◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<日本代表ポジション別序列>本田と久保が熾烈な争い。期待値の高い柴崎、杉本の位置付けは?CBは吉田&昌子で決まりか©2ch.net ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1503881540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■ホームでの豪州戦で「歴史を変えたい」(西野技術委員長)。
日本協会が8月24日、ロシアワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦とサウジアラビア戦に臨む日本代表のメンバー27人を発表した。
今回の2試合では、日本はまず31日にホームにオーストラリアを迎え、9月5日にアウェーでサウジアラビアと戦う。
日本は現在、8試合を終えて、5勝2分1敗でグループBの首位に立ち、オーストラリア戦に勝てば、予選突破が決まる。オーストラリアには過去のワールドカップ予選で一度も勝ったことがないが、西野朗技術委員長は「歴史を変えたいと思う。オーストラリア戦にだけフォーカスしている。タフに戦えるメンバーを選ぶことができた」と言葉に力を込める。
今回、ベンチ入りできる23人より、4人多く選ばれているのは、「何人かの選手には心配もあり、リスクを冒したくないのでこうしました。手元に呼んで、可能性や状態を見るため」(ヴァイッド・ハリルホジッチ監督)。指揮官はまた「今まででリストを作るのが一番難しかった」とも語っているが、選ばれたメンバーの顔触れは?
ここでは、基本システムの4-3-3に沿って、GKとDFの序列を考察していく。
【GK】
◎川島永嗣(メス)/〇東口順昭(G大阪)/△中村航輔(柏)
実績と実力を考慮すれば、川島が一番手で間違いない。今季は所属クラブでレギュラーの座を掴めていないが、プレシーズンやリザーブチームでのゲームでピッチに立ち、実戦を積んでいるという。
「永嗣のメンタル面での影響力や経験は、こういった試合で必要。彼の存在は重要です」と、ハリルホジッチ監督も絶大な信頼を寄せているだけに、よほどのことがない限り、川島の位置付けは変わらないだろう。
その他のふたりは、前回の6月シリーズでも選出されている東口と中村だ。両者とも今季のJ1で安定感あるパフォーマンスを披露しており、順当にメンバー入りを果たした。東口に「〇」印をつけたが、リーグで上位争いを繰り広げる柏の守護神・中村との差はそこまで開きはない。キャンプ中のアピール次第では、中村が二番手に浮上する可能性はある。
※凡例:◎=スタメン候補 ○=準レギュラー △=三番手
■右の酒井高は左でも起用できるだけに――。
【DF】
CB:◎吉田麻也(サウサンプトン)/◎昌子 源(鹿島)/△三浦弦太(G大阪)/△植田直通(鹿島)
右SB:◎酒井宏樹(マルセイユ)/○酒井高徳(ハンブルク)
左SB:◎長友佑都(インテル)/〇槙野智章(浦和)
DFは全部で8人。CBと左右のSB、それぞれに4人ずつを選んだ編成だ。
CBの吉田は不動のディフェンスリーダーで、この男の相棒を務めるのは、6月のシリア戦とイラク戦でもコンビを組んだ昌子で決まりだろう。ハリルホジッチ監督も「ふたりは長い間、安定したプレーを見せてくれています」と評価している。
バックアッパーには三浦と植田が控えるが、ともに代表での出場歴ゼロというのはやや不安が残る。もっとも、指揮官はオーストラリアとの試合では「フィジカル的な要素」を重要視している。189センチの吉田に次ぐ186センチの高さを誇る植田はエアバトルで抜群の強さを見せるだけに、守備固めやパワープレーなど、状況に応じて鹿島の“武闘派”に出番が回って来るかもしれない。
右SBは“ダブル酒井”の争いとなるが、直近の5試合すべてでスタメンを張っている酒井宏が今回も先発に名を連ねるはず。酒井高はブンデスリーガの開幕戦を欠場しており、試合勘が懸念される。
左SBは実績十分の長友の優位性は揺るがない。ただし、敵地での前回対戦では槙野がフル出場し、まずまずのプレーを見せていた。それだけに、このムードメーカーにもチャンスがないわけではない。また、右の酒井高は左でも起用できるため、複数の選択肢からハリルホジッチ監督がどれをチョイスするかは興味深い。
つづく
8/24(木) 18:40配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170824-00029178-sdigestw-socc ■柴崎より7センチ高い小林が一歩リード。
8月24日、日本協会はロシアワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦とサウジアラビア戦に臨む日本代表のメンバー27人(GK3人、フィールドプレーヤー24人)を発表した。ここでは、基本システムの4-3-3に沿って、MF&FWの序列を考察する。
【MF】
ボランチ:◎長谷部誠(フランクフルト)/◎山口蛍(C大阪)/△井手口陽介(G大阪)/△萩洋次郎(FC東京)
トップ下:◎香川真司(ドルトムント)/〇小林祐希(ヘーレンフェーン)/△柴崎岳(ヘタフェ)
右膝の負傷も癒えた長谷部が復帰。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督のヴィジョンを誰よりも理解するキャプテンの帰還は心強く、コンディションもトップフォームに近いようで、2ボランチのファーストチョイスであるのは間違いない。
6月のイラク戦は右脛を痛めて欠場していた山口だが、現在は特に問題はなく、スタメンに名を連ねるだろう。中盤の防波堤になりえる高い守備力の持ち主に、指揮官は「より攻撃のプレーを見せてもらいたい。身体的な特長やテクニックを考えれば、もっとできる」と注文をつける。
そのイラク戦で先発した井手口だが、長谷部と山口が健在なら、控えが濃厚か。3月シリーズで負傷離脱した萩は、展開力や海外でのプレー経験が評価されているものの、まずは課題を指摘された守備の改善に努めたい。
格付けが難しいのが、トップ下だ。状態が万全なら“香川一択”だが、6月のシリア戦で左肩を負傷し、「コンディションを取り戻しているところ」(ハリルホジッチ監督)。それでも実戦復帰は果たしており、ここではスタメン候補としたが、回復具合が思わしくなければベンチスタートもあり得る。
背番号10の代役となるのは、小林か、柴崎か。指揮官は、前者について「海外でのリズムにも慣れていて、性格も強い。数少ない左利きでもあります」、後者については「ここ最近の2試合をチェックしましたが、非常に興味深いプレーをしていました」と、小さくない期待を寄せている。
どちらも所属クラブで定位置を確保し、試合勘に問題はなさそうだが、フィジカル勝負になる可能性が高いオーストラリア戦を見据えれば、柴崎(175センチ)より身長が7センチ高く、空中戦に期待を持てる小林(182センチ)が一歩リードと見る。
■「全員を見たうえでスタメンを決めたい」(ハリルホジッチ監督)。
【FW】
CF:◎大迫勇也(ケルン)/〇岡崎慎司(レスター)/△杉本健勇(C大阪)
右ウイング:◎久保裕也(ヘント)/〇本田圭佑(パチューカ)/△浅野拓磨(シュツットガルト)
左ウイング:◎原口元気(ヘルタ・ベルリン)/〇武藤嘉紀(マインツ)/△乾貴士(エイバル)
最多の9人を呼び寄せたセクションで、ハリルホジッチ監督も「全員を見たうえでスタメンを決めたい」と話す3トップはどうか。
CFは、最有力候補の大迫が故障した右足首に不安を抱える一方、岡崎は開幕2戦連発、杉本はJリーグで得点ランク2位(14得点)と好調をキープしているが、それでも大迫を推したい。この男の前線でのポストプレーは、今やハリルジャパンにとって不可欠な武器であり、大柄な選手が揃うオーストリア相手にも通用するだろう。
経験豊富な岡崎がバックアッパーで、初招集の杉本を三番手と予想するが、このニューカマーについて指揮官は「質が高く、体格もある。珍しいタイプの選手」と語っており、187センチのサイズも魅力。高さが必要な展開になれば、大抜擢もありそう。
久保と本田が鎬を削る右ウイングは、現在のコンディションを考慮すれば、ヘントで着実に出場時間を増やしている久保がスタメンに近い。右ふくらはぎを故障していた本田は、このメンバー発表の2日前に新天地デビューを飾り、初ゴールもゲットしたが、指揮官もその起用には慎重な態度を見せている。快足の浅野はジョーカーとしてスタンバイか。
左ウイングには、個の打開力に優れる3人が揃ったが、前回対戦で1ゴールを決めている原口は、良いイメージを持ってオーストラリア戦に挑めるはず。自らのファウルで同点に追いつかれるPKを与えてしまっているだけに、本人も期するものがあるはずだ。
二番手は武藤と乾が争う構図。ハリルホジッチ監督が「オーストラリアのディフェンスに対して、彼のスピードは面白いかもしれません」と名指しされた武藤に分がありそうだ。
サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170825-00029190-sdigestw-socc 久保は天狗に乗って監督に文句言い出してから確変終わった
今回はラールドカップ行けなくてもいいと思ってる
こんなスポンサーやらアディダスの要望を取り入れて
選手選考したり起用したりしたんじゃ強くなれないのは当たり前
ホンダとか香川とか特別扱いすんな、クソ協会スポンサー
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
CBの○印は槙野
他の2人は代表出場未経験だし、槙野はCBもできるんだから。
中盤以下はポジション別で考えていいと思うけど
FWは複数ポジション出来る選手ばかりだからな
枠で考えないほうがいい
右でも原口、乾や武藤は問題なくやれるよ
他の選手が仕掛けてとられる→「オナドリ」
香川が仕掛けてとられる→「いい傾向。今までの香川にはなかった」
他の選手がロスト→「はいロスト」
香川がロスト→「周りのフォローが遅い」
他の選手がパスミス→「どこ出してんだよ…」
香川がパスミス→「周りの受け手が香川を感じれてない」
他の選手がバックパス→「バックパスやめ〜や」
香川がバックパス→「スペースを作る動き」
他の選手が横パス→特になし
香川が横パス→「ゲームメーク」
他の選手が縦パス→特になし
香川が縦パス→「チャンスメーク」
他の選手がシュート宇宙開発→「枠に入れろや」
香川がシュート宇宙開発→「今日は積極的でイイネ」
他の選手のファール→「ムダなファール」
香川のファール→「プロフェッショナルファール」
他の選手の個人技→「スタンドプレーをやめろ」
香川の個人技→「ヒュ〜w」
>>14 アディダスガーとか言いたいんだろうけど
他の選手もチェックしろよな無能
>>15 サカダイのスポンサーがアディダスで雑誌の裏に広告出してるのに何だって?
久保は確変終了して師匠化
オーストリア3位に負けるクラブでパンキナーロ
本田はメキシコデビュー戦で点取ってホルホルしたかと思ったら
次の試合はひどいポンコツだった
浅野はサイドだと無能だしどうしようもない
オージーが知らない選手出せよ それだけで有利じゃん 予選本選で一度も勝ったことねーのに余裕カマスなよ!
本田はほぼ100パー選出されるのはわかってたけど、先発かどうかはあれだな。
先発じゃないにしても後半途中は確率高いけど。
先発メンバーは全然よめない。
柴崎は完全に香川を越えたな
柴崎 セビージャ相手にも対等にトップ下でプレー
香川 控えインサイドハーフ失格で控え右サイド
なんだかんだ点取る、アシストするのが本田だから、、オーストラリア戦もそこにすがりそう。
久保のほうがはるかに形は作れるが、最近勝負強さなくなってるし。
大迫
乾 本田
柴咲
長谷部 山口
ならいいな。
武藤は切り札
>>17 都合が悪いときは話をすり替える
おまえチョンやパヨクみたいだな
吉田と昌子と植田で2020までCBの連携高めて若手も引き上げたら2024辺りは久保君も中井君もサイゴダード君も安心してスターになれる
>>27 本田はスタメンとかは無理っぽいな メキシコでも走ってなかったそ
> オーストラリアには過去のワールドカップ予選で一度も勝ったことがないが
フランスW杯の予選で勝たなかったっけ?
武藤
原口 大迫 柴崎
山口 長谷部
酒井 昌子吉田 酒井
川島
久保は代表とか言ってないでクラブに専念した方がいいよ
>>36 言われてみればその頃オセアニアは別枠だねスマン
アジア杯か親善試合と勘違いしてるな…
>>38 クラブで久保よりも出れてないやつがゴロゴロいるんだが、そいつらはええのか?
>>40 公式戦では2001年のコンフェデ。
豪雨の中の横酷で、中田の地を這うFKが決まった試合。
本田はまずクラブで活躍してから呼べよ
活躍してもしょせんメキシコだから呼ばんでいいけど
>>43 まともに一年フルで一部クラブで活躍したことなんてないじゃん。
瞬間風速しかない。
逆にクラブでのコンディションが代表にそのまま持ち込まれる選手なら絶対呼ばれてない。
ま、オーストラリア戦負けてくれれば戦犯として消える可能性あるし、
そうでなくとも久保が初心に返って復活してくれるカンフル剤になるよ
今シーズンの香川
6部相手に途中出場しロスト連発で最低点
開幕戦に4分だけ右サイド出場してハンドとロストで最低点
IHで途中出場したがミス連発し10分で右サイドに移されて最低点
サッカーはプロ20年ほどで比較されるくらい追いついたわけだろ?
この先野球やばいぞ
久保も本田もパンキだろ
しかもベルギーにメキシコという低レベルリーグですらパンキ
2部で1Gで1部の雑魚クラブにマーケティング移籍した程度の柴崎は論外
fwはわからんよな
成績で見ると岡崎杉本久保?だが
クラブで不調な大迫原口本田にするのか
>>46 仮病の本田さんと違って、香川はほんとに怪我明けでまだ様子見だし、欧州のトップクラブに所属してるんだから
そんなもんじゃないの?
これから調子上げてくるよ
今回の代表戦では無理して使わなくてもいいと思う
ゴミ本田を右に置き続けたせいで、右サイドのファーストチョイスが未だに定まってないなんてあり得ない状態になってる
本田を完全追放しろよ
>>46 着実に調子をあげてきてるようにしか見えないんだがw
本田絶対使用のしばりがあるからホント大変やな!こいつなんでこんな力持ってるん?在日?
>>27 乾みたいなJ2レベルの選手に何を期待してんだか
岡崎
乾 小林 原口
山口 長谷部
槙野 昌子 吉田 ゴリ
川島
槙野使いたくねーけどなー
本田さんは電通による固定出場枠だから争いなんかないだろ
必ず出さなきゃいけない精神的支柱()さんだぞ
2試合で殆ど使うくらいの臨機応変でいいよ
選択肢のあるハリルはまだラッキー
number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
6位 本田真凛(フィギュアスケート)
14位 本田圭佑(サッカー)
本田真凛>>>>>本田圭佑
小林ってどこがいいんだよ
大口だけで大した実績ないリアル本田じゃねーか
>>58 オランダの小林はボランチじゃなかったっけ?
熾烈な争いって
久保と本田は同レベルということなのか
>>63 今回の代表発表で香川、小林、柴崎は攻撃的なMFとして選出されている
アジア最終予選で結果出してる久保
代表で約1年間シュートが一番多く決定機も一番多かったのにノーゴールの本田
迷う必要はまったくない
久保は確変だったなあ。
短期間じゃ調子の波かもしれんから分からないっつうのに評価しちゃう早漏が多すぎ。
それこそ久保の年で香川はすでにマンU行ってたわけで。
久保は代表で本田にあれこれ言われてからおかしくなったな
本田と久保はクッソ低いレベルで熾烈な競争だからしらけるわ
乾はエイバルで一番下手だよ
SBよりドリブルできないし、打たない、ドフリーで打っても必ず枠外
ロストした瞬間に取り返そうとする動きだけが評価されてる
本田なんて久保に負けてとっくにスタメン落ちしたくせに
電通から圧力かけてイラク戦で無理やりスタメン復帰したゾンビ本田
ほんと気持ち悪い
両方共使えないよな普通なら片方は調子落とし過ぎだし
もう一方はベンチ生活長すぎて能力が低すぎる
小林ってボランチかセントラルのイメージなんだけどクラブでトップ下やってんの?
香川より柴崎だろ
香川は試合あまり出てないし動きもひどい
>>86 柴崎スレ見てきたけど、そんなに活躍したって感じでもなかったぞ
カズ〜中田〜本田と非難を浴びる中心的な選手が育たないね〜
日本代表海外組の今シーズンの成績
岡崎2ゴール
本田1ゴール
その他15人は0ゴール0アシスト
>>87 2ちゃんのスレ見たって試合内容は何も判断できないぞ
大迫と岡崎のツートップがベストだと思うんだけどなあ
>>89 プレミアのゴールとメキシコを並べるのはちょっと違うよね(笑)
香川スタメン本田ベンチ外
これで監督が猿でも勝てるんだから簡単なお仕事だわw
>>91 ハリルは2トップやらないから困るんだよn
>>89 本田って欧州のどのクラブに在籍してるのかね?
久保はかなりハードなトレーニングでおいこみかけて今がかなりキレキレなくらい調子が上がってきてるぞ。期待できる。
トップ下久保のが相手からしたら怖いな。
フォーメーションはずってやってる4-2-3-1だろうな
大迫
乾香川浅野
長谷部山口
長友吉田昌司酒井
川島
ハリルの会見見るにスタメンこんな感じやろ
長友の怪我次第では高徳かな
岡崎の調子見るとツートップみたいが、準備期間のない代表戦でフォーメーションをいきなり変える戦い方ハリルは絶対しない。
昨日のやべっちで中山が言ってたみたいに、岡崎はトップ下で起用して縦の関係の2トップにして欲しいわ。
世界のサッカー選手の同じポジションのランキングで
クボだの本田は何位に入るの?? 100番目??200番目??
無理でしょ?
ほかのポジションもそうだよ。50位には入れる選手なんかいないんだよ
今そのくらい深刻な代表選手の実力不足。
230位と232位の争いなんてどうでもいいわ
大迫の下に岡崎でいいんだよ
ディーバーできるの半端ないしかいないだろ現状
あとは俺たちのケンユー
理想でオレが見たいのは
大迫
乾小林武藤
山口長谷部
長友昌子吉田酒井
川島
オーストラリアの高さ対策も含めて
まぁ前線初の組み合わせばかりだからないだろうけど
久保は案の定確変だったなあ、選手としての長所が未だによくわからないし
点を取れている理由も見えなかった
選手のレベルとしては金崎とかそこらへんの代表当落選クラスで、将来のエースとかそういう
感じではないな
武藤だけは同意、俺は3年前から一番期待してる
怪我さえなければ来年辺りドルかバイエルンもあったわ
相手3バックだよね?
FWよりSB補強した方が面白かったよね
本田香川はベンチ外らしいって聞いたけどマジなの?
こっちは4-3-3かな?
難しい試合になりそうだね
オーストラリアは3バックでコンフェデでも裏結構やられてたからな
乾みたいわ
本田がスタメン外れると電通力に陰り
本田が試合出ると電通力
すげーな、どんだけ人気選手なんだあのデメキンオバカさんは。
スペインで評価ウナギのぼりの乾が、クラブでも控えに成り下がった原口に負ける意味がわからん。
>>119 金で嘘の人気を作り出すのが電通だろ?
何言ってんだお前
争いってのは近い実力で発生するものであって、本田程度は久保と争える土俵にすらのれてない
>>117 そうなの?不勉強でコンフェデ見てないでデータだけ見たんだけど
裏取られてたんだ?
こりゃ勝算ありそうかな?
>>120 みんな走り回ってても仕方ないし乾みたいな選手がアクセントつけて欲しい
来日して中2日とかでベストパフォーマンスできるわけ無い。
海外組を呼び中心にした時点で負け。
鹿島を移植すりゃ勝てた。
岡崎が2トップ気味のトップ下入ればいいんじゃないの?
岡崎トップ下実現しそうだよね
いけると思うんだけどなあ
今の岡崎をスタメンで使わなかったらハリルを見限る、他にゴール決めれそうなのいねぇわ
トップ下は置かないんじゃないかな?
オーストラリアは3-4-2-1だし、トップ下置かずにバイタル開けてる方が
噛み合う気がするな
>>127 それを一度もやらないのにな理由があるんだよ
FWとのつなぎ役の位置で岡崎をつかうと
日本特有の10番タイプが全員ベンチになるからね
岡崎はレスターでも2トップなのに、トップ下みたいなことやってるから変わらんな
>>124 特に左サイドがやられてたで(日本からみたら右サイド)
ただ浅野だと裏取りはいいけどクロスがな…
久保は調子悪そうやし、本田は90分無理だろうし、右サイド微妙だな
>>132 まぁ日本代表はプレミアでプレーする上で失格の烙印を押されたトップ下に拘るからね
誰かさんがいない前提でも岡崎より柴崎のほうが優先度あるとおもうよ
本田に高地トレ効果がみられるか注目
うまく嵌まれば2シーズン前の動きに
香川は要らないから柴崎トップ下でいいよ
柴崎 リーガでのインテンシティのある試合にも適応
香川 どこに行ってもコンタクトから逃げて乞食プレー
てかリーグのレベルがかなりある柴崎と小林を、後者が身長高いとかで選んだら悲惨なことにしかならないわ
んで香川とかコンディション抜群でもカスなのが今までだし
良い悪いでなく、チームが相手を圧倒できるなら、さらにチームを良くできる、それだけが香川だし
大迫
乾柴崎武藤
これ観てみたいけど現実的じゃないか。
リーグ戦からの帰国スケジュールからして乾、柴崎はコンディション面で厳しいと思うよ
予選で敗退したほうが色々革新できる可能性が出てくるから、
今回に限って言えば今まで通りスポンサーの意向でどうぞ。
調子良い奴コンディション良い奴出せ
酒井ゴリラと本田ゴリラはやめろw
本田と久保が熾烈な争いwww
こんなのしかいないなんて オワタ
スペイン一部 柴崎よりオランダ一部の小林のが上なのかは意味わからない
>>137 土曜日のメキシコの試合では全然走ってなかったぞ
スプリント0回だった
こういうのは予選突破してからやれよ。とにかく勝たないと話しにならない
これだろうなあ…
大迫
乾 久保
香川 本田
柴崎
長谷部
昌子 吉田 植田
川島
長友は出れないよ 肉離れしたら余計なカード使うからね イラク戦で学べよハリル
>>143 ハリルは割とコンディション重視だよ
コンディション重視だと
岡崎
乾柴崎浅野
山口長谷部
いない昌子吉田酒井
川島
左サイドバック、コンディションいいやついない模様
>>150 攻撃的すぎてワロタw
長谷部さん確実疲労死やんけw
本田は故障上がりだから先発で行けるとこまで引っ張ったほうがいい
途中投入で故障したら取り返しつかんからな
>>135 詳細ありがとうございます
なるほど〜ハリルはそこちゃんと見てるかな?
対策してるかなwそれは心配だw
>>155 出てる選手を誤解するレベルでちゃんと見てるよ
なので対策も察っすべき
柴崎を第二のホンダにしようと必死なだけ。
1年もやっていない選手に何が期待出来る?
第二の本田www
既に本田より上です
本田アンチこそ本田に騙されてんじゃねーのか?
>>158 高徳or槙野
いつもなら高徳だが、最近コンディション含めプレーやばいから高さ対策含めて槙野の方が優先順位高そう
柴崎は持ってるからな
プレーオフに間に合って鹿島を優勝に導きレアル相手にシュートを決める
オーストラリアの343に対峙するための433か?
長谷部が最終ラインに落ちてマンマークっぽく守るのか?
戸田の解説によると、オーストラリアは五バックにはならず完全三バックで守るらしいね。
しかも三バックはパスだしが下手。
日本の三トップが徹底的にオーストラリアの三バックにプレスをかければ、活路が見えてくるとも言っていた。
個人的な意見としては、
前からマンツーマン気味にガンガンプレスをかけてほしい。
日本が苦手な気持ちが後ろ向きな引いてのブロック守備だけはやめてもらいたい。
戦って負けたらならあきらめも付く、中途半端な戦い方をして負けてはあきらめがつかない。
ハリルサッカーの肝であるデュエル、これが全てだ。
ハリルが協会に配慮せず、自分のやりたいサッカーをおもいきりオーストラリアにぶつければ、勝てる。
戦って勝とう。
2回負けても、まだチャンスあるんだから気楽に行けよw
結局、加藤恒平はハリルお得意の話題作りで終わったな。
まあ、イラク戦の練習で戦力外扱いだったらしいから、相当期待外れだったんだろう。
そもそも、そんな優秀な選手なら、とっくにブンデスのスカウトが手を出してるだろうし。
オージーが3バックなら、どう考えても左でドリブル突破できる乾を使うべきだろ。
左乾、右原口でサイドをガンガン攻めればいいじゃん。
どうせ、無能なハリルは左原口、右本田とかにしちゃうんだろうけど。
本田は実績があるからな
南ア大会のカメルーン戦、ブラジル大会のコートジボワール戦、
本戦であれだけ見事なシュートを決められた日本人は今は他にいない
当然衰えはあるだろうが現時点では予選でそれなりのシュートを決められないと
本田に取って代わることは出来ないだろう
久保とか確変終わったし先日の代表戦で序列本田以下になっただろ
本気でオーストラリアに勝てるとでもw
サカ糞は現実を見なさいw
何気に長友さんは確実に無理だと思う
原口は故障でもないのに何で不調なんだ?
香川は出れればいいけど多分ベンチ外だろな
本田はまず走れないのにどーすんの?
OGに負けてもサウジに勝てばいいんだろ?
なんか日本でのOG戦は日本の方が先にバテるような気がする
コンフェデ杯見てたらOGさんはかなりタフだわ
若いの多いし
>>40 何かのプレーオフで3-0で勝ってた記憶がある
アウエイのサウジ戦は40℃クラスなんだが
誤審PKとか当たり前に取られるのが中東
オーストラリアに勝って決めたい
本田に期待できるのは決定力だけ
ポジション放棄するわスペース潰すわでフォーメーション通りの役割など期待できない
出すなら負けてる時の後半途中からに限る
コンフェデのオーストラリアを見たけど、両サイドの裏がよく空くから、
両サイドに速くてアジりティの高い選手を置いて、
ガンガン裏抜けを狙わなきゃいけない。
なので、左FWは乾がスタメンしかあり得ないな。
右FWはコンディション次第だけど、久保、岡崎、浅野を交代で。
原口は乾の交代か、むしろ左IHで守備重視で起きたいな。
>>177 約1年間代表とクラブ合わせて1ゴールなのだが
代表はシュートを一番打ち決定機も一番あったのにノーゴール
>>168 南アフリカのカメルーン戦のは実質松井のゴールだし
ブラジルのコートジボワール戦のもチームを勝たせるゴールじゃないので評価されてないよね
本田の実績なんて、チームの役に立たないものばかりだから意味ないんだよねー
オシム「本田だけがスター扱いなら次は悲惨な結果になるだろう」
予言大当たりだったな
>>178 これな 乾一択でむしろ原口はちょっと使いにくいかな
右に縦突破出来る選手がいればいいんだけど
3バックのサイドを狙うと言っても1トップにポストプレーさせる日本の攻撃パターンを少し変えないとチャンスが作れないかも
>>183 右は浅野とか武藤もいるけど、調子悪いにしても久保や本田の方が
序列上だろうね
本田のタチが悪いところは、自分がゴールしたり目立った活躍ができなそうだと
味方の足を引っ張るようなプレーをわざと始めるところ
カウンターのチャンスを止めてわざとバックパスしたり、時間がないのにわざとショートコーナーでコネたり
こういうチームプレーできない人格障害はベンチ外にしないと勝てないよ
本田はもうプロ選手相手に争えるレベルじゃないだろう。
高校生よりトラップ下手なんだぞ?
>>184 本田は走れないので論外な 久保もサイドよりは本来なら中のタイプ まあどうするかだよな
本田
杉本 金崎
柴咲
長谷部 山口
金崎を右で使うのがいいよ。
本田がもっさり動くことによって
周りが速く見えるからそれなりに効果はあるんだよ
ゴール前で当てればゴールなのに謎の空振り、遠い位置からのプレースキックなのにキッカーに近付いて意味の無い謎のフェイント
ピッチ上で最も価値の無い存在です。
どんなフォメでも戦術でも、本田を入れた途端にぶち壊しになるから
途中から出すのも無理
相手は引き分けで御の字だよな
結局、引き分けの確率50%、日本勝利30%、豪州勝利20%かな
>>184 本田が出た直近の試合のgif動画を見た方がいいよ。
そもそも代表に呼んだらいけない状態と分かるから。
まぁレベルは別としてもレギュラー争いはいい事だね
オーストラリアで言えば、帰国からのじが
>>150 鹿島DFは伝統的に3バックできないから
やらないんじゃない、出来ない
乾を左で使って欲しいのは分かるけどさ
日曜に試合出てからのスタメンは無謀でしょ
FW6枚に残れるコンディションだったとしてもベンチスタートだわ
本田はメキシコでもジョギングしてたな もう走れないのかな?
トップ下小林もありだな
ひどいときの香川のイメージはハリルに残像のように焼き付いてるだろう
意外とこういう試合ではフレッシュな選手がやってくれんねん
まったく興味がわかない
どーでもよくなった こんなメンツじゃあね
大一番だの歴史を変えるだの言っておいて、本田を使うなんてあり得ないだろ
どう見たって代表レベルじゃないし素人より酷いよ
サッカー舐めんな
>>204 アウェーオーストラリア戦の香川さんのプレー糞笑えるよな
その香川さんが31日再び現れる
ご期待ください
香川がいないとイラクにすら勝てないゴミ代表だからな
そりゃ香川がスタメン確定だよ
>>209 それ言ってるのお前一匹だけ
厳しい試合になると仮病で逃亡するのはドルトムントでもかわらねーな
アウエーo時0千は香川機能してただろ。ホンシンて本当に馬鹿だな
右は岡崎でいいよ。久保も今は微妙。
本田はスタンド外でいいけど
香川の何がいいのか全くわからん
ネットでハードワークしてる人は
宗教的な理由か何かなの?
柴崎は代表ずっと外れてたしいきなりここで先発させるようだと
それはそれで、代表のチーム作りの失敗を認めるようなもんだし
そもそもあまり上手くいかない気がするわ
久保と本田が熾烈なポジション争いとか嘘八百は止めてくれ
久保で決まりなのだから
>>210 もはや妄想垂れ流ししかできない哀れなアンチwww
そもそも電通スポンサー枠の本田が居座ってたらマトモなチーム作りなんか出来ない
それはミランでも明らかになってるわけだから
どうせまた引き分けだろ。
サウジが明日勝手にこける可能性はかなり高いとは思うが。
久保と本田なら本田でもいいかな
他に誰かいなかったのか…
ベルギーリーグって栄転できても
得点王クラスでようやくセリエ中位やリーグアンぐらいだよね
ポルトガルやベルギーとかの中堅リーグは
かつてのオランダのように
草刈場になっても自国リーグが没落するのは分かってるから
転売は積極的ではない
応援する気にならない 今回はロシアには行けない気がする
世間もどうでもいい感じだし
柴崎とか武藤とか、今まで本田のせいで枠が足りず代表に選ばれずに損してきた選手にいきなり先発させて
連携とかの準備不足で負けた場合、戦犯にしてしまうのも気の毒だし違う気がするよね。
本田を使って負けて、ちゃんと戦犯として本田に責任とらせて永久追放した方が、今後の日本のためにも良いと思う。
本田がサイドで活躍したためしがないだろ
センターならまだ使い道はあるが
>>224 なんぼでもいる
原口や乾はクラブでも両サイドやってる
岡崎や武藤、浅野も問題なくやれるよ
>>32 サイゴダードをマリノスが取らなかったからなあ。
乾 大迫 岡崎
柴崎
山口 長谷部
長友 吉田 しょうじ 酒井
川島
交代枠 武藤 香川 久保
>>228 もうジョギングしか出来ないので試合は無理
>>1 三流リーグのクラブ【パチューカ】移籍第2戦のバカ本田圭佑
本田圭佑の三日天下 メキシコ夏の陣 難敵ティファナ戦 その1
クルッと回るのは良いとしても
そこから遅すぎてオフサイド
自陣に向かって猛然とドリブルする選手が居ると思ったら本田さんだった
はいパスミス
またパスミス
本田さんが中央でボール受けても駄目なものはメヒコでも駄目でした
パチュゴール
コント風のコケ方に定評のある本田さん
>>1 三流リーグのクラブ【パチューカ】移籍第2戦のア本田圭佑
本田圭佑の三日天下 メキシコ夏の陣 難敵ティファナ戦 その2
タコス踊り
身体入れられちゃって吹っ飛ばされる本田さん
問題はトラップをミスってイーブンボールにしちゃって焦ってパスした事
パスの受け手の事も考えずに自分の間合いで(余裕も無く)パスしちゃうから
パスの受け手はさらに余裕が無くなる
さらに本田の前方に味方の選手が居る事に気付いてない
仮に気付いていても本田はパスの出し手と受け手の間に割って入り
わざと手順を増やそうとする傾向がある
逆に言えば自分がやりたいと思ってるプレーは
どんなチームのどんな戦術や監督の元でも
相手や味方がどんな状況であっても(もしも前線の選手が完全なドフリーであっても)
自称「自分達のサッカー」を独りで勝手にやってしまうのである
敵の選手もビックリですわ
何やってんだかこの人は
全メキシコ(パチューカ関係者は除く)を爆笑の渦に巻き込んだ本田選手のCK
味方GKも出て来てるのになんで相手に「カウンターしてください」ってボール蹴るんだろう
本田が話しにならない状態なのは、ティファナ戦のgifでもうバレてるのにねえ・・
なんで本田だけこんなアホラシイ提灯記事書くんだろ。
大迫(杉本か本田)
岡崎(久保か武藤)
柴崎(乾か原口) 香川
山口 長谷部(高萩)
長友(ゴートクか槙野) 昌子 吉田 ゴリ
川島
こんなとこだよマジで
>>1 オーストラリアが3バックなら右に武藤でいい。左は原口で疲れたら乾
メンバー外になる4人は槙野or三浦、高萩、小林or香川、本田or久保or杉本
本田じゃなくて南野呼んでればな
オーストラリア相手にフィジカルで勝つなんて間違ってる
スピードで勝負しないと
-----------------レギュラー
450分(2得点)…森岡
284分(0得点)…吉田
281分(0得点)…酒井宏
263分(0得点)…小林
224分(2得点)…南野
208分(2得点)…岡崎
189分(0得点)…武藤
185分(0得点)…長谷部
157分(0得点)…乾
156分(0得点)…久保
151分(0得点)…長友
142分(0得点)…柴崎
125分(0得点)…浅野
105分(0得点)…大迫
*95分(0得点)…川島
-----------------サブ
*78分(1得点)…本田
*76分(0得点)…奥川
*67分(0得点)…鎌田
*63分(0得点)…堂安
*53分(0得点)…原口
-----------------ベンチ
*38分(0得点)…香川
**0分(0得点)…酒井高
-----------------ベンチ外
**0分(0得点)…宇佐美
-----------------これから
**0分(0得点)…中島
>>239その通り
2006年の悪夢をオシムが払拭した時はスピードと運動量でオージー圧倒したんだよな〜
それ以来アジりティを生かしたスピードと運動量のスタイルが日本の伝統になった
つまりホンダサンは要らない(笑)
やっぱ、闘莉王で途絶えた、ブラジルからの帰化選手必要だと思うんだよね。
ジョージ与那城
ラモス
ロペス
三都主
闘莉王
ここで途絶えてしまった。
ストライカー候補は日本からはでない。出るとしたらブラジル育ちだと思うんだね
>>1 最新の本田圭佑のプレー
三流リーグのクラブ【パチューカ】移籍第2戦のバカ本田圭佑
本田圭佑の三日天下 メキシコ夏の陣 難敵ティファナ戦 その1
クルッと回るのは良いとしても
そこから遅すぎてオフサイド
自陣に向かって猛然とドリブルする選手が居ると思ったら本田さんだった
はいパスミス
またパスミス
本田さんが中央でボール受けても駄目なものはメヒコでも駄目でした
パチュゴール
コント風のコケ方に定評のある本田さん
>>1 日曜日の最新の本田圭佑のプレーその2
三流リーグのクラブ【パチューカ】移籍第2戦のア本田圭佑
本田圭佑の三日天下 メキシコ夏の陣 難敵ティファナ戦 その2
タコス踊り
身体入れられちゃって吹っ飛ばされる本田さん
問題はトラップをミスってイーブンボールにしちゃって焦ってパスした事
パスの受け手の事も考えずに自分の間合いで(余裕も無く)パスしちゃうから
パスの受け手はさらに余裕が無くなる
さらに本田の前方に味方の選手が居る事に気付いてない
仮に気付いていても本田はパスの出し手と受け手の間に割って入り
わざと手順を増やそうとする傾向がある
逆に言えば自分がやりたいと思ってるプレーは
どんなチームのどんな戦術や監督の元でも
相手や味方がどんな状況であっても(もしも前線の選手が完全なドフリーであっても)
自称「自分達のサッカー」を独りで勝手にやってしまうのである
敵の選手もビックリですわ
何やってんだかこの人は
全メキシコ(パチューカ関係者は除く)を爆笑の渦に巻き込んだ本田選手のCK
味方GKも出て来てるのになんで相手に「カウンターしてください」ってボール蹴るんだろう
誰が先発でも良い、誰が交代でも良い。
勝て勝て勝て
>>1 ベテランvs若手
海外組vs国内組
こんなのでしか記事を書けないサッカー専門誌
>>101 香川はJ2で無双してたが久保はJ2で控えだったしな
>>235 gifで判断してドヤ顔する池沼なんて初めて見たわ。しかもコテで。
>>1 本田はお役御免だ
出来れば自分から退いてくれ
-curl
lud20250202072239このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1503881540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<日本代表ポジション別序列>本田と久保が熾烈な争い。期待値の高い柴崎、杉本の位置付けは?CBは吉田&昌子で決まりか©2ch.net ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>エース交代!就任以来初めて本田を、久保に次ぐ2番手と位置付け
・【サッカー】<日本代表>招集全68人を5段階評価…「ポジション別最新序列」 注目の“成長株”は?
・【サッカー】<日本代表>本田、香川、岡崎が公式カレンダー表紙から姿消す
・【サッカー】<日本代表>本田五分五分 宇佐美二重丸 ガーナ戦メンバー予想
・【サッカー】<日本代表>本田、香川外し一気に「世代交代」へ!井手口&山口蛍は代表の心臓になりえる
・【サッカー】<日本代表>本田ら選外よりも話題…中3日でACL決勝の浦和勢5人招集にSNSでも疑問の声
・【サッカー】<日本代表>ハイチ戦のスタメン発表!NZ戦から9人大幅入れ替え、杉本健勇が初先発へ
・【サッカー】<日本代表>本田圭佑、香川真司を押しのけて、ロシアW杯に行ける攻撃的MFは誰だ?
・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>本田の試合勘不安…「次の試合で使うのは難しい」
・【サッカー】<日本代表>本田圭佑、先発漏れ示唆に真っ向反論!「俺は出る」「代表にふさわしい選手かどうか自分で判断できる」★2
・【サッカー】<どうなる日本代表メンバー>ロシアW杯、ポジション別最終チェック/CB編...吉田麻也のパートナーは槙野か、昌子か
・【サッカー】<日本代表・W杯出場権獲得シミュレーション>豪州戦勝利で確定!引き分け・敗戦の場合は他会場の結果でどう変わる? [Egg★]
・【アニメ】夏アニメ期待値の高い作品は?「一方通行」「ダンまちII」を抑えたトップは『からかい上手の高木さん2』
・【サッカー】日本代表人気の低迷にスポンサーは不満か 、本田と香川の冷遇に大ブーイングのスポンサー★2
・【サッカー】<本田と香川がトップ下争い!>ザック時代に回帰[4-2-3-1]なら最大のライバルに?【日本代表練習レポート】
・【2023年秋アニメ】期待値の高い作品は? 3位「進撃の巨人」、2位「シャングリラ・フロンティア」、1位は… [愛の戦士★]
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督解任論について
・【サッカー】<日本代表ハリル監督電撃解任!>9日にも発表
・【サッカー】<日本代表>西野朗監督就任で浮かぶ選手、沈む選手
・【サッカー】<日本代表>なぜ西野朗監督は「ベテラン」を選んだ?
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督は“本田切り”を断行できるのか?
・【ラグビー】<日本代表の韓国人選手>具智元の活躍が母国で報じられないワケ
・【サッカー】<日本代表MF大島僚太が練習回避>腰を痛めて別メニュー
・【サッカー】<日本代表>W杯海外組は本田、岡崎、香川ら19人!
・【サッカー】<日本代表>西野監督後任に森保一氏浮上! W杯後の五輪兼任検討
・【サッカー】<日本代表>W杯海外組は本田、岡崎、香川ら19人! ★2
・【サッカー】<日本代表>決定力不足は解消できるのか?大迫勇也、久保裕也の見解は?
・【サッカー】<日本代表西野監督に2年4億円!>大物監督売り込みも続投要請!
・【サッカー】<日本代表>新監督にレオナルドも急浮上!世界のトレンドも把握
・【サッカー】<日本代表の西野新監督>ハリル氏と選手のギャップは「感じた」
・【サッカー】<日本代表>“言い訳八丁”のハリル節...協会が本気なら監督交代も可能
・【サッカー】<日本代表の西野監督>総力戦想定!「固定メンバーで戦えるとは思ってない」
・【サッカー】<日本代表>W杯メンバー23人、6月発表も...ハリル監督が検討
・【ラグビー】<日本代表リーチ・マイケルの「年齢」に驚きの声>辻希美の年下!?
・【サッカー】<日本代表>ウズベキスタン戦は勝たないほうがいい?その根拠とは
・【サッカー】<日本代表ハリル監督が大噴火!>「本田待望論」に“嫌悪感” ★2
・【サッカー】<日本代表>ハリル電撃解任を仕掛けた更迭直訴状と“リエージュの夜闘”
・【サッカー】<日本代表の番記者が明かす!>“先送り”にされ続けてきたハリル解任の真相
・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>「A代表に入る選手が何人か出てきた」
・【サッカー】<日本代表FW久保裕也>FCポルト移籍浮上!CL優勝2回、リーグ優勝27 回の名門
・【サッカー】<日本代表>「最新推定市場価格」ランキング 唯一の6億円超でトップに輝いたのは?
・【サッカー】<日本代表のロシアW杯は成功か、失敗か?>森保体制が継承した遺産と見えない打開策
・【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点>E-1韓国戦、最低点指揮官の森保監督。アウェイで何もできず、実力も戦術も完敗★2
・【サッカー】<日本代表の森保監督>国際親善試合に大迫、麻也ら主軸招集回避も…代役に岡崎、香川が候補
・【サッカー】<日本代表から南米から学ぶべきこと…森保監督>「マリーシアを身につけてほしい」
・【サッカー】<日本代表DF室屋成(FC東京)>乱闘騒動も…「結構、ああいうの好きなんで」強心臓ぶり
・【サッカー】<日本代表>カタールW杯兼アジアカップ予選の会場が発表!ホーム戦は埼玉スタジアムに
・【サッカー】<日本代表の西野監督>負傷者が続く事態に危機感!「予想以上に状態が整っていない」追加招集に含み
・【サッカー】<日本代表>森保ジャパン 初陣メンバー発表! 堂安ら4人が初選出
・【サッカー】<日本代表>森保監督に「スタメン固定化」の考えはナシ!戦術が丸裸でも平気?
・【サッカー】<日本代表の番記者が明かす!>“先送り”にされ続けてきたハリル解任の真相 ★2
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★31
・【サッカー】<日本代表も参加!>コパ・アメリカの概要が発表!来年夏にブラジル開催
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★30
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★23
・【サッカー】<日本サッカー協会>2019年の日程を発表!日本代表のコパ・アメリカ参戦決定!
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★20
・【カーリング】<日本代表の中部電力>米国を9―5で下し、開幕2連勝! 女子世界選手権第2日
・【サッカー】<日本代表>メンバー25名を最新の「推定市場価格」でランク化!香川に代わる1位は誰?
・【サッカー】<日本代表>森保ジャパン 初陣メンバー発表! 堂安ら4人が初選出 ★3
・【サッカー】<日本代表>ハリルでW杯を勝てるのか?惨敗を繰り返さないための準備なら比較的順調だ!
・【サッカー】<日本代表>西野監督の考えズバリ!「ポリバレント」オシム元監督が好んだ言葉
・【サッカー】<日本代表 3つの勝因>CB昌子起用、本田のキープ力、そして、日本人監督
・【サッカー】<日本代表どこよりも早い採点>E-1韓国戦、最低点指揮官の森保監督。アウェイで何もできず、実力も戦術も完敗
00:02:14 up 23 days, 1:05, 2 users, load average: 8.35, 9.46, 10.20
in 0.50831294059753 sec
@0.50831294059753@0b7 on 020514
|