◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゴルフ】石川遼、米ツアーカード喪失「下手になっている」、年内は日本で戦う予定 YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1507007974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1pathos ★ 2017/10/03(火) 14:19:34.17ID:CAP_USER9
<ウェブドットコムツアー選手権 5日目◇2日◇アトランティックビーチCC (6,849ヤード・パー71)>

米国男子ツアーの入れ替え最終戦「ウェブドットコムツアー選手権」は順延となっていた最終ラウンドが終了。石川遼はこの日5バーディ・ノーボギーの“66”をマーク。スコアを5つ伸ばしトータル9アンダー40位タイでフィニッシュした。

この試合で20位以内に入れれば来季の米ツアーシード権が確保できた石川。しかし、40位と振るわず賞金ランクは31位に下降。25位以内に入ることが必要だったがそれはできず、来季の出場権を確保することはできなかった。

入れ替え戦を振り返り、「1試合も優勝に届くことはなかったし。トップ10はありましたがギリギリ入った感じだったので。やっぱりちょっと技術的に下手になっている。ゴルフ力、総合力がおちているのは間違いない」と話した石川。13年から米国を主戦場としてきたが、「この4年間は苦しかった」と正直な気持ちを吐露した。

これからは「日本以外出れる試合がないのでそういう形になる」と年内は日本ツアーを主戦場とする予定。まだどの試合に出るかは決まってはいないが、出場を表明している12日(木)開幕の「日本オープン」から「日本で試合に出て練習して、今の自分のゴルフを今から先というところを考えてやっていく」という。

「選手もコースもそうだし、魅力あるツアー」と再び米ツアーで戦うのが目標。「ゴルフ全体通して悪いところは減ってきたし、良い部分も感じられるようになってる。これから先が勝負じゃないかなと思う」。日本で自分のゴルフを立て直し、年明けからは米国2部ツアー参戦も視野に入れながら、再び米ツアーの頂を目指していく。

<ゴルフ情報ALBA.Net>
https://news.biglobe.ne.jp/sports/1003/alb_171003_6014390769.html

2名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:20:14.16ID:O01BHj9S0
コイツ何王子だっけ 忘れた

3名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:20:37.26ID:+CJg80090
スピードラーニング不足

4名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:20:56.53ID:+of+0jgT0
王子全滅

5名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:21:29.57ID:/2Aknerz0
顔がもう思い出せん

6名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:21:51.96ID:yXFcv8xG0
こんなカスをいまだにCM起用してる企業があるのが信じられない
隠してるけど腕にタトゥーもはいっとるんやぞ

7名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:22:04.29ID:JktZnWuM0
日本でいきなり優勝したら笑う

8名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:22:32.37ID:QLxO/h260
ヤフーコメントをみるとこんだけ嫌われる日本人のプロ選手も珍しいってぐらい凄いね
スポンサーはこれマイナスイメージじゃないのかしら

9名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:22:53.27ID:wm7eroIf0
そういえば最近名前聞かなかったな
久しぶりに名前見た

10名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:23:17.46ID:63FwD5EP0
>>4
ひねり王子

11名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:23:58.01ID:Gl4Dnhg50
スピードラーニングなんかで儲けてるからだよ
ヘタクソな英語しゃべりやがって
知ってたか
スピードラーニングって15万かかるんだぜ

12名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:24:22.89ID:UT+nG29t0
サゲマンってほんとにあるんだなあ

13名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:24:26.17ID:8+pp5lCL0
日本でまた頑張れよ

14名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:24:37.41ID:9u+6n4Rs0
もうスピードラーニングのCMに出られないやん

15名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:24:39.06ID:fXFcHvdq0
後ろ髪が気持ち悪い

16名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:25:02.12ID:QLxO/h260
「日本で試合に出て練習して」
これって試合を練習台扱いしているのなら結構失礼な発言な気がwww
ファンだけじゃなくて選手同士で反感買うんじゃない?観戦するファンにもスポンサーにも失礼じゃない??

17名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:25:44.55ID:iH8FeR0N0
ゴルフは選手生命長いから、巻き返しは十分可能。
マスコミが群がらない今は練習しやすいし頑張りどころだな

18名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:25:59.39ID:CpMB3l040
ピッチャー田中→アゲマン
石川遼→サゲマン

19名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:26:41.77ID:FBFsqDJK0
ハムカツ王子

20名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:26:56.14ID:o3pb4I2r0
>>16
あなた性格悪いね

21名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:26:58.68ID:AmhPLw7q0
海外で全く通用しない源五郎丸パターン

22名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:27:35.25ID:k2Xlk/Pr0
こいつ金稼ぐようになったからゴルフに対して一生懸命さが無くなったんだろ

23名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:27:57.99ID:fHsY4i1k0
【企業】レオパレス21に集団訴訟相次ぐ 銀行と不動産業者が結託、裏で手数料も
http://2chb.net/r/newsplus/1506984268/
「中国が東シナ海ガス田に採掘施設」米シンクタンク分析
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011165931000.html
<衆院選>民進党資金140億円どこへ 枝野氏分与を期待
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171003/k00/00m/010/115000c

24名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:27:59.67ID:uYwMkKFs0
まず髪切れ

25名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:28:18.90ID:ELkMd5CJO
ハジカキ王子

26名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:28:20.12ID:eu1zO+gb0
>>1
小さいのによく頑張ったわ

27名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:28:39.85ID:m/3T9+uM0
肉体改造したスポーツ選手の失敗率

28名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:29:09.61ID:d8OtS4IS0
同じくアメリカでボロボロの畑岡NASAが日本女子オープンをぶっちぎりで圧勝したし、石川も日本なら優勝争いするだろ。

29名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:29:53.21ID:QNtlOGbj0
都落ちか
悲しいね

30名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:29:59.16ID:PMBJ3HlI0
松山くんに教わればいいのに

31名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:30:13.27ID:a/Z/frbv0
また優勝者が誰か分からない偏向報道が始まるのか

32名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:30:16.44ID:RmcG16b90
>>1
>やっぱりちょっと技術的に下手になっている。


いや、初めから下手だから
松山が出てきて「本物」がどういうことかを実感しただろ?

33名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:31:45.87ID:eu1zO+gb0
>>32
ワロタwww
これ「本物」のニートが言ってんだよなwww

34名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:32:14.61ID:7vaOfNBQ0
石川が日本でどういう成績になるかで、日本のツアーのレベルがわかるな

35名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:32:17.30ID:rHm78XnI0
天然美少女と整形アイドルの卒アルの差www(画像あり)

https://goo.gl/e9Pza4

36名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:33:26.76ID:5iB+4msp0
もうやる気無いんじゃね

37名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:34:07.51ID:g945Sn+10
日本と世界の壁の差は大きいから
日本に帰ってきたらあっさり優勝するんだろうな

38名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:34:24.81ID:Z1YVa5L+0
>>33
「本物」の社会不適合者が何いってんだ(・・;)

39名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:34:33.37ID:fpfPSIfm0
スピードラーニングで復習や

40名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:35:30.75ID:tdL6Evc/0
日本のツアーならあっという間に賞金王なんだろ?
メディアからの情報から想像するにw

41名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:35:56.85ID:eu1zO+gb0
>>38
5チャンネラーとしてうれしい言葉だわ

42名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:35:56.87ID:hEV05wM+0
おば様達の応援が足りないからだろ

43名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:36:13.05ID:fXFcHvdq0
よくしつこくアメリカに居座ってたな

44名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:36:37.93ID:UlYAsbnGO
>>28
畑岡と言うより上田桃子だろ

45名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:36:46.23ID:RmcG16b90
>>33
丸山茂樹「(石川遼は)正直、世界では通じない」

https://www.j-cast.com/2013/07/30180452.html?p=all




さすが丸ちゃん
すべてお見通しだったなw

46名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:37:47.26ID:CAqt2XY40
試合に出れなくなるの?

47名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:38:16.50ID:/7SSIP8y0
埼玉県出身だったって知ってた?

48名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:38:18.05ID:eu1zO+gb0
>>45
さすが「本物」のニート
人の威を借りるのに長けてるw

49名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:38:24.31ID:MS7+nL8C0
気づいたころには レッスンプロ王子

50名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:38:38.74ID:ThMLoEQy0
もう100億ぐらい稼いだから税金でごっそり取られたとしても十分だろ
あとは趣味でゴルフやって、30年後位に若い女性から、
「おじさん、ゴルフ上手ですね」って言われハニカム人生でいいんじゃないか

51名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:39:00.54ID:SutyGqYA0
実力の松山・人気の石川

52名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:40:00.98ID:fXFcHvdq0
日本人以外と関わりなさそうだし
ボッチで精神的に参ったのかな?

53名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:40:53.48ID:9j6n6oOh0
誰?和製アンリ

54名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:40:56.08ID:H3wuSXKd0
こんな競技若い世代がポツンと入ってもおっさんばっかで嫌だろうな

55名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:40:57.55ID:KsHMY9ks0
>>26
9cm?

56名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:41:06.59ID:fq/1mVHW0
こいつはガチでクズ

アメリカツアーで怪我の公傷制度を申請し
認可された途端、日本で5試合消化、結婚、子供もこの時期に仕込んでる。
背中の脛椎がヘルニア寸前らしいが、程度はいまだに謎。

57名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:41:27.62ID:ImH1AR9R0
ジャンボ尾崎もそうだったけど、日本でしか活躍できないタイプなんだろ
日本で頑張りゃいいじゃん

58名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:42:44.50ID:RmcG16b90
>>48
結局、石川遼は「偽物」だということが判明しちゃったなw

松山のように「本物」にはなれない

59名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:42:53.24ID:u0O6hlxm0
つーても松山を除けば日本で一番上手いんだぞ?

60名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:43:11.21ID:YJz03V/q0
>>2
半価値王子

61名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:43:13.72ID:fXFcHvdq0
怪我は本当にしてたのか怪しい
アメリカに居座りたくて公傷制度悪用したかもしれない
マスターズの特別推薦枠悪用の件もあるし

62名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:43:49.06ID:RHq/5Ub80
こんなんでも日本ツアーなら優勝に絡めれるんやで
丼だけ向こうはレベル高いねん

63名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:43:51.01ID:eu1zO+gb0
>>58
さすが「本物」のニートの発言には説得力がある

64名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:44:14.02ID:oUoLS4yM0
あのフィーバーはなんだったのか

65名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:45:20.97ID:RmcG16b90
>>63
公傷制度悪用しちゃうような石川遼のファンか
情けないな〜「偽物」のファンをやってるなんて

66名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:46:58.97ID:kB7Z4KW10
もう飽きたよこいつ

67名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:47:14.51ID:vupB4uHE0
でも来年は日本ツアーで賞金王獲っちゃうんだろ

68名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:47:16.05ID:7KLdlOaZ0
もう広告代で一生遊んで暮らせるだけの金持ってるんだからほっとけよ

69名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:47:26.00ID:rLQM+cfF0

ゴルフ上手なCMタレントでしょ

70名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:47:48.11ID:GuXHX0Bs0
米男子プロゴルフの年金は凄いからね。
丸山茂樹でも総額20億円程度受け取る権利があるらしい。
しかもあと1年賞金ランキング70位以内だったらさらに約2倍になってたらしい。

71名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:47:54.88ID:VM7FCHFz0
英語は喋られるようになったん?

72名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:48:10.25ID:N18XCUp00
英会話教材を手売りすれば

73名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:48:46.20ID:mqSAm9Uh0
ゴルフ好きな人に聞くと
日本に来れば普通に優勝争いする力は今でもあると思うとの事。

松山が凄すぎるだけで石川も日本では抜けてるそうだよ。
ただ、松山と違ってフィジカルが外人に勝てなくて
無理して飛ばすフォームを模索してバランス崩したとの事で
ネットで言われるような雑魚キャラではないそうな。

74名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:49:36.09ID:fq/1mVHW0
日本ツアーでも予選も通らずアメリカと同じ言い訳ばかりになるだろうよ
だからアメリカ下部ツアーで永遠の成長期を過ごすだろうね
日本の恥だけど日本に帰ってこないでくれ

75名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:50:29.63ID:f9oaBCSa0
日本ツアーで頑張れば
2,3勝はするんじゃない
米ツアーではキツイ

76名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:51:19.13ID:9jqEJ2Jt0
また石川の自分語りか
もう世間は松山しか興味ないから
君はオワコンです

77名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:51:27.33ID:yYo7F8O+0
国内番長、井の中の蛙

78名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:52:24.34ID:WfKKgiFU0
>>64
斜陽産業日本ゴルフとテレビのマッチポンプ

79名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:53:01.86ID:dYuFkiHH0
只単にキャロウェイが合わないんだろ

80名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:53:20.80ID:QLxO/h260
日本でやるとなればそれはそれで応援したくなるんだよねw ソープ閉まっててタクシーで暴れるようなやつより
韓国人よりはぜんぜん応援するw

81名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:57:54.46ID:iChksXxx0
まだゴルフしてたんだw

82名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:57:59.39ID:f9oaBCSa0
>>80
なんで急に韓国人なんだよ
2chでは韓国、在日、朝鮮に触れる工作員でも
いるのか

83名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 14:59:24.94ID:gsgI9k3h0
>>73
おれも同意。
あとはやっぱり紹介記事にもかいてあるけど、
成長期真っ盛りにプロ転向はあまりに無謀すぎた。

いくらでも感覚が変わる時期だもん。
あのタイガーウッズですら避けた行為

84名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:00:46.10ID:QAXypVXp0
イケメンや美人だとマスコミが持ち上げます

85名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:01:11.62ID:JGjwNvjJ0
知ってた

86名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:01:27.82ID:8uVxGqcC0
ワロタ

87名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:01:33.02ID:SuEu6XVf0
お前らホンマにボロカス言うけど、日本オープンたぶん勝つで。
松山が規格外に強いだけで、石川も日本レベルなら最強クラス。

88名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:01:35.39ID:qnAvqLjs0
この試合も全然ダメなわけではなく

1日目 ゴミ
2日目 神
3日目 ゴミ
4日目 神

という相変わらずのジェットコースター
安定度は全然だが力そのものが無いわけではない

89名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:01:55.25ID:q8PXJvX70
なんでこんな嫌われてるんだっけ?ゴリ押し?

90名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:02:06.00ID:sV+ASak60
>>16
つうか最終的に目指すものがPGAツアー復帰なら、日本のコースでは練習にすらならん
まだPGA下部ツアー回ったほうがましだよ

91名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:02:50.31ID:QSxVVsna0
下手になったんじゃなくて元々この程度の実力だろ。
日本ツアーで勝って勘違いしてんじゃないか。

92名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:03:22.03ID:GIzIad+50
ちょっと日本で活躍したくらいで自分を過大評価しすぎたツケだな
自惚れもほどほどにしないと

93名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:03:23.25ID:bbkxb8lG0
これで帰って来てトップ5とか入りまくったら日本ツアー出てる奴相当レベル低いよね

94名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:03:54.08ID:DgN/N9Mq0
サワガレタ王子たちの末路

95名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:03:55.11ID:sV+ASak60
>>91
そのとおり
PGAツアープレーオフで通過するかどうかあたりが石川の実力なんだよな

96名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:04:31.64ID:P1qIC2t40
>>82
ゴルフで韓国人はすごく普通の発想だと思うけど。
女子ゴルフなんか国内どころか米ツアーも韓国人だらけじゃん。

何がそんなに気になるんだ?

97名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:04:46.16ID:LsMgfhef0
付け焼刃の英会話じゃ役に立たないってことです。

98名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:04:52.47ID:fEo9vNb20
>>88
プロだと許されんのだよ
日本でたてなおすのはもっと早くしたほうがよかったな

99名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:06:22.72ID:MgLpLg3D0
全滅王子
失速王子
温泉玉子

100名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:06:35.03ID:fEo9vNb20
>>89
嫌われてはないだろうが
父親は日本の業界と喧嘩うったわけでそれで出もどりだからわりとやばいような
ただゴルフ雑誌は石川はそれなりにとりいれられてるし

101名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:06:56.85ID:hf45yv24O
相変わらず、父親が専属コーチを無視して息子にアドバイスしてるのか?

102名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:07:02.09ID:BEV1W+j00
アメリカのコースは飛ばし屋有利になってるらしい
飛ばさないと有利な場所に球を持って行けない
で自分も飛ばそうとして墓穴を掘る
日本でリハビリしたほうがいいかも

103名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:07:09.05ID:MgLpLg3D0
最初に奇跡で偉業達成しちゃうとそれを維持するの大変だよな

104名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:07:56.79ID:gsgI9k3h0
>>88
結局、早期プロ転向で基礎体力作りというかボディメイキングに失敗した結果なんだよな。
他の識者がさんざん指摘してきたことだけど。
感覚肌ゴルファーだから、肉体の変化や体調変化に対応できないんだな。

つーか、ひたすら走りこんだ方がいいんじゃね?とか思うわ。
トレイルランとかクロスカントリーとか

105名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:08:28.69ID:WfKKgiFU0
早熟チビ

106名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:08:47.78ID:u0O6hlxm0
>>64
15歳でレギュラツアー史上最年少優勝
18歳で史上最年少賞金王
26歳にして日本ツアー14勝は史上16位タイで高橋勝成や丸山や金井清一より上なんだぜ?

>>74
アメリカでシード当落線の石川が帰ってくれば即優勝争い
それが日本ツアーの現実

2016日本ツアー成績 6戦 優勝 1回 予選通過 5回 トップ10 5回 トップ5 3回  

日本プロ 予選落ち
KBCオーガスタ 優勝
フジサンケイ 2T
ANAOP 3位
日本OP 7T
日本シリーズ 6位

2015日本ツアー成績 7戦 優勝 2回 予選通過 7回 トップ10 4回 トップ5 3回

ANAOP 優勝
ダイヤモンドC 52T
東海クラシック 6T
VISA太平洋 24T
ダンロップフェニックス 52T
カシオワールド 2位
日本シリーズ 優勝

107名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:08:50.87ID:o5GwvyL+0
日本で勝てるなら世界に行くに決まってるだろ普通

108名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:08:53.41ID:8uVxGqcC0
>>73
石川はショットの成否のバラツキが多いんだけど、失敗しても日本のコースなら少しの傷で済む
でも海外のコースだと1回の失敗で致命傷になるから石川のゴルフじゃ勝てないんよね

109名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:09:12.51ID:sxOrN6iW0
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

110名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:09:33.68ID:HqYEzez70
>>2
俺もマジで思い出せん

111名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:09:54.62ID:beMHLLMk0
>>1
予選からなら出れるだろ

112名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:10:19.02ID:L3pVvAJ30
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可

113名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:11:14.72ID:o5GwvyL+0
お前らいつまで嫌ってるの?w お前ら何らハリーと変わらんぞ

114名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:11:20.42ID:70d/N1gb0
衰退気味の国内ツアーを盛り立てるのも立派だと思うよ。松山とは基礎が違う。自分の道を行けばいい。

115名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:11:46.66ID:EVj6YZRS0
国内だとあっさり優勝しそう

116名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:11:59.29ID:vwa06tGT0
日本ツアーは練習ラウンド

117名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:12:37.34ID:sV+ASak60
>>2,110
マジレスすると「ハニカミ王子」

118名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:12:52.53ID:NAuPbpRk0
スピードラーニング芸人

119名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:13:04.31ID:Fu4lEFJB0
>>6
マジでタトゥーあんの?!

120名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:14:12.66ID:fEo9vNb20
>>113
IMGにいっとくれ

121名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:14:52.40ID:X8LIvQNM0
これでも日本でだと賞金王争いなんだろうな
松山はほんと次元が違うところでやってるわ、あんな逸材を
日本での出場義務増やして縛り付けようとした機構は「本当にアホだった

122名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:14:56.10ID:vwa06tGT0
>>26
小さく見えるけどマキロイとほぼ同じ体格

123名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:15:16.26ID:PVXCe3JM0
松山の背中も見えなくなったな
もう挽回不可能な圧倒的な実力差

124名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:15:28.29ID:wUF/dev50
男子ゴルフのトーナメント中継の視聴率が低迷しているらしいから石川遼は救世主になるんじゃないかな
やはり華がある

125名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:16:31.55ID:fEo9vNb20
>>121
別にいいけど自分にあったフォームになおせてるの?

126名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:17:10.87ID:f9oaBCSa0
米男子ツアーで上位に来る
フィジカルじゃないよ
日本に帰ってくれば落ち目の
日本男子ツアーも多少盛り上がる

127名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:17:32.73ID:QeqRSLab0
パワー不足はどうにもならないんだろうな
セカンドサードで無理やりグリーン狙って失敗するイメージ

128名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:17:38.72ID:37UhS3sV0
でも億万長者なんでしょう?裏山

129名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:17:57.90ID:GNwecGD90
こいつのイメージは凄く上手いっていうより
奇跡的なことをちょこちょこして勝ってたイメージ

130名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:18:09.95ID:E+SIXss20
日本でいくら勝てても練習にもならないのが日本の環境。
石川の言うとおり、肩慣らし程度に国内やって、すぐにアメリカの二部ツアーへの参戦になるだろう。

国内専業でもいいんだけどね。松山石川以外ほぼ日本専業プロな訳で。

131名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:18:16.20ID:QLxO/h260
下手になっているというから戦績みてみたら昔からあんま成績良くなくてわろたwwww

132名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:19:45.77ID:+VRRmlu00
BBA歓喜じゃん!

133名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:20:15.34ID:fEo9vNb20
>>130
この数年他の日本人選手よりマスターズだめだったんだが
とりあえずフォーム安定させてから挑戦しろとしか

134名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:21:10.50ID:Wlnv77W70
頭下げて、またヨネックス使わせてもらえば変わるんじゃない?

135名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:21:36.30ID:HqYEzez70
>>117
あああそうだ
微笑み王子とかスマイル王子とか頭に浮かんでたんだが、なんかしっくりこなかった

136名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:22:20.67ID:H3wuSXKd0
これでも国内だけなら実力者

137名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:23:53.66ID:vwa06tGT0
去年の日本での成績
6試合出場
優勝1回、TOP5:3回、TOP10:5回
獲得賞金:4437万円

138名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:25:13.15ID:+MmuN8+p0
デブキャラもいたよな

139名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:25:27.76ID:ryAvkfIH0
やっぱりドライゼロ!だったか・・・アサヒざまあみろ

140名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:25:29.56ID:DCAlaFBl0
国内なら優勝候補筆頭だろ
おまえら日本の男子ゴルフのレベルの低さをなめんなよ

141名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:25:49.51ID:m1Bk1Q4Z0
もはやハンカチ以下だな

142名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:26:09.35ID:TRQkwEMF0
日本のゴルフのレベルが低いと言うべきか、アメリカのレベルが高いというべきか。
英才教育受けて史上最年少優勝した石川がこんなに通用しないなんてなー。

143名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:26:21.97ID:oX6oZ6ZE0
手堅く行くようになって、ミスは減ったけど体格なりの成績になった感じ?

144名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:26:40.93ID:tWKMXx8P0
もう一生遊んで暮らせるぐらいの金稼いだから、もうすぐ引退じゃね?

145名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:26:42.00ID:gr6nCPwo0
>>6
無いよ、嘘つきさん

146名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:26:47.73ID:73VSLMaS0
>>119
先日の中継でたまたま右腕が映ったけど、
長さ10cm・幅1cmぐらいの手術の跡がくっきり見えた。
場所は二の腕の裏側。明らかに外科手術の跡だった。

確か実況で誰かがキャプしてアップしてたと思う

147名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:26:56.08ID:upkokITo0
>>2
マジレスするとスピードラーニング王子

148名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:27:04.90ID:WfKKgiFU0
未来の清宮だな

149名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:27:31.81ID:sFrTKTIb0
野球に例えると新人の頃からタイトル総なめでMVP獲得して、若いうちにポスティングでメジャーに行ったけどさっぱりでしたって感じか
そう考えると斎藤佑樹とは比較してはいけないな。日本球団で活躍した選手でダメジャーたった選手との比較になる

150名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:28:14.68ID:iAn8f8Hp0
アーカード喪失ってなんだヘルシングかと思った

151名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:28:23.18ID:oAFBOxNK0
とりあえず日本オープンで5位以内に入ったら、やっぱり日本人は弱いんだなって再認識する。
あわよくば優勝しろ!

152名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:29:12.56ID:WfKKgiFU0
日本のゴルフとか斜陽産業すぎてやばい
中流が消えてサラリーマンもやらなくなってるし

153名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:29:37.57ID:r3HBNg2n0
>>148
清宮は痩せないよ

154名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:29:42.55ID:sFrTKTIb0
>>148
清宮が石川レベルになれば十分成功だろう
石川の日本時代の活躍は清原や大谷みたいなもんだし

155名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:29:55.96ID:uUXGMkIg0
日本で簡単に勝てそうに思ってる奴いるけど
日本オープン見ててみ優勝争いできるかどうかも怪しいぞ

156名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:29:57.69ID:BIcfhyc70
副収入が多すぎると本業に身が入らなくなるんだろうな。
無名時代からお世話になっているとこ以外全てリセットして一からやり直さないとこのままずるずる
いっちゃいそう。

157名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:31:23.66ID:ppM8R27u0
貯金30億以上あるよね

158名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:32:16.32ID:fEo9vNb20
>>154
清宮はそもそも清原には及ばないだろうに
まぁいいけど

159名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:32:50.30ID:KT5W6FGa0
スピードラーニングとかいう詐欺の片棒担いだやつか

160名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:32:55.52ID:ryAvkfIH0
マスコミも行く時騒いだんだから、帰国も騒いでやれよ 

161名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:33:11.57ID:fEo9vNb20
>>156
いまついてるのはいまだに昔から世話になってるのだけじゃないか?
パナソニックとああいうのはもう離れてる

162名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:34:40.01ID:TRQkwEMF0
>>156
松山とか一昔前のタイガーとか、テニスの4巨頭も副収入は多いけどプレーは安定してる。
お金はあんまり関係ないような…

163名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:35:19.44ID:n4/fHdy2O
ツアーシー……

164名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:35:34.24ID:fEo9vNb20
>>160
それはかわいそうだろw
勝ったら騒いでやれくらいでいいだろう

165名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:35:51.55ID:UPtFvquR0
これで日本で賞金王取ったら笑える

166名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:35:52.81ID:wYIslHaO0
日本のトップも取ったのに
ハンカチと同じ扱いになってないかw?

167名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:36:11.93ID:UgMyN5wA0
日本オープンで10打差とかつけて優勝なんかしちゃったら、さすがにやばいよね。

168名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:36:48.44ID:TRQkwEMF0
>>152
今の韓国人選手みたいに、日本選手はアメリカやら将来の中国で活躍するようになるんじゃね?

169名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:37:31.62ID:drrzG7z80
池田が日本ツアーであれだけ活躍しても超不人気だよね。CMにさえ呼ばれない情けなさ。
やっぱりプロにも見た目は重要な要素。
それか松山並に実力が飛び抜けてるか。

170名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:37:32.68ID:rNwQg1P50
万が一日本でぶっちぎり賞金王になったら最高に白けるな

日本のプロ全員クビにして解散するレベル

171名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:37:38.96ID:u0O6hlxm0
>>142
日本:レベル低下 ゴルファー人口が減少、一時期増えたジュニアや学生ゴルファーも景気低迷で減少中
アメリカ:レベル上昇 道具の進歩によってフィジカル時代に

日米の差はどんどん開いてる
そんな中で賞金ランク4位の松山は日本人としては異次元のレベル

172名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:37:47.59ID:DCAlaFBl0
松山のキャディーやってインタビューや優勝スピーチは石川が代わりにやれば画的にとてもバランスがいいと思う

173名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:38:01.82ID:vE1+gZ/20
コイツは見る度に髪型違っててチャラい印象しかないわ
まだ成長途上の中卒で世間から注目されて 変な育ち方しちゃったよな
野球の清宮やサッカーの久保や中井もこのパターンあるぞ

174名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:38:47.38ID:RmcG16b90
>>166
そもそも日本のツアー自体がゴルフ界でいえば「甲子園」みたいなもんだよ

175名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:39:33.03ID:AdzlY3jV0
石川と松山が並んでるのを生で見た事があるけど、背の高さも違うけど、肩幅を含めた骨格が中学生と大人くらい松山の方がたくましいんだよな。
石川も悪くないけど、アメリカでやるには体力が足りない。

176名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:39:46.85ID:rNwQg1P50
これ国内のプロは意地を見せなきゃダメだぞ

177名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:41:05.61ID:lfQsQR3s0
世界ランク3位、松山英樹 = ヤンキース田中将大


スピードラーニング = ハンカチ王子

178名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:42:06.43ID:UxOqoCIc0
日本で10勝しても、PGAの1勝の価値もないレベルだからなマジで

179名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:42:12.71ID:+FWrtIKLO
先週のNASAちゃん見てももっと太って体力付けなきゃダメなんじゃないの
外見気にし過ぎで肝心な事出来てないカンジ

180名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:42:31.61ID:fEo9vNb20
>>171
松山も日本のツアーでちょこっとはもらっている
石川も韓国人より上いくとよいな(棒

1. 池田勇太 JPN 207,901,567
パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ
ホンマ・ツアーワールド・カップ
カシオワールドオープンゴルフトーナメント

2 谷原秀人 JPN 171,902,867
長嶋茂雄招待セガサミーカップ
日本プロ選手権 日清カップヌードル杯
HEIWA・PGM選手権

3 金庚泰 KOR 113,714,688
東建ホームメイトカップ
中日クラウンズ
〜全英への道〜ミズノオープン

4 宋永漢 KOR 91,562,130
SMBCシンガポールオープン

5 片岡大育 JPN 86,019,113
トップ杯東海クラシック

6 小平智 JPN 83,674,671
ブリヂストンオープンゴルフトーナメント

7 松山英樹 JPN 80,000,000
日本オープンゴルフ選手権競技
三井住友VISA太平洋マスターズ

8 朴相賢 KOR 77,961,852 ゴルフ
日本シリーズJTカップ

9 片山晋呉 JPN 63,219,233
マイナビABCチャンピオンシップ

10 今平周吾 JPN 61,603,069

181名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:42:45.00ID:xZ/a2Rsu0
えらい差がついたなー

182名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:42:58.55ID:wPCG1uSw0
石川ってめっちゃ態度悪いんじゃなかったっけ?だからテレビも扱わないし人もどんどん離れていってる感じ

183名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:43:37.45ID:w12ZjqnL0
>>182
態度はたぶん松山のほうが..

184名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:44:02.86ID:sV+ASak60
>>165
1年大会出続けるなら可能性はかなり高いだろうな
何しろ今のトップが池田だぜw

185名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:44:03.61ID:UxOqoCIc0
大丈夫だ
まだハンカチと田中ほどの差は付いてない

186名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:44:03.71ID:4Iqmk7JN0
5バーディ・ノーボギーの“66”
こういうゴルフはできるんだから実力はあるぞ

187名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:44:57.56ID:MFKsqsHQ0
石川も駄目だっが岩田や谷原や優作もケチョンケチョンだからなー。

188名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:44:58.63ID:UxOqoCIc0
RYO
国内無双のシナリオは出来た

189名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:45:05.30ID:fEo9vNb20
>>173
久保は両親が抑えてるよ
新潮社が記者会見でろいってたがでなくて正解だったな
18歳以下は試合の会見以外基本やめたほうがいい

190名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:45:50.92ID:lfQsQR3s0
スピードラーニング君はジャンボ尾崎路線でいいじゃない

海外じゃ無理筋でしょ

体格、技術において全て

191名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:45:52.86ID:nBGRUR260
>>7
石川セッティングなら、あり得ない話ではない

192名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:46:23.84ID:fEo9vNb20
>>184
そうなんだけどさマスターズででてこれなかったじゃん
石川
あまりハードルあげすぎんな

193名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:47:02.05ID:+sMhip+30
ついに国内ツアーがPGAの三軍以下なのが証明されるのか
胸アツだな

194名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:47:50.70ID:vcrlm5Tn0
ハンカチは来季につないだのにハニカミときたら

195名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:47:53.98ID:fEo9vNb20
>>190
ジャンボはむしろ体格だけはあったんだがなw

196名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:47:55.63ID:nV3jqjit0
日本のコースだとマジで糞強いんだよな石川

197名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:48:56.87ID:jZmRzqwS0
うおおぁおぁ

スピードラーニング様の凱旋帰国じゃあああ

198名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:49:12.66ID:dpM5Xczu0
もう歳だろう
後進に道をゆずるべき

199名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:50:03.60ID:UiAfIkyX0
いかなり普通に優勝争いする気がして怖い

200名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:50:03.75ID:aWh6Z66A0
顔が良いのと若いってだけでチヤホヤされすぎたな。

201名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:50:34.20ID:7InsD9Dp0
>>80
片山なんとかいう、下膨れ顔のやつよりも応援する

202名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:50:36.55ID:sV+ASak60
>>182
どこでそういう認識になったのかわからないが、石川に対しては一貫して過剰報道だぞ
ゴルフチャンネルってCSの放送局でも、いまだに石川上げ、松山下げだ
あそこの解説者どものコメント聴いてると本当ムナクソ悪くなる
特にタケ小山って男芸者

203名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:52:11.76ID:AFOuKmcA0
>>32
正解
日本の接待ゴルフコースは
幼稚園並みの糞優しいコース
おまけに炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり同和朝鮮ヤクザだらけ
海外と同じ芝
福岡芥屋すら勝てないのがこの気持ち悪い細目
才能ないイカサマゴルフタレント

204名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:52:22.43ID:IH3LddkF0
未だに齋藤佑樹と比べるのは、流石にやめてやれ

205名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:53:06.00ID:wUF/dev50
>>195
精神面が内弁慶のお山の大将だったから

206名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:53:16.61ID:sYwkkYj90
こいつは今でも稼いだ賞金を震災へ全額寄付してんのか?
止めてるのなら嘘つき王子

207名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:54:22.08ID:7InsD9Dp0
>>169
海外出て、あんな成績じゃゴルフファンはシラケるわ

208名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:54:53.66ID:d1RKMfT90
アメリカじゃ、誰もチヤホヤしてくれないからな。
いつの間にかモチベーションも消えて無くなる。

209名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:55:52.23ID:Qgrr9i+Y0
10代の頃がピークだった早熟王子

210名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:57:13.93ID:8UNQ9nf40
国内ツアーだと賞金王の本命だと思う

割りとガチで

211名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:58:05.99ID:IHKl5Tzn0
久しぶりに見たら小汚いおっさんになってて失笑
似合いもしない外はね髪と髭なんとかしろ

212名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:58:21.96ID:ba6wkkXD0
残りのシーズンは日本で試合に出て、来期のウェブドットコムツアーにでるってことじゃないの?
出来れば女子に押され続けてる国内ツアーを盛り上げてもらいたいけど、もう国内じゃやることないだろう

213名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 15:59:09.14ID:uhuzVYUK0
日本ツアーなら賞金王だから…

214名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:00:23.34ID:8UNQ9nf40
今でも日本のヌルコースとゴミプロ相手なら、優勝争い出来そうな気がするわ

215名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:05:13.35ID:layg+1JR0
へーきへーき、大先輩のジャンボみてーになりゃええんよ

216名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:06:18.48ID:V/7DviIb0
国内:石川
海外:松山

これで行こう、国内なら大活躍できるんだし

217名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:07:10.92ID:uUXGMkIg0
まあ日本オープンやダンロップ見ててみ優勝争いすらできんから
それでも曲げてもセーフな所では勝てるんだろうなw

218名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:07:56.12ID:H3wuSXKd0
国内ゴルフ界には石川が居た方がありがたいかもね
今男子ゴルフ業界やばいみたいだし

219名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:11:13.44ID:QLxO/h260
日本ツアーがすげー馬鹿にされてるけど他のどのスポーツも同じじゃない???w
柔道とかは日本が強いんだろうけど球技だと日本で無双でも海外ではそうそう通用しない。
ただやってる選手自身が練習台とか貶めるようなことは簡単には言わないとは思うけどさ

220名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:11:23.44ID:JYgq38C70
>>214
コースなんて関係ない。
日本ツアーに出ている選手のレベルが低いだけ。

221名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:11:25.31ID:racRqqL30
これくらいが日本のプロゴルファーでは普通
松山が異常なだけ

222名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:13:52.43ID:vwa06tGT0
>>169
池田は性格も顔も醜いから

223名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:14:48.34ID:fXFcHvdq0
松山は喋るとファンが減る

224名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:14:59.88ID:/ub7oMML0
>>218
女子は大会増えて観客も多そうだけど、男子は大会減って人気落ちてるからな
まぁゴルフやってる人いるけど、女子のがエロいし観るの良いって
あんま男子ゴルフは興味ないし、石川も好きじゃない

日本帰国して出てても、昔のような盛り上がりは全くなく客寄せになんないけど
まぁいないよりはマシ程度

225名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:17:07.53ID:dK47HRD70
ゴルフは競技年齢が高いけれど、トップに君臨する期間は僅か

ニクラウスやパーマーは例外

ジョニーミラー、やイアンウーズナムなんか2年ほど

226名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:20:21.35ID:fXFcHvdq0
インタビューや受け答えは石川のほうが上で
結果残してたら好感度上がるけどな

227名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:20:36.31ID:qa6Q4NAM0
別に石川の場合国内いた頃よりゴルフの腕は落ちてないぞ、
最初にPGA参戦した時から最近まであんなもん

228名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:21:03.81ID:gP3r7i1k0
ハンカチと似たようなもんか

229名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:21:48.13ID:6xKnxQf00
>>228
石川は一流
ハンカチは二流

230名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:22:19.17ID:15x9Pv1yO
マスゴミの持ち上げ方が異常でキモかったw

231名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:22:48.95ID:racRqqL30
尾崎将司がいうには石川と松山の差はフィジカルという排気量の差
そこだけなんだとさ

232名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:24:20.32ID:mxrshk/Z0
賞金31位って意外とすごいんじゃ

233名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:24:21.19ID:fXFcHvdq0
結果残してる松山に親しみゼロだけどな

234名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:24:36.45ID:F4XGuz+A0
石川=ハンカチ王子
どっちもオワコン

235名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:24:44.72ID:racRqqL30
軽く打っても300ヤードは飛んでいく松山は
300ヤードをコントロールできる余裕がある
石川は頑張らないと300ヤード飛んでいかない
コントロールができない

236名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:25:08.15ID:F4XGuz+A0
石川=池面

237名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:25:24.51ID:AuT3C9Cd0
>>230
それで勘違いしちゃったんだろうね

238名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:26:25.77ID:9cx8oRqH0
>>2
ハンカチだろ

239名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:26:57.75ID:F4XGuz+A0
石川=池ぽちゃ王子

240名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:27:00.38ID:ba6wkkXD0
>>232
PGAツアーシード125人、今年のウェブドットコム上位25人を抜いての争いなので実質181位

それでもスゴいんだけどね

241名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:27:08.00ID:racRqqL30
尾崎将司はプロゴルフは「体・技・心」
まず体というフィジカルが一番のアドバンテージになってしまうのがプロゴルフだと現役時代から主張し続けてる

242名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:27:55.78ID:F4XGuz+A0
石川=落ち武者王子

243名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:28:09.80ID:ryAvkfIH0
斉藤と石川で漫才コンビ組めばいいのにな

244名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:28:27.71ID:QLxO/h260
>>241
まあ、技、心 というと総つっこみ入るからじゃない?w

245名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:30:03.87ID:F4XGuz+A0
「石川でーす」
「斎藤でーす」
「2人合わせてザ・オワコン王子ズでーす」

246名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:30:30.26ID:QLxO/h260
オヤジがすごいよね。
「この子は、学問でいうと、ノーベル賞クラスの実力を秘めているのです。次元が違うのです」
というような発言ってまじだったらまじ引くwww

247名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:30:35.23ID:wMFI903t0
スピードラーニングのCMがくそウザすぎるせいでコイツも大嫌いになったし。

248名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:31:00.79ID:ba6wkkXD0
>>241
それだけ技と心は高いレベルにあるんだよなぁ
ただ同じ残り180Yでも石川は6番、他の選手は8番や9番となってしまうと、技で勝ってても飛距離のアドバンテージでひっくり返されちゃうからキツいね

249名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:31:33.67ID:4azQQCr80
>>2
ハナクソ

250名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:32:05.66ID:m4Uqsk5B0
>>57
ジャンボはよくそういわれるがマスターズ全米オープン全英オープン全てでトップテンに入ったことがある(最高位は全米6位)
それ以上の成績残した日本人なんてジャンボ以降だと丸ちゃん晋呉が同じくらいのあとは松山くらいしかおらんし

251名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:32:22.77ID:KIfjVSC20
ハンカチと一緒

マスコミにチヤホヤされて勘違いしすぎたな

252名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:33:36.76ID:F4XGuz+A0
>>248
心が高いってwwwwww
下部ツアー初日に池2発打ち込んでビービー泣いてただろwwwwww

253名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:33:47.46ID:WfKKgiFU0
スピードラーニングやると下手になるからやらないほうがいいな

254名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:34:07.76ID:racRqqL30
>>248
USPGAツアーの飛ぶ人は石川より30ヤードは飛んでいく
当然アイアンも飛ぶ
2打目で持つクラブは下手したら4番手は違うことになってるはず

255名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:34:24.00ID:uVoYuGnC0
松山がいるしどうでもいい存在になったな

256名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:35:05.97ID:racRqqL30
>>57
ジャンボは全盛期グレッグノーマンを軽くオーバードライブしていくお人だぞ

257名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:35:48.46ID:ryAvkfIH0
>>245
「ポルシェ持ってまんねん」「エッ?別荘持ってないでか?」
「あんた実質中卒やろ?わいは早稲田なんやで」
「エッ?CM出とらんの?」

お互いにメチャくちゃの突っ込みでどうかね

258名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:37:19.13ID:F4XGuz+A0
>>257
2人ともツッコミどころ満載だからなw

259名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:39:02.17ID:QLxO/h260
>>257
石川は道具のスポンサーと3年18億って書いてあるけどハンカチ王子は年俸以外でいくら稼いでるんだろうね
ってか18億かよwwwww

260名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:39:42.97ID:ba6wkkXD0
>>254
残り200ヤードを9番アイアンとか見たときには日本でやってるゴルフとは違う競技だと思ったわ

261名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:40:58.88ID:OEtSTW2c0
日本ツアーに参戦して無双する気もする

女子と違って人気低迷中の男子ツアーにとっては救世主なんじゃないかな
まだ若いんだし頑張ってもらいたい

262名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:42:23.03ID:LXZCTNhP0
松山がいるからこんなやつどうでもいいわ
ってか存在すら忘れとったwまだおったんかい

263名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:43:09.89ID:F4XGuz+A0
箱庭ツアー王子

264名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:43:49.12ID:wYO7cYB30
とまってるボールを打つだけなのに、ひたすら練習してもうまくならないとか、人間の体は不思議なもんだね

265名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:43:49.11ID:wKbCqQZj0
CMでも見なくなったな

266名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:44:21.79ID:2BEE1GIR0
こんなカスでも日本じゃあ活躍するんだよな
日本ゴルフのレベルの低さと言ったら

267名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:45:17.16ID:QLxO/h260
>>266
だからそれは野球でもバレーでもゴルフでもバスケでも一緒だろ?w
ゴルフのほうがまだ頑張ってる気がするわ

268名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:45:24.98ID:racRqqL30
>>266
それはプロ野球とMLB
Jリーグと欧州サッカー
でも同じ

269名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:45:57.18ID:fEo9vNb20
>>262
まぁまた適度にマスゴミが騒ぐからそっとしとき

270名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:46:35.02ID:7XKsqfgF0
英語を覚えるので頭がいっぱいでゴルフの練習どころではないか

271名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:47:07.06ID:LXZCTNhP0
>>261
仮に今後日本で何勝しても

「でもアメリカでは全く通用しない」
「松山の足元にも及ばない」
と永遠言われ続ける、これは石川本人、関係者、ファンにとって相当ショックだな

272名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:47:34.73ID:F4XGuz+A0
>>266
女子だってアメリカでシード落とした畑岡奈紗が無双するんだしどっちもレベル低い

273名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:47:44.14ID:TVa8PTNyO
日本だと連戦連勝したりしてな

274名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:48:50.04ID:vE1+gZ/20
こんな石川でもローリーマキロイと並び評される時代が一瞬あったよな

275名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:49:05.15ID:hSvyhEZP0
スピードラーニングやり過ぎたせい

276名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:51:30.13ID:HsanxqRK0
>>8
やみくもに叩いてるのはゴルフ知らない連中だよ
下手くそっても海外のトップレベルじゃないだけで日本だとまだ上位の実力はあるからね
ハンカチなんかと一緒にされるがプロでの成績見れば失礼な話だよ
来年日本に戻るからそこで実力が分かるよ

277名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:51:37.05ID:tvE+ADAI0
松山とは体格差よく言われるけど
丸山なんてもっとチビだよな

278名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:53:23.19ID:racRqqL30
>>277
丸山が言うには「ボクがやってた時代はこんなバケモノばっかじゃなかった」とか

279名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:54:02.80ID:QLxO/h260
>>277
その丸ちゃんが飛距離を理由にあきらめなかったっけ

280名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:54:23.92ID:xbWnEgoi0
>>231
尾崎はそんな思考してるから世界で通用しなかったんだろうな

281名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:55:09.19ID:F4XGuz+A0
>>279
でシード落ちして日本の試合ですぐ優勝した

282名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:55:18.84ID:HQJ/vC6f0
石川選手て日本で賞金王をとつたのが1回しかないんだって?
そんな奴PGAツアーで活躍出来るわけないじゃん

283名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:55:37.80ID:sV+ASak60
>>274
海外暮らし長いからかそんな時代記憶にないが、本当にあったとしても日本国内だけだろw
要するに日本メディアのゴリ押しだよw

284名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:56:10.50ID:wZw2nP0l0
腰やってからボロボロだな
怪我はその都度ちゃんと治さないと駄目

285名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:56:39.54ID:racRqqL30
>>279
小さな体をめい一杯捻転して300ヤード飛ばしてた
それを10年間以上続けるとそりゃガタが出てくる
怪我してもう全盛期の頃の飛距離が出なくなってた

286名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:58:03.64ID:ThMLoEQy0
片山、池田、石川
なんだかな

287名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:58:42.66ID:m7WX1+UB0
日本で腰直してからやりなおせ
ジュニアの身体の使い方のままプロになってしまった人だから腰をやってしまった
それを指摘したコーチやトレーナーもいたのにね

288名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:59:25.85ID:QLxO/h260
>>285
ただ単に飛距離のハンデだけじゃなくてそういった持続力的なことも不利だったって話だったのか。なるほどです

289名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:59:42.05ID:TMmabmlS0
元同級生の婚約者っていなかったけ?
あれってこいつのヒモパパに言われるまま、
売名女除けだったのか

290名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 16:59:59.14ID:EnEyh/PI0
石川はいいんだがファンにおかしいやつが多いんだよなあ

291名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:00:34.77ID:ba6wkkXD0
>>278
タイガー以前と以降で完全に違うスポーツになったよね

今シーズンのUSPGAツアーの25歳以下の優勝回数が18回で過去最高らしい(これまではタイガーが9勝した年の10回)
300ヤードを軽々飛ばすアスリートタイプの若手が躍進してきたんだろうな

292名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:00:58.45ID:uUXGMkIg0
よし年末バラエティは石川に任せた!見ないけどw
松山には下らないバラエティなどいらん休ませてやってくれ

293名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:01:06.54ID:IWOkjSVD0
若いときにチヤホヤされ過ぎたな
まぁ世界で戦う実力がないってだけだから後は松山に任せて日本で頑張ればいい

294名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:01:14.05ID:m7WX1+UB0
>>277
息子も小さいんだよなあ…

295名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:01:39.77ID:vf58SxlB0
これで来シーズン日本で無双したら逆に面白いなw
日本どんだけレベル低いんだよってなっちゃう
まあ松山とかもたまに日本の大会出たら余裕で優勝してるからありえないことじゃないけど

296名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:02:01.35ID:FvJp5twv0
>>1
男子ゴルファーのピークは40歳くらいだろ。
まだ若いから、まだまだ伸びしろはある。

297名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:02:41.15ID:pjRxLRl70
国内男子ゴルフは悲惨な状況だからな
ちょっとは盛り上がるんじゃね

298名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:03:20.76ID:m7WX1+UB0
>>291
道具的にもゴルフ外のジャンルからアスリート志向の製品が出て
紳士のスポーツからフィジカルエリートがガチで取り組むスポーツになったよね

299名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:03:48.86ID:2wqgAq300
>>32
報道も最初は松山が石川のオマケみたいな扱いだったよね
ハンカチ王子の時も田中将大が悪役っつーか、斉藤の話題のついでみたいに取り上げられてた
やっぱミーハー的な人気者と実力者はイコールじゃないね

300名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:04:04.44ID:8moVjKvT0
実力はしかたないけどマスコミが持ち上げすぎただけの話
なんか裏があるんだろ

301名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:04:10.47ID:4azQQCr80
ハニカミもハンケチもハナクソよりはだいぶマシだなw

302名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:04:13.92ID:6WE9JhCs0
来年からはスピードラーニング選手権に参加

303名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:04:16.84ID:91F9eO0f0
ゴルフって本当に恐ろしいな。
ダントツ無敵の超天狗状態だったのに。
松山とかアマチュアの雑魚扱いしてたし。
どうしてこんなに急にダメになるんだろう。
素人には全く理解できない領域だな。

304名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:04:51.56ID:tmIgXTor0
【大草原】いつ見てもヤバい、ベストジーニスト受賞の菜々緒ポーズwwwwwwww

http://wp.me/s7LbHP-49

305名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:05:54.44ID:RpC3nggc0
スピードラーニングばっか聴いてるからや
(´・ω・`)

306名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:06:14.97ID:fEo9vNb20
>>303
大学通ったら悪いわれてるもんな
ハンカチが賢かったなとつくづく思う

307名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:06:40.30ID:QLxO/h260
>>303
ダメになってないってばwww もとから似たような位置で運もあり生き残ってた。
相手は世界だよ世界。そんな簡単に通用する逸材が出てくるわけがない。松山がすごいだけ

308名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:06:52.27ID:LXZCTNhP0
>>276
目糞鼻くそ、どっちもどっちや
アホ斎藤の方がイケメンの分まだテレビ的に救いがある
石川はブサイクやし需要ない。だからスポンサーどんどん逃げた

309名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:06:58.56ID:TVa8PTNyO
>>303
国内じゃ無敵なんだろう

310名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:07:16.75ID:flpUJptS0
ハンカチ王子と比べる奴多いけど、全然違うだろ
石川遼は、高2で日本ツアー賞金ランキング5位、翌年、賞金王
つまり、高3で日本ゴルフ界の頂点
米国の空気みたいなのが合わなかったかもしれんが、たまに日本に帰ってプレーするとあっさり優勝とか
日本のトップの実力があるのは間違いない

野球に例えると、18歳で最多勝か首位打者か本塁打王で
メジャーに行ったけど活躍できなかったというレベル
で、斎藤佑樹は・・・

311名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:08:31.13ID:m7WX1+UB0
最近の石川遼の密着番組(ゴルフチャンネル)はちょっと場末のロードムービー的な
雰囲気を醸し出しててちょっと面白かったよ
本当に必死にアメリカツアーにかじりついてたと思う
そのへんハンカチとは違う

312名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:10:59.09ID:LXZCTNhP0
仮に今後日本で何勝しても

「でもアメリカでは全く通用しない」
「松山の足元にも及ばない」

と永遠言われるづける。こればっかりはどうしようもない

313名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:12:46.62ID:fEo9vNb20
>>311
ハンカチは身の丈にあわせてるんだろ
マスゴミのよいしょがハンカチ以上でキモイんだよずっと石川の場合

314名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:13:07.71ID:LXZCTNhP0
>>310
全然違わない。どっちも低レベルすぎて目糞はなくそ

315名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:14:00.74ID:Eb8hk4Ry0
>>170

>>106を見ろよ
この勝率の高さは余裕で賞金王レベルだ

しかも今年すでに男女ツアーともに、お前さんがいうところの解散レベルなのは証明済み
アメリカでボロボロだった池田も畑中も戻って来た途端に2勝した

日米のツアーレベルの違いは今さらなんだよ
そして池田が改めて内弁慶な強さを見せつけた男子ツアーはどっちらけ
一方、畑中の快挙に女子ツアーは結構湧いてる

316名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:15:26.39ID:K9bupVEL0
若いし、またがんばればいいよ。
チャレンジする人はみんなカッコいいよ。

317名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:16:50.17ID:vf58SxlB0
>>312
ジャンボ尾崎みたいに国内で無敵なら帝王扱いされてた時代に比べると
ゴルフに限らず今のアスリートは世界で勝てないとどうせ国内限定みたいな扱いされるのは
ホントにかわいそうだなあとは思う
まあグローバル時代になって仕方ないのかもしれんが

318名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:17:58.51ID:Ol+7V9720
こいつのヲタも勘違いし過ぎで痛い
結局アメリカでは全く通用しなかった
今までの多くの日本人選手と変わらないんだよな

319名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:19:45.33ID:5FvRBaYJ0
石川はもともと下手だっただろ
若いくてルックスがそこそこだったからマスコミがちやほやしただけ
ハンカチと一緒で実力はカスだった

320名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:21:34.41ID:uk/vek3s0
石川はプロのコーチにつかなかったのが伸びなかった原因。
タイガーウッズでさえ、全盛期にコーチについていた。

321名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:21:41.65ID:zlIGEwhN0
>>295
それ普通にありうるからね
ジャンボのように国内最強とかある

322名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:21:42.32ID:bcHIFaFm0
もとからだろ

323名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:22:22.40ID:QLxO/h260
元々賞金王だってのw おやじさん曰く学問でいうとノーベル賞レベルの逸材だぞ?w 

324名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:22:56.95ID:vupB4uHE0
>>319
下手くそが賞金王になれるかよ

325名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:23:29.02ID:QLxO/h260
じゃあ松山がコーチつけてるかっていうと特にいないよね

326名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:23:33.82ID:JYgq38C70
>>317
今の時代になっても日本のコンテンツなんて世界で全然駄目じゃんと言ったらここは日本ですと力説して外を見ない層は一定数いるじゃん。

327名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:24:46.88ID:A7musn4O0
>>296
今のパワーゴルフ全開の時代にピークが40代のわけねえだろw

328名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:25:02.17ID:A7musn4O0
>>296
今のパワーゴルフ全開の時代にピークが40代のわけねえだろw

329名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:25:09.22ID:No1W1ROB0
キャロウェイ移ったのは、米ツアーのサポートがあるからって言ってた気がするが、
意味が無かったな

330名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:25:11.32ID:fEo9vNb20
>>312
かわいそうだなと
普通に日本で実績をこつこつあげつつやるとよかったのにな

331名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:25:25.06ID:racRqqL30
>>321
それはない
尾崎将司の全盛期のスタッツ見ると神レベル
誰よりも飛んで曲がらない
なおかつアイアンが正確でグリーン周りも最高に上手く
日本のグリーンだとパターランクも1位でサンドセーブも1位とかもうイカレてるレベルだったのが尾崎将司

332名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:25:55.95ID:Ol+7V9720
日本限定
PGAでは馬鹿にされて遊ばれてばかりだったヲタも
日本ツアーのスレならオラオラ出来るから良かったやん?

333名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:29:18.83ID:uo90z+ME0
なんかデブったし似合いもしないヒゲ生やしてて駄目だこりゃと思った

334名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:29:38.35ID:QX2hPRkY0
>>290
そのファンよりここで叩いてるゴミの方が屑だわ

335名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:29:59.52ID:pHpm/+x60
石川が下手なんじゃなくて日本人がゴルフが下手なんだよ
石川は日本でガラパゴスゴルフすればいいじゃん
いまでも賞金王とれるぞ
松山さえいなければな

336名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:30:31.77ID:UgMyN5wA0
腰痛がなく去年も今年もフル参戦できてたら普通にシード確保できただろうなぁ。

日本でやっても物足りないと思うからやっぱ来年もアメリカ下部行くと思う。
あっちのほうがいろいろゴルフに専念できて楽しいだろうし。

337名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:30:58.09ID:fEo9vNb20
>>317
国内限定でもいいじゃんねというのも今の主流だけどなw

338名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:31:30.50ID:Kx1OFxjE0
>>1
「下手になってる」とか言って、日本ツアーで優勝とかしたら他のプロ選手を見下したことになるんやで
気をつけや

339名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:31:48.91ID:fEo9vNb20
>>335
それは卑屈だろ
石川もそういう言い方はされたくないだろう

340名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:32:34.25ID:Kx1OFxjE0
石川はそもそもマキロイの髪型を真似してから悪くなったのは周知の事実だわな

341名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:33:38.37ID:X7Y4zPh50
>>1
髪型変える事に集中してゴルフの練習怠けてたんだヴぇw

342名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:33:55.73ID:racRqqL30
石川は全盛期の尾崎将司のゴルフに憧れて
今のスタイルになってるようだけど
そのスタイルはもう諦めたほうがいい
倉本とかじゃないかな?石川遼に合ってるゴルフスタイル

343名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:33:58.98ID:sqopX6LP0
>>314
どっちにしろお前より遥かに優れてるよ

344名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:34:00.96ID:NBsQC+sr0
>>2
予選落ち芸人

345名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:35:27.21ID:fEo9vNb20
>>336
それ以前にフォーム安定させとけ

346名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:36:07.58ID:pHpm/+x60
>>339
卑屈というか事実だよ
まともな指導環境もないし裾野もせまいしフィジカルで圧倒的に劣るんだから勝てるわけない

347名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:38:52.54ID:+wjior4b0
石川遼は大谷くんの肩甲骨周りの筋肉を柔らかくした功労者

348名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:42:36.03ID:VCHeAchk0
なんかしばらく忘れてたわ

349名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:44:48.71ID:1aRq/fV10
米国の空気感みたいなのが合わない
このままでは選手としてダメになる
日本で一旦仕切り直しするのがいい

350名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:47:37.10ID:DLDIUypc0
ゴルフってブイブイ言わせてた選手が突然消えるよね

351名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:50:44.54ID:6WE9JhCs0
日本で賞金王にもなってるから国内で見れば間違いなくトップレベル
世界が舞台になって通用しないってのは競技レベルの差が著しいからやむを得ないし、
その厳しい舞台に4年挑戦し続けたってことは立派だとは思うぞ
スピードラーニングの怪しいCMに出てるのがマイナスイメージになってる気がするw

352名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:51:00.10ID:fyzveJWG0
>>16
日本で試合に出て、練習もして
ならいいけど
その文言だと日本での試合が練習と受け取られるな
まぁ書いてる記者が馬鹿だから本人がどういうつもりで言ったのかは解らん

353名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:54:04.33ID:BA7Ya18s0
帰ってくるのか
本人は残念だろうが、見る方としては楽しみだ

354名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:56:43.65ID:fEo9vNb20
>>342
尾崎とは最初から身長が違うもんな
丸ちゃん参考にしたほうがまだ伸びたのかね

355名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 17:59:19.52ID:8b9mgcCD0
日本でテキトーに半タレントしながらプレー続けりゃいいよ
それでも国内無双だろうし稼ぎも松山の何十倍も行く
ブサイク松山と違って完全勝ち組

356名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:01:32.70ID:aGtJsa9M0
あの……落とし物ですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ□と)  ← つあーかーど
         `u―u´

357名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:03:07.93ID:bDZAEuAu0
最近は落ち目の選手を応援したい気分だよ。
頑張ってほしい。

358名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:04:33.55ID:LBZXrgVj0
よく頑張ったとは思うわ
上でも書かれてたけど、日本ツアーだと普通に優勝するだろうから、
日本ツアー復帰はしない方がいい気もするなあ
でも鶏口となるも牛後となるなかれとも言うし難しいところだ

359名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:06:09.02ID:IljejB8F0
でも池田勇太より上手いだろ

360名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:15:59.32ID:07seciDs0
いたなこんな奴

361名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:18:03.58ID:OBvys6TZ0
実力的には

松山>>>石川>>>>>>>その他日本のプロ

だから本来はそんなに叩かれるわけないんだけど
高望みでチャレンジして失敗してるのがやっぱり印象良くないんかね。

362名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:18:08.72ID:B8qCMvD+0
>>2
八王子

363名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:19:25.20ID:7CvB+RJn0
日本トップクラスの実力あるんでしょ?

364名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:20:28.82ID:Uk6ZyXb60
>>59
マスターズとかで負けたような
フォームが安定したかによるだろ

365名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:21:36.81ID:C5eXkD480
このまま日本でやった方がいいね
日本ならまだまだ優勝に絡める活躍が出来る

366名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:22:12.77ID:Uk6ZyXb60
>>361
こないだはそうでなかったからハードルあげるなよ

367名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:22:19.24ID:9VYLEdDw0
コイツまだいたのかよ(呆れ)

368名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:22:49.86ID:7CvB+RJn0
>>5
多部未華子に似てる

369名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:23:49.66ID:tnkXHvYY0
来年 日本ツアーに帰ってきていきなり賞金王になれたりするんだよな
そしてその権利でまたマスターズとかデレたりする ちょろいな

370名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:24:58.50ID:kZJv4mXx0
>>1
なんでこいつ日本オープンに出る資格あるの?
戸張捷に蝕まれているJGAから特別承認をもらって出る気?

371名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:25:58.52ID:CJkElvNh0
どっか痛めたとか?

372名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:27:36.58ID:AQ1OO9tp0
>>370
去年国内で勝ってるから
米PGAがレベル高すぎるだけで国内じゃ普通に強い

373名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:27:59.71ID:cZ6jGz8i0
俺は応援する
実力は国内トップレベルだしまたアメリカで挑戦してほしい

374名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:28:23.26ID:7CvB+RJn0
>>16
「日本で試合に出て、ちゃんと練習して」

って意味でしょ

375名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:30:07.63ID:8tLFPy960
ギャラリーを睨んだり凄いよなコイツ

今更日本に戻ってきてなんだコイツ

376名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:33:07.93ID:Yd+IbRCJ0
日本オープンってしょぼダサいよね

ゴルフ自体が終わってるし

377名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:33:07.98ID:trSKj1qK0
>>370
去年19位だから余裕でシード持ってるんじゃね
て去年の賞金ランキングみたら松山2試合だけ出て両方優勝で8千万稼いでるんだな
国内専の他選手立場ないな

378名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:37:49.16ID:nap9tu5U0
>>7
多分来年賞金王になるよ

379名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:38:36.54ID:QLxO/h260
>>352
>>374
ところが渡米前には日本ツアーは練習の場って発言してたんだよね。だから今回もそうとられてしまう

380名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:39:47.31ID:hYhvZp+F0
>>351
向こうで通用するには何年かやってようやく賞金王じゃなく
片手間に軽く賞金王とる(松山)ぐらいじゃないとダメだということだろう
日本のツアーはポイント的に下駄履かせてもらってるがPGAツアーをメジャーとすると
3Aはweb.comツアーで日本は1A〜2Aぐらいのクラスだろうな
石川は日本で池田や小平とかそこら辺軽く叩けるぐらいじゃなきゃもう挑戦しない方がいいわ

381名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:42:03.75ID:hFkph6KX0
>>11
マジかよ
代わりにジップヒット買うわ

382名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:43:55.35ID:Otki9s+e0
まだ頭にハンガー付けて練習してるのかな

383名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:46:40.57ID:QpJLEEP20
下手になるなんてあるわけ?ゴルフで

384名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:46:51.41ID:hYhvZp+F0
>>377
松山が本気で日本ツアーに専念したら勝率8割とか出ておかしくないよ
普通は年間3勝で賞金王狙えるなか松山が15勝ぐらいして圧倒するわ
マキロイやスピースが日本ツアーに専念するって言ってるのと大して変わらないわけだからね

385名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:46:58.73ID:koKuZe+F0
人気絶頂の時、ちょうど石川の誕生日で試合終わって集まったギャラリーに向かって
「俺の誕生日を祝えて嬉しいでしょ?皆さん!」って、言った時にファンでもなかったけど完全に見切った。

386名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:47:08.50ID:wuyJBjXl0
こんなものでも国内ならトップレベルだからな
日本のゴルフはほんとゴミ

387名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:47:44.10ID:Uk6ZyXb60
>>380
というか早く行けみたいな感じにやったからいけない
ゴルフはタイガーウッズが大卒だったからそれくらいまで学業とやればよかった

388名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:47:56.35ID:TuRzlVWk0
スポーツでの海外挑戦ではままあるけど進化しようとして間違った方向に行き過ぎたってことなのかね

389名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:50:47.00ID:Uk6ZyXb60
>>388
フォーム改造でまずだめになった
通用しないのはたしかだったが

390名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:54:37.61ID:0RzZTv1U0
程度は違うけど、修造とにしこりが同時代に出たようなもんだろ
にしこりが凄いからって修造が凄くないわけじゃないよ

391名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:57:38.41ID:c+k2uu660
さわやかは一応賞金王だからな
てめーら慎めよ

392名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:58:06.62ID:uOKLMuYd0
入れ替え戦の2戦目で最終ホールの18番のバーディー決めていれば
25位以内に入れたのにな。2戦目であとひとつスコア伸ばしていれば
1万ドル近く賞金増えていたから。

393名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:58:30.75ID:Uk6ZyXb60
>>390
修三はよいしょがあったかもだけど
ベスト8いったし
石川は時代が違うとはいえ青木や丸山すらいかないのがちとあれだ
日本で尾崎超えるくらいなる気があるか

394名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 18:58:31.96ID:DnmaIqcj0
もし石川が来年日本ツアーで賞金王になり、再来年にPGA再挑戦ということになったら日本ツアーは完全に終わる

395名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:00:37.08ID:TuRzlVWk0
>>383
まあ、この場合は総合的にだろう
試合巧者みたいなのと逆の意味で攻め方の判断が悪いとかも含めて
たとえば難しいホールで刻んでパーキープして次の簡単なホールで攻めたほうがいいのに、
焦ってグリーン狙って結果スコア落として次のホールも攻められずにそのままジリ貧とか

396名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:03:15.10ID:TuRzlVWk0
>>391
それハンバーグ屋だろw

397名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:03:43.57ID:uOKLMuYd0
>>394
賞金王→WGC出場権利→WGC上位に入る→世界ランクポイント稼ぐ→メジャー出場

となる可能性あるぞ。

398名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:04:14.68ID:Dz6uKYSb0
そうそう石川はアメリカでは全く通用しなかったが日本でならまだなんとかなる
日本限定の緩い予選会からメジャー目指せばいい
でもその時は松山の練ランの邪魔しちゃ駄目だぞ

399名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:09:32.55ID:3AttGmUs0
>>379
なんだと
石川遼ってそんな高慢な奴だったのかよ…

400名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:12:09.79ID:hYhvZp+F0
>>390
PGAツアーの勝利経験者は松山がいて丸山がいて今田がいてツアーには参戦してないが青木もいるわけで
石川はメジャーでのTOP10もないしもちろんPGAツアーで優勝もない
公傷制度で1年先延ばしにしたが実質12-13,13-14,14-15,16-17の4年シード
田中秀道がたしか4年くらいシードだったから田中と同じくらい

401名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:23:15.70ID:3oB2QAXC0
とんねるずのバラエティーに出ていた時の偉そうに技術を語っていた石川はどこへ行った。

402名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:23:52.72ID:qv/h2oCj0
>賞金ランクは31位

思ったより稼いでるな

403名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:24:21.56ID:JQoUZVkg0
今ゴルネで見てるが本当にパットが下手だねえ。これじゃあ無理だよ。アメリカで戦うのは。

404名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:26:01.65ID:Iz8pElrV0
今年何戦予選通過した?

405名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:27:02.86ID:Iz8pElrV0
>「この4年間は苦しかった」
帰る気まんまんだな

406名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:30:05.43ID:RcR2SZgy0
石川がPGAで勝てるかは別論、シード権取るぐらいの力はあると思うが
我慢が出来ないゴルフでいつも自滅する。子供のメンタルが成長するまで放っておくしかない

407名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:30:44.69ID:QLxO/h260
>>399
高慢というよりストイックな気持ちだったんだと思うけどそこの感覚がこの人気のなさに繋がっているかもね
難しい問題だよね。賞金全額寄付も日本では反感をおぼえる人もいるけど海外の新聞ではベタ誉めだったり

408名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:32:27.24ID:Uk6ZyXb60
>>405
そりゃアメリカで資産にならん家買わされて
永住権とれないしら家族も日本だし基本帰るだろ

409名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:42:29.55ID:SWIXzRHP0
>>6
これタトゥ消した跡なん?
【ゴルフ】石川遼、米ツアーカード喪失「下手になっている」、年内は日本で戦う予定	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

410名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:49:41.27ID:RYiRcN9TO
>>1
最近名前も聞かないと思ったらむちゃくちゃダサいことになってるやんw
まったく通じずアメリカから尻尾まいて日本に逃げ帰って来るんかーい
アメリカで優勝もしてないんかいな

いろいろ終わってるな

411名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 19:55:27.50ID:ANwj/X+P0
>>57
ジャンボは一応活躍してたよ
ただ、性格が外国に合わないんだろうよ
昔の人だからね

412名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:00:05.71ID:EYg/Pa3z0
この人って結局、同級生の子と結婚したんだっけ?

413名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:02:59.05ID:SoI6/Wqg0
>>1
>賞金ランクは31位に下降

それでも世界で31位なんてすごいじゃん

野球やサッカーで世界31位に入る実力者なんていないんだから

414名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:06:09.15ID:VslTp5IJ0
そういや最近はあまり名前を聞かなくなってたな

415名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:14:17.58ID:hYhvZp+F0
>>413
PGAツアーの賞金ランクは177位ね
ここで125位までなら来年もそれなりにツアーに参戦できる
その賞金ランク31位は入れ替え戦の4戦での賞金ランキング
それもweb.comツアーのレギュラー戦でシード確保した25人を除く順位

416名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:15:02.00ID:7CvB+RJn0
>>407
でも勝てないから大した金額寄付できてなさそう

417名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:33:19.33ID:Z+sUnCuG0
大丈夫だ、日本のプロゴルファーの90%は米ツアーカードなんか取れないんだから、日本で稼げばいい。

418名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:37:47.08ID:KwYCcVZb0
右腕、手術痕みたいだね

419名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:38:37.79ID:u0O6hlxm0
>>380
そういう見方だと石川の方が凄いかもしれない

石川はプロ1年目の2008年日本ツアー賞金ランク5位、2009年に2年目で賞金王、ただし18歳
松山はプロ1年目の2013年日本ツアー賞金王、ただし21歳

石川と松山は同学年で石川が9月生まれ、松山が翌年2月生まれ

         石川                                           松山
2007 中学選手権優勝、日本ジュニア優勝、アマチュアで日本ツアー初勝利    高校選手権4位、日本ジュニア12位
2008 プロ転向、日本ツアー2回目の優勝、賞金ランク5位               高校選手権優勝、四国アマ優勝、四国ジュニア優勝、日本アマベスト16
2009 日本ツアー優勝4回、賞金王、全米プロ56位                   日本ジュニア優勝、アジアジュニア優勝、日本アマ39位
2010 日本ツアー優勝3回、賞金ランキング3位、全米OP33位、全英27位      アジアアマ優勝、日本OP3位、関東学生3位、日本学生4位
2011 日本ツアー未勝利、賞金ランキング3位、マスターズ20位、全米OP30位   アマチュアで日本ツアー初勝利、マスターズローアマ(27位)

このへんまでは石川の方が格上だったが・・・・

420名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:40:28.06ID:u0O6hlxm0
>>393
青木すらってw
青木功はジャンボと並ぶ日本のレジェンドだそ?
野球で言えば王長嶋にすら、サッカーで言えば中田にすらって言ってるようなもんだw

421名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 20:52:48.05ID:koKuZe+F0
>>409
浜口京子かと思った

422名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:11:39.22ID:yuu7GtXoO
昔は一時期
バシバシテレビで見掛けたのに
今はまったく見掛けなくなったな

423名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:23:25.45ID:3JTJfsbI0
小泉進次郎的な胡散臭さだったよな

424名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:23:50.33ID:vnsgjhox0
体重もっと増量した方がいいんでは?
もう王子とか言われるアイドルでもないんだから見た目気にしない方がいい
松山の方が背丈あるが世界で戦うために増量したからな
昔は松山もスリムだった

425名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:29:17.17ID:AoMto6l80
あの体ではもう無理
日本でやれば今でも賞金王狙えるのでは
それで推薦でたまにあっちの試合に出ればいい
無理なものは無理
もう一人の子とは次元が違う

426名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:32:17.27ID:tlEFD0hj0
賞金王狙えるっていうか年間通して出たらほぼ確実
それだけPGAと国内のレベル差が酷い

427名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:35:21.88ID:hpwr1Mgs0
いや石川さんいい人だろ、アメリカで底辺、日本でトップって位置づけで

428名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:37:48.21ID:tmIgXTor0
川島海荷が不倫でZIP降板か!?TBS局員のT氏の顔写真がこちら!浮気の真相も!既婚者テレビマンと手つなぎデートをスクープ!!
https://goo.gl/4BGaTD

429名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:45:57.71ID:yeY4xsbG0
みんゴルやったら教えたんで

430名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:46:33.67ID:Giu5zY9A0
松山も実力差(ほぼメンタルの)を見せつけられてもうフラフラになってるじゃん
>411態度がウザイ内弁慶尾崎よりましだろ
まあここは臥薪嘗胆、体をしっかり治してね

431名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:49:39.83ID:bqp4swiy0
トランプをチラ見する松山
【ゴルフ】石川遼、米ツアーカード喪失「下手になっている」、年内は日本で戦う予定	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

432名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:55:17.42ID:a8EU+6030
ゴルフより髪形に興味あるんだろwww
ヘアスタイリストにでも為れば良いんでない

433名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:56:39.48ID:oJWrCIym0
普通に小汚いオッサンになっててワロタ

434名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:57:23.01ID:iPab9dxQO
下手になってるって今さらだろ
賞金王取った年が一番うまかったよ

435名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 21:58:28.80ID:WfKKgiFU0
この胡散臭いオーラは政治家向き

436名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:02:14.87ID:xibrOVRV0
今のUSPGAツアーは飛ばしたもん勝ちのパワーゲームだ。だからつまらないんだよな。
650ヤード2オンとか、いったい何なんだよ?石川よくやったよな。

437名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:10:50.86ID:1mYDZLh80
下半身と体幹鍛えんと海外じゃきついな
スリム体型維持してたら無理ぽ

438名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:11:04.49ID:+XeQOFq+0
プロだけどやりたいことやってるアマチュアっぽい空気になってんな
それでもスポンサーで稼げるんだろけど

439名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:18:00.64ID:loFAFR/BO
>>420
その青木が「石川は木のドライバーだと全然下手。最新の道具で慣れすぎ」とか言ってたな

近年の不調と何か関係あんのかねぇ

440名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:39:26.43ID:M+ZG4XAX0
>>439
そもそもパーシモンとは打ち方が全然違うから意味ないわ

441名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:50:18.10ID:hYhvZp+F0
>>436
ザックジョンソンがつい2年前に全英制してるが

442名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:52:08.23ID:1T6ZGz8T0
>>400
潤沢な資金
ちやほやしてくれるマスコミ
一流のサポートスタッフに移動手段
会場に近い複数の豪邸
一流の大会に複数の推薦出場
かなりのアドバンテージがあったのにそれだからなあ

443名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 22:56:20.06ID:L4XV6a8o0
>>423
スポーツマンは口先だけでは済まんからなぁ

444名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:02:05.11ID:xibrOVRV0
>>441
全英は別物だと思った方がいい。

445名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:06:02.40ID:KwYCcVZb0
過去日本人選手はPGAでのシード権を喪失してからは這い上がることができなかった
石川には日本人初の返り咲きを達成してほしい

446名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:12:03.41ID:u0O6hlxm0
>>439
それは関係ないと思うなあ
いまはクラブの性能が上がって本当に曲がらなくなって遠くまで高い球が打てるようになったから
ゴルフの質もパーシモンやメタルの初期からは大きく変質しているしみんなそれに合わせたゴルフをしているわけで
いまのアメリカのトップ選手でもパーシモンじゃゴルフ出来ないと思うよ

447名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:17:26.56ID:KEDM1p+R0
>>436
飛ばしたほうが有利なのはいつの時代も一緒
コースも道具も日々変わっていってるわけで
それに着いていけないやつの言い訳だな

448名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:18:56.57ID:vnsgjhox0
クラブやボールが昔よりは曲がらなくなってきてる代わりにコースセッティングが難しくなって来てるよね
特に米は
距離が長く速いグリーンになって来てる

449名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:29:09.49ID:Idqfv0u+0
赤ちゃんはゴルフをする時、アメリカには行きませんよねぇ

450名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:29:59.86ID:LTRyBXOz0
いまだに日本に戻れば勝てると思っているアホがいるもんだなw

451名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:33:18.25ID:u0O6hlxm0
>>447
君は微妙に分かってない
曲がらない、高い球が出る、だからいまのゴルフはティショットはまっすぐ狙ってドーン、グリーン狙うのも上からドーンなんだよな
だからゲームメイクよりもショットメーカーが圧倒的に有利だし、飛距離を出しスイングを支えるフィジカルがモノをいう時代になった
パーシモンの時代じゃティーショットはまげて狙うもの、まっすぐ狙うなんてド素人、非常識もいいところだったんだよ
いまほど飛ばし屋が有利だったわけでもない、飛ぶほど曲がるわけだから

452名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:33:33.96ID:pFadlY+g0
電通がしっかりセッティングしねえからだろ

453名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:34:38.59ID:qs4FbuhE0
本人よりも親父が悪い。
いいコーチつけてればなあ

454名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:36:26.14ID:LqkSenM20
>>2
カイエン石川王子じゃなかったか

455名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:42:46.65ID:8Ze0fDIL0
「悪いところは減ってきたし、良い部分も感じられるようになってる。これから先が勝負じゃないかなと思う」

なんかハンカチのコメントに似てるなw

456名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:49:57.91ID:RsCpU6Qq0
こいつとカイエンを一緒にするのは流石に失礼だぞ
世界で通用してないだけで日本では間違いなくトップクラスの実力者だからな

457名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:52:25.11ID:FBrUiTdv0
>>456
カイエンなめんな
プロで通用してないだけで甲子園では間違いなくトップクラスの実力者だからな

458名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:55:10.92ID:u0O6hlxm0
>>457
つまんね

459名無しさん@恐縮です2017/10/03(火) 23:58:48.58ID:KEDM1p+R0
>>451
つまり石川はアメリカでは無理ってことだな
まあ日本でならまだなんとかなるかもしれないからきっちり応援してやってくれ

460名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:02:04.50ID:lvpG58fk0
ヒカルとヒカキンの悪事一覧を比較してみたwwwwwwwwww

https://goo.gl/WKSZT4

461名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:03:14.11ID:nvDcAdK50
カイエンは日本でもあかんじゃん

462名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:04:22.86ID:HyKAGqUJ0
>>2
昼メシ王子

463名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:06:09.23ID:jEgDIbVN0
>>459
怪我云々は分からんが自分のゴルフを見直すべきだとは思うよ
昔からスケールの大きなゴルフ目指してぶん回して曲がったらリカバリーすればいい
とにかくスケールの大きなゴルフ、ミスショットするのは自分のショットのクオリティが悪いからみたいな考え方だけど
石川のフィジカルじゃアメリカじゃ並以下だからな

464名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:13:31.61ID:Uq13QQyI0
まさにゴルフ界の本田だな

465名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:21:02.94ID:iZVWnVVN0
早熟だったからこれからどうなるかだね。
タイガーのスィングのコピーした人は怪我が多い
ただ、トッププロでも普通は初優勝するのがこのくらいの年齢だし、
倉本昌弘とかはこの歳くらいにプロ入り、片山もまだレギュラーツアーで優勝できてない頃。

466名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:27:37.90ID:bOa/2F5r0
スピードラーニングで小銭稼いでるから本腰入らないんだろ

467名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:33:56.38ID:jEgDIbVN0
>>465
3歳で日本の古馬G1を総ナメしたものの欧米ではオープンクラスが精々的な感じ

468名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:42:35.83ID:5CAQdif40
>>379
日本は練習の場。

えーーーっと、何の問題があるの?
逆に何を言いたいの?
まさか、この島国のカスツアーを主戦場にするべき!みたいな事?

バ カ な の?

469名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:47:49.61ID:jEgDIbVN0
>>468
いや日本のゴルフ界はそういうところだから
石川や岡本や宮里がどれだけ妨害されたかって話

470名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 00:52:50.59ID:r/eK7IhP0
ライザップでゴルフのレッスンした成果です

471名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 01:13:04.85ID:GxMYhkme0
ハンカチもハニカミも親が立派すぎた

472名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 01:17:17.84ID:wEZCu5UN0
もともと力無いからなあ

473名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 01:29:04.06ID:rUpvauNg0
テレビバラエティの曲芸打ちで稼げるだろ

474名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 01:45:26.32ID:592iaB6j0
とんねるずがブチ切れっていう記事の真相はどうだったんだろうか

475名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 02:01:20.18ID:j4kD4wMh0
技術的にはかなり成長はしているんだが
肝心のメンタルが子供のままだからね

最終戦も前半素晴らしいスコア叩きだして
そのままいけば優勝争いかと思っていたら
後半ガタガタに崩れて歯止めが効かない

それなのに相変わらず「全ホール・バーディ狙うのがスタイルだから」とか
訳の分からんプライドだけ一人前
PGAのトッププロは引くべき時は引いて耐えて忍んでチャンスを待つものだが
石川は常にギャンブルショットに拘る
以前もシード落ちのピンチがあったがあの頃はちゃんとスコアメイキングに目線置いて
地道にスコア積み上げるのが出来ていたはずだが。

出来ない事をできると思い込んで無茶するのは二流
出来る範囲で最善を尽くすのが一流
残念だがもう海外で花を咲かせる夢は叶わないだろね。

タイガーが来日した時「石川もあと10年かけて辛抱強く己を磨けば」と
その素質を認めてはいたが、考え方が馬鹿なまんまじゃ成長は無理だと実感したw
まあ、今後は日本ツアーを盛り上げてくれりゃいいさ。
それがお似合いだよ。

476名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 02:04:20.36ID:5Z0wyryd0
まだいたのか

477名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 02:16:44.09ID:5/Rh8e6y0
肌の荒れ方からしていいメシ食ってない。
嫁の栄養管理不足。
あと、見てくれを意識し過ぎの肉体もダメ。
松山や丸ちゃんみたいにゴルフ向けの
中年ボディに仕上げたらショットも安定する。

478名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 02:47:40.88ID:v+XLLLjn0
>>464
サッカーで言うならリーガの中の下くらいのチームで5年くらいスタメン張る程度の活躍はしてるわ

479名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 02:51:17.36ID:CsMjZS9v0
>>308
賞金王取ってる石川がどっちもどっちのわけねえだろ
たいがいにしろ

480名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 02:52:08.95ID:CsMjZS9v0
>>15
それな
どのマンガキャラかと思ってたまげたぞ
池田のダサいトータルファッション共々いつの時代だ
池田は似合ってるけどw

481名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 02:57:43.04ID:CsMjZS9v0
>>82
君ゴルフ全く知らないんだな
遼くんからのゴルフブームからの韓国の選手ごっそりこっちきて優勝争い男女ともに韓国人で人気も低迷、て現実があっての話だろ


もちろん韓国人が台頭したのは日本が弱いからで韓国人選手と一括で言うのがおかしいって感覚は間違ってないよ
でも人気ってのは人の心でアメリカでアジア人がツアーでて人気低迷とかもあるし、しょうがないがあることなんだよな

482名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 03:00:19.87ID:CsMjZS9v0
>>87
松山自身石川を認めゴルフの良き友としてペア組んだりしてるのに、ゴルフ知らずに松山上げて石川下げるやついすぎだよな

何がひどいってそいつらゴルフ全然興味ない奴らが殆どで石川叩きがしたいだけ

ゴルフ知ってりゃ石川の成績も知って国内賞金王10代で成し遂げた石川のことを、斎藤佑樹と一緒にするなんて頭のおかしなことできる訳がない
どんなニワカでもそのぐらいわかるのに

483名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 03:57:34.82ID:RWJIg6zk0
優しそうな声と表情をした悪魔の化身【レイプマン森本レオ】の悪行を暴く!森本レオ、レイプ事件多数記載!
https://goo.gl/4fxmaU

484名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 03:59:46.62ID:3asQ0Tn10
色気づいて髪伸ばしだしたあたりから怪しくなったよな
正直慢心はあったと思う

485名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 04:04:06.49ID:1nEBydQG0
仕切りなおしてまたがんばれ

486名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 05:08:54.96ID:HTUnjWbX0
結婚してから全くいいとこなしだろ。
サゲマン怖いな。

487名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 05:34:22.54ID:wVJnPWCF0
ぬるま湯設定の日本に戻ってきて勝っても自分自身の成長にはならないからなー

488名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 05:49:04.30ID:RWJIg6zk0
ネプチューン名倉潤、「ホステスの局部に野菜スティックを無理やり挿入」書類送検!!
https://goo.gl/CbZQFX

489名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 05:50:11.00ID:P3Lxm1py0
スピードラーニングでも見なくなったな

490名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 06:18:59.29ID:o0QwiOKe0
先週のスコア見ても、まるきし通用してない訳じゃないんだな。
凸凹が激しすぎるだけで。
これは技術より体力の問題の方がデカそうだから、体力増強と肉体改造した方が早道なんじゃないの?
とりあえずアメリカのコースで4日間ドライバー安定してブン回せるだけの体力がないとスタートラインにもたどり着けないでしょ。
松山との1番の違いもそこだと思うし。
体がパテてるとメンタルも安定しないからゴルフにならないでしょ。

491名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 06:28:54.49ID:p5zbehtKO
ゴルフよー知らんけど、この人何で下手になったん?
酒とか女とか、そんなん?

492名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 06:33:10.99ID:qK7JSnSz0
去年、公傷で結婚して無かったら大変なことになってたな

493名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 06:38:14.78ID:eLSmxl6n0
>>491
アメリカでやっていくには飛距離が足りないらしい、飛ばそうとして腰の怪我とか聞いたな
日本に戻れば上位争いするんでないのかね

494名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 06:40:37.74ID:oN6yQCeJO
(島田のブンブン風に)誰が呼んだか落ち目の遼ちゃん

495名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 06:47:30.84ID:Yand1xQs0
心配いらん。松山もどうせメジャー勝てないから結局は似たようなもん

496名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 06:54:41.42ID:wo0gJlT80
>>456
日本ツアー賞金王より甲子園優勝投手の方が偉業じゃないかな
現在は日本人ゴルファーで10位以内には入ってそうなこっちの王子が上でいいよ

497名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 07:05:30.06ID:lqtcSXBk0
>>493
怪我って治るもんなの?
フォーム変えすぎて迷走したイメージ

498名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 07:32:16.88ID:vNinxLZB0
>>7
多分、今年中に1つ勝つよ

499名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 07:40:38.64ID:N/gUHMjQ0
高校生に接待ゴルフ番組をやらせた周りがアホすぎる
そら天才でも腐るわ

500名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 07:44:10.12ID:RXW6Z0GH0
石川遼と錦織圭が若手スポーツ選手の双璧

501名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 07:46:11.39ID:q0P5HRax0
>>474
とんねるずツアー専属プロになると思ったのに何か確執が有るの?

502名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 07:56:02.82ID:0n6dfUC30
あれこれ考えるからダメなんだよ

503名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:15:57.57ID:00jOSf7P0
>>490
伸るか反るかで当たればスコアが出てそうじゃなきゃダメなマネージメントは決して通用しているとは言い難い
ついでに言うのならトップクラスどころか準トップクラスもいない優勝が-24のフィールドで
石川は一番良かった2日目の-6を4日続けてようやくトップと同じスコアになる
4日間続けるのがまず無理なやり方で4日間やれればって言うのは無謀なことなんだよ

504名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:27:33.96ID:iCapMIPl0
今は日本限定だと人気でないから苦しいね

505名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:28:26.46ID:013t4FPN0
有村架純の主演映画『ナラタージュ』濡れ場・セックスシーンがやばい!フェラや騎乗位まで※秘蔵写真あり
https://goo.gl/a6m4ba

506名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:31:37.29ID:GnOpuzx00
急がば回るなでこうなることは予測出来てた

507名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:33:50.61ID:O+T4sa/F0
トップリーグっつーかトップレベルのツアーから脱落か
でも他のスポーツなら20代後半でこれだともう落ち目となるだけだけど
ゴルフはまだまだ先があるからその点はいいよね
30代、40代で本当に世界のトップレベルに戻ってくるかも知れないし

508名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:42:14.64ID:GnOpuzx00
>>507
ウッズ、デュバル、エルス、ビジェイ・シンも苦しんでるし
トップレベルから落ちると戻ってくるのは厳しいと思う

509名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:46:18.05ID:jEgDIbVN0
>>490

アメリカ人がアホみたいに飛ばすから石川もフルスロットルしちゃうのが不味い
>>475の意見の方が正解と思う

510名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:46:51.15ID:AuIks9WG0
一度フォームが変わると
同じ選手に戻れないのがゴルフだから
こうなると可哀想なんだよな。
周囲は経験とかそういうのを期待するけど
そういうもんじゃないスポーツやし。
スターが作りにくいんだわ、ゴルフって。
だからタイガーは偉大だったわけだが。
3年全盛期があればいいとこ。

511名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:47:01.79ID:jEgDIbVN0
>>508
ジャンボなんか第一全盛期と第二全盛期の間は10年もスランプで消えてたんだぞw

512名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:47:59.24ID:jEgDIbVN0
>>510
世界一のパーフェクトなフォームを完成したと言われたファルドは
そこがピークでそこから落ちて行ってしまったな

513名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:49:05.90ID:k1AAycJx0
腰やってしまった以上もうどうにもならんだろ
誤魔化しながら出来る範囲でやってくしかない

514名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 08:59:24.10ID:TSZIWsWO0
そういえばいたな

515名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:06:26.46ID:lRr63PWh0
>>475
大意とは関係ない所だけど
できないことを出来ると思いこんで無茶するのは二流じゃなくて三流だと思う

己を知っていてキッチリ結果出せるけど才能の差でトップに届かないのが二流ではないかと…

516名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:20:39.76ID:yevXIibaO
>>507
若いうちにピークってよくある事だろ
それで日本のゴルフ界はドングリの背比べ
みんな地味

517名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:24:24.26ID:1TleeDu20
>日本以外出れる試合がないのでそういう形になる
>日本で試合に出て練習して
>日本で自分のゴルフを立て直し

日本をバカにしすぎだろ、言い方を考えろ

518名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:33:38.47ID:xCTYgsFo0
石川を、斎藤佑樹と一緒に考えるのは違う。

石川は、国内賞金王取って、アメリカ挑戦してる。野球に例えると、最多勝取ってメジャー挑戦した感じか。

プロ通算だと、石川13勝、斎藤14勝。
はっ!!

519名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:34:11.31ID:Y6ktG7E00
下手にはなってないんじゃないか
元々PGAで実績残したことないんだし

トップレベルが目標だったんなら下部ツアーの予選会からやり直すだろうし
蓄財が目標だったんなら日本ツアーに戻るだろう

520名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:39:45.26ID:nedEyGcH0
>>518
チーム競技と個人競技の違い、あるいはPGA-JTGOのレベル差とMLB-NPBのレベル差の違い、
これらを加味すると石川と斉藤あまり差はない
スポンサー評価程度の差ってところか

521名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:46:54.07ID:GLSj+7tX0
急がば回るな
をやってきた結果がコレ
やはり古人は正しかった

522名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:50:41.01ID:HixQOCX10
>>59
×日本で一番上手いんだぞ?
○日本で一番ゴリ押しされるんだぞ?

>>73
×日本に来れば普通に優勝争いする力は今でもある
○日本に来れば仕込みで優勝争い

×フィジカルが外人に勝てなくて
○言い訳w

>>84
石川はブサイク

>>87
×石川も日本レベルなら最強クラス。
○石川も日本レベルなら最強ゴリ押しクラス。

>>89
化けの皮が剥がれかけてるからw

>>106
仕込み丸出しで笑えるw

523名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 09:58:47.39ID:IpGhEI9V0
でも日本に来ると勝っちゃうんだろ

524名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 10:00:37.88ID:HixQOCX10
>>142
>史上最年少優勝した石川がこんなに通用しないなんてなー。
仕込み優勝じゃ意味無いw

>>149
図々しい

×野球に例えると新人の頃からタイトル総なめでMVP獲得して
○野球に例えると新人の頃から期待されるが2軍の帝王で終わるwしかも対戦相手の投手は手抜きw

>>154
×石川の日本時代の活躍は清原や大谷みたいなもんだし
○さいてょ

>>169
>やっぱりプロにも見た目は重要な要素。
石川は最悪w

525名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 10:09:38.54ID:HixQOCX10
>>183>>223は工作員の印象操作

>>204
斎藤はガチ

>>226
>インタビューや受け答えは石川のほうが上で
カンペ読んでるだけなのにwwwwwwwwww

>>236
×石川=池面
○石川=ブサイク

>>248
>それだけ技と心は高いレベルにあるんだよなぁ
恥ずかしい書き込み

526名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 10:17:09.87ID:HixQOCX10
>>307
往生際が悪いなw

>>310
>つまり、高3で日本ゴルフ界の頂点
仕込みで頂点に立っても意味が無い

×野球に例えると、18歳で最多勝か首位打者か本塁打王でメジャーに行ったけど活躍できなかったというレベル
○野球に例えると、メジャーを目指したけどマイナーでも活躍できなかったというレベル

>>319
ルックスも最悪だったろw

>>334
×そのファンよりここで叩いてるゴミの方が屑だわ
○そのファンよりここで擁護している工作員の方が屑だわ

527名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 10:32:31.61ID:HixQOCX10
>>336
フル参戦するだけ恥の上塗りw

>>355
>ブサイク松山
石川よりもマシだろ

>>361
実力的には
松山>>>>>>永遠に超えられない壁>>>>>>>石川&その他日本のプロ

ガチじゃないから叩かれるw

>>383
元々ゴルフが上手い芸人って程度w

528名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 10:37:46.45ID:HixQOCX10
>>390
石川如きと比べたら修造に失礼

>>482
>松山自身石川を認め
そんなん周囲に言わされてるだけだろうがw

>国内賞金王10代で成し遂げた石川のことを
斎藤はガチだから仕込みなどしないだろ

>>500
錦織と並べるとかどれだけ図々しいんだw

529名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 10:53:38.18ID:H34ykXucO
腰痛はたくさんのゴルフ選手が抱えてる
松山も腰痛持ちだ
だけどトレーニングやマッサージなどで腰痛を抑えながら時には手術をしながらみんな戦ってる
石川は手術の必要もなく練習まで出来るほど大した腰痛じゃないのに公傷制度を使い逃げた

しかし石川は腰痛以前の問題
根本的に技術もメンタルも世界で通用しないほど低レベル
腰痛と言い出す前から、アメリカに渡って全く良い成績も無く優勝争いすらしたことがない
技術もメンタルも全く駄目
世界トップのファルドがアメリカに来た石川遼を見て、「この選手はすべてがバラバラ」と言い放ったぐらい

日本からごり押し推薦をもらいマスターズなどに出たりズルい手は色々使ったが石川に実力が無いからどうしようもない
マスターズ推薦問題で世界から顰蹙を買っただけだった

結局全く無名のまま日本に戻るしかないのが現実

530名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 10:59:30.09ID:yX9XDJpR0
調子にのって冠番組まで持ってた事を
今本人はどう思ってるんだろ

531名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:08:00.16ID:yQUpJR3L0
ピーク過ぎただけ アスリートはそんなもんだよやってればドンドン上達なんて有り得ない
ドンドン劣化して行く方が多い

532高野連2017/10/04(水) 11:10:45.56ID:wjByRJXA0
でも、日本でならまた優勝争いできる
2年前くらいにそれ証明したでしょ

要はレベル差の話だと思う

533名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:11:39.99ID:ELe3PrYt0
国内で無双する力は残ってるのかな

534名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:15:22.07ID:uUdGkD/T0
松山のおやっさんはゴルフ上手いらしいな
一方石川の親はただの銀行員だろ
遺伝レベルで違うともう勝てない

535名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:20:37.73ID:yX9XDJpR0
>>533
韓国勢次第じゃね、日本人は好調維持する
事できないからな

536名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:24:10.77ID:C1oSONBu0
>>535
男子は韓国勢も似たようなもんだよ
今年の賞金王争いも誰も抜け出せずに大混戦

537名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:27:45.34ID:39GX8Uz50
はにかみ足軽か

538名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:28:31.93ID:0VaaFv3U0
>>57

ジャンボはアメリカツアーには1度も本格参戦しなかったというだけだからな。
数年でもアメリカでやってたら、あの日本で勝ちまくってた頃なら少なくとも米ツアー1勝は上げてるよ。
日本でしか活躍できないわけではないと思うよ。
本人の外国に対する好き嫌いはあるかもしれないけど・・・・・・。
そこは本格参戦して結果の出ない石川とは違う。

539名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:30:45.02ID:lHNlujTq0
松山もそうだがきちんとコーチつけてトレーニングするべきだわ
コーチ選びには相当慎重になる必要があるけどさ

540名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 11:52:49.80ID:6PlHt4tM0
>>538
まぁ昔と今は違う
ただ尾崎は尾崎で一応日本ではすごかったってことは変わらないし
体格も立派だったし功績も認められてるだろう

541名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 12:08:38.95ID:Tz+hYxbl0
あの父親は今なにしてんの?

542名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 12:23:52.95ID:/BnoPwkn0
まだ若いしこっから這い上がってまたメジャー挑戦や

543名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 13:53:51.04ID:udgt4fhM0
石川の場合はメジャー出場するのか夢
松山の場合はメジャー勝つのが目標
えらい差やな

544名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:07:47.49ID:bJHizbLi0
>>412
業界内のタブーになってるけどね
その前に電通の年上孕ませてるから

545名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:16:38.92ID:jNHJRrXF0
20代の頃のジャンボの平均飛距離は全米オープンとかメジャートーナメントでもトップレベル
松山より飛ばす才能は段違いにジャンボが上
20代の頃は43インチスチールシャフトにパーシモンヘッドの組み合わせでヘッドスピード55平均くらいで振ってた
そんなドライバーと糸巻きボールの組み合わせでその洋二のプロの平均飛距離が250ヤードの時代に
1人だけ320ヤードくらい打ってたな

546名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:19:15.36ID:jNHJRrXF0
どこかの番組の企画で石川がジャンボ尾崎や青木が20代の頃のパーシモンにスチールシャフトと糸巻きボールで打ったら
250ヤードくらいだった

547名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:22:08.14ID:14/JIKUI0
日本でも勝てない選手になってるかも

548名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 14:52:58.46ID:oAlaDk9W0
低迷した要因は色々とあるんだろうけど
一言でいえば「PGAのレベルが格段に上がった」のと
加えて「日本のレベルが相対的に下がった」のが影響してる

石川や松山がシード獲得した頃と制度が変わって
今や日本ツアーは3次扱いされてる訳で つまりは
 PGA(今回石川が落ちたツアー)
 → ウェブドットコムツアー(2次ツアー 来年から石川が所属)
 → 3次ツアー ここが日本ツアーの扱い

日本でトップの賞金王獲ってアメリカに挑戦すると
「3次→2次の入れ替え戦に出場させてあげますよ」て扱いになる
当然そこで上位に入れなければ落とされて2次にも出られない
出られても1年間2次ツアーで結果出して上位に入って自動昇格するか

又は今回の石川が出た2次→PGAの入れ替え戦に出て勝ち抜けしないと無理
ぶっちゃけ日本ツアーよりも2次の方が確実にレベル高い
ここでトップになった選手が翌年に上のPGAで優勝してるのも珍しくないし
まあ石川が今回落とされたのも当然で 日本の賞金王ぐらいがどうこなる訳もない

549名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:03:26.61ID:oAlaDk9W0
で日本ツアーが3次扱いされて どうなったのかと言うと
奮起してレベル上げようとする訳もなく鎖国制度を敷いた

日本ツアーの出場ノルマ課して無理ならシード剥奪
これでPGAで結果出してる松山をハブにして
PGAで低迷してれるから裏道の日本ツアーでメジャー出場権取ろうとした石川に
もっと日本ツアーに出なさいとお墨付きを与えた

年間スケジュールで調整や技術向上に充てるべきオフも取らず
かつ上位選手不在でポイント稼ぎ時だった時期にPGAに出場せず
違う環境の日本ツアーでせこせこやってた影響で年明け〜春先の不調がパターン化

イチかバチかのメチャクチャなプレーが常に続く様になって今の石川がある

550名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:07:06.27ID:myZSrl4G0
10代がピークだったな

551名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:18:19.33ID:yTALmsN10
石川遼ってベンチプレス100kg挙げるんだってな

552名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:20:08.41ID:jNHJRrXF0
>>551
ババワトソンは筋肉トレーニングとかなにもやらない

553名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:21:34.04ID:yTALmsN10
肩関節の可動域が広いんだね
【ゴルフ】石川遼、米ツアーカード喪失「下手になっている」、年内は日本で戦う予定	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

554名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:22:16.24ID:yTALmsN10
>>552
俺は筋肉が好きだからワトソン君より石川遼のほうが好き

555名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:24:21.05ID:jNHJRrXF0
フィルミケルソンも筋トレとかやらない
飛距離は才能

556名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:28:07.52ID:r6QrWsGA0
いや、上手かったとき無いだろ

557名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:33:36.54ID:g+2Wstee0
メンタルが良くないんだなあ

558名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 15:37:16.08ID:LlHOUwZW0
さげまんの嫁と別れたほうがイイ

559名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:08:55.14ID:LUDyb3wR0
恵まれすぎたんやろな

560名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:10:52.99ID:lHNlujTq0
>>544
なんか松山も後輩と結婚して既に子供いるとか公表した途端調子急降下だしなぁ
何なんだよゴルフ界は

561名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:22:51.81ID:Uj95P6nN0
松山なら既に復調の兆しだから心配いらんぞ
プレジデンツ見てなかったのか最後アメリカでもすげえ盛り上がってたぞ
お前等は愛しのりょうちゃんの心配だけしてなさい

562名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:29:32.56ID:P5UT10wI0
種無しか?

563名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:30:12.20ID:Pmw1bwhJ0
>>560
こ、腰使うから…(震え声

564名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:46:36.11ID:lQmxzGUi0
注目度で言えばダントツ石川遼なんだよな
結果残してる松山なんか誰も興味ない
あいつ喋るとアホ丸出しでアンチが増える

565名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 16:59:32.36ID:w4UjEzjn0
石川は石川で単にプラス思考でしゃべってるだけだけどなw
相当訓練受けたんだろうなあれは
でも結果が伴わないからまたコイツ言ってるよ…と逆に反感買ってる

566名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:19:47.77ID:XvRGOSOF0
目は死んでるしいつも何言ってんのこいつって感じだよなw

567名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:21:01.75ID:HaV0lCOG0
【悲報】韓国アイドルTWICEさん、韓国人メンバーより日本人台湾人メンバーの方が人気※画像あり
https://goo.gl/GRZ9ji

568名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:26:58.35ID:A8O6MZ6Q0
ジャンボ尾崎コースか

569名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:34:31.67ID:sgNeZn1F0
ID:HixQOCX10どんだけやっかみなんだよww

570名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:36:11.77ID:Dt6sFf7X0
意識高い系中高年はこのスレ見ても馬鹿だからな
しかも自称海外厨なのに知識も浅いし

石川くんは米ツアーのシード取れなくてよかったよ
一度日本に戻って欧州ツアーに挑戦した方が良い
谷原が普通に活躍しているから
石川くんなら問題なく欧州ツアーでやれるだろう

571名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:37:40.51ID:tnf66lDN0
マキロイか石川かって時代だったのにな

572名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:38:14.73ID:lQmxzGUi0
どこの局もゴルフといえば石川で良くも悪くも扱いも多くなる
松山はアメリカで優勝したり上位に行っても扱いが少ない
プレーしてる映像やトロフィー揚げてる映像のみってところが多い
松山は態度や振る舞いが酷いから
ゴルフファンでなくてもインタビューの酷い受け答えを聞いてて見苦しいと思う人がいるだろ
結果残してるから今は大目に見てもらってるけど

573名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:43:02.93ID:K9oPoEgl0
いい加減なことばかり言って松山ディスってもツアーカードは戻ってこないぞ
本当おまえらのやり方は醜いわ

574名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:44:54.24ID:kAYI0lB90
>>2
アドリブ王子

575名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:48:20.23ID:TqZwvXti0
もともと国内のお情けぬるぬるコース限定選手ですから

576名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 17:53:42.22ID:P5UT10wI0
>>572
はあ?石川なんかあの人は今状態で全くニュースにならないじゃん
松山は全米オープン2位、世界ランク2位になってから
最近はどこの局も扱い大きくなってきたぞ
NHK ニュースでは今年の米ツアーでの活動を特集していた

577名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 18:04:22.92ID:bp8Ge1kH0
松山と石川はまさにマー君とハンカチ状態だな

578名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 18:05:15.65ID:vNinxLZB0
>>570
ここ1〜2年だけみれば谷原の方が海外での実績は上だろ
今の谷原は日本選手で松山に次ぐと言っていい
あの年齢であのチャレンジ精神は賞賛に値する

579名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 18:20:15.53ID:PUGJ1fr/0
>>1
帽子にハンガーぶら下げて珍特訓したり、色々と手を出してたな
それを信じているなら一定の成果が表れるまで・結果が出るまで取り組めばいいのに、何でもちょっと手を出してすぐ止めるから全てが中途半端になるんだよ
やり方をコロコロ変えるなよ(´・ω・`)
【ゴルフ】石川遼、米ツアーカード喪失「下手になっている」、年内は日本で戦う予定	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

580名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 19:05:04.81ID:84zfvOWK0
石川君葬儀会場はこちらです。

石川遼応援スレ さようなら [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dome/1503913568/

581名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 19:11:56.31ID:LEeEUKCe0
>>571
そんな時代ねーよw

582名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 20:00:05.40ID:WCkXNv1p0
電通バーニング遼がどうしたって?

583名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 20:35:16.53ID:HixQOCX10
>>569
こんなゴルフ芸人をやっかむ人間など存在しない

584名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 22:10:33.47ID:Xo1j7Xxt0
>>572
松山のインタビューは気持ちに素直な印象で分かり易く感心する。
石川のインタビューは正直何を言ってるかよく分からん。
多分本人もゴルフに迷いがあるからだろうけど。

585名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 22:35:34.73ID:7OTGrHcx0
サッカーに例えると槙野ぐらいの選手だろ

586名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 22:57:09.71ID:qK7JSnSz0
・メジャー戦績
石川:21戦
松山:17戦

実績十分なのに残念

587名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 23:13:26.68ID:vICXdLDx0
>>586
しれっとウソいうな。

メジャー戦歴
石川:20戦 トップ5→0回 、トップ10→0回、予選落ち13回

松山:21戦 トップ5→4回、トップ10→7回、予選落ち3回

これが現実

588名無しさん@恐縮です2017/10/04(水) 23:14:51.12ID:qK7JSnSz0
ここにも追跡班いるのかよ

589名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 01:20:21.20ID:HwgXMQF00
この二人が同時代なのは、どちらにも不幸だったな

590名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 01:47:46.66ID:q7yW5dHV0
>>589
スポーツ界では時々あるよな
同世代でお互い才能あるからライバル扱いされるけど、片方だけテレビ受けが良くてメディアによく取り上げられて、片方は2番手扱いで、勝手も片方よりは取り上げて貰えない・・・・みたいな
「あいつさえ居なければ俺がトップなのに」「最初の数年は俺が上でチヤホヤしてたのに、晩年は相手ばっかりチヤホヤされて」みたいな

上達するにはライバルが必要だろうけど、ぶっちゃけメディアを独占したいから同レベルだと邪魔な存在だな
観戦してる客の方は盛り上がるけど

591名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 01:52:40.54ID:l3Tjoy9u0
松山と石川で悟空とヤムチャくらいの差がついてしまったな

592名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 01:59:42.60ID:qXeGPftp0
電通の呪い

593名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 04:43:19.71ID:2cYP60W00
>>14
もともと
野次られても英語わかんねえとか言ってたし

594名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 06:14:34.24ID:UoaJRoWk0
>>589
松山とあとPGAの150人さえいなければ石川の優勝もあった可能性あり?

595名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 06:54:18.46ID:UoaJRoWk0
まだーシーズン終わってないからツアーメンバーの身分なんでしょ
いわゆる卒業見込み状態
もう1試合も出られないけど

596名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 07:04:26.68ID:KYMmywoQ0
来シーズンは毎月大きな大会があって面白いのに残念だなあ
あっ?残れてても大きな大会は関係ないかw

597名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 07:22:46.03ID:mKyjFXxP0
>>595
PGAは今週から新シーズン始まったので、既にツアーメンバーから卒業されました

598名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 07:27:46.65ID:4f2KXO2f0
元モー娘。福田明日香が離婚で悲惨!!「1カ月の食費1万円」元夫への未練もタラタラと!!
http://wp.me/p942HU-AC

599名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 07:32:24.63ID:vGESOQD00
入れ替え戦で権利を取ればPGAでも通用するって
石川は言ってけど
入れ替え戦ってドットコムで通用するか?
ってことなんだけどw

600名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 07:51:52.28ID:dnUEqiKG0
スピードラーニングのCM出演料で稼いだカネで
アメリカで生活して、この頃やっとカタコトの英語はなせるようになったんだよな

601名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 08:11:06.35ID:c1vXSkKw0
ウェブドットコムツアーにまわってシード取り戻すくらいの覚悟があれば見直すけどな
スポンサーがんじがらめで無理か

602名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 08:23:12.44ID:ikb1oOEc0
アメリカで全く歯が立たない池田や石川が優勝できちゃう日本ツアーのレベルってww

603名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 08:25:53.60ID:cRsjr22k0
最初にチヤホヤされるともうずっと勘違いしたまんまなんだろうな

604名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 10:30:13.74ID:x/qUvY1t0
PGAツアーでは毎試合予選通過が目標みたいな状況だったから
PGAツアー撤退も当然でしょう

605名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 10:43:42.09ID:5AlRQBqE0
あれだけ準備して4試合で一度も優勝争いできなかったんだろ?
ウェブ行っても優勝出来ないだろうし
25位に入るのにどれくらいのポイントがいるのか知らんけど
来年もまた入れ替え戦で涙だろうな

606名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 10:48:17.49ID:xbyPYOqj0
>>5
清宮に似てると思う

607名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 10:55:43.18ID:79Asntp30
>>592
石川はむしろIMGいって落ちた
アメリカツアーじゃIMGいってなんぼだけど

>>601
いやそれがだめだったみたいだよ

ウェブドットコムツアー・ファイナルズに挑む。
第3戦終了時点で25位以内にいながら土壇場で出場権を逃したのは(略)31位の石川遼(同22位)。
スベンソンとサウスゲートは予選落ちのためまだ割り切れるだろうが、
パーシーは最終戦で13アンダーの20位タイ。
もう一つ順位を上げていれば25位以内をキープできただけに、本人も相当残念だろう。
そして、不可解なのはこの最終戦を欠場したクレーンだが……。

来季のシード権を確保するためには、この中の上位25名にいなければならなかったが、
石川遼は土壇場で逃した。

608名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 10:57:38.08ID:UtiRz1U40
>>589
松山にとって石川は格好の盾ではないか
メディアという敵からの

609名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 11:02:58.05ID:mtJ//e7K0
ゴルフって1打目はここ、2打目はここって次の打ちやすい所が決まってるじゃん
その場所がアメリカは遠くて松山並みのパワーがないとそこまで安定して飛ばせないらしい
無理して飛ばそうとするとフォームを崩す

610名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 12:45:13.77ID:ZmskaukI0
>>601
来シーズンどうするかはまだ検討中でもちろんウェブドットコムツアー参戦も視野に入れてるらしいぞ

>>607
ウェブドットコムツアー=下部ツアー
先週までやってたのは、その下部ツアー上位とPGAツアー下位(石川はこの枠)が参加してたプレーオフ

611名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 13:35:55.76ID:SPpKNFGJO
石川遼は海外では優勝どころか優勝争いさえ出来なかったね
どれだけ予選落ちするのかと呆れるほどの予選落ちばっかの雑魚選手だった

日本でちやほやされ過ぎてぬるま湯に浸かったまま勘違いした大人に育ったせいなんだろうな
石川遼はハングリー精神はゼロだしメンタルは激弱、なのにむちゃくちゃな言い訳ばっかりしてて呆れるだけだった

612名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 13:46:20.20ID:C4roPJn80
そういやスピードラーニングのCM見なくなったな。石川起用でボロが出たかな

613名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:04:38.02ID:Z9By4jzD0
石川 尿(笑)はなぁ・・

PGAレベルでは・・素質レス、才能レス、身長・体力レス、センスレス、頭脳レス、精神力レスという
三流雑魚の虚弱体質チビでしかない。全く通用しなかった。

日本ツアーに陥落して来た場合は、今後何年かはトップ30人以内のレベルでやれるかも知れない。
その程度だと思う。
ただ、本性チキン丸出しのあのビビリ・パット見てると、そこまですら行けないカモという不安はある。

2009年だけは、「石川セッティング」という言葉まで出現した「業界ぐるみのインチキ大売出し」の
おかげで日本ツアーの賞金王を、その年のたった一回は取れた。
あの当時は、恐いもの知らずガッツン・パットなど、ただ独りだけの精神的優位も大いに活きた。

その後は、2010年はキム・キョンテ賞金王に、2011年はべ・サンムン賞金王に全く歯が立たなかった。
更に、何を勘違いしたのか米PGAに渡ったが、結果はごらんの通り、ションベンゴルフでは全く通用しなかった。

つまり、そういうこと。

614名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:10:55.15ID:yu9wqlIW0
>>409
なんか目が死んでるな

615名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:16:17.58ID:opQUpQYo0
帰って来ても注目されないだろうな

616名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:16:55.23ID:ZmskaukI0
>>613
そのキム・キョンテは石川が通過したUSPGAツアーの最終予選や入れ替え戦を通過できなかったんだが

617名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:25:07.70ID:ZF6QCAu90
王子は没落するんだな。
アホなマスゴミにアホな持ち上げ方されて勘違いしちゃったんだろう。

618名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:25:39.12ID:qpUhqayP0
>>524
お前、どんなに石川をバカにしても、お前の立ち位置は変わらないんだぞ?

どんなに罵倒してもお前の就職など決まらないし、童貞も捨てれない。

ネットしてないで勉強でもしろカス。

619名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:27:20.68ID:BnrVrs3r0
>>616
今回の石川が、キョンテがダメだった時と同じ位の年になってモロそれ、
PGAツアー入れ替え戦で通過できなかった=陥落したわけだがw

620名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:27:32.37ID:K3APNkKa0
ん?
ウェブドットコムツアーは出れるんだろ?
下部ツアーに行けよ。

621名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:29:01.48ID:BnrVrs3r0
>>618
何を顔真っ赤にしてるのか知らないが、自己紹介乙w

622名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:37:19.27ID:dzhjlrCr0
トラブル起こしたことのある小平と石川だとみんなどっちを応援するんだろう?

623名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:46:12.21ID:K3APNkKa0
たまには今田竜二のことも思い出してあげてください。
今田耕司じゃないよ。

624名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:48:40.11ID:n03fkTBb0
>>142
アメリカじゃ色んな国籍の人が切磋琢磨してるじゃん
結局日本レベル止まりの才能で早熟だったってことっしょ

625名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:52:20.05ID:Ju96JftT0
「ノーバーディ・ノーボギー」って曲名みたいだな

626名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 16:57:39.22ID:K3APNkKa0
>>625
それはノーウーマンノークライ。
関係ないが、No melon,no lemon. は回文。

627名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 17:04:38.14ID:zWlllHRP0
>>625
似てる曲名は知ってるがマイナーバンドなので黙って同意しとく

628名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 17:23:06.88ID:+1IpEn7E0
下に行ったらもっとぽっちになりそうだな

629名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 17:39:32.61ID:RxZAfisL0
下手っていうかセッティングが全く合わないからな
日本のコースでしか活躍できない選手

630名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 18:13:26.32ID:fhBzmCng0
ファッションだけは最も目だっていたのは確かだ
カツカツの人だらけの中に、億万長者が1人混ざってるんだからな

631名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 19:09:02.76ID:LHrCu06y0
ハニカミと松山
ハンカチと田中
王子はダメだな(´・ω・`)

632名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 19:27:13.39ID:UE0EDKBA0
サッカーの久保くんもそうだけど
才能あるから投資してあげなきゃで騒いで潰れるいうか
投資するほうが半分役にたたない覚悟がないといかんのよ
スポーツに海外挑戦がはいりあれになった
ぬるま湯はそうだけど一応は挑戦はしたわけで
落とされたら素直に帰れ

633名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 19:31:51.45ID:UE0EDKBA0
>>631
王子で活躍はアイルトン・セナか
外国人の上に貴公子だっけ
プリンス呼びはよくみる

634名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 19:40:25.98ID:BnrVrs3r0
>>630
花柄みたいなポロシャツとか、あれは欧米的な感覚でいうと女物なんだよ
例外はハワイアンシャツのような御当地モノだけ
だからメディアにはよく馬鹿にされてた、 ほとんどキワモノのネタ扱い
実は、松山が好んで着てる斜めラインのカットデザインが入ったポロシャツなんかも、
ほんとはギリギリ

それと、来年下部ツアー出場をためらってる理由の一つが軍資金不足
三流雑魚の分際で低俗音楽スターまがいの「チーム」など引き連れていたから急速に
資金ショートになって来たようだ
アメリカの不動産も全て換金済み
獲得賞金額でいえば、今年は何と松山のキャディーの収入以下だったからな
親父が去年〜今年は殆んど日本にいるのもコストカットだよ

635名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:03:21.73ID:JWvZEqC30
>>611
準シード含めてPGAで何年シード取ってたと思ってんだよw
そんなに予選落ちばっかなら準シードすら取れないわ

636名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:06:18.25ID:JWvZEqC30
>>613
石川のショートゲームは世界トップクラスだったのに才能ゼロってアホか

637名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:24:55.86ID:Eqa98fjp0
>>636
世界トップクラスって…w
何見て言ってんの?

638名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:29:42.85ID:hJ6yQdjv0
石川遼w
あの人は今

639名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:30:52.21ID:3Ls/t9xJ0
英語のゴルフ上達セミナーずっと聞いてりゃいいだろ。聞いてりゃ上手くなるって理屈が正しいなら。

640名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:34:29.40ID:Eqa98fjp0
>>638
あの人は居間

641名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:38:29.91ID:Z9By4jzD0
>>635
石川がPGA正規シード権持ってたのは、2014-2015シーズンと
2015-2016シーズンのたった2年だよ
今2016-2017シーズンは、正規シード選手じゃなく
前シーズンの公傷救済を受けられた結果として、前シーズンの
出場権の残り分だけ出場が認められてたってだけな

たった2シーズンのPGAシード権じゃ、同じく優勝回数ゼロだった田中秀道以下だぞ

<日本人プレーヤーの米PGAシード権維持の実績>
丸山茂樹 9年(その間3勝) 
今田竜二 8年(その間1勝) 

尾崎直道 8年

松山英樹 現時点で6年確定済み(4年間で準メジャーWGC2勝含む5勝、タイガー招待という
                エリートゲーム含めれば5勝、いまや世界の超一流トップ選手の一人) 
      2019年までシード維持決定、世界ランク2位→3位で今や超一流の位置

田中秀道 5年   

石川 遼 2年(その間ゼロ勝で半分以上が予選落ち、現在のシーズンは実はシード外選手、公傷制度の
        救済扱い選手として昨シーズンの残り試合数出場可だった、ただし予選落ち連発
        結局上下ツアー入れ替え戦まで出る羽目になり、それでシード落ち確定)   

642名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:38:30.60ID:MKLkw7zK0
>>631
石川遼は世界では通用しなかったが、今でも日本のトップレベル
斎藤佑樹は国内で使い物にならない
比べるのは全然違う

643名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:38:30.68ID:MKLkw7zK0
>>631
石川遼は世界では通用しなかったが、今でも日本のトップレベル
斎藤佑樹は国内で使い物にならない
比べるのは全然違う

644名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:38:33.43ID:03tlmcMa0
中島美嘉は昔は超絶可愛かったんだぜって言っても誰も信用してくれない※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-69

645名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:41:55.30ID:Z9By4jzD0
>>643
手が震えて2度書きか?w

そんなに気張っても無意味
これから日本ツアーに出るんだから結果はすぐに出るんだよ
まぁ、日本のナショナルオープンタイトル持ってないようでは日本でも一流とは言いがたい
これ去年に引き続いて出るんだろ? どうなるか楽しみに見とれやww

646名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:49:00.30ID:UE0EDKBA0
丸山がやってたころと違うかもしれないが
ただ石川はここまでだめなのはフォームが安定しなかった

647名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:49:40.32ID:Eqa98fjp0
>>641
秀道の半分以下 (2/5)w

648名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:51:43.31ID:Eqa98fjp0
>>646
つーか元凶は親父と電通だろ

649名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 20:55:19.86ID:X9BtgM0P0
結局身体が柔らかいだけの人だったの?
あのものすごいオバチャンギャラリーはフィギュアの追っかけでもやってるのかな

650名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:00:23.76ID:WNlUjp7C0
松山=イチロー

石川=松井秀喜
 ↑   ↑
日本でだけしかタイトルを取れないゴミ

651名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:00:36.66ID:Eqa98fjp0
>>1
「下手になっている」

知ってた

652名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:05:52.59ID:Z9By4jzD0
>>646
PGAにいってビックリして、PGAの猛者連中に飛距離で負けまいと
ドライバー振り回しに精を出したのが一番の原因かな?
で、ドライバーが飛ばないと、非力な体格では更に不利なロング鉄で更に差が出る

つまり、あの非力で運針も大したことないチイサナ体格ではハナから通用しなかったということ
また、20歳過ぎてからは根のチキンが表に出てきて、
ションベンチビリのアプローチやパットが多くなってきたのも致命的だったな

653名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:13:28.50ID:XuUPbw0g0
>>650
ゴミ以下のお前に言われても
松井はWSでMVP取ったぞ。イチローでは絶対に取れない。

それに石川は日本人の中ならトップクラスやぞ。僕ちゃん

654名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:16:04.79ID:uyL9Hj5B0
10月から日本でやって、賞金王取って大爆笑させてほしいわ

655名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:17:43.32ID:vGESOQD00
今の石川が日本でも通用するか
もうすぐハッキリするから安心しろ

656名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:23:02.87ID:ZeWVQdtE0
石川と同等(か石川の公表値によるとそれ以下w)の体格のリッキーやトーマスは、今年は知らんが去年飛距離で石川はおろか松山を凌駕していた。

そもそも彼らは顔つきが精悍だ。誰かとは違う…

657名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:29:47.78ID:KYMmywoQ0
あれだけ日本ツアー馬鹿にしてたのに日本ではトップクラスw
意味あんの?
石ヲタってほんと馬鹿だね

658名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:30:43.07ID:XuUPbw0g0
欧米人とは骨格が違うからなぁ
石川は細すぎる。前に青木にもっと太れって言われたんやがスタイル
気にしとるんか?
国内ならTOP10くらいいけるんじゃね

659名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:32:20.27ID:rlYMUDaH0
>>636
ショートゲームが世界トップクラスで、世界ランクが200位(日本人で7、8番くらい?)でうろうろしてるんですね
世界ランクのポイント稼ぎは殆ど日本ツアーの稼ぎ分でしかとれてないんだよね
世界トップクラスのショートゲームの才能を持ちながら、PGAツアーだけなら500位に入れるかどうかって逆に天才かもー

660名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 21:34:41.59ID:q7j7jov00
日本オープン楽しみだな
圧勝出来るんだろ?

661名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 22:06:11.20ID:d6HxQFys0
日本オープン
石川の人気、スーパースターの存在感を見れます
なんたって華があるらしいです
あれ!
放送ありません
マスゴミも粉飾報道できても
金にならない
視聴率が取れない
ってわかってる
これが現実!

662名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 22:08:37.59ID:ljvPQBzN0
ダイジョブ
日本ツアーなら余裕で上井
それが今の日本のレベル

663名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 23:38:18.00ID:pbEnu9/q0
>>653
石川ヲタって松井秀喜ヲタでもあるんだw共通点多いしなwwどちらもゴミ屑

664名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 23:41:23.71ID:ciyjln4j0
日本では勝ちまくるんだろうなあ

665名無しさん@恐縮です2017/10/05(木) 23:53:37.15ID:FzTvq1Dp0
>>653
イチローとかプホルス、ボンズ、A-rod、トラウトクラスの警戒される選手は絶対に取れないWSMVP(笑)
例えば松井秀喜以降のWSMVP(笑)

2009wsmvp松井秀喜(2009年シーズン守備なし、再契約なし即時解雇)、
2010wsmvpレンテリア(2010年シーズン規定打席未到達選手、再契約なし即時解雇)
2011wsmvpフリース(2011年シーズン規定打席未到達選手、トレードで放出)
2012wsmvpサンドバル(2012年シーズン規定打席未到達選手、トレードで放出)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%9C%80%E5%84%AA%E7%A7%80%E9%81%B8%E6%89%8B%E8%B3%9E

しかも松井秀喜は肝心なベーブルース賞を与えられなかった雑魚
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%B3%9E

猿でもイボでもw
規定打席にすら到達しない補欠でも獲れるのがWSMVP(笑)

666名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 00:34:11.42ID:4gXWcqhh0
ビッグダディが出演したAVのレビューwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wp.me/s7LbHP-73

667名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 00:49:52.55ID:75CGwTa10
清宮とか亀田とか、マスコミがチヤホやする日本のスポーツ界は、こんなんばっかやな

668名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 03:08:55.04ID:3emQX/hs0
>>641
松山は、2016-2017シーズンでHSBC優勝で3年+フェニックス優勝で1年+ブリジ優勝で1年。
5年シードを獲得したから、2021-2022シーズンまでシード確定してるよ。

669名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 03:12:22.67ID:4gXWcqhh0
『黒歴史タレント』永井大、ヤクザや薬との繋がりで仕事がない!!逮捕も間近か!?
https://goo.gl/zgGHjE

670名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 03:15:01.77ID:GIYl+BV40
>>2
CM王子に決まってんだろw
 

671名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 03:30:55.09ID:6UzmV/K80
>>634
獲得賞金額は松山のキャディーの収入以下でも
年収は松山の7倍だから軍資金の心配はいらないよ^^
賞金だけが頼りの松山と大手スポンサーがついてる石川の決定的な違い

672名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 03:33:54.59ID:aqf9+Jpj0
体が普通の日本人体系なのは厳しいが、それ以上になんかあるんだろうな。

673名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 03:58:48.62ID:Zf9HcTrq0
>>671
大手スポンサーがついてんのは松山の方だろw

674名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 04:01:37.21ID:l9X5+4BB0
【画像】橋本環奈の浴衣姿がヤバすぎるwwwwwwww
http://wp.me/s7LbHP-59

675名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 04:04:20.42ID:otg9r4LG0
高校生の頃が一番上手かった
金儲けて人間がクズになっていった
ゴルフは紳士のスポーツですから

676名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 04:13:26.12ID:Rxq1x8wD0
知ってっか?
今週の日本のチャレンジツアー(トップツアーの下のカテゴリーのツアー)は
石川遼の名前がつけられたトーナメントなんだぜw

その名も
「石川遼 everyone PROJECT Challenge Golf Tournament 2017 」
って言うんだw

さて来年以降もこのトーナメントあるかなあw

677名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 04:32:34.54ID:Zf9HcTrq0
この大会って賞金出るの?

678名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 05:18:02.63ID:Rxq1x8wD0
>>677
出るよ
まあ実際は協賛スポンサーが出すんだろうが
一応石川の親父が運営するNPO法人だか財団だかが賞金を出す

679名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 05:29:39.59ID:Dkf93Wlo0
プロになった時凄い金額の契約金が話題になったけど成績は地獄に転落人気も転落だな

680名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 05:38:40.56ID:Zf9HcTrq0
>>678
サンクス。しっかしコイツは来年本当に下部ツアーでのプレーも視野に入れてるって話だけど親父や周りが
許すのかねえ?

681名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 05:40:09.09ID:CIpU/qO60
電話すれば再発行してもらえるだろ

682名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 05:42:41.35ID:4gXWcqhh0
ワガママ菜々緒のマネージャーが8年間で14人も変わった!ビンタに暴言も!!※問題のインスタ画像あり
https://goo.gl/QH9wGQ

683名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 06:00:38.92ID:OilEHPwE0
>>618
また単発w

>>621
だな

>>635=636
捏造必死だなw

684名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 06:23:25.44ID:D61AxZ/g0
ゴルフ見ない人はともかくゴルフ好きはpga見て散々予選落ちや泣きべそかきながらの言い訳聞いてきたからな
日本に帰ってきたからといって見に行こうとまで思わんわ

685名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 06:51:32.57ID:wVYe96nr0
>>684

どの面下げて出場?

http://news.golfdigest.co.jp/news/gdoeye/jgto/article/65764/1/?car=contentTextRelated

石川も「日本にもゴルフファンはまだ本当にたくさんいる。観客数が少ないとか、視聴率が低いというのは選手の責任だと思う。
海外で活躍して日本に戻ってくるのが理想じゃないかなと思った」と口を揃えた。

686名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 07:35:02.60ID:zJs4NlAD0
空港で出迎えヨロシク

687名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 08:12:41.41ID:NatYQPbj0
>>671
今シーズン獲得賞金だけで1000万ドル近い松山の7倍年収があるとか…
石川氏の年収1億ドルあるんですかw
スポンサー料だけで1億ドル貰えるとか羨ましいなあ(棒)

688名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 08:45:31.17ID:oUjWziF/0
>>671
は? 賞金やスポンサー収入の総収入で、三流雑魚の石川なんか50人の中にも入って来ないが?
松山は約15億円の12位に入ってるが

■2017世界ゴルファー年収ランキング トップ50
http://www.golfdigest.com/gallery/golfs-top-earners/amp

そもそも、石川に残っているスポンサー企業は、いまじゃ所属のカシオ除けば
どこの馬の骨とも知れないような中小や虚業ばかりだろ、どこも二足三文だろうw

689名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 09:03:00.67ID:eJs+erpv0
ちょっと前話題になった女の子もそうだけど、
親が必要以上に干渉するとダメになる選手が多い。

690名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 09:06:45.73ID:YJvWQO6X0
石川は不治の病予選落ち病が治ればなwww

691名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 09:23:48.86ID:uLHQaadA0
>>688
また失礼な
中小企業も資産あるとこはあるしいろいろだし
別に石川がどうこうじゃなくスポーツ支えてる企業のひとつだろうに

692名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 09:26:27.85ID:uLHQaadA0
>>680
許すも何もゴルフ年齢は若いわけでやるならやらないと
でもまずなぜだめだったのかをもう一回洗いなおすしかない

693名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 09:43:11.80ID:Cbnx8yVy0
年間何試合やんの?

694名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 09:51:49.77ID:uLHQaadA0
>>689
松山くんも親わりと干渉してたようなw
でてこないようにしてるけど

695名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 10:42:51.64ID:ZVZmoqyg0
>>636
海外でも上位に顔出してた時期は上手かったぞ

696名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 10:51:00.16ID:Z7BzTYn2O
童貞終了じゃないのか

697名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 12:56:16.06ID:S8qDWTO90
石オタババアの実害

同伴者が打とうとすると寄声上げ、一斉に移動
教祖のボールを林から蹴りだしたり、体当たりしてFWに戻す
同伴者のボールは林の中に蹴り入れたりポケットに入れ隠す

アマチュアの時から石川と回ると松山は本当に酷い目にあってきた
そのお陰で松山は鍛えられアウェイ状態に強くなった

698名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 14:28:00.33ID:GMfUWic90
今日ジャンボさんが70歳で70のエージシュート達成かー。
江連忠に勝ってるじゃん。
残り試合のどこかで1度、石川、ジャンボの組み合わせでいいんじゃねえか?

699名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 14:33:00.33ID:oUjWziF/0
>>695
本場の「玄人筋」では、2013年時点(松山がPGA参戦して優勝するより前の時点)で
既に評価が確定していた様だが

■マスターズや全英OPで各複数回優勝のゴルフ界の大御所 ニック・ファルド 曰く
ーーー2013年7月、BBCの全英OP中継でTV解説中

松山 : 日本から初めて現れた本物(この時点で松山にいち早く注目し絶賛)

石川 : すべてがバラバラな選手

700名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 14:34:55.21ID:uLHQaadA0
>>697
でもいわれてるほど松山と対戦はしてないけどな

701名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 14:35:20.53ID:qBLfu801O
松山は大型スポンサーが付き安定してるが
石川はスポンサーが減り、残ったスポンサーも単価が激減して見る影もないという

スポーツはまず結果
結果を出さず逃げてばかりの弱いヤツは評価にも値しない

702名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 15:07:44.70ID:oUjWziF/0
実は・・・・
2013年時点で世間的な評価でも10倍の差が・・

■ANAスポンサー契約
○松山英樹  年間 一億円
●石川 遼  年間 一千万円

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/12/11/kiji/K20131211007179490.html

703名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 15:14:32.32ID:H4J5+3Vh0
下手は日本で

704名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 15:41:42.27ID:8ILZLxZQ0
>>700
昨年の日本オープンでは、
優勝した松山に石川は8打差もの大差付けられていたけどなw
松山:-5 優勝   石川:+3

705名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 15:42:59.98ID:iLPXzPc80
でも日本でやったら優勝するんだろうな

706名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 15:44:16.08ID:E0Ree3Qa0
期待しているのかハードルを上げているのかわからんねw

707名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 15:46:21.02ID:1dNuKkgc0
知ってる

708名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 16:02:23.71ID:e8a3TGsD0
石川はスタッツがまあまあの時期もあったんだけどフォーム改造が多過ぎてダメになったイメージ
きちんとしたコーチの下で数年我慢すべきだったな

709名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 16:07:14.80ID:E0Ree3Qa0
きちんとしたコーチって日本にいるのかがそもそもねw
松山にそういうコーチがいるかというと特にいるわけでもないし

710名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 16:27:29.32ID:8ILZLxZQ0
>>708
そもそも、フォーム改造に追い込まれた原因が・・・

体格がショボくて非力な上に運動神経も大したことが無いので「飛ばない」こと
ドライバ振り回さないと飛ばない、
他の選手はみんな8分スイングで精度重視してるのに、それに追いつくにはドライバぶん回すしかない・・

要するに、根本的な素質・才能面で劣るから、何とかしようとしたわけだ、それが不断の(笑)フォーム改造

つまり、最初から通用するわけが無いのに、おおきな勘違いしてPGAみたいな猛者集団の中に迷い込んだのが間違い、
ということだよ

711名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 16:35:36.67ID:uLHQaadA0
>>709
松山はフォーム一切いじらなくてきてるからある意味才能か
そこは強みだね
結局石川はしょっぱな体格を作るところはじめるのは間違ってなかったけどあれだな
大学の時期の4年間って結構大事なんだなと思う

712名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 16:43:04.14ID:8ILZLxZQ0
>>711
ジョーダン・スピースは大学2年で中退してるよ
障害者の妹とかいるのも理由らしいが

713名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 16:48:17.78ID:E0Ree3Qa0
>>711
妄想だけど松山くんは精神力が強くて安易にスイング改造をしないんだろうね。
そのかわり道具をかちゃかちゃしまくってて面白かったw で結果を出すという本物。

714名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 16:48:26.70ID:vnjhPnIu0
指原莉乃「付き合う前に性交するのは当然。合わない性癖の人もいる」※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-66

715名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 17:58:52.99ID:sMC3XP5D0
WRも上げていかないとオリンピックにも出られなくなるぞ

716名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 18:06:41.47ID:HB72d2hM0
>>711
松山は高卒だろうが大卒だろうがあまり変わらない気はする

717名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 18:17:30.51ID:6oa1herC0
>>711
松山も結構スイング改造してるよ

718名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 18:36:24.53ID:oUjWziF/0
>>717
だな

結局、世界レベルの素質も才能もある選手(松山)が、より上質なプレーを目指して改善に取り組む、ってのと
素質も才能も足りないヤツ(石川)が、焦りまくってメクラめっぽうにイジリ回す、ってのとの差だろうね

719名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 18:44:43.26ID:vnjhPnIu0
整形モンスターことHKT48兒玉遥さん、激太りしてしまうwwwwwwww※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-71

720名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 18:46:28.73ID:tXjtkgk40
中高生で神童というか才能開花させてスター扱いされた奴って
生涯通してだと大した結果残せず終わる奴多い気がするな
大器晩成型の方がいいというか
イチロー、松井辺りは別格だが、松坂はキャリア全体では微妙だし、ハンカチは論外

721名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 19:18:14.86ID:oUjWziF/0
>>720
ゴルフの場合は、非常にメンタルな部分の比重が大きい競技だから、
「ただ独りの少年選手」なんて立場は、メンタル面でのアドバンテージが半端ないんだよ

それにうまく乗ったのが石川
石川の若い頃のガッツンパターなんか凄いものがあったぞ
つまり、恐いもの知らずでダメ元だから薄位ラインで真っ直ぐ打ちまくってた
あれをやられちゃ「百戦錬磨で恐いものを知り尽くしている」プロはお手上げだ

勝みなみちゃんも、15歳で勝った時は同じような状況があったよ

今じゃ石川は生来のチキン丸出しで、小便チビリパットや小便チビリアプローチが多杉る
恐いものを知っちゃった中堅プロとしては当然なんだが、それに拍車をかけているのが生来の性格の「チキン」w

つーか、勝みなみちゃんも、15歳で勝っちゃった時のすげーなぁとしか言いようの無い強気のパットに、今は残念ながら陰りが見える

まぁ、ゴルフ碌にやったことも無いようなゴルフ無知には分かりズラいかも知れないがw

722名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 19:37:37.26ID:L5MTjaRH0
こいつ気持ち悪いんだよ

723名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 19:46:49.92ID:NA5LYInR0
WEB.comでやるなら応援するが無理かな

724名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 20:57:12.76ID:wudNT+I50
何でこんな奴応援するんだよ

725名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 21:26:45.77ID:Zf9HcTrq0
石川が年内に出れるPGAツアーの大会ってあるの?

726名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 22:25:34.84ID:eOz1SIrJ0
>>725
ツアーカードないんだから推薦だけだべ

727名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 22:39:04.22ID:E0Ree3Qa0
推薦は広告会社ゴリ押しはやめて時松を出してベースボールグリップで全世界を震撼させてほしいw

728名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 22:58:32.38ID:r3u+JPuf0
ハンカチ斎藤のほうがこいつよりずっとマシだよ
国内なら〜っていうけど、国内ゴルフと日本のプロ野球じゃ競技の難易度が違いすぎる
プロゴルファーなんて頑張れば誰でもなれるけど、プロ野球選手は無理
全国のほぼ全ての高校に野球部があって物凄い数の子供が野球をしてる
ゴルフやってる子供なんて野球やサッカーの数百分の一だろ
ゴルフなんて隙間産業もいいとこ、野球でゴミだったジャンボ尾崎が天下をとれるレベルなんだから
野球の世界である程度、結果を残した斎藤のほうがどうみても石川よりマシだよ
甲子園優勝投手ってのはそれだけ難易度高い

729名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 23:03:57.58ID:r3u+JPuf0
国内ゴルフがしょぼい、インチキって言ってるだけで世界のゴルフは別ね
松山は本当にすごいと思うよ
石川オタ国内なら〜って戯言が無価値っていいたいだけ
国内ゴルフの実績なんて何の価値も無いからね
あんなの環境があれば誰でもプロになれる
フィジカルエリートがぜんぜんいないから
ゴルフは金がかかるから、やってる子供が少ない
だから石川みたいのでも活躍できただけ
競技人口が少なすぎてインチキみたいなもの

730名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 23:06:09.44ID:CaO9wKvc0
バカ過ぎるww

731名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 23:09:21.65ID:r3u+JPuf0
>>730
バカはお前
ゴルフやってる子供がめちゃくちゃ少ないのなんか調べれば誰でも分かる
バカのお前でもな
野球やサッカーやってる子供の数百分の一かそれ以下だよ

732名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 23:15:54.39ID:sAfsMLpu0
こいつチャラいから嫌い
ファウラーの髭とか
こいつがやっても似合わねーのに
ゴルフより
そっちにばかり目がいってる感じ

733名無しさん@恐縮です2017/10/06(金) 23:30:34.08ID:CaO9wKvc0
>>731
だからバカだって言ってんだよ
読み返して考えてみな

734名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 00:41:27.34ID:aXOkgCPW0
舟木じじいって頭大丈夫か?
尿がバーディー率がトップクラス?
PGAバーディー率
パー3 151位
パー4 144位
パー5 117位
どこが?
まあ、士業やってるやつって変な奴多いけどな、特に税務署上がりの税理士とか
税金の事しか知らんそれも特定の税金、珍しい税金の事きいたら、調べよる。
経営の事きたらちんぷんかんぷん、別表ぐらい素人でもかけるわ。
 

735名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 00:44:25.75ID:XGKrtbB+0
こいつ胴長短足でタラコ唇でキモいから嫌いなんだよ

736名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 00:47:46.12ID:XGKrtbB+0
>>734
士業というのは、サラリーマン稼業で偉くなれなかったヤツの再就職みたいなもんだからw
舟木ジジイはモロそれ
もう、あの「強がり」は本尊の石川尿ソックリじゃないかw

737名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 00:51:07.08ID:9jBkZaAX0
男子国内ツアーは盛り上がりが今一だからね
野球やサッカーと同様に出戻りもいいんじゃねえの

738名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 01:04:12.04ID:BOsO01Rv0
マキロイのヘアスタイル真似た時がピーク

739名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 01:13:10.90ID:hD1PwpvT0
石川は勝てないっていうより多くが予選落ちレベルだからなあ

740名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 01:15:23.60ID:LNStCPDh0
【悲報】滝沢カレンの「菜々緒ポーズ」がヤバイwwwww※画像あり
https://goo.gl/By4C1z

741名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 06:25:30.72ID:QzVpd1ZS0
>>734
そらいつもカットライン行ったり来たりするはずや
やっぱりアメリカでは無理日本で頑張って

742名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 06:27:53.28ID:udG0aba10
ゴルフは浮き沈みが激しいからな
マスコミに持ち上げられすぎたんだな

743名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 06:30:34.64ID:6wlrl2Qg0
国内で活躍しようがしまいが結局叩かれそうw

744名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 06:38:36.62ID:2/VhwrIs0
石川みたいなマスゴミ主導の選手がいること自体
スポーツ界にとっても悪影響なんだよ

745名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 07:07:23.07ID:IIv8A1AW0
その通り
松山が出てきてなかったら日本のゴルフは悲惨なことになってただろうな

746名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 08:23:07.59ID:p/XinHeE0
毎週PGAツアー見てたから一応解説しておく
石川は以前と比べ技術的には飛躍的に伸びている
おそらく多くのゴルフ解説者も同意見だと思う

ではなぜ尻すぼみになってしまったか?
簡単に言い表すとPGA病
周りがバケモノクラスの選手ばかりだから
自分も同じプレイが出来ると根拠なく信じていた
ところが周りの選手と同じプレイしようとしても
体力が追い付かない

PGA参戦最初の頃は己の技量の範囲内だけでプレイしてたから
そこそこスコアが出せていた
PGA病というのはメジャー選手同様のパワーでプレイしようとしてはまる病気
今の石川はまさにそれ
松山が通用しているのは「己の技量の限界を知った上でプレイしているから」

頑固なんだよな石川も
毎ホール、バーディ狙わないと僕じゃないとか
いい加減ガキじみた妄想抱くのやめときw
んなだから一度スコアが崩れるとむきになって攻めだして自滅するパターン

あと顔のイボイボ、ステ使ってる臭い吹き出物
ステでチートすんな
選手寿命ちぢめるぞ?

747名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 09:43:53.53ID:6wlrl2Qg0
いかにスコアを伸ばすかだけを考えて、いかにパーで抑えたりボギーを減らすかって考えがない

748名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:25:47.45ID:5ZHke0Bk0
>>746
松山の場合は、単なる「通用」ではないぞ
それどころか、「世界のトップ3に君臨している」のだよ

石川のような「三流雑魚その他大勢の中の一匹」とは
「住んでる世界も格もはるか上」の別世界の存在・・・それが松山英樹

749名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:42:14.20ID:2/VhwrIs0
ゴミを宝石として売りさばく才能は
松山は石川に遠く及ばない

750名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:47:49.26ID:5UQRVHAd0
変な髪形にし始めたときからこいつもう伸びないだろうなと思ってたわ

751名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:52:19.93ID:rb6f2Tk00
>>720
清宮も追加で
サッカーも平山とか森本とか10代半ばでもてはやされた選手は結局みんな消えると言う

久保もどうなるか

752名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:52:52.73ID:d34Cduw/O
PGAツアーが好きでスカパーで見ているが
石川は飛距離もショットの技術もリカバリー力もメンタルも何もかもが足りない
特に難易度が高いコースでは全く歯が立たない
でも自分を分かってないというか反省も少なく意味不明な言い訳で毎回終わってた

753名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:55:54.35ID:5ZHke0Bk0
>>749
オマエは、日本の芸スポ界には詳しいのかも知らんが、
世界のゴルフ界のことは何も知らない

754名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:56:30.27ID:bc/45kCo0
>>721
ガッツンパットwwwwwww
若いからガッツンで入るとかwwwww
おまえド素人かよwwwww

755名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:58:17.55ID:YT7o7zlz0
>>754
お前はゴルフというものをじっくりやってからモノを言え。

756名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 10:58:31.25ID:sXVyEIUm0
そうは言っても
日本のナンバー2なんだろ

757名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:02:34.28ID:bc/45kCo0
>>755
俺大学ゴルフ部だけど?
一応個人戦の本戦にも出てるよ

758名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:05:18.38ID:u3mTqSsD0
フジ 日曜7時「ボクらの時代」
出演者 石川遼x斎藤佑樹xあと1人

759名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:05:34.19ID:YT7o7zlz0
>>748
相撲界に喩えると、

松山は、相撲界の頂点に立つ三役クラスの力士。
世界ランク1,2位が東西の横綱だろうから、3〜7位は大関・関脇クラスと言ったところか。
一方、石川は十両関取(下位シード選手)からも陥落した幕下。付け人クラス。

文字通り雲泥の差がついたな。

760名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:07:48.87ID:bc/45kCo0
そもそも石川はマスゴミ選手じゃねえんだよな
だって石川がUSPGAに行った時点での日本での実績は歴代随一なんだからな

761名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:08:20.91ID:YT7o7zlz0
>>757
匿名板ならではの 虚言癖野郎 までお出ましのようだな。

762名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:10:54.90ID:YT7o7zlz0
>>756
石川尿?
日本人選手では11番目の実力だよ。
http://www.owgr.com/en/Ranking.aspx?pageNo=1&pageSize=100&country=Jpn

763名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:12:29.38ID:YT7o7zlz0
>>760
>石川がUSPGAに行った時点での日本での実績は歴代随一

うわぁ。

764名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:12:38.81ID:bc/45kCo0
>>761
個人戦の本戦に出てるって言い回し自体が
大学ゴルフの関係者の証明だってことがおまえには分かんないんだろうなw

765名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:15:41.41ID:5ZHke0Bk0
<日本人プレーヤーの米PGAシード権維持の実績>
丸山茂樹 9年(その間3勝) 
今田竜二 8年(その間1勝) 

尾崎直道 8年

松山英樹 現時点で8年確定済み(4年間で準メジャーWGC2勝含む5勝、タイガー招待という
                エリートゲーム含めれば5勝、いまや世界の超一流トップ選手の一人) 
      2021年までシード維持決定、世界ランク2位→3位で今や超一流の位置

田中秀道 5年   

石川 遼 2年(その間ゼロ勝で半分以上が予選落ち、現在のシーズンは実はシード外選手、公傷制度の
        救済扱い選手として昨シーズンの残り試合数出場可だった、ただし予選落ち連発
        結局上下ツアー入れ替え戦に至り、シード落ち確定)   

766名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:15:51.86ID:bc/45kCo0
>>762
その手のランキングには意味がない

>>763
うわぁじゃねえよw おまえド素人だろw

史上最年少ツアー優勝で史上最年少賞金王
20歳でプロ10勝した選手は他にひとりも居ない
騒がれて当然の選手だよ

767名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:17:25.70ID:5ZHke0Bk0
■マスターズや全英OPで各複数回優勝のゴルフ界の大御所 ニック・ファルド 曰く
(2013年7月、BBCの全英OP中継でTV解説中)

松山 : 日本から初めて現れた本物(米PGAで初優勝する以前の2013年時点でいち早く注目し絶賛)

石川 : すべてがバラバラな選手

768名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:18:38.61ID:nvaSCRkP0
まだ25、26くらいなのに
浮き沈み激しくて同情する
精神年齢40くらいな気がする

769名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:18:46.08ID:bc/45kCo0
だいたいライン消してガツンなんて高麗グリーンの時代かよw
向太陽じゃねえんだからw
そんなパッティングしてたら返しが入んなかったらスコアまとまんねえじゃん
ベントじゃ強さで曲がりをコントロールするなんて常識だろうが

770名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:19:12.36ID:i5amwjEE0
大器マンセータイプか

771名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:19:17.75ID:YT7o7zlz0
>>766
以前一時期(2009年〜2010年頃)の石川遼の過大評価は、マスコミにも問題あるが、
JGTO含む業界全体がグルになってやらかした壮大な粉飾なんだよ。

(あくまで日本ツアーのレベルでは)飛距離は出ても、ショットの精度安定性に大きく欠ける石川を活躍させるため、
石川のドライバ飛距離に合わせたラフを徹底的に刈り込んだインチキセッティングを連発するなど、そこまでして
人気の彼を売り込もうとした。
(ラフを刈り込んだインチキセッティング = あるゴルフ評論家が「石川セッティング」と命名)

→→2009年当時は、凋落著しい日本男子ゴルフ界にもビーチバレーの浅尾美和的な存在を欲しがったということ。

日本ツアーに4年フル参戦、たった一回(2009年)は賞金王を取れたが、その2009年がモロに「石川セッティング」の
最盛期だった。

ゴルフ碌にやったこともないようなゴルフ無知の善男善女を騙すには、まぁ完璧な布陣だったな。

772名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:20:58.66ID:sXVyEIUm0
出る杭は打たれるてきな嫌われ方
だから日本って

773名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:22:06.16ID:bc/45kCo0
>>771
なんだおまえやっかみかw
どの顔して「お前はゴルフというものをじっくりやってからモノを言え」なんてほざくんだよw
まずはゴルフクラブ買えよwwwwwwwwwwww

774名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:22:37.44ID:l3PVXO/l0
>>758
錦織?

775名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:23:07.76ID:YT7o7zlz0
石川 遼(26)  ニックネームは石川 尿(笑)。

エエカッコしぃというのは、エエカッコするために努力を惜しまないような所がある。
石川は少年時代からエエカッコしたい、鼻高々でいたい一心で人一倍の努力をしてきた。

Tゴルフという立派な志の練習場が近場にあり、そこの中高生アスリート向けの
安価料金で打数無制限という優遇策を大いに利用できたという有利な環境もあった。

それで大した素質もないのに、石川セッティングなどという業界ぐるみの壮大な粉飾もあいまって
日本のゴルフ界ではそこそこやって来れたわけだ。

ただそれも、ただ独りプレッシャーレスという少年時代までで終了、
大人になれば恐さも知ってくるし
一人前のプレッシャーがかかる境遇だからね。
少年時代の行け行けガッツンパットはもはや影を潜めた。外して3パット4パットの恐さに怯え
チキン丸出しのショート気味小便チビリパットが目立つ。それじゃ入るものも入らない。
・・・
・・まぁ、そんな意味でも完全な限界だね。石川遼。素質レス貧相チビガリにはもう無理。

776名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:24:20.66ID:HqI4waEM0
>>760=766
×日本での実績は歴代随一なんだからな
×史上最年少ツアー優勝で史上最年少賞金王
○仕込みのハリボテ

777名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:26:58.13ID:bc/45kCo0
これだからド素人はwwwwww
コースのセッティングを変えたって特定の選手が抜けた結果になるように仕向けることなんかできないでしょwww
イージーなコースだったらほかの選手だって好スコア叩き出すわけでwwwww

778名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:27:12.18ID:vyRT8RLV0
去年15億だから今年の活躍加味すると25〜30億稼いでるな松山は
石川は50位以内にも入ってないから良くて3億くらいでしょ
年収でも10倍差がついた
人気も実力ももはや松山のほうが遥か上

779名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:28:49.67ID:vyRT8RLV0
スピードラーニングで鍛えてもそれを披露する場面が5年間でCM以外一度も無かったw

780名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:29:02.38ID:3icSb2660
一回 日本のトップまでいったのに
こんな若くてなぜ下手になるのかさっぱり意味不なんだがw

781名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:30:26.09ID:5ZHke0Bk0
なにやら
ゴルフ無知の石川尿の馬鹿ヲタ(単なるアイドルヲタ)が約一匹、
顔真っ赤にして出てきてるの?wwwww
石川尿は、もはやPGAの正規シード選手から陥落した三流君確定なんだし、
そんなに興奮しても何もはじまらんのにw

782名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:31:24.53ID:bc/45kCo0
>>781
だったら「ゴルフ」を語ってみろよwww
数字じゃなくてさw

783名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:32:29.34ID:tHSIzn530
>>779
>>780
スピードラーニングを聞くと運動機能になにか悪影響があるのかもしれん

784名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:33:14.49ID:JZvxlvwB0
これでまた日本で賞金王にでもなったら恐ろしい
日米ツアーのレベル差が

785名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:37:00.89ID:TW6Ffw4G0
>>754
俺は721の考えに賛同するよ
プロでさえ、解説にて打てなくなりますからねと言うし
俺らアマチュアでさえ、打てなくなってくる
スクラッチクラスにはガツンガツン打つ人も稀にいるが、マッチプレーはしたくないよ

786名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:37:39.76ID:bc/45kCo0
>>784
日本ツアー本格復帰だったらあり得るよ
そのくらいいまのJGTOはヤバイ

787名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:40:09.56ID:TW6Ffw4G0
で、打てる人は1-2mの返しは入るものだと思ってるし、実際にライン見ないで入れてくる
ただ一旦パターが入らなくなると長い事パターが苦手になる
合わせに行けばラインも違うし、返しも怖くなるし

788名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:41:07.30ID:bc/45kCo0
>>785
打てる打てないの話とガッツンは全然違うよw
打てないってのはスムーズに手が動かなくなったり、あるいは(無意識に)行っちゃうのが嫌だったりでショートするわけで
ガッツンってのは最初っからラインを消して土手に当てるような狙いなわけで

>スクラッチクラスにはガツンガツン打つ人も稀にいるが、マッチプレーはしたくないよ
クラチャンとかの話でしょ?そりゃマッチプレーだからだろwwwww

789名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:42:03.41ID:Jtm4j56B0
やっぱり、日本のコースが緩いんだよ。
ギャンブルして成功したときの利点と、失敗したときのの罰がセッティングされてない。
昔日本でやってた頃、パー5でティーショットを池に入れた石川が、ドロップしたとこから乗せてバーディ取ったことがあった。
こういうことが体に染み付いてるから、アメリカでも無茶して、それなりの不利益が用意されてるアメリカではすぐにダボになる。
アメリカに行くまで守りに行くゴルフしたことなかったんじゃないのかな?

790オッペケ〜♪I am not ABE ◆ZnBI2EKkq. 2017/10/07(土) 11:46:47.97ID:surWbj980
    カサカサ
三 三 /\ ∧,,∧/\
三 三 /\(´・ω・`)/\


ゴキブリ虫のヤッカミしゅんすけが…カサカサ這いつくばっておるな。

791名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:48:42.97ID:TW6Ffw4G0
>>788
打てる打てないの話は、ちょっと意見が俺とは異なります
論点はそこじゃないんで構いませんが

792名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:49:12.42ID:bc/45kCo0
>>787
なわけない
プロでも1mは外すし2mなんて普通に入ってあたりまえじゃない
ライン見ないでお先失礼なんてバカ以外の何物でもない

>合わせに行けばラインも違うし、返しも怖くなるし

これ意味わかんねえな
ライン読んでるんだよね?タッチを決めてから角度を決めるんだよ?
ライン決めてから(アバウトに)タッチを決めて打ったらそりゃダメだよ
タッチをシビアに決められない打てないんだったらパッティングは上達しないよ
だいたい合わせに行った方が返しの距離は確実に短くなるし
あんたの言うのは返しの短い距離で合わせに行く話だろうけどそりゃ短い距離なら30cmオーバーが基本だよ
難しいラインでない限り短い距離でプロサイのカップの端から入れるようなことはしないよ

793名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:49:40.17ID:bc/45kCo0
>>791
意見が異なるなら書いてみなよ

794オッペケ〜♪I am not ABE ◆ZnBI2EKkq. 2017/10/07(土) 11:55:20.52ID:surWbj980
>>787
お前、ゴルフやったことあんの?(笑)
1~2mの短い距離でもツアーセッティングの速いグリーンの下りで急激なスライスとかフックラインだったらどないするねん(笑)

795名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 11:57:54.51ID:6OboGNZ30
A型女・木嶋佳苗(連続殺人犯)は死刑になりましたか?

796名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:01:29.47ID:bc/45kCo0
>>794
それなりにやる人だと思う
でもパッティングに関してはそんなに上手くないと思う

797名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:07:32.70ID:Mhk175bQ0
何か遼くんから斎藤佑樹臭が漂ってき出したな
米ツアーに憧れるのは解るけど、国内で続けてれば不動の地位を確保出来てたかも知れないのにね
昔地元のABCにツアー観戦に行ったけど、遼くんの組だけ異様な人だかりだったな
パー4のティーグランドからグリーンまで行列が続いてた
今じゃそれほどファンを呼べないだろう

798名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:08:09.69ID:d34Cduw/O
アメリカに渡って石川は1勝も出来なかった
優勝争いすら出来なかった
1日目が良くても2日目にはグダグダなスコアで終わる
予選落ちの繰り返し
予選通過しても最終日には崩れ最下位近辺

どう擁護しようが、ウンザリするような下手くそなプレーの連続だった
だからアメリカからの撤退は当然の結果だ
この何年前石川を見てて優勝シーンは全く思い浮かばずワクワクもしななかった

799名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:08:39.87ID:AzeZioSb0
実力通りの結果だ、下手になってないから安心しろ

800名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:15:29.35ID:bc/45kCo0
>>798
優勝争いは何度かあるよ
メジャーの裏開催を含めてだが

801名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:24:32.06ID:hmFIssZw0
残念ながらフィジカルに恵まれていないからな
国内専用機としてやっていく分には問題ないだろう

802名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:36:15.14ID:d34Cduw/O
>>800
石川が優勝争いを何度か?それは嘘だろ
強いていえば、トップ選手が出場しない裏開催のプエルトリコで最終日に5位から追い上げて2位に入ったことぐらいだ
最終組での優勝争いではないが
ただあとにも先にもこの2位1回が最高成績

この何年間石川の優勝シーンなど誰も思い浮かばなかったと思う
期待するだけ疲れるゴルフだった

803名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:45:49.47ID:bc/45kCo0
>>802
その他に2位タイが一度
通算でトップ10フィニッシュが11回

804名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:50:38.84ID:QzVpd1ZS0
>>803
優勝争いはないだろ
その二位だって終わってみれはってやつだ
強いてあげるとしたらインに入る前に終わってたWGCかw

805名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:51:43.16ID:d34Cduw/O
>>803
PGAで石川がプエルトリコ以外で2位タイだったのはいつのどの試合?

806名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:54:10.69ID:PYDa3uGl0
プエルトリコも大差ついてたしなあ

807名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 12:54:19.49ID:QzVpd1ZS0
まあアメリカでは無理でも日本でならまだなんとかなるだろ
顔真っ赤にしてるおまえらはきっちり応援しに行ってやれよ

808名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:20:23.00ID:LlbrH4nw0
ライザップで指導受けた結果です

809名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:21:58.25ID:Mhk175bQ0
>>807
国内でずっと頑張ってれば素直に応援も出来たけど、日本を見捨てて海外に行って通用しなかったから戻りますって奴を素直に応援出来ないって人も居るだろうに
特に生粋のゴルファーなら特にさ
まぁ国内メーカーは人気低迷中のゴルフ復興になるって飛び付きそうだけどな

810名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:29:07.23ID:bc/45kCo0
>>807
顔真っ赤とか石川ヲタとかバカバカしいw
そもそも応援してねえしw

石川が米ツアーでシード当落線の選手だってことは全くその通りだし
いまのままの120%ゴルフは考えないさなければならない

パワー時代になって日米のゴルフはどんどん差が開いてる
アメリカで150位くらいのシードにも入れない石川でも日本に帰ってくれば即優勝争いのレベル
それがいまのJGTOってことだよ
その中で間違いなくトップクラスの松山は日本ゴルフ史上もっとも可能性のあるゴルファーで間違いない

ただ石川をタレントゴルファーとかハンカチ王子扱いは逆の意味で色眼鏡だよなw
客観視してるのが俺でやっかんでるのがおまいらってわけだよw

>>804
たとえば2015 THE PLAYERS Championshipだったら最終日3打差スタートで結果4打差8位タイだったら優勝争いと言えるだろ
>>805
2014 Shriners Hospitals for Children Open 2T 6打差

811名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:30:38.47ID:bc/45kCo0
>>809
>特に生粋のゴルファーなら特にさ

逆でしょ
日本のゴルフファン的な奴がそうだろ
競技ゴルファーだったら別に何とも思わんしあたりまえのことだと思うぞ

812名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:46:00.25ID:IIv8A1AW0
>>810
ゴルフ部のくせに優勝争いの基準が甘いんだなw

813名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:47:50.48ID:m4GwLDLG0
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる

浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚

浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退

これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい

どう見ても浜崎の完全勝利

安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから

引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw

去る者は日々に疎し

今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ
芸能界はしょせん、椅子取りゲーム

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし

安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ

本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事

なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ

【ゴルフ】石川遼、米ツアーカード喪失「下手になっている」、年内は日本で戦う予定	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」
みたいな記事連発してるのみっともないよw

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1494706554/
.
安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
.

814名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:48:02.30ID:bc/45kCo0
>>812
その1行だけで大したゴルフ経験ないこと丸わかりだなwww
てかゴルフ語れないド素人ばっかココw

815名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:49:18.04ID:m4GwLDLG0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

816名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:50:24.35ID:m4GwLDLG0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.

817名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:55:39.36ID:IIv8A1AW0
掃いて捨てるほどいるレッスンプロにもなれないゴルフ部上がりはどいつも口だけはでかいな

818名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:59:31.78ID:bc/45kCo0
>>817
レッスンプロにもなれないってwwwwwwwwwww
誰がレッスンプロになりたいんだよwwwww
コイツバカかよwwwwwwwwwwwwww
そもそも1部(Aブロック)の奴でもトーナメントプロ目指してる奴なんかごく少数だぞwwwwwww

で、おまえの腕前はどうなんだ?
なんか語ってみろよクソど素人w

819名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 13:59:38.48ID:QzVpd1ZS0
>>810
2015年のソーグラスってあれか
三日目終わった後の放送席が一番盛り上がったやつだろ?
最終日一度でも首位になったっけ?っていうよりリッキーの無双だった試合だろ?

820名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 14:02:51.48ID:IIv8A1AW0
>>818
お前興奮しすぎちょっとは落ち着いて読めよ

821名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 14:11:39.08ID:d34Cduw/O
>>810
2014のシュリナーズホスピタルの2位タイは申し訳ないが記憶がない
秋口のシーズン始まったばかりの薄いフィールドかな

でも2015プレーヤーズは全く優勝争いに絡んでない
それば無理があるw
石川にしたら8位でも信じられない快挙なんだろうが

822名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 14:13:50.48ID:DvyJWUXW0
 
尾崎と一緒という意見がありますが、尾崎は
米国でも何度も一桁台になっています。
石川と比較するのは尾崎に失礼です
---
★★メジャー歴代一桁台★★

・2017プロ5位 松山  ←←←★★NEW!!★★
・2017全米2位 松山
・2016プロ4位 松山
・2016マス7位 松山
・2015マス5位 松山
・2013全英6位 松山(1992生。不当ペナルティが無ければ3位)
・2009マス4位 片山
・2006全英5位 谷原
・2004全米4位 丸山
・2002全英5位 丸山(1969生)
・2001プロ4位 片山(1973生)
・2001マス4位 伊沢
・1989全米6位 尾崎
・1988全英7位 青木
・1988プロ3位 中島
・1987全英8位 中島
・1986マス8位 中島
・1986全英8位 中島
・1984プロ4位 中島(1954生)
・1982全英4位 倉本
・1981プロ4位 青木
・1980全米2位 青木
・1979全英7位 青木
・1978全英7位 青木(1942生)
・1973マス8位 尾崎(1947生)

http://golf.gundan.net/major.html
--
●石川遼 メジャー成績
<2009>
 マスターズ 予選落ち
 全英    予選落ち
 全米プロ  56位
<2010>
 マスターズ 予選落ち
 全米    33位
 全英    27位
 全米プロ  予選落ち
<2011>
 マスターズ 20位
 全米    30位
 全英    予選落ち
 全米プロ  予選落ち
<2012>
 マスターズ 予選落ち
 全米    予選落ち
 全英    予選落ち
 全米プロ  59位
<2013>
 マスターズ 38位
 全米    参加できず
 全英    参加できず
 全米プロ  29位(特別推薦枠)

823名無しさん@恐縮です2017/10/07(土) 14:15:08.15ID:N4hs7EoH0
プレイヤーズが優勝争いってウソだろ
むしろ、最終日にヘタレゴルフになっちゃったやつじゃん
可能性も匂いもゼロだよ


lud20200628055424
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1507007974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゴルフ】石川遼、米ツアーカード喪失「下手になっている」、年内は日本で戦う予定 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【ゴルフ】<石川遼>来年1月から「米下部ツアーに出る」賞金ランク177位で下部ツアーとの入れ替え戦に臨んだ末にシード権を喪失
石川遼「下手になっている」来季シード権確保できず 松山と大きな差
【ゴルフ】石川遼、来年は日本ツアーが主戦場「全試合に出場したい」
【ゴルフ】米ツアーカード消失の石川遼、国内復帰戦初日は2オーバー63位タイでフィニッシュ 単独首位に小平智
最近知ったんだけどゴルフ石川遼はレベルの低い日本のツアーで4連続で予選落ちしてるんだな
【ゴルフ】石川遼 史上最年少副会長!日本ゴルフツアー機構・青木功会長と「同じ方向性と確信」
【男子ゴルフ】インドのガンジーが日本ツアー初優勝 「ここまで来るのに14年かかった」 石川遼は28位タイ パナソニック・オープン
【FLASH砲】石川遼がアメリカツアー予選敗退後、日本に帰国して14日間の自主隔離期間を無視して仲間と一緒にゴルフと飲み会三昧
どんどんゴルフが下手になってる石川遼
【ゴルフ】石川遼、5戦連続予選落ちの危機 「体は良くなってきている」
【ゴルフ】石川遼が日本プロ選手権初優勝 
【日本ですら】石川遼応援スレ【アマに惨敗】
【ゴルフ】石川遼が米ツアー予選落ち直後に漏らした衝撃的な言葉「アイアンが当たらない…ここまで当たらなかったことはない」
【ゴルフ】<日本オープン>松山英樹が単独首位で最終日へ!池田勇太1打差、石川遼9位
【ゴルフ】松山英樹「64」で3打差3位に浮上 8カ月ぶりの米ツアー復帰戦となる石川遼は15位 CIMBクラシック第2日©2ch.net
【試算では建設費に8000億円かかる予定】ILC日本誘致どうなる 九州関連施設の可能性 政府判断 年内にも 本体は東北
【サッカー】<日本代表>3月に2試合(22日・日産ス、26日・ノエスタ)を予定している国際親善試合の相手に、南米のボリビアが浮上
石川遼が松山がいない日本シリーズでコッソリ優勝
【日本に出頭中】韓国「米日から話を聞く準備はできている」【米日が頭を下げる予定】
【ゴルフ】石川遼、完全優勝!腰痛離脱から復帰2戦目でツアー通算14勝目 2位タイにケネディ、ヘンドリー、高山
【男子ゴルフ】石川遼、単独首位守る 通算11アンダーも「(風で)かなり難しい日になった」 東建ホームメイトカップ・第2日
【ゴルフ】男子ゴルフ:石川遼2位 アメリカツアーの出場権を失って国内に戻ってから最高成績[17/11/26]
東京五輪、予定通り開催で決定 IOC「日本の感染対応を信頼。WHOも中止不要と言っている」
【任天堂大勝利】任天堂「まだ公表していないが我々は年内に発売予定のSwitch大作を隠し持っている」 [無断転載禁止]
【人工知能】 いつまで経っても独りもんに朗報 話せば応えてくれるGooglehome、年内に日本でも発売(1万4000円程度)
【野球/MLB】マリナーズ、来季は日本で開幕 ゴードン外野手「このオフにイチローに会いに行く予定だよ」
【中央日報】英国・米国・日本の年内接種にも、答えのない韓国政府…「海外に行って接種する」 [12/10] [昆虫図鑑★]
英国・米国・日本の年内接種にも、答えのない韓国政府… 「来年、日本に行って接種してくる」というコメントも [Felis silvestris catus★]
【え?】日本メーカー 欧米の工場で消毒液製造 現地医療機関に提供へ  両社とも今のところ、国内での消毒液の製造は予定していない
【男子ゴルフ】重永亜斗夢(あとむ)がツアー初優勝 石川遼は逆転Vに1打及ばず 東建ホームメイトカップ・最終日
【サッカー】<日本代表>「海外組+東京五輪世代」で南米選手権派遣へ!同時期にJリーグは日程が組まれる予定で、国内組の参戦は困難
【ゴルフ】#国内男子ツアーPRの新ファンプロジェクト始動 石川遼を中心に選手会がSNSなどで動画配信 [爆笑ゴリラ★]
【朗報】 キタ━(゚∀゚)━!! 日朝首脳、いよいよ開催へ 日本国政府高官「奴らは日本のカネ欲しい。年内開催も十分に有り得る」と語る
【芸能】山下智久、北米・カナダに滞在「心が躍っています」 年内に帰国も予定「仕事が無事に終わったら」 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】<延期論>政府内で浮上!「日本で収束できても海外で広がっていれば、予定通りの開催は難しい」
【サッカー】日本代表、ポーランド戦は「虫」対策も 「目・口に入ってくる」 バニラを会場周辺で散布予定
【格闘技】メイウェザーが緊急来日して激白!「年内日本開催の独自格闘イベントでエキシビションマッチを戦う」
【テニス】≪錦織圭vs シュワルツマン≫は日本時間2日午前6時以降試合開始予定、全米オープン3回戦
【芸能】辛坊治郎、米・サンディエゴから日本に向けてヨットで出発 2ヶ月で到着予定 [爆笑ゴリラ★]
【ゴルフ】石川遼、最年少26歳で選手会長に! 課せられたミッション
【ゴルフ】石川遼、最年少26歳で選手会長就任「ゴルフ界の発展のため全力を」
【ゴルフ】RIZAP・KBCオーガスタ第2日 石川遼、3大会連続Vへ5打差2位浮上 第2Rで67マーク
プロゴルファー渋野日向子、「『スポーツ王』に出られたら引退してもいい」ほか畑岡奈紗、原英莉花、とんねるず、石川遼、古閑美保
AAAが“ラストツアー”を来年以降に延期 ツアー以外のグループ活動は予定通り年内いっぱいで休止 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】<海外で活躍する日本人俳優>現地での「本当の評価」 私たちが思っている以上に、米国内では話題になっていないこともしばしば
【ゴルフ】石川遼、涙の謝罪会見に同情集まるも「言い訳がましい」の声 [爆笑ゴリラ★]
【ゴルフ】全米オープン地上波中継消滅危機 長年テレ朝系中継もコロナ禍で交渉まとまらず…松山英樹、石川遼ら出場 [征夷大将軍★]
【ゴルフ】<全米オープン速報>「69」で優勝争いへ!松山英樹が首位と4打差でホールアウト 石川遼はカットライン上で粘りのゴルフ [Egg★]
【サッカー】<日本代表>2018年の年間スケジュールを発表!3月に欧州遠征を予定...本大会直前には日産スタジアムでキリンカップ。
【ゴルフ】<石川遼>4オーバーで2試合連続で予選落ち!「もう少し待ってくださいとも言えない状態」
【芸能】相楽樹(23)、石井裕也監督(35)と結婚!年の差12歳、年内に出産予定
【芸能】相楽樹(23)、石井裕也監督(35)と結婚!年の差12歳、年内に出産予定 ★2
【サッカー】 キルギス代表、19名が濃厚接触者判定…GK不在でモンゴル戦敗戦 15日には日本とも対戦予定 [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】NHKのBS1で放送予定だったカーリング五輪最終予選初戦 日本VS米国が中継突如休止 米国連盟「スポンサーの衝突」 [jinjin★]
【サッカー/テニス/ゴルフ】本田圭佑の新事業に錦織圭、長友佑都、石川遼が出資
【芸能】蛯原友里が第2子妊娠を発表 現在5カ月、年内出産予定 [爆笑ゴリラ★]
【映画】アンジェリーナ・ジョリー、韓国留学中の長男と日本で再会予定
【映画】アンジェリーナ・ジョリー、韓国留学中の長男と日本で再会予定 ★2
【テニス】大坂なおみ、決勝は日本時間19日午前3時開始、NHKでの放送予定は無し
【格闘技】<メイウェザー>再び日本でエキシビジョンの予定!7月に日本人の元ボクサーが相手
在韓米軍「年内に5倍の防衛費が妥結しなければ韓国人職員9000人を無給休暇に」と通知 ネット「日本も期限決めて圧力かけろよ
【ロシア訪問する韓国高官】北朝鮮非核化で「とても大切な機会」その後、中国と日本を訪問し米国とも会談の予定[3/18]
【通信】米通信大手「世界初」5Gサービス開始 韓国も5Gサービス開始 日本は2020年春開始予定
【映画】トム・ヨーク音楽担当、『サスペリア』のリメイク版映画 全米公開日決定、日本は2019年1月公開予定
【オシム】「欧州や南米では日常にサッカーが根づいている」「日本はサッカーの地位は高くない。W杯の時だけ勝て勝て、では勝てない」
【ゴルフ】小平智が米ツアー初優勝 日本選手5人目の快挙/米男子
04:00:24 up 22 days, 5:03, 0 users, load average: 9.90, 10.50, 12.15

in 0.48450088500977 sec @0.48450088500977@0b7 on 020418