2017.8.27
西野カナ 平成生まれ日本人女性歌手初ドームに「本当にありがとう」
歌手の西野カナ(28)が26日、京セラドーム大阪でドームツアーの初日を迎え、自身初のドーム公演を行った。平成生まれの日本人女性ソロ歌手によるドーム公演は初めて。デビュー10年目にたどり着いたビッグステージで、「ここにいる全員で1つになって、思い出を作りたいと思います!!」と胸を高鳴らせ、得意の恋愛ソングをファン3万5000人に届けた。
暗転したドームに大歓声が響き渡ると、ガーデンパーティーをイメージしたステージへ続く花道に、光が集まった。せり上がって姿を見せた西野は、初めての景色をぐるり見渡すと、「しかし、広いですね、京セラドーム。すごいね。バッチリやね」と満足感を漂わせた。
初夏に髪の毛を30センチもカットしたが、「今日はちょっと巻いてみた」とウエーブがかかった新ヘアスタイルで、“夢舞台”へ気合を入れた。衣装は、蝶をあしらったイエロードレスや夏らしいブルーのミニワンピースなど、多彩にチェンジ。「トリセツ」「Girls」といった女心を歌ったヒット曲を、次々とたたみ掛けた。
デビューイヤーの2008年、将来を嘱望され、世界的歌手のシンディ・ローパーの来日公演でオープニングアクトに抜てき。女子中高生から圧倒的な支持を集め、やがて「配信の女王」の確たるポジションを築いた。累計ダウンロード数は5500万を突破。昨年は日本有線大賞と日本レコード大賞の2冠を達成し、満を持しての初ドームとなった。
クライマックスでは、新曲「手をつなぐ理由」(10月18日発売)を初披露した。新アルバム「LOVE it」(11月15日発売)のリリースも発表。10年間の歩みを振り返り、「みんなの言葉、笑顔が何にも変えられない私のパワーになります。本当にありがとう」と胸の内をさらけ出すと、感極まって涙があふれた。「Many Thanks」と命名した初ドーム公演で輝いた2時間半超に、看板通り、多くの感謝を込めていた。
初のドーム公演で熱唱する西野カナ=京セラドーム大阪
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/08/27/0010498583.shtml 新曲出しても全然売れなくなったな
そろそろ賞味期限か
どうでもいい限定条件の史上初を見つけてくるのはオリコンの仕事だろ
東京ドームで35000人て少なくね?
どういう事?
少子化なんだから十分当時層で売れてるんじゃないの?ドーム埋まるなんて
モモクロとかベビメタに着いてる40代の団塊ジュニアが行かなきゃ無理でしょ
長渕剛 半年前
騙されねぇぜヒットチャートランキング
↓
8月16日付のオリコンデイリーチャートで「BLACK TRAIN」 が1位になったよ!!!
アルバムを買ってくれたみんな、ありがとう!!
韓流ならデビューが武道館ですぐにドームツアーなのに
>>7
聞いてるこっちが恥ずかしくなる歌ばっかだもん
いずれ飽きられし、ネタが尽きる この人の曲はほぼ理解できないと言うか、
ターゲットを絞ってるから感情移入不能だが、
Girlsと言うのだけは、そんなの飛び越えて良い。
別記事だと東京・大阪両ドームでコンサートをやる五人目の女性ソロ歌手とある
過去の四人は
安室奈美恵
浜崎あゆみ
MISIA
矢井田瞳
矢井田瞳?
そんな人気あったっけ?
>>1
ロケで見たモヤさま福田アナが結構似てた
レクター以前の時だけど 歌はどうでもいいが出身校応援してたから嫌いじゃない
こいつの次の女子人気得てるソロ・グループってSCANDAL、サイサイあたりだからな
独走の一強状態
得意の恋愛ソングをファン3万5000人に届けた。
55000人のドームで3万5000人じゃガラガラやんけww
この数も盛ってるだろうから実際は3万いってないだろうなww
と思ったら京セラドームかよ
紛らわしいタイトル付けるな
ドームといえば東京ドームだと思うだろ
平成生まれ
日本人
女性
ソロ
今後、条件増やすとしたら何だろう。
星座や血液型くらいか。
>>17
日本人は誰も知らないグループがデビュー即日本ツアー出来るのには理由があるw >>41
今の条件だけでも今後ドームでコンサートできる奴は現れないと思う 女性ソロ歌手って殆ど消えたよな
男性ソロ歌手って今でも結構いるのに
昔に比べて歌下手になってるだろ 何がドームだ調子こくな
彼氏と同棲中で連絡つかないんじゃないの?引退とか言ってたべ?
>>46
男性ソロも音楽専業でバリバリやってるのは大御所クラスばっかで新人がいない
女性ソロの方が小粒だが新人の供給は多いと思う 最年少ってアラサーババアには向かないワードw
正直こいつデビュー曲が最高峰でそこから落ちていく一方だろ
>>60
結婚出来ないんじゃなくてビジネス上出来ないだけだろ
恋も結婚も
だから手近なマネージャーとくっついた 安室よりも更に女にフォーカスしてるからな。
浜崎みないなもんか。
中途半端に男も取り入れようとするより効率良いんだろうな。
歌詞も完全に意図的に対象を絞ってるし、上手く作戦が当たってる。
日本語力は低下してるんじゃなくて日本語が進化してるんだと思うよ
浜崎は、操り人形だから輝けていたのに実力と勘違いして今やおばさん芸人と化したが、
西野カナはあくまで仕事として割り切って歌ってて長持ちしそう。
>>56
「平成生まれ初」であって最年少ではないぞ
むしろ初ドームの年齢としては女性ソロでも遅い方じゃないか 実質3万弱位かな
マネージャーとの熱愛が報じられなければもうちょい入ったのにな
宇多田ヒカル(16)
最後のキスはタバコのフレーバーがした
中島みゆき(18)
まわるまわるよ時代はまわる
出会いと別れを繰り返し
今日は倒れた旅人達も生まれ変わって歩き出せよ
西野カナ(27)
「I sayがんばれ私!がんばれ今日も!
いってきます いってらっしゃい
Happy lucky sunny day イケイケ私
この調子 いい感じ
がんばれ私!がんばれ今日も!
いってきます いってらっしゃい
Happy lucky sunny day 偉いぞ私
負けるな焦るな挫けるな」
>>76
西野の戦略性が分かるな。
書きたいものより、売れる為にどうするかを真面目に考えてる。 安室奈美恵とかこの年代でとっくに天下取ってたな
他の歌手がいかにしょぼいかがよくわかる
>>14
長渕剛「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ 記事読まずに東京ドームと勘違いしてガラガラとか叩いてるハズカシイ早漏ばっかで
笑えて震えた
出始めの頃はそーでもなかったけど急に可愛くなってビビった
動画でも詐欺れることを教えてくれたのは西野カナと大塚愛でした
>>14
レオ「じゃあ巡恋歌ぁ ハァハァハァハァ ワンッ!?」
客「好きです好きです心から」
レオ「ハァハァワンッ」
客「愛していますよと」
レオ「ハァ〜ワンワンッ!」
客「甘い言葉の裏には」
レオ「オラッショッ!ワンッ!」
客「一人暮らしの寂しさがあった」
レオ「ワンッ!」ワンワンジャカジャカぴーひゃらワンッ⬅リードひく >>93
確かジャニーズにいたはず
ソロになった一発目がドームなら氷室京介とか この人才能あるよね。
洋楽を意識しながら日本語の紡ぎ方が秀逸過ぎる。
愛だの女だの恋だのばっかだけどラジオでふと流れてて不覚にも泣きそうになっち
まったわ。
確かSet me freeって曲だったと思う。
セットリスト▼
1.Best Friend
2.Believe
3.Have a nice day
4.Darling
5.あなたの好きなところ
6.好き
7.パッ
8.Day 7
9.LOVE & JOY
10.会いたくて 会いたくて
11.Dear…
12.君が好き
13.このままで
14.Girls
15.メドレー
・FANTASY
・I wanna see you dance
・UNZARI
・Sherie
16.君に会いたくなるから?
17.Distance?
18.Dear Bride?
19.トリセツ
〜アンコール〜
20.GO FOR IT!!?
21.遠くても feat.WISE?
22.手をつなぐ理由?
23.HAPPY HAPPY
フィールドも客席になる東京ドームのライブで35000だとかなり客入りやばい
最初で最後だろうな
いつまでも平成生まれとか言われるけどもうとっくにじじいばばあ世代もいるよねw
ドームで35000人じゃ空席目立つよな?
実数は30000以下だろうし
平成も既に29年で再来年には元号変わるというのに、平成生まれでまだ誕生してないもの結構あるし(大相撲の横綱、野球の首位打者、競馬のダービージョッキーなど)、以前より若手が出てきにくい時代なのかも
前テレビで「平成生まれA型女性ソロアーティストで初の1位!」とやってるのを見た
>>113
ああ、alwaysいつも会いたくて会いたくて震える ってやつね
いい曲だよね
weekendって曲もいいよ
週末になると君に会いたくなる って曲 >>114
それ会いたくて会いたくてって曲でしょ
alwaysは愛と言う形なーいものーって歌詞だよ >>115
ああそうかごめんごめん勘違いした
愛と言う形なーいものーっ 会えないと強く感じるー だから会いたいー
って曲だったね メスジャップwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人ならデビュー前でも普通だぞwwwwwwww
武道館もいまや誰もがコンサートやれる状況になって全く価値がなくなった
こいつの曲聴いてる女も
おかしなやつが多いが
男もちょっとアレな奴しか知らないわ
3年くらい遅かったんじゃないの
ピーク過ぎてるでしょう
京セラで35000は天空席使ってない普通の満杯
ももクロとかPerfumeもこれくらいで設定
埋まったかはそれぞれだったようだけど
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
へ?遅くない?
平成元年生まれでももう30になるんだよ?
その間東京ドームもなかったの?
西野カナ、大ヒットはないけれど名前が売れて10年近く経ってるよね。
ミュージシャンで10年人気維持するって結構稀有。まあまあ凄い。
ZARDだって人気持続してたの10年程度だっただろ。向こうは大ヒット山ほどあるけど。
>>130
今年デビュー25周年だから沖縄野外ライブの後でドームツアーやるかと思ったが今のところ何のアナウンスもないな 歌詞で会いたい会いたい言ってたのは2009年3月に出たシングルから2010年6月に出たアルバムまでのたったの1年あまり
西野は2008年デビューだから9年間のキャリアの中で8年弱は会いたいなんて言ってない
なのに未だに会いたい会いたい言われててかわいそう
>>25
>>102
西野カナ「Girl」
作詞:Kana Nishino・GIORGIO 13、作曲:Giorgio Cancemi
西野カナ「会いたくて震える」
作詞:Kana Nishino・GIORGIO 13. 作曲:Giorgio Cancemi
最近パッとしないから西野カナの本体がテコ入れしに来たんやな
>GIORGIO 13 CANCEMI(ジョルジョ・サーティーン・カンチェーミ、1979年12月21日 - )は日本のミュージシャン、音楽プロデューサー。ヒップホップユニットSo' FlyのMC担当。NERDHEADとしても活動中。 別に平成生まれに限定しなくても
美空ひばり
安室奈美恵
浜崎あゆみ
MISIA
くらいしかいない気がする
プロフィールに載せる用公演
レコード会社の稼ぎ頭でもあるし、ご褒美も兼ねて
結婚・休業か引退すれば勝ち逃げ成功
西野カナって売れなくてスタイルかえたけど、元々はメチャクチャ歌唱力あるよ
売れるために今のスタイルの歌を仕方なく歌ってるけど
最初は売れなさすぎて名古屋の深夜番組で歌詞を視聴者から募集とか企画してた
安室フアンの期待値が高すぎる、今時ドームツアーできるソロアーはいない
マイペースで十分に偉大
平成生まれおひつじ座血液型A型日本人女性初ドーム開催!
当時世界を圧巻していたマイケル・ジャクソンの『BAD』が全米1位 イギリス 1位 ドイツ1位 全世界がNO.1であったときに、日本だけ2位となり、
マイケルジャクソンがBOOWYって何者?って言った
平成元年生まれだから
もうちよっと速かったら昭和だぜ
まあ西野カナは頑張ってるとは思うよ
すぐ三十路に入るけどw
ソロの若手シンガーの中で一番頑張ってるのこいつかも
三重県てなかなか有名人出すよね、特に女性の活躍が凄まじい。何もない田舎そのものなのに。やはり女神の国だからかな?
>>5
アイドルだったら既に平成生まれどころか21世紀生まれの子が
ドーム経験してるもんな
まぁ逆に言うと今はそれだけソロ女性歌手には厳しい時代でもあるということだが フリーター家を買うの曲は良かったな。西田カナでまともな曲はこれしかないんじゃないか
こいつ「トリセツ」とか言う気持ち悪い歌詞書く奴だろ、ええ歳してチンチクリンのブサイクが何夢見てんのか?
アイコとかの歌詞ならまだ理解できる、こいつの歌詞はプライドの高さとか上から目線だから不愉快極まる。以前の「ダーリン何ちゃら」とかウザすぎるわ。
ホントに嫌いな歌手だ。
近鉄特急、この時間の大阪から名古屋方面は満席のことが多いが伊勢方面もかなり混んでるのはこれのせいか
在日として生まれたために日本人と常に区別される人生に後悔しているニダ
>>109
男との別れの歌。かなり女心をピンポイントで突いてる >>135
渡辺美里
倖田來未
水樹奈々
YUKI >>151
たぶん安室が年末に25周年5大ドームツアー >>140
批判多いってw
2ちゃんでネガキャンは簡単にできるんだよw
おまえは無垢で無知なこどもか
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 (gooランキング、2014年)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/
才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?
*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 桜井和寿 (Mr.children)
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未
【日経エンタ】 タレントパワーランキング 2017 (知名度×関心度)
主な女性アーティストの知名度 (と関心度)
安室奈美恵 89.5 (69.5)
宇多田ヒカル 87.0 (75.5)
浜崎あゆみ 87.0 (43.8)
松田聖子 85.0 (55.5)
いきものがかり 80.5 (77.8)
Perfume 77.4 (70.9)
松任谷由実 77.3 (67.8)
DREAMS COME TRUE 75.3 (73.8)
西野カナ 74.9 (66.5)
May J 74.4 (56.2)
一青窈 73.5 (56.5)
aiko 72.8 (65.0)
ももいろクローバーZ 71.4 (60.2)
絢香 70.0 (61.8)
竹内まりや 67.4 (74.5)
AKB48 67.2 (52.4)
倉木麻衣 66.2 (60.8)
JUJU 65.5 (66.7)
miwa 56.4 (59.8)
MISIA 55.5 (70.5)
Superfly 53.4 (77.0)
E-girls 50.5 (64.5)
大原櫻子 44.7 (63.8)
乃木坂46 41.8 (66.0)
欅坂46 35.7 (66.1)
水曜日のカンパネラ 32.2 (56.2)
BABYMETAL 23.0 (67.8)
ドームは音ひどいから見送ったわ
たまアリあたりに戻ってきてほしい
最初の2年くらいはクソほども売れなかったのは黒歴史かw
バンドとかアイドルのライブ見に行くのは理解できるけど
西野カナのライブ見に行く人ってどんな気持ちでいくんだろ
>>100
ググったけどよくある歌詞のパッチワーク
しかもルー大柴みたいな英語ごちゃまぜ語 >>139
渡瀬マキ、平井堅、フォークダンスDE成子坂あたりも見え出身だけど関西弁に聞こえる 歌は上手いと思うが曲がつまらないんだよな
ターゲット層がピンポイント過ぎて
会いたくて震えるは歌詞はヤバいけど曲はいいと思う
最近は会いたくて震えてない
仕事ダルいなあってOLばっかり
>>166
駆け出しの歌手が売れないなんて普通だろ きっしょい歌詞ばっか書きやがって、そんな事考えてると思ったらゾッとするわ。
あの発想は逆に恐ろしいで。
ファンだけどそろそろ大人の歌を歌ったほうがいいとは思う
何が「ねぇねぇダーリン、こう見えて私意外とモテるのよ、聞いてよダーリン♩」
鳥肌立つわ、チンチクリンのブサイクが。いやちょっと言い過ぎか失礼。
ホントにキライなんだわ。
医 師 免 許 剥 奪 を 要 求 を す る 事 態 に
高須克弥、「ナチスは偉大」と何回もナチス礼賛発言をしたために、
オランダ公共放送局特派員がTwitterで高須の発言を英語で拡散 して、
ユダヤ人組織サイモン・ヴィーゼンタール・センターが、
高須の医師免許剥奪を要求をする事態にまで発展。
https://twitter.com/kininaru2014111/status/901916080465092608
ロ ー ラ は 昨 年 の 売 り 上 げ 推 定 8 億 円
20年奴隷契約に反旗 ローラvs事務所「全面戦争」の舞台裏
2017年8月24日
「ちょっと聞いたことがない」と、芸能プロ関係者も驚いている。
タレントのローラ(27)と所属事務所との契約トラブルが騒動に発展している。
まず有効期限が満10年と芸能界で類を見ないほど長期に及ぶ上、
期間満了の3カ月前までに契約更新しない意向を伝えても、事務所の了承がなければ辞められない。
事務所の判断でさらに10年間、契約期間を更新できるようになっているというのである。
同事務所にとってローラは昨年の売り上げ推定8億円の9割を稼ぎだした大黒柱とも伝えられる存在だけに、
法廷闘争に発展する可能性もありそうだ。芸能リポーターの城下尊之氏が言う。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/212045
自 分 は ク ズ だ っ て 言 っ ち ゃ う ん で す よ
『たとえば私の母親が、5人の男にレイプされてしまって、
それで私に、警察呼べー、とか言ってんだけど、私、怖くて耳ふさいじゃったの。
で次の朝、まぁ何事もなかったように母親が立ち上がって、
昨日は何もなかったんだお前、いいか、て言って、すぐ言われたわけです。
私は助けられなかったことに対して、物凄く申し訳なかったと思って、
母親に謝りたかったわけ、でおどおどと近づいて、母ちゃんって言おうとしたのに、
何もなかったんだ、いいか、何も言わんでいい、って言われたんで、
私は謝るチャンスを失ったんですよ、助けられなかったんですよ。
それが6歳か7歳でしたね、それから4年くらい経って10歳のときに、
母親がドロボーに入った人に刺されてしまったわけです、そのときも私は助けられなかった。
役に立たないってことを、私は自分自身に徹底的に言ってしまったわけですね。
ですから役に立たない場面に合うと、自分はクズだって言っちゃうんですよ。』
(20分〜)
第13回「とらこ先生の人生相談」〜愛の時代に向けて、今ホメオパシーができること 後編〜
そろそろ賞味期限切れにしても、会いたい芸人から脱皮して
結構長くもったよな。やっぱり頭いいんだろうな。
スタジオで働いてた時歌聴いたけど
ほんまもんだったぞ
あの生歌とあの外見なら人気出るわ
若手女性ソロアーが西野カナ追い越せないのは当たり前
>>14
長渕って昔っからこういう人間だよ
根がもうアレだからいくらカッコつけても笑える お。知らない歌手だと思ってぐぐったら松阪出身なのな
松阪弁ってかわいいよね あれで喋ってくれるなら行きたい
最近の女ソロで売れたのって西野カナときゃりーくらいしかいないもんな
売れる女ソロに共通するのは女受けが良いこと
武藤彩未じゃ無理だろう
>>1
曲は知らんがコレだけは何度も見てしまう・・・w
最初、西野カナのライブのイメージが浮かばなかったけど(アイフルの頃)、
BSでライブ見たら、なかなか良かったw
スイーツ路線じゃない初期のは後から聴いて良いと思ったよ
SONYがめずらしく時間かけて育てから、売れて良かったね。でも後輩が育っていないような?
歌謡祭とかでカバーやってると歌の上手さが分かるんだよな。
true colourとか言うの良かった。
>>157>>188
伊勢海老の画像、コラじゃなかったのか。 伊勢海老をバイブレーターと入れ替えた画像が面白かっただけで何度も繰り返して貼るほどでは