欅坂46の新曲“月曜日の朝、スカートを切られた”がTBS『音楽の日』で初披露された。
タイトルのインパクトもかなりのものだが、歌詞の内容も直接的で、振り付けの生々しさもこれまでの曲をさらに超えている。
ファン以外も含めて賛否両論を呼んだが、オンエアの4日後にリリースされたアルバム『真っ白いものは汚したくなる』は発売後3日間で22万枚を超えて1位になった。
あの事件後のこのタイミングで新曲に“月曜日の朝、スカートを切られた”というタイトルを付けて、デビュー曲“サイレントマジョリティー”のプロローグという設定の物語にして歌詞を書いた秋元康の天才性は凄いと思うし、
アイドルの常識を打ち破るあの振り付けは衝撃的だし、その曲が与えたショックとインパクトが賛否両論とともに拡散してその4日後にはアルバムの大きなセールスという結果に結びついたという流れは本当に見事だ。
と、ここまではまあ誰でも思ったことだと思うんだけど、僕の場合また例によってさらにいろいろ考えてしまった。
なんでこれがロック・バンドじゃないんだろうか。
「共謀罪」の成立をめぐって世論が揺れていた最中に、SKY-HIが“キョウボウザイ”という曲を突然YouTubeにアップした。
僕は彼の表現者としての本能とラッパーとしての反射神経に敬意を込めてすぐにブログにリンクを貼って紹介した。
そのブログをアップした時も僕は思った。
なんでロック・バンドからこれが出てこないんだろうか。
実は、日本だけじゃなくてアメリカ、ヨーロッパでも不思議なことに同じような事態になっている。
以前はロック・バンドの曲、アルバム、発言、存在自体が世間に波風を立て、インパクトを与え、賛否両論を呼び、その結果として大きな支持を得てセールスに結びつくというダイナミズムが世界中にあった。
オアシスもニルヴァーナも、グリーン・デイもレディオヘッドも、そうやって音楽だけに止まらない巨大な影響力を放ってきた。
だが今はそれがケイティー・ペリーやテイラー・スウィフト、ジャスティン・ビーバーやビヨンセと言ったポップ・スター、あるいはカニエ・ウェスト、ケンドリック・ラマー、ドレイク、アヴィーチーといったラッパーやDJに取って代わられている。
今、時代に対して彼らほどの強いインパクトと影響力を持つ若手ロック・バンドは欧米には存在しない。
日本は今、空前のバンド・ブームと言われている。
どの都市にもロック・バンドがたくさん存在している。
その中から勝ち抜き、シーンに浮上してくるバンドは限られている。
だが、その選ばれたロック・バンドをめぐる話題が「ライブの会場のキャパの大きさ」と「タイアップの話」と「MVの視聴回数」…という状況が数年続いている気がする。
それは別に悪いことではないけれども、ロック、ロック・バンドが本来持っているダイナミズム──インパクトがあり、直接的で、賛否両論を恐れず、世間に揺さぶりをかけるような──を放っているロック・バンドは少ない。
海外の状況と、そこはとても似ている。
何度も言うが、それ自体は悪いことでもなんでもない。
僕はロック雑誌の編集者として30年間ロック・シーンを見てきたからよくわかるのだけど、こういう時期って5年から10年ぐらいのスパンで訪れるものだし、そんな時期ですらロックの本質を掴んで離さないバンドは数は少なくてもちゃんといて、次の世代にそのスピリットをしっかりと伝えているはずだからだ。
そしてまた何かをきっかけに、誰かをきっかけにしてロックはダイナミズム取り戻してその本質をむき出したままチャートにも結果の爪痕を残すような、そんな時代になる。
本当かよ? と思うかもしれないが、そうならなかったことはこれまで一度もなかった、と言うことだけは間違いのない事実だ。
山崎洋一郎
(ロッキング・オン・ジャパン9月号 コラム「激刊!山崎」より転載)
2017.08.24 22:44
https://rockinon.com/blog/yamazaki/166112 ブームなら、なんで楽器屋が次々と閉店してんだよ?
自称ブームか?
インディ勃興で大衆が離れたアメちゃんと違って日本は未だロックバンドが人気あって喜ばしい限りだ
「今○○がブーム」 ←×まちがい
「これから○○をブームにしたい」 ←○せいかい
記者は稼げないロックを見切って秋元康みたいになりたいんだろうな
山崎さんて危ない目をした髪モジャのサバ缶みたいなヘッドホンをつけてる185cmの人だっけ
そりゃそんなダサいことしたくないからやろ
つか実際はしてる奴もいるがダサいから表に出てこれてないってとこか
オアシスとか別にイデオロギーを主張してないだろ、単にワーキングクラスの卑屈さとか駄目っぷりが原動力じゃないの?
ニルヴァーナも然り。
ロックはこうあるべきってのも古臭い価値観だな。
たいていボーカルの人が曲作ってプロデューサーあたりがアレンジしてとバンドやってる意味ってないよな
今ホントに“ロック”バンドっているのかね
前、前、前世とかそんなバンドばっかり
あれが今のロックなのか
>“月曜日の朝、スカートを切られた”
なにこのタイトル、いじめ的な歌なのか?
それとも通り魔的な曲?
胸糞わりいタイトルだな
金貰えればイワシの目玉でも持ち上げてるロキノンみたいのが音楽潰してきたんやで
今度は秋元から金引っ張って平手をすたーにしようとしてる。チンコ頭のくせに
ロキノンて出版じゃなくただのイベント会社に
なっちゃったなぁ
>>21
日本人のロック観と欧米人のロック観って違うのかな
あっちだと所謂ロックは往年のハードな感じのやつで、今の主流はオルタナティブな印象があるわ >>21
メジャーなんてどこもかしこもミーハー向けにカップラーメン売ってるだけ
今テレビだのなんだの普通に過ごしてるだけで見聞き出来るものはカップラーメンだけなんだよ
ちゃんとしたラーメン食いたきゃ、自分で探さないといけない時代なんだよ
一般に見えない所で面白い事やってるバンドは沢山いるよ 禁煙とか健康とかいってる惰弱な時点でロックは成立しない
けいおん!の影響かわかんないけど制服でギター背負ってるJKをここ5念くらいでよく見るようになった気がする
ロックは体に悪いことしてなんぼだろ
健康に見えるミュージシャンがロックやってても何の魅力もない
こいつらもう死にそうだなみたいなやつらがロックやらないと決まりが悪い
共謀罪について脊髄で語っちゃうような行為はロックじゃないとみんなわかってるんでしょ、健全じゃん。
DQNラッパーにこそお似合いだと。
バンドブームかどうかは知らんが
カ○ラックが煩いので自分で作曲して打ち込みするのが流行っている
20年前くらいに最大のブームあったな
バンドやろうぜとかの雑誌まだやってんのかな
チャートが機能してない今こそ専門家の物差しが重要になるはず
>>34
本当に弾いてるかはわからんぞ
インスタ向けのスタイルかもしれない
買わないレコード屋に行くようなものだ 音源のアイドル市場とライブのロックバンド市場が日本の音楽産業の2本柱
欅坂程度の反体制ごっこでいいなら
そんなロックいらないです
ライブハウスはつねに出演バンドがいるけど
カスばっかりなんだよね
>>35
キースが還暦過ぎてる昨今
そのイメージは崩壊してる 朝日新聞がなにかあると、スカートを切られてという記事をのせてたが、
自作自演だということが、明らかになっている。
秋元とか、半島系はスカート切りたいんだろうが、
こういう反社会ソングを平気で歌にするところが、あっちの感性なんだろうな。
>>27
マーティフリードマンが言っていたが
メタルやハードロックはアメリカでは全く女にモテない
学生カースト最下層の人間が聴く音楽だそうな >>39
ビジネスだから「専門家」は当てにならないと思う
金を一切受け取らないような硬派の素人しか信用出来ない世の中 >>1
日本は今、空前のバンド・ブーム
煮ても焼いても韓流が流行らないのでちょっとお口直しニダ ワンオクロック
ウーバーワールド
マンウィズあミッション
くらいしか知らないんだけど
いまバンドブームなの?どのへんが?
https://www.japantimes.co.jp/culture/2017/08/22/music/babymetal-foo-fighters-rick-astley-make-summer-sonic-fun-weekend/
Keyakizaka46 took to the Rainbow Stage. It’s one of AKB48’s officially sanctioned rivals,
and has managed a fair amount of mainstream attention thanks to lyrics with a darker bent on teenage life ?
though the words are still penned by Yasushi Akimoto, a 59-year-old man, so don’t get too excited about progressive pop.
It was packed for opening number “Silent Majority,” but soon thinned out as people got a glimpse of the idol outfit and decided that was enough.
欅坂46はレインボーステージに登場した
AKB48の公式ライバルグループの一つだ
十代の心の闇を描いた歌詞で注目を集めているが
歌詞を書いているのは秋元康という59歳の老人だ
だからポップミュージックの変革が起きたとか興奮するな
確かにオープニングのサイレントマジョリティーの時には
人は集まっていたが
客はちらっと見ただけでお腹いっぱいになり
すぐにスカスカになった バンドブームってかフェスブームだな
フェス行くのにワンマン行かないやつとか多すぎ
>>52
それカップラーメンしか食った事ないのに自分はラーメン通だと言ってるようなもん 8行目ぐらいまではゆっくり読んで
その後のルサンチマン爆発文章
これはもしかして六斤恩?
と、ここまではまあ誰でも思ったことだと思うんだ
男闘呼組の最盛期はバンドブーム全盛期と重なってたのに、専門誌からまったく相手にされなかったよね
(´・ω・`)
ロキノンのコラムのどこが芸能ニュースなんだよ
くそスレ立てんな
最近の日本の流行音楽は
ギター、ベース、ドラム編成のバンド・グループは多いけど
ロックバンドではないな
なんつーか凄えな
ザ・懐古厨って感じで
こんな散漫な文章で金貰えるのか
>>58
男闘呼組は役者になって、その子供が役者になってテレビや映画に出てて
時代の流れを感じた あー、ラッドウィンプスもいるか
あとアレクサンドロス?とかいうのも聞いたことある
それとゴーゴーバニラズもFMでよく耳にするけど、あれロックか?
てかロックバンドってどの辺までがロックバンドなの?
みんなEDMの煽り受けてピコピコ電子鍵盤を叩いてるような音ばっかりな印象だけど
>>1
90年代初頭からロキノン読んでたけど、
名前がヤマサキだとは知らなかった バンドざまーみろバンドざまーみろバンドざまーみろ
バンドバンドバンドバンド
>>65
アラフォーのアジカンとか細美とかは今でもロックに拘りがあって
インタビューでもかなり言うらしいけど
そこから下は別に何とも思ってないらしい >>65
そういうカップラーメンしか食ってないからそう思うんだよ
本物のラーメン食いたきゃラーメン屋を自分で探さないと出会えない時代やぞ ヘタな例えに固執してるの見るとちょっと悲しくなってくるな
どこにブームがあんだ?
狭〜いソーシャルな空間か?
しかもID見たらいいおっさんか
いや、いいおっさんだからこそこういう下手な例えに固執するのか
バンドリの人気がいつの間にかすごいことになっててビビった
モヤシオタクのロキノンバンド多すぎ。足下にはBOSSのBD-2
正直言ってバンドとソロの区別なんてどうでもよくね?
バックバンドが専属か外注かの違いじゃん
バンド名が「カナブーン」て、なんかザーメン薄そうな奴らだな、としか
バンドもライブで儲けてるし以外にも音楽不況と言われる今の方が
昔よりも食えるようになってるらしいな
音楽ビジネスの本屋雑誌に書いてあったけど、なんだかんだで
今の方が長く続けていけるという
テレビの影響がなくなっただけ、ライブのビジネスが発展したらしい
アニソンやアイドル、ボーカロイドのようにキャラクター系音楽が盛んなのも
テレビのタイアップの売り方とは違うルートの顧客を掴んでいるから
何行も使って歯の浮くような秋豚賛美とか
音楽ライターでメシ食ってるのはもうこんなのしかいないんだろうな
空前のバンドブームか…
そもそも社会と戦うロッカーって誰だよ?
メッセージフォークの方がそういう意味では過激だっただろ?
>>65
流行りの音楽しか聴かないからだろ
骨太のビートが効いた音を出してるバンドなんて今でも腐るほどあるぞ
音楽チャートシーンに振り回されてないでライブシーンから好みに合ったバンドを探すのは楽しいもんだぞ >>82
こういう話題性のあるのがなんでバンドからでてこなかったかという話だろ こんな奴が「ロック雑誌」のレビュー書いてるんだから、そりゃロックも終わってるはずだわw
やれやれだな
>>48
ボンジョビやエアロスミスは、ニューヨークでは全く売れず、
内陸のド田舎でしか売れないらしいな 今バンドブームなんて聞いたこともないけどな。ちょっと気になるバンドが出て来ても2〜3年で解散とか活動休止にパターンばっかり。要は食ってけないんだろう
>>100
そこに音楽があるのに言葉をあれやこれやとこね回して金稼ごうなんてやつにろくなやつはいない 俺、今年で喜寿のおっさんだからバンドブームになってるなんて知らなかった
有名なバンドを10個くらい教えてくれ
ひ孫に教えて威厳を保ちたい
今はTwitterやインスタで好きなバンドの情報が得られるから雑誌は不要。
こういうのが最も知能が低いバカ文章だな
ロックとかバンドとか古臭いカビが生えたものにいつまですがってんだよ老害
>>88
テレビやマスメディアの露出が減って逆にライブでしかグッズ売らないもんだから、グッズにブランド的な価値が出て物販がバカにならん収益源になってんだよね
しかも電通みたいなのにゴッソリ分け前盗られないでスマホのSNSバイラルで宣伝できるようになったモンだから余計にね
矢沢永吉商法は時代を先取りしてたね 1980年代のバンドブームの頃は駅前に楽器屋がボコボコ開店していたぞ。
2017年にもなっていまだにロキノンが存続してることにびっくり
誰がどういう目的で読んでるんだろう?
日本の音楽産業は絶滅寸前だと思ってたよ
ワシはパラレルワールドに住んでおるようだ
>>1
そういうのは昔からマドンナやラッパーが担ってただろ >>101
本国ならめちゃ安くで
見れるって聞いたことある
日本だとチケット代が
べらぼうに化けるみたいだな
そら日本好きになるわなw >>102
プロや音楽業界というよりプロアマ関係なく自分でバンドやりたい人間が多いってだけだろ >>48
>>101
また自称アメリカ在住の話か
デーブ・スペクター(埼玉在住40年)の語るアメリカ最新事情みたいなもんだろ >>52
UVERは10年前のガンダム00辺りがピークだったんじゃないかな
今でも居るけど少なくとも以前より見たり名前を聞かなくなった
実際は良く分からんけど MARQUEEはいつの間にかアイドル雑誌と化していたんだな
渋谷系→カプセル→ヤスタカ→perfumeの流れはまだわかるけど、そこから更に乃木坂や欅坂へは繋がらないだろw
今って新品で1万くらいのギターの激安カテゴリーがあるし
リサイクルショップで中古の安いギターを買ってギター始める子もよく見る
バンドブームどうこうより音楽が身近になる事、音楽を始める上でのハードルが低くなる事はいい事や
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、紋章 オリムスク インシグニア 合成用マジックドール 期間限定販売中!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)
初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、アミュレットやベルトも必須です
公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
http://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/
金銭効率良く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー ポップロックとラウドロックに分けるとすると
日本はポップロックばかり
RATMみたいのは少ない
日本では政治的な歌は好まれていないだろうよ
武装して立ち上がれなんてブッソウだよな!
テレビで宣伝してCD売ってってのが崩壊して、ライブで稼ぐに切り替わったから知らない人は全く知らないよね。
>>1
> 秋元康の天才性は凄いと思う
ふぅ〜〜〜ん。
共謀罪がうんぬん言う前に、
お前はまず、お前が自身がいる音楽業界のことを考えろアホw
握手券で稼いでる豚を評価してどうするw
こんなアホがよく編集とかやってられるなw >>114
音楽産業で考えると、音源市場はピークから半減したけど、ライブ市場が音源市場以上の規模になってる
レコード会社やレーベルは苦しいと思うけどね ロッキンオンって本当に糞雑誌だったよなあ
つーかまだ廃刊してねえってのは読んでる奴がいるんだなあ
今が空前のバンドブームだとしたら少し先はブームが終わるだけですやん
衛星放送で日本のフェス番組を見てると確かに線の細い似たようなバンドが次々と出てくる
>>101
その手のロックはもうカントリーと同じカテゴリーになっちゃったんやろな 今の若い子ってボカロとか言う曲ばっかり聞いてるのかと思ってたわ
「ふわふわりん、ふわふわるん♪」ってあの曲聞くとなんかめまいがしてくるんだよな
「最近のバンド最新アルバム売上ランキング」
1位、SEKAI NO OWARI 50万枚
2位、back number 36万枚
3位、one ok rock 34万枚
4位、RADWIMPS 32万枚
5位、BUMP OF CHICKEN 28万枚
セカオワの一強やん
まあ、てめーらくそくらえとか政治とかはV系でずっとやってるけどね
60のジジイがアイドルソング書いてるのにロックバンドとか舐めてんのか
だいたいラブ&ピースとか反権力とかそんなもんだけど
『北朝鮮のミサイルに無抵抗でいいのか!?』くらい煽るグループがあってもいいよね?
ぐんくつの音が聴こえたらええやん
>>1
世界的にはバンドの時代は完全に終わった
テクノロジーが終わらせたんだよ
日本ではロックやバンドが
昔の「演歌」のように中高年にも支持されてるので
市場がまだあるってだけの話 変なバンド名の奴らが歌う意味不明なタイトルの歌がかなり増えた気がする
一部の人間が騒いでいるだけで
今の世の中は非常に平穏ってことだな
>>154
いや今のバンドブームは若者が支えてるよ >>154
中高年をわかってもないのにわかったフリして
綾小路きみまろに謝れ >>158
だからさ、今の日本人の若年層は
中高年が作り上げた「カッコよさ」の価値観をそのまま引きずってるってこと
完全にガラパゴスな国になってる >>162
動画サイトでギター練習とか山ほどあるからなー。めっちゃ恵まれてる そうなのかなぁ
ベースボールベアとかが出てきた時には
すでに下火になってた気がするけど
>>164
ライターとは別の意味でズレまくってんな
炎上商法の才能あるわ >>146
バックナンバーは年末に出したベスト盤が50万超えた >>164
うーんどうだろ
15年くらい海外から遅れてるだけだと思うけど >>162
テクニックばかり先行して演ってる事はフレーズ自慢のラブソングw で、このバンドブームは
数多く開かれる夏フェスなどのフェスの成功が牽引してるけど
フェスに来る客の年齢が徐々に高齢化してるし
動員力にも陰りが出てきてるしで
いつまで続くことやら
数年前のネタ見せ番組ブームとそっくりだな
1番自信のあるネタを数分に凝縮することで面白く見せる
今のバンドブームはキャッチーな曲を深夜アニメのOPに使うだけ
>>169
そりゃベストは売れるでしょ
オリジナルアルバムで比較してみた >>163
フェスが一般化しすぎて音楽ファンのものから
夏に騒ぎたいミーハーのものになってから早数年 むこうのシンガーソングライターって歌も楽器(弾き語りの演奏)も上手いの多いからな
で、今時アレンジはデスクトップで独りで出来るんだから、才能ある奴があんまりいちいち
バンドの形でプロデビューしてこない まあ名義がソロだろうがなんだろうがライブ観
ると凄い良いバンド後ろについてたりするけど
日本はボーカルが自作能力はなかなかあったりしても歌も楽器も微妙だったりする分
「このバンドはベースが上手いぞ〜このバンドはドラムと鍵盤の女の子がだな〜」みたいな
アピールの仕方もしないといけないから未だ洋楽ほどバンドが廃れてない
ロジャーウォーターズが頑張ってるだろ
全く若くないが
ココロオークション
ぼくのりりっくのぼうよみ
イトヲカシ
BLUE ENCOUNT
バンドじゃないのもあるけど
なんだかマンガのブリーチに出てきそうなレベルのオサレ感
曲は好きよん
>そしてまた何かをきっかけに、誰かをきっかけにしてロックはダイナミズム取り戻してその本質をむき出したままチャートにも結果の爪痕を残すような、そんな時代になる。
>本当かよ? と思うかもしれないが、そうならなかったことはこれまで一度もなかった、と言うことだけは間違いのない事実だ。 」
ジーン・シモンズ「昔と同じように才能ある奴はいるが、ロックは死んだ」
広告雑誌編集者の発言よりジーンシモンズの発言のほうが信用できるわ
>>1
>「共謀罪」の成立をめぐって世論が揺れていた最中に、SKY-HIが“キョウボウザイ”という曲を突然YouTubeにアップした。
>
>僕は彼の表現者としての本能とラッパーとしての反射神経に敬意を込めてすぐにブログにリンクを貼って紹介した。
>
>そのブログをアップした時も僕は思った。
>
>なんでロック・バンドからこれが出てこないんだろうか。
アホがアホに敬意を表してるだけだな
日本はメディアが圧倒的に左巻きで、散々新聞でも雑誌でもテレビでも政権批判ばっかりしてるのに、音楽でわざわざやる必要性がないからだろ
むしろこんなのはメディアを鵜呑みにして媚びて乗っかってるだけで、恥ずかしいだけだわ >>173
フェス増え過ぎてサマソニとか動員落ちてるらしいね
全体のマーケットはまだ伸びてんじゃない? 確かに最近のバンドの特徴として演奏に比べて歌が追い付いてないってのはあるな
>>179
ジョンメイヤーやジェイソンムラーズすげーよな そもそも日本のメジャーシーンに政治問題持ち込むロックバンドなんかいたか?
>>178
どのバンドもノリがテンプレ化して参加しやすいというのはあるのかも
タオル回し
手を挙げてジャンプ
両手を手を左右に振る というか、ロックと世間に対するインパクトなんてそんな必然なものかという
気がするんだよな
>>133
秋元康は天才だろ。いち早く適応してる
「情報環境の変化は「聴く」という体験を大きく変えている。
そして人間と音楽の関係性をも大きく書き換えている。
こうしたキャラクター的音楽の存在感の爆発的拡大は、この変化を背景にしているものです。」『日本文化の論点』
「コンテンツからコミュニケーションへの欲求の変化(略)そして、その変化に最も早くかつ効果的に対応していたのがAKB48だった
『ヒットの崩壊』
小室哲哉
「テレビの地上波というのは、いわば巨大な分母なんです。」
「21世紀に入って、その分母がバラバラになった。ソーシャルメディア以降の時代はパーソン・トゥ・パーソンですからね。
アーティストもファンも対等な立場だから、一人ひとりフォロワーを増やしていくしかない。そういう意味では、秋元康さんはさすがだったと思います。」
『ヒットの崩壊』
藤田直哉
「大きく言って、音楽や映像作品の収益が「体験型」に移行しているのと同じ根を持つ現象であると思うんですよ。
インターネットや情報が流行したゼロ年代の、身体性のない時代の後に来た時代。
身体を使って、現実の空間を共にする「体験」や「コミュニケーション」への渇望が、背景にあるのではないかと考えています。
(これと似た見解を、パブロ・エズゲラも『ソーシャリー・エンゲイジド・アート入門』で書いています)。
人間同士の、身体を伴った「つながり」それ自体に、価値(金銭の発生する場所や、美的な中心)が移行していくのは、
インターネットなどの「ソーシャル」に飽き足らなくなった世代の感覚だと思います。
AKB48の「握手会」なんかもそうですね。」 >>184
主要メディアが左寄りなのは大半の国がそうやろ
例外は反共軍事独裁の歴史があるところくらい >>183
鬱病で死にたいと言ってるようなやつは死ねばいいとか言っちゃうジーンより
自らの鬱の経験からそれは間違いだと言えるあの人の言葉の方がずっと信じられる ブームと言えるかわからんがそこそこのバンドは多い印象あるな
面白いのは
最近の日本のバンドに最も影響を与えてるのは「フリッパーズ・ギター」なんだよな
エピゴーネンが実に多い
アート性は高いしそれはそれでいいんだけど
ドメスティックなので世界的な活躍はしないだろうな
世界的にも認められてきているワンオクは「フリッパーズ・ギター」の影響は受けていないね
>>167
そのあとだよバンド増えたの
具体的に言うとワンオクがニッチ出した辺り
その後SiMやラスベガスが人気になって
一般層にはセカオワバクナンflumpoolアレキサンドロスあたり >>162
まずチューナーが安くなったのでチューニングがいい
初心者向けのギターの質も良い
クラシックのお稽古を受けるように
ロックバンドのお稽古を受けているので
演奏技術自体は底上げされている
しかし音楽的な個性や独自性がないな、今のバンドは
まあ世界の音楽界全体が袋小路だからなあ >>1
答えは簡単。
ロックは新しいものではなくなったから。
そういう伝統的な音楽を指向するひとが革新的なことをする確率が低いというだけの話。 近年では1番売れてるバンドといえるセカイノオワリとバックナンバーってロックじゃないよな
>>164
???
中高年にもかっこいいと思われてる
日本の若手バンドがあるか?
あったら教えてほしいわ >>196
基本、日本に左なんていないんやぞ
反日バカはいても
それに気付く前の素直な若者が騙されちまう
シールズでさえ、解散する時には日本の左翼と言われる連中を批判して解散した 一時期ナンバーガールは囓ってるけどナンバーガールのネタ元には関心ないみたいなバンドが大量に溢れてたな
ロキノンには糞バンドの糞CD散々掴まされたが、ローゼスを引き合わせたことには感謝
このバンドを知って音楽の趣向がガラリと変わったからな
増井さんとは一度お会いしたい
インディーロックしか聴かなくなったわ
本読みながらの環境音
>>10
今年の流行ファッション
じゃないんだからw
あってるけど >>211
若いってだけでウケいれられないだろ年寄りは 最近NHK見てると「今、応仁の乱が大ブーム」「最近巷でランスマ(番組名)がちょっとしたブーム」とか
色々と世論誘導を仕掛けてるな
カスゴミってのはこうやって息をする様に世間を欺き騙してないと死んでしまう生き物なんだろう
は?!?!空前のバンドブーム??
イカ天時代をさしおいて?え…?
>>208
世界でトップに売れてるコールドプレイってあれロックか? >>212
ハモりの文化って日本じゃ無くなっちゃったよね
これ、世界といちばん違う部分かも 会社でじじぃが今のバンドなんて全然ロックじゃない
お前らはBOOWYとか知らないからって言ってたが
そのじじぃにザッパとかどうですつったら、知らないとかでもう
ロックなんてそんなもん
二大政党制って保守VS革新じゃ駄目だって事をいい加減に気がつけよ
保守右派と保守左派の2勢力じゃないと成り立たないのは民主党が証明した
>>210
秋元康さん
なんでもするから
金と女を僕にちょうだい
でOK >>1
なんでロックじゃないと駄目なの?(笑)
細かい事言うようだけど「それ自体は悪いことでもなんでもない」
って逃げ道作る書きかたしでくれるかな? >>200
極めて正しい現状分析
好き嫌いの話ではない
体験型やコミュニケーション消費に移っているという話
2ちゃんねるもコミュニケーション消費だし
あのー、これ社会学でも前提となってるぞ
テレビの価値観に毒されてるんだろw
まあ、何を言ってもいつの時代にもいる人ってことw 基礎に忠実に、無骨に音だけ磨いてるバンドとかアーティストはいないの?
ドラムでいうところの青山純みたいに
>>230
いやロック誌なのでロックじゃないと困るの >>162
レコーディングや宅録は誤魔化していじくってるだけで気のせい
昔より機材に恵まれてるだけ
ユーチューブで実際のライブ映像見てみな
生での演奏は昔のバンドより下手なの多いくらいだよ >>1
ロック界隈(パヨクが多い)の反体制ってこんなのでしょ
「椎名林檎は権力にすり寄った」
「椎名林檎は体制側に寝返った」
「椎名林檎ってこんなに自民党とズブズブだったんだ」
「椎名林檎は安倍政権の協力者」
一方、ヒップホップ界隈はと言うと
SKY-HI「丸の内よりサディスティック」
@YouTube
KREVA「俺は東京事変より能動的」
@YouTube
マボロシ(ライムスターのマミーDのユニット)
「出てたっしょ 出て出てたっしょ 深夜のテレビにまた出てたっしょ」
「アムロちゃんてかわいかったっしょ リンゴちゃんって色っぽかったっしょ」
「認めてるけどもう限界 早く出てくれよゴールデンタイム」
tofubeats
「BONNIE PINKや椎名林檎みたいなひとが若手にいないんですよね。不思議な話で、椎名林檎さんだって若手のときがあったのに」
PUNPEE
「椎名林檎やっぱかっけー。自分が描きたい世界を音源と見せ方でコントロールできて新しい事にも挑戦できて実演もできるっていう。。。」
般若
―(ヒップホップの)他にどういうアーティストが好きですか?
「椎名林檎。あとはガキの頃はTHE BLUE HEARTSが凄い好きで、BOOWY も好きだったし」 >>196
お前は海外での左寄りというものをまったく勘違いしてるな
そんな認識で「主要メディアが左寄りなのは大半の国がそう」ってのはあまりに的外れ SPYAIRとかFLOWのようにアニメタイアップで食いつないでいるのがほとんどだろうな。
>>226
ザッパを知らないフリをしているだけで
チャックベリーのファンかも知れない この時代にブームなんて存在しない
それぞれの固定ファンが騒いでいるだけ
ロックて括れないやん
ポップロックかロックポップ
テンポが速い激しいフレーズがあるとか、ラップも入れやがるし
歌詞が反政府世界的でもそれはロックと違う
>>223
ロックだろw
スティーブジョブズの追悼会でノリノリでViva La Vida歌ってたのかワロス >>220
中高年はそんなミュージシャンクソだとか、○○のパクリだとか茶々いれて若手を潰しにくるよね >>234
ロック雑誌なんてファッションで着るロックTシャツみたいなもんだ >>232
握手は過去も未来もファンにしてみれば嬉しいだろw
それをやっちゃあお終いだよってはなし
何を講釈たれてるか >>1
世界ではロックバンドの人気が下落中
2017年 世界年間アルバムセールスランキング
1. "Divide" Ed Sheeran(イギリス) - 6,905,000 (POPS)
2. "Damn" Kendrick Lamar (アメリカ)- 2,758,000 (R&B/HIPHOP)
3. "More Life" Drake (カナダ)- 2,590,000 (R&B/HIPHOP)
4. "24k Magic" Bruno Mars(アメリカ) - 2,147,000 (累計 3,304,000) (POPS)
5. "Starboy" The Weeknd (カナダ)- 2,001,000 (累計 2,768,000) (R&B/HIPHOP)
6. "Moana" OST - 1,756,000 (累計 1,895,000) (サントラ)
7. "Human" Rag'n'Bone Man(イギリス) - 1,615,000 (POPS)
8. "La La Land" OST - 1,315,000 (サントラ)
9. "25" Adele(イギリス) - 1,241,000 (累計 20,879,000) (POPS)
10. "Culture" Migos (アメリカ)- 1,227,000 (R&B/HIPHOP)
11. "Memories... Do Not Open" The Chainsmokers(アメリカ) - 1,173,000 (EDM)
12. "X" Ed Sheeran (イギリス)- 1,115,000 (累計 9,811,000) (POPS)
13. "Hardwired... To Self-Destruct" Metallica(アメリカ) - 1,098,000 (累計
2,588,000) (METAL)
14. "Stoney" Post Malone (アメリカ)- 1,088,000 (R&B/HIPHOP)
15. "Trolls" OST - 1,068,000 (累計 1,547,000) (サントラ)
16. "Harry Styles" Harry Styles(イギリス)- 1,064,000 (POPS)
17. "Future" Future (アメリカ)- 1,016,000 (R&B/HIPHOP)
18. "Illuminate" Shawn Mendes(カナダ) - 969,000 (累計 1,616,000) (POPS)
19. "Views" Drake(カナダ) - 967,000 (累計 3,617,000) (R&B/HIPHOP)
20. "Blurryface" Twenty One Pilots (アメリカ)- 916,000 (累計 3,261,000)(ROCK) 21. "Beauty And The Beast" OST - 915,000 (サントラ)
22. "Fifty Shades Darker" OST - 856,000 (サントラ)
23. "The War" Exo(韓国) - 827,000 (K-POP)
24. "Guardians Of The Galaxy 2" OST - 823,000 (サントラ)
25. "I Decided" Big Sean(アメリカ) - 809,000(R&B/HIPHOP)
26. "Evolve" Imagine Dragons(アメリカ) - 803,000 (ROCK)
27. "Hamilton: The Musical" OST - 772,000 (累計 1,950,000) (サントラ)
28. "One More Light" Linkin Park(アメリカ) - 744,000 (ROCK)
29. "Helene Fischer" Helene Fischer (ドイツ)- 741,000 (POPS)
30. "American Teen" Khalid (アメリカ)- 741,000 (R&B/HIPHOP)
31. "Anti" Rihanna(バルバドス) - 707,000 (累計 2,166,000) (R&B/HIPHOP)
32. "Spirit" Depeche Mode(イギリス) - 698,000 (ROCK)
33. "Purpose" Justin Bieber(カナダ) - 699,000 (累計 5,987,000) (POPS)
34. "This Is Acting" Sia (オーストラリア)- 671,000 (累計 2,008,000) (POPS)
35. "Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band" The Beatles(イギリス) - 666,000 (ROCK)
36. "Dangerous Woman" Ariana Grande(アメリカ) - 655,000 (累計 1,701,000) (POPS)
37. "Grateful" DJ Khaled (アメリカ)- 655,000 (R&B/HIPHOP)
38. "Witness" Katy Perry(アメリカ) - 652,000 (POPS)
39. "Thumbnail" AKB 48(日本) - 642,000 (J-POP)
40. "From a Room: Volume 1" Chris Stapleton(アメリカ) - 622,000(カントリー)
ジャンル別
POPS 12作品
R&B/HIPHOP 11作品
サントラ 7作品
ロック 5作品
EDM 1作品
METAL 1作品
K-POP 1作品
J-POP 1作品
カントリー 1作品
名盤上位にペットサウンズがいるんだもん
ロックの枠なんて適当なもんだよ
>>247
実際そういうしょうもない事やってるクソは潰してあげた方が本人の為だわ 今日本はバンドブームなんですと?
とんだ浦島太郎ですいません
2017年 世界年間シングルセールスランキング
1. "Shape Of You" Ed Sheeran - 13,632,000
2. "Despacito" Luis Fonsi ft. Daddy Yankee & Justin Bieber - 10,022,000
3. "Something Just Like" The Chainsmokers ft. Coldplay 5,867,000
4. "That's What I Like" Bruno Mars - 5,042,000
5. "Castle On The Hill" Ed Sheeran - 4,621,000
6. "It Ain't Me" Kygo ft. Selena Gomez - 4,499,000
7. "Rockabye" Clean Bandit ft. Sean Paul & Anne-Marie 4,155,000 (累計 5,720,000)
8. "I'm the One" DJ Khaled ft. Justin Bieber, Quavo & Lil Wayne - 4,065,000
9. "I Don't Wanna Live Forever" Zayn ft. Taylor Swift - 3,810,000 (累計
4,406,000)
10. "Stay" Zedd feat. Alessia Cara - 3,631,000
11. "I Feel It Comin" The Weeknd ft. Daft Punk - 3,525,000 (累計 4,233,000)
12. "Chained To The Rhythm" Katy Perry ft. Skip Marley - 3,258,000
13. "Say You Won't Let Go" James Arthur - 3,238,000 (累計 5,083,000)
14. "Humble" Kendrick Lamar - 3,136,000
15. "Paris" The Chainsmokers - 3,093,000
16. "There's Nothing Holding Me Back" Shawn Mendes - 3,041,000
17. "Issues" Julia Michaels - 2,910,000
18. "Galway Girl" Ed Sheeran - 2,840,000
19. "Believer" Imagine Dragons - 2,722,000
20. "Mask Off" Future - 2,662,000
ブームの割にはテンプレロックが多いよな。
せっかくネットで楽譜やバンドのエフェクター機種とかが簡単に見つかる恵まれた状況なのに似た様な曲が多いのが何だかな
基礎的なテクニックでいうと
80年代〜90年代のスタジオミュージシャン全盛時代のほうが
今よりトップミュージシャンは上手い
全体的な底上げはされている
ユニクロでレッチリTシャツ買ってるのは私だけじゃないよねww
突如のユニクロコラボは吹いた
なんかオヤジロッカーとか権力と戦ってるとかじゃなくて
大衆たたきして偉そうにしてるやつばっかだよな
ケツの穴が小さいやつばっかw
21. "Wild Thoughts" DJ Khaled ft. Rihanna & Bryson Tiller - 2,578,000
22. "Body Like A Back Road" Sam Hunt - 2,566,000
23. "Attention" Charlie Puth - 2,523,000
24. "Closer" The Chainsmokers ft. Halsey - 2,465,000 (累計 9,597,000)
25. "Human" Rag'n'Bone Man - 2,455,000 (累計 3,516,000)
26. "Symphony" Clean Bandit ft. Zara Larsson - 2,454,000
27. "Unforgettable" French Montana ft. Swae Lee - 2,352,000
28. "24k Magic" Bruno Mars - 2,316,000 (累計 5,495,000)
29. "Sign of Times" Harry Styles - 2,308,000
30. "Swalla" Jason DeRulo ft. Nicki Minaj and Ty Dolla $ign - 2,250,000
31. "Starboy" The Weeknd ft. Daft Punk - 2,187,000 (累計 6,490,000)
32. "Slide" Calvin Harris ft. Frank Ocean - 1,957,000
33. "Bad And Boujiee" Migos ft. Lil Uzi Vert - 1,911,000 (累計 2,062,000)
34. "Malibu" Miley Cyrus - 1,813,000
35. "You Don't Know Me" Jax Jones ft. Raye - 1,812,000
36. "Strip That Down" Liam Payne ft. Quavo - 1,794,000
37. "2U" David Guetta ft. Justin Bieber - 1,787,000
38. "Passionfruit" Drake - 1,704,000
39. "Slow Hands" Naill Horan - 1,684,000
40. "Don't Wanna Know" Maroon 5 ft. Kendrick Lamar - 1,676,000 (累計 4,032,000)
>>251
日本だけで十分大きな市場だから世界とかどうでもよくない?
韓国みたいに市場が小さいと外に出ていかざるを得ないが 叙情的なスローなノリで始まって
段々激しくなるって傾向が目立ったが
今後はどうなんでしょうね
>>254
的外れな攻撃してる自覚症状のない老害w >>263
そういう話をしている
まるで体験型が時代の要請だから握手会をしてますみたいな
気づいた秋元すげーってかい?
いやいや >>264
音楽を売り上げでしか論じられないバカイラネ >>226
そもそもチャックベリーの時点で歌謡曲崩れって感じだもんな…
ビートルズもほとんどの場合そんな感じ
「本来のロックは〜であって」という文脈で言われてる物って
結局一流派にすぎないんだろう >>15
それな
もう火付け役という言葉を使った先導はウンザリだ 平和だの愛だの感謝だのやってる時点でロックはよくわからない
>>265
つまり「演歌」とおんなじだよね
日本のロックとやらは 色んなバンドがフェスやり過ぎ
どこ行っても同じバンド達だしバンドの人達も毎日違うフェス出てるから声出てない人達結構いるし
>>211
最近だとSuchmosが人気あるよ
Jamiroquai聴いてた世代とかが食いついてるから ロキノンのボスが「今、世界で最もロックなのはケンドリック・ラマー」と断言してる時点で
>>278
あーなるほど
どうりで合わないと思ったら
ジャミロクワイ苦手だわ >>266
それって、「海、その愛」とか「トレイントレイン」とか昭和後期の手法でよね >>278
オッサンが「ジャミロクワイのパクリ(キリッ!)」って言ってるだけで、実際は若い女の子とそれ目当ての男だろw あのTheピーズが武道館を売り切ったからな
怒髪天やコレクターズならまだしもフラカンでさえ武道館満員ソールドアウト
聞き手も成熟してきたのか地味にライブメインで長く活動してるバンドの評価が高まってきてるのは確か
>>258
テンプレあるから数は出てくるって感じかねえ ヒップホップはまだしもEDMみたいなゴミがメッセージなんか持ってるわけないだろ
ようは生意気なカウンターカルチャーで個性があって音楽自体も抜けてて、なおかつ売れてるって奴がロックにいないって文章ですね?
わかります、コールドプレイ嫌いですもーん自分
あっ、山さんは好きでしたっけw^^
>>290
そもそもジャミロクワイとサチモスを一緒にしてるやつは
音楽なんてまともに聴いてないというのが真実 サチモスはいいんじゃないの?
日本は馬鹿みたいに流行遅れの8ビート縦ノリ音楽ばっかだったので
ホッとしたわ
>>55
ワンマンまで行きたいアーティストは限られるからな
あと何気にフェスの客に比べてワンマンの客ノリ悪かったりするし 部活動の軽音楽部と
それに群がるビジネスが盛んだって
ことでしょ?
>>275
テレビの音楽特番ほどじゃないけどフェスの邦楽組もいつも似たようなメンツだね >>258
昔は昔でテンプレないからバリエーション少ないしただ奇をてらったのが多かっただろw バンドブームじゃなくて
セカオワみたいなサブカルクソセンス的バンドをゴリ推しで売り出そうとするブームじゃないのー
ダンスもバンドも、オッサンが若い子を否定したいだけという
>>277
オワコンオワコン云われてたロックまだ頑張ってるじゃんw
ロックは全然死んでなかったんだなw 頭にパンツをかぶればメジャーデビューできる時代もあったなw
あの時は本当にブームだった
嘘ばっかり
K-POP同様、本当に胡散臭いな
空前のバンドブームはイカ天の時だよ
サチモスの良さ分からん
久保田利伸だってこんな音出してなかった?
最近でいいと思ったのかベビメタくらいやな
俺んちの近所の老舗ライブハウスが週末ですら借り手が居なくて
閉店してる状態なんだけどどこにブーム来てるの?
>>302
レベッカとかマイリトルラバーとかブリリアントグリーンとか サヨクに都合の良いものだけ利用するのが、評論家
音楽でも同じ
>>281
ケンドリックラマーとかフランクオーシャンはある意味ロックなのかもなー バンドって束って意味だろ
その束ねてんのがいい歳したおっさんで才能のない女の子が集められてるだけじゃん
何も伝えたいことはなくてただ目立てりゃいいって子たちが
>>314
音楽なんだ
わからんものはわからんさ
babymetalをわからん人はわからんのと同じさ >>1
コイツに代えて俺を起用してくれ
毎回100倍面白い記事書いて見せるわマジで >>211
サチモスあたりはおっさんおばさんも好んで聴いてる印象
20代にジャミロクワイ聴いてた人たち >>315
金取るからだろ
演奏動画をネットに流すだけでバンドやりたい欲は解消されるのに >>226
そうですね、ジーンジニーやサフラジェットシティかっこいいですよね、と返事しよ >>1
>だが、その選ばれたロック・バンドをめぐる話題が「ライブの会場のキャパの大きさ」と「タイアップの話」と「MVの視聴回数」…という状況が数年続いている気がする。
アイドルもポップスも同じ様な話題ばっかだろうが
こいつは相変わらずバカ丸出しだな >>1
>>「共謀罪」の成立をめぐって世論が揺れていた最中に、
しれっと溢れ出るブサヨ思想をぶっ込んでくるなw
てか、共謀罪なんてまったく騒いでない。
むしろ、騒いだのはカケとかだろ・・・ バンドブームだとしてもジャンルがロックとは言い切れないよね
こんな長文で語る時点でロックじゃない
>>298
上海の中国人がアシッドジャズやってる感じだが
なんか声もソールドアウトみたいな既に聞いた感が漂う
焼き廻しのイメージは拭えない かわいいネエちゃんが唄ってさえいればバンドは成立するって話?
パラモアもそれで成功してるし
バンドブームだったのか。その割には全くそんな感じがしない。
オアシス出してるのが良く解らんね
兄弟のキャラが立ってるだけで音楽自体はビートルズじゃん・・・
全然バンドブーム来てねえけど
そろそろ来てもいい頃
まあ、稼げねえし育ってもいねえからムリか
サチモスは若い人らにとっては新しい音楽なんだろ。俺みたいにおっさんにはちょっと懐かしい感じだけど
定期的にバンドブームって来るな
アホなまんことそれにつられた脳みそが腐ってる馬鹿がこぞって食いついて数年もすりゃ全部消滅していっちゃうけど
>>295
かつてロックに熱狂してた若年白人層が最近ではEDMに熱狂してたんだよなー
でもメッセージ性なんてないよな、シンガロング感覚はあるみたいだけど >>1
バンドブームを語るのに冒頭のロリコンアイドルの書き出しは必要なのか 90年代のバンドブームだって、結局は広告会社に作られたものでしょ
銀座じゅわいよ・くちゅーるマキのCMに採用されるだけで、ミリオンセラーいくんだから
ゲスの極み乙女。は良かった。
プログレ、ジャズ、パンク、ラップの要素が含まれてて
近年では演奏スキルも含めてレベルが高いと思った。
ただフロントマン川谷はアレだが・・・
ロキノンの編集とかライターって軒並み潰れてるよね。
「空前の」って調べないで書いてるだろw
イカ天とか知らんのか
音楽の歴史を遡るとわかるが、
R&Bやソウルはボーカリストが作ったジャンルで、
ロックは主にギタリストが作ったジャンルなのだ
ロックシーンは面白いギタリストが出てこないと前進しないと思う
今の邦楽シーンでこれは!と思うような若手ギタリストはいない
弾き語りの延長のようなバンドばかり
最近たとアカシックが面白そう、まあ売れてるとまでは言えないが
>>347
音楽なんてファッションで売れたりモテたりする為の道具で実はどうでもよくて
女の子にキャーキャー言われたいだけのしょうもない男と
キャーキャー言って追い回したいだけの女の子は
いつの世も存在するものよな EDMは主流になってるね
楽器要らない、打ち込みのオケで済むしなんの技術も要らない
それでいいと思うわ
そこらの公民館?でもやれるやん踊れるし
テクを競いあうオナニーバンドは別世界で需要ある
>>334
オアシスは上質な歌謡曲
ビートルズは実験的な曲結構やってる
まあオアシスの方が好きだけど でさ、今のバンドブームのひな形のひとつ「フリッパーズ・ギター」だが
小山田も小沢もアラフィフのオッサンだぞ
昔のロックってのはエルヴィスだってビートルズだってパンクだってニルヴァナだって
オッサンの価値観に対するカウンターカルチャーだったんだけどな
今の日本のロックはオッサンの価値観がそのまま受け継がれてて
伝統音楽みたいになってきてて
やっぱ「演歌」と同じだよな
表面的なことだけ見て政権批判の曲だすと正論叩きつけられて酷いことになるからな
昔からロッキング・オンって生理的に受けつけなかったなー
文章がとにかくきもい
>>358
まあとりあえず明日になったら病院行けよ >>125
演奏やメンテの方法もネットですぐに手に入れられるし、動画あげて意見聞けるし
メンバーがスタジオにそろわなくてもスカイプでなんとかやれる
楽器以外の環境もかなり恵まれてる
あと親がバンドブーム世代ってのもあると思う 打ち込み簡単と思われがちだけど
ガレージバンドとかドラムマシーンの無料ソフトで作って見れば分かる結構面倒くさいしな
しかも曲になってねえww
>>146
[Alxandros]は売れてないの? 今は新しい音楽やりたいならバンドよりPCで作るほうがいいしな。フェスとかでみんなワイワイ楽しめればいいじゃん。的な
今のバンドなんて広告代理店が煽ったプロデュースバンドかアイドルしか無いじゃん
こういうの持て囃してるゴミが死んだらこの国はもう少しましになるわ
ジャニーズとかEXILEみたいなカスと変わらない
BOOWYが暴威のままだったら売れんかったやろ〜
歌謡曲ロックこそ最強や〜
わいは聴き放題で家で聴くわ
年間9800円で裸のラリーズ聴けるなんてええ時代だわ
昔レアなCDは新宿渋谷行かなきゃ手に入らん時代だったしな
>>333
いやー凄いよ今
15年前の時みたいになってきてる デビュー当時は恋愛ソング歌ってたくせに売れると政治とか戦争とか歌い始めるバカミュージシャンが不快過ぎるw
>>372
それな
無駄金使ってたのアホみたいだわ >>367
前奏が電子音ビョンビョンいって
エフェクトかけたボーカルで途中に図ったようにラップ入れるのが多い気がするが
韓国の音楽は殆どそう
終わったとは思えん
まだ続くだろう 自民党でさえ欧米先進国レベルならリベラル寄りで
そこらの町で移民ギャングが殺しあいしてたり
悪徳警官が賄賂貰って一般人ボコボコにしてたりも無く
深刻な宗教対立や人種対立も無く
徴兵やテロも無いこの国で
ミュージシャンごときが偉そうに社会批判しても
「働けバカ」の一言で片づけられるわ
相変わらずロキノンきっしょいな
ロック的には欅坂が正解なのかよw
>>370
昔だってタイアップゴリ押ししかないじゃん
日清の黒歴史ヌードルのPDF見てたら
真心のサマーヌードはタイアップで生まれた曲や
知らなかった
今のロックは、メッセージ性の強いものはダサいっていうふいんきがあるからじゃない?
もう20年ぐらいそんな感じよ
山崎がageageしてたフリッパーズあたりからずっとそうよw
>>190
ソフトボールとかは?
ちょっと違うかな バンドブームって88〜90年の頃の事でしょ。
あの時代は、猫も杓子も楽器抱えていろんなバンドのスコア譜を持った中高生がいたが、
今そんな熱気あるのかな?
>>370
誰かが売ろうとしなきゃ芸能人なんて売れないよw
知らないものは買えないからね >>1
そういうカルチャー的ダイナミズムをロックバンドが持つ時代には
もう決してならない
個人個人の集合体が大きな発言権や文化的影響力を持つって幻想が
もう無くなって来てるんだよ
個人個人は、あくまで個人個人なんだよ アークティックモンキーズが出てきたのが10年以上前だもんな
あれ以降パッとしないな
>>1
そんな事を言っているけれど
ロッキンに出ているバンドって「ダイナミズム」とやらのないつまんないバンドばっかりじゃないですか山崎さん! ふと思ったんだが、ビジュアル系ってバンドばっかりだな
ビジュアル系ソロって居ないのか?
政治的主張は良いんだが薄っぺら過ぎるのは勘弁って話だわな
欅なんか野猿やとんねるずの「一番偉い人へ」の焼き直しやんけ
>>380
ロックバンドは圧制された社会の鬱憤に対しての爆発だから
比較的恵まれたイギリスとかからも出てきた
深刻な宗教対立、人種対立、貧困に対しての反動はアメリカのラップとかじゃないか ラルクグレイジュディマリとかの頃もバンドブームって言われてなかったっけ。それ以来なん?
反戦平和って言うとアジカンやBRAHMANや横山健みたいにバカにされる世の中
またはフェスの祝祭モードをブチ壊すって言われる
だから、社会的メッセージは出さない風潮なんだよね
WANIMAみたいなのがいいんだろう
個人的には甲本真島にハイロウズのバームクーヘンみたいなアルバム作って欲しいんだけどね
バンドブームなのに
ROCK IN JAPANで口パクアイドルやB'zやポルノに集客を頼るのはなぜなのかw
90年代は毎月名盤に出会っていた気がする。
00年代は2〜3年に1回、10年代はそういう記憶がない。
>>386
それ
ロックじゃないけど
なぎら健壱もいってる
フォークはメッセージ性なのに
愛だの恋だの頑張ろうだの
弱々しい歌詞ばっかり
ものたりんって
ミスチルのデビュー曲聴いたら
ああなるほど
メッセージ性皆無のアイドルファンタジーだなというのがよくわかる
ナヨナヨそのもの
ゆずみたいに本人たち自身は体育会系なのに
歌詞はナヨナヨ系とか
そんなのばっかり