沖縄ブームが起きた。沖縄出身の東京在住の人に聞くとそれは安室奈美恵、SPEEDらが世に出てからだという。
世界ボクシング殿堂入りが確実視されるプロボクサー具志堅用高の時代ではなかったらしい。
五十代の沖縄出身者(男性)に聞くと、具志堅氏が活躍していた時代は。
方言や沖縄独特の食事、例えばゴーヤチャンプルなどについて「変な物を食べてる」とイジメを受けたのだという。
「だから最近といえば最近だよ。沖縄出身て胸を張っていけたのは」と前出の沖縄出身の五十代の男性は言う。
現在を生きている我々世代では想像もつかないが。昭和はそういう時代があったのだという。
最近とは、安室奈美恵やSUPER MONKY`SやSPEEDが東京で活躍した1990年代だ。
現在では沖縄出身の女優、俳優、ミュージシャンは綺羅星のごとくであり「差別」など考えられない。
安室奈美恵は沖縄出身者にとって希望の星だったのだ。東京出身者にはわからない気持ちだろう。
所属事務所ライジングはバーニング系であり、DA PUNPという歌って踊れてルックスも良いユニットがデビュー。
当然、ジャニーズ事務所とバッティングし犬猿の仲だった(現在はそうでもない)。芸能界が殺伐としていた時期だった。
安室奈美恵はそのような、外の雑音には気にせず自分のパフォーマンスを磨いていった。悲劇も襲った。
それを忘れまいと、タトゥーに彫った(タトゥー反対論者らはこのことを考えて頂きたい)。
40歳になった現在でもダンス、歌唱力すべてが一級品だ。
ジャネット・ジャクソンのように日本を代表するディーバになるのだと思っていた。ディーバが一時、安易に使われていたが安室奈美恵はディーバの称号にふさわしい。
あの歌とダンスが見られなくなるのは寂しい。
ファンの思いもそうだが、昭和の沖縄出身者にとっての希望だったことも忘れてはならない(編集部)
http://dailynewsonline.jp/article/1357456/
2017.09.22 12:34 東京ブレイキングニュース
Namie Amuro-Dreaming I was dreaming 安室は曲が良くない
安室の似非洋楽をいいと思う層は限られる
>タトゥー反対論者らはこのことを考えて頂きたい
まじかよげんめつしたは
>>12
売れるために本土でおっさんどもに手篭めにされた貢物とジャクソン5の真似しい
あと旦那自死させるほど24/7でおめこがうずいてるパンパンもおる 沖縄のお年玉は1ドル札だというのを聞いたことあります
安室の功績は大きいな
沖縄県から表彰されてもおかしくない
希望の星だったってまるでスキャンダル起こして引退に追い込まれたような言い草
安室やらSPEEDやらが人気出たのは政府による沖縄振興策
沖縄人って日本人が大嫌いだよね
シナ人が大好き
安室も同じだろうね
アンチ安室コピペは秋○信者
「1983年に沖縄アクターズスクールを開校したものの沖縄ですら話題にならず悩んでいたマ○ノ社長は秋○康にプロデュースを依頼。87年〜91年ぐらいまで秋○康が特別顧問みたいな形でアクターズスクールの運営に関わっていた過去があるんです」(芸能ライター)
「自分の力でデビューさせ仕事を取ってきてやったと主張する秋○はかなりの報酬額を当校に提示したと聞いています。しかしデビューはできたもののお世辞にも歌手としてはブレイクしたとはいえない卒業生の活躍にマ○ノ社長は納得できなかったようですね」
「歌って踊れる歌手の育成を目的にしていた同校のスタンスに反して『BANANA』はほとんどレッスンをさせないままデビューさせ、使い捨てにされてしまった。(地元のマスコミ関係者)
『それが芸能界、アイドルというものだ』という秋○氏の考え方についても疑問視していたようです。安室○美恵が過去に所属していたスーパーモンキーズを秋○康プロデュースでデビューさせる話もあったようですが結果的にはそこから離れてよかったのでは」
BEGINとかMONGOL800とかの沖縄独特のユルいバンドが好きや
沖縄の子はスタイル良くて顔が濃くて可愛いイメージは刷り込まれたが、マックスは皆んな狐目だし、島袋は歯並び悪くて部落みたいだし、人によるのね。仁絵ちゃんはブスでは無かった。芋くさかっただけ。島袋のほがブスだった。
>ゴーヤチャンプル
コメンテーターをコメンテータっていうようなもんか
安室のデビューは沖縄がアメリカから日本に返還されて間もなくで
米兵相手に体を売って生活する女性が大勢いた頃だ
言葉も「ちょっちゅね」など訛りが強く
本土に出てきても当時の日本社会の中では孤立することも多かった
具志堅と安室は当時の沖縄の希望の星だった
でも沖縄スルーして京都に移住やんw
安室は沖縄きらいなんじゃねぇの?
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
ルックスとパフォーマンスを兼ね備えてるアーティストは
女では安室、男ではガクト。
二人共、沖縄の血が流れてる。
沖縄人は美形で芸能の才がある奴が多いのは事実だな。
見下されていた沖縄が1970年代に具志堅用高の登場で世間の見る目が変わったと聞いたな。
ってか今でも沖縄で暴れているパヨクや大手メディアの偏向報道で(
いまの沖縄人は日本よりシナのほうに目がいってるからね
>>39
報道ステーションなら、「米軍基地問題の影響」とか言いそう 「だった」てなんだよ
今後も星で良いだろうが!辞めて星じゃ無くなったらお前らにとって金で何とかなるその程度の存在なんだろうがよ
高橋慶彦全盛期、沖縄のキャンプでファンがオズオズと慶彦の元へ来て、「あの〜 ... 安仁屋コーチにサイン頂けないか伝えてもらえませんか?」
沖縄タイムス+プラス ニュース
「ショックすぎて…」沖縄に響くファンの思い【安室奈美恵さん引退・思い出の写真特集】
2017年9月21日 05:01
長年のファンという看護師の大城綾乃さん(39)=名護市=は「デビュー当時と変わらない姿と歌声に、元気をもらった。安室さんとは同じ年。
子育てと仕事を両立する姿と生き方に共感してきた。デビュー30周年のライブも沖縄でやってほしいと思っていたのに」と残念がった。
ファンクラブからのメールで引退を知った外間麻希子さん(29)=那覇市=は「仕事終わりに買い物をしていたら受信して、ショックすぎて買い物どころじゃなくなった」と話し、目に涙を浮かべた。
「ライブも両日鑑賞した。輝いている姿を見たから余計につらい」
帰宅途中に引退のニュースを知り、「えっ」と驚いた金城仁さん(35)=那覇市=は「沖縄に戻ってきて休養して、ファッションデザイナーとか、新しい分野で活躍してほしい」と期待した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/145621 沖縄タイムス+プラス ニュース
「私もアムラーだった」 CD求め客続々 タワレコ那覇
2017年9月22日 05:54
突然の引退発表を受けて来年9月まで、特設コーナーと写真展を継続することを急きょ決めた。
古田真店長(41)は「沖縄のファンだけでなく、外国人観光客もCDを何枚も購入している。在庫が無くなりそうなので、再度発注した」と説明した。
写真展をじっと見ていた西原町の新里美矢子さん(43)は「ノー・ナミエ、ノー・ライフ(奈美恵なしには生きられない)。ライブで安室ちゃんのかっこいい姿を見て勇気をもらったところだった。県民栄誉賞をあげてほしい」。
CDを選んでいた那覇市の神谷智子さん(35)も「私も中学生の時、『アムラー』だった。昨日はテレビの前で泣いた。残り1年、全力で応援したい」と話した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/146034 解散したバンド、引退した歌手、数年後殆ど再結成復帰してる、引退もビジネス
安室と同じ中学だったって人と仕事で一緒になった事あるけどヤンキーで有名だったって言ってたな よくある話だけど
沖縄差別なんてなかった。
勝手におもこんでただけ。
それが差別ならグンマーなんてどうすんだ
主流は中華系だろうしw
美形もやっぱり中華系だろうw
ダパンプってバーニング系だったのか
それでもジャニーズの圧力に勝てないのか
Heroはleyonaのstarsのパクり
南沙織(本当は奄美大島出身)や、フィンガー5の時もブーム有ったじゃん。
嘘吐き。
>>63
そんな冗談もひとつも笑えないくらいの差別があったんだよな実際んとこ 朝鮮も沖縄も貧乏だったっつーのがイジメの原因の1つだろうな
東北もか
貧乏は見下ろされるんだよな
引退特集でワイドショーがどこも時間稼ぎのために安室のヒット曲好きな曲ランキングとかやってるけど
上位がどれも90年代のばっかりでテレビ出演控えてライブ会場でオタ向けに引きこもった2000年代以降の曲を挙げられてない件
まさに記事の通り、沖縄人をカッコいい、可愛いと認識させたのが安室奈美恵らで、沖縄への貢献度は極めて高い。
四国出身の私は沖縄への偏見はないと思っていたが、上京した80年代、アルバイト先で沖縄出身の人と初めて会ったが、顔や雰囲気が違うと、沖縄の人を別人種として見た。
>>70
あったけど、それでも沖縄の人は本土と違う顔や言葉という意識が本土人に強すぎて、特別な目で見るところがあった。まだ沖縄の人が本土では一般化していなかった。 もうすでに飽きられている引退商法
ベスト盤も売れません 芸能村で騒いでテレビで特番組んで盛り上げてくださいなw
紅白やスパーモンキーズ、小室といったところと組んでください お似合いです
地方巡業してダンスしなはれ 1か月後が楽しみw
息子は成人してんだ
こんな母ちゃんなら一度ならずも母ちゃんの下着で抜いてんだろうな
>それを忘れまいと、タトゥーに彫った(タトゥー反対論者らはこのことを考えて頂きたい)
考えたって墨がウザいことには変わらない。
彫らないと忘れるほどバカなんだなとしか。
安室が彫り入れるのは勝手やけど
何で記者は考えて頂きたいとか意味のわからん事を言ってんの?
でも海外アーティストが
同じことしたら絶賛するんだろ
具志堅はそうだけど 安室はちょっと違うよ。
長年距離を置いていたのは間違いない。
この歳になってようやく故郷を許したんだと思うわ。
私は岸本セシルも大好きなんだけどね
安室ちゃんの他にあれだけ歌と踊りが両方出来る人が殆ど居なくなるのが痛い
こんなに可愛いもんな。そりゃ希望の星だわ。
京都】生活保護不正受給、中国残留孤児3世の男と中国籍の女を詐欺の疑いで逮捕[07/18]
細く長くしぶとくという意味ではMAXが1番じゃないか?
ほとんどの人がヒッパレ終わったりメンバーが結婚したりでなし崩し的に芸能界から消えていくと思ってただろ
>>1
クソ駄文で途中から読むのやめたけど、言い方がおかしいよね
『星だった』って
途中で挫けたみたいな書き方
実際は星どころか惑星レベル
引退しても、
『安室奈美恵みたいになる!』って高らかに宣言できるよね
大爆発星のSPEEDになる!!って宣言するヤツはいないと思うが >>71
嘘吐くなよ交通インフラか役所までどれだけ金が注ぎ込まれて優遇されてるんだよ 紫、コンディショングリーン、喜屋武マリー、ヘヴィーメタルアーミー、イースタンオービット
オキナワンロック本土上陸を完全に無視したアホな記事
ディーバが安易に使われてたってのは、T&E softのこと?
7機種発売だったもんなあ
喜納昌吉や照屋林賢、ネーネーズとか安室以前に色々居たろ
普段は沖縄基地反対とかやってんのに
米軍基地が無かったら安室が生まれてなかっただろうに
Dancing Junk が一番好き(´・ω・`)
根暗でイジメられてた説も聞いたことあるけど、どっちだったんかな、
沖縄は安室、仲間由紀恵、新垣結衣やらカリスマ性の高いタレント輩出してるよな
在日タレントもそうだがマイノリティーから生まれやすい
星は具志堅だよ。
安室は長らく徒花のような扱いだった。
先日の5万人コンサートで華々しく凱旋できたのがまるで奇跡のような話。
返還前だった南沙織は
凄い人気者だったし
歌も上手だった
具志堅さんだろ
ガッキーもいるぞぃ
まあ、でもアムロもだよね。
安室ちゃんは歌詞が残念過ぎるよね
残念って言うか恥ずかしいレベル
もうちょっとちゃんとした作詞家浸けてあげればよかったのに
40歳は引退する年齢だよなあ
私は芸能界には縁が無かった
>>89
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる
浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚
浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退
これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから
引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し
今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ
芸能界はしょせん、椅子取りゲーム
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない
バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
安室の引退は敗北だよ
結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事
なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない
引退するのはアイドルだけ >>1 ほんとそう思う。彼女が沖縄の魅力を沢山伝えてくれて、ちゅらさんなんかのドラマもあってブームになった時期があったけど、安室+沖縄芸能人のおかげだと思うよ。