◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【カーリング女子】平昌五輪代表決定戦・第4戦 '16世界「銀」のLS北見が9-5で中部電力を下し3勝1敗で五輪へ!今後PACCと軽井沢国際に出場★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1505136822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
LS北見、地元っ娘だけで悲願の初五輪!藤沢「本当に幸せ者」/カーリング
平昌冬季五輪女子代表決定戦最終日(10日、北海道・アドヴィックス常呂カーリングホール)第4戦で
昨年の世界選手権2位のLS北見が今年の日本選手権覇者の中部電力を9−5で退け、通算3勝1敗として初の五輪出場を決めた。
日本は1998年長野五輪以来5大会ぶりに男女とも五輪に出場する。男子代表はSC軽井沢クに決まっている。
「カーリングの町」の看板を背負って追い続けた五輪代表の大目標を、結成8年目でついに実現させた。勝利が決まると、メンバー4人が氷上で円になって抱き合った。
「このメンバーで、この地で戦えて本当に幸せ者。私以上にチームメートや周りの人が私を信じてくれた」
会場はメンバー全員の地元、北海道北見市。司令塔のスキップ藤沢は、目を真っ赤に腫らしながら応援団に感謝した。
五輪まであと1勝で迎えた第4戦。3−1の第4エンド。藤沢の最終投は大きな曲線を描いてシート(競技する氷)右から左へ。
行く手を阻むようにハウス(円)内手前に2つ並ぶ相手の石を回り込んで円心に届く。サード吉田知が置いた円心の石も生きて2得点。突き放した。
藤沢は4年前、中部電力のスキップとしてソチ五輪を目指し、敗れた後に移籍した。当時チームメートだった松村が後任のスキップに。「刺激し合いながら戦えた」。かつての同僚をたたえて中部電力の応援団に一礼、古巣への感謝も忘れなかった。
五輪2度出場の本橋が「北見から世界へ」とゼロから立ち上げたクラブチーム。企業チームから加わった藤沢と吉田知は、自主性に任された練習に反発したこともあった。
控えに回って見守った本橋は「集まった5色のカラー(個性)でチームを作りあげたかった。それがいま生きている」と、五輪への勝負を託した4人の成長に目を細めた。
吉田知那美
「今ここに立っているのが不思議な感じ。(北見市に)帰ってきて良かったなと心から思う」
吉田夕梨花
「戦うのは相手ではなく、常に氷。氷と向かい合って戦える五輪にしたい」
鈴木夕湖
「(本橋)麻里ちゃんをリザーブに置いて戦うということは、それなりに結果を出さないといけないと思っていた」
★吉田 夕梨花(よしだ・ゆりか)
1993(平成5)年7月7日生まれ、24歳。北海道出身。吉田知の妹で、チームで最初にショットを放つリード。北海道・常呂高出、東海大。1メートル52。
★鈴木 夕湖(すずき・ゆうみ)
1991(平成3)年12月2日生まれ、25歳。北海道出身。ポジションはセカンドで小柄ながらスイープ力に優れる。北見工大出。1メートル45。
★吉田 知那美(よしだ・ちなみ)
1991(平成3)年7月26日生まれ、26歳。北海道出身。スキップを支えるサード。北海道銀行で2014年ソチ五輪出場。同年春に加入。北海道・網走南ケ丘高出。1メートル57。
(
>>2-5あたりに続く)
SANSPO.COM(サンスポ) 2017.9.11 05:04
http://www.sanspo.com/sports/news/20170911/spo17091105040001-n1.html 初の五輪出場を決め、抱き合って喜ぶ藤沢(左から2人目)らLS北見のメンバー

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
笑顔でポーズをとる(左から)本橋、吉田夕、鈴木、吉田知、藤沢。メンバーは全員、北見市出身だ

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
中部電力を退けて初の五輪出場を決めた(左から)鈴木、吉田夕、藤沢、吉田知のLS北見=アドヴィックス常呂カーリングホール

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
カーリング・平昌冬季五輪女子代表決定戦成績

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
※第4戦のキャプチャー画像

2本 ->画像>23枚 ' border=no />

2本 ->画像>23枚 ' border=no />

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
前スレ ★1:2017/09/10(日) 11:49:16.93
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505011756/ (
>>1の続き)
★藤沢 五月(ふじさわ・さつき)
1991(平成3)年5月24日生まれ、26歳。北海道出身。司令塔のスキップ。中部電力で2011年から日本選手権4連覇。15年春に加入。北海道・北見北斗高出。1メートル56。
★本橋 麻里(もとはし・まり)
1986(昭和61)年6月10日生まれ、31歳。北海道出身。チームの立ち上げに尽力し、フィフス(控え)兼主将。チーム青森時代に2006年トリノ、10年バンクーバーと五輪2大会連続出場。15年の出産を経て復帰。1メートル60。
■LS北見
チーム青森時代に冬季五輪に2大会連続出場した本橋麻里を中心に、2010年8月に創設。競技が盛んな北海道の旧常呂町(現北見市)を拠点とし「太陽の常呂っ子」を意味する造語「ロコ・ソラーレ」をチーム名にした。
14年まで日本選手権を4連覇した中部電力のスキップだった藤沢五月、北海道銀行で14年ソチ五輪出場の吉田知那美が途中加入。
昨年2月の日本選手権で初優勝し、同年の世界選手権で日本初の銀メダルを獲得した。メンバー全員が現北見市出身。
■北見市
北海道の東部に位置し、オホーツク海や網走市などと接する。面積は1427.41平方キロ。北海道最大で全国では4番目に大きい。人口は11万8878人(17年8月31日現在)。
東西に延びる道路は東京駅から箱根までの距離に相当する約110キロある。2006年3月5日に北見市、端野町、常呂町、留辺蘂(るべしべ)町が合併し、新「北見市」が誕生した。旧常呂町地域は日本有数のホタテの産地として知られている。
<関連記事>
LS北見、五輪見据えて海外転戦で強化へ「責任持って挑む」― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/09/11/kiji/20170911s00039000012000c.html > LS北見は五輪を見据え、海外で強化を図る。歓喜の余韻に浸る間もないまま、12日にはカナダに出発。
> 欧州を転戦し、11月には来年の世界選手権切符が懸かるパシフィック・アジア選手権(オーストラリア)があり、
>サードの吉田知は「責任を持って挑まないといけない」と気合を入れる。12月には軽井沢国際にも出場する。
<関連サイト>
パシフィックアジアカーリング選手権 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9 >パシフィックアジアカーリング選手権(Pacific Asia Curling Championships)は、パシフィックカーリング連盟が主催するカーリングの選手権大会。男女ともに1991年から毎年11月から12月の間に男女同会場で行われている。
>世界カーリング連盟(WCF)の加盟国でパシフィックカーリング連盟を形成する日本、中国、韓国、チャイニーズタイペイ、ニュージーランド、オーストラリア、カザフスタン(2014年から)、香港(2015年から)の8つの国と地域が出場する。
(※昨年の大会は日テレG+で中継)
カーリング パシフィック・アジア選手権 2016│日テレジータス(日テレG+)
http://www.ntv.co.jp/G/others/curlingpacc/ (※現在、今年の大会の情報は未掲載)
軽井沢国際カーリング選手権大会 2017 KARUIZAWA INTERNATIONAL CURLING CHAMPIONSHIPS 2017
http://karuizawa-icurling.jp/ (※昨年の大会はBSで中継)
BS朝日 - 軽井沢国際カーリング選手権大会2016
http://www.bs-asahi.co.jp/curling2016/ <参考記事>
「曲げるスイープ対応」と情報共有。カーリング世界銀を支えた日本の絆。 - その他スポーツ - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/825412 氷の読み、正確性、第1エンド後攻。世界銀のカーリング女子は黄金時代。 - その他スポーツ - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/825377 (続く)
(続き)
<関連スレ>
【カーリング女子】五輪代表決定戦・第3戦 LS北見が8-3で中部電力を下し2勝1敗で五輪代表に王手!(※9/10(日)NHK-BS1で4、5戦目を生中継)
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504947816/ 【カーリング女子】平昌五輪代表決定戦・第2戦 中部電力が7-5でLS北見を下し1勝1敗で並ぶ!(※9/9(土)15:25〜NHK-BS1で第3戦を生中継)
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504929582/ 【カーリング/美女対決】五輪代表決定戦・第1戦 LS北見が9-1で先勝!中部電力は8エンドでギブアップ(※9/9(土)NHK-BS1で2、3戦目を生中継)
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504854180/ 【カーリング/運命の五番勝負】9/8(金)12:55〜NHK-BS1で平昌五輪女子日本代表決定戦・第1戦「中部電力vsLS北見」を生中継 3戦先取で五輪出場
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504745113/ ■チーム紹介
http://www.nhk.or.jp/curling/team/ LS北見(5人の画像:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />)
・【リード】吉田夕梨花:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【セカンド】鈴木夕湖:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【サード】吉田知那美:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【スキップ】藤澤五月:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【リザーブ】本橋麻里:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
2016年日本選手権優勝 / 2016年世界選手権銀メダル
中部電力(5人の画像:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />)
・【リード】石郷岡葉純:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【セカンド】北澤育恵:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【サード】清水絵美:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【スキップ】松村千秋:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
・【リザーブ】中嶋星奈:

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
2017年日本選手権優勝
【カーリング女子】
→わかる
平昌五輪代表決定戦
→へー、そんなの今頃やってんのか…
第4戦
→なんの4戦目?
'16世界「銀」の
→銀かよ
LS北見が
→誰やねん!?
9-5で中部電力を
→!?どこ?
下し3勝1敗で五輪へ!
→試合少な!
今後PACCと
→だから誰やねん!?
軽井沢国際に出場
→この情報必要?
★2
→なんで伸びてんだよ!?
確か前中学生のチームに負けたよね。
あのカエル面が醜いわ
中学生頑張れ
女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
http://www.zuiabz.shop/8.html ドイツに凄いごっつい女子選手がいた記憶がある
元サッカー選手のカーンみたいな顔をした
前スレ
>>975 >狭い簡単なアイスならショットの成功率が上がるのは当たり前。
>だけどそれはスーパーショットとは言わない
曲がらないアイスではスーパーショット出ないと?
解説者がスーパーショットと言ってるのは間違いと?
二度とカーリング見るの止めたほうが良いよw
>>11 女シュワちゃんな。
今はカーリングも体力が求められる時代になったのでベテランより若手が主流になってる。
LS北見は可愛い子やムチ尻の子が多いから
パシフィック・アジア選手権と軽井沢国際の試合もテレビで見てみたい
NHKにはBS1とかで中継してもらいたい
本橋、劣化したなあ

2本 ->画像>23枚 ' border=no />

2本 ->画像>23枚 ' border=no />
ハイレベルな戦いというより、ミスが多い方が負けたという決定戦だった。
BSで録画してたんだが一番聞きたかった藤澤のインタビューの前で終わってた。
102chにいきなり変わるとかやめろよ。
本橋がここまでカーリングに愛情を持っているとは思わなかった
もうカバディの域に達してるよな
日本の競技人口1000人居ないんじゃない?
本橋のための目立とうチームじゃなくて、真に0から育てたチームなんか?立派やん
多少なりともアイドル扱いされた選手は
大概勘違いして自分が自分がってなるところだが(バドの潮田とか)
本橋は常に考え方がフォアザチームなんだな
カーリングって1エンドで5点入ることもあるのに、その5点差でもギブアップすることがあるのが理解に苦しむ。
最後まで僅かな可能性を信じて頑張れよと言いたい。
俺なら9エンドが終わった時点で8点差でもギブアップしないけどな。なぜなら1エンドで最大8点入るわけだからな。
相手チームが8投ともミスする可能性もゼロじゃないわけだし。
最初立ち上げた時はマリリンしかいなかったチームだからそう思ってる人多数いる
カーリングやりたいけどチームにあわなくてやめてった子の受け皿を作ったが正解
スポンサー集めやチーム運営も仕事の合間に自分たちでやってるからカーリング好きでないとやらない
>>8 あんた、この10年どこでなにしてた?w
あの時の中学生チームのスキップとセカンドがすでに日本代表としてソチ五輪を戦ってるし
当時スキップの吉田姉と当時リードの鈴木が今回、LS北見のメンバーとして五輪の出場権をとった
俺の知らないうちにデリングがヒールになってたんだな。
スイープやブラシに昨シーズンから規制がかかって体力の比重が大きく下がった
世界選手権全勝優勝したチームにカナダ予選で2勝1敗だけど決勝だけ負けて代表逃したチームのスキップは50代
体力勿論必用だし、ある方が有利だろうけれど射撃とかアーチェリーみたいに筋力メインではないっしょ
中部電力に駄馬がいたな。
このブスが最後まで足を引っ張ってくれた。
ありがとう。
そういえば第3戦まで見てたのに、勝負が決まるところを見てなかったな
結局LS北見が勢いのまま押し切ってたか
よく分からんけど、選抜メンバーで代表組まないのはなぜ?
北見は相手のレベルや調子に合わせちゃう感じあるよな
この中部電力相手ならもっと突き放してよかった
なんか、最終的に代表権争ってるの毎回この2チームだよねw
間違って足に触れたらどうなんの?
そういう事故ってあるもん?
16年の世界選手権と今回のメンバーが最強だけど
無能な協会やスポンサーが本橋が知名度あるから本橋出せって圧力かけてきそうでそこが心配
>>28 練習は厳しいらしいな。
中電から来た藤沢が「マジ?」って言うくらいに。
>>32 絶頂期のデリングは否定しないがソチ以降は老害だな。
>>40 元あった場所に戻して何事もなかったかのように試合が進む。
>>13 >曲がらないアイスではスーパーショット出ないと?
曲がるアイスで同じ事やった方が難易度高いだろ。どっちがスーパーかなーって事よ
>解説者がスーパーショットと言ってるのは間違いと?
いつのどのショットか書いてね。ま、スーパーとか叫ぶ解説者は小林さんだろうけどな
>二度とカーリング見るの止めたほうが良いよw
お前はカーリング見てもいいけど語るのはやめた方がいいなw
そもそもスーパーショットって抽象的すぎるわ。お前の思うスーパーショットをちゃんと定義してから語れよ
いや、やっぱ語らなくていいわ、相手したくないw
打って出しての展開は見ててつまらん。
ごちゃごちゃ溜まる展開になるように、点数の改正を。
連係が大事だから単独チームの方が強いって話しになってるけど、
選抜選手を見極めるだけの時間や金を協会が持ってないだけだと思う。
まあ、基本4人出るうちの二人くらいが優勝チームから選ばれることが多いだろうから、対して変わらないのかもしれないが
>>40 それどころか相手の石を投げたケースすらあるぞ
LS北見の火種は本橋
平昌ではプレーヤーとして出場したいが
他の4人は今回のメンバーでやりたい
これはある種のクーデターだから
このまますんなりと出場メンバーが決まるとは思えない
もう一波乱ある悪寒
近江谷だっけ、あれも同じ町の出身だったよね。
呼ばれてないよね。
マリリンと馬が合わなそうだものな。
>>54 そういえば昔日本選手権で優勝した男子チームのスキップが代表選抜制を訴えてたのを思い出した
トップ選手だったらチームとしてまとまるのにたいして時間はかからんと、世界と戦うにはその方がいいと言ってた
まあそんな事言われた他のメンバーは面白いはずもなくチームは案の定解散したが
マリリンも母親で子供産んでるのか
俺もみんなも歳とったな、そんな前か
選抜選抜っていう人はスキップ4人そろえたいんだろうけど
スキップが必ずしも優秀なスイーパーとは限らないのでは
>>51 必死過ぎでキモイw
カーリング見てる奴って、こういう奴多いんだよなあ。
何でだ?w
一時は中部電力つえーって時期もあったのに
差がありすぎたな
質問
小野寺林はオリンに出ないの?萌えは?石崎は?小野寺2号は?
あと一人だけ仲間を裏切ってどっかに移籍した大学生チームの選手は?
小笠原はクラッシャーだからな。所属したチーム全部解体させてる。
>>62 北海道銀行がなかなか勝てない理由もそれだと
思う
吉村とか勿体無いわ
いいスキップなれたかもしれんのにね
>>67 小野寺、小野寺2号、林、移籍選手(吉村)は今同じチームにいる
五輪には出ない
萌えは引退した
石崎はカーリング中継でよく解説してる
>>64 女子カーリング界でバラエティ番組でも臆せず喋れるのは本橋だけ。
>>70 ありがとう!(小野寺林の出ない五輪かorz)石崎さんは解説者か
NHK冬季五輪中継の後半のほとんどは女子カーリングだからな。
ヘルメットもゴーグルもせずに顔アップの連続なのはカーリングだけ。
それも半分以上が常呂町の子なんだから現代のシンデレラストーリーだね
去年12月の軽井沢国際でマリリン出てなかったっけ?
その時は誰が控えだったの?
・2000年代
チーム青森(小野寺、林、目黒、本橋、石崎、近江谷)
チーム長野(園部)
常呂高校(吉村、石垣、小野寺)
・2010年代前半
中部電力(藤澤、市川、松村、清水)
LS北見(本橋、鈴木、吉田夕)
北海道銀行(小笠原←旧姓小野寺、船山←旧姓林、小野寺、吉田知)
札幌国際大学(吉村、石垣)
フジヤマ(園部、小穴)
・2010年代後半
LS北見(藤澤、吉田知、鈴木、吉田夕、本橋)
北海道銀行(小笠原、船山、吉村、近江谷、小野寺)
中部電力(松村、清水、北澤、石郷岡、中嶋)
富士急(西室←旧姓園部、小穴、小谷、石垣)
小笠原・船山:シムソンズ→チーム青森→出産→北海道銀行
本橋:チーム青森→LS北見
藤澤:中部電力→LS北見
吉田知:北海道銀行→LS北見
西室:チーム長野→富士急
>>77 チーム青森の寺田桜子が抜けている
会社の中で見た目小マシな子選んで
やらせてるだけの特殊な競技。
各チームから集めて代表チーム作ればいいのに
他の競技はみんな色々集めて代表チーム作るだろ
控えなのにマリリンのことをカメラはけっこう追っていた
最後は子供を抱いている姿まで
やっぱ彼女はカーリング界のスターなんだな
ちなみに昨季公式戦で言えば
鈴木夕だけでなく知那美もリザーブになる試合あったぐらい
決してレギュラー固定じゃないよ
藤澤のみ固定の状況かと
藤澤の場合、有るとしてもスキップ不動でフォースから降格だろう
主導権握れるチームを作って腐ってる実力者を入れ込んだら
乗っ取られたおまんこ本橋
>>78 目黒引退、本橋独立で弱体化したところに、中電・道銀の台頭などもあって
日本選手権で上位にも入れなくなり活動休止。
青森勢は今もジュニアは頑張ってるんだけど、卒業でカーリング辞めていく人が
多い印象。
>>84 世界選手権日本選手権オリンピック以外はそらリザーブも使っとくのが当たり前だバカ
レギュラーは今の4人で完全に決まってる
このドロドロ良いねー、ドラマに使えそう
誰か相関図描いて解り易く解説宜しく
>>89 現時点ではね
怪我やインフルや不振など先の事はわからない
順調にいけばこのまま四人が五輪の試合に出るだろう
ド素人のニワカとしては
中部に北澤というあどけなさの残る美人な娘を発見したのが今回最大の収穫
次は何時観られるのだろうか・・
>>94 生中継でもスキップ松村より映ってる時間が長かったな。
ちょっとアフリカンチックな清水ちゃんに
魅力を感じた少数派もきっと居るはず
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
http://www.xfgawe.shop/zx/72.html >>27 ゴルフみたいに賞金が桁違いの競技になれば、ニッチでやっているレベルの選手なら手が震えるかもな
>>94 NHKで中継がほぼ決まっているのは1月下旬の日本選手権だな。
前回優勝チームなので本大会の出場が決まってる。
あらためて4戦の録画を頭から見たが選手紹介で並んで立ってるロコと
中電の選手のケツから太ももの太さがふた周り違うな
藤澤は好物の寿司食いすぎでブタ化しただけかと思ったが
半年で体脂肪率2%下げたらしいしメンバー全員さらに筋量アップしとる
走りこみで下半身強化しっかりした成果なんだろう
上背は国内でも小さい部類だがフィジカルはダントツだ
トレーナー談では決定戦4戦終わっても+5戦戦える体力は残ってるという
くらべて実業団のチームは根本的にトレーニングがぬるそうだな
緊張の余り
手より下半身がガクガクする
ハックの蹴りだし前に落ち着かないと
https://www.nikkansports.com/sports/news/1886186.html > 選手の勧誘からコーチの招請、練習場所の確保などすべてを1人でこなした。
> 周囲から「無理」と言われたことは1度や2度ではない。
> それでも思いを貫き通し、徐々に「仲間」が集まった。
https://mainichi.jp/articles/20170911/k00/00e/050/144000c > 本橋が「独断で誘った」という吉田知那美(26)はスポンサー企業に勤務する。
> 就職のあいさつ回りや、練習時間を増やすための折衝も本橋の役割。
> チームの顔として奔走したこの7年だった。
トリノ五輪で変顔してた女の子が今じゃすっかりマリリン親方やで
マリリンは中電にいたときの藤澤に、リードが投げるのを待つ間喋りかけてたからな
スキップ同士会話すんのを初めて見た(ようつべで
>>101 自分も北見連中太ったか?って思ったけどよく見たらあれはミズノのウェアが悪い
あんな肩幅狭くてなで肩用のジャージをアスリートに着せるなんてありえない
いくらストレッチ効いた素材でも肩周りや尻・腿あたりが動きづらそうだなって思った
あと中部電力の右膝のマークがマークでなく氷がこびり付いてるものだと第4戦の途中まで勘違いしてた
ながら作業しながら視聴してたからデリバリー時はスキップのときしかじっくり見てなかったから気付くの遅れた
>>105 ミックスダブルスの日本選手権とかもっとゆるゆるにお互いに会話してて
ちょっとびっくりしたわ。
>>21 ソニーのHDDレコーダーなら自動追尾して録画するけどね
パナはしてくれないな
>>109 名称忘れたけど、リレー予約オンにしていたらパナでも大丈夫だぞ
ソニーはこの数年ゴミ
女子カーリングは常呂の町技と言えそうだが
常呂は和人・アイヌに加え戦後樺太アイヌ・オロッコ・ギリヤークも住み着いた所
ハイブリッドで美人が多いのかも
>>108 五輪代表にチーム長野からの系譜もようやく入ったのだなぁと
五輪のカーリング解説は男子・女子とも敦賀信人のみで
フィギュアスケートの解説は男子・女子とも織田信成のみでお願いしたい
カーリングの実況アナは馬鹿な視聴者にもわかりやすく噛み砕いて話すから問題ないんだけど
フィギュアの実況アナは競馬かサッカーかプロレスかと勘違いしたテンションで馬鹿なことしか言わないからいらない
>>103 本当にカーリング好きなんだなぁ
北見がチームとしてずっと存続して欲しいと思うよ
藤沢五月がとにかく嫌いだ
中部電力が代表だった頃、こいつのミスでどんだけ負けたか。下手くそのくせにドヤ顔
北海道銀行がソチ代表になった試合でも、市川は涙で小笠原を祝福したのにこいつは不服そうだった
市川が引退したらあっさり中部電力を捨ててLS北見入りしたのも気に入らない
負ければよかったのに
と言っても
世界銀は藤澤じゃなきゃあり得ない快挙
ショットの波大きいのは課題だが作戦面(迅速さ閃き引き出し)は世界でも指折りと本橋も感心してた
>>118 お前が藤澤大嫌いだろうが、藤澤自身やチームは屁とも思って無いし影響も無いから心配すんな
>>118 では小笠原について君の意見を聞かせてくれ。
>>100 来年1月下旬か・・
長い秋になりそうだが楽しみにしてるわ
情報あんがとー
>>118 残念だったね
これからもずっと君が残念な思いをする事を
私が望んでしまう事を許してね
カーリングファンはそろそろ巣に戻れよ
一般人はもう興味ないんだから
>>94 俺も今年の日本選手権から知ったニワカの一人だが、見られる可能性で言えば
軽井沢国際12月13日〜17日がある。昨年はBS朝日で毎日中継した
ただ確実なことは何も言えない。中電の試合がTV中継されるかどうかわからんからな
昨年はロコと道銀はそれぞれ試合中継あったが中電はなかった。中電全敗だったし
>>83 チーム創設者だぜ
おそろしいことに自分から地元スポンサーまで集めたりもした
今や敦賀小笠原船山かそれ以上のカーリング界のレジェンド
とにかく、まるで辻斬りにでもあったかのよなうなチナがあそこまでの笑顔で
プレーできるようになって良かったよ。
マリリンとデリングの差がこういうことなんだよな。
この4年に関してはデリングはあほやろとしか言いようがない
どうしたかったのか全く見えてこない
特に吉村。自分の後継とするつもりだったのか単なる一選手の補強のつもりだったのか
苫米地→吉村で吉田残留ならまだわかるんだが
さらに近江谷姉とか明らかに力落ちる選手入れたりな
耳引っ張りベロ出しチョン魔のいるチームかな
選抜日本代表組まないのが理解できんわ
世界に通用するスキップは藤沢だけだからこの結果はよかった
一応メダル狙える体制はできた
>>115 毎回糞うざいのが湧くから実況と解説には
カーリングでは国内外の過去の経験上選抜チームは失敗する
選抜チームを作るような国は開催地枠でないと世界選手権にも五輪にも出れないような途上国である
って説明入れて欲しい
>>130 そうだね。4年前彼女が再び五輪に出場するとはだれも思わなかったのでは?
2015世界選手権で観客席で応援してる彼女を見て悲しくなったのを今でも鮮明に覚えてる。
>>135 何で失敗しちゃうんだろ?人間関係とか?
素人考えだと、うまい奴集めた方が効率良い気がするけど。
チームじゃなくて日本で上手いやつを集めて代表選考しろよw
サッカーの日本代表選ぶのに勝ったJリーグチームが選ばれるような感じだろ?
おかしいってw
>>135 中国や韓国は選抜チームで成功しとるよ
年中カナダなどの強豪チームの多い国で練習する必要があるけど
>>139 安心しろ
日本中の選手から実力で選抜しても
妹→鈴木→ちなみ→藤澤になるから
1964年東京五輪の女子バレーが全日本の編成で揉めて
ニチボー (東洋の魔女) とニチボー抜き全日本で試合した
後者が勝てばニチボー含め日本中から全日本を選抜することにしてたが
前者が勝ったのでニチボーが単独で全日本になった
北京五輪は出場権獲得チームとそれ抜き全日本で試合してみては?
>>110 ありがとう
リレー予約というのがあるのかマニュアルで探すよ
ソニーはダメだと見切りをつけてパナを買ったんだが、確かに基本性能は良いが、どこにどの機能があるかさっぱりわからなくてむちゃくちゃ使いづらくて後悔してるw
ソニーはマニュアルなんか見なくても全ての機能がわかりやすいところにあって探す悩みなんてなかったんだがw
>>141 中国チームなんて国が選抜して金出してカナダに住んでるからな
オリンピックのために生きてる
そんなんで選手は幸せなのかという問題はあるがw
>>128 あの時点では中電は前年日本選手権出場も逃して、半分「過去のチーム」扱いだったもんな。
その後も軽井沢国際は全敗だわ、日本選手権の中部予選でも超ギリギリだわ、
とても日本選手権優勝するとは思えなかった。
よくここまでこれたもんだ。
>>138 理由はいろいろ考えられるが戦術の意識統一が重要なのが大きいのではないかと
カーリングでは持ち時間がゼロになるとどんなに得点リードしてても負けになる
だからこうしようって方針が決まった時に他のメンバーにどう動くか説明してる時間がないのよ
でも4人で同じ方針で動かないと難しいショットが決まらない
結果として寄せ集めチームでは簡単なショットしか打てなくなり
相手チームにとっては難しい状況に追い込みやすくなると
吉田ちなダブルテイクすげえ安定してるな
鈴木夕湖はスウィープの自己判断力が増してるのとテイクが完璧
吉田妹もウィックが安定してる
藤沢のアイスの読みと戦略も早いし、リスクの下げ方もいい
最終戦なんかアイス読み切ってるからの頭で描いたショットがほぼ決まってるとこなんかさすが世界2位、いや前以上
あとは吉田妹がもう少しガードをきちんと置けるかと藤沢がもう少し序盤からショットを安定させるぐらい、まあスキップはプレッシャー半端ないから難しいわな
長丁場になったら強い、とりあえず銅メダル以上は確定と言ってもいいくらい
>>143 選考にすると小笠原、近江谷、小野寺あたりが選ばれる謎と闇が深まるからやめたほうがいい
陸連とか東京五輪でのゴタゴタとか見ればわかるだろうけどロクなことにならない
>>141 いや…韓国は日本と全く同じでチームでの代表争い
平昌五輪代表戦もふつうに行われた
>>150 カナダ代表がチームホウマンに成らなければ
金メダルの可能性もね
意外にホウマンには相性良さげではあるので勝つときは勝つのかも
>>141 中国を選抜チームというのは違和感があるな。
元チームがあってそこから選抜したのではなくて、カーリング選手が居なかったから
国が他競技の選手を転向させてとりあえず代表チームを作った形だから。
どうしてカーリング五輪代表はチームで選ばれんの
優秀なの寄せ集めればもっと強いチームになるよね、なんでしないの
>>156 この質問何度繰り返されるんだろうか・・・。
>>156 優秀なの寄せ集める選考能力が協会に無い
という訳で
下手に出処のあやしいオカネや有形無形の財産を持たない方が幸せかもしれない
>>157 単なる釣り質問だから、相手にする人がいる限り繰り返されるよ
選抜チーム作ったとしても
男子はSC軽井沢のメンツになるし
女子はLS北見のメンツになる
それにしたって世界選手権出させてもらえないのに
PACCに出て出場枠取ってこいっていうのは理不尽
PACCなんて実質日中韓での争いでしかないんだから
代表チームを五輪に専念させてやりたいなら別の有意義な国際大会に出してやればいいのに
他のチームの強化もしたいならPACCに五輪代表でないチームを出せばいい
もちろん、代表チームに意思確認してからな
地元神奈川の中部電力ファンだけど代表決定戦見に生まれて初めて北海道行ったら田舎だけど良い所だな
とにかく人が優しくて食べ物上手いしビールも最高で感動した
現地で見た印象は中部電力まるで別チームだったわ
全員カーリングは一度崩れると立て直しが難しいんかね
あの状況なら清水さん控え目なキャプテンだけどガンガン声出して鼓舞して欲しかった
中部電力の応援団が声援送っても笑顔が引きつってたしなぁ
やっぱりロコは安定してるわ代表にふさわしい
>>163 中電はこっからでしょ
清水以外は若いって言っていい年齢
今回の挫折を強さに変えられるかどうか
北海道勢以外で五輪に出る伝統を自ら築けるか楽しみではあるよ
そんな事より広瀬うみが高校の3年間カーリングやってたんだってね
本人曰く、「世界大会で5位」らしいけど。世界ジュニアか?
それらしい記録も見つからん。謎だー
中継観てた感じ中電は
石郷岡が松村のことまるっきり信用してないし、松村も石郷岡のこと見下してるでしょ
さっさテコ入れしないと崩壊しそうだわ
>>138 団体競技ってどれもそういうもんだぞ
というか会社など含めてあらゆる組織がそうだ
多様性が重要なのは何も生物に限ったことではない
同じ様なスキップタイプやリーダータイプの選手を揃えても戦力の底上げにはならん
水を運ぶ選手だって必要
サッカーもハリルジャパンより鹿島アントラーズや川崎フロンターレのほうが強いからな
寄せ集めればいいってわけではないし川島と吉田は何年一緒に試合出ても全く合わない
どうして五輪代表はチームごと選ばれるの、各ポジション毎に最高に上手いの奴選抜すれば最強チームになるよね
アスリートの塊に見えた北見に
比べ
バラバラとまでいかないがバラに見えた中電
新体操仕込みの北澤の孤軍奮闘も虚しだが
北澤もスイープとジャッジに関してはまだまだかな
>>166 その辺はわからなかったけど
中電はミスったときの選手同士のフォローないし
ミスったときの観客席からの応援に引きつった笑顔してるし
馴れ合う必要はないけどチームとしてうまくいってなさそうだなと思った
まあこれからのチームだね
>>170 そもそも
最高に上手いの奴選抜
があやしい
>>166 北澤さん以外は絶不調で気の強い石郷岡さんと松村さんが意見分かれたりしてたけど
あれは相手に対して怒ってたんじゃなく自分に腹立ってたんじゃないかな
それが態度に現れて全員カーリングが崩れちゃった印象
まあでも石郷岡さんも松村さんも次のオリンピック目指して頑張ると言ってたし立て直してくれるんじゃないかな
初戦第6エンドの攻防が象徴的だったな
LSは藤澤のショットがちょっと速めで最初から掃かなかったけど鈴木夕は落ちてきたと思ったらコールを待たずにスイープ始めてた
結果ドンピシャの位置
中電は松村のショットは良かったのにコールとスイープが稚拙でガードに当ててしてしまった
全員カーリングしてたのはむしろLSの方だろと思った
ビジュアル的には、どっちでもいい(良いとはいってない)
>>176 じゃなでしこか女子バレーでも見ていろよ。
>>27 ギブアップって言葉使ってる時点で、そもそも意味をわかってない
>>27 世界選手権レベルで1エンド8点入った試合ってあるのか?
スマン
少し教えて欲しいんだが、
石は何で曲がるの?
リリース時の捻り?
それともゴルフのグリーンみたいに傾斜や芝目みたいな氷の芽みたいのがあるの?
>>172 北見は重要な場面では必ず4人が集まって戦術を決定してた
あれ見ただけでチームが機能しているのが分かる
>>180 
2本 ->画像>23枚 ' border=no />
>>182 と、いうことはリリース時の僅かな捻りで曲がる方向を決めてると理解していいのかな?曲がり幅は石の勢いやスイープや氷の状態で変化はするけど…
なんにせよ熟練が必要なスポーツですねぇ…
「五輪代表チームは次の日本選手権も世界選手権も出場権剥奪な
異論は認めん!
連覇記録?ハッ知ったことか!
でもパシフィックアジアに出場して世界選手権の出場枠は獲得して来いよ」
これが協会のすることか…
>>481 本来あのスタイルを中部電力がやらなきゃならなかったのに出来てなかったよね
集まっても意見分かれて全員が納得出来る局面が皆無だった
やっぱりチームの完成度と経験が違ってたんだろうね
スキップを誰にするか真っ先に決定する
スキップと相性いいメンバーをポジション別に選ぶ
選抜組むならこうするしかないよ
これ以外の方法でやったら絶対に失敗する
相性無視の実力主義で選んだりスキップだけ集めたりしたら100%崩壊する
まあ要するに選抜は現実的じゃない
>>184 選手のモチベーション下げてどうするんだ
【男子】
>「日本一を決める大会に出られないのは残念。将棋でも29連勝が
>注目されているように、記録は次世代への目標になる。5連覇するには、
>5年掛かる。これを超えるにはまた6年掛けないといけない。
>チャレンジできないのは、残念」と、熱い口調で訴えた。
> これまで五輪シーズンの日本選手権は、五輪後の3月に行われることが
>ほとんどで、五輪代表チームの凱旋試合となってきた。スキップの
>両角友佑(32)は「セカンドチーム(2番手)を育てなければいけないのは
>分かるけど」とした上で「(開催時期が)3月から1月にうつった理由が
>よく分からない。4年間で最も盛り上がる日本選手権。前倒しのメリットが
>見えない」と、疑問を投げかけた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000053-dal-spo 【女子】
>「同じ時期に(私たちの)チームとしては他に出たい大会もある。
>自分たちが世界選手権に出られない状況で、その切符をかけた
>戦いにどんなモチベーションで臨めばいいんだろうという思いは、
>代表に決まる前からありました」と複雑な心境を吐露した。
>それでも「今回戦って、中部電力の皆さんのためにも世界選手権の
>切符を取りたいと思えた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000002-tospoweb-spo >>94 くそったれが
やはり知られたか…
俺はカーリングなんて一生ゆかりの無かろう福岡人だが北澤を二年前から追っていた
ちなちにバドの松友も弱い頃から追っていた
中電の曲がるアイスへのチームとしての対応力がお粗末なだけで
誰それが不調とかいう以前の問題だったな
全員でアイスの状況を絶えず確認しあって対応してるロコに勝てるわけがない
あれで藤澤が好調だったらさらに悲惨な負け方してたろう
ホームリンクでもっと曲がるアイスつくってもらって練習積まないと
仮に来年の世界選手権でカナダ行けても上位進出など夢のまた夢
めっさ楽しみなのにヒラマサのコートが酷いんだけどまじどうすんの
>>190 ヒラマサがダメなら他の街のスケート場を借りてやるかもなw
ソウルでやったりして
やっぱり今回の平昌五輪もメダルは取れないだろな
メンバーを再選抜して臨んだ方がメダルへの確率上がるのに残念だ
最終決定戦見てたら最後、ロコのスキップ中部電力の応援団席の真ん前行って
深々と頭下げてたな期待持たせてご免なさいってことか
>>105 その頃から勧誘していたのかもしれないな
>>187 >中部電力の皆さんのためにも
ウケルw
道銀のために動いてるJCAへパンチの効いたコメントだな
道銀こと北海道銀行が有利になる決定がなされている
経緯や過程と内実はわからないが、日本カーリング協会が北海道銀行に有利な決定をこれからもするのか是非、注目注視して下さい。
道銀はすっかりヒール役になってしまったな
ちなみをクビにしたのがかなりのイメージダウンになった
田 母 神 何 と か っ て 、 ア ホ と ち ゃ う か
太平洋岸、サーファー、サーフボード販売店などが激減、。海が汚染されているから。
TLを眺めていると田母神何とかって、原発停止にともない燃料費の高騰を心配している。アホとちゃうか、。
https://twitter.com/terry_a1/status/191328368740925441
サ ー フ ァ ー は ハ ゲ と 白 血 病 が 多 い
御前崎のサーファーはハゲと白血病が多いと…原発事故前までサーファーをしていた夫談です。
https://twitter.com/naturalsafelife/status/183882061835276289
サ ー フ ァ ー に 癌 が い っ ぱ い
浜岡原発のすぐそばなんだけど、サーファーに癌がいっぱい出てる。
https://twitter.com/barry_sheene/status/106396136289484801
冬 で も 海 水 が 温 か い の で
癌で死ぬサーファーが多いのは、汚染水の上を波乗りしてたからだったのかと震災後に気づいた。
冬でも海水が温かいのでサーファーが集まるって、そりゃ原発で温められた海水なんだよ
https://twitter.com/zodiac0088/status/210341461558964224
凄 ま じ い 海 洋 汚 染
昨日は茅ヶ崎のドクターも参加してくれた。
彼の仲間の放射線技師達は海に入ってるサーファー達の身を案じてるとのこと。
今回は凄まじい海洋汚染だから。
https://twitter.com/taisukesupreme/status/158070257649598465
サ ー フ ィ ン 雑 誌 が 特 集 く ま な い
これだけ海洋汚染厳しいのにサーフィン雑誌が特集くまないのは、異常じゃない。
サーファーのどなたか汚染測定とか脱原発活動している人教えてください。
https://twitter.com/kani36/status/147310206756458496
背 骨 が 曲 が っ て る 魚 が 泳 い で る
もともと付近に多発する癌や白血病や各種障害を隠蔽してるって噂はあったしね。
サーファーの間でも背骨が曲がってる魚が泳いでるって有名だったよ。・・・
https://twitter.com/831de5/status/139709835271868416
心 筋 梗 塞 で 亡 く な る サ ー フ ァ ー が 多 い
千葉のトッププロサーファー田中譲氏が、
最近寒さから心筋梗塞で亡くなるサーファーが多いとして、
サーフィンの前には必ず入念な準備運動をするよう呼びかけ
https://twitter.com/kenshimada/status/428552162705014785 >>196 4年前は中電のスキップとして代表決定戦を戦ったからな
他人じゃないのだよ
>>201 そのことを抜きにしても最近のデリングは女帝化して鼻につく。
北見のメンバーじゃ世界と戦えない、五輪で恥を晒すだけだ
税金が大量に投入される五輪は遊びじゃねーんだから、慎重に選ぶ必要がある
北見のメンバーは国内番長もいいところ、もう一度代表メンバーの選抜が必要
>>205 世界選手権銀メダルっていうのは国内ではどういうレベルなのか説明してくれ。
北海道銀行と協会がグルで糞だってことはもうバレてんだよw
中部電力カーリング部ができて日本選手権連戦連破だったんだから
市川辞めただけで自分も辞める事無かったんじゃないのかな
その時から松村スキップでいく事になったからかな
>>205 五輪メダルにあと1勝すら到達したこと無い歴代日本代表だからね
前人未到の世界メダルも獲得したLS北見
それよりも、このチームの質が期待高める
五輪だからと言って崩壊するように見えない
>>209 ソチではあのままチナミを使っていればメダルの可能性あったのにな。
あのアメリカ戦以降崩壊の道を辿ってる道銀。
チームで代表決めるよりも上手い人を選抜して出したほうが強そうだけどダメなの?
IDころころ変えて選抜選抜言ってるヤツは何がしたいの?
>>211 カーリングに関しては上手くいかないそうだ
その証拠に放出された人間集めてる北見が結果を残してる
他のチームで目が出なくても慣れ親しんだ人となら実力発揮
もっともっと実力上がってそんなの関係ないくらい選手層が厚くなったら別だけど、まりりん地元一強のスポーツだからな
>>214 慣れ親しんだというよりは自分の実力もチームメイトの実力も把握して信頼がある間柄ってことが大きい
元の実力もあるけど努力もする
コミュニケーションも取れててスキップを中心とした戦略も一致
コールが割れてもスイープする側が自己判断でしっかり仕事する
自分のミスは自分の責任として受け止めているしフォローもするしどこかのチームみたく責任転嫁して雰囲気悪くしない
>>208 目玉選手の市川が辞めたから、もう宣伝価値があまりないと判断されて、カーリング部の予算がかなり減らされた
>>175 確かに象徴的。ウェイトがあるから掃きたくないと言ってるが、ガードに当たったらおしまいの場面だし
幅の取り方も疑問。録画してるなら藤澤と松村の最後のショットの幅を見比べてみ。そりゃ当たるよって
カーリング五輪代表は如何してチームごとなんだ、他競技みたいに選抜すれば良いんじゃない
道銀とか北海道銀行とか北海道の金融機関のチームから選抜すれば金メダルじゃね
>>221 自分で検索して色々調べてみるとよかろう。
どうしてチームごとなのか分かるから。
ふーん確かに全盛期の市川は女子アナレベルの可愛さだもんね
それ以降、練習させてもらえなかったのかな
つーかそっから北見にいって日本選手権勝ってオリンピックも決めて
松村にまだ全然早かったって言わせるて藤沢て相当な実力者じゃん
デリングなんてゴミだな
カーリング五輪代表は如何してチームごとなんだ、他競技みたいに選抜すれば良いんじゃない
以前青森のチームで五輪代表になったスキップとかデリングさんや小笠原さんなんか選ばれたら最強チーム作れるね
>>218 >>225 誤解してるけど中部電力は会社の方針として社員のマスコミ露出は避けてた
特に一人注目されてる市川さんだけ表に出すのは嫌がってた
予算削減は震災の影響だよ
>>1 つうか、放射能まみれの南朝鮮でオリンピック開催なんて無理だよ。
★韓国の原発は事故だらけ。
今、韓国の原発は止まっている。整備不良。 当然、放射能は洩れているとしか考えられない。
大体、なぜ地震もないのに韓国の原発が壊れるのか?
韓国人の火病(ファビョン)が原因?
★韓国は放射性廃棄物を一般ゴミとして捨てていた。
(韓国は実は2017年までIAEAの要監視国家。核兵器の開発を極秘に進めて、失敗。そして、不要になった核廃棄物、核分裂物質をソウルのスラムに捨てていた事実)
★韓国ソウルの道路のアスファルトに放射性廃棄物セシウムが混じっていた。
(参照元:
http://getnews.jp/archives/150679 )
韓国KBS放送によると、
韓国ソウルの放射線量は毎時2.91マイクロシーベルト
それに比べ、東京は毎時0.034〜0.052マイクロシーベルト
【韓国の放射線量は東京の60倍 であることが判明しました】
★韓国の甲状腺がんの患者は2000年の3288人から2010年には3万6021人へと10倍以上に増えた。一方、同じ期間、全体がん患者は10万1772人から20万2053人へと2倍増になった。
(2013年08月01日 中央日報)
韓国ソウルの放射線量は東京の60倍。
福島県の緊急避難区域は、毎時2.28マイクロシーベルト(年20ミリシーベルト)
つまり、韓国ソウルは、福島の緊急避難区域より放射線量が高いということです。
中電は藤澤をスカウトして加入させたのに市川引退でハシゴ外したからな
19歳から選手権4連覇した天才スキップも最後道銀に負けたことで(しかもアウェー)
給料減らされたらやってられんだろう、実家通い出来る場所でもないしさ
まあ原発事故とかもあって世間の風当たりが強かったこともあるんだろうけど
>>201 ちなみクビだけならまだ全然いいけど吉村を伸び悩ませたりあの近江谷を獲得したりで
色々とうまくいかなかったのがさらに印象悪くさせた
>>231 オリンピック本番の解説は琴美さんででなく
デリングがデリバって来る悪寒
>>192 俺が選ぶ理想のチームメンバー、作ってみなよ
>>230 吉村の件は、長年スキップしかやってなかった人が他のポジションに転向するのは
大変なんだろうなと思う。
北見ってきくとどうしても自転車屋思い出してしまうなぁ。
L28改ツインターボとか凄く得意そう。
吉村とったのはスキップやらすためかと思ったらちがうんだもんな
宝の持ち腐れだから小野寺はLSに吉村は中電に移籍させてくれ
>>230 近江谷の獲得はコネとか政治力強化のためだろ
ぶっちゃけ道銀は小笠原、船山、近江谷がいて最悪なチームっていう印象しかない
吉村もよくあのチームにいられるなーって感じ
どのポジションでも対応できるようにっていうのは必要だけど宝の持ち腐れだよな
小野寺は、うんまあもういいや
今迄如何してカーリング競技だけ選抜メンバーじゃ無くチーム丸ごと選ばれるのか疑問でしたが、ようやく理解出来ました
今回はls北見に決まりましたがチーム一丸となって頑張ってほしいです
其れと、今の道銀メンバー4人を北見に移籍させレギュラーにすれば高成績間違い無しだな
又は、道銀の第2チームとして北見チームごと買い取りし全サポートしても面白いな
>>237 リードは専門性が高くて即席では難しいし、スキップは基本的にスイープをやらないから、
スイープをしなくちゃならない他の場所に移るのは大変。
なかなか、どこのポジションでもやるというのは難しいな。
>>241 ストーンの間を加速しながらサークルの外へ。
チーム青森が日本選手権5位で表舞台からフェイドアウトした当時は
山浦がケガで離脱で
石崎→齋藤→近江谷v→青田sだったはず
>>235 小野寺はレベル不足で今やLSに居場所なんてないだろ
吉村は中電の雰囲気に耐えられるかな
道銀が耐えられるならどこいっても待遇以外は天国か
市川美余が引退しても今のカーリング界には可愛い子が多くてビビった
道銀とずぶずぶと疑われる協会
次の一手は
資金が無いと出場できないツアー成績経由の五輪代表決定戦にねじ込み?
ただその頃には代表決定戦すらパスで代表直行にしないと五輪無理だね
万が一、それで五輪出場しても全敗か全敗に近い成績で終了で五輪効果も見込めない&日本選手権の矮小化やカーリング衰退というレガシー残されそう
終いにはツアー成績の都合の良い成績、他チームにとって都合の悪い成績だけ抽出して
後付けでポイント化して決定とかやったらおもしろい
それはともかく、理不尽な決定おいといて
五輪や主要大会への道を事前に決定しないで後付けの蛮行だけはもう見たくないね
ツアーにしても合計ポイントで単純に強弱測れるツールじゃないね
その多くが開催されるカナダ協会が利用するのはわからなくもないが。
道銀がどうあがいてもチームでの平昌出場無理だから
ミックスダブルスの推薦枠を全部使って道銀メンバーを捻じ込んだのに五輪出場枠獲得できなかったよね
ミックスダブルスの日本選手権って見ていなかったんだけどやっぱり曲がらない氷だったりしたわけ?
>>249 d
じゃあ日本のミックスダブルスのレベル自体が…ってことか
至極当たり前の話しだが
五輪や主要大会への道は、事前に決定して明文化
後付けや白紙からの行き当たりばったりは愚行蛮行。白紙はチームを宙ぶらりん
道銀がごり押しでも届かないほど弱体化したのが誤算だったんだろうな、協会としては。
>>253 弱体化というより北見の大飛躍が誤算だったかな
謎の札幌開催、ソチ五輪最終予選代表決定戦で藤澤中電をドン底に突き落とし、ソチ五輪直後は吉田知に戦力外通告
その両選手に世界銀など先を越されたってのは興味深い。事実は小説より奇なり。
最近の日本選手権では
北見が予想外に強くなって自らを見失って、中電の勢いや富士急の執念にも勝てなくなった
>>256 今のロコは道銀なんか眼中に無いって感じだね
カーリングのニワカですが、このドロドロ感半端無く面白いな
何方かドラマや映画の人物や組織相関図見たいなのを作ってウプしてくれ、誰と誰がお友達でこの娘とは反発し合ってるとかの
中電はフジサワが居たときの方が清水も松村もノビノビとやってたみたいだし
中電の中の人もフジサワにいててほしかっただろうな
カナダ遠征初戦
ロコ、シドロワ組に快勝
ス Sidorova
3 Fomina
2 Raeva
1 Ezekh
ス 藤澤
3 吉田姉
2 鈴木
1 吉田妹
1 0 0 0 1 1 0 × 3
0 0 2 3 0 0 2 × 7
4エンド、3エンドに点入れて後攻で3点入れるってスゲーな
相手スキップ最後のショット失投だったんだろうけど
中電戦であれだけ曲がるリンクで曲がらず真っ直ぐいかせて失投させて3点とった感じかな
その後今度、松村の最後のショットはウェイト足りずに曲がって前のガードに当てさせてる
相手の投げるコースまでコントロールして攻めてるとしたらマジスゲー
>>261
スコア訂正
1 0 0 0 1 1 0 × 3
0 0 2 3 0 0 3 × 8
シドロワ3点 ロコ8点 藤澤はハウス内の石を守る目的のガードがずれる病は修正しないと。フォースがこれやるとデカい
負ける時に必ずといっていいほど見られる光景
相手石のハウス内への侵入を阻止するガードがズレるのもだ
>>253 道銀は弱体化したわけでなく進歩がないだけだな
ゴリ押しは相変わらず
>>261 ロシアのヒラマサ代表はシドロワ様のチーム?
>>268 野球で言えば8-0で負けていて9回裏の攻撃、
12人連続四死球で逆転勝ちみたいな話だな。
>>33 体力関係ないってどこから出てきた情報?
男子カーリング見てたらそれが間違いだと分かるだろうけど
>>269 その方がまだ全然可能性高いよ。
8:0の最終エンドなら初心者の小学生チームにも負けるだろうな
ま、中電VSロコの決定戦の4戦目の最後サード、スキップが失投して松村がテイクで相手ストーン二個だしたら同点!
みたいな演出を10エンドで相手チームがしてくれたら逆転できるかもね
>>267 ロシアの平昌代表はシドロワのスキップが決定済みだけど
このメンバーのまま平昌に出てくるかは不明
シドロワにとってはこのメンバーがベストメンバーだろうけど
カーリングって得点した側が必ず後攻になるけど、エンドごとに先行後攻きっちり分けたらだめなの?
0-0で終わらせるとか見てて面白くないんだけど。
昨シーズンはホーマンさんカナダ代表になってと応援
今シーズンはホーマンさん以外がカナダ代表になってと応援する事になりそう
でも、五輪でls北見vsホーマン戦は最高に観たいカードなのも事実
>>274 そういう疑問が出てくるのはある意味当然だよね。
ただ、高いレベル同士の試合だと先に先攻で1点取るか後攻で2点取ったチームが事実上勝利する、って事になりそう。
その後はひたすら最終エンドみたいなシンプルな展開が何エンドも続いて競技として魅力半減しそうな気がする。
一回やってみてほしいとは思う。
>>274 >>277 はえー
そんなカーリングを100倍つまらなくする方法を考えるなんてすごいねー
カーリングを週3ペースで夜食時に生放送で見たい
世界選手権レベルの試合を頻繁に見たい
カナダ遠征(HDF Insurance Shoot-Out)
1戦目(対ロシアチーム)
スSidorova 3Fomina 2Raeva 1Ezekh
ス藤澤 3吉田姉 2鈴木 1吉田妹
_____________________
1 0 0 0 1 1 0 × 3 ※HMR
0 0 2 3 0 0 3 × 8
2戦目(対地元エドモントンチーム)
ス藤澤 3吉田姉 2鈴木 1吉田妹
スStreifel 3Schmiemann 2Maschmeyer 1Iles
_____________________
0 1 0 2 2 0 2 × 7 ※HMR
1 0 1 0 0 1 0 × 3
つえーな
>>283 自分はつべで見返したりするんだけど
生放送しないor一部しか放送しないくせに放映権を獲得する日本のテレビ局のせいで
つべの視聴制限かかってるとがっくりする
串探すのもめんどい
過去の試合なら国別規制撤廃されてるのかと思えばずっと制限されたままだし
>>279 どう考えてもつまらなくなるよなw
しかも偶数エンド後攻のチームが有利になるわけだし
選抜チームで出場しない理由が、チームワークだの連携だの言ってるけど
カーリングの選手って頻繁に別のチームに移籍してるじゃない
全然そんなの言い訳にしか聞こえない
>>289 何でお前を納得させないといけないの?
頻繁に移籍してる選手名出してみな
>>290 気に障ったのならごめんな
日本カーリング女子の選手の移り変わりを図にしてみた
ってのを見るとよくわかる
選手の移籍が激しいとも書いてある
どうして五輪代表はチームが選ばれるの、各ポジション毎にうまい娘選抜すればええやん
>>293 今回は選抜組んでも丸ごとLS北見になるぞ
そんぐらい充実してる
>>292 これは直訳すると
「次の日本選手権で優勝できなくても私を世界選手権に派遣しなさい」
ってことか
>>289 何年も同じチームでやってる必要はないけど、短期の代表合宿で集まる程度では厳しいんじゃないか。
いくら選手の移動が多くても、日本選手権までに半年以上の準備期間はあるよ。
チームじゃなくて日本で上手いやつ選抜してチーム作れよ、そうすればメダル確実だ
連携ガーとかチームワークガーとかならサッカーやバレーボールの方が大事だろ
サッカーやバレーボールは瞬時に判断しなきゃならないが、カーリングは一投毎に話し会えるぜ
>>297 定期的にこの手の書き込み見るけど同一人物なのかな?似たような考えの人が数人居るの?
選抜選抜って書き込んでるのは道銀工作員か釣りだろ
本気で言ってるなら全世界から嘲笑されたプレミアムリーグの田舎国出身の成金オーナー並だな
GKやDFになんで無得点なんだって激怒する馬鹿オーナーと同じレベル
青森はどうしたんだよwww
極貧県の癖に、喰いっパグれた赤の大地のメス共に散々食い物にされ、
用がなくなったら「ハイ、おさらばよ」wwww
チーム青森なんて騒いでた糞共はだんまりかよ
>>299 スレあげるバカがいるからわいてくることになぜ気づかない
いいじゃんカーリングのスレなんてなかなかできないんだからさ
カーリングでショットする時にはウェイトとコースが重要になるんだけど
両方バッチリに決めるのは難しいからプランAからDぐらいまでショットする前に決めておく
でショットしてストーンが手を離れてから、それのどれにするかを決めるのは
スウィーパーでそれはホント瞬時に決めないと決まらない
だからスウィーパー同士に指示する人みんなチームが一丸となって意思を統一するのが凄く大事になってくる
サッカーなんてなんの意思の疎通がないゴリラみたいなのがゴール前うろうろしてるだけでも試合として成立してるじゃんw
そんなゴリラが日本代表には大事だってみんないってるぞwだからサッカーって選抜で成立してるんだろwww
五輪代表の決定方法に選抜をって書き込み有ると、定期的に書き込まれてうざいみたいな奴居るけど何でだ
だって今のチームごとの決定方法に、合理的かつ論理的に説明の有る書き込みが全く無いからな
納得出来る説明さえ有れば、そんな内容の書き込みは無くなるんじゃ無いか
>>303 否定するなら当然サッカー経験者だよね?あれこそ瞬時に意志疎通が必要だよ
わざわざ他スポーツディスらなくて良いよ
て言うかゴリラて誰の事だよw
選抜だと基準が明確でなければ女子マラソンみたいにあーだこーだと遺恨が残るけど
チームだときっぱり白黒つくから良いんじゃない?
サッカーは対戦相手も選抜だから成立するのよ
お互い選抜同士で練習時間が限られてるのも同じ条件
lud20250220204439このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1505136822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【カーリング女子】平昌五輪代表決定戦・第4戦 '16世界「銀」のLS北見が9-5で中部電力を下し3勝1敗で五輪へ!今後PACCと軽井沢国際に出場★2©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【カーリング女子】平昌五輪代表決定戦・第4戦 '16世界「銀」のLS北見が8-5で中部電力を下し3勝1敗で五輪代表に決定!吉田姉妹、鈴木、藤澤ら
・【カーリング女子】平昌五輪代表決定戦・第2戦 中部電力が7-5でLS北見を下し1勝1敗で並ぶ!(※9/9(土)15:25〜NHK-BS1で第3戦を生中継)
・【カーリング/運命の五番勝負】9/8(金)12:55〜NHK-BS1で平昌五輪女子日本代表決定戦・第1戦「中部電力vsLS北見」を生中継 3戦先取で五輪出場
・【カーリング/TV】5/18(金)〜BSフジ&CSフジ&UHBでPACC日本代表決定戦「LS北見(平昌五輪・銅)vs富士急」「SC軽井沢vsIWAI」(5試合制)を生中継
・【カーリング】カー娘、5月に北見で日本代表決定戦…五輪代表VS日本選手権優勝チーム
・【平昌五輪】カーリング女子3位決定戦、日本初のメダル懸け 今夜イギリス戦
・【平昌五輪】カーリング女子が銅メダル!!日本が英国に3位決定戦で勝利、おめでとう!★7
・【平昌五輪】カーリング女子が銅メダル!!日本が英国に3位決定戦で勝利、おめでとう!★2
・【平昌五輪】ショートトラック女子3000mリレーで韓国が金メダル 5位-8位決定戦に世界新で勝利したオランダが銅メダル★2
・【フィギュア】平昌五輪代表は宇野・田中刑事・羽生
・【フィギュア】平昌五輪代表は宮原知子と坂本花織★3
・【フィギュア】宮原、4連覇で平昌五輪代表内定 2位坂本が有力 真凜は7位で絶望的/フィギュア
・安倍首相、平昌五輪への出席を見送る方針を固める 韓日関係オワタ
・【韓国】北朝鮮の平昌冬季五輪参加に向け制裁一時解除検討 平昌五輪への北朝鮮の参加を円滑にするため=外務省
・【カーリング】女子世界選手権:日本(中部電力) 10-4 フィンランド 予選リーグ4勝4敗に
・【カーリング】女子代表・中部電力が香港に12-5で勝利!決勝に進出!!/ パシフィックアジア選手権
・【芸能】「女芸人No.1決定戦」山田邦子の怒りと辞退は当然
・【野球】U18W杯 日本、韓国に敗北 決勝進出を逃す 3位決定戦へ
・【将棋】第30期竜王戦挑戦者決定戦 羽生二冠が勝利し渡辺竜王への挑戦決定
・【将棋】藤井五冠が羽生九段に勝ち棋王戦挑戦者決定戦進出 [数の子★]
・【YouTuber】東海オンエア、痴漢王決定戦「痴漢の練習動画」をうp→炎上
・【プロレス】中邑真輔がジョン・シナと対戦、WWE世界王座次期挑戦者決定戦
・【テレビ】「女芸人No.1決定戦」決勝はチュートリアル徳井MC、審査員を一般募集
・【プレミア12】台湾が最終戦で豪州に勝利 3位決定戦はメキシコ対米国、五輪出場権争う戦いに
・【大学ラグビー】近畿大ラグビー部で関係者1人コロナ感染 順位決定戦を棄権 [征夷大将軍★]
・【ボクシング】井岡一翔、日本人初の4階級制覇! WBO世界スーパーフライ級王座決定戦★2
・【LIVE】東京五輪 サッカー男子 3位決定戦 日本 vs メキシコ (Eテレ) ★3 [Anonymous★]
・【ボクシング】亀海喜寛がミゲール・コットに判定負け!!、WBO世界S・ウェルター級王座決定戦
・【サッカー】≪鹿島0−4リーベルプレート ≫鹿島が南米王者に敗れる! クラブワールドカップ3位決定戦★3
・【芸能】爆問・田中、女芸人NO.1決定戦「THE W」に苦言 「キャラ大会というか…忘年会みたいな感じだった」
・【東京五輪】野球・米国代表が決勝進出!! 投打噛み合いメダル確定、韓国は3位決定戦へ アメリカ 7-2韓国 ★2 [muffin★]
・【サッカー】< Jリーグ>J1最終順位が確定!広島、鹿島が来季ACL出場権を獲得…名古屋が逆転残留、磐田が参入PO決定戦へ
・【サッカー】<クラブW杯>鹿島アントラーズ、3位決定戦のスタメン発表! レアル・マドリード戦から先発3名を入れ替え
・【サッカー/女子】<日本0−2北朝鮮>なでしこジャパンが北朝鮮に敗れる!、東アジアE-1サッカー選手権 優勝決定戦★3
・【サッカー/女子】<日本0−2北朝鮮>なでしこジャパンが北朝鮮に敗れる!、東アジアE-1サッカー選手権 優勝決定戦★2
・【サッカー】<アウディカップ3位決定戦>レアル、フェネルバフチェ戦のスタメン発表 久保建英は2戦連続のベンチスタート
・【サッカー】<U−23アジア選手権>韓国とサウジアラビア東京五輪出場決定!3位決定戦でウズベキスタンとオーストラリアが大戦へ
・【サッカー】<東京ヴェルディ・佐藤優平が感じたJ1参入プレーオフ“決定戦”の不公平感>「納得いかないところはあります」
・【圧巻の歌唱力】「第4回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」岡田奈々(24)、4回目で悲願の初優勝!「くじけずに出てきて良かった」 [ジョーカーマン★]
・【アジア大会】東京五輪代表 part24【U-21】
・【J2好き】リオ五輪代表を語ろうPart2【田嶋嫌い】
・【卓球】平野美宇、東京五輪代表は「発表を待つのみ」/卓球
・【訃報】幻のモスクワ五輪代表、女子体操・笹田弥生さん死去…56歳
・【ボルダリング】ジャパンカップ、原田と伊藤が優勝…五輪代表・楢崎と野口は2位
・マラソングランドチャンピオンシップ〜東京五輪代表選考レース 女子〜★7
・【チャレンジャー】サッカー五輪代表の不甲斐ない戦いで「本田圭佑待望論」が急浮上
・【テレビ】<立川志らく>元スノボ五輪代表・国母容疑者の逮捕に「結局、人はみかけによるもんだ…」
・【パリ五輪】田中理恵さん「絶対心は5人で戦っていたね」宮田笙子不在のパリ五輪代表にエール [ひかり★]
・【柔道】東京五輪代表の素根輝(20)が環太平洋大を退学 無所属で東京五輪目指す [ニーニーφ★]
・【陸上】モデル挑戦の美しきハードラー、田中佑美にも吉報 パリ五輪代表入りが確実に [フォーエバー★]
・【サッカー】五輪代表オーバーエージ枠に大迫勇也と吉田麻也 残る1枠は柴崎岳か遠藤航 [砂漠のマスカレード★]
・なぜプロ野球選手の不倫問題は大事にならず東京五輪代表内定の瀬戸大也の”それ”は競技生活の危機になるほど炎上したのか?#はと★2 [首都圏の虎★]
・「バスローブに黒帯締めて…」柔道金メダリスト・東京五輪代表監督の井上康生 30代人妻と“ホテル密会”写真★2 [フォーエバー★]
・【サッカー】<東京五輪代表“W強化プラン”>主力級はA代表で南米選手権、トゥーロン国際にはBチーム派遣へ...“二刀流”で進化
・米山隆一、女子体操・宮田の五輪代表辞退に私見 「さすがに酷い。厳重注意と反省文で十分だと思う」「辞退撤回運動を展開したい位」★3 [鉄チーズ烏★]
・【実況】平昌五輪 24【既女】
・【実況】平昌五輪 15【既女】
・ロイ・ジョーンズが語る平昌五輪
・平昌五輪日本女子代表を予想 スレ19
・【平昌五輪】男子スーパー大回転の結果
・【平昌五輪】入場券、4分の1売れ残り
・平昌五輪日本女子代表を予想【本】スレ17
・【実況】平昌五輪フィギュア専用 6 【総合】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136440 平昌五輪
・【平昌五輪】羽生結弦「ほんとのほんとの気持ちは嫌われたくない」
15:54:58 up 39 days, 16:58, 0 users, load average: 88.80, 93.19, 86.27
in 2.1299891471863 sec
@2.1299891471863@0b7 on 022205
|