◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1506600563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ストラト ★@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:09:23.39ID:CAP_USER9
27日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、ラッパーで映画評論家でもあるRHYMESTER・宇多丸が、映画を複数人で観に行くことを当然視する人々への怒りをぶつけた。

番組では「結婚相手には映画で泣ける人」と題し、ネットニュースを紹介。
米サイト「PEACE QUARTERS」によると、映画を観て泣けるということは、登場人物に感情移入できる共感性の表れ。
他者の気持ちがわかり、精神的なサポートも惜しまないということだ。

ところがコメンテーターの室井佑月氏は「全然これは合ってないと思う」と記事の内容に否定的。
むしろ「映画にひとりで行ける人がいい」「別々に行動できる人の方が良いと思う」との考えを述べた。

すると映画に造詣が深い宇多丸が口を挟み、「『映画ひとりで行く』って言うとさ、『え!? 映画ひとりで行くの?」って言うバカいるじゃん?」「ほんと殺してやろうかと思う!」と過激発言をし、スタジオは爆笑に。
宇多丸は続けて「(ひとりで行くのは)基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」「暗闇でひとりになるんだよ!」と怒りをまくし立て、さらなる笑いを誘っていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13675776/

RHYMESTER・宇多丸
【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚

2名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:10:35.60ID:Zv2GAPRL0
また肺炎かと思って焦った

3名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:10:43.11ID:+cdfhDzD0
ワシントン・ポストの世論調査
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/26/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

アメリカ人が最も好きなスポーツ

白人
1 アメフト 39%
2 野球 11%
3 バスケ 7%

黒人
1 アメフト 32%
2 バスケ 28%
3 サッカー 8%

ヒスパニック
1 アメフト 31%
2 サッカー 21%
3 野球 10%

若年層(18-29歳)
1 アメフト 34%
2 サッカー 15%
3 バスケ 12%

高齢層(65歳以上)
1 アメフト 30%
2 野球 19%
3 バスケ 10%

高学歴層(大学院卒)
1 アメフト 37%
2 野球 11%
3 テニス 7%

高所得層(年収10万ドル以上)
1 アメフト 39%
2 野球 9%
3 サッカー 8%

4名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:10:54.51ID:0sGTI6DF0
TDLも一人

5名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:11:07.15ID:OuHkByTi0
ご冥福を・・・

6名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:11:37.78ID:GdU3pHVw0
>>1
>>むしろ「映画にひとりで行ける人がいい」「別々に行動できる人の方が良いと思う」との考えを述べた。

戦後左翼がこういう思想を押し広めてきたけど、
実際夫婦にアンケート取ると、夫婦で一緒の時間多いほど結婚の満足度高いってずっと結果出続けてるんだよね・・・

これだけ洗脳しても無理なんだよ
もう変なことするなよ

7名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:12:39.05ID:eF9bhX+90
映画を一本でも多く見てるほうが偉いと勘違いしてる映画キチガイのハゲ丸くん
偉そうに能書き垂れる前に自分でも撮ってみたらいいのに

8名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:12:51.60ID:PSB58q830
映画評論家だったのか?

9名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:13:00.91ID:EY/Cw6hI0
また入院かと

10名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:13:01.84ID:MScL+OoJ0
走る走る俺達

11名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:13:41.51ID:Objx1syY0
>>1
映画一人で見に行くとかやってるから社会に不満持って与党叩きしてんだよw
寂しいやつw

12名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:13:55.56ID:bwNSvv2N0
このはげーーーーーーーーー

13名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:14:06.28ID:/NxOy2UJ0
映画は最初ひとりで行って面白かったら友達、彼女と二回目行く

14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:14:12.87ID:PkECyBxM0
仕事で映画評してる人はそりゃ一人で観たいだろうけど
普通の人は家族サービスやデートで使うもんだしなあ

15名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:14:21.64ID:Pvzxjgg50
ちょっと聞いてよワタシはハゲ

16名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:14:22.21ID:Ezs81D5E0
ついに逝ったか

17名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:14:37.43ID:B2J19JWG0
じゃないほうの歌丸かよ

18名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:14:40.70ID:vxLnvPk20
無理っす

19名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:15:31.27ID:zl1JZ+a80
映画は一人じゃないとむしろ嫌だ
一人で見に行くのが好き

20名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:15:31.37ID:EeyBMqwM0
誰このサンプラザ中野くん

21名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:15:56.19ID:jPbu2qdl0
恐ろしくレベルの低い書き込みしかないスレなのな

22名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:15:59.80ID:TpjsECkS0
>>11
映画に一緒に行く恋人も友達もいないキミが何を言ってるのかな?

23名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:16:02.36ID:wQmfcI5E0
俺男だけど一人で観てると知らないおっさんが隣に来るから女友達と行く

24名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:16:03.07ID:isXc2z7K0
そもそもそういう人って映画好きじゃないんじゃないの
好きで頻繁に見に行くなら
毎回「連れション」ならぬ「連れ映画」なんて出来る訳ないんだし

25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:16:04.76ID:XWVVk8hz0
基本はひとりが良いな
スターウォーズとかは友人と盛り上がりたいし、恋愛ものデートムービー?とかはまた別なんだろうけど

26名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:17:13.36ID:e7uG3Q9u0
どうせ一緒に見に行く人なんていないし

27名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:17:22.17ID:oXjALBdq0
一度でいいから見てみたい

28名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:17:27.81ID:WDQ0TAlv0
まず洋画は字幕派と吹き替え派で別れるからな、無理して付き合わせるのも悪いし、金払ってまで吹き替えで観たくない。1人が楽

29名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:18:00.44ID:Objx1syY0
>>22
映画一緒に行く嫁さんと妹はおるけど恋人はおらんなぁw

30名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:18:12.39ID:Zv2GAPRL0
妖怪ウォッチとかそういうアニメ映画は子供が行きたがるから家族で映画館に行くけど
基本映画なんて家でDVDで見るほうが快適だろ
映画館とか音量調整や一時停止すらできないのに

31名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:18:19.74ID:u3wdc2VR0
映画館って不特定多数と一緒に見るのが嫌

32名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:18:49.81ID:d6zBSQOg0
なんか世間の人はね映画に1人で行く人は「かわいそうな人」だと思ってるらしいんだ
あくまで誰かと行くものだと認識してるらしい
だからバカみたいなOLとかをターゲットにせにゃならんのだよ

33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:18:50.82ID:kaHjchK20
>>1
ツイッターのTLで、「××公開されたけど一緒に行く人がいないからDVDになるの待つか」て呟き見た時じゃあ死ねばって思った

34名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:19:10.72ID:b3vS5+DK0
お尻が痺れるから映画館苦手

35名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:19:18.89ID:JzVj2TN30
誰?落語の人?

36名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:19:28.25ID:lgJ16DrI0
天皇制反対論者だっけ?

37名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:19:43.95ID:KY5aGD3F0
何でも1人自慢て奴か?

38名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:19:49.56ID:Zv2GAPRL0
>>33
そのツイートを見て死ねとか思うお前の頭の方がヤバいんじゃないの

39名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:19:50.93ID:Pkem26IM0
一人じゃないと泣けないじゃん

40名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:19:58.14ID:kaHjchK20
>>31
お前はこのスレと別問題

41名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:20:02.57ID:JgUQ1L860
>>21
自分のことを貶さなくても…

42名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:20:17.70ID:gXnRjCBK0
>>29
かわいそうにな

43名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:20:22.75ID:oIi02rxD0
しんちゃんとかコナンとかはわざと日曜午後のシネコンに1人で観に行く
快適さは皆無だが子ども映画は子どもが多い中で見るのがいい

44名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:20:31.63ID:kaHjchK20
>>38
誉めてくれてありがとう

45名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:20:34.87ID:SvzF3Mj90
一人で行くわ
邪魔だろ

46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:20:44.96ID:e7uG3Q9u0
>>31
よほどガラガラじゃない限り普通は不特定多数の人と見るだろ

47名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:20:49.16ID:wcGp5Zii0
「同じ鳥でも飛ばないとりはなあんだ? それはひとり という鳥だ」

                                 寺山修司

48名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:21:01.60ID:HmzjjW9S0
ここで言う「一人で行かない人」ってデートとかで異性といっしょに見に行くような奴らのことだろ
そういう層と映画好きで一人で行くって層は目的からしてまったくの別物なんだから、いっしょくたにするのがそもそも間違い

49名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:21:25.81ID:Zv2GAPRL0
>>44
はい、どういたしまして

50名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:21:28.60ID:Objx1syY0
でも映画見に行ったら、カップルか家族連れか、友達同士多いよね。
一人でなんか食べながら見てる一人も居るには居るけどw

51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:21:46.99ID:extFX3xo0
映画館っていつになったら画質よくなるのだろう

52名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:22:35.64ID:G+hfPtiS0
>>46
だから映画館が嫌ってことだろ
そういう人もいると思うけど、生き辛そう

53名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:22:43.63ID:kibXA2IG0
さすがに意味不明
馬鹿女の典型

54名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:22:56.35ID:U9QF8FTxO
いきがった中学生みたいな話しかしないよなこいつ

55名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:22:56.86ID:PBsOIIkn0
目的が違うからな

56名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:23:08.53ID:DrtThH6M0
一人で行くこともあるし友人や家族と行くこともある

57名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:23:21.51ID:MELp9RJz0
>>51
映写でやってる限り無理
バックライトつけないと

58名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:23:31.42ID:aIeQmI180
ひとりじゃないと見られないわ

59総本家 子烏紋次郎@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:23:40.00ID:QxVyVS0B0
小さな恋のメロディを それは可愛い

当時の彼女と観に行って

今でも忘れない良い思い出だwww

60名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:23:43.64ID:lUG3NRtD0
一緒に、行ってくれる人が、いない寂しい人。

61名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:23:46.33ID:ycKDCLUs0
だったらライムスターも1人でやれば?
バカじゃないのこいつ

62名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:04.20ID:K6YmlqBr0
一人で見に行けない人ってホモだと思う

63名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:04.61ID:i90cQ4Le0
いいぜメーン!

64名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:04.89ID:G+hfPtiS0
俺はシリアスな映画でポップコーン食ってる奴が嫌だな
ゼログラビティでポップコーン食ってる奴が近くにいて、バカかよって思ったわ

65名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:06.16ID:1hX/kmvw0
>>6
一緒にいると満足度は高いかも知れないけど、結局はひとりと言う思いも強くなる。だからこそパートナーと過ごす時間が大切だと感じるのだけどね。

66名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:11.60ID:J0CAh05D0
映画館は一人で行きたい
デートが映画館って信じられない時間が 無駄な気がする

67名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:18.41ID:nuestbQb0
身内には激甘批評するダブスタのラッパーか

68名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:33.13ID:rIWBgtgZ0
大阪しょっぱいリタリンできねぇ
韓国最高リタリンヤレる
朝からキメれる韓国最高

69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:24:58.18ID:3dfco63S0
泡沫ラッパーのくせにアンチ多いからなコイツw
こういう真性キチガイ↓とかwww

http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1504690456/

70名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:25:03.31ID:UIwV41dP0
ライブも演劇も映画も一人がいい

71名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:25:12.90ID:NcrfqHvg0
邦画宣伝部長と化した宇多さんの言う事は重みがあるな

72名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:25:13.47ID:d5y1T9eh0
自分から誘った時につまんなかったら連れに悪い気がするから基本は一人
誘われれば一緒に行く

73操(〃∇〃)9@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:25:28.46ID:0k5NffZeO
ひとり映画とソロキャンプとひとりラブホとひとり動物園とひとり回転寿司は達成した
あとはひとり遊園地とひとり焼き肉

74名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:25:35.87ID:Zv2GAPRL0
映画とかせっかくいっぱい見ても人を貶める時に死ねとかそんな表現しかできないんじゃな

75名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:26:04.24ID:VZryXKcj0
ダイナモ感覚‼‼

76名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:26:46.95ID:2mBSI75f0
歌丸じゃなきゃ信用できない

77名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:27:21.88ID:yRa+/Lcp0
そもそも、それに半日位費やすのが無駄なんだよな。
邦画は民放ドラマ化してるし。
だから、観に行かない。

78名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:27:25.23ID:wcGp5Zii0
普段野球やってなさそうな人が
ひとりでバッティングセンターで球を打ってる光景にドラマを感じる

79名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:27:26.34ID:3Lf237Wy0
映画館自体齢30の俺は一度も行ったことないんだけど
何故行ったこと無いか?察しろ

80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:28:58.47ID:kaHjchK20
>>61
???

81名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:29:11.78ID:1Rl0ZH7H0
一人で観に行った感想を、周りの映画好きと語らうのが良いんじゃん
良いも悪いも褒めるも貶すも人それぞれで楽しいし
意見がシンクロしたらそれはそれは楽しい。

82名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:29:11.89ID:PkECyBxM0
>>73
それやらなきゃいかんの?

83名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:29:45.57ID:NgHLSq2R0
と、お手伝いさんに毎日親からのお小遣いを渡されてた精神科医のひとり息子が言ってます

84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:30:01.00ID:5//t1GBG0
上映中に雑談を始めるバカとか即退場させろ

85名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:30:19.46ID:1Rl0ZH7H0
>>34
最近の映画館は良いぜよ。
シネコンなんか行ったらむしろ眠くなるレベルぜよ。

86名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:31:08.05ID:v3RX6B6A0
一人だと上映時間ぎりぎりでも座席確保しやすいよね

87名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:31:18.05ID:P8gBP7CQ0
つられた・・・
てかこいつ誰だよ

88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:31:28.86ID:lzuBLfxU0
一人で生きているようでも一人ではない。

89名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:31:42.34ID:d46qM4/N0
こじらせ丸がまた何か唸ってるん?

90名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:31:47.61ID:QE7DLgnw0
禿のくせに偉そうだな

91名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:31:55.04ID:ilDQtkfQ0
でも、観る映画によるよな

一人で行ったらつまんない映画もある

92名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:32:19.20ID:+LlxOjsL0
誰もが人生一人なんだから、共感を得ようとすんな

93名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:32:41.49ID:a8KBVOsv0
ポップコーンを食べに映画館行ってる
ひとりだと買うの恥ずかしいから誰か誘う

94名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:32:49.85ID:G+hfPtiS0
>>73
一人焼肉ってかなり普通の光景だよ

95名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:33:27.48ID:jiQHQj6C0
コメディ映画ならともかく筋追うタイプの映画なら一人の方がいいな

96名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:33:29.25ID:i7R9seAS0
いやひとりで見るのはいいんだけど
何人かで見て反省会するのが楽しいんだよな基本

97名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:33:45.33ID:l+/Ob9gZ0
落語家かAV女優かとオモタ
どうでもいいです

98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:34:15.03ID:DOZ4UfZC0
映画くらいは個人的な趣味で観たいよね、趣味が合う人と観てもそれはそれで面倒なんだよな

99名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:34:15.16ID:1Rl0ZH7H0
>>51
反射光の方が実は没頭・集中できるんやで
透過光(TVモニタ)は受動になるから眠くなるんやで

100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:34:20.24ID:D5Ge+Qk30
>>7
既に水野晴郎、町山という
最高の反面教師がいるから

101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:34:56.20ID:YmV5Yh3O0
誰と見に行ったかは一生覚えておかねばならない

102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:35:11.71ID:ixlYDNlX0
>>100
町山の失敗はでかいだろうな

103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:35:19.54ID:8Y06ixeF0
>>91
つまんない映画は一人でも何人で観てもつまんないだろ…
まさか上映中ベラベラお友だちと喋ってんの?

104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:35:28.47ID:lZS1EYu50
女、子供じゃないんだから( ´∀`)

105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:36:01.18ID:ql31F7Zs0
ハゲの言う様に『え!? 映画ひとりで行くの?』なんて不思議がる奴が本当に存在するとしたら、
そいつにとっては『え!? 映画(ってコミュニケーションの手段なのに)ひとりで行くの?』という事なんだろ

映画という物に対する価値尺度が根本的に違うんだよ


「え趣味ってプロフィールを豪華にする為だけにやるんじゃないの?まさか本気で楽しんでやってないよね?」
なんていう実利だけで生きている様な奴だっていると思うしなw

106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:36:04.94ID:e+AE1qem0
俺も基本1人で観に行く

107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:36:07.88ID:gGDR9fOU0
1人で見に行けないやつとかいるの?

108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:36:30.89ID:p3EMfrgG0
映画なんて人生経験の足りないアホの見るもんだろ
文学も精神の未熟な人間の逃避だな
ちゃんと実社会の経験の中とアニメ試聴で地に足のついた人生歩んでる人には一切必要ないものだろうね

109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:36:34.36ID:ykywgPGs0
ひとりで行けない人は ひとりの人をバカにしてるから自分がその立場になりたくないと思ってる?
単なる自意識過剰なんだよね

110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:36:58.89ID:lzuBLfxU0
あなたの背後にも見えない知らない人がいるのかもしれない

111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:36:59.15ID:qfTyUV1s0
タイタニックをひとりで観るものはいない

112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:37:35.78ID:uPIxFWJ30
いつのまに歌丸師匠、ラッパーになったの?

113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:38:05.95ID:ps+Wq14Z0
わかる
映画くらい一人で観たいもんな
誰かと一緒に見るとか作品に対して失礼

114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:38:06.50ID:QyqjI2wZ0
>>64
わかる。
こっちは集中して見たいのにうるせー音立てて食ってるバカがいるからな。

115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:38:07.54ID:XWSMJRAb0
今は人の前で泣くのは恥ずかしいって感覚ないの??チョンと一緒じゃん

116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:38:41.90ID:lzuBLfxU0
私にはAそうりがちゅいている

117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:38:42.57ID:Hhm8q0VP0
映画なんてものは自分の見たいものを見たい時に行くものだ
複数人で行くのが邪道と言うのは映画ファンなら当たり前すぎるだろ

118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:38:55.75ID:1Rl0ZH7H0
>>108
ごく一般的な娯楽をそこまで叩ける時点で
狭量さが滲み出てるから
漫画なり映画なり小説なり嗜んだ方がいいと思う

119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:39:07.01ID:I/7oSgJi0
小学生の頃から一人で観るのが好きだ
昔は入れ替え制じゃないから好きな映画連続で見たりして

まぁ、一緒に行く人がいなかったんだけどな

一人で、その映画の余韻に浸りきった感覚で映画館から出てくるのがいいんだよ
最近は画一的なシネコン施設ばかりで映画館の特別感ってのが薄らいだ

120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:39:09.06ID:X7M6jKs00
プリキュアの映画1人で見に行けるなら見に行ってみろ。逮捕されるぞ(´・ω・`)

121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:39:33.12ID:zy+8y5ld0
カイジの鉄骨渡りでもそんなんあったな

122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:39:58.04ID:VTJH2INL0
>>14
デートで映画を使うのは良くないとおもうけどね。
デートなのに無言じゃん

123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:40:11.25ID:DOeYrOkC0
>>29
この人、昔の自分を見ているみたいだわ
世界が狭すぎてこの先悲しくなる人種

124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:40:13.58ID:P8gBP7CQ0
この前初1人映画行ってきたけど結構よかった
平日だとガラガラで、周りも1人多いし(20代の1人女性もチラチラいたし)
2人組の以上の人も、おとなしい系多かったし落ち着いて見れた
しかも2人女性組にもちょこっと声掛けられたw
食べ物買うとこで俺の注文した商品ガン見されて
「それこの商品でいいんですよねー」って
また1人映画行くわ

125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:40:20.16ID:1Rl0ZH7H0
>>120
宇多丸それやってたきがするw

126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:11.29ID:XWSMJRAb0
マジンガーZは友人といくが、第3の殺人は1人でみたい。作品による

127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:12.11ID:v+w32MGN0
なぜか宇多田と勘違いしてたわ

128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:23.88ID:fyiTz3570
おれは日本映画は見ない。
日本映画は糞だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:31.91ID:hIi9T9HL0
>>118
お前、酷い。すごい分かりやすいネタ振ってきてるヤツに、そんな・・・

130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:37.60ID:kaHjchK20
>>117
複数人で行くのもありだと思う
複数人で行くしか選択肢がないのはヤバいと思う

131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:50.77ID:HEaIyYXc0
この人は品川にやたら嫉妬してるよな

132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:51.13ID:hSyvBULz0
蛭子さんが映画は1人で見ないと面白くないって言ってたぞ

133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:53.40ID:C6Txwu1a0
一緒に映画行ってくれる映画好きの友達なんて人生で2人しかいなかったわ。

134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:41:58.82ID:svMvUqaW0
MXだと伸び伸びしてるなw

135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:42:17.46ID:DOeYrOkC0
>>64
自分と違う反応をする人を見られるのが映画館の醍醐味なのに
自分の思い通りの反応をしない人を馬鹿にするって恐ろしくまずしいひとだね

136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:42:58.97ID:hIi9T9HL0
>>131
嫉妬じゃなく失笑

137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:08.49ID:ySVjEBSz0
音楽としては全く良いと思えないけど、天皇を批判したっていうタブーに切り込める反骨精神は素晴らしいと思う

138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:11.11ID:8NkbsfP70
映画を観るのが目的じゃないだろ

139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:19.34ID:1Rl0ZH7H0
>>122
その後の感想戦が大事。
会話が合うにしろ合わないにしろ、
良い目安になるよ。

140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:25.93ID:x9QkNUAr0
一人で観に行くのは精神的には全然平気なんだけど、
妻と子供が許してくれない。
「自分だけズルい!」って喚かれる。

141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:28.18ID:ssnAY2V70
松本映画は宇多丸に潰されたと思ってる
宇多丸が怖くて撮れなくなった人志

142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:32.65ID:jiQHQj6C0
>>64
ゼログラビティは事故に遭うも奇跡的に地球を一周して戻ってきたと見えたおっちゃんが宇宙船に乗り込んできたとき
館内が「おーーーっ」とどよめいたのを思い出す
映画見るのはひとりでもこういう館内の反応は楽しい

143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:36.53ID:tLpbtkm60
映画は1人で見ても楽しいし、2人で見ても楽しい。
〜じゃなくちゃダメみたいにいうのがおかしい。

144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:52.87ID:JI8m4+Gn0
内容にやるだろうな
ボラットならホステルみたいな映画なら二人以上だと気まずくなるだけだし
タイタニックやセカチュウや君の名はなら一人で見ると辛くなる

145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:43:53.11ID:NtkWR5L10
一人でこっそり見たい映画もあるんだよボケ

146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:44:47.69ID:bi2YmeSj0
こいつなんで調子にのってるの?w

147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:44:52.22ID:DOeYrOkC0
>>108
アルマゲドン経験してなくてごめんね
ローマの休日もアウトレイジの世界も知らない
恥ずかしい人間でごめんね

148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:45:34.31ID:jh+24jYu0
そんなに熱くなるんすか

149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:46:19.11ID:aXDBriGh0
アクション系とかバカ映画は友達とかと見た方が楽しいけどな

150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:46:20.79ID:bi2YmeSj0
この人、仲間うちばかりほめて
そうじゃないと批判するやつだろ?wなに孤高ヅラしてるわけ?w

151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:46:33.80ID:JI8m4+Gn0
>>125
>>120
仕事前提なんだかはドラえもんでもアンパンマンでも幼児映画でもタイタニックでも一人で行くだろ

152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:46:37.61ID:P8gBP7CQ0
>>139
俺映画はサスペンス系好きだから女と見たい映画合わないんだよなー
で結局、一緒に行く時はアニメになっちゃう

153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:46:48.26ID:DMzRgxHM0
どうせ上映中はしゃべらないんだから複数人でもよくね?

154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:46:58.44ID:80XqWmQ70
パワレンとジョジョとエイリアンはひとりで観に行ったよ
カミさんが絶対行きたくないって言うんで
彼女と趣味が合わなければ嫌でもひとりで観るしかないんだよね

155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:47:00.22ID:8cZKSol00
いかにも日本人的発想だな
アメリカ人はペチャクチャ喋って映画を見ながら泣き、笑う
どっちが良いとかじゃなく

156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:47:13.11ID:F4yElMSo0
映画鑑賞を、「映画」を鑑賞しに行くもの、と捉えるか、
「映画鑑賞」というイベント、と捉えるかの違いだな
前者にとって映画鑑賞は読書みたいなもんだから、1人で行くの当たり前
後者にとって映画鑑賞は遊園地行くようなもんだから、
1人で行って楽しいの?真剣かよ、って感想になる

どっちが間違ってるわけでもないし、どっちでもいいだろ
ただハゲ丸と室井はウザい

157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:48:17.05ID:P8gBP7CQ0
1人映画ありだけど、さすがに休日は1人で行けないかなー

158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:48:34.47ID:JI8m4+Gn0
>>139
感想して意見が違う場合、
論争して彼女を言い負かしたり負かされたりしてデートとしてなんの得にもならない

159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:48:42.48ID:NcrfqHvg0
コメディは劇場で見た方が良いんじゃない?
ギャラクシー街道見たときは
客席がほぼシーンとしてて一体感あったよ

160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:48:57.22ID:MlYM9it60
俺はアクション映画のシーンとかで「今だ!逃げろ」って叫けんでしまうので1人じゃないとだめだな

161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:49:06.86ID:1Rl0ZH7H0
>>151
うん、プライベートで行ったとは言ってないw
何事もそうだけど「仕事じゃないと絶対にやらない経験」ってのは貴重よね

162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:49:11.03ID:LRQQcSdl0
すぐ殺すっていう人無理

163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:49:13.07ID:hl1Wqbow0
>>140
血みどろのバイオレンス一緒に見るか?
ホラー一緒に見るか?
エロス満載の映画一緒に見るか?

って誘ってあげなよ

164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:49:31.56ID:vdx2CCYt0
誰?

165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:49:36.64ID:aXDBriGh0
周りに観たい人がいたら一緒に行くし、同じ趣味の人がいなかったら1人で行くわ、映画くらいでそこまで深く考えないわ

166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:49:56.19ID:oXcL9vNG0
一人でレイトショーで見る映画は最高だぜ

167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:50:02.12ID:DOeYrOkC0
>>158
そこで価値観測るんだよ
合わなきゃわかれんの

168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:50:14.52ID:CBXhH0i20
別に一人で行こうが誰かと一緒に行こうが勝手だけど、
一人で行くなんて〜とか一緒に行くなんて〜とか言うやつはバカ

169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:50:40.62ID:JI8m4+Gn0
>>156
カラオケと同じだよな
歌いに行くのではなくその場を楽しみに行く人も多い

170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:50:58.59ID:Wf1hbrla0
一人で来てる人もみるけど、よほど映画好きな人なんだろうな

171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:51:02.78ID:DOZ4UfZC0
映画ほど地域格差のあるモノも珍しいよな、地方住みには中々厳しい趣味

172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:51:04.78ID:KXEfz0Vt0
1人で浅草の映画館に入るとホモが酔ってきた

173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:51:16.31ID:hl1Wqbow0
>>167
そういう見方もあるんだ〜
ふ〜ん

って受け止めてやれよw

174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:51:30.41ID:fyiTz3570
ベイビードライバーは一人で見たほうが楽しいぞ。

175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:51:37.95ID:+GbE73jf0
なんだこいつwww

初めてこいつの意見に賛同したわ(・ω・)

176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:51:41.68ID:1Rl0ZH7H0
>>152
わかる、わかるよ

>>158
そこは大人のフリしてうんうんって聞いて
こんな解釈どう?なんつってみたりするとこやで
合わなけりゃ2度と行かなきゃいいし

177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:51:48.71ID:Objx1syY0
>>170

178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:52:11.01ID:MOIepINK0
そこ怒るとこじゃないじゃんwww
好きにみたらいいじゃんwww
どうせ一人で見るやつも見た映画の話してだれかと盛り上がりたいんだろうによwwww
お前ら同じなんだよwwww
映画一人でいってネットも映画評も何もかも遮断して自分のなかだけで感想つくって
満足してるやつおるか?おらんやろwwwwwww
ブログとかに感想かくやろお前もwwww
ラジオで話すやろがwwwww

179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:52:16.71ID:hl1Wqbow0
>>172
チャックおろしてくれたら幸せにしてやるよ

180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:52:42.19ID:dYFk/vp40
一人でも何も問題ないし何とも思わないよ
ただハゲが一人で入ってきたら警戒するけどw

181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:52:48.92ID:nYjOn+C40
俺は週1のペースで映画館に行く。
当然ひとりで。

ひとりの方が集中できるし気楽だぞ。

182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:52:53.34ID:7aKtjX9l0
アホらし、食事と同じだよ

食事を一人で外で出来るか、それとも何人か一緒の方が楽しく感じるか
その場の状況にもよるし他人を裁く問題ではない

183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:52:59.59ID:DOeYrOkC0
>>173
>>158にそんな度量があるわけないだろw

184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:14.35ID:p3EMfrgG0
>>118
>>147
映画を見るだけの人間がまさかここまで文章を読む力がないとは思わなかった
やっぱり見なくて正解だわ

185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:16.22ID:fyiTz3570
おれは一人で映画を見て
夢の世界に没入するタイプだからww
一人で映画を見に行く。
スケールがでっかい洋画を!!!

186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:31.43ID:/NxOy2UJ0
映画みたい→誰か誘おうって思考回路にならないし俺の周りにもそんな奴はいない
ただ地元に映画館が一つしかないからそこでばったり知人に出くわす事は度々ある

187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:31.61ID:693nv40F0
怒るようなことかハゲ

188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:33.83ID:JI8m4+Gn0
>>163
ホステルやボラットやファニーゲームは二人で見に行くのはあり?
と言われれば絶対に無しだろ

189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:35.93ID:bO6bo5dF0
一人で観に行くよ
でも誰かと来てる人見ても何も思わないけどな
人それぞれだし
まあ、あの人一人で来て可哀想って思ってる感じ出してる奴等もいるけどどうでもいいや

190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:48.12ID:8cZKSol00
1人でカラオケ、映画、焼肉
コミュニケーションが苦手な日本人だからこういう事が出来る

191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:53:48.13ID:MOIepINK0
>>135
おめー自分のいにそぐわないレスをまずしいってとぼして
自爆してんぞ

192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:54:01.11ID:QyqjI2wZ0
>>135
映画を観るんだよ。
客を観察しに行くんじゃねーんだよ。

193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:54:21.50ID:WgT1Do7f0
キチガイブサヨクの宇多丸さんは他人の映画の観方までイチャモンつけるんですね
小物臭さで鼻が曲がりそう

194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:54:48.85ID:DOeYrOkC0
>>184
伝える能力のない人間が何言ってんの?

195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:54:52.57ID:Wf1hbrla0
>>158
彼女や彼氏と見に行っても、大抵の人はお互い相手に話合わせたりして論争しないんやで

196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:54:56.43ID:LRqm2ixX0
元歌姫の三馬鹿トリオ
騒ぎすぎ

197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:54:59.87ID:bi2YmeSj0
こいつラッパーのくせになんで映画ゴロツキとかやってるの?w

198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:55:16.98ID:Q9c1Sbch0
「殺す」とか口癖の奴は、いつか本当に殺人を犯す可能性がある。
怖いんだよ。

199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:55:34.32ID:CBXhH0i20
でも、リアルの友達に「散歩する侵略者見に行かない?」とか「新感染ファイナルエキスプレス行こうぜ」とか誘いづらい…
エイリアンコヴェナントならいけるけど

200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:55:35.47ID:/NxOy2UJ0
>>190
焼肉は無理だわ
1人が嫌ってよりは1つのテーブルを独占してしまうから店側に悪く感じる
近くに1人用の席がある焼肉店があれば行くかな

201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:55:50.14ID:1Oz14/kk0
成人してもそんなこと言う奴おるん?

202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:56:04.24ID:p3EMfrgG0
>>194
さすがにこれは人のせいにてて笑うわw

203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:56:16.98ID:PpfdXXks0
昔ストローブユイレ見に行ったとき
みんな1人客なのに何を勘違いしたのかカップルが一組いて
5分で出ていった…(´・ω・`)

204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:56:33.11ID:bm9ZeyoO0
今の若い子はトイレも一人ではいけないって聞いたぞ

205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:56:36.07ID:DOeYrOkC0
>>202
そうだね
死ね

206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:56:36.34ID:/eGiVlcB0
年取るとどんどん一人で行動するハードル下がるな

コンサートに一人とか昔は無理だったけど、今は余裕だわ

207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:14.19ID:RUycKXHr0
基本1人だよなあ
だって友達いないもん

208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:32.58ID:yFxk1nFO0
>>1
人生ひとりで、誰に向かって歌ってるんだ?

209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:34.77ID:Q6Z9R2Y00
どっちでもいいが
人の見方にいちいちケチをつけるな

複数人で見に行く奴も、一人で見に行く奴もな

210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:36.16ID:p3EMfrgG0
>>205
はいこれが映画を見てる人のセリフですよーw
確かに人間味溢れ出ますけどもw

211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:42.85ID:hIi9T9HL0
>>194
もう一度レスを辿って、三回復唱してこいよw

212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:52.27ID:pXR1gKo60
閑散とした映画館で渋い通な映画ひとりで観るのはいいけど
都心の映画館で休日に話題作ひとりで観るって拷問だろ?
カップルどもに輪姦されてる気分になるわ

213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:56.78ID:dYFk/vp40
でもガラガラの映画館に座ってて
ハゲが単独で入ってきたら怖いよ

214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:57.67ID:R12QdwDo0
隣に一人で観に来てるJKがいてさ、いい匂いがするんだよ
エンドロールが終わったら声かけてみようかなって思ったけど、
やっぱり勇気が出なかった

「アウトレイジ」を一人で観に来るJKなんて・・・ 怖いよな

215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:57:58.83ID:nYjOn+C40
これスレタイがミスリードしてるだろ。
英語をひとりで観られない人に怒りじゃなくて、映画をひとりで観に行く人に否定的な人に怒り、だろ?

ハゲは多様性を否定する人に怒ったのに、このスレタイじゃまるでハゲが多様性を認めていないように読めてしまう。180°意味が変わるよ。
実際そう捉えたと思われるレスがいくつもあるし。

216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:58:03.51ID:cXD/6Li40
映画館はガラガラに限る

217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:58:13.74ID:1Y6QLWXR0
ひとりで観られないんじゃなくそれより優先度の高い別の目的があるからだしな

218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:58:18.48ID:P8gBP7CQ0
>>206
わかるw
高校の時はマックですら1人で行けなかったもんなー

219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:58:32.01ID:uz2/DPqZ0
1人で来てる人多いけどな
俺も1人でいくし
イラつくのは暇なのか1人で映画見に来ていびきかいて寝るじじい
寝たいなら家で寝ろやって思う
シニア割とかあるんだよね、マジいびきはイラつくわ

220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:58:35.33ID:sBgzaYDq0
>>194
これ本当に気付いてないの?

221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:58:42.80ID:8cZKSol00
>>200
カウンターがあったら行くのか?
1人で飯を食える勇気は凄いと思うわ

222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:58:49.85ID:JI8m4+Gn0
>>195
そう、論争するのが面倒臭いから自分も相手に最初に意見を言わせて、ひたすら同調するな

桐島部活の時も、
つまんねー、で?桐島ってどいつなの?って言われた時も
そういう映画じゃねーと思いつつひたすら悪口聞いてた

223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:59:10.07ID:HkQJpgSU0
>>27
女房がへそくり隠すとこ

宇多田ヒカルです

224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:59:20.34ID:QtWx9E910
映画は一人で見るもんだろと言ってるが
実は一緒に行く相手がいないだけ

225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:59:23.87ID:aXDBriGh0
>>206
俺も30過ぎたらどうでも良くなったわ
どうせ自分なんて誰も見てないし

226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:59:24.99ID:rY4+iijX0
完全同意のおっさんだけど、グループで埋まってる劇場とか見るとそれも悪くないよなあとか思うよ
騒がなけりゃ害も無いし

227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:59:30.75ID:1Rl0ZH7H0
>>214
それ絶対最高なやーつか
大森南朋の熱烈ファンかどっちかやで

228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 21:59:49.90ID:MP1hwive0
人と見てもいいけど全然良さを理解出来てなかったり
つまらない映画を良かったと言われたりするとイラッとする

229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:00:09.90ID:52R05udi0
>>105
それだよなあ
『え!? 映画ひとりで行くの?』の後に『寂しい奴だな』がもれなくついてくる

昔は映画館の前に巨大な看板があってそれに惹かれて見たりしたもんだがな
通りがかりにフラっと入ったり
最近はシネコンばかりで、そういうのがなくなってるからちょっと悲しい

230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:00:13.80ID:lTWR27LG0
俺も一人

231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:00:26.19ID:OgGbpYL90
映画一人で行く?
家で見ればいいじゃん
菓子と酒飲みながらだらしない姿勢でみたほうがリラックスできてええわ〜〜〜

232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:00:52.23ID:lOjJAuuS0
1人用に
映画館じゃなく
家庭のPCでも見れるようにして欲しいわ

233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:01:21.64ID:G+hfPtiS0
>>221
一人飯が勇気ってどういうことだよ

234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:01:22.58ID:Kszl70PK0
>>225
確かにw

235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:01:23.68ID:TlYK5Mdb0
確かに 人間は 独りだけどな
でも、本当に独りになると 心底寂しくなって ここでお終いにするかなぁ・・なんて思う

236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:01:26.69ID:aQs9P7e30
一人で飯食えないとか言う奴アホかと思う

237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:01:29.29ID:Objx1syY0
>>219
いや、シネコンじゃない映画館のあれは、やっぱ一人が寂しい高齢の方の
逃げ道なんじゃねーかなって。大目に見てやって。

238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:01:57.62ID:DtEqxAOG0
一人映画なんて普通じゃん
焼き肉カラオケは一人で行くほど興味ないから無理だけど
映画は絶対ひとり
お昼ご飯もひとりで行けないって人多いけど余裕でひとり

239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:03.87ID:y1GqGjxZ0
このハゲみたいな器のちっさい面倒くさい奴がいるから、
映画オタとかマニアのイメージ悪くなるんだよ
蕎麦屋とかで「蕎麦の食べ方はこうでないとー!」とか、
偉そうに講釈垂れてる奴と同じ臭いがすんだよ

240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:06.01ID:Yx8GoHTW0
一人で映画に行くと周りがカップルとか友人同士だらけで、映画の物語よりも自分の境遇の方が気になって
映画どころではなくなる。映画の虚構よりも、リアルな自分の人生の方どうにかしろよという気分になる。

241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:11.94ID:cW7hcbna0
2人以上で観に行く奴らは最初からハゲとは違う目的で映画を楽しもうとしてるんだし、あんまりムキにならんでもいいと思うが

242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:23.28ID:VfAm+Gf80
1人焼肉も1人カラオケも何の抵抗感もない
カラオケに到っては、1人の方が楽しい
映画は、誰かと一緒に行く意味が分からない

243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:31.27ID:Lg2M7XFt0
どうでもいいことにご意見たれるこの手のバカ死ねばいいのに

244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:32.58ID:N/ujCZhx0
メシはひとりで食っても美味くもなんともないが
映画はひとりで見たほうが気兼ねないから良い
つまらなかったら途中で帰れるし

245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:37.22ID:/NxOy2UJ0
>>221
そうだね、カウンターあったらいきたい。友達といる時は友達といってもいいけど、一人の時に食べたくなることもあるから

246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:37.98ID:ehLB2rFW0
>>171
今時シネコンなんて結構どこにでもあるだろう
マイナー映画の方が差が出る

247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:40.19ID:4PuUHX3i0
ひとりディズニー>>>ひとりボウリング>>ひとり焼肉>ひとりファミレス>ひとりカラオケ>ひとり映画

248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:02:44.87ID:P8gBP7CQ0
>>221
俺もそう思ってたけど、出張行ってからかなり1人行動増えた
今ではチェーン店居酒屋も一人で行けるようになったよ

249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:03:05.58ID:HyKRJVVO0
放火被害にあうと部屋に誰もいないことが恐ろしくなるね

250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:03:15.63ID:m8MlfUZk0
噺も好きだけど、やっぱり大喜利のが好きかな

251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:03:23.84ID:B6Y9/J3b0
今はレイトショーなんか一人の人多いじゃん

252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:03:40.16ID:aXDBriGh0
>>240
それは1人でいる自分に後ろめたさを感じてるからだろ
俺は君の名はもアナ雪も1人で行ったが何とも思わなかったわ

253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:03:57.13ID:JI8m4+Gn0
映画一人で無理な奴は何ならできるんだろ
国内旅行、焼肉、ファミレス、演劇、コンサート、野球、サッカー全部ダメだろ

一人ラーメンや一人牛丼ならOKなのか?

254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:04:21.87ID:RSQFIzQi0
趣味が映画観賞な自称評論家様タイプは本当に面倒だわな

255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:04:36.02ID:Q6Z9R2Y00
一人行動さ
抵抗はないけど、途中で面倒にならんか?

256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:04:39.21ID:MP1hwive0
カウンターでの一人飲みは変なオヤジに話しかけられる危険がある

257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:05:09.00ID:aXDBriGh0
ひとりでビジネスホテルとか泊まるの好きな俺はおかしいのかね

258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:05:15.25ID:Objx1syY0
>>240
夏にブランケット掛けて、彼女っが目瞑って彼氏らしき男にもたれ掛かってるの
なにしてんのーって思う時あるなぁー

つまんねーと横で寝てしまう妹、お前も同じように思われてるぞ。から

259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:05:57.59ID:ad9C+lC80
映画なんて所詮大衆向けの娯楽なんだから高尚ぶるなよ

260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:06:12.01ID:CBXhH0i20
一人焼肉はたまに行くけど、一人中華はつらい。定食とかならいいんだけど…

261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:06:40.09ID:1VrbiYqaO
♪土曜でなけりゃ 映画も早い

262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:06:40.79ID:lOjJAuuS0
カウンターの一人飲みは
常連と話す展開になるのが嫌で長居できない
野球とかサッカーも一人で行っても
帰りがめんどいのでもういいやとなる
映画も客がうるさかったり何か食ってるのが嫌なので
結局1人なら家でいいやとなってしまう

263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:06:55.32ID:P8HCCEDD0
人は皆ひとりでは〜
生きていけないものだから〜

264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:07:08.31ID:eC99Xf8S0
男がこういうこと言ってるからメンズデーを取り入れてる映画館少ないのか
俺も映画は1人だけど

265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:07:22.54ID:FNwO3TeE0
頃してからオラつけよハゲが

266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:07:45.92ID:MUVXVeTb0
サンプラザ中野くんの真似してる人かと思ってた

267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:08:10.77ID:ehLB2rFW0
>>232
今時配信あるだろ
まあさすがに上映後半年とか待たないといかんけど

268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:08:11.08ID:Hp7U9Qxi0
宇多丸の鑑賞ペースだと1人で行くしかないわな

269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:08:51.80ID:7iDvr8590
映画を見ながら焼酎飲もうかな。
http://yabuketa.blog.fc2.com/
9/28の記事

270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:08:54.00ID:bO6bo5dF0
>>255
一人の方が気を使わないし楽じゃん
帰りたくなったら好きな時に帰れるし

271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:08:55.89ID:XEju0vWB0
大きな声出さなければどっちでもいいよ

272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:06.56ID:yo6zcGLb0
カラオケは無理
ファミレスは余裕
映画一人が当たり前

273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:14.24ID:ixlYDNlX0
>>141
批評なんてそんな力あるか?
普通に受けなかっただけやろ

274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:17.69ID:hdEtB8Wb0
映画と飯は一人で問題ないでしょ

275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:18.85ID:QHZOBJ070
そんなことより最近このハゲの映画批評ぬる過ぎてクソつまらん
そっちの方が問題だろw

276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:39.30ID:x9QkNUAr0
>>163
家でだけど、昔クリスマスに妻と二人で「アポカリプト」のDVD観た。

ちょっと反省してる。

277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:44.45ID:ehLB2rFW0
>>247
これだな
男だからディズニーはさらにキツイw まあディズニーは行きたいとも思わんけど

278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:54.75ID:dPgMQ26l0
感想を言うのが面倒

279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:09:59.79ID:lOjJAuuS0
家のPCで
金払えばすぐに見れるようにしてくれればいいだけなのにな
大画面とか音声とか割とどうでもいいのよね

280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:10:02.16ID:81i4yWUm0
逆に、人と見に行ってどうするのか

281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:10:20.96ID:Yx8GoHTW0
>>275
同意。褒めはつまらん。もう一度邦画ディスの時代に立ち返れ。

282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:10:34.39ID:sBLtQsnz0
シャークネードとか一人で観て楽しいのか

283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:10:35.74ID:b+NONsJd0
今は映画1人で行きやすくなったわ
ネットで予約して席選べるし

284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:10:37.97ID:fyiTz3570
>>232
スケールがデカい映画は映画館で鑑賞したほうが楽しい。
日本映画みたいにストーリーがショくて低予算のヘボい映画は、1年後に家庭でDVDで見ればOKだwww

285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:10:45.81ID:lOjJAuuS0
>>267
上映中のが見たいのよね
半年後だとどうでもよくなるw

286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:11:26.59ID:MUVXVeTb0
映画って食事と違って絶対必要なものではないしな

287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:11:31.54ID:t1r761tn0
ひとりで行った楽しいか?

288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:11:45.93ID:RyZPQNJE0
意味わからん、感情移入できるかと、1人で行けるかはまた違う話だろ

感情移入は、できるほうがいろんな作品は楽しみやすいだろうね

これは、対象の長所を見つけて認めてるようなもんなんだから、
すれててめったに感動しないようなやつよりはよっぽど魅力的だよ

ただ、年を取ると、人それぞれ、経験からこんなのは前に似たのを
見ただの、どうしても、すれてくるんだけどね 笑

1人でも2人でも映画は大差ない、感想を話すのは見た後にすること

期間限定のコンサートとかなら、一緒に行くけどね

289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:11:50.02ID:4wah7jwM0
私も一人がいい。

290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:11:59.12ID:/NxOy2UJ0
>>279
それだと複数人で見れるし、違法配信も怖いんじゃね

291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:11:59.43ID:agx+bKtC0
ペアチケットを1人で2回遣うのだけは
一抹の淋しさを感じる

292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:12:25.67ID:Kszl70PK0
タモリ倶楽部の人

293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:12:37.24ID:yo6zcGLb0
映画みたいに感想が割れるジャンルじゃ
鑑賞後会話が弾むなんてないしな
一人で見るにかぎる

294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:12:45.37ID:UIwV41dP0
>>255
逆だな
一人行動が当たり前になるとだれかと一緒がしんどくなる

295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:12:55.85ID:wOZzRDCZ0
デートで映画行ったときに
単につまらなかっただけならその駄目なところを文句言い合うネタにできるが
気が滅入るような内容だったりするとその後のテンション自体が下がる

296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:13:42.18ID:Objx1syY0
>>295
引っ付いて寝ちゃえ。

297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:13:49.45ID:6X7rZjTk0
>>291
こんな寂しいペアチケットの使い方知らない

298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:13:50.67ID:kXcURp8k0
別に怒らなくてもいいだろ
一人がもっとも周りに振り回されずコスパいいんだから
これが一人じゃいられなくなったら面倒だぞまじで

299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:09.80ID:Fse1llAq0
>>283
そのシステムになってから映画行く回数増えたわ、事前予約や機械発券はとても良いね

気軽に行くようになったから1人で行く回数増えたけどこうやってグズグズ言われると格好悪いからやめて欲しいわ

300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:09.92ID:k1GeBZna0
1人で観に行ったら、見知らぬおっさんが座ってきて、潤んだ瞳で見つめていたことがある。

301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:11.29ID:2fl8uYH90
映画はカップルや友達と行っても、観てる間は、しょせん一人と変わらないよね。
お喋りもできないし。
帰り道で感想を言い合う位だろ

実は一人でやるのに向いている趣味だよ
映画鑑賞は

302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:25.12ID:lAqVDSLIO
>>294
俺が正にそれだわ
カラオケなんて一人で行くことを覚えたらもう人と行きたいなんて微塵にも思わなくなるし

303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:30.71ID:njZQehMYO
誰もいない 映画館で1人で見るそれも いいでしょう でも 超満員の映画館で お客が 1つになって盛り上がるそれもまた 映画館の醍醐味ですね…

304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:50.22ID:0iqtuTE/0
そうだ、映画は一人で見るもんだ

だから、俺は家にシアタールームを作った

305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:56.51ID:dHGAdrfI0
映画によるなマーベル作品やスターウォーズシリーズは友達と行って観賞後に後に語り合いたいが、ヒューマンドラマものは鑑賞後は静かに余韻に浸りたい

306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:14:57.17ID:IIw/YPYL0
見る気もねえよ馬鹿野郎

307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:15:09.58ID:JyG8i2dN0
一人だと外食すらできなかった三島由紀夫バカにしてるの?

308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:15:28.65ID:6X7rZjTk0
>>301
普通に上映中お喋りしちゃう奴らがいるから困る

309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:15:32.17ID:79QiEZ/40
【動画】逮捕された盗撮犯の動画では?JCのモロ乳やマンコが見えてる盗撮ビデオ
https://goo.gl/TTcH1D

310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:15:42.66ID:b/huWhI20
ホラー映画女と見てたら俺がポップコーンガバガバ食ってる間に女が怖がって映画館出て行っちまったわ
いいシーンだったから、すぐには後を追わず映画見ながらポップコーン食ってたけど
さすがにヤバイなってなって後を追ったわけ。
もうすぐ真夜中でさ、邪悪な何かが暗闇に潜んでるような月光の下で
君は心臓が止まりそうな光景を目にするが叫ぼうとしても恐怖で声が出ないんだな
身体が自由に動かないし、恐怖が君に狙いを定めてる
君は立ちすくむんだけど、ドアがバタンと閉まる音を聞いて逃げる場所がどこにもない事に気づく
君は冷たい手を感じて明日、また太陽を見る事が出来るか不安になる
君は目を閉じこれがただの夢である事を願う、でも少し前から不気味な何かが背後から忍び寄る音が聞こえている
君には時間がないのさ、君を支配しようとして、悪霊があらゆる方向から迫る
君は悪霊に取り憑かれるのさ、テレビのチャンネルを変えないとね
さあ時間だよ君と僕はしっかり抱き合うべきさ今夜中ずっと僕が君をスクリーンの中の恐怖から守るよ
本当さ
暗闇が辺りを覆い、真夜中の時間が近づく、不気味な何かが血を求めて這いずり回り
君や近所の人々を恐怖に陥れる。そして、彼らに見つかった者で彼らと戦う勇気がない者は
地獄の猟犬の前に立たされ棺桶の中で朽ち果てるだろう
不快な腐臭が辺りをつつむ、4万年分の悪臭と墓々から這い出た白髪まじりの食屍鬼が
君に破滅の封を施すために近づいて来る。生き残るためには戦うしかない。君の身体は震えはじめる
生を持つ者で対抗できる者はいない。邪悪なスリルには。これがスリルさ。
スリリングな夜なんだ。襲い掛かる野獣から君を守る者はいない。そうさスリルさ
スリリングな夜さ。君は命を懸けて戦うのさ。素敵でスリリングな夜を。
これがスリルさ。スリリングな夜なんだ。だって僕は君をどんな幽霊よりもぞくぞくさせるのさ
そうさスリルさスリリングな夜さ君を抱きしめて、一緒に楽しみたいのさ最高に 素敵な
(ぞっとするほど スリリングな夜を)
これがスリルさ
スリリングな夜なんだ
ベイビー、僕は君をどんな幽霊よりもぞくぞくさせるのさ
そうさスリルさ
スリリングな夜さ
君を抱きしめて、一緒に楽しみたいのさ
素敵な スリルを アォ!

311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:15:45.12ID:gBU/NmlV0
YOYO!
別に友達いない訳じゃねぇが
一人で見に行くもの それが映画
わざわざ群れるその光景が
アホらしくとても滑稽だ
チェケラッチョ!

312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:16:02.57ID:1Rl0ZH7H0
>>281
ダメな映画をダメだと論ずるのは誰でもできる
ダメな映画がなぜダメかを面白く論ずるのはとても難しい

って博士の言葉はけだし名言だったねぇ。

良い映画の良いところを広く伝えるのもテクニックだけどなぁ。

313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:16:09.31ID:kaHjchK20
>>69
二度開示されてるけどどうなるかな

314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:16:13.03ID:jTANJlhh0
ピコ太郎といっしょで
別キャラ設定とかサンプラザ中野も大変だな

315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:16:39.05ID:lOjJAuuS0
カラオケボックス規模の個室の映画館とかあればいいのにな

316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:16:39.48ID:P8+aS/eX0
レイトショーを一人で見てるとちょっといい感じ。
周りもポツンポツンと見てる人がいて、映画の終わりには足早に立ち去る人やこっそり泣いてる人や足早に立ち去る人。

317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:16:46.25ID:LRqm2ixX0
映画一人なんて
中学生の時に達成済みだわ

318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:16:55.31ID:eqIkRkBq0
政治動画配信中!
https://goo.gl/p0gMAJ

319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:18:09.19ID:hOT7HUhk0
知らんがな。
好きに見ろよ映画くらい。

320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:18:14.86ID:QihGQk1G0
ええ、でも宇多丸は誰かといっしょに映画をみにいくのは困るのです、ひとりで映画にいくんじゃなくてはだめなのです。映画をみるときだってサングラスははずせないのです。
もういつもいつも、泣いてばかりなのです。・・・

321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:18:28.35ID:z0lbbzZ70
>>1
映画館で見ないんだろ

322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:19:18.36ID:ixlYDNlX0
>>307
三島は馬鹿だよその点では

323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:19:21.29ID:54MtKqNw0
地元の映画館で一人は結構無理がある
他県なら関係ないな

324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:19:23.45ID:5BhdTzV90
一人で逝くなんて言うからてっきり「桂」の方かと・・・

325宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:19:31.64ID:wITZNLio0
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28975945.html
都内錦糸町でスナック「サチコ」の経営で余り知られていない川田勝、幸子さん夫婦は、電気自動車を自店で開発し発売することを目指す方針を明らかにしました。
川田勝、幸子さん夫婦は26日、2020年までにバッテリーとモーターで走る電気自動車の発売を目指していることを明らかにしました。
この計画には日本円でおよそ300万円を投資するとしていて、スナック経営などで培った技術を生かして4人体制で自店で電気自動車の開発を進めているということです。
ただ、電気自動車をめぐる競争が激しいことを理由にどのような車を作るかや、どこで生産するかなど、詳細については明らかにしていません。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28977594.html
●東京青山でいかにもなモデル風女子大生美女と路上チューをしてフライデーされそうな政治家。
1位日本維新の片山虎之助
2位村山富市元首相
3位自民党幹事長の二階俊博
4位自民党の菅義偉官房長官
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28975945.html

韓国様 【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚
中国様 【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚
北朝鮮様 【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚
日本様 【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:19:57.43ID:fyiTz3570
家のPCで配信で映画を見るのもいいけど、
「ダイハード」みたいに超高層ビルから爆弾を下に落として
ドッカアアアアアアアン!!バリバリイイ!!みたいな映画は、映画館に行って鑑賞した方が10倍楽しいよ。

327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:20:20.30ID:LRqm2ixX0
映画一人は誰だってできるだろ
俺がこの前達成した一戸建購入一人のほうがすごいだろ

328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:20:23.06ID:tDXGz4cM0
淀川さんなら多分こう言うだろう
「おハゲさん、そんなのお好きにさせればいいじゃない」

329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:21:10.61ID:ci6VS7Yu0
暗くなると寝ちゃう。

330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:21:20.05ID:7zhq96du0
映画好きだと1人で行くのは基本だわな。マニアックな映画とか つき合わすの申し訳ないし。

331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:21:44.54ID:OlNtthvS0
俺、観に行く時は映画ハシゴするから、一人で行くよ

332総本家 子烏紋次郎@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:22:08.40ID:QxVyVS0B0
>>280
若い頃 数人の彼女と 結婚して子供と

後はずぅっと1人だな

関ケ原を早く観たいが時間の都合がw

333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:22:20.15ID:lIzsfGy50
一人でも二人でも行く事もあるけど三人以上では行かない

334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:22:28.70ID:MDjDJ83u0
歌丸の映画紹介はつまらない

335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:22:32.88ID:zmVJeswh0
>>3
インドではターバン巻くのが普通らしいぞ。

336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:22:56.06ID:zQqjvNlH0
友人誘って観に行ったら「つまらんかったやん」と責められたのでそれ以来誘ってないな
基本一人で観に行く 観たい作品が一致した人とは観に行くけど

337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:23:12.96ID:mCO6HDA90
そしたら「決して一人では観ないでください」って言ってたサスペリアはどうなるんだよ(´・ω・`)

338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:23:42.36ID:hxywBKg50
>>7
評論家の仕事と映画監督の仕事は全く別

339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:24:14.70ID:blPhl6yS0
私も1人派だわ。他人と近くにいると集中できない。
グループで行った時も中でシレッと1人離れたとこに移動してて後から
どうしたかと心配されてしまったw
しかし映画高すぎ。もうNetflixでいい。

340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:25:05.65ID:2fl8uYH90
泣ける映画だと、一人の方がボロボロの顔になって、泣きながら帰れるから、よい
誰かと一緒だと、思い切り泣けない

そう言えば昔、友達と一緒に映画観て自分だけ、かなり号泣したら、友達に変な目で見られたわ

341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:25:45.00ID:Ono26AfS0
映画館に行く理由は音響だよな
と言うと「我が家は7.1chだから〜」とか言う奴がいるけど、反響音のことだよボケ!って思う

342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:25:47.12ID:fMmuwnof0
試写会とか大抵ペアチケットだから独りで行くのには少し後ろめたい気持ちもある

343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:26:26.72ID:NcrfqHvg0
>>334
昔はクソ映画をボロクソに言うから面白かったけど
今は基本褒めるみたいなスタンスになったからね
じゃあ他のプロの映画評論家で良いじゃんと

344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:26:38.65ID:Pkem26IM0
クソ映画見たときの館内の失笑は耐え難い
そう、進撃の巨人お前のことだ

345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:26:40.32ID:nsU7QkYi0
>>1
一人で見ようが二人で見ようがどっちでも良い。

人生一人論を持ち出すのも、行き過ぎ感あるけど、
暇なときにふらっと、
一人で映画館入って、特大ドリンクと何かフード買って観るのは、嫌いではない。
一人なのに、ちょっとした贅沢感に浸れる。

346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:26:52.23ID:JfiKgp180
>>255
自分も一人行動に抵抗はないけど段々面倒になって行かなくなる
一人なら自炊でいいやとか家でDVDでいいか、一人なら行かなくてもいいかになる

347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:28:34.71ID:PsBHVu8j0
この程度で激オコかよ
なんかものすごいコンプレックスを抱えてるんだろうなあ

348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:28:37.22ID:fyiTz3570
>>341
うん。
おれは映画館の天井に設置されてる大きなスピーカーから出る大音響が好きだwww

349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:29:12.51ID:Zm3X1nol0
一人で映画見に行くなんて序の口もいいところ

350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:31:19.72ID:dp2tD1Ch0
なんでこのハゲはご意見番みたいなつらしてんの?
1曲も知らないわ

351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:31:20.22ID:n92UQMhM0
【衆院選】民進の前職59人、希望に公認申請の意向 7割超す
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506603139/
【希望】民進、「希望の党」との間に安全保障関連法や消費税増税の是非で隔たり “合流”満場一致で了承も
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506595757/
【衆院選】野党結集 小沢氏も希望合流へ…前原・小池氏と大筋合意か★2
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506595412/
有本香氏「希望の党の立ち上げだとか言って拳を振り上げていた中の複数が『小池大嫌い』『選挙終わったら離党したい』と言っている」
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506589639/
【政党】「今、解党すれば何十億円も返さなくては」。民進党、衆院選終了迄は形式的に継続。政党交付金を事実上、希望の党の選挙活動費に
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1506571719/

352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:31:22.77ID:YnAgScA+0
今は映画館も券売機で買えるし1人でも気兼ねしなくていいぞ

353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:31:39.94ID:r+d7+pUw0
独りアピールするやつは孤独ってのを楽しめてない。孤独な俺カッコいいだろって思われたいだけ。
人生損してるよねそういう奴らは。

354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:31:45.40ID:hIi9T9HL0
>>349
一人で誕生パーティーくらいで幕内?

355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:33:01.59ID:jVyDL8ZWO
映画館でバイトしてた時はやはりサブカル系っぽいんだが可愛い女の子ほど一人で観に来てたな
単館系の作品をやることが多かったからかもしれんが

356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:33:11.81ID:YHnuWN1t0
プライドというか1人じゃつまらないだけだろ

357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:33:26.75ID:491P5zFH0
入退院を繰り返し過ぎや

358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:34:28.95ID:7tM+iOb90
>>100
松ちゃんも入れてあげて。

359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:34:47.73ID:ydz/I2sP0
>>303
意味が違うよ
それぞれが一人でも超満員になるし

360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:35:05.68ID:OJ/LU46i0
歌丸サイテーだな
【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚

361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:35:17.03ID:1eAIyt2u0
映画評論家仲間の町山は頭逝っちまったぞw

362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:35:48.62ID:Zq/jUrBp0
自分が選んだ映画だと相手も楽しめてるか不安
相手が選んだ映画だとなんとか楽しもうとがんばらないといけない

363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:36:05.68ID:51yCm+Gj0
うるせー ブサヨクだな

364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:36:29.24ID:kaHjchK20
>>349
映画館は一番敷居が低い「一人××」だよな

365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:36:43.80ID:aNOWLn/F0
つーか1人で外に出かけないだろ、1人馬鹿かよ。

366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:37:34.66ID:wcGp5Zii0
見知らぬ独り独りが同じことで
泣いたり笑ったりするのが映画のいい所じゃない

367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:37:37.28ID:G+hfPtiS0
>>354
一人結婚式が横綱クラスかなぁ

368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:38:01.25ID:BCbmf9RW0
俺は前後左右に人がいると気が散るし、足を両側の席の方まで投げだしてるほど姿勢が悪いから無理

369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:38:03.23ID:5pBa0iLd0
>>31
同意。暗闇にひとりじゃない。
暗闇にうじゃうじゃいる見知らぬ人と、
無言で同じ方向をじっと見て、同じ方向に感情がうごくのが気持ち悪い。

370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:38:15.78ID:uz6xUaou0
宇多丸に限らず、映画評論で飯食っている奴は一度は自分で撮る必要があると思う
有名になればなるほど人脈が増えるからさぞかしいいスタッフも集まるだろうし

371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:38:30.37ID:lrRVa4Tb0
学生の頃、夜のバイトをしていた
朝帰っても部屋が明るくて寝づらい
朝からガラガラの映画館に一人で行って寝てた
今思えばその金でカーテン買っときゃよかった

372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:39:14.39ID:7tM+iOb90
>>343
ジャンルは違えどコンテンツ製作者の大変さを知っているからね。
業界的に今はクソなりに考察できる環境ができたことや、
作品として最低限のクオリティが担保されているってのもあるかと。

373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:39:14.69ID:Ma9XdOsF0
そんなやつ居らんやろ

374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:39:41.69ID:wnTZeBZk0
現実から逃げるために映画館へ行くんだよ
誰かと一緒じゃ現実に引き戻されるだろうが

375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:40:32.81ID:59s+wVkE0
どうでもええ(笑)

376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:41:15.53ID:7tM+iOb90
>>370
個人が考える脳内の理想を、現実作品に落とし込むってのはすごく難しい。
特に映画みたいな多くの人間が関わる場合は。

377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:41:23.35ID:lOjJAuuS0
今の時代
評論家とか不要よね

378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:42:06.96ID:DqgA6EPQ0
一番ハードル高いのは「1人…」なんだろう?

379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:43:27.51ID:Ono26AfS0
気づいてなかった意匠を教えてくれる評論家は必要
感想しか言えない感想家は不要

380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:43:38.36ID:4M5LahpI0
>>378
今や結婚式とかもあるよねw

381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:44:06.30ID:lOjJAuuS0
評論家はネットの時代だと
不要なんだよな
何も生み出せないコバンザメみたいな奴らのくせに
上から目線で偉そうに語ってよ
そんなの2chの住人だけで十分だろ

382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:44:39.59ID:sRfrT+oM0
作品を見たいだけなら一人で見るけど
真面目に見る気がほぼ無くて「ウェェェイwww」したいだけなら連れ立つ仲間や同士が必要
その違いよ

ライブ中に絶叫オタ芸するアイドルオタクどもと同じ

383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:45:48.01ID:uFjtp3Eh0
コートでは誰でもひとりひとりきり

384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:46:32.80ID:kaHjchK20
>>378
ディズニーリゾートとか?

385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:46:37.88ID:9/2Heg1w0
仕事ズル休みした時とか昼間に行く

386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:46:47.34ID:QxOziJMd0
芸術関連の人って講演会で語る芸術論と違って
脳筋だからおかしい

387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:47:15.90ID:9/2Heg1w0
>>378
休日のイオンのフードコート

388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:47:18.98ID:LHGpOhYb0
>>260
わかる。
分量的にいろんなもの食べられないんだよな

389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:48:29.81ID:jC/YXArX0
見てる最中に話さないしな
終わってから話すなら別に見てもいいわな

390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:48:45.56ID:Tp/8Tmby0
見にいく相手がいた頃が懐かしい
今や友達すらいない…

391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:49:33.55ID:jC/YXArX0
あーでもコメディ一緒に見に行って笑っちゃったりとかは楽しいな

392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:49:50.37ID:rna+zM4h0
>>43
怪しいンゴ

393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:50:11.87ID:uz6xUaou0
>>378
男限定なら、洋菓子食い放題ブッフェ

394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:50:32.25ID:9gOeFp67O
>>378
外堀での花見ボートは気持ちよかったよ

395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:50:57.73ID:c6ttLpft0
なんでそんな事で怒るか理解不能
ちっさい男だな

396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:51:30.40ID:e0/xfDIP0
お昼時にひとり焼肉はきつかった…
ありゃ時間帯考慮しなと駄目たぁ…

397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:52:04.77ID:zAU53FrT0
実写映画 進撃の巨人2 の脚本を担当するの?

398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:53:08.38ID:x9QkNUAr0
>>396
冷麺だけ食って帰ったことならある。

399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:53:13.64ID:08S2+BmG0
蝉丸は何て言ってるんだ

400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:53:35.13ID:i1ITZozp0
1人映画 余裕
1人美術館 余裕
1人水族館 余裕
1人野球観戦 余裕
1人焼き肉 余裕
1人海 ちょっとキツい
1人遊園地 無理

401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:54:01.31ID:e51DBkrE0
俺も若い頃は一人で映画見るのは孤独で恥ずかしいかと思っていたが、
どのみち中年になれば(仮に家族がいたとしても)一人で見るのだから、
どうってことないことに気づいた。

402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:54:03.70ID:G+hfPtiS0
>>384
それは年間パスポート持ってる人が結構やってる

403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:54:08.10ID:h5tOo9uZ0
映画館に一人ってそんなに特別なことだったの!!??
高校生の頃から意識せずよく一人で行ってたわ…
単館上映とかだと趣味合う友達いなくて
ちな歩いていける距離にも映画館いくつもある都市部に住んでた

404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:54:14.08ID:g+O1xxw90
彼女としか見に行かないけど、
一人で見に来てる人を見て、友達いないとか女いないとか決めつける
ことなんてできるわけない。
いろんな状況で見にいくのに、一人を見て、ずっとひとりだと思うなんてただのバカ

405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:55:17.18ID:e51DBkrE0
要するに若い頃は「恋人がいない」「友人がいない」こと自体がコンプレックスだからな。
どのみち、最後は一人で映画見るんだよ。

406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:55:29.78ID:f7dmUh2f0
1人で没入したいのに隣に座られポップコーンでも食われた日には
もう糞イラついて映画館すら行きたくない
だから観たい新作も配信まで待ったりする

407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:56:00.63ID:NcrfqHvg0
よくやり玉に挙げられる町山の進撃の巨人だけど
脚本だけ取り出すとそこまで悪くない
手垢が付きまくった凡庸な本だけど一応オチは納得できるように作ってるし
あれに文句言うならそもそも原作がダメって事だ

408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:56:59.22ID:d9c83HTp0
DVD出てからみたらエエんだよ
から
ネットにUPされたらみりゃエエか
になり
UPされてなかったらどうでもエエになったわ

409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:57:17.16ID:Kszl70PK0
>>404
優しいな
俺はずっと一人ですw

410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:59:36.96ID:h5tOo9uZ0
>>400
映画館、美術館は余裕というか普通
水族館は余裕だけど一人で行ったことない
焼肉、海水浴、遊園地は一人で行く発想がなかった

411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 22:59:59.10ID:kaHjchK20
>>400
一人海水浴場キっツいな
キツいじゃなくてキっツい

>>402
マジかー

412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:01:17.04ID:Lskzzm3OO
何人かで見に行って
帰りに感想を言い合うのが
映画の楽しさとちゃうのw

413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:03:07.88ID:ehLB2rFW0
>>387
それはとってもハードルが低いwwww

414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:04:33.56ID:VfZAJZTp0
進撃の巨人の脚本は糞だよね
何が糞かって笠原和夫シナリオ骨法十箇条に
洋画のパクリの羅列をはめ込んだだけだから
ド素人が教科書通りに書いただけの糞ゴミ脚本

415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:04:48.10ID:N0X2kYg40
こいつは進撃のとき町山さんに暴露されて
関係してても無関係の振りしてレビューをする事がフェアな姿勢だとか抜かしてたからなぁ

416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:05:27.76ID:i1ITZozp0
進撃の巨人は前編はまあいいけど後編はカスよ

417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:05:43.30ID:5atYNidg0
正論過ぎてw

418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:06:30.13ID:nX5Ga3Cs0
20歳過ぎると大体のことは一人でできるようになる 

419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:06:57.94ID:LZbL9KYp0
既婚者が何ぬかしとんねん

420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:07:38.68ID:EGugv/YX0
映画館の映画は一人で見る方が好き

421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:08:02.92ID:ehLB2rFW0
>>415
正真正銘のステマやないかwww

422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:08:32.59ID:SAAXNuI20
派手なアクションとかコメディとかは女の子と
ヒューマンドラマとかは1人でみたいな
横で泣かれたりすると困るしこっちが泣きたい時も気を使う

423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:08:33.35ID:CeNfSx2a0
ひとりで行くこと多いけどな
それで後日、映画好きの友達と映画話を肴に酒飲む

424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:08:52.59ID:G+hfPtiS0
男だったら、女子が行列作ってるカフェとかに1人はきついし、女なら、土方とか親父がたむろしている大衆居酒屋はきついだろう

425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:09:26.14ID:spTw0hyA0
>>338
映画の作り方も知らないくせに映画の文法を語る宇多丸のような評論家は質が悪い

それよりクエンティンタランティーノみたいに映画の作り方を熟知してるのに他人の作品を片っ端からコメント出して誉めちゃう評論スタイルの方が素敵だわ

426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:09:39.08ID:Iz7R1Lyq0
映画館よく観るけど語りあいたくはないから
自分が観た映画は知り合い全員観なければいいと思ってる

427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:10:06.62ID:hMRnwr0b0
映画を複数で見に行く意味がわからん
静かに見てるだけだし一人でいいだろ

428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:10:17.57ID:UoPgAkz70
同じ映画見るのはいいけど隣りにいられるときになっちゃうから席は離れ離れがいいなぁと正直思う
家で話しながら観る分にはいいんだけどさ

429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:10:37.47ID:z3T9QZSI0
前から思ってたんだけど、宇多丸さんて映画評で泣いたとかしょっちゅう言ってるよね
でもあの風貌で映画館でもし号泣とかしちゃってたら、めちゃくちゃ目立つと思うんだけど
SNSなんかでもそういう目撃情報見た人っている?

430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:11:14.06ID:yPK+uB5w0
映画好きなら一人でいくんだろうけど
通常は誰かとでかける先のひとつが映画って場合が多いってだけじゃね
だから一人でいくことはないけど、
他人にたいして一人でいくの?とも聞かないわな

映画好きだったら一人でいくと思うもの

431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:11:15.54ID:5atYNidg0
まぁ恋愛メロドラマなら二人だろ
やりたいしな

432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:11:15.74ID:G+hfPtiS0
>>429
普段はサングラスしてないよ

433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:13:14.92ID:RLseHEb50
>>426
ちょっとわかるw

434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:13:35.69ID:+yp3rZ5YO
どっちでもいいじゃん

435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:13:46.24ID:z3T9QZSI0
>>432
それでも映画好きならすぐピンとくると思うけどなぁ
身長も高いんでしょ

436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:15:17.69ID:kMvEMY3i0
>>424
女だが居酒屋じゃないが定食屋に入っちゃったことはある
変に心配されちゃって気を遣わせてゴメンナサイって感じになったわ

映画だと暗いから食事処よりみんな好き勝手だから一人なんてどーでもいいと思うけど

437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:15:18.34ID:G+hfPtiS0
>>435
帽子にメガネだからねぇ

438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:15:33.91ID:yPjHjras0
一人で映画化見れない奴が何人かいて、
時々観に行くのに付き合わされる。
正直一人で行きたいと思ってるんだが仕方ない。

439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:17:04.19ID:8ks1VTxs0
まあ映画は一人で見るもんだよな

440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:17:07.89ID:o+8BUNtr0
宇多丸じゃない方が色気あって好きだわ

441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:17:53.47ID:TgAyBg6t0
観たい映画はすぐ行きたい
誰かと連絡とって予定合わせてとか面倒くさい
自分の好きな映画館で観たいし

442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:20:45.55ID:yPK+uB5w0
一人でいけないって人は
そもそも映画が好きなわけじゃないんだよ

443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:20:47.10ID:L+qKgY0a0
>>21
テレビの感想文なんかに高尚なレスを求める方が間違ってる

444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:21:02.73ID:iH21xGU10
人間死ぬ時はひとり

445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:21:55.35ID:yo6zcGLb0
>>412
素人が感想言い合うことで楽しい時間になるかといえばならないのが映画だろ
自分の感想は相手の言い分で変わることなし、
評論家の真似事しても寒い空気が流れるだけで

446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:23:30.55ID:h5tOo9uZ0
>>430
ああそうか
映画がデートとかのメニューの一つでしかない人もいるんだな
でも映画そのものが好きな人は漫画好きと同じようなもので
漫画をふたりで一緒に読まないように映画も基本まず一人で見るからね
もちろん映画好きでもデートや交友のメニューとして行くことはあるけど

447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:23:39.74ID:yPjHjras0
基本一人で観に行くけど、
ごくたまに凄いおもろい映画を観た時は
誰かと体験を共有したかったなと思うな。
最近だとマッドマックスの時そう感じた。

448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:24:18.94ID:j9JXmR1r0
>>6
何が言いたいのかよく分からんけど
どっちにせよ何事も一方に偏った
「ねばならない」方式で物言いするのは好きじゃないわ
「一緒に行動せねばならない」「1人で行動せねばならない」
どっちもできて、どっちも楽しめるのがいいんだよ

>>7
批評と創作は別物ってことが分からないかわいそうな人

449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:24:22.85ID:z3T9QZSI0
>>437
夏でも帽子なら目立つじゃん
まぁ海外に比べて料金も高いし、日本の映画館で映画見てる層はそんな野暮するアホはいないってことかな

450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:25:41.45ID:kaHjchK20
>>441
同意だぜ

451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:25:57.00ID:S2C08IMBO
映画って一人で見るもんでしょ

452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:27:39.77ID:l34DQEp10
集中したいから人といきたいと思わんな

453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:27:59.03ID:H85n6XUf0
先入観で歌丸かと思って記事見たらどーでもいい奴だった

454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:28:02.63ID:6L9OxTnr0
>>425
作り方知ってるのと、いい映画が取れるのも全く別物
誉めるのと論じるのは違う

タラちゃんは私も大好き

455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:28:16.96ID:xsaDaJLU0
初デートでダンサーインザダークを経験して以降女と映画は行かなくなった

456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:29:12.83ID:q01pQaRQO
映画評論家って自らは映画作らないだろうに強きコメントしたりするし図太いタイプが向いてるのかな
お笑いタレント品川のゾンビ映画のマイナス点をたくさん喋ってた人だよね?

457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:29:29.08ID:h5tOo9uZ0
>>441
多くの人がそんな感じだろうと思ってたけど違う人もいるようだね

458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:30:45.10ID:WS5b/qI40
>>455
おお仲間がいた
彼女より俺のほうが大泣きしちゃったよコノヤロー

459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:30:50.27ID:WNI4zI3T0
超好きな映画は一人で見る
どーでもいいのは彼女と見る

460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:31:09.58ID:j9JXmR1r0
>>436
女でも定食屋くらい行くでしょ
何を特別視してるんだか失礼な
おっさんしかいなかろうが
地元民(しかも目の前の工場勤務の人ばかり)しかいなかろうが
そこでしか飯食えなければ入って食べるっつーの
場所によってはコンビニもなにもなかったりするんだから

461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:31:21.96ID:aAI1TiSb0
まあ歌さんが言うとおりそう言うものだろね

知り合いだの恋人だのと一緒に観にいっても、映画画面見ながら
あーだこーだ言いつつ観る事など無いしw 笑いが一斉に劇場で起きたり
それと同時に自分も笑うような時があっても、別に付和雷同で笑ってる訳では無い
違うタイミングで笑う人も居れば、つまらないと途中で居眠りすつような人も居る
映画を鑑賞する視点は個々人であり、自由であり、感受性も人それぞれかなり違う
と言うような事では無いかな。 極端に外したり基地でも無い限り

余談ですが歌さんも体調もあるなか高座ご苦労様です。あんましご無理はなさらぬように。
お元気で。

462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:32:16.92ID:6L9OxTnr0
>>99
へぇぇ

463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:32:38.33ID:MELp9RJz0
ほんと日本人って幼稚だよな

464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:34:19.95ID:aAI1TiSb0
463


主語をキムチ地溝油臭い害人のお前に置き換えると、多分しっくり来るぞ

465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:34:48.03ID:J3e5dyLM0
更年期障害かよwオッサンw

466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:34:57.42ID:0IiTBQyn0
>>96
映画を見て何を反省するんだ?
今までの人生?
それとも映画のチョイス?

467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:35:22.61ID:X7M6jKs00
ひとりで見に行くって思うほどそこまで映画が好きな人が少ないだけだろうな。基本映画とか友達と遊ぶ時や、恋人とのデートとかでの付き合いとかの方が多いだろうし
わざわざひとりでも見に行きたいと思うほどの映画が無い人は見に行かないだろう(´・ω・`)

468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:35:49.82ID:V5K42sQ+0
一人で見るならDVDでええやん。

469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:37:20.79ID:P2NjgCnI0
師匠死んだんじゃなかったっけ

470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:37:29.92ID:Jc+AN2ArO
一人の方が集中出来るよな
すげえ好きなのは必ず一人で行くわ
友達と行っても後日必ず一人で見る

471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:37:49.10ID:WS5b/qI40
暗闇でひとりになるんだよ!ww

472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:38:19.49ID:kaHjchK20
>>468
まずは劇場の環境で見たいんだよ

473名無し募集中。。。@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:38:21.24ID:OudgpQIH0
広い映画館で一人で見てるほうが楽しい

474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:40:50.41ID:Objx1syY0
>>436
男だけど一人暮らしの時に熱出して飯食えんで、回転寿司店入るも
やっぱり食えなくて、デザートみたいなの取ったら、横のカップルの
女に指さされて笑われたー

映画は、妹が一人で行って嫌な思いした事があったみたいで誘ってくるな。

475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:41:01.29ID:uToCpuss0
>>447
観に行った後に、あーこれあの人と観に行けばよかったなーとか思うときあるよね。

476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:41:05.81ID:kMvEMY3i0
>>460
まあ自分が高校生の頃で見るからにわかる病人だったので
ちょっと特殊な状況でしたのでスマヌ

私は映画実況でチョコチョコ書いてて楽しかったりもするけど
顔合わせたくはないんだよなw
映画館では自分一人で世界にひたりたいかなあ

477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:41:29.42ID:6L9OxTnr0
>>168
それそれ
人の楽しみ方をぶった切ってよい道理はない

478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:41:30.76ID:QP698ReX0
最近のラジオ日和すぎ

479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:41:34.78ID:V5K42sQ+0
>>472

よく映画評論家が「スクリーンの迫力じゃないとわからない」って言うけど
やっぱ映画館の設備じゃないと勿体ない映画とかあるのかな?

480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:44:14.50ID:P2NjgCnI0
>>473
貸し切りかよ

481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:44:18.22ID:Objx1syY0
>>479
賃貸だったりすると、やっぱ音気にするんじゃね?

482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:45:25.02ID:GZiAMup+0
>>135
そんなの醍醐味にしてる奴はお前が最初で最後だ

483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:45:30.31ID:WgLDPX2aO
もちろんデートもファミリーもいいけど
自分の観たい映画を自由に観るのがイイ

484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:45:39.67ID:UWPqCbA80
他人が1人で映画見ようが見まいがどうでも良いだろ
そんな事に腹を立てる方がおかしい

485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:45:42.40ID:kaHjchK20
>>479
> 映画館の設備じゃないと勿体ない

それもあるけど、映画体験として可能な限り映画館で見ておきたい
感動した映画の初見がDVDだとなんか悔しい

486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:46:07.63ID:P2NjgCnI0
映画館は雑音が許せないから家で見る派だな

487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:47:15.21ID:Fvwosq440
>>400
ええ、そうですね。「1人遊園地」なんて無理ですね。
「1人観覧車」なんてことばをラジオかなにかで聞いたときは、その語の響きに身震いしました。

488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:47:22.11ID:S030FCAC0
暗闇で二時間ずーっと彼女のEカップ揉んでるわ
ハゲすまん

489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:48:58.06ID:7+HDhpun0
映画板見ると、私(俺)以外にはこんな奴がいてどんな反応だったとか書いてる人が居て気持ち悪い
そんなに他人が気になるんかっていう

490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:49:25.26ID:jbKByIU90
>>486
空いた頃を見計らって平日に行く派だな
普通に埋まってることもあるけどw

491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:49:29.85ID:a9TiY3ot0
映画は一人で見たいかも
隣に人がいると泣きたい場面で泣けなかったり
その後の感想の言い合いが面倒

492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:49:35.38ID:Dnq3HUnd0
>>73
ひとりラブホってビジネスホテル兼用?

493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:49:56.29ID:pcO7s1n70
一人で観ないと集中できんわ。誰かと一緒とかムリ。

494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:50:24.83ID:ehLB2rFW0
>>474
そんな躾の悪い女のことなんかほっとけ
むしろその女の方が嗤われている

495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:51:21.64ID:ehLB2rFW0
>>479
音が全然違うぞ
家でオーディオ関係組めるような金持ちなら別だが
ララランドとか家で見るとイマイチだわ

496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:52:00.75ID:X80U6Gjk0
これには賛成だけど
宇多丸の映画評論は教科書的すぎて面白みがない

497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:52:19.17ID:yPK+uB5w0
>>400
海水浴場近くに住んで散歩コースだけど
多分一人海水浴はいちばんなんでもないと思うよ
集団でいっても、みんながみんな集団で泳いできゃっきゃやってるわけじゃないから
一人だの集団だのわからないよ

まあキモチの問題なんだろうね

498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:52:52.99ID:kMvEMY3i0
なんだかんだと「午前10時の映画祭」が受けているのは
「やっぱりスクリーンでみたかったー」って需要があるらからではないかと

499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:53:05.89ID:pmJfVKbe0
ひとりで生きていく気概があるなら他人の名前パクって名乗るなよwho are you?

500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:53:24.73ID:Z6ZES0n/0
>>496
そうかなー
宇多丸の評論は普段あまり映画を観ない俺みたいなやつには最高だわ
聴いてると本当に観たくなってくる

501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:54:29.75ID:pmJfVKbe0
>>495
アバターは劇場で観たかったわ

502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:56:19.15ID:9ksRPw4T0
『GACKT』キャバ嬢を6時間レイプしていた!慰謝料2000万円でレイプ解決!!※証拠画像あり
https://goo.gl/HcGkZr

503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:56:45.84ID:bqD/xLOB0
初めて1人で映画観に行った時はワクワクしたけど
客電ついた途端糞みたいな男にナンパされて余韻に水差されてゲンナリした思い出

504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:57:10.99ID:NcrfqHvg0
ラッパーだけあってつまんないクソ映画をボロクソ言う才能はピカイチよ
褒める方はダメ つまんない

505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:57:11.05ID:MeXwXxLL0
映画がとくに趣味でもなく誘われた時しかいかないが
映画好きな人なら一人で行く方が気楽なのは想像つくわ

話題作ならまだしもそうじゃなけりゃ
同じ趣味の人探す方が難しいだろうし
彼女とだって映画の趣味あうもんでもないだろ

だから他人に対して映画一人でいくの?とは思わないなあ

506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:57:31.29ID:F4cYgym60
俺はミュージカルのアニーを男一人で見に行ったけどね

507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:58:33.06ID:k+vvfURSO
テンガをべた褒めした宇多丸さん

508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:58:55.47ID:Z6ZES0n/0
>>504
最近はあまりボロクソに言わなくなったよね

509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:59:09.65ID:F4cYgym60
>>500
それは映画を見ない人だからだよ
映画見るようになったら意見の対立が起きてイライラするようになる

510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/28(木) 23:59:53.20ID:V5K42sQ+0
音響か・・・


良くも悪くも物音や他人の感想も聞こえてくるからな〜
没入感を阻害されて俺はイラっとした気分になるんだよ・・・

CG映像メインの映画とかはスクリーンで見たいとは思うんだけどね。

511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:02:13.54ID:DNRJ1nrJ0
別に一人で観るが基本だとは思わないけど、個人的には観た後は一人で余韻を噛みしめるのが一番好き
でも友人と観て、同じ部分で同じ感想を持ってたのが判明する瞬間もなかなか楽しい

512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:03:34.11ID:nPgERR5iO
こいつ大嫌い

513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:04:17.90ID:gWzZa0vc0
>>454
宇多丸ってただの映画感想家だよ
論じれるほどの知識が無いから

514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:05:29.49ID:4TWiSTiJ0
カンフーくん

515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:06:13.65ID:ynknqH020
>>73
あなたが男性ならそもそもが入場をお断りされるところもあるのだが、「ひとりプリクラ」はどうですか。

516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:06:54.34ID:aie9jEWT0
>>75
それ違う人

517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:09:32.05ID:YXnXGAVS0
>>513
普通にあるほうだろう
映画評論家の中ではどうか知らないが

518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:11:21.13ID:tR6dR7N00
一緒に行く相手がいないんだな。
お前らの仲間じゃん。

519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:13:18.99ID:aaEvgV/NO
おまいらの人生

一人メシ
一人2ch
一人オナヌー

520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:14:25.02ID:zIS/C5J40
>>517
>>1の発言を見るだけでも評論家なんて名乗れるような語彙してないのはわかるだろう
人間性知性をどうこう言うつもりはないが仮にも評論を述べる人間が最低限の学すらないってのは論外

521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:15:12.68ID:HgOOcf8b0
歌丸と間違えたの自分だけじゃなかったw

522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:16:25.53ID:iYYCPwNv0
好みじゃない映画に付き合うのって拷問みたいだもんな

523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:16:37.80ID:zIS/C5J40
>>522
相手による

524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:17:35.44ID:RPPznv7rO
>>474
カップルの片割れが失礼な事をしたら普通、もう片方が諌めるものだわな。
『破れ鍋に綴じ蓋』理論で野郎の方も育ちが悪いんだろう。

525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:19:03.58ID:PLZ+/HLK0
見終わって感想とか話すのはいいんだけど、見てる間は一人がいい。

526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:19:11.95ID:4aTAp21JO
ビスコンティ家族の肖像だな、人間最期はひとり、さてどう考えるかな?

527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:19:51.28ID:jcDyH30q0
映画館は断然2人以上
帰り道虚しいから

528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:22:45.59ID:qLxCKorn0
まあウンコするのは一人だわな

529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:23:28.50ID:YyBhfjAq0
>>474
そういうのをやる女っているよね
普通は横にいる人間が止めるか、あとで注意するんだけど
こういう世の中だから、後で相手から何かされる可能性もあるのに・・・

530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:23:57.85ID:dUS6V4rHO
>>479
映画サイズを把握して作れてる監督のは
映画館で見ると迫力や圧倒的な感じがまるで違う
あの暗闇であの空間で見終わって立てなくなるとか
そういうのを生み出す人がいる

531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:24:14.65ID:PWRDC2RJ0
>>1
何偉そうに言うてんねん、この実績ゼロの糞が
お前映画を自分で一度でも撮ってみいや!口だけ野郎のカスハゲ!
お前業界でも嫌われとんねんボケ!

532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:24:38.94ID:sX+i32AG0
山本美月【すけすけワンピースでピンクブルマ】男達は大興奮のスケブルマ姿※多数画像あり

http://wadai44.net/2017/09/28/a0123495/

533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:24:41.20ID:nxcVBbP20
2人以上とか気持ち悪いわ

534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:27:45.66ID:ynknqH020
>>479
DVDやスマートフォンでみるよりも、映画館の大画面、大音響でみる方のが気分がよい。世の憂さを忘れて楽しむことができる。
一時停止ができないので自由にトイレもいけないし、「あ、いまなんていったっけ」と早戻しすることもできないのがいい。
リアルタイムでみることになるので、世間での話題とずれないのもいい。
また。3D映画でみたい場合は映画館でみるよりない。
(家庭用3D再生は環境のハードも廃れたので、もしも3D作品の円盤を映画館外でみるにはその設備がある、数少ない漫画喫茶やラブホテルに出向いて視聴しなければならず、とてもたいへんだ)

535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:28:09.76ID:jcDyH30q0
>>533
お前が一人で映画館にいるほうがおそらく気持ち悪い

536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:30:51.49ID:jcDyH30q0
>>534
同意だけど
あと映画ってのは賞味期限あるんだよ
映画館でいち早く見るのがやっぱり楽しい

537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:31:00.25ID:T6Vmb3xT0
>>400
俺は一人焼肉から微妙だな。
ランチなら、ともかく。
夕食はキツイ。

538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:31:05.12ID:buffayxL0
学食で独りで飯食えない
独りで映画見れない
あとなんだ

539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:32:35.81ID:o3avvEfG0
>>538
一人サイゼリヤ はどうかな。

540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:33:41.62ID:qLxCKorn0
しかしカップルの中に一人で行くことは
一生ないだろう

541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:33:46.58ID:jcDyH30q0
>>538
ぼっちの奴ってそれしか言えないけど
普通はそれできないんじゃなくてやらないんだよw

542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:34:14.23ID:T6Vmb3xT0
一人で映画館に行けない!
って小学生かよ!?www

逆に集団で行っても
意味のない場所の一つだな。
鑑賞中におしゃべりはできないし。

543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:34:55.98ID:chtT0/LV0
分かる
一人になれないヤツがいるのが不思議までならない

544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:35:19.07ID:2N87BMqr0
この10年映画ほとんど見てない
テレビのバラエティ番組は見るけど

545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:36:17.61ID:jcDyH30q0
>>542
お前は勝手に一人でどこでも行けよw
誰も止めないからw

546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:36:21.47ID:buffayxL0
大学の講義も独りで受けれないんだろ?
友達と合わせて履修登録する
何しに行ってんだ?あぁ遊びにか

547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:38:51.37ID:qLxCKorn0
デスニーランドとかも
いっちゃう系か

548542@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:39:13.80ID:T6Vmb3xT0
うん、俺は一人で好きなところに行く。
誰の許可もいらない。
それ以前に>>545なんかのレスは不要だ!

おまえは母ちゃんに連れられて
映画でもマックでも行ってろ!

549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:41:34.90ID:buffayxL0
ケースバイケースだろ
遊園地に独りで行くとか単に誘う友達いないやつじゃん
飯や映画はどうだ誘わないと行かないのか?
誰か一緒じゃなきゃ行かないのか?
友達も巻き込まれていい迷惑だな

550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:41:35.51ID:jcDyH30q0
>>548
おまえは母ちゃんに連れられて
映画でもマックでも行ってろ!

そんな捨てセリフ言ってる時点で1人でしか行けないのが悔しいんだろw

551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:41:40.43ID:PtmD4QBX0
>>546
大学に入れて嬉しかったことの一つは
「好きに授業とれて好きにご飯が食べられる」だったがな
まあ授業一人でとれないって少数派だとは思うけどね

552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:43:21.70ID:DfSlUevv0
大人数で来てる奴らほどマナー悪いよな

553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:43:40.19ID:uQrJkSAc0
どんな味方しようとお前が起こることじゃないハゲ

554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:43:46.70ID:Ty1xzg750
>>523
相手が誰だろうが好みじゃない映画を映画館で観るのはしんどいだろ

555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:45:01.42ID:Q/j9KQzL0
うるせえよサンプラザ

556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:45:08.81ID:buffayxL0
>>551
俺も履修登録の時いちいち何取る?ってきいて来た奴居たんだけど
自分の受けたい授業受けろよって言ってやったね

557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:45:11.31ID:T6Vmb3xT0
韓国人は男でも一人飯とか
一人酒が出来ず、常に群れているんだよな。
精神的に自立していないんだ。

558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:45:25.26ID:oMP+WwdN0
むしろ映画を一人で観ない奴の気が知れないと年間50本以上観る私は思うんです。

559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:47:00.28ID:T6Vmb3xT0
>>545=550
お前も、そういう形でしか
他人と関われないんのか?
哀れだな。

560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:47:38.21ID:SniSLsjn0
映画なんか恋人か家族連れて行く以外に意味もたないだろ
金と時間と空間のムダ
金と時間はとムダで構わんけど空間は致命的

561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:48:23.29ID:zIS/C5J40
>>558
1人で見る見ないはどうでも良いけど年間映画50本も見る奴の神経は俺には到底理解出来ない

562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:49:05.19ID:ynknqH020
>>544
そうですか。自分はまったく逆です。
映画はみにいき、ラジオ(聴取はradikoで、ですが)は聞きますが、テレビは10年以上みていません。

563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:50:28.77ID:Ah5CHySn0
友達でも家族でも、見終わった直後に感想を言い合ったりとかいうのが苦手なので
映画は基本的に一人で行くわ。
同じ映画を見た人と後日あれこれ言い合うのは好きだけど。

564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:53:15.98ID:+Fwm5b820
桂歌丸師匠が死んだらこいつが「ウタマル師匠」という呼び名を独占すると思うと反吐が出る。
公式では桂歌丸師匠を尊敬してつけたとか言ってるけど、絶対ハゲ由来のワルノリだよな?

将来二代目桂歌丸が出来たら、ハゲのファンが「ウタマル師匠」って勝手に名乗ってるとか勘違いしそう

565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:53:18.24ID:UFwM8hdMO
>>400
うち、目の前が海だから、夏の朝にひとりで
海に浸かってジャブジャブしてた

566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:54:42.19ID:o3avvEfG0
シネコン増えて上映時間待ちせんといかんからなぁ。
一人だとその待ち時間が辛い。
映画館だと途中から入って何度も観られるから楽だった。
一人では行かんけど。

567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:55:19.94ID:zIS/C5J40
>>563
見終わった後に感想言い合ったりなんてするような関係なら一緒に行かない方が良いと思うぞ
映画なんて見終わったら「あー終わった終わった、じゃあ飯でも食いに行くか」くらいな感じで良いんだよ

568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:55:56.80ID:6Jj9zYH20
>>415
グッチ裕三やないか

569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:57:16.72ID:3+E2Uaq+O
最近では逆にコミュ障が自己肯定し過ぎる風潮があって、
それはそれでちょっとキモいぞ

570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 00:58:46.78ID:9e3UtcON0
アメコミ映画やブロックバスター系の軽いノリの映画は複数で行く
ガッツリ集中して浸りたい映画はレイトに1人で行く

571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:00:59.89ID:chtT0/LV0
>>415
宇多丸は町山との個人的な繋がりで脚本みて意見言っただけだから関わったというほどでもないだろ
脚本をリライトしたわけでもないのにこういうこと言われてとばっちりだわ

572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:01:02.11ID:jcDyH30q0
ID:T6Vmb3xT0
ぼっちの奴ってぼっちを指摘されると過剰に切れて暴言に走るんだよなぁコイツみたいにw
よほど気にしてるのがミエミエ
まぁ勝手に一生一人で行けばいいよ俺は友達や恋人と楽しく行くしそれだけの話

573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:01:04.83ID:CpKMhIdz0
本読むんだって漫画読むんだって新聞読むんだって1人やろ
映画を1人で観に行けないヤツは 家で皆で膝突き合わしてDVD観てればええやん

574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:02:32.65ID:jcDyH30q0
>>573
一人で行こうが二人で行こうがみんなで行こうが人の勝手
なんでお前はそんなことで文句言ってるんだw

575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:02:50.04ID:2u92OlhF0
「なんだか良くわからない業界人のオジさん・オバさん」が、
何とかメディア文化人の端っこに座ろうとすると、
大体は「映画評論家」になるの法則

576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:03:01.15ID:C45EvnYr0
1人で行かないとハッテンできないだろ

577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:04:53.93ID:6PmgoiDC0
>>561
アンテナ張ってたら50なんか余裕で超える

578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:05:19.57ID:0EM1C3c+0
友達とも映画に行くけど、
年間に100回くらい映画館へ行くから、100回も人を誘えないしなあ。

579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:05:21.01ID:Ru+IhHD/0
ひとりで行動出来ない人が親になると周囲が迷惑だよ
叔母にこのタイプが一人いて、自分にもたまに声がかかる
昔の人だから仕方ないのかもしれないけど、子供の頃特に良くしてもらった叔母でもないのに
年寄だから付き合ってやれって感じで鬱陶しい

580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:06:09.83ID:dUS6V4rHO
映画評論は映画を好きで楽しむ人のがいい
手当たり次第噛みつくような評論は嫌いだ
映画は娯楽なんだから、理屈こねて否定するのはおかしい

581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:07:05.73ID:rc5PcDCO0
>>546
知り合いがいるといろいろと便利だからな
ぼっちには分からんだろうけど

582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:07:13.52ID:o4czcAYV0
番組見てたけど、一人で映画見に行くことを馬鹿にして笑うやつがいたら笑われたほうがムッとするのは当然だろ

583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:07:15.90ID:94DyECdp0
チケット代でDVD 買えるから見に行かないでAmazonで買って一人で小さい画面で見るのが一番好きかな

584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:07:17.53ID:o3avvEfG0
>>579
親しい人から鬱陶しがられて、順番が回ってくるんよ。
優しくしたって。

585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:07:49.68ID:C45EvnYr0
>>577
俺もテント張ってたら年間50本超えてた
(*^_^*)

586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:08:19.68ID:4aTAp21JO
凄い旨い味噌ラーメン屋があるんだよ、行こうぜっていっても女は平気で冷やし中華を頼む。まあ二人で行くとこんなもんさ

587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:08:40.80ID:JnN6u2n20
もう見たと言えず君の名はを5回見た

588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:09:43.78ID:M0aNl8f10
一緒に見た後に飯を喰いながら
感想を交えて評論し合うのが楽しいんだろうがw

こいつは1人で壁に向かって面白かった!言うのか?w

589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:09:57.12ID:6PmgoiDC0
>>585
一人でアッーアッー言ってろ

590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:11:11.64ID:L2tmtPPD0
>>1
つかさどっちでもいーだろ

1人で行きたい人は行けばいーし集団で行きたい人は行けばいい

591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:12:00.70ID:pOf44JjL0
素人が「評論」とか草生える

592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:12:46.20ID:mUkaKEqM0
一人でいけない奴はライブも劇場も無理だろうな

593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:12:55.60ID:nV2sDf5Q0
銭湯に群れてくるのだけはまじで勘弁してくれ
露天で群れて喋り倒すオカマみたいな奴が増えたけどまじで勘弁してくれ
露天は私語禁止にして欲しいわ

594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:13:16.39ID:03x2Uq/C0
>>588
一回しか見てないと見落とした部分とか多いから、話が噛み合わないんだよね。1人がいいや。

595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:14:14.92ID:QTY821Ej0
一人映画なんて余裕
一人焼き肉は勇気が必要
一人遊園地はさすがに無理

596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:14:19.29ID:o3avvEfG0
>>586
吉野家行くと豚丼とかカルビ焼肉丼頼んで、ご飯残すからあんま誘えない。
マクドナルドよりモスバーガー好きなんで近くのマクドナルドあんま買えない。
結局コンビニでそれぞれなんか買ってって多いなぁ。

でも一人で食べるよりおいしい。

597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:14:27.16ID:PtmD4QBX0
ひとりで「みられない」ってかなり特殊だよね
「みない」って人はいるだろうけど

598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:14:35.95ID:4g52ODgX0
自分がいい映画だったなと思って余韻に浸ってる時に連れにイマイチだったとかつまらなかったと言われるのが嫌だから一人で行く
時間経ってからなら感想はそれぞれだからいいけどさ

599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:14:36.75ID:9G/1JW+b0
代表作がギルガメッシュライトの人だよね

600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:15:50.16ID:PHF8Zcvl0
俺はほぼ選択肢なく1人だな
だから1人を否定されたらかなわん

601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:16:18.21ID:xL/sWY9u0
>>1
ほんとそう思う。

そんなに一緒に行動したいのか?って思うわ。

602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:16:25.89ID:VHbCVapx0
見れなくはないけど、一人で見るなら家でDVDでいいかな

603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:16:56.05ID:ynknqH020
>>571
そうですね。適当なことを書き、真に受けるひとがでる・・・。2ちゃんねるなので仕方がないかもしれませんが。
実際、町山智浩が書いた原稿を宇多丸にみせて意見を求めても、謙遜、遠慮してかもしれませんが、特に宇多丸はここが変だ、あそこを直した方がいいとかはなにもいわなかったのだから、関係してるもなにもないですね。

604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:19:18.41ID:A1Cechfm0
色々いっても「お前は進撃の巨人のくせに」で終わってしまう

605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:19:32.51ID:JnN6u2n20
当たり映画だったら見終わった後に会話が盛り上がるけど、
ハズレ映画だった時は微妙な空気になる。

606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:19:58.82ID:6PmgoiDC0
>>602
それ限りなく見れないに近いな

607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:20:42.87ID:XW2OPRpd0
キーチ
みたいなもんか

608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:21:53.02ID:buffayxL0
>>581
同じゼミ同じサークル同じ科の居ればそんな事造作も無いだろ
ぼっちできる=友達がいないとしか捉えられないお前には
それがわからないだろうけどな
つか知り合いってなんだよ友達いねぇのかよw

609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:22:30.64ID:OESA6Lj+0
誰かと観に行きたい映画もあれば一人で観たい映画もあるわな
一人で観られないやつは一人で飯も食えなそうで引く

610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:22:33.67ID:JH6L65KM0
映画を観た後に、
感想を言い合いたいから、一人では行かない。

611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:22:51.01ID:bTdQjq4P0
家だといまいち集中出来ないから映画は映画館で観るわ
映画を観る以外の行動が出来ないってのは大事

612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:23:30.77ID:g0/0ipG60
やめてくれよ
野郎一人で映画館行きづらいって口実でいつも誘ってんのに

613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:25:10.92ID:zIS/C5J40
>>612
そんな誘い方出来る奴が本当に映画に1人で行けないなんて誰も思わないだろ
相手の女も予定調和で合わせてるんだから気にすんな

614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:25:30.94ID:LgD7zT8cO
映画館行くと「あ〜横になりてぇ〜」ってなるから
結局家でDVDになってから見る事にしてる

615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:26:31.67ID:6PmgoiDC0
>>605
それも一人映画の方がいい理由の一つ
前に女の子とハリウッドのビッグバジェットモノを見た後、盛り上がる俺に対して、相手から誰が誰か分からなかったって感想を聞いて泣きたくなった
一人だけ割と感性の近い映画ヲタ同士の同性の友人がいるけど、そんないつも都合合わないし
今年新作劇場鑑賞本数目下110オーバーの内、彼と一緒に見たのは1本だけ

616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:26:55.52ID:buffayxL0
あー腹減った何か食いにいきたいなー
でも独りやだしなー誰か誘おって応じる奴いるまで行かないのか?

617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:27:18.96ID:nR4Raknt0
一人で男なのに牛丼屋ですら行けない人も
いるからね

ただ一人で映画見に行く人を馬鹿にするのはルール違反

618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:27:31.20ID:BK25F+if0
一人で観に行けないという感覚がわからない
音立てるのが居たら気になるから映画館行かなくなったけど

619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:27:37.93ID:ynknqH020
>>583
うーん、なんとなく情景がみえるようで、いい文章です。独自のユーモアがあります。

620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:27:51.57ID:O79SfFus0
予防線を張りまくってからクサす批評スタイルが
ラッパーらしくないんだよこのハゲは
もっと真正面からdisれよメーン

621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:28:30.03ID:RpV1YMKp0
一緒に見て面白いものとそうでない物がある
上映されている物は大半が後者

622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:29:40.01ID:+BUj4Sq20
初期のゴミ映画を容赦なく悪意マンマンでdisるスタイルは良かったぜメーン
あの頃に戻れメーン

623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:32:13.67ID:UU6zJk+T0
>>195
そうやって相手に合わせて合わせて、不満を内に溜めて、合わせてもらってる方はそれを気付かず、仮に気付いても言い出せず、それによって遠慮し始めるとお互い微妙な関係になり、不満を互いに爆発させ、もう二度と元の関係には戻れない
そういう事は何度も繰り返してきたので
映画を見るリスクをわざわざ犯す必要がない
人の感性が全て合うなんてことはないのだから

624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:35:39.26ID:oOjioGGP0
一人で焼肉行ける人はつえーなと思う

625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:37:43.09ID:4/5wC8WY0
クソダサらっぱー

626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:39:31.82ID:bL2rz4a30
昔は映画館といえばカップルばかりだったが、今はひとり客が多いな。

627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:41:01.78ID:B+xrAI6E0
中2の頃、誰も誘いに乗ってこなかったので仕方なしに一人で映画に行ったのが最初
どうしてもこの映画が観たいという欲求を抑え込む事が出来ず行動に移さざるを得なかった
いざやってみると案外大したことなかった
必要に迫られれば誰だって1人で映画に行かざるを得なくなる

複数人で行ってる人たちは必要に迫られるような事がないから
1人で行かないだけなんじゃないのかな?

628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:42:09.35ID:t089Ehuj0
>>77
映画90〜120分
ドラマ10話として500分
お前バカ

629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:42:27.51ID:R29aDjwt0
二人で行ったって、鑑賞中は結局一人みたいなもんだよなw
終わったあと感想言い合えるのは楽しいけど、デートで作品はずしたときの気まずさは嫌だな

630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:43:52.11ID:jcDyH30q0
>>627
そういうこと
映画なんか別に無理して行くものでもない
行きたい奴は一人で行けばいいだけ

631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:44:56.39ID:Y0jcpuXp0
一人で見たい映画とかあるだろ

632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:46:05.12ID:nOS0oy8X0
ラッパーかアッパーか知らんが偉そうだな
友だちと映画行くのが楽しいのに
バカだろこいつ

633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:46:46.19ID:pq9DsblM0
ウンコいって手を洗わないヤツが偉そうに

634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:46:54.16ID:bCAE+E2F0
まだ生きてたのか

635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:47:38.21ID:sOon8IwC0
>>603
言ったけど、直しは無理な時期だから影響はなかったって言ってたやん
なに嘘ついてんの?真に受ける人がいて欲しいの?www
まぁ影響がなかったなら隠すのも変な話だから、
隠すことが普通と思ってるのは本当なんだろうなw

636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:47:44.94ID:jcDyH30q0
>>617
>一人で男なのに牛丼屋ですら行けない人も いるからね

そんな奴おらんわw
混んでて避ける人はたくさんいるだろうが

637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:48:28.21ID:FUcy0u7o0
結婚してもしなくても、子供がいても死ぬ時はひとり

638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:50:39.88ID:VHbCVapx0
>>606
自分のためだけならわざわざ出かける気がしない

639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:50:41.28ID:EqU5/Icl0
なんだよ、落語家の歌丸かと思ったら映画評論家の方の宇多丸かよ!

640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:50:46.77ID:o3avvEfG0
マクドナルドにえらい美人の店員さんがおって、2日連続で
行ったら、2日目に手ギュって握られてお釣り渡されて、
なんか見透かされた気になって一人で行けなくなったなぁ。

641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:51:00.65ID:klQ+sDq/0
基本この人 単館系だろうし
娯楽映画も難しく考えるインテリだろ。
40半ばぐらいだろ。もうどうでも良いじゃん。

642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:51:08.26ID:nOS0oy8X0
>>637
そう思い込んで自分を慰めてるんだろうけど
それは違うよ

643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:53:16.38ID:jcDyH30q0
>>640
ぼっち以前にお前は妄想癖があるなw

644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:53:58.17ID:DzRzcYes0
>>141
ウッチャンも?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:28:04.40
キネ旬

【さや侍】
石村可奈・・・★★★(一見の価値はあり)
「映画を壊す」なんて物騒な発言もあったが、映画館で映画を観る時間の特別さ=非日常性を松本監督は把握してる。竹原ピストルの起用も面白い。
吉田広明・・・★★★★(オススメ!)
何かが終わった後の弛緩した時間をギャグで埋めるという基本構成は「大日本人」と似ているが、今回は時代劇というリアルとは少し距離を置いた世界で、
しかも終局へ向かって流れる時間が仮構されるだけに普通の映画として成立した感がある。

【金メダル男】★★
「とにかく長い(く感じる)」。25分くらいに1度笑わせようとしてくるがそこがつまらない
テレビコントなら成立する笑いでも、映画で見るとキビしい
内村が一人舞台でやった感じを出したいなら、映画ではまったく表現できていない。実力不足

宇多丸「内村さんって細かいとこまで拘る人かと思ってたんですけど、金メダル男はとにかく雑で
      これが彼の芸人としての仕事だとしたら、コントも面白くはない」

【矢島美容室】★
終始笑えない悪ふざけで豪華キャストのムダ使い

宇多丸「昭和の笑いを引き摺ってるとんねるずに合わせすぎ、映画全体がNG集みたいなもの。
     久々に褒めるところが一個もない映画に出会った。生涯ワースト更新したかも」


宇多丸「とんねるずの矢島美容室は生涯ワースト映画」
http://toki.2ch.net/movie/kako/1287/12875/1287534578.html

645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:54:15.40ID:WcZz14PE0
映画ってこういう奴らが必死に芸術だと思い込もうとしてるけど
今の映画はもうアトラクションであり、アミューズメントだから
ひとりでジェットコースターとかイッツァスモールワールドとか乗っても面白いわけない

646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:55:33.34ID:FUcy0u7o0
家族が出かけた時に急死する老人は多いだろ
死ぬ時はひとりでも良くない?
死ぬところとか人に見られたくないし

647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:55:49.68ID:Fk/cKoMu0
誰かと映画を見に行くことが目的の人と見たい映画があって見に行く人は目的が全く違う

648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:57:40.16ID:nOS0oy8X0
そーいやこいつってシールズシンパだったなw
自分の意見だけ押し付けてくるクズだろ

649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:58:00.05ID:jcDyH30q0
>>647
目的は人それぞれ
他人の目的を気にしちゃうのがこのスレで発狂してるぼっちくんw

650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:58:06.58ID:n+nJz48+0
うるせーなー
映画を他人に語ってるくせにw 1人じゃねーじゃんお前も

651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 01:59:07.96ID:tYF+L4uF0
意見には同意するが怒るのがわからん。

652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:02:22.26ID:k2lSUns80
そもそもこのハゲは誰なんだ
映画監督かなんか?

653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:03:49.38ID:6PmgoiDC0
>>638
外出=他の誰かの為か、尊いな

654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:06:26.36ID:Ia+UGWwC0
>>73

ひとりディズニーランドも是非

655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:08:02.95ID:Fk/cKoMu0
>>649
お前が何を言いたいのかよくわからんけど人それぞれだよな

656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:10:29.11ID:XB+7NiFs0
バケモノの子を酷評できなかった時点でこいつはな…

657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:13:56.82ID:nOS0oy8X0
こいつ映画知らないんだろうな

658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:14:24.61ID:DzRzcYes0
宇多丸なぁ
このハゲ醜男のラップ聴いてみたら
声がとにかく悪い気持ち悪い
声質がダサいキモいブサいの醜男は声だから

そんなドブゲロ声でイキったラップかまされても嫌悪感しかない

今後も映画に文句言うだけの仕事やってりゃいい

659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:14:28.09ID:jcDyH30q0
>>655
ぼっちで映画見てるヲタクっぽい奴をバカにしてる奴もたくさんいるのは事実
それでこんなスレで開き直るのは勝手だけど別に何も解決しないからw

660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:15:01.64ID:yeY+7/eK0
一人で映画って仕事サボった時とかに行くイメージだ

661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:16:23.02ID:oYGtVuHE0
ハゲ頭が気になるので何か被って映画を観てください

662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:17:55.61ID:s67P1pBt0
映画の見方にケチつける自称評論家なんていらない
ましてや映画と何の関係もないチョンBBAはすぐ死ね

663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:20:41.37ID:4/5wC8WY0
>>658
ライムもリリックもフロウもダサいんだよな
マジで映画評論家にでもなってラップから足洗ってくれねえかな

664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:23:00.13ID:nOS0oy8X0
この歌丸ってラップめちゃくちゃ下手なんだけど
ほんとに大御所なの?

665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:30:45.90ID:Fk/cKoMu0
>>659
そんなことを気にしてるお前も似たようなもんだろw

666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:31:03.12ID:X+br8YX60
>>29
妹てw
どんだけ友達いないんだよ

667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:33:07.54ID:U6QBsEPB0
>>479
モノクロ映画は自宅で観ると黒が潰れて何が何やらわからなくなる
スクリーンで観るとめっちゃ美しい

668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:34:19.04ID:kf88U1ON0
人がいっぱいいるから映画館で見たくない

669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:35:24.35ID:HhumD0S10
>>668
まあ、理想は映画館貸し切りなんだろうな
理屈から言えば

670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:36:03.92ID:Bha2BizX0
>>1
名前は歌丸のパクリ
顔はサンプラザ中野くんのパクリ

671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:37:20.69ID:X+br8YX60
>>222
桐島ったどいつなの?ってわろw
お前の彼女頭悪いなーw
サッカー天皇杯決勝を観に行ってスコアレスでハーフタイムに入ったときに、良い試合だったねって言いながら帰ろうとした俺の彼女に匹敵するわw

672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:38:26.40ID:U6QBsEPB0
基本映画は1人
前に1人で4D観に行ったが、平日昼だったからか結構お一人様多かったよ
ぐわんぐわん揺さぶられる自分に笑ってしまったw

673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:42:55.06ID:sQjKBiaR0
見終わった後感想言い合うのが苦手だから一人の方がいい
つまらなかったって言いづらいんだよね

674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:46:26.90ID:mPPBnJaEO
>>664
大御所だよ、ライムスターがいなかったらキックや今いるクリーピーナッツもいない

リスペクトってアルバムは今でも聴けるぞ、耳ヲカスベキ

675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:47:30.79ID:/1E233r3O
ラッパーのくせにちっさいハゲ野郎だな
日本語ラップみたいなお笑いジャンルをdisったらブチ切れるくせによ

676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:47:41.87ID:/N+YBQr+0
>>338
>>448
よくこういう反論あるけど
時々「俺ならこう撮る」とか言っちゃってるからその言い訳は通じないわ

677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:47:52.44ID:5td+7T3v0
>>1
分かるわぁ〜、なんでも一緒がいいカマ野郎はちんこちょんぎってまーんと戯れればいいねんww

678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 02:50:05.43ID:VKx4M1Qy0
子供の頃から一人でドラえもんやゴジラ観に行ってたから恥ずかしいという感覚がない(´・ω・`)

679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:06:27.26ID:8gfA+pqF0
>>670
元はフサフサだった中野君と
禿げて来たんで止む無しで剃った宇多と一緒にするな

680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:17:40.70ID:tYgW+srh0
エヴァの映画で何回も何回も繰り返しする変なシーンでオタクが苛立った声出したの聞いたの覚えてるわ

681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:29:15.34ID:6IbrCUSH0
そもそも映画って昔から娯楽だし、初デートとかでお互いの心の琴線とか感動のツボを知る絶好の機会だし、趣味が映画鑑賞同士だったらカップルの楽しみも倍増する訳だし、一緒に行ける相手がいるなら幸せなことじゃない
勉強でも修行でもない訳だから
自分が本業振るわず映画を飯の種にしてるから真剣勝負なだけでしょ
批評するならガチで1人で観るのも自然だけど一般人はどうてもいーだろ

682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:30:34.33ID:DR9U/hPe0
>>668
俺は客が入ってた方が楽しめるね
熱気を感じるっていうか雰囲気を楽しめるっていうか

683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:32:59.44ID:vMMTMADf0
1人でいいから見てみたい

684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:36:37.19ID:Bd9NVGLh0
黙って見ろよ
見て考えて反芻して、はじめてヒトと共感しあいたい
あの映画見た直ぐのテンションで話すやつが嫌い

685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:40:18.86ID:Bd9NVGLh0
>>674
書き方はアレだが、キングオブステージに異論なし

686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:43:04.05ID:5Nuu+tsLO
友達と来るのはいいけどヒソヒソ声ならバレないと思って上映中喋る馬鹿は死ね

687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:43:08.90ID:2VERZZks0
ボスのサイ角イントロに言った「何とかクルーって群れてたって、くたばる時は独りだぜ、サイの角のようにただ独り歩め」は格好いい。

688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:44:24.56ID:Cb99RAZE0
一人で観る映画と誰かと観る映画はそれぞれ別に使うだけだろ

689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:44:53.84ID:6tJKOJG90
【悲報】レイプされた女性芸能人のリストと末路※「森本レオ」はレイプマンだった!
https://goo.gl/RQrkQJ

690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:45:36.29ID:Z+G+FKYK0
>>100
いつの間に町山が映画を「撮った」ことになってるの?
わけわからんな

691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:49:13.20ID:q9y+pVDC0
全部嘘さそんなもんさ

692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:51:30.80ID:rl4lXk9l0
RHYMESTER宇多丸って誰かと思ったら
映画ウォッチ超人シネマンディアス宇多丸のことかよ
紛らわしいな

693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:54:04.19ID:7ftftciV0
まだ死ぬなよ
機械の体を手に入れてくれ

694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:54:36.64ID:Ntrf3+Qe0
jcDyH30q0
こいつ吐き気がするほどキモイ

695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:54:44.38ID:sFHOEsNc0
1人で映画見て何が楽しいんだ…?

696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:56:57.28ID:ckmknLSk0
>>141
同意。宇多丸が松本潰しの立役者。
あれ聞いたら映画撮る勇気なくすしまわりも見放す。
業界人もあの評論みんなチェックしていて影響力デカかった。

697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:57:29.29ID:Wcthskno0
一人で行って泣きますけど

698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 03:59:24.23ID:6IbrCUSH0
>>688
確かに
1人で観たい映画も昔はあったな
単館ものとか万人受けしなそうなのは1人が良かった時期がある
今は何でも旦那と観る
自分の影響受けて何でも観たがるから
でも結局、感性の根本は人それぞれだからこっちが夢中で観てても脇で高いびきかかれたりすると、だから止めた方がいいっていったじゃん!って内心思ったりする
まあ、要するに言い方は過激だけど、禿は正論を言ってるわ

699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:03:56.46ID:O79SfFus0
>>687
ヒップホップ板へどうぞ

700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:07:15.04ID:hEn5VOWq0
映画は基本1人観賞だろ
連れと行ったなんてもう三年くらい前か

701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:12:25.40ID:OBO/SS0X0
 
韓国から北朝鮮への 9億円の経済支援は 核ミサイルの標的を
  韓国ではなく日本にしてもらうための 北朝鮮への貢ぎ物です!
 
相手が強いと見ると 我を忘れて土下座する
  いかにも奴隷民族であるゴキブリ韓国人のやりそうなことです
日米という味方を 最前線で平気で裏切る 世界一卑劣な民族です!

   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
 
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)

歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
 
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 

702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:13:16.19ID:OBO/SS0X0
 
韓国から北朝鮮への 9億円の経済支援は 核ミサイルの標的を
  韓国ではなく日本にしてもらうための 北朝鮮への貢ぎ物です!
 
相手が強いと見ると 我を忘れて土下座する
  いかにも奴隷民族であるゴキブリ韓国人のやりそうなことです
日米という味方を 最前線で平気で裏切る 世界一卑劣な民族です!

   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
 
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)

歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
 
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 

703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:18:36.33ID:88Hxg1wR0
いいおっさんが他愛もないシーンで泣いちゃうから一人じゃないとだめになった

704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:32:24.86ID:H0QfW5tF0
ひとりのほうがおおい

705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:45:14.63ID:8d/70VhG0
シネコンが入りにくいんだよな。カラフルなLEDを駆使したり、クラブみたいな内装だから。
昔は汚れて最初の色が分からない壁紙で、空気は煙草やカビの匂いが混じって臭く、客を憎んでるかの
ように愛想の悪いババァが受付を務める映画館が数件あった。よっぽどの話題作のとき以外はガラガラで、
怪しげなオッサンしか居ないから一人で気楽に入れた。しかしシネコン登場と共に綺麗にすべて無くなってしまった。
シネコンはいつ行っても学生が大騒ぎしてて場違い感に困惑する。たしかにあそこは家族連れや友人グループが
楽しく過ごす場所だ。実際、「誰が見ると思ったんだよ」みたいな小規模映画はほとんど上映されないし。

706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:45:26.09ID:ojvz9wZc0
>>7
こいつ品川じゃね?

707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:51:20.57ID:GdRktX700
デートで行く人達なんだろな
ひとりの方が集中できていいけど

708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 04:55:20.23ID:WbFKDBZB0
>>673
面白かったつまらなかったと感想が合うと話しやすいけど、逆だとキツいな

709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:00:42.99ID:uvYAQ/M80
ファミリー感やレジャー感溢れる映画は一人で行き辛いのでレイトに忍びこむようにして入る

710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:22:10.47ID:J6af+gkiO
人それぞれなんだからいいじゃん別に
めんどくさいやつだな

711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:23:23.91ID:7jO8sVz80
便所も一人で行けないんだろ

712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:27:45.99ID:Y6Rm4jqx0
有村架純の主演映画『ナラタージュ』濡れ場・セックスシーンがやばい!フェラや騎乗位まで※秘蔵写真あり
https://goo.gl/a6m4ba

713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:27:48.64ID:dunfH2Bt0
いちいち記事は読まんが、スレタイを見る限り、独り云々は宇多丸に同意する
ただ、そもそも有象無象と一緒に映画館で観ること自体却下である

714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:32:04.04ID:AYi3Z9VV0
うるせーなハゲ

715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:32:04.63ID:MUlNipvT0
誰かと行くと気が散って作品を楽しめない

716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:35:06.84ID:oMP+WwdN0
>>561
映画観てる二時間くらいの間現実逃避出来るんです。何も考えず集中して映画を観れる。仕事や嫌な事、普段の生活そんなんから二時間だけ逃げられる。だから観るのです。

717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:39:49.88ID:5aFSXPBT0
確かにシネコンは一人で入れる雰囲気じゃないね

718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:40:33.05ID:7jO8sVz80
>>717
いや別に

719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:43:25.99ID:XRb6HSTl0
つかシネコン以外に映画館なんて無いからいまどき

720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:44:54.66ID:PObWsch1O
一緒に映画観る友達いないからって僻むなよハゲジジイ

721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 05:48:58.64ID:mND63xEo0
映画始まってから隣に座る奴むかつく

722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:04:33.68ID:IWo0NbSU0
>>520
うたまるもお前みたいな日本語不自由な奴にいわれたくないだろうな

723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:10:18.18ID:5GEddUo+0
映画を一人で見れないってのは脳に何かしら欠陥があるんだろう

724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:13:54.95ID:6PmgoiDC0
>>705>>717
> シネコンはいつ行っても学生が大騒ぎしてて
> 家族連れや友人グループが楽しく過ごす場所

セルフ洗脳か

725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:15:22.54ID:kn+qDUSF0
室井佑月と意見が合うってのはちょっと

726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:16:04.70ID:VGz+b5zg0
映画ぐらい1人でいいわと思ったけど平日休みだからかもな
平日は一人客多いんだが土日休みに転職したら土日の映画館はまた違うもんな

727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:20:27.54ID:AwmnXPqr0
>>635
宇多丸はムービーウォッチメンで扱おうと思ってた
町山は脚本を見せて抱き込んで批判を抑えようと思った
宇多丸は丸め込みにきた意図を察知、公正さを維持しようと思った
まともな助言をするはずがない。見なかった事にします発言をして隠してた
批判されたので町山はそれをバラした

こういう事でしょ。宇多丸は悪くないよ

728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:20:36.07ID:gCu4rxGw0
号泣しそうな映画は一人で行くな

729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:21:30.39ID:jJBfdRna0
シールズの奥田をラジオで恥ずかしいくらい持ち上げてた。それ以来ラジオあんま聞かなくなった。

730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:22:01.94ID:DfIQzw4V0
>>705
遅い時間にアウトレイジファイナルをバルト9で見てみたらいいと思うよ

731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:25:29.32ID:AYZrF/R80
映画評論家?それってえれえの?

732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:25:30.19ID:dfZOrVN+0
大学1年の頃商業施設内レストランで自由参加の親睦会みたいなのがあり
会場近くまで行ったものの直前になって怖じ気づいて
隣の映画館に入って一人で「フィクサー」を見た思い出

733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:25:33.41ID:Kc8pmZfC0
50近いオッサンがそんなの相手にカッカするなと

734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:25:47.79ID:A1Cechfm0
ラッパーの40過ぎはつらいな。
ちゃんとした生活を送ろう

735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:30:57.05ID:+jVnurHV0
俺好みの映画に行くとカミさんは爆睡。
逆もまた然り。
なもんで映画は基本的にいまける。
どうせ上映中は喋らんし無理に一緒に行かんでも良い。

いまけは基本。

736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:32:49.84ID:6PmgoiDC0
>>735
> いまけ

映画板以外で使っちゃダメw

737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:33:37.53ID:o+NIGgxV0
笑点の人じゃないのか 知らん人だったわ

738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:38:22.30ID:AChJL5QH0
手握ってこられるのが嫌

739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 06:54:46.62ID:bp26o3eI0
落語家は独りだもんな

740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:03:02.29ID:0puBM0EI0
関東大震災で朝鮮人に味方して日本人を鬼畜扱いしてた人ですね

741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:05:19.38ID:82CZ9Fl+0
単に、わざわざ一人で行くほど興味持ってないんだろ

742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:07:06.56ID:3nvyL4eoO
>>738
アッー!

743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:22:17.92ID:WCxj0xbI0
>>48
何でも同列に並べないと気が済まない極端な馬鹿は一定数いる

744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:24:20.54ID:PQvffcLi0
秘密保護法で映画が死ぬ、とか言ってた
あきれてラジオ聞くのやめた

745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:25:51.87ID:2+ADTQSH0
手当たり次第突っかかるキチガイID:jcDyH30q0

746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:29:11.26ID:3PHCa3zZ0
ハゲは「進撃の巨人」での例の件と
「リアル」での作品と直接の関係がない
同監督の前作の内容と賞賛で時間を潰してごまかした件で
評論じゃなくてお友達の宣伝をしてるんだと理解した。
リアルが品川作品だったら面白い罵倒が聞けただろうに…残念

747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:31:29.84ID:D1sw4d7s0
一人で何も出来ないカスは宇喜多直家かよ

748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:31:31.06ID:OUIHji/Z0
ドルヲタの人か

749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:34:09.98ID:dbUYH4OuO
>>640客の大半にそうしてるから 気にせず行け

750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:38:07.54ID:8d/70VhG0
>>746
部外者だから業界のしがらみにシバラれずに批評できるのが強みのはずなのに、
なまじ映画批評でメシ食い始めて批判できない人間が増えるなんて皮肉だな。
ミイラ取りがミイラってやつだ。

751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:39:41.11ID:tyusRPKP0
この人のノリが痛い

752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:41:42.43ID:4YZRHIBZ0
死にそうな人かと思った

753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:42:16.42ID:FrgYFgVW0
貸し切りがいい

754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:43:35.20ID:jEPTwaLQ0
>>729
あの時点でライムスターは終わった。マジで多くのファンが離れた
今回のアルバムも大爆死。正に法則発動

755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:47:58.14ID:18tJt79c0
スレが連立してんぞ

756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:48:06.66ID:GedUsIJ70
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/
米、市議会が「慰安婦の日」採択 サンフランシスコ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017092001001041.html

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.

757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:48:32.85ID:GedUsIJ70
そもそも14億人の中華圏をはじめとしたアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
なんで世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんて見ると思うんだ?
そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本
近代において文化的に中国は日本の影響下にある

ドラゴンボール超 中国で爆発的な人気にwwwwwwwww
http://dragonballsokuhou.net/archives/sb2608.html
>>中国昨日まで再生数5億突破した

「トットちゃん」、中国で1千万部突破 北京で記念式典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000021-asahi-int
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more

>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
寄生獣が中国で最優秀アニメ賞、24時間で150万再生超える大記録も。
http://news.livedoor.com/article/detail/9630234/
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/

なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/

中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
中国ネット界で人気すぎる日本人 「山下さん」って誰だ!?
https://gunosy.com/articles/R1CzT
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
【話題】世界フィギュアで優勝したロシアのメドベージェワ選手が日本のアニメが好きすぎる件 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459779586/

ポケモン 4兆6000億円以上 ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/
日本超えた中国アニメ市場 コスプレ、オタ芸にも熱
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19266660W7A720C1000000/
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/13483152/
日本製アニメ市場は伸びている。日本での放送と同時に海外配信が主流に
【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:49:00.40ID:GedUsIJ70
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる

浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚

浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退

これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい

どう見ても浜崎の完全勝利

安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから

引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw

去る者は日々に疎し

今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ
芸能界はしょせん、椅子取りゲーム

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし

安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ

本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない
バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

安室の引退は敗北だよ
結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事

なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない
引退するのはアイドルだけ

【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は
二田一比古っていう安室の本書いた奴なの
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」
みたいな記事連発してるのみっともないよw

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1494706554/

759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:49:56.28ID:GedUsIJ70
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:50:25.90ID:GedUsIJ70
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.

761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:51:13.68ID:VkbvOPd30
家族でも一人でも行く俺はどうしたら・・テレビだってエロシーンあるような番組は最初から一人じゃね?逆に中年がジブリ、ディズニーとか一人で行ったら変だし。

関連用語:ぼっちカラオケ、ぼっち焼肉、クリ(スマス)ぼっち、一人TDL

762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:54:31.17ID:WwPCW3Gx0
こいつがウザいから見ない

763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:55:58.91ID:SLszlEXD0
だれだよ

764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:57:07.34ID:SLszlEXD0
ヒップホップ業界のマイナーな無能爺が
なにいきがってんだ
ZEEBRAさんなみの知名度獲得してから世間にでてこいよ無能が

765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 07:59:35.77ID:eVChFY9m0
一人で観に行くようになれば、ポップコーン食べるカスがいなくなるかもしれない
1番いいシーンで、がさがさポリポリ、紙パックのジュース?をチュチュー

766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:01:52.48ID:QhJ0DAhF0
別に映画館に拘らんでもNetflixとかで一人で見たらええやん

767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:03:17.34ID:IWrRk7Zd0
宇多丸はツッコミ待ちの芸風なだけ

768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:03:27.31ID:lR04zXVo0
>>755
政権与党かよw

769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:06:31.06ID:rj7FBb2mO
>>725
室井と意見の合うラッパー40代

770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:09:09.69ID:rj7FBb2mO
東京で2時間ぐらい時間つぶさなきゃならなくて
一人で呪怨の上映に並んだら前後左右カップルだらけで
その居心地の方がホラーだった

771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:13:08.53ID:hGTugTmB0
>>43
好き

772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:15:09.71ID:nPgERR5iO
そもそもが日本人ラッパーとか存在そのものが笑わせる

773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:25:52.52ID:EcRs4j+z0
こいつなんで映画ゴロツキなんかやってるの?w

774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:29:26.14ID:/1vCKIkl0
>>746
そのリアルってだれが監督作なの?

775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:32:21.11ID:dhakRaLY0
余計なお世話だバカヤロウ

776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:38:41.33ID:o+QNDy6O0
いまは人生ひとりって時代じゃない

777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:41:27.86ID:laAqxDJK0
ディズニーも近ければ
小学校の頃年パス持ってる友達が学校終わってからちょっとディズニーいってくるわ!とかやってた
期間限定グッズだけ買いにいくんだって

778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:43:58.88ID:I75C03La0
俺はなんとなく恥ずかしくて飯とか映画館とか一人で入れないけど、一人で入れる人が羨ましい
絶対一人で入れたほうがいいと思うわ

779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:45:55.97ID:laAqxDJK0
映画館は余裕すぎるわ

780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:51:45.58ID:jWwysIiC0
1人で見られないんじゃなくて、見終わったあとに、誰かと語り合いたいだけだからな
金払って見て、終わったあとに帰宅とか寂しすぎるわ

781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:52:20.01ID:RNvupOUV0
ラッパーなら周囲の支えに感謝しろよ

782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:55:41.99ID:Nn5fIsFy0
俺は「こいつ面白かったのかな」
と顔色を伺ってしまうタイプなので
1人がベストと悟った

783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 08:58:34.19ID:6fJeLHVm0
初日に映画に興味がない友だち連れてきてずっと上映中に喋ってるババア
マジで んで

784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:09:00.64ID:Qo4aNlRf0
>>782
わかるなあ
誘った時はひどく気を遣う
終わった後に感想を言うのも苦手

785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:13:36.17ID:bzxCXo1b0
好きなアーティストのライブは一人で行ったほうが感動できるよね

786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:16:30.99ID:50G/74Il0
1人で観るもんやろ。
家で。(>_<)

787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:17:48.02ID:A7Bhi1B50
これは 幕が上がる の名セリフに影響を受けてますね

それでも..人は一人だよ..
宇宙で...たった一人だよ...

788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:21:32.17ID:laAqxDJK0
シリアスな映画で登場人物が死んだ時に
後ろのオッサンが「なあ死んだ?死んだの?!」とでかい声で隣のやつに喋ってて
それ以来あまり行ってない

789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:32:05.67ID:/jfRMgtv0
ハゲよりマシ
1人で見に来てるハゲなんて過激派予備軍かよ

790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:36:57.48ID:/I+s5p3KO
誘われてしか行かないけど隣に誰かいるだけで疲労感半端ない
疲れる

791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:37:16.35ID:HNeUKzky0
ひとりで行くのが嫌なのとマジでひとりで行けないのとは違う
マジでひとりでチケット買って入れないのは病気だから

792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:41:24.49ID:epKYvPHq0
誰もが人生ひとりてのは同意する

793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:42:40.74ID:6B2cDOXm0
ほんとに映画好きな人は一人で行くよね
単にデートのコースのうちの一つとしか考えない人はカップルや友人と行く

794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:52:43.90ID:grseM+jC0
デートが映画というのも時間がもったいない感じがするけどね。話すわけでもないし。

795603@無断転載は禁止2017/09/29(金) 09:54:40.09ID:cwq6WmE60
>>635
嘘をつくつもりなどは毛頭、ありません。
ここまで書いてきている、その文章だって真摯に書いてきているつもりですが。
ただ、正直いってもうけっこう前のことなので、くわしいことはうろ覚えです。その音源は持っていますが、記憶で書いているのです。
まとめサイトの記事を貼っておきます。
では、これで失礼します。

http://miyearnzzlabo.com/archives/30287

796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:04:00.64ID:yeY+7/eK0
中学生の時に同じグループの子達と学校観に行ったけど中学生で何であの映画選んだのか謎だっ

797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:20:08.38ID:ZWjP4PRR0
映画1人でも観るけど、誰かと観た方が面白い
観てる時は一人なのに

798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:21:15.17ID:vqdxFqIk0
>>729
>>754
宇多丸が左寄りの立場であることは番組を聴いていれば、よほどの鈍感でなければすぐにそれとわかる。冗談めいた口上でありながら体制側をちくりと刺している。ボンクラ番組を自任しているので、それ以上、深くはいわない。
そもそも父親の精神科医、石川信義が日本における精神科開放病棟の開設およびその市民運動のリーダー的存在、先駆者だった。改革側の人間だ。少なからず、影響を受けているのだろう。
シールズに肩入れのも、まあさもありなんで、殊に驚くことでもない。もちろん、変節でもなんでもない。むかしからこういうひとではないか。

799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:25:53.59ID:ZWjP4PRR0
宇多丸さん好きだったけど
映画評が自分に全然合わないと気づいてから
聞かなくなった
お話は面白いんだけど
ジェーンスーさんは昼の帯に行ったら全く聞かなくなっちゃった

800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:26:27.04ID:nrDPUtr10
評判もよくてデート映画に最適っぽいのとか万人受けしそうなのは誘って行くけど
興味あるけどマニアックかもとかつまらなかったら悪いなと思って結局本当に観たい映画は一人で行かないと楽しめないところはある

801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:34:04.80ID:tgLQBGNe0
映画は一人で行けるし、寧ろ一人の方が好き。

映画を一人でなんて当たり前にたくさんいるのに特別に感じる人は田舎の人に多いんじゃ?
田舎だと映画館は遊園地みたいなものだからね
吉牛でさえ一人でいくといちいち驚いて馬鹿にしてくるのが田舎人

802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:37:08.00ID:Wq7X82Cj0
有村昆なんて自宅で四本同時に観て批評するんだぜ。
多少論調に偏りがあっても複数回自腹で見てから語る宇多丸のほうが信頼できる

803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:38:59.54ID:WcZz14PE0
ハゲたオッサンがどれだけ格好つけても格好良くはならないからな
スキンヘッドですって言っても、テレビで見てるとハゲてない部分が青くなってるラインがはっきりわかる

804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:45:03.94ID:IwcnZHFm0
>>799
俺も。
映画評自体は好きなんだけど、映画の好みが死ぬほど合わない。
そういう人沢山いると思う。宇多丸の好みはかなり偏っている。

805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:50:48.53ID:n26Vr3I20
見たい映画がなさすぎる

806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:51:10.26ID:SiXe9jJe0
>>729
ラジオで?
それ聞いて応援したくなった
JaneStyle 1.5.0/Amazon/KFGIWI/5.1.1

807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:52:36.89ID:qNhUUE6i0
ただのネタ発言に食らいついてるバカが巣食うスレか

808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:53:04.72ID:rfWkco7T0
映画もライブも1人の方が楽

809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:54:35.15ID:IhAZOWCS0
欧米のカップル文化はどう思ってんだろ

810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:55:51.77ID:pNvxMLSY0
>>64
そもそも、売るなって話。
上映中飲食禁止でいいだろ。

811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:56:52.94ID:6k8rjlUi0
観れなくはないけどその場で感想言い合ったりできないのは虚しい

812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:57:14.93ID:vk6kBJYm0
サンプラザ中野との区別がつかない

813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:59:14.37ID:jsriEPF9O
そんなやついるのか…?
映画一人で見られないやつって?

814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 10:59:51.35ID:EcRs4j+z0
もう映画評論家もこういうゴロツキばかりで品位が下がったよね

815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:00:24.99ID:7tc9D8KK0
友達連れてってもしつまんなかったら申し訳ないから一人で行く
時間を盗まれる映画って結構あるもんね

816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:01:46.73ID:MX64eWa00
宇多丸の松本映画評は的確だろ

817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:02:37.51ID:qyU851qe0
そもそも映画館で見るのって一人じゃないよねっていう
見知らぬ人たちと大勢で、号泣したり笑ったり尻が痛かったりするのを堪えながら見るくらいなら
自宅で一人でクッション敷いてじっくり感動したい

818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:04:19.52ID:+LoY6ziI0
今どき映画館で映画見ないよ

819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:09:12.09ID:mSaEQu6u0
>>798
父親と同じ主義とか、芸人としてはつまらんね
若い時には反発してまた同じところに戻ってきたとかかもしれんけど
父親が著名人でコンプ抱えて右翼になった、とかの方が面白い

820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:09:13.28ID:+jeiOP8+0
1人だろうと10人だろうと余計なお世話
自分の価値観を押し付ける馬鹿うざい

821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:11:41.83ID:BjckPpYS0
>>690
でも制作サイドの割りと重要な役割に就いたのは痛くないか?

822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:12:20.58ID:i4K76eBM0
宇多丸は映画評論家じゃないでしょ
関係者に取材したりしてるの?
ただ感想言ってるだけだと

823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:12:27.10ID:udTGaYHJ0
ナイトショーで客が5人もいないくらいだったのに、わざわざ隣に若い子が座ってきて、
何かあるのかと思ったら何もなかった
席選びたい放題なのに、何故に隣に座った

824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:22:53.17ID:Wq7X82Cj0
>>810
何度も話題に出ることなんだけど、チケット代だけじゃ映画館(興行)は厳しいらしい。
その分を飲食物やパンフレット、グッズで補填しなきゃならないので、館側からするとぜひ一品お願いしますなんだってさ。

825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:23:08.06ID:MX64eWa00
一人焼肉はつらいな
高い肉買ってきて家で食べるわ

826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:23:29.53ID:gXnktTDP0
作品を楽しむなら1人だろ
集中出来ないわ

827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:27:10.51ID:215wuvqW0
広い映画館を独り占めにして楽しい

828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:27:52.81ID:QIZST3HO0
>>100
水野晴郎とは・・・

お尻の穴を出口ではなく「入口」と発言し、
ゲイだとばれた、映画に詳しいおじさんである。

829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:38:10.22ID:WFGHE41O0
意外と1人映画は良いよ。

やっぱ、価値観が違うとね。
一緒に観に行ってもこっちは面白くてエンドロールまで見たい感じなのに、あっちはつまんないみたいでエンドロールで「出る?」とか言われてウザかった。

830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:41:02.01ID:G6Y9yln90
いい映画だと観た後しばらく感動に浸っていたいから
観た直後に誰かと感想を言いあうのが嫌で一人で行くなあ

831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 11:55:13.56ID:fdMjW1Ot0
>>369
君は今見知らぬ人と同じ掲示板を見てるわけだが

832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:08:51.71ID:lR04zXVo0
>>818
じゃあどうして映画館が存在してる?
今日も東京に新規シネコンがオープンするんだが

833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:21:49.81ID:w8cx5kJQ0
>>120
幼女3人引き連れて行ったことならある

834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:25:20.59ID:/DA2W7QF0
橋本環奈レベルでも涙袋なくしたら、顔の印象って変わるの?→結果・・・・・・

いかがですか?これは別人ですね…!他の人も見てみましょう!

元AKB・大島優子

これもまた別人ですね…。結果、外見において涙袋は非常に重要!
それにしてもここまで変わってしまうなんて驚きですね。
http://vicul.net/archives/48616/2

昨年の『美少女ランキング』

▼1位 広瀬すず(205票)
▼2位 橋本環奈(107票)
▼3位 マーシュ彩(45票)

これについて、ネットでは…

匿名さん 2016年4月10日(日) 20:14:24

真野ちゃんほんと劇川栄だよねww
真野恵里菜が売れない理由がわからない
AKBや元AKBが束になっても誰1人として勝てないどころか足下にも及ばないな
芸能界絶対おかしいな
真野恵里菜は枕しないから売れないんだろな
でなきゃあんなかわいいのにおかしいな
FFであれだけ注目されて再度ブレイクのチャンスだったはずがその後一切見ない
見たのはトリンドル玲奈の映画の脇役のみ
http://www.officiallyjd.com/archives/511001/

♥っていうか、3位、誰!!!

♥あれ?岡山の奇跡とか2000年に一人とかの人は入らないの?マーシュってどっから引っ張ってきたのよ。
http://www.officiallyjd.com/archives/511001/

♥ハーフって若いときだけだよね。早く老ける

♥中条あやみや玉城ティナもそうだけど、
海外では箸にも棒にも引っかからないレベルなんじゃない?
特にこの子はオレゴン出身のミシェルみたいな顔だし

♥ハーフより日本人で飛び抜けた美少女の方が憧れる♡

♥いやむしろハーフにこれだけ負けていないすずがすごいと思ったこの写真見た時。

♥かわいいけど、広瀬すずは純日本人で外国の血がはいってなくてこの可愛さ。よって広瀬すずの勝ち。
http://www.officiallyjd.com/archives/616655/

匿名さん 2017年5月15日(月) 19:27:45

外国人の中ではブスのほう
日系ハーフはモデルという意味では顔もスタイルも日本の中じゃないと通用しない

匿名さん 2017年6月9日(金) 07:41:54

やっぱりハーフは一番になれないんだ
http://www.officiallyjd.com/archives/616655/

835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:34:48.58ID:wY6Qa77w0
1人で映画を観に行く時はよっぽど観たいやつだから集中出来て満足度も高いけど、
デートなどで誰かと行くことになると必ず寝てしまう
アクションでも派手な超大作みたいなものでも
結局相手に好みを合わせてしまうから

836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:37:09.81ID:qs7GSAM80
サンプラザ中野から訴えられんのか?

837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:42:49.48ID:Yy4jRAPRO
>>1
2人以上でくるやつマナー悪いやつ多いから、映画館に行かなくなった

838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:52:34.31ID:lc0ZX8U30
ひとり余裕
でも見終わったあと連れのいる知り合いに出くわしたら
首吊りたくなる…

839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 12:59:02.39ID:wEHQiEba0
>>580
だな!

840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:02:52.64ID:PbzuDgiy0
一緒に感情を共有したり映画を観た後に感想を話するのが楽しみって言う人もいるんだよ
映画の観方は人それぞれ、そういう風に映画は一人で観る物とか基本だとか決めつけて
観客減らしたいんだろうか

「コンテンツを潰すのは楽しみ方を押し付けライト層を排除したがるマニア」
これに尽きる

841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:05:41.95ID:J3Tstgi/0
>『え!? 映画ひとりで行くの?」って言うバカいるじゃん
マウンティングだろ。
俺は女に不自由しないからオナニーとかしたことないと言い続けるやつと同じ

842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:06:03.50ID:GXyJgisR0
また歌丸かよ

843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:08:09.93ID:B9XG3Yny0
たかが映画の行き方でバカにしてくる輩はウザいわ確かに

844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:22:52.88ID:y3cVaFNn0
家で一人晩酌してるって言うと「えっ、一人で酒飲むの!?」とか言ってくるようなのもいるからな
しかも男で

845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:29:26.62ID:6B2cDOXm0
>>844
いるいる

846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:29:54.24ID:/jfRMgtv0
俺はジム行ったから筋トレして筋肉痛になったわって言ったら
「ひ弱だねww」とか言われたわ
世の中って無知が多いんだよ

847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 13:45:27.57ID:nOS0oy8X0
映画館にどう行こうが勝手だと思うが
このクズラッパーは思い上がってるな

848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:14:57.83ID:/jfRMgtv0
ラッパーなんて皆クズだろw
最近流行ってるフリースタイルだって悪口言ってるだけじゃん

849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:18:18.74ID:CSmJ2UIN0
>>690
脚本とはいえ、あの出来栄えだからな叩かれても仕方ない

850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:19:25.41ID:wmrUa43A0
>>816
kwsk

851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:20:19.05ID:UqiSwd2A0
>>844
いねーよ馬鹿

852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:23:28.52ID:5NQX4S5S0
二人で行って感動してたら、連れがイマイチだったとか行ってきてな
1人の方がいいね

853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:25:00.57ID:rBaojgzQ0
>>50
ミニシアター系の映画で、自分も含め
一人で来てる女4人だけってのがあったなあ
どの映画か忘れた

854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:32:14.04ID:s8W86FZP0
>>6
それはなるべく相手と一緒に居たいから一緒にいる時間を増やしている、
結果「好きな人と結婚してるから」満足度が高い、じゃないの。

855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:32:16.19ID:rBaojgzQ0
>>822
シネマハスラーやってるだけだよね
愛好家

856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:40:20.98ID:OBO/SS0X0
人生のあらゆる悲劇は
一人で居られないことから起きる

857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:40:59.75ID:OBO/SS0X0
どれほど愛しても
3年で飽きる

858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:44:25.42ID:s8W86FZP0
>>857
うち結婚10年だけど仕事中以外はほぼ一緒にいるぞ

859中村不二雄@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:46:55.94ID:AjY8cjNx0
学校で教えている「I am Taro=私はタローです」は完全な間違いです!
be動詞を「〜です」と認識していたら、いくら英語をやり直しても、東京オリンピックでの「おもてなし」に間に合いません❗

英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。記憶に頼るのは限界があります。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておこう!
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118

860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:47:33.71ID:wnj9qmp+0
むしろ誰かと一緒じゃないとどこにもいけない奴の方がヤバイだろ

861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:53:37.64ID:/jfRMgtv0
1人でどこにでも行ける奴も危ないぞww
イラクとかアフガンとか行って拘束されるのはそういうタイプだろ

862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 14:57:16.54ID:20cL2yNb0
心霊系再現ドラマやホラー映画を観て、一人でトイレに行けないならまだまだガキだ。

863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:01:35.98ID:lApqgKRw0
>>822
>>855
それが仕事の1つになるほどの"大の映画ファン"だというだけで、宇多丸が自分で「映画評論家」を名乗ったことはない。
webサイトなどが記事を書くにあぐねて、あまり考えもせず、そう書いている。
"大のゲームファン"の方面もついに仕事につながり、ゲーム番組(「ウィークエンドシャッフル」終了後)を持つに至ったが、やはり「ゲーム評論家」というわけではない。
ゲストとゲームを語って、VR作品を一緒に楽しんで、遊んでいる。
履歴書を1回も書いたことがないそうだが、50近くになり、いつのまにか遊び(映画、ゲーム、漫画など)が仕事になっている。
無為の時間を持て余し、神保町の古本屋街で過ごした日々だって、現在につながる糧となっているのだろう。

864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:02:45.68ID:h+7xvRqr0
まあ宇多丸くらいいろんなの見る人はいちいちその作品に合う奴なんて探してらんねーだろうな

865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:03:02.18ID:MWItaf7p0
まあ映画館がどんな田舎町にも在った60年代迄はおっさんが一人で映画を観に行くなんて
極当たり前のことだったと思うけどな。

866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:07:13.06ID:20cL2yNb0
>>865 酒呑みはいつの時代も一人で映画を観に行くね。

867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:08:51.40ID:/jfRMgtv0
オッサン1人で映画なんてチカンだろww
不審者がられるぞ

868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:21:29.66ID:s8W86FZP0
>>867
実際、昔は映画館とは薄暗くていかがわしい場所だった。
だからオッさんや映画マニアの若い男しか来なかった。
それが頭打ちになったので
いままで客ではなかった女を呼び込もうと始めたのが「レディースデー」。

869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:25:42.46ID:rBaojgzQ0
>>863
シネマハスラーは映画観るための参考にしてるんだよ
ゲーム好きなのは知らなかった

870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:26:13.71ID:hfkTYz3m0
映画を見に行くなら一人で行くが
誰かと出かける先として映画を選択することはあるが、性的な対象としか行かないよな
寝るわけでもない友人と見に行っても何も楽しくない
それなら自宅TVで実況しあうよ

871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:26:30.61ID:eu/qwjF00
ディズニーランドに1人で行けるのかよお前は

872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:26:39.76ID:y8+8fKDz0
歌丸まだ生きてたのか

873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:34:21.74ID:94DyECdp0
あのシーンが堪らないってのは本当に映画の一部分が多いよ
人に話してわかる!って共感してくれる事が少ないからな一人で観るのもいいもんだ

874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:38:31.25ID:/jfRMgtv0
映画のほとんどはつまらないだろ
井筒監督だって悪口ばっかりだったじゃんw
デートで観に行くのは世間で話題だから。
有名なラーメン屋で食べたっての同じでしょ

875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:42:05.08ID:4t0bPcRC0
誰かと映画を観に行くと、隣が気になって仕方がないから映画に集中できない

876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:46:14.06ID:+kQE/TjR0
友人との感想戦や評論家の意見込みで
自分の中で論点を見つけてそれに対して何をを考えることができれば見た甲斐があったんじゃね。

こういう芯があれば新しい論点が生まれない限りはムダに議論する必要もなくなる。

そうなれば「何の目的もなく同じスレッドに常駐する」必要もなくなるw。

877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 15:49:27.04ID:QTc4vPcP0
>>1
怒るほどのものじゃないけど気持ちはわかる。

サッカーや野球みたいに勝った、負けたで連れと感情を共有できるものならまだしも
映画とかは個人個人で感想が異なるから、映画終わった後彼女などと飯くいながら
映画の感想を語り合うと作品によっては困るようなことが結構ある。

878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:02:27.78ID:/jfRMgtv0
今若い子はデートで映画なんて見に行かないよ
オタクがラブライブみたいなアニメ何回も一人で観に行ってるから興行凄いんだろ。
友達と話題の映画行くのはパンケーキとかデイズニーみたいな感覚
感想を言い合いたい!なんてもってのほかだろw

879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:32:12.15ID:QTc4vPcP0
まあ、若い子はデートじゃなくて群れて映画館に来るよ。
大学生以下くらいの若い子は特にね。

高校生の男の子同士なんか4人くらいで群れて映画館にくる。
主に貞子みたいなジャパニーズホラーなどはね。

で、こういうのに限って上映中お喋りしっぱなし。たぶん怖いからだろうけど。

880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:36:42.37ID:PlfvewzF0
売れないブサヨクソラッパーの分際で芸スポ+に単独でスレ立つご身分になったかw
グラサン取ったらイルカみたいな顔してからにwww

881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:39:15.96ID:CSmJ2UIN0
>>727
脚本事前に読んだことをバラされた時宇多丸露骨に怒ってたよな、それはズルいって。

882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:46:47.29ID:PgCB4NZZ0
多分ひとり余裕なんだろうけど
私まだひとりで映画館入ったことないな

883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:48:39.76ID:CSmJ2UIN0
席も抑えやすいし1人映画快適だけどな、語りたければ後日見たやつと語ればいいんだし。

884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:50:57.34ID:/jfRMgtv0
最近のインスタ女子とかナイトプール見てれば大事なのは共有することだからね
海外旅行だって一人で行ってもいいけど、
橋本環奈ちゃんと一緒に行った方がもっと楽しそうじゃんw
映画だって1人で見てるハゲより浜辺三波ちゃんとみてる人の方が面白いと思うよw

885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 16:57:02.67ID:U3wQrO1y0
面倒くさいな
結婚相手としてって話なら
映画1人でも行ける人だけど
一緒に行けて一緒に感動出来る相手
って事でいいのでは

886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:07:53.61ID:wEHQiEba0
>>883
関係ないけど、おれ最前列右端での観賞経験ある(涙)

887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:18:09.77ID:0G3UZu/QO
ここ数年は子供達としか行ってないな
ズートピアのびっくりシーンで左隣の子供と右隣の女性一人客が椅子から飛び上がるくらいびっくりしてて思わず笑ってしまったっけ

888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:20:04.73ID:K3odbSW+0
>>884
浜辺三波春夫でございます♪

889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:22:51.47ID:Q1PmJ8fa0
おまえらみたいに一人じゃ映画いけないオカマ体質で、なおかつ友達もいない連中には堪える発言だね

890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:29:20.42ID:/jfRMgtv0
>>889
その発想が昭和のオッサンなんだわ
「1人でも全然行けるぜ!」って
今はスマホとかSNSでオタクだって一緒に遊ぶ人間いるんだよ
1人で映画観に行くってオタ以下のコミュ障って感じに思われる時代だぞ

891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:30:49.22ID:zRJVflzg0
俺も昔は一人で映画観にどこまでも行ったけど、ある時に気づいて最近ではもう全然映画は観に行ってない。
ひとりじゃさみしくて切なすぎるんだよ。
だいたい周りはみんなアベックだらけだしw

892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:33:06.78ID:bTdQjq4P0
結婚してても恋人いてても観たい映画くらい一人で自由に観に行くし
群れないと何も出来ない人は映画が観たいのじゃなくて群れていたいのが目的なだけ

893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:36:21.41ID:6qvXE2Tn0
学生時代の「連れション」の習慣がとれない。

894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:37:45.86ID:6qvXE2Tn0
「連れション」は「トイレの花子さん」が原因?

895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:37:49.60ID:s8W86FZP0
配偶者を誘ってみてあっちも見たいといえば一緒に行くけど、
見たくないといえば一人で行くだけのことだな。

896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:39:22.20ID:ORgBIlzo0
むしろこれは
室井の「映画で泣くやつは本当に共感性が高いのか」という論点を掘り下げるべきだったのに

897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:43:09.70ID:MX64eWa00
>>850
YouTubeにある

898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:44:10.70ID:/jfRMgtv0
「キャンプでカレーみんなで食べると美味しい」って言うのと
「私は1人で家でカレー食べるのが好き」って言ってるの比べるようなもん。
どっちが楽しそうでどっちが淋しそうか。
歌丸世代は後者。1人での方がカッコいい。群れるのがダサいって言う世代
今の若い子は楽しい事や美味しいものはみんなで一緒の方がより楽しくなる!って世代
だからインスタとか流行ってるんだよ

899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:45:59.83ID:bPoUgqX70
俺はOUTRAGE一人で歌舞伎町で見るぜ

900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:46:50.35ID:ORgBIlzo0
>>880
もともとあだ名が白イルカだろ

901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:47:37.74ID:K3odbSW+0
>>898
若い子にとってのSNSの本質は幸福の共有以上に幸福の確認じゃないか

902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:53:57.96ID:/jfRMgtv0
>>901
確認というなら病み垢とかじゃないかな
リア垢で一人で映画観てきましたとか!インスタにアップするJKなんていないよw
ディズニーだって皆で同じ服着ていくし、一人で行くよりみんなで行く方が楽しいんだと思うよ。
群れる事に淋しさを覚えてる世代じゃないよ。それすらもうオバサン世代。
今は皆といても皆スマホいじってたりするし

903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 17:55:33.84ID:4BxaUAkLO
映画なんか1人で意外みたくないけど

904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:00:27.78ID:/jfRMgtv0
1人でも観に行きたいって思える映画があるってだけ幸せなんじゃないのw

905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:01:52.73ID:8PfBQCYe0
ファミリー向けやデートムービー否定だな
どっちもなければ映画館はがらがらなのに

906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:02:19.33ID:MhypOQOW0
彼女や友達と映画観に行くと無性に疲れる
映画は一人で観るのが至高

907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:05:22.97ID:4BxaUAkLO
俺も20くらいの時は渋谷の単館上映意識高い系映画を一人でみたもんだぜ〜

908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:10:37.89ID:j0pEVALz0
一緒に映画見に行ってくれる女性がいない

909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:13:05.20ID:/jfRMgtv0
趣味が映画って言うのが古いんだよ
邦画なんてオワコンでしょ
ラブライブが年間興行1位とか原作は漫画とかばっかり

910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:13:16.74ID:bNlqY7NaO
死にそうなのにラップとか何考えてんだ

911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:22:24.51ID:8PfBQCYe0
>>910
日本ではラップはインテリのお仕事なんだよね

912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 18:43:34.94ID:5pxicStf0
映画に一人は特に珍しくもないって言うか
驚く人がいるってことの方がオドロキw
今は焼肉とかカラオケとか昔は考えられなかったものが一人で行けるものになってるし

913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:23:09.79ID:y5VRt3pC0
映画は普通独りで行くだろ
何で気を遣って一緒に見なきゃいけないんだ?

914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:35:49.73ID:RseP1Wtl0
>>1
俺ほんとに見たいものは基本Blu-ray買う派
映画館だと他人が邪魔で邪魔でw
あと今のっ!?てとこで巻き戻せないのが致命的
そのために60型テレビ買ったし
普段はゲームばっかだがwww

915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:36:50.62ID:UqiSwd2A0
>>912
ぼっちの奴って自分に言いかせるようにこういうレス連投してるよねw

916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:37:40.83ID:AUwUhBln0
>>1
師匠かと思ったじゃん

917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:41:42.27ID:jFDlZmEq0
芸スポ民なんて底辺しかいないんだから劇場で映画なんて観れるわけないだろw

918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:42:17.48ID:HHHiReoi0
>>746
聞いたら思いのほか酷かったが、
あれを誉めるのは無理だろうと思ってたら、
斜め上からの擁護とか気持ち悪いを通りこして感心した

919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:43:52.64ID:KTTgitbI0
連れはちゃんと楽しんでるかなーと気になるんだよな
趣味が同じとわかってる人となら問題ないんだけど

920名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:45:14.12ID:y8WhRtJY0
映画と寿司は独りで行けるが
焼肉とライブは独りじゃ行けないわ

921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 19:46:23.50ID:mKSont9Z0
>>879
映画見てる最中に喋ってる奴いるとムカッとする

922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:08:00.87ID:iaNfk5re0
映画は一人か夫婦でみるのが気楽。

923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:09:17.87ID:8CKIkbHq0
どこの歌丸だよ

924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:10:46.15ID:mgV48fdF0
お笑い番組は家族と見れない
下品だったりつまらないと気まずく成るから

925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:11:07.06ID:5/AlpOPM0
>>892
その群れていたいだけの連中が、映画を選んでくれなきゃ映画館はどうなるの?

お一人様限定じゃなきゃ入場不可なら、多くの映画館がつぶれると思うけど
鬱陶しいだろうが、それを含めての映画体験なんだろ?

オレはよほどのことがない限り、映画館にはいかないけどね

926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:12:20.89ID:xGAtLWa+O
パフッ

927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:17:24.80ID:s8W86FZP0
ある時から「ここは中国だ」って思うようにしたら
映画館のマナー悪い客もかなりスルー出来るようになったよ。

928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:20:10.48ID:XUzVaf150
ネトウヨがパヨク歌丸に共感www

929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:24:16.25ID:0f7UzEWwO
>>6
ウヨって群れないと何もできないのなw

930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:26:49.20ID:4ydR9jc70
>「誰もが人生ひとりなんだよ!」

小津安二郎オマージュだな?

931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:34:23.67ID:EcRs4j+z0
孤高をきどってるけどこいつ身内に甘い批評だよな
つうか身内しかほめないみたいな

932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:40:57.14ID:Tf/Kx50+0
>>931
好きな監督である事を表明した上で論評してるから問題ないでしょ
その分、割り引けばいいんだし

933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:41:09.01ID:MWItaf7p0
>>927
その点は以前中国各地を一人で旅して来た俺にとっちゃお手のものだなw

934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:44:52.26ID:gvpbLTPz0
映画で泣けるか、と映画を2人で見に行くかを一緒にしている時点で馬鹿だと思う

935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:48:53.68ID:gvpbLTPz0
>>380
1人結婚式?

936名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:52:13.96ID:QulERO6y0
>>296
きっも!!

937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:53:25.48ID:RtawDqTA0
映画とかわざわざ一人で見にいかんだろw
自分ちで何か食いながら
気になったところを巻き戻してみたほうが
いいだろ
誘われてもできれば映画館とかいきたくないね
あの椅子にじっと座ってるのが苦痛。

938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:53:25.56ID:K3n+W6xJ0
>>1
20年くらい
一人でしか見たことがない

939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:53:28.68ID:h97b+OWJ0
群れないと何もできない奴っているよね
そういう奴が一人で何でも出来る人を馬鹿にするんだろ

940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:54:31.80ID:K3n+W6xJ0
待ち合わせたり
人の時間に合わせたりめんどくさい

941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:55:28.51ID:xLQLzNNZ0
ひとりでポップコーン貪るのがいいよな

942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 20:57:30.11ID:EgzwUp4/0
長期シリーズの映画とかは、家族一緒に見るのがイベントになってる、みたいな例もあるからね
宇多丸もそういう例には肯定的だったはずだから一概には言えんけどw
個人的にはレイトショーを1人で観に行くのは最高なんだよな

943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:01:29.45ID:gsdJrl6z0
映画は一人でみるもんだと思ってた
見た後他の人に感想なんか言われたら台無しになるだろ

944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:01:41.24ID:gvpbLTPz0
>>937
落ち着きの無い人なの?

945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:07:08.20ID:rBaojgzQ0
斎藤工が彼女と映画観て
感想聞いて
「浅いな」と思うって言ってたwww

946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:10:49.34ID:w2i+3Kcg0
一人焼肉なんて余裕だろ
新宿のたくさんある焼肉点なんてほとんど一人でいったわ

947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:11:18.15ID:YDBfrnhi0
そもそも映画って映画館で見るものなのか?

948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:13:02.78ID:XGEWYmym0
>>947
そもそもってどういう意味?
映画の起源って意味?

949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:14:04.25ID:gvpbLTPz0
>>948
あほなの?

950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:14:39.80ID:phT7Xg2A0
宇多丸は口だけ達者な小心者ってイメージなんだけど合ってる?

951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:16:18.87ID:UDpVecT10
1人でも複数でも別に構わないんだが、男女混合グループが最悪
ネタバレしなくていいから したかったら外でやんな

952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:18:25.23ID:/DeRTi6ZO
人生ひとりって例えは意味不明だな
人生ひとりって言う奴が身近にいたお前は友達も作らず仕事もせず生きてるのか?違うだろ?と極論で皮肉りたくなるじゃんw

953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:20:17.36ID:K3odbSW+0
>>937
お前は別に映画好きじゃないんだよ

954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:21:53.13ID:XGEWYmym0
>>949
そもそもとか言ってるから、映画の起源まで遡って映画とは何なのか考えたいのか聞いたんだけどね

955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:22:32.22ID:/DeRTi6ZO
>>792
入院したら違う思うし
付き添いシステムは無くなっても身内や知人から何かしら届けてもらったり人生独りじゃ限界あるなと痛感するからw
借金以外でも保証人を必要とすることが世の中にあるしなー。

956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:27:11.16ID:QDHg9rtG0
大学デビューの禿げはどーしようもねーな
あの年で宇多田ヒカルに触発されて名前とるとか糞ダサすぎんだよ

957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:32:41.63ID:h9z09fAv0
>『え!? 映画ひとりで行くの?」って言うバカいるじゃん?」

こういうバカはわりかしどうでもいいんだ
チキンとか食ってオイニー垂れ流しのバカどうにかしてくれ
売ってるからいいじゃんじゃなくてあれは中に入る前に食え

958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:43:39.22ID:Uwr3MgeP0
確かに同意だけど
でも、映画館に自分一人しか客が居ない時の落ち着かない感じは何なんだろう?
結論。映画は一人が大勢で観るもの。

959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:51:18.72ID:gvpbLTPz0
>>954
そこまでたどり着いて語りたい人に思えたの?

960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:51:38.53ID:S0z5ALTa0
馬鹿が極論言って客寄せして馬鹿が引き寄せられていく馬鹿しか居ない日本

961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:52:26.16ID:gvpbLTPz0
>>955
それはもう、「1人」の概念の違いだよ

962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:55:22.31ID:UwpltAq30
>>955
入院してもずっと一人だった俺は、ただひたすら泣く。

963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 21:57:43.96ID:E8Saxb5k0
一度でいいから見てみたい

964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 22:07:27.52ID:XGEWYmym0
>>959
そもそもって言ってるから

965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 22:13:25.84ID:gvpbLTPz0
>>964
>そもそも映画って映画館で見るものなのか?

966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 22:23:43.50ID:XGEWYmym0
>>965
何が言いたいの?

967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 22:28:07.58ID:znc3wFyV0
なんでこいつはこんなに偉そうなんだ
みんなこいつに従わないといけないのか?
映画ってそういうものなのか?

968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 23:53:41.57ID:s8W86FZP0
>>933
やっぱ私のアイディア当たりだったのねw

969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 23:56:19.79ID:s8W86FZP0
>>967
従わないといけないわけあるか馬鹿野郎

970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 23:58:34.04ID:D8ipjrIB0
『サゲマン』女性芸能人・タレントランキング!!アソコに不幸を持つ女に驚きの大物女優が!!
https://goo.gl/6Cv5hh

971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/29(金) 23:58:53.62ID:94DyECdp0
オナニーもひとりで出来ない

972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 00:06:52.93ID:u8kC6drm0
答え合わせとか気づいたとことか
見終わったあと話すまでがセットだから
一人で映画いかない

973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 00:39:02.07ID:AHifedxO0
映画を遊園地に行くようなものだと考えてる人は一人で行くとか意味不明だし
映画を一冊の本を読むようなものだと考えてる人は一人で観るのに何の抵抗もないしむしろ当たり前
1800円を気軽に出せない底辺の貧しい人は前者になるだけの話

974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 01:38:29.10ID:Jdu0YLzB0
>>972
そんなもん必要ないけどな

975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 02:28:02.02ID:Tu1JDD/20
>>69
あらためて通報してきた

976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 03:02:57.83ID:RZ8yh+SB0
今は一人で行くことに昔より抵抗ないだろ
カラオケすら一人で行く時代だからな

977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 03:05:57.89ID:B2cU5Auo0
・そもそも映画館で2時間座ってるのが健康に良くない

・実況なしでは耐え難い映画が増えた

978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 05:48:58.17ID:0v4prjOI0
>>977
いっそのこと
にこ動みたいな実況上映を映画館がやってみたらいいのかも
みんなスマホから投稿してスクリーンに文字がでるっての
LVとかでも使えると思うし

979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 06:06:46.25ID:wbirk6SA0
宇多丸って身内の細田守やEXILEの映画は無条件に絶賛してる贔屓野郎じゃん

980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 06:11:04.64ID:jEMJ7Qeh0
浜崎あゆみインスタで『乳首どころか乳輪』まで丸スケ※乳首スケ画像あり
https://goo.gl/ynWSVs

981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 06:13:17.97ID:ktuaXaoU0
>>979
エグザイルの映画ってCMでしか観たことないけど
あのチーマーのケンカみたいなやつだよな?
カネ貰っても観たくないような拷問映画を絶賛とか映画評論の説得力ゼロだなw

982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 06:15:14.33ID:SPWyTcsa0
飯も一人
映画も一人
咳をしてもひとり

983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 06:17:41.38ID:4dXujzZ00
>>979
>>981
EXILEの映画はネタとして楽しめってやつだろ?
ストーリーがスカスカなのは認めてただろw

984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 06:23:33.14ID:fgTJQ5Zu0
>>100
シベ超はシリーズ重ねていくごとに普通の映画になって普通に面白くなっていったんだぞ
ある意味面白くなくなっていってるとも言えるけど

985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/30(土) 06:48:47.21ID:PnfRjzPN0
せやな


lud20170930073437
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1506600563/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ラッパー】宇多丸、映画をひとりで観られない人々に怒り「基本だろそんなもん!」「誰もが人生ひとりなんだよ!」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【映画】〈映画評論〉ライムスター宇多丸、「シネマランキング2019」発表
【映画】ライムスター宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評 「本当にどうしようもない作品」「時間返して!」★2 [muffin★]
アベンジャーズのソーってなんか一人だけ世界観ズレてね?映画もつまらんしいらないだろ [無断転載禁止]©2ch.net
宇多丸のせいで嫌いになった映画
宇多丸が絶賛してるグッドフェローズってヤクザ映画見たんだけど全然おもしろくなかったんだが
町山の映画評論よりも宇多丸の評論の方が納得できることが多いと思わないか? [無断転載禁止]
FF7の分割を批判してる人って、漫画も映画も完結するまで観ないってことだよな?どんな人生だよwww
【女優】のん、主演映画『私をくいとめて』東京国際映画祭出品に感激 「映画は、観た人の人生に関わるもの」 [鉄チーズ烏★]
【映画】『#マッドマックス 怒りのデス・ロード』12日 21時〜フジ地上波初放送! TV放送前にウォーボーイズが正座待機中継 [muffin★]
【話題】人生を変えた映画は? 1位は「スター・ウォーズ」 2位に「ショーシャンクの空に」★2 [muffin★]
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★11
【映画】人生で一番泣いた邦画ランキング 1位「世界の中心で、愛をさけぶ」、2位「永遠の0」、3位「いま、会いにゆきます」★2
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★6
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★3
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★9
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★13
【話題】「人生で一番好きな映画ランキング」40〜50代の女性に調査 2位は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★2 [muffin★]
【映画】『人生はビギナーズ』のマイク・ミルズ監督作『20センチュリー・ウーマン』 日テレで9月7日深夜放送 [鉄チーズ烏★]
【映画】<千と千尋の神隠し>インスタ映えの私有地に、観光客が殺到! 迷惑行為に所有者が憤慨...
「ちむどん」ヒロイン黒島結菜、好きな映画は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」「5回観に行った」発言にネット「好感度爆上がり」 [muffin★]
お前らが人生で一番泣いた映画教えてくだされ [無断転載禁止]
【乃木坂46】齋藤飛鳥「人生分岐点」主演映画ワイヤでつるされた [爆笑ゴリラ★]
【弥助、映画化!】アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ
【疑問】なんでお前ら恋愛したりパートナー作ったりしないの?人生への理解が深まって本も映画も歌も本当に理解したと言えないだろ?
【映画】<君の名は。>新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4
【映画】『君の名は。』新海誠、石田衣良の批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★14
【女優】元AKB48前田敦子、演技力が評価 今年度の映画女優賞2冠に輝く!「人生って何があるか分からない」
【映画】<国内映画ランキング>「ラ・ラ・ランド」首位獲得、「トリプルX 再起動」4位、「素晴らしきかな、人生」は8位スタート
【ひろゆき】<無知な人を見てイライラするのは人生の無駄だ!>基本的に、イライラしてしまうことは、良いことが1つもありません [Egg★]
【映画】『君の名は。』新海誠氏、石田衣良批評に「なぜ面識もない方に人生経験を透視するような物言いをされなければならないのか」★4
【映画】吉永小百合&天海祐希、18年ぶり共演! 米映画「最高の人生の見つけ方」リメイク
【映画】吉永小百合(74)、“ももクロファン”公言「モノノフとしては本当に幸せな気持ち」…「最高の人生の見つけ方」ジャパンプレミア
【話題】「人生で一番好きな映画ランキング」40〜50代の女性に調査 2位は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 [muffin★]
観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 [首都圏の虎★]
【映画】『ノッティングヒルの恋人』 BS朝日で12月21日放送
【映画】第92回アカデミー賞作品賞は韓国映画『パラサイト 半地下の家族』
【映画】「のん」主演アニメ映画が10位発進も観客数は「君の名は。」2倍の大ヒット!?
【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★2
【テレビ】KAT-TUN『タメ旅』2年ぶり地上波復活 亀梨和也「人生初の投網に挑戦!」
【映画】<君の名は。>井筒監督「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」「あれは「映画」ちゃうから」★2
「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来 ★2 [鉄チーズ烏★]
【芸能】のん(25)NHK“復帰”アニメ映画「この世界の片隅に」8・3総合で地上波初放送
【映画】『この世界の片隅に』地上波初放送 のんの声に「素晴らしい」絶賛の声 ★2
【テレビ】<アニメ映画「君の名は。」>12・4%、地上波放送2度目も高視聴率マーク!
【映画】砂漠で地雷を踏んだまま52時間 アーミー・ハマー主演『ALONE』6月公開
【映画】 埼玉ディスり、県民に大ウケ!映画「翔んで埼玉」県別の観客動員数トップ ★2
【映画】第92回アカデミー賞作品賞は韓国映画『パラサイト 半地下の家族』 アジア映画初の快挙★3
【映画】第92回アカデミー賞作品賞は韓国映画『パラサイト 半地下の家族』 アジア映画初の快挙★6
「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」2月8日地上波初放送! 大ヒット映画続編の舞台は関西へ [征夷大将軍★]
【テレビ/映画】『死霊館』&続編が地上波放送!2週連続でフジ深夜 [ゴアマガラ★]
【テレビ】<アニメ映画「君の名は。」>12・4%、地上波放送2度目も高視聴率マーク!★3
【テレビ】キムタク主演、映画「HERO」地上波初放送で視聴率13・3% ★2
【映画】 コッポラはなぜ「地獄の黙示録」ファイナル・カット版を作ったのか 2020/02/16
【映画】勝地涼、前田敦子と結婚後初の公の場 左手の指輪を見せつけ「幸せです!」…「銀魂2」完成披露試写会
【映画】「劇場版おっさんずラブ」地上波で完全ノーカット放送!2018年のドラマもオンエア [ひかり★]
【映画】『シン・エヴァ』は『鬼滅の刃』を超える!? 初号試写会に絶賛の声が続出「観ないと損です」「良すぎて涙した」★2 [muffin★]
【映画】“干され”のん(26)が令和初の天覧女優に 追い風続くも地上派への出演は…? 【画像】二の腕がまぶしいのん
【芸能】「イマドキ女子の結婚観」理想の人生のパートナー、1位に鈴木亮平、2位に星野源、10位は阿部寛
【野球】<日ハム>500億円新球場の算盤は?札幌ドームの基本使用料の上限は1日800万円 、観客が2万人以上だと1人につき400円が加算 ★3
【映画】『ガンダムSEED』勢い止まらず! 興収40億円目前、観客動員220万人突破 シリーズ最高の更新続く [冬月記者★]
【映画】 『宇宙の法―黎明編―』週末観客動員ランキングで3週連続TOP3入り。VFXの技術を駆使した本編映像が公開 2018/10/29
【映画】金曜ロードSHOW!で2週連続恐竜祭り 「ジュラシック・ワールド」が新吹替版で地上波初ノーカット放送
【ガンダム・閃光のハサウェイ映画化】富野「製作する世代が若くなり観客がさらに若くなればニュータイプへの道は拓いてくれる」★2
【アニメ】大人も衝撃のトラウマアニメ映画 「納得のR指定」「名作だけど観返せない」 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【映画】西野亮廣『えんとつ町のプペル』リピーター続出!  信者の間で1人で10回観にいく“10プペ”が流行中★2 [jinjin★]
【映画】「鬼滅の刃」は興収100億突破でも映画界を救わない? “キメツノミクス”に配給会社が白旗 「ほかの作品入り込む余地ない」★2 [muffin★]
18:04:00 up 31 days, 19:07, 0 users, load average: 60.06, 71.99, 82.16

in 1.6623201370239 sec @1.6623201370239@0b7 on 021408