昨日まで人気だったタレントが、今日はそっぽを向かれる厳しい芸能界。そんな中、約10年前に再ブレイクし、大活躍していたタレントがまた、落ちぶれているという。
「ルー大柴です。90年代、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)や『浅草橋ヤング洋品店』(テレビ東京系)などで一世を風靡し、『トゥギャザーしようぜ!』という
フレーズでアデランスのCMにも出演するも、その後低迷。しかし2007年ごろから日本語と英語が交じったいわゆる『ルー語』で綴られたブログが話題となり再び人気を獲得しました」(芸能ライター)
さらに自身が歌った「MOTTAINAI〜もったいない〜」が「NHKみんなのうた」に採用されヒット。ミスタードーナツや月桂冠、アットホームといったCMにも出演。まさに不死鳥のごとく甦ったのだが……。
「このブレイク後、彼はマネージャーとともに長年お世話になった浅井企画を独立、個人事務所を立ち上げました。ルーは『円満退社』と言ってはいましたが、業界的にはこれが
『思い上がり』と受け取られたのでしょう。徐々に干され、ふたたびテレビから遠ざかっていきました」(前出・芸能ライター)
現在は単発の仕事が多いようだが、時間があるせいだろう、ブログには「ネイバーフット(近所)の『かきアイス屋』さんを……」「マイハウスのネイバーフット(近所)に……」と、
ほぼ近所を散歩する生活が書かれている。
しかも悲しいのは読者が1万5000人ほどもいるにもかかわらず、コメント数がかなり少ないことだ。「1日4件が関の山です。0件という悲しい日もあります」(前出・芸能ライター)
またプロフィール欄には「ドジョウ・メダカなどの採集・飼育/クラシック音楽鑑賞/切手・葉書集め/おいしい立ち食いそば屋探し/アクセサリー作り(ホースネイル)/
太極拳/墨絵」と、あらゆる趣味が書かれている。おそらくこれで仕事に結びつけたいようだが、テレビでこの趣味を披露する機会は今のところあまりないようだ。
http://www.asagei.com/excerpt/87532 「下町ロケット」で見たのが最後だったような。しかもワンシーンのみで物語の筋にほとんど絡まなかった。
趣味楽しんでるみたいで全然かなしそうなことは無いな
ナイトスクープでおじいさんを忘れられない孫娘の回で出演してたけど人の良さが全面に出てた
意図を組んでゆっくり娘ちゃんにおじいさんの思い出を聞き出して一日かけておじいさんになりきってたんよな
浅井企画あたりでも圧力かけて干すのかな
ちょっと意外
そもそもいらない芸能人だったけど
浅井社長の語録「独立したら潰すよ」がネタでも何でもなかったことにガクブル
>>1
>1日4件が関の山です。
そこは「関のマウンテン」だろ 息子さんが一般人としてちゃんと働いてるし趣味爺さんになってもいいんじゃないかな
また10年ぐらいして,生きていれば出てくるかも 前もそうだったじゃないか
ケーブルテレビのCM見たぜ。警部ルーとか
くだらねーシャレの奴。
川崎市宮前区民で最寄りのステーションまでアピールするレベル
>>1
ただの中傷
アサヒ芸能を発行する徳間書店は倒産して ソルマックで、大御所俳優の渡辺文雄さんとの共演CMは驚いた
旅の番組でいいかんじに外国人と絡んでたり、茶道やってて抹茶点ててたなー
民放がうまく使えないだけじゃないの
>>30
ジブリの鈴木はアサ芸に育てられたと感謝してたぞ >>16
とある女優がバックれて、その賠償金で浅井企画が潰れかけた事があったから
そこらへんは筋を通さないとメチャクチャ厳しい
上層部は浅草芸人上がりが多くて、黒いところもしっかり抑えてる
その代わり筋さえ通せば移籍後でも出来る限り面倒みるし、そこらへんも劇場経営上がりの事務所ともちと違う
因みに独立したら潰すって言ったのは当時専務だった元浅草芸人川岸さん
人当たりは柔らかいけど、怒ったら生放送の現場に怒鳴り込んだ事も >>1
カタカナ語ばかり多い文章見るとお前はルー大柴かと思ってしまうw
あと小池百合子とか 何年か前の仮面ライダーに出てた時は中々あのアクの強さが良かったよ。
特撮モノみたいな善悪を分かりやすく演じるドラマに渋い感じで出れば悪役としてカッコいいと思うけどなぁ‥‥
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
>>41
木ノ内みどりだっけ
浅草芸人のあの辺の集団って不義理にはことのほか厳しそうだよね ナイトスクープの依頼でおじいさんしてそれから数回ナイトスクープに顧問で出てたの見たくらいだな
最近うちの地方のクルマ屋のCMやり出したよ
(´・ω・`)
元々ルー大柴って出なくなる時はパタリと出なくなり、出る時は引っ張りだこな状況になる感じだしな
今回もそういう波なんじゃないの?
カンコンキンにも出なくなったしな
最後に見たのは、天海祐希の出てた三ツ星の給食かな
>>49
関根勤が座長のカンコンキンシアターに毎年出てたけど、独立したらあっけなく外された。
もちろん関根勤はそれには一切触れない。 >>29
ルーどころか古株のほとんどが消えたからな・・・ 関根とかと仲良かったのに、
突然でなくなって話題にもならないのが闇だよね。
ルーの方が小堺と関根に頼んで、浅井企画に拾ってもらったんだろ。
独立するにしても筋は通さないとね。
コサキンのラジオでも一切触れなくなって
怖いなこの2人と思ったっけ
>>58
それでも多くの古株たちは今でもカンコンキンを観に行って
関根との写真を撮ってブログで公開してるから関係が悪化したってわけじゃない。 元々そんなに面白いわけでもないし、疲れてるときには見たくない
ツイッターといえばつぶやきシロー
フォロワー80万人という超一流芸能人レベルなのにまったくテレビには呼ばれない
ルー大柴って「藪からスティック」とか変な日本語使うだけの芸だから
飽きられるのも早い。が、また10年後にはルーを知らない層が増えて
再ブレイクするだろう。
>>13や>>17に先に言われちゃったので他のネタで
ルー大柴は高卒 でも高校は立教高校 浅井企画・・・萩本菌ちゃんがお怒りなのか((((;゜Д゜)))
ブログ見てきた
英語カタカナで書いて、かっこして日本語で書いてるのが頑張ってる感がして悲しい
初めから日本語で書けよw
だいぶ前に水ダウで体内時計24時間でキッチリ部屋から出てこれるか、ってので見たきりだな
小堺・関根が助けてやれよと思うんだが
コサキンでも浅井社長には逆らえないのかね?
でももうあと余生のんびり暮らせるくらい稼いだのでは。
なんとなく破滅型じゃなさそうだし、悠々自適、なんじゃないの?
悔やんだってアフターカーニバルよ、一緒にドゥギャザーしょうぜ
思い上がり時代はスタッフの評判も悪かったよ
懇意の作家から悪口を拭き込まれると
真偽の確認もせず、いきなりスタッフに説教したりしてた
相手が言い返せない立場にあることも
わからないほど馬鹿だったってこと
ご近所に鯖の味噌煮を投げつけるキチガイがいなくて良かったな
関根もどこが面白いんだって思うけど、テレビ出ていられるんだよな。
マッハの浅井か
自分たちがきんちゃんらと独立したのに
他には独立を許さない謎のアホ事務所
マジレスするけど
8月のお盆の手前らへんに「若松ボート」(北九州市)にゲストで訪れてたよ
オレはいってないけど
浅井企画でもダメなのか
あそこは独立したら干すとかウルサイこと言わなそうなイメージだったんだが
ルー大柴って
オレの中では
エガちゃんに似てるんだよな〜〜
すぐハダカになりたがるところとか シルエットとか
木の実ナナの万引きGメンの2時間ドラマの店長役は好き
>>86
ちょい違う
浅井社長自ら浅草芸人だったのが、芸人の才能がなかったのと物凄く律儀な人だったから、芸人仲間からはマネージャーになってくれと評判だった
その浅井を口説き落としたのが昭和の名芸人八波むと志
で、浅井は八波むと志の独立と共にマネージメントの為に浅井企画を立ち上げた
ところが事務所開き前に八波が交通事故死してしまう
途方に暮れていたところに、知り合いが連れてきたのがテレビをしくじって追い出された萩本欽一
浅井企画は萩本欽一のマネージメントに変わるが、萩本がネタ作りに缶詰になって、一人コントでは行き詰まっていた時にたまたま芸人廃業の連絡をして来たのが坂上二郎
試しに組んでみたらこれがハマった
で、現在に続く歴史が始まる事になる >>1
別に十分稼いだだろうからテレビでなくてもいいじゃん
芸能人は死ぬまでテレビにでて稼がなきゃならんの? 単に事務所が仕事とってきてたのがなくなっただけじゃないの
年もあるだろ
個人事務所ならたまに仕事するだけでも手に入る分は多いだろ
>>77
小堺はルーとは私的な友人だったんだがそれでも独立後はルーの話は一切しない
まあその時点で察してくれ 野際さん死後に懐かしくなってダブルキッチン見返したらルー大柴出てた
なかなか演技良かったよ
ダークだったり、シリアスできる俳優は結構いるけど
おちゃらけたり陽気な役できるおじさんキャラってなかなかいないよね
いや小堺って本当に人間の器の小ささがにじみ出てるよね
>>94
なんかルー語でブレイクした直後にマネと独立したみたいだな
その経緯で事務所とは険悪になってると
浅井企画側は不義理のルーとマネに怒ってると、関根小堺も大人の事情といって共演してないと
でもルー側のマネは裏切ったのはあっちだといってるみたいな記事もあってよくわからんな
よくわからんけど、検索していくうちにルーがどうなろうとどうでもよかったことに気づいたw コサキンにルーとラッキィ池田が出てきた時のワクワク感は異常だった
46歳男
>>41
芸人たちの事務所話でも一番芸人に優しいのは浅井企画だっていってたもんなあ
ギャラ配分もいいし、芸人にも優しいと
でも入りたいっていう芸人が少ないのは芸人として憧れるような
タレントがいないからかなww 関根と小堺が一時期やたらバーターで使ってたのに調子に乗って独立だもんね
ここまでになってくると小堺ルーの友人関係も壊れてるかもね
ていうか再ブレイクが今のブログ以前に書いてたブログが面白いってんでジワジワと話題になっていってマネージャーとルーの二人で少しずつ仕事を取っていったんだからな
低迷中は事務所はなーんにもしてあげなかった
この程度のブレイクで独立したら仕事なんて見つかるわけないわ
>>90
ルーの役者と言えばあれだな
wikipedia見たら2011年を最後にもうやってないんだな >>105
表面上はそうかもしれないが、事務所が
ウチのルーがブログで色々と書いてるから見てやってくれと
言ってたかもしれないんだぜ。 はっきりいってつまらない関根勤が重宝されるような日本の芸能界に馴染まないんだろう
長いこと海外で生活してたみたいだし
まだまだイケると思うけどね
>>100
元コサキンリスナーだがそんな話になってると聞いてビックリしたと同時にちょっと悲しい気分になったわ
特にラッキィが子供番組やアイドルの振付なんかでちょくちょく名前聞くだけになおさら >>1
岡山の中古車会社、シティライトのCMでよく見かけるけどな。
まあ岡山限定だろうが。 今年は舞台に出てたよ。
片岡愛之助が完全に喰われててワロタ
浅井企画ってタレントの取り分多くて有名なところじゃなかったっけ?
関根さん曰く普段温厚な社長が独立したら、圧力かけて2年は干すっていうほどブチ切れたっぽいから不義理独立
>>14
最後にその子の母親(祖父の娘)と祖母(祖父の嫁)も同じく泣きながら抱きついてたのに泣き笑いした 芸人は本気で嫌われたら終わり
ハナタカ嫌われキャラはたくさんいるが
こいつは嫌味すぎて救いがなかった
浅井企画裏切るとはどんだけ金の亡者なんだよ
昔は関根や小堺が定期的にルーのネタで盛り上がってくれてたのにな
そんなに給料安かったのかよ
>>14
あんた若いだろ
その昔、そういうイイヒトぶりっこがキャラだとバレて
視聴者がスーッと引いていったんだよ 関根の器の小ささはガチ
高田純次でさえ関根呼ばわりしてた
な
小堺一機が若手時代ラジオで、浅井企画から独立しますいうと、温厚さでは業界随一の社長浅井良二が血相を変えて
お前ぐらい簡単に干せる
あのな
浅井企画No1は大将だけど
No2は車だん吉さんだ
お前ぐらいすぐつぶせるわ
むっくん
冷や汗状態だった
>>116
マセキ芸能も取り分良いし評判良いってきくな。吉本とかホリプロがめちゃくちゃピンハネすげぇのはきくな。 >>127
温厚か?すげーパワフルでバイタリティの塊みたいな印象だけど >>128
ホリプロは芸人は歩合で普通だよ
タレントは月給制で厳しいらしいが コサキンで紹介されてたルーのYOKOHAMAって歌たまに聴きたくなる
声が出てないやつ
>>88
そんな事務所日本の芸能界にない。
あったとしても他の事務所に文句言われるじゃすまない。 トヨタレンタカーの広告に出てたの数年前か?
浅ヤン見てたから好きだなー。
Twitter始めればいいのに。
ルーは中堅どころの印刷所の息子なんだよね
有名な栄養ドリンクのラベルの印刷を任されているから、経営は安定してる
ルーの妹だかが早稲田出た婿さんを取って社長になったけど、素直に後を継いでいれば安泰だったのにね
>>13
>>17
長年落ち目だったのに謎のごり押しで仕事が増えた途端独立じゃ、仕事なくなって当たり前 >>135
別に浅井企画が文句言わなくてもルーなんか使わないだろ
むしろ独立前に一瞬復活したのは浅井企画に頼まれて無理矢理盛り上げてたんじゃないか? 浅井企画にいれば 「ルー散歩」とか有りだったかもな
こいつ数年?に一度復活してるイメージがあるな。
ルー周期みたいなのがあんのか。
ちょっと前にファミリーヒストリーで家系を取り上げられてたろう
>>124
おっさんだけど、あの回はよかった。最初はヘンなキャラだったんだけど、途中から素でやってた。 再ブレイク前に仕事なかったのは別に干されてた訳じゃなくて飽きられたからだろ
今回も同じこと
嫌いじゃないけどすぐ飽きるから時々復活するぐらいが丁度いいような
再ブレイクを仕掛けたマネージャーの独立に付いて行ったか
経緯的にマネについて行くのは仕方がないが、想定以上に浅井企画の力が強く、自分の人気がなかった
ラッキィ池田は芸人の養成所の授業とか子供向け番組の振り付けとか完全に裏方になっちゃったけど相当忙しそうなのにな
個人事務所だと浅井よりギャラも高いし呼ばれないだろう
>>1
独立したと同時に浅井企画から共演NG設定され、小堺関根とも絶縁状態なのを書いてないぞ
浅井良二「独立したら潰すよ」 EXテレビで初めて見たときは衝撃的だった
あんな得たいの知れないバイタリティ感じたのは江頭とルーだけ
出川もウンナンのラジオで
劇団にこんな変な奴がいてさ・・・みたいな話題がきっかけだった
小学生の子供たちと川遊びをする企画のとき
ルー大柴は子供相手に敬語で話してた
「あなたはどうしますか」「そっちは危ないですよ」とかそんな感じ
それだけでちゃんとした人に見えてしまった
育ちが良いんだよな、この人
だから干されてもそこまで危機感ないのかもな
関根がルーを追い詰めたからテレビで仕事してないんだよ
この年になってもコサキンの二番手に控えてろって感覚が意味不
ドリフで志村を真ん中に持ってきたいかりや長介、それを受け入れた加藤茶のような器が関根にないからこじれた
鈴木あみとルー大柴は売り出しにカネがかかっていないからな
熱帯魚雑誌の連載まだやってるのかな
川でドジョウなんかを捕る企画
最近岡山・香川で流れてるCMで見るようになった
藪からスティック健在だったw
ブログ発信してる内は大丈夫だろ
ホントに仕事のなくて金もない芸人は部屋で死んでたりするし