◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<ハリル監督>選手に怒!「裏切られた」 次戦(10日ブラジル戦、14日ベルギー戦)で欧州組の新戦力を招集する可能性 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1507759060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が、11月の欧州遠征(10日ブラジル戦、14日ベルギー戦)で欧州組の新戦力を招集する可能性が高まった。
10日の親善試合ハイチ戦は杉本、遠藤、昌子、車屋ら、国際Aマッチ経験の浅い国内組を積極起用して、3―3で引き分け。
関係者は「監督は国内組の新戦力に対して相当、怒っている。欧州遠征では欧州組の新戦力を呼ぶ可能性が高い」と証言した。
ベルギー1部で今季5得点を挙げるMF森岡(ワースランドベベレン)や今月の親善試合前にも招集可能性レターが届いていたMF堂安(フローニンゲン)、
センターバックで数少ない欧州組であるDF鈴木(スペイン2部タラゴナ)らが新戦力候補。
世界トップ5との連戦のため、いきなり出場機会を与えるかは微妙だが、指揮官は手元に選手を置いて能力を把握したい考えを示しているという。
ハリルホジッチ監督はハイチ戦直後に選手を集め「君たちには裏切られた気分」と斬り捨てた。
欧州組を招集できない12月のE―1選手権(旧東アジア杯)で国内組をテストできるため、11月のメンバーは欧州組の占める割合が今まで以上に増す見通し。
今月は招集を見送られたMF長谷部(フランクフルト)やFW岡崎(レスター)も復帰することが濃厚だ。
指揮官が「最悪の試合」と断じたハイチ戦を受け“欧州至上主義”の傾向が、より鮮明になってきた。
10/12(木) 6:00配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000052-spnannex-socc 写真
堂安可能性あったのか。
若い世代からの突き上げがもっと欲しいから歓迎だね。堂安だけでも困る。
もっと若手頑張れ。
つまり勝ち負けは自分の戦術でなく選手次第という事か。
ならこの人が監督やる必要なくね?
国内組だけ東アジア杯があるからGK以外全員海外組でいいよ
実力を戦術が上回るなんてのはハリルでは無理だな…デュエルデュエル
2軍がアジアレベルで、GLで使えないのがはっきりしたな
インテンシティ
デュエル
言われてることは一貫してると思うが、その正反対の象徴的なやつに10番着させて試合に出さなきゃいかんという
Jリーグにもまだまだ良い選手がたくさんいるのに武者修行に行ってる選手をわざわざ呼ぶ意味ないだろ
>>16 具体的にだれだ?
点すらとれん伊東や斎藤あげんなよ
ハイチ戦みたらJリーグの選手に期待するバカはおらんだろ
FIFAランキングからして同点は妥当。選手層が薄いのも妥当。つまりこんなもんなんですよ日本のサッカーレベルは。
>>18 へ?
3ゴール中2ゴールはJリーグの選手ですが?
【簡単にヤラせると評判だった女性芸能人2人!!】「誰とでもSEXする」「押しに弱いタイプ」!!!
https://goo.gl/QNc7Zr そもそも、ニュージーランド戦からほとんどの選手入れ換えて寄せ集めみたいなメンバーでまともに機能すると思ってるの?それかハイチなめてるか。
>>3 欧州組ですら無理なのにぬるま湯リーグの税リーガーがブラジルやベルギー相手に通用するわけないだろ…
>>21 前半のハイチの守備はユルユルで取れただけ。
あんなのはWCではありえないw
本番でボックス内であんなにフリーになることはない。
>>30 昌子が足が伸びてきたっていうレベルだぞw
他の国内組も怖くて寄せれなかった事実
ハリル無能と言いたいが、ハリル去りしアルジェリアの低迷見るとな
杉本・浅野・遠藤がクソだったな
さっさと中島呼べよ
>>17 斉藤を呼んだらすごいわ、何いってるのwww
中島はタイプ的にハリルサッカーに合ってるけど
中島が出来ることは大抵は原口乾も出来る
森岡は3ボランチだと使い所がないし
トップ下をできる強度もない
堂安は逸材だが現時点ではまだ足りてない
使えるとしたら南野くらいかな
左右ウイングのどっちにもいないタイプ
>>27 ハイチもほぼ寄せ集めで練習もろくにしてないんでしょ?お察しね
一失点目はセンターバック二枚ボールウォッチャーで酒井が奥の選手見てて絞りきれなかったスペース使われて失点
あの場面はセンターバックとゴールキーパーのコーチング不足
二失点目は決めつけで集中力を欠いた酷い失点
これはチーム全体の責任
三失点目はJだとシュートレンジでは無いからディレイで対応してしまい普通にノープレッシャーと同じ状況で打たれる
また東口もシュートレンジと認識してなかったのでポジショニングが半端だった
これは相手のシュート技術の高さもあったが中盤に寄せを頼りきりなディフェンスラインの甘さが出た失点
>>16 こういうやつが杉本や昌子を推してたんだろうな
そんで微妙なら次
ゴミすぎて泣けてくる
やっぱり守備は川島、吉田、長谷部の存在が大きいよな、こいつらがいれば、なんとか抑えられる。
だいたい予選で下馬評が悪いチームが
本戦で活躍するんだよな
あるで、日本
あるで、アルゼンチン
東口槙野遠藤なんて呼んどいてJリーグ勢は使えんって言われても困るよ
>>44 危機感を持つからね
良すぎると改善点が見えてこない
逆に研究されてやられてしまう
>>47 他が使えるみたいな言い方
E1選手権で頑張って欲しいものだ
醜態を晒さないように
>>31 毎回皆同じこと言うけど、経験せんと分からんのことやものね
FW
ーーーーーーーー大迫ーーーーーーーー
原口ーーーーーーーーーーーーーー浅野
MF
ーーーーー山口ーーーー井手口ーーーー
ーーーーーーー 長谷部 ーーーーーーー
DF
長友ーーー森重ーーーー吉田ーーー酒井
GK
ーーーーーーーー川島ーーーーーーーー
FW
ーーーーーーーー??ーーーーーーーー
乾ーーーーーーーーーーーーーーー武藤
MF
ーーーーー香川ーーーー??ーーーーー
ーーーーーーーー??ーーーーーーーー
DF
??ーーー昌子ーーーー植田ーーー高徳
GK
ーーーーーー 東口・中村 ーーーーーー
ハリルサッカーは守備にしても
人海戦術と個々のハードワークでなんとなく守ってるだけだから
真面目に研究されたらすぐやられるよ
昨日のU17の方がよほど綺麗な4-4-2で統制されてた
本番でいきなり3バックをやるくらいで丁度いい
FW
ーーーーーーーー大迫ーーーーーーーー
原口ーーーーーーーーーーーーーー浅野
MF
ーーーーー山口ーーーー井手口ーーーー
ーーーーーーー 長谷部 ーーーーーーー
DF
長友ーーー森重ーーーー吉田ーーー酒井
GK
ーーーーーーーー川島ーーーーーーーー
FW
ーーーーーーーー武藤ーーーーーーーー
乾ーーーーーーーーーーーーーーー久保
MF
ーーーーー香川ーーーー??ーーーーー
ーーーーーーーー??ーーーーーーーー
DF
??ーーー昌子ーーーー植田ーーー高徳
GK
ーーーーーー 東口・中村 ーーーーーー
代表監督をこんなに解任すべきと思ったのは初めてだよ。
いくらなんでも無能すぎだろ。
>>56 東アジア選手権で韓国にぼろ負けした岡田の時よりまし
あの時は横断幕まででて解任要求したし
>>31 リオデジャネイロ五輪で塩谷も言ってたね。足が伸びて来たって
スペイン2部の鈴木は呼んでみた方がいいな。槙野outで
>>58 欧州に居ればアフリカンや南米人がいて慣れるけど、
Jリーグだと基本足の短い日本人だから慣れる訳がないよ。
>>42 この2戦で杉本は結果出したけど大迫は?ん?
>>17 でも、海外組もロクなのいないんだよ
どうせまた呼んだら「裏切られた」になるんだよ
>>1 ザックはラスト一年で選手に対するコントロールを完全に失ってたからな
ハリルはこのタイミングでポゼッション馬鹿を調教するなり追放するなりして引き締めて
完全に指揮権を掌握しないとザックの二の舞いになる
ハリルはすぐ演技するからな
オージー戦後の途中退席(笑)の下手芝居
本田呼ぶ作戦の怒り芝居←now
新戦力見抜く目がないくせにいっぱい呼んで票稼ぎしておいて結局は欧州組に頼るザックジーコと同じ
国内組ばかりとか新戦力見抜く目とか岡田って有能だったんだなあ
あの戦力で史上最もgoodジャパン造ったんだからなあ
AKB最年少の美少女wwwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/2t8gwQ >>57 韓国韓国うるせえな
どうせお前もその半島人なんだろ
同族嫌悪
岡田は本番直前は最終調整のための実験とフィジカルマネジメントに充てて意図があったから構わない
ハリルや外国人監督には何の意図もなしだとクズが
>>65 本コレハリルがいちばん裏切ってる人間なのにな
倉田 「よおっしゃ〜!これで代表決まりやわw」
試合後「…………!」
>>18 NZ戦とハイチ戦に共通している人的要素って何だろうね?w
杉本のポストプレーと大迫のポストプレーは雲泥の違いがある
前半、杉本のことをボールを納めてチャンス作ってると福田がやたら誉めてたけど(戸田は一度も同意せず)
楔が入った位置から、ボール下げて納めてたら、逆効果なんだよね
せめて、ワンタッチで叩いて自分のポジションを維持しないとポストプレーとしては成立しない
ボールが無いときの動きが改善されたけど、身体の強さを活かしてるとはまだまだ言えない
昌子が相手のFW指してJにはいないタイプとかほざいてたが、こんなん国内組連れていけるわけ無いやん
日本人相手にいくら活躍しても何ら意味ない
日本代表監督なんて引き受けるんじゃなかった
「騙された」が本当だろうな
過去の試合内容も含め選手を好きに動かすと必ず直面する展開が
引かれて最終的に放り込みが目立ち出すと言う流れな
空回り感は有ったもののNZ戦でも放り込みは少なかた
>>74 で、この連戦で杉本は結果出したけど大迫は?ん?
大迫叩きのまだ頑張ってるのかw
こいつらの思考はとにかく日本の良いもの優れたものを潰そうする
アイデンティティから来てるから無視ししたほうが無難
確かに不甲斐なかったけどさ…
普段出てないメンバー纏めていきなり組まされても守備のミスは出るわな
>>8 >>13 >>17 >>18 >>28 >>42
そう思うなら日本代表やJリーグ、日本関連のサッカースレに来るなよ
下手だの、弱いだの、具体性のない曖昧で漠然したとした日本サッカー批判する人間の
過去コメ見ると
・サッカー人気を低迷させたい、野球人
・日本サッカーを弱体化させたい、半島人
・海外マンセー日本をバカにしたい、海外サッカーファン
の3つ分類できるが、まさに当てはまってるな >>76 アフリカに左遷される落ち目の監督なのに他からオファーなかっただろ
こんなポンコツに高給払うぐらいならJリーグで結果出してる日本人か外人監督でいいわ
比較的海外移籍がしやすい状況にあっても国内でやってるような連中が外人と戦えるわけはないわな
点とった杉本倉田国内組叩いて
満足に点とれない海外組www
点取らなきゃ勝てないんですよ?w
>>87 「欧米」→ヨーロッパとアメリカのこと
メキシコは含まれません
ハリルの戦術を実践出来れば精度の悪い放り込みを淡々と見せられた上
中々得点も入らない、あのイライラ感はなくなるし速攻の流れで
そのままゴール前まで行ってしまうシーン増えるだけに視聴上観点から言うと
かなりサッカーが面白くはなる
>>74 カウンターサッカーに移行するようだから、
そもそもとしてポストはそれほど重要ではない。
>>8 >>13 >>17 >>18 >>28 >>42
メンバーを大幅に入替えて連携もろくに取れていない状態なのに
Jリーグの選手を全否定するレス
中島や香川は海外で活躍するまでネット民は
全く評価していない人ばかりだったよ
ハリルもネット民も海外で活躍することでしたか
判断できない見る目もない人が多いよね
結局選手の本質や能力を見極められているわけではないよね
今のJリーグで海外に出れば活躍できる選手は他にもいるが
Jリーグを見もしないくせにJリーグというだというのがよくわかる >>93 攻撃がカウンターだけに絞られて肝のカウンターは活かせるのか?
>>95 カウンターを成立させるには走力があるFWがまずいないと話にならない。
レスターがポストを重要視してますか?
NZ戦の倉田はごっちゃんゴールで微妙。
ハイチ戦の2得点は、前半のハイチの守備がユルユルだから評価は低い。
あんな守備は本番ではありえん状況。
>>74 つーか大迫以外にポスト出来る奴はいない
岡崎でもダメ
>>96 レスターは決定率の高いバーディがいるから成立してる。
日本にあんなFWがいないから大迫が使われる。
ハイチ戦は全員不合格でしょ。
ダメだと言うことで1軍だしたのに先行されて負けかけるとか恥ずかしすぎる。
>>100 決定率のない大迫をトップで使ってる時点でその議論は不毛。
乾、原口を生かすにはスペースを潰さない深みをつくってくれるFWが必要。
切れてあわてて新しいの集めて
もうツギハギジャパンだな
吉田がいないとはいえ失点の仕方がよくないんだよな
あれじゃ守備に人数さいても点獲られるパターン
ハリルは守備に力いれてるんだか縦へのシステムづくりが優先なのかようわからん
ブロックの構築がなかったらETCだわ
jリーグからみつけないと入れ替えも難しいと思うが・・・
いるのかよw
ハリルの2年間招集続けて一回も試合に出さない植田イジメは酷すぎる
人数余れば平気でスタンド送りするし
まるでセリエ断った植田に「海外行かないと使わない」と宣告しているように見える
植田にはまだ次があるから鹿島は植田の招集は断固拒否しろ
大迫の決定力疑問視してもブンデスで7得点決めらるのが大していないからな。せいぜい岡崎武藤くらいでしょ。
>>102 貴方の言ってることは願望でしょ。
誰が居るよ?w
攻撃で一番貢献してんのが長友って時点で
ハリルサッカーなんて破綻してんだよ
>>102 乾みたいなゴミが捏ねて頭上げないからFWが点取れるチャンスが来ないんだろ?
まず乾のカス排除する方が先だわ
>>107 岡崎と武藤が比較的に点が取れる。
よって、サイドの乾や原口にボールを預けて持ち上がってフィニッシュさせる戦術が妥当。
彼らが流動的にボールを受けられるようにバイタルのポジはオープンにする。
FWはフィニッシュと前線守備に注力する。
ここらあたりは、香川が彼らのポジをオープンにするようにトップ下諦めた。
といってるように、今後の戦術のキモ。FWも彼らのスペースを潰さないようにすることが肝要。
>>114 最低限のことができないからキレたんでしょ。
もうロシアは無いと思われてた中島、森岡辺りにも可能性が出てきたか
>>116 よって、サイドの乾や原口にボールを預けて持ち上がってフィニッシュさせる戦術が妥当。
修正
よって、サイドの乾や原口にボールを預けて持ち上がって岡崎や武藤にフィニッシュさせる戦術が妥当。
>>102 ご心配なさるな
決定率のあるトップなんて、今までだって居たことなかったろ
ポスト出来るかどうかで決めればええよ
前線に岡崎と武藤揃えて
そこから死ぬほど守備するサッカーしたら面白いのにな
武藤は注意しないとやりすぎて壊れるが
大迫ポストとか世界中そんなことしてる(できる)国がないのに
本番で無理なことはやめよう
>>115 FWが前線から消えたら頭上げても誰もいないw
武藤が入ってから原口の邪魔にしかなってなかった。
ウッチー呼ぶってマジかよ
まだパーフェクトじゃないだろうに
>>123 ポストだけできて得点取れない。両サイドも決定力はない。
さてどうして得点するんですか?
>>116 岡崎(アギーレ以降〕、武藤も代表じゃ全然点取れなくね?
>>102
>>123
ザック〜アギーレ〜ハリル 日本代表ゴール決定率(PK抜き得点数順)
http://www.football-lab.jp/japan/
1 岡崎慎司 32G/208本 決定率15.4%
2 香川真司 25G/181本 決定率13.8%
3 本田圭佑 21G/283本 決定率 7.4%
4 吉田麻也 10G/70本 決定率14.3%
5 大迫勇也 9G/37本 決定率24.3%
6 前田遼一 8G/46本 決定率17.4%
7 原口元気 6G/43本 決定率14.0%
8 柿谷曜一朗5G/17本 決定率29.4%
8 遠藤保仁 5G/50本 決定率10.0%
9 ハーフナー4G/29本 決定率13.8%
10 乾 貴士 2G/12本 決定率16.7%
10 柴崎 岳 2G/10本 決定率 20.0%
10 久保裕也 2G/9本 決定率22.2%
アジア最終予選
ゴール シュート 成功率
1 原口 元気 4 16 25.0%
2 久保 裕也 2 4 50.0%
3 今野 泰幸 1 1 100.0%
4 山口 蛍 1 3 33.3%
5 浅野 拓磨 1 4 25.0%
5 岡崎 慎司 1 4 25.0%
5 清武 弘嗣 1 4 25.0%
8 吉田 麻也 1 7 14.3%
9 香川 真司 1 8 12.5%
10 大迫 勇也 1 9 11.1%
11 本田 圭佑 1 20 5.0%
大迫は良いほうだぞ 実際に、
原口、大迫、乾で得点の匂いが皆無だったから。やられたんだろうが。
それで慌てて武藤を投入した。なんとか香川のラッキーゴールでプライドを保てた試合。
>>129 君は無い物ねだりが好きだね
居ないものは居ないんだから、どうもしようがないじゃないか
>>124 貴方の言ってるサッカーをしたら90分持たないで破綻するのが見える。
オレが監督なら日本にボールをワザと持たせて、パスカットいてカウンターで潰すよ。
2点取ったら守備重視にして終わり
キチガイハゲルがゴロゴロ二軍の選手入れたからだろアホかハゲ
>>136 岡田の時の親善試合オランダ戦みたいなもんか
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
>>132 大迫は9ゴールじゃなくて7ゴール、PK抜きだと6ゴール
決定率は多分15%前後
>>136 日本ってそんな我慢強く守れましたっけ?
南アの時と違ってミドルがんがん飛んで来るよ
>>138 そそ。
だって日本はミドルが使えないから、ボール持たせても怖くないのよ。
まあ初めて組む選手ばかりの構成で何を期待してたんだよってのは思うな
本当にプロの監督なのか疑問
>>133 得点力がないからやられたわけじゃない
やられたのは守備がゴミであり相手がゴール前を固めて攻めの形が作れなかったから
>>141 WCは省エネが重要だから、相手にボール持たせてカウンターが有効。
武藤はブンデスだと決定力あるし
身体も張れていざとなればハードワークも出来て
一応ドリブルもありと
期待したくなる要素が多いんだけど
代表ではさっぱり点を取れないあたりが
大久保と被るんだよなあ
ポンコツのくせに被害者ぶってんじゃねーよハゲ
指揮官が責任転嫁とかありえないわ
>>144 ハイチだって7ヶ月ぶりの代表戦で練習はたった2日間のみ
それでも連携不足とか全然感じなかったけどな
>>142 昨日のU17日本フランス戦がまさにそうだったな
日本にポゼッションさせておいてカウンターでしとめる
A代表でも日本が何度もやられたパターン
強豪国でも日本相手なら自陣でブロックつくって守ってカウンターでしとめるのが一番楽な日本攻略法だわなw
日本はポゼッションしても崩して得点できるほどの力はないし、守備はよわい
大迫ヲタの繰り返してた主張は、大迫が下がってポストするのは下が頼りないから。
よって、フィニッシュに専念できないから得点取れないだろ。
乾や原口はチームでもドリブルで前線まで運ぶプレーはできている。
つまり、ポストは不要だからFWはフィニッシュと前線守備に専念しろという話。
つまり、ポストに下がらなくて良いなら大迫にとっても願ったりかなったりなんだが。
あとはフィニッシュ力を証明すれば良いだけ。現状はその点において岡崎や武藤より下。
だいたい欧州中堅でも4大リーグの国以外は海外組がメインなんだから、若手がさっさと海外にいけばいいと思う
明らかに使えない選手が分かっただけでもこの2戦は大収穫だったよ
槙野とか遠藤とか槙野とか車屋とか槙野とか
東口→?
槙野→闘莉王
車屋→室屋
遠藤→大島
杉本→興梠
浅野→中島
高徳→?
ハリルがデュエルデュエル煩いのはそこが日本代表に足りない世界で戦う基本だから
Jでどんなに活躍しててもそれが出来ないか出来る可能性がないと思われる選手は呼ばれないか次から呼ばれなくなる
呼んでも練習見て、使われる優先順位が低くなるんだろうな
練習で遠慮してる選手はダメ、Jでも練習が緩いクラブの選手はまず使えないね
ハリルと他の監督の違いはそこにこだわって底上げを図るか、諦めて戦術でどうにかしようとするか
ただ槙野や遠藤が使われるのは謎
>>136 特殊なケースだがオーストラリア戦はなかなか面白かったと思うよ
対戦相手を研究しぬいて「縦ポン・高さの放り込みはない」という
絶対の自信があったからできたゲームプランだけど
高い位置でちょっかい出して後ろが整う時間を作る
中盤から中央を押し上げて中に入れさせない
DFも高い意識を持って跳ね返すよう心がけた
あの試合はうまく相手に持たせることで
ゲームをコントロールした珍しい試合だと思ったわ
点の入ったミドルシュートは磐田のカミンスキーなら確実に弾いてるわ
ゴールキーパーのレベルが低すぎるわ
>>153 前半はちょっとひどかったねw
でも勘を取り戻した後半はいいチームだと思ったわ
はぁ〜ガチでトルシエの時代の選手のほうがJリーガーの選手の質がよかったわ
今までなにしてたんだ?
ハイチのガチムチ黒人にプレッシャーをかけられたら
Jリーガーはおろおろしてたな
Jリーガーは国内とアジア専用
世界戦には向かない
欧州の中堅リーグの海外組とかJリーガーと変わらんだろ
指揮官変えて、酷いゲームを続けてる隣国があってなw
>>53 セカンドチームのトップに武藤、右に浅野
空いたトップチームの右に岡崎で60分ワンワンが見たい
中盤は柴崎、復調したら清武がいいけど二人入れると守備的オプションが少なくなりそうでちょっと
こう考えると久保がちょっと厳しい
>>116 ハイチ戦は途中から押し込まれて、香川大迫入れるまで乾原口でも持ち上がる事出来なくなってたが?
レギュラー・チーム香川(ロシアW杯第1戦・第3戦)
岡崎
乾 香川 本田
山口 長谷部
長友 昌子吉田 酒井
川島
ターンオーバー(第2戦)
武藤
原口 大迫 柴崎
山口 井手口
長友 昌子吉田 酒井
川島
>>166 ぬるま湯と生き残りに必死になる世界の差はあるな
下部リーグで潰れるようなら上に行ってもお察しだし
ハリル的には倉田が2ゴールで、香川不要だろってやりたかったと思うんだな。
それで、大迫がケルンで決めたようなヘッドのゴールを期待して出してるのに
下がってばっかりで上がらない。これでは首をふりたくなる。
それでアディダス武藤をだして最後に香川のゴールでプライド保てるとか。
全く想定外イライラだったんだろう。香川の首はしっかりつながった。パラダイムが変わった。
大迫のフィニッシュに問題があるのは香川のゴールシーンでも如実に出てる。
あの局面でDFの後ろで手を挙げたってクロスを合わせられるわけがないだろうと。
あの位置のFWはDFの前に出て、ニアで合わせる。なぜああなんだとなる。
そして後ろの武藤が大迫のいた位置にDFの背後から突っ込む。
大迫のボケプレーでこの二つのヒットポイントを消した。
車屋はまずニアの大迫を見る。ダメだとなれば武藤。
それもダメだとなれば後ろから突っ込む香川の順番。
最初の二つがダメ。香川にも二人ついてる。それで酒井にだした。
車屋のプレーはダメダメだったが、この局面で判断を3回変えて酒井を見つけたのは非常に評価できる。
遠征は国内組は殆ど呼ばなくていいよ
山口と井手口
一応三浦か植田と中村は連れてく
東口槙野遠藤車屋倉田杉本←こいつらは追放!
2度と日の丸を背負う事はない。昌子も一度懲罰で外せ
DFは控え鈴木塩谷内田を加えればいい
MFには森岡瀬戸
Jリーガーを信用しない理由はよーくわかる
>>170 MFがハイチの圧力に負けてヘロヘロになってたからなぁ
気を抜き過ぎたんだろう
>>163 まあ最初のアレはお約束でしょいわば
おもてなしの2点献上
ところで日本の選手は勘を取り戻すのにどのくらいかかるんだろう
あと千試合くらい必要なのだろうか
もう練習時間が少ないから、試合数が少ないから連携ガーとかほざくのやめて欲しいわ
代表はそんな場所じゃない
>>166 黒人と競い合っているだけでも
海外の下部リーガーのほうが使える
国内のぬるま湯にいても代表の舞台でメンタル維持できるのはアテネ世代まで
昌子も井手口も早く移籍した方がいい
山口蛍は欧州で醜態を晒したが日本の弱点のボール回収役を担えるから特例
Jでも微妙な連中呼んでおいてこの言い草。
ハリルはマジ視ねよ
>>172 ぬるま湯とかは知ったかがよく言うよな
海外組のコメントをよく理解してないのに知ったかぶる奴
>>173 ハリルは香川のクビを切る気はないよ
大体香川切って倉田とかそんな頭がおかしい選択はない
>>31 毎度おなじみの「Jリーグでは観た事が無い」が出てたな
イングランド4部の選手に対して
というか、こういう正直な意見は批判するののも筋違いだと思うけど
モルの時の槙野や岩政の発言も含めて
だいたい浦和でもボロボロな槙野遠藤使っておいて裏切るもクソもあるか。
選んだテメーが無能なだけだ糞ハリル
国内組推してる連中に聞けば100パーセント必要ない伊東とか推されるからなw
クリスティアーノみたいに点に絡める訳でもない
サイドに張って突破を試みるだけの選手を代表で使える訳ない
永井より使えないのが目に見えるわ
>>180 ぬるま湯って言ったのは山口蛍じゃなかった?
>>182 最近イバルホとやったばかりなのにそれを超えてたのかな?
>>183 「昌子も駄目だったた」
って、何回言ったら分かってくれるんだ…
昌子も大分調子落としてるからな
まあ昨年末からロクなオフもなくフル稼働だからかなり疲れてるんだろう
>>187 遠藤があんだけ自動ドアで槙野がマーク外しまくりで何が出来るってんだよ…
東アジアでも伊東は呼ばれるかわからんレベルだよw
国内組しか呼べない東アジアがネックすぎる
ハリルが呼んでないので代表クラスは西と奈良位だろ
前線は小林興梠金崎
U17もガチムチ外人に体ぶつけられて
オロオロしてたな
お前ら安心しろw
今回呼ばれてない欧州組(柴崎、長谷部、岡崎除く)もゴミだから、
結局、いつもの欧州組に戻るのは目に見えるwwww
>>190 ニュージーランド戦も含め海外組は合格点なんだw
>>191 興梠ハリルディスってたのに呼ばれるのか
攻めでパス&ゴーの連動も無いし、サイドチェンジで左右に揺さぶる事も無いから
引いてブロックを作られたら誰を呼んでも変わらんだろ
新戦力は目新しさで話題になるだけだ
浦和切るだけでいいのに
もうJで上位じゃないんだぜw
今回の連戦を見て思ったのはひ弱だってこと。
いくらテクがあっても、足が速くても
ぶつかられたら即終了な奴は話にならない。
特に攻撃は多少下手でもグリグリ前進できるようじゃなきゃ役に立たない。
前田大然一度呼んで欲しい
香川以来の10代でJ2二桁ゴールで将来性抜群
>>178 早くから海外行ってる香川のメンタルが一番クソなんだが
また鈴木大輔とか、あのまま柏にいても一度くらいは呼ばれてたと思うし
一回は呼ぶのは当然か
>>11 大島もつぶされた感じだし井手口昌子しか抜擢できてないのか、まあリーグ見渡してもあとGK中村くらいだしな、実績出した選手はすぐ海外行ってるから仕方ないけど
>>193 やっぱ海外とJだと相手の間合いが違うし、体当てれば転ぶのが日本人。
Jリーガじゃ永遠に無理。
結局、DFはブンデス2部でもいいから移籍すべき。
バスケ知れば分かるけど、アジア人の身体能力なんか世界最低ランク。
当然、ハイチより下。まだサッカーは11人でやる分、そこまで身体能力の影響はバスケより少ないってこと。
逆に言えば、ラッキーなこと。
日本人は国名や経済レベルで相手を舐めてるけど、人種的に日本人は劣等クラス。
普通なら今のFIFAランクでも健闘してる方。
個の向上の努力はするべきだが、それで勝てるほど世界は甘くない。
技術、フィジカル、身体能力で負ける以上、他で勝つしかない。
それがスタミナ。弱小には90分間走るスタミナがないと勝てない。
だから普段から180分や270分プレイするぐらいの追い込みしないと
とても本大会で90分走れない。目先の親善試合で一喜一憂いまだにしてるのがニワカ。
今はとにかく追い込んで90分戦えるスタミナをつけること
強化試合なんかどうせ相手もマジじゃないし怪我とか気にするし相手の特徴知るための探りでしかない
負けてもいいから、とにかくちゃんと練習しろ。走って走って走りまくるしかヘタクソには道はねーんだよ
ブラジルやベルギーに調子こいたテクするより強豪相手にしっかり走ってマッチアップできれば十分だわ
結果は別にどーでもいいこの時期は
>>189 だから、遠藤も脇の所で数的不利な形が多かったし、
槙野の方が昌子より比較的安定してただろ
普段全然やって無いポジションだったのに
とにかく、昌子、井手口は他の国内組と同レベルのプレーに終始してたのに守られ過ぎだろ
浦和の二人をスケープゴートにして、馬鹿の一つ覚えみたいにハリル批判に繋げてんじゃ無いよw
槙野はCB兼SBだからなんだかんだ居るだろ
万年ベンチでも文句言わなそうだし
昌子の評価が定まらないなw
鹿島では良かったが、最近は調子が悪い。
吉田や長谷部と組めば良く見える。
ハイチ戦は酷い。
いったいどれが正解なんだ?w
>>207 昌子、井手口はリーグでいいプレイできるところを見せてるから使い方次第でなんとかなりそうだけど遠藤、槙野はリーグでもほとんどの試合でクソだからイメージが悪いんだろう
>>210 どっちも正解w
昌子に限らず安定したプレイできるほど日本人は上手くない
理由は基礎体力
土台がしっかりしてないからそうなる
>>210 どっちも正解w
昌子に限らず安定したプレイできるほど日本人は上手くない
理由は基礎体力
土台がしっかりしてないからそうなる
>>210 >吉田や長谷部と組めば良く見える。
昌子一人では対応出来てないってことだろ。
代表としては失格。
GK含めてDFラインの選手は川島 中村 吉田 酒井宏樹以外総替えでも文句言えないと思う。
ハイチ戦の昌子は酷くないよ。
中盤の特にアンカーのフィルターやフォローが薄いせいで、
負担が大きくなりすぎてただけ。
>>210 昌子は昨年からずっと碌に休めてない
CWCまで闘いタイ遠征もあり今季入ってからは代表もあり
ハイチはボランチが酷すぎたのもある
吉田も8年使ってやっとだからな、まだまだこれからだよ
安定したプレイできるほど日本人はレベル高くない
だから調子やコンディションを見極めて日替わりで使うしかない
これが日本の現実であり、これが日本の弱点でもある
この時期は戦術とか目先の問題じゃなく本大会までの1年間はとにかく戦える集団を作ること
選手同士、君づけとか仲良し集団なんか代表にいらん
アレコレやっても、どれも中途半端で終わるだけ
とにかくまず骨太のチームを作ること
上手い奴は日本にもいるが、安定してそれができないのは骨太でない証拠
骨太になるためには地味な追い込みしかない
チャラチャラせず朝から晩まで泥だらけで走って追い込むしかないマジで今はそういう時期
土台ができてやっと常に自分のプレイが出せる。プレイの向上はその後。
とにかく今は土台作り。目先の結果ばかりおっていては土台作りを軽視してまたやられる
大迫ー宇佐美
原口ー柴崎
長谷部ー井手口
で見てみたい。柴崎まだかかりそうかな。
ワントップにしても守りきれないなら、先にリードして余裕持たせるしかない。
今の日本代表、追い付かれて余裕がなくなるとバラッバラになる。
出来の良し悪しはともかく、昌子も選択肢的に使わざるを得ない選手の一人だからしゃーない
まだ代表来て1年くらいか?若いのによくやってるほうかと
>>219 CWCまでどころか天皇杯決勝までだぞ
タイ遠征やゼロックスもありオフはほとんどない
しかも鹿島のチーム事情で休ませる試合も作れてない
>>1 井手口・小林が要らなかった
井手口、まず、こいつが意図的に香川にpassを出さないようにしてた
後半、香川に怒られてやっとパスを回すようになった
井手口が投げやりに無理やりシュートするだけでチャンスをことごとく潰していた
大阪だからメンタルが弱くて思い通りにいかないと投げやりになる
こいつは自分が活躍して自分の価値を上げるためにしか日本代表を利用していない
小林はテクニックが無く、前へ出すことが出来ずどうしようとおろおろして横か後ろへ意味無くパス出すだけの無能な本田圭佑そのもの
こいつらは第二の本田圭佑になる可能性大だからい今から外しておいた方が良い
たぶん、罪日虫ケラだろうな
何で高齢者ってのは自分のまじめなレスにも最後wを付けてしまうんだろうか
>>215 どこの世界に一人で守れる選手がいるんだよ
槙野なんか今まで何回も意味不明に召集してもらってるのに、あのメンタルだしな
試合に出ることよりもカメラに抜かれることしか意識してないんだもん
キャプテンマークなんてただのアクセだし、当分は呼ばなくて良いと思う
実際には槙野ではなく他の若手が呼ばれなくなるんだろうなとは思ってるけどね…
やっぱりW杯が決まった瞬間水掛けたのが仇になったな
>>216 >>228 一人で守れとは言ってない
対応出来てないって言ってんだよ
これを理解出来ないのはチョン以下
J呼べ
J呼ぶ
ウンコ
これいつまで繰り返すのかな
もう時間ねーから1軍でメンバー固定で連携深めた方がいいんじゃねーの
>>234 一軍メンバーの人数が少ないですやん
それに右サイドで合格点のある選手がいないからな
メンバー固定するのはいいが香川との相性を一番に考えて欲しいね。原口大迫武藤だとプレーが雑すぎて永久に香川と合わないことだけはガチ
>>232 すみません
ちゃんとした日本語で言ってもらえます?
前線の中でも乾と大迫は絶対使いたいから原口右に回すのはありかも
>>234 チョンと同じ発想だな
で、そのうち一人でも怪我でかければ水の泡やろーがw
この時期はまだ対戦相手も決まってないし、マスコミもまだアレコレ言わない状況だから
チーム内で競争させる絶好の時期なんだよ
対戦相手が決まれば、そこ意識したマッチメイクするから、今はどの地域もまんべんなくやった方がいい
本大会に近づけば焦るしアレコレ心配していろいろ手出したりナーバスなるから、
それがない今は徹底的に自分を追い込んで骨太になることだよ
あー、鈴木に期待してるところ悪いが、足下悶絶するぐらい下手だぞ
鈴木は吉田と徳永が五輪代表の最終ラインに入ってから評価が底上げされすぎた感
>>1 森岡はもっと早く呼んでてもよかったくらい
遅すぎ
強化試合糞だった南ア大会でベスト16
強化試合よかったブラジル大会でグループリーグ敗退
強化試合はしょせん強化試合
怪我を気にしてマジで相手もやらんし、こっちの手の内もみせないし、
韓国なんかあえて背番号を変えるぐらいだし、要は相手の特徴を知る探りでしかない
そんなもんに一喜一憂してたらまたやられる
技術、フィジカル、身体能力を1年で向上させるのは無理
まずは自分の持ってる能力を常に出せる土台作りをしないと
いくらメッシでも90分間追われたら持ち前出せない
だから普段から180分間270分間プレイすれば90分間が余裕になるし
そういう骨太の選手をたくさん作るのが先決
目先のことをアレコレやってもどれも中途半端で終わるだけ
3失点目、香川が左サイドに寄りすぎて右サイドをガラ空きにし香川が戻るのが遅くそこを使われる
https://streamable.com/ysn8p
とにかく今は全員にチャンスを与えればいい
本気で戦う気がある連中だけ残せばいい
仮に選ばなくてもチーム内の競争にはいいことだからな
日本人選手の能力なんかしょせん五十歩百歩
コンディション次第で左右するような能力なんか言うほどの差でもない
相性とかも対戦相手のレベルでその相性の良さが常に発揮できるか分からんし
そういう連携とかは今しなくてもいい後でできるから
今は骨太になることそのためには競争あるのみ
無名でも必死に頑張る選手を見たいそういう連中がチームを活性化する
お前が選んだのに裏切られたとか
こいつやっぱり無能だな
>>226 後半ラストの方はどう考えても、左で勢いづいてた原口を活かすのが得策だろ。
原口か、原口に入れる為に車屋に出すのが正解だと思うけどな。
>>238 ハイチでは原口右で機能せず、左にしたら水を得た魚の如く躍動してたから
乾と併用するなら乾が右サイドの方がいいね、たぶん クラブでも右やってるし
内だとかいまさら呼ばないでw
なんか無能にみえるんだよ
頑固じゃないからjの選手でうまくオージー戦切り抜けたのは認めるが
乾は後半途中出場じゃないと役に立たないって
自分で証明したとこだろ
槙野と遠藤なんか呼ぶからだろ
失点の仕方が浦和そのものだったわw
もう日本代表応援するの辞めたら?俺みたいに。
楽になるよ。
そもそも、今の日本代表なんて応援する価値も理由も無いだろ。
この試合って要は選手がハリルに反乱したって事じゃないの?
そもそもハリルは日本人バカにしてるし向いてない
要するにガッツが足りなかったということだね 控え組はせっかく使ってやったのにビクビクしやがってと
東アジア開催されるかなぁ
無くなっても他の強化試合組めるならいいが
将来のためにも、Jで選ばれた選手見るの楽しみなんだが
>>38 二日前に練習開始したって言ってたからなハイチ(笑)
これ日本がプレーオフにまわった場合を想定したマッチメークだった訳だけど、仮にプレーオフ行ってたら日本多分負けてただろうな。
相手ホンジュラスだもん。
エリスとエルナンデスの身体能力バリバリの2トップなんて絶対止められないわ。
アジア最終予選
香川スタメン試合 平均得点2、平均失点0.6
大迫スタメン試合 平均失点1.75、平均失点0.5
大迫が出たほうが戦力ダウンしてるんだよなぁ
安 倍 首 相 の 頭 撃 ち ゃ い い ん だ よ
福島県福島市佐原で安倍首相の第一声とのこと。
福島駅からのタクシーの運転手さんが
「田園風景バックでやるんだって、街中でできないんだよ、みんな文句言うからね。
機動隊いっぱい来てたよ、安倍首相の頭撃ちゃいいんだよ!
日本はそういうことしないね、誰かすればいいのに」だって!過激!
https://twitter.com/makomelo/status/917548403520708608
「民意など関係ない」これが「原発族」13人衆の正体だ!
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/9353
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919 >>245 香川は倉田に代わって左サイドIHだっての。
右IHは井手口。
>>244 >強化試合糞だった南ア大会でベスト16
協会に「ポゼッションサッカーをやれ」といわれた岡ちゃんが
その通りにやった強化試合の結果が駄目だったんで
「結果を出す」と言った岡ちゃんに協会も文句言えず
ショートカウンターで勝ち上がったのが南ア大会
>>2 ハイチにビビって当りにいけない国内組とか用無しだわ
ハイチの3点目なんかネイマールの得意なシュートでハイチよりスピード、精度が上だから10点は入れられるわ
>>260 流れの中でポジション入れ替わってただろ
俺は井出口が左にいて右にポカーンとスペース開いてるの見てヤベエって思ったよ
>>256 この大会っていつも後味悪いが、逆にいえば、韓国も中国も北もなりふり構わず日本戦にのぞむってこと
コレって他の大会では経験できない
日本も負ければ、他の試合より腹立つし、マスコミもギャーギャー言ってチームに刺激与えるし、悪い事じゃない
とにかく今は競争して骨太になること
中途半端に上手い奴なんかいらん仲良し集団なんかいらん
戦える集団が欲しいだけ
東アジアカップで競争あるガッツある奴が出てくればチームにいい刺激になる
もちろん優勝が目標だが、選手には下手でもいいからガムシャラに自分の持ち味を出してほしい
下手は下手なりに必死に頑張る選手を見るのは楽しいしな相手も必死だし
必死な試合は楽しいよレベル関係無くw
>>82 >>94 こういう排他的なのがサカ豚の特徴なんだよな
東アジア杯要らんよな
使える国内組なんてほとんどいない
東アジアで日本が韓国にボロ負けしたら、どうなるんだろうな?国内組のみだし、やってみないとわからんぞ。
>>271 浦和の武藤
倉田とかいうゴミより遥かに使える
オーストラリア戦が奇跡的に噛み合ったのか、評価しづらいよね。
本田は体力的に主軸には出来ないし、長谷部もどうなるかわからん。
今回のメンバーでハイチは勝ってもらわんといろいろ厳しいよね。
>>273 浦和の武藤は前回の東アジアでハリルに怒られてるから代表はもうないよ
浦和勢はもう全員代表落ちかもなw
>>265 監督が岡田さんとかだったら国内組の特長みて戦術くんでくれそうだがな。ハリルは選手を活かそうとしねーもの。
東アジアだけ手倉森で代行させてみたらどうだろ?ハリルは欧州でもロシアでも視察してきたら良い。
へなぎ二世をCFに据えてる時点でちんたらエセポゼッションにならざるをえないわな
相手からしたらザキオカや本田のほうがよほど怖い
欧州遠征は南野あるで
アジア最終予選
香川スタメン試合 平均得点2、平均失点0.6
大迫スタメン試合 平均失点1.75、平均失点0.5
大迫が出たほうが戦力ダウンしてるんだよなぁ
どうせ弱いんだし、どうせ負けるんだったら
ハリルの好きなようにやらせてあげればいい
ほんの少し奇跡信じてあげてもいんじゃない
>>270 はい、具体的に反論できずにレッテル張りで逃げたからお前の完全敗北な
だいたいサカ豚なんてなんの捻りもない言葉使ってる時点で負け確定だけど
本当に防衛軍て低脳ばかりだなw
2軍を入れ替えてもあんまり意味ない
まあ杉本小林遠藤槙野東口はいらないけどな
日本サッカーはレベルが低い!
ジャーナリストも日本サッカー協会に属する人間もサッカーの本質がわかっていない。
ハリルの方が当然サッカーはわかっている。
よく勘違いでハリルの戦術は縦に早く攻めてデュエルを求められるというが コレは戦術ではなくサッカーの基本。ポゼッションも縦に行けない時の方法であって戦術ではない。
シンプルにゴールに向かう為の方法としてのパスワークなら良いが繋ぐ意思しかないパスワークなど点が取れる訳ないだろ。
日本には上手い選手は多いが強い選手が少ない。強い選手が上手くなっていくチームは強いが上手い選手を揃えても勝てるチームにはならない。
新垣結衣さんの最新お胸wwwwwwwwwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/R3isSy ハリルは日本人のメンタリティを今一つ理解してないのではないかな
試合に出て、自分をアピールするって感覚を持っていないんだよ
それよりは役割をこなす事を考える
ハリルはポジションを与えたら皆がそれぞれ積極的に活動して、全体的な効果が現れると思っているだろうが
減点法で育ってきた我々は具体的な課題を与えられないと走ることが出来ない
このあたりを理解してる指導者でないと
代表監督は難しいのかも知れない
>>168 2部でも3部でも辺境リーグでもいいんじゃないでしょうか。少なくとも日本では体験できないことがあるかと思います。若くして失敗すればjでやり直せばいいし。その点では本田は素晴らしいと考えます
>>285 サッカー選手は「点を取られないようにしっかり協力して守備をする」という
ごく基本的な役割と課題があるが
日本人はそれもできないのか??
隣の国を笑ってる場合じゃねえな
>>278 相手のレベルを統制しないと全く意味がないし、統制するとハリルは香川を雑魚専扱いしてるという結論が出るだけな気も
>>278 他が全員同じスタメンの時だけ出したんだよね?
>>5 は?
選手がダメならどんな戦術やってもダメだが?ガイジ?
ハリルもこんな土人底辺国なんか見捨てりゃええのにな
どーせ本大会3連敗してハリルに全責任押し付けてクビにするだけなんだからな
要隔離のキチガイに勉強教えて東大に入れるよーなもんだわな
>>74 シュートも全部ペナルティの外からだったしな
その位置にしか入れないなら杉本である必要性皆無だわ
>>75 俺もそれ気になってた
いい悪いではなくて
対外人経験のある無しがここまでキーになるなら
国内リーグの意味とはなんなんだとまで考え込んでしまった(笑)
>>296 アホがわざわざデュエルさせるからな
そら対外人経験が出るわ
むしろJの土壌に引き摺り下ろせばいいのに
ディレイ万歳や!
まあこんな言葉が監督から出てくるようなら潮時かと思われる
>>278タイに大迫出てないから当たり前なんだよなぁ
こんなのに騙されるなよお前ら
>>252 サッカー日本代表がブラジルにフルボッコにされた感想→柴崎
「並大抵の成長速度では追いつけない。僕が現役中にはこのチームには対応できない」
2014年10月15日
>>298 ディレイはゾーンディフェンスにはハマるんだけどな
ただ1-1は避けて通れない道なんだよなあ
攻めなら回せても守りで避けることはできんけんね
>>303 対レアル 2ゴール(2016年12月)
対バルサ 1ゴール(2017年9月)
>>277 あいつこないだ練習に復帰したばっかだぞ
CL予備選とか獅子奮迅の活躍だったけど
どうせバカンス中のハリルは見てない
>>301 ハイチ相手に点取れない
半端ない大雑魚()
>>294 ハ イ チ 相 手 に 点 取 れ な い
半 端 な 〜 い 大 雑 魚()
とにかく失点減らせ
NZとハイチで4失点とか話にならん、本戦では1点取れるか取れないかなのに
今野みたいな相手のキーマン潰せるやつ使え
泥仕合に持ち込むしか無いんだから
>>305 BA鹿島
クラブワールドカップ決勝
レアル相手に2得点をあげるも逆転負け、準優勝。
テネリフェ時代
不安障害()
昇格プレーオフ決勝、チームは敗れてしまい1部昇格を逃した。
あの試合振り返ると
ぽんぽんと2点決まってから俺も俺も結果出したいと前がかりになったところをやり返されてる
点とって逆に浮き足立って中盤守備がルーズになったところをやられたんだよな
試合のコントロールどころの話ではなかった
逆にハイチは手繰り寄せた流れを失わないように効率よく3点まで取った
点の取られ方と流れを引っ張り戻せない力のなさが出たわけだね
新戦力で原口みたいに走る選手が誰もいなかったのが衝撃だったわ
こいつらW杯に出たくないのかと思うくらい走ってなかった
あとやりたい事はわかるけど井手口の縦パスが雑過ぎる
・・・・・大迫・・・・・
乾・・・・・・・・・浅野
・・井手口・・山口・・・
・・・・長谷部・・・・・
長友・鈴木・・吉田・宏樹
・・・・・川島・・・・・
控え
GK 中村 権田
DF 昌子 三浦 内田 高徳
MF 香川 森岡 小林 倉田
FW 原口 岡崎 久保 武藤
計25人どうかな?次点で高萩、西、塩谷とか?
核となる戦術もないのに選手変えたって意味ねーわ
個々の即興頼みじゃねーかこのクソ野郎
ベルギー相手に1ゴール1アシスト、アギーレ時代のブラジル戦で
コウチーニョをテクニックでいなしてその試合日本唯一の枠内シュート撃った柿谷呼べよ
>>75 一試合出来が悪いとダメなら吉田なんてとっくに首じゃねーか
>>25 点取ったのもJ組、失点したのもJ組
ただし遠藤やら槙野はそもそもJでも失点重ねまくりで国内選抜にすら入らないレベル
で、なんでこれで「とにかくJが悪い」て話になるの?
槙野遠藤先発させて無失点なんて無理に決まってるだろ。
浦和での醜態見てみろよ。
別に海外組だけが信用できるってことで海外組で固めるのは構わんけどさ
個人レベルも代表と同等か上でさらにコンビネーションも深めてる欧州ビッグクラブとJクラブは違うんだから
「クラブのほうが代表より強くて当然」理論は日本とかブラジルなんかじゃ通用しないよ
ハリル自ら、欧州組はレベルが違うと連呼してんだからそれで組む代表は
外人抜きのJクラブよりは強くなきゃ失格が妥当
CWCでの鹿島よりは強い代表を作れなきゃ無能の烙印押していいよハリルには
つまりアフリカのクラブ王者、南米のクラブ王者に勝てて
ドイツ代表やブラジル代表より確実に強いレアル相手にも敵の油断があれば引き分けに持ち込めるレベル
それがハリルジャパンの達成すべき最低合格ラインでしょ なにせハリルが延々と欧州組>>>国内組を強調してんだもの
>>322 ハイチ戦の2得点は観光気分の状態だから評価は0。
20分すぎから相手は目覚めて、日本はグダグダになった。 これが全てw
あのGKじゃぁなぁwwwwwwwwwwwwwww
あんな悲愴な顔のGK初めて見たww
>>326 CWCの結果を鵜呑みにするバカがまだいるのかwww
レアルは過密日程で長距離移動して、本気じゃないのになw
じゃ鹿島はCL決勝まで行けるのか?w
代表戦の中継が有るから急いで家へ帰ろと思う様に成る事が今後また有るのだろうか・・・
>>329 >敵の油断があれば
レアルと互角だと書いてるように見えるならお前の理解力の無さの問題だぞ
>>330 欧州リーグを生で見るために早起きすることならちょくちょく
鈴木の所属クラブは2部と3部をウロウロしてる
エレベータークラブだぞ?
最終節まで3部降格の可能性のあったザル呼ぶとか舐めすぎ
鈴木呼ぶってことは後ろからのビルドアップ捨てるってことだからな
>>334 新戦力と言ったって代表用の戦力なんだし、ある程度完成した選手の中から
代表で使える個を探してたんだよ。そのために同格チームを日本まで呼んだんだし
全員海外組でいいんだよ
なんなら中東行った塩谷なんかも呼べよ
Jで満足してるゴミ共より海渡る勇気がある時点でどんな海外組の選手も格上なんだよ
宮市もドウアンも呼べJのネズミは一匹たりとも入れるな
祖国を裏切ってフランス人になったやつがなに言ってんだよ・・・
Jリーグにいい選手がいるというのがそもそも騙しだしな、いい選手はみんな海外にいるのが現状
アギーレ初期やハリル初期は相手の陣形が整ってたらロングボールをウィングに入れていたけど
最近まったく見られないのは何故?
またザックの時と同じように選手が勝手にポゼッションやろうとしてないか?
>>341 代表でポゼッション云々言い出したら“プレッシャーが緩い所でパスを繋ぐ”と理解すれば
大概の事は合点が行く
オリラジ藤森の田中みな実との熱愛は、妊娠と中絶から世間の目を欺くためだった!!※田中みな実のあの画像あり
https://goo.gl/bHv4gG で、おまえらが監督なら誰呼ぶんだよ?
どうせ欧州組だろ?
批判することは容易いんだよw
>>285 代表入りというのは日本人サッカー選手の最上位層にはいるということなのに
そんなメンタリティのやつはいらんってことだ
こっちは、お前の選ぶ代表選手と
お前の選手を見る目の無さに毎回がっかりしてるわ
武藤いるし今の浅野呼ぶならドウアンの方が良い気がする
【※地方の引き籠りでも稼ぎまくった方法を無料配布!※】ラインで即日報酬発生!
今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→
http://ula.cc/AhVBYI5Iop 今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...
指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。
当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。
それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)
それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。
時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
→
http://ula.cc/AhVBYI5Iop (※携帯のキャリアアドレスでの登録はお控え下さい。届かない可能性がありますのでご了承下さい。)
無能だからリーグアンからも追放されて
辺境リーグで監督やっているだけの奴だからな、ハリルは
JFAが任命責任追求されるの恐れて逃げ回っているが
こいつが監督な限りは代表は駄目だよ
>>342 日本人じゃないし
日本国籍も持っているだけの人
ハリルは身体能力あるチームの監督には向いてそうだな 逆にスペインの監督とかしたら合わなそう
>>357 どこの監督にも向いていないよ
リーグアンでも10年以上前に仕事出来なくなっているし
お前って馬鹿だろ
【画像あり】小倉優子(33)即ハボンゴwwwwwwwwwwwwwこれはヌーディーwww
https://goo.gl/J1bokH 2点取った後守備に徹すればよかった。その指示出さなかったのはオメーだろうがよ
最初から点を取って(取り続けて)勝ちに行くと言ってんのに、2点取って手を緩めた連中に怒ってんだろ
監督にしてみれば、せっかくの代表入りのチャンスをフイにするとか、何考えてるのかわからんだろうよ
今回の親善試合は選手の個人能力を見る選抜テストだから結果や内容について監督を責めるのは筋違いだよ
本番で使えない奴がたくさん見つかったという意味で有意義な試合だった
森岡堂安中島伊藤鎌田鈴木辺りかね
南野は怪我治ったのか?
新戦力って言えるほどの勢いある選手いないだろ・・・
>>1 日本代表選手の本田圭佑へのクレーム
ゴール乞食本田はチームの勝利よりも自分の得点を優先するのでみんなから批判される
・山口「本田さんがまず自分にパス寄こせと言ってきたが無視してる。良い動きしてる選手にこそパス出すべきだから」
http://blog.livedoor.jp/soccereleven11/archives/7812198.html ・初戦のUAE戦、香川岡崎をマークするゴール乞食の4番wwwwww
・右サイドのポジションを放棄してど真ん中でボールくれくれゴール乞食
結果ゴール決めたにもかかわらずサッカー関係者全員から酷評される本田wwwwww
中田浩二「UAE戦(初戦)は清武、本田が中に寄りすぎ」
戸田「それにより香川がとても窮屈にやってる」
高徳「サイドチェンジを出したい」
柏木「中に行き過ぎ」
酒井「自分が上がってクロスを上げる選択肢しかなかった」
原口「宏樹がいつも一対一になってるから誰かサポートしないと」
香川「中に人が集まって動けない」
岡崎「みんな中央に寄ってしまってシンジの動くスペースがなくなって渋滞してしまうこともあった。
お互いストレスになったと思います。(本田)圭佑とかキヨ(清武弘嗣)とかも
もう少しサイドに張ったり、いろいろと試すことも必要だと思います。
宇佐美「(初戦では)距離が近すぎて真司くんのスペースがなくなっていた。
その幅を消すと真司くんのよさが出ない。(自分は)サイドに張るのがメーンでサポートするときに中に入る感覚で」
福田「サイドを使え、サイドチェンジしろ、原口宇佐美のようなきちんとしたサイドアタッカーを使え」
釜本「(本田不在の)キリンカップはサイドを使ってテンポも良く素晴らしかった。
本田のダメなところは「パスを出した後に動かない」ことである。
動けない本田はピッチ上に必要ない。なぜ本田をベンチに連れ戻さないのか?不思議でしょうがない」
ハリル「(プレーの)スピードが遅すぎた。これが現実だ、真司をうまく生かせなかった」
お杉「右からの攻撃はほぼ酒井宏のクロスボールのみ。単純。工夫がないにもほどがある。
30歳を超えた選手のすることではない。右の高い場所にいるべき選手は、ド真ん中に構えていた。
非頭脳的プレーと言わざるを得ない」
・タイ戦(初戦)右に大きなスペースがあるのに自分が得点しやすい中にばかり入ってくる
・UAE戦(2戦目)また中に入ってきてゴール乞食しようする本田
・UAE戦(2戦目)ドリブルシュートをしようとしている原口に対し、真ん中で敵を引き連れて来て邪魔する本田
柿谷っていつの間にか消えたけどなんで?
次世代ストライカーとか言われてなかったけ
普段から固定した奴等でやってるからこうなるんだろ
裏切られたじゃねーよお前のせい
代表は結果を出す場であって、育成するところじゃないよ
せっかくチャンスを与えたのに、期待を裏切られたって話だ
>>373 結果を出すために組織をオーガナイズできていない無能って事でしょ
「自分で考えるべき」とか「改良するための提案をすべき」と学生時代に頻繁に
言う奴に限って、社会人になると見事にロボットになるよなあw
これって日本人の特性か? 単に現実社会を知らないからにしても、社会人になった
途端に面白いように思考停止して萎縮してるわ。
あと「決断しろ」が口癖の奴ってホント決断力が無いなあ。 結局は他人事だからか?
中島、堂安呼べば
多分下の世代の方が決定力高いかもよ
欧州遠征で欧州組の若手も試して欲しいね
J組より使えるのかどうか、興味あるわ
>>377 まぁないだろうね
試すなら今月の試合で呼んでるよ
強豪とやれるラストチャンスかもしれんし
来月はガチメンバーでしょ
>>377 やっても意味ないと思うよ。ハリルはPDCAが全く出来ない人間なんだから。
前から言ってるけど香川と槙野をチームに入れると強くはならない
理由はメンタルの弱さがチームに伝染するから
特に槙野は虚勢を張っているだけで弱い奴の典型
>>377 欧州組の若手って誰?
元々Jにいた選手か日本でプロになれずに海外でプロになった選手か
>>372 やたらと選手呼んだりしてるわりには気に入った選手は結果出して無くても固定してるからな
それで裏切られたとかやっぱり無能なアホだわ
無-課-金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://172.104.85.109/mukakin.html 一度でもA代表出た奴はよそのA代表にうつれない
旧ユーゴとはは例外
ーーーーーーーーー岡崎ーーーーーーーーー(浅野杉本)
ーー原口ーーー香川ーーー本田ーー(宮市柴崎久保建)
ーーーーー長谷部ー山口ーーーーーー(小林井手口)
長友ーー森重ーー吉田ーー内田(槙野遠藤宏樹)
ーーーーーーーーー川島ーーーーーーーーー(東口中村)
電通的にはこのメンバーで
勝ち進んでほしいわけだよな
本田を外すだけで監督があれだけ
弁明するってのは余程のことだわな
>>327 それはないw
Jリーグと海外組それぞれ活躍している選手選ぶわ
泉里香のお胸すごすぎやろこれwwwww※画像あり
https://goo.gl/ApwxEt ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
-curl
lud20250120101200このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1507759060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<ハリル監督>選手に怒!「裏切られた」 次戦(10日ブラジル戦、14日ベルギー戦)で欧州組の新戦力を招集する可能性 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督、選手への厳しい直言を咎められた経験を告白!『選手にそんなに直接厳しく言っちゃダメだよ』
・【サッカー】ハリル監督 熊本行き志願 サッカー教室検討!欧州組“招集”も [無断転載禁止]
・<米国>上院議員(共和党)、FOXニュースのインタビューで、コロナウイルスが武漢の実験施設で作られた可能性について語る
・【五輪】東京五輪招致など不正の可能性 ブラジル検察が結論
・【ベルギー】トラック運転手が荷台に密航者がいる可能性に気付いて通報:冷蔵車の庫内から移民12人発見 [10/31]
・ブラジルのメディアが 軍が新大統領を指名した可能性がある と報告
・【サッカー】<フリーの本田圭佑にボタフォゴ移籍説>ブラジル行きの可能性が浮上!
・【サッカー】コパ・アメリカ8強カード決定!日本は敗退…ブラジルとアルゼンチンが準決勝で激突の可能性
・【サッカー】ブラジル、ベルギーと戦う日本代表…ハリル監督「W杯前に自分たちの位置を知る」
・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>他の欧州組より「久保は点を取っている」
・10カ月ぶりにサッカー日本代表が活動へ 初めて欧州組のみになった背景は 初出場の98年W杯は海外組ゼロ [首都圏の虎★]
・【サッカー日本代表】古橋、南野ら欧州組11人が給油トラブルでロシア足止め 11日W杯最終予選ベトナム戦どうなる!? [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】ロシアなど抜いた欧州組で代表を 森安監督、Jリーグ勢招集見送り 10月の欧州遠征に臨む日本代表 [首都圏の虎★]
・【サッカー】<日本代表>W 杯アジア2次予選に欧州組は必要か?過去には小野伸二もアジアの舞台で悪質タックルの犠牲に...
・【サッカー/TV】10/10(火)19時〜TBSで、日本vs強豪ハイチを生中継!ハイチは欧州組が多く、FIFAランクは豪州や韓国よりも上!W杯出場歴あり
・【サッカー】日本代表FW久保建英、堂安律、伊東純也ら欧州組も続々と帰国…24日(金)に第2次森保ジャパンの初陣のウルグアイ戦! [豆次郎★]
・プテラの可能性を見つけてくれ
・速報 れなしもインフルの可能性
・【国際】文大統領にノーベル平和賞の可能性
・【ルノー】来週統合方針決定の可能性
・岡田晴恵教授「第3波」の可能性言及
・【野球】ロッテ、掛布監督の可能性は…
・【サッカー】ハリル「ものすごく可能性を感じた」
・【テレビ】<アメトーーク!>打ち切りの可能性も…
・【鹿児島空港が閉鎖】滑走路が破損、落雷の可能性 21日8時
・大阪市長、時短要請「再延長の可能性高い」(日経) [蚤の市★]
・【欧州】英国 核廃棄物返還の可能性をEUに通達[07/20] [無断転載禁止]
・奈良で深夜に住宅火災 こども部屋のある2階から出火か 遺体は二男の可能性
・【旗】比類なきその可能性〜B【バルジーニ】【室田慧】
・【野球】大谷、WBC“野手”も辞退へ 右足首手術の可能性も★2
・【天気】22日は関東で雪の可能性も 数年に一度レベルの強烈な寒気襲来へ ★4
・【テニス】<ジョコビッチ> 決勝での行為に罰金が科される可能性が浮上!
・【欧州・中東での大規模サイバー攻撃】トルコ関与の可能性=関係筋
・【悲報】ノーベル財団さん、賞金用の資金調達の為に核兵器開発に投資していた可能性が浮上
・【川崎市ヘイト禁止条例】 ツイート2件を「差別の可能性」として、初諮問
・第三次安倍政権の可能性をなんでみんなスルーしてるんだ?何度でも甦るぞ
・【ラグビー】<南半球対抗戦>日本などが加わる可能性が浮上!
・【森友問題】佐川元理財局長、公正な裁判が行われれば、背任罪で懲役の可能性
・【ブレクジット】英EU離脱協定案、議会が週内承認の可能性残る=閣僚
・【韓国・ソウル新聞】 対日報復、「ユニクロ」 の輸入厳格化の可能性
・【サッカー】J2優勝の可能性も…3位松本vs横浜FCを『NHK BS1』でTV放送
・【国際】「日本、10年以内に核武装の可能性」[10/10] [無断転載禁止]
・【芸能】指原莉乃、20代女子の不倫可能性を語る「既婚者に魅力を感じる」
・【芸人】#フワちゃん、多忙すぎて遅刻連発の正念場!「テレビ局出禁」の可能性も [鉄チーズ烏★]
・【古代生物】古代のオウムは体長1メートル、肉食だった可能性も ニュージーランド
・【経済】ポイント還元、1日10億円分に 予算不足の可能性
・【国際】「朝鮮半島の戦争で第二次世界大戦以上の人が死ぬ可能性」=独ガブリエル外相★5
・【アメフト】日大・宮川選手 関東学連「復帰の可能性あります」“条件付き”出場停止処分に
・【ラグビー/W杯】釜石の試合「実施困難」=台風で中止の可能性
・【CNN】ソニー買収の可能性【アップル・グーグル・マイクロソフト】
・そろそろノーベル賞の季節だけど、いまだにノーベル賞ゼロの九州大は可能性あるの? [無断転載禁止]
・【アホファミマ】「サークルKサンクス」ドメイン失効→オークションで現在54万円 フィッシングの温床になる可能性も
・【ルノーとFCAの合併交渉】早期再開の可能性否定=仏経済・財務相
・【トランプ貿易摩擦】アップルウオッチやフィットビット、米関税影響の可能性=政府見解
・ハドソン川で縛られて死体になったサウジアラビア人姉妹、自殺の可能性が浮上
・サウジアラビアがコロナ禍で窮地 日本のエネルギー安全保障に大打撃の可能性
・eスポーツが流行していない国は日本だけ。金メダルの可能性がかなりあるのに・・・。
・お前らがアンジュルムの新メンバーになる可能性もあるんだから準備しとけよ
・【陸上】サニブラウン100m9秒97日本新 早くもプロ転向の可能性浮上
・【熊谷6人殺害】ペルー人被告、犯行は“統合失調症”影響の可能性
・【サッカー】<ペルー>W杯出場資格剥奪の可能性が急浮上!?失格なら…代わりに出場する国は?
・【IT】bitFlyerが競技プログラミングコンテスト「codeFlyer」を開催 〜年俸1,200万円オファーの可能性も
・【サッカー】<ハメス>恩師アンチェロッティ解任でアメリカ・MLS行きの可能性が浮上!
・【韓国】IMF「韓国経済、下方リスク拡散の可能性…円安で輸出産業に危険要因」[02/13]
・【テニス】ボリス・ベッカー、資産隠しで懲役7年の可能性 [豆次郎★]
・【野球】藤川球児「名球会」にはわずかに届かずも殿堂入りの可能性アリ [首都圏の虎★]
10:49:12 up 29 days, 11:52, 2 users, load average: 122.75, 122.32, 123.87
in 1.8641831874847 sec
@1.8641831874847@0b7 on 021200
|