「高校野球大阪大会・準々決勝、大阪桐蔭15−9興国」(27日、南港中央)
今春センバツ優勝の大阪桐蔭が、興国を破って4強進出を決めた。これで29日の準決勝は、今春センバツ決勝と
同カードの履正社−大阪桐蔭で行われることが決まった。
大阪桐蔭は2度の劣勢をはね返して、逆転勝ちした。初回は先発・柿木蓮投手(2年)が4失点。しかし、直後の初回で
3点を返すと、二回に主将・福井章吾内野手(3年)の一塁強襲の適時安打で同点に追い付いた。
同点の六回には、3点を勝ち越された。それでも直後の六回に1点差とすると、無死満塁で山田健太内野手(2年)が
左翼席へ逆転満塁本塁打。その後も攻撃の手を緩めず、六回は打者13人で8点を奪った。
今年の公式戦は、センバツ1回戦・宇部鴻城戦から負けなし22連勝。全国制覇を果たした2014年以来3年ぶりとなる
夏の甲子園まで、あと2勝となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000085-dal-base 逆転、逆転
て打撃のほうは凄いのわかるが
投手陣はよく無さそうだな
興国なんて久しぶりに聞いた
明星 大鉄みたいな中途半端な強豪だった
決勝で変なところに負けたりして
もう1試合はどこvsどこ
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
春の選抜決勝を地方大会の準決勝でみれるとは大阪は豪華だね
興国400003110 9
桐蔭31000803* 15
これは凄い
よく勝ったな
浪商PL北陽から溢れた中途半端が、大鉄や興国に行っていた時代
ネット中継しろよアホ朝日
大阪だけ決勝のみ放送ってそこまで大阪が憎いんか
上宮久し振りにベスト4まで来たのか
ひょっとしたら......
>>20
こんな大雑把な試合してるようじゃ桐蔭もあんまし期待できないな >>25
履正社戦に備えてエースの徳山を完全温存したからな
といってもそれが裏目に出て負けかけたけどw >>2,>>8
常時2校にしたら記念大会の2校のありがたみが薄れる >>26
桐蔭は履正社以外の大阪大会の相手はケース練習の相手やから
6回裏なんか漫画やで3点りーどされて満塁ホームランで逆転
完全に遊んでますわw 上宮と言えば元木か
久しぶりに見たな
大冠なんて聞いたことがないが
>>30
キャラとしては種田もいいもんあるのにやっぱそっちしか名前でんのね・・・ >>14
興国と明星は夏全国優勝がある、大鉄は春準優勝 >>30
大冠は高槻市にある
シャンプーハットの小出水がOB >>2
大阪を北大阪、南大阪にわけて履正社と大阪桐蔭を同じ北大阪に入れてしまうわけですね >>33
甲子園の大会はシード制なんて使わず完全ガチ抽選やろ?
シード制なんて邪道!ガチ抽選こそが高校野球の王道!
優勝候補同士が1回戦で当たってもそれはそれでおもろいやんけ!
という大阪の高野連の考え >>30
大冠は高槻の公立な。
中学生殺されて発見された現場の近く。 >>2
神奈川なんて校数多いだけじゃん
大阪みたいに強豪が多い訳じゃないから一校でおけ >>30
大冠は私立っぽい名前だけど公立
大阪の強豪公立は、他に汎愛とか岸和田産とか
私立っぽい名前が多い
上宮には勝つような気がする
久々の公立決勝進出か? 大阪や神奈川は東京みたいに出場枠2にしてやれよ
これだけ出場校多くてレベルが高いと
仮に甲子園出れたとしても地区予選で疲弊してるから不利だな
大阪桐蔭は控えメンバーでもいいとこ行けるんだろうな
>>8
激戦区とほざくわりには2強以外さっぱりだよね 他のところが代表決まってるのに、まだ準々決勝だもんなw
興国は最近サッカーは大阪ベスト4レベルだし学業も京医とか出てるし、何かと改革がすごいな
>>46
大阪などからあぶれた有力中学生が地方の野球レベルを下支えして、
それが甲子園の盛り上がりにつながってるから
高野連としてもそうそう増やすわけにはいかない
現状でも春と記念大会は2校出られるし >>57
大阪は強いのがゴロゴロいるぞ
今日だって大阪桐蔭危なかったしな この2年夏の甲子園で関西勢はベスト8ゼロの体たらく
あと大阪桐蔭以外の学校が決勝まで行ったのも近年ない。
センバツは関西強いんだけどなあ。
>>55
昔はPLが南やったから南北でよかったんやけどなあ
今はなあ、つっても東西って範囲狭すぎるしなw >>50
黄金期の高校がコロコロ変わるから古豪という名のビッグネームが増えてるだけなんだよね、
だいぶ珍しい現象だとは思うけど。
高校サッカーの千葉の方が激選区と言えると思う サッカーインターハイ大阪代表
◎東海大仰星
◎阪南大高
×大阪桐蔭
×履正社
サッカーではこの2校は揃って4強で敗退してる
>>65
桐蔭の方
藤浪がベビースターラーメンのサーバー贈った。 大阪はその昔大阪桐蔭vs履正社が初戦で当たるというふざけたことあったからな
準決勝の消耗度次第では久々に大阪から公立出てくるかもな
>>70
どもども
それよりサーバーって何よ…
そんなのあるんだ 来年はもう大阪から4校くらい出していいんじゃないか
予選はJ-COMチャンネルでやってた
京都の決勝はEテレでやってたんだけど
大阪はやるのかな?
後はネットのライブ中継で見れるかな
8刀流のスキー全国大会優勝した子は順調に育ってるのかな
どうせこいつらが決勝だろと思ったけど、
まだどっちかじゃない学校が代表になる可能性があるんだな
正直この2強時代ってつまらん
宮城も準決勝が
東北VS仙台三
東陵VS仙台育英
順当なら決勝は黄金カード
>>83
すごいな
衝撃的だった
こんなんバクバク食べてたら死んじゃうね >>80
同一地区だから明訓と横浜学院くらいじゃないかな
大甲子園で言えば青田とクリーンとか >>14
大鉄もベスト16までは残ってたよ
名前は阪南大高に変わってるけど。昨日上宮に負けた
2、3年前に履正社倒して秋の近畿大会にも行ってる >>93
興国は去年京大合格者が出てるからもう3Kじゃないんだよなぁ センバツのときに大阪大会の2位と3位の決勝とか聞いたけど
今回その時の1位はどうなったんだ?
>>102
5回戦で汎愛(注:こんな名前ですが公立高です)に負けた >>104
今日汎愛が上宮に勝ってりゃ上宮兄弟粉砕プラス
準決でどっち勝っても公立決勝進出やったんやがなあ >>2
青森みたいな僻地に来てくれる球児減るから高野連に反対派が多いのでは? >>91
この準決勝が事実上の決勝戦やろ
これを中継してもらわないと >>94
予想以上の量で笑った
藤浪は殺しに行ってるのかな 大阪は5校にすべき。
大阪桐蔭、履正社、近大付属、上宮、浪商、清風
毎年初戦負け決定している、
佐賀県・鳥取県・秋田県・北北海道の弱小4県は辞退するか、大阪予選に入れろ。
大阪府・佐賀県・鳥取県・秋田県・北北海道で5枠にしたら、
勝ち上がれるのは大阪桐蔭、履正社だけちゃうか?
もういっそ来年は今年の優勝高所属都道府県枠+1しろや
牛島・香川の浪商と小早川のいたPLが決勝で当たった時もすごかった。
>>117
牛島香川って箕島春夏連覇の年代じゃないの? ちょっと前まで理性社も 桐蔭PL以外の大阪代表だったのに強くなったな
この試合の日って神奈川と愛知決勝もあるんでしょ?
こいつらだけの総当たり見てみたい
大阪は1校でいいっちゅうねん
各県1校で、1対1でやるからおもろいんやろ
東京みたいに卑怯な事せんでいい
シードもいらん
>>63
高校サッカーはJのユースに潰されただろ
高校サッカーに出てるのはユース入れなかった残りカスか、ない県か
どっちにしろ、野球でいえば軟式野球大会レベルになってる 根尾って投手に専念してるの?
球は速いけど投手としてはどうかな
でも打撃はイマイチ伸び悩んでるよね
>>2
大阪は北と南で分けるから2校にしても大阪桐蔭と履正社のどっちか出れないよ(´・ω・`) , - ― - 、
/ - - ヽ しっかりせぇ北陽
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 北陽 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
大阪代表履正対外人部隊桐蔭
地元が勝つか嫌われ者の外人部隊が勝つか
選抜優勝校がここで姿を消すとか!
選抜優勝校は無条件で夏も出れるようにすればいいのに。夏初戦負けても。
>>139
大阪桐蔭は集客力があるから嫌われてはいない
練習試合でも大阪桐蔭戦になると観客であふれかえるからな
履正社はまだまだここまでいかん
かつてのPL並みの人気 大阪は10校ぐらい枠があってもええんちゃうんか
ランキングで行ったら
高校ベスト10のほとんど大阪やろ
まーた黄金カードの誕生か
清宮よりこっちを全国放映で見たいわ
判官びいきで履正社を応援w
大阪桐蔭はスター軍団だからな
大阪生まれだけどどっちも嫌いなんで決勝で消えて下さい
>>141
悔しいのは解るが、これが現実
ネットとは別世界
PLや大阪桐蔭には勝者の華やかさがある
履正社も全国制覇を5回がぐらい達成すれば可能
しかし、今の監督と部の体制では無理 大坂は2枠にしろよ
ただでさえみんな各県に散らばってると言うのに
>>55
大阪は縦に細長いから東西割りだとかなり変になっちゃうw >>55
大東と豊中を分けるとしたら、門真東大阪八尾あたりから縦にスパッとやな 近畿中から良い選手乱獲しまくってる学校は消えてくれ。見たくもない。
本戦はしょうがないけど地方予選の日程は楽にしてあげたらいいのに
>>117
不思議だな
小早川は選手としてよく知ってる気がするけど、牛島は893伝説しか知らない
香川はプロで駄目だった人の代名詞だけどさ >>129
伸び悩んでるし、エースは無理だぞ
今でも3番手、4番手扱い
フリースインガーだし守備も上手くならないからショートでも安定して出れない >>154
大阪桐蔭はほぼ奈良か和歌山からだけどね
あとは広島、福岡が多い
履正社は通学生なので周辺都市から 【大阪の高校野球 / 勢力変遷】 [☆発展期 / ★栄華・隆盛期]
2強(市岡中・明星商)
↓
3強(浪華商・市岡中・八尾中)
↓
4強(浪華商・日新商・京阪商・市岡中)
↓
群雄割拠(浪華商・大鉄・興國商・市岡・八尾・北野・三国丘・天王寺・今宮・高津・泉陽・泉大津・扇町商・都島工)
↓
5強(浪華商・興國商・明星・八尾・寝屋川)
↓
浪商 黄金時代
↓
☆私学7強(浪商・明星・興國・PL・大鉄・近大附・北陽)
↓
私学5強(浪商・PL・近大附・北陽・上宮) & 桜宮
↓
★PL学園 最強時代
↓
私学3強(近大附・北陽・上宮)
↓
私学5強(近大附・北陽・上宮・PL・大阪桐蔭)
↓
群雄割拠(近大附・北陽・PL・大阪桐蔭・東海大仰星・金光大阪・上宮太子・大体大浪商・大産大附・履正社・関西創価・浪速・大院大高・大商大堺・関大一・柏原)
↓
私学3強(大阪桐蔭・PL学園・履正社)
↓
大阪新時代(〔大阪桐蔭〕、〔履正社〕、〔上宮太子〕、〔関大北陽〕、〔大体大浪商〕、〔金光大阪〕、〔大阪偕星〕、〔東大阪大柏原〕、〔興国〕、〔汎愛〕、〔大冠〕)
硬式野球児の源泉みたいな所だから近辺の奴らだけでも全国レベルがゴロゴロ
準決勝は土曜にやるんだっけ?
大阪桐蔭と履正社の試合は観客かなり入りそうだな
履正社とかなに格好つけとるんや
前身の福島商業を全面に押し出さんかい
エテ商、エテ商言われてバカにされとった高校が
生まれ変わったからいうて隠したらいかん
この二校の戦いなら甲子園でやっても満員に出来るんだろうなぁ
大阪に住んでても大冠って知らない人多いだろうな
どこの市にあるのすら分からん
>>174
高槻
枚方大橋の袂
近年はベスト8、16あたりではよく見るから、この4強進出にも特に驚きはない >>12
北海道は強い弱いじゃなくて広すぎて試合の移動が大変だから この2校が決勝で当たらんとか本当大阪の高野連はクソだな
数年前なんか初戦でこの両校が当たるとかあったし
いい加減シード導入しろクソ共が
98年の選抜
準決勝
横浜(神奈川)3−2PL学園(大阪)
日大藤沢(神奈川)3−5関大一(大阪)
決勝
横浜(神奈川)3−0関大一(大阪)
選手権も横浜が優勝、PL、関大一はベスト8
2008年 選手権
優勝 大阪桐蔭(大阪) ベスト4横浜(神奈川)
2000年以降
横浜 優勝1回 準優勝1回
東海大相模 優勝3回 準優勝1回
大阪桐蔭 優勝5回
神奈川と大阪は常時二校でおk
大冠がんばれ
2年前もベスト4まで行ったね
今年はあの時より強いから決勝いける
超スター軍団に隠れて履正もスター軍団だからな
ただ地味なだけ
桐蔭の時代もいずれ終わるけど、その次は履正ではないだろうな
大冠は大阪開成や東海大暁星にも勝ってるし甲子園出てもおかしくないな
>>37
別に南北分けとか東西分けとかこだわらずに通常どおりトーナメントやって上位2校が甲子園とかじゃダメなのかな
決勝戦はなしで 公立の大冠高校、つい応援したくなっちゃうな。
全然縁もゆかりもないのに。
せっかく桐蔭に勝ったのに大冠に負ける履正社ってオチかしら?
桐蔭履正社が準決勝で力出し切って決勝で大冠にあっさり負ける展開希望
おおかんむり高校なのか
たいかん?だいかん?だと思ってた
>>30
黒田を忘れてないか?
高校時代は元木の方が有名だったけど。 ここ数年はJCOMのおかげで決勝以外も安定して見れるようになった大阪大会
桐蔭履正社が引き分け再試合して体力消耗して
決勝戦で大冠に負ける展開希望!
久しぶりに大阪から公立校出て欲しい!
そうなれば夏はノリさん以来か?
>>193
王冠
昔は冠が身分を決める大事なものだったっていうことから付いた古い地名
今考えたけど >>2
2015年夏の甲子園の8強
早稲田(西東京) 九州国際大付(福岡)
花咲徳衛(埼玉) 東海大相模(神奈川)
秋田商(秋田) 仙台育英(宮城)
興南(沖縄) 関東一(東東京)
関東が4校、北海・道東北が2校、九州・沖縄が2校
関西は0
2016年夏の甲子園の8強
常総学院(茨城) 秀岳館(熊本)
鳴門(徳島) 明徳義塾(高知)
北海(南北海道) 聖光学院(福島)
作新学院(栃木) 木更津総合(千葉)
関東が3校、北海道・東北が2校、四国が2校、九州・沖縄が1校
関西は0
2年連続でベスト8にも残れない関西はレベルが低い
大坂に2枠はありえない まあ野球が一番盛んな大阪を2校にしないのが有能な選手の流出につながってるのは事実だわな。
大冠と汎愛は毎年安定して強いな
選手集めてるんだろか
>>11
地上波民放テレビ局での中継状況
北北海道…なし
南北海道…決勝のみ
青森…準決勝以降
岩手…1回戦から
宮城…決勝のみ
秋田…1回戦から
山形…準決勝以降
福島…4回戦から
茨城…テレビ局がない
栃木…1回戦から
群馬…1回戦から
埼玉…1回戦から
千葉…1回戦から
東東京…準決勝以降
西東京…準決勝以降
神奈川…1回戦から
新潟…準決勝以降
富山…準決勝以降
石川…1回戦から
福井…決勝のみ
山梨…決勝がある年も(今年は深夜に録画中継)
長野…3回戦以降のみ
岐阜…4回戦以降のみ
静岡…4回戦以降のみ
愛知…決勝のみ
三重…1回戦から
滋賀…準々決勝以降のみ
京都…準々決勝以降のみ
大阪…決勝のみ ←ここ
兵庫…決勝のみ
奈良…3回戦以降のみ
和歌山…全試合完全中継(日本唯一)
鳥取…準決勝以降のみ
島根…決勝のみ
岡山…決勝のみ
広島…準決勝以降のみ
山口…1回戦から
徳島…決勝のみ
香川…決勝のみ
愛媛…1回戦から
高知…決勝のみ
福岡…決勝のみ
佐賀…なし
長崎…3回戦以降のみ
熊本…1回戦から
大分…3回戦以降のみ
宮崎…決勝のみ
鹿児島…3回戦以降のみ
沖縄…準決勝以降のみ >>199
そこに大阪出身の選手がどれだけいると思ってんだカス
2校にすれば流出が抑えられる >>187
それすると〇〇代表じゃなくなるから無理
選手権大会が正式名称なんで第2代表ってのは存在してはいけない >>179
埼玉なんて何もないのに、数少ない楽しみ奪ってやるなよ 枠譲れとか言ってる奴はアンチ大阪の地域対立工作員だからな
大阪の枠は1校でいいけど、東京も1校にするべき
あそこはシード校は3回戦から参戦でゆるゆる日程で優遇されすぎ
変なのをスターに祭り上げたり、運よく甲子園で勝ち進めばマスコミが大騒ぎするし、最悪
明日の舞洲は交通集中による渋滞が起きるかもな
俺はテレビで見ることにするわ
もう完全に桐蔭vs履正社の勝者が甲子園出るような報道だわ
上宮と大冠を舐めたら痛い目に。
>>215
大阪に40年いるけど大冠とか知らない
公立? >>204
大阪は唯一シード制を採用していない。
初戦が1回戦(8勝で甲子園出場)のくじが96枚、
初戦が2回戦(7勝で甲子園出場)のくじが80枚あり、
ベスト4進出の大冠(公立)・上宮・履正社・大阪桐蔭は全て初戦が1回戦のくじを引いた。 >>218
高槻にある公立
30年くらい前にできた分校が独立した >>205
関東って予選でも満員になる地域あるし、地上波一回戦からやる地域多いし、高校野球熱高いな >>220
高槻か
確かあの市の生徒は私立に行ったら裏切り者扱いでクラスメイトの前で
謝罪させられるんだよね
大学で知り合った友人がそう言ってて自分の私立に高槻からの子がいない
のに合点がいった記憶がある
今もそういうのがあるのか名残があるのかで私立へ行く子が少ないのも
公立でも強豪校になりやすいのかも知れない 安田尚憲15打数11安打3本塁打13打点、10四球 打率.733 出塁率.840
>>225
高槻は昔はかなり縛りがきつかった
成績良くても自宅から一番近い高校に行くのが普通とされてた
共産党勢力が強かったのが影響してたっぽいけど
疑うなら高槻方式で検索してみな >>117
浪商の圧勝じゃなかったかな?
もっとも牛島は予選投げながら教習所行ってたみたいだが 自分高槻出身だけど、地元集中って制度が確かにあったけど、別にきつくはなかったよ
賢い私立行く奴は普通に行ってたし
市立の汎愛と府立の大冠と春日丘を応援してたけど、汎愛は惜しかったね
大冠が4強か
強いらしいし、奇跡を見せて欲しいね
>>229
年代によってその縛りも軟化して今ではほぼないからな
君がアラフィフかアラフォーでもそうだったなら学校か担任が染まってない運が良かった例だ
当時の担任と校長に感謝すべし 上宮って一時期名前聞かなくなってたが最近また上位に出てくるようになったな
太子も結構強いが
おお、明日の準決勝2試合ともNHKで放送あるやんけ
>>205
関東て日本で一番高校野球が熱心にしているな
よく高校野球アンチが準決勝、決勝じゃないのに無理矢理動員されたとか愚痴ているが
映像みたら華やかだし
関西の俺らから信じられないけど
俺が在学中は他の部活と変わらない印象だったけどな
弱小高校だったからかもしれないけど >>229
地元集中発祥の地高槻では私学もあかんの?
信じがたいな
あれは地元の公立に行かせる悪性度だと思ってた >>241
高槻方式全盛期の頃は私立も駄目
もちろん中受なんてもっての外
とにかく家から近い学校・校区のみんなが進学する学校に行くという掟
親戚は子どもの進学を憂いて小学校の内に引っ越した >>242
凄い土地やな
つるの剛士が今アカに反発するのがわかるなw
じゃあ公立行けない生徒だけが私学受験認められてたのか >>243
いやいや公立高校に行きたい奴は必ず入れる
貧困でも学力低くても差別・区別されないように同じ学校へ入れるってのが高槻方式の意義
小・中の9年間で公立至上主義を叩き込まれるから私立を選択肢に入れる思考すら停止してるし