庫に入ってる麻雀放浪記がいいんじゃないですか」と答えられて
んじゃ脚本でも書いてって冗談で振ったら、照明位置まで描き込んだ絵コンテで持ってきた話
絵を描くのと画面作り込むのは密接な関係があります

830名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:28:27.25ID:MjhheA5/0
予算も違うし、役者のレベルも人材も何から何まで桁違い

むしろ日本が、こんな島国で自給自足の出来る経済大国になったことが驚き

そしてそういう時代はもう終わった

831名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:14.03ID:9AY2KXk90
邦画って嘘くさいんだよね
演技もそうだし、脚本も人の感情の動きをわかってない

832名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:18.37ID:5evy0n2a0
楽しい洋画、アニメも、イマイチな邦画も基本的に料金一緒なのがなぁ
邦画は500円くらいにしてくれればいいのに

833名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:20.25ID:KBFqi6QC0
ところが伊丹十三のタンポポはよかった
巧みな描写のできる人間
今いるの?

834名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:21.14ID:4j7IGYaL0
>>815
特に20代30代役者の没個性化をひしひしと感じております

835名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:29.25ID:7DytfkgR0
>>809
よく倒産しないよねw

B'zとか50代のバンドがアニメソング(笑)

836名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:32.54ID:AKPpzMxh0
映画を作るなら、日本のテレビ製作じゃなくて、
アメリカの大学で映画を学んできたほうがいい。

837名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:52.58ID:LRyYwpCO0
くだらないアイドル映画作ってるから

838名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:29:55.81ID:G52cD2Me0
>>825
オタク文化とヤンキー文化が
日本の文化をダメにした気がする

839名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:31.77ID:7DytfkgR0
>>834
ショムニ2013の間の悪さ。

840名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:44.14ID:bLTVU5re0
松本人志の腰巾着やん
脚本も言われるがまま書いたんやろ

841名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:44.59ID:iky2B54t0
>>817
邦画の場合まともな勉強をしても現場の体質で潰されるので結局は無駄な努力に終わる。
よってそういうまともな勉強をする方が不利益になる

842名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:53.60ID:2ANtWBLd0
東洋の島国扱いされる日本だけど人口は世界で10番目に多くて世界屈指の市場を有してる
2〜3000万人人口が減ったとしても国内市場だけでエンタメ業界を十分支えていける
そんな恵まれた環境だからガラパゴス化が進んじゃったんだけどな

843名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:30:55.17ID:e0lkUDqZ0
邦画の何がダメって見た目が汚い
その点ホラーは汚くても問題無いので見事に弱点をカバーしてる

844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:31:32.82ID:iky2B54t0
>>836
邦画の場合まともな勉強をしても現場の体質で潰されるので結局は無駄な努力に終わる。
よって、そういうまともな勉強をする方が不利益になる

845名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:31:36.95ID:SIa9mRXz0
大体アメリカに合わせて生き残ろうっつー思想自体が古いし誰も望んでねぇし人も
集まって来ねぇよ。ネットの無かった時代じゃあるまいし。

846名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:31:43.55ID:NcxGN3Xm0

847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:31:44.90ID:MjhheA5/0
やっぱり日本は時代劇だよ

世界に売るならそれしかない

848名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:31:45.37ID:d/ZK8I7k0
>>790 映画館で働いてる後輩がいたけど
超大作の米映画上映してて映画を毎日見てて気づく事があるそうだけど
スタッフや機材や影が映りこんでいたりシーンが変わると髪形や
ボタンの止め位置が変わっていたりスカーフがどっかいっていたり
普通にセットの上が見えてたり結構酷いの多いそうだ

DVDやBDになるときは編集されてるのかもしれないけど
映画館で初見でそれに気づく人はほとんどいないって言っていた

849名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:32:02.59ID:XVhcpwdy0
>>836
すみれが大学の演劇科にアジア人一人しかいなくて
人種差別されたって言ってたぞ

850名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:32:02.81ID:nyrkEQ5F0
>>816
宇宙戦艦ヤマト実写版でヤマトの格納庫内をフェリーで撮影するぐらいですから
実際金ない技術ないから安っぽいに決まってる

851名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:32:16.68ID:TKYNeKTV0
日本人が見てもつまらないのにヒットするはず無い

852名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:32:18.05ID:qwLO5zCZ0
ゲームの宣伝とか見るとわかる
豪華声優陣とか役者事務所優先
イラストレーターとかビジュアルクリエーター後回し
で何が良くなるのかといいたい

853名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:32:20.18ID:ciAKaCAh0
>>841
それも含め現場に少ないってことだよ

854名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:32:26.35ID:dhcUnbAC0
日本人が観ないのに
外国人が観るわけねーや

855名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:33:06.08ID:7DytfkgR0
>>838
オタクて排他的なんだよ。

それが広告屋がヤンキー向けにすると
廃れるという構図。

マンガもエロいのはゾーニングしてたやん??
それが氾濫してるっての。

856名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:33:26.83ID:7yNXTFrS0
アニメも米国向けに米国人の嗜好に合わせたものをたくさん作るべきだわ
国内市場は小さすぎる

857名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:01.94ID:6T9Qnfov0
この手の論調て詰まるところハリウッドと同じ土俵で勝負できるのかって話になるわけだが
そんなの無理だからな
ニッチなとこ狙えとか言うのかもしれんがそんなさじ加減は誰もできまへん
映画評論家とか気楽でええね

858名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:08.50ID:dUTWEAWIO
若くて才能ある奴にやらせれば良いのに未だ徒弟制度みたいなのがある
20代の監督がいたって良いと思う

859名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:12.09ID:iky2B54t0
>>853
大御所の意見>大御所の腰巾着の意見>>新人10人の意見

860名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:19.23ID:+hXSYECa0
>>829
ええ話や
それであの名作だもんなあ
まあ和田はあの一本だけだったけど

861名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:21.45ID:7DytfkgR0
>>814
因習とか服装フェチズムとか。

862名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:31.85ID:dhcUnbAC0
マスコミが極左偏向なんだから
そんな国でどんな文化も発展する見込みないがな

863名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:36.85ID:16+h9/1X0
監督も役者も質が下がりすぎてもうどうしようもない
すっかりアニメに動員逆転されてるのが今の邦画業界

864名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:39.72ID:DUd/EiZb0
>>800
それもあると思うけど、漫画原作とかだとキャラファンへのアピールもあると思う。再現率高いでしょーアピール。

でも、大抵は動くとイメージ崩れるんだろうな

865名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:58.85ID:KrXn41030
実写はるろ剣みたいなスタイリッシュ時代劇ならウケるかもね、実際海外興行は良かったみたいだし
外貨稼ぐならアニメ頼りだろうね…人種に捕らわれないから受け入れやすいと思う

866名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:34:59.09ID:AKPpzMxh0
若者の下らない日常を描いた作品と思われるものでも、
実は、インテリにしか分からないように作っていたりして、
完全に世界の支配層向けに、彼らが楽しめるように作っている。

製作者の知的レベルが、全く違う。

867名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:10.04ID:P6Ilwtc00
泥臭さに美徳を置きすぎだね。理系の思考を持ちなよ。

868名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:20.94ID:3nYDc9P50
勝負をするつもりなら、
ハリウッドと違う土俵で勝負しないと
むこうは予算が違い過ぎる
アート寄りでもなんでもいいけど、「異種」を極める方向しかないと
素人は思う

869名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:25.56ID:qwLO5zCZ0
>>855
オタクが排他的?
映画という多数が見るものが
評価されないと言う話してるはずなんだけど
映画はオタク文化なのか?

870名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:25.92ID:dUTWEAWIO
>>856
中国のがまだ良いだろ
アメリカはディズニーが強すぎて無理だが中国ならまだ入れる余地がある

871名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:35:35.99ID:EFiIaf450
京極堂シリーズの映画も重要キャラに吉本のお笑い芸人なんかねじ込んでコケてるし
すべてがFになるのドラマもヒロインが武井咲でコケてるし
どうしようもねぇな

872名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:04.57ID:+hXSYECa0
>>833
伊丹は徹底的に娯楽映画に拘ったもんなあ
インテリなのにあのスタンスはたいしたもんだ

873名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:07.10ID:VqAnsUx+0
アマゾンプライム入ったので仁義なき戦い久々に観たら、やっぱり面白い。何が違うのか分からないけど。

874名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:14.86ID:Bk1oqj4v0
>>857
韓国映画はニッチ狙って成功しとる

875名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:35.34ID:7DytfkgR0
>>815
YouTuberにしきらせてみな。


冒頭5分で破綻するね。

876名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:54.38ID:ly2YoGL40
単に大量の資金投じて大量の収益を得るモデルが限界なだけでしょ
そういうのは中華向けだけでやれば

877名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:29.57ID:8jLLpoGb0
そりゃ、ジャニとかAKBとかエグザイルとかが学芸会してる映画なんて世界じゃwhy?だろ。

そして、こいつらが出てくる弊害は出演作だけではない。
コイツラがねじ込まれる事によって、

本来ならその役を貰えたまともな俳優が出れなくなる
  ↓
食えなくなる
  ↓
俳優辞める
  ↓
ダイヤの原石が磨かれることなく消えていく

ジャニは主役から端役まで突っ込んでくるから、こう言う事は知られないまま多く起こってるんだと思う。
今は、過去の名優たちで持ってるけど、いずれベテラン含めてマトモな役者が居なくなる。
日本は非実力主義すぎる。
これが日本の国力低下の原因だわ。

878名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:35.56ID:d/ZK8I7k0
邦画見るより

アンビリバボの再現ドラマの方が鬼気迫る感じがして怖いし面白い

昔の日テレのあなたのしらない世界とかもそう怖いし

無名に近い役者の方がリアリティがある

879名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:43.55ID:DEymMZah0
そもそも邦画って映画というより
映画館を借りたTV鑑賞会だよね
映画じゃないのに映画として評価するからダメなんで
単なるTV番組と思えば良いのに

880名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:44.69ID:gju+LKJu0
崔洋一はじめ朝鮮人を排除しないとどうにもならんよ

881名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:53.50ID:6T9Qnfov0
>>874
成功って?

882名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:37:58.63ID:7DytfkgR0
>>866
イルミナティだっけ??

883名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:38:02.93ID:AKPpzMxh0
ちなみに、日本人が勝手に世界支配層向けに作っても駄目です。
ああいうのは、完全に意向を受けて、それも単なる提灯ではなく、
芸術として造っている。
そもそも、英語が話せたり、人脈がある人なんていないでしょう。
映画は、ビジネスでもあるけど、そういうのが見え隠れする世界。

ローカルな日本の映像製作とは、訳が違うと思う。

884名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:38:22.72ID:dhcUnbAC0
日本は映画も演劇もドラマも
フェミニズム・反戦平和・環境保護の3つを心得ていれば
観る前に内容が全部わかっちゃうから
面白くもなんともねーや

885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:39:33.06ID:KBFqi6QC0
日本がハリウッド目指すことないだろ
日本は日本らしい映画とればいい

886名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:39:44.18ID:qwLO5zCZ0
B級なりの名作とかもあるわけだけど
役者がついただけで制作費高額化したりね
省くべき無駄が多すぎるんじゃないの

887名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:39:47.23ID:fdCPaw6I0
日本の映画界(監督も俳優)も在チョンだらけ!!
だからだろ?リアルな事を言うとだな

実は優秀な日本人を排斥して、極狭い処(韓国系朝鮮系出自)で
人材を引き上げ且つ廻してるから
クソつまんないモノしか作れない!!が「真実」だよ

だから日本人視聴者や観客が誰も望んで無いのに直ぐ祖国の韓国人と
繋がろうとしてるからな

888名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:39:51.53ID:AFU+LCum0
世界戦略の話ではその通りだろう
だが、韓国映画をクオリティが高いと表現しちゃう時点で話を聞く必要が無いと分かる
こういう発言は一番最初に載せて欲しい
時間の無駄だ

889名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:39:53.45ID:x91O59030
復活の日は名作

890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:40:04.15ID:Uq0ZWy0M0
>>711
過去の出来事や人物を題材にするのはいいと思う
アメリカは殺人だろうが戦争だろうが映画にしてエンターテイメントにしてしまう
エンターテイメントというよりもそこに表現したいものがあるからだとは思うが
面白いものにするというより
現実に起きてること、凄惨さや悲劇を知ってもらいたいとかそういう

891名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:40:04.42ID:d/ZK8I7k0
>>815 古畑で思い出したけど
ドラマの途中でテーブルとか窓ガラスの店の表示シールとかあるけど
CM明けはテーブルの位置が変わっていたり店の表示シールが剥がされていたり
遊びが多いんだよなぁ そこが面白い

892名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:40:04.58ID:EbH8W0kn0
>>707
それはあるだろね
監督俳優らの才能に任せようって空気じゃない
テレビ局が権利を握ってるのも問題だろうな

他国の映画は投資案件だけど
邦画はテレビ広告の延長らしいから

893名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:40:08.12ID:7DytfkgR0
>>866
バットマンだってただのヒーローじゃないからね。

ハンガーゲームも。

894名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:40:23.71ID:+IJ8aOFv0
アメカス他白豚映画は世界がマーケット
ジャップ映画はジャップのみがターゲット

これだけの話やで

895名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:40:28.12ID:aBkdnNNE0
ブサイクでちんちくりんでいい歳して英語も話せない役者ばかりじゃ無理に決まってるわな

896名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:40:48.08ID:e0lkUDqZ0
日本の映画ってどんなジャンルでも愛とかそういうのに拘りすぎ、臭い
宇宙人が攻めてきて自衛隊が戦うぐらいのいい加減さが娯楽なんだよ
ゾンビ映画48都道府県別に作れ

897名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:41:32.97ID:Gd90rOlb0
映画関係者が思ってるほど日本人は邦画に興味ない
別に衰退しても何とも思わないから悲壮感漂わせても応援されない

898名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:41:42.88ID:PUQi6AeQ0
そもそも邦画は海外をターゲットにしてないのと
欧米には字幕で外国映画を見る文化がほぼない

899名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:41:42.90ID:Y1YWkCYa0
>>856
もののけ姫の英語版作ったとき
アメリカのミラマックスから、シシ神の森の無音シーンに
音楽を入れろと要求された。

アメリカ人は無音だと音響設備が壊れたと思うって。

ジブリは拒否したらしいが

900名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:41:57.69ID:7DytfkgR0
>>883
トラック野郎とゴッドファーザー(笑)

901名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:08.28ID:SeO+YPpa0
実写で興行的に世界でに成功した映画ってどんなものがあるの

902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:09.70ID:9GNMzGcA0
新幹線大爆破が二度と作れないように
制約が多すぎるんだよ

903名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:13.09ID:ciAKaCAh0
>>859
なにが言いたいのかわからん
説明してくれ

904名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:18.45ID:tFZMQtsr0
>>250
白人どもは価値観が狭いのう

905名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:41.92ID:Uq0ZWy0M0
>>737
敢えてわからないようにしてるものを分かりやすくしてしまうのって
作品の改変というか本来の制作者の意図を感じてないというか
そういうのを少し汲んでもいいのではと思う

906名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:44.08ID:CANcQW4f0
>>899
あのシーン実際には屋久島の無音の音を入れてるらしいよ
ジブリはそういう所こだわる

907名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:45.35ID:pxtqkak00
ワンシーンだけでハットさせる映像は
作れる。明るい集団的自殺権?こういう発想は、欧米にはない。


908名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:42:50.17ID:4vnODQSg0
映画にアートも娯楽もねえわ
こういう分類には反吐が出る
いい映画は単なるアートでも娯楽でもねえんだよ

909名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:43:34.23ID:7DytfkgR0
>>899
あと字幕嫌がるよ。

910名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:43:35.28ID:d2QgzfeN0
>>828
> アメリカの観客は超保守派やで。英語じゃないとイヤ、字幕なんてあり得ない
> だから海外の映画なんて英語圏のハリーポッターぐらいじゃないと客入らない

ベッソンも米国でウケるために米国の俳優使って英語の作品作ったからなあ
それでヒットしたのがトランスポーターとか96時間だよ

911名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:44:01.67ID:KrXn41030
韓国映画力入れてる割に日本より稼げてないんだろ
やっぱアジア人の実写は同じアジア人でも見たがらないからなぁ

912名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:44:05.24ID:4j7IGYaL0
>>858
いてもいいけど、経験はないが技術もあってやる気もあるとび職の若手が
数十人のベテランスタッフの中で現場監督できるのか?って話と近いところがあって
若手がいきなりそんな現場の長として放り込まれても委縮して何もできずに
結局はカメラマンが仕切ってるってことはよくある話

913名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:44:42.99ID:+hXSYECa0
映画館で観たい邦画とかないもんな
テレビサイズでいいやってなっちゃう

914名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:44:46.39ID:7dnFxF2t0
>>889
深作の中で一番好きだわw海外ではバトロワの評価がいいらしい、PUBGのプロデューサーも
あれに影響受けて作ったってくらい

915名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:44:49.73ID:Du4koL6h0
どうしてもエンターテイメントとして映画を楽しみたいからより華やかで美しい欧米人と大迫力のある映像を作れる洋画を選んじゃうよね。

916名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:44:50.18ID:CkwXz2M90
ワロタどの口がそんなこと言えるんだ
まずはデーブ・スペクターでも満足させて見ろよ

917名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:44:58.87ID:Gd90rOlb0
>>901
トランスフォーマーじゃないの。アメリカ版として作り直されてるけど

918名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:45:00.47ID:R0tWab1o0
人種の壁 超えられるのは、アニメ、怪獣映画、動物映画

919名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:45:08.44ID:US3BPeMQ0
>>1
日本の映画界は在日朝鮮人に支配されてるから評価されないんだよ。能力が低すぎる。

日本のアニメを見てみろ、ちゃんと世界から評価されてるだろうが。アニメは日本人が作ってるからな。

920名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:45:15.91ID:d2QgzfeN0
>>842
日本は資源も土地も食料もない割には、それ以外の部分では恵まれてるんだよな

921名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:45:20.42ID:qwLO5zCZ0
製作者の側に立ったにんげんで
ニワカが大きな顔するから廃れる
常に新作追い続けて
いつしか作品を評価する感性を身につけるんだって
見るほうは娯楽なんだろうけどさ

922名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:45:59.50ID:bXOs0ld10
[キムタクに合わせてコンテンツを作る」に代表されるような思考がすべてを駄目にしただけだろ

923名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:46:03.02ID:d/ZK8I7k0
>>899 日本の映画評論家が昔80年代にアメリカの映画館で
無音状態で暴動になったりスピーカーが壊れているってクレームが多くなり
再上映の映画とかアラビアのロレンスとかは無音状態を短く編集したり
砂漠の音を無理やりつけたりして上映して
それを嘆いていた

そういえばアメリカポルノも無駄にずっと変な音楽かかってたりするからなぁ

924名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:46:19.30ID:G9A8XJGV0
>>802
ワイスピ、スパイダーマン、ワンダーウーマンは幼稚だからそんな変わらねーよw

925名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:46:34.05ID:iyY1Jxwg0
テレビドラマの延長じゃん
てかヒット作も実写は大体ドラマの映画化じゃね

926名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:47:26.01ID:37ulDyGq0
>>841
時代劇であとから蛍を付け足すためのマーカーを邪魔だつってとっちゃった監督がいたんだっけ

現場の熱気があればなんか出来たような錯覚があるかもしんないな

927名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:47:35.37ID:1boQnST00
>>1
芸人に監督やらせて芸人やモデルに俳優やらせるような学芸会だからだろ

何故ビートたけしだけ特別だったと気づかない

928名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:47:39.39ID:7yNXTFrS0
結局は日本人のレベルに合わせてるものが今の映画やらアニメなんだよ
映画じゃなくアニメも
それが海外でヒットしないってことは日本人の情操レベルが低いってこと

929名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:47:44.83ID:HSOsItK20
韓国上げでワロタ

930名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:48:08.15ID:0++u2AJ/0
>>924
SAO
fate
ポッピンQ
のほうがはるかに幼稚だろw

931名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:48:36.21ID:uAa7/TdE0
芸能界が大手事務所の都合ばっかで競争がないからレベル低下してるんだよ。
こんな状態で世界に目を向けたって相手にされないよ。

932名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:48:39.27ID:G9A8XJGV0
>>923
だからダンケルクはずっと音楽流しっぱなしなのかwまぁあの演出失敗だと思うけど。

933名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:01.18ID:AKPpzMxh0
>>928
一般の日本人大衆ではなく、日本の映画製作者だと思いますけどね。
レベルが低いのは。

934名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:13.55ID:7yNXTFrS0
日本人が面白いと思うものが上位にくる
それを海外に持ち出してもヒットしない

日本人全体の価値観や情操が低いを示している
それを変えないと何も始まらない
日本人の価値観の質が低いってことだ

935名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:17.74ID:7DytfkgR0
>>904
その西洋人の高級車ビジネス、アパレルビジネス、
スポーツビジネス、音楽ビジネスを






真似してる平和な国がw

936名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:26.16ID:37ulDyGq0
>>928
観客がレベルが低くても、高い観客の深読みにも耐えるのはないのかねえ

937名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:34.26ID:yDRekW8f0
世界的にヒットする映画を作れる国ってアメリカ・ハリウッドくらいのものなのに、日本と比較する事自体がどうかと思うけど。
しかし、台湾系やインド系監督がアメリカで映画撮ってるのを見ると、日系監督がいても良さそうなものですね。
その場合は、カズオイシグロ氏みたいに、向こうの人にならないとダメかも。

938名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:34.95ID:d2QgzfeN0
>>896
東宝の特撮ものとか、'60年代にはそういうの有ったんだけどね

939名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:49:37.46ID:KU4c3Jol0
ファッション写真も安っぽくてヤバい
他のアジアは自国人が撮影・モデルをやってても欧米人ページと
見劣りしないクオリティーで読み進められるけど
日本人がやると通販カタログの域

940名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:50:52.56ID:d/ZK8I7k0
>>927 たけしの映画に出たいって思う役者が多い理由は
監督もスタッフも誰一人怒鳴ったりスタッフを蹴ったりしない変な撮影だから
出演した役者がびっくりしてそれが他の役者に広まって
暴力的で怒鳴りあう日本の映画界の撮影方法に嫌気がある役者が
たけしの映画に出たがるんだよなぁ

941名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:51:10.73ID:0++u2AJ/0
>>926
現代映画でもグリーンバックで撮影するのに俳優に緑の衣装着せて撮ろうとしたり
某有名監督はCGについて何もしらないてCG関係者が嘆いてたなw

942名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:51:24.67ID:7DytfkgR0
>>933
日本人ヤベーよ。

ゲイリームーアをスケートで知るとかw

943名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:51:33.77ID:enn8uL/D0
>>858
普通に20代でメガホン取った奴はいる

944名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:17.95ID:EbH8W0kn0
10年前までベトナムの嫌いな国NO1は韓国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
数年前からは好きな国NO1が韓国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
理由は韓国の家電製品とK-POP


平均年齢25歳
人口8000万人のベトナムと韓国の友好


いまだにライタイハンとか時代錯誤なことを言っているネトウヨ
現地に行ったこともなければベトナム人との交流もないくせに
何をわかった気でコピペ貼り続けているんだかw

しかも共産主義側から見た戦争史観をぬけぬけと抜かし
間接的にアメリカを批判していることにきづかない

まさに肉屋を支持する豚だ

945名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:41.99ID:IpUAZgNW0
まず娯楽として面白いものを作らないとアカン

946名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:49.19ID:37ulDyGq0
>>896
>>938
「シンゴジ」で邦画人が、さんざん「汗の匂いがしない」「登場人物の動機がない」とか叩いていたが
んなの必要あったのか?と
「仕事ですから」で感動したわ

947名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:50.17ID:pxtqkak00
>>934
文化の違い。
銃社会でも多国籍でもない。
低いとか、高いではないと思います。

948名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:55.11ID:7yNXTFrS0
ネット戦略で世界的にグローバル化で価値観が単一化している世の中
そんな中で日本の作品が海外でヒットしないのは日本人の嗜好や思考が未だに前時代的ともいえる
変えねばならぬ

949名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:52:58.43ID:Bk1oqj4v0
>>881
海外市場でコンスタントに億稼いでる
日本の実写だと難しい

950名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:53:35.05ID:PlJ3dbus0
「キューブ」みたいな低予算アイディア勝負みたいなのやれよ ああいうのがカナダとかから出てくる前に

951名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:53:43.33ID:LMTDWh2Q0
日本の映画監督協会の会長からしてチョンだし。

952名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:53:44.55ID:NgztW/fp0
>>937
日系だとキャリー・ジョージ・フクナガ、シンタロウシモサワ
日本人だと、TVシリーズのヒロ・ムライ、とか少ないけどいる事はいるよ

953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:54:11.62ID:el8VKKcb0
http://wmoov.com/movie/boxoffice
香港の本日のリアルタイム映画動員ランキング
日本映画がたくさん入ってる(46位中9作品?)
ハリウッドはダントツで多いけどドイツ映画、韓国映画、インド映画、中国本土映画?タイ映画?それぞれ何個入ってる?
香港は経済発展がアジアでは早いし英語圏だし昔から日本に拘らず世界全方位に壁が少ないからこうだけど単にまずはアジア中でこういう状況になればいいだけのような気がする
日本が必死に売り込んだわけでもなく勝手にこうなったわけで
時代遅れのドリカムのアメリカ進出()みたいなのはいらない
因みに台湾では今週ナミヤ雑貨店の奇蹟がランキング2位
東南アジアではまずはタイが香港/台湾の文化レベルに近づきつつあるし、中国本土でもドラえもんでもコナンでもない日本映画が普通に上位に入ったりしてる(先月だけでも銀魂実写(2位)、聲の形(3位)、ソードアートオンライン(3位)とか)
http://www.boxofficemojo.com/intl/china/?yr=2017&wk=35&p=.htm
http://www.boxofficemojo.com/intl/china/?yr=2017&wk=36&p=.htm
http://www.boxofficemojo.com/intl/china/?yr=2017&wk=37&p=.htm

その前に外国≒欧米みたいな遅れた思考の人達は本当に滑稽
単に心に壁がある人達に迎合してそれを偉ぶってどうすんの?それは何重にも駄目だ

954名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:54:28.32ID:JMO3e5v00
>>1
日本アニメは質も量もテーマの多様性もすごい

邦画実写は質がダメダメ

955名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:54:34.66ID:gSEGwfDc0
>>940
さすが「戦場のメリークリスマス」出演の条件の一つが
・大島に大声で怒られたり手を出されたら日本に帰ります
だった世界のキタノっすね

956名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:54:38.99ID:37ulDyGq0
>>951
ならなぜ去年「怒り」が日アカを獲らなかったんよ

957名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:54:54.65ID:d2QgzfeN0
>>940
たけしのスタンスって、「役者は監督の指導どおりにしてればいい」だからね
おそらく演技に関してもこと細かく丁寧に説明してるんだろうと思う

他の監督だとこうじゃないんだよね
監督がダメ出しして、俳優が「どこがおかしいんですか?」と聞いても、「自分で考えろ!」とかだし

958名無しさん@恐縮です2017/10/22(日) 16:55:07.01ID:DDX4PBGv0
>でも今の映画は例えば高校生の恋愛模様とか

本当に同じような恋愛映画とアニメと漫画が原作の作品と
ドラマの映画版ばっかり。

959名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:55:07.89ID:mpgFUC2y0
日本でも売れないのに海外じゃ無理だわなw

960名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:56:02.88ID:op+yTheo0
台風で外に出れないから黒澤の赤ひげ見てたけど
邦画が世界で受けないのではなく
今の映画関係者が無能で馬鹿だからじゃね

961名無しさん@恐縮です2017/10/22(日) 16:56:11.84ID:DDX4PBGv0
ネトウヨは不満かもしれんが、韓国の映画が世界で評価されてるのは
事実だからな

962名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:56:21.74ID:QHNsLD590
K-POPもだけど、最後の宿FREEは何なんだよ。宣伝しかないな。

963名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:56:31.45ID:7yNXTFrS0
結局な、キリスト教の価値観なんだよね
日本だってほとんどがキリスト教の影響を受けている
その中で世界的に受けるものを作らねばならない
そこを無視するわけにはいかない
日本の独自とかいらんからw

964名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:56:42.98ID:yDRekW8f0
>>937だけど、>>140さんとID被ってた。

965名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:56:56.46ID:d2QgzfeN0
>>956
「怒り」は「悪人」の二番煎じみたいな作品だったからじゃね?
だとしたら全く新しい切り口のシン・ゴジラに軍配が上がるのは致し方ないでしょ

966名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:57:35.88ID:6T9Qnfov0
>>949
いやまあ海外での稼ぎを言うなら
韓国の映画産業がスクリーンクォーター制度の元で保護されてる以上
そんな事をやってない日本の参考例にはならんよ
だいたいニッチなとこ狙って成功してるという具体的な例もないっしょ
仮に成功してるとしても本気でやってニッチなとこに収まりましたってのが現実だろうし
邦画がそれ狙うのか?っていうね

967名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:57:54.05ID:G9A8XJGV0
>>955
大島のたけしが気に食わない演技したとき他のスタッフのせいにしてキレて何回も取り直したエピソードが好きw

968名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:58:09.09ID:37ulDyGq0
>>957
溝口健二がそういうふうだったみたいな

969名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:58:14.52ID:emvaU9PE0
>>953
日本映画と香港映画は世界的にブランドになってるからな
他のは見る気しないんだろ

970名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:58:45.67ID:WagI+PbK0
まあ何よりも高須がゴミだろ。
ゴミの寝言をベースにあーだこーだ言ってもしかたない。

971名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:58:53.30ID:4j7IGYaL0
>>950
日本的な密室劇なら「12人の優しい日本人」とか「独立機関銃隊未だ射撃中」みたいな
秀作もあるぞよ

972名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:59:41.48ID:d/ZK8I7k0
>>957 三浦友和も他の役者も言っていたが
たけしは何の説明もしないから逆に緊張してしまうらしいよ
武曰く役者はプロなんだから俺が演技指導なんてありえないって言っていた
とちってもセリフ飛んでも良いから一発撮りで
あとはアフレコでなんとかするからOKOKってw

>>955 ラロトンガ島の撮影裏話をANNで面白かったなぁ

973名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:59:45.01ID:KBFqi6QC0
>>955
そんな撮影現場なんだ
たけし笑った

974名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:59:46.34ID:6T9Qnfov0
まあ大島渚のやり方って最悪だし
誰かをスケープゴートにして現場を引き締めるのは有名

975名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:59:48.24ID:yDRekW8f0
>>952
詳しくご存知ですね。

976名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:59:50.23ID:emvaU9PE0
>>970
松本映画大失敗の恨み節だろw

977名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:00:16.87ID:AQBE9WCC0
【無修正】浣腸動画に興味ある人限定!

http://hiro.kenun.info/0/17apu1bq

978名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:01:30.31ID:FXcYKLDs0
あちらのテレビドラマにも負けてるというのに

979名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:01:46.68ID:Ra03BHjl0
んーーほんとうにタマに良いのも出来るけど。

全体的に作りがちゃっちい。金がないのかセットも雑だし。演技も日常生活に毛が生えたレベル。

ストーリーもなんか大したことない。最近では”おくりびと”以外大したことない。アニメは別。

980名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:22.17ID:4ZKxwtKJ0
邦画ってアニメのことじゃないの?

981名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:23.23ID:emvaU9PE0
>>961
アジアビリやで

982名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:23.79ID:nYQpTEcz0
邦画ってどれもこれもゴミだと思うんだけど、客入ってるのが凄いよな
よく映画館まで観に行くよな

983名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:33.72ID:fdf3Eymg0
でも邦画だけじゃなく洋画も見なくなったなぁ。
あと洋楽も聴かなくなった。
映画や音楽全体が行き詰まってるような気もする。

984名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:48.60ID:37ulDyGq0
>>965
人間を描く、つうので極限状態を設定してひたすら汗と怒号が続くようなのばっかなら
客は来るんだろうか?と心配になる

どちらも観てないんだけどさ

985名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:02:55.34ID:7DytfkgR0
>>940
YouTubeにあるな。

ビートたけしが監督批判してる動画。

あいつら頭おかしいよ、て。

986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:03:25.47ID:d/ZK8I7k0
>>974 戦メリのOPシーンをトカゲのアップで映してって言って
トカゲを撮影してたらトカゲが勝手に動くから
大島渚がトカゲに向かって お前どこの事務所だって怒ってスタッフを
殴ったそうだ

987名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:03:29.35ID:oy393sVS0
小津は役者の配置から動き方全て厳しい
何度もやり直しする
ネクタイの結び方まで指導する

988名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:03:34.31ID:62qREXy40
映画にも握手券つければ?
ガラパゴスでいいじゃん

989名無しさん@恐縮です2017/10/22(日) 17:04:02.03ID:DDX4PBGv0
大体、事務所との癒着でキャスティングやシナリオ
作ってる時点で終わってるw
○○を売り出したいから○○と共演でとか、本当に恥ずかしいw

990名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:04:03.85ID:37ulDyGq0
>>983
洋画も70〜80年代までかなあ

991名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:04:21.90ID:KBFqi6QC0
>>980
米国でヒットした邦画
ポケモン
遊☆戯☆王
ジブリ
ゴジラ
Shall we ダンス
↑ここまでが10位
10位以下は80年代の邦画が続く

80年代を最後にアニメ以外の邦画は死んだともとれるけど
どうなんだろうね

992名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:05:01.30ID:GsCxjA1M0
>>953
安っぽい糞CGのアクション(笑)映画やら頭空っぽのスイーツが好きそうなケータイ小説レベルのシナリオのラブロマンス(笑)映画なんて作らずにアニメ映画とホラー映画で攻めれば邦画にもチャンスはある

993名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:05:11.48ID:EbH8W0kn0
>>891
90年代米国映画によくあった遊び心を真似ただけ

994名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:05:26.23ID:RUKM903k0
タイタニックがいいとか言ってる時点でアホだろ

995名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:05:41.92ID:bg8+iAVt0
香港映画は世界でも人気

996名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:06:24.35ID:labdRr8d0
事務所主導の映画やドラマ、キャストも事務所主導、脚本も事務所主導では学芸会になるのは必然
芸の向上心ではなくいい子で礼儀正しく世渡り上手が求められるんだから海外に売り出す作品なんて出来る訳ない

997名無しさん@恐縮です2017/10/22(日) 17:06:47.59ID:DDX4PBGv0
そもそも1800円取ってるっておかしいんだよなw
棒演技に1800円とかボッタクリw

998名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:06:49.61ID:GMD25vFZ0
日本人にも受ける映画もつくれないのに
世界にどうやって勝負していくんだよ戯けw

999名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:07:16.02ID:EqeBSa7f0
センスが無い
脚本が悪い
原作も糞
監督が悪い
役者が大根

1000名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:08:26.81ID:gxRr/Lbg0
KPOOP聞くくらいなら洋楽聞いたほうがマシ

rm
lud20171023070804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508646342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は、世界に目を向けなければいけない YouTube動画>10本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★2
【映画】<邦画が世界でヒットしない理由>これから日本って人口が減っていくじゃないですか。我々は世界に目を向けなければいけない ★3
【野球】<タイ>野球施設が誕生!日本では野球人口の減少が叫ばれて久しいが、世界に目を向けても野球に親しむ子どもたちは減っている
【映画】日本の料金が世界でもトップクラスに高い理由 ちなみに1位のサウジは60ドル
【野球】菅野、世界一へ「捨てる覚悟」完璧主義者の決断 「日本でも凄く野球人口が減少している。日本が世界一になれば…」
【映画】<邦画大ヒットの年に是枝裕和監督>「日本映画への危機感」を抱く理由 このままでは世界から忘れ去られる★3
【映画】<邦画大ヒットの年に是枝裕和監督>「日本映画への危機感」を抱く理由…このままでは世界から忘れ去られる★4©2ch.net
【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」 [muffin★]
【音楽】堀江貴文、“日本の音楽”が世界に届かない理由を指摘 「大人が本気で売りに行ってない。発信するやる気や情熱少ない」★2 [muffin★]
【野球】<ショック?> パリ五輪で“ゲーム"が公式種目へ野球が継続できない理由は世界的に競技者人口と観戦者人口が増えてない★2
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる [牛丼★]
西野亮廣「映画、ドラマ、音楽も…日本のエンタメが世界に負け続ける理由」リテラシーが絶望的に低い島国の国民性が業界を苦しめてる★2 [牛丼★]
【音楽】『マツコの知らない世界』日本のガールズバンドが盛り上がらない理由、寺田恵子「世界では注目されている」代表はベビメタ★2 [muffin★]
【音楽】『マツコの知らない世界』日本のガールズバンドが盛り上がらない理由、寺田恵子「世界では注目されている」代表はベビメタ [muffin★]
【音楽】「これがXGのやり方です」 K-POPでもJ-POPでもない「X-POP」、日本人7人組『XG』が世界のZ世代に人気の理由 [ネギうどん★]
【芸能】 ローラ、「世界で最も美しい顔100人」にノミネート!石原さとみ&岩田剛典ら日本人多数
【芸能】<タレントでエッセイストの小島慶子>「日本人は世界では“マイノリティー” 人種差別は他人事じゃない」
【YouTube】8歳で年収24億円、世界で最も稼ぐユーチューバーの父親が語る(福岡出身の日本人)
【MLB】<広岡 達朗>イチローの大記録、騒いでるのは日本人だけ?日本人選手の評価が低い世界でコツコツとヒット
【芸能】 ノンスタ井上裕介 「今のSNS、日本って世界の中でまれに見る優しい国なのに、なんで日本人同士でレベルの低いことするのかな」
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 [ばーど★]
【ゴルフ】松山英樹、日本人男子初のメジャー制覇「僕が勝ったことで、これから日本人が変わっていく」 ★5 [ばーど★]
【柔道】志々目愛が初優勝 日本人対決制す、世界選手権 女子52キロ級
【テレビ】<ガキ使>黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★8
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★6
【テレビ】<ガキ使>黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★7
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★2
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★5
【テレビ】『ガキ使』黒人モノマネ、許されない理由 ハフポスト編集長「被ばく者のものまねをされたら日本人も怒る」 ★4
【フィギュアスケート】荒川静香さんが世界フィギュア殿堂入り 日本人8年ぶり、史上3人目の快挙 ★2
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★4
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★2
【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★5
【音楽】YOSHIKI、アマゾン熱帯雨林基金に10万ドル(約1000万円)を寄付「世界が目を向けなければいけません」
サッカー日本代表は世界に目を向け大きく前進した。では日本の野球は?/石田雄太の閃球眼
【テレ朝】玉川徹氏、学生時代はラグビー部所属 日本人と外国人が日本代表として戦う姿に「これから日本が目指す姿なんだろうな」
【RIZIN】那須川天心、世界進出へ「日本でやることがなくなったので世界に出たい。そろそろいいんじゃないか」
【サッカー】<韓国代表のシン・テヨン監督>「来年のW杯で日本と韓国が世界の端にいるチームではないという認識を、世界に示したい」
【TV】“ノーナレーション”のドキュメンタリーが世界で評価される理由「ドキュメンタリーはナレーションありき」という前提は日本特有
【音楽】Ado、日本人アーティスト過去最大級のワールドツアー開催決定! 50万人超を動員 「日本を世界に持っていきたい」 [冬月記者★]
【音楽】Ado、日本人アーティスト過去最大級のワールドツアー開催決定! 50万人超を動員 「日本を世界に持っていきたい」★2 [冬月記者★]
【LA在住】ローラ 8割植物性の食生活明かす 「日本でヴィーガンが増えると、世界でトップになるんじゃないかな」 [鉄チーズ烏★]
【LA在住】ローラ 8割植物性の食生活明かす 「日本でヴィーガンが増えると、世界でトップになるんじゃないかな」★2 [鉄チーズ烏★]
【音楽】ATSUSHIがブルーノ・マーズを歌う!自ら日本語詞、世界的ヒット曲をカバー
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』超ヒット、全世界で5億ドル突破へ ― 日本、海外興収第3位にランクイン
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』超ヒット、全世界で5億ドル突破へ ― 日本、海外興収第3位にランクイン ★3
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』超ヒット、全世界で5億ドル突破へ ― 日本、海外興収第3位にランクイン ★2
【テレビ】<古市憲寿氏が仮想通貨をやらない理由>「通貨って名前だけど、実質ギャンブルじゃないですか」
【ゴルフ】松山英樹、世界ランク2位に浮上 日本人最高を更新
【テレ朝】世界で1番有名な日本人ランキング 結果1位は本田圭佑
【テレビ】<千原せいじ>「文句を言わない日本人は世界でなめられている」
【芸能】「世界で最も美しい顔100人」 小松菜奈が日本人トップの31位
【テレビ朝日】世界で1番有名な日本人ランキング 結果1位は本田圭佑★6
【テレビ朝日】世界で1番有名な日本人ランキング 結果1位は本田圭佑★4
【映画】日本映画「今夜、世界からこの恋が消えても」が韓国で異例の大ヒット [シコリアン★]
【テレビ朝日】世界で1番有名な日本人ランキング 結果1位は本田圭佑★5
【テレビ朝日】世界で1番有名な日本人ランキング 結果1位は本田圭佑★3
【テレビ朝日】世界で1番有名な日本人ランキング 結果1位は本田圭佑★7
【テレビ朝日】世界で1番有名な日本人ランキング 結果1位は本田圭佑★2
【映画】「オッペンハイマー」世界で空前ヒット でも日本で未公開のワケ [はな★]
【音楽】安室奈美恵さん、世界中のApple Musicで日本人最多再生数を記録 配信開始1週間で
【調査】2018年に世界で活躍した日本人 男女とも感動与えたアスリートがトップ
【キックボクシング】RISE 白鳥大珠が日本人無敗の梅野源治を初回KO、世界トーナメント制す
【2019年度】世界で有名な日本人ランキングベスト100…大坂は21位、宮崎駿2位[陸海空]
05:27:33 up 20 days, 6:31, 0 users, load average: 8.66, 8.49, 8.64

in 0.76531195640564 sec @0.76531195640564@0b7 on 020219