01 6 08 リアルスティール 牡5/506(+4)/ 1.45.6 --- M.デムーロ 57.0 矢作 芳人
02 8 12 サトノアラジン. 牡6/532(+4)/ 1.45.6 クビ. 川田将雅 58.0 池江 泰寿
03 6 07 グレーターロンドン 牡5/474(. 0)/ 1.45.8 1 1/2馬身 田辺裕信 56.0 大竹 正博
04 3 03 ダイワキャグニー 牡3/486(+2)/ 1.45.8 ハナ 北村宏司 54.0 菊沢 隆徳
05 7 09 ヤングマンパワー. 牡5/524(-8)/ 1.45.9 クビ. 石橋 脩 56.0 手塚 貴久
06 2 02 マカヒキ. 牡4/502(. 0)/ 1.45.9 アタマ 内田博幸 57.0 友道 康夫
07 7 10 ワンアンドオンリー. 牡6/492(-4)/ 1.46.0 クビ. 横山典弘 57.0 橋口 慎介
08 1 01 ソウルスターリング. 牝3/480(+6)/ 1.46.1 1/2馬身 C.ルメール 53.0 藤沢 和雄
09 5 05 ヒストリカル. 牡8/460(+2)/ 1.46.1 クビ. 田中勝春 56.0 音無 秀孝
10 8 11 ウインブライト. 牡3/468(-4)/ 1.46.2 クビ. 松岡正海 55.0 畠山 吉宏
11 4 04 アストラエンブレム 牡4/470(-4)/ 1.46.5 2馬身 戸崎圭太 56.0 小島 茂之
12 5 06 マッチレスヒーロー. 牡6/488(+2)/ 1.47.7 7馬身 吉田隼人 56.0 金成 貴史
払戻金
単勝8 580円 複勝8 200円 12 260円 7 210円 枠連6−8 1180円 馬連8−12 2340円
ワイド7−8 590円 7−12 780円 8−12 730円 馬単8−12 4300円
3連複7−8−12 4670円 3連単8−12−7 27280円
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
yahoo競馬
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1705040211/ タイム
ハロンタイム 12.8 - 11.0 - 11.8 - 12.2 - 12.2 - 12.1 - 11.1 - 10.7 - 11.7
上り 4F 45.6 - 3F 33.5
コーナー通過順位
2コーナー (*1,3,6)9-(2,11)(8,10)-(7,12)5,4
3コーナー 1,3(6,9)11,2-8(10,12)7-5,4
4コーナー (*1,3)9,6,11,2,8(10,12)7,5,4
リアルスティール(父ディープインパクト/母ラヴズオンリーミー/母父Storm Cat)
血統:netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/2012104889/ 競馬は騎手だという事がとてもよく分かったレースでした
ソウルはイレコミすぎ
ダンスインザムードの秋初戦と同じような
スタートちょっと出負けしてそれ取り返そうと脚使ったのが最後に響いた感じ
ソウルスターリングは今日の結果だけでは見限れん
緑帽の馬連で行ったのにグレーターロンドン重賞になったら届かねーじゃねーかよ仕掛けが遅せーんだよ平場じゃねーんだから工夫しろ
この斤量で負けるかね。素直に秋華賞に行った方がええんちゃう
戦前レベル高いと言っておきながら結局モーリスに負け続けた馬たちの争い
3歳牝馬だからな ってのもあるけど
フランケル産で逃げてスローにしすぎてディープ産に差されるって乗り方もアカン
一年ぶりに当たった\(^^)/
相変わらずのヤングマンパワーの頭の高さ
そして手ごたえが悪くなってから、伸びないバテないで着を拾う
三着争い叫んだけど、なんとか三連複取れたわ。
残念ながら三連単は外した。
リアルスティは種牡馬になったあとの評価が上がる勝ちだったな
この上がりだとフランケルの仔には無理だろ
本番は流れると思うから多少やれるんじゃないか
ソウルスターリングが弱すぎてビックリしたわ
これは天皇賞回避してエリザベス女王杯だな
ソウルは関西遠征でもないのに、夏越して馬体そんな増えてなかったな
トライアルだしふっくらしてるぐらいでいいのに
秋華賞ドヤ顔で回避して涙目でエリ女参戦とかださすぎだろw
自分の競馬すればいいだけなのに、
道中、二度も小脚を使ってまでポジションにこだわったくせに4角回って前が壁とか
内田はなにをやりたかったんだ
おかげさまで3連複ごちそうさま
ワンアンドオンリーは今更引退させたところでではあるがいつまで走らされるのか
賞金は稼いでる訳だけど
>>23
もし古馬になっても福永が乗り続けてたら、種牡馬になれなかっただろうね 桜花賞ごときで負ける3歳牝馬を
古馬初挑戦で単勝2倍にする愚民www
こんな簡単なレース久々だったね
人気背負って死ぬタイプのソウル・マカヒキが予想通り死んで
実力どおりのG1馬リアル・アラジンが突っ込む展開
できれば3着・4着は逆が良かったけどねw
>>28
藤沢はまだエリ女とったことないからいいんじゃないの
歴史的牝馬にはなりそうにないから牝馬路線で進んでいけばいい >>31
メイショウマンボと同じ
この馬いなくなったら橋口息子がヤバイから温情で走らされてる 全体ではスローなんだけど2ハロン目の11秒0は速い
無理に先頭に立たなくてよかったのに
>>39
2015ダービー
1着ドゥラメンテ
2着キタサンブラック
3着サトノクラウン
4着リアルスティール
14着サトノラーゼン
うむ 久々に三連単当たった
これで明日の競馬も余裕を持って楽しめる
いかにも怪しい1〜2人気が吹き飛んで
3〜5人気で決着だから順当と言えば順当
開幕週で内先行有利とか言ってる馬鹿いて笑ったなあ
昨日のダノンプレミアム見てそう思ったのかもしれないが逆だ逆
1R 津村
2R ルメール
3R 内田博
4R ルメール
5R デムーロ
6R 横山典
7R ルメール
8R 吉田豊
9R デムーロ
10R デムーロ
11R デムーロ
12R ルメール
リアルスティールって何気に七億くらい稼いでもうすぐドゥラメンテ抜くんだよな
獲得賞金では
斤量53で前半1000が59.9のスロー見てルメール楽勝やなと思ったらまさかの失速w
>>53
むしろスタート良くなくて押して行ってアカンと思ったわ 勝負付け終わった後だけどワンアンドオンリーいい脚つかったなあ
ネタ馬化してるけど、なんとか引退する前にひとつでいいから勝ってほしい
戸崎とかいうメインではかすりもしねえスカポンタン
開幕週の馬場でで出負けケツから
>>51
デムーロとルメール勝っとけばいいわけかようは 結局サンデー入ってないと
上り勝負では勝てないな。
ソウルはよくてファインモーション級だろ。
ソウルスターリング普通に弱くてネタにもならんじゃないか
ついでにマカヒキもなんだかなぁ
>>57
何がきっかけで走り出すかわからないところはある
掲示板も不可能というレベルじゃないし ディープ産駒が32秒台の上がりで飛んで来る流れじゃそりゃキレ負けするわ
>>66
ダイワキャグニー4着はまあまあでしょ ソウル単勝最終的に5倍くらいまで落ちるだろうと思ってたら直前に2倍切っててワロタw
みんなよくそんなチャレンジできるよなぁ
リアルスティールは天皇賞、香港カップで行って欲しいね
いくら前哨戦とはいえルメールは日本人なら次確実に降ろされる騎乗をしたな
それとも作戦なのか?
こんな上がり32秒で走れないと来ない馬場作っておいて
毎年毎年凱旋門賞行くとか言い出すんだからアホだよな
>>64
キタサンとラーゼンの着順入れ替えただけじゃね? ソウルは
これで秋天ではしれっと2着あたりに来たりして
ダンスインザムードみたく
3連単ギャグニーとロンドンどっちも持ってたからショックもう少しで8万両、5万の差はで買い。
>>79
まあ、藤沢の休み明けだからね。可能性はあると思う 2歳未勝利戦で、持ったままで上がり33秒が出るクソ馬場だからディープ産駒が勝つ
リアルスティール、次走はブリーダーズカップマイルか秋天だってよw
どうせなら行って欲しいな。
>>1
朝日杯の、名前わすれた牝馬挑戦
皐月賞のファンディーナの牝馬挑戦
毎日王冠のソウルスターリングの牝馬朝鮮
今年は日本中央競馬始まって以来の「牝馬勘違い最強年」
だなwww ソウルスターリング1,9倍とか頭おかしいんじゃないかと思った
アストラエンブレムは今まで通りの競馬してたら馬券になっただろうに。まあ戸詐欺だからダメなのはわかっていたけど。
>>90
あれは陣営の指示通りだから仕方ない
新聞にも後ろから行くって書いてあったし マカヒキ坂下あたりで一瞬だけ伸びかけたけど
本当に一瞬だけだった
終わった馬になっちゃったな
>>89
53k最内枠だからな1倍台は当たり前
そして勝つのも当たり前→しかし惨敗→つまり早熟早枯れ いやあ、良いレースだったよ!
直線向いた時にリアステの手応えを見ただけでオシッコ漏れるレベルで痺れたw
強かったね〜
単勝はマニア向けの馬券だからあまり気にしなくて良い
馬連、ワイドのオッズの低い組み合わせが馬券的には生々しい
リアルスティールとエピファネイアは才能あるけど永遠の2番手というイメージ
〜レース後のコメント〜
1着 リアルスティール(M.デムーロ騎手)
「今日は馬の状態がとても良かったです。道中、掛かってしまうところがある馬でしたが、今日はペースが流れてくれたので問題ありませんでした。このまま無事に行ってほしいです」
(矢作芳人調教師)
「とにかく状態が良かったので自信がありました。春はいま一つのところがありましたが、ようやく本調子に戻ったという感じです。今後については、馬の状態を見て、天皇賞かブリーダーズカップマイルのどちらかにします」
2着 サトノアラジン(川田騎手)
「1800mでも上手に走ってくれました。勝ち馬はドバイでGIを勝っている馬ですし、今日はこの馬の方が斤量も1キロ重かったですからね。その中で、GI馬として恥ずかしくない競馬をしてくれたと思います」
3着 グレーターロンドン(田辺騎手)
「間があいていて、仕上げも様子を見つつというところでしたからね。追い切りの反応は良かったのですが、息が持つかどうかと思っていました。それでもよく頑張ってくれましたし、次は上積みもあるでしょう」
5着 ヤングマンパワー(石橋脩騎手)
「みんなが意外に出して行ったので、無理に交わして行くことはないかなと思って、3番手で流れに乗って動ける位置にいました。4コーナー手前から差を詰めて行って、しぶとく脚を使っています。
このメンバー相手によく走っていますし、前走より馬がよく動いていました」
6着 マカヒキ(内田博騎手)
「いい感じで折り合いもついて、内枠を利してジッとしていられました。ただ、4コーナーではもう手を動かしての追走になっていました。1度使って変わってくれればと思います」
7着 ワンアンドオンリー(橋口慎介調教師)
「馬が走る気を取り戻しているようです。今日は最後まで集中力も続いていました。兆しが見えたと思います」
8着 ソウルスターリング(ルメール騎手)
「久々の分か、レース前はテンションが上がっていましたが、レースではマイペースでリラックスして走っていました。ただ、直線では速い脚を使えませんでした。
この距離、速い馬場もあったと思います。いい脚を長く使うので、1800mでは短かったようです。ただ、今日使われたことで良くなると思います」
福永乗ってなければ皐月賞、ダービーも結果違ってただろうな
エピファネイアがJC大楽勝するレベルだし
毎日王冠はマイル実績のある馬がよく来るイメージがあるからアラジンとロンドンは予想出来たが、リアルスティールの頭は予想出来なかった
お前らさ
ソウルスターリングって3歳牝馬よ
人間でいや女子高生よ?
なんぼ才能があっても高校生の柔ちゃんが山下達郎に勝てるわけないじゃん
3世代ダービー馬対決
2008ジャパンカップ
1着 スクリーンヒーロー
2着 1番人気 ディープスカイ
3着 2番人気 ウオッカ
4着 マツリダゴッホ
5着 オウケンブルースリ
6着 3番人気 メイショウサムソン
デムーロが、リアルスティールは坂路49秒台の猛時計を出して矢作先生に怒られたと言ってた
それでも勝つんだから本当に調子が良いんだな
>>111
いやいやJCを目指して調整に専念するべきだろう
府中の1800がソウルにとって短いのなら2400での一発に賭けるべきだ >>113
それ一週前調教じゃない?w
調教能力 デムーロ >> 矢作() 秋天がわけわかんなくなってきたな
キタサンが走るからドスローは絶対ないしソウル巻き返し狙いでいいとは思うが
ダービー馬マカヒキ>ダービー馬ワンアンドオンリー>>>>>>>>>低レベル世代ソウルスターリング
>>93>>101
いやいや出遅れと後ろから行くのは違うだろ >>51
この辺りにリーディングがいるはずなんですかねぇ ダイワキャグニーが3着争いするくらいならウインブライトが3着でもおかしくなかった
ソウルスターリングは関西来ないんだろ
ヴィクトリアマイルまでさよーなら
ソウルスターリング買う奴はバカだろ
ウイポやダビスタだと思ってる層かなw
何代目かの新聞が読める馬なのかもしれないソウル嬢は
デムーロは凄いけど乗ってる馬も強いからね
そこをみないで称賛ばっかりなのもどうか・・・
全盛期の武豊と比較してもそこまでの騎手だとは思えない
>>129
昨日の京都、アドマイヤアルバとテラノヴァは酷かった >>129
強い馬を勝たせるって上手い騎手だからこそ出来ることだと思うわ
穴馬で時々突っ込んでくる騎手がいい馬に乗っても禄に結果出せんしね 左回り1800なら最強だな
毎日王冠とドバイだけで後2年は走れそう
>>129
強い馬に乗ったデムーロが4勝した今日はボロ儲けでしたね
デムーロは今日1、7、2、3、3番人気で4勝
いくら儲けたの? アラジンはディープ系にしては馬格があるから種牡馬になったら人気になるかも
>>123
来週の秋華賞に出るよりJCのがまだ現実的だ >>139
デムーロは過剰人気しないからね
それに、デムーロは基本的に弱い馬を持ってこれない騎手
そこが全盛期の武豊と違うところ
武はどんな馬でも人気がなくても勝たせてた ソウルスターリングが抜けた一番人気ってのがおかしなオッズの一つで、
他におかしかったのはなに?
>>143
単勝1倍台はどうみてもおかしい。
これを盲目的に買うような者は馬券師の恥 ソウルはオークスのタイムで怪物級と勘違いした奴多数、俺もその一人
秋天行くなら消しかな、古馬と一度やる事で逞しくなる事もあるが、今日はトラウマが残ってもおかしくない負け方
BCマイル考えてるのかよw
さすが国際派矢作センセ
JKが白鵬、翔さん、本田に追っかけられるようなもんだからな
>>145
デムーロは重賞なら2番人気以下で勝たせるのが上手い騎手だよ
全盛期武豊の凄さは否定しないし
暇なら平均人気と着順でも調べといてよ >>146
G2なら中穴党に支持され続けてきたワンアンドオンリーの単勝オッズがついに彼らに見限られた >>155
そう思う奴が多数いたから1倍台なんだよ
結果、見込み違いだった訳だが・・・ こんな馬場だから凱旋門勝てないとか言うんじゃなくて
JCを凱旋門賞の10倍くらいにして日本の高速馬場が世界基準になる方が良くね?
>>156
上手いのは認めてる
それを踏まえた上で「全盛期武豊のほうが凄い、デムーロはそこまで凄いくない」と言ってるのよ あんまり競馬は詳しくないんだけど、
ワンアンドオンリーとか全然結果が出ないから、
下のクラスのレースで勝ち癖をつけてまた重賞に戻ってくるみたいなことはしないの?
あの人気は心理的な部分もあったと思う
3歳牝馬が凱旋門勝った直後だったしそのイメージが頭に残ると釣られてしまう奴は多いだろう
てかここしばらくの牝馬でも牡馬通用して当然、何ならそれ以上みたいな状態が情けなすぎ
指数やらで考えてる人は春までの走りじゃ全く足りないの分かってたと思うけど
>>160
凱旋門賞はカタールがスポンサーだし
ドバイはドバイ国王がスポンサーだから資金力で勝てないよ
アメリカがペガサスSでやってるような特殊方式にでもしないと無理 ヤネ外人のときリアルスティール好成績だから軸にしたけどサトノ買ってねぇw
ソウルスターリング次走オッズが上がって
美味しいと思うんだけど養分の発想かな?
3牝のレベルが低いんだよ
オークスのタイムはインチキ
韓国だと8位の馬が簡単に1位になれる
レベルの低いジャップ競馬wwwwwwwww
>>160
欧州の芝競馬こそガラパゴスだからね
北米、南米、オセアニア、アジア、アフリカってみんな日本寄りの馬場よ
競馬って世界中でやってんだから気候も違うのだから各地で分化してて世界標準なんて存在しないのに マケヒキといいザコノダイヤモンドといい最強世代とは何だったのか
>>175
俺が言いたいことを全部言ってくれてありがとう
世界中で違う馬場でやってるしな
なんならオリンピックに競馬入れて世界一決めるか 安田記念だけで選んでよかった
345番人気で3連複けっこうついたな
ありがとうルメール&マカヒキ
スロー上がり勝負ではやはりディープ産だな、32秒台を出してこれる
本番はキタサンが今まで通りレースを3コーナーから動かすのなら、この辺は洋梨かな
ソウルの上がり34.0ってキャリア通り。本番がロンスパ戦になるなら、漁夫の利あるやろww
牝馬で怪物といえるのは、ジェンティルドンナとウオッカくらい?
>>175
賞金だけならドバイWCとブリーダーズカップの方が多いもんな 朝日杯1番人気 ミスエルテ
皐月賞1番人気 ファンディーナ
毎日王冠1番人気 ソウルスターリング
>>175
残念ながらそのどこの国でもトップレベルで勝ち負けを演じられるのが欧州馬なんだよねえ
あと制覇してないのは北米ダートぐらいだ >>184
ドゥラメンテ、キタサンブラックの同期やぞ リアルスティールもサトノアラジンも忘れられすぎ
そしてマカヒキは本当に忘れられそうだけどw
3歳牝馬、大したことなさそうだな。
ミッキークイーンも脚痛めてるし、ルージュバックの悲願のエリ女制覇見えてきたな。
>>160
10年前まで凱旋門賞に比べてJCは4倍くらいの賞金だったし
ドバイが充実するまでは世界最高賞金だったけど
それでも外国馬集まらなかったから >>190
マケヒキは忘れられないだろ
最早負け続けることに意味があるようになってる >>19
毎日王冠も1年ぶりだがw
そりゃ1年ぶり未満では当てられん
毎日王冠連覇オメ 東京みたいなガラパゴス高速コンクリート馬場を走らせることで
凱旋門賞楽勝のはずのソウルの戦績に傷をつけた罪は重大
JRAはどう責任取るつもりだ
逃げて勝ったエイシンヒカリ武がどれだけ凄かったかよく分かるレースだったな
同コースの共同通信杯勝ってるのを完全に忘れてた
去年のドバイも含めると左廻りの1800〜2000mが一番いいんだろうな
ソウルスターリングはアパパネやスティルインラブレベルかな
ダービーしか勝ってないダービー馬って基本弱いもんな
>>162
下のクラスだと、別定、ハンデで、斤量が重く成るんだよね
昔はG3でオールカマーみたいなレースが有ったんだけどね
ワンアンドオンリーの辛い所は、もうイッチョが無いと種牡馬に成れない、、、、やめ
>>186
何が残念か、ファンに取ってはどうでも良いことだから難しいと言うか、伝わり難いんだよね
貴方があちら側(体制側)の方なら、其処を目指すのは全く否定しないし、俺のお門違いなのは認める
国内限定馬券ファンが競馬斜陽国の特殊競争w に拘る理由が全くわからない、と言うのが俺の考え
辛辣なことを言えば、今時、レコード大賞取って喜んでどうするの? と言うか、
興行としてはJRAの方が上でしょ、フランス競馬より
騎手のレベル、馴致のレベル、景観の良さ、などに関しては、まだまだだと思うけどね
競馬版じゃないからあれだけど、エアスピネルが底を見せた神戸新聞杯だったっけ?
あれとダブっている気がする
秋天に出て来たら、逃げずに後ろから3着w に食い込んで来そうな気が ってか、武豊が毎日王冠に乗り馬が無くて、裏開催の京都で、しかも駄馬の乗り代わりをあてがわれてたのにショックだったわ。
それでも地味に3着に持ってきて、馬券に絡ませていたのは、ささやかな意地かなw
ソウルはともかくマカヒキ買った奴はセンスないな
京都記念と大阪杯で実力差は分かったはずなのに
>>201
抑えも利くし差す競馬も出来るから本番もう一回見てそこで完全な牝馬専用機かどうかはっきりするんでないかな
藤澤の所から3歳馬を天皇賞に送り込んで、連を外したのはスティンガーだけ(2・1・0・0 内訳はバブルとボリクリの一着と秋華賞から中1週で来たダンスの2着)
一応全部掲示板には乗ってる >>203
読み直すとわかり難いけれど、
馴致などは向こうの方が上、じゃないかな、と言うことです
其れ以外の施設、競争、興行、大衆娯楽、血統、これらはあんまり差が無いと思う
上だと書くとw 叩かれるからそうは言わないぞw 素直に秋華賞目指せばよかったものを・・・
3歳牝馬初の天皇賞制覇やりたかったのか?
>>191
G2までは、牡馬相手でも強いんだけどなルージュバック ダービー馬マカヒキは秋天でエイシンフラッシュする可能性はないのかな
>>205
天皇賞、マイルCS、JC、有馬記念と乗り馬の決まっている騎手に
ここで頼んでも大した意味がない やっぱ強かった
冷静に考えて秋天2着JC5着だもんな
安田で吹っ飛ばしたクソに感謝
12頭立てで上り32秒台5頭33秒台5頭とか
こんな競馬が成り立つ環境だから欧州で勝てないんだよ
リアルスティールとサトノアラジンの屋根が逆だったら、結果も逆だった。
>>162
「勝ち癖」というものが存在するのかどうかわからないから
戦績見ればわかるがもう終わった馬
G1でまぐれで5着にでも入って賞金稼ぐだけ >>217
勝つかどうかより、勝ち負けできる馬の見極めのが重要
サトノダイヤモンドなんて出走させてたら、競馬環境以前の問題なんだわ >>162
それで上手く行ったのが俺は近年だとドリームジャーニーじゃないかなー?と思う
3歳時は神戸新聞杯だけ何とか勝てたがその後又低迷した、古馬になってから安田記念に出したり色々試したりもしたけどね
で、最終的にローカルへ回したり中央でも周りのレベルを落とした重賞に出して勝つ味を思い出させた ソウルもリアルも次走天皇賞秋に出走してほしい
ソウル回避 リアル海外とかになると盛り上がらない
>>162
もう一頭はアグネスワールド
故障明けで力が戻り切ってない、距離の長い1600mに出したり余計な事をしたせいもあるが復帰してからしばらく負けが込んだ
それと兄貴のヒシアケボノが早熟だったからそこにも一抹の不安があったと思う
小倉のオープンのスプリントを連勝してから馬が変わった
ジュライCを勝ったのは本当に快挙だよ今でも >>213
それをキタサンブラック1頭で全部走るのか・・・昔はオグリキャップとかも普通にやってたな 内田の強引な脚扶助は馬のメンタルを壊す(例ゴールドシップ)
マカヒキは終わったと思う。
>>223
リアルは出ると思うよさすがに天皇賞だけは
戦績見れば分かるけど主だった実績は全部左廻りの1800〜2000mに集中してる
去年ぶっつけでも2着だし今年はチャンスだよ >>205
頭大丈夫?
関西所属なんだからG1とか余程じゃない限り普通京都にいるだろ
3着に持ってこれる馬には乗れてるってことよ マカヒキとかいう駄馬引退しろよ
というかコース取りがド下手だった、内田と外人の差がひどすぎる
北村の馬鹿が追い出すの遅い
54kgなんだから残り200まで我慢することないのに
馬鹿だから一番人気の師匠の馬に忖度したんか
上がり32秒台出ました!
みたいな馬場はなんかつまんないよね。
しかも一頭飛び抜けて強くてだしたんならともかく。
基準がないから歴代でどの馬が強いか論争も日本は絶対にできない。
アメリカのダートと欧州の芝はその辺キッチリしてるから未だにセクレタリアトとかと比べたりできる。
6歳 ワンアンドオンリー世代 強い
5歳 ドゥラメンテ世代 強い
4歳 マカヒキ世代 弱い
3歳 レイデオロ世代 ?
3歳次第ではマカヒキ=ウィナーズサークルになる可能性が
マカヒキにしてもワンオンにしてもダービー馬だからといってその後も特別ではないってことだな
格はともかくレースとしてはダービーだって他のGIと変わらないよ
坂路49.6叩き出してるリアルスティールを買わないで3歳牝馬を買う奴ってw
>>145
逆じゃね?武豊がどんな人気無い馬で勝ってんだよ?
デムーロはスクリーンヒーローのJCやダイワメジャーの皐月賞なんか人気無いぞ。 現地に行ってきたが、下手なG1より客入ってるな
岩手競馬ブースではふじポンやアンカツや津田麻里奈も来てたし、楽しく過ごせたわ
なお馬券
>>176
やっぱり直近の最強世代は2010年クラシック世代(07年産)なんだよ ソウル一応抑えで入れはしたけど、1倍台は不可解
同じワンターン千八のGT勝ち馬、スロー得意のダービー馬、安田記念馬がいたのに
3歳戦のレイデオロとは違うんですよ?
最軽量53kgの1番枠でこの結果は酷すぎませんかねw
馬の能力の問題?それとも騎手の問題?
>>233
うん、それは分かるけど、でも由緒ある重賞だし、いくら関西(京都)が地元とはいえ、単なるオープン特別に乗ってるような騎手では無かったよなと。しかも印つかないような穴馬しか乗り馬が無いとは・・・と昔と比較して複雑になったわけで。 まあ、フランケル産駒のソウルに32秒台の上がり勝負にしたのが悪いな
厳しい流れの先行がこの馬が走る条件
>>250の中では
ソウルスターリングが弱いって皆わかってたらしいよ ソウルスターリングが負けたのは別にいいけど
マカヒキ世代ってホント糞弱かったんだな
>>253
毎日王冠の関西騎手てデムルメ川田でしょ
社台系の騎手しか行ってない
それより関東所属なのに関西のOPに出てる岩田の方が不憫だよ
関東勢はあんまり岩田を活かせてない >>246
デムーロで人気無い馬で勝ったといえばサンビスタのチャンピオンズC >>257
て、ちょっと調べたら岩田の所属は栗東のままで美浦移籍か?
てかもうすでに栗東戻った? サトノアラジンは本当に府中専用機だな
秋天後はマイルとか香港やめてジャパンカップ行けば枠順と展開次第で勝ち負けあるぞ
そういや武は今年の毎日王冠にはいなかったな
2008 ウオッカ 1番人気2着
2009 ウオッカ 1番人気2着
2011 ナリタクリスタル 7番人気7着
2014 エアソミュール 8番人気1着
2015 エイシンヒカリ 1番人気1着
2016 ディサイファ 4番人気6着
過去10年で6度の騎乗なので
乗っていなくても「別に」という感じだ
>>262
確かに値打ちなぁ〜〜
だわな、ソウルステータスって >>258
サンビスタを忘れてたけど、ミルコはダートが苦手って言われるの嫌みたいだね。弟のクリスチャンはアユサンで桜花賞勝ってたな。兄弟ワンツーだった。 >>248
松尾さんも忘れずに。まりなるは可愛かったな 武(過去3勝)もいなかったが福永(過去4勝)もいなかったな
叩く相手が居なくて白ける結果だよなwww
G1古牡馬って・・・リアルスティールがいつG1取ったんだよw
G1どころかG2も勝ったことないんじゃね?
じゃあシンガポールで勝った奴もG1馬なのか
ドバイでもUAEダービーはG1じゃないらしいし、ややこしいな
>>272
三冠馬相手に3歳牝馬で有馬2着では入れてもらえませんか(震え声 社台レースだとしても。
負け過ぎだな。ソウルスターリング。
母の血が強過ぎるのか。親父は得意中の得意だったろうが。
ヴェルメイユ、凱旋門賞行ったら、勝ち負けだったかも。
>>279
天皇賞はカデナという話が
>>280
それもあるだろうけど、
宝塚記念の騎乗で大魔神が立腹してクビにしたらしい ふつうに考えて瞬発力勝負になったらソウルスターリングの出番はないだろ!
あっさり2点で的中した
分かんないから1〜5番人気の酸連ぷくBOX買ったら当たった
1、2人気飛んでくれて良かったー
未勝利戦あたりでよくある
切れない馬がスローで逃げて墓穴
後続の切れる集団に飲み込まれるってやつだよね
凱旋門賞のエネイブルの影響かソウル人気になったけど、エネイブルはGT4連勝中でKジョージも勝ってたからな
実力はともかく古馬初対戦で休み明けのソウルスターリングとは経験値が違ったな
>>1
先週に30万負けたおかげで今週はやられなくて済んだ。良かった良かった。 >>102
天皇賞かブリーダーズカップマイルかって選択肢極端すぎだろw >>284
勝ちにいくつもりだったなら、ヴィブロスと二頭出しにすりゃよかったのに
誰かがキタサン潰す必要あるし シュヴァルグランは福永じゃなければ勝てたレースなんて一つもないけどな
>>293
むしろ今年の春天なんて上手かった部類だな ソウルスターリング最初に足使ったせいとか関係ねー もうあきらかに勝つ気がねぇし直線でムチも入れてねぇ
マジでこういうクソレース見ると冷めるな 八百長やってるようなもんだわ 叩き台()
>>235
金子は微妙な馬なかなか引退させないよ
ブラックホークとかデニムアンドルビーとか キタサンもだけど天皇賞の反動が酷すぎて宝塚は何しても無理だったろ
>>297
明日シュヴァルグラン負けたら春天の影響疑わざるを得ないな
ゴールドアクターも年内休養だし >>297
去年も今年も馬場的に道悪適性ないと無理だな これまで馬主と仲良かったのに福永は榎本加奈子のケツ触ったとかしたのか?
ビッグアーサーとか福永でしか重賞勝ってないんだよな
デムーロも乗ってたが結果は・・・w
>>281
2000ならまだしも、1800の59.9は流石にスロー。
坂口のおじいちゃもキッパリ言うてましたやん >>181
ダイワスカーレットも入れたってくれ
負けはしたけど彼女のベストレースは天皇賞だと思ってる
本当に強かったよ、半年の休み明けのハンデ付きで >>303
アンカツが下手に乗ったって自分で言ってた、掛かり通しだったレースだよな
ダービー馬を千切って牝馬ワンツーなんてもう無いだろうな >>303-304
アンカツは最低の競馬って言ってたな
名勝負とか言われてるのが信じられないとも
まぁ、見栄もあるかもしれんけど >>303
休み明けでしか出れないのは自分の都合じゃん
馬鹿らしい >>304
かかり通しでも並ばれかけた所で又差し返しに行ったもんな、化物だよ
オークスは熱発で出れなかったり、大阪杯以降休養したりで体質が弱かった事が悔やまれる・・・ スローで上り32秒台の競馬とかアホくさい
こんな競馬してるからサトノダイヤモンドみたいになる
>>304
千切った、って一応ディープスカイはクビ差の3着だぞw >>300
福永は先約のカフジに乗りに盛岡
そのままチャンピオンズカップ(旧JCダート)までは決まってる マカヒキは
ゆっくり死んでいってる
ソースタはなぜ?
秋華賞に行かないのか。。てなってる
リアルスティールは秋天誰が乗るんだよ
ミルコも福永もムーアも一応戸崎も先約あるようだが
宝塚の福永がクソ騎乗ってのは結果論だしなあ
キタサンは常に展開に恵まれてるというか
馬自身のセンスと武のペース判断力によって
そのレースのベストポジションにいる事が非常に多い馬だから
それを負かすなら前に行くという発想自体は間違ってない
そこでキタサンが不利な展開にぶつかるのは
いかにも福永の引きの悪さだが
京都大賞典と南部杯が同日開催って最初から分かり切ってることだから、
そもそもシュヴァル乗れるならカフジの騎乗依頼なんて受けないはず
ヴィブロスもセットで降ろされたところを見ると、福永が大魔神から
絶縁されたとしか考えられない
>>314
デムーロ弟
モレイラ
ベリー
好きなの選べ ジェンティルはまあ社台ナンバーワン牝馬なのは間違いないが
社台牝馬ならブエナビスタどころかマリアライトやショウナンパンドラあたりですら古馬王道勝てるからな〜
結局近年で本当の怪物牝馬って非社台で混合G1勝ちまくったウオッカだけじゃないかね
他の非社台牝馬が古馬王道で全くお話にならない状況を見ると
秋天乗る騎手いないから次走BCマイルとか言ってんだろうな
┏━━━━━━━━━━┓ ∧_∧ 10/29 東京11R 芝・左 2000m
┃第156回天皇賞(秋) (GI)┃(´∀` )<3歳上(国際)(指定) 定量 発走15:40
┣━━━┯━━━━━━┻○━○━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━━━┓
┃124625│キタサンブラック [牡5]│58│武 豊│(西)清水久│宝塚記念 9┃
┃54450 .│サトノクラウン [牡5]│58│Mデム-│(東)堀宣行│宝塚記念 1┃
┃45765 .│リアルスティール .[牡5]│58│○ ○│(西)矢作芳│毎日王冠 ○┃
┃37950 .│ネオリアリズム [牡6]│58│R・ムーア│(東)堀宣行│QEII世C 1┃
┃33275 .│サウンズオブアース ...[牡6]│58│横山典│(西)藤岡健│京都大賞典○┃
┃29450 .│ソウルスターリング [牝3]│54│cルメール│(東)藤沢和│毎日王冠 ○┃
┃27700 .│サトノアラジン [牡6]│58│川 田│(西)池江寿│毎日王冠 ○┃
┃20320 .│ステファノス [牡6]│58│戸 崎│(西)藤原英│オ-ルカマー 2┃
┃20300 .│ラストインパクト [牡7]│58│浜 中│(西)角居勝│京都大賞典○┃
┃20250 .│マカヒキ [牡4]│58│内田博│(西)友道康│毎日王冠 ○┃
┃16175 .│ヤマカツエース .[牡5]│58│池 添│(西)池添兼│札幌記念 3┃
┃15450 .│ディサイファ .[牡8]│58│四 位│(東)小島太│オ-ルカマー 6┃
┃12420 .│サクラアンプルール [牡6]│58│蛯 名│(東)金成貴│札幌記念 1┃
┃11850 .│ヒットザターゲット [牡9]│58│○ ○│(西)加藤敬│京都大賞典○┃
┃10650 .│タツゴウゲキ .[牡5]│58│秋 山│(西)鮫島一│新潟記念 1┃
┃9000万│カデナ [牡3]│56│福 永│(西)中竹和│神戸新聞杯 9┃
┃8100万│シャケトラ [牡4]│58│C.デム-│(西)角居勝│宝塚記念 4┃
┃7825万│ワンアンドオンリー ..[牡6]│58│○ ○│(西)橋口慎│毎日王冠 ○┃
┗━━━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━━━┛
┃6850万│グレーターロンドン ..[牡5]│58│田 辺│(東)大竹正│毎日王冠 ○┃
┃6800万│ヴォルシェーブ [牡6]│58│○ ○│(西)友道康│目黒記念 2┃
┃5575万│ミッキーロケット [牡4]│58│和 田│(西)音無秀│京都大賞典○┃
┃4850万│レインボーライン .[牡4]│58│○ ○│(西)浅見秀│宝塚記念 5┃
S ヴィブロス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++ レイデオロ サトノダイヤモンド(´・ω・`)
A- アエロリット アルアイン ケイティブレイブ
A-- ヒガシウィルウィン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++ ソウルスターリング
B レーヌミノル マカヒキ
B- ディーマジェスティ ファインニードル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C ジューヌエコール モズカッチャン スワーヴリチャード ゼーヴィント ロンドンタウン
________________________
功労SS コパノリッキー
功労S キタサンブラック リアルスティール カラコンティ スーニ
栄誉SS レッドファルクス サウンドトゥルー
栄誉S サトノアラジン ネオリアリズム アウォーディー ベストウォーリア ロゴタイプ スノードラゴン
ベルシャザール ドリームバレンチノ サマーウインド
栄誉A クイーンズリング ホワイトフーガ ミッキークイーン レッツゴードンキ サトノクラウン イスラボニータ
ゴールドアクター ビッグアーサー クリソライト グレープブランデー
栄誉B ルージュバック アポロケンタッキー シュヴァルグラン ヤマカツエース コーリンベリー アスカノロマン
アルバート ワンアンドオンリー スマートレイアー デニムアンドルビー サトノノブレス ソルテ
フェイムゲーム ラストインパクト ワイルドフラッパー ダイワマッジョーレ ディサイファ カレンミロティック
サミットストーン ヒットザターゲット シルクメビウス
栄誉C メラグラーナ アンビシャス ウインガニオン オールブラッシュ カフジテイク グランシルク
タツゴウゲキ ダッシングブレイズ ノボバカラ ノンコノユメ マルターズアポジー ミツバ
モルトベーネ モーニン ヤングマンパワー アドマイヤデウス ガリバルディ キングズガード
サクラアンプルール ステファノス ストロングサウザー ツクバアズマオー ニシケンモノノフ ネロ
マスクゾロ メイショウスミトモ ロサギガンティア ウキヨノカゼ インカンテーション クリノスターオー
グレイスフルリープ ジェベルムーサ スマートオリオン タマモベストプレイ ダンスディレクター フルーキー
マイネルクロップ マイネルミラノ アイムユアーズ キクノストーム クランモンタナ ナムラビクター
ヒストリカル ブライトライン アドマイヤサガス エポワス メイショウナルト レーザーバレット
エーシンウェズン ナムラタイタン
>>323
故障回避したけど毎日王冠は佐々木のヴォルシェーブ×福永予定らしかったから
関係は切れてはないんじゃない >>324
矢作芳や音無秀は腕利きトレーナーだけど調教馬を能力通り走らせて貰えない事情があるのかな?
本当に長き歴史でこの腕利きトレーナー2人の馬は突如として意味不明な使われ方を強要されてると思う 引退してからモーリスやドゥラメンテの評価が上がっていく一方になってきてるな
ヤングマンパワー何でここでたの
富士なんとかでればよかったのに
>>272
よく考えたらたくさんいるよね。
ダスカにエアグルーヴ >>330
今年の3歳上位馬とかも他の厩舎でも変な使われ方してたりね
どの馬を預けるかや勝たせたいかも含めて使い分けだと思うけど
中内田とか若手調教師にも実績作らせたいのもあるだろうし ダイワキャグニーは来年の安田記念かエプソムCに出てくれば買いたいな
(・∀・;)3歳4歳が中長距離で通用してない気がする
>>332
春のマイルで頭打ち感出てたからかな?
ここで通じると感じたなら2000以上に行くんだろうか
負けたとはいえ掲示板だから選択の余地はありそうだけど 7着 ワンアンドオンリー
8着 ソウルスターリング
7着 ワ ン ア ン ド オ ン リ ー
8着 ソ ウ ル ス タ ー リ ン グ
1分45秒台で上りが32秒って何だよ
パンパンの良馬場でもないのによ
いいかげんまともな馬場をJRAは作れよ
エピファネイアとリアルスティールと福永に出会ったばかりに名馬になり損ねたな
_,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
_,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ あなただけじゃないのよ
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ ソウルスターリング
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` 本命にしちゃった人・・・
厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、
_l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \
_,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、
,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ |
l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
過去の藤澤馬でいうと最低限スティンガーくらいはやれると思ったが全然だったな
なんかスローなのに
速い上がりで差しが決まりまくる馬場だったな
武豊をスゴいと言ってるうちは
いつまでたっても日本人騎手は外国人に敵わない
by岡田牧夫
>>334
カンパニーは醜かったぞ
秋天でウオッカを子供扱いした音無さんはジャパンカップに出す気マンマンだったのに社台に諭されてマイルCSへ
ほかにも5件くらいある >>347
何が社台に諭されてだw
誰の馬かよく考えてみろよ馬鹿 >>347
カンパニーは最後の年だけ見ればハマったからJCでもやれたと思えるかもしれんけど、秋天→マイルCSは3年連続同じローテだからね
あれは音無ローテでしょ >>346
武・・・エイシンヒカリで56kg、1番人気、外枠から逃げ切り勝ち。キズナで前哨戦を勝ち凱旋門賞4着。
ルメール・・・ソウルスターリングで53kg、一番人気、内枠で逃げ惨敗。マカヒキで前哨戦を勝ち凱旋門賞14着、サトノダイヤモンドで前哨戦惨敗して凱旋門賞でも惨敗。
うーん・・・外国人ねぇ >>350
凱旋門でオルフェを封じる競馬をした騎手なのにね
真面目に言ってるなら単なる脳足りん >>193
別に凱旋門賞やBCに遠征馬が毎年集まってるわけでもなし
香港なんてむしろ日本馬が盛り上げてるまである こうなると競馬界に福永がいなかったらとか想像してしまう