偶には、あしゅらマジンガーのことも思い出してやってください…(涙)。
アニメ業界人材枯渇しすぎだろオリアニの脚本も書けない低脳バッカだな
吹き荒れろ戦いの風
やってこい
地球を荒らす侵入者
正義のためなーら
若い命を賭けるのさ!
またCGか。マクロスとか一部のガンダムもそうだけど見ていて萎えるんだが
鉄の城から薄っぺらいぺらぺらの紙になっちゃったなぁ
CGやるなら金かけろよ
これで世界公開なんてした日にゃ
それこそ笑いもんだよ
>>15
歌詞のとおりコンバトラーは57m
マジンガーZは18mだから三倍もあるんだな ロボットアニメの潮流ではあるけどマジンガーZとガンダムの間って完全に断絶してるからね
当時見てた世代から下は観に行かないよ
まだ71歳?デビルマンやハレンチ学園やキューティーハニーって凄い昔だよね?ずいぶん若いときにヒットとばしてたんだね!才能が爆発する時期って若い頃なんだな
>>29
ネットでの視聴が容易になってたりゲームやメディアミックスその他で再生産が繰り返されているこのご時世に
いつまでビデオ録画がなかった時代の思考で生きてるんだよw マジンガーZといえば映画商法の先駆けだよな
しかもデビルマンと戦うかのような釣りタイトルまで付けて
テコンVのパクりだろw
韓国はジャップ訴えた方がいい
韓国がテコンVを作る前からあるのに、なぜかパクリ扱い
タイムパラドックス
真木よう子で問題になったクラウドファンディングのサイトで見かけて何なのか気になっていた
>>29
時間の流れからすると過去は上だよ
大抵のものは低きに流れる
水も時も人の意識も こんなの誰が見に行くんだ?
ブラックジャックといいアトムといいゴミみたいな作家に勝手に漫画書かせてアニメ作って爆死してを何回繰り返すの?
パクリって言われてるが見た目が全く違うじゃんw
と思ってDVDを見たがマジンガーZは間違いなくパクリニダ
朝鮮人は一から考え生み出す事が出来ない全てパクりの劣俗民族
あのツギハギみたいなパーティングラインなんなの?
無理矢理線増やしただけやんか
しかもキャラが萌え絵だし、主役が石丸博也じゃないとかオワットル
アニオタじゃないからよく判らんけど、
日本アニメが世界戦やるなら、あえて手書きでやるべきだと思うんだが、違うのか?
アベンジャーズがインフィニティウォーでカタカナにしちゃったから
アルファベットなの?
>>29
俺の中では、
マジンガー→ライディーン→コンバトラーV→ザンボット3→→ガンダム と普通に繋がってるんだがなあ
他のオッサンは違うの? >Dr.ヘル率いる悪の野望を兜甲児が操るマジンガーZが阻止して平和を取り戻すまでが描かれた。劇場版はそれから10年後を描く
10年後にはDr.ヘル死んでるしグレートマジンガーやグレンダイザーはなかったことにするのか
兜甲児の声は誰がやるの、石丸博也?
ジャッキーの人の人にやってほしかったな…
石丸さんそんなに劣化してないよな…
リメイクの最終話ちゃんとやれ。スパロボで終わらせるなよ
マジンガーZ 1972年
テコンVってなんだとググったら1976年
ガンダム 1979年
ジャッキーと兜甲児は石丸さんじゃないと違和感がすごい
>>57
マジンガーZは1972年のTVアニメ
テコンVは1976年に韓国製作
どっちがパクリだろうな >>55 マジンガーから始まるロボットプロレスの系譜と
ガンダムから始まる兵器ロボットの系譜とまた別の系譜だなぁ
ここまでプロレス時代でここから兵器時代って時間で区切れるわけでもないし >>58
それが、劣化してるんや・・・
もう棒のオッサンのキレも無い
現実を見よう マジンガーZ対デビルマンでどんな戦いになるのか
wktkしてたあの頃・・・
水木一郎って・・・
もう声が出てないよね・・・
誰得なんだろう??
劇伴を宙明先生の息子さんが担当する、っていうところだけが興味ある点。
>>72
でも、その後颯爽とGマジンガーが登場する展開は、子供心に猛烈に感動したぞ。 こんなんいらんからビッグオーの続編頼むよー
二期の結末はどうにかしてなかったことにしてよー
>>66
ガンダムはアトムや鉄人のようなロボットキャラと違って
完全に宇宙船や宇宙服みたいなインフラ系にしてしまったからなぁ スーパーロボット・アニメ
リアルロボット・アニメ
ガンダムは最初リアルロボットアニメだったが、
デザイン的にだんだんとスーパーロボットアニメ化した。
マジンガーZはスーパーロボットの中でも異色の作品で、
翼との合体で、スーパーロボットらしくないリアルっぽい演出があったw
ガンダムとコアファイターのそれを想起させる。
おっぱいがミサイルになるのマジンガーZのキャラだったかな
古い記憶だからわからん
インフィニティでこれはマジンガーZです
って分かるか?
20世紀最高の漫画家といっていいだろうな
まぁ鳥山もいるが
時系列的にはゴーゴン大公がいない最終回一話前のドクターヘルを倒したつもりが実は生きてました系列なんだろうな
それなら予告編を見てしっくり来る
これを覆すような展開はおそらく期待できない
予告編見たけどエヴァみたいになっとるやん
見に行くわ
>>64
それでもマジンガーはテコンVの朴李ニダ〜
チョッパリどもは謝罪するニダ〜 ロケットパンチよりも分離せずに自重を活かしたパンチの方が重くて破壊力あるんじゃねーの?
ざっと見た感じは悪くなかったがマジンガーZのメカデザインは
さすがに現在では最早キツい
ここまでマクロス人気に迎合して
合体式だったガンダムを
Zガンダムまでライディーンばりの可変に復古した件は無し
>>62
テコンVは作者が小さい時に頭の中にあったンだジャマイカな?テコンが古いた マジンガーZをリアルに見てた世代が、懐かしんだり金持ってたりするから、大きく外すことはないとよんでの復活なのかな
アニメだよなっ?
実写じゃないよな? 三池監督じゃないよな?
あー安心した
見慣れていない角度ってのもあるんだろうけど、なんだろう、このCGマジンガーのほっぺた辺りのラインの「あれれ?」感は…。
>>55
ライディーンの次あたりにゲッターロボなかったか?(* ̄O ̄)ノ >>47
パーティングラインは型の合わせ目がパーツに転写されて出来るラインの事
パーツとパーツの合せ目の事じゃない >>55
かなり継接ぎ。
マジンガー→グレート→ダイザー
コンV→ボルテス→ダルタニアス
ダイターン→ザンボット→ガンダム→イデオン
ザブングル→ダンバイン→エルガイム→ゼータ→ZZG
これが普通のオッサン 25年の期間で無茶苦茶バリエーション増えたよな。
スーパーロボット大戦シリーズの罪は深い。
朴李は決して恥ずかしい事では無いニダ
朴李を認める事が恥ずかしいニダ
何度もアニメ化されていて、もう飽きられているんじゃないの?
うーん、ジャッキーでも、ふがふがでも、あの声じゃないとなあ・・・・
>>110
そこまで書くんならライディーンも頼むわ >>111
まあ商売だからな…。
世が世なら四十七士がバリエーション展開されていたことだろう。
海専用堀部安兵衛とか、宇宙用大石主税とか…。 ロケットパンチじゃなくて、アイアンカッターじゃねぇか!!>>1 >>104
その世代は一番映画館で映画観ない層でもあるから本末転倒だね 主題歌は当時と同じ人が歌うのに
メインキャラはみんな当時の声優と違うという…
いいから豪ちゃんはマジンサーガとZマジンガーを完結させろよ
パイルダーはどっちで行くの
ホバーパイルダー、ジェットパイルダー?
>>29
エヴァンゲリオン=マジンガーZで、繋がりを再確認したよ >>124
そういえば、ダイモスが最古のトラックロボだったか
イデオンよりも古い 主題歌のアレンジが素晴らしい
何故か誰も話題にしてないが
やっぱ、本物は違うわなwwwwww
チョンゴキのパクリ見たら、宇宙戦艦ヤマトも盛り込んで吐き気したわ
>>129
ダイナミック、長浜、富野の系譜なので、ガイキング切った。ロボアニメ異端の8chだし。
これ延々とやるとゴッドシグマやゴライオンも入れないとならないので。 >>132
主人公だけ中の人入れ替えたエースをねらえ >>110
ゲッターがなけりゃダイモスもない
ダイターンとザンボットが逆だし書くならもう少しちゃんと書けや
ダイナミックプロ系列
東映長浜ロマン系列
サンライズ系列
ピエロ系列
あと他には? 変に実写化しないで良かった
トレーラー見てたけど、失望するような出来ではない
むしろかなり、オッサンが主の客層になることを考慮した感じ
マジンガーは欧州、南米、中近東でも客はいるから、儲かるよ
10年後のマジンガーZの話みたいね
グレートマジンガー、グレンダイザーはとりあえず、なかったことにして(笑
当時のファンの注目はあびるかもしれないが
これだけアニメが大量生産される世の中において
当時と同じだけの存在感を発揮するのは簡単じゃないだろうね
基本は子供向けだろうけど
子供向けアニメの方法論も変わってるだろうしね
使われる単語から、話の複雑度とかいろいろと
やっぱりロケットパンチはスティックコントロールかね?
マジンガー、マジンガー、マジンガーZ!
だとずっと思ってた
ダイモス超合金持ってた
スパイダーマンのレオパルドンも持ってた
ダイモスは思い出したがゲッターは思い出しきれんかったな。
ダイターンとザンボットは確かに逆だ。
あと、ピエロ系はよく判らん。飛影とか幽遊白書とか?ロボ物のイメージが無い。
>>148
そういえば最初の方の情報ではマジンガーZと甲児の出会いを映画化とか言ってたような記憶があるが 全員集合
Mazinger Z Go Nagai Dynamic Super Battle Robots (Ep 1-3) Vocal
@YouTube
実写だったら甲児君はまた山崎賢人がキャスティングされてたんだろうな
頭にドンブリ乗っけてんのがマジンガーZ
ツノ生えてんのがグレートマジンガー
映画にして おもしろくなった テレビアニメは無し !
>>150
書き直して6巻で終わったでしょ、おじいちゃん!
……中途半端だけど 対暗黒大将軍や対デビルマンは未だに観る
最後の映画はやっぱりスペイザーじゃなくてZを出して欲しかった
>>173
マジンガーZ対暗黒大将軍はテレビの最終回を超えていると思う。 >>1
予告見てないけど、またダークナイト病の陰惨路線なのか? >>151
イタリアも恐ろしい人気だ。
あと有名なのがフィリピンンのボルテスVか。 >>176
どの映画か忘れたけど甲児くんは成り行きとはいえグレートには搭乗しているのにね >>176
ダイナミックヒーローズでも読んで我慢しよう
セリフは脳内で声優の声を流す テコンVはロボタンもパクってるからな
昔のが見つからない (´・ω・`)
ロボタン (1986年版) 番組宣伝
@YouTube
可変型ライディーン 売れた!
↓
富野 (可変で正解!)
↓
ガンダム 売れた!
↓
富野 (これからは合体の時代!)
↓
イデオンも、ダンバインも、エルガイムも売れなかった・・・
↓
富野 (ロボットアニメもガンダムまでか・・・)
↓
可変型のマクロス 売れた!
↓
富野 (やばい ガンダム復活させよう!)
(・・・可変にしよう!)
↓
Z 可変でスタート
富野さんの楽しい歴史です
>>164
全員大きさが同じくらいなのはおかしいだろ
ゲッターロボGなんかグレートマシンが―の2倍ぐらいはある
鋼鉄ジーグなんか10メートルぐらいだし 物心ついた頃から持ってるかルビーの当たりカード
交換期限が昭和48年なんだが
ダイモスもイデオンもちゃんと商売すれば、
トランスフォーマーに負けなかったのにね
日本人商売ヘタクソ
>>1
10年後なのにジェットパイルダーじゃなくてホバーパイルダーになってる テレ東でやっていた大人版マジンガーZは面白かった。
兜甲児の母親がヤクザの女親分で子分たちが凄く強い奴。
あのノリでやってくれたらうれしい。
興行収入やDVD等の売上を考えれば
今川に真の続きを映画でやらせた方が良かったんじゃねwww
>>198
オスプレイとドローンの先駆けだったのね? >>201
日本より視聴率100パーとか80パーの海外視野じゃないの >>201
超合金のマジンガーを集めている人たちにとっては終わりの見えない旅だろうな >>181
フランスでは視聴率100%出したこともあった テコンVのファンアートのかかと落としのギミックは面白いなと思った
永井がマジンガー作って
師匠石森の仮面ライダー人気を潰したからこそ
後日石森はホテルや日本の歴史とか
劇画に力入れるようになったんよね
ファンサービスでスペインのサグラダ・ファミリアやイタリアの斜塔も出してるね^^
世界で売る気、満々^^
スペインの人とイタリアのおっさんにはたまらんわ
>>145
葦プロ(日本アニメーション名義含む)、国際映画社 >>203
正式リメイクのはずのZマジンガーも
いつの間にかフェードアウトしちゃったな >>208
円谷のウルトラ人気を潰したのは石森の仮面ライダーだったけどな >>208
石森や永井のTV作品はあくまで
東映や東映アニメーションとの合作企画で
描いている漫画は漫画に過ぎない ここまで、最強ロボであるダイオージャ無し。
オッサンたちに語る資格なし。
>>213
事実
歴史
Xライダーはマジンガーに敗北した
知ってるよね??
X うぃきぺ
評価
放映開始時の視聴率は高かったが、それを頂点に数字は下降を続け、
1か月半が経過した4月の時点で関西19%、関東16%と苦戦が顕著となった。
制作者たちはさまざまな番組強化策を講じたが、
結局は3クール未満の全35話で終了することになった[注釈 3]。
しかしながら、平均視聴率を見る限りでは、
ロボットアニメブームという逆風の中で孤軍奮闘したと言える[2]。 つべで予告編見たけどモビルスーツより動きの速いマジンガーって何か違う。
ギレルモ・デル・トロの成し遂げた事が偉業なのをを改めて痛感する。
INFINITY
韓国のアイドルグループのことですね
OVAとか結構やってるし45年ぶりってところにいまいち説得力がない
>>215
すばらしい歴史ですね
>>216
そんな余計な区別しなくていいよ
当時はニコイチで実写もアニメもマンガも完全に連動商品 10年後か
ボスは出世して、大企業の社長とかになってるんやろな
声優を変えるなよ
今まで通りジャッキー・チェンにやらせろ
話題性もあるし
>>223
それはスパロボのやりすぎ
獣のように素早い機械獣と対峙するのだからマジンガー自身も相当素早い
重量18トンと超軽量だしな >>222
しかし対暗黒大将軍は5人ライダー対キングダークと同時上映であの時の主役はマジンガーでもライダーでもなくフィンガー5だった マジンガーってこの世界の中で、いつまで現役機体なんだよ
ジェネシス
エピソードZERO
クロニクル
こういうのはやめい
対○○とかせめて黒鉄の城とか昭和なサブタイにせえよ
>>211
ザンボットで当たって
ダイターンが当たって
その功績でガンダムなんてヘンテコアニメ作れた >>55
コンバトラーいれるなら、ザンボットの前にボルテスもいれないと。
っつーか、ライディーンでの路線分かれを監督的に考察した方が。
ともかく、ちょっと前のマジンガーはスタッフが喜んで造ってる感じがしたけど、
これは誰が嬉しいんだろう? さやかさんがアルテミスに搭乗する場面はあるんだろうか
>>230
昔のアニメくらいしか知らないおじさんにとっては武器を使う時、
基本的にポーズを取るのはブレストファイアーくらいで(これとて突っ立ったままの時もある)
フィギュアなんかで見かける足を大きく広げて片手を添えてロケットパンチとか「マジンガーZはこんなポーズ取らないだろう」って違和感があるんだよね。 >>227
お前何言ってるんだよ
Xなんてライダーが飽きられてた時期だから
その後何回もライダーは復活してるだろ
ブラックとか散々続いてるの
日本経済入門なんてマジンガーからはるか後の出来事
石ノ森自身才能が枯渇して漫画ファンさらそっぽを向かれてた時期だからな
ウィキペディアを読んで知ったつもりになるなよ
それに石ノ森ってライダーだけじゃなく無茶苦茶にヒット企画があった漫画家だからな そういえばマジンサーガってどんな話だったんだろ
永井先生の派生的な作品のデビルウーマンとかは
結局読まずじまいだわ
>>247
正義の味方が悪を倒すんだよ(てきとー) 光子力研究所も経費の兼ね合いからロケットパンチは
消耗品扱いで超合金Zでは無いときがあったんだよ。
そしてガラスに見える風防は超合金Z。
パイロットの損失はヤバいから。
まあ、後付けの設定だけど。
>>193
PVにジェットパイルダー壊れてるの出てた >>215
ライダーは別にウルトラ人気潰してないだろ。
ライダー一期とウルトラ二期は同時期に終わっているし。
ウルトラの敵は制作費高騰 闇の帝王は出ないのか?
あいつの正体はよく分からん。
>>227
区別しないとデビルマンのアニメは原作と違うなんて輩が後を立たないぞ >>253
特撮の敵がロボアニメになったんだよな
しょうがないからレッドバロンとか作ってたし 糞映画リサイボーグ009は予告編だけは面白そうだった
これはもう予告編すら面白そうではない
劇場でコケ、円盤すら売れない悲劇しか想像できない
>>241
その二つは別にヒットしてないぞ
ライディーンの方がおもちゃは売れてんじゃないかな >>247
兜甲児がとあるアイテムでマジンガーZに変身する物語。
ちなみにマジンガーは一度暴走して世界をヤバい状態にして未来の火星にタイムスリップしている 永井豪はデビルマン、ハニー、マジンガーで暮らしてるな
新バイオレンスジャックのラストの意味を教えてくれよ
>>260
主題歌はアニキだよ
声に張りがなくなったなあとは思うけど
リメイク版ザボーガーみたいに全盛期のアニキの声出せる人探せばいいのに カッコええやん(´・ω・`)
でも相変わらず弱点丸出し
>>110
先生、ダイオージャとトライダーG7はどこに入れたらいいですか?(´・ω・`)ノ これがジャンプに載ってたって言うのが不思議だよな
どう見ても学年マンガ向けだろうにw
まあ、悪役の男女は学年マンガじゃ無理かw
>>269
さやかさんのハダカとかバンバン出ていたからなあ >>234
現実から目をそらさないほうがいい
師弟で潰しあったのは紛れも無い事実なんだ
永井自ら少年客を奪い合う企画の中心になった時点で
この師弟の対決は必然だった
ライダーはストロンガーで終わっちゃって
キョーダインもあっさり失敗しちゃったしな
一番没落したのは
石森よりもむしろ二号チー兄ちゃんだったけど
国内で潰しあっている間に
特撮のヒット作がいつの間にかアメリカばっかりになってしまったのは
日本人として忸怩たる思いではある >>269
兜博士が劇画チックなマッドサイエンティストで怖かった 45年ぶりって
カイザーや笑劇は無かった事になってるの?
>>47
最近の石丸さんの声を聞いて言ってるのか? マジンガーシリーズの成功は
テレビマガジンとのタイアップによるものがおおきい
空を飛ぶ方法とかファンクラブの募集とか
全部テレビマガジン
ポスターとか猪口タッチで素晴らしいい
>>193
ちゃんとその辺も描いてるんだよ、ジェットパイルダーが壊れてるw >>274
銭形みたいな刑事も気違いぽかったし
桜多版グレートや石川のゲッターなんて完全に狂気だし
ロボ=ガキ向けっていう今の感覚でカテゴライズできない時代だな >>240
マクロスは2kmくらいだっけ
グレンラガンの一番でかいやつは…ww >>273
いやいや、あれくらいでバランスはちょうどいい
勝手に思い出の中でそう思ってるだけ マジンガーZ&アフロダイA「これってもしかして、俺たち・私たち、入れ替わっ てるー!?」
オマエら、ほんまに病的なまでにピュアなんだなw
石森永井の師弟競争に触れた途端に脊髄反射
>>246
ブラックのころにはすっかり下火
ライダーキックで怪我をする少年もいなくなった
もう社会現象ではなくなっていた
歪曲はやめようぜ
永井が師匠を追い詰めたのは紛れも無い事実なんだ
そのおかげで石森が劇画路線で開花できたとも言える >>230
オリジナルであるTVアニメの駆動音とは合わないよね。
設定で補完するにしても。 分かってるよ。またマットでちょっと汚れた感じにするんだろ。
ヤッターマンとかガッチャマンの時みたいに。
はよ実写化を デビルマンも続編を ハレンチ学園は東京HOTで無修正AV化を
鉄腕アトムは置いておいて、
スーパーロボットアニメと言えばマジンガーZより鉄人28号。
マグマ大使とジャイアントロボってどっちが先なんだっけ?
両方共再放送でしか観てないw
10年後
確か最終的にグレンダイザーで全人類滅びて甲児と誰だか女が生き残ってアダムとイブになった記憶が
スパロボずっとやってるから
マジンガーを久しぶりと思う感覚がないわ
これ子供連れて見に行っても、子供を利用しやがってと思われるのかな
>>257
マジンガーよりレッドバロンの方が企画は先だぞ 「ブレストファイヤー!」って叫んでる隙に敵は逃げればいいのに
>>110
J9とスラングル入れてってのはワガママですかね >>303
まじか、そりゃ知らんかった
でもマッハバロンの外見は明らかにマジンガーに寄せてったよな そういえばレッドバロンもシルバー假面とコラボしてのリブートとか訳の分からない事をやるな。
あ、実写(CGかw)でだけど。
そのレッドバロンがまたすごい。
トランスフォーマーとモータヘッドのダサい部分だけ抽出して掛けあわせて
赤い装甲くっつけた様な代物。
あれに比べれば大分ましだ。
>>304
アトムザ・ビギニングとかヤングブラックジャックの事じゃないの?
柚木N’は叩きたくないが等身の高い写楽保介とかも違和感炸裂。 マジンガーZEROとかマジンエンペラーとか最近でもどんどん種類増えすぎてなんなんだろうな
>>258
リサイボーグは、原作漫画テイストでよかったと思うけど。
むしろTV版の009のほうが原作漫画からずれている。 >>264
スサの王と、ガルマは完結させる気無いんだろうか?
子供心にどんなオチで終わらせる気なのかとワクテカだったんだが、突然打ち切り。 >>308
そりゃマッハバロンの開始年は
グレートマジンガーやゲッターロボが
開始されていた時期だし >>310
話としては名作だと思うけど。
1期も2期もあの後味の悪さの最終回は当時としては異質。
どっか実相寺的。 マジンガーZってガンダムと大きさだいたい同じくらいなのか
なんか意外と小さいんだな
いわゆるスーパーロボットの類って50m近くあるイメージ
>>315
凄ノ王は連載最終回が予定通りの最終回じゃないのか? >>304
よく読め
手塚のオリジナルじゃなくて他作家によるリメイク作品の事だろ >>320
あれをどう最終回と解釈するんだ?
これから最終決戦って手前で終わってしまった。 映画にするって考えたら豪快さで大空魔竜ガイキングとかの方が良くないか?けっこう迫力ある映像になると思う。
個人的には鋼鉄ジーグとか、ガ・キーンとか好きだったなぁ
おまえら、韓国アニメ大好きすぎるだろ。おまえらぐらいだぞ、テコンV知ってるの。
>>318
グレートが25、グレンダイザーが30
ゲッターロボが35 ゲッターロボGが50 >>245
今のロボは全てに躍動感が有りすぎて、「操作するロボット感」が無いんだよね
昔のアニメが予算の関係や技術的な問題で、直立姿勢や不自然な動きだったとしても。
懐古厨的ですが。 現実で運用するなら、ガサラキのTAとか、ボトムズのAT程度の大きさだろうし、
しかも場所を選ぶなり、戦車の随伴させる脇役兵器になったりだろうけど、
というか恐らく技術を誇示するための宣伝兵器か、テロ監視やデモの監視や
そういう局面でしか使われないと思うが、それでも人型はロマンがあるからね。
>>324
永井豪「凄ノ王」を語る
http://www.mazingerz.com/SUSA/GO-SAID.html
こうして始めた「凄ノ王」であったが、私の中にはひとつの計画があった。
それは「ストーリーを最大限にスケールアップできたところで、未完のままで終わらせたい」ということであった。
なぜなら、それこそが「神々の物語」にふさわしいと思ったからだ。
人間である作者、私がコントロールできないスケールになってこそ、真の意味での“神話”が成り立つと考えたからだ。
「作者が完結できない物語を創りたい!」ということが、連載開始時に意図した私の計画であった。 >>1
そんなもんより
、
はなっぺバズーカ
ケッコウ仮面
ハレンチ学園
を現在の俳優陣で作り直せよ♪ >>328
エヴァ以降変わった感じ
後、CGでしかアクション作画が描けない
無能者が増えたし >>328
当時でもOPからしてマジンガーは重厚感
対照的にゲッターがスピード感だったと思う
マジンガーはダブラスに腕をとられて
振り向きながらのロケットパンチのあののろさでいいんだよな >>64
あんまり追い詰めるとそのうち「いちおくねん前の古代大韓文明の遺跡からテコンVの像が」とか訳わからん事を言いながら起源主張し始めるぞw 今、思ったが打ち切りエンドや、突然全滅終了エンドの多い永井漫画で最初から最後まで
布石や設定がきちんと生かされてて綺麗なオチと布石の完全回収で終わらせた手天童子
は異色だったな。
多分、当時の永井豪さんがあいつの漫画はオチがおかしいと言われてたのに憤慨して
じゃあ完全布石回収の作品描いてやると発奮したんだろうね。
ヒー!スイ!フー!ドー!
ボーザバビュードゴーン!!
>>331
本当はオチが考えつかなかった&伏線張るのが面倒、だったんでしょ、永井先生 なんでイタリアフランスが年内公開で日本は来年なんだよ
>>87
スサノ王以降30年以上に渡り駄作しか描いてないのに最高はないだろw
絵も下手くそだし手塚の足元にも及ばないw またキューティハニーみたいにズッコケるんじゃねーの
来年のデビルマンのアニメも期待薄
先生も作る奴を選んだほうがいい何でもかんでもOKしないで
ドクターヘルとマジンガー側が共闘してミケーネと戦うらしいね
>>55
オレはコンバトラーVで一旦切れてそのあとガンダム→イデオン→マクロス マジンガーもゲッターも何度も復活してるだろ
リメイクも続編も新設定もやり尽くしてるじゃん
Dr.ヘルって最終話の1つ前でブロッケンと共に死んでるじゃん
それから10年後を描くなら敵は暗黒大将軍になるのか
>>347
「マジンガーZ」というタイトルの続編は、意外かと思うがこれまで存在してない 安っぽいCG
原色大文字中空表示モニター
生気のない人形みたいなキャラ
なんのクリエイティビティもなく、トレーラーだけで既視感
アニメは嫌々作ってた奴らの時代が面白く、
作りたくて入ってきた奴が終わらせた
・キャラデザが酷い
・10年後という設定がつまらなそう
・水木一郎の歌声が酷い
>>344
永井自身が過去の名作をあの劣化した画力と想像力で、リブートやリメイクをして
大量レイプしてるじゃねえかw >>315
ガルマじゃなくてガルラだよ。
今、続きを描いたらデビルマンに取り込まれそう >>340
(^p^)けっこう仮面って1ダースくらいおらんかった?今ドラマでてる女優みんなでたらええ
夢の競演や〜 漫画版デビルマンばっか持ち上げられるけどヒーロー然としたTV版のリメイク観たい
>>314
Re:009は攻殻っぽいと感じてあんまり原作テイストを感じなかったけどなあ。
9人が力を合わせるシーンが皆無だったし。 フランスとかで人気って聞いたけど どんぐらいよ
デビルマンも5000万部って書いてあったけど、さすがにウソだよな
>>352
先日放送していたアニメ昭和対平成みたいな番組で評論家が
今のアニメの3D映像は動きが正しくて品質が高いなどと言ってたけど
どう考えても持ち上げすぎというか詭弁にしか聞こえなかった
アニメ界隈には多い気がする
『昔は良かったなんて言う大人にはなりたくない』と頑なに思っている中学生みたいな人 >>360
アニメのデビルマン、キューティーハニー、マジンガーZって作画がひどい時が結構多いんもんな 鋼鉄ジーグをモチーフにしたイタリア映画は面白かった。
>>288
本当に馬鹿な理論を展開してるんだな
永井豪に負けたから劇画とか世界でお前だけのトンデモ理論だぞ
頭が悪いにも程がある >>324
超完全版か何かで完結してるよ
読む価値はないけど >>41
リム出版でぐぐると、程よく落ち込めるぞ。 CGアニメは、あんまり好きじゃないねん。(´・_・`)
>>18
まぁリアルロボット系はともかくとして
このへんのデッサン無視してるスーパーロボット系でやるのは駄目だろ
作画でダイナミクスを表現してる作品をCGでやるとか頭おかしい >>363
アニメがなw 異様に当たったんだわ。キャプテン翼とマジンガーZは
アニメが高視聴率で60%超えてんの。
再放送でも40%近くもあったから知らない人がいない。作者や海外に
コンテンツを売った人たちも予想外だった。
日本のアニメブームはベルばら、キャプテン翼、マジンガーZが作った。
それにNARUTOやドラゴンボールが後で加わる。 あしゅら男爵てのは、同じ棺?に入ってた夫婦らしい
ミイラ?の損傷の少ない方を合体させたてのを
最近見た で生き返らせたのはドイツ人科学者
マジンガーZの敵役のトップはそのドイツ人科学者?
でナンバーツーがあしゅら男爵で、ナンバスリーが首と
胴体がぱっとみでは離れてるように見える元ドイツ人将校
つまりマジンガーZの敵役てのはドイツ軍つうかナチスの残党?
でマジンガーZてのはある意味日独の戦いでもあったとも言えるん
だろうか?
>>383
桜多吾作の「闘え!!Dr.ヘル!」が面白い >>380
デザイン的に石ノ森章太郎のハカイダーとテコンVのパクリだよな マジンガーZ 対 地獄のなんとかかんとかなら見たい
ガラクタでボスボロット作ったボスって只者じゃないよな
マジンサーガとかZマジンガーとかゴッドマジンガーとか、
ちゃんと終わったんだっけ?
そもそもこれらはモチーフと名前を再利用しただけの別物だっけか
あと、こんなのよりロボットガールズを実写でやれよw
>>384
桜多吾作版のマジンガーZよかったなあ
さやかよりみさとが魅力的で全裸にさせられたり甲児とHなことしたりエロかった
グレートではアレだったが >>389
反対だよw 漢字で「参」とか書くのは永井豪が昔からやってる。ロボット
アニメが当たる前のお色気漫画描いてた頃からな。当時は珍しかった。
それに後の漫画家とかアニメーターが影響受けたの。ジジイは作画歴が長い。
71歳でデビューして50年以上。石ノ森章太郎のアシスタントだから。
ちばあきお、美内すずえ、池田理代子あたりが同期。HUNTERXHUNTERの
冨樫義博が生まれた歳からプロの漫画家やってるw おっさんは色んな衝撃を受けた作品
・阿修羅男爵のシャワーシーンになぜか興奮
・全裸の少女型ロボットに興奮、真っ二つにされて微妙な気持ちに
インフィニティ (日産自動車) - 日産自動車が北米などで展開しているブランド。
グレートとダイザーが存在しないパラレルな十年後という設定なのか?
ウルトラ兄弟設定ナシのウルトラセブンの新作みたいに
>>388
決戦大海獣で超合金Zをちょろまかして水中スクーターみたいなのを作っていた
あの才能を伸ばしていけば、どえらいロボット工学者になったかも
光子力研究所所長になった甲児のとこに、怪しい新アイテムを携えて売り込みに来るの >>358
お前わざと言っているだろ
ジャイアントロボは実写が先 >>366
アニメ創成期の作品に今の価値観で評価されてもなあ ガラスでむき出しのパイロット
なぜ負けるんだ?相手の弱点丸見えなのに
>>403
変身してる時や弱点を狙うなんて卑怯だろ。 マジンガーZ最後の出撃?『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』予告編
@YouTube
マジン自体はカッコよく描かれてて良いし背景とかも良いんだけど何か微妙だなw
やっぱ人間の描き方だよな いかにもアニメキャラみたいな顔の登場人物はやめてほしい 何で弓教授が総理なんだwww
政治に興味があるとは思えんぞwww
>>403
それが楽にできるなら戦闘機だって簡単に撃ち落とせるな >>407
確かに^^
10年で出世したのかと思ったが、政治には絶対に関心ないキャラだわな >>409
実際、ドッグファイトでは相手のコックピット(パイロット)を狙うわけだが・・・ マジンガーなんて誰もアニメシナリオとか知らんだろな
スパロボぐらいしか知らん
てか最強のマジンガーのマジンカイザーやれば?
予告だけで判断するのは早計かもだが
さやかが悪い意味でエヴァのミサトぽくなっててなんか嫌だ
>>77
続編の噛ませ犬にさせるために、それまで大好きだったZと甲児をフルボッコにしたり、
鉄也の登場時のスカしっぷりで、Gマジンガーは今でもトラウマで大嫌い。 >>267
ガンダム→イデオンを下段前方に移動させてザンボット→ダイターン(訂正)の後方へ
以降勇者シリーズへと続く >>415
グレートの最終決戦ではZと甲児がグレートと鉄也(すねて大怪我してた)より活躍するじゃないか。 昔から甲児より鉄也の方が好きです
あのべらんめぇ調が辛抱タマランとです
インフィニティってなんのこっちゃと辞書を引くと
1.無限であること、無限性
2.無限の宇宙[時間・空間]
などがあった。このシリーズが無限に続いたりして・・・
>>420
続いてるやんけ
永井豪自身がずっと過去作品掘り返してる >>413
お前らの世代が知らないだけ
スパロボ厨はそもそも学ぶことを知らなすぎる >>417
博士、ダイモスとダンガードとガイキングとジーグとダイアポロンとマシンブラスターとゴーショーグン辺りもお願いします! >>363
昔フランス仕事してて中年のフランス人アニメの話になったんだけど
ダントツで任意だったのがグレンダイザーだったそうだ。もちろん他のアニメも人気はあったそうだけど。 ここにいる加齢臭漂うオッサンとは、いい酒が飲めそうだw
マジンガーZって完結してないんでしょ?
死ぬまでに描かにゃ。激マンで思い出に浸ってる場合ちゃうぞ
>>318
マジンガーより凄いという風に見せたいために
どんどん大きさがインフレして行ったのです
ガンダムはマジンガーを意識してあの大きさです >>430
多分映画にあわせて激マン!マジンガー編2部スタートかな
今のキューティーハニー編つまんね過ぎる >>430
映画やTVの最終回でぼこぼこにされてグレートの助けてもらった後、アメリカにロボットの勉強
をするとかで空港で「行ってきま〜す。」で終わりじゃなかったのね。 >>427
真グレート編って剣鉄也死んでるし、兜剣造を悪役にしちゃったからムリじゃね >>236
ドライブゴーストエグゼイドの悪口はやめろ ヤマト2199くらいでいいから、最初のテレビシリーズの雰囲気を極力再現してくれたらうれしいなぁ。
マジンガーZって何度か新作作られてるけど、どれもこれも妙に変な設定やら演出やらで観る気無くすんだよね。
Zが回転して∞になるのかな?
グレートダイザー以降のキワモノ染みたマジンガーじゃなくZで有る事に拘って欲しいね
>>435
グレートの後に、闇の帝王との決着をつけるマジンガー完結編が予定されていたが
何故かスタッフ交代のグレンダイザーになってしまったので、完結していないという事です 永井の作品ってもろCGは似合わんよな
新ゲッターロボ的な感じのほうがいい
レイズナーもだが
頭部にむき出しのコクピットは危なすぎる
>>441
そうだよなあ、闇の帝王って生きてるんだよな >>441
なぜか甲児がショっボい役で、これまたヘリみたいなショっボい支援機に乗ってた記憶・・・ >>337
一億年なんて言わんでも、例の壁画はどう見てもテコンVで遊ぶ子供達じゃないですか 上にも書いたけど風防ガラス風なだけで、後付け設定だが透明化した超合金Zだよ。
よって機械獣も狙ったんだろうが、当たっても平気なの見て基本諦めたんだろう。
どっちかというとその手の話で酷いのはブルージェンダーというアニメのアーマー
シュライクという搭乗型ロボで、パイロットがなぜかむき出しになってて敵に
良くそれで殺されてた。そっちのが余程ひどい。
>>444
マジンカイザーとか言うのに乗って全部倒さなかったっけ? インフィニティってなんだよ?普通にマジンガーZでいいだろ
そういえば子供の頃リアルに観てて闇の帝王と決着してないのに
マジンガーZ、ダイアナンA、グレートマジンガー、ビューナスAは
ロボット博物館に行ったのは不思議に思った
>>32
70年代の永井豪の才能は異常
その後結婚して落ち着いたら別人のように枯れてしまったらしい >>428
フランスはグレンダイザーとエスカフローネが大人気で
日本人のオタクが来たらとりあえずその話から入るのは有名だな >>453
1年程度勉強しただけであんなシロモノを作る兜家のDNAおそるべし >>141
ガイキングだけは原作協力ダイナミックやで >>458
ガキの頃に読んだ「真夜中の戦士」でSF好きになったわ >>406
うーん、一番重要な出撃シーンがなあ
プール描写からせりあがってくるとこもっと
オリジナルによせてほしかった・・・ バンババババン ババンバンババーン
バンババババン ババンバンババーン
俺がやらなきゃー誰がやるのさ〜
今に見ていろ はにーわげんじん
全滅だっ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>439
ヤマトは仮にも“大人の鑑賞に耐えうる”アニメ作品の第1号だろ
21世紀の今でも通用する原作だったからこそ
シンプルリメイクが可能だった
それ以前の“テレビまんが”マジンガーZをバリバリの児童向けのまま
作画だけ綺麗にして
声優も水木もあのまんまでリメイクしたとして、
それで50代の初老が喜ぶのか?? ヤマトはかなりエポックなアニメなんだけど、どこらへんがとか
書くと長くなるので書けません。それは申し訳ない。
>>66
コンバトラーVからガンダムへのギャップは断絶というより正統進化だよ
あのへん既にかなり葛藤を抱えてのプロレスだったからガンダムが来たときには
そうか!そう来たか!独立戦争だから誰が悪役とかじゃないんだよ!って
膝を叩く思いだった
個人的にはガンダムからイデオンに付いていけなかった連中の方が多かった気がするw
映画とか色々あったから付いていけなくてもOKな雰囲気はあった
付いていけなかった人の一部はマクロスでまた戻ってきたり >>470
子供向けだったけど、そのままリメークすればいけるのは
ザンボット3あたりだな >>441
グレートって視聴率などの数字がイマイチ弱かった >>478
登場が唐突すぎた
だれこの人?なにこのロボ?
が当時のガキの思い ガンダムの「量産型」って発明は素晴らしいよな
今のガンダムバトルはプロレスに退化してるのではないか?
サイト行って予告とか見たけど、
平成版ドラえもんを見た脱力感と同じ感覚を受けたわ。
これダメだわ。
youtubeでマジンガーのオープニング動画見ているほうがワクワクする。
テコンVと竹島を舞台に戦う
ストーリーならみにいく
絵はこんなもんだよ。
脚本がマジンガー世代が見て鑑賞に堪えうるリアリティがあるかどうか。
日本政府、自衛隊、国連とか絡んでこないと。
巨大ロボット兵器が出動する必然性がないと。
>>475
六神合体ゴッドマーズは放送期間1981年10月2日 - 1982年12月24日
マジンガーZ は放送期間1972年12月3日 - 1974年9月1日
機動戦士ガンダムは放送期間1979年4月7日 - 1980年1月26日
ゴッドマーズはマジンガーZよりずっと後です。アニメブームと呼ばれている頃の作品ですね。 >>480
漫画家の島本和彦少年は、マジンガーZが好きすぎてグレートが受け入れられなかったそうな。
ラジオで「永井豪先生ごめんなさい!先生の作品みんな好きです!物凄く尊敬してます!
でもグレートだけは好きになれません!」と絶叫しとった。 すべての面で性能がいいのにグレートマジンガーは不遇だな
ガンダムとZガンダムのような扱いに差が
初代連載当時のコピー
せかいでいちばんつよい
に感じたワクワクを思い出す
俺TUEEEと呼んで最近やたら叩かれるけど
子供は昔から無敵のヒーローが大好きなんだぜ
>>480
あれでもTVマガジンのマジンガークラブの
会員証のシールを放送前からグレートにしたり
何より劇場版で盛り上げていたんだけどなあ >>439
2199は旧作準拠でストーリーが進んでいる間
はほんと面白かったわ CMだか番宣のムービーだかで見たけど今風のデザインになってんな
アフロダイAやボスボロットのリアル版見て見たい
>>426
マジンガー→グレート→ダイザー
ゲッター→ゲッターG→(ガイキング) ダイアポロン
ライディーン→コンV→ボルテス→ダイモス→ダルタニア(長浜ロマン)
ジーグ→ガ・キーン→バラタック(マグネロボシリーズ)
マシンブラスター→ギンガイザー→バルディオス→以降国際映画社、葦プロ作品(J9、,ダンクーガ)
ザンボット→ダイターン→トライダー→ダイオージャ→後に勇者シリーズ
ガンダム→イデオン→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→ゼータ→ZZG
ダグラム→ボトムズ→ガリアン→レイズナー >>493
ゴラクでマジンガーのリメイク描いてたが
アフロダイの股間に割れ目をデザインしてたりムチャクチャだったな マジンガーZって、ある意味、トラウマなんだよな。
最終回だったか、グレートマジンガーの初回だったか忘れたけど、
メチャ強いマジンガーZが、新たな敵の前に為す術もなく、ボロボロになっていく様は
子ども心に大きな衝撃だったわ。
マジンガーZよりも、ザンボット3を現代版としてリメイクしたらどうなるんだろう?
>>496
映画では結構な数の戦闘獣倒してボロボロになりながらも最後まで動いていたけど
テレビはまるで良いところなく完全停止状態まで破壊されるだけだったもんな >>494
博士・・・、スゴイです。
まさかのバラタック登場に歓喜w >>501
あれ映像化すればいいのにな
弟子の作品だから御大的にNGだろうな しかしでたらめな奴がいるな
永井豪が石ノ森章太郎を劇画化にした?
当時は手塚治虫を中心にしたトキワ荘グループの漫画っぽい絵から劇画に人気が移行してた時期
手塚治虫は最後まで劇画を敵視していたが他の漫画家はどんどん進んで劇画を取り入れて行った
手塚治虫も、最後には劇画を取り込んで大成功するんだけど
石ノ森章太郎の劇画以降は極めて自然な行為でしか過ぎない
ブラックは人気も高くRXまで作られてる。さらにブラックのおかげで少年誌から依頼がなかった
石ノ森章太郎に久々でしかも最後のサンデーでの連載をもたらした
馬鹿がウイキペディアを読んで妄想しても直ぐに知ったかなのはバレるぞ恥知らず
>>496
子供たちのヒーローであったマジンガーZを
大人の事情でグレートマジンガーを目立たせるための噛ませ犬にしてしまった訳だからな
そりゃあグレートマジンガーのイメージ悪くもなるよ と思う
やりたい事は解るけどやり方があまりに露骨過ぎたな マジンガーZとアップダウンクイズは、日本テレビ「初代ドラえもん」を半年で終了に追い込んだ番組。
>>475
ゴッドマーズはマクロスの頃。
マーズの脚本を書いていた藤川圭介が当時のマーズの若いスタッフがマクロスに夢中だったと著書に書いていた >>160
わかります、マジンガーZが敵の機械獣にぼこぼこにされ、やられる、もう駄目か・・・というときをみはからって「偉大な」グレートマジンガーが颯爽と、かっこよく登場するのですね。 >>507
というか日本テレビ版ドラえもんが
無謀な特攻をかけたとしか思えん >>29
俺の中ではアトム、鉄人、8マンとマジンガーが断絶してるわ
マジンガー以降に興味は持てないな 腕になったりビックリマンゼウスがでてきたり
あれは何だったの?
当時そんなにグレートに抵抗あったかなあ
グレートは再放送もほとんどされなくてしかも短かったから印象が結果として薄くなった
マジンガーZとグレンダイザーは嫌って言うほど再放送したもんな
それよりグレンダイザーの前半の兜甲児の惨めな扱いとさやか以外の女マリアに惚れたのが気に入らなかったな
それとグレートのレコードは買ったよ 歌が良かったもの
>>505
映画の「マジンガーZ対暗黒大将軍」のグレートマジンガーはカッコいいと思ったが、
テレビでグレートマジンガーを見ていないのはやっぱりそれなのかなあ・・・ 最終回グレート問題はドラえもんの声優交代に通じるものがあるな
子供は素直に受け入れてるのに
当時既に大人だった連中が声高に叫ぶもんだから歪んだ言い伝えが残っていくことになる
まだ小さい頃、マジンガーとゲッターロボが一緒に出てた映画に連れて行ってもらった記憶が微かにあるわ
漫画版のおどろおどろしいデビルマン
漫画版のキチガイ竜馬
最強ロボのマジンガーZ(グレート・ダイザーはいない、もしくは弱い)
↑この辺飽きた
アニメのデビルマンリメイク
アニメのゲッターロボリメイク
グレート、またはダイザーをメインかもしくはZと同等かそれ以上のロボとして活躍させるアニメ
↑これ見たい
定期的に作られる劇場版ヤマトと同じでマニア相手の小規模短期間上映でしょ
>>482
成長した兜シローとよく分からない若い男女が出て来る
んだけどこれだったら兜シローをメインパイロットにして
兜甲児は司令官の方が良いのにと思った
この新キャラの片割れの声がクソアニメマイスターの
上坂すみれだからクソ確定だわ >>525
ヤマトもそうだけど作り手に旧作への敬意と愛情が
全くないんだよなあ >>511
アイドルが主役で、引退レスラーが「スラムキング万歳」とかやるのが見たいんか >>525
正直リアルタイムならともかく
今はグレートやグレンダイザーあっての
マジンガーZだよな 10年後っていわれても本編の話覚えてる人がどれくらいいるんだよ
>>480
キカイダー01が仁王像ぶち壊して中から出てきた時と同じ感じ
「何こいつ? 前任者がヤバい事になってた時にお前何してたの?」ってのと「最初は勢いよかったのに回を重ねる毎になんか・・・」 >>529
ヤマトはリスペクトあったと思うけどな
主題歌にまた変なJPOPごり押しされそうだったのを昔の曲で押し通したりしたし(前半だけだったけど) >>529
作り手っていうか、豪ちゃん先生ご自身が常に設定書き換えて永井視点的にはアップグレード(ファン的にはダウングレード)してるんだからなあw >>523
「くろがねのしろ」って、なんで黒なのに白なの?と疑問に思った >>528
どれをクソアニメ認定しているのか興味あるw
割と人気作には出てる気がするけど。 リアルタイムで見ていた人たちにとって
はじめは水中ですらまともに戦えなかったのに
2年かけて様々な弱点を克服しながら
無敵のスーパーロボットに成長していくマジンガーZに思い入れが強いのは理解出来る。
>>535
ウーバーの曲は2199にはこれ以上ないくらい合ってたぞ
もちろんヤマトの歌ではないけどな ジャパニウムの入手のために日本にこだわるって設定は良いけど、
それ以降のロボアニメで「とりあえず島国の日本を攻めよう」って
風潮がでてきて、「なんでだよ」とも思ったのはあるな。ただし
よくよく考えると占領しようとする対象としては最適なんだわな。
反撃するの大変だもの日本。それがダメって事ではないが。
マジンガーZのルーツがフランスアニメ「やぶにらみの暴君」のロボット
形はあまり似てないが、口から風を出すところから「オマージュだな」とわかる >>488
実写にしたらグレートマジンガーに合体したら
その衝撃でパイロットは確実に死ぬよな
だから不遇でいい >>36
南チョンは最近は千と千尋もパクってたな。南のチョンカスどもは一匹残らず北ブタのミサイル浴びて死ねや グレートマジンガーとグレンダイザーはなかったことになるのか?
>>1
おもちゃの超合金よりおもちゃっぽく見えるんだが大丈夫だろうか マジンガーZはボロクソにやられたのに
ボスロボットは普通にグレートの時も通用してたな
そういえばクリスマスにマジンガーZの超合金お願いしたのにボスロボットの超合金買ってきた親に激怒した事を思い出した…
ライディーンの超合金の時も戦闘機の超合金だったし本当ダメな親だったな
さすがに10年も経ってんだから、ジェットスクランダーは格納式になってんだろうな。
マジンガーZも別にいいんだが、おれはグレートマジンガーの方が好きなので、
一度がっつりリメイクだの新作だのを作って欲しい
いつもマジンガーZの新作に、ついでに出てきてるだけだし
あちこちトンガってるところが強そうでいい
特にプレンコンドルの垂直尾翼が、おでこから生えてる角みたいになってるところ
内容はまるで覚えていないが
マジンガーZも後半はジェットスクランダー以外はかっこ悪いパワーアップ連発だったからな
初期の武器以外はほとんどの人は思い入れないだろ
大車輪ロケットパンチとか何なんだよ
>>554
揚げ足とるようで済まないけどブレーン(頭脳)コンドルでは? 数年前にやってたマジンガーの新しい奴はなんだったのか?
>>545
鳥が頭部で操縦するんだよね
豪ちゃんはここからヒントを得たのか、偶然の一致なのかな マジンガーZはグレートマジンガー最終回間際で
登場の際にはボディーを超合金ニューZに変更して
光線出力を六倍に強化してミケーネ帝国の7大将軍を
ほぼ全て倒したのを覚えているのは少ないか
>>525
アニメのキャラクターデザインでもうちょっと対象年齢を上げた感じで一本作れば
面白いかもね >>558
アイアンカッターと叫べ!はよかったろ? 真マジンガーもマジンカイザーも東映アニメーションじゃないから
「マジンガーZ」のタイトルは使えない
これが初めての正統な続編って事
>>293
>はよ実写化を
マジンガー役は誰がやるんだよ >>558
冷凍光線は地味に強い
グレートの最後の戦闘獣グレートマンモスを
アイアンカッターとのダブルコンボで倒したし >>505
でも逆にグレートの終盤ではマジンガーZが大活躍で最終回でもグレートの影が薄かった
あれもやっぱりマジンガーほど人気が出なかったから大人の事情だったんだろうな >>562
>ボディーを超合金ニューZに変更して
もう別個体だよねw >>562
でもそのあと、ダサイ格好でTFOとかいう円盤モドキに乗っていたのが… >>562
よく覚えてる
Zのほうが好きだったから嬉しかった >>570
グレート終盤で甲児が帰ってきたときのボスのセリフ
「兜が帰ってきたからには鉄也なんかにデカイ顔はさせない」
これがスタッフの本心だと思う カブトコウジとマジンガーZがヒーローだったな
カブトコウジのヒーロー像はジャッキーチェンが継いでくれたが
マジンガーの後継はなかったよな
>>570
それ以降TV(グレンダイザー)でも映画でもZを頑なに出さずグレートばかりだったのは
なんとか人気の底上げしたかったからなんだろうか >>576
>「兜が帰ってきたからには鉄也なんかにデカイ顔はさせない」
>
>これがスタッフの本心だと思う
しかもアメリカから帰ってきたという第7艦隊的な存在 >>77
グレートマジンガーがZの絶体絶命のピンチに登場するシーンが好き
そのシーンを見る為だけにDVDを買ってしまったw >>581
今と違ってDVD売るわけでもないし
終わってる番組の底上げしても仕方ないだろ
あれはスタッフがマジンガーZのスタッフじゃなかったので
何も思い入れがなかっただけだろう で、子供に人気あんの?
子供に人気無い物はマジンガーZとは言わない。
ゴジラなんかもそうたけど。
最終回というか「対暗黒大将軍」の方のグレートな
あれはさりげなく剣造博士の伏線とかあって
完璧な登場シーンだったよ
>>581
グレンダイザーvsグレートマジンガーは
グレンダイザーvs鋼鉄ジーグのボツ企画
海の大海獣の時はまだグレンダイザーが放送中で
その時の兜甲児はダブルスペイザーのパイロットで
Zに乗せた事でTVでもと期待されるのを
スタッフが嫌がった >>583
「かしこまりました。但し声は剣鉄也ですが」 >>568
実写は既にされてたような。
マジンガー課長とか呼ばれてた >>581
甲児がマジンガーに乗ったら主人公になるからなあ >>201
俺も今川版の続きが見たいけど製作費やスケジュールの問題を無視して業界内外に敵を作り過ぎてしまう人だからなぁ グレートマジンガーと性能差ありまくりなのに
今更型落ち機の新作なんか見たいか?
>>581
「グレンダイザーVsダブルマジンガー」を見た気がするが、マンガかな? なぜ、爆死するとわかってて何度も懲りないのか?特攻隊か?
>>598
漫画版「双魔神の恐怖」
鉄也と甲児が洗脳されて敵になるけど
ボスの活躍で救われる話 ボスボロットは案外活躍した印象。グレートの方だが
ロボットjrが役立たずだったな。武装がある割に。
まあ強かったらそれはそれで演出的に困るんだろうけど。
いろんな角度から描いて
スピード感をだすような手法はもうやめてほしい
小手先の手法だ
じっくりと中身の濃さで勝負してほしい
マジンガーはどうやってもガキっぼくて今更だろ。
東映なら確かにバビル二世やった方が面白いかもな。
>>604
スタッフ的にもグレートと鉄也は動かしにくくて
結局ボスとシローにワチャワチャさせるしかなかったらしい やるとしたら
シンゴジラみたいに現実感をだして
スピードは遅くした方が本物感がででヒットしやすいと思う
深夜にやってたやつ、見てなかったんだけど、あれは面白いの??
>>55
ゲッターロボ・ボルテスV・ダイターン3・・・etc
思い出せんが、まだまだあるぞw デルトロに実写版作ってもらえないかな
夜の戦闘ばっかりでも良いから
じーえんー♪ねつぞうー♪ゴキブリみ○いー♪
自演の力はパイルダァーオーン♪
>>614
良くも悪くも今川
あしゅら男爵と女将(錦織つばさ)が実質主人公 >>612
そんな裏話があるのか。うっすらとした記憶だと目立ってたわなロボットjr。
後年マイナー扱いされてて「結構でてたじゃん」って思っていたが、まあそこら
へんは大人の事情があったんだろうな。 線増やしてリアルな設定にすればする程矛盾も
強調されるからな、マジンガーは。
>>607
>石川賢が描いてます。
夏目房之介「いやこれは永井さんが描いてる」
いしかわじゅん「これは石川賢だよ、永井さんはこんなに上手くない」
永井豪「いしかわさんは何か勘違いされてる、今でも自分で描いてます」 >>629
それデビルマンだかの話だろ
グレンダイザーコミック版の後半は誰がどう見ても石川賢・作画だよ >>627
こんなシーンがあったとは・・
まあ、見た人はこれじゃない、と思うでしょう >>629
といっても動画で自分が描いたものとして見せた絵は実際に永井豪が描くシーンは映ってなかった… >>632
あ、ごめん、デビルマンのマンガ夜話の話 あれ、実写化じゃないのか
またてっきり大手事務所からゴリ押しミスキャスティングでやるのかと思った
マジンガーZの魅力の一つはは機械獣のデザインの多様性、完成度だから
その辺も強調してほしい
タツノコでもなんかアベンジャーズっぽいタイトルのやつ発表されてたような
単行本でマジンガーZだったか、グレートマジンガー読んだんだけど
よく覚えてないんだけど、ジャンプとテレビマガジンをごっちゃ混ぜにしたような
作品で、絵の感じが結構、回によって違ったんだわ 数人のアシスタントが
書いてたんだろうが、アレは謎だった
実写でもアニメでもそうだけど
CGが入った時点で終わり
白けた感じが半端ない
>>642
アシュラ男爵はやっぱりチンコも縦に半分かい? 永井豪語録
生きてるものは全部自分が描いてるでガスよ
シレーヌ戦はデビルマンがシレーヌをファックしてるでガス
美樹ちゃんは最後は犯されて殺されたでガス
他の企画を持ちかけるがデビルマンで一つと向こうからリクエストされるんでガス
スパロボのパッケージってマジンガーZを始め各ロボットが同じ面積で描かれてるか
ガンダムを大きくしたパッケージに変更しようとしたら某所から大クレームが来たと
ファミ通編集長がテレビで言ってた
それってどう考えてもダイナミックプロの圧力だよなぁ
ダイナミックプロって本当に圧力かけるのが好き
永井豪作品を記事に取り上げる時には必ず永井豪の兄貴がゲラチェックして気に入らないと勝手に書き直す
ジャンプで人気が出て売れっ子になると頻繁に原稿料を値上げして来てそれも原因でジャンプとは疎遠になったそうだ
激漫マジンガーZの章で永井豪が書いている事によるとジャンプはアニメとのタイアップを嫌って
マジンガーZの掲載を渋っていた。ハレンチ学園を続けて欲しかったそうだ
あしゅら男爵は普通?に両性具有だろう。隅々まで半分こって事では
無いと思うよ。
>>647
アシュラ男爵が創られた過程を考えると、それは無いと思う。 >>647
たしか、半分ずつつなぎ合わせたはずだけど >>646
そういう事情ではないだろう
タイアップを嫌ったと言うより自分とこが最初から企画に噛めなかったからでは
Zの後しばらくジャンプ掲載作品のアニメ化は行われず80年代になってようやくアラレちゃんから盛んに行われるようになった アイゼンボーグも半分ずつで合体してるけど、なんとなくな感じで
なんとかなってるじゃん。そこらへんは半分こではないよと思う。
>>629
夏目さんがデビルマンでは石川賢も描いてると言って番組放送中に石川先生から「俺は描いてないよ」とFAXが来た
いしかわじゅんは近年ダイナミックプロに遊びに行ったら永井豪がペン入れしてなくてがっかりしたという話をした
それをごちゃ混ぜになったまま永井先生がいしかわじゅんに激怒VTRを…
だった記憶が >>27
マジンガーZ・18m、20t
コンバトラーV・57m、550t
ウルトラマン・40m、3万5000t >>643
マジンガーZの漫画単行本は
一番最初のジャンプコミックス版以外はジャンプ版とテレマガ版の両方を収録している
物によっては順番がシャッフルされてたりするらしい
絵柄とデザインが変わってるがちゃんとどっちも永井豪本人が描いてる >>654
(^^)歌詞がそんなだったなw
身長〜57メ〜トル♪体重〜550トン〜 >>654
超合金を遙かに上回る密度のウルトラマン
宇宙からきたものってなんでもありの設定が可能だったな
無限で未知という感じが宇宙にはあったから >>657
ウルトラマンのデコピンでスッ飛んで行く鉄の城w >>654
マジンガーってガンダム並みの大きさだったのか…
ゴジラって100mくらいあるから
スパロボは踏み潰されて終わるのか 寧ろZは超軽量で有り得ん出力出してるモンスターマシン
>>658
でも,怪獣との戦いでは普通に投げ飛ばされてて
見た感じ60sの感じw >>654
マジンガーとF-4戦闘機がだいたい同じぐらいの全長、重量だな マジンガーなんか映像でも漫画でも定期的に復活してんじゃん
どの層をターゲットにしてるんだ?おっさんの俺は恥ずかしくて見にいかんぞ
敵もさー
相手の身長分かってんだから
それよりデカいの造れば良いじゃない
何で同じ土俵で戦おうとすんの
テレビシリーズなら「復活」という言葉の意味もわかるが、映画だろ?
こういう「復活」を意味するなんか新しい日本語でも創作すればいいのに。
海外展開考えるならグレンダイザーの方が良いんじゃねーの。
兜甲児の声がコレジャナイ過ぎる
クリマイのリードにしか聞こえない
もっと他にいたろ
>>668
マジレスすると
古代ミケーネのロボットを改造したのが機械獣
ある程度大きさが決まってくる 10年後と言うと グレート・グレン・カイザー後ですか?
10年後だから、マジンガーの中にはTFOが内蔵されていますか?
じゃあ機怪獣、もったいぶらずに最初っから全部出せば良かったじゃない
なんで小出しに出してんのよ
>>650
ジャンプ作品アニメ化なら同時期にはど根性ガエル、また続けて
荒野の少年イサムに侍ジャイアンツ等人気作があるよ。
少なく感じるのが当時人気のトイレット博士が作品的にアニメ化困難だったり
アストロ球団も野球漫画で同時期にアニメ化が問題があったから。 最近の子供のロボット人気の無さにはびっくり
まったく機械には魅力を感じないらしい
>>679
単に面白くないからだろ
創ってる大人の方が >>676
マジレスすると
機械獣を動かす燃料、エネルギーをどうやって調達するかかとw
それと同じレベルのつっっこみに
ウルトラマンはなぜ最初からスペシウム光線使わないんだ
というのがありますが、
怪獣が戦闘で弱って動きが鈍くならないとよけられるから
という重大な理由がありますw 一体ずつ(もしくは少数で)出すのはコストの兼ね合いだな。機械獣の運用にも金がかかる。
そもそも機械獣はめちゃくちゃ強いので、マジンガーZさえいなかったらって事も多い。
>>677
ジャンプはパイレーツ、リンかけ他なってもおかしくなかった作品が有ったのに
アラレまで長い間アニメに消極的だった >>685
あれは原作マジンガーZのリメイクであって
時系列的にダイザーのあとに来る作品じゃないってこと 1体づつ出してたのはヘルの科学者としての意地も有ったのかもね
>>688
機械獣って本来はヘルが作ったわけじゃないけどな >>687
?
単に ID:VDHF/ze10 は時系列で並べてるんじゃないの?
続篇で別タイトルのカイザーがリメイクならこの作品もリメイクでしか無い
正直ただの屁理屈だよそれ >>691
えっと。ごめんね
あなたマジンカイザーのOVA見たことある? >>683
そもそも鉄の城の中で、どうやって経済活動すんだよ
援助が無きゃ、コストのかかる事は一切できないじゃん
最初っから、充分蓄えが有ったって事じゃない ものすごく期待していたんだけど、キャラクターの顔を見て、愕然としてしまった。豪ちゃんの顔じゃないー。
私個人としては、キャラクターデザインは、マジンカイザー、マジンガーZのフォルムは真マジンガー、
ストーリーはマジンカイザー、声優陣はテレビ放映時のオリジナルの石丸さん、さやかさんは、やっぱり一番初めの松島みのりさん。
そういう感じで、今回の劇場版も作って欲しかった。なんだよー、あんなにまつげふさふさで、綺麗な顔をしたキャラクターは永井豪作品にはいらないんだよー。
石丸さんの「さーやかさーん」という感じが大好きだったのに、真マジンガーでは呼び捨てになっていて、がっくりしました。今回はどうなんだろう。それにしても、あの、絵かー。なんだか、見に行く気力が急激に失せてしまいましたが、でも、まだ、楽しみにしています。
>>686
マンジンガーのマジンは魔神
それがロボットの形をとっているけど
ミルトンの失楽園にあるような天使と堕天使の戦い
みたいなものから着想を得ている感じはする >>695
さやかの声優は一番はじめは松島みのりじゃyなくて松島トモ子なんだよ… 勇者ライディーンもリメイクしろ
超者ライディーンは糞
>>700
ライディーンリメイクしたのがラーゼフォンじゃないのかw >>701
松島トモ子は機械獣に噛まれて降板したんだよな ミネラルの取りすぎだなトモ子は。
トモ子の芸歴は半端ではないので、
芸能界のルール上誰も逆らえないというのも
ありそう。
フジミネラル〜麦茶です
の、おばちゃんしか思い出せないんだ、もう
>>697
すみません。そうでした。
ご指摘ありがとうございました。
うー、恥ずかしい。 >>684
人気作に野球漫画が多かったのも大きい。
パイレーツも実在の野球選手パロディで出したりしてたからね。
アニメとなると実物の選手使う制約があった。 真とかカイザーとかやってるから45年ぶりじゃねーだろ
カイザーは主役の声も同じだったし
♪空に〜そびえる〜くろがねのっ城〜スーパーロボットーオジンガーゼットー
>>87
最高かどうかは人によって異なるだろうが、フォロワーは居ない唯一無二の作家だよな
デビルマンとかあんなん描ける奴何十年経っても出てこねえわ >>710
正確に書くと
東映アニメーション(東映動画)製作の
「マジンガーZ」というタイトルのアニメが45年ぶり >>700
なんかReideenとかいうのがあっただろう >>406
うっわダメじゃん
水木の歌と絵面が合ってないじゃん
悪い寒気がしてきたわ >>344
デビルマンもやんのかよ
OVAの続き待ってたのにー >>716
せめて登場人物の顔は感情移入しやすい顔にしてほしい
ロボットみたいな感じだ 「空にそびえるくろがねの城」ってマジンガー自体のことなのか?
歌詞を作った時点でジェットスクランダーの構想はあったっけ?
しかしキャラデザが永井豪じゃなくて需要あるの?
この
サイボーグ009「誰がために-2012ver.」
@YouTube
↑と同じく、原作に全く似せようとしない姿勢ってどうなん ドクター地獄はまだアレに乗ったままなのか?
全身が映って無かったからわからんのだが
ドミニカと一緒にボカンしたよなwww
>>720
空を見上げないといけないほど、でっけえマジンガーZって事だろ >>679
今の時代ロボットに乗ってt戦う事の意義がなくなってしまったからね
科学が発展すればAIも同時に発展して人間が乗り込んで戦うなんて事ありえないという未来が見えてしまったから
ロボットに人間が乗り込んで戦うというアニメが物凄く嘘くさく見える >>447
ブルージェンダーって名前もうこのレス以外で
一生見ない気がするわ >>726
電人ザボーガーみたいにヘルメットのマイクで命令出すのが合理的だよな >>458
永井豪の童貞を守る会があったのは本当なのかな >>696
>マンジンガーのマジンは魔神
声 - 矢島正明 しかしよく考えると、ロケットパンチは噴射口しかなかったな。
くっ付いているときに、あれでどうやって指先まで動力を伝えるのだろう?
口から出す何たらハリケーンの吸入口はどこなんだろう?
つーか、どうやって光子力エネルギーを保存し、動力へ変換したんだろう?
まあその辺は気にしてはいけないんだろうね。
AIの時代になって、後付けだけど、「ロケットパーンチ!」って叫ぶのも
おかしくなくなってきたわな
マジンガーZはテレビ放映で初回から見ていたけど、なんだかいつの間にか、グレートマジンガーになっていた感じでしたが、グレートの終わりの方で、颯爽と現れたマジンガーZに衝撃的に魅せられました。
それ以来のファンなのです。
グレンダイザーに甲児君が出ていたのは嬉しかったのですが、脇役でしかないのが、悔しかった。
マジンカイザーは石丸さんの声で、とっても嬉しかったのですが、カイザーがゴテゴテしすぎていて、イマイチでした。
でもストーリーは、豪ちゃんオリジナルの漫画の内容もあって、このストーリーで、マジンガーZだったらもっと良かったのになあ、と思っていたのでした。
真マジンガーは最初の方は、十蔵博士のマッドな感じがものすごく良かったのですが、だんだんとストーリーがぶっ飛んでしまって、理解不能になってしまった。
そんなこんなの欲求不満を解消してくれるかと思って、ものすごく期待していたこの映画化ですが、キャラクターデザインを見る限り、がっかりにつきます。
声優さんもなー、どうしても石丸さんにやって欲しかった。カイザーの時にも、もうダメ、というのを無理にお願いしたみたいですが、兜甲児というキャラクターは石丸さんの声でなければ生きてこないと思っています。
テレビ放映時からのファンなんてこんなものです。それを超えないといけない今回の映画制作陣は大変ですね。
>>734
「いいんだよ!細かいことは」は
話が面白ければそんなアラは気にしない
ってのが豪ちゃん先生のやり方 細けえ事は良いんだよていうが、
なぜ学校逝ってる高校生?が、国家の命運を賭けたくらい
の規模の予算使ってそうな超高額そうな機械操縦
するんだ?てのが最大の疑問じゃね?
今なら宇宙飛行士以上の存在で、
熟練した国のトップクラスの精鋭のオッサンが
常に複数待機&訓練しといて操縦すべきだろ
つうか授業中をねらって悪役も大暴れするとか
学校で暗殺しろよw
剣鉄也が出てきたら、とっとと安全圏のアメリカへ逃げちゃうからなw
>>716
水木は昔のような声が出ない
そっちの方が問題だわ >>676
Dr.ヘルが持っている杖で命令するのだが一度に動かせるのは2-3体まで…という事にしてくれ 正直世界に出すならグレンダイザーしかないだろ。
まだダイナミックが要らんプライド持ってんだろうが。
>>715
あれはライディーンの名を冠した事を焼き土下座で謝って欲しいレベル 韓国の“守護神”はパクリロボット
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/35287/
>韓国が「自国の領土」と主張し続ける竹島(
韓国名・独島)の守り神として、人気アニメの
ロボット「テコンV」を使って内外にPRしている。
国民の士気高揚のため、子供からお年寄りま
で広く知られているキャラを用いたのは明白
だが、肝心の「テコンV」がいただけない。
↑うよでもないが、今更だが韓国てダサいな
今時あっちでもパクリだてネットにはあるだろうし
でも身内にもアッチてわけでもないのに
韓国大好きオバサンがいるよw >>659
マジンガーがガンダム並のでかさなんじゃなくて
ガンダムがマジンガーを参照して同じ大きさとなった
ガンダムの監督が言ってる >>750
マジンガーシリーズはグレート、ダイザー、ゴッドとかの他は基本的に兜甲児だから乗り換えはあっても
ガンダムみたいに出撃ユニットが全部マジンガーなんて状況にはならないだろう 予告映像はカッコイイね
おれの地元では上映してくれるだろうか
予告編だけで何もかも低レベルな最近のアニメそのものってことをはっきり伝えているなw
キャラデザ、状況設定全般、CGデザイン&モーション、声優の声質&演技、全て酷すぎる
こんなん見る気しないわ
スタッフ入れ替えてでも延期して作り直した方がいいよ
マジンガーZの装甲はツギハギにして欲しくなかったなぁ・・・
鋳造装甲みたいにして欲しかった
さいとうたかをのところもそうだけど、本人よりも老年のスタッフの面倒を見るために
食い扶持稼ぎをしなきゃいけないんだろうなぁ。
>>764
トランスフォーマーみたいに細切れにしてガチャガチャやれば完全変形可能 >>760
逆に装甲が弱く見えるよな
巨神ゴーグみたいに「ダメです!どこにも継ぎ目がありません!」の方が頑丈なのに納得できる >>740
この時代はそういう設定が多いんだよ。ゲッターロボも高校生が操縦士だし。
あと、敵が地球を征服する理由が不明。敵側の事情も考慮するのはヤマト以降だ。 >>740
少年マンガで鉄人を操縦するのもジャイアントロボに命令するのも大人じゃ
ちびっ子人気は出ない
マジンガー世代は卒業をして懐かしんでるけど
ガンダム世代は大人になっても卒業できないのを感じる >>29
全く断絶していない
アニメと共に超合金、マグネモ、プラモデルといったおもちゃの進化も体験しているから >>771
高校生は関係なく、爺さんが主人公のためにマジンガーを作った
敵の目的は日本にのみ存在する超合金の元を奪うこと(だから日本を襲撃する)
文句つけるなら少しは読んでからにしろや >>115
胸とおシリは見たことあるけど、そこはどういう構造なんかね…つか卵巣はともかく子宮はどうなってんだろ >>387
作ったのは高子力科学研究所の先生たちがボスが自分にもマジンガーを作ってくれとごねられて有り合わせの材料で作ったんじゃないっけ 流行りかなんか知らんけど身体中のモールドはやりすぎだろう
>>552
ボスボロットの超合金なんか出てたっけ?
ソフビ人形は俺も持ってたが スーパーロボット厨に媚びていない
久々の東映産マジンガーZだな
>>787
正確には超合金ではないが
あと超合金魂
放送当時に出たというのは俺も記憶にないですね 彡⌒彡⌒ミ
_ (´・( ´・ω・`)_ また髪の話してる…
/ ( (っ( つ┳つノ \
彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
彡 / \ ミ
| ● ● |
| |
ヽ (_人_) ノ
〜〜〜〜 ◎――――――――◎
>>791
超巨大と言うからお台場ガンダムを想像してたら
3mてw
宣伝費でつくりなさいよそんなもん ドクターヘルとあしゅら男爵のドツキ漫才はあるのかな
何の根拠もないのにいつも自信満々で「おまかせくださいドクターヘル」と安請け合いしてドツボにはまるあしゅらタン萌え
>>795
なんか機械獣だったか戦闘基地だったかがマジンガーの攻撃で反転して自分の基地に向かって飛ばされてきて「うわぁぁぁぁ!」ってパニックになる話無かったっけ?
それまで自信満々だったのがそのオチで大爆笑した記憶があるんだが 子供の頃、友達の持ってたジャンボマシンダーが妙にうらやましかった思い出
>>779
昆虫なんかだと全くあしゅら男爵と同じ状態になってる左右で両性具有のってよくあるから
それを調べてみるとわかるんでは 完全な続編ではないし、リブートでもない。中途半端過ぎる。
ボスボロットも映画に登場すんの
マジンガー3部作に全部出てきたのがボスボロットだからな
永井豪って一部の経歴だけを切り取れば凄いんだけど、リアルタイムのおれたちはけっこう仮面とか知ってるからな、単なる狂気の助平ジジイでしかない。
マジンガーZは設定が練られているわな。あまり意識してみてなかったけど。
それ以降のロボアニメだと、ライ(略かコン(略かボル(略かダイ(略か
忘れたが、敵幹部同士で争って、敵幹部所持の怪獣ロボット戦わせて勝った方
が主役メカと戦うとか観て、「どうせなら二体で共同して戦えよ…」って思ったっけ。
マジンガーZはアシュラとブロッケンが足の引っ張り合いだったな
昔はパイルダーオンはカッコいいな〜と思ってたけど
あれ周り見えてんの?
何年か前にやってたリメイク版TVシリーズの続きじゃないのか。
アレ、最後に暗黒大将軍とかが復活してマジンガー大敗北エンドじゃ
なかったっけ。
アメリカドラマ並みのクリフハンガーだったがその後投げっぱなし?
予告でチラッと流れた弓さやかの後ろ姿が、「真ZERO」でアルテミスA搭乗用
パイロットスーツの上に着る専用コートに見えて
「おおっ、あのハレンチな露出狂スタイルを映画で流すのか!」
と期待したがただの研究所用の白衣だった
当たり前だが、残念
タイトルがなあ
マジンガーZvs〇〇とか
マジンガーZ無限のマジンパワー
とかでええやん
何がインフィニティだよアホか
>>771
敵側の事情はマジンガー時代からあるわボケナス 敵側の話はゲッターを経てダイザーくらいから増えてきたね
で、長浜アニメで完全に敵側のハイネルがもう一人の主人公とも言える扱いになった
>>809
その後グレートが助太刀して敵側倒して世代交代エンドやで >>814
>>809の言ってるのは今川が監督した真マジンガーの方
あれはストーリー的にグレートや鉄也、科学要塞研究所が助けに来るわけがないので
完全に敗北エンド >>779
男女のミイラを切ってはっつけたものだから真っ二つなのかと。
tnkは1本で残してそうだけど >>815
あれも一応グレートは助っ人に来てたろ
あの後どうなるのかわからんけど・・・ >>172
お前のせいでもうシャクレにしか見えなくなった >>77
だね
なんかスゲーのキター!
テンションマックス! マジンガーのオモチャでロケットパンチを発射できるやつがあったが、いつのまにかパンチがどっかにいってしまう
「おれはちょっと手荒いぜ!グズグズしてるのは苦手なんだ!」
あのセリフだけでご飯三杯イケます
>>820
あまりに紛失が多いので予備用のパンチ作ったんだけど
今度はあまり過ぎてこんなものを作る羽目に
>>820
当時は、みんな、腕のない超合金をおもちゃ箱にぶっ込んでた 腕がなくなると残念だけど、まあいいかと、それはそれで遊んでた
超合金の箱を取っておく奴なんて見たことも聞いたこともない
捨てるのが当たり前だ
15メートルって設定はなかったことにしてほしい
ビルより小さいとかやだ
>>825
俺は幼稚園の時からミサイルが入ったビニールの小袋もきっちり取っておいて
毎回ちゃんと箱に片付けてたぞ。
だから当時幼稚園の甥っ子に仮面ライダークウガの変身セットをプレゼントした時に
いきなり箱を斜めにバリバリと破かれて軽く目眩を起こした。 ええっそんなチビなん?
モビルスーツなみやんけ
スパロボじゃコンバトラーと身長かわんないのに…
てか街中で戦ってもビル群と同じぐらいだったので昔の高層ビルって低かったんだな
18メートルだろ
ちなみにガンダムのMSが18メートルなのはマジンガーを意識してのこと
ほんならガンダムはもうちょい小さくして欲しかったな
10mぐらいでいいじゃん
レイズナーだって似たようなもんだし
>>828
ゴジラも初代は50mだったけど1984年80mでシンゴジは約120mになったしな >>812
説明不足だったな。
正確には敵側の事情にも配慮するようになった、ということ。 >>831
あの84年ゴジラ80mはリアルだったね
ビルに囲まれてゴジラは全然低いほうだったし
あの頃東京は世界一の都市だったからなぁ >>822
販促物として作られたロケットパンチがついてる超合金ボールペンも忘れずに スコープドッグが一番小さいんじゃないか
バスより小さい
マジンガーZとグレートの超合金は買ってもらった
でもゲッターとダイザーは買ってもらえなかった
仕方なく小型のソフビ人形で代替してスーパーロボット大集合ごっこをやってた
真マジンガーZeroの2〜5巻あたり
もしくは凄ノ王の雪代さんレイポ
このどっちか期待
マジンサーガでアフロダイAの操縦システムがエロかった。
「ん!」ってタンポンみたいなのまで入れる必要があるのかと
>>828
スパロボでもマジンガーはM、コンバトラーはLって差別化されてるよ
OPムービー?そんなものは知らんw >>834
コンバトラーの合体セットにおまけで付いてきたりしたな
バラで買っても応募券送れば必ずもらえたりした >>841
あれはコンVに限らず、超合金だかポピニカを5体買うのが応募条件だから
最初から5体セットのコンVとかボルテスには最初から封入されてんだよ >>840
SFC3次EXで初登場時のダンバインは
ただでさえサイズSで当たりにくいのに分身、オーラバリアに
スーパー系の必殺技に匹敵する威力のハイパーオーラ斬りが弾数EN不要とか
もう反則だったなぁ。
当然だが後発の作品では弱体化された スーパーロボット大戦基準で色々語られてもなあ
実際の作品を見ていないのにドヤ顔語る
通称スパロボ厨が迷惑がられるのが
このスレを見ると改めてわかる
>>828
昔のOUTにボルテスの足元をチョロチョロ逃げるザクのマンガがあった
スパロボの走りかなぁ >>844
脱線すまんかった。
ただマジンガー自体のリメイク、派生が多いし初代にしたって原作とだいぶ違ってて
それぞれの世代での基準は違うと思うよ。
ちなみに自分は初代をリアルタイムで見てたおっさん
テレビランドかなんかでvs暗黒大将軍のマジンガーがボロボロでグレートが助けに来るのが載ってて
こんなん嘘や!って衝撃を受けたのを今でも思い出す。 別に良いじゃんスパ厨でもさ
入口はどうあれその作品の事が好きな事には違いねえんだ
あまり心が狭い事言ってると作品の間口はどんどん狭くなる
まあアニメ版見ないでそのアニメまで批判してるような奴はどうかと思うが
ガンダムのORIGINの戦闘シーンといい
日本でもアニメならこういう映像が出来るんだな
実写化はするなよ
まあ技術力はあるから、予算掛けて作ったらかなりのクオリティのものは出来るんだよな
ただ劇場版とかはともかくTVアニメだと予算が出ないって言う
平成生まれでもスパロボの影響で中学生でもマジンガーやゲッターロボ知ってるんだよ
この異常に使えるロボットはどんなアニメなんだろうと興味もって見るからだよね
それってすごいことよね
文化って世代を超えて支持されるのは本当に難しいんだけど、ロボットアニメはいとも簡単にそれを成し遂げている
しかも最近はわざわざレンタルDVD行かずとも( 自粛 )で観れるからねw
まぁ俺としては若年層に需要があるからなのか、無印ゲッターロボの中古TVサントラが値下がりしなくて逆にやめてほしいぐらいだが
マジンガーって新作作ってはコケての繰り返しだけど
どっから資金が出てるのか謎
>>844
実際にTVのマジンガーとかみたらあまりの酷い出来で驚いたのだがw >>853
バンダイはなぜ金を出すんだ?
円盤や超合金の売り上げがそんなにあるとは思えないけど >>856
ガンダム終盤とかマクロススタープロ回なんてひどいもんだからなw >>854
当時としては革命レベルの作画
裏の日テレドラえもんと比べたら同じ時期のアニメとは思えない そもそも昭和のアニメってのを考慮出来ない時点で
頭が良い感想とはいえない
エルガイムとマクロス・・・のTVは違うかもだけど、宇宙の影のつけ方よかったよな
手も省けそうなのに流行らなかったみたいだけど
>>859
昭和のアニメで一括りにする方が乱暴
あしたのジョー2、ベルサイユのバラなど昭和でも作画が良いのはいくらでもあった なんかマジンガーのフォルム自体が古臭いから
逆にレトロ感をもっと強めに出したほうがいいような気が
グレートマジンガーで最高の名シーンは兜博士の死ぬ場面で兜甲児に
「彼(鉄也)は私の息子と同じなのだよ……誰にでも暖かい心を持て」
と言ってこときれたところ
こういう心の葛藤が小学生向けのアニメで描かれていたのがすばらしい
ただ、かっこよければいいというアニメとは雲泥の差
>>864
そのわりに甲児と鉄也の和解のシーンがないってのは >>865
和解のシーンなんてのはドラマ用のうそっぱち
本当の和解はお互いの態度と表情で一瞬でわかる
それが現実さ パッと見たが糞ダサいな
こんなの大人になって見る奴いんのか
こういうアニメはガンダムだけで十分だろ
>>865
決戦!大海獣では睨みあいをしていてデュークや竜馬たちが仲介もできない険悪な雰囲気だった >>862
それを言い出すとあしたのジョーは50年代だけど
マジンガーZは40年代だし >>862
出崎・杉野コンビは別次元だったからなぁ バーベキューで肉ばかり食べるようなもん
たまねぎやピーマンなんかを食べながら食べるからおいしい
アニメも見て難しいシーン嫌なシーンを入れながら戦闘シーンも
あって面白さがある
かっこよさばかり求めると薄っぺらになってしまう
マジンカイザーも出してくれ
マジンガーの方は弟にでもくれてやれ
45年ちょこちょこ復活してるZより
このデザインなら単作にまとめ直してグレートマジンガーやった方が良かった
>>878
グレートって話自体正直パッとしない
というかキャラが動かしづらい設定したのが
災いしてる感じ
元々グレートマジンガーにも兜甲児を
出す予定だったからのキャラが
設定って感じだし >>854
いやいやリアルタイム世代だが20年くらい前に見た時に
「画と動きは仕方ないが、カット割やアングルなんか映画みたいでスゲー」と思ったで 従来の日本アニメ覆すとポスターで思ったもんだが予告編見てズッコケた
はいはい日本国内と海外オタク需要で終了
>>858
いや、同時期のガッチャマンと比べても酷いよ。
それにハイジとかもあるんだし。
>>882
そういう高畑宮崎だから何でもかんでも優れてるという思い込みは勘弁だな
ナウシカの作画監督は小松原一男だぞ >>882
ガッチャマンが当時としては異常レベルなんだが
あの太平洋戦争をアニメ化した決断で得た
メカ作画のノウハウを生かした当時のTVとしては
破格レベルの作画なんだがなあ 実際ガッチャマンの試写をみた永井豪は
こりゃ適わないと思ってたらしいが。
それに小松原一男はTVのZはやってないよ。
グレンダイザーは小松原と荒木なんで格段に画が綺麗になった。
マジンガーZやキューティーハニーの当時のアニメを今見たら作画的にはかなりきつい回が結構多いのは事実。
よくわかんないけど東映動画のレベルが低いのは40年以上前からってこと?
>>885
じゃゲッターは認める文脈だったのか
とてもそうは見えないが
>実際ガッチャマンの試写をみた永井豪は
この話聞いたことないがなんこのことだ >>879
永井豪とプロデューサーだったかの対談で鉄也のことを真面目なだけで面白みのない失敗キャラ
とか言っててそりゃあんまりだと思った >>888
別に作画が安定しないのは悪いことじゃない
それだけチャレンジしてるってことだからな
宮崎もタツノコももうすでにこの辺で作画の進化をやめてしまって緻密に書き込む方向に精力注ぐ形になっている
90年代あたりでもセーラームーンとか作画安定しないが当時最先端の作画だったろ >>889
正直マジンガーは画がバラバラすぎだと思うぞ。
改めてみれば特に主役ロボットの顔が違いすぎる。
ガッチャマンに関しては以前永井豪に関するインタビュー本でみた。
マジンガー放映前、同じ曜日に続けてガッチャマンとマジンガーが
放映される事になるので、先にフィルムの完成していた
ガッチャマンのフィルムを見ての感想だそうだ。 >>890
よく言われるけど鉄也ってのは合体ロボの2号機ポジションなわけよ
(神隼人とか浪速十三とか、ちょっと口の悪いニヒルなキャラ)
それを主役にしても動かせるわけがない >>892
それ激マンだろ
別に敵わないと思ったなんて話にはなってないぞ
東映スタッフが頑張ることを決意したってだけ
大体永井自身はアニメ作らないのに敵うも何もない >>894
激マンを読んでないので違うな、もっと以前のインタビュー本。
でも誰が見ても質の差があったのは事実だろう。
大体当時の東映は労働争議の影響もあるんだし。 >>895
いや文脈的におかしいだろ
ガッチャマンが先に完成していてマジンガーはまだ見てないのに
なんでアニメスタッフでない永井が敵わないとか判断下せるんだよ
少なくても激マンでは先に上げた通りの話なんで
そっちもちゃんとソース出せよ
永井がどっちかで嘘ついてるか
そもそもお前の言う話など存在しないかどちらかだ >>896
そういわれても俺は激マンの話を知らないからな。
ソースは手元にないので示しようがないが、
おそらく20年前位、永井豪に関する特集記事でみた記憶だよ。
マジンガーのムックか永井豪の特集本か何かのはず。
それで見たのがガッチャマンの方が少し先行して放映されるので
一話をダイナミックと東映のスタッフに見せられた話。
永井自身正直出来の良さに驚いたという話だったぞ。
普通は原作者も立ち会うと思うけどね。
激マンもこの話が元なんじゃないのか? >>897
いや出来の良さに驚いたじゃそれは別にただガッチャマン褒めてるだけだからどうでもいい
お前は相対評価としてガッチャマンよりマジンガーが劣ってると永井が判断したと言っただろ
そのソースがあるのかって話だよ
話を都合よく摩り替えるてるのはそもそもお前の記憶が適当なわけでもう聞く価値がない >>898
じゃそれでいいんじゃないの?
別に悪意でもなんでもなくそういう記憶なんだから仕方ない。
他に書かれてた記憶はデビルマンにパンツ履かされて憤慨した事、
ハニーで初めて俺の画が動いたと思った事とか。
まぁごっちゃになってる可能性は否定しないが
激マンを読んだ事がないのは事実だね。 マジンガー人気は兜コウジ役の声優による部分も大きいんだろうな
>>899
もういいよ
お前の中で適当に蒸留された変な記憶など聞きたくない
その件に関しては永井自らの談話があるのに何か記憶してるレベルで逆らって語るなよ おいおい、試写見せられた永井も出来の良さ認めてるのにw
いい加減テコンVのパクリコンテンツで金を稼ぐのはやめたらどうか?
テコンVを盗んだ日本人が独島は日本のものだと言っても
説得力ゼロですわ
>>893
なるほど
鉄也大好きなオレは何で真田さんや次元も大好きなのか理由がわかった
ナンバー2が好きなんだな要するにオレは
ゲッターでもリョウよりハヤトの方が好きだもんなぁ >>902
永井はどんな映像作品でもとりあえずほめるだろ
たくさんのしょぼい小説を常にスティーブン・キングが絶賛みたいな >>905
竹島を独島なんて呼んでるのは世界中で朝鮮ゴキブリだけだろ >>875
違う
真マジンガーの頃に描かれた
スピンオフ
このコマ初めて見たけど
サーガより数段エロいな >>879
Z、グレート、ダイザーと見ていたはずなのに
グレートの最終回だけ思い出せない。 >>377
予想パターンw
1.キューティハニーの巨大化
2.キューティハニーがアフロダイAみたいなロボに機乗
3.光力研究所の内部で色仕掛けの暗闘
4.兜との白兵戦
5.女性型機械獣軍団でマジンガーと戦う >>915
ハニーならジャパニウム鉱石のある付近で空中元素固定装置を使えば
マジンガーZ以上のロボットを作れたりして オッサン向けのテレビマガジン作ってくれ
マジンガーズクラブできみの考えたマジンガーパワーアップ案とか募集したらええがな
え、ここがそうか
>>914
要塞デモニカに踏み潰されそうなグレートを
助ける為に兜剣造博士が犠牲になり
怒った兜甲児が乗る超合金ニューZのマジンガーが
最後の戦闘獣グレートマンモスや7大将軍を次々倒し
伸びていたグレートが目を覚ましビューナスAや
ダイアナAらとともにデモニカを破壊闇の帝王は
地中に逃げて終了 >>915
さやかが巨大化して
おっぴろ毛ジャンプする
漫画を読んだ記憶がある
豪ぜんせの絵では無かったけど。 >>918
剣造が基地ごと突っ込むのは覚えてる
あれ最終回だったのか
ありがとう じいちゃん家に超合金がいっぱいあるけどまんだらけだといくらになる?
おっぱいZもある
>>908
どう見てもクオリティ高いでしょ
これで難癖付けるほうが頭おかしい >>918
闇の帝王が地中に逃げて、なんてシーンなかったと思うぞ
そもそも最終回でその存在に触れてないはず テコンV 1976年制作 韓国
マジンガーZ 1972−1974年放送 日本
>>815
いやグレートこそ登場しなかったけど最後の方でちょこっとだけ剣鉄也らしき人物が出て来てゴーゴン大公を一刀両断に斬り捨てていたんだが >>916
考えてみたら、ハニーの敵は女って決まってた
たぶん、エロくならないように設定したんだろうね 同人誌だけど結構出来が良かった
>>926
パンサークローの戦闘員的なやつは男じゃないの? >>925
剣鉄也らしき人のバックの炎の中にグレートらしき影があったような気がす
真だとブレードかな 十年以上取り組むのが遅かったな。
当時、普通に往年のテイスト・キャストで作ってれば…
>>928
でも、それは斬られ役だし
>>930
SL機関車みたいなもんで昔のままに良さを感じるのに
なぜ進化してないとだめと思うのか
やっぱり、企画会議で成功しなかったら、誰が責任とるのか
考えると焦ってよくないほうに進むんだろうな >>406
これじゃない感が凄いな
操縦桿はそれじゃないだろーが >>458
バイオレンス・ジャックの途中から絵も話も死んじゃったからなあ
あの書き殴りながらも魅力的な女性の裸が懐かしい 自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos
マ 人 ト レ ー ヤ は 原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
問 題 は 、 日 本 政 府 が 何 も 認 め な い こ と で す 。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
認 知 症 の 過 程 は 放 射 能 汚 染 に よ っ て 加 速 し ま す 。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場
世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。
抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル イ ラ ン ア メ リカ
イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。
1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う
マ人トレーヤが世界に向かって話をする時(『大宣言』)、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。 >>897
それ1998年発行の「永井豪のヴィンテージ漫画館」じゃない?
永井豪がガッチャマンのテスト映像を見た件りはあるけど
敵わないなんて事は言って無くて「これよりもいいアニメを作らなきゃ」って気合が入って
結果マジンガーは視聴率30%越えて大成功、してやったりって話になってるよ >>899
「永井豪のヴィンテージ漫画館」にはデビルマンにパンツはかされた件も載ってるけど
アニメ準拠のイラストに「←パンツはかされた」って書いてあるだけで憤慨なんかしてないよ そういうこと書くのは豪ちゃん納得してない証拠なんだけどね。
アニメはアニメと別物と考えてるだけで。
マジンガーZだって永井豪の漫画とテレビアニメではデザインが違うんだし
今見返せばガッチャマンの方がキチンと製作されていたのは
よく判るよな。マジンガーの方がやっぱり幼児向けの印象。
大体今映画でマジンガーなんて誰得なんだよ?
>>943
それは仕方ないね
俺もガッチャマンのほうがはるかに作画も内容も勝っていると思うけど
今の若年層が知らない以上、集客力が不安視される
だけどマジンガーはスパロボで地道に存在感をアピールしてきたので
どの世代も知っている強みがあるから、比較的売れる展望がイメージできるよね >>862
東京ムービーは別格。
昭和50年代のジョー2だけでなく昭和40年代でもルパンのパート1を作ったほどクオリティは時代を超えている。 >>813
主人公に匹敵するドラマを持つライバルってのは梶原一騎が漫画に持ち込んだと思う。
巨人の星でその効果を知った長浜忠夫がロボアニメにも応用したように思う。 >>946
でも敵方を描くのは諸刃の剣
新世紀エヴァンゲリオンでは敵方を一切描かず、それが戦闘シーンの緊張感を
劇的に生み出した、あたかも北朝鮮のように視聴者に情報が一切入ってこない
その緊張感こそがエヴァンゲリオン成功の理由の一つでしょう >>947
その緊張感とやらに十年以上騙されるおバカさんってすごいなぁ >>947
敵方を描くことと戦闘シーンの緊張感はあまり関係ないのでは?
ガンダムだって緊張感はある戦いはあるし。エヴァの緊張感って相手が人間ではないから何をやってくるかわからないことからのもの。怪獣相手と同じ。シンゴジラで同質の緊張感を出していた