◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<柿谷、宮市の“天才2人“はどこへ?>海外メディア「日本はタレント輩出に問題抱えなかったが……」©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1504881382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本の世代交代に疑問か
2018ロシアワールドカップ出場を決めた日本代表では、先日のオーストラリア代表戦で活躍した浅野拓磨や井手口陽介など若いタレントも結果を残し始めている。日本国内では彼ら若手組にも注目が集まっているが、やはり世界は本田圭佑や香川真司、岡崎慎司など海外のクラブで印象的な活躍を残してきた選手たちを日本のスターと捉えている。
ライバル・大迫勇也と開いた大きすぎる差
今回米『FOX SPORTS』はワールドカップ出場を決めたアジア4ヶ国を特集しているが、日本は世代交代の波の中でもがいている状態と捉えられているようだ。同メディアは「本田、岡崎、長谷部、川島らは30歳を超え、影響力は徐々に弱まっている」と紹介。主将の長谷部、守護神の川島は別としても、先日のサウジアラビア代表戦でも目立った活躍ができなかった本田と岡崎の2人はこのように指摘されても仕方がない。
また、同メディアが嘆いているのが日本が産んだ天才プレイヤーたちを活かし切れなかったことだ。意外なチョイスにも感じるが、同メディアは「日本はこれまで若いタレントの輩出に問題を抱えたことはなかったが、例えば柿谷曜一朗、宮市亮の2人の天才が証明するように、全ての選手がポテンシャルを活かせているわけではない」と伝えている。
柿谷は2014ブラジルワールドカップのメンバーで、その才能は日本トップクラスと言われている。しかし4年前は日本代表のセンターフォワードの座を争っていた大迫勇也とは差が開いてしまい、柿谷は代表から遠ざかっている。一方の宮市はアーセナルに入団したことで大きな注目を集め、そのスピードは間違いなくワールドクラスだった。しかし怪我が多く、なかなかブレイクする機会がない状態だ。
彼らが順調に成長していれば今頃日本の前線のポジション争いはさらに激しくなっていたのかもしれないが、日本はここから上手く世代交代していけるのか。来年のワールドカップではこれからの代表に期待が持てる若手の爆発に期待したいところだ。
9/8(金) 20:50配信 ザ・ワールド
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010025-theworld-socc 写真
天才ってのは結果出した奴にいうことであって、
結果出してない奴を天才とか持ち上げるのは他の天才に失礼
柿谷残念やな。スイスで試合に出れずに練習して遊んでたからな。
宮市なんて高校でも下のカテゴリーの代表でもA代表でもクラブチームでも
全然結果出してないよね
日本とか目糞鼻糞の残飯しかいねーだろ
海外移籍もすべてスポンサーありきだし
戦力として見なされることはねーわな
天才の前に
*ただしjりーぐレベルでは
っていうのを付け加えないと
宮市は、ジャニ系ウッチーの後継者候補だったのにな。
宮市ってまだ24歳なのね
もっといってると思ってた
宮市はまだ若いから今からでもわんちゃんある
といい続けて数年・・・
宮市は天才だろ
あんなにサッカーがうまい陸上部員はそういないよ
>>11 4大リーグで試合出てる奴ら全員天才になっちゃうなwww
宮一とか、サッカー下手なのにただ足速いだけだし、足速いだけで天才なら陸上部の奴ら全員天才になるわwwwwwwwwwwww
柿谷も結局プロ入り以降はJ1で1シーズン輝いただけだしな
無事これ名馬
柿谷はセレッソで元気にやってるよ
案外代表に呼んだら機能するかも
一人暮らしJKです、いまお部屋で生おなLIVEやってるお、なんでも指示してンゴ
高評とチャンネル登録をお願いねん♪
>>18 そんな若い訳ないだろ、って思ったら本当だったw
もう28くらいになったのかと思ってたよ
その年齢ならまだまだ期待できるのかな?
柿谷、宮市、宇佐美
軽々しく天才って言葉使うなよw
>>8 柿谷は本人もノリノリだっただろ
どんだけCM出ててたんだよ
>>7 そう言った事を知らない奴が多過ぎなんだよね
海外だってベンゲルの伝だけで行ってるだけなのに
てか、何故に日本人の足の早い選手はドリブルが基本下手なんだろ?
宮市はタッパがあるから別のプレイスタイルに目覚めればとは思うが
本人がフィジカルトレーニング軽視気味&サッカー脳足りない&ウインガーに未練たらたらでダメっぽい
日本はまさに天才のバーゲンセールだな
しかし安売りしてるからには品質には問題がある
>>35 両足前十字やってる奴が復活できると思えんわ
>>34 子供の頃から足の速さだけで抜けちゃうから、あまり練習や工夫をしないからとか?
同じアーセナルなのに全く天才と形容されない浅野さん
柿谷を天才扱い
ソースはザワールド
これ完全に日本発のニュースだよね
米フォックスでロンダリングしてるけどね
足が速いは立派な才能
ウスノロだと前で使ってもらえない
柿谷は天才(つーかジーニアスか)って呼ばれたけど、
宮市が天才って印象ないなぁ
宮市は引退しても驚かないような状況だよなぁ
柿谷は調子に乗りすぎたよ
>>21 実際4大リーグ発行天才の集まりやろ
世界中にたくさんのプロサッカー選手がいる中で4大リーグでプレーできるのは一部の選手だけだ
一定の水準を下回って馬鹿な選手は、
海外移籍しても環境に適応できず
出場機会ほとんど失くして移籍先も見つからず、Jに帰ってくる。
>>39 やっぱそうなんかなロッベン見たいな日本人みてみたいわ
柿谷は才能あるけどバカで不真面目っていうハンデもあるから
日本人は欧州じゃ差別されるからな。
よっぽど突出してない限り、欧州に出ていかない方がいい。
身体の方に問題は無くても頭に問題があるやつはやっぱり伸びんな
>>40 宮市は顔が天才テクニシャンっぽいからな
実際は脳筋スタイルだけど
足がはやいのは立派な天賦の才能だけど
日本人はテクニック=才能としか認めないからな
宮市はドリブル上手いぞ
縦は抜群だし、縦突破が得意な選手では中にもいけるタイプだった
ただし揶揄されるように回り見れないタイプ
相手が縦きるポジショニング・体の向きなら中行くとかそういう駆け引きは全然
それに縦も中もフィジカルで行くタイプだから怪我して厳しいが
目が細い方の永井こそ天才だったのに消えてしまった選手
>>1 柿谷は大成しなかったが
同世代の香川、乾が成長して
代表にいるやん
どこに目がついてんの?
宮市はケガ多すぎて仕方ない
浅野とか南野とか成長株いるよ
若くしてもてはやされた選手が
大成しないなんてどこの国でもよくあることやん?
>>38 オランダ一部で出られないくらいに劣化した所からの十字靭帯断裂だからな
プロを続けられてるのが凄い
ブラックバーン戦かなんかのドリブルには興奮したんだけど、あれが最後の輝きになるとはなぁ
日本の選手はとにかく一瞬だけ輝く人は多い、久保とか原口も一瞬だけなんだよね…
本田や香川も一瞬だけだが、その一瞬の舞台がでかかった人は残りやすい、香川はドルで二連覇した頃の遺産、本田はワールドカップだけだがその遺産がでかすぎる。
今のハリルサッカーに柿谷は合わないだろ
宮市はサイドで起用されるだろうけど
>>1 当時から大迫と柿谷には差があった
マスゴミや某広告代理店のゴリ押し、桜女学園の最たる象徴。
雑草はどこに行ってもしぶとく生えるが観賞用の花はビニルハウスでしか咲けない
本当にプロデビュー戦がピークになるとは思わなかったな>宮市
一番良かったのは2戦目か?
3戦目か4戦目でラフタックル食らってそっからおかしくなったんだよね多分ね
大迫ってセンターFWとしてはそう背が高い方じゃないし
体格も細めなんだけど
カラダの入れ方、体重のかけ方が上手いのかな
浅野でさえ誰だったっけ?ていうぐらい活躍してないからな。
前田で機能してた代表に、前田の代わりに柿谷をフィットさせようとしてたのは訳わかんなかった
素直に大迫使い続けてりゃ
伊藤翔宮市浅野、ある程度の成功例ではチェンバレンウォルコットベジェリン
アーセナルはサイドの選手とりあえず足速い奴若いうちに獲っとけ感あるな
期待された才能で期待通りに成功する選手なんて、
どこの強豪国だってそうは多くない。
年代別で見たら5大リーグのスタメンで活躍してる選手は増えてて、
日本の成長は順風満帆過ぎるくらいではないだろうか?
>>67 選手として一瞬だけ輝いた時期の舞台がでかかった人がその時の遺産で残りやすいってこと
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]
黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人
『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras) 』 (元筑波大学留学生)
チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。
フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。
しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友・加計学園でもない。
この事件である。
政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?
森本・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。
何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。
この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。
北朝鮮とチリをオリンピックに参加させてはならない。
柿谷そんな悪くもないだろ
代表に呼ぶ理由もないけど、
呼んでもそこそこできるやろ
>>71 ブラジルワールドカップ
大迫0G0A()
サッカーの天才なんてたかが知れてる
すぐに消えてくんだからなw
柿谷は落ちぶれて見捨てられてた頃からよく復活したくらい、Jリーグのレギュラーくらいで順当だろ
宮市は、ほとんど消えてゆく期待のサッカー選手の一人でアーセナルブーストで注目されてしまっただけ
問題は宇佐美だよな
本当に天才とされて順調に育っていた方だったのにブンデスいっておかしくなった
>>66 ヨーイチローは全てを兼ね備えている
とか言ってたやつとかなw
柿谷は国内ではいい選手だと思う
宮市に関してはそもそも過大評価だろ
アーセナルに入れたという以外に
同世代より評価されたこと一度もないだろ
そもそもプラチナ世代でもスタメンじゃないし
柿谷はセレッソで元気そうじゃん
宮市はリハビリの天才じゃん
柿谷はここまで全試合スタメンで、PK除くと2得点
しかもその2点は新潟、仙台というJ2レベルの雑魚からw
jリーグがどんどんレベルダウンしてるからな
若手もぬるま湯ヌクヌクで成長できないから、海外から声すらかからなくなってきている
柿谷は昔は自分でもボール運べたのに何を勘違いしたのか裏抜け屋になろうとしたのが
そんなパサー依存の選手になったら海外とかよっぽど理解と人材が揃ったチームに恵まれないと使われないろ、そりゃ
宇佐美ならまあ
柿谷はむしろ何であんなに持ち上げられたのか判らんかった
宮市って両膝やっちゃったんだっけ?
もうダメだろうな
>>83 全然順調じゃなかったがな
やりたいプレーだけしてただけ
アスリート意識は低く、フィジカルコンタクトはさっぱりだしゴール前で戦わない、守備も全然、オフザボールもさっぱり
ハリルに指摘されてから変えても遅いでしょ
>>71 W杯の前年辺りから前田自身が明らかに劣化してきてたからなあ
とはいえ当時は大迫もまだ今ほど絶対的な存在ではなかったし
柿谷の確変も2013年だけで終わってしまったから
どのみちきっちりワントップで固定できるような人はいなかった
>>81 だから使い続けてりゃっていってるじゃん
ザックジャパンなんてスタメン固定で連携高める方向だったんだし
親善のオランダ戦で結果出してもファーストチョイスが柿谷のままなのは理不尽でしょ
その癖本番じゃ大久保入れて、大迫もスタメンにして、ぶっ壊して意味わかんねぇ
日本では天才タイプよりハードワークタイプの方が重宝されやすい。久保建英も並みレベルで終わったりして
>>91 中村アツはどうなんじゃろな
鹿島での今のポジションでまぁまぁとみるべきか、ガッカリとみるべきか
FCケルン 17位()
大迫 0G0A()
所 詮 モ デ ス ト の 付 録
宮市は今からでもSBに転向しろ
スピードよりスタミナの方が優れてる
柿谷はフィジカルの限界
宮市はフィジカルの過大評価
今年セレッソの試合大体見てるけど、
柿谷のプレー、可能性は感じるんだよ。
でもどういう訳か得点につながらない。
監督のサッカーは前二人が主役でサイドが犠牲になるってのもあるかな。
ハリルのサッカーならもっと得点にからめるし、柿谷はハリルと相性がいいと思う。
現在のハリルジャパンでかつて天才とかそんな評価された選手
原口、香川、柴崎、乾
けっこう頑張ってる方だな
宇佐美・・・
スポンサー絶対つかねーように
フルチンでヨダレたらしながら鼻ほじりつつプレーして欲しいわ
マスゴミがインタビューにきたら ツバはいたり蹴り飛ばして欲しい
試合でも絶対なめられないように押されたら殴り返すぐらいの修羅が欲しい」
ホンダをみつけたら 馬乗りになって リンチするぐらいのガッツあるキチガイプレイヤーがほしい
柿谷はスピードがあるけどスタミナが無い。
スタミナは改善できんのかな。
>>102 日本人は体格の差が少ないバルサ当時の久保くんくらいの年齢ならそのカテゴリではワールドクラスが多いのかもしれんってだけかも、何せ事例が久保くんしかいないんだから可能性はある
>>112 サイドで本当にチャンスメイクしたいなら質の高いクロスないと無理
結局、そういうのがない選手はサイドに開いた状態で怖くないから対策楽
宮市は足が速いだけだった
でもアーセナルが選んだ一番の理由はルックスだと思う
野球と違って差別多過ぎ。
あと若手しかほとんど取らないから、ある程度歳を経て経験を重ねたベテランでないと中々乗り越えられないような壁が越えられない。
>>107 十分だろう
J2チームの王様がナンバーワンチームの歯車になってるんだから
>>100 ブラジルワールドカップ 直近の強化試合ですら
大迫0G0A()
天才って言ったら原口だろ
小6でサッカーとフットサル日本一
>>118 むしろ日本人の天才のイメージが痩身なのに大男を手玉にとるイメージだから
ひょろテクニシャンに天才の枕詞つけてマスゴミが囃したててるだけじゃないか?
>>129 二部でまた大怪我
可愛そすぎるのでクラブが契約延長した
柿谷はプライドが高すぎて現実を受け止められず
今に満足することにしたんだろう
きっとあいつの中じゃスイスは無かったことになってる
宮市ってフルボッコに叩かれるけど
18歳でデカイプ沸かして、20歳そこそこでプレミアのDFをヨーイドンでぶっちぎてたからな
そんなの日本にあまり今後出てこないと思うぞ
柿谷はなんかのインタビューで僕は食べても太りにくい体質なんで体大きくならないんですとか言っててアホだなと思ったわ
筋力増やすために高校生でもめちゃくちゃ量食べるのにこいつはそんなことすら知らんとか本当にプロなんか?
宮市はスピード馬鹿タイプのCFが適正ポジだったなあれ
サイドの才能もハーフの才能もなかったがシュートは持ってた CFならあれほど怪我もしなかったろうし
宮市は唯一活躍したオランダでもワンパターンなプレーしか出来てなかったぞ
>>139 小野はその中で一緒にしてほしくないな。
>>7 全然ってのは無知だわ
やっぱりいま考えても、18歳にしてオランダリーグでスタメン勝ち取って、12試合3ゴール5アシストは普通にすごい
そのすぐ後でいきなりプレミアなんてアホなことしなければ、もうちょっと上のカテゴリでも通用する選手になってたはず
本田なんか明らかに大迫無視してパス出さなかったからな
今となっては大迫は主力なのに、本田は代表から戦力外でざまあって感じだわwww
>>137 日本はまだそのレベルってだけだろ
欧州の高いレベルだと体脂肪率の目標値設定・制限とかよくあるのに
ハリルがやったらそれだけで何故かいろいろ言われたし
>>121 間違いなく中田ヒデ一人だろ
全盛期のセリエで個で相手背負ってボール運べるんだぞ?地味なプレーだから天才とは言われにくいだけで、あの時期のセリエで当たり前のように通用してたのは凄すぎる
小野はサーカスチックな魅せるプレーが天才と言わせてたけど、歴代で天才と言われるのは間違いなく中田ヒデ一人だよ
>>31 でも注目されたのはアーセナルがとったからではなくUー17の時にサイドを崩しまくったからだぞ
>>139 久保くんとピピくんも
もうすぐそのメンバーに仲間入りかな(´・ω・`)
どのカテゴリーでも輝くところを見たことがないのに代表までいった宮市はある意味凄い
>>120 ユン監督のサッカーはそうだけど、
ハリルのサッカーはサイドにアタッカーを求めるだろ。
快速のアタッカーをな。
柿谷はそれにあってる。
>>84 ようやくこういうタイプの1トップのプレーヤーが出てきたなという感じはします。
今まで日本代表のFWは割と両極端だったというか、デカくてもあまり足元を得意としない
プレーヤーだったり、その逆ですごく足元はうまくても、前で得点を挙げられない
選手だったりとか。曜一朗はすべてを兼ね備えているかなと見ていて思いますね。
乾とかずっとほったらかしだったよな
もっと早く呼べばいいのに
吉田や岡崎がイングランド人だったらとっくに、飴やマンウ、都市とかに移籍してるだろ。
日本人ってだけで2,3割低く見られてるよ。
>>137 中村俊輔もガキの頃人一倍食っても健康診断で栄養失調ギリギリと判定されるくらい燃費悪い体だった
そういう奴はどうしても存在する
天才いわゆる菊原、小野、家長の系譜は今後も何気に量産されるはず
宮市みたいなのは多分出ない
昨日たまたまだけどスカパー!でやってるJリーグラボの小林祐希の回を見た
途中、プラチナ世代と言われる選手のリストが黒板に書いてあったが
見事に全員といっていいぐらい伸び悩んでるんだよな(´・ω・`)
>>150 合ってないからハリルは呼ばない
柿谷レベルなら、原口や乾くらい守備しないと使ってねーだろ
宇佐美レベルなら、その基準がかなり緩まるが
ハリルのサッカーなら柿谷より同じセレッソの水沼のほうがマッチするかも
たとえば、本田、岡崎、香川らが、宮市みたいに18歳でプレミア挑戦してたらどうなるか?
(仮に試合に出られたとして)宮市と同じように怪我しまくって、スペってしまうのが目に見えている
岡崎クラスの能力が備わって、ようやく対応できるのがプレミア
柿谷は調子こいて野球ディスってから見事に落ちぶれたよなw
ところで松井(ルマンの太陽)は元々運動量ってあったの?
南アじゃキチガイみたいに走りまくってたけど。
あれを柿谷や宇佐美にやらせる事はできんのかな?
>>139 家長や柿谷がスタミナ不足と感じたことはないが
>>151 disった前田の献身的なプレイのおかげで自分が目立ててたことすら気付かないのは愚かだったな
10代の頃は日本の同世代じゃ一番上手かったんだろうけどね。
そこで勘違いして成長止まった奴ら。
逆に長友や岡崎や武藤みたいに代表に縁のなかった奴らが努力で這い上がる。
>>159 ユンのサッカーはクロッサーを求めるが、
ハリルのサッカーはアタッカーを求めてる。
>>162 あった。けど当時のメディアはそんなとこは持ち上げずにサーカスプレーばかり映す、ル・マンでも走り回ってたよ
>>157 (代表ではなかったが)ブンデスでレギュラーの武藤と、ああいうタイプ?で日本人でリーガで日本人最高評価の柴崎でそれはない
まあ柴崎がまだ二試合で最高評価ってのがああいうタイプの悲しさだが
柏木とか遠藤とか憲剛とかは挑戦すらできてないからそうなってしまう
宮市はフォワードじゃなければ大成してたかもしれんな
それこそSBなんかは適任だったはず
コーチ、指導者が全て悪いわ
>>29 宇佐美は間違いなく天才だった
17くらいまでは
スイスでの柿谷
「監督が要求することは分かる。だけど自分のスタイルでやりたい」
こいつは本物のアホだと分かった瞬間
柿谷はプレイスタイル変えてでも
欧州で生き残ろうとは思わなかったんだろうな。
プレイがキレイすぎるというか
己の上手さに自己満足してる感じだ。
試合や勝負に負けても
「でも、俺の方が上手い亅とか思ってそう。
小野が克服できなかった病を
もっと低いレベルで罹ってる。
>>157 本来なら中心になってる年齢なのにレギュラーと言えるのは
柿谷wwこんな雑魚のチンピラもどき丸出しのカスなんざいらんわ
毎年のように天才が出てくるなw
後世に語り継がれるのが天才の定義だろうに
>>167 体を投げたしてサーカスプレーやってたのが良かったw
上手い×体張る=最高
柿谷は、何がすごいのかさっぱりわからん
宮市は、入ったチームが悪い
南アの松井大久保は岡田が上手いこと乗せたんだろうな
タスク限定して集中しやすくして
代表は置いといて
背番号8つけてチームのためにプレイしてる柿谷はサッカー選手として幸せな方だろう
注目されだして、情熱大陸に出たと同時に急降下した柿谷。
>>144 あと、本田はよく大迫と被って邪魔してたな。
宮市は天才じゃねーだろ
足の速さは天賦の才かもしれんが
ユースがゴミだった
日本は走り回って泥にまみれなきゃ通用しない
>>162 走りまくって60分で燃料切れだろ、松井
腰やってるのもあるけど
あとまぁ松井はセルフィッシュだけどアンで長いことやってたから
比較的責任能力の高い選手でロストしても人任せにしない
宇佐美や柿谷はその辺の意識低い。意識づけってちょっとやそっとじゃ改善しない
柿谷は上手いけど怖さがない選手になってしまってるな
>>154 高校野球でも1日6食、米2、3キロとか言ってるのに絶対努力してないだけだわ
こいつの体がでかくならないは言い訳だろ
>>185 宮市部活出身じゃん
ユース出身の原口めちゃくちゃ走るじゃん
てか柿谷より宮市のほうが若いのなw
話題になった時期考えると逆に見える
柿谷は色々諦めて地元愛に満足してしまった時点で終わった
宮市はそもそも始まってない。アンダー世代でもベンチだったし
原口も天才児だった
フットサルで子供の頃から注目されていた
本当のタレントがいないからあいつはどうだ?こっちはどうだ?ってなってるだけで
本当は深刻な人材不足だろ
エールで半端に通用してしまった才能といえばあと平山な
宮市は怪我だからしょうがない。柿谷W杯連れてったのが完全に無駄になったっていうね。
若手はブラジルの先を見据えての選考だったのに。大迫がいるから何とか意味を持たせることができたけど。
大谷も無名になってたかもしれない
一応Jリーグで名を上げてから海外移籍した方がお得ってことだろう
原口はいいね
柴崎はまだ物足りないが、柏木や宇佐美とかと比べりゃ相対的に守備もフィジカルコンタクトもやってるからまだ代表でチャンス与えられてる
悪い意味でも天才扱いされた選手は、最低でも柴崎レベルでフィジカルや守備もやんないと世界では無理だな
>>190 柿谷はゴミだが高校野球なんぞの例をもちだすお前らは的外れだな
テクニシャンの自意識をきっぱり捨てて
馬車馬に徹して生き残った原口と
見事に明暗が別れたな。
日本における上手さなんて
海外じゃクソの役にも立たん
>>144 でも内田、大迫、本田でオランダに決めたゴールは歴代代表でも三指にはいるゴールだったわ
食育は科学ベース
高校野球wとかそんなの参考にしてる競技は存在しないだろw
>>168 日本人でリーガで日本人最高評価の柴崎
............ハァ?()
60分限定でいいから宇佐美柿谷を走らせる事はできんだろうか?
体張って走りまくれば、サーカスプレーは好きなだけやっていいよ。
>>33 宇佐美は国内限定とはいえさすがに宮市よりは結果出してるし、クラブレベルでは柿谷よりも活躍してんじゃないか?タイトルもとれてるしね。
宮市が天才てwwwwww
あんなボールタッチがデカくて細かいところじゃドリブルできない前に蹴りだすだけのやつが天才とかニワカにも程があるわwww
井手口なんか1試合だけだもんな
そんな奴の方が評価される日本なら絶対Jリーグに所属すべきだよ
>>202 生き残ったと呼べるほど安全圏じゃないだろ
ドイツでも結構ゴタゴタして試合出れるか微妙みたいだし
平山はなあ…才能は間違いなかったのに、覚悟がないまま流されるがままに逃げ道作りながらやってた印象
本田の半分も覚悟があれば…
今年の柿谷は良いと思うけどねゴールこそ少ないけど大迫は確定として原口久保乾香川本田ここのレベルにはある
FIFA U-17ワールドカップ ナイジェリア2009
U-17日本代表メンバー
https://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/345.html
GK
嘉味田隼 松澤香輝 渡辺泰広
DF
中島龍基 内田達也 岡本拓也 廣木雄磨 夛田凌輔 高野光司 松原健
MF
神田圭介 柴崎岳 小川慶治朗 小島秀仁 高木善朗 堀米勇輝 幸野志有人
FW
宇佐美 貴史 宮吉拓実 杉本健勇 宮市亮 >>172 宇佐美もそれだ
幼少のころに無双しちゃうと
プレイスタイル改造するの無理なんだな
柿谷はユースでは常に飛び級で
常に一番年下だからと年上に世話してもらえ大目にみてもらえ
家は裕福で将来のカネの心配もしなくてよくて
この環境では上昇思考になるには
幼少期から海外の寄宿舎にでも入らないと無理だな
>>139 スタミナていうより、守備力ゼロに近いっていえる集まりになってた
小野は怪我してから走れなくなった
上手さは変わらないけど
天才と持てはやされて10代で海外行くやつは大成しない
そういう法則があるんだよ
森本宇佐美宮市…
マスゴミが〇〇カメラを使うとダメになる気がするw
宮市カメラ然り宇佐美カメラ然り
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.mygifez.shop/1709/8.html 走って走って縦に一発
ユースが馬鹿にしてた国見の部活サッカーを
いまトップがやってるのが笑える
こんな雑魚世代を持ち上げてるのはゆとりの馬鹿が多いから話にならないわな
中田中村小野世代から比べるとたいしたことない世代だった
小野はセンターハーフというかボランチやってたぐらいだからな
それなりのディフェンスはやるぞ
サッカーだと28歳になった瞬間高齢のイメージ
27歳でももう高齢って感覚がある
26歳で中堅っていうのも違和感がある
23〜25歳までが中堅ってイメージ
若手は17〜21歳くらいのイメージ
>>130 それに加えて雑草魂みたいなのも加わった
努力や向上心、適応能力なども含めて才能だと思う
原口、大迫、乾にはそれがあって
宇佐美、柿谷に足りない才能だと思う
世代別で抜けてる奴は落ちる傾向あるよね。中田は世代別で家長や前園見てたから競争意識向上心にいつも火がついてる状態なのが良かったと思う
中村にはひとつ上に中田がいた
こういうのって
日本代表の問題ではないよね
日本の問題かどうかもわからない
海外の選手だって期待したほど伸びなかったとか
移籍したらサッパリになって、それっきりとか
あるんじゃないの?
柿谷のフリーランニングの質はめちゃくちゃ高いんだけどね
柿谷はトラップとかキックの回転のかけ方とかが天才的だったけど、そのあとがなかったな
スイスでなんか見つかれば化けたんだろうけどね
小野とか小倉とか才能が評価されてても
ケガとかできちんと開花しないことも多いし
>>229 小野はメディアの作ったイメージが強いよ
柿谷は何か副業やってなかったっけw
やる気なくなったんだなと思った
若手には未来がある
でもって、周囲はその未来のなかで最上級のものを期待する
ただ、現実は好きなように未来は選べない
ケガの可能性もあるし
監督との相性とかもあるし
スタートラインにすら立てなかった宮市と比較するのはさすがに柿谷に失礼すぎるだろ
>>241 素人にもわかりやすい天才だろ
ケガに泣かされたが
南アは直前まで全敗必至とか言われて
テク自慢の俊さんが全然駄目で
釣男が「俺ら下手なんだから泥にまみれようぜ」って喝入れて
それで大久保・松井が余計な事考えず
ひたすら上下動するようになった。
足技マニアの茸を生贄にして
献身性を引き出したようなもんだ。
そういう意味で重要だったかもな
中村の転落は。
>>217 参考
FIFA U-17 ワールドカップ メキシコ 2011 U-17日本代表メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/u17/20110710/member.html GK
牲川歩見 阿波加俊太 中村航輔
DF
早川史哉 川口尚紀 岩波拓也 植田直通 新井純平 高木大輔 室屋成
MF
野沢英之 喜田拓也 石毛秀樹 秋野央樹 望月嶺臣 深井一希
FW
鈴木武蔵 鈴木隆雅 中島翔哉 南野拓実 松本昌也
日本帰化前の外国人が日本帰化する前後も妄想がひろがりまくるからな
ロペスとか
サントスとか
トゥーリオはよくわからんが
>>236 そうだろうとも
何人もの偽マラドーナが消えていったことだろう
若いうちからスターシステム発動されただけ
久保たけふさも持ちあげすぎだから
そこまで天才じゃなかったのが
そもそもの原因なんだよ
小野は上手いけど一流選手にはなれなかった
宇佐美は上手いけど二流選手にすらなれてない
宮市はそもそもプロで現役やれるのかレベルの大怪我
>>224 そう?セレッソの試合BSで見たけど、柿谷の守備は印象にないな
海外やJ1いるだけまだマシ
柴崎と並んでBIG3って言われた小島や鮫島なんてJ2、J3だからな
>>251 そしてようやくでた本当のマラドーナ2世はメッシ一世としてマラドーナをしのぐほどの伝説の選手になるというなんとも羨ましい展開
まあでも
地味に「成功」のハードルはあがってるようではある
以前なら海外に行く選手は限られてたけど
いまでは海外に行っただけでは忘れ去られてしまうぐらいたくさんいってるし
>>252 いや久保くんは本物
サッカー知ってる人にはわかる
柿谷去年辺りに結構な怪我やってるから
ちょっともうキツイだろうな
>>247 当時サッカーブームにのってメディアが煽ったから分かりやすかっただけだよ。
あの時代の天才は中田ヒデだけだよ
日本サッカー界が国内だけで通じるような小手先のテクニックできる奴を持ち上げる風潮を見直したほうがいいと思う
海外だと身体能力優れた奴が選抜されて育成されてるスポーツなんだし
いつの間にか「セレッソのエース」が杉本になっちゃったしなあ。
柿谷の変態トラップは本当にすごかったけど。
宇佐美はまだ消えた認定されてないのか
ドイツ2部で生き残れなかったら完全に終了だな
天才ってのは幼少期から目立つ存在なので中田は違う
中田は秀才って感じだなw
>>259 森本も柿谷も宮市も宇佐美もそうやって言われていたんだよ
でもあのザマ
ろくに結果出ないうちから持ち上げるなよ
>>235 一つ上とか1つ下まで入れられるなら正直全員凄い奴が身近にいた状態じゃねえの
>>257 W杯獲らない限りメッシがマラドーナを超えることはできないだろうな
>>259 後数年後の答え合わせが楽しみだよね
俺は願望としては本物だと思う反面、あの年代だから通用してただけかもしれないとも
>>131 だな。牛若丸的なね
なんだかんだ俺もやはりそういう奴に天才のイメージ持つし
セレッソには必要な選手だろ。
セレッソは上位だし、杉本、山口もいる良いチーム。
それより、ソウザが代表に欲しい。
柿谷は足技だけじゃなくヘディングもうまいんだよな
ああいうの見るとセンスの塊なんだなと思う
今現在は怪我が癒えてないのかただのクロス屋さんになってるけど
水沼の方がよっぽど危険な選手になってる
前園も若いうちに有名選手になったけど
その後いまひとつぱっとしなかったしな
>>268 プレーの中身を見ず語るからそういう雑なカテゴライズになる
久保くんは今の年齢で既に格上とやりあうことを想定したサッカーをしている
経験者ならわかる
>>249 毎年膝や靭帯をやってしまっている深井が不憫でならない。
それがなければ代表にいたのに・・・
小野はボール扱いのセンスに関していえば、
おそらく日本では今後二度と現れないレベルの
本当に稀有な才能だったけど、それでもあの程度で終わってしまった。
これだけ多くの天才たちの挫折を経て、やっと日本人は、
「そもそもサッカーはボールを上手く扱うことが最重要な競技ではない」
という事実に気付き始めた。
日本憎しで死にものぐるいで向かって来る韓国戦で輝くやつが本物
その意味では柿谷は間違いなく天才
プレッシャーを全く感じさせなく韓国を2発で撃沈したからな
柿谷は今季ハードワークと守備を求められてる。
ハリルのサッカーでそこは生きると思う。
加えて元々持ってるスピードとテクニックが行かされればブレイクする。
…と、思ってるけとなかなかブレイクしないね。
いっとくが柿谷がいなきゃ今のセレッソの順位はないからな
サイドが壊滅したら大迫だろうが本田だろうが何もできないからな
サイド制圧することがサッカーの大原則だから
>>262 そうか?あんなタッチする選手世界中探してもなかなかいなくないか?
>>1 483日ノーゴール記録保持者:バカ本田圭佑
2016年ハリルジャパンでのゴール数
香川 4ゴール ←日本のスター絶対必要
原口 4ゴール
清武 3ゴール
大迫 2ゴール ←NEW
本田 2ゴール ←ゴミカス
本田などという素人以下のクズを出すくらいなら、カズか中村俊輔を出すべきだ!
中村俊輔フリーキックなら今も世界最高レベルだから役に立つ!!!
本田圭佑はまがい物、口だけ詐欺師の偽者だ!!!
ACミランのベンチ用員【本田圭佑とは】
プロとは思えないヘタクソなプレーを続けて日々ブーイングされ続ける
朝鮮ヒトモドキの虫ケラ【本田圭佑】のクズ
【雑魚専用】本田圭佑【ニワカのカリスマ】
カルト宗教に騙されるようなバカが本田ファン
まともにトラップすら出来ないヴァカ本田圭佑のカス
日本の恥 口だけ詐欺師の 本田圭佑 ボールロスト ド素人プレイ集
ミランでいつものゴール前の空振り
日本マスコミに熱く語るゴミ本田
■ミランの10番【日本の恥晒し】日本人成り済まし在日ヴァカチョン本田圭佑
>>274 その風潮がまったく海外じゃ使い物にならない選手を生み出す
中田が「小手先のプレーばっかり鍛えてても海外じゃ通用しないよ」が的確なんです
>>268 森本は大怪我するまでは凄かったろ
あの年齢でイタリアであれだけ点取ってたんだから
柿谷がCFやってた時に
大迫はGK以外を一人でやってたからな
クリアして捌いて繋いで決める
東欧遠征でセルビアだかにボコられたときに柿谷がプレス?守備?やったことないっすwとかほざいてたな
久保たけふさもピピも同じようになるよ
独立心の激しくない日本人は
海外に行くのは日本で結果だしてからでいいよ
現段階での自分なりの結論は日本選手はサッカーを甘く見てるor頭が悪すぎるので
幾ら技術が有ってもその上に行けない
日本のサッカー界で天才と呼ばれた選手って性格がアレなのが多いからw続かない成長しないwww
金子が呪ったからね
金子の逆法則で人生を棒にふったのが柿谷
平山相太って岡崎本田より上なんだな
相当期待されたけど
高校選手権の得点数もあてにならないな
高校野球の本塁打記録も一緒なんだろうけど
>>278 俺も経験者だから分かるよ
久保はJリーグすら通用しない
身長体重がもう一回りアップするなら可能性はある
ザック時代に柿谷ばかり持ち上げられて岡崎の扱いがぞんざいになっていたのを思い出した
その岡崎は今やプレミア優勝メンバーで柿谷はすっかり落ちぶれるとはわからんもんだな
若いうちに試合に出られない環境になると、そこで成長が止まるイメージがある。
怪我とか、移籍の失敗とか。
柿谷はバカだし努力しないから
才能だけでやっていけると思ってもJじゃ埋もれるレベル
しかし柿谷がサイドってのも賛否あるだろうな
セレッソで地味に働いているけども
>>82 おまえは最初から存在すらしていないけどな
ネットの世界を漂うネトウヨと変わらないぞ底辺文盲
身の程を知ろうな身の程をな
平山柿谷森本伊藤翔宮市宇佐美
こいつらがいれば日本のサッカーは今後15年で劇的に飛躍すると
思っていた俺が言う
久保は成功する、間違いない。
柿谷、宮市、宇佐美
全員に共通してるのは頭が悪い
馬鹿は伸びしろがない
>>12 宮市はJでやってないし
柿谷がJで目立った活躍したのも1シーズンだけだが
>>295 選手権の得点数なんてチームが強いかどうかで決まるだろ
ワントップかどうかにもよるし
野球の本塁打とは違う
伊藤翔かw
ベンゲルだけが見抜いた才能だっけw
いやまあJでも頑張ってるけど
まあ正直今の柿谷と大迫はシュートが下手になってるという意味で似てるけど
大迫ももうおっさんでロシアw杯で終わりだろうし
香川岡崎が無双したブンデスごときで終わってしまうのかね
リーガやプレミアとかでやってほしいが
宮市はフェイエノールトで伸び伸びやってたら違う未来はあったのだろうか
所詮、何処でやっても実力勝負だから同じ着地点だったのだろうか
平山とカレンで日本代表は10年安泰と言われた時もあったのですよ
柿谷はオサレなプレーできるけど
所詮Jのディレイ守備じゃないと通用しないのがな。
宮市は親父が東海地区の有名な野球関係者で
それで過剰に持ち上げられてたのもあるだろ
今の清宮の扱いみたいなものだよ
宮市: そもそも才能がない
柿谷: 横着
宇佐美: サッカーをなめてる
>>308 馬鹿とまでは言わないが、
目の前の相手抜くこと=サッカー上手いと
思ってそうではある。
今の柿谷はJリーグだと普通よりちょっと上レベルのゲームメーカー型サイハーフやってるよ
まぁ怪我のせいでもう全盛期には戻れないし代表レベルではないけどそこそこ順調なんだよね
ビッチを具現化した女でおなじみ
ハーフナーマイクも期待されてたけどな
小野
和製バルデラマ。
そんだけ。天才とかでも何でもねーよ。
>>1 483日ノーゴール記録保持者:バカ本田圭佑
2016年ハリルジャパンでのゴール数
香川 4ゴール ←日本のスター絶対必要
原口 4ゴール
清武 3ゴール
大迫 2ゴール ←NEW
本田 2ゴール ←ゴミカス
本田などという素人以下のクズを出すくらいなら、カズか中村俊輔を出すべきだ!
中村俊輔フリーキックなら今も世界最高レベルだから役に立つ!!!
本田圭佑はまがい物、口だけ詐欺師の偽者だ!!!
ACミランのベンチ用員【本田圭佑とは】
プロとは思えないヘタクソなプレーを続けて日々ブーイングされ続ける
朝鮮ヒトモドキの虫ケラ【本田圭佑】のクズ
【雑魚専用】本田圭佑【ニワカのカリスマ】
カルト宗教に騙されるようなバカが本田ファン
まともにトラップすら出来ないヴァカ本田圭佑のカス
日本の恥 口だけ詐欺師の 本田圭佑 ボールロスト ド素人プレイ集
ミランでいつものゴール前の空振り
日本マスコミに熱く語るゴミ本田
■ミランの10番【日本の恥晒し】日本人成り済まし在日ヴァカチョン本田圭佑
柿谷はFWではフィジカル弱いし、SHでは並の選手だしで
実力通りだぞ
国内組に無双される雑魚代表海外組よりはぜんぜん柿谷のが使えるかもw
柿谷は上手かったけど宮市が騒がれてたのはゴリ押しにしか見えなかった
突破力だけ見ても長友の方が全然上だったし
>>325 縦行ってクロス上げれる
*相手が縦きってないなら
代表で浅野は全然できてないプレーを普通にできてたよ
今の柿谷は脇に徹して、昔より気の利いたプレーができてると思う
宮市は1度も1シーズン通して試合に出続けたことがないのが問題
>>286 国内でもフットサルにはゴロゴロ居るし
タッチが柔らかくて華麗でも、見る側は楽しいけどそれしか武器がなければどうしろと言うんだ状態だよ
芸術点なんかないんだから
>>321 柿谷は今もセレッソのキープレーヤーだよ
彼で稼いだ勝ち点がだいぶある
Jリーグと
日本代表、対格下アジア
日本代表、対格上
それで別ゲーだから
こっちでいいから、あっちでもいいだろうっていうのは通じなさそう
別に二人を天才とは思わないけど
もっと若手をある程度(2、3試合)連続で、代表で使い続ける事は必要
いつまでも北京中心で後はとっかえひっかえじゃあ、成長出来ないでしょ
小野か
視野の広さと判断の早さと両足の柔らかいタッチを活かしたダイレクトパスや正確無比な回転かけたロングパス
ボールを扱わせたら無二の存在だった
ダイジェストが多くてフルでセレッソの試合は2試合位しか見てないんだが
柿谷は周りに合わせちゃうプレーヤーだなあと
空気を読み過ぎると言うか
杉本や外国人選手に良い所あげちゃうと言うか
上手い中盤の選手で代表レベルではあると思うけどな
>>337 U17のフランス戦のゴールはまじで凄いぞ
あのトラップからのロングシュートは度肝抜かれる
まぁ他に何もないのに加速だけでデカイプを沸かせたのは才能でしかない
ベルギー辺りならレベルが合ってたかもしれないけど、あの壊れやすさだとやれるリーグ自体がない
別に日本だけじゃなくて
10代で騒がれた選手で、その後も活躍し続ける選手の方が珍しい。
◯◯2世って呼ばれて、本家を超えた選手なんてまずいない。
>>1 大迫って柿谷のライバルじゃないだろそもそも世代が違う。
大迫は27歳で今やベテランの域。
ポストプレーだけで評価されてるがセリエや欧州じゃ
点の取れない、シュートも打たないオージー戦の出来は絶対ボロクソ言われるw
宮市が地道にJリーグで成長する姿を見たかったな
でも高校選手権でも活躍してなかったし、たいした選手になれなかったかもしれないけど
宮市は怪我がなければ
日本にドリブルでつっこんでいける選手いないし
浅野も原口もそこは全然だったぞ
まあ天才と呼ばれる選手にはそれを印象づけるだけのプレーがあるんだな
みんなJで頑張るんだからいいんじゃないか
アスリートは全員が期待通りに成長するわけじゃないし
仕方ない
まあ柿谷はJで見てる分には楽しいよ。
ひとつひとつのプレーが無駄に綺麗でさ。
実効性には欠けるけど。
宮市こそ協会のゴリ押しだったな
1対1なら長友の方が余裕でクロス上げて得点に絡んでるよ
大迫がはんぱないままいられてるだけでも
ハッピーなことなのかもしれないな
香川か
視野の広さと判断の早さと両足の柔らかいタッチを活かしたダイレクトパスや正確無比な回転かけたロングパス
ボールを扱わせたら無二の存在だった
>>344 Jではマーク受けるとスピードを活かしきれないかもしれないな
まあ今となっては想像でしか語れないのが淋しいところ
>>345 宮市にそんな技術が有った事なんて無いよスペースが有ればスピードに任せて
岡野みたいな自分で出したスルーパスに追いつく見たいな事が出来てただけ
今のゆとりって柿谷が代表でワントップでレギュラーを掴みかけた時期があること知らないんだろうな
宮市はJでやってても、清水辺りで年2回ぐらい活躍する程度だろ
宮市は残念だな
若かったとはいえ危ない奴から避けるのもプロなら
香川、本田、岡崎が海外で活躍するところを見た子供たちが成長して
また一歩日本を強くするんじゃないのかな
日本人でも海外のリーグでできるって前提で意識するだろうから
何年後だよって話だけど
柿谷はセレッソ大阪でソコソコ活躍してるじゃん?
でも宮市って奴の事だけはケガぐらいしか情報無いけど
現在は引退したの?
本田が柿谷の事を褒める振りをして、ハーフナーと豊田を中傷したんだっけ?
もう忘れた
アンダーの代表全部入ってた
内田もエリートだけど
天才って言うよりは秀才タイプ
YOICHIRO KAKITANI TV、
宮市カメラ・・・。
中田が高校生の時にユース代表に選ばれた理由は上手くないけどフィジカルの強さがずば抜けてたからと当時のコーチだか監督が言ってたな
そういう奴の方が伸びるんじゃない?
俺が来年、天才を生むからおまえら20年後に期待しとけよ
東洋タイヤマネーでなんとかブンデス2部にレンタルさせてもらった宇佐美・・・
大迫はワールドカップでもポンコツで
ブンデスでもサポーターに嫌われてるネタ要員だったのが
去年くらいにやっとものになった所だからな
他の期待の選手も後で伸びてくるかもしれない
宮市って身長185で浅野よりも俊足だろ?
スペックだけ見れば物凄いよな。
柿谷も宮市も大迫も非常にもの足りない
本田、香川、俊介、中田の全盛期に遠〜く及ばないわw
宮市は本当は色々なことが出来る選手なんだけどなあ
プレミアではトップに入ってヘディングで競りながらポストしてアシストしたことすら有る
でもなぜか、本人はアホみたいに同じことばかりしようとする
怪我するのもそのアホみたいなプレーに固執して
「もっと速く」ばかり考えてるからなんだとしか思えない
宮市は今からでも遅くないから
原口の通ってる筑波大のラボに1年くらい閉じこもって
フォームから何から全部作り直せ。
天才が才能に溺れてダメになる分には勝手にすればいいが
才能発揮する前に怪我でダメになる選手はさすがに哀れだ。
宮市はボルトン時代のチェルシー戦見たときはめちゃくちゃ期待したけどね
>>364 内田は中学の頃は無名だったから
エリートと言うほどでもないよ
>>1 便通だか電通というバカ代理店が作るスターシステムのおかげで潰れる選手はいるのは確か
>>1 483日ノーゴール記録保持者:バカ本田圭佑
2016年ハリルジャパンでのゴール数
香川 4ゴール ←日本のスター絶対必要
原口 4ゴール
清武 3ゴール
大迫 2ゴール ←NEW
本田 2ゴール ←ゴミカス
本田などという素人以下のクズを出すくらいなら、カズか中村俊輔を出すべきだ!
中村俊輔フリーキックなら今も世界最高レベルだから役に立つ!!!
本田圭佑はまがい物、口だけ詐欺師の偽者だ!!!
ACミランのベンチ用員【本田圭佑とは】
プロとは思えないヘタクソなプレーを続けて日々ブーイングされ続ける
朝鮮ヒトモドキの虫ケラ【本田圭佑】のクズ
【雑魚専用】本田圭佑【ニワカのカリスマ】
カルト宗教に騙されるようなバカが本田ファン
まともにトラップすら出来ないヴァカ本田圭佑のカス
日本の恥 口だけ詐欺師の 本田圭佑 ボールロスト ド素人プレイ集
ミランでいつものゴール前の空振り
日本マスコミに熱く語るゴミ本田
■ミランの10番【日本の恥晒し】日本人成り済まし在日ヴァカチョン本田圭佑
中田、小野、中村でどれだけすごいことになるのかって妄想してても
実際それほどのことは起こらなかったな
まあ、いろいろ想像するのは楽しいけど
現実は厳しいよね
2014は間違いなく柿谷でよかった
大迫香川の戦犯で終わった大会
大迫の全く通用しないポストに価値はなかった
>>363 ハーフナーはでかいだけで下手くそ
前田はうまいけど前で点とれないとか
柿谷は両方持ってるとかなんとかじゃなかったっけ
ユース行く時点で天才
J1と契約出来る時点で大天才
ましてやトップリーグからオファーがあるなんて神様やぞ
大体ユース、高校、大学で、サッカーが圧倒的に一番上手い人でも
J2ですら全然通用しないんだから。
天才なんて田んぼからマジでいくらでも生えてくる。
>>366 イメージと逆だな
海外行く為に努力してフィジカル付けたのかと思った
>>359 トップ選手ならほぼ全員だよ
信じられないだろうけど、当たり前のように居るんだよ
フットサルはサッカーで通用しなかったやつの集まる二軍競技みたいなイメージがなければ適当に試合見てみればすぐに理解できるよ
そもそもサッカーとは必要とされる技術が違うから当たり前のように居るのは当然と言えば当然なんだけどさ
そういえばユース代表の小川が大怪我しちゃったな
可哀想に
>>375 ボールタッチは若年期にしか培われないってのは確度の高い説だからな相当に遅いよ
内田はFWで挫折してのSBコンバートだから、やっぱ天才感はない
長友にしてもやっぱコンバートだし
良い悪いでなく、やっぱSBの評価は相対的に低いのが現状だろうし
柿谷今季のゴール数アシスト共に3だぜ
サイドで守備やったりしてんだろうけどそれなら他の選手でもできるだろ
もう普通の選手じゃん
トップでもなんでもない
中田はイタリアいってフィジカル強化したら駄目になったな
欧州のクラブは世界中からポテンシャルだけ見て若い選手山ほど引っ張って来て
壊れたり伸びなかったりしたらすぐポイしてるからな。
そういうのがたくさん居過ぎて社会問題になるくらいだし。
クラブからすれば宮市なんかもその1人に過ぎないんだよ。
>>137 ユース出身だし栄養指導はかなり受けてるにきまってんだろボケ
なめすぎだバカ
w杯で本選で最後の最後に大迫の控えにされた柿谷が
コロンビア相手になにもできないレギュラー組さしおいて
交代で入ったラスト何分もない状態で
たった一人でゴール目前まで言ったシーンは今でも覚えてる
>>241 ファンペルシはメディアに洗脳されたのかw
>>385 中田は最初っからフィジカル論者
海外を視野に入れてたんだろうね
柿谷は確かに天才的なプレーをする選手だよ
ブンデス行ってれば良かったのにな
宮市が天才とか初めて聞いたわw
流石、メリケンメディア、いい加減なこと書きやがるぜ
宮市は中学の頃はSB
もともと小技は効かないし
技術も高くはない
前に蹴ってスピードでぶっちぎるだけ
FWに転向せず、大人しくSB続けてたらまた違っただろうけどさ
マジで岡野の系譜だぜ、宮市って
つまり野人ってことだw
ゴン中山の系譜でもいいな
中山も高校時代はDFやってて
筑波大時代にFWにコンバートだからな
つまり、身体能力に大差ない時期、ガキの頃から
FW任されてた天性のストライカーではなく、
成長する過程で、身体能力でFWになった後天的なタイプ
まあ、後者がほとんどなのだがな実際はw
育成大国フランスですらストライカーの育成法は確立出来てなくて
ストライカーはギフト、神様からのギフトって認識
育成出来るならアンリ2世が量産されてないとだからなw
(´・ω・`)宮市はもう5億円くらい才能だけで稼いでるから勝ち組
柿谷はともかく宮市なんて日本のクラブ触ってすらいないじゃないすか
宮市のピークは、イバノビッチをぶっちぎってクロスあげたシーンだけどゴールにつながってもなければイバノビッチがスピードスターなわけでも無いっていう
今J2岐阜に居るシシーニョなんて、スペインU17の不動の司令塔だったんだぞ。
日本代表にシシーニョより期待されてた選手なんて今だ1人も居ないはずだ。
大迫は27歳だから
香川、清武世代のベテランさんだろ?
ポストプレーしか能がないってのが
鹿島の先輩達、QBKや鈴木と似すぎてて笑えるな。
ワールドカップじゃ勝てんわw
まあ、俺は宮市を諦めないよ
どんだけおまえらが落としても、10代でプレミアであのプレーできる奴は今後も現れない
ブンデスって言っても
バイエルンとドルト以外雑魚だからなぁ
ドルトも浦和よりちょっと強いってレベルだし
>>388 それが代表に選出されなくなってから上手くなった岡野という選手がいるんだな
高校時代の柳沢は天才だったろ
富山一だっけ?まさにチーム柳沢だった
>>409 本田を叩くことに躍起になってる馬鹿は否定するだろうが、今の大迫のキープ力を3倍にして、
パス上手くしてシュートセンスとゴール嗅覚と縦の推進力を身に付けさすと全盛期の本田になる
今の大迫を絶賛してるのは本田への当てつけでやってるやつ多い
大迫はクラブで凄いがこいつらはケルンの試合なんて100%見てないからな
イラク戦結構ロストしてたの見ると大迫もまだまだ
アルゼンチン相手に単騎特攻、アルゼンチンのCBを吹き飛ばした前田遼一にも及ばないよ
大迫−モデスト=柿谷
Jリーグ戻ってきても微妙だろな
>>398 あれはすごかったな
でも結局点が入らないあたりが柿谷なんだよなw
>>400 ごめんごめん、いなかったわ
わるかったよ
日本で生まれた天才(だと思われていた)プレイヤーたちが育たなかったなら分かるけど
活かそうにも…
本当の天才ってのデンベレくらいの移籍金するよ。
簡単に天才天才って言葉使うなって変な爺さんも言ってた。
>>421 わるかったよ、ごめんね
薄っぺらくて反省するよ
柿谷は大熊に守備を叩き込まれた結果ただの汗かき役になってしまった
サイドバックにコンバートしたら芽が出るかもしれない
本田(ミラン)
香川(マンU)
宮市(アーセナル)
宇佐美(バイエルン)
↑クラブのブランドでホイホイ移籍しちゃったけどもそれで幸せになれるワケではないんだよね・・・
(香川なんてドルトムントを出た翌シーズンにドルトがCL決勝行って本人はマンUでベンチだったしね 本田はイタリアでウンコ扱いだったし)
期待度でいえば柿谷、宮市よりも宇佐美だったな
ネイマール以上だったようなときもあったし、バイエルンに移籍しちゃうくらいだし
前俊もかなりの落差だな
まああんまり天才だと思ってないけど
宇佐美はバイエルンに移籍した7年前には今と全く同じ事ができたんだぞ。凄い才能だった。
向上心ってマジ大切ですね。
>>430 宇佐美はあのヒョロガリじゃ全然通用せんと思ってたら
その通りになった
前園、松井と鹿実は技術あっても走れる奴を育成出来てたんだよなあ。
近年、鹿実からプロになったやついるのか?
ここ20年くらいで天才と言って良いのは中田英と香川だけだな。
>>430 何でも天才言うガンバサポが初めて当たったかと思った
まあ伸びないかなとも思ったけどw
宮市はこの前ので右ひざの前十字じん帯断裂したんだっけ
前に左ひざも前十字じん帯断裂してるし身体の使い方に絶対問題あるだろ
磯貝や財前も天才って言われてたし・・・・。
天才って言われて成功したのって小野くらいか。
ジェフからセルティック行った好素材もいたなw
あいつどうなったんだ?
宮市は才能を発揮する前に怪我してる印象だわ。
これに関して日本代表は責任ないでしょw
育成以前の問題だわ。
責任があるとしたら所属チームでしょ。
選手としては自分がどこまでやれるか
どこまで上のクラブにいけるか試してみたい気持ちがあるんだろうけど
客観的に見ると、下位クラブで自由にやってるころが幸せで
上位にのぼりつめるほど扱い悪くなって不幸になる印象
>>431 サッカーの主に足元や対人の技術の勉強の一貫としてフットサルやってたんだよな
まあ、そのまま世界一流としてサッカーに強みとして活かしてるのは凄いけど
対人のドリブルで名残があるよね
宇佐美はフレームだけなら原口と大差ないし、岡崎や柴崎よりも上
当人の問題だろ
香川でさえドルトでやれるんだから結局、環境と相性
モデストいなくなってケルンも開幕連敗、しかもハンブルガーsvにやられるレベルで
大迫もすぐ糞扱いに逆戻りしそうだからな
宮市天才だったっけ?
足早いだけのサッカー脳ないスペ野郎だろ
香川は第一次ドルトムントのときは、どこまで伸びるのかって状態だったけど、マンU移籍以後は才能が急降下した
気づいたらもう5年くらい冴えないプレーしてるよ
香川の実績はガチだし数少ない本物の成功者の一人だけど天才ってイメージはないな
天才といえばやっぱり小野だろう
日本のいつもの流れからすると久保くんも伸びなくて代わりに予想外の若手が伸びてくるのか
天才っていうなら10代でA代表に選ばれてそのまま定着するぐらいじゃないとな
中田小野内田香川ぐらいしかいないか
今は日本のメディアは天才とか言わなくなったな
まあ、選手を知らんだけだと思うけども
ネイマールと乾のドリブルの違いのドキュメント
あれを見ると世界は遠いのが分かる
>>436 今はサッカーエリートはユースに行くのでは?
天才云々の個人の問題じゃなくて
世代全体の地盤沈下が問題なんだけどな
アンダーは何世代アジアで敗退したんだ
イチロー「怪我しないのも才能」
宮市は才能がなかったんだよ
どこの国でも若くして代表入りして消えた選手なんて当たり前にいるやん
>>445 サッカーの為にやってたのか
ネイマールがフットサル出身って聞いたときフットサルって足元上手い奴多いよなぁって思ったもんなぁ
柿谷は全盛期の森島みたいな使い方すれば輝くと思うけどね
今はめちゃめちゃフリーランするようになったし
ただ、残念ながらユンジョンファンの引き出しにそんな戦術は無い
10代で代表に選ばれた清水の市川は天才というのとはちょっと違ったな
運動量が極端に少ないスポーツとは言い難いもんのプレイヤーの台詞持ち出されてもなぁ
宇佐美はファンハールが首になったのが痛かったな
しかし今を見てるとユース時代期待されて伸びなかった選手の一人だとも思う
>>462 競技として別物だからね、サルはボールタッチとか足元重視で特化してる競技だから単純にそこうまい人は多くなるよ
だからと言ってそのままサッカー来ても通用しないし、逆もしかり
>>388 世代別代表に選ばれて
アーセナルの練習に参加してた奴が
ボールタッチのレベルで駄目なわけがない。
基礎技術は標準以上に決まってる。
宮市の問題は、そういう前提を全部ひっくり返すほどに、
フィジカルで困難を抱えてしまったこと。
小さい頃から別格の天才と言われ続けて
プロでもかなり成功した選手と言えばやっぱり小野だなぁ
>>83 家長と宇佐美は残念。ユースの頃は絶賛されまくってたのに
宇佐美もJリーグに居れば家長くらいはやれてたろうけど
>>470 そうかなあ?
おれはあんまり見たこと無いけどな
Jでは宇佐美結果出してるからな
性格的な問題なんじゃねw
バルセロナのガイ・アスリン、ボージャン、ドスサントスみんなダメになってしまった
ドスサントスはメキシコで10番背負ってるけど
宇佐美ってJでもかなり微妙だったよ
ほんの一瞬確変しただけ
>>476 パチンコないからな
覚醒とかいうんじゃね
ロシアW杯でスタメンになりそうなプラチナ世代がまだ昌子しかいないっていうねw
ロシアはあの世代が主力で占めてる予定だったのに
>>461 いうて、強いとこは同世代もその後の世代もよいの出てくるからなー
岐阜の元天才スペイン人だって、セスク、ダビド・シルバが同僚で、次の世代はイスコ、さらに次にはアセンシオが出てきてる
どんどん有望な選手が出てくる。日本は層の厚さではっきりと劣ってるわ
>>474 宇佐美は典型的な国内で通じるけど海外じゃ通じない選手
なので終身jリーグでいいと思う
海外のユースで期待された日本人なんて腐るほど居るから
過剰な期待は逆に可哀相に思う。
玉乃みたいなゴミだってアトレティコに行かなければ誰も無理な期待はしなかった。
小さい頃から天才と持ち上げられて大成したのは卓球の愛ちゃん以外知らない
それくらいマスゴミがいう天才はあてにならん
家長とか宇佐美とか久保君とかみたいなの見て
コネてる奴を天才だと勘違いする奴が多いんだよな
まあ宇佐美はシュートは良かったけど
>>471 で、フットサルの選手で誰が小野より上なのか具体手に名前挙げてみろよ雑魚
まあそれでも原口や宇佐美なんて子供の頃から2ちゃんで賑やかしてきた選手だぞ
テクニックよりもポジショニングのセンスのある選手が大成するんだなってのは香川や乾見てるとよく分かる
>>488 ごめんなさい、ゆるしてください
すみませんでした
>>484 玉乃は体が成長しなかったんだよ
あいつがゴミならユースで当時あいつより点取れなかった選手はみんなゴミかよ
久保くんは山田直輝くらいで終わるよ
かなりいい線いってると思う
関係ないんだが
イタリア戦のイスコ凄かったな
あれが日本に入れば戦術イスコでロシアGL抜けれそうだ
原口なんかは小学校時代から、柴崎は中学時代から有名だし、
大迫本田乾香川なんかも高校時代に既に別格と言われていた
井手口もそうだな
割とプロになる前からすごいと騒がれてた選手が日本代表なってる率高い
欧州だとサッカーはラクビーに近いスポーツという認識を日本ももちゃ変わると思う
ユース年代で伸びしろ使い果たした選手が多過ぎる
プロは長所を伸ばしつつ短所を克服しなければいけない
>>496 本田と香川はそんなでもなかったろ
どっちも最初はサイドバックとかで使われてたのに
>>496 それはまあ普通のことでしょ
それ以上に消えて行く選手の方が多いし
その中で世界のトップレベルの選手はまだ1人もいない
>>440 フィジカル強化してキレがなくなって帰国
その後は泣かず飛ばす
引退騒動するのかと思われたが
今は鳥栖にいる
宮市もフィジカル強化して落ちぶれた
同じパターン
結局才能なんてものは、向上心と環境と運に支えられないと意味ないんだよ。
現状に満足して自分のできることでしか勝負しなかくなったら、
その時点では通用してても、それ以上の舞台では通用しなくなる。
与えられたことを言われたとおりにやって自己評価で完結して満足する人間では、
プロではやっていけないって俺の居たユースのコーチも言ってた。
当時その言葉の意味は理解できても、価値は大人に成らないと分からなかったんだよなあ。
何となく思うのは伸びないといえば名古屋ユースの天才たちだな
無事是名馬 どんな名馬でも故障が多ければ駄馬と同じ
南アのメンバーを引きずりすぎた結果だよ
ザッケローニ監督とスポンサーの責任
ハリルホジッチは頑張ってるよ
>>509 本人次第かな
同じことの繰り返しに入ってるけど
もう全力では走れない体なのかも知れん
両膝の十字靭帯を断裂してるんだから
以前と同様のパフォーマンスは_
>>507 ハリルジャパンはほとんどのメンバーがザック組なんだが
>>366 それに地頭が良くて、努力を怠らず(サッカーだけでなく語学も)
監督や年上の人と積極的に話にいくくらいじゃないと無理。(取り入るためでなく足りないものを得るためや考えを主張したり)
宮市はアーセナルで本当に色々なことを仕込まれてるから
全力ダッシュが自分のプレーだと言う考えを捨てることが出来れば
まだ選手として活躍できる可能性はあるよ
財前と小倉が怪我しなかったらなあと思うのと同じで、宮市が怪我なかったらなあとはずっと思うんだろうなあ
>>494 ヴェラッティ遊ばれまくってたな
上抜かれてまた抜かれて、屈辱だろうな
宮市はもう本人のためにプロ生活を頑張ってくれたらそれでいいだろう。
速さだけなら宮市クラスの選手ならJリーグの日本人選手だけでも10人くらい居るし。
陸上選手より多いんじゃないかってくらいサッカーに俊足が集まってる。
日本人の天才選手なんて言ったら世界が腹を抱えて笑い出すだろうな
柿谷は喫煙もするしチャラチャラしたメンタルがヤンキーだから伸びなかった
日本はFWが大成しないんだよね 宮市柿谷平山森本 ?F DFはまあまあ海外でも活躍してるけど FWに関しては日本人のメンタルの弱さを感じるな
5年前くらいからユンにセレッソを任せてたら
セレッソの選手たちも、また違う人生になってたかもしれんね
どっちもここまで登ってこれる器じゃなかったって事だ
>>366 その当時の育成年代でフィジカル認められてたとか相当だよね、フィジカルは評価されにくい風潮だったのにその当時に国内で評価されにくかった部分を認められるとか本当の天才だったんだろうなあ
柿谷は上手いよ今でも
ハードワークも献身的にこなしてるし
ただ海外で1トップやるには繊細過ぎた
柿谷のベストプレー
>>528 その話で思い出した
滝二の監督が部員から
「俺の方が上手いのになんで使ってくれないんだ」って文句言われた時に
「お前はアイツみたいに相手ふっ飛ばしてゴール出来んのか」って返したらしい
サッカー選手は怪我したら終わりだよな
やきうでも肘肩断裂するけど、手術してなぜか球速アップして戻ったりするけど
手術3,4回くらいやってもまだ現役のおっさんもMLBに居る感じ。
サッカーの場合 一回 足をヤッた場合 大事な繊細な感覚みたいなものがなくなったりするんだろうか
あとは 踏ん張ったりできなくなるとか
小倉とか宮市みたいな若い選手が才能を失うのが 残念でならん
宮市はベンゲルが声かけなければ普通に名古屋あたりに入団して縦突破ワンパターンのつまらないJリーガーで終わってたと思うよ
伊藤翔も入団テストで合格とか言わなければフランスの日本企業クラブなんか行かずにJ2だったはず
>>1 柿谷は女に恵まれなかった
まあ自分で選んだわけだから自己責任で同レベルってことなんだが
>>533 野球も投手は肩やひじ壊すと厳しいな 与田と松坂とか怪物と呼ばれた漢が産業廃棄物になってまう z
>>528 だから本田が重宝したし異質だったんだよな
フィジカルが強いっていうのは日本人に少ないからね
3人に囲まれても当たり負けない、取られないフィジカルの強さ
世界最高のCBダビド・ルイスが必死になってボール取ろうとしたのに余裕でいなした本田のフィジカルとキープ力は世界レベルだった
>>535 まあ宮市は年代別でも飛びぬけてたわけではないしな
何よりJにいても普通に怪我してたと思うわ
足が速いだけならボルトもサッカー選手になってたろうな
クローゼが引退したら 点の取り方を指導してもらえよ
特に足が速いわけでもない 特にキック力があるわけでもない メッシクリロナみたいにバロンドールを獲ってるわけでもない
しかし WC最多得点 大舞台に強く ゴール前でも冷静 得点感覚が半端ねえ
力まず慌てず正確に クローゼの爪のアカをでも齧れば アジアで決定機を逃すなんてあり得ない
FWというか点を獲るのは奥が深い クローゼに点の取り方の奥義教えてもらえよ
>>540 クライフ、プラティニ、マラドーナ、ジダン
中田の頃は高校サッカーなんて強豪校は全部キック&ラッシュしかしてなかった時代だろ。
そりゃあ走力とフィジカルのタフネスが一番優位に立ててた時代だから評価されるに決まってるだろ。
少々の小ざかしい技術は吹っ飛ばすくらい体で勝負してた時代だ。
フィジカルがあるだけで才能
オランダは今は弱くなってるけど
あのガタイで人口1600万の国なのに長年ヨーロッパ最強クラス
>494
イスコはあの試合が良かっただけで普段はイマイチだぞ。
香川のが余裕で上。
>>540 メッシネイマールも吸ってるみたいだしなぁ
>>535 なんだかんだ伊藤翔はここ数年J1でスタメン張ってんだからJ2レベルではないだろ
宇佐美は育成の失敗モデル
ユース時代に対戦チームに怪我させるといけないから削るなってお達しが出てた
デュッセル行っても多分無理
ドイツ2部はそれこそ肉弾戦みたいなリーグだから
>>538 鈴木隆行の頃ですら全く認められなかったからなあ、あんなに前線でタメ作ってライン押し上げる選手が屑みたいに扱われてたからなあ、鈴木の事を好きだったファンもネタ的にいじれるからってだけだったし、
ジーコも重要性を理解して重宝してたのに、何で本番で使わなかったのか今でも不可解でならない
>>551 チーム内の練習ならともかく相手チームにそんな事強制出来る訳ないやろ
一番は宇佐美だな
10代の頃はワールドクラスの選手になるかと思ったけどただの選手になってしまった
>>540 ストイコビッチ
プラティニ
マラドーナ
ヨハン・クライフ 44歳から禁煙
というか日本人はコンタクトスポーツ向いていないだろ ハーフでもない限り 香川とかチビガリでデェエルしたら脱臼してるし
>>544 そうだったっけか、当時そういうイメージなかったから目から鱗だ
きっと俺は当時あまり見てなかったんだな
そもそも宮市なんか怪我してなくてもそんなにたいした選手になってないだろう
頭悪いし永井以下だわ
>>554 いやいや、そう思ったんだけどそういう発言したのがガンバユース上がりのやつじゃなかったから驚いた
協会から対戦相手のユースに出てたって話だ
テニスとか卓球とかバレーとかの方がまだ向いている コンタクトないからな
柿谷は、才能あったとはいえ突出したものであったとはいいがたい。
若いときに香川、乾に競争で負けてたわけだし
宮市は足が速いだけで、それを生かす技術もサッカー脳も足りな過ぎた
>>558 朝から晩まで肉食いまくってる連中に勝てるわけねーし
かと言って俺らも同じことすると早死にするし
どーすればエエねんwww
欧州のトップリーグで成功してるやつは持久力がある選手が多いな
中田にしても香川、岡崎、長友もスタミナがあるね
宇佐美はそのへんが問題なんだろうな
中田や本田、闘莉王なんかが全盛期中心でフィジカルある時は日本代表もワールドカップでもやれるんだがな
>>559 乾の野洲がセクシーフットボールやるまでは、
高校サッカーなんて走るだけのスポーツだったよ。
部活指導者全員が、技術指導者じゃなくてシゴキ管理官だった。
そもそもの話
快足タイプの選手って華やかだし盛り上がりやすいけど
長い目で見るとコンスタントな活躍は難しいのかもな
スピードに乗ったところで止められるからケガしやすいだろうし
>>569 ネイマールとかいう天才化け物ドリブラー
高校サッカーのフィジカル重視で選手が伸び悩んだから
技術を優先して自由に伸ばすみたいなのが宇佐美なんだろうな
どっちでも駄目だし、伸びてくる選手は教育方針より結局本人の自覚かね
だが日本代表の主力はほとんど高校サッカーだったんだよね
本田長友長谷部川島岡崎も高校サッカーだし
乾大迫浅野も高校サッカーだしな ユースの育成がほとんど機能していないんでねーのか ユース出来て何年経ってんだよ
逆に今はユースがアホみたいに技術偏重だから、J1クラブですら7部のいわきFCに蹴り上げられる。
毎日一日8時間山を走らせるのが当たり前みたいな部活みたいな指導してると、
ジュニアサッカー教室に全く客が集まらないので、やたらボールの扱いしか教えない。
やっと近年になってJリーガーは高校よりユース出身が増えたぞ。
ユースがやっと育成ってのを経験積んでまともになったんだろ。
>>73 翔さんは獲得してないだろ
労働許可証出なくても獲得した宮市や浅野と同列にするのはこの2人に失礼
ユース育ちより高校サッカー部育ちのほうが大成する印象
柿谷は徳島いって良くもなったけど良さも徐々に消えていった感じかな
いまやセレッソで8番背負って満足してるみたいだし
野洲高校が出る前辺りから十分指導者は講習受けてるはずだけどな
全国クラスの高校なら尚更
確かに決勝でのゴールは、高校サッカーではなかった異次元のゴールだったけど
>>575 今時高校サッカーでも8時間練習なんてしないんだが
宮市を経験を積ませないで、寒いイギリスに渡らせたからだよ。イギリスは寒いから怪我が治り難い。小雨もずっと降っているから室内練習も多いし、怪我もし易くなる。
香川・稲本(ついでに少しだけ中田)の怪我もやはりイギリスで長引いておかしくなった。
パンキ本田の怪我もロシアの寒さで中々治らなかった。あの状況でミランの10番とかwww
宮市の怪我もやはり寒さが原因だったのでは?
岡崎や吉田の様に超頑丈な経験者でないと、いきなりデビューしたてを人身売買の様に送り込んでも選手の将来を潰してしまうだけ。
海外のサッカー賭博は点数でオッズの調整をするから、FWばかり売ろうとする。
日本は、中田・俊輔・松井・香川・乾・清武・梅崎・家長・中島・南野みたいなファンタジスタか長友・W酒井・細貝・長谷部の様な守備的な方が活きる。
清武だってセビージャでなければ乾程ではないにしてもやれていたハズ。もう1度チャレンジして欲しい。
ユースの目的は日本サッカーの強化だから代表選手を育成しないと大して意味ないような気がするが
稲本が小野を見てトップ下諦めてボランチになった様に、自分より上の天才に出会えてたら変わったかも。
と思ったけど宇佐美はバイエルン行ってあれだからな…
>>535 伊藤翔はいい選手だぞ
日本でキャリアスタートしていれば、逆に今頃は海外にいたんじゃないかと思う
>>583 朝練2.5と放課後5.5で8時間とか割と当たり前ですが
そもそも天才じゃなかった。
一旦代表から長く離れた人が、
再度戻って主力として活躍する例なんて、ほとんどないんじゃない?
>>29 柿谷はジーニアスだし宮市に至っては天才だなんて聞いた事ない
柴崎は2年の時の椎名とのコンビが高校レベルじゃなかった
展開力、機動力、ゲームメイク、どれも抜群の補完性だった
>>585 なんでクラブチームのユースが代表の為に存在してるように言うのだ
U22くらいの世代が代表主力になるとユースばっかりになるぞ
>>33 1度目の海外挑戦前は手がつけられない程だったのにな
いやいやちゃんと実績残して今もJトップでプレイしてる柿谷とサッカー芸人を同列に並べるな
>>584 ニワカは黙ってろ
宮市はずっとアーセナルにいたわけではない
そもそも、サッカーの話をしていて「イギリス」って書いてる時点でニワカだって分かるけど
>>142 それアシストのほとんどはCKだし、
3ゴールのうち2ゴールは、当時最下位の超絶雑魚クラブ相手のバカ試合で稼いだだけ。
しかもその1ゴールはこぼれ球詰めただけのごっつぁんゴール。
>>597 鹿実か国見の出身者が見たら誰も信じないな。
前橋育英って部員を甘やかし過ぎだわ。
>>600 4年半の在籍期間のうち1年半くらいしか所属してないんだよな
殆どレンタルでたらい回し
>>595 昨今の高校サッカーの監督は高校サッカーで結果を出すより 日本代表に何人選手を送り込むかを考えてるらしいよ
そっちの方が評価されるんだとよ 日本を代表する選手を育成した監督ということで
やっぱり 世界に通用する選手を育成することを目指した方がいいんんでないかと 日本サッカーの未来のためには
>>574 >>575 みたいな馬鹿な部活厨の存在が
日本の見る側のレベルの低さを示している
もともとサッカー好きじゃないんだろうな。知識がないってことは
>>603 鹿実、国見の話って初老かな
水分補給してるだけでキレてそうだな
まあエリートの上澄みを掬ってるはずのユースがプロであまり成功しないのは何かおかしい
正確にはクラブと大差無い程度って感じだがユースに行けなかった奴らがクラブに行ってるはずなのに
システムが根本的に変なのでは
本田なんてユースにも上がれなかったのに日本代表に選ばれてるし 見る目あんのかね
>>603 他のリンク見てみろよ
東福岡もそんな感じだぞ
無駄に全体練習しても意味ないんだよ
現に国見や鹿実で海外で活躍した選手いるか?
せいぜいリーグアンで主力張ってた松井くらいだろ
だからここ数年だよ、ユース出身が高校部活出身者よりも明らかに増えたのは。
>>579 指導者の問題だろうな
ユースはもっと頑張らないといけないと思ってる
むしろアーセナルは詐欺に有った方だと思う
才能も実力も無いのにアナルから何億せしめたんだよ
>>568 静岡学園みたいな学校もあった
選手権決勝で浦和南に大敗するんだが、より大きなインパクトを残したのは静岡学園のほうだった
決勝戦で負けたほうのチームが目立つのは。静岡学園と74年W杯のオランダくらい
体が頑丈であると同時に、フィジカルがないとそりゃ開花はしないよ。
柿谷、宮市、武藤、全部ダメ。あっという間にポンコツ化。
ちょっとしたテクニック程度は、怪我しない強靭な肉体とフィジカルが無けりゃ児戯に等しい。
>>603 それでも3年間で選手権2度準優勝して結果出してますがね
ザンクトパウリに移籍したとき宮市は復活したとかほざいてたやついたよなww
恥ずかしくて出てこれないだろうなw
関係ないが昨日国見出身の人に会った
ボール蹴ってなくても身のこなしが違うねえ〜
>>579 部活の方が、基礎体力とかサッカー以外の基礎的な運動を重視する傾向があるんだよ。
これはいったい何部だ?というぐらい走らされたりね。
前近代的と言われながらも、基礎体力やフィジカルを鍛えるようになってる。
宮市は海外にすぐでたから
育成に問題あるなら
欧州のリーグにその問題があることになる。
>>18 早くからオランダで活躍してるからね。
Jリーグ()の生ぬるい環境でノロノロ球蹴りしてる奴らとは生き方からして違う
ユースは合理的にやりすぎて精神的に貧弱君を量産してしまったとか聞くな
プロなんて理不尽な事が多いから理不尽な部活の方が合ってるとか、真相は知らんが
自分はユースで上に上がれず高校では部活になったけど
あまりの練習のキツさにマジで泣きが入った。
毎日倒れるまで練習して吐くまで食うのを強制されてたからな。
ユースはそこまで過干渉しない。
トップの伝統的な進学校が優秀な学生を芽を摘まず伸ばさず自主性に任せて放任するのと、
二流の新興進学校が二流の学生たちをスパルタ詰め込み教育で受験先まで指図して実績作るのと、
似たような構図なのかな。
どんなスポーツでも 心技体 だからな
ユースが 技 に特化しすぎたのだろう 心 体 では部活に負けてそう
言うほど大したタレント輩出してねーだろwwwwwwwwwwww
>>628 ユースだろうと部活だろうと、
ろくに勉強もせずに球蹴りしかしないでイキってきた人間なんて
人間性は絶対に最底辺のゴミクズだぞ。間違いない。
やっぱ地道な努力だよ
衰えたけど代表戦にコンスタントに出てる岡崎や長友みたいな
結局努力を続けるのが一番
>>631 こういう勉強しかしてない奴は絶対にゴミクズだろうな
学校の勉強と人間性がどこでどう繋がるのかwww学校の勉強もロクにできない奴なんだろうな
大黒とか玉田とか
いろんな選手が日本代表を通りすぎていったな
サッカー選手もまぶしく光り輝く期間はあっというまだな
>>605 現実的に考えて高校サッカーの指導者一人が日本代表に何人も送り込めるわけが無い
そんなアホなこと考えてないでJで通用する選手を育ててトップに送り出せ
さらに世界で戦える選手になれるかなれないかは後の環境や運や才能や努力や適応力の問題だろ
>>507 才能の欠片もない電通タレント本田を中心に据えて、本田と心中したザックジャパンのブラジルW杯は日本サッカーの黒歴史。
本田ができない戦術やオプションはことごとく排除されて、本田が提唱する俺達のパスサッカーに拘ったあげく惨敗。
つまり、長年日本代表は本田しか活躍できない状況にあった。
どんな天才もこういう代表では通用しないのは当たり前で、みんな電通本田のせいで潰されてきた。
>>616 怪我しない肉体=頑丈・強靭と思ってる時点で話にならねーわwww
鍛えるだけで怪我しなくなるなら楽でいいわなwww
>>616 お前が武藤を知らんだけ
慶応の付属上がりで義父が国会議員だからってナメんなよ
しかも何気にデカい
でも柿谷はちょいちょいスーパーゴールするから
なんか期待してしまうんだよな
個人的にはU-17アジア選手権の北朝鮮戦シャペウからのゴールとか忘れられないわ
0−2で負けててもうダメかなって思ったけど
あのスーパーゴールで一気に流れ変わって優勝した
本田は才能あるだろ。今の調子じゃ代表では厳しいだけで。
そもそもあの南アのヘンテコな公式球、世界中の選手が対応に苦労してたけど、
一番上手く対応してたのがファルラン、二番目が本田だった。
南ア大会の成績が今の日本人選手の欧州移籍を生んでくれたんだし。感謝しかないわ。
当時本田松井長谷部森本くらいだろ海外に居たの。皆Jリーガーだった。
>>614 向こうが選手として雇っただけなのに詐欺って何だよアホか
>>597 リンクに長崎総合のサッカー部あるけどここって国見の監督やってた小峰さんが監督してるサッカー部だよな
その監督ですらそういう練習してるのだから無駄に長時間練習とか無意味なんだな
日本に来ている外国人は日本語を喋る気がないやん。
ただ、韓国系や中国系などの近隣アジアの方は日本にいる時は日本語で話してくれるけど、
問題は欧米諸国から来ている白人達。
同じグループ(英語が通ずる集団)としか一緒に行動しないし、
都合がいい時だけ日本人扱いしてくれ!という主張は理解が苦しむ。
10何年住んでいるのに「おはよう」「こんにちは」しか喋らない外国人はざらにいる。
日本に溶け込みたいと思っている白人系の方はかなり少数ですよ。
かれらは支配したいんだろうね。
>>635 お前がJリーグ見てないだけだろ
玉田は技術があるから息の長い選手じゃないか
まあ、日本のユースからはこの先もたいした選手は出ない。
まず強靭な肉体が育たない。せいぜい蹴鞠レベルの選手だ。
はっきりいって使い物にならん小器用なもやしを育ててるだけだな。
この先も部活から出るのを待つしかるまい。
なんぜユースはカス製造機だからな。
地道に努力を継続し天狗にならない事だな
16歳くらいの柿谷は凄かった 本当に天才が現れたと思ったけど 結局徳島へ時を同じくして香川はドルトムントで大活躍
ほんの数年でこんなに差がつくんだと思ったもんだ
いや日本代表選手くらいだとフィジカルはもう凄過ぎるくらい凄いだろ。
いまや豪代表よりはるかに強い。頂点の上澄みはちゃんと成長してる。
>>628 お前、ただの病気だよ
部活厨はただの馬鹿だということがよく分かる
>>651 16歳ぐらいの肉体なんて周囲もたかがしれてるから、
ちょっと小器用ならそれで図抜けるのよ。
そして加齢と共に肉体が大きな要素になる。
ユースが育ててんのは、この小器用なガキだけね。
>>647 代表は通り過ぎてるでしょ
技術があるからJリーグ()では通用するみたいだけど
>>649 自分で調べろ馬鹿
鳴かず飛ばずで消えたと思ってるんなら、死ね
最低限の情報もとれないようでは、生きてる資格ないから
柿谷は去年V長崎に壊されて終わった
怪我で感覚がおかしいままだそうだからもう無理
あの長崎の奴が一番悪いけど、軽傷と誤診したセレッソの医療スタッフも同等に悪い
今年のセレッソに怪我人が多いのも関係あるだろ?
一度医療スタッフを総取っ替えしてみろ
>>649 今なにやってるかとか関係ないだろwww
バカが素で論点ずらししてやがるwww
>>657 そんなカスみたいな野郎はどうでもいいんだよ、このタコw
に女子バレーもブスでも実力ある選手選んで強くなった
サッカーも見習いなさい
>>661 ID:72TE95O40
お前はサッカーについて書き込む資格がない
あまりに頭が悪すぎるから
>>665 顔で選んでるなら、俊輔や香川が10番つけてるはずがない
ちったあ、ユースからもマシな奴を輩出してくれよな。
今のままじゃ、みんな大人になってダメになる、神童ちびっ子大会だよ。
>>662 今の女子バレーのメンバーもかなりいい感じだけどな
>>602 難癖すぎるだろ、結果出してない選手にそれ言ってやれよ
しかも18歳でCK任せられること自体がすごいってことすらわかってない
>>666 おまえは生きて資格がないから消えていいよw
宮市のドリブル見たときこれは早くて強いと思ったがそれから全然攻撃に絡まない
宮市が24歳にはびっくりした。ロシア駄目でもまだあるじゃん
柿谷はな〜。今左サイドだっけ?東アジア杯に選ばれないともう時間無さそうだけどそんな気配もないw
サッカーの現状を良く知らない奴って居るんだな
今やユースだ部活だとステレオタイプでは語れない
高校サッカーやプレミアプリンス見てればわかるだろ
アメリカのメディアだからしょうがないのか
日本についてまるで分かってないというか
普通、日本で、期待されたけど育たなかった選手っていうと、真っ先に宇佐美の名前を挙げるだろ
>>670 18でアジア人がスタメンってだけですごいのにね。民進党レベルの難癖だな
高齢化してるか?年齢的にはベテラン 中堅 若手といてめっちゃバランスよさそうに見えるんだけど
乾(29) 大迫(27) 浅野(22)
山口(26) 井出口(21)
長谷部(33)
長友(31) 昌子(24) 吉田(29) 酒井(27)
宮市には期待してたんだけどな
やはりJで2,3年経験してから身の丈にあった移籍するのがベストだわな
>>675 そういや、宇佐美もユースの「天才少年」だったっけかw
>>646 日本人が白人様として甘やかすから頭に乗ってる
相撲や柔道に来る白人は日本語流暢に話す
やはり舐められないように強さ見せないとダメ
>>646 日本人が白人様として甘やかすから頭に乗ってる
相撲や柔道に来る白人は日本語流暢に話す
やはり舐められないように強さ見せないとダメ
宮市はたしかに速いが、世界レベルで速いわけでもない。またテクニックが荒削りすぎた。
柿谷はたしかに上手いが、世界レベルで上手いわけじゃない。セビージャ戦との試合では
どこで何をしてるのかわからないレベルだった。スペインなら中の下以下だろう。
ただ、それだけ。
>>675 宇佐美はまだ微妙なラインにいるんじゃね?
「期待されたけど育たなかった」と言い切っていいものか
>>679 まあ確かにJで怠け癖付けてから海外行けば怪我するほどはやらないだろうからな
中澤みたいに練習生から代表レギュラーまで行くのも夢あるしな。
ユースだ部活だ勝手に色分けしてる奴って
ユースを何だと思ってんだろJ下部の事だけ指してると思ってんのか? 高校は部活上がりでもジュニアユース時代は部活じゃない奴って多いんだけどな
香川みたいな街クラブのユースをどう考えてんだろ
>>643 まーた南アフリカの話かよw
ま、本田の実績ってそれだけだから仕方ないけどw
>>418 大迫が何もできなかった270分をたった5分ぐらいでやってくれたからな柿谷
宮市→ケガ
柿谷→マスコミとスポンサーが勝手に作り上げた凡人
>>688 海外クラブで地元民に「皇帝」言われてた選手の実力を見抜けなかったんだね君は。
良かったねやっと本田が衰えてくれて
>>689 結局点が入らないと何もしてないのと同じ
特に柿谷みたいなタイプは
宮市はただのフィジカルエリートで全然天才ではないだろ、グランパスにいた永井とかと同じ部類だ
>>694 クリロナやメッシみたいなゴールに対する貪欲さを感じないんだよなあ
>>643 >南ア大会の成績が今の日本人選手の欧州移籍を生んでくれたんだし。感謝しかないわ。
はあ?なに頓珍漢なこと言ってんだよバカだな
内田や香川のドイツでの活躍のおかげだろ
南アフリカWCでの日本なんて世界から一ミリも評価されてないからな
>>697 日本代表みんなこれ。
機能してるが決めきれない。
香川全盛期は自分でも決めれたからな、それでマンユからも声が掛かるだけの存在になった
柿谷ってあの微妙なブサイク嫁とまだ続いてんの?
そろそろ別れるか。。
柿谷もU17までは世界レベルだった。そういう意味で、10月のU17で久保くんはきっと
活躍するだろう。すでにU20で優勝争いするチーム相手に通用したのだから当然。
だけど多くの日本人は20歳前後を境に、突然グッと外人に差をつけられる。それまでは
あまり差がなく、なんなら日本のほうが凄いようにさえ見えるのに。気がつくと圧倒的に
追い抜かれてる。プラチナ世代がU17でブラジルとやったときは内容的に拮抗してた。
いまやったら半殺しで5失点以上するだろう。
なにか根本的な問題が放置されたままになってるとしか思えない。重大な見落としが
若年層の育成にあるんじゃないだろうか。
宮市は一時期、リーズで輝いてた頃のキューウェルを彷彿とさせたな
どったもスペ体質だったけど、キューウェルも膝壊さなければギグスよりも輝いてたと思う
乾 大迫 浅野のスリートップは高体連 岡崎も
中盤 井手口 山口 はユース 長谷部は高体連
ゴリと麻也はユース 長友 昌子は高体連
川島は高体連
こうやって見るとユースはテクニックだけのヒョロヒョロで高体連がフィジカルゴリゴリじゃないって良くわかる しかも本田や昌子みたいにジュニアユースから高体連なんてのも居て絶対にステレオタイプでは語れないはず
普通浅野だったら柿谷の方を選ぶだろ
スピードも宮市よりも無いしサウジでも相手DFのが速かった
技術に至っては代表最下位
あの手の選手は岡野位スピードが必要
>>702 若年層の育成に問題?若い時は強いんだからいいだろ
問題は18以上、プロになってからだろ
Jリーグ()なんて生ぬるいとこでやってることが問題なんだろ
サラリーマン気分で世界のトップアスリートと互角に渡り合えるわけがない
宮市なんてサッカー選手未満だからな
天才どころか選手としてすら認識して無いのにこの記事は頓珍漢だな
>>706 もっと綺麗に分かりやすく書いてくれりゃステレオタイプも減るだろうに
次回のためにメモ帳にでも下書きしといてくれ
>>702 育成に問題があるのは確かだと思う
テクニックの練習に比べて戦術面の指導がなってないんだと思うんだよね だから代表ですら守備の基本戦術から叩き込まれる 特にポジショニングが絶望的 サッカー脳の欠如 戦術を育成年代から叩き込むと個性がなくなる型にはまると間抜けな指導者が言ってるからな
テクニックと戦術両方必要
>>691 確かにカイザーケイスケと呼ばれていたが
それは、レベルが低いオランダの中でも2部落ちする程度のフェンロだったからだぞ
アヤックスでカイザーと呼ばれてたわけではない
>>712 それはヨーロッパの指導者も言っている
バルサの指導者なんて小学生の頃から戦術を叩き込むことは必要だと言ってる
>>710 海外で通用せずに出戻ってきた奴をあんまり買い被りすぎてると自分の評価落とすだけだぞw
曲がりなりにも宮市は怪我までは海外で通用してたからな。あのアーセナル行ったんだからな。現実逃避は自分の中だけで完結させとけよ
本田に才能があるとか凄い選手だったとか言ってる時点で
サッカー知らないニワカなのは明らか
>>714 最近の動画って解説入ってるやつあるけど(いちいち止まるから普通に見るとストレスMAXだけど)、
たまに内容読むとほんと技術が高いだけじゃなくて戦術的な思考と技術が一体となってトータルで
優れてるんだなとよく分かる。
一番不可解なのは中村や香川のように既に通用してたのに何故か必要ないフィジカル鍛えだして衰えると言う…
いやいや、フィジカル大事だけど
既に通用してるんだからその方向で行きましょうやっていう選手が多い
中田ヒデがテクが足りない!っていきなりテクに目覚めるようなもんだ
>>717 本田に才能あると思ってるのなんていないだろ。ただ「持ってる」から実績として語られるものはチラホラある
>>719 香川はプロレスサッカーに対応するためにやむなくでしょ
ただそのためにうどん食いまくってたのはバカなのかと驚いたけど。
>>1 チヤホヤして甘やかすからだろ
つまり指導者が未熟
※643
また嘘をつく
南ア切っ掛けで欧州移籍は当時プレミア2部のレスターに行った阿倍ちゃんだけ
香川内田のブンデス組はW杯1年〜半年前から既に決まっていたし
長友セリエもW杯以前に決まってた
肝心の本田も欧州プロスカウトからは見向きもされず
実質、南ア特需は皆無
>>721 本当残念だよな、何を買われて移籍したのかっていうね…
柿谷はセレッソ産の権化みたいな選手。
才能を理解できずに、自分の活きるプレイじゃなく、自分のしたいプレイに走る。要は頭悪い。
10代後半でチヤホヤされて勘違いする。まともに練習しない。
セレッソ産の選手ほぼ全てに当て嵌まる。
宮市はヨーロッパに直接行ってもロクなことにならないことの証明だと思うぞ
>>724 本当はマンUがパスサッカーに転向する計画でその戦力として買われたはずなんだけど、翌年来た監督が無能過ぎたんだよな…
>>726 久保くんや中井君みたいに小学生くらいで外国へ行って、言葉がネイティブで
日本よりも外国の方がホームという状態で育てられるのと、高卒で拙い外国語を
携えて海外に乗り込むのじゃ大きく違うんじゃないのかね。壁の高さや数が。
海外で一人も通用しないのがガンバ産なんだよな
甘ちゃんチームなんだよ
本田ってミラン行く直前くらいから目測謝ること多くなったよな、視力悪いのか?
つってもコンタクトはしてるだろうから、目の疾患でもあるんかね
膝やった影響はあまり感じないけど
とにかく目測謝ることが極端に増えた
野球でもメジャー行くと大抵ケガしてるからな。
その点イチローはさすがだわ
恐らく日本の育成年代は戦術的に優れて無くてもテクニックやフィジカルに優れていれば通用しちゃうんだよね 特に守備の文化が未成熟だから通用しやすい
でも海外のトップレベルの守備に出会うと何も出来なくなる
つまり育成年代からしっかりとグループ戦術を浸透させちゃんとした守備をする様になる事で攻撃面ても進化すると思うし
戦術が徹底される事で戦術メモリーも蓄積されて行くと思う シャビなんて経験から最適な選択肢をチョイスしてて一々考えないらしいからね だからあの判断スピードなんだよ
宮市は怪我さえ無ければな……
足怪我ばっかするから筋トレしかやることなくて
筋トレばっかやってたら体のキレが悪くなって持ち味まで消えてまた怪我
>>730 欧州行けば、チビのアジア人たくさんいるけど、
向こうの食い物食ってもアジア人はデカくならんのちゃうけ?
アイツらも言葉話せても向こうのリーグでやってねーし
宮市すげー期待してたんだけどな…
どんだけスぺなんだよって言う…
>>727 なるほどね!そういうことか
マンUで生き残るためなら従うわなあ
むしろそこで自分のスタイルに自信がなかったのが全てだったんだな
中田や本田はフィジカル馬鹿でいいけどさ、香川はドルの時のままで良かった
>>721 情熱大陸を漢字で書けない男やぞ
仙台市泉区に住んで黒川高って時点で相当アレなんやで
>>99 元々調子悪かったシーズン途中に移籍しただけだから失敗もなにも現実逃避だっただけ
>>719 香川がフィジカル付けるためにうどん食いまくった?
2ちゃんとはいえ何故そんな下らん嘘を吹聴したがるかね
香川はアジア杯で2度目のジョーンズ骨折して以来
栄養士雇いキチンと食事管理して貰っているからな
つい最近もキャプテンファーディナンドが英国放送で香川について
トレーナーとシェフを雇い地道に努力していたと誉めていたぐらいだ
好物のうどんは消化が良いから栄養士のもと食しているんだよ
>>742 こんな時間に2chで自ブログの宣伝してるの色んな意味で痛々しいからやめとけよ
>>743 自宅マンション1階の日本料理店でうどん食いまくってたけどね。「体大きくするためにいっぱい食べないと」「うどんなら食べられる」って。
>>746 プレミア行った時期に追っ掛けてたドキュメンタリーでバリバリうどん食いまくってたよ
>>743 普通消化の良いうどんみたいのは試合前に食べるものだけど、夜に食ってたからね。
あんなの血糖値ばかり上がってその後低血糖なってやる気も出なくなっちまうわ
>>1 >>540 >>542 >>545 >>548 >>556 喫煙するサッカー選手でベストメンバー
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279053152 最強ですぜ。
ブッフォン、プラティニ、バッジョ、デルピエロ、アイマール、プジョル、
バティ、ファンデルサール、フリット、トーレス、ファンバステン、
クラウチ、ピケ、イブラヒモビッチ、リケルメ、C・ロナウド、ベスト、
エッフェンベルク、シメオネ、中田ヒデ、内田、ガットゥーゾ、カントナ、
ヌノゴメス、ルイコスタ、今野、本並に誘われて岡中も、
スキラッチ、エッフェンベルク、クレスポ、ダービッツ、
カニーヒャ、テベス、ベロン、マルディーニ、ラウール、ベルカンプ、
サビオラ、ドログバ、イギータ、バルデラマ、長谷川健太、マテラッツィ、
ロシュトー、バツ、プティ、レオナルド、我那覇、武田(どっちも)、森孝慈、カマ本
補足
え?ホモ顔じゃなくてタバコ吸ってるサッカー選手ですか?
ベッカム、ジダン、プラティニ、マラドーナ、バッジョ、デルピエロ、
ルーニー、ネスタ、ブッフォン、カーン、ロベカル、ロナウド、フィーゴ、
ヒューズ、ガスコイン、ロッシ、カブリーニ、アドリアーノ、名波、カマ本
フォメは4-1-4-1
GK ブッフォン
CB ネスタ
CB メクセス
RSB ギャラス
LSB ブリッジ
CH プラティニ
RSH フィーゴ
OH ジダン
OH ルーニー
LSH ムトゥ
CF トーレス
これ、マジ??
>>743 ちな「いつもここで食べてます、ここでしか食べないです」みたいなことも言ってたよ
>>738 本田ってロシア時代だけ突出してフィジカルが強いんだよね
ドーピングしてたとしか思えない
宮市はJリーグ入ってても米本くらい怪我してたと思う
>>746>>748
向こうじゃ消化の良いタンパク源としてパスタをたらふく食べさせられるが
パスタはそこまで食べられない香川は栄養士の指導のもと
同様に消化の良い好物のうどんを食しているんだが
>>756 タンパク源のパスタの代わりにうどんって。
恥ずかしいこと言ってんなよ
>>754 ロシアは食いものに何か入ってるw
俺も向こうに留学した時、背が伸びたw
>>726 >>730 久保くんでも語学はあらかじめ予習していたからな
今は知らんが、
デビュー直後の宮市は語学以上に戦術眼が不足しとったと思う
宇佐美が伸び悩んでいるのも
サッカーをチェス感覚で捉えることが
いまだにできていないため
結果、オナドリして試合時間を浪費して負ける
>>746 >>749 あいつ、休日の自宅やセレッソ観戦中にも
すすっている
カーボローディングをマジメに行う気は無いんやろ
カーボローディングなら試合前日だけに限定しないと
>体大きくするため
筋量を増やしたいなら
明らかに動物性タンパク特に青魚の一択なのに
骨量なら納豆と小魚
小麦は正直カーボローディングにしか使えない
>>756 パスタはむしろオリーブオイルのほうが肝だからなぁ
麺本体はオマケ
柿谷はバーゼルで終わったな
まああそこで出れないようじゃ代表に居場所は無いわ
宮市ももう25か
あかんなこりゃ
久保君もこんな末路になりそう
宮市は怪我が多いってよりも、怪我じゃない日が少ないって印象
学校で習った「I am Taro=私はタローです」は完全な間違いです!
be動詞を「〜です」とやってたら、いくら英語をやり直しても、東京オリンピックに間に合いません❗
英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。記憶に頼るのは限界があります。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておこう!
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118 >>765 えっ、ミラン時代の本田と同等か…
全然ハンパやん大迫…
>>769 2年前はホームシック報道とかあった選手なわけで…
大迫はドイツ2部から始めて三年目の昨シーズンにようやくものになって馬じゃないけど本格化の気配が漂ってる
柿谷にもそれくらいの覚悟があれば違った現在があったかもしれないな
大迫、柿谷でロシアは勝負できたかもしれないな
>>760 いや、年中うどんだけ食してる訳じゃないよ
自宅でも栄養士が調理した食事取ってるからね
テレビ見たことない?
宮市といえば、チェルシー戦でのサイド独走ドリブルを思い出すなあ
あれは良い意味でショックだったよ
あれだけで終わった感あるけど夢はめちゃ広がったわ
>>765 今の大迫を絶賛してるのは本田への当てつけでやってるやつ多い
大迫はクラブで凄いがこいつらはケルンの試合なんて100%見てないからな
イラク戦結構ロストしてたの見ると大迫もまだまだ
アルゼンチン相手に単騎特攻、アルゼンチンのCBを吹き飛ばした前田遼一にも及ばないよ
日本の大衆スポーツは努力したやつはチビっ子でも認めるみたいな風潮があるのがダメだな
チビでも若い頃の香川みたいに日本で突出した存在なら許すけど
まず最初の基準としてフィジカルで次に技術という基準で選べ
>>775 去年の怪我前くらいの時期は本当に凄かった
本田の当て付けとか関係無く
宇佐美は間違いなく上手いんだけどなあ
シュート外してもヘラヘラ照れ笑い
真剣にボールとろうとしない、お前ら運んでこいや、決めてやるからさ
みたいな態度全快でしかも決めない
なんか根底でサッカー舐めてる気がしてならない
本気だしたらカッコ悪いとか思ってそう
そりゃ原口みたいな命がけのプレー見せられたらそっち使うわ
セレッソの柿谷を見てると
やっぱりものが違うな、と思ったけどな
でも、あのメッシでも代表チームでは苦戦してる
サッカーで急造チームにフィットするてのは難しいものなんだ
監督はその辺も考えてチームのコンセプトを造らねばならぬ
>>776 メッシは言わずもがな、クリロナも野球選手と並ぶと小さいけどな
>>776 お前の言うようにドタドタ走る鈍足タイプを集めても、
惨敗だらけで本人がやる気を失ったら、元も子もないだろ。
結局今と変わらない人集めしか出来んよ。
柿谷は結構下から這い上がれるけど
最後のチャンスで怪我してて終わったな
宮市はずっと怪我で始まらなかった
攻撃陣は海外で経験積まないとほぼ通用しない
Jみたいに笛に守られてる選手は国際試合では転がってるだけ
天才じゃなくて早熟、もしくは十代の時だけ目立っていたと言うべきか
柿谷はいまでも足元の技術は上手いよ
ただ戦術理解度が低いからよく試合から消える
柿谷は代表だとラインの駆け引きがあまりうまくなかった印象だな
>>785 こう言っちゃなんだが、嫁さん頭悪そうだもんなあ
釣り合うなら柿谷も相応なんだろな
選手権の一回戦に宮市を見に行ったなー
天才てか単純に足が速かっただけだろw
柿谷は思いきってポジションをもっと下げた方が生きそうな気がするんだけどな
>>675 宇佐美は完全に終わった選手
ドイツ2部に日本のスポンサーマネーでレンタル移籍なんて聞いたことがない
2部だぞ2部
>>788 あのレベルで足が速いってのは、努力する凡人じゃどうにも太刀打ち出来ない、圧倒的な天賦の才なんやで
せめてオーフェルマウスくらいの高いレベルでその才を発揮して欲しかったけどな
それにしてもギグスやクリロナみたいな壊れない高速ドリブラーって何が違うんやろか?
《レイプ事件の高畑裕太》俳優から遺品整理アルバイトへの人生へ《1500万円》の示談金を稼ぐ為にか!?
http://wadai44.net/2017/09/09/a0123464/ >>777 ドイツでもQBKやらかしているんだぜ
シュートがとにかく下手反応パワーヘッドとも岡崎には劣る。
それでも代表では必要なので岡崎とツートップできないのかな?
柿谷パワーフィジカル、スピードがないから
日本では一番のドリブルが上手いって誰かが言ってた
宮市の海外移籍が失敗言うけど日本に居たら絶対あれだけ稼げなかったから収入的には大正解
どうせ日本に居ても怪我しまくってただろうし
柿谷はセレッソでシュート意欲も見せないツマンナイ選手になってしまった
90分出れないし
海外に行って成功するやつと失敗するやつがいる
これだけのこと
柿谷はドイツ二部かドイツ下位に行ったほうがよかったな。
大迫や乾だってそうなんだから。
もともと柿谷って対したことなかったのにやたらとメディアにゴリ押しされてた
あのころから明らかに大迫のほうがよかった
>>39 足の速いやつでもちゃんと練習するやつとしないやつがいる
体が大きいとか足が速いとかで確かに天狗になるやつはいるけど、子供のうちに挫折するやつの方が多い
柿谷はJリーグでもフィジカルコンタクトを避けてから海外から評価も低かったのでは
だからスイスリーグとかしかオファーなかったし
この米メディアって何なの?
サッカー後進国の米のメディアに何の価値があるんだ
それはそうと大迫の名前出すなよ
またセレッソオタがファビョーンしてキチガイじみた大迫叩き始めるだろ
>>801 てか足速いやつがドリブルすると子供の頃はサッカーが成立しなくなるんだよね。ゴールまで行けちゃうから。
チーム入ってりゃ監督も良い顔しないし。
宇佐美がJで通用して活躍できるのが問題なんだろうな。日本においては天才。
宇佐美がJでも苦しむくらいにならないと第二の宇佐美がでてくるだろうな
来年前田大然ブッコ抜けよ。
磐田とかマリノスがいいかな。
>>805 宇佐美は二度目のドイツ行く前はJリーグでも活躍してなかったよ
スポンサーのおかげで出場権を勝ち取ったらしい宇佐美さんは
サッカーがコンタクトスポーツである以上体の強さは必要な要素だろう
ガツガツ来るんだからな 南米とかは特に
>>801 海外でも足の速い奴は成功例少ないんだよな。
日本の足が速い人は足腰が弱いので切り返しとか弱い人しかいないと思う
アメリカの人気スポーツ調査(ワシントン・ポスト)
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html Q. 観戦するのが最も好きなスポーツは?
37% アメフト
11% バスケ
10% 野球
*8% サッカー
*4% アイスホッケー
*4% モータースポーツ
*2% ゴルフ
*2% テニス
*2% 体操
*1% UFC / 総合格闘技
*1% ボクシング
*1% 水泳
*4% その他のスポーツ
12% 観戦しない、好きではない
*2% 意見がない
>>97 前田は俺らがデスゴールとかいってオモチャにしてたのも大きいかもな。
こういうスレで前俊の話が出ないってことはみんな諦めたのか
柿谷と並べるのは宇佐美だろ
どっちも魅了するだけのテクニックがあるし
宮市は怪我しなけりゃ浅野と同レベルだろうな
浅野より確実に速いけど
>>810 鎌田ってあのドイツで全く通用してない無能?
足だけ速いなら陸上部へどうぞ 日本人初の9秒台を目指せよ サニブラウンと競争しておけ
足が速いだけとかドリブルが上手いだけとかそんなのをもう持ち上げるなよ
下手くそでもいいからクラブで二桁得点してるとか起点になってキラーパス連発とか確実に貢献してる奴だけが認められればいい
試合にも出てない奴なんて論外
>>805 宇佐美は世界大会で通用したのがあるから天才と言われたわけで
その結果バイエルンにも入れた
Jで活躍したから日本人みんな勘違いしたわけではない
宇佐美と杉本は10代はネイマールと大差なかったな。
というかセレッソが居心地良すぎるからだろ
折角の才能も若い頃に甘やかして台無し
とにかくあそこの選手は出戻り多い印象がある
>>775 ちょっと待て、競り合いと体の強さ、ボールキープだけなら大迫のほうが遥かに上だぞ
前田は体張れないからサイドに流れてボール待ってただろ
守備は頑張ってたけどな
天才とか ジーニアス とか言うから勘違いするんだよ Jリーグの中での話だろ
欧州南米では凡才だろw お前等凡才だから努力しないと海外では通用しないと 言い聞かせておけよ
バーゼル期待してたけどな
結局ね、どうしようもないアホのニワカサカオタがレベル低いと
喚き散らす欧州中堅のCL常連クラブだってね、欧州各国の代表が
集う強豪なわけで、そこで確固たる存在感をみせるってことが
どれだけ大変なことか思い知らされたよね?バカだからわからない?
宇佐美にせよ柿谷にせよ同年代の海外チームと何度も対戦してるから
マスコミや俺らの戯言とかは無関係だろw
若い頃に通用してしまったことが悪い方向に行ったのかもな
>>833 追加 和声ロナウド森本 南アフリカの歌が代表作
ザックもひどかったよな
前田切って柿谷とか選んで
しかもパニクって大久保急に本番で呼んだり
柿谷は見えない圧力があって選ばざるを得ない状況だったのだろうが
>>830 中田浩二は普通にやれてたから柿谷もいけると思ったんだが全然ダメだったな
>>833 宮市と斎藤佑樹は国内でも一流じゃないから
一緒にするのはどうかな。
一瞬というほどじゃないけど居たな
ガンバで活躍が認められて点取り屋としては優秀だった
まあ天才とかじゃないと思うが
若い時からチヤホヤされてた奴は大抵ダメだな
てゆーかそもそも大した実績も無い奴らをチヤホヤしていたニワカとマスゴミと日本サッカー界に問題があるだけなんだよな
ホームシックで帰ってくる奴もいるんだから海外で活躍するには
中田みたいに最低限のコミュニケーション能力として語学能力が必要だわな
スピードスターは伊達じゃない!
出るのも消えるのも速かった(笑)
でも今のセレッソ主将好きだけどね
裏抜けからの1タッチ2タッチに才能を発揮するストライカーよりも
今のほうが効果的でしょ。数字は期待しちゃだめだけど。面白い
プレーしてるでしょ
四年前の評価 柿谷>>>宇佐美>>>大迫
現在の評価 大迫>>>宇佐美>柿谷
ナカタって将来セリエでプレーしたいから高校時代からイタリア語勉強してたんだっけ やはりものが違うな
将来は欧州でプレーしたいです でも日本語しかできません って明らかに不利だろ 将来海外行きたいなら英語+行きたい国の言語くらいは基礎勉強しておけよと
ピッチ外で苦労するだろうからな
通訳付ける付けないとか食事の面とか
スターシステムで輝いてた時でさえ柿谷は同じピッチで怪我明けのジャンプができない大迫よりダメっつー醜態だったからな
とにかくトラップが下手だった
あいつがトラップ上手いのはYouTubeだけ
やっぱ日本のサッカー選手って「ストイック」な選手本当にいないな。みんな少し活躍して小銭稼いだ瞬間に消えて行く。
柿谷は今でも天才だけどな
Jでも圧倒的なパフォーマンス見せてるし、見る人ならわかるけど大雑魚より圧倒的に上だよ
決定力あるし、ポストプレーも軽々こなす
本当に天才なんだなって見てて思う
野球選手でもストイックな選手なんて、本当に一握りやけど、取り分けサッカー選手は居ない。「チャラい」のイメージのまんま。やっぱり見た目や容姿を気にしすぎちゃうか?
宮市初めて見たときは凄い衝撃だったわ
あのスピードはびっくりした
>>853 ファッションブランドンの本場欧州に行くとオシャレに目覚めるんでねーか
野球のストイックな選手はダサいからな〜
柿谷ってセレッソの水でしか生きられない魚でしょ
他のとこで良かった印象が全くない、J2徳島にいた時も無双してたわけじゃなから
同じJ2経験のある香川や小野なんかは格が違うのがはっきりわかった
派手だけど国内勢相手の上手い速いの一芸ではあまり参考にならんね
適当なところへ落ち延びるかスタイル変えて貢献なケースが多い
>>853 真夏でも運動量を維持し体脂肪率一桁の世界でやってんだから楽じゃないぞ
まあ世間は終わった選手扱いしてるけど
才能あるんだしまた輝く時が来るかもしれんぞ
天才は忘れた頃にやってくるって言うし
>>835 今思えば原口を呼んどけば守備はマシになってたかもしれない
単純に代表の守備と組み立てがFWにも求められてるから、柿谷を使えないんだろうな
むしろ柿谷の嫁の方をよく見かける。
志村けんの番組で。
534 :スポーツ好きさん:2014/09/26(金) 12:23:38.69 ID:mtxc1Dex
女子アナって設定になってるけど本当はキャバ嬢とかコンパニオンだろうね
ツイッターから
知り合いがパーティーで柿谷にナンパされたらしいけど、
キモイぐらいしつこかったらしい。
ホテル行くまで帰さへん!とか言って、結局ICOCA奪われたらしい
ちなみにバーゼル行き前の壮行会でみたいよ
海外移籍しても賑わしてくれますねwww
>>836 ナチュラルボーンの人か?
別格の存在だな
真のジーニアス
元から実力なんて無かったのにマスゴミがごり押ししたのが柿谷
元から足が速いだけが取り柄だったのに怪我でその取り柄すらなくなったのが宮市
1992年度生まれは今後一切代表に呼ぶな
宇佐見、柴崎、武藤、宮市、杉本、高木
1992年度生まれは全員ゴミ
>>855 だね。野球選手は容姿気にしてなさそう。サッカー選手は、上手くなりたい、カッコよくありたい、オシャレでありたい。とか邪念や欲が多そう。そんな所が下手くそやチャラいに繋がってる気がする
Jだとフィジカル強くないのに接触で笛吹きまくり
海外だとフィジカル強い奴らが激しい接触しても笛なし
この差でもプレイが維持できる選手しか海外で通用しない
足が速ければいいのか。
ならば高平にサッカーをやらせよう。
富士通所属だからすぐにフロンターレでやれる。
まぁでもセレッソはJで勢いあるからな 柿谷は実力はある
海外で適応力が無いだけだろう 宇佐美も
代表は海外組重視だから、もう終わった本田がまだ選ばれちゃう
>>815 残念だけど諦めた。前園、本山を超える逸材だと思うが諦めた。でもあのタイプはまた出て来ると信じてる。
そのときはもう一度期待をかけてみようと思う。
ローゼが引退したら 点の取り方を指導してもらえよ
特に足が速いわけでもない 特にキック力があるわけでもない メッシクリロナみたいにバロンドールを獲ってるわけでもない
しかし WC最多得点 大舞台に強く ゴール前でも冷静 得点感覚が半端ねえ
力まず慌てず正確に クローゼの爪のアカをでも齧れば アジアで決定機を逃すなんてあり得ない
天才とはクローゼみたいな選手を言うのである 柿谷が天才!?夏季でも食ってろ!デブ! レベルだよ
>>868 野球選手はケツがでかいので、ゴルフウエアしか着れなかった。
最近は選手の方も、服を作る方も、変わってきたけどな。
>>5 それでも、柿谷のプレーは好きだわ。
なんかはなというか優雅さというかな。
宮市はどうしようもないでしょ勝手に自爆するんだから
海外メディアって見出しに入れてるだけの中身は国産ライターのテキトー記事w
宇佐美と宮市って傍から見ると明らかに頭の悪いプレーしてるって分かっちゃうよな
センス系プレーヤーはマジで博打だわ
馬鹿じゃないの?
宮市はこれからだから。
頭悪いやつらのスクツだな。
>>1 483日ノーゴール記録保持者:バカ本田圭佑
2016年ハリルジャパンでのゴール数
香川 4ゴール ←日本のスター絶対必要
原口 4ゴール
清武 3ゴール
大迫 2ゴール ←NEW
本田 2ゴール ←ゴミカス
本田などという素人以下のクズを出すくらいなら、カズか中村俊輔を出すべきだ!
中村俊輔フリーキックなら今も世界最高レベルだから役に立つ!!!
本田圭佑はまがい物、口だけ詐欺師の偽者だ!!!
ACミランのベンチ用員【本田圭佑とは】
プロとは思えないヘタクソなプレーを続けて日々ブーイングされ続ける
朝鮮ヒトモドキの虫ケラ【本田圭佑】のクズ
【雑魚専用】本田圭佑【ニワカのカリスマ】
カルト宗教に騙されるようなバカが本田ファン
まともにトラップすら出来ないヴァカ本田圭佑のカス
日本の恥 口だけ詐欺師の 本田圭佑 ボールロスト ド素人プレイ集
ミランでいつものゴール前の空振り
日本マスコミに熱く語るゴミ本田
■ミランの10番【日本の恥晒し】日本人成り済まし在日ヴァカチョン本田圭佑
テクニックが飛び抜けてても戦術理解度が低い選手は海外では使われない
正直宮市は普段の生活でも不具合感じるようになったんじゃなかろうか
宮市ってもうアラサーかと思った
今年25か、てかまた長期離脱なんでそ
サッカーの菊池はJKとやって終わったw 昔スポーツ新聞でアーセナル菊池ってデカデカ出てたなw
今では宮市、浅野が入団までして時代を感じる
宮市は鎌田とか小野みたいにある程度Jでやってたほうが伸びたな。
まあJ2スタベンで終わる可能性も高いけど。
>>1 483日ノーゴール記録保持者:バカ本田圭佑
2016年ハリルジャパンでのゴール数
香川 4ゴール ←日本のスター絶対必要
原口 4ゴール
清武 3ゴール
大迫 2ゴール ←NEW
本田 2ゴール ←ゴミカス
本田などという素人以下のクズを出すくらいなら、カズか中村俊輔を出すべきだ!
中村俊輔フリーキックなら今も世界最高レベルだから役に立つ!!!
本田圭佑はまがい物、口だけ詐欺師の偽者だ!!!
ACミランのベンチ用員【本田圭佑とは】
プロとは思えないヘタクソなプレーを続けて日々ブーイングされ続ける
朝鮮ヒトモドキの虫ケラ【本田圭佑】のクズ
【雑魚専用】本田圭佑【ニワカのカリスマ】
カルト宗教に騙されるようなバカが本田ファン
まともにトラップすら出来ないヴァカ本田圭佑のカス
日本の恥 口だけ詐欺師の 本田圭佑 ボールロスト ド素人プレイ集
ミランでいつものゴール前の空振り
日本マスコミに熱く語るゴミ本田
■ミランの10番【日本の恥晒し】日本人成り済まし在日ヴァカチョン本田圭佑
《レイプ事件の高畑裕太》俳優から遺品整理アルバイトへの人生へ《1500万円》の示談金を稼ぐ為にか!?
http://wadai44.net/2017/09/09/a0123464/ >>895 FWなんてちょっとキレが無くなっただけで、点取れなくなる生き物
特に日本人あたりはそれが目立つ
多少センスあるとか上手い程度ではこんなもん
前俊も家長も柿谷も宇佐美もだし世界中で元天才がくすぶってる
柿谷はキャリアのピークがJK相手の紙トラップだからなw
わかってた奴はわかってたんだろが柿谷ぐらいから如実にJで活躍できてもレベルが低いだけってのが顕著になってきたなと
>>901 大久保さんで決定的になったな
まぁ良いプレイもしてたけど
ボール収められるFWって大迫以外いないよな
あとはみんな裏に抜け出すタイプ
だから中盤が機能しない試合は基本FWは役にたたない
惜しいのは岡崎かな
ワントップじゃなくてツートップの一角か
二列目で使えよ
宮市は海外でぶっ壊されたからで
活かすもくそもねえだろ...
>>146 こいつ当時中田見てなかった世代だろ
自陣ではボール持てたけど、相手陣地ではロストしまくってたわ
小野のほうがうめーよ
お前らが凄いと言っていた選手ってことごとくゴミ化するなw宇佐美、宮市、柿谷、大久保、その他Jリーグ歴代得点王とかw
>>906 日本だと実際凄いんだからしょうがない
海外だとカスになるだけ
>>895 もうやる気ないんだろ
残りのサッカー人生、居心地のいいセレッソで過ごしていければいいとくらいにしか思ってなさそう
交代のとき負けてるのにトロトロ歩いてピッチに出てる様をみて思ったよ
>>896 そのトラップも鹿島戦で大迫、柴崎、野沢以下ってことがはっきりしたからな
足早いだけの脳筋と足元上手いだけの曲芸士は実戦では使い物にならんと言うこと
大迫みたいに一定以上のフィジカル、技術、視野を持って初めて実戦力になる
足早いだけの脳筋は陸上の道に進め
足元上手いだけの曲芸士は大道芸人の道に進め
足が速いと言えばロンドン五輪で活躍したあいつがいたじゃん
名古屋のやつ
すっかり名前忘れちまったわ
>>912 怪我で壊れる前の宮市は
足速いだけじゃないぞ
世界的評価もやたら高かったし
最終予選で代表デビューの新戦力を続々入れ替えて点を獲らせる今のハリルのやり方があるが
それと同じ事をザックがやってた時に一瞬だけ使ったのが柿谷
一時的な隠し玉だからこそ敵のマークもゆるく活躍出来た
常時最重要マークされながら結果出してきた本田岡崎は別次元
元ジーニアス&その後ただの人ジャパン
柿谷 平山 カレン
宇佐美 山口貴 菊原 久保くん
白井 斉藤 手島
南
大怪我で選手生命を絶たれた財前、小倉、宮市
第一線には戻って来たものの怪我の後遺症を引きずって本領発揮できなかった小野、磯貝
クラブから徹底して海外移籍を妨害されてモチベーションを粉々に打ち砕かれた前園らは除く
>>915 チェルシー戦の縦ポンゴリブルがハイライトだろw
結局足速いだけ
ゴールにも繋がってないのがいかにも日本人らしいというかw
>>911 柿谷はトラップよりも
切り替えの早さや集中力、発想の意外性のほうがメイン
だからたまーにドフリーであっさり決勝ゴールしたりもする
天才とは言えんが
一応ピーク時は年10ゴールしたんだから
さすがに全否定はできん
どっちも天才じゃなくて青田刈りの対象でしかなかった
永井は世の中ワントップ全盛になってサイドになっちゃったからな
それでも毎シーズン二けた得点二けたアシストに近い数字だしてたの
忘れちゃだめだよね。十二分に活躍した選手だよ。ニワカ発見器だよね
唐突に永井もちだしてへたくそだの陸上だのいいだすくそニワカ発券機
本田が嫌いパスを出さず代表から締め出そうとした大迫
やっと日本にもこのレベルの全てを兼ね備えた1TOPが出てきたと本田が絶賛した柿谷
結果だけ見ると岡崎がFWで圧倒的に飛び抜けてるんだよなぁ
>>922 電通プッシュで前田の代わりにW杯に出なかったら、そういう奴も居たな〜 程度で済んだが
悪い意味で記憶に残る選手になっちゃったね
>>919 中傷は勝手だが
期待枠なら責めて
森本や船越、川崎モトキ、美白根本も入れてやれ
>>142 高校時代も含めて結果と言える結果はたったその12試合出たシーズンだけ??
>>15 大迫は今じゃ2〜3人に囲まれても奪われなくなったからな
>>928 森本も原因は怪我だから、小野、磯貝枠だな
その他の選手は11人にも入らないレベルだと思う
この2人はそこまで惜しい存在じゃない
原口乾いるから左はいらない斎藤学宇佐美以下の扱いだろ
大迫と原口の関係は好きだな
部活組には負けたくないと逆に嫉妬する原口
セレッソ主将は右の強力クロッサーのような目にみえて凄い武器が
ないのが逆にいいよね。いろいろできてチームに緩急を与える。
なんというかフワッっとしたところがいい。裏とるセンスは相変わらず
あるし、まあいまんとこ個人の数字にはでてないけど
>>927 代表厨の記憶なんて4年に一度だからどうでもいいよ
>>932 そうかな
期待の大きさだけはソイツらもかなりのものだったぞ
美白のロベカル 爆
てか、ケガ枠で久保ドラゴン忘れていたな
永井はサイドバックやるべきだったと思う。
前でさばくには下手すぎだな。はまると点とるけど、大抵ハマらない。
柿谷っていまの杉本程度の活躍が1年あっただけで並のFWじゃないのか
>>939 美白のロべカル…誰の事だったか思い出せないレベル
ドラゴン久保は怪我枠じゃないよ
不摂生で細かい怪我を繰り返してたので自己責任枠
>>937 徳島行って悪い意味で個性を失ってしまった
ポトフは牙まで抜いてしまった
柿谷はやっぱり真価を発揮させるために
CFで起用するしかないと思う
今のままでは器用貧乏で二流のまま終わってしまう
>>940 守備コンバート拒否して没落する選手が山のようにいる
受け容れて出世した典型例は服部
>>947 柿谷がジーニアスと言われたのはアンダー代表の頃
それも金子達仁が命名しただけの話
この世代のうちから天才と言われた選手で成功したのは小野ぐらいだな
どこの国だって天才肌や有望株はいくらでもいるけど覚醒するのはほんの一握りでしょ
柿谷や宮市が特別なわけではない
宮市は、電通が作り出した存在しない架空の人物に思える
>>947 確かに、
ケガや不調に勝つ、ということも含めて、
一流選手なんだろうな。
美白のロべカル世代だと やっぱ大久保、松井、前田は別格だったな 前田は不運だったけどw
>>943 いや、前評判だけは一人前だったぞ、美白はw
>不摂生
マジすか
ボクトツそうに見えて天然のアホな子か
久保みたいな量産型ドチビMFとかいらんわ
天才じゃなくて怪物が出てこないと駄目
>>945 柿谷がサイドやってるのはシュートが下手くそになって得点できなくなったから
だからサイドの選手だった杉本をCFにコンバートした
もしかすると、イップス的な意味で柿谷本人がCFやるのを拒んでるのではないかというレベルでシュートが決まらない
>>217 生き残ってるの柴崎くらいか
幸野はアカデミーのごり押しだったなあ
まあ難しいよな
学生時代、アンダー世代と比類なき天才と国内で思えても
各国にそういう選手がいて
世界に出るとそういう選手はゴロゴロいて、並になってしまう
日本からそうポンポンTOPクラスの天才が都合良く出てくるわけもなし
香川も天才だが、ドルに行かなかったら国内のそこそこ上手いプレイヤーで代表ベンチが定位置
くらいで終わってただろ
現に一人で打開する力もないので代表ではイマイチ
中田みたいなタイプは香川よりはクラブに左右されないだろうけどそれでも運は必要
>>955 メンタルでの不安はたしかにありそうだったな
スイス時代のコメント、文脈に何となく虚脱感っていうか、
ウツの気が漂っていたし
最悪、精神疾患の可能性はあるかもね
フォルランの接待で得点感覚失ったかw
その前までは凄いトラップしてDFで駆け引きしてたのに。
>>956 岩波植田はやはり近年のユースでのCBレベルとしては図抜けてたんだなと
>>952 ドラゴン久保は、代表いくのめんどくさくて招集時にはどんな言い訳で断るかを考えてたってくらいだし
あれ以上の大成は無理だった
>>957 ヒデは財前時代にすでに限界を悟っていたから
開き直ってキラーパサーに特化した
試合でも味方にパスコースがわかりやすくなって
ボールも敵に奪われにくいからな
それが成功の要因かもしれん
>>798 2部行っても一緒だよ自分でどうこうする能力ないから
2部で柿谷の良さ活かすようなパス出てくるわけないだろ
美白のロベカル懐かしいなw
根本とっくに引退したんだったな
18ぐらいの時点で史上最高の評価は財前だろうな
財前>小野>小倉
>>956 ユースはちびっこジャパンになってから延びしろない感じだった
最近ようやくサイズあるやつ揃えて世界で戦えるようになってきたし
なんだかんだ結局プロでは最低限のフィジカルベースないと難しいな
宮市はボールタッチが大雑把な印象
メッシみたいに細かくタッチすれば化けそう
それか大迫みたいに体を使うとか
>>952 ドラゴンは練習嫌いで酒豪だからな
むしろ、これであのレベルをキープしてたのは信じられないぐらい凄い
久保に酒の味をお覚えさせた奴が本当に恨めしい
>>1 柿谷って、グラドルと結婚したんだっけ(笑)
akbの篠田麻里子と年賀状のcmに出てた頃が全盛期だったな。
>>963 やっぱ頭のよさって大事なんだな
ポジション変更を受け入れる合理性とか含めて
中田はさっさと辞めちまったのも自分がもう延びしろないの分かってたからかもな
天才といわれたやつで、ハゲたのはほとんど大物になってるな
>>962 ホントにアホな子かwww
おさぼりではW杯脱落して当然なのに
本気で落ち込んでいたからなw
ボンバー「タツさん・・・」
この場面を思い出したわ
学習障害なんかもしれんが
>>968 宮市はプレーの選択肢が無さすぎた
単調過ぎて
ユースなんてどこの国も体が出来てないから日本の弱点が目立たないってだけ
フィジカルと戦術で差が開くともうダメ
柿谷は日本ではこれでいいかもしれんが
あの貧弱フィジカルでは海外では無理だもんな
>>973 同時海外移籍海外移籍騒いでた連中は
久保知ってるやつらからすると笑い者だったよ
久保が海外行くわけねーだろボケって感じ
Jだとある程度技術があれば上手いこと組み合わせて
良さを最大限発揮できる様にくみあわせてくれるが
海外だと色んな事自分でどうにかしないとどうにもならないのよ
日本の芸能界も移民を入れろよ。
海外で受け入れられないと、差別なんだとか言い訳してわめくけどさあ。
だったら日本の芸能界に移民を入れてみろよ。
移民が怖いわけ?
競争社会じゃないのかよw
自分だけはずるをして守れといっているわけ?
移民相手にも勝てないくせになに言ってんだかwww
宮市は仮に怪我がなくても
クリロナとかアンリとか信者が思い描いてたようなタイプな選手には
まずなれなかったと断言できるが
ヤングやバレンシア的な脳筋サイドプレイヤーとして
大成する可能性はあった
電通が作ったスターシステムと日本人の遺伝子に組み込まれた悪い意味の島国根性のせい
サッカースレならFOOTxBRAINで脳科学者が日本人は遺伝子的に慎重すぎて勝負しない
自分がいいプレーをしても欧米人よりドーパミンがドバドバ出ないからあまりやらない
って回を見てただろう
宮市はスピードスターとしてはガタイが大きすぎた
ロッベンよりデカいんだぜ?
あんなの足に負担が掛かって怪我を繰り返すのも当然
大迫は見た目細いのに巨漢相手にガッツリキープできてるのを見ると
ボールを保持するのはテクニックを駆使して行うものであって
「日本人は体格が〜」とかの見解は言い訳でしかないとわかるわ
大迫以外の日本人FWが相手に体を寄せられるとポロポロボールをこぼすのは本当にみっともない
中田みたいな重戦車ドリブルできる奴でてこねえかなあ
>>966 厳密に言うとオグよりは
ブラジル組の水島・カズのほうが
期待は上だったかも
>>969 選手としては大成できなかったけど
人柄は魅力的だな
いいコーチになりそう
てか、たまにはテレビで超絶トークを披露してほしいわ
天才とか成功とか人によって違うからね
自分と同世代で後にプロになったやつでこいつやばいと当時思ったのは興梠
>>988 米『FOX SPORTS』って書いてるやないかい
朝鮮日報も東亜日報も「海外メディア」には違いないからね
宮市は海外行かずに国内で力をつけるべきだった
柿谷はそもそも実力がない
>>960 年賀状のCMやら芸能活動とW杯メンバー入りが内定したのに浮かれて
オフに練習してなかっただけと思う
10年後はスンホ、スンウ、ガンイン、グァンソンがアジアを夢想する中で、久保中田が同じ道を辿るだろうorz
19歳にもなってスペイン3部ですら通用しないゴミにいつまでも夢を見れるって幸せな頭してるんだなあ
柿谷は創造性が優れてただけ
これはサッカーがおもしろい要因の重要な要素なんだけど
前俊とかも何かやってくれるワクワク感があった
でもガチ試合で使える選手かっていうと、そうではなかった
>>991 あれほどのイケメンが変な女に引っ掛かったよな
>>996 以外にテクニックがないからな
小野や俊さんでさえヌルっとかわせるのにそれができない
>>979 移民はいいけど親日で有能なの入れろ
反日のシナチョンは追放で
1000なら朝鮮半島戦争勃発でトンスランド火の海の悪寒
-curl
lud20241209040559caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1504881382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<柿谷、宮市の“天才2人“はどこへ?>海外メディア「日本はタレント輩出に問題抱えなかったが……」©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<柿谷曜一朗、宮市亮の“天才2人“はどこへ?>海外メディア「日本はタレント輩出に問題抱えなかったが……」★2
・【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★7
・【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★3
・【世界中から孤立】新型肺炎問題で「日本は最も危険な場所の一つ」「安倍政権が拡大を阻止できなかった」 海外から批判殺到 ★9
・【サッカー】<海外メディア>サウジ戦辛勝の日本代表に「日本は酷暑にやられ、大半の選手が本領を発揮できなかった」
・【サッカー】大迫勇也が「日本の救世主」 海外メディアは採点で破格の9点!「手に負えなかった」
・【国際】海外で「児童婚」が問題に、日本はどうする?
・海外メディア「日本は十分な検査をしていないから感染者データのグラフから除外するわ」
・【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分な検査をしていないので、感染者データのグラフから除外する」
・【炎上】海外メディア、NGT48暴行事件を報じる 「なぜ被害者が謝罪?」「日本は女性を尊敬していない」 ★2
・【W杯サッカー】「日本は試合ごとに中立ファン増やした」 初の8強入り逃すも海外メディアの称賛続出 [フォーエバー★]
・【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★7
・【炎上】海外メディア、NGT48暴行事件を報じる 「なぜ彼女が謝る必要がある?」「日本は女性を尊敬していない」
・【悲報】CNNさん「日本は日本肺炎の検査を絞っており実際の感染者数は発表の10倍いる」なぜ海外メディアは忖度できないか
・【ロシアW杯】乾貴士がMOMに! 英メディア『BBC』が選出「日本は悲しみに終わったが、彼はとても素晴らしかった」
・【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★9
・【軍事】日本は軍事力では永遠に中国の下?海外メディア報道に中国ネット「日本を甘く見てはならない」「中国脅威論を煽っている」[8/12]
・【悲報】CNNさん「日本は日本肺炎の検査を絞っており実際の感染者数は発表の10倍いる」なぜ海外メディアは安倍さんに忖度しないの
・ゴーン記者会見 取材は海外メディア限定で日本メディア許可せず ネット「日本は、この会見のアンフェアさをアピールする事だ
・【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★8
・【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★5
・【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★3
・【隠蔽大国】海外メディア「日本は十分に新型コロナの検査をしていないという批判がある」→感染者グラフから日本が除外される ★4
・【W杯サッカー】「日本はサプライズマシーン」「スペインのリズムを奪いゴミ袋に」海外メディアもW杯の興奮伝える [フォーエバー★]
・韓国メディア「日本は謝罪と反省を」少女像設置問題で猛反発
・【日韓】韓国メディア「日本は謝罪と反省を」少女像設置問題で猛反発
・【大使召還してる場合か?恥を知れ!】韓国メディア「日本は謝罪と反省を」慰安婦像設置問題で猛反発へ
・【原爆Tシャツ】BTSの原爆シャツ問題 米メディアCNNが世界へ発信 CNN「日本は数百万人の韓国人を苦しめた」 ★3
・【海外メディア】日本の自動車産業は困難期−米紙 日産問題で
・【海外メディア】日大アメフト問題をNYタイムズが報道…権力者への従順が評価される日本の特殊性伝える
・【国際】 「日本がユネスコを脅迫」 拠出金停止の検討、海外メディアはどう報じたか (HuffPost)
・日本のTwitterスラング「FF外から失礼します」、海外メディアで紹介 「日本人、丁寧すぎるだろ……」
・【海外メディア】「日本は次のイタリアかNYになると実際にはそうならなかった」「もう一つのコロナ対策のサクセス・ストーリー」★4 [緑の人★]
・【海外メディア】「日本は次のイタリアかNYになると実際にはそうならなかった」「もう一つのコロナ対策のサクセス・ストーリー」 ★2 [緑の人★]
・フランスメディア、安倍をこき下ろす 「危機に弱い指導者」「日本が長年抱える深刻な経済問題の克服に取り組めなかった」
・【悲報】ロイターが海外に放送「日本政府は五輪のため福島原発問題を終わったと言い、コロナ問題も問題無いと言い続けている」
・【漫画】「日本に失望した」 今週の『週刊少年ジャンプ』に露骨なポルノ表現が見つかり海外で大問題に★6
・【漫画】「日本に失望した」 今週の『週刊少年ジャンプ』に露骨なポルノ表現が見つかり海外で大問題に★4
・【#茂木健一郎】 #菅首相 のお見舞い英語に言及「全く問題ない」「日本人同士で英語の表現がどうのこうのとマウントを取るのはどうかと」 [鉄チーズ烏★]
・海外メディア「日本代表監督が選手にとんでもない要求」
・海外メディア「日本のGDP成長率、52年ぶりの高水準」
・海外メディア「日本経済の停滞はすでに常態。もはや『日本病』だ」
・海外メディア「日本人が日本車ばかり購入するのは愛国心からである」
・日本の女性差別、海外メディアでも報道 「日本では女性というだけで不利な立場に置かれる」
・【女優】竹内結子さん死去 海外メディアも一斉に速報 「日本の芸能界で自殺者相次ぐ」との報道も [muffin★]
・置き去り男児保護、海外メディアも速報 CNNはサイトのトップに「日本人は異常者」 [無断転載禁止]
・「日本の大臣はUSBを知らない!? ウソだろ…」 NewYorkTimes・BBC・AFPなど海外メディアが一斉報道
・【サッカー】木村太郎氏 海外メディアの日本代表批判は「日本にしてやられてたのが悔しい」
・【サッカー】鳥栖の“疑惑のゴール”が物議 判定に疑問の声噴出、海外メディア「日本でスキャンダル」
・【海外メディア】CNN「日本で検査を受けた人数は、感染者が激増している国に比べると少ない」
・【話題】<海外メディア>「日本にはアニメ、漫画がある、なのになぜ西洋を崇拝するのか?非常に解せない」 ★2
・【海外メディア】神戸製鋼改ざん、1面トップで報道 「日本のイメージに打撃」−NY紙
・海外メディア 「日本には純血主義がある。混血や外国人は激しい差別にあう。近親婚が奨励されている」
・【サッカー】<木村太郎>海外メディアの日本代表批判は「日本がこれだけねうまくサッカーのルールを利用したのがシャクなんですよ」★2
・海外メディア「日本の措置は無意味で遅すぎる」…日本よりはるかに酷い状況となった国から続々と批判
・海外メディア「小室さん、母方の祖父が韓国人。準日本人じゃないから眞子さまは結婚破断した。日本は人種差別国家」
・【そだねー】イチロー氏「日本の野党やメディアは酷い。海外から見てると本当にバカらしい」★2
・海外メディア「日本にはアニメ、漫画がある、なのになぜ西洋を崇拝するのか?非常に解せない」 [無断転載禁止]
・【海外メディア】CNN「日本で検査を受けた人数は、感染者が激増している国に比べると少ない」 ★3
・【悲報】海外メディア「日本人が生み出した『ガチャ』という悪魔のような収奪システムが、世界のゲーム市場を脅かしている」
・【悲報】海外メディア「日本では12人を轢いた犯人が逮捕されていない。犯人は年間4000万円の年金を受け取り勲章持ち」
・【アベノミクス】インフレなき経済成長に海外メディアが注目 「成功している」日本経済のポイントとは[18/01/07]
・【報道】「日本の財務官僚トップが辞任」 海外メディアも速報 被害者名乗り出るのはまれな国、「#MeToo」が広がっていないと指摘
・【日刊ゲンダイ】 海外メディアも 「密室総裁選」 酷評・・・日本は世界の笑い者に [影のたけし軍団★]
・【海外メディア】女子生徒に、生まれつき茶色い髪の黒染めを強要⇒海外メディアが続々「日本の厳しい校則」報道★3
15:22:03 up 23 days, 16:25, 2 users, load average: 8.81, 9.52, 9.56
in 0.36340999603271 sec
@0.36340999603271@0b7 on 020605
|