高校日本代表、カナダに到着も、バット届かず…
2017.8.29(Tue)
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/08/29/0010505336.shtml
野球のU−18W杯が開催されるカナダ・サンダーベイに到着した高校日本代表・清宮
野球のU−18ワールドカップ(W杯=9月1日開幕、カナダ・サンダーベイ)に出場する高校日本代表が28日、現地に到着したのだが…。到着早々、ハプニングに巻き込まれた。
約20個の荷物が経由地のトロントから積み込まれておらず。29日午前0時過ぎの段階では、川端、田浦の秀岳館コンビやスタッフ5人分のスーツケースに加え、バットはすべて受け取ることができなかった。
29日は午後から練習を予定。日本高野連関係者は「バットが届かないと、練習ができない」と悲鳴を上げた。
原因は飛行機が小さく、荷物を積みきれなかったためとみられる。約1時間後の便で到着した台湾チームも、バットなどの用具や荷物が積み込まれていなかった。
29日の朝以降の便で荷物が到着次第チームに届けられることになったが、いきなり“海外の洗礼”を浴びた格好となった。 >>2ならこの後(=゚ω゚)ノぃょぅとしか書き込めなくなる
では、(=゚ω゚)ノぃょぅ 完全な日本チームの怠慢だろ
それにバットなんか無くてもいくらでもできる練習はあるわな
欲しけりゃ間に合わせで地元のスポーツショップで買えや
wwwww
いや笑いごっちゃねえけどこのハプニングを良い方向に無理矢理にでも持っていけ!
頑張れ!
サッカーボール借りて「キックベース」でもやるか、テニスボール借りて「手打ち野球」でもやらんかいwwwww
現地のスポーツ店かホームセンターで買えばいいだけの話
甲子園で儲かったんだろ?現地調達でもなんでもやれや
それともそのバットじゃないと具合が悪いことでもあるのか?
ド田舎のガラガラの奇形球場でやる
日本でしかテレビに映らない
ワールドカップモドキ(笑)
ユニホームとかプロじゃないのにローマ字の名前入りまで支給してんだから
バットも支給してやれよ
自分で運べといいたいけど、バットなんて飛行機に持ってったら武器としてテロリスト扱いされるしな
普通の市販のバットでまずいアマチュアってどうなん?
>>8
カナダじゃトロントくらいしか売ってないかもな(笑)
キャパ3000人のショボショボ奇形球場で開催だって(笑) この金って何処から出てるの?
野球にサッカー協会みたいのあるの?
バッティングセンターみたいに2、3本立てといて皆で同じもの使うのがフェアでいいと思う
バットが届かなくでも練習は出来る。
守備練習、走塁練習、投球練習。
現地調達したくても野球道具なんて何処にも売ってねぇだろうなwww
スポーツショップ見つけても、店員「野球?何それ知らない」
焼き豚によればカナダはやきう大国らしいからそこらへんの店でいくらでも買えるんじゃね?
守備練習しとけよ
ヘタなやついるだろ
必要な分は現地で買えばいいし
自前ということは各チームでバットの規格がバラバラってこと?
>>19
それでも大きすぎると思うわ。
実際、女子野球のWCカナダ大会のカナダ-日本でもガラガラだったし number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
6位 本田真凛(フィギュアスケート)
7位 吉田沙保里(レスリング)
8位 高梨沙羅(スキージャンプ)
9位 内村航平(体操)
10位 村田諒太(ボクシング)
11位 石川佳純(卓球)
12位 平野美宇(卓球)
サカ豚「野球、テニス、相撲、フィギュアスケート、体操、レスリング、スキージャンプ、ボクシング、卓球はゴリ押し」
サカ豚「サッカーは迫害されている」
結構面白いよこの大会。腹立つなら観なければ良いし、アンチなら
案の定日本チームのダメなところが出ると思うのでお勧め。
>>36
お前ってホントにやきう(笑)とうんこ(笑)とコリア(笑)が好きなんだな(笑) >>38
ウンコ好きって事を否定してくれよ
本当にウンコ好きなのかと思っちゃうじゃないか そりゃいくらでも荷物を持っていけると思ってるのがおかしい
今気づいたがバットって試合前に点検するの?
飛ぶボールがあるんだから飛ぶバットも当然あるよな
モントリオール・エクスポズがいつのまにか消滅してて草生えた
>>44
木製だからボールほど加工きかないけど
サイズの規定くらいかと >>52
高校生の親善試合として現地で乗り切ろう
日本ももてなす時ある程度気をぬきなされ 仙台育英の選手連れてくから地元が怖がって隠したんだろ
>>44
用具系は試合前に審判がチェックしてたと思う 世界に恥さらすんじゃねーよ
せっかくの黄金世代なんだからしっかりしろ
将来のA代表はこの世代が中心になるのは間違いないんだよ
代表管理チームはちゃんとサポートしろ
別にバットなんていらないだろ
走塁ついでに相手の足を蹴りあげてKO勝ちするだけなんだから
道具を大事にして肌身離さず持っていないから天罰だろ
>>61
日本のテレビしか映らないんだからセカイなんか無いんだよ(笑) 2010年、カナダ・サンダーベイで開かれたU18大会ダイジェスト
サンダーベイの球場や町の雰囲気がわかる そんなことより清宮くんの下のバットは大きいか小さいのか気になるね
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
俺のバットの下(付根)に菊門あるけど、スイッチは押すなよ
無理してカッコつけて海外遠征してバットがなく練習できないとかギャグだな
どこがワールドカップなんだよまったく普及してない証拠だな
あれ知らない人が見たら武器だからな
国外に持ち出すのは難しいかもな
自分で木を切って作るという発想はないのか、最近のガキどもは
>>68
ド田舎の辺境の地で行われた草やきう大会だなwww 幼い子供にバット持たせてみなよ、まず間違いなく叩こうとするから
ゴルフのクラブなら叩こうとはしない
テニスやバドミントンのラケットなら叩こうとはしない
野球のバットなら、確実に叩こうとする
はっきり武器だって分かってんだね