◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<誰が来ても最後は「長友佑都」がスタメンになる!>伊メディアも奇妙な法則と驚き YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508539337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■毎回の移籍市場で放出候補と言われるが……
インテルに所属する日本代表DF長友佑都のサムライ魂にイタリアサッカー界も驚いているのではないだろうか。
長友はインテルで200試合以上に出場しており、世界を代表する名門クラブで戦い続けてきた。しかし、評価がそれほど高いわけではない。移籍市場が来るたびに放出の噂が流れ、インテルはより質が高いとされるサイドバックを補強してくる。ところが、最終的には長友がまたスタメンに戻ってしまうのだ。
伊『Calciomercato』は何度も起こるこの現象を「奇妙だ」と伝えており、これまで何度もポジションを奪い返してきた長友に注目している。
残念ながら近年のインテルは思うような結果を残せないシーズンが続いていたため、指揮官がコロコロと変わってきた。長友もレオナルド、ワルテル・マッツァーリ、ロベルト・マンチーニ、ステファノ・ピオリ、現在のルチアーノ・スパレッティなど多くの指揮官と仕事をしてきたが、その中で何とか生き残ってきた。
同メディアはこれまでアルバロ・ペレイラ、ドドー、サントン、アレックス・テレス、ジャネル・エルキン、クリスティアン・アンサルディらが長友に敗れてきたことを取り上げており、最後まで諦めずに戦った末にポジションを勝ち取ってしまう長友に驚いている。
今夏クラブに加入したダルベルト・エンリケはまだどうなるか分からないが、現時点では長友の方がビッグゲームで起用される機会は多い。パフォーマンスレベルでもダルベルトより長友の方が信用できるのも事実だ。
ダルベルトまでポジション争いに敗れたとなれば、さすがにイタリアサッカー界も長友を認めざるを得ないだろう。どんな苦境でも折れずに努力を続ける長友のメンタルはまさにワールドクラスと言えよう。
10/20(金) 19:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00010015-theworld-socc 写真
【サッカー】<長友佑都>10年前は客席で太鼓叩き「ミラノダービーに出場するって言っても信じられなかっただろうな」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1508362934/ 【サッカー】<長友佑都>インテルと契約延長へ…スパレッティ監督の信頼をつかむ!現行契約は2019年夏まで
http://2chb.net/r/mnewsplus/1508196836/ インテル長友佑都、首位の座を懸けてナポリと直接対決へ…伊複数メディアが先発を予想
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00010004-goal-socc# カズも俊輔も小笠原も本田もダメだったイタリア(中田はまあまあ)で、
まさかの一番の成功者。
スピードとかまだ保ってるほうだけど
対人守備がかなり衰えたよな
長友って日本で過小評価されてると思う
インテル200試合ってすげーよ
ダレノガレのトレーニング、セクシー問題になりすぎるwwwwwwwwwwwww※動画あり
https://goo.gl/szcS8L でも長友が加入してからインテルはずっと低調なままだよな
こんな事を言いたくはないが明らかにアジア人に対する偏見がこの根底にあるだろう
いくらなんでも過小評価し過ぎだ
おそらく2002日韓W杯で韓国がやった事が未だに尾を引いて大きく影響してるんだろう
指導者になってみたらわかるよ
走りまくってくれる選手はほんとに使いやすい
これフロント入りある?長友日本帰るよりイタリア残った方がいいだろ
インテルの田中英雄といえば長友の評価はわかりやすい
>>1 ゴルコムの同記事と比べ都合の悪いところはまるっとはぶかれてるなw
中田と比較は無理だろ
当時のセリエは世界NO.1リーグだぞ
良い時はトップレベルだが安定してないだけだな
本当のトップレベルは外されないからな
>>1 アルバロ来た。おしまい思った。すみませんアモレ
ルックスは完全に捨ててスタミナとコミュ能力に全振りした結果だな
ほんと長友鉄人って感じだな
またポジション奪われたもうだめだと思ってもいつの間にかスタメンに戻って不死鳥みたいだw
F1じゃ勝てないけど町乗りじゃ負けない、まさに日本車クオリティ
これでCL圏内維持してたらもっと評価が上がったんだろうけどな
今やELもグループリーグ敗退するレベルになってしまったインテル
💀立憲民主党 革マル派 ピースボード
しばき隊
辻元清美 帰化人 爆弾テロ
拉致 テポドン
北朝鮮 山岳ベース事件 極左 立憲民主党 浅間山荘
枝野幸男 朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞 共謀罪
あべともこ シンガンス 菅直人 金正恩 警官殺害
陳哲郎(福山哲郎) 陳哲郎 枝野
団塊老人パヨク
外国人献金 工作員 赤松 立憲民主党 朝鮮総連 革マル派 阿部知子
北朝鮮 TBS 在日 背乗 過激派 長妻. チュチェ思想
立憲民主党 北朝鮮 立憲民主党 辻元清美 金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日 立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル
朝鮮進駐軍 立憲民主党(りっけんみんしゅとう) 覚醒剤 辻元 枝野
💀 立憲民主党 陳哲郎(福山哲郎) 金正恩 殺人極左 反天連 サリン 北朝鮮 混ぜるな危険 排除
北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ 挺対協 菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会 反日 朝鮮進駐軍 オルグ 反天皇制
キャミソール荒井
革マル 立憲民主党 テロ朝 連合赤軍 /. . .北朝鮮 オウム 枝野幸男 💀朝鮮総連
極左 江田憲司(アデランス).. 立憲民主党 北朝鮮 りっけんみんしゅとう
立憲民主党 極左 菅直人 金正恩 辻元清美 危険 排除 混ぜるな立憲 💀
【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818
http://2chb.net/r/news4plus/1507680608/-100 実際はプレーに不満があるからそこが補強されるが補強失敗してるから使われるという微妙な位置だよな
嫁選びで失敗以外は成功者
そろそろ引退してインテルのアジア担当になるんだろ
いずれは取って代わられて行くんだろうけどそれは年齢による衰えでありそれは責められる事ではないね。
今年辺りチームも調子いいしユーベも厄介だが優勝してほしいね。
以前なら知ってるメンツもたくさんいたが最近のインテルて誰がいるのかもわかんね
イカルディぐらいしか
それぐらい低迷期だよな
長友と同レベルくらいのSB取っても同じことの繰り返し
走力とコミュ力でピッチ内外に影響力がある長友には勝てまい
ちょっと前まではスナイデル!カンビアッソ!エトー!マテラッツィ!ザネッティ!!!
に媚売ってた長友がベテランになってて草
来季CL圏内なら良いSB取れるだろ
長友はこれだけ長く居るのにサポーターから好かれてない
長友が良かった頃は相手のオフェンスに長友被害者の会とか言われたくらい守備も良かったからなぁ
長友全盛のころのような選手増えたら日本も強くなるんだろうけど
日本人は芸能界で差し入れの文化があるから
ワイロw
長友は引退後帰ってこなさそうなんだよな。
帰ってくるかな?
長友は確かに凄いけど、モウリーニョ以降のインテルが最高クラスのSBを獲れなかったということでもあるからチームとしては微妙なんだよな
インテルで長いことやってキャプテンまで務めたのって
サネッティだっけ?ザネッティだっけ?
あの人何年居たんだろ
岡崎も同じような感じだよな
フロントは必ずしも働きに満足というわけではなくて
格上と目される同ポジションの選手を獲得してくるんだけど
結局はその新たにやってきた選手にポジション争いで勝って
チームに居座っている
「コイツは凄い、長友オワタ」と言われてやってきた選手達は長友に敗れてインテルを去った後はどうなの?
移籍先などでかつて凄いと言われたなりのパフォーマンスは見せているの?
やっぱり大したことはないんじゃないの?
マニアはよく知っているだろうけど、自分のようなニワカには長友と関係が無くなった選手の情報は入ってこないからね。
>>66 あんな芸能人気取りの奴が帰ってこないわけないやんw
>>68 前のインテルなら補強にもう1ランク2ランク上の選手取りに行ってるイメージだよな
長友はもちろん素晴らしいけどインテル金本当に無いんだなとも思う
>>61 サポに関しては昨季のやらかしを考えたら仕方ない
だが今季は信頼を取り戻すことができるかも知れない
もっと攻撃的で上手い選手とってくるけど、長友ほど動かねえのだろう
それが不満とかで長友になっちゃう
>>5 俊輔はレッジーナで大成功だったろ
一人だけ別次元だった
岡崎も同じような状態なんだよな。
長友も岡崎も見かけが地味だから過小評価されるんや、グリーズマンみたいに金髪フサフサにしろ。
代表でみたら長友明らかに衰えてるよな
前はもっと馬力感じたし
アジア相手ならまず無双してた
これは長友が凄いんじゃなくて毎年補強外してるインテルのスカウトの問題だろ
チームメイト、監督とコミュニケーションをしっかり取れてるからだろう
誰も真似出来ないわ
>>5> >11
アホ
カズ、名波、中田、中村、本田…伊メディアが特集!セリエA歴代最高の日本人選手は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000015-goal-socc セリエAで活躍した日本人選手の中で、現在でも最高の評価を受けているのは、中田英寿だ。
1998年からイタリアでペルージャ、ローマ、パルマ、フィオレンティーナ、ボローニャと渡り歩き、7シーズンを過ごした。
「10年前にサッカー界を引退したものの不滅の選手だ」と評価している。
イタリアで再評価される「NAKATA」の衝撃 「サッカー史上で最も才能に恵まれたアジア人」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151111-00010010-soccermzw-socc イタリアで今も轟く中田英寿の名声 「1970年代生まれの代表格」にトッティ、ロナウドらと選出
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170415-00010016-soccermzw-socc 水沼貴史「日本代表選手のセリエA挑戦は本田で10人目。過去の挑戦で成功したといえるのは中田氏だけ」
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20140112/soc1401120735000-n1.htm GOALイタリア版アンケート項目「中田のように高いレベルでの主役になる」
アンケート項目って万人にわかりやすくないとね。
GOALイタリア版では入団会見に先立ち、本田の活躍予想についてのアンケートを実施した。
投票の項目として準備された4項目と投票結果
・「セリエAで史上最高の日本人選手になる」…24.2%
・「中田のように高いレベルでの主役になる」…25.8%
・「長友のようになかなかの活躍を見せる」…34.3%
・「活躍できない」…15.7%
イタリアファンは本田にヒデ、長友級の活躍を期待
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140109/ser14010921080013-n2.html セリエAシーズン平均採点6.0超えした回数
中田7シーズン中4回
====セリエA世界最強リーグ時代&回数の壁====
長友6シーズン中1回
本田3シーズン中0回
・アジアカップウィナーズカップ優勝(ベルマーレ平塚/1995-1996)ACLの前身
・セリエA優勝(A.Sローマ/2000-2001)
・イタリア杯優勝(A.Cパルマ/2001-2002)
中田英寿 約5億2000万円 (ベルマーレ平塚→ペルージャ)
中田英寿 約18億円+アレニチェフ+ブラージ (ペルージャ→ローマ)
中田英寿 約33億円+DFトレード要員4人付き。無しだと40億円以上 (ローマ→パルマ)
※当時の史上最高額はユベントスからレアル・マドリードへ移籍したジダンの65億円 (2001年)
さすがレジェンド中田さん^^
試合中優先的にと交代するポジションじゃないから。最後まで走れるやつが残っていく。
3流しか来てねーじゃんw
マルセロ来たら普通にベンチ
でもFIFA18ではごみみたいな能力なんだよね
スピードは本田と互角だし、スタミナはなんと香川以下
差別だよねこれ
>>93 コレってマジ?
いくらゲームだからってちょっとヒドくね?
>>17 長友をインテルの他の全員に書き換えても使える言葉だな
今季から加入組を除くと
でもパンダノが加入してからインテルはずっと低調なままだよな
誰が来ても最後は「長友佑都」がスタメンになるというスタンド能力
現代サッカーが守備重視ってのもあるだろうな
爆発的な攻撃力ある奴でも来ない限り結局長友に戻る
>>5> >11
アホ
「長友が残留できた理由はインテルと日本企業の提携」と伊メディアが推測
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=29728 サッカーダイジェストWeb編集部
2017年09月07日
長友は「失敗」の部類に…インテル専門サイトが過去20年の左SBを評価
http://news.livedoor.com/article/detail/13435031/ 2017年8月5日 16時2分 サッカーダイジェストWeb
2011年の加入以来、時には主役級の活躍を見せることもあった長友だが、
トータルで見た場合、インテリスタを満足させるには至っていないということだろう。 (C) Getty Images
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』などによると、
インテルはニースのDFダウベールの獲得が秒読み段階。ボーナス別の2000万ユーロ(約25億6000万円)という移籍金で合意したようだ。
週明けにメディカルチェックを受けるといわれている。
インテルが大金を払ってまで、ルチアーノ・スパレッティ監督が望んだダウベルトを獲得したのは、サイド強化が近年の課題だったからだ。
リーグ・アンから加わるインテルのブラジル人SBといえば、逆サイドではあるが、元ブラジル代表DFのマイコンが思い出される。
そのこともあって、インテルのサポーターはダウベルトに小さくない期待を寄せている。
ただ、そういった「期待の新人」が活躍できなかった例は少なくはない。
インテル専門サイト『passioneinter.com』は現地時間8月4日、
過去20年におけるインテルの左SBを「成功」「失敗」「脇役」の3つのカテゴリーに分類。
左サイドでプレーした数多くの選手のうち、「成功」に値した選手はわずか5選手だと記した。
同サイトが高く評価したのは、
ハビエル・サネッティ、ジュゼッペ・ファバッリ、ファビオ・グロッソ、マクスウェル、クリスティアン・キブの5選手。
現在副会長のサネッティは、右サイドを主戦場としていたが、左サイドで起用された時も好パフォーマンスを披露したと評されている。
一方で、「失敗」のカテゴリーには、12名もの選手が分類された。
そのなかには、昨シーズンは特に厳しい批判を浴びた日本代表DFの長友佑都の名も……。
また、長友とポジションを競ってきたダビデ・サントンやアルバロ・ペレイラも、ここに含まれている。
他には、アレッサンドロ・ピストーネ、タリボ・ウェスト、ジウベルト・ダ・シウバ、
グリゴリオス・ゲオルガトス、クリスティアン・パヌッチ、ヴラティスラフ・グレシュコ、
フランチェスコ・ココ、ジェレミー・ブレシェ、セーザルといった選手たちが挙げられている。
良くも悪くも影響がなかった「脇役」に選ばれたのは、
マッシモ・タランティーノ、マウロ・ミラネーゼ、ファビオ・マチェッラーリ、
ルカ・フランキーニ、ジョバンニ・パスクアーレ、ピエール・ウォメ、ドド、アレックス・テレス、
セナ・ミアング、クリスティアン・アンサルディの10選手だった。
「passioneinter.com」は、
マクスウェルやキブを最後に、インテルの左SBは「失敗」続きと評価しているようだ。
果たしてダウベルトは、この流れを変えることができるだろうか。
>>89 >>1 若者は【希望の党】に投票しましょう!
希望の党公約は【ベーシック・インカム】
(基本収入の意味)
何もしなくても毎月基本の収入として毎月8万円〜12万円が国より支払われる制度で既にフィンランドで実施されています!
ヤクザでも貰えます!
生活保護のように監視されずに堂々と生活が出来ます!
ワンルームなら引きこもりながら家賃と光熱費、食費を支払い、自分の好きな仕事で生活することが可能です!
親に頼らずに生活出来ます!
子育てに専念出来ます!
芸術家志望の人にも必要最低限の生活の心配をする必要が無くなるベーシック・インカムを導入する為に【希望の党】に是非投票しましょう!!!
>>95 マジ
ついでにフィジカル的な当たりの強さであるパワーも香川とあんま変わらないレベル
完全に差別
それでインテルがCLやスクデット取ってるなら凄いが
欧州カップ戦出場すら逃しまくってるのが現実なわけで
このウザさだからなw
ふっちゃけると長友が加入したからどうとかじゃなくて
モウリーニョがいなくなったからだろ
>>82 活躍したと言ってもしょせんレッジーナ止まりだからなぁ
1人だけ見劣りして補強してくるんだが
何故かその選手が外れという強運の持ち主
イタリアは特にミランだのインテルは狂ったように叩くからメンタル面がでかいかな
上手い下手だけなら長友より上手いのはいたでしょ
叩かれても数日経てばケロッとしてるくらいの性格のほうが長いことやれる
いまさらかよ。
長友オワタの法則は岡崎も同じだな。
植毛したのが発覚した時に、かつてのチームメイトであるパンデフから
「この裏切り者が!」という祝福のメールが来たらしい
人徳者・長友
世界の美意識の違いを「男性の理想的なプロポーション」で比べてみるとこんなことに
http://www.zxddds.myz.info/jpg2 昔は世界トップクラスの能力を持ったSBだから当たり前だと思ったが今はだいぶ衰えたから
ポジションを奪われても不思議はないんだがなぁ
>>106 何がウザいんだ?
海外で生活していれば、日本語を忘れるのは当たり前だぞ。
>>8 過小評価してるのはインテルであって日本ではないわ
今と違って劣化してない時ですらある意味レギュラーから落とそうと必死になってたくらいだ
>>93 今調べたらスタミは香川や乾以下なんだな
ワラタ
>>19 ホンコレ
イタリアのメディアにはウンザリだ
>>113 一割どころじゃないだろ
もっと激しい競争の中生き抜いてきてるのに
マンU二年目なんて開幕5戦連続ベンチ外に意味不明にやられてから
準レギュラー復帰だぞ?
>>108 ここ数年のインテルとそんなに変わらないがな
今のインテルをビッグだと思ってる人はさすがにいない
長友は実力は確かだよ。伊紙では過少評価されてるけどな。
インテル最古参になってキャプテンマーク付けたりできるだけの理由はある。
物凄い高性能な靴を作る日本企業の知り合いがいるとか?
陸王見て思ったw
ザネッティ
「長友がインテルの弱点だったことなど一度たりとも無い」
これが全てだろ
マジでインテルの試合観てると長友よりできるSB居るんなら出してみろよって思うわ
高額選手でも長友よりパフォーマンス落ちるようなのばっか。それが元バルサの選手でもな
>>37 まさかプロペレイラするとは誰も思わないよな
もっと攻撃で使って欲しいなぁ
>>128 それはない
サイドバックはまずフィジカルってのがよく分かるな
あのセンスの無さでもやっていけるんだから
多分、練習では好パフォーマンスなんだろ
試合になるとあからさまにパスが来ないようなポジションニングして周りに負担かけてるけど
>>134 おまえがサネッティより上から目線てほうがねえわwwwww
補強して補強した選手を使うがパッとしない→チームも下降線→迷走してる時に長友も使われて及第点→なんとなーく試合に出続けるがミスから失点に絡み続けてチームも浮上しないままシーズン終了→補強ポイントとして新しい選手がくる
このサイクル
要は見た目のサル感とチビなアジア人ってことだよな
かわいそう
試合見ると、ファンに人気ないのはわかるわ
変な守備するし攻撃の見せ場ない
でもあの異常な運動量が重要なんだろうな
>>138 確かにそんな流れはあるな
まぁインテルは補強するところ間違ってるし、長友だって怪我で苦しんだりしてるけどね
みんなの兄弟にもいるじゃないですか
ムードメーカー
いないと途端にみんな無口で元気なくなるw
>>82>>108
歴史なんていくらでも捻じ曲げられるのが分かるな
俊輔がレッジーナで大成功してた事になんだから
>>144 ムードメーカーなのは間違ってないけどお前さんのレス見てるとワイロだ靴だと下げるのに必死だなという印象しか受けないな
単純にインテルより下のクラブから獲ってきてるからだろうに
大金投入するのは上のクラブから引っ張ってこれる時だけにしたらどうだ
>>120 まあ絶好調だった頃も下手は下手だからなあ
インテルレベルならもうちょい上手いの求めたがるのは分かる
長友加入以前もインテルの左SBは鬼門だった
グレシュコ、ゲオルガトス、マクスウェル、グロッソ、パスクアーレ等
左サイドのスペシャリストなどと謳われた錚々たるメンバーもフィットせず
結局、サネッティやキブなど本職ではない選手が左SBをやるハメになっていた
長友加入以前を見ても長友の凄さがよくわかる
>インテルより下のクラブから獲ってきてる
それは事実か?
サッカーなんて一度も観たことないから知らんのでなw すまんwwww
イタリヤで成功→体幹トレーニングの本バカ売れ→タレントと結婚→ヨガの本出版(今ココ)
カズ、中田に次ぐビジネス巧者かな・・・
メガクラブでこれだけ長くレギュラーやってるのは歴代アジアでも長友だけ
毎回放出候補どころか、シーズンワーストイレブンに選出されたばっかだろ
それでも試合に出れるのはジャパンマネーそれ一つ
それでもアーセナル浅野や、ミランの本田よりはマシなんだろ
長友は凄いよ。
日本代表でも、終始、出場し続けているのは長友だけだろ。
盆と正月にお中元とお歳暮を欠かさんのやろ、律儀な奴やで
酒井宏、吉田、長友が揃ったバックス陣は間違いなく歴代最強
>>151 そうだろうな。サッカー観たことあるようには思えん
なのにサッカースレに一生懸命レスしてて気持ち悪いわ…
>>149 >グレシュコ、ゲオルガトス、マクスウェル、グロッソ、パスクアーレ等
懐かしくて涙出てきたw
>>151 それで1人だけID真っ赤になるまでレス繰り返してるのか
気持ち悪いな
インテル2位でミランは10位なんだな
当然だけど本田さん関係なく弱いな
長友がレベルアップしてんのではなく
競争相手が全く力を出せずに終わるんだよな
凄いというか呪いだな
>>154 イタリアメディアの評価とインテルでの評価を混同してるのか?
ジャパンマネーって言うが長友より結果出してたSBが居るなら名前挙げてみろよ。
>>149 ゲオルガトスいたなあ
FKとクロスの名手だったよなあ
>>149 ほんまそれ
これだけ長年やれてるだけでも長友は大したもん
>>164 じゃあサネッティよりおまえの方が上なの?
うわあ…
08-09 東京
09-10 東京
10-11 チェゼーナ→インテル
11-12 インテル
12-13 インテル
13-14 インテル
14-15 インテル
15-16 インテル
16-17 インテル
17-18 インテル
18-19 インテル
19-20 インテル★←New!
>>165 本田は低迷するミランの救世主にはなれなかったが、本田のせいでミランのレベルが落ちたわけではないからな
オワ友とか毎回書き込みあったのに今じゃほとんど見かけないからな
長年やってるというか控え前提だから契約更新はされるが毎年控えからスタートという普通なら移籍しそうな扱いでずっといるよな
>>175 ガチでキチガイなのかコイツ
まずおまえがサネッティより上って根拠を出してみろよ
どこのプロだよコイツ
なんか岡崎の状況と似てるな
クラブは同じポジションの選手を大金で補強するんだけど
結局競争に勝つのは長友
>>181 何度補強しても長友の価値を再確認してシーズンが終わるの繰り返しだわ
正直今のインテルならブレシアあアタランタのスタメンレベルとたいして変わらんからな
プロベンチィアのクラブのスタメンを地味に守ってるという印象
香川みたいにライバルが一流でモイーズやトゥヘルみたいな監督に嫌われても最後はスタメンになってるというのならこういう主張も理解できるけど
長友の場合もっともポジ争いが楽なSBで相手が自滅してるようなもんだからなぁ
ボール蹴るのが上手かったらもっと評価されてただろなw
何でもっと練習しなかったw
>>82>>108
>>145 中村俊輔はレベルの高いガチ舞台ではほんとしょぼい
中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト
イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)
スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト
通算94試合1ゴール3アシスト
3大リーグで唯一流れから取ったゴールは八百長認定試合でのものだった
レッジーナは後に勝ち点マイナス11のペナルティあり
レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://news.livedoor.com/article/detail/2294096/ 捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
(中村のゴールはホームパレルモ戦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7 スキャンダル絡みのペナルティーで勝点15減(その後勝点11減に短縮)
外人はホームランばかり狙うけどイチローは縁の下でヒットでアシストばかり狙う
関係ないですよねw すいませんw サッカーわかりませんw
>>190 契約延長したばかりなのに追放して誰使うのか言ってみ?
あきらかに能力足りてないのに不思議、練習から相当悪質な嫌がらせしてるんだろう
>>8 日本人で過小評価してるのが訳わからないよな。
素直に凄いことなのに。
日本はまだバロンドーラが出る様な
サッカー大国でもないのに。
こればっかりは日本人も分からないからな。
気づいたらスタメンやってる。
ジュゼッペ・メアッツァをホームにしているだけで名門クラブ認定かよ
>>194 だろう、だろうで中身のあること言わない奴だね
>>194 >あきらかに能力足りてない
ゲームでもやってんのか
>>181 チームの為に走れる選手は貴重ってことだわな
しかしこんな味噌っかすみたいな扱いで移籍すりゃいいのに置いとけば便利な控え扱いでずっといるんだろうな?
それだけSBが人材不足で低迷期の名門ほど苦労してるってことなんだろうな
>>130 インテルは現在無敗、最少失点でリーグ2位。
長友は先週8万人入ったミラノダービーでスタメンだった。
>>179 おいおい勝手に基準を作ったのは俺じゃないぞ
そっちに合わせて下と言う根拠を聞いてる
>>203 もしかしてスポンサーマネーのお陰だというのがお前の見解なのか?w
今期ってまだ10節だし初めだけ好調なのはいつものインテル
万田発酵とカゴメマネーで香川は出てたからな
長友もなんて書けば釣られる奴出てくるのかw
>>203 記事には事実しか書いてないのに皮肉に見えちゃったのか。
長友より活躍できるSB獲ってくりゃ良いだけだろうに。
SB何だからまず守れないとだめで、ゲームの組み立てとかパス制度なんて二の次のはずなんだよね。
でも何故かその二の次の能力を求められて、干されるんだよね。
チームメイトの多くからは比較的好かれてる(いじられてる)っぽいけど、インテリスタからはすごい不人気なんだよな長友。
確かによくない言動もあるにはあったけど、今や最古参なのにそこまで嫌うかって感じで嫌われてる
>>214 サポーターにはイタリアンが多いけどチームメイトは南米人だからな
インテルはむしろ長友で商売しなさ過ぎだわ。
ツアーも来ないし。
日本企業のスポンサーなんて最近ようやく小さいのがついた程度。
日本より中国優先してるしな。
長友が実力で試合に出れてるというなら
一時期の本田も同じだったということだろ
普通に長友のオプション契約の記事なんてググれば出てくるのに
皮肉というか不動のレギュラーになる実力はないが補強失敗してるから穴を埋めるぐらいは出来るという微妙な評価
>>1 またアフィカスが海外記事の丸写しでアホを釣ってる
>>217 具体的にどの記事かリンク貼ってくれ
どうせないだろうけど
>>217 そりゃ本田もミラン移籍直後、6ゴール決めるあたりまでは実力で試合出てただろ
それと長友になんの関係があるんだ
日本のTV局が中継すると何十億とお金が入るとか?
ハリウッド映画にもローラでてたw
>>214 今年の春の書き込みが決定的だったみたい。
長友もあれで叩かれたのが相当応えたみたいだし。
去年は夏の移籍時期にインテル愛とか言ってたけれど、
今年はクラブが必要としないなら出て行くだけだと
いってたから、本人移籍する気になってたんだろんな
>>221 いやいや初めからすごい不自然だったよあいつは
初ゴールまで長いのにやたらと優遇されたり自慢の6ゴールの後はペースダウンじゃなくノーゴールだし
>>222 残念ながらセリエAは日本はお客様として相手にされてないよ。
中国がお客様。
持ってるお金が違い過ぎる。
これから
ユース世代も
トレーニングに太鼓を取り入れるべき
>>226 そいつサッカー観たことないと言ってるのにこのスレで一番レスしてる1人というキチガイだから構わないでやってくれ
>>223 2ちゃんもそうだけど
悪口を書き込む奴は
社会のごく一部の人生の敗残者ばかりだからな
>>218 正しい評価
日本人としては十分優秀だがめちゃめちゃ凄いかと言うとそこまでではない
>>54 ハンダノビッチは世界的に見てもかなり良いGKだぞ
インテルは長友の守備に不満があって他のSB取りに行
くと思うんだけど、結局取ってくるのが攻撃が得意な
SBになるから失敗する。
長友以降で取ってきたSBで守備が評価される選手が
いないんだよな。
実は長友は好守のバランスが取れている選手。
日本のメディアはクソだからインテルで活躍する長友よりメキシコのゴミの方が扱いが上なんだよなあ
>>230 長友に関してはファンもマスコミも叩きまくって暗黒の象徴
チームメイトからの評価も微妙だしな
試合みててもクロス上げられすぎだよ
今シーズンの長友は前線へのロングボールが見どころ。
地味に毎年武器を増やしてる所は評価して欲しいな、
>>234 それは俺も内心思ってることだがこのスレで本田を貶すのは違うだろ
岡崎と同じだな
根底に、Jユースレベルでは通用してなくて、高校サッカー経由のプロ入りってのはあるだろうな
岡崎も長友も中学時代は県選抜程度のレベルで、そっから強豪校に行ってのし上がったよな
決してテクニシャンじゃなくて、献身性でここまでのし上がってる
まだ長友でかいところ欲しがるところあるとおもうぞ
給料低いし両サイドバックできるし控えで文句言わないから
マンUなんて両サイドバックがバレンシアとヤングさんだぞ
リバプールですら本職じゃないミルナーがまともなレベル
しかもミルナーが今期はサイドバック拒否してるからボロボロ
いか世界的にサイドバックが枯渇してるかわかる
この言いつけのおかげだろ。
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
>>240 チェゼーナでよくやってたと思うわ
青田買いされた選手じゃなくて、実力が評価されて移籍してる。
評価ってのは、現地のサポーター、ガゼッタとかのメディアが決めるものだ
公式や自身のSNSを炎上させてる選手が評価されてるとか必死で言ってますけどーw
>>242 懐かしいコピペだな
まぁ精神的にじゃなくて、年齢的にそろそろかなと思わなくもない
ジャネル・エルキンに至ってはシーズン開始前にベジクタシュにローンに出されてるから練習の段階で見切られてるという始末
>>245 世界中の誰が評価したって良いんだが。
一番重要なのはクラブと監督の評価だろ
攻撃的なSBばかりとるからだよ
今のインテルは相手を圧倒できないのに
あとインテルに入った途端力発揮できないのが多い
長友が特別いいわけじゃない
イタリア人でインテル負けまくってなかったらサネッティだった
>>249 そもそも前線がイマイチなのに、守備を犠牲にしてでもSBの攻撃力でそれを補おうという発想から間違ってるなぁ
だから毎年勝利するといいながら不動のスタメンになれずチームも終われば低調
これだけでどんな立ち位置かわかるだろ
>>252 イブラやエトーが居ればって思うシーンは多いな
長友が加入したシーズンは2位だったか
日本人が思ってることをやっぱりイタリア人も思ってたのかw
インテルとミランはどうしてこうなったの
ユベントスはまだ強いほうだと思うけど
>>257 ミランはベルルスコーニが渋りだしてから低迷でまだオーナーかわったばっかり
インテルはずっとこんな感じ
中田ってローマで結構活躍したと思ってたんだけど、今見たらベンチ入りすら碌にできてなかったんだな
ユーヴェ戦の印象が強すぎたせいか
全盛期の長友の頃は
ピッチ上に全部長友って書いてあるAAコピペがあった
阿部勇樹の時もあったなw
さすがに衰えたが長友は凄いよ
サイドバックが枯渇してるというよりサイドバックに大きな期待をしすぎなんじゃね?
運動量はあって当たり前、守備ならず攻撃でも目立たなければ駄目
中田の頃はほんとにイタリア最強だった気がする
他の国はマンUとレアルと忘れたわ
連れてくる奴が微妙
ここは中途半端な奴より、思い切ってマルセロ呼んでこい!
>>268 長友からポジション奪おうと思ったらそのくらい思い切らないと無理だな
メディアとイタリアのお前らから不評だけど
現地だと割りと歓声が大きい印象がある
特に女子供かえら
>>268 守備で叩かれてすぐに放出されるよ。
攻撃じゃ無くて守備力の高い選手じゃないとダメ。
>>267 バルサはなぜか弱かったし、チェルシー、パリとかシティは貧乏クラブだったよな
>>82 コンスタントに活躍ってレベルだろ
最近こういうの多いな
>>261
運命変えた中田8.5点・イタリア各紙が活躍評価
http://www.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/20010618eimi117818.html
サッカーのイタリア一部リーグ(セリエA)のローマの18シーズンぶりの優勝から一夜明けた18日、
イタリアの各紙はローマの今季を振り返る記事を掲載し、中田英寿に関して
「5月6日のユベントス戦でのゴールでローマの運命を変えた」(コリエレ・デロ・スポルト紙)などと活躍を評価した。
同紙はシーズンを通じて監督、選手を採点。中田は8・5点だった。最高点はカペロ監督の10点満点。
トッティ、バティストゥータ、カフー、モンテラが9・5点、カンデラとトンマジが9点。〔ローマ18日共同〕
ガゼッタ・デロ・スポルトは中田にチーム2位の平均点6.57をつけた。
トップはエメルソンの6.58で、3位はトッティの6.55点だった。
トッティ「ナカタは日本人っぽくないね。プライドの高いフランス人のようだ」
トッティ「彼のゴールがあったからこそ獲得できたスクデットだと言ってもいい。ナカタは偉大なプレーヤーだったよ。」
http://www.soccer-king.jp/news/media/wsk-news/20141112/249671.html
トッティ「ロッカールームのお祭り騒ぎにナカタを招待しよう。もう一度、あの微笑みを見たいからね」
デ・ロッシ「中田は自分とプレースタイルが似ていて参考にしていた」
「中田がローマで外人枠の関係で試合に出られない時も、腐らず練習し続け
最後に大活躍してローマを優勝に導いた姿にプロとしての姿勢を学んだ」
イタリア代表のデ・ロッシはイタリアの雑誌のインタビューで
「プリマベーラの時に、ローマの練習場で見た時から中田に憧れていた。姿勢が良く、フィードが精確。ゲームを組み立てる能力も凄い」
カペッロ「ローマ監督として中田の移籍をクラブ首脳陣に有無を言わせぬ形で要請し実際に獲得した。
今にして振り返ってみても、紛れもなき幸運だった」
カペッロ「彼はいつも前向きだった、試合では必ず期待に応えてくれた」
ゼーマン元ローマ監督 「中田とトッティは、あまりにも似すぎている」
カペッロ「ナカタの獲得はローマの優勝に欠かせない事件だった」
カペッロは、レアルの監督をする前に日本人向けでもなんでもない「自分の思う歴代最高イレブン」企画のボランチに中田を入れた
これ豆知識な
中田のせいでスクデットを逃したってジダンも言ってるからな
ユーベ戦の直前にEU外国人枠が撤廃されてモッジも発狂してたろ
ジダン「中田さえ居なければユベントスの優勝だったのに・・」 01-02シーズン後に語る
中田が移籍してからローマは優勝してない
中田英寿 ユベントス戦と同様に重要なアタランタ戦で勝利に導く
天王山ユベントス戦も重要だったが
実はこのアタランタ戦を引き分けたら最終勝ち点でユベントスに並ばれていた
そしてその窮地を救ったのは再び中田とモンテッラ
中田英はローマ1年半でトッティに代わってトップ下で出場した時は6ゴール
出場したときのプレーでペルージャ時代よりも自身の評価を上げたからなー
W杯前に開催国の顔としてシドニー、コンフェデにも引っ張られた中本当に良くやったよ >>189 なんで流れの中限定にするのか意味分からんな
セットプレーの名手なのに
負けた時にこいつのせいで負けたってスケープゴートサンドバッグにできる外国人一人は欲しい
中学の時の人生の恩師に出会わなければ
Jリーガーにさえなれなかっただろうな
長友の最大の売りは機動力だからな
イタリアのニワカにはその価値を分からないだろ
でもサッカー、サイドバックでは非常に使える能力なのです
ありもしないものを探し求めているからな
高いお金でとってきた評判のSBがみんな長友以下っていう事実は
つまり長友にはそいつら以上の価値があるってことなのに
なぜか「長友には価値がないからもっとマシなの探そうぜ」という前提から話が始まるってのがおかしいんだわ
そりゃあ金がなくて大した選手連れてこれないからだろw
高さがないのと攻撃力不足が嫌なんだろうけど、その辺を持ってるSBを
買う金と看板がないから半端なのを掴んで、結局長友に戻っちゃうんだよな
岡崎31 街Cと中学 滝二 u23
吉田29 名古屋ユース一筋 u18
長友31 街Cと中学(駅伝も) 東福岡 明治 ユニバ u23
乾 29 有名街C 野洲
柴崎26 青森山田一筋 u17
香川28 有名街C C大阪 u19
長谷部33 中学 藤枝東 u19
大迫26 中学 鹿児島城西 u16
武藤25 FC東京一筋 慶応 ユニバ
酒井高26 街クラブ アルビ新潟 u15
原口26 浦和ユース一筋 u16
酒井宏27 柏ユース u16
浅野22 中学 四日市中央 u18
川島34 中学 浦和東 u18
久保23 中学 京都ユース u16
南野22 C大阪ユース一筋 u17
本田31 G大阪 星稜 u20
内田28 中学 清水東 u20
宇佐美25 G大阪ユース一筋 u17
中島23 東京Vユース一筋 u16
鎌田21 ガンバJr. 東山 u22
堂安19 ガンバユース一筋 u15
森岡26 中学? 久我山
加藤28 ジェフ千葉一筋 立命館
代表中心に出身チーム抽出したけど、海外主要リーグで長々活躍してる選手でアンダー代表歴無いのって乾だけなんだな
んで、岡崎と長友は中学時代、クラブも部活もしてるwwwぶっ壊れたら元も子もないけど、ユース年代に心肺機能高めるのが大事なのかも
長友って岡崎より苦労してそうなのにハゲないな
髪は長い友だちだからか
>>297 まあ、早め早めに植えていけば誰にも気づかれないし
長友は足元もセンスも微妙だからもっと良いのを・・・と思うのは分かる
けど今のサポは長友をスケープゴートにしたいだけだろな
低迷期を受け入れたくない心理が悪者捜し=全てをなすり付けられる誰かを作りあげたくなんだろうな
>>281 イタリア人がDFが地味だと批判するってことは無いと思う
まずDFなのに小さいというのが一番でそしてアジア人だから
この場合は人種差別というよりサッカー界のヒエラルキーで下に見ているほうが大きいと思う
外国人に優しい日本ですらちょっとはそういう面があるし
小さいのは誰でも見て分かる欠点だし、両方どうにもならないからあまり良くない扱いなのは仕方が無いとは思う
長友以上の左サイドバックを今のインテルがそう簡単に取れる訳が無いだろ
>>268 言い換えれば現役最強クラスじゃないと長友からスタメン奪えないということになる
案外CBをコンバートされたほうがポジション失いそうに思う
平愛梨とパンパン出来る時点でいつ死んでも良いくらいだろ
そもそもが人材難のポジション
長友より明らかに上のレベルの選手は市場に出て無い
フォワードやらされたときは終わったと思ったのに…なかなかしぶといなー
あの大怪我がなければもっと活躍してたか移籍してたかもな
マルセロがインテルに通用するかも微妙でな
ロベカルもずっと酷評されてたわけで
>>307 これだよな。
しかも長友は本質は右SBだというのに、左の長友クラスすら出て来ないという…
インテルが長友以後に左サイドバックに費やした金は1億ユーロを越える
今はPSGみたいに、大富豪がクラブ買い取って集中投資して選手集めるから
インテルとかミランは、選手が来ないから復活しない
クラブ売ったけど、付いてる投資家がショボい
1に出てくる名前アルバロペレイラしか知らんわ
他は普通に長友より格下だろ
マジレスすると、多分数値的なデータを総合的に見ると
長友が一番良いってことになって
また使われる様になってるんじゃないか?
インテルでは微妙だけど代表でのアシスト力はすごいよね
良く走るってのはそれだけ安定して評価されるってことかな
>>268
まともなのはアルバロ・ペレイラくらいか
アルバロ・ペレイラ ウルグアイ代表
ドドー ブラジル人
サントン 元イタリア代表
アレックス・テレス ブラジル人
ジャネル・エルキン トルコ代表
アンサルディ 元アルゼンチン代表
ダルベルト・エンリケ ブラジル人 ギヴ、マイコン、サネッティここらが全盛期なら付け入る隙も無かったけど、他のは長友の勝ち
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?
それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。
【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
http://2chb.net/r/bizplus/1507717836/l50 【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
http://2chb.net/r/newsplus/1507695990/ ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。
大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。
「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。
これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。
麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%A8%8E >>19 判定どうこうよりも、決勝ゴールを決めたアン・ジョンファンに対して育ててやったのに、恩を仇で返されたって怒って即解雇だもんな
どんなに安定した数字を残しても移籍市場が来るたびに売り飛ばされる青木宣親
これがオレたち日本民族のチカラなんだよ
そもそもサッカーはオレたち日本民族が蹴鞠として発明したスポーツ
欧州の連中にサッカーの神髄が理解できるハズないんだよ
プレッシャーかかってない場面で、突然おいおいそこに出したらインターセプトされるだろ馬鹿ってパスを出すのが長友
早めのグラウンダーのワロスを蹴り込む長友
本当にドンピシャで焦った浅野
「何度注意してもオレンジレンジに宇宙人が紛れ込んでしまう件」を思い出してしまった
長友の凄いところはどんな監督にも気に入られるコミュ力だろ
サラリーマンでも成功する
毎年いい選手が抜けてもスタメン定着できない香川とは違うな
確かに長友以前のインテルは強かったけど、ユーヴェ低迷期だったていうのも
あるからな。
最近は衰えているけど
セリエに行って2年目から数年の
扱い、特にイタリアスポーツ紙の扱い理不尽過ぎ
いいプレーをしてもガゼッタの低評価dr踏みにじられる
ガゼッタも代表戦担当はまた違うが
ベテランの立場で干されても腐らず頑張るのは立派
当初干した監督が今度は長友をはずせなくなるのは面白い
ガスぺは当初から長友を使っていたね
3バックも定番となったしガスぺが欲しがって結局解任後獲得したパラシオもいい先週だったし
ガスぺは柔軟性さえあればよかったのかも
モー娘に中国人入ってきた時モー娘終わったと思ったな
外国人も日本人来たら同じ感覚になるんじゃねw
結局最後は長友が残るけど別に成長もしてない
ただ補強が下手なだけだろ
>>82 んなこたない
それが事実なら1シーズンそこらでメガクラブに引き抜かれてるわ
>>19 今、冷静に見返すとどっちも荒いんだけどなあの試合
1番クソなのはゲームコントロールしてない主審なんだけど
エトー、マイコン、ナガトモがカウンターで駆け上がっていった時代が一番輝いていた
長友のポジションに凄い選手が入ってきたら
長友はポジションを右サイドバックや右サイドハーフ、ボランチ等に変えられるけど
最後は左サイドバックの位置に戻ってくるよな。
>>82 中村が大成功w
ねえよw
中村は本田よりしょぼかったわ
>>359 右はダンブロに完敗だぞ
前はペリシッチやカンドレーヴァがいるから出る幕なし
まじでコラロフが来てたら終わってたわ
【速報】コスプレ界史上、最高の美少女が発見されるw※画像あり
https://goo.gl/FmD2gf フットボールとは簡単だ
22人がスタメンを奪い合い最後は長友が勝つ
サポからもチームからも監督からも
何年も常に補強ポイントと思われてることを忘れてはいけないよ
侍魂関係ねーwアモーレだのふざけた扱いされてるけど、長友こそ、現代サッカーの申し子だからな
100m11秒切るスピード&体幹の強い筋力、現代サッカーで一番必要なフィジカルを世界レベルで持ってる真の実力者
口だけの鈍足ヤローとか、フィジカル0のおこぼれセカンドストライカーとか、走り回るだけが能のディフェンシブフォワードとは格が違う
サッカーを理解しているであろうイタリア人ですら長友の価値をまだ理解出来ないのかな
小手先のテクニックがあるかどうかより
タフに粘り強く試合を維持できる選手のほうが最終的に役立つんだよ
イギリスだったら地味でももう少しレジェンドとして評価されたかもな
長友の体格じゃこんなに長く現役を維持できなかったかもしれないけどな
長友がいい!わけではないんだよな
しゃーなしの消極目的が続く悪夢という
使っておいて間違いはない
ただ敵を出し抜く上でのストロングポイントにはなれない
薬にも毒にもならない
長友が素晴らしいプレーをしてポジションを奪いかえすのでなく、
ライバルが何故か揃いも揃って期待通りにプレーできない
名探偵なら誰を疑うべきか一発で目星をつける状態だな
滅茶苦茶なポジショニングと上がりのタイミングの悪さを抜群の走力で補ってるタイプの選手だからもっと早く衰えるかと思ったけどあんまり衰えが見えないのは凄いと思う
よく意識だけ高いとか馬鹿にされてるけどあのコンディション管理はプロフェッショナルの鑑だと思う
いつものことだから、特に驚きはない
岡崎も言われてたな(笑)
2年前までならともかく今の長友なんか褒めたらだめだぞ
スポンサーマネーでこんな無能のゴミクズが所属できるんだから
インテルはこのままじゃ最悪だな
負け試合には必ず失点や戦犯の要員になるが
勝ち試合には何1つ貢献できとらんカスだし
ミラン時代のアホンダとまったく同じ疫病神
結局走りまくるって選手が一番戦力として安定してるんでしょ
とくにサイドバックなんてポジションは
>>377 走るだけなら誰にでも馬鹿にでもできる
むしろそれ以外が重要
サイドバックは世界的にも人材難なんだよ
つまりどれだけ補強しても人が足りない
どのクラブチームも
FWは人材豊富でポジション争いが激しいから単純に岡崎や香川とは比べられないな
人材難というか本当に必要な人材がインテル程度では獲得が困難になってきたってだけ
長友が使われる大きな理由は走力より賢さだからな
長友ぐらいの賢さがあるSBは世界でも稀
セリエは決め事が多いリーグなので適応に時間がかかる
ちょっとぐらい長所があっても穴が見得ちゃうと耐えられずやっぱり長友でいいやとなる
インテルはセリエのなかでは個人技寄りの伝統があるが
往年の要求を満たせるだけのスーパーな選手は今の獲得競争のなかでは取って来られない
結局は長友が日本人だから下に見られてしまってるだけだろ
イタリア人なら不動のサイドバックや
インテルが低迷しているからこそ、抜群の安定感の長友が重宝されるということか
>>383 だろうね
長友がイタリア人で良い容姿ならインテルでもアッズーリでも確固たる地位を築いてると思う
毎年しょぼい方針で運営して成績出せないチームのスケープゴートにされてると思う
チビで下手だから物足りないと思われるんだろうけど
結局その辺はそこまで問題じゃないんだよな
>>387 ナポリの両翼は優秀
ローマのコラロフは今季の買い物ベスト5にされてる
>>149 キブーは元々は左SB
ローマ来てCBだけどな
キブはアヤックスらしい足元の上手いセンターバックだった
その系譜にいるのがナポリで控えのキリケシュだったが
ダレノガレのトレーニング、セクシー問題になりすぎるwwwwwwwwwwwww※動画あり
https://goo.gl/szcS8L >>373 受け答え見ていてもいろんな所に配慮できていたり、そのほかの諸々の対処を見ていても賢いと思うし
戦術理解能力はあるんだけど
上がりのタイミングのセンスが不思議なまでに悪いしクリエイティブなサッカー脳は無いんだよね
走力と上がりのタイミングのセンスの悪さが何か関連しているのだろうか
「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力
http://raaax.cycsa.biz/20171021 >>128 今の長友は弱点までにはならないけどストロングポイントにまではならない選手
今のインテルには分相応だけど、インテルには名門のプライドがあるから、もっといいサイドバックを欲しがる
ブルサリコくらいならとれただろインテルは
アトレティコが目をつけてジ・エンドだったが
>>378 できないんだよ
どんなに良い選手でも肝心のそれだけの事がまあできないんだよなぁ
たったそれだけの為に使えない選手がどれ程いることか
走るだけならまあできるよな
試合毎の走行距離みたいなアホなデータで走ってると勘違いしてる人にとっては
ここぞという場面でどれだけスプリントを繰り返せるかが肝であってそれは誰にでもはできない
>>402 できるよ
というかできない選手ばかり集めてきたのであれば
相当ダメなスカウティングだな
ほんとよくもあんなビビりプレーばっかしてんのに、干されねえよな
自己アピールがうまいんだろうけど、イタリア人騙されすぎじゃねえの?w
長友が走るだけってことはないだろう(笑)
ポカもあるけど、総合的に見てインテルのSBに定着してるのに(笑)
長友に足りないものを持ってる奴を連れて来ようとしてるけど
結局そういう奴は長友が持ってるものを持ってない問題
持ってないというか全員長友未満の守備力だっただけ
アンサルディは長友に勝ったけど換金優先で放出した
TBS宇垣美里アナの下着(パ○ツ)が見えそうになる※画像あり
https://goo.gl/iyZKy6 というか他ポジション補強しろよ
相対的に重要度高くない
>>301 ちいさいSBが駄目ならジョルディ・アルバはどうすんだよ
ダニ・アウベスも長友と2cmぐらいしか変わらねえぞ
長友はインテルの業を全て一人で背負って消えていくんだ
>>38 俺の知ってるシンジは地蔵だわ
フェイエノールトやボーフムにいたシンジね
>>395 サイドバックにコンバートされたの、大学だからな
高校では中盤の真ん中をやってた
SBは世界的に人材難なんでしょ。
まあインテルというかセリエの低迷っていう要因もあるけど、まあ大したものだよな。
長友は劣化したよ
一瞬の全盛期はコラロフくらいやれてた
悪魔の創価学会系企業ドトールコーヒーは
集団ストーカーを行なっている
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲、サンメリーはドトールグループだ
確かに長友も加齢で劣化してるのにけどインテルの残留力はすごいな
もう31才の日本人なんてよほど能力なきゃ使われないだろ
>>405 あんなにガッツリ体ぶつけて守備してるのにどこがビビりなの?
言いたい事うまく表現できないなら叩きとかやめとけよバーカ
>>242 このテンプレを書き写して長友は自宅の壁に貼っているそうだな
簡単にいえば、テクニックとインスピレーションがまったくないだけで
それ以外は標準以上だから使いやすいってだけ
テクニカルな部分は他の選手に任せて自分の仕事に徹すると
長友自身が一番自分を理解してる
コラロフもインテル来たらゴミで、長友に負けると思うよ
それくらいインテルの左SBは鬼門なんだよ
【画像あり】凄い体をしている女性芸能人ランキングの1位が凄いwwwwwwww
https://goo.gl/n2cLTB そりゃそうだろ
長友くらい走れる奴なんざ早々いない
>>149 2017年にこんなレス見るとは思わなんだ
長友は外見で損してるわ岡崎もだけど
小さくて足元下手な黄色人種なんてそれだけで不安だと思う
でもチームの為に誰よりも走ってるんだけどな
最初のライバルのキヴがいないで
こいつもポンコツの割に超高給取りだったなぁ
今のインテルを観てる人が少ない事に驚き
わざわざこのスレ開いた意味が分からん
メンタルも強いと思う。たまに大ポカやるけど次の試合に全く引きづらないし。
>>436 多分ダルミアンが来てもポンコツ化すると思う
石原さとみの免許証の写真wwwwwwwwwwww※画像あり※モザイクなし
https://goo.gl/3baMEs 長友は、サネッティ・マテラッツィ・スナイデル・カッサーノらと仲良かったけど、今は誰が一番仲いいんだろう
ここ4年くらいでインテルのサイドバックで一番安定してるのってダンブロージオやろ?
怪我以外は基本レギュラーやしダンブロージオ。
【シコ動画】井上和香(Fカップ)、ノーブラでTVに出た結果wwwww8回抜いたwwwww
https://goo.gl/jdHrNB ヨーロッパの人は忍者いるって信じてるからだろう
敵チームにとっては怪物と戦ってる錯覚
最後は長友に戻る。
日本人としては嬉しいが、だからインテルは勝てないんだよね
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://d1019.top/2017/10/1019 「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://d1019.top/2017/10/1017 まあ岡崎もレスターで頑張ってるし、長友もインテルで頑張ればいいよ
評価されてるんだから
「俺、Jリーグのこと、あんま知らないんだよ。ちょっとやって、あとずっとイタリアだから」
とか言えちゃうんだよなぁ。格好良すぎる
>>466 お前みたいな歪んだ人間はそう思いたいんだろう
日本人の後輩のタレントを喜び組として派遣してるとかではありませんよ たぶん、、、
長友じゃ、弱いまま
と、新しい有能な選手を取ってくるもダメ
インテルの闇は深いね
>>482 今季は優勝しちゃうかも、とか思ってるの?
イカルディ失速or怪我でCL圏内がいいとこでしょ、クラブの目標もそこだとは思うけど
疲れたら交代でみんな仲良くスタメンとかできないの?
ベンチに追いやられても腐らず黙々とちゃんとトレーニングしてるからな
監督はそういうとこちゃんと見てる
鳴り物入りで加入した選手はプライドが邪魔して喧嘩になる
長友みたいにはなかなか出来ないよ
>>22 今世界最高峰GKの一人と言われているハンダノビッチもインテル低迷の象徴的存在と言えるね
はい論破w
さすがにそろそろ終わるだろ
おっさんにはきついプレースタイルだし
>>473 ブサイク童貞で貧乏のトリプルコンボのお前はナルシストになる権利すら与えられないw
>>428 206年W杯のOZ戦終盤でやらかして日本を敗戦に追い込んだシンジか
一応長友が加入した時はインテルまだ全盛期だったから誇っていいと思う
>>373 怪我してから目に見えて走力落ちてるけどな
昔は1人だけ倍速で移動してるように見えるくらいスプリントしてたけど今はそうでもない
>>1 --------------------------レギュラー
◎1028分(5得点)…(MF)森岡
○*804分(1得点)…(MF)小林
◎*782分(0得点)…(DF)酒井宏
◎*764分(1得点)…(DF)吉田
○*709分(1得点)…(FW)大迫
◎*694分(3得点)…(FW)武藤
○*663分(2得点)…(FW)久保
◎*661分(0得点)…(MF)長谷部
◎*628分(0得点)…(MF)乾
◎*557分(0得点)…(DF)長友
○*484分(2得点)…(MF)本田
◎*473分(0得点)…(GK)川島
◎*454分(0得点)…(DF)酒井高
○*446分(4得点)…(FW)岡崎
◎*418分(1得点)…(MF)堂安
--*348分(3得点)…(MF)中島
--------------------------サブ
○*312分(0得点)…(FW)浅野
△*275分(1得点)…(FW)南野
×*259分(1得点)…(MF)柴崎(※)
×*254分(0得点)…(MF)原口
△*246分(2得点)…(MF)香川
--------------------------ベンチ
×*191分(0得点)…(FM)奥川
×*123分(0得点)…(MF)鎌田
--------------------------ベンチ外
×**66分(0得点)…(FM)伊藤
◎フル出場
○スタメン
△途中出場
×出場なし
--試合前
>>500 わりと振り回されてたイメージあるけど
FKで失点してるし
体幹と云うより筋トレをかかさずにやることだね、中田ヒデも自宅にジム完備してたくらいだし、
筋トレしたくらいでスピードが落ちる選手なんて所詮その程度の器に過ぎないからね
長友の凄いところは相手を自分と同じ低レベルに引き込んで勝つこと
長友自身レベルアップしているわけではないっていう
今長友より明確に上な左SBってそんなに多くなくね?
誰なら満足するんだよ
グラムとかマルセロ級なんてそんな簡単に取れんぞ
世界一にはなってないけど、結果を見るとインテル一のサイドバックにはなった長友
長友今日も安定してたな
交代時にインテリスタから拍手もらってた、ついに認められたな🔥
>>347 あの頃は比較対象がマイコンサネッティと世界最高SBやからな。今で言うとマルセロと常に比べられる感じ。ゴミだろ。
-curl
lud20241225042402このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508539337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<誰が来ても最後は「長友佑都」がスタメンになる!>伊メディアも奇妙な法則と驚き YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<セリエA第22節>長友佑都が“独身最後の日”に先発!攻守に躍動!インテル4位浮上 公式戦9連勝
・ガラタサライを退団する長友佑都が最後の練習で号泣 戦力外通告されて泣くなんてみっともない男だよ!
・【サッカー】<長友佑都>最後は気力!決勝の秘策は“ハイエナ戦法”「イランの選手も明らかに嫌がっていた」
・【サッカー】<長友佑都は「ガラタサライで一番の働き者」>5-0大勝の裏での貢献を現地メディアが評価
・【サッカー】長友佑都「最高のメンバーと共に絶対優勝する!」(代表メンバーの最高の写真有り)
・【サッカー】<長友佑都>無尽蔵のスタミナ源は「食」専属シェフが自宅で調理
・【朗報】日本人サイドバックの長友佑都選手、今年も最終的に名門インテル・ミラノのスタメンを獲得する 毎年干されるのに終盤はこれ [無断転載禁止]
・【サッカー】<長友佑都>日本には「イクメン」って言葉がありますけど、海外にはないですからね。その言葉ができること自体が、まず問題
・【サッカー】長友佑都、給料1億2000万円を放棄へ。「練習だけで受け取る資格はない」トルコメディア「驚きの決断」
・【サッカー】<インテル長友佑都の獲得へ>バーンリーが移籍金約8億円を提示!交渉を開始と伊メディア報道
・【サッカー】<長友佑都>スタメン報道で苦言!「どこから漏れたのか、どこから見ていたのか」「あの記事を見て、すごい残念でした」
・【サッカー】トルコデビューの長友佑都に酷評。「フィジカル弱い」「並の選手」と現地メディア
・【サッカー】<長友佑都(インテル)>スペイン1部ベティス移籍急浮上! すでに交渉開始と伊メディア報道
・【サッカー】ガラタサライ長友佑都はこのまま契約満了で退団へ 地元メディア「赤と黄から分離する」 [数の子★]
・【サッカー】長友佑都、給料1億2000万円を放棄へ。「練習だけで受け取る資格はない」トルコメディア「驚きの決断」★2
・【サッカー】<長友佑都>今季もインテルで。ライバルが最終日に移籍決定 日本のW杯出場決定に伊メディア「ナガトモ、なんてアシスト」
・【サッカー】<長友佑都>スタメン報道で苦言!「どこから漏れたのか、どこから見ていたのか」「あの記事を見て、すごい残念でした」★2
・【サッカー】<長友佑都>日本には「イクメン」って言葉がありますけど海外にはないですからね。その言葉ができること自体がまず問題★2
・【サッカー】「すごい危機感」長友佑都がJリーグの“メディア露出の少なさ”を不安視「そもそもやっていることを一般の人が知らない」★2 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】<長友佑都>イスタンブール空港へ到着!ガラタサライは「現在交渉中」と公式発表
・【サッカー】<イスタンブール・ダービー>香川真司には「時間が少なすぎ」長友佑都は「助かった」。明暗分かれた熱狂の渦での再会
・【サッカー】<インテルがナポリの連勝記録を止める!> 長友佑都もフル出場で堅守に貢献!
・【サッカー】長友佑都「元気玉作ってる!」に約10万の“元気”集まる
・【サッカー】<DF長友佑都>移籍を語る!「インテルと監督次第かな」練習はどう?「めちゃくちゃ脳みそ使わなくちゃいけない」
・【サッカー】<長友佑都が語る!>ザックJとハリルJ。完成度が高いのはどっちだ?「今回(の予選突破)が一番うれしいですね」
・【サッカー】<長友佑都>英クリスタル・パレス移籍が急浮上!今季限りでインテル退団…プレミア初上陸も
・【サッカー】<長友佑都&平愛梨のホームパーティー>メンツが豪華すぎる
・【サッカー】長友佑都の同僚メデルがベジクタシュに移籍…「素晴らしい3年間だった」インテルに感謝 [無断転載禁止]
・【サッカー】<インテル・長友佑都>イタリアでのシーズンを終えて帰国!レスター岡崎を絶賛「プレミア優勝憧れる」
・【サッカー】<長友佑都>日本代表内の立ち位置明かす!本田は「監督のすぐ下」“司令塔”柴崎は…
・【サッカー】<長友佑都>義弟が東京都議選で初当選! アモーレ平愛梨は「我が家一同、感謝」と歓喜!
・DF長友佑都、スペイン戦は「生きるか死ぬかの戦いだ」「僕らは強豪相手のほうが力を発揮できる」 [Anonymous★]
・【サッカー】長友佑都が指名した“香川の後継者”「伸びるなと思わせる」「間違いなく必要になってくる」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<移籍囁かれる「長友佑都」>インテルでの処遇にコスタクルタ氏も疑問!「いつも過小評価されている」
・【サッカー】伊紙がインテル退団の長友佑都を特集「ユウトはパスを間違えたとしても、彼は24時間プロフェッショナルな選手」
・【サッカー】DF長友佑都「アモーレ」が流行語大賞候補に、12.1にベスト10と大賞発表
・【サッカー】<長友佑都>「」勝負強さを身に付けるには厳しい環境に行かないといけない」「甘い環境でやっていても成長はまったくない」
・【サッカー】<長友佑都>「日本人は猫背で表情が暗い」“上から目線”ツイートにイラつく人が多いのは、日本に「社会」が存在しないため
・【サッカー】<“イスタンブールダービー”はガラタサライに軍配!>長友佑都はフル出場で勝利に貢献!香川真司は途中出場
・【サッカー】<退団#長友佑都 >涙!「僕の心はいつもガラタサライ」サポーターからは「絶対にナガトモを忘れない」 #さくら [Egg★]
・【サッカー】<長友佑都>フランス1部リーグのマルセイユに加入する見通し!現地入り後にメディカルチェックなどを受け、正式決定 [Egg★]
・【サッカー】<イタリア>長友佑都(インテル)、セリエ開幕戦は先発出場か? 本田圭佑(ACミラン)はベンチスタート予想…
・【サッカー】<長友佑都>沈黙の森保ジャパンに喝!「ロナウドだったら何点決めているんだ」決定力不足は「根性論だけでは解決できない」
・【サッカー】<ミスター・インテル>長友佑都の流出に疑問符!「数字を見れば、ユート・ナガトモがいる間はチームが結果を残していた」
・【サッカー】日本のレベルアップを実感する長友佑都「ここ数年と比べても強いチーム」 [首都圏の虎★]
・【サッカー】ガラタサライ長友佑都、登録メンバー外が決定 シーズン後半戦はプレー不可能
・【サッカー】<長友佑都>「10年以上代表にいさせてもらっているけど、このチームが一番レベルが高い」 [Egg★]
・【サッカー】森保J、W杯予選北朝鮮戦メンバー発表!! 長友佑都&小川航基が電撃復帰、伊東純也は招集されず★2 [久太郎★]
・Inter長友佑都 [無断転載禁止]
・日大選手を犯罪と侮辱した長友佑都が妻の侮辱に怒る
・長友佑都「B'zなんか聴いてる奴は発達障害だろ」
・☆★ inter -長友佑都- Part921
・長友佑都という根拠なしで犯罪者扱いの誹謗中傷野郎
・長友佑都とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い
・長友佑都が日大選手を「犯罪者」と誹謗中傷した件
・【サッカー】長友佑都「私をとりこに」ガラタサライ完全移籍へ
・長友佑都「高校野球は勉強ができない馬鹿がやる球遊び」
・【サッカー】「マラドーナじゃないんだから!」長友佑都を買い取りたいガラタサライ会長がインテルに苦言!
・【サッカー】長友佑都が“家族愛に溢れている”イメージのスポーツ選手2位にランクイン
・【芸能】長友佑都の“アモーレすねあて”に、ファンどん引き「もはやギャグ」
・【サッカー】<長友佑都>「これではW杯勝てない」★4
・【サッカー】<長友佑都>過熱する自身の移籍報道に苦言!「もうちょっと正しい情報出してくださいな」
・【芸能】<平愛梨>第1子出産! 長友佑都が報告
・【サッカー】原口元気所属のハノーファーが長友佑都に興味?トルコ人指揮官が契約を希望か [久太郎★]
・【サッカー】香川真司にガラタサライ移籍の可能性浮上。長友佑都と共演も? 現地紙が報じる
18:40:48 up 19 days, 19:44, 0 users, load average: 10.82, 10.62, 14.52
in 0.36686301231384 sec
@0.36686301231384@0b7 on 020208
|