dupchecked22222../4ta/2chb/905/38/mnewsplus150853890521732384108 【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」 YouTube動画>13本 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」 YouTube動画>13本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508538905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★ 2017/10/21(土) 07:35:05.35ID:CAP_USER9
18日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、ラッパーの宇多丸が、図書館での貸出が本の売り上げに悪影響を及ぼしているという考え方に疑問を呈した。

番組では、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣が、著書を図書館に寄贈すると宣言したことに賛否が起きていると報じたJ-CASTニュースの記事を取り上げた。

西野が寄贈を決意したきっかけは、13日の「全国図書館大会 東京大会」で文藝春秋の松井清人社長が、文庫本の貸出が売上に影響を与えていると指摘し、図書館に貸出中止を訴えたことにあるという。

西野は「図書館や『本の貸し出し』は、書籍の売り上げに圧倒的に貢献してくれていると考えています」としたうえで、著書の売上を伸ばすべく寄贈に踏み切ったとブログに綴っている。

この話題で、作家の室井佑月氏が、本は絶版になることもあるため、気に入ったら買っておいてほしいと持論を展開すると、すかさず宇多丸は「と同時に、絶版になるから図書館にちゃんとアーカイブしといた方がいいっていうの(考え方)もある」と指摘する。

ほかの出演者から納得の声があがる中、さらに宇多丸は「文庫を買うお金をケチって図書館で借りる人が文庫買うか?」と苦言。「相関関係が本当にあるのかが、ちょっと怪しい気がするんだけどな」と疑問を呈したのだ。

宇多丸の意見に「週刊SPA!」の編集長・金泉俊輔氏は「おっしゃる通りで、今回、松井社長も『因果関係はまだハッキリしていない』って言っている」と補足する。

一方で、金泉氏は「図書館の一番の問題は、ベストセラーの新刊の複数購入」「売れる本をいきなり50冊とか100冊とか置かれちゃうと、著者も出版社も困る」「まずはそこは先にやったほうがいいかなと思う」と指摘していた。

2017年10月19日 19時50分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13771458/

2名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:37:14.71ID:/mCiR5ew0
いつのニュースだw

3名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:39:26.27ID:vMVnWeFU0
新書は2か月後から貸し出しにするとか

4名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:40:02.34ID:Op18fMKDO
歌さん元気じゃん

5名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:40:49.67ID:tvTz0lOI0
宇多丸っていう人が考え違いをしているのは
本を買う人か買わない人かっていう両極端でしか考えられないところだよ
全く買わない人から毎月コンスタントに買うが予算がだいたい決まってる人、
気になった本はすべて買う人まで様々
何でもかんでも図書館に置いちゃうと「毎月何冊かなら買う人」まで買わなくなっちゃう。

この人も2ちゃんなんかに多い二極論でしかものを考えられない病気

6名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:40:59.21ID:M6qSna5q0
登場人物みんな嫌い

7名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:42:03.27ID:3zZpiIo+0
コネ入社しか取りません
とか堂々と言ってるの聞いて
買うの一切やめた

年間で結構買ってたんだけど

8名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:44:06.96ID:xUQ4q2IB0
ダレノガレのトレーニング、セクシー問題になりすぎるwwwwwwwwwwwww※動画あり

https://goo.gl/szcS8L

9名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:44:43.54ID:8CL5sFby0
買わない人に読んでもらう必要はないってことでしょ

10名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:45:40.52ID:43ns2lMt0
【テレビ】地上波テレビのキー局は年間数十億円程度の電波利用料を払うだけで、数千億円規模の利益を上げる。既得権益の象徴的存在 ★2
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500377200/

【メディア】<電波オークション>政府が導入検討!特定のテレビ局や通信事業者などに割り当てられた「電波利権」に切り込む
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505174700/

11名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:48:08.10ID:43ns2lMt0
【国内】「日本は敵」「核実験で打撃」朝鮮総連が学習資料作成★2[05/15]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494849927/

【北海道】脱税容疑パチンコ経営者、朝鮮総連に資金供与 検察摘発を「制裁」と総連内に動揺
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437309191/

12名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:48:57.74ID:b89e/GSU0
この西なんとかも毎回炎上させないと忘れ去られるから大変やね、ほんとに才能ある人ならそういうことする必要もないんやけど

13名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:49:24.29ID:iQV2gy9e0
そう言えば最近は小説は古本買うか図書館で借りるかしかしてないな。
単に最近の作家に全く興味がないからだけど。

14名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:49:27.08ID:lUv/lRK50
買うほどの本じゃないってことでしょ?
こんなのCDやら映画やらみんな一緒やんか

15名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:50:12.62ID:LP+kY3UE0
仮に購入意欲への影響があるとしても図書館利用者ってそこまでの数はいないと思うがな
施設の数自体が限られてるし

16名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:50:25.01ID:FpT9U+/c0
たまに図書館で文庫借りることがあるけど
なくなったら買うかって聞かれたら買わない

17名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:51:17.37ID:+cMeJ+Tm0
著作物なんだから貸出回数に応じて
権利者に使用料を払うのが当然だろ

18名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:51:45.61ID:JQjPUT+S0
話題の新刊○ヶ月待ち、みたいなの聞くと
そこまで待っても読みたいなら1000円そこそこ払えよって思う

19名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:51:54.04ID:f12/tTbu0
お互いに建設的な話でいいんだが
やっぱり岡野さんだけは考えが浅いなって実感する

20名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:52:49.95ID:ODZGLk3q0
割れ厨が金出して買うか?
ライムスターは全部割れで!

21名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:52:54.08ID:LP+kY3UE0
>>14
映画や音楽の場合はレンタルでもちゃんと著作権使用料が定められていて利益が発生するんじゃない?

22名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:53:36.35ID:GaZqudx60
>>3
意味ないと思うぞ。
新書だと予約で3ヶ月待ちとかあるから、図書館で借りる人は早く読みたい、とか思ってない人達。

23名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:57:27.37ID:RSQHQtuh0
音楽業界と流れが似てるよなあ。
金が流れなくなってきて、少しでも収入を得ようとあっちこっちを締め付けて
それじゃあ結果として、かえって流れが悪くなって落ちぶれるんじゃあない?……って。

24名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:58:18.53ID:yt5aa4JO0
>>5
いろんな奴がいろいろ言っている中で、お前が一番するどい。

その考えを拡散してやってくれ。

25名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:58:23.18ID:mH6Kmgra0
じゃあライムスターのCD無料貸出にしとけ

26名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:59:09.69ID:32+ewdRx0
貧乏だから図書館へ行ってるという認識ですか
その通り

27名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 07:59:57.71ID:S/7IdM+c0
宇多丸さんのCDは落ちてても拾わないよ

28名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:00:45.29ID:JQjPUT+S0
>>21
レンタルだと料金発生するけど
図書館は無料だから

29名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:01:40.18ID:gdauRKeQ0
著作権切れたやつだけにすれば解決

30名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:02:20.27ID:5Kovdm2L0
アルバム大爆死のオワコンラッパー

31名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:02:41.98ID:98fJQv5+0
文庫本の売上が減ってる理由は、電車に乗ってみればすぐわかる
みんな文庫本を電車で読まなくなって、スマホいじってるから
そこをまずわからないと話にならない

32名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:02:52.19ID:uXJ01eB40
>>7
清々しいほどゴミだなw

33名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:03:25.57ID:Op18fMKDO
>>25
これと同じことってことだよな

34名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:05:09.26ID:/mCiR5ew0
あまりに意外で驚いたが
宇多丸って、小学生の頃から
勉強ができて、かなり優秀だったそうだ。

だが、その反面
運動神経が、ほぼゼロに近く
運動の類いが全くダメ。

あまりに運動神経が無いから
自動車免許も取れない。
(だから、奴は免許を持ってない)

最初は、視力関係かな?と思ったが
そうではなく、
単にトロいだけだったというw

まぁ、早稲田のモヤシっ子が
荒くれ者達に混じってラップすんだから
頑張って酒を飲むようにしたのかな。

35名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:06:08.36ID:qlCzzH+20
軍団でもないのにラジオでたけしを殿って呼んでて草

36名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:06:13.81ID:lzmhOMl60
文庫本の話をしているんだ

引っ込めよ西野

37名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:06:44.70ID:w5Go8W4n0
まず作家自身が
購入した本より図書館で読破した本のほうが
圧倒的に多いからな
その過去を持ち出されたら「生活が成り立たなくなる」
とか言っても説得力があんまりない
じゃあお前は過去にどうだったんだって

38名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:06:59.71ID:uCaJEi4C0
金が回らなきゃ世の中維持できない
図書館は寄生虫なんだから人に痛み痒みを与えるような大きさになったら駄目なんだよ

39名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:07:15.18ID:dvrCQhd20
いい事考えた、図書館に流れる本は司書が最後の10ページ破いちゃう
文字厨はある程度読めるし結末は本屋でどうにかしろと

40名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:09:06.69ID:GaZqudx60
>>31
実際、スマホありゃ、金かけず永遠に楽しめるから、あらゆる娯楽物が売れなくなってるのはそうだけど。
そこは分かってても対策うてないだろ。

41名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:09:35.36ID:ndXmJwgx0
ローラが三木谷会長の愛人枠でクッソワロタwwwwwwバスケ観戦のシーン

@YouTube



島崎遥香が川栄李奈に女優でゴボウ抜きされるwwwぱるるさん女優は限界か?

@YouTube



きゃりーぱみゅぱみゅが歌手引退の危機!引退後はアノ職業になる?

@YouTube



島崎遥香の破けたズボンから真っ白い太ももが見えるシーン!ぱるるの美脚が満載

@YouTube


42名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:10:30.68ID:cIUeHTqL0
むしろ図書館使うやつは限られるんだから貸出実績に応じて図書館に5冊10冊と買わさせりゃいいじゃん

43名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:10:52.45ID:5VdZsLlf0
 💀立憲民主党    革マル派     ピースボード
                     しばき隊
   辻元清美                    帰化人   爆弾テロ
           拉致    テポドン
北朝鮮  山岳ベース事件       極左 立憲民主党 浅間山荘
                 枝野幸男       朝鮮労働党 近藤昭一 朝日新聞  共謀罪
あべともこ   シンガンス           菅直人  金正恩  警官殺害
     陳哲郎(福山哲郎)  陳哲郎  枝野                   

団塊老人パヨク

外国人献金  工作員   赤松  立憲民主党 朝鮮総連  革マル派  阿部知子
      北朝鮮 TBS 在日  背乗 過激派 長妻. チュチェ思想


立憲民主党  北朝鮮 立憲民主党  辻元清美  金正恩. 連合赤軍 火炎瓶 北朝鮮 拉致
反日  立憲民主 外国人参政権 枝野工作員 核ミサイル

朝鮮進駐軍    立憲民主党(りっけんみんしゅとう)        覚醒剤    辻元 枝野  

💀 立憲民主党  陳哲郎(福山哲郎)  金正恩      殺人極左  反天連 サリン 北朝鮮  混ぜるな危険 排除

北朝鮮 立憲民主党 核ミサイル スパイ     挺対協            菅直人 東京新聞 混ぜるな立憲
9条の会  反日 朝鮮進駐軍    オルグ 反天皇制 // /

キャミソール荒井

革マル             立憲民主党 テロ朝  連合赤軍 北朝鮮 オウム  枝野幸男 💀朝鮮総連

極左 江田憲司(アデランス)..          立憲民主党       北朝鮮   りっけんみんしゅとう

立憲民主党  極左 菅直人 金正恩  辻元清美  危険 排除 混ぜるな立憲 💀



【話題】李信恵が立憲民主党を応援 @rinda0818
http://2chb.net/r/news4plus/1507680608/-100

44名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:10:53.01ID:C1sswJHi0
都会の図書館は知らんけど田舎の図書館じゃ新刊ベストセラーなんて数冊で借りるの数ヶ月待ちなんてざらだわ。新刊百冊入庫なんてほんとにあるのか?

45名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:12:44.44ID:1UGVJi18O
友人が村上春樹の何やら84が予約待ち1年とかだったらしいw
そんなんなら買った方が早いのに待つ人は待つんだよな

46名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:13:01.04ID:rfQKpPZ50
誰が触ったか解らん古本を借りたり買ったりするなんて
  だから新品しか買わない

47名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:13:14.92ID:etUuqTN70
流石師匠。
正論です。

48名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:13:57.88ID:FUmC8qqy0
今は文庫本もそこそこ高いからな

49名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:15:57.42ID:UoIyR6qM0
>>34
運転免許取るのに運動神経関係あるかよw
お前何一つ免許持ってないだろ?

50名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:16:09.94ID:H4czptYc0
>>17
これでいいと思うんだけどな
情報が無料だと思い過ぎなんだよ

51名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:16:10.29ID:+3l5VxEq0
そういう人は図書館で貸さなくなっても古本屋で買うだけだろうな

52名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:16:15.78ID:C1sswJHi0
昔は400円くらいだったけど最近は1000円越えるのもあるよな

53名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:16:31.85ID:MCFTSTMU0
俺もすぐ思ったな、これは完全に自滅行為だよ
寝っ転がりながらワンクリックで買って落としてその場ですぐ読める時代に
わざわざ図書館まで行って名前書いて読んでくれる読者は本当に本好きな人だ
なら金を払って買ってくれって話なんだろうけど将来そうなるかもしれない人をそこで失ってる
だから買う人は今でも普通に買ってるしこれはマイナスはあってもプラスは無い行為だ

今金を払わない人は読めなくなったら読まないまでだ
図書館で読めなくなったからよし買おう!とは絶対にならない
今まで借りてた10人中1人でも将来金を払って買ってくれる読者になるかもしれない
そう言う未来の読者を育てる為には為には必要な事だと思うよ

ただ新刊とズラすのはありだと思う、図書館には万巻の書があるんだから
待ってる間は古いのを漁ればいい、新刊なんて必要は無い

54名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:17:03.27ID:32+ewdRx0
文庫を貸出するなというほど品揃えないけどな

55名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:18:32.75ID:BdZ1qI4N0
図書館より古書販売の方が売り上げに影響ありそうだけど

56名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:20:15.16ID:nd/1014E0
10円でも料金かかる様になったら借りる人減るのかな?

57名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:25:26.58ID:wu43qGdx0
山田くん座布団全部持ってって

58名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:25:34.40ID:Syv4FccGO
>>1
そりゃ何割かは買うだろう

59名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:25:45.77ID:6GcxEJFu0
図書館の問題は貧乏人のリクエストに答えて、
下らんベストセラーばかり何冊も買いそろえることだろ。
貧乏人はブコフで買えばいい

60名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:26:03.30ID:LP+kY3UE0
>>13
俺は電子書籍が普及してから古本屋をほとんど利用しなくなったわ

61名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:27:54.31ID:IVZC1dVU0
ISBNが付与された同人誌

62名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:29:39.92ID:Syv4FccGO
図書館にわざわざ行って、汚ない本を借りて返すという面倒くさいことをやるほど本好きな奴ってことだぞ!?

借りる場所が無くなったら買うさ。物凄い本好きなんだから

63名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:30:12.60ID:LP+kY3UE0
図書館で借りて読んで気に入ったから買うってやつもいるんじゃないの?

64名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:30:25.23ID:ucGbCMMv0
著作権がーと騒ぐ業界は衰退する一方なんだよな

65名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:31:05.07ID:Syv4FccGO
>>60
> >>13
> 俺は電子書籍が普及してから古本屋をほとんど利用しなくなったわ


長時間見て視力は落ちなかった?近距離だよな

66名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:31:11.39ID:GaZqudx60
>>62
そういう奴らは買うとしても、古本屋な。

67名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:31:36.05ID:YVbM5lpA0
本屋で売ってるような小説貸すのはどう考えても民業圧迫。
即刻やめるべき。
最近はCDとかDVDも貸しててもうメチャクチャだろ図書館。

68名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:32:42.47ID:IVnQEsfe0
>>59
館によっては同じの何冊も仕入れてるからな
各1冊に制限すべきだわ

69名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:33:35.38ID:5d1AIKLc0
うちの近所の図書館はあまり大きくないから読みたい本があまり置いてないな
他の図書館からの取り寄せも出来るけど最低でも1週間〜2週間かかるからあまり使わない
大図書館に行こうと思ったら文庫本一冊分くらいの交通費掛かるし
何千円、何万円とする高い本ならともかく文庫なら普通に買うわ

70名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:34:00.83ID:FqZW5DkY0
なんか国の図書館は発行された本を全部買わないといけないとかで
毎月発売してそれで飯食ってる会社あったよな?
アロンかなんかいう題名で
昔から図書館にあるから知ってたが
内容は全く意味がない話だとか
テレビで言ってた

71名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:35:05.28ID:h9jM5o1F0
>>3
一年後でいいと思う。
出た本がすぐに図書館で出るなら、高額な書籍とか誰も買わないわな。

72名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:35:55.85ID:h9jM5o1F0
>>70
俺もハナクソみたいな本を定価10万円で出版しようかな・・・

73名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:36:33.90ID:4ldbtXUu0
>>65
スマホと紙の本で目への負担って変わるもんなの?

74名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:36:47.01ID:+OKzlm+w0
とりあえず時事性のない新刊の購入は1年経ってからor文庫落ちしてからでいいよ
一般人が購入をためらうような価格のものを優先してくれ

75名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:37:50.76ID:xFByDeTa0
借りて気に入ったら買う人いるでしょ

76名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:37:58.42ID:FqZW5DkY0
>>72
本出版するのは金かかるが
自分で刷って製本できるなら
もうかりそう

77名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:38:46.76ID:Syv4FccGO
百田尚樹も苦言呈してたよ

新刊は貸すの反対で、せめて発売から1年とか置いてから貸すとかね
そしたら買う人も出てくる

78名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:39:15.12ID:FqZW5DkY0
借りて気に入ったら買うよーな人はよいけど
実際はコピーしたりしてるんでは?

79名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:40:26.10ID:Syv4FccGO
>>73
うん、やっぱり多少はあるでしょ

80名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:40:45.95ID:GaZqudx60
>>70
売れっ子作家以外は、図書館に本を買って貰って助かってるからな。
だから、出版社の主張は図書館に本を置かないでくれ、じゃなく、貸し出しだけを禁止にしてくれなわけ。

81名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:41:04.21ID:o3CCcuJs0
せめて一年は待てよ

82名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:41:21.08ID:+OKzlm+w0
もしくは新刊は10倍の価格で購入しないといけないとか

83名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:41:25.04ID:slaJ8fl50
ネットで予約して
もよりの図書館まで届けてくれる便利なサービスを展開してくれてるのに
むしろ買う意味がわからんわ。読んだら邪魔でしょ?ゴミやん。

84名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:41:34.32ID:whH7tGpx0
>>5
図書館に置かれることのメリットは完全無視のアホかよ

85名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:41:40.61ID:rdxYP7CL0
>>44
そもそも田舎でも都会でも「数冊」入ること自体が無駄
ブーム去ったら誰も借りなくなるんだから
1地域1冊で十分

86名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:42:20.04ID:C6lVGMze0
ベストセラーの大半は話題性だけで読む価値が無いから
期間を置くと読む人がいなくなる

87名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:42:35.32ID:LU1eO2wq0
つうか、こいつはなんでいつも威張りしてるの?
映画ゴロツキw

88名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:44:05.60ID:H4czptYc0
>>65
電子インクの端末を選べばいいよ

89名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:44:16.74ID:XKkjCCup0
ただでさえ本を読まない人が増えてるのに図書館を無くしたら
本なんかマジで売れなくなるよ
問題の根本を見ろよ
図書館のせいじゃない

90名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:44:38.53ID:u+YIq3cG0
普通に買うでしょ

91名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:45:29.90ID:whH7tGpx0
>>86
読む価値が無い本が売れるのがそもそもおかしいんじゃないの

92名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:45:55.04ID:hr8oV7LM0
>一方で、金泉氏は「図書館の一番の問題は、ベストセラーの新刊の複数購入」
>「売れる本をいきなり50冊とか100冊とか置かれちゃうと、著者も出版社も困る」
>「まずはそこは先にやったほうがいいかなと思う」と指摘していた。

なるほどと思って納得しかかったけど、これみたら全てふっとんだ
売れる新刊を大量に貸し出しとかやられたらたまったもんじゃない

93名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:46:09.99ID:4ldbtXUu0
活字離れだの漫画離れだのテレビ離れだの音楽離れだのって話を聞いてるといまどきの若い子って一人で時間潰す時何やってんのかと思うわ

94名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:46:32.38ID:YPmYMGXI0
一度でいいから見てみたいYO!

95名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:46:54.67ID:30n9Fh8L0
>>90
無料レンタル期間が終わったら加入せずに辞める奴の方が多いやろ

96名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:47:01.00ID:UfH0uXOF0
ネットで低価格で探すほうにシフトするだけじゃ?
あんまり関係ない気がするわ
買う人は今までにもすでに買う習慣がある

97名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:47:28.39ID:h9jM5o1F0
>>89
作家が食っていけなくなったら本末転倒だろ
ていうか君がタダで本を読みたいだけの主張にしか思えない

一年は間を開けろ。

98名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:48:27.91ID:whH7tGpx0
図書館で何ヵ月も待つ奴が貸し出し無くなったからって新刊買うわけねーだろ
ブックオフで安くなってから買うだけだよ

99名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:48:47.74ID:EcDvjIFA0
買う人は買うよ。
買わない人は図書館で借りるだけじゃなく、本屋でも立ち読みで文庫読みきる。

100名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:48:57.97ID:Z8GRSvzI0
ハードカバーは図書館利用で購入は文庫本待ちって人も多いんじゃない?

101名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:49:30.47ID:Op18fMKDO
>>81
すぐ読みたいとか発売前のニュース予定だけで
リクエストもせずいきなり受け付けに頼み込む一般市民が少なくないらしい
司書の人にきいたことある

102名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:50:09.52ID:6cWAX5/A0
読みたい本を全部買う人もいるし、早く読みたい本だけ買って他は借りられるまで待つ人もいる。
借りられれば借りて無理なら買うこともある。
全然買わない人もいる。
図書館に行く人は、イコール本を買わない人では無いと思うのよ。

103名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:50:18.32ID:whH7tGpx0
>>97
食える食えないレベルの作家は図書館購入が無くなったら死ぬだろ

104名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:51:22.28ID:XKkjCCup0
>>97
むしろ図書館が買う分すら売れなくなる作家もいるんじゃねーの?

105名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:52:27.98ID:Z8GRSvzI0
>>92
でも一館が100冊も購入するなら図書館の購入自体が出版社にとって結構な収入になるんじゃないのか?

106名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:52:33.49ID:eFZ3EvfW0
HAGEだけに文化人ズラw

107名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:53:34.61ID:5LWGT44d0
すでにハードカバーを置いてる場合は文庫版は置かないとか
著者から要請があった本は半年貸出を延期するといった案は
図書館にとっても悪くない案だと思うのでやってみたら良いと思う

ただ、うちの区の図書館の予約ランキングを見ると
トップ50のうち23冊は1年2条前に出版されたもので占められている

1年でも2年でも待つ人がかなりいるようだ

108名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:53:48.39ID:f12/tTbu0
新刊はなくした方が良い
図書館は数年経った本で運営したらいい

109名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:55:07.83ID:lwp6BiCQ0
小説なんかだと文庫の前に大抵ハードカバー出てんだからそこまで文句言うことでもなくね

110名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:56:10.46ID:+OKzlm+w0
一番いいのは貸出数に応じて著作権料などを支払うようにすることでしょ
今なら簡単にできる

111名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:56:21.62ID:XKkjCCup0
まあ新刊を遅らせるってはいい案だと思う

112名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:56:57.64ID:6dw3pzCf0
図書館・税金での買い支えが無くなったらどうすんの?
勝手にくたばってろ

113名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:57:46.56ID:rbTjbDT40
CDと同じようにレンタル料金取れば良いのにな
それならアホみたいな予約待ちなどなく、
自分の好きなタイミングでレンタルできるじゃん
新作、準新作、旧作っていう分け方でさ

114名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:57:53.71ID:C6NR4KxP0
現在の図書館はブックオフと対して変わらんぞ?
専門書の充実、新聞雑誌のデータベース化お粗末
過ぎて。

115名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:58:05.37ID:ndXmJwgx0
木村拓哉が最新ドラマで初のボディーガード役!2018年1月スタート!あらすじ暴露

@YouTube



石原さとみが水着にならなくても写真集が10万部もヒットする理由

@YouTube



新垣結衣が最新CMで〇〇と共演!メルティーキッス2017年冬バージョン

@YouTube



宮脇咲良の最新グラビアがおもしろすぎるwwwwwwwww

@YouTube


116名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:58:21.30ID:hBnAiv+e0
人類の知識の共有反対

117名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:59:09.58ID:XKkjCCup0
お金を使いたくなくて何か月遅れでも待つ層は
図書館で借りられなかったら古本に行く気がするけどねw

118名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 08:59:22.07ID:u+YIq3cG0
作家って基本的に食えないものってのが普通じゃないの

119名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:00:16.16ID:GaZqudx60
>>93
スマホ。
スマホ禁止にすれば世の中の経済回るようになるけどな。

120名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:00:44.85ID:5LWGT44d0
>>105 >>92
そういう話は1館じゃなくて、その地域全体の図書館で100冊ってことだろう
たとえば横浜市立図書館は市内に18館あるので100冊用意しても1館あたりでは5冊程度になる

121名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:00:51.84ID:qZo1CcPQ0
むしろ高くて人気のない新刊なんかが待たずに借りられる方がダメージデカイと思うわ

122名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:01:11.31ID:Z8GRSvzI0
新刊でも専門書の貸出しがなくなったら学生や研究者が困らないか?

123名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:01:48.68ID:o9/IfGjL0
>>1
学生時に図書館で借りたりしてたけど無ければ普通に買ったりしてたな

とくに新刊は駄目だね
この人の中では図書館利用者は本を変えない貧乏人って設定になってるのかもしれないけど
学生とかだってけっこう利用してるし間違いなく売り上げに影響あると思うわ

124名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:02:15.77ID:fGN1rA1v0
だからレンタルビデオ屋方式が一番だって

一回10円なら貧乏でも払えるだろ
10冊借りても100円

125名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:02:59.12ID:tUUgT88Q0
文庫買わないなら待たせとけって思う

126名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:04:39.36ID:fGN1rA1v0
>>25
これ

てめえが時間かけて作ったCDを発売直後に無料で貸し出されてみろってんだ

127名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:04:40.57ID:L7gletPk0
>>119
スマホで儲けてる人達の収入が消えるやん

128名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:06:38.37ID:ODZGLk3q0
正解は完全電子書籍化なんだけどな
スキャニングも全面的に解禁して世の中から紙の本をなくす
そうしたら著作者も出版社も儲かるよ

129名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:07:08.76ID:5LWGT44d0
文春文庫  It (1) スティーヴン・キング/著  

●1994年発売当時  本体価格 631円
●2014年       本体価格890円
●今         本体価格 950円

http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167148072
文春文庫 IT(1) スティーヴン・キング 小尾芙佐 訳
定価:本体950円+税

130名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:07:51.39ID:PMRMf06t0
本が高すぎ。

131名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:08:18.77ID:cQnaQ7Rr0
>>122
専門書は貸出禁止だろ

132名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:11:08.24ID:01ToyGbgO
違法ダウンロードを罰則化したら
CDの売上は戻ったのかって話

133名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:13:02.63ID:qTlkXWQ20
図書館とは文化を保存保護する場所
つまり出版社自身が文庫本は文化じゃ無いと言っているんだよ

134名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:13:06.48ID:Op18fMKDO
>>128
本をよく読む人たちの層はスマホ利用層と反比例するのだ

135名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:14:34.12ID:L7gletPk0
>>131
普通に貸し出してるだろ

136名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:14:34.29ID:hsq4q3Tu0
これってCDレンタルするヤツが、CDを買うかってことか。

137名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:14:43.28ID:Il4BXGsY0
図書館で新刊をすぐただで読めなきゃいけないって発想が理解できんな

べつに古い本でも良い本たくさんあるしそれ読めばいいだろう?
新刊も無料で読ませろなんて要求するのはただの横暴にしか思えん

138名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:15:11.96ID:9Xfzqukd0
金がなければ読まなければいい

139名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:17:50.10ID:EXzAOiN90
図書館のバーコードついた文庫本を通勤で読んでる人良く見かけるけどさ
あの人達は見るからに読書ジャンキーって感じで本当にお気に入りの場合は買ってると思うけどなぁ

140名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:18:02.12ID:LBBjSL490
専門書はともかく創作物は新作に価値があるとは限らないのに

141名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:18:52.24ID:5LWGT44d0
>>137
ほとんどの人はすぐ読めなくてもかまわないから
1年でも2年でも待ってるんじゃないの?

142名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:19:22.11ID:5bCm60080
だから、読書の習慣を身につけさせる出版社の味方である図書館に抗議しても始まらないのであって
「スマホを18歳未満所持禁止にする法律を作れ」とか提言した方がずっとマシだって
子供のスマホ所持を禁止できれば、未成年の売買春や非行防止ができるし、スマホにばかり回ってる
金を他の業界にまわすことができる
そういう当たり前ことを言えよバカな社長はよ

143名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:19:28.62ID:XhccXKkv0
西野の本読むと堀江に影響されまくってて気持ち悪い

144名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:20:21.32ID:kxBdVv4n0
書店ですぐ購入できる本は、図書館で予約がいっぱいで長時間待たないとならない。
逆に絶版とかで書店などで購入しにくい本は、図書館ですぐ読める。
うまく棲み分けできてると思うよ。図書館で文庫本借りるのは、時間をもて余した年寄りだけ。

145名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:20:37.71ID:xxKtkmPW0
昨日買ってきたけどw

146名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:20:41.48ID:UCXyPABB0
>>5
それな

しょせんこいつパヨクだからな
考えが浅いんだよ

147名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:21:23.89ID:iVK4ZWXX0
全国の図書館分、売り上げが落ちるだけと言うオチが待ってそうだなww

148名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:22:22.42ID:sPkLe2dm0
なんてったって仕事人生賭けて売る仕事してる奴らが
「メシ食えねえ、売りたくない」つったら聴けばいいだけだろ

しかもいつまでも使わせないと言ってるわけでもないのに
バカじゃねえのかなと思う。

>>133
お前は図書館行ってないだろ
文庫本の文脈はエンターテイメントランド的意味での図書館だわ、文化保護ではなく

149名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:22:35.37ID:+OKzlm+w0
購入費は自治体の予算であらかじめ決められるんだから全体の売り上げは変わらないよ
利用者が減って予算削減されるかもしれないけど

150名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:22:53.06ID:Il4BXGsY0
>>141
そうだよ

だから新刊までただで読ませろって主張する奴らは傲慢な連中だし頭がおかしいと思う

151名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:23:19.61ID:5bCm60080
>>144
年寄りは文庫本買わないでしょ
老眼で読めないよ
文庫本を積極的に買うのは眼がよくてお金があまりない若者

152名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:24:30.68ID:RRX2GJcY0
>>128
あり得んわ。音楽が電子化して市場が縮小したことを考えろ。

153名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:25:14.90ID:SAr+8OCp0
宇多丸は地方の本屋の窮状なんて何にも知らんのやろな
しょせんエセ左翼やな

154名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:25:21.89ID:C6lVGMze0
ふだんから話題の新刊本を買う層は
そういう目的で図書館は利用しないと思われるのだが
つまり規制しても意味がないと

155名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:25:33.72ID:hzvpDVpo0
どうでもいい。
本はバカが読むもの。

156名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:26:12.22ID:Il4BXGsY0
>>144
普通に学生も借りてんぞ

157名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:26:37.36ID:5LWGT44d0
2002年のシンポジウムでは、作家の楡修平が
「ほとんどの本は最初の1週間が購入のピークで半年たつと売れなくなる」
と言ってる。だからまあ半年待つってのは良い案だと思うよ

図書館はそのあいだ購入せずに、寄贈を募る
良く売れる本なら半年もたてば寄贈も増えるから
図書館にしてみればその分購入費が浮く

158名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:27:16.98ID:uIt2PpCV0
図書館は貸出し数に応じて使用料を出版社に支払う仕組みにすればいい
数百円の本を回し読みされちゃかなわんって言い分も判る

159名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:27:22.05ID:RRX2GJcY0
本来有料の本を無料で貸し出ししていて売り上げに影響が出ないと思う方がおかしい。
図書館用の本の購入価格は3倍にするべき。もしくは貸し出し一回につき小売価格の1%を
出版社に支払うべき。

160名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:28:10.80ID:QHjLfxRX0
タダに群がってるやつはカネ使う方にはならない
試食品や販促物みたいなコストと割り切るしかない

161名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:28:41.06ID:Kee4Z44T0
>>152
電子書籍が有効なのは百科事典とかだろうな
特に版が代わったら、アーカイブして欲しい

162名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:30:00.44ID:+OKzlm+w0
CDのレンタルですら基本的に発売から2週間待たないとダメなのに
自分のCD無料で即レンタル可能にしてから言えよ宇多丸

163名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:30:21.36ID:NDTZFK0t0
>>154
>ふだんから話題の新刊本を買う層は
>そういう目的で図書館は利用しないと思われるのだが

図書館にあったから予算節約でそっちでいいや、って奴もいるだろうから影響はあるよ
影響ないわけがない

164名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:30:59.38ID:43GA+9jd0
そういや電車やお昼の時間つぶしのために文庫本を物色することが全くなくなったわ
そうなんだよなー
今はスマホがありゃ充分だからほんと楽になった

165名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:31:27.78ID:BUhsz/Oe0
本なんか一回読んだら終わりで場所とるから全部図書館だわ。新刊だから、とか興味ない。いくらでもまだ読んでない本あるし。

166名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:31:44.57ID:V4Z7EYQF0
まず、図書館に行かねえ

167名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:32:43.37ID:H4czptYc0
>>157
今はAmazonはじめネット書店のロングテールがあるし突然火がつくこともある
2002年とは状況が全然違う

168名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:34:42.84ID:5LWGT44d0
1980年代からの図書館貸し出し数と書籍市場の推移比較 グラフ
【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

生産年齢人口と書籍販売額の推移比較
【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

169名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:35:40.31ID:NZMtzNRN0
>>5
よく売れるマストバイ的な本が図書館で借りやすいと
それは図書館で借りて2番手3番手を購入しようとなる
それによって売れる本のバリエーションの裾野が広がる

170名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:37:10.30ID:5LWGT44d0
>>167
去年の新潮社の社長によると、今もたいして変わらないそうだ

171名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:37:36.92ID:+OKzlm+w0
>>169
普通は2番手3番手も図書館で探す

172名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:37:50.51ID:iCKtFdyEO
図書館でも借りるし、ハードカバーも文庫本も買う

173名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:38:40.73ID:h/DmPlwZ0
>>91
お前ほんとにバカなんだな

174名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:39:06.58ID:5bCm60080
>>120
ベストセラー本は横浜だけで100冊ぐらい買うんだから、全国で言うと数千冊にもなる
出版社はそれすら当然のことだみたいに考えて、「買ったまま貸し出すな」とか考えてるだろう

175名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:39:12.89ID:CqFNYd750
文庫で1000円ってちょっと躊躇うよね
図書館は基本ハードカバーで買うんだと思うんだけど、時々「文庫書き下ろし」の小説がある
そういう本のリクエストが来たら文庫を買わざるを得ない
それに絶版になった本の場合も、ハードカバー版がボロボロになって買い換えようとしたら
もう文庫しか出てなかったというパターンもある

…と図書館勤務経験のある自分が言ってみる
図書館で借りて面白かったから、自分でも買って何度も読み返すことだってあるよね
文庫を図書館に置くなというが、そもそも文庫ばかり好んで借りて行く人はそうそう多くないと思う
高齢の利用者だと「文庫は字が小さくて読みにくい」と嫌う人もいる

176名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:39:23.67ID:+alO4eSv0
宇多田かと思ったら、ハゲラップかよ

177名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:40:23.87ID:+Z4Yv2bn0
そんなこと言っといて文庫絶版にするじゃん
皆んなが皆んな新しい本読みたいわけじゃねーよ
それに読みたい文庫一々買ってたら部屋溢れるから図書館から文庫なくなるの困る
ハードカバーなんて持ち歩けないし

178名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:41:52.80ID:sPkLe2dm0
>>175
なぜそんな「だから何なんだ」ってことを長々書き連ねるのか

179名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:42:11.38ID:+Z4Yv2bn0
どうしても欲しい本は買う
だから文藝春秋の社長はわかってない

180名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:42:36.37ID:Op18fMKDO
>>169
すごい楽観論だね
いまの出版不況をご存じですか

181名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:43:02.18ID:5LWGT44d0
>>174
文芸春秋の社長は「図書館で扱ってない」だから買うなって意味だと思うよ

182名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:43:21.10ID:NDTZFK0t0
マンガ喫茶もおかしいと思うね

店でDVDで映画とか勝手に上映したりしてたらアウト、CD流しててもアウトなのに
何で同じ著作物の本を読ませる商売は許されるんだ?

183名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:43:57.98ID:RiUdcTR40
この夏、村上春樹の「騎士団長殺し」と百田尚樹の「幻庵」は
開架式の図書館でも全く読まれている気配がなかったわなぁww

184名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:44:07.09ID:mT6AylCk0
宇多丸の言う通り図書館で借りる層と購買層の相関関係は薄いし
複数冊貸出を止めればいいだけみんな正論しか言ってないわ

185名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:44:40.55ID:FGqJApoR0
あの歌丸さんがこんなこと言うのかと思ってスレ開いてみたら誰やねん

186名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:45:44.82ID:q5DsGIYq0
好きな作家の作品は買い
それ以外はレンタル

187名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:47:08.79ID:+Z4Yv2bn0
この社長本好きじゃないね
本好きはこんなこと言わない

188名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:47:17.60ID:WcrlsMev0
出版社が淘汰されるべき時代が来ただけ。装丁とキャッチコピーにばかり労力かけて飯のタネとなる作家の育成はしなかったのかな。

189名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:47:22.45ID:5bCm60080
>>180
出版不況は明らかにネットやスマホのせいであって、図書館に罪をかぶせるのはあまりにも浅はかだ

190名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:47:53.35ID:NDTZFK0t0
>>169
お前の店のパンがもっと売れるように俺がただで配ってやるよw 感謝しろwww

みたいな理屈だな
大きなお世話だ

191名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:47:56.18ID:NZMtzNRN0
図書館で借りる児童や学生は多い
子供のお小遣いは限られてる
本を好きな子供を育成することで将来の購入客を増やせる

>>171
それによってn番手の本が個人に購入される

192名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:47:56.68ID:GaCf283S0
コレクターじゃないから一回読んだら終わりなものをわざわざ買わんでしょ
図書館にあるならなおさら

193名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:48:33.16ID:Op18fMKDO
折衷案としては
新刊貸出しは原則半年ぐらいなしで館内閲覧のみかねえ
それなら冊数は10ぐらいでまわって半年たったら必要なもの以外は施設に寄付したりバザーしたりすればいいと

194名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:49:31.14ID:Mi/8lEKM0
ネットで古本が安く買えるし、再販制度が全国規模のネットワークで活用されてるから、一度売れた本の回転率が
図書館を上回ってる場合だって多いだろう。
図書館なんて行く人は限られてるし、貸出期間は結構長いから、そんなに多くの人の手には行き渡らない。
基本的には本を読む人が減ってることが一番の原因で、買って読む人の一定割合で、新品で買わずに古本を安く
買って読んだら直ぐ転売って人が増えてることが、新品の本が売れない要因を押し上げてるんだと思う。
図書館自体、新品で買わずに寄贈されたものを蔵書してることも多いしねえw
貸出中止にすればいいし、そのことで不快な思いをした人が新品を買うとは思えないし、図書館の購入数が減るだけで
終わるんじゃないかな

195名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:50:50.73ID:Op18fMKDO
>>189
コンテンツの問題を棚上げしてはいけない
一時期よりは減ったが明らかに点数大杉漣
新書みたいな“読み捨て”本が洪水

196名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:51:44.32ID:5LWGT44d0
ブックオフ商品別売上推移(2016年まで)
【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

197名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:51:52.50ID:XqtGDP8g0
いや、新刊はいっさい置くなよ
新刊じゃない本が山のようにあるんだし何でそっちじゃ駄目なんだよ?

他者の権利を害してまで公共のサービスする必要ないだろ
限度考えろ

198名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:52:20.57ID:NZMtzNRN0
いっそJASRACの書籍文筆版を作ったら?
引用、レンタル、マンガ喫茶から徴収し分配する

199名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:52:50.33ID:q6nMxPg00
そもそも人の不幸を売る出版社が商売や貸し借りに口出しするなと言いたくなる。

200名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:53:49.58ID:qFYQIxE00
>>199
さすがにアホすぎるだろ
出版社って日本に4000以上あるんだけどさ

201名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:53:51.12ID:r+F91fSj0
>>182
漫画喫茶は喫茶店業界が出版社や漫画家の団体と何かの合意をしていたはず

202名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:54:15.40ID:Op18fMKDO
>>197
「新刊おけー利用者は税金払ってんだぞー」
これで迫られたら公僕は弱い

203名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:54:16.88ID:nthOCcSY0
古本だって著者にカネが回らないという点では一緒だと思うんだけどね

204名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:54:46.25ID:lijqHk+L0
売れない本に至っては税金で買い上げてくれてるんだから図書館に感謝すべき。多少新刊をタダで回し読みされても文句言えないはずだが。

205名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:55:12.82ID:w6MDUmnM0
文庫を買う人が図書館に行くか?
なら分かるけどこれは理解できない

206名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:55:43.32ID:5bCm60080
>>197
売れる本なんてほんの一部で、それ以外の大多数の売れない本は
図書館が買ってやってるから多少は売れてるようなもんだろ

207名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:55:58.60ID:TYEHqPgv0
>>5
今まで何でもかんでも図書館に置いてたでしょ。何いってんの?

208名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:56:10.97ID:5LWGT44d0
https://legalus.jp/internet/copyright/ed-598
2016年09月06日
低コストでマンガ読み放題の「マンガ喫茶」をよく利用します。ただ、マンガも著作物だと思うのですが、
マンガ喫茶は、著作権料を支払っているのでしょうか?

正解(2)支払っていない

209名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:56:21.21ID:T+Tab89o0
レンタル本屋じゃあるまいし同時に何十冊借りれる訳でもないのに
図書館の文庫が一体何人の購買者の阻害要因になるって考えてるのよw

210名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:59:24.22ID:RRX2GJcY0
>>209
文庫の問題っていうより本全体の問題よ。
交渉しやすくするために、わざと文庫って言ったんだろう。

211名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 09:59:27.97ID:v9GiI3Hh0
買います
シリーズ物の1巻だけ借りて面白ければ全巻買い揃えたりもする
その1巻が図書館になければシリーズ物はまず買わない

212名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:00:07.64ID:CqFNYd750
他人の手垢がついた本は読みたくないから全て新刊で買う人もいれば、
面白いかどうかわからないものに金を出したくない、とりあえず図書館で借りてみるという人もいる
新刊でもすぐブックオフに出るしな
そっちのほうは問題にしないのかね
それと絵本や児童書を図書館で借りて行く人は多いよ
最近の絵本は結構高くて、3冊買ったらもう5000円超えちゃったりする
だから子どもや若い母親の利用が多い

213名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:00:10.01ID:BlSwCX9j0
>>34
宇多丸は原付の免許で筆記試験落ちてる

214名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:00:14.62ID:jmkT7mye0
発売後10年未満の文庫本は図書館に置かんでいいよ。置いてなくても誰も困らん。

215名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:01:31.03ID:qwpfzd6C0
家の目の前が図書館だけど、返さなきゃいけないって気になるからあんまり借りられない。
すぐに読み終わらない文庫本だと特に。
読みたかったら買うか、売ってなかったら古本屋かオークションで探す。

216名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:01:43.51ID:Op18fMKDO
>>205
図書館で借りる人は本を買わないという極論

217名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:01:50.30ID:x1kSJBlH0
街中からただ音楽が消えただけのように
図書館から本が消えるだけで終わるな

218名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:02:17.05ID:2KQ9c8Wx0
>>85
これ
レンタルビデオ屋なら売れ筋を発売と同時に大量に仕入れて
儲けなきゃならんのだろうが
図書館なんでね
今すぐ内容を知りたければカネ出して買え
図書館で借りるなら時間(待ち)という対価を払えだわな
それより、学術として価値のある本を揃えてくれ

219名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:02:57.66ID:4DCFy7Zt0
図書館ってそんなに同じ本を置いているのかと思って調べたら
50冊も置いてないじゃないか

「騎士団長殺し」で調べたら
大阪府立中央図書館 2冊(蔵書数日本一)
和歌山県立図書館 1冊(地元)

220名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:03:48.68ID:ueYKI/v00
顔が嫌い

買わなきゃ読めんなら買うだろ文庫ぐらい

221名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:04:25.94ID:JWx1PP+00
図書館利用者が絶対に買わないのであれば売上減少に関係ないのと同じく貢献もしないことになるな

222名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:05:05.93ID:hnkUvw2A0
図書館がじゃあ買わねと言いだしたら一番困るのは出版社だけどな
自分たちの利益だけ最大化しようという出版社の考えは浅ましいとしか言いようがない

223名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:06:15.65ID:CqFNYd750
ベストセラー作家の新刊なんて図書館にすぐ並べなくてもいいと思うんだ
図書購入費の元は税金なわけで
専門書を探しに行ったら昔の書籍ばかりで新しいものが全然無かったりするほうが問題

224名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:06:33.73ID:5LWGT44d0
>>85
そういう本はブームが去るまでには50回100回と回転してるから
本もボロボロで寿命が来てるだろう

225名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:07:53.77ID:+jUw0T4y0
出版業界的にはブックオフの方が癌なんじゃないの

226名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:08:41.02ID:sPkLe2dm0
>>202
そんなの、身銭を切らずに他人の金で生きてるヤツの問題回避でしかないわボケが。

227名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:09:59.17ID:tTQyhhCs0
>>195
新書の薄っぺらさは凄いよな
もちろん物にもよるが

似たような本山ほど出し「自分は年○冊出版することを習慣としてる」とか自慢してる奴いたけど
それってただ水増ししてるだけじゃんか

228名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:10:05.85ID:Op18fMKDO
>>223
出版社会じゃなく作家個人に許諾拒否の選択を与えるとかな

229名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:10:31.33ID:zSouS0cG0
>>189
まあな。
図書館は昔からあって共存できてたからな。
スマホ、ネットの普及で売り上げ落ち込んでるのに、図書館云々は対策にならんだろ。

230名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:11:45.70ID:9w0Omaup0
>>5
だから因果関係をだな…

231名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:12:09.90ID:OABA0HBQ0
誰?昇天の孫?

232名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:12:30.58ID:5LWGT44d0
>>202
そういうクレームに対処するためにも
出版社と図書館協会はきちんと協議して取扱い猶予期間についての取り決めを行い
また、「この著作者、出版社の要請により、半年の間取扱いできません」
って名前を並べたリストを図書館の入り口にでも掲げておくのが良いと思う

233名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:13:29.96ID:sPkLe2dm0
>>189>>229
とは言え、今も昔も出版社はお前が支えているわけじゃない。

実際に書籍の発行と流通を支えている人間の意見を尊重しないで
自分個人の判断がより優れていて正義とする厚かましさが俺にはわからないんだよな。

234名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:13:52.76ID:hnkUvw2A0
話し合う前提というのが意味不明だわ
勝手に出版社が問題視してるだけだろ

235名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:15:54.32ID:lJ7+kAzd0
どんな本でも1〜3冊までって決めておけばいいだろ
売れ筋の本だから10冊をってだったら1冊の芸術本でも入れろよ

236名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:16:09.50ID:x1kSJBlH0
>>222
図書館だって新刊じゃなきゃ、古本でもいいわけだしね

237名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:16:23.24ID:SnIW35et0
>>233
お前のその意見も、お前の判断と正義だからなw

238名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:16:30.35ID:5qEFip120
>>227
百田尚樹なんて、文春にたかじんの後妻関連の疑惑記事を潰させた代りに連載した小説が爆死して、
小説のオファーが無くなった+ろくに取材しないことが露呈してノンフィクションも需要無くなって、
ネトウヨ向けの薄っぺらい新書で食べていくしかできなくなったもんなww

239名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:16:41.49ID:Op18fMKDO
>>232
まずは村上春樹か東野圭吾から口火を切れば
ニュースになって一気に浸透かもなw

240名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:17:21.92ID:sPkLe2dm0
>>237
違うなあ。著作権を有し 食い扶持に責任を担う人間の判断を是としようという「判断基準」だ。

頭が悪いとそれもわからないのか。

241名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:17:26.62ID:tTQyhhCs0
てか図書館って税金出して本買ってやってるんだろ?
なら恩恵の方がでかいんじゃね

1図書館区で一冊も買われないようなマイナー作家だっているだろ

242名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:17:56.14ID:t10DPYheO
>>1
逆説的に言うと、図書館に有るのにわざわざ本屋で買うか?
と言う奴も居るだろうな。
まあ所詮、ラッパーだからな

243名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:18:08.85ID:RnNdn9vY0
因果関係ないならもう音楽CDも新作映画DVDも
図書館で貸し出せばいいと思うよ

握手したいやつだけがCD買えば
CD何枚買ったかでなく
いくらで買ったかで握手時間を決めれば
不法投棄もなくなる

244名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:18:15.01ID:mT6AylCk0
>>227
新書は岩波と中公ばっか読んでるわ
それらのあとがき見ると構想から発行まで数年かかったって書いてあるようなしっかりした本が多いし

245名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:18:33.07ID:lzVC37xa0
>>175
以前はバカ高い文庫はちくま学芸文庫だの講談社学術文庫だのの学術系がほとんどだったけど
最近では普通の小説でも1000円超えが珍しくないもんな・・・

246名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:18:53.34ID:Op18fMKDO
>>235
NHKの視聴率と同じくらい意味不明だが図書館が貸出しで利用率を弾きだしているからな
まあ予算ぶんどりのためなんだが
予算てどこから?税金や!w

247名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:19:09.62ID:NkMvuoGS0
新刊は一年遅れでいいと思う

248名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:19:55.56ID:hnkUvw2A0
>>236
古本の寄付をお願いしますとか言うと難癖付けてくるがなw

249名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:20:51.78ID:YbnHhzM70
>>241
そうだよ。
大半は図書館に買って貰って助かってる。だから、出版社の言い分は今まで通り本は買って貰って、貸し出しは禁止にしてくれ、って言ってる

250名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:20:54.00ID:3SxNsL4v0
>>243
俺図書館でCD借りまくって1万枚くらいiTunesに入れてあるから
買ったら100万円は軽く超えるな→無料

251名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:21:21.51ID:uMMzbfkN0
絶対に買わない!なんて人に貸す必要ってあんのか
本末転倒すぎな

252名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:21:21.79ID:lzVC37xa0
>>244
俺の教養のなさのせいもあるんだろうけど中公新書のベストセラー「応仁の乱」はとにかく読むのに時間掛かったわ
少し古いところで「日本書紀の謎を解く」に至っては読破するのに3週間くらいかかった記憶があるw

253名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:21:24.33ID:+jUw0T4y0
>>233
ネット時代になって玄人ぶるド素人がすごく増えたね

254名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:21:34.08ID:5LWGT44d0
2005年
作家の東野圭吾さんは「利益侵害だけを理由に、著作権を主張しているわけではない」と、強調する。
「作家、出版社は、書店で定価で買ってくれる読者によって報酬を得、次の本作りができる。書店で買う人、
新古書店で安く買う人、レンタル店で安く借りる人、図書館で無料で読む人が、
同じ読書サービスを受けるのはアンフェア。より早く新刊を読めるなど、書店で買うお客さんを優先したい」

255名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:21:41.72ID:SihZw5lA0
>>28
その代わりCDやDVDは補償金として定価の10倍位で買っているはず

256名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:21:50.37ID:3SxNsL4v0
>>250
×1万枚
○1万曲

257名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:22:13.87ID:PQ1/KfvT0
>>71
いや買うけど?
そもそも自分が必要な書籍は禁帯出だから参考に調べる以外は買うしかない

258名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:22:37.19ID:nj2V+aPCO
図書館に買ってもらわなくちゃ売れない本もあるよね

259名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:22:47.83ID:5JoK+bbZ0
この人ラップ恐ろしく下手だよね
ホントに大御所なの?

260名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:23:02.64ID:hvXzdpZ90
新作娯楽映画のDVDもすぐに借りられるようにしよう

261名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:23:07.68ID:UV8ti9iW0
金が欲しいだけなら別に本を書く必要もないし
出版もする必要ない
他にいくらでもお金儲けの方法はある
わざわざそれが本である必要がない

262名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:23:37.88ID:5LWGT44d0
>>255
CDは38条により営利でない貸与は無料
映画だけが例外

映画には貸与権自体がなくかわりに頒布権というものが与えられてる

263名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:24:11.84ID:FXVBiIoP0
そもそも図書館って存在が民業圧迫じゃないのか?

264名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:24:11.95ID:jKQWrf6i0
最後の悪あがきだろ
ほっとけ

物販会社は全てスマホに食われる

265名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:24:25.33ID:Nx0hakrY0
この視点が抜けてるというか、誰も進言しないのかそれともバカなのかだよな。

すでに他で結果が出てるのにw

266名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:24:25.99ID:R2s+2VxA0
>>247
一年待たずに廃刊になる本が多数あるからあんまり遅れさせると図書館の
アーカイブ機能を低下させるおそれはある。

新刊本は3ヶ月遅れて貸出、どんな本も1図書館2冊が限度にすれば本の
売上は多少上向くかもしれない。

267名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:25:19.07ID:yODU33QE0
昔のベストセラーを買い過ぎて棚を占領する
近所のオンボロ図書館は有吉佐和子の複合汚染が十何冊あったw

268名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:26:08.22ID:mT6AylCk0
>>252
でも学術系文庫を知ってる位だから結構教養があるのに謙遜して言ってるでしょ?w
たぶんあなたは俺よりかは遥かに教養あると見たw

269名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:26:10.33ID:UV8ti9iW0
そんなに金がほしいなら就職でもしろ
そこまで配慮する意味がないよ

270名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:27:53.04ID:+kRpA+vm0
図書館は金の無い人々には有難いが、本を書く人の報酬を奪い取るのはいただけない
図書館が本を買うときは10倍くらい高く買って著者に多く払うべきだろう
要は図書館設置の自治体が負担せよってこと

271名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:28:27.76ID:R2s+2VxA0
>>254
新刊10冊買ったら握手券くらいつければいいんじゃねーかなww

272名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:28:55.48ID:vySplC490
文庫買うけど、図書館にあると借りて済ます場合もある。

比較的図書館が入れない漫画の単行本が、
史上最高の売り上げ(紙+電子で史上最高)なのに、
小説は下がりまくりだったりする理由の一つには、
図書館の貸し出しがなってると思う。

273名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:29:28.61ID:ueYKI/v00
半年とか二年とか待ってでも読みたいと思う人がせいぜい700円程度を出さないと思える方が不思議

274名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:29:52.21ID:5JoK+bbZ0
>>270
ムチャクチャだな
中学生かな?

275名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:30:06.88ID:20HKTv+q0
>>22
専門書でも有名なのは数ヶ月待ちとかあるからなw
人気本なら一年以上まちだからなw
全く意味ないわw

276名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:30:07.74ID:XgoH3tXI0
>>244
岩波は紫禁城の黄昏で、信頼できなくなった。

277名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:30:18.13ID:vySplC490
だいたい公共貸与権すら整備してない途上国レベルの状況も、いい加減どうにかしろよ。

278名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:30:19.78ID:Rt6OlPlB0
>>5
何でもかんでも置くのが図書館だろうに

279名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:30:34.42ID:Op18fMKDO
>>254
正論過ぎる

280名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:31:19.24ID:CqFNYd750
図書館に置いてある文庫が全て購入したものだとは限らないんだよね
近隣の人が読み終わったからと寄贈してくれることもあるから
自分のいた図書館(小規模)では置いてある文庫の半分以上は寄贈だったよ

281名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:31:31.21ID:+AZIZI+F0
自分は昔も今も同じくらい本買ってるんだけど今はとにかく古本中心で新刊は買わなくなった
なぜかと言うとネットで最近でた本も古本で安く買えるから
さらに送料を節約するためまとめ買い
この辺に着目したほうがいいと思うよ
読書家は中身さえ読めれば新刊かどうかなんかこだわらないから

282名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:31:47.37ID:20HKTv+q0
>>273
せいぜい700円をだしたくないから2年まつんだろw
よやくいれときゃほっとくだけだからな

283名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:32:26.43ID:ueYKI/v00
>>280
うちの近所の市の名前の付いた割りと大きめの図書館の文庫コーナーもそんな感じっぽいな
一貫性が感じられないというか

284名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:32:34.32ID:mT6AylCk0
>>273
700円って図書館のヘビーユーザーの年金受給層がバイトしたら
45分位の労働が必要なんだけど
その対価として見合う文庫ってそんなにあるかなあ

285名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:33:00.94ID:ns5dGcLF0
アーカイブはしかるべきところでやればいいんであって

286名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:34:13.54ID:YbnHhzM70
子供の教育の為に週10冊借りに行くついでに、たまに自分の本も借りる程度だけど、図書館で借りれなくなってももともと本好きじゃない俺は金出さない。
ただ子供は本好きに育ってるから将来、本を買うかもしれない。図書館の貸し出し禁止にしたら、子供の本離れが進むだけだと思うがな。

287名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:34:29.36ID:EzWPdW2i0
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://www.zxddds.myz.info/jpg

288名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:34:47.45ID:UV8ti9iW0
金出してまで読む気はないけどただならいいかなってぐらいのものだろ
単純に読まなくなるだけじゃないかな
音楽と同じ
CDが売れなくなったように同じ道をいくことになる
浮遊層みたいな人たちにも触れてもらうちょうどいい場所
そこを1か0かにして選択を迫るというのは結局じゃあいいやってなるだけ

289名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:34:58.15ID:DqvDyyqS0
まあ、普通に買うよ。

290名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:35:02.41ID:sPkLe2dm0
>>253
増えたというか、そんな人でも発信力を有するようになった、って話だろうね。

>>279
正論すぎるよね。

291名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:35:11.99ID:Wq6CwU0K0
コンビニで雑誌に紐かけてる店では何も買わない
立ち読みできる店で弁当買う

292名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:35:51.12ID:uvsCTxot0
ダンディは水曜だけは見るに耐える

293名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:36:13.93ID:5JoK+bbZ0
一般向けで買う価値のある本なんてほとんど無いよ

294名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:38:08.57ID:mm5+S8l20
読書中にクシャミとかするとき、本を開いたままする人を見てから、行かなくなった図書館。最近は除菌する機械とかあるんだってな。レンジみたいなやつ。

295名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:38:49.04ID:YbnHhzM70
>>273
そういう奴らは半年待つ、ってもワクワク期待して待つわけじゃないからな。
予約してるの忘れてるくらいで、ただ話題だから予約しただけで別に特に読みたいわけじゃないんだろ。

296名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:39:15.95ID:p4jkS2pl0
国会図書館は電子書籍をどういう扱いにするんだろうな

297名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:39:23.83ID:TOBqbsvX0
自分自身、図書館で借りれるから買わない派

文庫本20冊借りて、延長して、読み終わったら別な20冊借りる

書籍代が激減
家系ほかほか

298名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:39:35.09ID:OX7rQ0+K0
ちょっと前に久々に図書館に行ったら、暇をもて余したご老人やホームレスとおぼしきひと達の溜まり場だった

昔は本の好きな学生とかいっぱいいたんだけどな

299名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:40:20.36ID:3SxNsL4v0
>>254
書店で買う人、
新古書店で安く買う人、
レンタル店で安く借りる人、
図書館で無料で読む人

実際、読める日が来るのは期待値としてだいたいこの順番じゃねえか?

300名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:41:24.18ID:j4N+8MnI0
美術館を無料にしてほしい

301名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:41:56.12ID:C6NR4KxP0
俺は大学の図書館を一般に開放して貰いたい。
自治体の図書館はお粗末すぎて。
永遠にくそのままだろうしな。

302名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:42:30.06ID:UV8ti9iW0
あんまりにも高い売上を狙うのはかえって現状を難しくすると思う
客が自分たちの思惑通りに動く保証はない
お手頃感と言うか消費者が得したと思わないと離れるよ
金だしてもつまらなかったら一生買わない
ただでつまらないのは許されたものだとしても

303名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:42:32.26ID:E3BUKE2m0
図書館に本は買ってほしいけど、貸出てはほしくない

304名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:42:33.38ID:orVHu+oR0
図書館は雑誌とCDを借りによく行っていたけど
雑誌もネットで読み放題だし、CDも配信サービスの充実で
図書館をまったく利用しなくなったわ

305名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:43:04.50ID:dLajYTEf0
いいかげん、カネ儲けのために作り上げてきた社会を破壊するのはやめろ。

守銭奴め

306名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:43:25.33ID:ns5dGcLF0
出版社は自発的にうちの新刊は一定期間図書館には卸しませんと勝手に宣言すりゃいいだろ
置いてる図書館があったらそれは闇ルートから仕入れたものですと

307名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:44:35.85ID:mEX+Tdru0
西野に釣られたら負け

308名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:45:25.16ID:YbnHhzM70
>>306
その分、売り上げ減るだろ。
あくまで、貸し出しだけ禁止にしろって言ってるんだが。

309名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:45:53.59ID:og7iWExz0
>>297
一度に20冊って凄いな貸出期間どれくらいなの?
ていうかうちの近場の図書館だと貸出出来るのは10冊までだわ

310名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:46:40.93ID:orVHu+oR0
都内住みだけど図書館多すぎw
予約すれば他の図書館から取り寄せてくれるし
サービスが良すぎて本屋さんかわいそう

311名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:47:17.64ID:oIAEru9w0
ベストセラーを複数購入しても、ベストセラーなんだから売れてるんでしょ
まったく問題ないやん

312名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:47:37.48ID:bkZSb4v90
>>284
ほとんど本読んでなさそうだな

313名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:48:05.54ID:5LWGT44d0
>>308
文芸春秋の社長は「文庫は図書館では取扱ってないという認識を」って言ってるから
買うこと自体やめろって意味にとっても良いと思うよ

314名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:48:11.16ID:og7iWExz0
>>310
東京うらやましいな
うちの県の図書館は中央図書館以外からの取り寄せは出来ないわ

315名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:48:58.62ID:ns5dGcLF0
>>308
だからそれは数多ある町の図書館の仕事ではない

316名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:49:29.01ID:oIAEru9w0
>>310
そもそも、amazonなら届けてくれるのに、図書館に行くのが面倒くさい

317名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:49:30.47ID:JSTHUH6f0
>>310
今はネット予約も余裕だしな
経済系の本ばっか借りてるけど、リクエスト入れてようやく一冊だけとか多いが
売れてる小説なんて回転率もいいし、たくさん仕入れるからそりゃ売れんだろうな

318名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:50:20.00ID:Nx0hakrY0
文庫を買わないで借りてるやつが、図書館からなくなるとどうなるか?

結果は、読まないだろ。

319名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:50:28.13ID:QqZS3/eA0
図書館あるある

図書館で「地球の歩き方」借りて、旅行先で失くして帰ってくるやつ〜

320名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:51:12.78ID:+AZIZI+F0
図書館の本に広告をつけて利益を上げるって手法は考えられないだろうか
ブログなんか無料でも広告で利益上がるだろ
あれの応用

321名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:51:29.41ID:QqZS3/eA0
>>314
東京も区で図書館レベルに差があるからなー。

杉並はどこも施設が古い。

322名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:51:59.12ID:Aw2BboJp0
>>65
距離は一緒だろw

323名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:52:38.67ID:CqFNYd750
東京と他の地方とでは図書館を取り巻く環境が違うっぽいね

324名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:53:48.52ID:kVcC9j9B0
>>301
税収が減る一方だから
蔵書の質がガクンと落ちると予想される品

325名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:53:48.55ID:UTKH0QeNO
借りれなければ買うしかない

326名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:53:52.14ID:+kRpA+vm0
>>274
すでにレンタルDVDでやってることだろう
作者はボランティアでやってるわけじゃない

327名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:53:58.10ID:orVHu+oR0
>>310
東京だと昔から図書館もいっぱいあるから面倒くさくないけどね。

328名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:54:04.34ID:rbHNgKs40
>>18
むしろすぐに読みたいわけじゃないからとりあえず予約しておくってパターン
忘れた頃に順番回ってきたら読むかな、って感じね
ネットで予約は手間かからないから

329名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:54:48.35ID:5AvFlcgQ0
図書館で借りる奴は文庫なんか買わないよ。
奴らは旬のベストセラーでさえ図書館で一年待ちでも予約して借りる。

330名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:54:48.69ID:3Na2/esd0
ベストセラー求めるならBOOK・OFFへ

331名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:55:01.39ID:QqZS3/eA0
図書館に納入する新刊本は電子書籍の無料お試し編集バージョンみたいなのでいい。続きは買ってね。

やればできる!

かな?

332名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:56:18.01ID:orVHu+oR0
>>317
借りれるまでの手間があったうちは出版系や作家も
大目に見てたけど、今の図書館はほんと便利になっちゃったから
無視できないね

333名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:56:49.87ID:OzLZK6ET0
ケチ臭い奴はとことんケチだからな
もし図書館から文庫消えても数百円惜しさに1年かかったとしても新刊じゃなく中古で買う
CDでもゲームでもそう

334名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:57:01.32ID:kVcC9j9B0
ハードカバーと別に
新書サイズの簡易形で小説出せないのかね
ハヤカワのポケットミステリーみたいん

335名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:57:58.56ID:YbnHhzM70
>>325
図書館で借りれなくなっても、古本屋もあるし、ネットで中古が安くかえる。
読まないって選択肢もあるがな。

336名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:58:13.72ID:orVHu+oR0
>>320
浮浪者対策とかで入館利用料をとればいいって議論は
昔からあるな

337名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:58:18.87ID:QqZS3/eA0
あり得ないけど、今のネット予約に加えて、もし図書館が宅配サービスまでしたら、スンバラシイ世界になりますね!

338名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 10:58:35.68ID:QIhayO+F0
買い切り型の商品ではこうなるのは当たり前なのに長年続けてる出版社と作家側が悪いだろ。文句があるならカラオケみたいに歌われた分だけ請求すればいい。

339名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:01:07.56ID:9W/60smX0
図書館あろうがなかろうが関係ないと思うが
そもそも本読む人が激減してる

340名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:01:12.92ID:orVHu+oR0
>>323
東京だと気軽に利用できる範囲の近所の図書館も複数あるし
さらに通学・通勤先の別の区の図書館も利用しやすい
パターンが多いからほんと便利。
別の区からの取り寄せ予約は出来ないけどね。

341名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:02:03.68ID:d2Ds7c/m0
>>5
その通り

だが、この手の人間は
あえて極端な意見を言っている場合が多い

お前みたいなまともで普通なことを言っても
誰も取り上げてくれないからな

342名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:02:07.61ID:mwPARajg0
文藝春秋は金払わずに本読んでる人を客だと思ってないんだな

343名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:02:21.20ID:8bk0/0gd0
文庫本以外にも図書館に置ける本はもっと規制されていいと思う
書店が潰れているのはamazonの影響よりも図書館の影響が大きいと思う

344名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:02:22.21ID:yI966F+J0
図書館で読んだ本が面白くて手元においておきたかったので買ったことある
何度も読みたい本

345名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:02:23.92ID:+AZIZI+F0
マンガが活字の本並みに図書館が購入するようになったらどうなるか興味あるね
ワンピースの新刊図書館で借りられますよってなったら

346名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:02:56.37ID:QqZS3/eA0
>>340
同じ区内の図書館ならどこから借りたものでもどこに返してもいいしね。ま、当然か。

347名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:04:54.03ID:QqZS3/eA0
もし立ち読みが完全NGになったら?
もし図書館が貸し出しをしなくなったら?

どうなる?
きっと本好きは同志で本の回し読みをするだろう。
読書クラブの隆盛である。

348名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:05:47.66ID:jiymvoeQ0
図書館で貸し出し不可になったらweb小説を読み漁るだろ
ダメなら古本だろうな

349名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:05:58.45ID:orVHu+oR0
>>346
取り寄せサービスの何が便利ってそれなんだよねw
どこの図書館に返してもいいのが素晴らしい。

350名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:06:33.35ID:+AZIZI+F0
出版社は総力あげて電子書籍の普及に力入れてほしい
こっちが本命になればコストも下がるわけだし
まずはダウンロードした書籍の永久保証
端末の故障などで失われても再ダウンロードの保障を

351名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:07:27.66ID:VzH9u+tY0
絶版の文庫が読みたいときは助かった
借りずに何回か通って読んだけど

352名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:07:53.32ID:orVHu+oR0
>>345
雑誌とかCDとかは昔から充実してるし
漫画があってもおかしくないと思うけどな

353名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:09:18.96ID:zY33Tqzp0
図書館蔵書検索カーリルの出番だ!

354名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:10:55.10ID:orVHu+oR0
昔の検索システムがお役所仕事の馬鹿システムで
ジョンレノンって入れると検索にヒットしなかった。
レノン ジョンって入れないと駄目な糞システムだった。

355名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:11:55.26ID:wj1XAR200
>>350
てかダウンロード版は安くして欲しいね

356名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:11:59.00ID:r/5r+oSH0
じゃあどうしてCDやDVDはレンタルしてるの?そっちのが深刻じゃね?図書館なんかより利用者多そうだし売り上げにもかなり影響出てるんじゃないか

357名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:13:08.95ID:6Fz9sRfN0
>>350
一旦刷れば100年何もしなくてももつ紙の本
データやサーバ維持するために常にコストかかり続ける電子
コストならどっこいどっこい
電子になれば都合よくコスト下がるとか幻想よ

358名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:14:08.77ID:GaZqudx60
>>345
ワンピースなんて、図書館行くまでもなく、そこら中で無料で置いてあるだろ。

359名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:16:19.57ID:XtWnCApB0
本や音楽に代わる娯楽が増えすぎたな

360名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:16:56.37ID:iUCbymqm0
宇多丸信者と伊集院信者が嫌い

361名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:17:04.13ID:zY33Tqzp0
>>354
らりるれレノン♪

362名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:17:26.42ID:rdxYP7CL0
>>310
今は多くの図書館が民間に業務委託してるから、
そういう民間企業は「どれだけの人が図書館を利用したか」が実績となり
次の契約更新につなげるために新刊のベストセラー大量買いと素早い予約配送サービスを展開する

結局、ここでも「図書館の役目は〜」と言って反論する人多いけど、
とっくに図書館の役目なんか放棄した利益至上主義の民間業者が図書館に巣食ってるから
今の、1つの町で1つの新刊を百冊買うとかになってんだよ

363名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:18:15.94ID:GaZqudx60
>>359
全てスマホのせいだよな。
図書館云々言っても対策にはならんよな。

364名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:18:24.64ID:og7iWExz0
>>322
電子は文字サイズ調整できるものが多いからむしろ近視や老眼にも優しいはずだよな

365名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:18:37.77ID:uyH1CtJK0
利用者から20円徴収して著者と出版社に10円ずつ支払ったらどうか

366名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:19:56.33ID:9W/60smX0
貸出を止める→本は図書館で借りて読む層が消える→図書館が購入しなくなる→出版社涙目

367名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:20:27.02ID:og7iWExz0
>>343
それはおかしくないか?
図書館は出版不況の遥か以前から存在するじゃん

368名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:20:27.21ID:GOT49s8+0
>>44
ちらっと札幌の予約情報見たけど
東野圭吾のナミヤ雑貨店の奇蹟が今47冊所蔵で予約数62だわ
マスカレードナイトがまだ3冊しかないのに745の予約

自分も人気の本を借りる時1年以上待たされた事あるわ

369名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:20:30.53ID:rdxYP7CL0
>>334
今の文庫が装丁や紙質が豪華すぎて単行本の廉価版になってないんだよな
もっとペラッペラの紙質にしてカバーもなしにして
もう100か200円くらい安いバージョン作ればいいのにって思う

370名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:21:10.00ID:kVcC9j9B0
>>365
新刊や著者出版社が指定した図書にかぎり
貸し出し有料にとかな
それだって新刊で購入するよりははるかに安い

371名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:21:20.50ID:V97kvaod0
実際無料で貸し出すとかいう権利者侵害甚だしい行為を行う図書館という存在が法的に許されてる根拠ってなんなの?

372名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:22:23.26ID:ntVxd2G00
今、面白いのは
立ち読み可能な本屋は人が集まりそれなりに売り上げもあるが
立ち読みを完全不可にしたとこは売上減以前に人が来なくなり潰れていってる
潜在的顧客を乞食扱いしたり活字離れやネットのせいにしたり自分達で己の首を絞めてることに気づかないと

373名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:22:48.85ID:VF6MnUMq0
>>371
欧米文化の輸入じゃね?

374名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:23:24.21ID:+kHVyuGk0
買うんじゃない?借りれなくなるんだから

375名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:23:33.12ID:JihH//WX0
西村京太郎作品のような、中身の薄い、
文字が大きく改行も多い、3〜4時間で読了出来る本は
全て図書館で借りて読んでる。
だってあの内容で800円とか高すぎるw

376名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:23:54.41ID:rdxYP7CL0
貸出できなくとも館内閲覧できれば十分と思うがね
今までも様々な理由での貸出禁止本はいくらでもあったが、貸出中止に文句言う人はどー思ってきたんだろうね

377名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:24:10.99ID:IdR6/Knh0
図書館に置くのは文庫本の前半半分だけにするってのはどう?
続きは書店へ

378名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:24:18.26ID:j7zqfeH90
スマホ普及以前にネット廃人化したせいで読書量が全盛期の10分の1以下に減った・・・

379名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:25:08.12ID:rdxYP7CL0
>>372
貸出中止=蔵書しない、館内閲覧中止ではないよ
貸出中止にしても蔵書はできるし館内閲覧はできるんだよ
立ち読みと一緒でしょ

380名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:25:38.14ID:kVcC9j9B0
>>369
読むだけならペーパーバックスの裸本タイプで十分なんだよな
カバーがほしい人には何種かデザインして注文するか
書店ですぐできあがるようなシステムにしたり

381名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:26:35.17ID:gdbEuog/0
>>375
そもそも
そんな駄文は図書館に置く必要無いだろw

382名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:27:10.74ID:f/skxeTG0
そして電子に走り出版業界どころか印刷業界、紙工場に至るまで大不況に陥る
コニカや富士フィルム等のフィルム→デジタルに変わった時と一緒
今でさえ苦しいのに死にかけジジイが口出すな

383名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:27:42.81ID:JihH//WX0
>>381
それが人気があるから、本棚にズラリと並んでるw

384名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:28:29.42ID:tR1iJMfn0
松本人志の映画を散々ボロカスに批評してたから未だに共演NGなんだろう
たけしと爆笑とは共演してたけど、とんねるずも無いな映画叩いたから

385名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:28:29.97ID:kVcC9j9B0
>>375
ワンコインだよな
ああいう軽いのはw

386名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:30:43.75ID:JihH//WX0
>>385
まぁブックオフで300円までなら買ってもいいw

387名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:31:01.65ID:kVcC9j9B0
>>381
『TVドラマの原作だけど買うまでは勿体無いわよねえ』
こういった主婦むけに需要がありそうなのが
もっとも利用率アップの手助けにはなるんさ

388名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:31:15.47ID:AMvruANu0
>>15
貸出予約の数すごいんだけど

389名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:32:35.76ID:6wVtQ7P/0
>>371 図書館法じゃないの?

390名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:37:06.27ID:oZLdwGJX0
>>865
ガチ処女の新木優子か
幸福の科学の誘いを完全に無視して、仕事をバリバリ続けてるな

「あるインタビューで新木優子は『恋愛をしたことがない』『彼氏がいたことがない』『処女です』とはっきりコメントしていた。
普通ならお茶を濁すようなコメントを残す事が多い中で、はっきりと否定的な発言をする様子に当時から“何かおかしい”という声があった。
今回の一件で『やっぱりか……』と感じる関係者も少なくない」(前出・関係者)

【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

「赤ん坊のときに親が勝手に在籍させただけで、新木優子本人は幸福の科学に全く興味ないですからね。」
「『出家なんかしないし事務所に迷惑かけない。今後もずっと芸能活動続けていく』と所属事務所スターダストに明言しましたね。」

391名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:38:06.04ID:wyDzUCTO0
図書館の文庫本なんて汚らしくて触るのも嫌だ

392名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:38:48.53ID:/Sjg69GT0
こういう無料文化はベーシックインカムが無いと成り立たない
今は過渡期

393名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:39:35.36ID:JihH//WX0
>>391
うちの自治体にある図書館は本をクリーニング出来る
機械を設置してるよ

394名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:39:46.35ID:5bCm60080
図書館で人気の本は借りられるまでの期間をおよそ蔵書数と予約人数で計算することができるが
貸出期間を2週間として計算すると、予約最後の人が借りられるまで明らかに10年かかるのなんてあった

395名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:42:25.22ID:QqZS3/eA0
>>375
読まんでいいw

396名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:44:44.93ID:S6x9uxRq0
>>391
図書館はまだしも小学校の図書室は汚くて、何十年も新刊なんか入っていない状態で
部屋から粘土の臭いが漂ってきて本当に本嫌いだった

大人になって本読み漁るようになったけど、小学校の図書室と感想文はどうにかした方がいいわ
原体験に悪影響を与える

397名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:45:34.92ID:MuRJbbFc0
圧倒的に貢献はないわ

398名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:46:15.30ID:S/nPtBrT0
>>18
ジャレドダイアモンドの「銃病原菌鉄」が流行った頃も予約入れようと思ったら200人待ちとかで諦めたなあ

しばらくしてブックオフにあったから買ってしまったけど

399名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:49:02.65ID:M6PCu3/10
>>1
幼稚園の時親と図書館に言って本を借り、
小学校も図書室で本を借り、今も月に1、2冊買って読んでる。

この人は図書館とか図書室利用したことないんだろうなぁ。

400名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:49:04.09ID:wV3PxGel0
CD売れなくなったのをWinnyのせいにしてた音楽業界と似てるな

401名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:50:53.64ID:aS59zXk90
図書館まで行って本を読む人だから無くなれば買う可能性は高いな

402名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:52:29.29ID:KohmLXxQ0
>>396
それは自治体や学校によるとしか
うちの子供の学校の図書館はきれいだし、傷んだ本はすぐ修理されてるよ
蔵書も多いから子供達は読書好きな子が増えてる

403名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:53:32.48ID:Op18fMKDO
>>393
そんなことまでして借りたい人いるんかよ

404名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:54:17.50ID:tcZhwV/G0
正論
洋楽CDみたいに新刊は1年禁止とかにすればいい
後は制限なんて要らない

405名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:54:53.68ID:oZgHcdLz0
紙の本買ってきて裁断、PDF化
重要箇所へのしおり、マーカー追加で
最も自分にとって役に立つ本ができると思うわ
まあクソ面倒くさいけど

406名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:55:11.99ID:/Sjg69GT0
>>400
全く同じ
経済構造が細かくなって自分以外の誰かが不当に恩恵を受けていると思う風潮と無料文化がせめぎ合ってるのが今
ベーシックインカムの採用が方向性を決める

407名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:55:37.77ID:5LWGT44d0
>>393
>図書館に書籍消毒機が入ったよ!
https://twitter.com/sgsgemk/status/719707043607633921/photo/1

これうちの区の図書館にも導入された

408名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:56:30.07ID:/Sjg69GT0
これ見ると宇多丸はデータを配って金を得ている人なのに無料文化容認

409名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 11:57:46.66ID:C0vXsIlz0
>>372
それに関連して

ホントか嘘か知らないけど
コンビニの本部がオーナー店舗を乗っ取って直営にしたい時、雑誌や漫画にテープで封印して立ち読み出来ないように指導するって聞いたことがある

潜在的な客を排除して店を潰したい時にそうするのだとか…

410名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:00:30.95ID:YDnBD2d10
練馬区の図書館にも消毒器入った

411名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:01:50.17ID:UsdLA0Cf0
別に図書館が無くなってもブッコフでいくらでも無料で立ち読みしたい放題だからあんま意味ないけどね

図書館があるせいで自分の本が売れないとかほざいてるアホ作家はただ単にそいつに物書きとしての才能がないだけ

412名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:01:53.12ID:5AShxjzS0
>>405
自炊最強
数千冊持ち運びできるし図書館いらず

時間は途方もなくかかるが

413名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:01:55.11ID:Op18fMKDO
>>408
サブカル脳の人だから
基本がナナメ思考なんだよね
それは人それぞれだからいいがこういうメディアに出る以上は「業界全体の視点」をもったほうが
いいわな

414名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:02:36.28ID:GOT49s8+0
図書館は誰がさきに呼んでても気にならないが
コンビニで漫画を立ち読みしてるやつが気になりだしてなんで中古の本に金を出して買うんだろうと
思うようになって漫画を買うのを辞めたわ

415名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:03:36.85ID:UrAzf/mw0
アーカイブ用と貸し出し用で2冊まで
ってすりゃあいいんじゃないだろか

416名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:03:38.53ID:KohmLXxQ0
>>411
>図書館があるせいで自分の本が売れないとかほざいてるアホ作家はただ単にそいつに物書きとしての才能がないだけ

あー、まさに百田とかこれ

417名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:04:14.76ID:QqZS3/eA0
>>412
あまりに時間かけちゃダメだと思うんだよなあ

418名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:04:57.50ID:q21aE4in0
>>5みたいに医者でもないくせに他人を病気扱いする馬鹿なねらーも増えたな

419名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:05:18.13ID:edIPZc3X0
もう長くないんだから、優しくしてやれ

420名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:05:52.94ID:UrAzf/mw0
>>412
自炊はしてるけど
買うペースに追いつかないから困っている

421名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:07:26.79ID:llwsLWtY0
>>273
今じゃなくても良いから、700円出さないんだろ

422名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:09:20.93ID:SCF4JT/B0
一度でいいから見て見たい
木久扇が読書してるとこ

423名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:09:40.03ID:/Sjg69GT0
>>415
自分はベーシックインカムを採用したうえでの今まで通りで無料文化がいいと思う

424名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:10:29.49ID:zY33Tqzp0
わが闘争(スポーツ)

425名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:11:05.30ID:gRqv0TZ80
>>249
出版社ってすげー図々しいな
税金は市民に還元せず、出版社の懐にどうぞって話か

426名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:14:21.69ID:1D+Ygi4bO
>>1
お気に入りの作家・作品が見つかるきっかけになることはあるんじゃないかな
読んだ上でこの本は手元に置いておきたい!と思わせる作品もあると思うし
そういう作品を作り手たちが売り出していけばいい
出版社社長の言葉が残念過ぎる

427名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:15:56.00ID:18+dd8140
借りられなきゃ買うんじゃねえの?

ブックオフで

428名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:16:38.63ID:urRs/WEC0
昔は絶版とかあったけど、今あるのか?

429名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:16:46.11ID:+AZIZI+F0
出版社が儲からないと本が出なくなるからそれはそれで困る
直近のベストセラーには課金
一定冊数以上借りたら課金
図書館の本には広告付ける

なんかやりようないかね

430名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:17:52.68ID:20HKTv+q0
いまどき人気本ほどアマゾンですぐに数十円とかになるからなww
としょかんなんて関係ないw

431名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:18:47.36ID:20HKTv+q0
>>429
図書館なんてかんけいねぇよw
いじるなら古本市場だろw

432名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:19:42.04ID:zaOpjeFZ0
漫画はリアルタイムで雑誌で読んでたり、コミックだけ買ってるのも続きが気になるとかあるから、新刊出たら気になるけど
本はそんな感覚全然ないな
百年前の本も普通に読むから
出版後十年くらいでもまだ新刊て感覚がある

433名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:20:03.78ID:Lh8OcFd80
俺は図書館なんか行かない。Kindleで買う。なぜならめんどくせーから。

言うように層が違うんだよ。

434名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:20:09.61ID:5LWGT44d0
>>429
課金すると、「お金払ったからいくらでもベストセラー貸し出してもいいんだね」ってお墨付きを与えてしまう
しかもその分書籍購入費用がなくなるので図書館はますますベストセラーに偏る
出版社にも図書館にも未来はないと思うな

だから貸出または利用自体を半年または1年ほど猶予するってのが良いと思う

435名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:20:44.69ID:18+dd8140
そういや小説をネットで違法ダウンロードってあんまり聞かねえな

436名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:21:31.17ID:4nY580UU0
>>31
ほんこれ

文藝春秋の社員は電車に乗ってないから知らないんだろうけどw

437名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:22:02.38ID:R/DuDu4H0
俺の中では図書館は文芸誌を読みに行くところだな
あの辺の雑誌を毎月買う気にはなれないから重宝している

4384322017/10/21(土) 12:22:07.46ID:zaOpjeFZ0
だから好きな作家の新刊が出ても
気長に図書館や古本屋に並ぶのを待つよ

439名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:23:57.22ID:j7zqfeH90
>>428
ネットショップで欲しかった本見つけてポチると「現在取り扱いできません」になってることは今でもよくある

440名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:24:06.00ID:tHnweTl40
クソみたいなベストセターを何十冊も購入するなら他の本を入れたほうが良い

441名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:24:22.69ID:Op18fMKDO
>>431
新古書店(まあブコフだけどw)は本当にいろんなものぶっ壊したからな
もう考えるには遅いぐらいビジネスモデルが出来てしまったし

442名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:26:00.70ID:MfD9Xotc0
宇多丸  「相関関係が本当にあるのかが・・・」

松井社長 『因果関係はまだハッキリしていない』

宇多丸  (´・ω・`)

443名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:26:18.79ID:J8vdlrzd0
やっぱりラっポーって知能指数低いんだな

444名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:26:42.76ID:Op18fMKDO
>>437
まさに『文藝春秋』『オール讀物』を出してる社長が
お怒りなんだがこれはいいみたいだなw
ただこないだの直木賞掲載のは予想を下回ったらしい

445名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:28:45.27ID:tcZhwV/G0
夏目漱石とかそういう人の文庫本で出版社が金儲けしようとするのはおかしくないか?

446名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:28:46.14ID:R/DuDu4H0
>>444
あの手の雑誌を図書館が買わなくなったら売り上げかなり下がると思う
下手したら図書館しか買ってないってレベル

447名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:29:12.44ID:78Y/p2Vo0
読んで本当に面白い手元に置いておきたいって思えば普通に買うでしょ

448名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:29:36.29ID:rw6T3NCT0
ベストセラーなんか置かなくていいから希少本置よ

449名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:29:50.20ID:S6x9uxRq0
>>429
図書館の入館料や貸出で金を取ってはいけないことは図書館法で決まっている

450名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:30:02.68ID:B3loY7FpO
>>1
違法ダウンロードにも同じこと言えよ、ゴミ

451名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:31:53.01ID:18+dd8140
>>448
かっばらわれる

452名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:33:14.28ID:tcZhwV/G0
ようつべとかで満足してる層と一緒だろ
規制したってそいつらが金なんか出さねーよw

453名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:33:26.34ID:Qo/s0NJQ0
買った本を図書館で見つけると損した気分になる

454名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:33:28.84ID:Op18fMKDO
>>449
9条だってねじ曲げられたり改革案かまびすしいんだ
やる気ならあっさり変えられるよw

455名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:33:45.10ID:z6u+LtJq0
>>5
これバラいろダンディの番組内で適当にコメントしてただけだし宇多丸はむしろ二元論を嫌う方だよ
普段は「んなもん〜によるんだから」て調子で曖昧なコメントするのが基本

456名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:34:30.87ID:vGbhx4Pj0
スマホ持ってないアナログなシニアの知人は
だいたい月に3〜4冊くらい本を買って読んでたけど
図書館の予約システムが便利になってからは、面白そうな本を調べては
家族に頼んでネットで予約して貰って借りに行く
本は置き場所もいるし、この所貧乏になったので出費も抑えたい
今は月に1冊買うか買わないか
気に入った本だけ後から購入する事はあるみたい

457名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:35:27.26ID:/6zbiQ5L0
ゲームの体験版みたいに、途中まで読めるようなサンプルでいいんじゃないの?
続きが気になったら買ってねみたいなw

458名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:37:55.76ID:h2l+2RFV0
>>453
もっとがっかりするのは手に入りにくかった本を
やっと見つけてプレミア価格で購入したらすぐに復刊ってやつ
プレミアで買った本がブックオフで普通に4割引きで売られてるのを発見したことも2,3度ある・・・

459名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:39:27.58ID:+i9U3FUC0
図書館に文庫本だけじゃなくてレジャー雑誌とか置きすぎなんだよ
漫喫と変わらないレベルじゃん
本来の目的に戻って個人じゃ買えないような本だけ置くようにしろよ

460名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:42:03.87ID:M7AHIViL0
図書館で新刊なんて借りれるか?
前提条件がおおいに間違ってると思うんだけど。
図書館で新刊が置いてることなんてまずないでしょ。

記憶を辿れば一度だけ村上春樹の新刊が入館したことがあって(村上春樹に全然興味はないが、その図書館で大きくプラカードを置いて誇らしげに宣伝してたんで)試しに借りようとしたら、300人待ちだったんで諦めたことがあった。

新刊なんてまず滅多に入る事なんてないし、入ってもすぐ読めることなんてないと思うけどな。

461名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:43:31.43ID:FVXIbDMn0
>>45
考え方だろうな
他にもやることあって本は読みたいが急ぐ必要は無いみたいな
俺ならとっとと買って家において中々読まないだろうが

462名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:43:35.16ID:Op18fMKDO
>>459
わかるわー
隣の市の図書館に『週刊プロレス』があるw
そんなもん読むやつが図書館に来るかよw

463名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:46:26.78ID:K/tXZXLW0
おいおい・・・・西野の本、おれの近所の図書館にないぞ・・・・「分館」には置かないのか・・・

っていうか市で合計12冊おかれてて、予約がたった6冊だぞwwwww
西野の本大人気すぎるwwww

464名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:46:26.95ID:mmulM+Et0
ですよねー

465名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:48:25.28ID:R2s+2VxA0
早川のSFの絶版が普通に借りられるから図書館は良いよね。

特にデビュー当時は勢いあったけど、あっという間に落ちちゃうタイプの作家が後を絶たない
SF界においては余程インパクトのある作品は残っても渋好み系って本当に完全に消滅する
事もままあるから、助かってる。

でも早川の80年代の文庫って化学系の接着剤の品質が悪くてバラバラになっちゃうんだよね。

466名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:50:20.17ID:Q+tHjeh+0
本好きを公言する人でも図書館かブックオフの百円本で新刊は一切買ってない人結構いるからね
自分は他人が触りまくった本が苦手だから新品で買ってるけど。
貸出や古本でも作家にお金が入る仕組みは必要だと思う

467名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:52:37.24ID:7YGNe5m80
>>34
荒くれに混じっててか宇多丸のチームは早稲田ばかりだっけ?あと東大出のラッパーとかいる感じだし
ラップ界はインテリで固められている(つつある)のか…

468名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:54:42.67ID:7YGNe5m80
>>70
亞書だかか

469名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:55:16.83ID:YPnt6Daj0
借りるつもりないが、試しにカズオイシグロの本の予約人数を調べてみたら700人超えてた
単純計算で30年待ちw

470名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:56:20.09ID:mk4lkUMd0
以後買うきっかけになるかもしれないのは無視か?

471名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:57:16.57ID:V0vAe0ygO
買うなら厳選するわ
図書館ユーザーの読書量が減るだけだと思うけどね
新規開拓はできないでしょ

472名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:58:15.69ID:K/tXZXLW0
>>469
そりゃヒドイなw
しかも図書館って各館で本を移動させるのに日数がかかるうえ、一週間以内に受け取ればいいとかそんなんだから
最大50年ぐらいになるかもしれんww

473名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 12:59:49.41ID:EpwoHCyh0
新刊購入や雑誌を置くのやめたらいいよ
そしたら浮浪者と学生の溜まり場になって荒れるだけだけど

474名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:00:06.23ID:Op18fMKDO
>>470
いま買うきっかけにするのはユーザーレビューがメインじゃないかと

475名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:02:23.77ID:+Z4Yv2bn0
考え方が短絡的
読書とかあまりしない人なんだと思う

476名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:05:11.48ID:F0Ki5Ps90
>>253
こういうこと平気で言うから、全くまともに仕事もしてなかった専業バカは
考えが偏るw
堀江と同じだな。

みんなが広げてそれによって成り立ってるものだってのが理解できてない。

そもそも新書で買うやつは早く読んで高く買ってる。
文庫のやつは安くなっても遅く読んでる。
図書館は、半年1年待ちとかして順番待ってる罰ゲーム。

同じ対価じゃないだろバカが

477名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:05:11.96ID:Q+tHjeh+0
「本は定価で買う」人と「図書館で借りて気に入った本だけ定価で買う」人と
「定価の本は一切買わない」(借りるか古本で買う)人はわけて考えるべきだろうね
↑の年代別割合と買わない理由(保管場所の問題なのかお金の問題なのか)を出版社は調査してるのかな
電子書籍は安めだし場所取らないからありがたいけど展開が少なすぎる

478名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:05:58.75ID:YPnt6Daj0
>>472
期限までに返さなくても罰則ないしな
俺の予約している本、予約人数7人から全く進まないわ

479名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:07:02.38ID:R2s+2VxA0
>>469
その計算はおかしい。
家の近所のわたしを離さないで文庫版は379人待ちだが13冊あり2週間で一回転する。
よって379/13*2週間=58.3週間 大体一年ちょっとで廻ってくるね

480名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:07:03.86ID:h2l+2RFV0
電子だと紙の本で絶版の本が出てることも割とよくあるけどね

481名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:07:08.32ID:n7TWfnb50
図書館で本を借りてる人って乞食としか見えないよね
買えよ
金ないの?

482名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:07:47.70ID:S5HPX0is0
>>472
練馬区の予約統計です

http://www.lib.nerima.tokyo.jp/opw/OPW/OPWBESTORDER.CSP

1. 1626件 32点 蜜蜂と遠雷 恩田陸/著 幻冬舎 2016.9
2. 935件 34点 コンビニ人間 村田沙耶香/著 文藝春秋 2016.7

28. 394件 6点 日の名残り カズオ・イシグロ/著 早川書房 2001.5

32. 378件 13点 わたしを離さないで カズオ・イシグロ/著 早川書房 2008.8

35. 314件 14点 忘れられた巨人 カズオ・イシグロ/著 早川書房 2015.4

※練馬区の貸出期間は(予約者多数で延長不可の本なら)2週間です

483名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:09:52.51ID:+Z4Yv2bn0
>>481
家に本増えるのが嫌
埃や匂いの元にもなる

484名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:11:41.22ID:e+AF+DiQO
発売日に新刊借りられないって図書館に文句言う同僚いたけど、こいつどうしようと思った。

485名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:12:16.92ID:Y/HESXXU0
「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力
http://faxz8.elder-geek.net/1019003.html

486名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:12:44.51ID:Qo/s0NJQ0
発売日に新刊買えなかったら文句言う

487名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:15:35.04ID:4XsSF+l+0
図書館で色んな翻訳者のバージョン読み比べたりして気に入ったら購入したりしてる。
本屋の立ち読み程度じゃ金払って家に置くほど惹かれる本か判断できないし。家狭いし引越の時に面倒だから選りすぐりしか購入できない。

488名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:18:04.01ID:Kg442jRn0
ここ十数年ほど読書から遠ざかっていたのが悔しい
本よりも時間を貸し出して欲しい

489名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:18:15.82ID:4GRSH9zU0
図書館の意義を別におけよ
アーカイブなり何なり
いま本が売れないのはネットのせいだろ

490名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:18:23.04ID:D+xzXCGr0
多少は売上上がるだろ
読まれる率は下がるけど

491名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:25:48.77ID:cTn0Wg2E0
宇多丸はヘタレだが、意外とコメンテーターなんか向いてるかもな

492名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:40:00.02ID:E3LBfAy10
予約ものすごいよな

493名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:40:13.86ID:01ToyGbgO
かなり昔の本でも
検索したら大体置いてあるから
図書館は神のような施設やで

494名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:46:19.06ID:I+Xx570n0
文庫の貸出を禁止したら図書館が文庫本買わない事で結局今より売上が下がるオチ

495名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:47:03.46ID:5LWGT44d0
>>482
この区も1年以上前の本が1位2位になってる

496名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:52:11.00ID:4KFY9vd80
少なくとも半年くらいは新刊を置かない
くらいやってもいいと思う、図書館

497名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:54:33.52ID:4qB3r74f0
スマホの普及は世界的な現象だけど海外でも出版社の衰退が起こってるのかねえ
マーケットサイズが桁外れの英語圏は別格だけどドイツやフランスはどうなんだろう

498名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:54:48.76ID:HBsmCQDY0
電子書籍にして1週間100円で読めるようにしたら皆ハッピーだろ
そのくらいの金も払いたくないやつなんて相手しなくていいよ

499名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:55:48.59ID:kbktuRlk0
そんなに待ってまで借りたいか?
いい歳した中年のババアとオッサンが借りてたりするの見ると乞食根性凄いなって思う。
文庫くらい買えばいいのに。

500名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 13:57:34.20ID:4VcDh9Gn0
>>498
100円は誰に払うの?

501名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:07:34.10ID:+Z4Yv2bn0
>>499
図書館で本借りるのは貧乏人に見えるんだね
そんな発想初めて知った
昔から金持ちってそう思ってたのかな

502名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:09:04.65ID:F0Ki5Ps90
以前は使ってたこともあったが、最近はもう簡単に予約ができるようになったから
酷くなったんだと思うよw

専業作家には、ただで読まれてるだのとしか思わず想像もつかないだろうけどw
昔の図書館は割りと順番待ちも数ヶ月が長くてもだったな。
今は数年とか笑える

503名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:11:10.07ID:fGN1rA1v0
もう図書館は学術関連の本しか買えないようにしろよ
税金だし

貧乏人の娯楽まで面倒見ることはない

504名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:15:23.57ID:+Z4Yv2bn0
>>503
ここまで超格差社会にしたがる人がいるなんて
勉強や読書する機会を特権階級のものにしたところで日本にいいことなんて一つもないと思う

505名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:18:02.01ID:fGN1rA1v0
>>504
学術関連の本はいいって言ってるのに何言ってんだ?

お前は他人に与えろ与えろと言うばかりで精魂込めて作ったものを無料で回し読みされる相手のことを少しでも考えたことあるのか?

506名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:19:29.90ID:4VcDh9Gn0
>>504
図書館に娯楽は必要ない

507名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:19:32.14ID:GaZqudx60
この出版社の社長がバカなのは、図書館と売り上げ低下の因果関係はまだない、って言ってることな。
因果関係ない対策するプレゼンなんて、意味ないからな。単なる被害妄想だからな。
まずはデータ取って、因果関係を証明してから物事を主張しろってw
出版社の社長なら、そのくらいしろよ。

508名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:20:00.38ID:xotr1iLe0
買いたい程じゃない作品は借りて済ます
借りられなくなっても買わない

509名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:21:30.41ID:Iw6fQWWe0
学生の頃だけだよ借りに行ってたのは
でも図書館だと興味ないジャンルにも気軽に手を出せるのがいい

510名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:21:53.08ID:+Z4Yv2bn0
>>505
学術書読むだけが読書じゃないよ
本や漫画をまわし読みするのは昔から当たり前のことだよ

511名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:23:36.31ID:NXyvbfBn0
図書館になきゃ本屋かブックオフで立ち読みするが

512名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:36:58.11ID:Op18fMKDO
>>507
大人のレトリックで【得意先】でもある公共図書館を刺激しないようにしてるだけ
因果関係あるのは誰がみてもわかるじゃん

513名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:39:25.65ID:7fHLg0pN0
ほんとそうつべで見る奴が円盤買うかっつー話

514名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:40:15.75ID:fGN1rA1v0
>>510
子供か

社会のことがわからないんだな

515名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:41:19.65ID:7fHLg0pN0
>>510
まんがの回し読みは読書じゃないだろ

516名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:41:54.15ID:SWWK83nt0
電子書籍 に変わって欲しいわ
紙媒体は重い、場所食う(メンテしないと
虫沸いたり) でマンドい・・
図書館だと、重さ、移動手間、もマンドい

情報ニーズは寧ろ高まってるやろ
ただ紙媒体は手間処理がマンドいから
電子媒体へ移りつつある

CD音楽界も紙媒体も、業者(CD製造さん、紙さん、
印刷さん)との強絡み過ぎて切れない、から
図書館やネットへ八つ当たりしてる

517名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:43:31.45ID:2KQ9c8Wx0
>>175
そもそもなぜ文庫を置き出したのかって話よ
本が読まれなくなって久しいけど
暇つぶしの手段の多様化に加えて
携帯性の良さってのもあるわけじゃん
本読む人が減ったから利用者も少なくなり
その中にハードカバーは持って歩けないよねって声もあったと思うんだよね
それに対応した図書館って感じするけど
そもそも、本離れへの対策を講じるのは出版社だよなあ
もちろん、そこだけじゃどうしようもないけど
とっとと電子化に対応しろってーの

あと本が売れなくなったからといって
文庫本商法するのもやめにすればいいのに
高村薫は文庫本商法のつもりじゃないにせよ
一度出た本を書き換えて書き換えてってひどいと思う

518名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:44:34.40ID:GaZqudx60
>>512
誰がみても分からないから、議論になってるんだが。
昔から図書館はあったが?
スマホ、ネットの普及であらゆる物が売れなくなったが、本も同じでは?本だけは図書館のせいか?
古本屋や、ネットで中古が販売してるのは因果関係ないのか?
こういう疑問も、データ提示して本が売れないのは図書館が1番の原因って証明されれば封殺される。

519名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:45:06.13ID:LGk71iHB0
>>506
中学の時に堅物の学生が図書委員長になって
図書館で漫画を扱うのを全て止めてしまった
全校生徒からブーイングを食らうも「学校の図書館に娯楽はいらない」
と言ってはねつけていたな

520名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:46:19.39ID:+Z4Yv2bn0
>>514
そう言えばさも自分はわかってるような気になれるんだろうね
そんな奴は世の為にガンガン大人買いしてりゃいいじゃん

521名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:50:37.14ID:7gS2A9Zm0
>>1
そういう問題じゃねーんだよこのハゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

522名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:53:17.83ID:Kg442jRn0
>>519
小説も置いてなかったのか?

523名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:56:15.84ID:aTpmLNqY0
>>20
割れって言葉久々に聞いた
隠しページとかなつかしい

524名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:57:18.36ID:CvSOD68+0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.

525名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:58:26.12ID:CvSOD68+0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

526名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:58:34.56ID:ueYKI/v00
>>295
是非読みたいけど出来れば金は出したくない人
絶対金は出したくないけど読めるなら読みたい人

前者の割合が2%でもあれば因果関係アリだろうからなあ

因果関係が無いと思える感覚が全く想像できない

527名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:58:54.72ID:1e6VSPNT0
人の権利を侵害する事をちょっとくらいいいじゃねえか、みたいな発想の奴はムカつく

作家だって出版社だって皆が金持ちってわけじゃないだろ?
なけなしの稼ぎの一部を奪われたらそれは可哀想じゃねえのかと?

なら一冊貸し出されるごとに一冊分の金をお前が代わりに払ってやれよっつうね
自分は口出すだけで何の対価も払わないくせに

528名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:59:03.71ID:CvSOD68+0
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる

浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚

浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退

これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利

安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから

引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し

今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし

安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ

本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事

なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ

【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/

安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent

安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

529名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:59:17.45ID:4VcDh9Gn0
個人的には専門書とか学術書とか個人では高くて手が出ないような本を置いて欲しいし、小説とかも文学的な研究材料として置くならいいけど、それ以外のはそんなに置かなくていいと思うけどな
文化的な生活を送るために図書館が必要なら、小説置くのも反対出来ないんだろうし、出版社がいくら呼びかけても憲法の方が優先されるだろ

530名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 14:59:48.71ID:cjjPIdCJ0
小池百合子氏、都知事の公務を次々キャンセルし選挙活動…都民ファ内で密室独裁政治が蔓延
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-38193/
【希望の党】『候補者が次々造反する』ありえない情勢に。選挙中にもかかわらず馬脚を現した模様。

@YouTube


小池百合子の希望の党完全に失速!!本当の意味で希望が無くなった!! 富坂聰 【三浦瑠麗チャン】

@YouTube



「都政に専念しろ」小池マジックからさめる都民 夏の熱狂一転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000058-san-pol

小池百合子、学歴詐称疑惑まで出てきた

http://news.livedoor.com/article/detail/13738096/
小池百合子の“カイロ大首席”は嘘? イスラーム学者・中田考が語る「彼女は中東人」


【政治愛好家】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688669/

希望の党は上西小百合にすら選挙後に分裂するのがバレているwwwwwwwwww
だれがこんな政党に投票するんだよwwwwwww
だいたい民進党右派=希望の党なんて最終的には自民に行きたい奴らばっかりなんだから、選挙後は草刈り場になるだけ
立憲民主党に行く奴もいるだろうし、選挙後に間違いなくめちゃくちゃになる
衆院選後に民進党「再結集」なんて話も出てきてるしwwww


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol


希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1508076143/
>>希望の党は、小選挙区、比例代表で計235人を擁立し、選挙後の衆院で一定の勢力を築くことを目指した。
>>しかし、小選挙区では最大でも23議席程度しか見込めず、10議席台の可能性がある。
>>比例代表と合わせても、公示前勢力(57議席)に届かない見通しだ。

531名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:06:51.69ID:xoLI3qW/0
>>493
そうそう。俺はそれで使い分けてるわ
新刊なら本屋で買い、古い本とか10冊まで借りれるから出張の時とか図書館をよく利用してる

532名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:08:40.00ID:myMwSPrg0
>>5
何でもかんでも置くのが図書館だよ
図書館行った事ないのか

マイナーな作家とかすぐに廃版になっちゃう翻訳本とか
図書館に無かったら読んでみようとも思わなかった本の方が多い気がするけどな
文庫本も今高いよね

533名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:11:28.44ID:L2dK4V7q0
なんかCDの二の舞になりそうだな

534名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:13:46.77ID:TLZ0NXlY0
音楽好きになればレコードコレクターになる
本も同じで所有欲が湧いてくる

535名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:17:35.30ID:bHsIcnHJ0
>>1

ほんそれ

ただ、週刊とか月刊の雑誌類は置いちゃいけないだろ。
あれは確実に民業圧迫だわ

536名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:25:18.55ID:CUDu4B/40
図書館は昔からあるのに近年の出版不況の一因を
図書館のせいにするのがおかしい

537名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:29:04.95ID:0O/ThaYc0
1年どころか5年以上待ってでも買わずに読むという人達が何百人といるのに
図書館になかったら読まれないだけだ

538名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:30:47.73ID:Qo/s0NJQ0
>>535
古い雑誌が読めるのはありがたい

539名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:31:18.68ID:1ajGi/oe0
>>1
じゃ、お前のCDをネットで無料公開してくれよ

540名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:36:02.18ID:fGN1rA1v0
>>520
屁理屈ばっかこねてないで
他人に何かを与えられることに感謝することだな
天から無料で本が降ってくるとでも思ってるのか?
いろんな人の労働の結果として本というものが存在してるんだ
それを無料で与えられることに慣れきり公共の福祉の名の下に差し出させようとする己の醜さに気づけ

541名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:37:49.97ID:5JoK+bbZ0
図書館は何でもかんでも置いちゃダメだろ
ゴミ本が多すぎ

542名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:39:31.37ID:ueYKI/v00
本好きの館長が責任を持って選んだ良い本だけを置く図書館なんてあるんかな

543名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:41:17.24ID:crXcZ20M0
バイト雇って自分の出版社の本を借りっぱなしにするとか

544名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:41:20.03ID:Op18fMKDO
>>532
高齢化対策とかで文字の級数を大きくして
ページ数増やして高くしてるしな
以前の文字組みなら1冊で済むのをそれで上下巻にしてるし

545名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:42:21.04ID:oPr7QiPL0
夏目漱石だの司馬遼太郎だのの文庫を700円とか800円とか出して買うのはほんと間抜けだと思う
特に夏目漱石、もう著作権切れてるwwwwwww

546名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:42:57.38ID:LHRhNqEz0
時間の取り合いでスマホやネットに取られてるだけだって
音楽だって、昔CDで無茶苦茶コピーガードとかやってたけど、売り上げ伸びなかっただろう?

547名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:43:16.83ID:Op18fMKDO
>>536
年々人気作家の新刊を複数置く館が増えてきたからな

548名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:43:28.68ID:+Z4Yv2bn0
>>536
ほんこれ

549名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:44:45.39ID:+Z4Yv2bn0
>>540
屁理屈こいてんのはそっち

550名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:45:17.18ID:6ad1SCIj0
アーカイブとしての意図や貸し出しは良いとしても、レンタル屋みたいに人気の新作を大量入荷とかは明らかにおかしい。
文庫をどうこういう前にこっちを是正するのが本筋なんだけど、出版社からしてもまとめ買いしてくれる図書館は大口優良顧客だからそこは言わないのよね。

551名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:47:11.69ID:6ad1SCIj0
>>483
>>501
貧乏人でないなら、本が増えてきたら家を広くするなり書庫専用物件借りたりするでしょ

552名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:50:14.46ID:dmPigg6JO
金は無い。
食費で精一杯。
服も買えない。
本なんか買うわけがない。

553名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:50:29.20ID:9klYQpf+0
>>551
そんなごく一部の金持ちの例出して何になるの?
貧乏じゃなくても、そこまで本に金かけるほどの読書家ばかりが本読んでるわけじゃないだろうに

554名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:54:49.69ID:szwXjqjQ0
まあ図書館で年300冊位借りるけど
本を買うのは資格試験の教材位だな
明らかに借りる層と買う層は違うよ

555名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:56:09.29ID:doG2XO7F0
図書館で借りるぐらい夢中で本を読んでたころは同時に本を買ってたがな

556名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:57:38.29ID:PAP8Q7ue0
ダレノガレのトレーニング、セクシー問題になりすぎるwwwwwwwwwwwww※動画あり

https://goo.gl/szcS8L

557名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 15:58:22.08ID:zUjEJELb0
音源0円でパクられる側だし、宇多丸が言うのは納得できる

558名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:00:25.12ID:e2SNPjjN0
これは難しい問題だな
図書館に文庫を置かないことで売れる部数より
図書館が購入する部数が多いのなら意味がない

559名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:00:33.57ID:szwXjqjQ0
俺、読んだ本を集計してるんだけど
本を借りずに純粋に買うと10年間で500万円位使わないといけなくなる
まあ図書館が無ければ金持ちと貧乏人の情報格差が広がる事は間違いないよ
それを制限するとかちょっと頭おかしい

560名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:02:02.65ID:OjOFYrfH0
国立国会図書館は全ての本を買わなきゃならなくて
わけの分からんクソ高い本を発刊して儲けてた奴がいたな

561名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:03:16.64ID:fGN1rA1v0
>>559
貧乏人でもスマホは持ってる
そいう奴らのために民業圧迫してまで無料で娯楽を提供する必要はあるのかってことだな

本来の業務である学術書だけ置けばいい
アーカイブなら国会図書館がやってる

562名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:03:56.31ID:Op18fMKDO
>>550
だから要請はあくまで文庫だったんだよな
ハードカバー単行本を複数購入は印税にもなるし出版社も作家も目を瞑るw

563名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:06:41.12ID:18+dd8140
>>559
文庫を月に4万円分読むの??

564名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:08:16.27ID:pF0CCwid0
絶版になる本は需要が無いから絶版になるんじゃないの?

565名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:08:27.10ID:ZZ6s6CFfO
実家にいた頃は本、雑誌、CD、DVDを月1万くらい買ってたけど
今は部屋に置く場所がないから買わないな

566名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:08:41.45ID:szwXjqjQ0
>>561
まあネットの知識なんて浅すぎだし
それを検索するにもある程度の知識がないと
ネトウヨみたく単純な言論HPで扇動されるだけだよ
ネットに載ってなくて本に詳しい内容が載ってる事が結構ある

567名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:08:41.99ID:5bCm60080
>>561
スマホで見るものなんて、2chとかツイッターとか
素人の一言だけじゃねえかwwww

568名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:09:26.89ID:3ImFe8+P0
まあ売り上げへの影響は関係ないわなw

569名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:10:42.04ID:szwXjqjQ0
>>563
文庫とかハードカバーとか本の大きさ問わず読むよ

570名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:10:46.99ID:ueYKI/v00
需要が有るからってベストセラー本を図書館が税金で10冊も20冊も買って、
5年待ちになるところを半年待ち程度にして、

それで得をするのはタダ読みしたいだけの連中っておかしいだろ

571名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:11:27.38ID:5a8pjysw0
図書館がコンビニ並みに増えて、新刊全部揃ってたら恐ろしいことになるけどなw

572名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:11:46.46ID:Q4ID5Xt90
>>559
図書館で多くの人が借りるのは娯楽小説だろ
そんなものを情報なんて大げさだよ

今の図書館は人寄せに腐心しすぎなんだよな
来館者が減れば人件費にも影響するからなのか
ベストセラー数十冊入荷したりPC使えるようにしたりwifi設置したり

573名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:12:49.90ID:mlsB8P3l0
印刷物が絶版になるのは仕方ないとして、電子書籍の早々のサービス終了はふざけんなと思う
そして出版業界は客商売として努力がまるで足りないと思う

574名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:12:51.67ID:5JoK+bbZ0
図書館利用者ってそんなに多くないぞ
むしろ減ってる

575名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:16:31.12ID:4VcDh9Gn0
>>569
今回苦言を呈されたのは文庫本の扱いについてだよ

576名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:22:43.28ID:zUjEJELb0
>>574
http://www.jla.or.jp/ibrary/statistics/tabid/94/Default.aspx
図書館数も増えてるし、平均利用者数もせいぜい横ばい
人口自体は減ってるんだからそれ考えるとねえ

577名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:24:07.51ID:zY33Tqzp0
>>576
図書館すげー

578名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:25:20.81ID:sEZI92TN0
冊数を制限すりゃいいだけ
同じのを何十冊も用意するのはやりすぎ

579名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:25:28.46ID:5LWGT44d0
>>572
うちの区の図書館の統計を見ると
年間貸し出し数80万のうち、文学+文庫+ヤングアダルトがだいたい20万前後
児童書が20万程度 残り半分はそれ以外の本のようだ

580名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:28:06.69ID:8azaBHiR0
図書館には買うにはちょっと気がひけるけど
価値のある本をおいて欲しいんだよな

581名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:28:10.62ID:pfiB0ZhT0
このハゲが困るなら良策なのだろう

582名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:29:08.53ID:5JoK+bbZ0
図書館行ってみればわかるが
コンピュータやプログラミング系の本は
古すぎて全く意味がなかったな

583名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:29:18.70ID:sAUhoIrE0
なんで図書館のスレってマジコンや違法コピー割れ厨と同レベルの屁理屈こねるやつが湧いてくるんだろう
発売日に複数冊購入して無料で貸しまくってる施設が売り上げに影響ないわけないじゃん

584名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:29:32.73ID:CvF0z2W50
たしかにねぇ
父親が一時期図書館通ってたけど続かなかったわ
マメとか図書館すぐ近くにあるとかでないと

585名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:32:28.14ID:HrcLovjn0
そもそも、図書館って街中にごろごろあるわけじゃないから、行く人少ないよね

586名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:34:58.21ID:ak51JPrY0
だったら禿のCDも図書館に置いたらええんでないの

587名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:37:31.98ID:dT0L4JbV0
世の中には本を買うひとと買わないひとではなく本を読むひとと読まないひとが居るんだよ
そして本を読むひとは図書館で借りることもあるし本屋で買うこともあるんだよ

588名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:39:18.34ID:ByWIuV0T0
公式でフルサイズのMVをyoutubeで流してるミュージシャンに、
「すごく良い曲で大好きです。聴きたいときはいつもyoutubeで
聴いてます」って
ファンレターが届いたらどう思うか

589名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:41:01.48ID:sS5MJbbR0
>>580
むしろ読んでみたいけど買う価値のない本を図書館で借りて読むわ

590名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:42:59.71ID:4VcDh9Gn0
>>587
本を読む人の中にも、買って読む人と借りて読む人がいるんだよ
知り合いに図書館ばかり利用している人がいるけど、借りて読める本を買う人の気がしれないんだってさ

591名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:44:26.11ID:zY33Tqzp0
>>576
2014年の図書館総数は3246、2015年は3261、2016年は3280か
順調に増えてんな♪

592名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:44:58.11ID:4Tht1Qkh0
>>590
図書館なくなったら一切読まなくなるのか

593名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:45:04.28ID:brTeF8320
相関関係が不明だけど
とりあえずやってみよう精神って
これに名前を付けろよ

594名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:45:49.39ID:wNOJpQ/80
>>593
とりあえずやってみよう精神

595名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:46:43.91ID:yMfzXkba0
洋楽が全盛の頃C
レンタル禁止にしたら需要がなくなってしまい
洋楽市場が壊滅状態に陥った時と話が似てるな

596名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:47:01.63ID:T9/G2NTl0
図書館で読んだのがきっかけになることもある
図書館で文庫の貸し出しやめたら文庫の販売数も落ちるかもしれない

597名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:47:04.86ID:4VcDh9Gn0
>>592
そうなったら買って読むと思う

598名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:48:35.96ID:fYyLZvPF0
話題作や人気作の図書館予約待機者ってすごいよね
最近だとカズオイシグロはうちの市内の図書館だと200人前後
こんな待つくらいなら買って読めよと思うけど
結局売れない作家よりも、売れてる作家の本が更に売れる機会を奪ってるのか?

599名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:48:37.32ID:8GGUIOiC0
館内での読書は無料、館外持ち出しは有料にすればいい

600名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:48:56.48ID:1XDuH4Fq0
>>67
公営住宅とか完全に民業圧迫、直ぐ廃止しろ

601名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:49:53.97ID:+QtXLOqS0
この人って昔はサンプラザ中野って名前じゃなかった?

602名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:50:08.44ID:5bCm60080
>>590
せっかく図書館に通って本を読んでるのに、自分と違う考え方の人間が存在することに対する
想像力が育ってないってのが笑っちゃうなw
借りたら返すのが当たり前の習慣にできる人間もいれば、そんなこと面倒でできないから買うって人もいる
俺は図書館をよく利用するけど、これは常に持って読みたいという本は買う

603名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:51:16.26ID:5JoK+bbZ0
民業圧迫って単語を
覚えたてで使いたいだけちゃううん?w

604名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:53:23.19ID:ke1dVlpt0
図書館の理念が許されるなら
電子書籍としてネットで公開すればいい
利用者は貸し出し中もなくなるし
足をはこぶ手間や時間もはぶける
ハードの施設としての図書館も閉鎖する
経費や予算も削減できる
当然、人員も削減だ
でも、それはしない
当然だよね民業圧迫 権利侵害etcと問題多い
ということは現業態もほぼそういうことと言っていいだろう
出版社や作者の言い分にも正当性があることは疑いようはない

605名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:53:45.51ID:sAUhoIrE0
>>598
ベストセラー作家は図書館の存在でかなり損してるはず
売れない作家は図書館の購入分で助かってるのも多い

606名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:55:53.36ID:NJdB14sn0
古本とか貸本は汚くて触れないっていう潔癖症の知り合いがいたな。
俺は気にしないから図書館使うけど。
でも返却が面倒だからブックオフで100円で買うのが一番良い。

607名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:58:11.99ID:f1/mPDkJ0
文藝春秋の文庫本は確かに買わないなあ。
文藝春秋で欲しいて思う読みたいて思うものないんだもん。

608名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 16:59:50.97ID:T9/G2NTl0
テストとして文藝春秋社の本の図書館からの排除を1年ぐらいやってみたらどうだろう

609名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:00:21.88ID:J30JjK7D0
借りた本なら無理して最後まで読む必要が無いから気が楽だな
人気の辻村や伊坂でさえ途中で投げ出したのはけっこうあるわ

610名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:01:45.57ID:brTeF8320
>>609
金を出したからという理由で
単につまらない本、もしくは今の自分のレベル合ってない本を
無理して読もうとするから
読書が嫌いになるのは確かにあると思う

611名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:03:09.31ID:5LWGT44d0
みんなの図書館413号での調査p10を読んでたら
2011年に樋口毅宏が図書館に置くのは猶予してくれって主張したら
図書館がそれを配慮した結果、調査した3つの県全て新作の購入数が大幅に減ったそうだ
(同じ作家の前作の購入数と比較して)

612名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:04:23.89ID:YhWh++CY0
>>605
多少はあれど
かなりはないだろうな

>>1
まー、一理あるだろうね
宇多丸はな

無料と有料、これは天と地ほどの差があるからね

昨今だと、AKBのCDを500枚買って捨ててて問題になってたが
握手券を抜かれたCD

これをワゴンに入れて、500枚どれでも無料です

こうなると、持っていく奴ってのはいるだろうし
500枚は無くなるだろうが

ここで、「10円です」って書かれてみ??

あんなの10円でもいらないわな

613名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:05:33.91ID:pt176Mb10
文庫の売り上げが下がったのは単純に電子デバイスに食われただけだと思うが
文春側でも図書館叩いても意味ないと分かってて象徴的にやってる感があるな

614名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:05:40.13ID:2Ie7LZJj0
ブックオフを攻撃せずに、いきなり図書館を攻撃するのがそもそもへんてこりんだよね

絶版の文庫本を図書館で探して読む読書マニアが可哀想じゃん

615名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:06:34.75ID:5JoK+bbZ0
出版不況でどこかに文句言いたいだけなんだろうな

616名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:06:57.13ID:brTeF8320
宇多丸ってCDが売れない事に関しても
変に柔軟に考えるよな
人類の音楽との関わりの歴史を考えれば、
直近の数十年のレコードやCDの文化だって
絶対の正しさみたいなもんは無いよねって、言ってる。

617名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:06:57.45ID:sAUhoIrE0
石井昂(新潮社取締役) @blackfox711
売れても売れなくても、初版の印税は著者にお払いします。
そんな赤字部門を抱えていてなぜ出版社はなりたつのでしょう。それは本が増刷になってはじめて利益が出るからです。
そのような本を書いてくださる著者がいて、お金を払って下さる読者がいるので、文芸の泉が枯れずにいるのです。
ですから、ほんとうにお願いとして、一部の本に増刷のチャンスを少しの期間与えて下さいと言ってるだけで、
図書館ですべての本を貸し出すなとか、ベストセラーを買うなと言っているわけではありませんので誤解なさらないように。

618名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:07:37.32ID:5JoK+bbZ0
電子書籍も頭打ちだが
それでも紙の本の売り上げが復活することはないだろうな

619名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:08:35.68ID:sAUhoIrE0
石井昂(新潮社取締役)
直木賞をとって今人気の女流作家の方の初版は2万5000部です。
今、2万5000部の初版は大変な数字です。それが1か月でほぼ2万部売れて、そのあと、パタッと止まってしまう。
2か月目が約2000部ちょっと。そのあとは700台、4か月目からは返本が増えてマイナスになります。
結局増刷はかからない。2、3年前では考えられなかった状況です。

行き着くのは図書館で、今、例に挙げた方の本は2700冊くらいが図書館に入っていて、
もちろん推定ですが、フル回転すると8か月で4万2000部以上が読まれている。
なおかつ貸出し数の見込みは一館で800〜900が予約に入っている。

増刷できるはずの本が増刷できないのは、やはり図書館の無料貸出しに問題があるのではないかと思っています。

620名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:09:29.20ID:GaZqudx60
>>605
図書館なくしたら、現在のベストセラー作家の売り上げは上がるだろうけど、それ以外の作家と将来の作家は被害被るだろ。
子供の活字離れが加速して衰退の一途だろうな。

621名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:09:41.10ID:T9/G2NTl0
図書館が仮になくなったら出版業界の規模って減るんだろうか増えるんだろうか

622名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:11:50.38ID:5JoK+bbZ0
出版社社員が高給すぎるんじゃないの?

623名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:12:52.08ID:ig+KOY7H0
小説とか図書館で借りてよほど気に入ったものは買うよ
学生時代も図書室で借りて気に入った小説は買っていたし
漫喫で読んで気に入った漫画は集めるし
母も図書館で借りて気に入った洞窟の写真集買っていたw

624名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:13:03.57ID:R0Mww80k0
まだ生きてたのか

625名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:13:19.83ID:sAUhoIrE0
>>620
だからこそ文春の社長はハードカバーの後の文庫本に限った話をしてるんだけどね
図書館なくすなんて誰が言ったの?

626名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:13:45.78ID:wNOJpQ/80
話題になったからとりあえず予約して借りる層だから猶予空けてもあまり変わらなさそう
長い本だと予約年待ちだから

627名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:14:05.26ID:YhWh++CY0
>>588
それは酷な話

アーティスト
作家が頑張るしかないんだよね

買ってまで欲しいと思われるか??

ここでしかないよね
過去においては、娯楽やその他、趣味にしても
競争ってのが小さかったから、勝ちやすかった社会なだけで

現在の社会においては、IT社会、スマホやその他
それに変わる娯楽なんて山ほどあるからね

コアの部分が崩れたのさ
コアとなると、主に5つになるが

代替え可能性、ここにおいて、他の娯楽
ここが強くなったんだから、仕方ないだろうね

いつまでも、昔みたいに殿様商売ができるって思ってた方がおかしいやろ?

売れるように頑張るしかない
ここしかないわな??

昨今の若者やそっちにも言われてるやろ??
成果主義、努力よりも結果

結果しかないんやで??ってお前等が言ってることなんだから
お前等にそれがかえってきてるだけやで???

さっさと結果出せ
それしかないやろ

話は戻るが、アーティストにおいては歌ってなるからね
他のアーティストの曲でもよかったらいいわけで
そこにおいて、過去においてはCDやそっちしかなったのだが

今やネット社会
素人も参入可能

才能がある奴が、YOUTUBEで無料で音楽を提供してる時代だからね
プロだけで勝負できる時代ではないのよ
社会構造、そこの業界の構造が変化したんだからね

無料の音楽を提供してる者
そこに有料の音楽で勝てるのか??

そのプロのアーティストに拘りがないのであり、音楽が聴きたい
こうなってくると、プロのアーティストではなく
動画の無料の音楽を楽しむ
これでもいいわけだからね

有料にしたいのなら、有料にすればいいが、消費者の選択もまた自由なわけさ
無料の音楽の人を聞いて、そいつの音楽が聴きたいってなるだけの話

ここは、圧倒的な実力を必要とするのが当たり前やろ??
AKBやそっちは汚いから
実力ではなく「握手券」、ボディータッチを売りにやってしまったけどね

628名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:14:09.78ID:5bCm60080
>>619
おいおい
2万5000部売れたうちの2700部、1割が図書館の売り上げじゃないかよ
随分なお得意様じゃないか
お得意様を切ろうとするのは、「金の卵を産むガチョウをかっさばく」と言うんだよ

629名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:16:09.17ID:5bCm60080
2万5000部も売れるのは、ごく一部のベストセラーだ
それ以外の大半の売れない本も、図書館は買ってるんだぞ
それで出版社もかなりの売り上げをもらってるはずだ
それがわかってない計算のできないバカだから、出版社なんて頭の悪い企業に勤めてるんだろう

630名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:17:08.59ID:N7Q591Zf0
>>1
読んで本当に面白い・何度も読みたいくらいお気に入りになったら買うよ
むしろ図書館で「こんな本あったのか!」って発見があるから面白い

631名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:18:00.36ID:0O/ThaYc0
>>621
間違いなく減る

632名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:19:16.07ID:sPkLe2dm0
>>518
単純に、売上規模が大きい段階では1-2%の売上ロスなど笑っていればよいが
売上規模が縮小すれば1-2%のロスは見過ごせないものになるという論理だろう。
これは算数が分かって、まともな仕事をしていれば分かるはず。損益構造の変化。

次に因果関係だけれど、これも普通に考えれば
「借りたがために買わなかった人・借りなければ買った人」なんてデータとして存在するわけがないので
現状その情報自体がないことがわかるはず。
だからそこを責め立てるのもどうなのよという話。

となれば、図書館への販売規模と伝え聞いているレンタル回転数から歩留りを推測し
経営判断としてこれによる影響が正か負かを推定判断することになるだろうな。

単に出版社を貶してる人も筋が悪いなあと思う。

633名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:20:11.80ID:/UcbJd3a0
もっと早く図書館と共存する道を作るべきだった。
本を読む習慣をつけるなら朝の学校の10分読みでもいい

ジャスラックと同じで音楽や本を殺す気なんだとしか思えない

634名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:20:56.27ID:YhWh++CY0
本にしてもな??

出版社やそっちが牛耳って
本の娯楽が高く

そこのプロ同士の勝負

そんな時代はとうの昔に終わってるのさ

今やネット社会

ネットにおいて、「小説を書く」これは自由なわけで
素人すら参入が可能だからね

参入障壁もくそもないんだわ

素人において、おもろい奴が無料で
本ではなく、SMSやブログ、その他で何かを書いてみ??

単純なところだと「自伝に近いもの」
1億2000万人がいるからね

それぞれが、「人生について語る」
これでも十分に本の代替え可能性は満たしてることになるわな

それでもおもろいわけで

その無料でやる奴等に、有料の君達が勝てますか??って話なだけやで

そこすら競争に入ってきてる時代だってのにね
そこも勝負になるで??

プロ有料VS素人無料
さらには、本の娯楽VSスマホの娯楽

ここにおいて、1の連中
作家、本の出版社

そこがこぞって負けてるだけの話やろ??
何の問題もないわな

文句あるのなら、勝てばいいんじゃないんですか??

結果出せよ
結果をな???お前等が偉そうに日々言ってることやろ???

甘えるなよ
自分達で考えて結果出せばいいだけ

頑張って売れよ???

635名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:24:16.89ID:N7Q591Zf0
>>31
ネット書籍を充実させればいいじゃない と思うんだけど、作家さんは本に拘っちゃってネット書籍反対の人もいるんだよね
本で読みたい人もいるから店舗での販売も続けて、新しい若い客をゲットすべくネット書籍にも力をいれるべき

636名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:25:20.42ID:EKuvkPXR0
正論やん

637名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:25:27.86ID:sAUhoIrE0
>>631
図書館の運営に使われてる税金以上に出版社の売り上げが増えてなかったら意味ないけどな
その税金で国民に図書券でもばらまいたほうがマシ

638名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:26:15.10ID:sPkLe2dm0
>>633
本を読む習慣ならば、書籍に関しては既に膨大なアーカイブが展開されているから詭弁なんだよ。
JASRACに例えるだなんてあまりに酷くて雑。

出版社の経営環境の悪化方向と、図書館の「経営努力」の方向が利害関係として真っ向ぶつかってるから
この状況には必ず行き着くと思ってた。

新品が少量でなく多量にレンタルで行き渡った上、数百人もタダで消費するために列を為している状況があって
且つレンタルが手軽になってるんだから、そりゃ利用する人も増えるし出版社からしたら負の経済性を産んでいるのは
実に想像に易い話。

社会に必要なものならば、「買う」「金を出す」行為なくして支えられるわけ無いってのに、役人界隈以外はね。
なんだか役人感覚でモノを言う人が多すぎる気がする。

639名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:28:19.79ID:3ImFe8+P0
買わない奴は、見せて以後買うようになることはあっても、その時点では買わないんだから
売り上げには何の影響もないじゃん

640名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:28:27.59ID:YhWh++CY0
>>633
馬鹿だから良いんじゃないの?

お前はその業界の人??そうではないのなら、知ったこっちゃないだろ?
そいつらがしくって、業界が小さくなろうが
どうだって良いことだからな

だから>>1の話でいくのなら

お前等にメリットがあるのは、新刊にせよ
図書館に置け

ここがもっともメリットがあるわな???

それをやめるってのなら、図書館で違うのを借りて楽しんだらいいだけやで
必ずしもそいつの作品で楽しまないといけない
こんなルールなんて存在しないし

他の図書館においてる本
いっぱい、いっぱい、おもろいのは山ほどあるわけで

現在図書館においてある本、これを一生かけて読む
ここですら、完了するからね
新刊がないと、読み終わる
こういうこともないのさ

図書館で違う本を読めばいいだけ

そうなると、本は売れないことになるし、そいつらの知名度が保てなくなるから
結局、売上が下がるんだよね

下がったとしても、お前等は知ったこっちゃないだろ?
頑張るのなら、その本が売れて好ましい人達
作家、出版社、既得権益の人達が頑張ればいい話であって
お前等が頑張ったところで1円の利益にも何もならない

そうなると、結局は、図書館に置く
ここの話に戻ることが馬鹿でもわかる

意固地を張って、それでも置かない!!この意地があるのなら
通せることになるが、結局は売上の減少につながるって話だから

お前等が勝つゲームでしかないってところな

そうお前等は主張してたらいいよ

641名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:28:30.65ID:T9/G2NTl0
電車を日常的に利用する人ってどのくらいいるんだろうな
自分の周囲は自分の車で移動してて電車はほとんど使わない

642名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:30:52.19ID:PMYAzX7T0
図書館は娯楽提供機関ではない
ベストセラー本を何冊も購入するのはおかしい
それだけ

643名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:33:08.72ID:CJGnCmvc0
図書館の少ない地域での本の売り上げとかは分からないのかな
もちろん人口分布などかけ合わせながら分析するとか
図書館効果を計るなにかいい方法はないかな

644名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:33:25.54ID:5LWGT44d0
>>642
図書館の目的の1つとして「レクリエーション」も含まれてる

645名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:34:14.55ID:2Ie7LZJj0
>>641
都民の通勤は電車がほとんどだぞ。朝の渋滞がすごすぎっから

646名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:35:21.94ID:o8RrSvjW0
>>1
文庫なんて、古本屋で100円で売ってるだろ
それくらい買えるだろ

647名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:36:04.38ID:GaZqudx60
>>643
とりあえず色々データ調べても、出版不興と図書館の因果関係はないからな、それは社長も認めてる。

648名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:36:16.53ID:1e6VSPNT0
>>642
それな
図書館の意義を考えるなら新刊なんか置かなくてもいいし古い本でかまわない

客が望むものを置くんじゃなくて置いてある本の中から自分好みの本を探す所

649名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:37:07.03ID:T9/G2NTl0
仮に文庫の貸し出しをやめて20年後に読書習慣のなくなった人間が大量に発生するかも知れんで怖いな

650名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:37:18.84ID:eDm5Pejn0
図書館は発売から1年後とかにすればいいんでないの

651名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:37:23.36ID:0O/ThaYc0
図書館の五法則
一、図書は利用するためのものである
二、いずれの読者にもすべて、その人の図書を
三、いずれの図書にもすべてその読者を
四、図書館利用者の時間を節約せよ
五、図書館は成長する有機体である

652名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:37:27.93ID:076X3iar0
これはどっちをディスってんだ

653名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:37:50.28ID:dT0L4JbV0
学術書とかならともかく小説ならモラトリアムを五年くらいとってもいいんじゃない

654名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:38:45.20ID:T9/G2NTl0
>>653
現時点でのベストセラー作家はそれでいいだろうけど
これからの作家は悪影響を受けると思う

655名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:39:29.17ID:dYQz8GpN0
むしろなぜに図書館で新刊なんてあるんだよ
新刊は買えるだろ
古いものは買えないものも多い
それを図書館で借りればいいだけ
本がなくなったらどうすんだよ

656名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:39:32.69ID:CJGnCmvc0
>>647
てことは、因果関係ないけれど、
とりあえずタダ読みできる図書館をどうにかしたいってことなんだよね
なら、例えば図書館の協力を得て、アンケートとってみるとかどうだろ

657名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:39:44.60ID:zNrQa3eV0
レンタル用のCDや映像媒体って、一般のものより高額で店が買ってるんでしょ。
図書館に入れる本もそうしたらいいのでは。

658名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:40:46.27ID:T9/G2NTl0
とりあえず文藝春秋社の本を1年間、図書館から撤去

659名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:41:14.96ID:N7Q591Zf0
>>637
図書館って貧乏人でも沢山の本が気軽に読める事に存在意義があると思う
買うとなるとどうしても自分の好きなジャンルだけだけど、図書館で全く違う分野の本を借りて見聞を広めるとか、こんな良い本があったのか!感動した!と思う本に出会ったり
あとは夏休みに図書館に集合して宿題やったりとか、何も出版社の宣伝の為に図書館が存在してる訳じゃないと思う

660名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:41:27.61ID:S9hxFkYK0
ベツトセラーの新刊50冊100冊とか置かれてるの?
そりゃ文句言いたくもなるわな

661名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:42:26.32ID:Dveab+vx0
出版社としては廉価版の文庫までレンタルされたらかなわんということだろうけどな

しかし宇多丸のラップって壊滅的にだせえな

662名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:43:06.73ID:bUQtx/s80
図書館って返す期限があるのがよい。
買った本はずっと家にあるから、後回しになってしまう。たくさん本読んでると。

663名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:43:42.40ID:0ZpIfDUxO
ヒップホップのCDも図書館とかで無料で貸し出せば良いよ
ヒップホップは売れないから図書館が発売する度に毎回買い取ってくれりゃ有難いだろ?

664名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:44:42.38ID:0FBGYwvs0
まあ作者や関係者も図書館で文庫本を読んだことはあるだろうから、
自分の代になって禁止を主張ってのもどうかと思うよ

665名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:45:28.23ID:ai43cw480
>>650
それな
学術書や参考書などは別として、創作系の文芸書を新刊から読まなければいけない必要はない
知のセーフティーネットとしての図書館の役割としても1年後でもなんの問題もない

666名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:46:34.68ID:4jRlfKCE0
出版社はまずコーヒー出して机と椅子用意して立ち読み容認してる謎の本屋に圧力かけてくれよ
あれ出版業界潰そうとしてるようにしか見えないんだが

667名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:47:34.45ID:vbvvvMYs0
買うなら安い文庫本ではなくて新書版を買ってくれということだろ?
いじましい話ではないか

668名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:47:45.00ID:2Ie7LZJj0
>>663
都内はCDの貸し出しもやってるよ。ライムスターなら在庫あるだろうな

669名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:47:50.39ID:3PxgnSqU0
文春や新潮みたいな出版社系の週刊誌はジャニや政治家は
叩くけど作家先生の不祥事も砲撃しろよな まずはそこからだぞ

670名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:48:19.00ID:KPOddaBq0
借りられないなら買うって人は普通にいると思う

671名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:48:29.86ID:2Ie7LZJj0
>>666
漫画喫茶よりコスパ良いんだよなw

672名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:48:39.33ID:iIMQ8taW0
>>215
家の前が図書館っていいな。
家の前に書斎があるみたいに思えば

673名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:48:42.07ID:T9/G2NTl0
・ベストセラー置くのやめる
・発売何年後か置くことにする
上記を実施したらかえって本が売れなくなる可能性もある

674名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:49:10.66ID:5LWGT44d0
>>650
上の樋口の例でも挙げたように、出版社側や著作者が、
この本は何か月貸出を猶予するようにってきちんと個別に要請していけば
控える図書館が出てくると思う。

一般論として文庫は〜みたいな形だけの要請では図書館も動きにくいだろう

675名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:50:21.20ID:CJGnCmvc0
>>673
試験的にやってみればいいのに

676名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:51:17.62ID:MGWaWTGt0
図書館だって貸し出し実績上げないと予算減らされるから
人気の本をおいておきたいだろ

677名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:51:55.07ID:Op18fMKDO
>>666
ジュンク堂?

678名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:52:01.92ID:Y07r3UDkO
ならおまえが貸し出してやれ糞ハゲ

679名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:52:20.05ID:xJhnBnQr0
真の本好きは本屋で立ったまま完読する。

680名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:52:41.08ID:CJGnCmvc0
>>674
樋口ってその後も、作品の終わりにあの文章を載せてるの?

681名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:53:36.16ID:KOFXBHOo0
これはもう図書館が武装するしかない・・

682名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:54:03.17ID:fYyLZvPF0
図書館の少ない田舎は本屋も終わってるよね
ブッ○オフの方が探してたちょっと前の本見つけやすかったり
まともに色々本探したいと思ったら街の方の大型書店行かないと無理

683名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:58:02.02ID:Op18fMKDO
>>679
立ち読みのほうが頭に入るんだ
なぜだろう

684名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:59:14.22ID:iTMPRK520
図書館がないド田舎でも、誰も本買わないから本屋が潰れてんじゃん
もはやAmazonが〜とかの世界でもない

685名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 17:59:45.88ID:7rsZFwA70
新刊は、半年一年後とか、配慮は、あってよいかと

686名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:00:16.29ID:nQCkgFng0
【マスコミ】民進党前原氏への演説ヤジは「組織的妨害」と批判したテレビ朝日が、安倍総理への野次は「選挙妨害ではない」と肯定して炎上
http://2chb.net/r/newsplus/1508541113/

687名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:00:44.79ID:XtQAif4Y0
>>69
図書館が近くにある人とない人の差は大きいだろうな
図書館の利用

688名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:01:08.18ID:YuVXqMBU0
借りるより買いたい本売ればいい(´・ω・`)読み捨て作品だらけ

689名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:01:13.99ID:kU9fsK4t0
椎名巌さんは落語だけでなくラップもやるのか

690名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:02:47.28ID:4Tht1Qkh0
>>628
餌代を無視する馬鹿

691名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:02:57.80ID:QnbefxN40
>>13
これだな
カミュとかドストエフスキーは全集で読むと読みやすいから図書館で借りるかな
全集は流石に高価だから

692名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:03:42.79ID:zZm3fBnB0
図書館にもライトノベルおいてくれると助かる

693名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:04:11.69ID:zRiIG4v/0
>>1
普通に買うぞ
興味のあるもの全て買ったらすぐ本だらけになるし金もかかる
だから図書館へ通う
まったく買わずに読んでるのは評論家とかほざいてる低脳だけだろ

694名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:05:07.05ID:qALwbGX+0
>>1
印刷は無駄電子化すべき

695名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:05:28.55ID:SqIz4Rlv0
図書館の本ってウンコして尻をトイレットペーパーで拭いた手で触りまくってるからね
図書館のトイレみたことある?石鹸や石鹸水など一切ないよ

696名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:07:30.76ID:N7Q591Zf0
>>588
YouTuberで知って、それを切っ掛けにCD買ってくれたり、ライブに足を運んでくれると嬉しいんだけどね
でもファンレター出すくらい面倒な事してるならCDくらい買ってくれてそうだけどなw

以前、ニューハーフがパーティで、裏声使って女風の声と地声の男の声を使い分けて歌を披露していた動画がYouTuberに上がってて、それで一気に有名になってファンが増えてリサイタルを開くよ って事になった
ピコ太郎もそうだけど、YouTuberのお陰で売れると万々歳だがYouTuberのせいで売り上げが下がるのは可哀想だな

スガシカオもCD買えやと言ってたしな。有料音楽コンテンツじゃ利益ないってマジかよ
CDより経費が掛からないんちゃうんか

697名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:09:36.20ID:xFM8Axf80
これが図書館戦争ってやつか…

698名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:10:21.50ID:TUmRv36/0
        直 ち に 健 康 被 害 は 出 な い


枝野官房長官会見 No1 「直ちに健康被害は出ない。将来も...」

@YouTube


枝野幸男 ただちに影響がないとは言っていない。

@YouTube




       発 ガ ン 者 が 1 0 0 万 人 を 突 破

今朝、民放で大々的に取り上げた
「発ガン者が100万人を突破し、戦後最悪になり、これからも激増する」というニュース
新聞ニュースで検索しても、まったく出てこない理由は何?
https://twitter.com/東海アマ/status/910287298272534528

     組 み 体 操 で 骨 折 子 ど も 1 0 0 人 超

男子生徒に“平手打ち”で骨折など全治3カ月 県立高校の男性教師を減給処分
昨年度、3県合わせて109人にのぼっていることがわかり、
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20170925/4112721.html
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

          「 心 不 全 パ ン デ ミ ッ ク 」

第16回日本心不全学会学術集会
「大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。 」

         2 0 1 5 年 ノ ー ベ ル 文 学 賞

たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま
バスを待ちながら 説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

ランナー3人、一時心肺停止。 名 古 屋 ウ ィ メ ン ズ マ ラ ソ ン
小路啓之(46)、心筋梗塞。   リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
小林大哲(24)。崖下に転落。  ト ラ イ ア ス ロ ン

小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。  ス ピ リ チ ュ ア ル T V
森岡賢(49)、、心不全。     元 ソ フ ト バ レ エ
飯野賢治(42) 、心不全。    D の 食 卓
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ ラ ス ハ ウ ス
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団
松野莉奈(18)心筋梗塞。     私 立 恵 比 寿 中 学

エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704

699名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:10:25.28ID:4VoVE89N0
宇多丸もバカなのに文化人気取りとかうざいよね

700名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:17:45.63ID:A2i8OLBZ0
>>666
売れないからこその立ち読みだろ馬鹿なの?
客寄せにもなるし気になったら買うし
一切中身見せないなんてアホな時代はとっくに終わってんだよ

701名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:19:54.53ID:yglqYlgQ0
各市町村の図書館で一冊買ってくれてるんだから
それを無くすともっと悲惨なことになる本もあるんじゃないの
図書館まで税金の無駄遣い扱いしたら世も末だわ

702名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:23:50.29ID:1e6VSPNT0
他人の本で成り立ってるんだから多少は図書館側が気を使うくらいすりゃいいんだ

新刊までただで読ませろなんて奴はろくな奴じゃないんだから
そんな奴の意見はスルーすりゃいいんだよ

703名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:24:06.18ID:pt176Mb10
>>666
ああいう本屋って客単価が高そうだからアリって事なんじゃないの?

704名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:24:26.59ID:4QaUI2gg0
貸さないんじゃ図書館も買う意味が無いって事で、図書館が買う分の売り上げが落ちる方が深刻だったりして

705名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:25:21.73ID:wuu+s/IN0
【速報】コスプレ界史上、最高の美少女が発見されるw※画像あり

https://goo.gl/FmD2gf

706名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:29:39.31ID:9B2wUFV80
全国の図書館が買ってくれるから成り立ってるのにな
ここが買ってくれなくなったらもっと売上落ちるぞ

707名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:36:16.58ID:8xC4q7S30
売り上げが下がる事は無いんじゃないか、苦しいんだろ
察してやれ

708名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:39:33.20ID:CJGnCmvc0
政治では、特区とか作って試験的に試みてるんだから
図書館もやってみればいいと思うよ
出版社のおひざ元の千代田区とか
リベラル層が厚い世田谷区とかでさ

709名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:40:30.84ID:sPkLe2dm0
>>701>>704>>706
そこは当然覚悟した上で言っているのだろ、出版社は 当たり前にさ

その上で、マイナスの方が大きくて社業継続にあたって大変マズいと判断して言っているのだろ。
大手と言えど私企業が公に楯突くことを云うのは相当な勇気がいる行為だぞ、
しかも客先でも有るのだから。
それでもマズいと推定しているのだろう。

出版に責任を持っている人間の言い分を聴いてやれば良かろうに、と思うわ。
外野は所詮文化だなんだと言ってるだけで、版元が潰れようが責任なんて無いし取らないのに。

710名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:45:30.25ID:4VBB7wrG0
バカ社長自身が因果関係わからんけどといってるけどな
そもそも図書館が何十年前からあると思ってんだ
本が売れなくなったのは図書館じゃなく他の原因なのはアホでもわかると思うけどね

711名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:46:43.36ID:sYCshCpnO
図書館の本なんて触りたくないよ

712名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:49:10.25ID:LAg1BA190
貸出期間 2週間
タイトル 予約件数 複本点数

蜜蜂と遠雷 1626件 32点
騎士団長殺し 767件 28点
マスカレード・ナイト 679件 15点
この世の春 564件 13点
月の満ち欠け 505件 13点
火花 480件 61点
日の名残り 394件 6点

713名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:51:21.60ID:4guDlInb0
昔レンタルが売上を圧迫するといって洋楽が1年間レンタル禁止になったんだよね
で、その効果で洋楽CDの売上が上がったかというと結果逆に落ちて終わり
興味あって層にまでそんなに待つならもういいやと見限られてしまった
最近だと1年間禁止でない洋楽レーベルもあるようだが、時既に遅し
興味を失われて去られた方がもっと悲惨になるのは音楽でも証明済み

714名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:54:09.06ID:LAg1BA190
【文庫本】
90年代後半以降、書籍全体の売上げが逓減する中、文庫本も低落傾向にある。
消費税増税となった2014年には店頭の販売状況が急激に悪化し、販売金額は前年比7.6%減と過去最大のマイナス幅を記録。
東野圭吾、湊かなえ、佐伯泰英など定番の人気作家作品に売れ行きは集中し、既刊の落ち込みは危機的な状況と言える。
【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚
【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

715名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:55:24.17ID:Sfqv3Q/j0
本が売れなくなったのはスマホが普及したからだろ
昔は電車で暇つぶしに雑誌や漫画、文庫本を読んでたのに、いまじゃあみんなスマホ弄ってる
こういう暇潰し需要だったものに図書館ガーとか頭悪いにも程がある
お願いするなら、スマホ弄ってないで、雑誌買ってください、文庫本買ってくださいとお願いしてろ

716名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:58:59.01ID:AXX4Y3q10
てか本読まなくなったし、図書館なんかいかなくなったな
この騒動はアホらしい

717名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 18:59:52.20ID:4h+J3XjQ0
図書館いらんなぁ
読みたい本あったら買うし、税金でやる意味あるのか

718名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:04:19.42ID:IS5zxGkr0
文庫本が高くて手軽に買えなくなったってのもあるわ
平気で1000円超える。わざと上下に分冊して両方買ったら1500円ぐらいとか

719名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:07:46.18ID:Yxa1ld2t0
1000円で動画見放題のサービスあるのに、そんなんで戦えるわけがないんだよねw

720名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:07:54.52ID:GcKrTZnZ0
>>1
宇多丸「『お前が撮ってみろ』とか、評論家を批判するのが一番ダメ監督」



【映画】 ビートたけし「バカ評論家が日本映画をダメにする」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453772556/
> 野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。
> だけど、映画とか芸能だけだよね。
> 映画監督とかお笑い芸人とか経験してないヤツが平気で評論して、一丁前に語ってるのは。

たけし「評論家って監督やりたかったんだよ。しょせん。自分がやったらもうちょっと違うみたいな感じでくるから。まあ、いい加減なやつだよ」
     嫌いだったらけなさなくて、いい映画だけすすめればいい。嫌いな映画をわざと嫌いに書く必要がどこにあるんだ」
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/10/10/1p_0007408191.shtml


とたけしにぶった斬られてたので共演した時何か言い返すのかと思ってたら、ヘコヘコしててダサかったな
こいつは「この先会わないであろう」監督の作品切ってるだけのヘタレなのが発覚した

721名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:08:01.98ID:N7Q591Zf0
>>717
意味あるだろ
廃版になってる本を読みたい時はどうするんだ
それに皆が皆、沢山本を買えるご家庭ばかりでは無いし、金持ちでも貧乏でも図書館に行けば知識を蓄える事が出来る
図書館だからこそ色んなジャンルの本を気軽に読めるんだし、何気なく借りて読んだ本に衝撃を受けた、そこからドハマリして、その分野に進む人だっている
買うだけなら既に自分の好きな分野・買う本が決まってるから、未知なる遭遇・偶然の発見がしにくいだろ
様々なジャンルの本を借りて読んで見聞を深めて、感情豊か・柔軟性のある発想力を誰でも気軽に身につける事が出来るのが図書館

722名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:09:45.18ID:bdDeSMFu0
出版社も
本が売れないからって、図書館や利用者に文句つけるやり方に底意地悪さが滲み出てる
味方を敵に回すやり方が頭悪いというかw大人気ないし
それなら、まだ、普段全く本を読まない連中を相手に「低脳、本読め」と喧嘩売った方が納得する

723名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:17:41.95ID:IS5zxGkr0
あの文庫Xたらいう企画も普段本読まない、買わない層対象で成り立つ企画だよね

普段本買ってる人はアレやられたら本買えないもの

724名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:46:45.71ID:CJGnCmvc0
>>713
自分もそれをレスしようと思った
これはいいサンプル事例になると思う
自分は洋楽をよく聞いた世代だけど、
少し下はまったく関心がない
社会が内向きになったという話もあったけど、
洋楽に関しては、あのレンタル規制の影響が大きかったと思う

725名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:52:26.53ID:2KQ9c8Wx0
これだから民間の業務委託ってなると胡散臭くなるんだよな
こんなの図書館じゃなくてレンタルビデオ屋じゃんっていう
図書館は図書館の仕事をしてくれ

726名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:53:37.78ID:5eBfLq3x0
読みたい本を全部買ってたらサイフがもたんから借りれるもんは借りてるだけ
なんで片っぽだけという話になるかな

727名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:53:55.58ID:4UlLd0tg0
CDも無料で貸し出してよ

728名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:55:14.18ID:2KQ9c8Wx0
>>380
オンデマンド印刷できるんだし
キオスク端末これだけ普及したんだから
その辺のコンビニで好みのカバー印刷できるようにしたらいいんじゃないの?
カバー興味ない人は廉価版

729名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:56:07.87ID:OaSpz9US0
売れ筋のトンデモ本は新書だったり文庫本だったり
安価で大量に出まわっているのに
マジメな学術書や参考書を手に入れようとすると
たいてい単行本で値段も高い。
図書館が新書や文庫本を購入するのは大賛成。
トンデモ本に金を落とさせる必要はなし。

730名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:57:37.15ID:VcNWVP/h0
>>720
細田守とエグザイルの映画をあからさまに贔屓してる時点でなんかもう終わってるしな

731名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:58:28.39ID:QdP5jGBZ0
図書館なんて庶民の面した乞食しか利用してないやん

732名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:58:46.61ID:cCl1LLHa0
>>718
かさばらなくて安くて気軽に買えるのが文庫のいいとこだったのにね
文庫コーナーで気になる本見つけて裏返すと値段に驚いてそっと戻してしまう
よっぽどの本好き以外、図書館か古本でいいや〜ってなるわな

733名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 19:59:09.23ID:sAUhoIrE0
>>724
レンタル規制で洋楽の売り上げが下がったってどうして思ったの?
1992年にレンタル規制が始まってから洋楽の売り上げ比率は上がってるよ

CDアルバム売上比率
邦楽 洋楽
1991 66% 34%
1992 68% 32% ←
1993 66% 34%
1994 63% 37%
1995 60% 40%

734名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:01:10.28ID:hBFLiEbq0
西野の反対のことを言ってるのなら正しいんだろう、きっと

735名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:02:47.95ID:JU1vlhpxO
>>727
CDやDVDも図書館では貸し出してるよ

736名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:02:58.52ID:+6xrCO3Q0
まぁ関係はあるやろ
手元に置いておきたい本か新作くらいしか買わんからな

737名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:05:16.13ID:jdEqRkCe0
文庫が売れないとか目先のビジネスよりも、多くの人に読書の機会を与える図書館の存在意義のほうがはるかに大事

738名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:08:12.14ID:2KQ9c8Wx0
>>460
お前、どこの村に住んでんだよ

739名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:08:58.61ID:bAqj+zwD0
文庫は廉価なんだし比較的場所を取らないから欲しい人は自分で買えばいい
図書館では文庫を扱わないのはそれなりに理に適っているとは思うけどな

740名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:15:28.92ID:01ToyGbgO
日本最初の図書館ができたのは
西暦701年なのか
勉強になったぜ

741名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:20:24.70ID:zZzscQKa0
古典文学をよく借りてた、なんせ只だしな

742名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:24:35.00ID:aWxoo2bJ0
ほんとそう
CDアルバムのコピーとか
過去に問題になったが
結局は無料だからダウンロードしたり
借りたりしてるだけで
金出してまで買おうとは思わない連中が
居るだけの話。
音楽業界がやっきになってネット叩いて
違法ダウンロードが少なくなって来ても
結局売り上げが戻らなかった、という
アホみたいな顛末に
出版業界も同じツテを踏むのか?

ほんとアホしかいないなwww

743名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:25:57.89ID:qs3sdLYk0
アーカイブ的役割は都道府県に一つずつくらいでいいと思うが。
交通費すら出したくないなら、そんな必要でもないんだろう

まー今のところ、図書館が利用者数を気にしだして新書なんかを複数冊
ガンガン入れ始めた時期と、売り上げ低下は一致してるからなぁ。
ここでマクロの話から内容が面白くないからだみたいなミクロに
持っていくという手法が日本は多すぎ。
歌丸のほうがよっぽど相関がない僕の思い付きにしか見えんが

744名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:27:19.72ID:+Z4Yv2bn0
>>717
うわー
こんな人もいるんだ吃驚

745名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:31:05.90ID:GaZqudx60
>>742
お偉いさんが年寄りばかりだから、自分が現役の数年だけ金が取れれば良いんだろ。
10年、20年単位で考える必要ないからな。

746名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:34:13.06ID:sAUhoIrE0
ある商品ジャンルのファンであったとして(ミステリファン、ゲームファン、映画ファンetc.)
ある程度大人になれば当然分かるべきなのは、「その仕事が儲からなければそのジャンル、業界は縮小する」ということ。
自分がもっとそのジャンルの商品を欲しているなら、そのクリエーター達が儲かることを望むべきだということだ

「もっと面白いゲームがやりたい」などと言いながらマジコンを使うのは自分の首を絞める行為だし、
恥知らずもいいとこだって気づかなきゃいけない。

747名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:34:16.03ID:klfL2anF0
悪魔の創価学会系企業ドトールコーヒーは
集団ストーカーを行なっている
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲、サンメリーはドトールグループだ

748名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:37:27.85ID:EnyjQBFw0
西野はマクロの問題をミクロでとらえるというか自分の経験でしか考えられない低能

749名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:39:27.13ID:zY33Tqzp0
>>733
洋楽すげー

750名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:51:32.08ID:5eBfLq3x0
若者が貧乏な時代こそ図書館の価値が高まるのにな
タダで借りられないからじゃあ金払って買うかってモンじゃないんだわ

751名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:57:31.54ID:ZZ6s6CFfO
本が売れなくなったのは図書館のせいじゃなくてネットでネタバレやレビューが見れてしまうからだと思うけどね

752名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 20:58:23.00ID:0Wf+OXnJO
図書館って二週間しか借りられないから
落ち着かないんだよな
図書館で借りて読みきれずに結局Amazonで買った本は結構ある
中古だから本質的な売り上げには貢献してないんだろうけどな

753名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:03:32.44ID:QVDUL0g90
これまで俺の生き方や考え方に影響与えた本は図書館で読んだ本だな
そんないきなり本屋行ってこれだって本なんか普通は見つからんよ
図書館で暇潰しに読んだ本から教わったことは計り知れないほど多いね

754名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:04:25.58ID:vsBKDwQh0
死に損ないのフリしてゼニゲバかよ

755名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:08:18.14ID:K5UpcbiQ0
図書館で本を読むしかない貧乏な人はどうすんだよ。
ほんと品がないなあ

756名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:09:13.41ID:4kE4QMYL0
>>752
自分が住んでる市はネットで貸出期間延長出来るよ
次の人の予約が入ってない本だけだけど

757名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:14:17.82ID:mxMWjqVg0
近くにブックオフあったから文庫本はかってたな
今は潰れてなくなったけどな

758名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:14:48.02ID:oTj1RlqE0
まあ、そんなんどうでもいい
要は本=ベストセラーで
儲からなくなった責任を
誰かに押し付けなきゃいけない

759名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:17:33.26ID:sAUhoIrE0
>>755
どうぞハードカバーで読んでください
同じ作家の過去作や似たテーマの名作もたくさんあるよ

760名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:18:06.12ID:qxS0TCoK0
音楽ソフト書籍市場の山似たような感じだし人口とお金の問題じゃないの

【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」	YouTube動画>13本 ->画像>8枚

761名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:20:40.83ID:K5UpcbiQ0
>>759
そういう貧乏な人は体が悪かったり年寄だったりして重い本を読むのが
体力的にきついと考えたことはない?

ないだろうなあ

762名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:24:05.23ID:sAUhoIrE0
>>761
うわあつまんね

763名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:25:02.86ID:K5UpcbiQ0
>>762
なにがつまんねなんだ?そもそも笑えるような話はしてないが

764名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:27:41.92ID:XCfkVXg90
情報系はタダってのは時代の流れだよ
情報を社会で共有して発展していく

765名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:30:13.87ID:vVMJM6kS0
>売れる本をいきなり50冊とか100冊とか置かれちゃうと、著者も出版社も困る

ごもっとも
滅茶苦茶だわ
1冊でいいだろ

766名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:31:11.86ID:K5UpcbiQ0
>>765
いや、50冊とか入れても、売れる本は一年以上待ちとかなのよ。
千人以上待ってたりする。

767名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:32:32.99ID:/UhRGm1v0
ゴリゴリのブサヨのくせに著作物に関しては貧乏人に優しくないのね

768名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:32:53.29ID:1aGCbXOO0
発売から1年以上経った本しか購入しない等のルールを作ればいいのに

769名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:33:13.11ID:y0LYpDMA0
サヨク本ばっかりだしな
全国どこ行っても綺麗な岩波文庫が置いてある
誰も読まんのに

770名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:35:39.98ID:qxS0TCoK0
>>768
今でさえ長期予約状態なんだから買わないって

771名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:36:08.51ID:UV8ti9iW0
日本の図書館はアメリカとかの図書館と比べると地位も低いし与えられてる役割も少ない
公共の福祉に貢献するという考え方が欠如している
文庫というものが国民の教育のために必要のないもので
質の低い本だと言うならそれでもいいけど

772名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:36:34.11ID:K5UpcbiQ0
>>768
それだと貧乏な人が新刊読めないじゃん

773名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:38:08.02ID:UV8ti9iW0
>>764
完全にどちらかをとるとどちらかを失う
その中間をとるしかない
両方の権利を守ることはできない

774名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:38:53.26ID:KzECPYvW0
>>772
金がないなら我慢しろよw

775名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:39:30.96ID:K5UpcbiQ0
>>774
そうやって貧乏な国民をどんどん切り捨てていくとしたら、
国ってなんのためにあるんだろうな?
彼らだって納税者だったろうに

776名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:40:16.30ID:elbf9lyrO
>>766
そんな待つならブックオフで安くなってから買う方が早いと思うわ…

777名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:41:32.33ID:KzECPYvW0
>>771
日本の図書館はレベルが低い

本来は学問的に価値があるが高価でそうそう買えない本を置く場所
大衆的な本で安いものは自分で買って読めと
なのに、そうなってない

778名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:42:50.96ID:GaZqudx60
>>772
試しにベストセラー作家の誰かが、俺の本は図書館で借りるような貧乏人は読むな。貧乏人のファンなんてクズだ。と、宣言して本がどのくらい売り上げ上がるか試して見れば良いんだけどな。

779名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:43:27.56ID:K5UpcbiQ0
>>776
そのブックオフで買うお金もない貧乏な人だっているだろ?
ブックオフが近所にない人だってさ。
図書館ってそういう人のためにもあるべきだと思うよ

780名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:43:28.43ID:FY+iPMra0
図書館はもっと音楽ライブラリーも拡充してほしい

781名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:43:46.95ID:US1Bmlxo0
文庫も新書も五年は買ってない

782名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:44:37.73ID:/PP+B0h80
絶版危惧ならちゃんと電子書籍にもしといてくれ。あれで絶版本読めて良かった経験ある

783名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:45:21.57ID:zmgaXm1q0
売れちゃう本が図書館に大量購入されて売れる本が図書館で全て読まれると仮定すると
本屋では売れる以外の本が売れ始める筈だよね???
全ての人が同じ購買力が有り本を読む人たちならば・・・。

ベストセラーの話題の本しか買わない層は抑々他の本買わないし図書館も行かないよ
図書館に行くのも面倒な層がビックセールスに貢献している

又一日に出版される本は約200冊 当然書店の店頭には全て並べられる訳がない
其れゆえバックヤードで寝かされて返品で裁断の運命

出版社が客を奪い合う為に多数の作品を出版するからお互いの作品が他の大勢の作品に埋もれて
認知されず余計売れなくなる構造が解って無いレベルの知能と云うか暗記脳

出版不況とか己の業界の構造的欠陥を自ら作り出して共倒れするレッドオーシャンだと気が付けよ?
其れに富裕層以外は可処分所得激減してるんだからパイの奪い合いは図書館じゃなくて他の衣食住やスマホや娯楽なんだから

阿保マーケティングのバカ証明としか思えないんだけど傍から見ていて・・・如何なのよ???

784名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:46:07.17ID:K5UpcbiQ0
>>781
読書ってのは習慣だからね。
読む習慣がなくなると、どんどん読まなくなり、読めなくなる

785名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:46:59.03ID:4kE4QMYL0
>>779
そこまで貧乏な人って読書の習慣無い人の方が多そうだけど
少ない年金暮らしの高齢者は別として

786名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:47:24.88ID:x+/NAlNRO
1年くらいならガマンで新刊無しにすれば良いのに。売れてた頃にハリポタを大量に置いたのも疑問

787名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:51:01.30ID:s8d0e8Ma0
作家になるような人は図書館に入り浸ってた人も多いんじゃないの

788名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:52:09.72ID:K5UpcbiQ0
>>785
実際に何千人も予約を入れてるんだよ。
貧困な子どもとか、年金生活や生活保護の老人の読書の機会を奪うのは
国として間違ってると思うぞ

789名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:52:46.33ID:Da1VmpIk0
図書館を大幅に増やして、新刊をバンバン買わせりゃいいんじゃね?
それこそ図書館への売り上げだけで出版社の経営が成り立つくらいに

790名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:52:50.90ID:ymKBqR5x0
その前に図書館で勉強する学生をなんとかしろ

791名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:53:25.50ID:K5UpcbiQ0
お金がなくてゲームも買えなくて友達の輪にも入れないような
貧乏な子どもが読書を楽しめるってのは素晴らしいことだと思うけどな

792名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:54:37.42ID:uqGj73tr0
>>746
マジコン流行ってた時代の方がゲームは売れてたけどな

793名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:55:36.72ID:qxS0TCoK0
世田谷図書館 ベストオーダー図書資料
書名 著者名 出版社 出版年 予約件数
蜜蜂と遠雷 恩田陸著 幻冬舎 2016 2295
騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編 村上春樹著 新潮社 2017 1003
みかづき 森絵都著 集英社 2016 990
BUTTER 柚木麻子〔著〕 新潮社 2017 883
アキラとあきら(徳間文庫 い49−2) 池井戸潤著 徳間書店 2017 870
騎士団長殺し 第2部 遷ろうメタファー編 村上春樹著 新潮社 2017 870
コンビニ人間 村田沙耶香著 文藝春秋 2016 864

月の満ち欠け 佐藤正午著 岩波書店 2017 813
マスカレード・ナイト 東野圭吾著 集英社 2017 810
書 九十歳。何がめでたい 佐藤愛子著 小学館 2016 772
罪の声 塩田武士著 講談社 2016 768
コーヒーが冷めないうちに 川口俊和著 サンマーク出版 2015 729
宝くじで1億円当たった人の末路 鈴木信行著 日経BP社 2017 707
日の名残り(ハヤカワepi文庫) カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 早川書房 2001 690
我らがパラダイス 林真理子著 毎日新聞出版 2017 659

794名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:56:35.44ID:qxVRM3800
めんどくさいから図書館行かない

795名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:57:31.12ID:sjlBVUFy0
我が町の図書館は予算が乏しくさほど新刊入庫出来ずちょっとした問題になってる
県庁所在地の自治体でもこの有様だ
議論の余地があるってことは素晴らしいことよ

796名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:58:23.62ID:PAP8Q7ue0
【画像あり】凄い体をしている女性芸能人ランキングの1位が凄いwwwwwwww

https://goo.gl/n2cLTB

797名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:58:39.38ID:S6x9uxRq0
>>790
普通の図書館は学習室があるから、クレーマーが気にすることもない

798名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 21:58:46.92ID:K5UpcbiQ0
>>795
ほんと日本の図書館ってだめだよね。
海外に比べてひどすぎると思うわ。
アメリカで生活してた時の図書館の充実っぷりとは
比べ物にならん

799名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:00:00.08ID:og6gjgByO
図書館よりもネットやスマホでしょ

800名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:00:08.64ID:mhv6iW/E0
コミックとCDをもっと充実させて欲しいね

801名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:00:09.88ID:4kE4QMYL0
>>788
子供は学校図書があるし
生保だったら新刊1年くらい待つくらいの我慢してもよくないか?
自分が知ってる生保受給者で読書するような人って思い浮かばないけど
慌てて流行の新刊読む必要があるのか?って話で、読書の機会を全部奪うという話じゃないんだし

802名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:00:27.94ID:/IpVEIN+0
>>60
自炊するようになってブックオフとか貧乏臭くて大嫌いだったのに100円の本しか買わなくなったわ。

803名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:01:58.18ID:5xsXNbJg0
肺炎じゃなかった

804名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:02:35.30ID:K5UpcbiQ0
>>801
今の学校図書館なんて悲惨だよ。
新刊なんてとても買えない。
そもそもなんで生保だと一年もがまんしなきゃいけないんだ?
こういう学習環境がない子どもこそ読書の楽しさを教えないと、
貧困の再生産になると思わん?

805名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:03:13.16ID:VnTC6ebS0
本好き貧乏人の天国だからな

806名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:03:53.14ID:K5UpcbiQ0
>>805
それを奪うってのは国として間違ってるよね

807名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:05:04.11ID:/qlwfUnb0
今後上京して図書館利用したい方へ

http://tokyo-toshokan.net/index_statistics.htm
23区でも充実度には差があります
富裕層多そうな区が意外としょぼいって例もあります

808名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:05:46.17ID:72R2LWU20
図書館閉めたら、確実に古本屋へ行くと思うw
古本屋も閉めたら新品を買うかもしれないが…
現実的に彼等に本を買わせるのは不可能だろう。

809名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:06:05.65ID:PynN26lE0
今の図書館は予約枠広いから大量に予約入れて来たものから読むとか出来ちゃうからな
うちの親もほぼ一切本買わなくなった

810名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:06:28.55ID:K5UpcbiQ0
>>808
どうかな。
無料でなかったら本読まないって子どもは多いと思うけどね

811名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:06:31.96ID:VTaLzuK+0
東京は、どんなマイナーな本でもどこかが持ってるというか
金が潤沢で凄いなと思うけど、新刊は予約で半年待ちとかになるな

812名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:06:48.34ID:+Z4Yv2bn0
貧乏人貧乏人て馬鹿にしてる神経が凄い
貧乏人は本読まないとか決めつけてる人もいるし
軽蔑する

813名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:07:45.34ID:KzECPYvW0
>>804
図書館で大衆本なんて読んでも無意味だぞ
ちゃんと授業聞いて、教科書読んで、復習して
そうしないと貧乏の循環から抜け出せない
図書館でアホな大衆本読んでる時間あったらそれに使え

814名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:08:01.10ID:K5UpcbiQ0
>>811
いいほうだよ、それでも。
地方なんか一年半とかあるもの。
なんか絶望的な気分になるわ

815名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:08:28.05ID:i9zuYdmA0
>>806
国は奪おうとしてないよ
出版社や作家で図書館に置きたく無い人がいるだけだよ

816名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:09:04.56ID:ueYKI/v00
誰も図書館潰す議論なんてしてないだろ

ベストセラーをちょっと待てばタダで読めるようにしろと言ってる人が読書好きとも思えんし、
そんな利用者に媚びるのは文化的な生活の保障とは全然違うわ

817名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:09:06.78ID:K5UpcbiQ0
>>813
アホな大衆本とは?

818名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:09:25.26ID:GaZqudx60
>>784
読む習慣つけさせる為に図書館って有難い存在だと思うけどな。
ベストセラーが借りられる損失より、若者の活字離れ防止や、新しい作家のファンが出来たり、出版社にはむしろ貢献してると思うわ。

819名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:10:00.58ID:4kE4QMYL0
>>804
新刊1年入れないければって案で、図書館利用者全員1年待つわけで
生保の人だけ1年待つなんて言ってないけど
貧困の子供だって、あえて新刊読まなきゃいけない訳じゃないよね?
既存のいい本は沢山あるんだし

820名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:10:04.90ID:K5UpcbiQ0
>>815
いや、国ってのはこういう人のことだよ

821名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:10:35.58ID:i9zuYdmA0
>>820
どういうこと?

822名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:11:15.13ID:KzECPYvW0
>>817
学校の図書館になくて、小学生が読みたがるような本だよw

少なくとも教科書は持ってるだろ
それをちゃんと読め
教育学習の機会は与えられてる

823名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:11:17.81ID:ueYKI/v00
>>818
無料かつベストセラーじゃなきゃ読まない人にそんな期待は持てんわ

824名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:11:24.23ID:K5UpcbiQ0
>>819
お金に余裕があれば新刊を待たずに買えるでしょ?
そういう選択肢がない人もいるわけで、
そういう人たちのために図書館があるわけでしょ?

だいたい君もそうだと思うが、何千人も待ってたら普通の人は買うでしょ?

825名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:11:59.35ID:K5UpcbiQ0
>>822
カズオイシグロとか?

826名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:12:10.58ID:qs3sdLYk0
そもそも絶版本は神田で探すもんだったけどな。
それ以外の方法は国会図書館だけだ

827名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:12:46.22ID:K5UpcbiQ0
>>823
わからん、なんで期待できるんだ?
期待でいっぱいだと思うが

828名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:13:07.74ID:6UTUSnk80
一作家の利益と国益って観点で語る問題じゃないの?
収入のない小中学生が図書館で本を読んで勉強できてそれが教育につながるとかって話じゃないの?図書館って存在は

829名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:13:39.16ID:IS5zxGkr0
>>815
自分たちも金なくてアイデアで本出してた
KNP(金儲けプロジェクト)とかいう女二人が
売れだした途端、図書館で自分の本読まれると金が入ってこないって
ブーブー言ってるの本に載せたの思い出したわ
自分たちの節約はいいけど、他の人のそれは許せないというか
そもそも知名度のないエッセイなんて図書館で見かけて手に取ってとか
じゃないと知って貰えないのに

830名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:14:11.69ID:T9/G2NTl0
文藝春秋社の本を図書館から撤去してどうなるか試せばいい

831名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:14:19.18ID:ueYKI/v00
>>824>>827
良い本を自分で探す気が無い人のために図書館がある訳ではないと思うよ

832名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:14:26.75ID:yzOhBeikO
図書館に置いてあるから手に取るってのが大半だろうしな

833名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:15:03.45ID:VTaLzuK+0
今はネットで簡単に予約できるから、話題の新刊とか
片っ端から予約されてる感じだよな。

834名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:15:13.14ID:+Z4Yv2bn0
>>822
あんたいい事言ってるつもりなんだろうけど
まるで馬鹿みたいよ

835名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:15:14.02ID:T9/G2NTl0
図書館で貸し出ししないと知る機会すらなくなって終わりだと思うが

836名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:15:22.21ID:GaZqudx60
>>823
ベストセラー借りる人はベストセラーしか借りないのか?

837名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:15:46.21ID:T9/G2NTl0
ID:KzECPYvW0
一人だけ話がずれてる

838名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:16:17.77ID:43o0bqI00
毎週図書館通ってる
子供に1万冊も買えないもん
助かってる

839名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:17:01.42ID:ueYKI/v00
>>836
違うだろーーー!!

図書館がベストセラーを大量入荷する動機になってるような利用者の話をしてるんだよ

840名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:17:13.84ID:K5UpcbiQ0
>>831
じゃあ図書館は何のためにあるんだ?
本を読む習慣がないような人がまず活字に触れる場が図書館では
いけないのかい?

841名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:17:21.77ID:4Y+v7U7e0
そもそも図書館なんか行かねえし

842名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:17:23.52ID:43o0bqI00
わたしは田舎で育ったから図書館はあんまり充実してなかった
でも母親が与えてくれたから感謝

843名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:18:27.98ID:V4QHT8tx0
図書館は人気書籍なら数ヶ月〜一年待ちとかだから、本当にそれを読みたい人はさっさと買う。
読めても読めなくてもどっちでもいい、という人が図書館で借りる

844名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:18:35.83ID:43o0bqI00
自分が欲しい本はちゃんと買ってるよ
カズオ・イシグロとかね

845名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:18:55.86ID:ueYKI/v00
>>840
それは別に良いけどそのために税金を費やして一つの業界にダメージ与えて
得をするのがベストセラーのタダ読みの為の場所だと勘違いしてる利用者だけというのはどう考えても狂ってる

846名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:19:00.07ID:K5UpcbiQ0
>>843
買いたくてもお金がない人がいると考えたことはない?

847名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:19:32.42ID:hDjDxANy0
文庫云々じゃなくて複数冊購入と
新刊を発売日に買うのをやめさせればいい

848名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:20:03.83ID:K5UpcbiQ0
>>845
どんなダメージかわからないんだが。
一つの業界のダメージって。
そもそも、こういうことに税金使わないでどこに税金を使うんだ?

貧乏な人を切り捨てていくなら、国ってなんだ?

849名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:20:17.18ID:43o0bqI00
わたしは図書館ありがたく利用してるけど、借りられた文は作者や出版社にその分還元すべきだと思うよ

850名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:20:23.03ID:V4QHT8tx0
そもそも図書館で簡単に借りられる本は今更売れないような本だろうに

851名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:21:31.62ID:DzRLi6FB0
欲しい本を全部買える人ってお金持ちだと思うよ
毎月100冊も買ってたら大変
お金も置くスペースも

852名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:21:48.57ID:K5UpcbiQ0
>>849
それはいい案だよね。
印税みたく一冊借りられたら1円とかで還元したらいいとおもう。
税金ってこういう風に使うもんだよなあ

853名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:22:17.18ID:V4QHT8tx0
>>846
そういう人は図書館で気長に順番待てばいいんじゃないの?
金が無いから読めない!ならそうするしか無いじゃん。

854名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:22:26.47ID:DzRLi6FB0
>>850
それは自治体による

855名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:22:45.13ID:TLfSYqJb0
何でベストセラーを複数買うんだ!本が売れないだろ!
いや…都内の自治体とかの予約件数見てみたら?あと、貸出窓口で「まだ来ないのか!」とか怒鳴る奴もいるし。待てないなら自分で買えばいいのに。予約件数も多いし、うるさい奴も多いからたくさん買ってるんじゃない、図書館も。

856名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:22:52.62ID:VTaLzuK+0
東京23区だと半分以上の区は在住在勤でなくても通える距離に
住んでれば図書館のカード持てるんだが、各区の蔵書が凄いから
新刊以外は、たいていのマイナーな書籍でも、ほぼどこかが持ってて
タダで借りられる。最寄りの区に取り寄せもできるしな。
やっぱり情報力で地方と差があるわ。

857名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:23:00.08ID:K5UpcbiQ0
>>853
そうやって貧乏な人を切り捨てていくのって正しい国の在り方だろうか?
ヨーロッパとかで暮らしてみるとほんとそう思うよ

858名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:24:26.77ID:gJdzwWne0
図書館の目的からすると、1つの図書館で1冊でいいんでね?
人気があるからと、図書館にたくさん揃えようとするから問題になる
何年待っても図書館ので読みたいという人がいるのなら、それは仕方がない

859名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:24:42.06ID:4KD0+dsG0
>>488
2chやってる時間はさけないのね

860名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:24:56.42ID:ueYKI/v00
>>855
職員さんを守るためにも
「国が決めた事なので諦めてください」と言えるようにしとくべきだな

861名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:25:54.76ID:qVP8DR460
昔は買ってたわあ
図書館利用してからこんな便利なものはないと思った
部屋も本に占領されずに済むし

862名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:26:17.97ID:ueYKI/v00
>>857
ベストセラーをすぐ読めるようにしてくれなかったからって
「切り捨てられた!」と騒ぐ様な人が本当にこの国の国民なのだろうか

863名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:26:32.80ID:YGUykjJh0
-町山智浩 -青山繁晴 -予告編 -講演 -ドラえもん -マイクラ -クレヨン -ポケモン -アニメ -実況 -宇多丸 -Fallout -宇野正美

864名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:27:21.57ID:gJdzwWne0
>>857
そうやって、何でも「貧乏人の切り捨て」とかいう人がいるが、
いま貧乏な人が月に数冊でも好きな本を読める(買える)ようにするためには、
図書館の文庫本を拡充することではなく、給料や年金などを増やしたり
企業に設けてもらって税収を増やし一般庶民にかかる税金を減らすことのほうが大事だと思う

865名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:27:31.16ID:43o0bqI00
ベストセラーそんなに読みたいなら買いなよ
読んですぐメルカリで売れば少しは戻ってくるよ

866名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:27:38.51ID:K5UpcbiQ0
>>862
そう思うよ。
何十年も納税して、本一冊を買うのにも苦労してるのに何千人待ちって、
それで文句を言うなと言うならこの国の文化は枯渇してると思う

867名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:28:03.21ID:26tDCSZ/0
違法ダウンロードする奴がCD買うか?

868名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:28:20.14ID:Czb7ly9o0
図書館側もやりすぎなんだよ
マンガ喫茶じゃないんだから、人気本ばかり何冊も買うなよ
賞を取った作家なら、過去作品から揃えてみるとかならまだしも
個人的には放送大学の教科書全巻揃えてくれる方が嬉しいわw

869名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:28:28.40ID:K5UpcbiQ0
>>864
もちろんだよ。
しかし現実は安倍ちゃんは逆方向に走ってるからね。
当然君が言うことは正しいし、国民は声をあげるべきだと思う

870名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:28:48.97ID:43o0bqI00
>>866
情報弱者なだけじゃない?
ブックオフとかメルカリで買えば半額以下で買えるよ、新刊

871名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:29:02.71ID:V4QHT8tx0
>>866
文化というかただの娯楽だろ。タダでその娯楽を消費できるんだから文句言うなよw

872名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:29:07.58ID:VTaLzuK+0
>>866
飯をタダで食わせろって、ナマポ生活者と変わらないわ

873名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:29:17.66ID:ueYKI/v00
>>866
それで他の本を読もうという発想にならないのならその人が求めてるのは文化じゃないな

874名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:29:44.59ID:K5UpcbiQ0
>>870
それすら払えない人や情報弱者は本も読めないのかい?そこを切り捨てて、
それって正しい国の姿か?
情報弱者こそ守られるべきだろ。
彼らがますます活字から離れたらどうするんだ

875名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:30:28.78ID:V4QHT8tx0
>>868
>放送大学の教科書全巻揃えてくれる方が嬉しいわ

そういうニッチなもん揃えるほうがやりすぎだろ。
万人受けするチョイスのほうがいいじゃん

876名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:30:32.74ID:exlafyvq0
図書館なんて昭和の頃からあるのに今更問題視されてもな

877名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:30:39.80ID:zeamD0z70
>>100


【気をつけて 立民党は 元民主】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの変態新聞(=TBS)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

878名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:30:40.20ID:43o0bqI00
>>874
今ある家の不要品メルカリで売って買えばいいよ

879名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:30:54.98ID:K5UpcbiQ0
>>871
文化と娯楽の違いってなんだ?

>>872
そりゃ食べられない人には生活保護がなきゃだめだろ。
何言ってるんだ君はw
食べられなかったら死ねとでも?

880名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:31:09.80ID:wQUnXell0
本屋バタバタ潰れて深刻だからな
発売1年間貸出禁止くらいしてもいいかな

881名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:31:45.32ID:eGpQAo76O
売れるもん作れよ
本なんて価格競争ねえじゃん
他のみんな(職業)は競争してんだよ

882名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:32:16.99ID:V4QHT8tx0
>>879
文化=娯楽。娯楽なんだから消費できなくても死なない。
貧乏人にも消費できる手段はあるんだから、多少待とうがガタガタ文句言うなって話。
自分が貧乏なのは棚上げ?

883名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:32:21.63ID:43o0bqI00
>>876
出版不況がいよいよなんだろうね
フリーランスのライターが出版社からギャラ踏み倒されるなんて話とかは何年も前から常態化してるらしい

884名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:32:32.74ID:/u/pja5U0
貧乏ですまないねえ

885名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:32:53.86ID:VTaLzuK+0
>>879
読めなきゃ死ぬのかw

886名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:32:54.03ID:TLfSYqJb0
>>860
ダメなら早くダメにしたほうがいいわ。単行本一つの順番で怒鳴るようなケチ臭え奴と、利用者というくくりにされたくないと思ってしまった。

887名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:32:56.73ID:V4QHT8tx0
>>880
本屋がバタバタ潰れてるのは、ネット販売に駆逐されてるから。

888名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:33:49.53ID:/Z5P9NJu0
今日雨だったし暇だったんで都営の700円のフリーパス買って、
北区、豊島区、文京区、港区、中央区、台東区、墨田区、江東区、江戸川区、葛飾区、荒川区と巡り歩いて、
60枚近いCDを借りてきたった
重いもの背負って20kmくらい歩いて健康になった

889名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:34:14.03ID:VUfNXhtV0
経営判断にド素人が口出しするな

890名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:34:20.08ID:V4QHT8tx0
>>883
要は草食男子とか若者の〜離れと同じで、自分らの営業努力が足りないのを責任転嫁してるだけ

891名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:34:29.87ID:K5UpcbiQ0
>>878
本買えない経済状態の家に不用品なんかあると思うかw?
ちょっと考えろよあほだなあw
本読まないからこういう簡単な思考すらできなくなるんだぜ?

892名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:35:40.15ID:VTaLzuK+0
まあ、図書館通いが習慣化してる時の方が何かしら書籍買うけどな
アマゾンでしか買わないけど

893名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:35:47.14ID:wQUnXell0
>>887
まあそれもあるな

894名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:35:49.28ID:K5UpcbiQ0
>>885
え?飯をただで食わせろって話だろw
どこから読むが出てきたんだ?
君トピックがごっちゃになってるよw
もちつけ

895名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:36:13.83ID:43o0bqI00
>>891
まず手の中にあるスマホを売り払えばいいよ

896名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:36:39.71ID:VTaLzuK+0
>>894
え?新刊をただで読ませろって話だろw

897名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:36:53.38ID:GaZqudx60
貸し出し禁止にしてくれ、と言ってる本人が出版不況と図書館の因果関係を示すものはないって言ってるからな。
まずはその証明からだろ。

図書館の貸し出しを禁止にしたら貧乏人が本を読めなくなるとかでなく、ますます出版不況になると業界を心配して思ってる人も多いからな。

898名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:36:56.32ID:Czb7ly9o0
>>875
利用者に媚びるだけなら司書なんか要らんわw
船橋みたいな思想にかぶれたクソ司書も要らんが

899名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:37:01.59ID:V4QHT8tx0
ID:K5UpcbiQ0

900名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:37:09.91ID:K5UpcbiQ0
>>895
君はほんとあほだなw
本一冊買えない人がスマホもてると思うw?
子どもなんて絶対無理だぞw

本を読まないからこういう簡単な思考すらできないアホになっちゃうんだよ。
カンタンなもんでもいいからまずは本を読んだほうがいいと思うけどね

901名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:37:18.10ID:/Z5P9NJu0
>>895
アテクシ持ってない

902名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:37:35.75ID:zQ+BqrmH0
>>891
ネット解約しろよw

903名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:37:55.21ID:43o0bqI00
>>900
じゃあ今叩いてるパソコン売ればいいじゃない

904名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:38:23.41ID:K5UpcbiQ0
>>896
違うよw
元のレスはこれ

872名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:29:07.58ID:VTaLzuK+0>>879
>>866
飯をタダで食わせろって、ナマポ生活者と変わらないわ

905名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:39:11.66ID:K5UpcbiQ0
>>903
君はほんとあほだなw
本一冊買えない、スマホももてない人がどうやってパソコンもてるんだよw
本読まないとこういうアホになるっていう典型だわなw

906名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:39:42.37ID:VTaLzuK+0
>>866
本一冊買うのに苦労してるからタダで読ませろっておまえのレスだなw

907名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:40:11.56ID:K5UpcbiQ0
>>902
ここにもアホがw
本も買えないような貧乏な人がネット契約なんかできるわけないだろw
君もちっとは本嫁。
論理的な思考力がつくかもよ

908名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:40:25.40ID:43o0bqI00
>>905
あぁ、念力で5ちゃんしてるんだ、
鈴木光司みたいで面白いね

909名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:40:39.64ID:NV+TD4Ym0
あんまり締め付けると、音楽業界みたくなるんでないかい。

910名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:41:04.87ID:CJGnCmvc0
>>733
あれ?そうなのかすまん
レンタルを規制して売り上げ上がったんだら、本もしてみたらいいね
ところで、世代が下がるにつれて洋楽への関心がなくなっていった理由や、
そのデータとかあるなら合わせて教えておくれ

911名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:41:11.61ID:K5UpcbiQ0
>>906
なんでそこから飯が出てきたんだ?
君は本をヤギみたいに食うのかいw?

912名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:41:47.43ID:zUAINFsf0
じゃー、音楽業界。
お前のCDも全作品貸し出せ。

913名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:41:49.14ID:x/y0mgfU0
貧乏だから本を買わずに図書館で借りる

じゃないんだよな
そこが分かってない世間知らずがイキってるけど
あ,レス不要です

914名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:41:56.27ID:K5UpcbiQ0
>>908
てか、本一冊も買えない人は2ちゃんなんか知らんと思うがw
そもそもパソコンなんて触ったこともないかもw

915名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:41:58.95ID:T9/G2NTl0
図書館で借りる人って書店で買う人でもある
図書館での貸し出しが中止になると長期的には買う人も減る

916名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:43:03.23ID:zUAINFsf0
サザンのCDも、ドリカムのCDも新作を貸し出せよ。

917名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:43:16.99ID:K5UpcbiQ0
>>915
そうなんだよね。
貧乏な家で育った子どもでも読書習慣ができれば、
将来お金に余裕ができたら買うだろうに

918名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:43:18.80ID:43o0bqI00
>>914
自分のこと言ってるんじゃなかったんだね
そんなに他人のこと心配してたらハゲちゃうよ
気楽にね

919名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:45:09.50ID:4phXTHwn0
本一冊買えないような人間には図書館なんかより
炊き出し、食べ物とか電車、バスなどの交通費とか服の支援とかの方が遥かに重要だろ

920名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:45:09.72ID:zUAINFsf0
貧乏な家で育った子どもでも音楽を聞く習慣ができれば、
将来お金に余裕ができたら買うだろうに

だからCDも新作を全部貸し出して欲しいね

921名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:45:49.60ID:AS55Akjm0
図書館で予約して、1年以上も順番待ちってよく待つなと思ったが、金がない学生の頃は単行本を買えないから、文庫化を待ってたから、そんなんに比べれば早いかもな

922名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:46:06.63ID:YWlfy/mZ0
>>846
学生のころは学術書は高価で買えなかったから
図書館利用したけど
文庫本はどうなのかな?って気もする

923名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:46:27.67ID:K5UpcbiQ0
>>918
君が愛国者でないことはわかったよw

924名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:46:58.75ID:5NDgwcTV0
図書館で借りる=
・お金がないか
・物を増やしたくないか
のどちらかだから、図書館で借りる奴が文庫買うか?ってのは正しい意見。

925名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:47:29.44ID:K5UpcbiQ0
>>922
お金がない人も、体が悪くて重い本を読むのがつらい人もいるからね。
そういう弱者のためにこそ図書館はあるべきだと思うよ

926名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:48:09.14ID:43o0bqI00
>>923
え?
わたしの学生時代の愛読者はサピオですけど?

927名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:48:20.04ID:K5UpcbiQ0
>>915
両方だよ

928名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:49:00.85ID:/qlwfUnb0
図書館って新刊ばかり望んでる人ばかりじゃないけどね
高額な既刊本買ってたら毎月何万あっても足りないし

929名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:49:44.55ID:K5UpcbiQ0
>>926
やっぱり愛国者じゃないなw
自分のことしか考えてないじゃんw
愛国者なら自分の国の国民が貧しいひとも文化的な環境に
触れられるように、と願うよなw?

君は考え方が貧乏なんだよ

930名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:49:50.31ID:Lvn6JUud0
「文化的な最低限度の生活」のアリバイ作りのために存在している面もあるし、
いくら税金の無駄がとか本の売り上げがとか騒いでも、今の図書館のしくみをそう大きく変えることなんて難しいよ

931名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:52:13.62ID:43o0bqI00
>>929
自分がそんなに裕福じゃないから他人のことまで頭が回らないかなー

考え方が貧乏という表現は分からないけど、あなたみたいな社会主義的な考え方は好きじゃない
民主主義の社会主義化にはうんざりだよ

932名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:53:04.35ID:K5UpcbiQ0
>>931
まさに貧すれば鈍するってやつだね。
日本人の愚民化教育絶賛大成功中だなー

933名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:54:05.27ID:eZIyDkYD0
これは正しい
図書館で文庫本を借りるような人は新冊買わない、てか買えない
そういう人にも金が回るようにしてやらなければ経済は良くならんよ

934名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:55:35.83ID:4phXTHwn0
ぶっちゃけ日本国民の多くが図書館に1番望んでる事は漫画をたくさん置く事だろうけどな
文化的な需要に応える気があるなら特に名作といわれる漫画くらいは置くべきだろう

935名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:55:53.92ID:LwApgjU80
ベストセラー系だと一冊しか置かないと予約が何百件とかになって
クレームがくるいからだろうが
一つの図書館で何冊も同じ本を置くのはダメだろ

936名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:56:25.17ID:zQ+BqrmH0
>>924
ただで読めるなら金があってもそちらに流れるのが人間だしl

937名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:56:34.65ID:YWlfy/mZ0
>>925
知る権利や勉学の自由が弱者にも及ぶようにするためにも
図書館は必要だと思う
ただ、心配なのが図書流通センターと言う
図書館へ図書を納入する専門業者があるんだが
出版社から幾らで買って、幾らで図書館に売っているのか心配
出版社の経営を脅かすような買い叩きしてなければいいなと思う

938名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:56:35.78ID:K5UpcbiQ0
>>935
なんでだめなんだ?
何千人も待ちが出てるのに

939名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:57:38.00ID:aFkxwwGZ0
図書館は一冊用意する必要ガあるが二冊以上用意する必要はない。

940名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:57:48.67ID:43o0bqI00
>>932
まぁたかだか世帯年収1千万ですからねー

941名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:57:49.08ID:Etjalk3P0
>>761
普通は持って読まないでしょ

942名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:58:19.71ID:eZIyDkYD0
>>934
図書教育に力入れてる市町村ではすでに置いてあるよ
てか東京、神奈川、埼玉辺りはそういう市町村結構多い

943名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:58:28.26ID:S6x9uxRq0
>>937
本に関しては定価と言われているね
割引があったり、逆に高く買ったりすることはない

944名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 22:58:30.86ID:T9/G2NTl0
>>933
買うよ
というか借りない人よりも買う確率は高い

945名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:00:32.47ID:cCDf+NIE0
ライムスターのCDも全図書館に置こう

946名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:00:34.38ID:DzRLi6FB0
わたしの主人は絶対に図書館で借りない
欲しい本は本屋で買う
理由は手垢まみれの本を触りたくないから
わたしは図書館の本ばかり読む
理由はケチだから

↑このスレに参考になるかしら?

947名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:00:37.30ID:5L3J1pqH0
うちべつに貧乏じゃないけど図書館よく使うよ
昔は買ってたけどさすがに本が多くなりすぎて買うことはしなくなった

948名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:00:56.73ID:6ynbNhvt0
>>761
さすがにハードカバーは重たくて持って読めない人がいるから文庫で読ませろってのは釣りレベルの意見だわ
実際、レス乞食だろうけど

949名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:01:15.81ID:kDe7rNLq0
文庫に限らず
図書館で借りてよほど気に入れば、ブックオフでもAmazonでもなく本屋で買います
文筆業の方には申し訳ないけど
しがない主婦にはいきなり新品の本を買える余裕はないので堪忍してほしい
ふらっと本屋に寄って好きに買える人が羨ましいです

950名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:01:22.86ID:8BxKUVi60
そもそも図書館に文庫本置くのがおかしいわ
新刊文庫本置かないと利用者が増えないからという理由も変

951名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:01:29.09ID:YWlfy/mZ0
>>943
図書流通センターが図書館に売るときは定価だけど
出版社から卸す時、全国分を大量購入しているはずなんだが
買い叩きしていなければいいけどね

952名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:01:29.31ID:YErvx1ZY0
むしろ新刊ハードカバーの扱いを無くしたら?
数年後に文庫落ちするまで扱い不可ってこと になるだろ
文庫書き下ろしのものは1年2年扱わない
蔵書スペース的にもその方が良い

953名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:01:54.44ID:i9zuYdmA0
>>938
購買費も限りがあるから、同じ金額使うならより多くの本を揃えた方が文化的には正しいだろ
アーカイブも充実するし

954名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:01:56.93ID:KBoy9gfi0
もう図書館も金とれよ
一回10円な
んで折半して作者にやれ

955名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:02:07.59ID:/qlwfUnb0
自分は新刊なんて興味ない方だが
新刊入れなければ入れないで地元住民から
クレーム来るから仕方なく多めに入れてるとこも多いかも

小さい、予算厳しい自治体なら突っぱねることもできるだろうけど
23区みたいな区民人口も予算多めなとこならそれは難しいのでは

956名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:02:10.25ID:eZIyDkYD0
>>946
>理由は手垢まみれの本を触りたくないから
同じだわw

957名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:02:33.73ID:DzRLi6FB0
>>949
子供にいちいち買ってたら月に10万ぐらいいくもんね

958名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:02:39.82ID:K5UpcbiQ0
>>948
それは君が無知なだけだわな

959名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:03:40.85ID:ICvoFH6k0
洋楽CD新譜レンタルみたいな禁止期間つければいいんじゃね?

960名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:04:14.09ID:K5UpcbiQ0
>>959
それって図書館の意味ないじゃん

961名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:04:21.53ID:zUAINFsf0
ベストセラーの新刊の複数購入だけは止めるとかしたほうがいいと思うが

962名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:05:18.33ID:4phXTHwn0
>>942
そうなのか
図書館全然利用しないから知らなかった
東京都下に住んでるんだけど近所に市で1番大きい図書館あるから行って見るわ

963名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:05:43.37ID:kDe7rNLq0
>>957
子供が好きなので
1日1冊読み聞かせていますが
購入するとなると大変なことになりますね
古くても新しくても絵本はだいたい1冊千円を超えますから

でも子供が気に入れば新品を買います
人にも薦めたくなったら新品を買ってプレゼントします

964名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:07:07.02ID:6ynbNhvt0
>>958
足が悪くて図書館に行けない人がいるかもよw
無料送迎タクシーでも用意するか?w

そもそも目が見えない人がいるかも
どうするの?w

965名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:07:57.62ID:I+nPp39E0
K5UpcbiQ0
こいつはリベラル気取ってるけど英語がわからない人間馬鹿にしてたよな
自分は日本語が不自由な上にコミュ障であり得ない頻度で揉めてるくせに
匿名でも同じ人間だとバレバレ

966名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:08:30.63ID:K5UpcbiQ0
>>958
バランスよく両方買うべきでしょ

967名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:08:35.23ID:YWlfy/mZ0
>>946
図書館は利用しない派
図書館のカビにアレルギーがあるから
定期的な殺菌はしていても
カビの死骸や胞子が残っているから
体調が崩れる

968名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:08:53.92ID:GaZqudx60
>>954
法律上、出来ない。
試しに出版業界がやってみれば良い。1冊、100円とかだけど、待たないで借りれるレンタル屋。
本の弱点って読んだらかさばるゴミになることだから、意外と利用者いるかもな。

969名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:09:06.57ID:i9zuYdmA0
>>964
そういう人達向けのサポートもあるよ

970名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:09:45.32ID:K5UpcbiQ0
>>964
どうするのって意味がわからないんだが、タクシーだとなんなの?

ID:I+nPp39E0
本を読む人はリベラルなのかw?
どっからリベラルが出てきたんだw?

971名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:11:00.16ID:zUAINFsf0
図書館は来館者数だけ気にしていて
作者に対するリスペクトはないよね。

972名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:12:15.01ID:6ynbNhvt0
>>970
お前の主張では、障害者が本を読みたい時間に図書館に行けるように、無料送迎タクシー用意しろってことなんだな?って聞いてんだよ
そこまでしないとあらゆる人に本を読む権利を与えられないんだが

973名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:12:43.32ID:V6UfVTgv0
>>文庫を買うお金をケチって図書館で借りる人が文庫買うか?

アホかよwww
絶版なら それを勝手に借りパクされても困るやんけ

974名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:13:03.36ID:K5UpcbiQ0
>>972
ぜんぜん意味が分からないんだが、無料タクシーなんて話したっけ?
誰かと間違ってない?
ID確かめてみて

975名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:13:35.19ID:G+DQmVrm0
例えばとりあえず借りた本が面白くてそれがきっかけで
その作者の本を買うようになる人も居ると思うんだけどね

976名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:14:54.36ID:0jJ1N+DsO
買うよ

977名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:15:14.30ID:/qlwfUnb0
>>967
某区民ですが利用者で
WC済ませた後も手を洗わずにそのまま
書籍や新聞等読んでる高齢者とか見かけますね

私の住んでる区図書館では紫外線?滅菌機を導入してるとこがあります

978名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:16:50.58ID:V6UfVTgv0
>>975
その同じような理屈は、割れ厨の理屈として聞き飽きた。
実際は損がでかい っていうFA。

979名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:17:34.93ID:K5mZrWVB0
ハードカバーが出た後に、オマケの短編がでたりすると文庫に収録とかあるからなぁ。
ああいうの、ハードカバー購入者には無料でPDFで配るみたいなことすればいいのに。
そういう発想ってないんだろうな。

980名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:18:52.83ID:SJpg3NcT0
>>979
素人のお前が考えてるようなことは普通に出版社も考えてるよw

981名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:19:45.09ID:ZcL3SywP0
じゃあ音楽も著作権使用料なんか取るのやめよう

982名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:19:47.52ID:CJ9smwAJ0
>>979
だって文庫買わせる為にオマケ付けるんでしょ
ハードカバー買う読者ならオマケ目当てで文庫買うもん

983名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:19:50.84ID:/qlwfUnb0
>>977
http://www.trc.co.jp/solution/bookcleaner.html
書籍消毒機(図書館ツール)

全国で導入されてるようです

984名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:19:52.99ID:I+nPp39E0
K5UpcbiQ0
こいつと話しても無駄だぞ
自分の主張を曲げないし自分の間違いも絶対に認めないから

985名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:20:32.30ID:0jJ1N+DsO
>>964
点字本あるよ
弱視や老眼のための大活字本も
あと言えば読み上げと録音のサービスもある

986名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:20:36.04ID:K5UpcbiQ0
>>984
まずどこが間違ってるか指摘しないとw
ただ「お前間違ってる」って子どもじゃないんだからさw

987名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:21:04.60ID:AlMjV6rJ0
図書館で本借りる人は読書好き
本屋で本買う人は買い物好き
この違いです
本買えばインセンティブ与えりゃいいんです
爺さん婆さん相手の商売でしょ
文庫なら20冊買えば1冊プレゼントくらいしないと
駄目な時代だと思うよ

988名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:21:04.63ID:5NDgwcTV0
>>975
漫画でよく、最初の3巻だけ無料で読めるってのはあるけど、
図書館ならその作者の他の本すらただで読めちゃうから、その理屈は通らない。

989名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:22:17.56ID:K5UpcbiQ0
>>988
面白い漫画あったら買うでしょw
まず読んでもらわなかったら買う人もいないんだぞ

990名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:22:41.57ID:SJpg3NcT0
>>985
一部の本だろ

991名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:23:11.88ID:5LWGT44d0
>>971
過去の例を見ると、著者がこの本は一定期間貸出しないでくれとか
個別に要請した場合には、それに従ってる図書館も結構あったようだ

992名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:23:34.60ID:/qlwfUnb0
私見ですが図書館に漫画本を置くのは
正直違和感ありますね

文庫以上に個々の読者が自腹で買うべき分野かと思います

993名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:24:07.82ID:0jJ1N+DsO
>>990
読み上げは司書に言えばどんな本でもやってくれるよ

994名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:24:09.08ID:K5UpcbiQ0
>>991
自分も本を書いてそれで生活させてもらってる立場だが、
そういう人ってケツの穴がちっちゃいなーと思うよ

995名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:24:48.18ID:43o0bqI00
>>992
同意
必要ない

996名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:25:02.74ID:SJpg3NcT0
出版社が儲からないと
品性の低い、売れる本ばかり出版されるようになる

997名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:25:20.33ID:43o0bqI00
>>994
わりに語彙力ないですね

998名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:25:34.58ID:QUT80ZUf0
>>1確かに

999名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:26:09.30ID:5NDgwcTV0
>>989
莫迦はレスしないでくれるかな迷惑なんでw

1000名無しさん@恐縮です2017/10/21(土) 23:26:17.32ID:wHmaY4ZC0
踏み台昇降で有酸素運動しながら読書するのが日課だから
片手で雑に扱ってもいいように文庫の古本ばっか買いあさってるわ


lud20200625052538ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1508538905/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」 YouTube動画>13本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】<宇多丸> 図書館の文庫本貸出中止に苦言!「図書館で借りる人が文庫買うか?」★2
文芸春秋「文庫本が売れないのは図書館のせいだ!貸出を中止しろ!」
【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ★2
【本】文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ
図書館悲鳴、「図書館で文庫本貸さないで」、誰が図書館を○すの?(⊃д⊂)( ☆∀☆)文芸春秋社長が訴えているぞー
【文芸】<出版社社長が呼びかけ!>「図書館で文庫本の貸し出しをやめてほしい」
本が売れなさすぎて出版業界が悲鳴「図書館で文庫本の貸し出しを禁止すべき」
「私が借りる本先回りで借りてる…この人ストーカーかも」図書館から警察へ利用者情報提供に弁護士会NG
図書館で予約したら借りるまでに半年掛かった。貧乏人には本読むなというのか。
【クラウドファンディング】日本初の雑誌図書館「大宅壮一文庫」ネットの力で資金が集まり、存続に希望も [無断転載禁止]
コロナ禍、電子図書館に注目 熊本市立図書館の貸出数は12倍超 [蚤の市★]
【無慈悲】長岡市「高齢者の長時間滞在を予防する為に図書館での新聞閲覧を中止する」wwwww
【地域】神戸市が楽天の「電子図書館サービス」試験導入 スマホ・PCで電子書籍を借りる
【台湾】東野圭吾さんの6作品「ナミヤ雑貨店の奇蹟」「白夜行」等 公共図書館貸出上位にランクイン
【社会】「うろ覚えの本探せます」 福井県立図書館、貸出冊数全国1位
【画像】もうこのレベルの女と図書館で節約デートする人生で良くねぇか?
図書館で借りた本ずっと返さなかったらどうなるの?
1年間で79.9万円分の本を図書館で借りた小学生がいるらしい
【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」★2 
図書館の女子トイレに盗撮カメラ 設置した張本人が警察へ通報
【テレビ】ゴールデン進出中居正広「ミになる図書館」7・6%
【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」★3 
【社会】元朝日新聞記者・稲垣えみ子さん「私の本を読んでくれていると思ったら、なんと図書館で借りた本!」「私は傷ついた」★6 
【出版】文春社長の「図書館は出版の敵」発言に芸人・西野亮廣さんが反論・・・共存の道を探る
高卒「大学の勉強なんて図書館で本借りて読めば誰でも無料でできるよね」 →これ論破できる?
図書館「ガキは試験勉強のために図書館使うんじゃねえよ。 本を読みたい人が困ってんだよ」
英紙「国立図書館が大英帝国の酷い黒人奴隷貿易とした写真は他国の貿易船から英国人が黒人を開放した写真だった」→イギリス人発狂
【岐阜】 図書館で官能小説の朗読会 女性館長「ため息や擬音も」★2[08/27] [無断転載禁止]
図書館の人目につかない所でうんこするおじさん
学校、塾、図書館で自習してるorしてた人に質問
【アニメ】 “自由”について問われる今こそ! 有川浩の人気作をアニメ化した「図書館戦争 革命のつばさ」がBS12にて放送 [朝一から閉店までφ★]
図書館の本を返してないだけなのに毎日自動音声のメッセージが来る まるで闇金の催促 いつから日本人はこんなに偏狭になったのか
【図書館】レファレンスサービスとか言っても 図書館の司書の人って 基本 愛想ないよね(´・ω・`) [無断転載禁止]
【漫画】聖悠紀「超人ロック」生誕50周年展、“ロックの日”から米沢嘉博記念図書館で [無断転載禁止]
宇多丸が「バケモノの子」に苦言 「細田作品で初めてあっ・・・という感じがして残念だった」
【音楽】ライムスター宇多丸“超密”音楽フェスに苦言「非難されて当然」「『反省しろ』としか言えない」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】ミュージシャン大友良英氏、NHK「あまちゃん」再放送中止に苦言「一個人の問題より優先すべき」
【テレビ】<宇多丸>“性格は顔に出る”説を真っ向から否定!「なんにも人間のことを分かっていないヤツだと思う」
【テレビ】<宇多丸>“性格は顔に出る”説を真っ向から否定!「なんにも人間のことを分かっていないヤツだと思う」 ★2
小学生の時好きだった図書館の本
図書館で働いてる27歳の女なんだけどどんな印象?
中居正広ミになる図書館のスレッド無いにょ?
図書館で働いてる27歳の女なんだけどどう思う?
図書館で働いてる29歳の女だけどどう思う?
図書館で働いてる26歳の女だけどどう思う?
加計学園で今度は「図書館戦争」が勃発 最先端の大学はBOOK・OFFで蔵書購入
専門性から発覚 九大院生、大学図書館の本盗んだ疑い
【東京】練馬図書館の司書がストライキ ★2
( ^ω^)ブーン系小説シベリア図書館のようです
立憲民主党公式アカウントが、支持者に「図書館に枝野本を入れろ!」とリクエストするよう要請
【韓国】女子大の図書館でオナニー(光州)[10/22]
【佐賀】漫☆画太郎先生のイラスト入り佐賀県県立図書館のカードが登場
中央図書館のネーミングライツ優先交渉権者が決まりました(大阪市)
【観光商工地獄】人事異動についてPART16【図書館天国】
東大図書館「ワタクは正式な大学じゃないから一般人と同じ扱いなw」
図書館でよく見かける子を食事に誘おうと思うのだが 今の時代そういうナンパ行為って危険なの?
政府、漫画やアニメを保管・発信 施設整備の法案提出へ 国会図書館の分館としての機能を持たせ、来場者は閲覧可能とのこと
【日本武尊】図書館の蔵書『ヤマトタケル』が表紙を残して中身がすべて切り取られる その後同様の被害続く・桑名
たまにクレーマーも来るらしいが……全国図書館で続々導入の「雑誌スポンサー制度」の意義
【アメリカ】「12〜13歳の男の子に同性愛の性行為をさせるように設計されている」と同性愛を扱った図書館の本を燃やした男 [10/21]
市立図書館で女と3時間ぐらい喋ってたら職員から「長時間のご利用はご遠慮ください」とか言われたんだが?
【表現の自由】米図書館で「ソードアート・オンライン」が禁書に…「表現の自由」を守るNPOが懸念
【悲報】創価大学図書館、創価学会婦人部の反戦著作物を殆ど撤去し、櫻井よし子を58冊ご購入
『だからWinMXはやめられない』津田大介さんが芸術監督 愛知県図書館で「あいちトリエンナーレ2019」シンポジウム
【テレビ】小池百合子都知事が冒頭15分生出演の「ミになる図書館」視聴率6・2%
【テレビ】テレ朝系「中居正広の身になる図書館」が今春で終了…中居MCの新番組を今春準備中
12:48:28 up 3 days, 21:56, 4 users, load average: 9.31, 8.78, 8.61

in 0.4552001953125 sec @0.4552001953125@0b7 on 112402