スカパーJSATホールディングスは、平成30年3月期第1四半期(2017年4月1日〜6月30日)の連結業績を発表。Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少により、営業収益が前年同期比25億円超の減少となったことなどを明らかにした。 3本 ->画像>12枚 ' border=no /> 営業収益は、前年同期比6.3%減(25億1,200万円減)の371億9,500万円。累計加入件数の減少や、Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少によるものだという。最終的な四半期純損益では、前年同期比31.3%減(13億4,200万円減)となる29億4,100万円の利益を計上した。 同社では、「スマートフォンを核とした巨大ネット系企業の進出と、IoTの進展、AIなどの技術の進化により、通信・放送・宇宙分野を含む様々な領域で新たなプレーヤー、新たなサービスが誕生し、既存事業領域での競争がより激化した」と、同社を取り巻く環境を説明。 そのようななか、メディア事業では4月に『BAZOOKA!!! 第11回高校生RAP選手権in仙台』、6月に『YUZU 20th Anniversary DOME TOUR 2017 ゆずイロハ』をそれぞれ放送したり、昨シーズンに続き、プロ野球の公式戦全試合を視聴することができる「スカパー! プロ野球セット」を販売するなどでコンテンツの差別化を図った。 また、「スカパー!オンデマンド」において配信チャンネルを拡大し、衛星放送のチャンネルや番組をリアルタイムでスマートフォン・PC・タブレット等で視聴できる“IPリニア”を推進。当第1四半期連結会計期間末では62チャンネルを配信し、サービスの差別化も図っている。 新規加入件数は前年同期比1,678件減で、再加入件数は前年同期比10,905件増。解約件数は前年同期比6,432件増で、純増減数は前年同四半期比2,795件増。累計加入件数は前年同期末比159,660件減となった。 なお通期の連結業績は5月に公表したものを据え置いている。 http://www.phileweb.com/news/d-av/201708/02/41797.html ★1 2017/08/02(水) 18:18:41.43 【サッカー】スカパー、Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減 http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501665521/ 焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww はーwwwwwwwwwwwwwwww
純利益激減で焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>5 そう野球は全然影響がない それだけゴミみたいな価値しかないと言う事 スカパーさん、俺は応援してるぜ。 DAZNみたいな低品質ではダメだ。 取り返せるよう頑張れ
圧倒的なM3層(50歳以上)に支えられてるプロ野球と高校野球の視聴率を誇ってた焼き豚は本当に素晴らしいと思う まだまだ野球の火が消えることはない!(笑)
サッカー以外のスポーツを開拓するしかないな カバディとか
>>8 スカパー規模だと太刀打ちできない額で落札されたから頑張った所でどうしよも無いし >>5 たまに出るサカ豚同士の内紛を高みの見物するスレだからな それ以外はスルーよ 焼き豚最近やられっぱなしじゃん。 前はこんなに一方的だったっけ?
またまたまたまた 焼き豚死亡で草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカー大勝利 焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年間100億の利益減ならDAZNに合わせにいっても良かったって事だな
>>15 負けっぱなしだからすぐ消える奴ばっかだったけどこのスレには発狂してる焼き豚がたくさんいて面白いw 天皇杯、ルヴァンセットすらつくらないスカパーに Jリーグファンは完全にそっぽ向いたわ
ドコモ 解約率 6.2% → 6.7% DAZN効果 微妙
>営業収益は、前年同期比6.3%減(25億1,200万円減)の371億9,500万円。 ネイマール1人分かよw
Jリーグなくなったんだからその分チャンネル整理してSDでやってるチャンネルをHD化しろよって思う。 どうせもうJリーグ戻ってこねえだろ。 アニメとエロに特化するしかない。
サッカーで年間100億 やきうで年間11マンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/08/02(水) 18:47:50.56 ID:c0nfgauV0 >>149 DAZNを運営してるパフォーム社は業績拡大で新橋(電通近く)から六本木に移ったけど 親会社のアクセスインダストリーから予算400億円って言われてて 現在の収入見込みは約100億円ほどだけど 最低5年間は赤字を垂れ流ししていいらしい ちなみにアクセスインダストリーのオーナーは 世界22位の金持ち レン・ブラバトニックで 3本 ->画像>12枚 ' border=no /> 企業転売のプロだから最終的にはDAZNを どっかのメディア企業に売るのが最終目的 >>12 だよな。 なんで火中の栗を拾いにくるんだろうか? Jリーグの放映権がなくなって浮いた予算を上手く回せなかったって事か サッカーからは完全に手を引いて世界の野球の放映権でも買ってくれよ 中途半端にサッカーの放映権を手にされて迷惑だし
>純増減数は前年同四半期比2,795件増。累計加入件数は前年同期末比159,660件減となった。 再加入は好調だけど2月に離脱したサッカー視聴者の分がやっぱり大きいね 通期は据え置きだから後半で業績が回復すると見てるのか
Jリーグの客単純に減ったからそりゃ売り上げも利益も減るのに、なんで野球のせいになってるんだw 野球がスカパーから抜けて、スカパーの売り上げが変わらなかったら、野球wwwってなるけど
サカ豚なんでこんなにイライラしてるの? W杯予選敗退濃厚だから?頼みの綱の大迫さん怪我しちゃったみたいだし…
なぁ北米市場も諦めろ 変なの年俸肩代わりしたって効果ないぞ サカ全面撤退が正しい方向
フンミン大量コピペのキチガイ韓国猿・通称「フンコロガシ」 (愛知県名古屋市在住) ・アウアウカー Sa8f-/WeC ・ワッチョイW 9e5e-/WeC [223.135.223.18] スマホの電源をいちいち入れなおしてIDを変えながら、毎日多数のスレに 数十回にわたりフンミン凄いとひたすら書き込み続ける精神異常者 【スマホ】 23 名無しさん@恐縮です (アウアウカー Sa8f-/WeC [182.250.246.227]) 2017/06/18(日) 09:26:11.88 ID:o4PN0jCja [1回目] 31 名無しさん@恐縮です (アウアウカー Sa8f-/WeC [182.250.246.240]) 2017/06/18(日) 12:25:48.32 ID:8aBuUbV2a [1回目] 37 名無しさん@恐縮です (アウアウカー Sa8f-/WeC [182.250.246.236]) 2017/06/18(日) 12:27:28.81 ID:W1e5OxM+a [1回目] 52 名無しさん@恐縮です (アウアウカー Sa8f-/WeC [182.250.246.228]) 2017/06/18(日) 12:30:48.15 ID:ODBSYBfsa [1回目] (以下延々と続く) 【PC】 181 名無しさん@恐縮です (ワッチョイW 9e5e-/WeC [223.135.223.18]) 2017/06/17(土) 01:33:11.90 ID:xwXjvudb0 IPアドレス 223.135.223.18 ホスト名 pdf87df12.tubehm00.ap.so-net.ne.jp 愛知 ( 60 ) 名古屋市 ( 30 ) --------------------------------------------- ワッチョイがないスレでは自分が貼ったコピペに対して 「初めて見たけど凄いな」「羨ましい」「こいつだけは認める」などと いちいちIDを変えて自作自演のレスを大量投稿する精神異常者 自宅だけでなく名古屋の南山大学からも同様の投稿 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/football/1494756249/972 メディアに赤字だなんだって書かせて、Jリーグ安くで権利買い叩きするから天罰だろw 黒字だったら嘘記事訂正させて、少し高く買っとけば良かったのに 取られそうになって100億出すとかw
本田のパチューカ放送がフジのスカパー関連だったっけ? 大人気本田さんが元に戻してくれるよ
清宮敗退に山口書類送検、代々木に新スタに続いて 焼き豚さんには辛いニュースばっかりだね
サカ豚はあと10年は2ちゃんねるで吠えてるしかないなw その間に他のスポーツに人気取られそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また焼き豚発狂の事実が・・・ 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *8.1 *2.2 *1.9 | *2.9 *3.9 *7.7 | *1.4 *1.3 *5.6 17/07/15(土) 18:00-20:54 EX__ プロ野球オールスターゲーム2017・第2戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *6.4 *4.3 *4.5 | *5.1 *4.1 *4.4 | *3.3 *3.0 *4.2 17/07/15(土) 19:10-21:09 CX__ Jリーグワールドチャレンジ2017・浦和レッズ×ドルトムント
JリーグをほぼDAZNでしか見れないコンテンツしたのは 致命的なミスだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本田って、本当に疫病神だよな〜 不幸の法則に従って、スカパーも業績悪化だし・・・
Jリーグ中継消滅だけじゃなく、野球パックも壊滅的なんじゃねえの? スカパーの野球パックとか契約するくらいならスポナビ契約の方が断然お得
>>48 J3まで見れて最高よ テレビでも見れるし サカ豚がスカパーに損害与えたってことじゃん サカ豚は日本企業の敵だな サカ豚は海外企業に金払って日本企業を潰そうとする悪魔だな
TV中継を増やすためってのも含めてのDAZNだろ 今までスカパー独占で地上波に殆ど回せなかったのを回せてるからな サンテレビでヴィッセルやってるの見てびっくりしたわ
最後の命綱だったCLも来季からダゾーンに取られたし 来年の春まではCL観たい人(俺とか)が継続するけど それ以降は… 再来年くらいに倒産するんじゃないのか
>>18 スカパーも100億までなら出すは現実的な数字だったな 200億のDAZNには勝てなかったけどギリギリまでは頑張った >>54 ダゾーンがいくら儲けても日本の経済発展にはつながらんしな 日本人を雇用してるスカパーが潰れると日本経済にマイナス Jなんて大したコンテンツじゃないから被害は軽微!!! って社員くさい奴らが吠えてたが結果はこれか
エロの独自二重モザイクは止めろ 無駄金やろ まぁ契約者が激増するわけじゃないけど
>>25 ダゾンが逝った時に受け皿となるスカパーもなくてサッカー終わりかw ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の 一員だ 集団ストーカーを行なってる ドトールも創価も法的措置を取らないのは 事実だからです 10月5日悪魔の娘 生誕 とうきょうときたくあかばねは そうかのまち 公明党は悪党 主よ、あなたの道を教えて下さい。 (旧約聖書 『詩編』86編11節から)
スカパーが生き残るにはパリーグTVとか止めさせて独占するしかない
まあACLをサッカーセットに含めず 無関係な野球セットに含めて サカヲタから二重課金させていた報いだなー なんら同情の余地がないわ
天皇杯とルヴァンカップを見るためにスカパーいまだに契約している。
>>58 DAZNの払う10年2100億が日本にはいってくるんだぞ >>62 焼豚も現実味の無い妄想にすがるしかなくって哀れよのう CMでいまさらモタスポを見ようなんてっやってて痛々しい
>>48 まあどっちがいいのかはまだ分からん @独占して巨額な利益を出す方法 A見ることができる媒体を増やしまくって視聴するファンを機会を増やす方法 まあ マニア化して、そこから金取る方法が一番稼ぎやすい世の中かもしれんね 自分もこれ(DAZN方式)がいいと思うよ ただ自分自身は加入はしないけど 【前スレで起こった悲劇】焼き豚、ガラケーなのに「スマホで見てる」と嘘をつく(´;ω;`)ブワッ 166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/02(水) 18:42:07.76ID:CqrmfrnUO ダゾーンとか糞 小さいスマホでサッカー見る気にならない スカパーに戻せ 野球なんか地上波でやるのに
>>62 金銭的にDAZNと最後まで張り合ってたのはスポナビ スカパーよ、頑張ってアフターゲームショーだけでも作らせてもらえ それだけでも2000円くらいなら払うぞ
四半期なのに結構影響あるな てか、間貸しか垂れ流してるだけだしなぁ
>>47 圧倒的なM3層(50歳以上)の視聴率(笑) これでよくJリーグとの視聴率比べしたよな(笑) サッカーにしても、海外と国内完全に切り離して、それぞえ1000円前後くらいの設定にしたら 逃げた国内客も掴めたんじゃなかろか、なんやかや各種カップ戦とか見たい人いるだろ
>>54 また来たんだ? 2ちゃんねるって日本の運営じゃなくなってるのに何で利用してんの? 言われていた通り、Jリーグパックの解約件数15万9千件だったね 駄損は100万件の契約数がないと赤字なんでしょ? だったら、駄損は年間100億以上の赤字が見込まれるねw
野球ファン「Jリーグなんかなくてもスカパーに影響はないぞ」 野球ファンってガイジしかいないのかな
jリーグはだゾーンから金が落ちるからいいけど CLがダゾーンになるのはいいことなに一つ無い
>>88 ダゾーンは国内だけで稼いでいるわけではないはずだが? こんなにサッカー頼みだったのにサッカーいじめて野球に肩入れしてたから逃げられたんだろ 地上波も同じ轍を踏む事になるぞ
>>25 妥当に考えてもう90万契約、130億ぐらいはいってるやろ 無印スカパーなんかいまだ480iで放送してる局が半分ぐらい あるからな〜 画質面でもネット配信に大きく劣ってるという
>>93 DAZNて日本以外は未だドイツとオーストリアとスイスの欧州3ヶ国止まりだろ なんかビミョーだよね ”野球好き”とかいう怨念みたいなのがキモかった あんなことやったら終わりですよ 総合スポーツテレビ局としてやってきて、サッカーを売りにしていたのに、露骨に野球に肩入れだもんな
スカパー内での野球優遇&他番組での野球話題ねじ込みとかやってたからな そしてサッカーは冷遇した上でセットこま切れにして搾取路線 いくらJ2黎明期の恩があるとは言えもうスカパーは日本サッカーに必要のないメディアだよ
スカパーの恩とか言ってたサッカー実況者、解説者も そっくりそのままDAZNに移ってる スカパーにしてみりゃ俺らが仕事与えてたのにって感じか? 甘いんだよ
サッカーパックが糞過ぎた 天皇杯3回戦全試合中継するくらいの気概を見せろ
。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>102 つい先日正式にDAZNカナダの発表がありました まだまだ拡大します、すいません /;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」' __ __i ■■■■■ totoみたいな事やらなきゃ野球は無理やろ (6|}. ・・ } ヽ 'ー-ソ ノ、ヽ_/ /, ヽ ト,.| ト|
>>104 100万件でも大赤字やで DAZN加入料1500円×12ヵ月×100万人=180億円 Jリーグ年間放映権料負担の約210億円すら届かない DAZNその他のコンテンツのトータル放映権料負担額からいえばとんでもない大赤字なんだけど? gotの為に久々2ヶ月だけ契約したけど AmazonやGoogleでもほぼリアタイで有料配信してた… もっと宣伝してくれよ〜
久々にみたなDAZNの利益を心配するアホwwwwwwwwww
配信にシフトしてるだけだろう 月1000円と月5000円で勝負になるわけないしな Jが残ってたら経費でもっと赤字幅大きかったんじゃねーの
俺が今年10年以上続けたスカパー解約したから ちなみにサッカーには全く興味ない
>>116 視聴履歴とかのビッグデータ使って大儲けよ・・・ これは電波局では出来ない >>59 Jリーグが無くなってスカパーは黒字とか大嘘ついてたのは焼き豚だろう スカパーには頑張って欲しいけど持ち駒が野球じゃ勝ち目無いよなあ DAZNは完全にコンコルド状態でしょ Jに限らず買いまくってるから、北米欧州で軌道にのらないとどうもならん
まだCLの放映権があるからいいけどそれが終わったらサヨナラだな
スカパーオンデマンドが酷すぎたもんな 金が本当に必要な所でケチってしょぼくするのが日本企業の悪い所
>>116 焼き豚の逆法則が働くのでダゾーンは成功するな スカパーはサッカーだけだと思ってるのがJサポの知能の低さを表してるよなぁ スポーツだけじゃなく他のエンタメコンテンツ目当ての客も配信に流れてるからこの数字なんだよ Jが残ってたらむしろ赤字はもっと増えてる
このスレはスカパーからJリーグなくなってスカパーよかったなって言ってた焼き豚を笑うスレだよ 焼き豚はバカだからわかってないけどw
>>129 なわけあるかいなwwwwwwwwwwww 去年と今年の明確な差なんだがwwwwwwwwwww >>129 そうですか じゃあこれからスカパーは復活してくるってことだから 株でも買ったらどうです? スカパーの株価はこの1年間ぐらいずっと500円前後をウロチョロしてるだけだぞ 典型的なボックス相場で、業績や相場全体の地合ともあまり関係ない動きをしている 株なんてそういうものだということもあるが、 スカパーに対する市場の評価は基本的に 成長性は乏しいが安定性はある企業ということなんだよ
>>132 他のエンタメコンテンツ目当ての客も配信に流れてるって言ってるのに なんでスカパーが復活することだって思ったの? やっぱJサポはまともに文意も理解できないアホの子ばっかなんだなぁ >>106 ほんと搾取酷かったよな ACL観るために野球パック買わせるとか誰が考えたんだよっていう 視聴者の恨みを率先して買ってた感ある スポナビやダゾーン比較で月額が高いのにそういうけち臭い所がスゲー嫌だった アメリカのケーブルとは違い元々小規模だし Firetvとかのセットアップボックス普及と共に消え行く 運命だね
>>111 GWで合算70万、ちょっと前でドコモだけで55万なのでおそらく合算85万前後 これはロイター記者ツイートとDocomo社長談 なので推測やけど、そろそろ合算90万ぐらい >>116 そらそうやろ 10年契約の1年目やしな 大規模トラブル続出で低評価の1年目でこの数字やで あと9年でどこまでのばせるかやで 今のスカパーの主力がアイドル、エロ、野球って まんま新聞屋じゃんw上に時代遅れのアホ上司がたくさんいるのか
野球のベイス戦でDAZNが何かやらかしたらしいな 延長12回の途中で試合がまだ続いていたのに突然終了したとか
またM3とF3以外は全てサッカーの勝ちかよw 2017年 オールスターゲーム世代別視聴率 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *8.1 *2.2 *1.9 | *2.9 *3.9 *7.7 | *1.4 *1.3 *5.6 17/07/15(土) 18:00-20:54 EX__ プロ野球オールスターゲーム2017・第2戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *6.4 *4.3 *4.5 | *5.1 *4.1 *4.4 | *3.3 *3.0 *4.2 17/07/15(土) 19:10-21:09 CX__ Jリーグワールドチャレンジ2017・浦和レッズ×ドルトムント M3F3とは50代以上のジジババw
>>135 こういうインパクトのある数字が出たらボックス相場は簡単に崩れるよ 1Qで25億減だから、通年だと100億程度減収だろうな。 DAZONがどの程度の売り上げを確保できたのかが気になるところだな。
大きな流れとして電波放送とネット配信の戦いみたいなのがあって DAZNは既存有料テレビにダメージを与えられれば自分たちが赤字でも構わないと思っている気がするのよね カナダ版DAZNの幹部インタビューを見るとそれが特に露骨で 「コードカッティングは今後ますます進む。CATVはもう古い」などと Rogers(カナダの最大手CATV)への敵意をむき出しにした発言が目立つ もちろんDAZNが獲得したNFLの権利は一切与えないと公言 あと、DAZNの背後にはamazonがいると思うな
>>8 もはや衛星に未来は無いだろうな。 ネットがあればいいだけだからな。 衛星、ケーブルはどこの国でもオワコン化しそうだな レンタルビデオ屋と同じ運命を辿りそう
スカパーってアニマックスとAT-Xの二本柱だよな アベマで無料でアニメ見放題な時代だし、アニメをネット配信に取られたらもうスカパーは終わり
>>143 ネットでは浦和ドルのほうが盛り上がってるような気がしてた ジジイババアの力でやきうが勝ったってだけかよ CLまでDAZNがかっさらったからな サッカーはスカパーには恩義があるので頑張って欲しい
超金持ちのパフォーム・グループの心配なんてしなくて良いぞ 幹部が何考えてるかなんて想像もつかない
>>144 それはない なぜなら今回の決算の不振は既に予想されていたことだから スカパーが公表した今期業績予想に対する第一四半期だけの進捗率はほぼ想定通り まあ株なんてものは大口仕手筋様の胸三寸みたいなところがあるから 彼らが売り崩そうと思えば暴落する可能性はあるけど・・・ 野球の国だと敵であるサッカーは反日という調査結果になってるぞ サッカーの支持率危険水域 好きなスポーツ選手ランキングTop10 【サッカー選手は0人】 1位イチロー/野球/16.9% 2位錦織圭/テニス/13.0% 3位浅田真央/フィギュアスケート/7.5% 4位稀勢の里/相撲/5.4% 5位羽生結弦/フィギュアスケート/4.7% 6位大谷翔平/野球/3.4% 7位長嶋茂雄/野球/3.2% 8位内村航平/体操/2.0% 〃坂本勇人/野球/2.0% 10位松山英樹/ゴルフ/1.9% http://www.crs.or.jp/data/pdf/sports17.pdf 人気スポーツランキング(2017年 1月) http://quatr0035.com/sport-ranking 1位:プロ野球 2位:高校野球 2位:フィギュアスケート 4位:駅伝 5位:大相撲 6位:テニス 7位:マラソン 8位:体操 8位:バレーボール 8位:サッカー 観戦して面白いスポーツ 15歳以下・22歳以下・23歳以上 全ての年代で 野球>>サッカー 3本 ->画像>12枚 ' border=no /> 2017年中央調査社 1位イチロー 2位錦織圭 3位浅田真央 4位稀勢の里 5位羽生結弦 読売2016年 1位 錦織圭(テニス) 246 2位 羽生結弦(フィギュア) 221 3位 浅田真央(フィギュア) 162 4位 イチロー(野球) 115 5位 大谷翔平(野球) 64 笹川スポーツ財団2016年 1位 イチロー(野球) 2位 錦織圭(テニス) 3位 浅田真央(フィギュア) 4位 羽生結弦(フィギュア) 5位 木村沙織(女子バレー) 博報堂イメージ調査 1位 イチロー(野球) 2位 羽生結弦(フィギュア) 3位 浅田真央(フィギュア) 4位 内村航平(体操) 5位 錦織圭(テニス) サッカーは先がないスポーツだから認められない アンケート結果で全てで避けられてる結果になってる
>>95 バスケとモータースポーツとサイクルスポーツにめちゃくちゃ力を入れてる、というか 力を入れざるを得ない感じになってるな。 中央調査社 笹川財団 見事にサッカー不利のアンケートばかり恣意的に出してくる 地上波べったりの既得権連中のアンケートにサッカーが関係ないのは このDAZNの件でも明らかだ
契約しても料金発生するのは、二ヶ月目から、最初の一ヶ月は無料だから 2ヶ月おきに、月末解約し月始めに契約の繰り返しをして、6年! かなり節約できたのに、Jリーグの放映権を喪ってから、解約しても月始めから料金発生するようになりやがったボケ
野球防衛軍なんて出た頃は俺も笑ってたけど もう洒落にならないとこまで来てるな
ずいぶん前にフジテレビ批評にスカパーの社長かなんかが出てて 衛星放送は地上波とネット配信の間の中途半端な立ち位置で武器が無くなってしまったみたいなこと言って諦めムードだったのが印象的だったな
次世代のイケメンスターがいるからやきうも安泰 3本 ->画像>12枚 ' border=no /> >>166 スカパーは清宮カメラで野球やるしかないなw >>143 野球はジジババコンテンツ 野球に未来はない >>164 7,8年前くらいまでは焼き豚も、もっと余裕あったのにな 昔は差がありすぎてJリーグなんて相手にもせず代表叩きに専念してたのにな。時代は変わるもんだw >>156 >野球の国だと敵であるサッカーは反日という調査結果になってるぞ ??? 日本語で頼むわ 日本のマスコミや意識高い系のサッカーファンですら カスだと思ってたJリーグが外国にこんな高い評価をされたって 信じたくないよな だからとことん無視をしてる
>>156 >好きなスポーツ選手 >7位長嶋茂雄/野球/3.2% おまえ笑かそうとしてるのか?w スカパーの契約者は今でも331万人もいるんだけどな ちなみに一年前の同時期は348万人 まあこの減少分の相当割合がJリーグ関連契約者であることは確かだろうが
>>143 そうだと思った また焼き豚がブーメラン食らってて草 6.3%減だけかよ Jリーグを売りにしていた割には、たいした影響はなかったな
>累計加入件数は前年同期末比159,660件減となった。 めちゃ減ってるじゃん Jは黒字になったとか言ってたのに、それ無くなったら当然と言えば当然か
>最終的な四半期純損益では、前年同期比31.3%減 無職焼き豚はこのヤバさ理解してないのかww
DAZNをTVに映すとどうしてもチカチカが目について疲れるんだよな 結局PCで見てるわ 画質なのかミラーリングの限界なのか知らんがもう少しまともな品質で提供してほしい
来年からはCLなくなる CLセットは3000円と4000円ちょっと・・・放送少ないのにこのお値段 さらに人減るぞ・・・
なんかスカパーが国内企業だと思ってるサカヲタが沢山いてワロタwww
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Jスポーツなんてコンテンツなさすぎて 全てのチャンネルでやきうのキャンプ生中継とかやってる始末 売りだった自転車もWWEも結果ショボくなってる
>>180 CL奪われたけど、ブンデスの放映権奪い返したからなぁ まじで余計なことしやがったw さっきニュースで野球やってたけど太ってんのがめっちゃ走ってたわ つかあの腹なんだよ妊娠してんのかよ まあ元気な子を産めやおっさん
放映権料 DAZNの3桁億円スカパー2桁億円 ガラパゴスで金を生む卵を雑に扱い コンテンツを腐らせて グローバル化で外国資本が持ってって大幅減益 うん、経営陣がクソだな 経営の失敗だろこれ
まず基本料金なくせ。競馬はネット中継無料やれるはずなのに月2000円弱のボッタクリ そのへんのVOD加入したほうマシだわ
ドコモの機種変時の半強制オプションで 契約数だけのばしたNOTTVは 契約数140万伸ばして破綻したけどな
やきう頼みの結果がこれですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?J切って収益上がったってコピペ無かったっけ?
焼き豚助けてやれよwwwwwwwwwww ダゾーンはサッカーで大勝利みたいだよw
DAZNが金かけて奪っただけの価値はあったということか 野球もDAZNが高額で奪えばいいのに なんなら五輪放映権も奪ってくれた方が
結局スカパーが無理な減額注文して切られたんだよね?
スカパーがどうなろうとお前らに一銭も入らんよ。そろそろ現実見ような
>>73 やwwwwwwきwwwwwwwwぶwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwww >>195 DAZN「ゴミはスポナビライブ(笑)に引き取ってもらってますよ」 >>183 ダゾン自転車またやってるんだね。 ツアーオブユタって面白いのかな? スカパーもNetflix形態へ移行したほうがええで
>>197 スカパーの件はこれまで散々スカパーに変な組み合わせでこれやんねえのかよ、これこっちも契約しなきゃなんねえのかよと 搾取をされ続けてきた人間がこの体たらくを馬鹿にしてるから自分に関係ない他人の活躍で喜んでるケースとは別物 自分の人生に弊害を与えてきた存在が叩きのめされてる姿を見て笑ってる形だから自然な物 若い奴はネットでしか見ないだろ スカパーみたいな有料放送には加入しないよ
>平成30年3月期第1四半期(2017年4月1日〜6月30日)の連結業績を発表。Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少により、 >営業収益が前年同期比25億円超の減少となったことなどを明らかにした。 第1四半期(2017年4月1日〜6月30日)だけで収益25億減の純利益31%減。 モロに数字出てるじゃん。 あれだけTVCMで押してた、プロ野球セットの加入者はどこだ?w
CLがあるから、17−18シーズンまでは結局スカパーとお付き合いだな。 それが終わってから継続するかどうか考えるか。
さすがガラケー使いさんが言うと説得力あるわぁ ↓ 前スレ 773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/02(水) 20:51:47.82ID:1CfCDZn7O >>744 スカパーにはプロ野球セットがあるんだから潰れないよ プロ野球はJリーグよりはるかに人気があって客層もサカ豚より金持ちだからな >>201 それはないわ スカパーがほぼ独占状態の衛星多チャンネル事業をやめて わざわざ競争相手の多いネット配信に飛び込んでいくメリットなんてないよ やはりネット配信と衛星放送は別物 一部のネット原理主義テレビオワコン論者が言うようにテレビが滅びるなんて事態にはならない ただJリーグの場合は、放映権を独占されて しかもそれがかなり人気のあるコンテンツだったから大量の客移動が起きただけの話 スカパーとDAZNの両方で中継されていたら、 従来のスカパー客がDAZNに全員移るなんて事は無い それがわかっているからこそDAZNは頑なにサブライセンスを与えなかったんだろ >>195 DAZNがJに金出したのはアジアでの人気に将来性を賭けたから 国内限定のやきうとか金出すわけない ネット配信だと1契約で幾つもの媒体で同時にみれるから 個人ですきなように楽しめるんだよね。 一方スカパーなんかは裏も同時にみようと思ったら 2契約しないといけないという…
正直スカパーざまぁとしか思わんわ 客なめた商売しやがってよ
>>195 野球ファンが金出さないはリサーチ済みだろうし市場範囲も狭い さらに彼らは野球そのもののファンではないから様々な試合が見られることがプラスに働かない 残念ながらまったく伸びしろがない >>212 Jリーグセットよりも プロ野球セットのほうがACL見れたり徳だった時も有ったし 派手に減収減益かましといてメディアは滅びないとか言われてもはあそうですかとしか
>>195 反面教師球蹴りさんが更なるドマイナー化に突っ走ってるのに同じマネするわけないだろ >>215 でもネット配信が日本で反映するという根拠もないだろ 最大手のネットフリックスですらまだ日本では赤字だぞ 結局衛星とネットの有料業者は少ないパイを奪い合ってお互いに疲弊しているだけなんだよ現状は そしてのうのうと生き残り続けるのが地上波テレビ局 焼き豚みたかw これがサッカーファンの多さだw 不人気やきうとは違うんだよw
海外セットで4000円 さらに他の試合が見たかったらフジ契約もしてくださいだったからなあサッカーにはほんとつらい国だった DAZNは神様
外資が日本のコンテンツ使って、日本企業潰すってどうなん? これ単に日本の国力喪失やん 国内の放映権は日本企業に限るべき!
この話題になるといつもやきうvsサッカーの争いになるんだなww サッカー派でかつスカパー派、というかDAZNアンチの俺には居場所がない
>>224 放送業者には外資規制があるけどネット配信業者にはないからな >>139 ソース聞いてんのに推測はいいよ、さすがに >>224 2017年中央調査社 1位イチロー 2位錦織圭 3位浅田真央 4位稀勢の里 5位羽生結弦 読売2016年 1位 錦織圭(テニス) 246 2位 羽生結弦(フィギュア) 221 3位 浅田真央(フィギュア) 162 4位 イチロー(野球) 115 5位 大谷翔平(野球) 64 笹川スポーツ財団2016年 1位 イチロー(野球) 2位 錦織圭(テニス) 3位 浅田真央(フィギュア) 4位 羽生結弦(フィギュア) 5位 木村沙織(女子バレー) 博報堂イメージ調査 1位 イチロー(野球) 2位 羽生結弦(フィギュア) 3位 浅田真央(フィギュア) 4位 内村航平(体操) 5位 錦織圭(テニス) サカ豚は反日だからね 野球の国だからどうしても日本を恨んでしまう 雨降ったら見れないのは大きいマイナスだな これまでは他にないから許されてたけど
>>216 ドマイナーなJがアジアで注目されちゃってごめんねw チャナティップJデビューのタイでの動画 VIDEO 約89万再生 焼豚「スカパーに捨てられたサッカーは糞」 ↓ 焼豚「スカパーを捨てたサッカーは糞」
>>225 サッカー派でスカパー支持って 画質とラグのなさしか無いよね 見れるサッカーリーグの数がDAZNとスカパーでは違うし そこを解消できたらスカパーに残る理由無くなるよ スカパーは日本一の人気レジャーの野球さんが支えるから大丈夫
>>230 >好きなスポーツ選手 >7位長嶋茂雄/野球/3.2% おい焼き豚 これどうして外した? 流石に恥ずかしくなったのか?ww Jリーグ放送権喪失後の展開 スカパー! はどうなるか 経済界 2017年6月22日 12時02分 (2017年6月29日 09時55分 更新) http://net.keizaikai.co.jp/archives/25640 3本 ->画像>12枚 ' border=no /> スカパー!にとってJリーグはキラーコンテンツであり、その放映権の喪失は直接的には加入者数と売り上げの減少という形になって表れた。 スカパーJSATの17年3月期の決算では、スカパー!を含む有料多チャンネル事業は約36億円の減収。 加入者数は前年度と比べて約16.2万件の純減で、そのうちJリーグ絡みは約10万件だという。それがスカパーJSATにとって大打撃かというと、そうとも言い切れない。 昨年までリーグ戦中継については、コンテンツの調達費を含めた中継費や放映権料を含めると、リーグ戦中継は、ほとんど利益が出ていない状況だった。 このため、リーグ戦中継がなくなることの利益面でのインパクトはないという。 事前に説明していたJリーグはほとんど利益が出ていない状況はやっぱりウソだったのね 黒字の他事業含めて「前年同期比31.3%減(13億4,200万円減)」ですか 何が「リーグ戦中継がなくなることの利益面でのインパクトはない」だよ 純益の約3分の1〜はJリーグ関連だったんじゃねぇか、なぜ嘘ついてまで隠したんだ?株主対策か? >営業収益は、前年同期比6.3%減(25億1,200万円減)の371億9,500万円。累計加入件数の減少や、Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少によるものだという。 >最終的な四半期純損益では、前年同期比31.3%減(13億4,200万円減)となる29億4,100万円の利益を計上した。 >>228 GWで合算70万契約はロイター記者のリーク 最新のは6月でドコモのみの55万以上と言う数字で吉澤社長の談話 あとはこの数字から推測やな 野球関係ないだろw ほんと野球大好きな奴が多いな 上西の時もなぜか矛先が野球だし 意味わかんね
焼き豚の嘘が次々暴かれてワロタ 焼き豚って本当にその場限りの嘘つき野郎だな 朝鮮人と大差がない
Jリーグを安く買い叩いたスカパーには支えて貰った恩義を忘れるなと言いつつ 日ハムに対する札幌市には絶え間なく罵詈雑言を飽きる事なく浴びせ続ける
野球は関係ないね バカなことを言ってた焼き豚を笑うスレだねw
>>237 君は「営業収益」と「営業利益」の違いがわかってない その文章の後段でJリーグ喪失が理由だとされているのはあくまで「営業収益」であって 「純損益」の減少にどこまで寄与しているかは定かでないし 前段の主張とも矛盾はしてない ただ、それはそれとして 利益面でのインパクトは全くないというのは俺も疑問だけどね 公表されているセット契約者等から見て、年間10〜15億程度の利益はあったんじゃないかと思う >>241 あんだけ野球推しのCMしてるしDAZNに変わった時散々煽ったのに今更無関係装うのは無理があるんじゃね? CMがないのが売りのハズだったのに今じゃひでぇーことになってるからだよ 気づけ
あんなCM売ってる会社が野球関係ないとかスカパー試されてんなwwwwwwww
【悲報】焼き豚勝ち目なしと悟って野球は関係ないと逃げ出し始める
スカパーさんには大変申し訳無いのですが ルヴァンカップや天皇杯、ACLの権利も DAZNに譲って頂くとありがたいんですが もうやる気ないでしょ 天皇杯中継の生放送の少なさとかで解るよ
サカ豚ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
>>251 天皇杯は元々NHKが持ってるからねえ スカパーはサブライセンスでしょ >>73 それにDAZNがテレビで見れることも知らなかったみたいだねw お年寄りをあまり虐めたくないから、知らないなら絡んで来なければ良いのにね おかしいなー 赤字コンテンツのJを切ったら純利益増えるはずなのにおかしいなーwwwww
DAZNはどこでも見れるのはいいんだが録画保存できないのがなあ テレビで楽しむのなら画質の良かったスカパーの方がダントツで良かった
>>255 そう言ってた焼き豚は涙目敗走だからもう出てこないだろうなw 今日はここが戦場ですか DAZN厨(サカ)役 焼き豚役 中立豚役で3時くらいまでおっぱじめるんだろ といっても焼き豚役が上手いやつじゃないと スレがもりあがらないんだろうが・・ 飽きないねえw
>>259 火消ししたいのかな?w悔しいもんな?w スポーツ系チャンネルだけじゃなくて、 映画系とかドラマ系のラインナップも最近イマイチだな
日本サッカーのこれからみたいな番組いっぱいやってたスカパーだが 討論番組何回やったってJの放映権料はこんなモンと抑えて限界を勝手に作ってたら DAZNきて一気に天井が吹っ飛んだ
スカパーの顧客満足度が知りたい はっきり言って不満しかなかった 特にACL ふざけんなマジでもう二度と入らねえわ
4k60fps待ちやな 地上波は4k化できんし衛星もチャンネル限られるんで将来的にはネットの方が有利や 4Kが録画不能になればネット配信大勝利になる
先にコンテンツ持ってたのにネット配信なんでやらなかったのかな これ経営判断完全に間違ってるから株主激おこだね このままだと近いうちに潰れるよ
衛星放送だと海外展開難しいし スカパー!と組んでた時間はそのまま失ったって時間て見方も出来るよね
3本 ->画像>12枚 ' border=no /> >>267 また焼き豚発狂の事実が・・・ 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *8.1 *2.2 *1.9 | *2.9 *3.9 *7.7 | *1.4 *1.3 *5.6 17/07/15(土) 18:00-20:54 EX__ プロ野球オールスターゲーム2017・第2戦 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *6.4 *4.3 *4.5 | *5.1 *4.1 *4.4 | *3.3 *3.0 *4.2 17/07/15(土) 19:10-21:09 CX__ Jリーグワールドチャレンジ2017・浦和レッズ×ドルトムント アンケート結果とテレビ視聴者は一致しないよねwwアンケートの馬鹿馬鹿しさww >>57 今まで敵がいなかったからぼったくってたってことかw >>265 加入者のオマケ扱いでネットオンリーだとそれはそれで割高感あった 結局インフラ不安あったから大手を振ってとはいかなかったんだろう ネットだと録画じゃなくてダウンロードかな DAZNもそのうちできるようにするぽいし
>>47 これではDAZNも野球に金出さないな M3F3がネットでスポーツ見ないだろ >>265 スカパーもネット配信はやってたけどな (まあオンデマンド単体でも2900円とかの価格設定だったが) 要は キラーコンテンツだったJリーグを完全に奪われたからスカパーの収益が下がったということであって 別にネット配信という形態が衛星放送に勝利したということではないんだよ、この話は スカパーとDAZNの両方でJの中継をしてほとんどがDAZNに移ってしまったのとは意味が違うんだから >>273 見るよ ガラケーのiアプリでDAZN見るんだよ たぶんねw >>241 上西は阪神ファンで典型的焼豚だったろ いつもネットで焼豚ってクソみたいなこと言ってると思ってたけど、あんなのが現実にいるんだもんなあ >>164 >野球防衛軍なんて出た頃は俺も笑ってたけど >もう洒落にならないとこまで来てるな ACLの放映権を防衛軍の旗艦である日テレが勝ってCSに封じ込め、 ACLを見るには野球チャンネルのG+に加入する必要があるという状況 サッカー人気を抑制しつつ、自らの財布も潤す一石二鳥の作戦を展開中 衛星アンテナ立てて視聴してた古いユーザーが解約していっただけだからなw 今のスカパーは光との提携、スカパープレミアムが主流になってる
>>267 上位のスポーツってテレビ観戦が容易な物だな お金を持っていない世代だから地上波テレビで見たスポーツが中心になるなw BS、CSを全チャンネル見ることが出来れば順位の変化が起こるかもな アニマックスで毎日 コナン こち亀 ルパン三世 ちびまる子 らんま ドラゴンボール改 ジョジョの奇妙な冒険 プレイボール 斉木楠雄のサイ難 プリンセスプリキュア 宇宙兄弟 ミスター味っ子 カミワザワンダ ベルセルク うちの3姉妹 メジャー NARUTO バクマン ゲゲゲの鬼太郎 かいけつゾロリ ヒロアカ ドラゴンボールGT 見てるけど、これだけ見れてたった数百円とか安すぎだわね(´・ω・`)
ACLは1チャンネル契約だからまあ仕方ないと思っていたが 国内カップ戦を海外サッカーと抱き合わせにして3000円で売り出したのには辟易したよ 今までずっと海外と国内で分けてきたくせにさあ この意地汚いやり方で完全にスカパーを見限ったよ 早く完全にJリーグから手を引いてくれ
やってることが糞すぎたわな サッカーファンからどれだけ金をせびり取れるかを 計測追及してかのような組織だった あまりに不誠実過ぎたよ 地上波の寄り合いのような組織だから サッカーを虐げている印象しかなかった 今となっては後ぼの祭りだが
アジアの極一部の死にかけの老人しか観てない野球の権利なんか獲るわけないじゃん ほんと脳まで死にかけてんだな
>>269 高齢焼豚が年齢を偽ったハガキを送った!? マガジンがはじめの一歩未だにやってるからマジありそう! 残念だがネット配信>衛星放送でもう決した 映画・ドラマはもうそうなった
>>278 光プレミアムは全然伸びてないだろ スカパーはアンテナを売りたいから本気で伸ばしたくないのかもしれないけど・・・ それとスカパー光プレミアムを契約するためにはフレッツテレビと契約しなければならない このフレッツテレビはスカパーとNTTグループの共同事業 ドコモ光とのコラボも展開 でも、フレッツテレビと並ぶNTT系のサービスにひかりTVがあってこれはスカパーと競合ライバル関係 DAZNとドコモが組んだことでもスカパーとは商売敵 この辺の敵か味方かわからんような錯綜した関係 とこかで業界再編すべきだと思うね スカパーの料金見てきたけど高いよあれは ジャンル絞ってDAZNより高かったら勝負になるわけ無いやん アホだろ経営者
ヤきヴたってなんでいっつもブーメラン食らうの? これもうわざとだろ
>>274 去年までのJリーグセットやサッカーセットの内容と価格でダゾーンと競合してたら大抵の人はダゾーン行くよ 海外サッカーも他のスポーツも見られて1000円程度だもん スカパーのせいで放送時間に縛りがあったし、特定クラブへの贔屓がひどくてMDH見るのもアホらしくなって来てたところ ダゾーンになってほんとに良かった タイなんかはACLでそこそこ強いから ACLに出てるJリーグチームに関心持ちやすいだろうなあ ベトナム、カンボジアなんかの新興国もサッカー熱いし伸びしろはあるんじゃないか あとは中国の超大な違法視聴を何とか出来たらなあ
>>148 んなことはないと思う スカパーが死ねばいろいろ活用できるさ 有料衛星放送ってジャンルが死にかけてるっていうのを再確認できる良いスレ
>>287 ひかりTVとスカパーは業務提携してるよw ひかりTVのセットパックってスカパーとほぼ同じだし 無駄に帯域使ってるチャンネル多いからいい加減整理しろ 旧110CSなんて未だにSD放送まであるしアホかよ
25億落としたけどサッカー関連継続してたらもっとエグい金取られた可能性あったから別に良いんじゃね?
スカパーJ純利益3%増 17年3月期、Jリーグ失い加入者は減 2017/5/19 22:28 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16647400Z10C17A5DTA000/ スカパーJSATホールディングスが19日発表した2017年3月期の連結決算は、純利益が前の期比3%増の174億円だった。 防衛省に引き渡した通信衛星に関連する利益が寄与した。 当初10日の発表予定だったが、子会社での取引の適正性を確認するとして延期。 横水伸次取締役は「イベントの一部仕入れ取引でルール違反があった」と話したが、詳細については言及を避けた。 売上高は18%増の1928億円。主力コンテンツだったJリーグの放映権を失い有料放送の加入者数が減少したが、宇宙・衛星事業の伸びで補った。 ルール違反については「連結業績への影響はなかった」とした。 18年3月期は売上高が前期比20%減の1535億円、純利益は34%減の115億円を見込む。 防衛省向け通信衛星の反動減が出るほか、4K放送などへの投資も膨らむ。 Jリーグ放送の撤退に関しては「放送費用がなくなるため利益面への影響はない」と強調した。 >Jリーグ放送の撤退に関しては「放送費用がなくなるため利益面への影響はない」と強調した。 >>290 安く手軽なネットの方が新規客は発生するが スカパーの既存客はそう簡単には移らないと思うけどね だからこそDAZNはサブライセンスを簡単に渡したがらないんだろ どっちにしろ推測に過ぎないが・・・ フジネクとDAZNの両方でやってるF1ファンなんかはどうなってるんだろうな >>237 え、スカパー!は純利益の3割を失ったの? 社長はよく居座れるな 野球セットの料金を今までの倍にすればいいんじゃね?? 世界中で大人気の競技野球なら値上げしてもどんどんユーザーが増えて儲かりまくりでしょw
>>294 JスポやスカイAなど ひかりTVとスカパーのチャンネルは共通しているけど それは個々の局ごとに入っているだけでしょ CATVも同じ 別にスカパーを介してひかりTVに入れて貰ってるわけじゃないんじゃないの >>301 韓流をいっぱい放送してるのにジャップ呼ばわりwwwwww 韓流なんか手を出してもこういう在日バカにバカ扱いされるんだからなあ >>214 ああいうストレートでない施策がどうにもな。 >>224 金がなく、稼ぐ力も失った国で、慎ましやかに見ましょうってか。 あれ?大人気の野球でいっぱいCMしてるし余裕なはずでは?
しかしサッカーってほんまコンテンツとして微妙だなw400億のうち25億て
>>155 いや来季からCLなくなるし そしたらもう暴落待った無しだろうな ブンデスもダゾーンに取られる未来が見えるけど やきうんコリアン豚は金払う習慣がないからなあ ナマポ勢しか見てないw
純利益が1/3減るってサッカーでどんだけボロ儲けしてたんだ
>>312 世界基準で見れば2000億の価値があるサッカーを安く買い叩いて高く売ってたからねえ サッカーはどうでもいいから ラグビーシックスネーションズ放映権確保しろよ WOWOWを別に契約しないといけないじゃないか 腹が立つ
WOWOW、フジネクスト、欧州パックで月8000円〜してたのが DAZN、ドコモなら月1000円〜だからな 正直かなりありがたいわ、そら若干画質、フレームレート劣るし、ローディングで止まることもあるけど 徐々に改善されてきてるし
スカパー持ち出してJリーグを支えてるって話だった覚えがあるが 実際にはスカパーがJリーグに支えられてたんだな
3本 ->画像>12枚 ' border=no /> 焼き豚はもう少しスカパーの売り上げに貢献してやれや 今回消えた売上は、向こう10年は戻ってこないの決定的なわけで、厳しいわな 別の分野で挽回するしかない
3本 ->画像>12枚 ' border=no /> スポーツ新聞やオヤジ向け週刊誌でこの類の記事を読んだのは一度や二度ではない 実際は放映権を値上げさせないための駆け引きだったとしたら許せんな >>321 スポ新は野球と団塊と心中するつもりらしい CMで堺雅人が日本人選手が活躍してる世界のチャンピオンリーグ観ないでどうするんですか テレビの未来の話をしてるんですよ は多少説得力もあったが 次観た時AKB総選挙でテレビの未来の話してるうんぬん言ってたから もうギャグにしか見えんくなった
>>321 やきぶーの願望は何一つとして叶わないんだな >>316 しかもプレミアは生中継2試合だったし。 つーか、今年のjスポのプレミアどーなってんの?俺はスポナビを取り敢えず契約するけど。 Jリーグに需要があるとは本気で思ってなかった 日本は馬鹿が増えたってことだな
>>321 東スポだし、右のドルジの記事が気になる >>20 天皇杯+ルヴァン+ACLのJリーグセットを適正価格で作ってたら解約しなかった さすが高価格・低サービスのスカパー、危機的状況でもブレないケチさ Jリーグは欧州のシーズンオフにギャンブルネタになるというのも高額な理由の1つらしいから、秋春制が頓挫したのにはダゾーンのおかげもあると思ってる 逆にあのままスカパーやったら野球とシーズンをズラしたいからと秋春ゴリ押し勢力に押されてたかもしれない 試合時間の解放といい、今のところダゾーンには感謝しかない
>>318 一般契約者以外にも、地上波各局への映像使用料で儲けてたんでしょ やべっちとか結構払ってたんじゃないかな スカパーにとってjリーグはお荷物だったとレンコしてたやつは生きてる?
スカパーはチャンネルもセット内容も分割しすぎて複雑化してひどく不親切だし 時代変わっていってるのにオンデマンドは観れるのと観れないのあったし 油断しきって雑な商売してたからね どっちにしろDAZNには勝てなかったろうけど あまり同情できないわ
数年前のスカパーがJリーグ撤退とか番組制作したら赤字って話しはなんだったんだろ
>>321 記念に保存したよw スポ新とJリーグ、先に崩壊するのはどっちだろうね とは言え来季もCLのためにスカパ契約せなアカンか CLだけで月3000円か 潔く手放せよ
前の家でスカパー契約してて引っ越しと同時期にDAZNきたから切り替えたが運伝の差だもんな Jがこんなに面白いとは思わんかったしサッカー以外のコンテンツも強すぎるわ スカパーさよなら
>>150 アベマとスカパーでアニメ見てる人とでは視聴者層が全然違うから比べる自体無意味だよ ATXは親会社がテレ東だからテレ東の新作アニメに強いし、一応地上波より最速で視聴できるのでガチの金持ってるオタはみんなATX契約してる 奴らは最速に異常な拘り持ってるからそれだけの為に視聴料払ってるんだぜ アベマやニコニコなどのネットや地上波でしかアニメ見てない奴は無料に憑い付いてるオタの中でも底辺な連中なだけ 長年スカパーを契約してる人たちはもう料金とかそんなみみっちいことなんて気にもしてないから。そんなのいちいち細かく気にしてる奴はただの貧乏人だから たった数百円から数千円を高いとか言ってるくらいのド貧乏だし(´・ω・`) どう考えてもダゾーンってかFIFAからの支援金じゃんw これで立て直せやっていうw FIFAのサッカー布教活動ってキリスト教と似てるからな
スカパー全チャンネルで月3000円とかにしたら、時代が変わる気がする。
>>339 どう考えてもってどう考えたらそんな結論になるんだよwwww 糖質かよwwwwww >>280 そのラインナップが延々と続くから、そのうち飽きるぞw 防衛軍の側からしたらJリーグって悪夢だろうな 何度潰そうとしても蘇ってくるんだから
>>197 俺はスカパー株で三年前リーマンの年収の20倍近くは稼がせて貰ったから気前よくスカパー契約してあげただけだから別にどうも思わんわ むしろDAZNは豊富過ぎて外に出る時間減り過ぎたのが唯一の悩みかなぁ >>321 11-16年は以前の年50億から年30億の5年契約に値下げさせて契約したんだぜ、クソったれ 東日本大震災で苦しんでた時に便乗してやりやがったのは忘れないよ 今はリーグ戦のみで年200億、1日も早くリーグ杯の方も返して下さいね >>73 焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>330 ただ、地上波中継とかの権利となると結構高くて、地方局とかはおいそれと手が出せなかったのでしょ。 今年度の地上波での放映っぷりをみてると、逆に、裾野を広げる、という点ではスカパーの方法では難しいよな、とは思う。 サッカーを切ったら業績上がるとデマ流した焼き豚よ、 出てこいやーーーー
野球がサッカーに勝てるのは中央調査社のアンケートとM3F3の視聴率だけ
>>143 しかし調査機がジジババのところにしか置いてない証拠だよね。 一日中テレビばっか見てるから視聴率は良くなるんだろうけど、スポンサー的にはどうなのよ? >>310 >いや来季からCLなくなるし >そしたらもう暴落待った無しだろうな 投資家はとっくにそれは織り込み済みだから株価自体はそれほど下がらない かといって会社の業績が上る見込みはまるで無し サッカーだけじゃなく他のスポーツのキラーコンテンツも軒並み奪われてるからジリ貧だよ >ブンデスもダゾーンに取られる未来が見えるけど これも間違いないね スカパー!は3年以上契約したかったけど金がなくて2年分しかできなかったそうだし あとDAZNの価格に慣れたユーザーが2000円以上確実に取られるスカパー!にホイホイ移るとは思えない 「余計なことをしやがって さっさと手放せ」となるのがオチ というかもう言われてるかw >>321 今まではそれで「撤退?」とか言っても代替手段がなかった ネットストリームがやっと可能になってきてスカパーも殿様商売が出来なくなった でも去年の今頃だって信じられていなかったんだけどな。そんなん安定して配信出来る訳ないだろみたいな空気はあった >>328 >天皇杯+ルヴァン+ACLのJリーグセットを適正価格で作ってたら解約しなかった これだよなぁ これがあればかなり引き止められたと思う なのに、天皇杯+ルヴァンにCL・ELを抱き合わせて割高にするという逆のことをやってる カスタマーセンターに苦情の電話もしたけど改善される様子は一切なし 上が殿様商売に慣れて腐りきってるんだろ Jとの契約解除の損失を海外サッカーで補おうとするのやめてほしい あれだけ焼き豚もろだしの態度取ってきたんだから、男らしく野球と心中しろ
>>342 まあでもアニマ以外にもATX、キッズ、ファミ劇、NEKO、東映チャンネル、日本映画チャンネル、テレ朝チャンネル、フジテレビneo、日活、ディズニー、宝塚チャンネルと契約してるから飽きることはないから大丈夫だよ それにアニマは来月、逆襲のシャアとF91とオリジンも放送するし(´・ω・`) 今だってCLと海外リーグちょろっとやるだけで月4400円とかぼったくりしてるからね CLなくなる来年から・・・ まあブンデスとってるしぼったくり気まんまんだろけど
不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)やっても全くカバーできてないな(笑)
Jリーグ面白いし ブンデスは香川のドルくらいだな興味あるの
やきうオジサンは有料衛生に金払ってるの?w 口だけや無いだろうなw
売上減より純益大幅減がやばいな DAZNがJの放映権取ってすぐスカパーの株売っぱらった奴いたけど正解だったか
普通売るでしょw この先なんの上がり目もない業界だし
もう番組表の時間でコンテンツ見る時代じゃないんだよ。見たいときに見れないと
全部ダゾーンでいいわ スカパーは舐めてたんだから別にサッカーに捨てられても問題ないっしょ お互いいらないのだからwinwinでしかない 減収も計算のうちだろ。小さくまとまって野球専門チャンネルになればいいじゃない
>>280 1年間ずーっとそれループしてるじゃん アニマはオンデマの方持ってこいよと 一度チャンネル整理した方がいい 通販にHD必要ないだろ
ルヴァンカップ、ACL、天皇杯もdaznで見せてくれ
内部留保700億 資本準備金1700億 まあ、収支赤字転落してもビクともしないな
ええええ焼き豚はなんつってたっけ? Jリーグという足かせが外れてむしろ純利益はあがると あれだけいっぱい豪語してたよね?あれはウソ?ただの願望? それに関して逃げずに一言どうぞ?
スレ見てわかる通り、都合の悪い結果になると すぐに遁走、いや豚走するのが焼き豚w 全然出てこれねえじゃねか いつものDAZNスカパー関連スレでわいてくる勢いはどうしたよ?w
こうやってグローバル資本に淘汰されていくんですなぁ
これはハライタイwwwwwwww 【前スレで起こった悲劇】焼き豚、ガラケーなのに「スマホで見てる」と嘘をつく(´;ω;`)ブワッ 166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/02(水) 18:42:07.76ID:CqrmfrnUO ダゾーンとか糞 小さいスマホでサッカー見る気にならない スカパーに戻せ 野球なんか地上波でやるのに
芸スポ焼き豚の行動パターン 主張願望と真逆の結果、都合の悪いスレがくるとなるべくダンマリ ↓ でもしっかりロムって、イライラやストレスをためまくる ↓ その反動でちょっとサッカーにネガなスレでもアホみたいに伸ばしまくる
>>280 dアニメストアなら500円でその数十倍の作品が新作から旧作まで いつでも観れる訳だがw 焼き豚はJリーグセットは利益なしキリッって散々いってたけど Jリーグセット入ってるやつが他のパックにも加入してるとかそういうことが考えられないだよな 焼き豚ってほんと池沼ばかりだと改めて思ったわ
ガラケー焼き豚の怒りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球と言えばスポーツ新聞。 スマホは勿論、スカパーですら契約の仕方とか分からない層でしょ。 スカパー自体がCMで野球宣伝しないで海外スポーツ宣伝してるから野球放送してるとかすら知らないだろうな。 何せ情報源がテレビ、紙の新聞しか無いんだから。
何を今更かもしれないが、テレビ番組はもう、部屋に据え置かれたテレビジョンで見る時代じゃないんだな テレビ局だって要は視聴者がいてスポンサー収入が入ればいいのだから、見てもらう手段が据え置きのテレビ である必要は全くないんだよね 多くのテレビキー局がインターネット配信に力を入れているのに対して、スカパーは未だに据え置きテレビに 拘っている感じだな
最終的にはスカパーとDAZNとイギリス・ブックメーカーのどっかが組む話になる、でOK?
焼き豚はスカパー入ってやれよw てかぶっちゃけ焼き豚ってどこにも入ってないんだろw野球みてないんだろw
ダゾーンとか糞 小さいスマホでサッカー見る気にならない スカパーに戻せ 野球なんか地上波でやるのに
J豚は何を思い上がってるんだ?huluやらネトフリやらの配信メディアにごっそり契約者壊れただけで 15万人ぽっちしかいなかったサカ豚の影響なんか無くなった経費と払わずに済んだ放映権料でむしろプラスだろ
DAZNのネット配信叩くくせ スカパー野球セット入れよ言われたらスポナビ入ってるとかぬかすわ もう言ってる事が支離滅裂で詰んでるよな焼き豚ってw
>>369 じゃ>>1 のスカパーJSATホールディングスの数字まで出してる発表はウソで おまえのプラスとかいう願望が真実って事ですか? ここまできてまだそんな妄想垂れてて恥ずかしくないのかおまえwww 他の焼き豚はさすがに黙ってるぞww スカパー「前年同期比25億円超の減少です」 焼き豚「サッカー関係ねえよ、Huluネトフリのせいだー」 スカパー「Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少によるものです」 焼き豚「嘘だ―嘘だ―、むしろプラスなんだー」 ダメだこりゃwwwwwwwwww
なにこれw 焼きブっちゃんがあれだけJ無くなっても変わらないだの、むしろ増益だの言ってたのにw
焼き豚ってマジで願望をあたかも真実のように語ってる事が立証されたな もう何の疑いもなくこれいえるわ 焼き豚の思考回路が完全に「チョン」と一致
Jリーグの放映権失う→野球を推してCM打ちまくる こんな考えの人間がスカパーの上層部にいるわけね 無能の極みだな 東芝といいどうなってるんだ日本の老害共は。
スカパーもそろそろネット配信事業に転換しないと世の中から置いて行かれそう
>>381 グローバル資本じゃなくてドコモの代理店だろ 契約を増やしているのは だいたい外資の定額配信サービスは 天下のネットフリックスですら日本で大コケだ アマゾンプライムですら契約者数が伸び悩んでいる つか、契約している奴はお急ぎ便目当てばかりだろう だいたいダゾーンなんて年間の収益はせいぜい百数十億レベルで スカパーの10分の1以下の規模だ おそらく最終的には日本事業ドコモに売って撤退までが既定路線だろう 知恵遅れのサカ豚にマジレスしてもしょうがないが スカパーや定額動画配信サイトにとって痛いのは 日本の芸能界の需要が激減していることだろうな ハーフゴリ押しがトリガーとなり日本の芸能界が急激に沈没した おかげで新しいITサービスがまったく普及しなくなっている テレビや芸能界が絡むとな Huluですらその辺のヒットスマホゲーム以下の収益以下になっているからな 日本事業だけの比較だとな ネットフリックスだと日本事業の収益は50億あるかないかレベルだろうな
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 10.5 *2.9 *4.7 | *4.8 *3.7 10.2 | *2.5 *2.6 *7.7 17/07/14(金) 19:04-21:51 EX__ プロ野球オールスターゲーム2017・第1戦 *8.1 *2.2 *1.9 | *2.9 *3.9 *7.7 | *1.4 *1.3 *5.6 17/07/15(土) 18:00-20:54 EX__ プロ野球オールスターゲーム2017・第2戦 *6.4 *4.3 *4.5 | *5.1 *4.1 *4.4 | *3.3 *3.0 *4.2 17/07/15(土) 19:10-21:09 CX__ Jリーグワールドチャレンジ2017・浦和レッズ×ドルトムント
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 10.4 *3.0 *3.5 | *4.3 *3.9 *8.5 | *2.2 *3.4 *7.9 17/06/13(火) 21:00-21:21 EX__ 2018FIFAワールドカップロシアアジア地区最終予選・イラク×日本・直前情報 19.7 *3.6 *8.1 | 10.2 13.8 15.6 | *4.2 *8.9 12.6 17/06/13(火) 21:21-23:30 EX__ 2018FIFAワールドカップロシアアジア地区最終予選・イラク×日本
まぁ、もともと Jリーグパック > プロ野球パック だったから穴を埋められないのはしかたない
焼き豚は日本だけでしか考えられないから消滅に向かうんだな
天下の野球様だし、いまはDAZNは様子見のところなんだよ。 今年がスポーツコンテンツのスマホ動画配信本格化初年度なんだし。 DAZNもバカじゃない。まずJリーグで実験して軌道に乗ったと思ったら プロ野球を増やすってことぐらい織り込み済でしょ。 球団がDAZNにも売るかどうかといわれると別の話だけど。 野球は日本では絶対の存在なことぐらいDAZNも分かった上で日本市場に参入してるわけだし。
>>393 「プロ野球はabemaやニコニコとか色んな媒体で無料で視聴できるからな。金払ってDAZNでしか観れないJリーグの方が終わっとる」 みたいな反論する豚がいるけど焼き豚はタダでしか観てないことの証明だと思うんだよね サッカーぐらいじゃないのパック以外に違うチャネルがコンテンツ持ってて いろいろ契約しなきゃいけなかったのって? アニメとかプロレスとか聞いたことないんだけど・・・
いつ見ても再放送で 国内おなにーの 棒振り玉投げじゃー カネにならんわー 貧乏知恵遅れのジジイがボーっと見てるだけだもん
>>416 野球見てるのは老人ばかりで、有料コンテンツで見る層がいないってのが現実だからな DAZNもとっくに調査済みだろ >>409 ごり押しってまさにやきうじゃないですか 朝からウンコ漏らしながら何ほざいてるんですか爺さん 焼き豚はここに書き込むなら、まず前言にたいして土下座しろよw Jきってコスト削減できて黒字だプラスだ、ウソばっかいいやがって ほんと息を吐くように嘘しかいわなくなった焼き豚チョン
>>416 こういうレベルのバカが野球ファンには多いけど放送権を一括管理してないNPBがどうやったら権利をダゾーンに売れると思ってんのかな 42 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/02(水) 18:25:21.05 ID:lQU/H3Pr0 放送事業だけみるともっと悪いぞ 29/1Q 30/1Q 収益300.9億 274.2億 *9%減 利益*18.6億 *10.0億 46%減 スカパーは間貸し業だけじゃなくて自前で独占放映権取らないと駄目なのでは?
不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)やっても 全くカバーできてないな(笑)
>>416 様子見も何もDAZNはJリーグより先にプロ野球の放映権を買おうとしたんだが NPBが管理できないから一部球団の放映権を個別に買うだけで終了してる 日本サッカーの運営構成が野球と比べてシンプルかつ将来を考える構成になっているんだな。
>>428 DAZNは日本のプロ野球があまりにも酷い世界だったので呆れてるだろうな >>428 >様子見も何もDAZNはJリーグより先にプロ野球の放映権を買おうとしたんだが は?そんな話はじめてきいたぞ? 頭大丈夫か?もう願望と現実がごっちゃになってんじゃねえか焼き豚w あれだけ否定してたDAZNにNPB権利とってもらいたそうにしてる焼き豚www 泣いて懇願してこいよw
>>432 俺はそれはあると思うけど あちこちに切り売りしてる実態から全チーム分取る魅力はなかったんだろうねぇ スカパーから逃げたら放映権はまだ安いと思うけどまあまあ妥当な額入るようになったし 地方の地上波もBSも中継増えたしサカ豚からしたらいい事づくめだな
>>437 まーね 増えてないチームもあるからスカパーと変わらんと思っている人もいるようだが 全チーム見るとローカル放送増えたな >>436 あると思うとか妄想願望してるのは勝手にどうぞだが それを実際に起きたかのように現実のように語ってる焼き豚に頭わいてるといってんだよw この件だってそうだろ?焼き豚なんつってたよ スカパーは純利益はあがる、Jという不良債権コストきれて助かったとむしろプラス あれだけ現実かのようにいってた焼き豚はどこいったんだよw >>436 広島や横浜に払ってる金から考えるとCSまで一括しても年60億くらいだろうな 1球団あたりで言えばJリーグより高いが、DAZNからしたら小さい商いだから 交渉がすんなり進むならともかく、日本の既存メディアと 喧嘩してまで獲得する気にはなれないだろうよ >>440 独占でもなくあんないたるところに売りまくってる野球が年60億もすると本気で思う? じゃパリーグテレビ?とかいうのは6球団分で180億払ってるのか? 一体何をどう想像したらそんな数字がでてくるの? >>423 >>416 は放映権を買う相手が「NPB」から、とは一言も書いていないが。 放映権を持っているのは球団である、というのもちゃんと認識してるぞ。 >>446 願望を勝手に現実と思い込んでたら それが違ったから スカパーは契約者数を増やすために WOWOWから全盛期のセリエAとCLの放映権を強奪してるし 自業自得だな
>>444 違う違う 12球団一括のCS付き、独占契約で年60億だよ しかも単年契約で、徐々に下げていく前提 25億円減…… ダゾーンは年200億だろ? ダゾーン大丈夫なの?
>>452 加入者数が以前と比較にならんくらい増えてるのになにを心配する必要がある? サッカーのネガキャン捏造記事書いたら新聞が売れるんだろうな 爺さんしか買わないから
>>454 スポーツ新聞はもう終わりだろ 買うのは野球ファンばかりで、その野球ファンは年寄りだらけで年々減少 数少ない若いファンは数字マニアだから控え選手のOPSとかWARとかも書いてくれないと買わない 野球記者も年寄りだからそんな複雑なのを毎日調べて書く能力がない >>454 やっぱりサッカーをスポーツ新聞で毎日カラーで一面でやってほしい 期待の裏返しなのかな? >>445 有料になったらさすがのジシババもやきうなんか見ないと思うぞww >>1 >営業収益は、前年同期比6.3%減(25億1,200万円減)の371億9,500万円。 >累計加入件数の減少や、Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少によるものだという。 >最終的な四半期純損益では、前年同期比31.3%減(13億4,200万円減)となる29億4,100万円の利益を計上した。 Jリーグパックなくなって、25億円減益での、372億円の営業利益。たった25億しかないのJリーグってコンテンツ分w >>460 てかジジババ以外視聴層がいないんでネット配信1社独占なんてプロレスレベルに落し込められたんじゃ?w 普通金くれるからってネット配信1社独占契約なんてしないと思うが大衆に広く関心持たれてるコンテンツはwww >>86 広島ではサンフレッチェの地上波ほぼないぞ。 >>463 ジシババ相手でネット配信に独占放映権売る訳がない 小学生でも分かる理屈だぞ >>1 で今更複数デバイスでのサービス強化とか書いてるけど スピードの欠如と自前主義って典型的な日本企業の負けパターンだな CSの需要は一定数あるんだしいっそSBと組んでサブライセンス狙いとかのほうが良かったんでないのか 去年の今の時期のDAZNスレとかみてると、年寄りがついてこれてない感じがアリアリだったからな よくわからないままDAZNを叩いてたしw
サッカー目当てだった視聴者減るとせっかくだから他のコンテンツも見るかと契約してた他のコンテンツも切られるからね 更に視聴者数の減少は他のコンテンツとの交渉にも影響する コンテンツ提供する方もパイがデカイにこしたことないから
>>459 スカパーとSBが提示したのが100億だし国内のみで回収だとそれくらいが妥当なのかもね 200億ていっても海外放映権とか映像作成料合わせてだし起爆剤欲しいってDAZNの都合込みの値段だからな もしWimaxがDAZNと組んで DAZNのストリーミングは転送量に関係なくベストエフォートで提供されて 転送量規制に関係しないというサービスを提供したら 完全に衛星系のストリーミング動画提供会社は死ぬな
富裕層や中間所得層は金銭的余裕があるからといって1人(家族ででも)で同じ試合見る為に 何本も複数契約はしないわけで、結局有料のみとかネットだけとかになると貧困層家庭の子や 環境がない者は視れなくなるわけで、マクロで絶えず関心や視聴者増加の裾野を広げていか なければならないメジャーコンテンツがマイナーコンテンツみたいな契約を金欲しさで転ぶだの… 結局25億円の減収分でしかないわけよJリーグってw
>>188 しかもその2桁億円の放映権料も更に4割減で結ぼうとしていたからなw Jリーグ放映始めてセット加入者が一度も前期を割ったことがない成長し続けていた金の卵と分かっていながら4割減提示って正気の沙汰じゃない 金額が半分でもそのコンテンツの価値に見合ってスカパーが出せる最大値を最初に提示していれば恩義やら情やら考慮したかもしれんがな 4割減程度の価値しかないと評価されたら金額で評価してくれるところに行くわな DAZNは最初からdocomoとの連合軍だった訳だしな >>472 まぁ5Gが当たり前になったら衛星どころか下手すりゃ固定回線も死ぬねw でも今の段階だとまだ需要あったと思うんだけどなあ。 安いっていっても固定回線新たに敷く人とかはあまり料金かわらんし。 >>473 なるほど 貧困層しか見てないから野球は有料放送に及び腰なんだ >>475 しないよ 大相撲10年で2000億円くれるからってネット配信独占に切り替えないもん サッカーはスカパーのお荷物って言ってませんでしたっけ? 焼豚さん ねぇ?
年間100億、会社の3分の1をぶっこ抜かれたスカパー 株価は下り最速を記録しております 貧乏やきう豚はせめて株でも買いなさい
>>478 違うよ 大衆が見てるから独占配信1社になんか売ったら客減るだけだもん >>481 >>461 たった25億じゃんwww 経営上屁でもない額じゃん 割高な赤字契約料なくなるんだしw ダゾーンと張り合ってJリーグの放映権獲得したらスカパー潰れるんじゃないの? それで契約者増えるわけじゃないんだから。
>>486 増えてるよ観客 水増しとか騒ぐんだろうが誰の目から見ても明らかに プロ野球毎年また たった25億と言い切るか。 すごいな。普通の企業が純利益前年度比31.3%減なんて冷汗レベルじゃないんだが。
ネット放送やyoutubeが普通の時代なんだからしょうがないよなぁ
>>480 NHKが(一部、一軍の)全試合を中継してくれるという条件に勝る金額を提示されれば独占契約するに決まってる 9月のブエルタが終わったら解約する。 二度と契約しない可能性もあり。
>>490 3カ月で25億 月8億程度の減収じゃん Jリーグ放映全部止めてw 契約者すくなw >>484 前年同時期対比で31%減益が大したことないって スカパーを創立まもないベンチャーか何かと思ってるのか?w 頭悪すぎなんだから無理に議論しない方がいいとおもうぞw 高年齢層が視聴エリアの大半なコンテンツはネット配信しないよ。 ネット視聴方法の情報すら取れないんだから。
>>495 社長曰く20万人しか契約者いなかったんだよな まぁメディア部門は46%減だけど他で儲けてるから大丈夫なんだろう スカパー「貧乏やきうではまったく埋め合わせできない!」
もうスカパーはオールドファンを狙って昔の試合をバンバンやった方がいいんじゃないの? Jリーグになる前の読売クラブとか日産自動車の試合を見たいオールドファンは沢山いるとおもうぞ
>>493 しないよ たまたまやってるのをじゃあ自宅に居るから時間があるから、見られるから 視ようかって客が大半なわけで どんなメジャースポーツ中継コンテンツでも たかが1スポーツごとき >>502 思い出の試合とかそんなに需要あるかな? やはりスポーツはライブでなんぼじゃない? >>504 スカパーでは甲子園のプレイバックしょっちゅうやってるぞ 焼き豚の妄想と現実が混ざってしまう悪癖はいつ直るの?
>>280 Dアニメなら遥かに多くのアニメをオンデマンドで好きなときに見られるで ダウンロードも可能で月400円 おれはどっちも使うがDアニメの方が遥かに使い良い >>500 金落としてくれる上客失ったのか >>499 何かあった際の問い合わせ先とか判らずにたらいまわしになるの目に見えてるからな その点でもドコモに問い合わせたらいい形作れたのはよかったわ >>503 (文章終わってるよね?) 金払ってスポーツ見る人もいるんだよ。通常は彼らを相手に商売するよ。 >>398 そいつ一言もプラスとか言ってなくないか?レスする相手間違えてる? >>512 だからスカパーは大人気の豚双六が支えてあげろよなw >>512 言い負かされたから論点のすり替えとか 頭だけでなく性根も悪いんだなw ここまで小物くさい見苦しさってネットですらなかなかお目にかかれないわ >>512 変な文章ばっか 特に文末 お爺ちゃん病院行ってみたら? スカパーはjリーグ以外のサッカー中継も止めた方がいい
いいぞ、もっと利益落ち込むといい これで収益下がればコンテンツに回せる金も減る悪循環になる
>>514 西野カナ1人より年間動員してるクラブ、7クラブしかないのよ?60クラブくらいあって>>512 >>224 殿様商売の上にあぐらかいて座ってたから自業自得な気もするわ スカパーはぼったくりすぎ >>515 何を言い負かしたの?馬鹿じゃないの真面目に?w >>519 だからスカパーは大人気の豚双六に任せるわwww 儲からないjリーグを捨てて利益は上がるとか言ってた記者がいたような
>>1 朝鮮企業のチョンカパーって税リーグのライセンスをEAに取られたコンマイにそっくりの凋落っぷりで笑えるw >>522 西野カナは専スタを税金で建ててくれ、運営費も全部持ってくれなんて言わないよ 韓流コンサートとやきうは観客増える一方で心配ないさーw 全部タダ券だけど心配ないさーw なお、やきうw有料コンテンツは全敗のありさまwwwwwwwwwww
>四半期純損益では、前年同期比31.3%減 単にJ失ってこれじゃないからな 半額技使えなくして 利益31パーセント減 J失った分を野球で補填しようとして野球推しのCM打ちまくって31パーセント減
>>525 豚双六じゃあるまいしそんなこと言うわけねーだろw >>519 だから焼豚さんたちはスカパーにたくさん加入してあげて支えてあげなよ >>521 君の悪い頭でじゃ四半期で営業損益25億減益で昨年対比で純損益3割減が大したことないんだろ?w 頑張って笑いものになりながら主張しろよwww でチケット代は西野カナの方が高い 確実にwww そりゃーダゾーン専門コンテンツでも誰も困らないでしょwww
>>533 論点変えずに減益が大したことないって証明しろよww そもそも四半期って意味はどういうのか知ってる? 2ちゃんねるでしか吠えられない 球蹴りヘディング脳ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>528 プロ野球は改修費を掛け寄付したりスタジアム自体買収し自前にしたり 元々所有していたり管理指定者になって経営責任一体全部負ったりが大半 サカ豚の意味不明なる発狂レスが飛び交ってきたwww たった月8億の減収www >>461 痛くも痒くもなかったwww 一方、不人気やきうは全世界から月1まん集めるのがやっとだった(笑)
>>547 月一万www 高校生のお小遣いかよwwww >>543 泣きながら必死に古いネガ記事コピペ持ち出してきたんだろうが 地方球場は高校野球や地方大学リーグ、社会人に好況イベント開催といった アマが使う為に建てられたコンテンツでサッカー場なども同様 税金 でプロの球場で赤字のとこ ないよ?調べてくれば?w プロサッカー場全部大赤字www >>544 メディア部門で46%減だからな 放送なんかやめてもいいレベルだよなw 公共イベント 防災や夏祭りとか、色々ね サカ豚「年10万人しか動員できないクラブで使用料減免に補助金貰ってるが芝生ダメになるから市民は使うな!」www
>>550 約50%減かよ 元に戻すのに100%増が必要なんだぜ 終わってるな たった8億ってこれが続いたら年間100億だぞもしこれが続いたら潰れる事案なんだが わかってるやつならたった8億なんて言葉はでないと思うけどな
>>416 野球はやったとしてもソフバンが絡んでるのでDAZN独占にはならん 放映権料も格安やで >>551 1個1個答えなきゃならないの? 沖縄が巨人のキャンプを経済効果鑑み誘致したくて巨費を投入し整備をしたんで 宮崎が繋ぎ止めたいと 1カ月弱キャンプ張るからねプロ野球 選手スタッフ100名、 記者報道陣にキャンプ見に来る客が1月泊まるんだよ周辺に 朝昼晩食って 日ハム本社の申告漏れなんてJのスポンサーで探せば山ほどでるがwww 悪いけど日本相撲協会なんてプロ野球目じゃない程法人で不透明で、五輪競技の マラソン陸上柔道スキーカーリングレスリング… 大半が出場選手「各企業の〜部」 所属で、経費はすべて宣伝広報費で落ちてるんだが?当たり前なんだが仕組み上 西武のペナントレースのみの年間観客動員数が160万人 経済効果でお釣りがくるが 楽天の使用する仙台宮城球場https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%90%83%E5%A0%B4 >また、約90億円を投資して改修工事を行い、それを宮城県に寄付する形でその見返りとして 無形固定資産として使用権、営業権を楽天野球団が所持している。 ロッテの観客動員数は年間150万人 ハムのチケット、リンク明かないが、限定的な僅かな席でしょ?w なんで不都合な真実の方だけ隠すの?いつもサカ豚は サッカーの補助金減免塗れ、貼ってやろうか探してこれから大量に?w >>560 ん? 米大リーグ・マリナーズのイチロー(鈴木一朗)選手(29)が名古屋国税局の税務調査を受け、 CM出演の報酬などをめぐり2001年までの3年間で約9000万円の申告漏れを指摘されたことが31日、わかった。 追徴税額は過少申告加算税を含め約2000万円とみられる。 また、父親の鈴木宣之氏(60)が経営する「オフィス・イチロー」(愛知県豊山町)も1億円近くの申告漏れを指摘された模様だ。 http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1041/10413/1041386953.html 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(29)=本名・鈴木一朗=が名古屋国税局の税務調査を受け、 99年から01年の3年間で総額約8000万円の申告漏れを指摘されていたことが1日までに分かった。追徴税額は過少申告加算税を含めて約2000万円とみられ、イチロー側は修正申告したもようだ。 99年にイチロー外野手に支払われるはずのCM出演料約6000万円がオフィス・イチローに入ったままだった。 名古屋国税局はこの約6000万円が同外野手個人の所得に当たると判断したという。 また、イチロー側が同社に対して支払った記念館運営の委託料は通常の相場より1000万円以上高かったため、 この分は経費として計上できず、イチローの所得と認定するなど申告漏れの総額は約8000万円に上ったという。 http://web.archive.org/web/20041121201333/http ://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/01/03/02.html >>560 減収減益の数字が出てるがどこがどう大したことないか答えてくれ さっきから野球がどうこう言ってるがスレ違いだし興味ないからどうでもいいのでw >>561 だからなんなん?Jリーガーの逮捕記事や世界のサッカー選手の脱税記事、貼りますか?w みんな知ってると思うがwww >>564 いやいやw豚双六には敵いませんてw ■三木谷浩史さん曰わく野球だけの特権 3本 ->画像>12枚 ' border=no /> >野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。 >たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費として >計上していいという、特例が認められています。 現実って辛いね 2006年プロ野球 総収入 約1,100億円 放映権料 約198億円 →現在50億未満 2015年Jリーグ 総収入 937億円 放映権料 約50億円 →2017年から170億以上 プロ野球の放映権料は10年前より暴落 逆にJリーグは今年から10年2,100億以上の放映権料が入ってくる 2017年度 プロ野球 約950億 Jリーグ 約1,150億 しかもこの差はどんどん広がって行く
>>567 3割の減益が大したことないって事に対して説明求めてるんだが関係ない記事のリンク貼って何したいん? それとも馬鹿なのをみんなで笑いものにしたのがそんなに悔しいの?www 頑張ってその悪い頭で論理的に説明してくれw >>565 当たり前じゃんそれ以上の経済的効果、価値を生んでるから、※それが可能なわけでwww ボランティアや酔狂で趣味でやってたら株主から背任罪で訴えられるような話よ、それ?w > 利益に換算すると200億、300億に及ぶもので、本来は企業名を出さない >NHKでもソフトバンク・ホークスという名前が、毎日のように試合の度に放送 >されることでブランドの認知度が急上昇。社内のマーケット部門で、それらの >露出度をテレビや新聞の広告費に換算すると、年間400、500億円のプラス >効果があったという。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017071301001254.html 当たり前じゃん上回る収益があるからどの企業も出しているわけで、 経営上本業が苦しくなったりその会社にとって価値が薄らいでくれば 100億円前後でどこも他企業に譲渡している日本最大興行コンテンツw >>567 スカパーの話だろ何で野球の記事出してんだよおまえがたった月8億って言ってたからその事についてだろ ネットとテレビ・新聞じゃ器の大きさが違うんだよな 今更な意見だが
ダメだこいつ年換算で100億近いマイナスになるのにたったとかいってる段階でなんも理解してないわ
ああそうか 未だにやきうがすがりついてる新聞・テレビとインターネットじゃ月とスッポンだって事ねw
572 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/08/03(木) 10:52:05.85 ID:kLpLyUmP0 >>569 だから、たった8億程度じゃん 減収ww >>1 --------- ↑は>>1 の記事すらまともに読めないゴミクズだったか Jリーグってそんな儲かってたんだな ていうかそんなにぼったくってたんだな
daznでJリーグもプロ野球も全部見れたら嬉しいです はい
>>578 どう計算したら100億になるか、出してみろや>>1 wwwwwwwwww 何? スカパー死ぬの? 客寄せにもっと安くすりゃ 加入するチャンネルひとつかふたつ増やしても良いぞ てかセレクト5は全チャンネルOKにしろや
>>575 芸スポの焼き豚なんて発達障害・自閉症ばっかりで鉄ヲタと同じ人種だから話なんか通じないよ >>227 アベマフレッシュなら無料でいろいろ見れるぞ マイナーなのばっかだが フィールドホッケーが有料なのが分からん 国内でもかなりの不人気のはずだが 契約してるのいるのかな 掛け算できない貧乏知恵遅れ焼き豚相手にしたらあかん
>>584 やっぱりか途中で西野カナが出てきたりワケわからん事書いてたからな >>583 よく読め?www >営業収益は、前年同期比6.3%減 >(25億1,200万円減)の※371億9,500万円。 >累計加入件数の減少や、Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少によるものだという。 >最終的な四半期純損益では、前年同期比31.3%減 >(13億4,200万円減)となる29億4,100万円の※利益を計上した。 どうやったら潰れるんだ?www >>591 なw サカ豚揃ってすっげえええ馬鹿ばっかwww J1は全部せめて西野カナ1人分くらいは抜かないとww ダゾーンも途中でやめちゃうんじゃねw>>512 >>589 本当にこいつ働いたこと無いんだな… なんで自分が笑われてるのか全く理解できてないみたいだ もしかしてこの連投してる人は収益と利益の区別がついていないのでは…?
>>595 わかってたらあんなこと書き込まないと思う >>361 dアニメも契約すればこぼれたところも拾えると思うんだけど ネット環境がないなら仕方ない 四半期が分からない焼豚 そこを理解してないことを笑われているのにそれすら分からない こんな頭の悪い奴が2chで暴れてるからやきうは馬鹿にされてる
ついでにスポーツ以外のセットも入ってた人がこれを期に解約したんだから、よく踏みとどまっている方だと思う
>>600 来年最後の砦CLもなくなるからサカファンごっそり解約するだろう。 CLがあるから惰性で続けてる人も多い。 まだCLとかルヴァン・天皇杯で契約してる人もいるし これからやろなぁ
>>592 >なw サカ豚揃ってすっげえええ馬鹿ばっかwww この直後にどうやら自分がバカなことを書いてるのを理解して逃走してるのが笑える 焼き豚は笑いの神に愛されてるね >>469 そこにテレ玉って書いてあるんだが? 字が読めないのかな? >>469 去年と一昨年は後半戦は千葉テレビで生放送してたわ >>560 >沖縄が巨人のキャンプを経済効果鑑み誘致したくて巨費を投入し整備をしたんで >宮崎が繋ぎ止めたいと 1カ月弱キャンプ張るからねプロ野球 選手スタッフ100名、 >記者報道陣にキャンプ見に来る客が1月泊まるんだよ周辺に 朝昼晩食って キャンプの来場者も経済効果も水増しだもんねえw サンマリン作らせといて沖縄移転をちらつかせてさらに9億円の室内練習場を作らせたんだよね 阿漕だよなあ巨人ってw >>577 四半期の意味わかってる??? 四半期25億円減収だったら年100億円減収だよねえ? >>610 ニート焼き豚にそんなことわかるわけないだろ >>149 結局縮小しつつも地上波が残るのか。 受動的に漫然と見る層は「いやなら見るな」といわれてもぶうたれながらも見るだろうから。 スカパー厨や焼き豚は何もわかってないね。 問題なのは現時点での減益じゃないんだよ。 最大の問題は、今後新規契約が限りなく0になってしまうことなんだよ。 スカパーを視聴し始めるきっかけの多くはサッカー関連だったんだから。 今後はわざわざ専用アンテナ立てて、わざわざ新規契約して スカパーを見始めよう!という客がほとんどいなくなっちゃうんだよ。
>>354 入れ歯洗浄剤、大人の紙おむつ、葬儀場のCMばかりと聞いたことがあるが、ソースはない。 kLpLyUmP0の書き込みがどれもニート丸出しで痛々しいな ニートは時間を持て余してるから野球と相性いいんだよね
野球が救ってくれるから問題ない スカパーは野球をもっと放送すべきなのだw
>>604 疫病神のサカ豚と焼き豚とヘディングは毎日ガンガンサッカー 叩くで〜 (笑) >>621 やきうファンとSNSは相性最悪だから仕方ない部分もある やきうファンはスポーツ新聞と相性がいい スポーツ新聞のアンケートならやきうが1位だと思う kLpLyUmP0がマジモンのバカで震える 自称知的スポーツなハズなのに野球ファンは何故ここまで頭が悪いんだ
実際2ちゃんの焼き豚には偏差値40以下と思わしき奴が多い たぶん数人がIDチェンジしながらレスしてるんだろうけど
頭が良かったら今どきやきうなんか見てないもの あれは愚民用のレジャー
サッカーはすべてネットの方ヘ逝ってくれ TVから出ていけ
これ来年以降持ち直すコンテンツなんかないだろスカパー 株主離れ続けるだろうな 従業員と役員の給料減らすかクビにするしかないのか
>>628 という願望はその通りにはならんだろうな TV自体がほとんどの番組で視聴率1~3%程度になって TVの方からサッカーにすり寄ってくることになるだろう >>605 そのCLも18年からはDAZNに持ってかれたしな >>618 まーふつーに昼間のTVもそんな感じだけどね ターゲットが明確にできるからそれはそれでいいんじゃねえの? スカパーの野球はセリーグのファンで支えられてるのが現状だろ パリーグはネット配信で見れるから安いネット配信に流れてる ネットできないやつとか限定されてるか富裕層しかいない
>>628 残念ながら野球さんがそろそろ追い出されそう >>631 いい加減あそこは「Jベースボール+」に改称すればいいのに こないだのamazonプライムセールで firestickの新型買ってダゾーン見たけど 画質とかは正直まだイマイチ けれど使い勝手は良い amazonプライムとダゾーンあれば スカパーは完全にいらなくなるわ あとはJリーグマッチデーハイライトの 制作(平ちゃんも)が 丸々ダゾーンに移ってやってくれれば 最高なんだけどな
【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500907431/ >サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。 >サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。 >サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。 日本は野球の国になりサッカー離れになってるから サッカー捨てたのは正解だよ >>593 全ソナが復活したのか 時間帯が違うからそれはないか 高校総体をオリンピックレベルでオンエアしてくれれば契約するのに
>>639 君さっきの焼き豚だよね? 四半期や収益の意味は理解できた? 海外リーグが糞ほど見れるのにじぇいりーぐ()見てる奴www
25億×10年=250億 とてもじゃないが2100億は出せないな。
焼き豚負けっぱなしやなwwwwwwwwwwwwww
>>652 個人攻撃に走るしかなくなってるのがウケる 大学時代、大嫌いな英語の授業で、みんなの前でアメリカ人の先生と英会話をしなければいけない、という大嫌いな時間がありました。 順番が回ってきた私は、30歳くらいの金髪白人男性の先生に向かって、スポーツの話をしました。サッカーを見るという話をしながら、私は何気なく "supporters of soccer" という単語を使いました。その瞬間、そのアメリカ人教師は "サ、サポーター? Aahahahaahhh!!" と、私を指さしながら、1分半くらい笑いつづけました。 素直に"fans of soccer"と言えば良かったんですが、なんとなく使っちゃったんですよねー。 "supporter"という単語は、「お金や労働力を拠出する支援者」という意味か、股間の前の防護具の事だ、と身振り手振りで言われました。ただ応援に行くような人の意味には使わない、と。 確かに、「Jリーグのサポーター」という言葉には、ある種の偽善っぽさ、ごまかしが感じられる「造語のような響き」を感じます。 でも、1分半も笑い転げなくたって…。 みんなの前で…。 変な身振り付きで…。 これがきっかけで、Jリーグが大キライになり、今に至っています。サポーターという言葉を聞くと、この時の苦い思い出がオナカの中からこみ上げてきます。
アンチJリーグの人はこれからどのコンテンツなら業績が上がるのか 目処がついてるのかな? それとも別にスカパーの株主でもないのに発狂してるだけ?
欧州サッカーセット改悪でも全く値下げなしで偉そうだったので昨年解約したわ ざまぁ!
もしスカパーがたとえばだけどつぶれたとしても 現状サッカーファン、jリーグファン的には特に問題なしでいいの?
>>577 赤くしとこう 四半期や前年比すら分からんとかカネの話する段階じゃない バクチで儲けてる会社に加入者ビジネスで儲けてる会社がかなう訳ないし それを比べていくら出せるとか、意味なし ましてや加入者ビジネスの尺度でダゾーンの加入者が何人とか語るのはお馬鹿
半年前の焼き豚「放映権払わなくていいから寧ろ黒字」 本当によくこんな妄想を垂れ流せるもんだ 張本や星野と一緒に祖国に帰れよ
勘違いしてはダメなのがスカパーがぼったくっていたわけではなくて、世界的に通信のスピードが上がってコンテンツ需要が伸びていることが要因。自宅という制限がなくなりモバイルで24時間商売できるようになった。 日本の通信が充実しすぎているから気がつかないか世界(海外)の通信の充実はここ二、三年
1Q2Qは欧州サッカーも解約する期間かぶるからなあ。
グリチャやJスポを10年以上入ってたけどBSイレブン中継が始まり WWEやメジャーや欧州チャンピオンズリーグも見なくなり5年前に解約 今は加入料3千は高いし半額技も使えないから再加入はないな
http://www.skyperfectjsat.co.jp/load_pdf.php?pTb=t_setsumei_ &pRi=135&pJe=1 スカパー第一四半期決算説明会資料 これの7ページ 「メディア事業の業績概況、前年同四半期比」 営業収益の主な増減要因 ・サッカー関連コンテンツ収入の減少 −17億円 ・その他視聴料収入の減少 −7億円 ・その他収入の減少 −3億円 営業費用の主な増減要因 ・サッカー関連コンテンツ費用の減少 −18億円 ・番組供給量の減少 −4億円 ・その他費用の増加 +4億円 この資料を見る限り、サッカー関連単体では収入は17億円減ったがコストも18億円減って むしろ若干のプラスになっているように見えるが・・・ ただ「その他視聴料収入の減少」分には Jリーグがなくなったことを契機に他のチャンネルも含めてスカパー自体を解約した人も入っているとは思うけどね あとで社長の会見や質疑応答でのコメントがアップされるから、それまで詳細はわからないな ただそのコンテンツ自体で利益が出てなくても 収益が減ってどんどん縮小均衡になっていくというのは スカパーのようなメディア企業にとってあんまりよろしくない事態なのは間違いないと思うよ
>>674 草生えるwww 7ページ目見てみろってwww 野球中継もパリーグTVがあるから全試合視聴可能で最高だわ 過去の試合もいつでも見れるのが更にいい セリーグ? 知らない子ですね
【悲報】焼き豚四半期連結決算の意味が分からない もう釣りレベル
焼き豚は他人をヘディング脳とかいう前に一般常識を身につけろよ 社会に出てないからそんなもの必要ないかもしれんがバカがバレるのは流石にお前らでも恥ずかしいだろ?
>>684 平日夕方6時からプロ野球実況、これまた平日昼間の高校野球見てる連中がまともな教育受けれているわけがない 焼き豚は学生時代から引きこもりしてるんだよ 焼き豚の脳内じゃスカパーはサッカー界の為にビジネス度外視で放送し続けたことになってるらしい すげえなスカパー
>>683 四半期で1億赤字ってことは、年間だといくらになるんだろうwww ボクちん馬鹿だからわかんなーいwww あ、単純に4倍すれば4億円かあwww ブッフォwww 去年までのJリーグ関連の収支がほぼトントンだというのはスカパー側がずっと言ってきたことだから間違いないだろ 契約者数からの単純計算でも大体そうなる
スカパーってJリーグの映像制作は地方局に丸投げ外注してたって話だからその部分のことでしょ 今年からJリーグが自前で作るようになったら制作費さらに安くなったのは笑ったけど
金だけ払って地方局に外注は今年も一緒だよ スカパーもdaznもJリーグも自前で中継制作する能力はない ただ今年はカメラ数等の要求が上がったので 対応できない局が撤退して別の局に代わったりはあったらしい
>>672 >>689 「Jリーグ関連」と「サッカー関連」じゃ全く意味が異なるんだが馬鹿なのか まあ意図的に誤魔化して会見で発表してるスカパー側が1番糞だが スカパーは全部持って行かれるなきっと ネットは申し込んでカード決済、早いだよね スカパーはアンテナ設置??バカじゃね??ww この差だよww
>>696 お前の理屈でなんJにスレ立ててみたら 焼き豚にもバカにされるから >>695 それはないわ Jリーグを見ないで欧州セットだけ契約していた海外厨がそんなにいると思うか? 収入減の大半はJリーグの影響だよ 支出の面でも、スカパー本体が放映権料を出しているのはセリエとCLELというのは去年も今年も同じ よってコスト減の大半はJリーグ関連による >>698 そうでちゅかwww どこがどうバカなのか、おバカなボクちんに教えてクレメンスwww 見てきたけどJリーグ損益0か赤字やったんやな しゃーない
ID:kLpLyUmP0 → ID:xz0z+ZeO かな
焼豚の妄想通りなら純利益31%も減るはずないし株価も落ちないはずなんだが これはどういうことだ?
【悲報】スカパーのJリーグ関連 赤字だった【拡散希望】 こんな感じでスレ立てできそうwww 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
ID:xz0z+ZeO0 ID:SUwXiCcH0 だけじゃなくて ID:zQTLX+qF0 もだな 芸スポとはいえ知能レベルが低過ぎだろ
>>705 そうそう早く立てな バカにされて数レスついて落ちるのがオチ 赤字なのに放送し続けてくれたの? で、何故か31%も純利益減って株価落ちてるの? そんなコンテンツに2100億の買い手がついたの? 説明してくれよ焼豚さん
謎なのがスカパー!でDAZNのCMやってること 普通に考えて断りそうなもんだけどなんでだろ
認めたくないもんだから事実を捻じ曲げて脳内変換して こうだろうと無理やり結論付けて納得する 焼き豚って韓国人みたいな頭してるなw
>>631 ラグビーはいい 野球はキャンプ生中継で半日使うとかマジ止めてくれ Jリーグ捨ててなかったらもっと収支悪化してたのか スカパー不幸中の幸いでなにより
>>710 毎日代わり映えしない試合を観ててみ 脳の部位で衰えるところがあってもおかしくはない >>711 広告断るワケ無いじゃん、貴重な収入源だ ただ視聴料を取ってる有料コンテンツで広告ってどうなんだとは思うな DAZNなんて空き時間は自分達のコンテンツの宣伝しかしてないし >>701 お前IDチェンジバレバレだぞ あの半島の国民と同じで恥という感情が無いのか? >>717 まぁ実際脳が老化した老人しか見てないしな 今後の展開 スカパー!潰れる→衛星放送その物がこれを機に減る→BSでのみ一部のやきう中継→残りはネット放送へ転換→ネット使い慣れていないおじいちゃん観戦を諦める 焼き豚はしっかりスカパー!に投資しないとネットの土壌で全面勝負になったら大変だぞ? おまえ等は確実に毎日虐められる(笑) 何故なら水増しごり押し洗脳防衛軍備通用してきた嘘偽り事すべてが通用しない土壌だからな(笑) ちゃんと支えてやれよ?(笑)
しかし放送媒体からやきうが外れたら企業に旨味なんもねえな(笑) スポンサーも減るだろうなやきうは(笑) 尚更スカパー!を「防衛」しないとね焼き豚は。得意だろ防衛?(笑)
>>48 スカパー独占の時はNHKBSでこの前の大阪ダービーとか放送出来なかった スカパーが好カードをプロテクトやるもんだからスカパーでレッズ対ガンバとか首位攻防戦やっててもBSで放送出来るのは新潟対広島とか地味なカードだった訳 近年CLとかプレミアの放映権料爆上がりしてるからな そりゃ利益下がりますわw
大体今のJリーグに10年2100億の価値はない パフォームは将来の成長への投資として出してくれた みたいなことは村井自身が言ってただろ 現状の相場に合った金額を出すか(スカパー) リスク覚悟で将来性を買った金額を出すか(パフォーム) その企業風土の違いがあるだけだ 古参は保守的で新参は冒険的なのも世の常 スカパーだって 日韓W杯の時は契約者獲得のために赤字覚悟で多額の放映権料を出した
>>720 IDチェンジwww そんなことやってましぇーんwww daznのCMを流しているのはJスポ スカサカでは見たことないな CMを流すのはブンデスのサブライセンスを数試合与える時のdazn側の条件だった気がする 今年はJスポはブンデス撤退したのでどうなるか
実際野球に頭脳要素ほぼないよ あったらオーストラリアみたいな国が圧倒的に人材も環境も歴史も遥か上の日本に勝てるわけない あんなPKみたいなもんを頭使うと思って長時間見てるんならそら脳やばくなるわ
>>664 それがわからないんだよアンチの人は 必至にペイできるかどうか計算してる >>386 「世界のナベアツ」みたいな皮肉でしょ? >>724 そんなことねーよ よくやってたよ浦和とガンバは地上波でもやってたし なんか勘違いしてるけど、かねだしてたのはスカパー!とTBSとNHKだからな TBSもBS、CSで一試合放送してたよ毎週、年1地上波 >>722 球蹴りヘディング脳の妄想がすごいな(爆笑) いつどのような形でその妄想が現実になるのか教えてくれ(爆笑) >>727 キチガイには残念だけど、DAZNの加入者増は予想を上回るペースなので >>738 DAZNの加入者なんてたかが知れてんじゃん 放送事業だけみるともっと悪いぞ 29/1Q 30/1Q 収益300.9億 274.2億 *9%減 利益*18.6億 *10.0億 46%減
コンテンツ減って契約者減ったら 通年通してその分は自動的に前年比マイナスになるのよな 既に通年で100億減は確定してるわけで 新しいコンテンツで減少分を賄う客引っ張ってこないといけないけど 資金力に劣るスカパーには厳しい コンテンツ取られる→契約者減って資金力ますます失うの負のスパイラルで 急速に規模を縮小していくことになるでしょう
黒字のはずなのに放送事業46%減 どういうことやねん
>>739 最初の半年でスカパーの3分の1ぐらいの加入者集めてるな 10年後どやろな >>740 これはとてもいい傾向 どんどん、コンテンツ買い付ける資金量が減る 野球サッカーの煽りあいは別にしても スカパーはボッタクリだわな 5chで2000円のセットとかアホかってレベル
>>740 利益影響 その他視聴料収入の減少:△7億円 その他収入の減少:△3 億円 サッカー関連コンテンツ:+1億円 草ァ!! wwwwww >>741 CLの買い付けができんかったのと、代わりにブンデスの放映権を買い付けたのとかがあるからさすがにそれではわからんで 大事な柱を抜いたら家ごと崩れたような話だな 特に積極的な視聴者を失うのは大きい。サッカー目当てで入ってた人がサッカーだけに課金してたわけじゃないだろうに
>>730 >CMを流すのはブンデスのサブライセンスを数試合与える時のdazn側の条件だった気がする なんでスカパーが競争相手のDAZNのCM流しまくってる (それも最も影響受けそうなJスポやフジテレビNEXTで) の課と思ったら、そういうからくりがあったのか・・・ >>749 それって来季以降の話だろw 今季には関係ないwww 一方ダゾーンは好調に契約数をのばしているのであったw
>>748 利益影響 その他視聴料収入の減少:△7億円 その他収入の減少:△3 億円 Jリーグのリリース:+1億円 訂正 こうした方がわかりやすいwww 焼豚曰くJリーグなくなって黒字化したはずが謎の大暴落… どういうことだってばよ 答えてくれ焼豚
Bリーグ独占契約なら・・・ ソフトバンクとの関係を考えると相当厳しいが
18-19からCLもとられちゃうんだろスカパー!大変だな
>>764 むしろそれでまたも利益伸びたら大草原不可避www >>762 放送による収益が来季以降なんだから、入札による費用も来季に繰り延べるんじゃないすかwww よって今季には影響なしwww >>764 もうサッカーで勝負するのは無理だな 天皇杯やらカップ戦ごときで激高パックに入る人間居ないだろ >>767 Jリーグが卒業しなかったらもっと大変なことになってましたねwww >>769 で、それでもどうしてこうなったの? さっきから逃げずに答えてよ焼豚 >>770 放送事業なら>>756を見てこいwww 宇宙衛星事業は投資を増やしたんで営業費用が10億かさんだんだとwww Jリーグ手放さなかったらもっと危なかったなwww ナイス卒業ですwww >>766 そこソース頼む 会計詳しくないんでな ブンデスは契約更新のタイミングでなく、FOXから譲ってもらったという話もあるんでどういう形で費用が発生してるのかわからん スカパーはJの放映権もってたらもっと業績悪化してたのか 捨てる神あれば拾う神あり、だなぁ
瞬殺かよ 765 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/08/03(木) 16:13:05.81 ID:xz0z+ZeO0 >>764 むしろそれでまたも利益伸びたら大草原不可避www 767 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/08/03(木) 16:14:47.25 ID:9yOWCzKx0 利益伸びてる(31%減) 勝ち組 ダゾーン、Jリーグ 負け組 スカパー、やきう(笑) 分かりやすい結果になったな
>>774 どういうソースがほしいのかわからんけど、費用収益対応の原則という会計学の知識ですわw 放送による収益が発生する会計期間に放映権料などの費用を対応させるというw これに照らせば費用も来季以降に繰り延べるんじゃないかw >>780 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>780 Jリーグが卒業しなかったら33%減とかだったんじゃないかww おかげで利益にプラス影響ありましたわwww 焼豚曰く何故かビジネス度外視でサッカー界に尽くしたとかいう聖人スカパーだが ダゾーンが100万人行きそうなんだわ、すまんな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww サカ豚のバカ丸出し発狂がおかしくてたまらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>589 70000回くらい読めサカ豚?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >(※ここ大事、テストに出ます)※営業収益 は、前年同期比6.3%減 >25億1,200万円減)の※371億9,500万円。 >(※ここ大事、テストに出ます)※累計加入件数の減少や、 >※Jリーグ放映権喪失等に伴うサッカー関連収入の減少によるものだという。 逃げただって、芸スポ閉じたら wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww よ く 読 め ? へ デ ィ ン グ 馬鹿 ? どうやったら100億になんだよ税りーぐでwwwwwwwwwwwwwwwwww 赤字コンテンツの卒業www 利益が増えましたwww
>>787 ほんまJリーグファンはスカパーに頭が上がりませんなw にも関わらずスカパーを貶めようとするサカ豚よwww 焼豚「利益増えた!利益増えた!」 あーもうどうでもいいや(ハナホジー どっちみちダゾーンで大幅に増えてサッカーの大勝利なわけだし
>>791 だからどうやったら×4で年間「税りーぐパックがなくなった分」で100億になるのか 7万回読んでから、世界中の人類にわかるように、説明してみろや 馬 鹿 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>793 やったなJリーグ! DAZNに金玉握られてる状態だけどwww >>774 更新料とか契約金は普通発生時に乗せるよ サカ豚ってバカじゃなきゃやれねえからな 複雑なルールとか、ハンドなんかないから 手も使って競技するんだよ?とか、パニックになるんじゃねーかなwwwwwwwwwwwwwwwww
焼き豚がブチ切れてのヤケクソ特攻がはじまったようですね
>>800 手は使っとるやろwww カバーニのアヌスに指突っ込んだりwww >>800 日本じゃ野球はチョンにも劣る知能のガイジがやってるのか スカパーはあの堺雅人の半沢CM止めろよ見るとイラっとするんだよ
簡単に言うと Jリーグ大勝利 スカパー少し残念 焼豚チキショー! かな
>>782 なるほどな まぁよくわからんけど いい機会なんでスカパーのサッカー系の費用経費の内訳を調べてみようと思ったけどやっぱりないな DAZNの加入者100万間近といい、やんには辛い現実が続くな
もし本当にJ手放してよかったと思っているなら、 サッカーのネガキャンやりたくてしょうがないマスコミが その手の報道を狂ったように報道しまくっているはず。 そういう記事がまったく出てこないということは‥
業績悪化の弁明 ・巨大ネット企業の進出=DAZNのこと ・IoTの進展??? ・AIなどの技術の進化??? これが本当だったらスカパーニ留まる話じゃないから詳細が知りたい。
>>1 > 昨シーズンに続き、プロ野球の公式戦全試合を視聴することができる「スカパー! プロ野球セット」を販売するなどでコンテンツの差別化を図った。 10年後にはプロ野球セットの加入者が今の10分の1くらいになってそう。 ってか、スカパーもそう長くは持たないかもな。現在でも、ろくなコンテンツがないし。 利益影響 その他視聴料収入の減少:△7億円 その他収入の減少:△3 億円 赤字コンテンツ(Jリーグ)の卒業:+1億円 wwwwwwwwwwwww
ダゾーンて月幾ら?1500円かそんなもんだろ で初月1カ月無料分のサービス開始前後1〜2月前後で増えた数字を盛って100万加入とか デマ貼ってるバカいたが、仮に1500円×全部残ったとし(ありえないがw)100万件、15億に しかならねえが?www しかもダゾーンは税りーぐだけ放映権買って専属で流しているわけでも ない、メジャーリーグやプロ野球、F1にPGAゴルフ、ブンデスリーガかなんかもあんだろwww こっちの放映権はただじゃーないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
スカパーは長年サッカーを放送してくれてるから 上手く乗り切ってほしいな〜 ダゾーンがいつまで放送するかも不明なので・・・
>>817 ブフォwww こりゃ赤字確定ですなあw スカパーで赤字、DAZNで大赤字ってかwww >>815 それは知恵遅れのへディングの「願望」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>512 年間観客動員数で西野カナ1人にも及ばないチームが上位7クラブ以外の5〜60チームwwwwwwwwwwwwww 馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 焼豚「ダゾーンは大したことない!」 焼豚ってなんで自らそれ以下のスポナビやパリーグTVディスるん?
焼豚「1カ月無料分のサービス開始で増えただけ!」 だったらもっと減ってるはずだろ いつまで残ってるんだよ、バカか?
>>817 おじいちゃん、1年って12ヶ月って知ってた? ほんとだ焼き豚が発狂してるw Jリーグ大勝利 スカパー少し残念 焼き豚大発狂
>>822 すいません、プロ野球の中継は「スポナビ独占放送」じゃ、ないんですが?www >>469 毎試合殆どの球団の試合中継が、地上波ローカル、スカパー、ネット複数局、ラジオ等で 放送されて い る ん で す が だぞーん専門競技と違って wwwww そういや去年の第一四半期てスカパーがブンデスの放映権持ってたな 今年はサブライセンスやったんで費用負担が軽くなったんもあるんちゃう?
>>827 メディア露出は飛びぬけてるのに一般人はトリプルスリーてなに?だからな 日本じゃ野球はオタクが見るもの 性懲りも無くJリーグの放映権値切ろうとしたら 黒船に撃沈されよったw
>>833 もう子供も街ゆく女の子の9割も「サッカー日本代表メンバー名」なんて誰も知らないが?w >>836 侍何とかのメンバーなんて、もっと知られてないよ 思えばろくな年じゃなかったな今年は WBCも駅伝下回って ネガキャン空しくダゾーンの契約者数が 低視聴率の言い訳に使ってたスポナビやパリーグTVをごぼう抜きとか悪夢やな
野球パックのように抱き合わせでしか売れないのが野球の現状 ほんとうに需要があるなら野球専門chがあるはずだよね ゴルフ 囲碁将棋 韓流>>>>野球
バ、バカな Jリーグが赤字コンテンツだったなんて・・・www 利益影響(放送事業) その他視聴料収入の減少:△7億円 その他収入の減少:△3 億円 赤字コンテンツ(Jリーグ)の卒業:+1億円 wwwwwwwwwwwww
817 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/03(木) 16:52:59.18 ID:kLpLyUmP0 [37/42] ダゾーンて月幾ら?1500円かそんなもんだろ で初月1カ月無料分のサービス開始前後1〜2月前後で増えた数字を盛って100万加入とか デマ貼ってるバカいたが、仮に1500円×全部残ったとし(ありえないがw)100万件、15億に しかならねえが?www しかもダゾーンは税りーぐだけ放映権買って専属で流しているわけでも ない、メジャーリーグやプロ野球、F1にPGAゴルフ、ブンデスリーガかなんかもあんだろwww こっちの放映権はただじゃーないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
スカパー!叩いてる奴は今までCSにすら金出さなかった偽サッカーファンです スカパー!は今でもJリーグ関連番組がたくさんあるし 毎週のサッカー番組でJリーグのトークしたり、 配信はDAZNなのに詳しい試合日程・放送予定の紹介までしてる スカパー!のサッカー愛は今でも変わらない こんなことアンテナついてりゃ誰でも知ってる話だが
二刀流で頑張る焼き豚さんまだいたのかすぐに言い負かされるんだから諦めればいいのに
DAZNは最近はとてもいいぞ しかし我が家のクソ光回線(常時1Mbps未満)だと酷いもんだが
まーた焼き豚糸井キヨシが捏造を繰り返して印象操作をしようとしてるのか どっかの半島人みたいなやり方だな
>>848 俺とかスカパーやwowowにサッカー目的で月に1万前後金払ってきた層だけど 今だからいうけど、スカパーの中継ってなんだか魅力ないんだよねー なんでだと思う?お前どう思う? 実況解説のちからの無さ?(良い実況解説もいるが下田さん、戸田さんとか) サッカー情報番組が面白くないから?(いい番組もあるが野々村のヤツとか) スカパーオンデマンドのインターフェイスもなんか使いにくいし >>848 サッカーの月々の契約料がすげー高いけど もうちょっと頑張れなかった?限界だった?あれ なんで他が安く中継できてるの?ん?どういう立ち位置でレスしたかしらねーが なんで野球ファンはサッカーの真似してスタンドでピョンピョンしてるの?
そんなまさか・・・ Jリーグが赤字コンテンツだったなんて・・・www 利益影響(放送事業) その他視聴料収入の減少:△7億円 その他収入の減少:△3 億円 赤字コンテンツ(Jリーグ)の卒業:+1億円 wwwwwwwwwwwww
巨人戦がダゾンで見れるようになったらもうおしまいや
>>857 同じ県にチームがあるなら交流してるところもあるんじゃない?ロッテとジェフはチャント交換とかしてるし >>859 巨人戦は今でも無料で見れるのにDAZN独占にしたらむしろ非難轟轟 >>866 ボクちんもつらいんだ・・・ 発狂してる人に現実を突きつけるのは・・・ でもね Jリーグがなくなって+1億になってしまったのは現実なんだよwww ブフォwwwww >>829 >>869 15/16シーズンも16/17シーズンも放映権はJSPORTSやぞwww 草草草ァ! www Jとヨーロッパで6千払ってたからな リーガもの奴は1万以上だろ 高額契約者がゴッソリ抜けたんで死んだわ これCL失ったから、もっと減るんじゃね
ダゾーンって表向きネットフリックスのスポーツ版を目指してるって話だったけど 実体は親会社がブックメイカー向けのリアルタイム映像配信会社だから 国内で商売やってるだけスカパーとは資金力が違うだろ
>>868 減ったのはJリーグ起因の売上。これは言及あり。 コスト面はJリーグ以外のコストも含む。 君がどう言おうが構わないけど、スカパーは上場企業だから嘘は風説になるよ。気をつけてね。 手漕ぎ船で竹槍持って特攻仕掛けた焼き豚が 黒船のアームストロング砲に撃沈されたでござるw
スカパーのJリーグ関連の収支がほぼトントンなのはいい加減サカ豚も認めろよ スカパー幹部自身の発言や決算資料の内容 契約者数の推移と放映権料&制作費からの類推 あらゆる点から見てそう言える 焼き豚が言うような大赤字の慈善事業というのは嘘だし 利益の影響がなくても収入が減るのはただのじり貧だから Jリーグを失ったことが痛いのは確か だけど、Jリーグでボロ儲けしているのに放映権料をケチっていたわけじゃない daznのような大金を出す余裕もメリットもないので仕方なく手放したのが実情 スカパーの利益面でのマイナスはJリーグ以外の部分によるものだよ 資料や幹部の質疑応答の中身を読めばすぐわかる
負けてくやしい貧乏知恵遅れ焼き豚w くやしかったらスカパーの株価上げてみろやw ほれwほれw
ネットで野球とサッカーの罵倒やるだけでは スポーツ産業もメディア産業もパイを拡大するのは難しいわな
>>874 なんかよくわからんこといい出して草ァ! 収益側はJリーグのみで費用側にはそれ以外のサッカーも含むとか 片手落ちで草生えるwww しかも風説の流布とかwww それはむしろ「Jリーグを手放したから利益が減少した」なんて言ってる連中やろwww この低知能ぶりはもしかして糸井キヨシが発狂してるのか?
野球は痴呆老人の楽しみだからあんまり言ってやるなよw
>>879 株価の操作を提案しだして草生えるwww 犯罪者かwww スカパーはハイライト番組もニワカ向けだったしほんと糞番組ばっか 魅力なし まぁ自業自得ってやつね ざまぁw
だけど スカパーはJに対して年70〜80億程度のコストで収支プラマイゼロだったけど daznは年210億払っても儲けを出せる可能性はある そもそもビジネスモデルが違うし、 Jリーグ自体が成長することもある。 自信があるからdaznはそれだけの額を払ったんだろ、違うか? 事実に反したスカパー叩きなんかせずに daznを信じて応援だけしてればいいんだよ
ゴルフチャンネルも取られてんだよ もう解約の嵐しかない
焼き豚にとっては厳しい現実が続くな DAZNへのネガキャンも失敗してしまったしコイツらいつになったら大本営発表以外で勝てるんだ?
>>892 DAZNに金玉握られてるJリーグwww >>875 スカパーも黒船なのだが?ww サカヲタバカすぎるww 四半期や収益の意味を知らないのがバレたニート焼き豚がID変えてキチガイのふりして誤魔化そうしてるのが痛々しすぎる 社会と接してないから自分の嘘が誤魔化せていないことが理解できないんだろうね
新規加入件数は前年同四半期比1,678件減、再加入件数は前年同四半期比10,905件増、 解約件数は前年同四半期6,432件増、純増減数は前年同四半期比2,795件増、累計加入件数は 前年同四半期末比159,660件減となりました。 営業収益は前年同四半期比2,671百万円減少致しました。 また、サッカー関連のコンテンツ費用が減少したこと等により、営業費用は前年同四半期比1,815百万円減少致しました。 Jリーグ失って15万9660人顧客が去り、売上は26億減りコストは18億減り差し引き8億儲けが消えた 大失敗だったな
>>876 ほぼトントン(ってことにしてくれ)って土下座して頼めよ猿 もう衛星事業しか取り柄ないんだから フェンリル計画参画するしかないな
>>898 スカイTVってどこが創業の会社か知らんでサカヲタは語ってるのか?ww スカパーは好きでJリーグを手放したわけじゃないので頑張ってほしいけど厳しいだろうな 海外サッカーやアメプロもDAZNに取られて残ったのが野球とか絶望しかない
サッカー無くなってやきうんこりあ(笑)猛プッシュしたのに 大減益って悲惨すぎるな 何もかも不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)のせいだよ(笑)
スカパーの株価下がってんだろ? 市場は常に正しいんだよ 市場に逆らうなよ焼き豚
みんな勘違いしているが 営業減益19.32億のうちメディア部門の減益は8.56億、衛星部門の減益が10.53億 サッカーよりも本業の通信衛星の減価償却費が増えたのが原因だぞ?
>>903 Jリーグと関係ないとこで株価下がってるwww >>904 それどころかJリーグがなくなったことでプラスに影響してて草生え放題ですわwww DAZNのサイト開くたびにウザい野球の動画がおすすめに上がるの止めて欲しい
>>908 しょうがないわ。 ダゾーンも税リーグより野球頼みだからなw >>902 野球を金払ってまで見たい人なんて居ないからね 只で見れるから見てるだけの乞食に支えられてきたコンテンツなのが野球 株価下がりまくってるじゃねえか 予想されてたとはいえここまで落ちるとはな
CLの放映権も終了することが決定しているので、この先さらに営業収益は下がる 画質はやっぱり良いからな、まじどうすんだろスカパー
焼き豚がまーたデタラメ吹聴してるな 嘘も言い続ければ本当になると思ってるチョン気質のやつ多すぎ
>>910 Jリーグは金払ってもらおうと思ってたのに加入者少なくて赤字だったらしいぞwww >>910 スポナビライブ()とパ・リーグTV()が死んでるのが答えだな >>909 韓国人といい勝負ができるくらいの大ボラきたな >>911 それを言ったら日本マクドナルドも国内法人だけど? >>915 これで反論してるつもりなのかな? 知能が低い相手とは意思の疎通すら困難だ まず君はニートをやめて他人と会話できるようになるのを目指した方がいい 欧州CLも取られる運命だし、スカパーはJリーグだけは大金積んで死守すべきだったな
>>924 だからスカパーも黒船じゃね?そんな事も分からないサカヲタバカじゃね?って話 想像以上やわ。 あぐら掻いてたスカパーも悪いわ。 絶対取られたらあかんコンテンツやん。 ケチってたスカパーが悪い。
俺たちのJリーグが赤字コンテンツなわけないだろ! 利益影響(放送事業) その他視聴料収入の減少:△7億円 その他収入の減少:△3 億円 赤字コンテンツ(Jリーグ)の卒業:+1億円 ぎゃあああああwwwwwwwwwwwww
>>921 糸井さんは今年から社会人だからこんなニート丸出しのことは書かないだろう…まさか、就職したってのは嘘なのか? Twitterも静かになったのも社会人経験が無いから下手なことが書けなくなったから…?そんな…糸井さんがニートだったなんて… サッカー野球どうこうより純利益が前年同期比で 約30%減ってるのが問題だろさすがにこれが続いたらまずいだろこれ
>>930 だから株価も下落してんだよw なぜかサカオタはJリーグの影響ってことにしたがってるけどwww プロ野球とJリーグの経営両方に関わっている三木谷がプロ野球の税制優遇だけは特例と言っているからな 3本 ->画像>12枚 ' border=no /> >>926 金ケチるのはいいけどさ、それ以上に有料以外の無料の放映権までもスカパーは求めたからね スカパーはCSにJリーグを閉じ込める足枷だったことの方がDAZNへの乗り変えを決断させる要因だったんだよな >>931 お前、話の流れが見えてないのにアンカー入れるなよ また恥の上塗りになるだけだぞ >>931 お前もあまり変わんねーよ何で自分のこと棚にあげてんだよ >>937 話の流れwwwよくわかんないですw とりあえずJリーグがなくなって 利益に+1億の影響が出たってことしかボクちんわかんないっすwww 糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ
糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ
DAZNのたかだか100万程度の加入者数で 勝ち誇るヘディング脳バカ丸出しw 100万程度じゃ地上波どころかBSにさえ遠く及ばないよw
日本企業を叩くサカ豚は反日 【全国意識調査】人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落… 1位は野球 45.2%、2位は大相撲 27.3%、3位はサッカー 25.0% ★3 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500907431/ >サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。 >サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。 >サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。 日本は野球の国になりサッカー離れになってるから サッカー捨てたのは正解だよ 糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ
>>947 てか100万ってソースあんの??? また得意の妄想でちゅか??? www スカパーはスカイに捨てられたのを知らんのか 今では全く関係ない だから社名もスカパーw
>>947 DAZNもJリーグだけで勝負してみろよ(笑) ヘディング脳だから無理かw 糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ
>>950 ドコモが数字が公表してるし 焼き豚が言う捏造よりは正しい数字w 糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ
>>952 Jリーグだけで勝負www また独占しても20万件で赤字になっちゃうよおwww 糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ
糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ糸井キヨシおまんこ
また焼き豚がねつ造と妄想で自分を納得させようとしてる 現実から抜け出せない焼き豚www
>>954 ブフォwww 4月27日時点でドコモ経由45万件らしいでちゅが その後そんな増えたんでちゅ?ww ソースくだちゃーいwwwwww >>957 で、その結果が日本人のたった1%しか加入しなかったってことは Jリーグには需要がないってことだなw >>963 焼き豚と韓国人はすぐに願望と現実を混ぜるから困るよなあ 日本の野球がJリーグに怯える日が来るとはw 来年死亡するんじゃw
それでも川崎フロンターレの試合はtvkで放送されない
>>969 野球はJリーグと違って地上波BSで十分見れるからなぁ >>963 ボクちんには決算資料から読み取れる事実しかわかんないでちゅw 利益影響(放送事業) その他視聴料収入の減少:△7億円 その他収入の減少:△3 億円 赤字コンテンツ(Jリーグ)の卒業:+1億円 Jリーグなくしてプラス1億じゃああああwwwwww メイウェザーvsマクレガーをDAZN独占配信だってよ 凄すぎるわdazn
日本語も読めないキチガイチョンの出してる数字を正しいと肯定しても それってJリーグセットに入ってた人たちが他のチャンネルも一斉にやめちゃって大変な事態ってことなんだが
これが事実 放送事業だけみるともっと悪いぞ 29/1Q 30/1Q 収益300.9億 274.2億 *9%減 利益*18.6億 *10.0億 46%減
サッカー冷遇してると次は地上波だな 世界中で斜陽になってるものを必死に守ったところで団塊世代が消えたらどうすんだよ
アニマックスってなにげに親会社がソニーなんだな そりゃ儲かるわ
DAZN加入者が1千万超えたら黒船なみに驚くが 現時点ではたいしたことないな
野球は地上波なんかの旧メディアと一蓮托生だからなあ。 そもそも母体がそこだから切れないんだよね。
>>979 やきうだったら世界に広がらずに消えてるよ 日本代表バブルもそのうち弾けるよ。 いまは放映権1億とも言われるが あの巨人ですら90年代に1試合の放映権1億だったのが いまじゃ3千万らしいからな。 時代は変わっていくよ。
>>978 >>982 ほんまやスカパー頑張らなアカンな せっかく不採算事業のJリーグなくしたんだしwww スカパーは去年の4Qに通信衛星と関連設備を売却したのでそりゃ減収するよな その儲けがあった去年の4Qの収益を自分達がJリーグが無くなったら収益が増えたと嘘を拡散してたのをもう焼き豚は忘れたのか
>>986 今日は四半期や収益と利益の違いを知って少し賢くなれて良かったな どっちにしろJはこれからどんどん発展して、スカパーはオワコンという事実は変わらない
何回見ても笑いが止まらなくなる 577 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2017/08/03(木) 10:55:36.89 ID:kLpLyUmP0 >>575 どう計算したら年間100億になるのへディング脳さん?ww>>1 >>989 JはDAZNに握られてる金玉潰されて 文字通りのオカマスポーツになるでぇwww スカパーの株価が下がったのは 不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)のせいだってのは 一目瞭然(笑)
Jリーグがよかったのは最初の1年だけだったからなw 日本では斜陽
オワコンスカパーにはジジイコンテンツ野球がお似合い
>>991 これ本人は上手いこと書いてるつもりなのか? 物凄く寒いんだけど >>991 その論調で春先にネガキャンしたけど逆の結果になっちゃったね Jリーグはすでにオワコン ゾンビにカネだすバカ企業
lud20200514115301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1501677619/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー】スカパー、Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー】スカパー、Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減 ・【サッカー】<スカパー>Jリーグ放映権喪失などで前年同期比25億円超の減収。'17年1Q決算発表 純利益は前年同期比31.3%減★3 ・サイゼリヤ、アルバイトを採用しすぎてしまい減益に 純利益が前年同期比14%減の16億円に落ち込んでしまう ・日立製作所、純利益前年同期比68.0%減、原発とかいうゴミに関わったばかりに… ・半導体大手AMD、2016年1〜3月決算は売上高前年同期比19%減、最終損益は1億900万ドルの赤字 PC市場の縮小などが背景 [無断転載禁止] ・【悲報】ソニー 第1四半期のゲーム事業、売上高前年同期比3.1%減、営業利益11.6%減 ・【放送】NHK中間決算は279億円の黒字…受信料収入が堅調、前年同期比62億円増の3449億円 ・【経済】「人手不足」による倒産が8カ月連続で前年を上回る推移、1-4月累計は前年同期比1.6倍増 [首都圏の虎★] ・【フジテレビ】 前年同期比90%超の大減収! [影のたけし軍団ρ★] ・【製品】iPad出荷台数首位を維持するも前年同期比で13%減 [無断転載禁止] ・【アベノミクス】主要上場建設会社57社の受注高合計、前年同期比13.5%減 ・【JR東日本】新幹線・特急利用、8〜10日は前年同期比81%減 [マスク着用のお願い★] ・【経済】今年上半期、韓国造船は過去最低の受注 受注規模は前年同期比88%減少[7/05] ・ゴーンを解雇した日産 営業利益16億円 前年同期比99%の減益 従業員10%を解雇するはめに ・サムスン電子、営業利益前年同期比56%減も市場予想を上回る好業績 日本の規制強化は業界に肯定的影響 ・【コロナ不況】新型コロナ緊急事態宣言後のJR瀬戸大橋線の利用客数、唯一黒字路線が前年同期比70%減 ・【BIG/toto】サッカーくじ、売り上げ減「市場全体が縮小傾向」 前年同期比88% ・【BIG/toto】サッカーくじ、売り上げ減「市場全体が縮小傾向」 前年同期比88% ★2 ・【経済】NISA口座開設数、1,000万口座に迫る 前年同期比約20%増 ・【毎月勤労統計】3月の給与総額 3か月連続マイナスに 前年同期比-1.9% ※実質賃金は-2.5% ・【アベノミクス】正規雇用者数、前年同期比で74万人増 2010年以降で最大 パヨクなぜかイライラへ [無断転載禁止] ・【経済】1〜3月期の設備投資、前年同期比4.5%増 法人企業統計 ・【企業】シャープ、売上高が前年同期比20%超の大幅増--「リーマンショック以前の水準に回復」 ・【神風?】電通コロナ禍で本業は利益半減するも官公庁相手の売上が前年同期比で95.2%増【自民党】 ・【業績】任天堂、2020年3月期 第1四半期決算を公開─スイッチのハード・ソフト販売数が前年同期を上回るも、純利益などは減少 ・【悲報】ディズニーランド、コロナで瀕死 前年同期の四半期純利益が吹っ飛ぶ ・【MLB】NHKの決算発表が大谷翔平に飛び火! 赤字136億円、メジャー放映権料130億円 [ネギうどん★] ・【サッカー】<Jリーグ>2019年度クラブ経営情報の開示!営業収益は55クラブ合計で前年比68億円増の1325億円を計上! [Egg★] ・【サッカー】<アビスパ福岡>存亡危機からの復活劇!収支決算で純利益が前年度から3900万円増となり、2期連続の黒字に… ・【サッカー】<日本サッカー協会>決算発表 約17・5億円の赤字..日本代表の入場収入減が響く..専務理事「短期的には問題ない」 [Egg★] ・【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加! ・【サッカー】動画配信サービス「SPOTV NOW」が好調 英プレミアリーグ放映権獲得で「会員数が前年比4~5倍」に [ゴアマガラ★] ・【決算】ソニー、21年3月期連結純利益予想を前期比37%増の8000億円に上方修正 [記憶たどり。★] ・【決算】ソフトバンク4〜9月期、営業利益1兆4207億円 (62%増) 純利益は8倍 8401億円 ファンドの株評価益で ・【決算】半導体大手クアルコム、16年14〜6月期は売上高4%増の6500億円、純利益は22%増 チップや技術の提供先の中国メーカーの販売が好調 [無断転載禁止] ・【業績】トヨタ、2021年3月期 第1四半期決算を発表。営業利益139億円、純利益1588億円の黒字確保 [エリオット★] ・【プロ野球】12球団の前半戦入場者数を発表! 阪神が入場者数188万5337人でトップ 全球団で前年比増 [鉄チーズ烏★] ・【プロ野球】12球団の前半戦入場者数を発表! 阪神が入場者数188万5337人でトップ 全球団で前年比増 ★2 [鉄チーズ烏★] ・【サッカー】<ベガルタ仙台>17年度決算2年ぶりに黒字転換!収入総額は前年度比4億1400万円増。社長「19年度には事業規模30億円台に」 ・【バスケ】Bリーグ決算 営業収入552億円に到達 入場料収入が前年比44.8%増など… 入場者数も129万人から452万人へ大幅に増加 [冬月記者★] ・【サッカー】 J1清水、3年ぶり赤字 2019年1月期決算。入場者数は前年比0・8%減 ・【サッカー】<2019年Jリーグの開幕カード発表!>前年覇者の川崎フロンターレはFC東京と“多摩川クラシコ”で激突 ・【サッカー】Jリーグ放映権を"黒船DAZN"に奪われた「スカパー!」の悲劇 放映権料10年2100億円の破格契約 ・【サッカー】Jリーグ放映権を"黒船DAZN"に奪われた「スカパー!」の悲劇 放映権料10年2100億円の破格契約★2 ・【テレビ】日テレがフジを抜いて民放テレビ局売上トップ - 2015年度キー局決算発表 ・【サッカー】<スカパー>痛すぎるキラーコンテンツだったJリーグ喪失!加入者純減16万件...大幅な減収減益を見込む ・【サッカー】<スカパー>痛すぎるキラーコンテンツだったJリーグ喪失!加入者純減16万件...大幅な減収減益を見込む★2 ・【サッカー】<スカパー>痛すぎるキラーコンテンツだったJリーグ喪失!加入者純減16万件...大幅な減収減益を見込む★3 ・【競馬・景気】売り上げ468億8971万4600円で前年比7・4%アップ/有馬記念 ・【サッカー】<Jリーグ>2017年度クラブ事業規模、前年比111億円増の1106億円!史上初の1000億突破が確定 ・【サッカー】<Jリーグ>2017年度クラブ事業規模、前年比111億円増の1106億円!史上初1000億突破が確定! 経営が健全化拡大均衡で推移★2 ・【サッカー】<Jリーグ>昨年度の全クラブ経営情報を開示! 事業規模は1200億円突破!営業収益は前年比「151億円増」成長率113.8%...★3 ・【サッカー】<Jリーグ>昨年度の全クラブ経営情報を開示! 事業規模は1200億円突破!営業収益は前年比「151億円増」成長率113.8%...★2 ・【サッカー】<Jリーグ>昨年度の全クラブ経営情報を開示! 事業規模は1200億円突破!営業収益は前年比「151億円増」成長率113.8%...★4 ・【サッカー】<プレミアリーグ>放映権料3413億円の分配内訳を発表!各クラブにおよそ8約115億円が等分配。配当最多は2位リヴァプール ・【サッカー】Jリーグ、昨年度の全クラブ経営情報を開示 営業収益は過去最高の前年比「151億円増」 成長率は113.7% ・【サッカー】<Jリーグ>経営情報を開示!合計事業規模は、前年成長率で約112.9%となる1100億円を突破!神戸J記録大幅更新の収益96億円 ・【サッカー】世界に広がるJリーグ放送、昨季は視聴人数前年比32%増、今季はついに50を超える国や地域に拡大 ★2 [幻の右★] ・【悲報】SONY決算 純利益2117億円の大幅増収 「PS4馬鹿売れしたのとFGOの課金がめっちゃ儲かった」 ・【サッカー】<Jリーグ>柏など3クラブを除くJ3までの51クラブの2017年度決算を発表!営業収益、初の1000億円超え! ・【サッカー】<Jリーグ>営業収入、広告料収入、入場料収入、チーム人件費の4部門をランキング化!人件費は前年比約22億円の増加! ・【3Q決算】任天堂1,029億円 ソニー456億円【純利益比較】 [無断転載禁止] ・【サッカー】<スカパー>5シーズンの独ブンデス放映権を獲得!「2025シーズンまで契約締結」発表... [Egg★] ・【ゲーム】スクエニ、純利益69.7%減で「改革案」発表 「量から質」への転換、HDタイトルのマルチプラットフォーム展開★2 [ネギうどん★] ・【視聴率】『M-1グランプリ』 関東18・0%で前年より0・8%アップ 関西25・5%で前年より2・5%ダウン 令和ロマンが史上初の連覇★2 [冬月記者★] ・【競馬】 JRA決算 7年連続の黒字、純利益554億円
05:44:15 up 22 days, 6:47, 0 users, load average: 11.06, 9.22, 8.91
in 0.38636708259583 sec
@0.38636708259583@0b7 on 020419