◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1500621939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001首しめ坂 ★@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:25:39.45ID:CAP_USER9
日ハム移転なら他球団試合招致も 札幌ドーム山川新社長
7/20(木) 10:19配信

・コンサの試合も増やす
札幌ドームを管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の社長に
6月末に就任した山川広行氏(北海道銀行前副頭取)は19日、
プロ野球北海道日本ハムが札幌ドームから本拠地を移した場合、他のプロ野球チームの試合招致や、
サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の試合数を増やすことなどで収入減を補っていく考えを示した。

札幌市内の同社事務所で北海道新聞のインタビューに答えた。

・売上高の3割が日ハム関連
山川氏は、日ハムが新球場を建設して本拠地を移す方針を示していることについて、
実現すれば収益が大きく落ち込むため「埋め合わせをしなければならない」と指摘。
2009年まで札幌ドームで主催試合を行っていた巨人をはじめとするプロスポーツの試合のほか、
コンサート開催などで新たな売り上げを確保する方針を述べた。
札幌ドームの17年3月期の売上高は過去最高の41億4300万円。
そのうち、球場使用料(約7億円)などを含めた日ハム関連が3割を占めている。

北海道新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-00010001-doshin-hok

前スレ ★1 2017/07/20(木) 10:56:20.05
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500540407/
0002首しめ坂 ★@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:26:17.20ID:CAP_USER9
札幌ドーム山川社長 セ・リーグ興行を検討
2017/7/20 7:01 日本経済新聞 電子版

札幌ドームを運営する札幌市の第三セクター、札幌ドーム(札幌市)の社長に
6月末に就任した山川広行氏(北海道銀行前副頭取)は19日、日本経済新聞のインタビューに応じた。
山川氏は新球場建設を計画する北海道日本ハムファイターズ(同)の本拠地移転を視野に入れつつ「収益源を多様化したい」と話した。
一問一答は以下の通り。

――就任の経緯は。
「札幌市の秋元克広市長と道銀の笹原晶博頭取は北海道大学の同期で親しく…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19016100Z10C17A7L41000/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:28:17.15ID:t8v3vNDH0
巨人ももし北海道で試合やるとしても日ハム球場でやるだろ
0004@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:29:27.63
ドーム終了w
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:30:33.88ID:Lmx8hQQj0
>>1
野球を初めて見たドイツ人(ドルトムントスタッフ)の感想
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
https://twitter.com/ted_inter/status/886097273838477314

野球を見るのは初めてですね。
正直、野球って別に興奮しないんですよね。
別に見てて楽しくないわけじゃないけど、良さが分からないというか

野球は途中に休憩があって休憩中にみんなお寿司を食べに行ったりするんです。
私たちも結構長い間飲みながらお寿司を食べていました。

特に隣に座ってた人たちが奇妙で
試合中ずっと食べてて試合を見てもいなかったんです!

結論:焼き豚は奇妙www
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:31:34.93ID:tBICJJ+r0
勝手に試合数とか増やされてもめんどくせーだけじゃねーのか?
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:32:19.81ID:vPyL9BFj0
札幌ドーム山川社長ってアホ?
ハムが逃げた後に誰が来るっての?
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:34:56.28ID:NFzW0wM30
コンサw
コンサw
日ハムの十分の一の動員力のカスが何だって?
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:35:20.73ID:LlAvyG+L0
セリーグならハムの許可はいらないの?
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:35:22.39ID:rq14N1kD0
名古屋場所は暑いからやめて
ドームで札幌場所にすりゃええよ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:35:28.98ID:TCwqKVOU0
結局野球しかねえなら最初から日ハムに譲歩しとけよ
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:35:35.31ID:5nPfLoKk0
今日、北広島市と球団との協議があるようで
いずれ、そのソースでもスレが立ちそうだが

前スレで北海道庁は、北広島での開発を認めないとか自説を展開していた人間は
こういう動きも徒労に終わるとでも考えているのだろうか

北広島市と建ぺい率緩和など協議 | 道内ニュース | ニュース | STV
http://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t0000024tww.html

7/21(金)「STVストレイトニュース」

きょうの協議で北広島市は、ボールパークのイメージを実現するため、
減税措置や、さらなる建ぺい率の緩和などについて協議するということです。
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:35:56.86ID:tboOC4lW0
球場と球団がうまくいってないんだね。
でも、日ハムは宝よ。
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:39:12.19ID:nywIWUev0
7/29(土) コンサドーレ札幌 vs 浦和レッズ [札幌ドーム]

前売り25000枚突破!
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:40:06.43ID:uXzrHdsZ0
>>12
建ぺい率の緩和って各自治体が出すんじゃなかったっけ?
道からの許可は要らないはずだったような
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:41:16.63ID:xmapIFmn0
>>12
そもそも札幌都市圏に屋根付き野球場なんて二つも必要ないから認可されないという当たり前のこともわからないのかw
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:43:27.70ID:5nPfLoKk0
>>15
前スレで騒いでいた人間によると
北広島案は「市街化調整区域」に該当するから無理って事らしいけどね

でも、北広島市が音頭取って
あそこの凍結されていた運動公園計画を復活させるつもりなのだから
何の支障があるのか分からない話だけど

札幌ドームには、屋根代として道庁からの補助金が入っているから
札幌ドームが有効活用されなくなれば困るだろう って言い分の方が強いのだろうか
施設が廃止されれば、そういう補助金そのものが不要になりそうなのに
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:43:58.90ID:QW8azFb+0
今はレギュラーシーズン60試合ぐらいしてるのかな。
招致できたとしても数試合だろ。焼け石に水だね。
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:44:48.44ID:xmapIFmn0
>>17
>>16
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:45:45.25ID:pxZYi59h0
ヤクザボッタクリドームなんか早く潰せ
完全なる負の遺産だろ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:45:47.43ID:VHhMqlT+0
たった3割なのか
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:46:09.51ID:qWQhOC3R0
札幌ドーム社長「日ハムが出ていくならこっちは他球団の試合を誘致してやる」

他球団「いや、札幌で試合やるなら日ハムさんの新球場使うわ」
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:46:10.69ID:5nPfLoKk0
>>19
月寒ドーム・つどーむがあってもなお
札幌ドームを建てようとしたケースがあったけど?

それとも、これらは自治体のやっている事だから
その商売を民間が邪魔する事は許さんとでも?
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:48:17.38ID:NPIhBzSA0
あんな棺桶みたいな陰気くさい札幌ドーム
こっちから願い下げだ
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:49:13.12ID:79QLPv940
何をするにしてもだ
まずは東豊線をドーム地下まで延伸せい!
話しはそれからだ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:51:10.15ID:5nPfLoKk0
>>21
ファイターズの試合だけで過半数以上になるのに
本当に3割しか売上に貢献していないと考えているなら
札幌ドーム社は、破綻一直線だろうね

第19期事業報告 株式会社 札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/170630b.pdf

自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日

134日 イベント利用日数

078日 58.2% プロ野球

018日 13.4% Jリーグ
001日 0.07% 冬季アジア札幌大会
005日 3.73% コンサート
005日 3.73% コンベンション
009日 6.71% 自主・共催イベント
018日 13.4% その他
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:51:17.41ID:VrTGSneC0
>>25
日ハム居なくなったらほとんど使われないだろ
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:52:41.02ID:dXL8osGZ0
巨人が札幌ドームに本拠地変えれば?
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:53:05.53ID:5nPfLoKk0
ここの数字が違ってたな 訂正しておこう

001日 0.74% 冬季アジア札幌大会
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:55:29.51ID:uXzrHdsZ0
>>17
市街化調整区域だと公共性が認められたら建てれる(例:学校、球場
基本的には建物建てちゃ駄目で商業施設なんて以ての外
許可条件はかなり厳しいはず

昔あったテルメリゾートにどっかのスーパー建てようとしたけど
市街化調整区域に引っかかって駄目だった
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 16:58:02.80ID:5nPfLoKk0
>>30
北広島市の場合は、市自ら誘致しているのだから
なるべく自由度の高い開発が出来るように協力してくれるんだろうけどね
それこそ、話が進んでいるのかは分からないが「特区」という事も考えにあるようで
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:01:21.06ID:feyEJ5CW0
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://www.livelap.ml/xm/64870.html
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:01:37.68ID:6NI+25Zt0
ヤクルトを誘致するのか?w
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:03:56.23ID:qEFagoCt0
市街化調整区域がー、都市公園がーと素人がわめいてるが
当事者は専門家雇って法的にきちんと進めるから心配するなよw
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:05:31.52ID:5nPfLoKk0
2002年の日韓共催のサッカーワールドカップ
日本には10会場あったが、そのうち9会場は毎年の維持費すら捻出できず赤字施設
唯一の例外は言わずと知れた札幌ドームだが、赤字スタジアムとの差異は何か

プロ野球の試合が全く行われなくなれば、日程が取りやすくなるという利点は出て来るだろうが
去年のイベント実績からプロ野球を抜いてみると、札幌ドームはこういう有様に

018日 Jリーグ
001日 冬季アジア札幌大会
005日 コンサート
005日 コンベンション
009日 自主・共催イベント
018日 その他

056日 2016年度合計

コンサドーレがドームで試合をやれているのは、札幌市の補助金のおかげ
言わば市税負担で作られた稼働率だから
ドームに金を落としてくれる身内以外の客は非常に少ない事が分かる

これでもなお、建設費400億円超の老朽化が進む施設を黒字の形で維持出来ると思えるのだろうか
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:06:11.59ID:PxS9187B0
腹いせで軽口をたたく人間は必ず失敗する
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:09:17.29ID:uXzrHdsZ0
>>31
特区にしろ市街化調整区域での建築許可にしろ
都市計画が余程しっかりした物じゃないと無理よ

特区の方はこれからの試金石とも言えるから
かなり慎重になるんじゃないかなぁ
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:09:40.10ID:n11dE3ZC0
プロ野球地域保護権で北海道でのプロ野球試合開催にはファイターズの許可が要るわけなんだけど、この社長はわかってるのかな?
あんだけ球団の要望放置しておいて、自分達の要望だけ通ると本気で思ってるのかな??
こんな社長で大丈夫なのかい?

大丈夫じゃないから今があるのか。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:13:08.06ID:5nPfLoKk0
>>37
その為に行政と協議して話を進めているんでしょ
北広島案の場合には、JRも関わっているか
開発の当事者を巻き込んでいるのだから、そこで出て来たものは悪くはならんだろう

特区の話は、スポーツ立国とかほざいている政府の考え次第なんだろうね
新国立の処分の件を考えても、おそらくは何らかの形で乗って来る話だろうけど
あくまでも、スポーツ施設に絡めた特区認定という形にすれば
都市公園での無秩序な開発には繋がらない
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:14:05.50ID:gHN4G5Hi0
巨人が札幌移転ですね
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:14:12.24ID:hoX4Emp70
新しいスポーツでも考え出してリーグでも始めりゃいいんじゃね。(適当)
それかプロレス団体でも作るか、Xゲームでもはじめるか。
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:14:13.67ID:sRvIHIKz0
>>37
北広島市と日ハムの実務者協議は次が8回目だから
いくら何でも市街化調整区域ごときは話は出てるだろ
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:15:56.51ID:Re7jspIK0
コンサの試合って今年ホームゲームはみんなドーム使ってるような・・・
どうやって試合を増やすんだろう
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:15:57.09ID:W7FfuKzL0
なぜ広島みたいにみんながハッピーになれるような方向に持っていけないのか・・・
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:16:07.35ID:EKMl7grv0
>>38
日本ハムがいなくなると、施設使用料以外にも広告・飲食・物販に大きく影響するのは否めない。
コンサートやイベントを誘致したとしても現状の売上の半分もいけば御の字というところだろう。

……なんて組織のトップが口が裂けても言える訳ないじゃん。
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:16:11.14ID:JvXHgJXa0
北海道とかいうド田舎の流刑地は捨てて東京戻ってこいよ
試合見に行ってやるぞ
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:18:43.14ID:PxS9187B0
>>38
まっ駄目だろうね、札幌市民の皆さん赤字垂れ流しを5年間我慢して
その後は解体だろうけど
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:19:03.60ID:rYthRHci0
>>13
うまくいったらこうなるからな


2011年 観客動員1,102,192 売上52億 24億赤字 総年俸23.6億
2014年 観客動員1,564,528 売上78億 14億赤字 総年俸19.3億
2015年 観客動員1,813,800 売上99億 10億赤字 総年俸22.3億
2016年 観客動員1,939,146 売上137億 10億黒字化 総年俸22.4億
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:20:27.96ID:sRvIHIKz0
>>34
レアルマドリードと招待試合
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:21:38.38ID:ZScHtIy40
札幌ドームの場合は、第三セクターで税金の投入も莫大。
したがって、赤字に対しては敏感になるのは仕方がないかもしれないが、
公共施設の場合には、利用率・利用実態が重視される場合が多いのでは。

したがって、札幌市がドームを市民に無料若しくは低料金で貸し出せば、
日本ハムが使用している日数も上回るほどの利用が見込めると判断しているのかもしれんな。

ただ、市民がどのように利用するかによって、周辺飲食店などへの影響が大きくなる。
日本ハムなら、多少は飲食して帰ってくれる観客もいるかもしれない。
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:22:22.36ID:flPMsxhX0
>>48
広島?横浜?
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:25:04.45ID:/FXhEtMl0
試合を増やすといっても年間数試合だろw
野球の試合も誘致できたとして2〜3試合だろう
あまりにも世間をバカにした発言だな
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:25:34.10ID:I3OOES3u0
日ハムが3割ってことはないだろ
飲食とかグッズ販売とか入ってないんだろ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:25:51.08ID:5nPfLoKk0
>>44
金の卵を産むファイターズを冷遇して
穀潰しでしかないコンサドーレを厚遇
この辺からして、色々と問題があるんだよな

競技の違う二つのプロスポーツチームが一つ屋根の下で同居しようと思えば
せめて、平等に扱うといった真似をする必要があった

施設への貢献度を考えるなら、ファイターズがオマケされても良さそうだが
あくまでも平等という話なら、まだ大人な割り切り方も出来る
しかし、現実にはその逆だというのだからさすがに感情的なわだかまりも出て来る

そういうものが蓄積されて、今に至るのだから
札幌市が土下座でもしないと何も始まらないんだろうね
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:27:37.94ID:0ANFZ2f10
北海道はハムの保護地域だから札幌ドームで試合するのにハムの了解を得なければいけない。
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:27:54.70ID:S3kw2Oj20
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:28:16.54ID:S3kw2Oj20
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:28:38.46ID:S3kw2Oj20
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:29:04.40ID:S3kw2Oj20
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:29:29.96ID:S3kw2Oj20
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:29:53.19ID:S3kw2Oj20
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:30:23.72ID:S3kw2Oj20
ロッカーの一番奥の壁を誰かが蹴っ飛ばしたのかなんだかわからないけど
大きな穴があいて破損させた馬鹿がいたよね?
犯人つかまったの?
あれだけの穴があいていて音が聞こえなかったなんておかしいよね?
こんな不祥事はこの会社しかないだろうしあれだけ人が多いロッカーで誰も気がつかないのもこの会社だけw
アホJALグランドサービスw
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:30:49.84ID:S3kw2Oj20
仕事中に酒臭かったりする連中もいるよw
それから仕事中ガム噛んでいたりw
正社員の質の悪さっていったらそりゃもう

なんでもありw あいつらの都合の悪いことは隠蔽したがるけど 俺はあのクズ会社辞めたからカキコするわw
つまり俺はJALグランドサービスの敵になったわけw
密告しまくりよw
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:30:59.74ID:diGZRhXg0
どうしたのこのガイジ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:31:12.76ID:PxS9187B0
>>52
その発言の本意がドームの殿様商売につながって
ハムが出て行く羽目になったんだろ、バカさが表にでたんじゃねえか
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:31:14.34ID:S3kw2Oj20
未だに管理職職制でもパクリやってるのいるんだからどうしようもない
その「拝借マナー」をしまくってるし
なんか現場ではそう言うの報告すると「チクリ」とか判断されたり 無視やイジメにあうからな

現場はこういう体質変わらないんだよなというか悪化してるよ。
分かってる?JaLだかJGSのお偉いさん
たまには仕事しろよー
そうしないと俺が週刊誌ネタにしちゃうよーん(笑)
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:31:22.33ID:Du3vMKD20
日ハムは早く引導をw
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:31:36.35ID:S3kw2Oj20
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:32:02.46ID:S3kw2Oj20
今蒲田駅前でJALの組合が街頭宣伝車持ってきて、職場復帰させろとか会社の悪口言いながら喚いてた(笑) おまえら要らないから首になったんだよ(笑)わかんないやつらだな!さっさと航空業界以外に仕事見つけろよ!今や航空業界に未来なんかないぜ!

こんなことを2ちゃんに書いてしまうJALグランドサービスの管理職 驕り以外なにものでもない
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:32:16.78ID:ZScHtIy40
観客席を改装して、サッカー、アメフト、ラグビー利用か・・・。w
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:32:31.83ID:S3kw2Oj20
JALサーバーの会社端末から2ちゃんに削除依頼してたバカはいたけどw

IPまでアップしてアフォかとw知障かとw

揉み消しの仕事ご苦労さん JALさんよw
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:32:59.04ID:S3kw2Oj20
JALグランドサービス管理職CHI-4(千代) って 恫喝ばかりしてるけど、会社的にヤバイだろ?
会社は考えろよ あそこに報告しちゃうぞ(笑)
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:33:20.97ID:5nPfLoKk0
>>50
体育館やプール 草野球場や球技場
こういう市民利用を想定している施設に関しては
行政サービスの一環で提供しているだろうから
その採算性は五月蠅く言われず、有効活用されている事で評価されるだろうけど

しかし、札幌ドームに関しては利用客は専ら営利目的の業者だからね
勿論、市民でも借りられない事も無いがそれでも利用料金は他の公共施設に比べて割高
言わば、贅沢品の扱いをされている事が分かる

これを市民料金にまで値下げして、稼働率を上げる事を考えても
プロ野球の1試合で発生する利益にまで到達しようと思えば、相当に貸さないと駄目だろうね
高齢者のゲートボール大会をやってもドーム内の売店が盛況にはならんだろうし
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:33:21.12ID:S3kw2Oj20
JALロッカーで思い出したが1タミ地下のJALロッカーのシャワー室でスプリンクラーをライターで炙って水浸しにした信じられない馬鹿もいたな!こんな事小学生でもしては逝けないってわかるよな(笑)
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:33:36.72ID:S0HLoCcd0
同日開催なんかさすがに日ハムも認めないし
そうなれば当然、その日は北広島ドームも空いてるわけで
札幌ドームとどちらを使いたいかと言えば北広島使いたいに決まってる
よっぽどディスカウントすれば別だろうけど
それはそれで旨味無い
札幌ドームはもうプロ野球は諦めたほうが良いよ
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:33:55.67ID:S3kw2Oj20
日本航空機内に乗客が置き忘れたデジタルカメラなどを、機内清掃を請け負っている日航関連会社の社員3人が着服していたことが分かり、
日航は警視庁東京空港署に被害届を提出、同署が窃盗や業務上横領などの容疑で捜査を始めた。

 被害届の提出は28日。この関連会社は、羽田空港に到着する日航グループ機約180便の約6割の清掃を担当しており、日航は「機内管理がずさんと言われても仕方ない。
お客様におわびしたい」としている。

 日航などによると、窃盗などの疑いが持たれているのは、関連会社「JALグランドエアーサービス」(JGAS・東京都大田区)の19〜21歳の男性社員3人。
それぞれ、昨年4月から同11月にかけて、羽田空港に到着した日航機内から乗客が忘れた携帯音楽プレーヤーやデジカメを着服したり、JGAS事務所の忘れ物保管庫から携帯ゲーム機などを盗んだりした。
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:34:24.03ID:S3kw2Oj20
ANAさんや他のところは知らないけど、JAL系はダメ
もう終わってる。
ただ周りが酷すぎる。

社内に通報システムが一応あるが、
通報者を守ってくれんし(通報者で退社に追い込まれた奴がいる)
何しろ都合の悪いことは揉み消す会社だからここで書かれるんじゃない?
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:34:49.69ID:S3kw2Oj20
機内清掃の定着率が低いのは陰湿なイジメ体質だろ?
3か月で50-70%辞める
一カ月保つのは10%以下 これ現実
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:35:17.16ID:S3kw2Oj20
トイレにも落書きがあったよw
こんな少ない給料でやってらんねえ 辞めてやるみたいなの
洋式の便所に会社の不満を書きまくってる
ご丁寧にお前みたいなやついらないからとっとと辞めてしまえ!!みたいな返事もあった
あれどこの場所だったっけなぁ
そこのトイレなかなかいかないから忘れちった
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:35:42.71ID:S3kw2Oj20
機内の客の落し物ぱくってしまう手癖の悪い奴がうじゃうじゃいるからなw
JALグランドサービスっていうコソ泥会社はw

そのくせ韓国のクルーが預けた落し物をぱくって困るんですけどぉwみたいなことを平然というよな
この糞会社はw
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:36:08.89ID:S3kw2Oj20
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:36:34.51ID:S3kw2Oj20
幼稚な上司 己の愚かさに気がつかないあほ

JALに乗らないほうがいいよ

便器綺麗にした雑巾とテーブル拭く雑巾といっしょにバケツにいれてかき混ぜるような会社の掃除した飛行機にはね。

そのばい菌は椅子の手すりも付着していてもちろんリモコンも汚いよ

椅子のヘッドのところのカバーも汚そうじゃなかったらもう一度使いまわすし他人の汗や垢が付着していて触るとべとつくよ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:37:04.77ID:S3kw2Oj20
千葉県警成田署は23日、
電車で中学2年の女子生徒(14)に
痴漢行為をしたとして、
県迷惑防止条例違反の疑いで、
★ JALグランドサービス
★ 社員、北林佑介 容疑者(30)
(千葉県 船橋市 若松)
を現行犯逮捕した。


 逮捕容疑は、2015年3月23日午前7時40分ごろ、
県内を走行中の京成電鉄の快速電車で、
同じ車両に乗り合わせた
女子生徒の胸や太ももを触った疑い。


 成田署によると、
北林容疑者は通勤中だった。
● 女子生徒は以前から

同様の被害に遭っているとして、
署に相談しており、警戒中だった。
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:37:27.04ID:5nPfLoKk0
>>70
VIPルームなり記者席なりは正面に配置したいって事で転回するのだろうし
その辺まで変えようと思えば、かなり金はかかるだろうね
通路の新設まで考える必要が出て来る

札幌ドームの稼働率を上げようと思えば、野球やサッカー以外の競技の誘致も考える必要があるのかもしれないな

札幌ドームホヴァリングサッカーステージ上で天然芝テストを行いました/札幌市
http://www.city.sapporo.jp/sports/rugby/170717torikumi.html

2017年7月17日(月曜日)、ラグビーワールドカップ2019開催会場である札幌ドームの
ホヴァリングサッカーステージ上で、ラグビーチーム「北海道バーバリアンズ」協力のもと、
グラウンドの天然芝がラグビーを行うことによってどの程度の影響を受けるのかをテストしました。
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:37:40.07ID:vvgWlz+H0
>>75
ディスカウント以前に日ハムが札幌ドームでの試合なんか認めるわけない、他球団の選択肢がそもそも北広島しかない
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:38:51.18ID:VEQhL+BO0
ハムが今の条件だと割りに合わないから移転するのに
そこの穴埋めをする奇特な奴が現れるのか?って話だろ
コンサの試合増やすってどうやって増やすんだよ
そもそもホームゲームの試合数決まってんだろ
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:39:50.14ID:PxS9187B0
野球で儲ける金はやっぱ球団に渡るのが筋だろ
市だけが儲けてウハウハってのは見に来た観客も許さんだろう
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:40:34.93ID:BJwPO3s30
>>44
必要以上にサッカーを構うからだろ
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:40:51.91ID:QPIApiMG0
コンドーム
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:42:36.10ID:S0HLoCcd0
>>85
たしかにフランチャイズの保護権を主張すればその通りだけど
そこは持ちつ持たれつなので積極的に潰しにかかるとも限らない
スタルヒンでの試合を拒否した話も聞かないし
まあ旭川と目と鼻の先の札幌ドームとは違うだろと言われればその通り
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:43:20.52ID:sRvIHIKz0
>>86
非公式戦なら選手の事を考えないならいくらでもやれる
控え組を中心にして海外有名チームと試合を組んだら海外サッカーファンが来るよ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:44:27.28ID:21sLssFJ0
朝鮮メンタルな奴多いな
北海道は馬鹿しかいないのか?
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:45:46.54ID:S0HLoCcd0
札幌ドームはデフォルトが「サッカー場」ということで
野球場への変更とサッカー場への戻しがそれぞれ野球場使用者に負わされる
これが札幌ドームの使用料の高さにつながってる
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:46:45.68ID:PxS9187B0
ホークスも全ての権益を取り戻し、黒字になって
年棒UP、高給外国人、各種イベント等を行い活気の生まれる球団になった
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:48:06.49ID:ciMTVuEm0
やれるもんならやってみろ無能
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:49:42.15ID:BJwPO3s30
>>85
日ハム球団が、そこまで口挟める事は無いだろ
それ以前に札幌ドームで開催したがる球団が無いってだけで
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:50:05.28ID:KGp4Tmyk0
>>93
それ
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:53:04.74ID:5nPfLoKk0
歴史的な経緯もあるカープはともかく
最近では、自治体所有の球場を本拠地にしている球団も
地元行政と良い関係を築けるようになって来ていたのにな

1957年 広島市民球場開場 カープ球団の経営支援が寄付の条件
2005年 宮城県と楽天の協定締結で新球団誕生
2006年 千葉市が3セク会社からロッテ球団に指定管理者を変更
2016年 DeNAが横浜市所有のハマスタの運営企業を買収


こういう流れを理解できない札幌市の罪は重いよ
共存共栄の道を歩まず、自分達の利益しか考えなかったから
球団は新たなパートナーを求めて動く事になったのだし
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:54:44.36ID:ciMTVuEm0
>>3
そういう事
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:54:57.48ID:3SLkLFjN0
>>96
挟めるよ
だいたい村社会のプロ野球が
日ハムが嫌がるようなことするわけないだろ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:55:26.40ID:zSKRaM5K0
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:55:54.21ID:BJwPO3s30
>>93
サッカーの試合をしない時は芝養生で外に出さなきゃならんから、本来なら芝を使う側が負担すべきだと思うんだけどな
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:56:28.64ID:S0HLoCcd0
DeNAが懸案だった横浜スタジアムについて
運営会社を買収することで広告や売店の権利を確保して大幅に収益性が向上した
それ以前に楽天が宮城球場をほぼ自由にする権利を手に入れて
それがイーグルスの収益性の良さにもつながってるので
そういうのを知ってる日本ハムはただでさえ高い使用料と
すべての権利を押えられて旨味ゼロの現状にほとほと嫌気が差したってこと
ちなみに巨人も東京ドームシティに全部押えられてて
読売がいま自前球場建設に向けて土地取得に奔走してる最中
築地案っていうのもあったらしいけどどうなったのかな
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:56:56.50ID:5nPfLoKk0
>>93
屋内に置いておけば、次の週末まで芝が持たないのに
入った状態が通常ってのもおかしな話なのにね

あのホヴァリングサッカーステージに世話になっているイベント興行主なんて
コンサドーレぐらいしか見当たらないのに
ファイターズは人工芝 コンサートはコンクリート床なのだから
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 17:58:01.37ID:oFYmU4Yg0
札幌ってコンサートやっても集客悪いからな
ミスチルが五大ドームツアーやったときも札幌だけ1日開催だったし
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:00:02.69ID:sRvIHIKz0
>>103
ただ東京ドームの場合は東証一部上場の民間企業だから
巨人が東京ドームに出資してもよかったんじゃないかと思う。
そしたら配当収入で一部は還ってくるからね
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:00:12.34ID:bRP7Qy8A0
土下座でも何でもして移転後も、日ハムにドームで毎年数試合お願いするのが最善
公式戦が日程通りいかない場合など、急用な時はドームを使いたくなる事はある
関係改善すればオープン戦とかも考えてくれる、他球団招致は安直でアホな考え
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:01:32.08ID:S0HLoCcd0
あのホバリングシステムのせいで人工芝が簡易型しか使えず
いま主流になってる足腰に負担の少ないハイテク人工芝が使えない
これが選手間で札幌ドームが非常に評判が悪い理由
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:03:32.40ID:5nPfLoKk0
>>106
巨人は東京ドームを建てる前に
当時の後楽園スタジアム社だかを買っておくべきだったね
その後の地価高騰などを考えても、簡単に回収出来ただろうし

プロ野球で一番の歴史があっても、一度も自前球場を持った事が無い
巨人にとっては、自分達の家への憧れは年々強まってそう
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:04:08.75ID:2BgkK/Cm0
>>14
初のTシャツ配布するからね
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:06:26.97ID:LpuEZN7G0
>>110
野球みたいだけど、効果あるんだな
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:06:33.32ID:S0HLoCcd0
巨人は放映権料があったので他の細かい収入に無頓着だったんだよ
でもいま地上波が激減して価格が安いBSが中心になったので細かい収入を捨てておけなくなった
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:06:54.02ID:SkDBbF/n0
ここはホームスタジアム移転で地元ともめたサンフレッチェが札幌ドームに移転してはどうか。
チーム名もサンフレッチェ北広島に変更して。
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:07:18.44ID:5nPfLoKk0
グッズ配りってのは、基本的に客が見込め無さそうなカードでやるはずなんだけどな
平日だったり、対戦相手のファンがそこまで多く無かったり

横浜スタジアムで何かしらの企画試合をやる時は、専ら中日が相手なのだと
ファンが複雑な感想を漏らしていたか
珍しいものを見られると好意的に解釈するか、不人気認定されたとネガティブに考えるか
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:08:10.40ID:i6+a7FT30
交流戦もあるのに札幌で自前で試合やりたがるセリーグのチームなんぞ無い
やるなら買い切り興行しかないけど、それで札ドの儲けは出るんかね?
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:08:42.56ID:KjJWb25I0
元々、札幌ドームは西武ライオンズが準フランチャイズにしてたから
誘致するとしたら西武じゃないの?
いまさら西武は札幌に戻りたがらないだろうけど
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:09:49.05ID:bC2kDCuY0
>>16
近隣にドームが2つあったらそりゃどっちも潰れるわ。
一つしかない大阪でさえ潰れたのに。
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:10:09.19ID:DjRrrDfO0
ハム関係は3割と低く見える理由

広告は広告主からだからハム関係じゃない
物販は店からだからハム関係じゃない
駐車場は一般人からだからハム関係じゃない
こんな子供騙し
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:10:15.89ID:nYr1F8s00
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:10:21.57ID:S0HLoCcd0
>>116
堤義明がウィンタースポーツ好きで北海道に愛着も人脈もあったからこその準フランチャイズ
堤失脚後はもう北海道にたいして興味ないのが現実
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:11:53.27ID:sRvIHIKz0
>>112
確かに。放映権料をわざと高くしておいても日テレで放送すれば
同じグループ会社だから財布は同じ、しかもスポンサーは来るしで労力がいらなかった。
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:13:31.27ID:Mc15/933O
>>114
ソフバンなんかはユニ配布する時はチケ値上げするんだが
サッカーは値下げするらしい
自分の足食うタコみたいだ
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:13:50.81ID:PxS9187B0
球場だけの売り上げじゃなく、バス、タクシー、JR
勝っても負けても乾杯をし、野球見るため宿泊をし
地域に与える経済効果はものすごく大きい
新球場が駄目なら新潟を目指せ、北陸全体がファン地域になるぞ
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:14:33.45ID:sRvIHIKz0
>>116
西武の準フランチャイズ構想は、堤義明さんという西武の元オーナーの「 個人 」の発想。
当時の西武グループは西武ライオンズも含めて堤氏の私企業だったんだよ。
堤氏が失脚した今の西武は全くの別会社と言っていい。
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:16:46.77ID:5nPfLoKk0
>>117
大阪ドームは、3セクが建設費まで調達して建てたから
金利負担などが重しになったというだけの話だけどね

勿論、いい加減な事業計画を推し進める事になった
お役所仕事にその原因があったのは、言うまでも無い事だが
第三セクターと聞くだけで嫌な顔されるようになった戦犯の一つだろうね

そして、札幌ドームもまさにお役所仕事で最悪の事態を招こうとしている
まあ、彼らにとっては札幌市の言う事を聞いていただけだと言い訳するのだろうけど
使用料も何もかも、市の方針 条例などで決まっている事だとして
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:17:06.40ID:xmapIFmn0
>>117
だから北海道が認可する訳がない
認可したら道路の整備に金を出せとかいろいろせびられるのも必定だし
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:18:08.29ID:xmapIFmn0
>>125
いやなら札幌ドームから出ていくといいよw
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:20:01.53ID:i6+a7FT30
準フランチャイズって言っても、西武が実際に札ドで試合したのは3年間だけで最大でも年間6試合
今となっては間違いなく儲からない札幌で西武が試合する理由はどこにもない
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:20:50.80ID:3XS7BVGc0
新潟はもっと駄目だろ。
雪も早く降るし、ドームじゃないとな
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:20:57.05ID:ex1wBN940
野球って金にならないんだな。
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:21:47.47ID:5nPfLoKk0
>>127
出て行くのは、もはや既定路線でしょ
問題は、如何に好条件で開発が出来るか
札幌市と北広島市で綱引きやっているのもそれ

これを断念せざるをえないとなれば、いよいよ身売り話なんて事にもなりかねん
こうなって困るのは、北海道全体なんだけどね
新しい親会社が今後も北海道でやっていくかどうかは分からないのだから
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:22:13.40ID:3XS7BVGc0
>>130
ハムでさえ年間50億を球団に入れてるし。
だから球団は黒字なんだけどね。
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:23:32.97ID:8sos/LyS0
>>123

新潟にチーム作っても金沢や福井で人気出るはず無いだろ
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:25:18.09ID:PxS9187B0
>>129
野球は雪のシーズンじゃないので集客に影響しない
アッ、四国でもいいな、野球好きも多いいし
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:25:34.55ID:5nPfLoKk0
50億円ってどこソース?
30億円という数字は、色んな記事に記載されているけど

そもそも、儲かる それに見合う価値が得られると考えている金主がいるからこそ
札幌ドームを捨てて、新球場を建てようとしているんだと思うけどね
コンサドーレの場合は、出て行きたくても充てが無いのだから
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:27:13.76ID:yRQDc05q0
>>133
金沢から新潟って、東京から福島までぐらいなんだよねw

やっぱりキチが多いわw
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:28:15.83ID:5nPfLoKk0
ハムが来る前から黒字だった

これに疑問を持たれているのは、今は無いけど昔にはあった補助金の存在もあるのだろうね
2001年 2002年 2003年当時はどうだったか これをはっきりさせれば答えが出そうだね

税経新人会全国協議会 - 札幌市の財政はどうなっているか?「市民がつくった札幌市の財政白書」を読む -2
http://www.zsk.ne.jp/zeikei558/ronbun_b.html

別項で札幌ドームは、総工費537億円、
市財政から管理運営費・利用料補助金として2005年度で1.3億円、2006年度で1.6億円の補助金が
運営会社の札幌ドーム(株)に支出されていることを明らかにしている。
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:29:34.64ID:AXXVXKbjO
政治家みたいに適当な事言ってる時点で話しにならんよ
第三セクターは潰れるよ
ドームも解体だろうな
維持改修すら出来なくなるのは目に見えてる
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:29:59.25ID:sRvIHIKz0
ま、次に移転する球団があるとすれば静岡だろうね
静岡は実は野球好きの方がサッカー好きよりかなり多い土地柄
本当に来たらコンサとファイターズよりも深刻な対立が起きると思うけどね
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:30:12.52ID:PxS9187B0
>>133
ホークスは九州全域から観戦ツアーでやってくる
これがまたバス、JR、宿泊、飲食、お土産と金を使ってくれる
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:33:05.80ID:S0HLoCcd0
札幌ドームは予定されてる大規模改修のレベルを下げて
最低限の施設延命を図ったのちに良きところで早期解体だろうな
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:33:12.43ID:nsEbZ+Ki0
前スレより


シャルケのスタジアムでアイスホッケーやバイアスロンの世界大会も開かれているんだよ。

冬季五輪向けの改修は十分あり得るし、これなら国から補助も出そう。

ドーム側からしてみれば、改修費用をケチったり広告料を請求するハムより、五輪改修で国にも負担して貰った方が得策だよね。

実質はドームがハムを追い出したってのが正解だね。


http://www.schalke04.de/jp/
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:34:11.40ID:Kej0Wa2oO
>>5
だからといって、コンサに注目は行かないぞ。
サッカー自体は世界規模でも、Jリーグは日本限定
コンサは北海道ローカル限定でも微妙
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:34:46.54ID:S0HLoCcd0
ひょっとすると改修もせず修繕だけで乗り切って数年で解体もあるかも
そうなるとやはりコンサドーレの未来が完全に暗黒
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:34:47.77ID:20rwSX960
誰も北海道で試合なんてやらんだろ
地方興行って地元企業がスポンサーにつくものだけどハムに押さえられているし
読売や中日なんかは新聞の拡販の絡みで営業エリア内地方興行を行っているだけ

コンサートもドームだとセットやリハで1日開催のみだと採算が合わない
かといって航空機を使わないと他県から行けない北海道だと2日以上の連続開催は難しい
ミスチルやビーズも1DAYSしかやらんからな

破綻して税金で面倒を見るしかないわな
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:36:33.69ID:ZKzJH5VN0
もう一つJクラブ作れよ
ミラノみたく
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:37:04.68ID:5nPfLoKk0
>>142
国に一蹴されたらどうするのか
希望的観測しか書いてないよな

そもそも、やっている事の中身が同じでも
施設を維持するだけの稼ぎが、そのシャルケとコンサドーレでは雲泥の差があるのでは?
同じ真似した所で、同じように維持出来る訳ではあるまい
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:37:21.71ID:S0HLoCcd0
けっきょくコンサドーレの存在がネックで不良債権の札幌ドームをどうするか悩んでるわけだよなぁ
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:37:34.63ID:PxS9187B0
年間200万人集客のイベントが金にならない訳がない
ちょっと遠いほうが泊まりで来てくれる
静岡の場合はファン地域が県内だけなのでどうだろう
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:38:19.57ID:zWYErxES0
仕方ない日ハムの新球場使ってやるか…ってコンサがいいそう
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:39:05.24ID:S0HLoCcd0
家計を支えてしかも義理の弟のコンサドーレの子守までさせられることに嫌になったってことかな
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:40:48.80ID:sRvIHIKz0
>>149
静岡は東海道新幹線の沿線だから交通の便は良いから
遠方からの集客も見込めるで人口が少ない以外は
そんなに悪い立地じゃない
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:41:01.97ID:5nPfLoKk0
早期解体 数年で解体

ハム撤退後のわずかな期間でそうなる見通しがあるなら
今の段階から跡地利用が検討されても良い訳で
結局は、札幌ドーム→新球場で置き換えるのがベストって事にも
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:42:08.45ID:OcdQDxJy0
日ハムは関東に来ればいいよw
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:42:50.56ID:JSSbLa/50
コンサドーレドームに名前を変えたらどうだろう
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:43:05.51ID:sRvIHIKz0
>>151
しかのそのコンサは生活費を貰ってるのに何時もファイターズの悪態ばかりついて・・・
そんなのとは血縁(資本)関係もないのだから離れたがるのも無理はない
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:43:49.82ID:LB3VcLGs0
札幌市民には是非ともこの市長を再選させて欲しい。
お望み通り民間企業から取り返した札幌ドーム、最後まで責任取らせて欲しい。
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:45:04.51ID:PxS9187B0
>>152
愛知はドラキチだし神奈川は無理だし、上は交通が悪いので県内だけだろ
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:45:16.75ID:5nPfLoKk0
>>148
天下り利権にしか興味が無い人間は
どうせ、札幌ドームの延命原資も市税だからと
施設が大赤字を垂れ流そうと気にしないんだろうな

稼働率確保の名目でコンサドーレを大事にしたい訳だから
こいつらの存在を盾に、ドームを残すべきという世論を展開するのだろう
コンサドーレがドームはいらない 新スタに乗り換えたい
こういう動きを取るなら、とりあえずドーム廃止の方向性では共闘出来る可能性があるのかもしれないな
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:48:29.37ID:kznvNKEr0
ドームは五輪で使うって言っているのに、ここのボンクラは本当に都合の悪い事には向き合わないよな。

切られたんだよ、札幌市に。
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:49:29.59ID:ulLbKjM40
ドーム壊してマンション作った方がいいよ
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:51:16.61ID:LB3VcLGs0
>>160
そうなんだよ。
だから市長はポーズだけの引き留めなんてみっともないパフォーマンスせずに、
出て行った後のプランをちゃんと示すべきなんだよなぁ。
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:51:30.16ID:PxS9187B0
北九州なんかJ3なのに専用のスタジアムを作ったんだぞ
これくらい気合いれてやれよ
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:52:15.48ID:2zK4It410
>>161
北広島の球場予定地に造った方がいいんだろ。高層マンション地区にしてさ。
それならJRも駅を作るか考えるだろうに
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:53:26.25ID:sRvIHIKz0
>>163
あれ、最初から赤字前提で北九州市が建てたんだからなあ
日ハムが建設費を負担するボールパークとは全然違う
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:53:37.77ID:BJwPO3s30
>>100
今後、どこかの親会社が札幌市に対して深い繋がりになる可能性が絶対に無いとも限らないし、
そんな事情で札幌ドームで開催したいとなった場合にまで日ハムが口を挟めるとは思えんがな
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:54:42.57ID:NhggmOhp0
>>26
広告を出してる企業は
プロ野球中継が無くなる上に
サッカーの試合の時は隠されてしまうけど
今までどおり広告を出し続けるし、
年間のべ130万人のプロ野球の観客は
試合が無くなっても札幌ドームに飯を食いに来る
という試算じゃないのかねえ。
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:54:59.25ID:5nPfLoKk0
>>160
冬季五輪は、早くても2026年
アジア3連続で、ただでさえありえないと思われている所に
スイスが立候補して来た
こうなると、2030年まで待つ必要がある訳だが

2023年のハム撤退後、冬季五輪で使うまでにどれだけの赤字を垂れ流すんだろうな
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:56:24.12ID:oFYmU4Yg0
東京オリンピックで使うから大規模修繕が必要
修繕したら20年は解体できない
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:59:11.07ID:FLzh7I/W0
どうせまたサカ豚が負けるんだろ?
いつものようにw
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:59:33.30ID:+VA3YTGi0
ハムは可動式のドームだぞ?
本土から業者呼んで作るんだし、工期も長ければ、人件費も材料費も割高。

これを流行りの耐震や免震にしたら1,000億は行く可能性もある。

ちなみに閉めっぱなしの札幌ドームで540億円(2001年)
この時の倍はかかると思った方がいいね。
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 18:59:44.64ID:ClE40uF90
もしかしてコンサドーレってどさん子を逆にしてね?
気がついた俺天才www
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:01:11.90ID:etJZKpiu0
ハムがいないなら春の全道大会、南北海道大会の高校野球に使って
芝の問題がないなら高校サッカーなどにも使えるんじゃ?
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:01:44.89ID:BJwPO3s30
>>98
札幌ドームが出来て、プロ野球誘致に尽力した人達は、そう考えていたと思うよ
後を継いだプロ野球誘致への努力を知らない連中が、球団運営の考え方が当時と変化しているのに何も考えないで搾取する事しか頭に無い連中が無能なだけで
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:02:29.17ID:Lmv+Ynxo0
>>170
結末は

プロ野球16球団化(笑)
横浜ドーム(笑)

次はコレ

北広島開閉ドーム(笑)(笑)(笑)
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:02:52.55ID:PxS9187B0
北九州のように活性化のために赤字覚悟の根性を持てばいいんだよ
嘘の収支でハムがいなくてもやっていけるような市民を騙しちゃいけないよ
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:02:55.46ID:S0HLoCcd0
大規模修繕とは別の集中保全事業で32億円
それを含めた全体事業で75億円という発表だったのが
1年後には計画100億超えしてたわけだよ
これは大改修による延命工事の有無にかかわらずやらなきゃいけない
なぜならラグビーのW杯の会場だから
たぶんその時点で大改修工事をどうするかの方向性が決まると思う
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:03:58.40ID:sRvIHIKz0
>>171
可動式の福岡ドームの建設から20年以上経過。
その間にノウハウが貯まっているからそんなにかからないと思うけど?
それに日本ハム本社は年間売上高1兆3千億の大企業。
先月も中南米の食肉会社を100億ちょっとで買収したけど?
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:04:22.09ID:VNUljnWL0
さっきローカルでドームの新社長インタビューに答えてたけどもう終戦ムードだったよ
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:05:43.96ID:S0HLoCcd0
このあと更に10年もたせるための大規模改修には数百億かかるだろうし
施設が老朽化してくればこの改修スパンはどんどん短くなっていく
札幌ドームはお荷物のホバリングシステムを抱えてるので
過去の大改修工事の金額をはるかに超える金額になることが確実
札幌市民はたいへんな不良債権抱えちゃったなぁ
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:05:46.39ID:exndi5tB0
>>168
まあその辺の是非は2019年の市長選で市民が判断を下せばいい
少なくとも市長選が終わるまでは、札幌ドームが大赤字に転落とか税金大量投入不可避とか、札幌ドームの存在意義を問われかねない情報は出さないでしょ
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:06:05.25ID:LikqX7Fv0
>>160
その割にはドームを専用にするから残ってくれとハムに打診してたそうですが?
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:06:07.77ID:MA6ZsbpZ0
建築費が安くなるって、ヒキコモりの集まりかよww

あーーー腹いてーーーwww
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:06:55.88ID:sRvIHIKz0
>>175
プロ野球16球団は首相サイド、横浜ドームは横浜市財界と
野球とは無関係の人たちが騒いでいただけなんだけど
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:07:41.51ID:BJwPO3s30
>>107
新球場は屋根付きの予定ですが
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:10:07.18ID:S0HLoCcd0
開閉式はいろいろ種類があって
じつは単純スライド式の開閉ドームだとかなりコストは安上がりになる
ただし扇型の建築物である野球場にあてはめると左右非対称になってしまう
だからといって福岡ドームみたいに複雑な仕組みにすると
こんどは開閉するだけでコストがかかって改修にも金がかかってしまう
とうとう福岡ドームは開閉システムを諦めてしまった
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:12:41.13ID:wRLKeCI/0
そんなに札幌ドームに恨み千万なら
この時期は道内の他の屋外球場で主催試合をやればいいのに
特に高校野球の地方予選終了以降
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:14:37.30ID:Mc15/933O
>>186
福岡ドームはしょっちゅう開閉してるけど
お前いつも適当な事ばっかり言ってるよな
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:14:41.26ID:qEFagoCt0
>>173
札幌ドームはアマチュア利用料金というのがないんだよ
アマでもプロと同額の使用料を取る
もちろんアマに払えるわけがないから1日80万に減免したうえで正規料金との差額を札幌市が(株)札幌ドームに税金で補てんしてる
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20151036301.pdf
これがあるからバカ新社長がハムが逃げたらアマ野球を増やすとか言ってるんだわ
まあ減免後の80万だって高いから無理だと思うが
円山球場なら1日1万ちょいだからなw
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:14:46.80ID:sRvIHIKz0
>>187
実際、来週は釧路と帯広で試合をする
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:15:42.77ID:bI1l3vpI0
>>1
略してコンドームを増やす
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:15:48.97ID:qEFagoCt0
>>175
>プロ野球16球団化(笑)
>横浜ドーム(笑)

どっちもプロ野球と関係ない奴らがプロ野球利権に食い込みたくて騒いでただけじゃんw
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:17:40.54ID:sRvIHIKz0
福岡ドームの開閉コストが高いって話の根拠は
維持費から屋根の開閉の回数を割って出した数だからなあ
満足に開閉が出来ないのは周辺の住民に配慮してというコストは違う話だし
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:17:58.01ID:S0HLoCcd0
>>18
いやほとんど開閉してないんだが
年間数回レベル
しかもそのための事前メンテナンスに大金かけて
それも壊れるのが怖いので縮小していく予定
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:18:17.89ID:S0HLoCcd0
>>188
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:20:40.16ID:wRLKeCI/0
>>192
日ハム新球場やいわゆる指定管理者のような手法は
「プロ野球利権」の球団内(&親会社の企業グループ内)への囲い込みだから
場内飲食や場内広告を球団で総取りするのが標準化したら、
球団や親会社の企業グループ以外に流れるプロ野球利権は大幅に減るね

実際自前球場だった藤井寺は自治体がそんなに協力的でなかった記憶がある
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:23:07.07ID:NWHiUDP/0
>>186
開けたまま試合するのは年数回だけど
開閉自体はちょくちょくやってね?
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:23:22.92ID:KGp4Tmyk0
>>193
福岡ドーム作ったのが
神戸のダイエーだから
地元の商工会が福岡ドームの隣に
福岡こども病院作ったからな
嫌がらせで
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:25:17.47ID:sRvIHIKz0
>>197
試合後にちょっと開けて閉じるのはやってるね
ドームが出来た当時は晴れた日は開けっ放しだったけど
こども病院が近くにあって苦情が来たから閉めるようになった
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:25:18.22ID:S0HLoCcd0
>>197
カラスだか鳩だかが迷い込んで臨時に開けたとかはあったはず
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:25:20.15ID:WWaDuTxC0
>>142
シャルケと札幌ドームには決定的な違いがある。
スタンド配置の関係で札幌ドームは90度回転しなくて良いようには出来ない。
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:27:20.54ID:XBNdTAtY0
札幌ドームと北広島ドーム(予定)って、東京駅から赤羽駅ぐらいの距離だぞ?
ドーム2つとか維持出来るの?
コンサートもダンピングになるだろうし。
現実的では無いよね?
ハムは残った方がいいと思うよ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:28:11.30ID:S0HLoCcd0
開閉屋根で一番コストが安いのは大きな小屋組みを地面のレールに沿わせるかたち
これだと開閉コストも建設のイニシャルコストも安く済む
北広島ドームには是非これを勧めたい
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:29:27.04ID:sRvIHIKz0
>>203
新球場のイメージ図もその方式なんだが
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:30:59.83ID:N4WUNhBH0
>>198
よくある、よくある
地元無視したら仕方ない
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:33:00.05ID:S0HLoCcd0
>>204
いまチェックした
確かにそれっぽい外見だ
偉そうにアドバイザー面してすまん
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:35:09.66ID:ePRA3uy30
ところでハムは新球場及びボールパークの費用を幾ら負担してくれるの?
500億ぐらい?
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:35:26.91ID:E+Zc6TFP0
酷い自演をみた。
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:35:36.64ID:NWHiUDP/0
>>199
あと形状的にプレイしにくい影ができるのも要因らしいな
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:36:22.22ID:sRvIHIKz0
>>207
建設費全額負担。
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:38:26.16ID:sRvIHIKz0
>>209
あの影、本当は日本シリーズの時期にデーゲームだと
綺麗な形になるように設計されているんだとか
実際には選手からかなり苦情が来てたらしいが
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:40:32.10ID:sCOJGC9w0
>>208
馬鹿やろう、黙ってあげるのが大人のマナーってもんだろうが!
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:42:21.13ID:t9xR+GvT0
>>8
サッカーのことどうこう言う前に見苦しい水増し止めろや
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:42:41.92ID:7kO7gO3P0
ヤクルトはもうダメだ、札幌ドームを本拠地にするしかないorz
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:44:48.30ID:urbdbyfC0
>>166
フランチャイズ権があるから口挟めるんだよ
プロ野球の他チームは日ハムの許可なしに北海道で興業出来ないの
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:45:20.56ID:S0HLoCcd0
海外のサッカー場も開閉屋根式多いけど
いずれも複雑なシステムは採用してない
そして最近は資材の軽量化が進んでるので
建築費もランニングコストもかつてに比べると安上がりになる
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:45:29.13ID:OKs1fdn40
>>202
何で猫屋敷より不人気を残さないといけないだよ
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:48:42.88ID:dHMlKAZc0
>>215
ハムが北海道から出ると知った上での発言だろう。先に喋ったのは勇み足だとは思うが。
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:53:29.29ID:VNUljnWL0
>>213
札幌ドームは2万人超えたら一人につき415円使用料ぼったくられるんだよ
わざわざ水増し申告して多く金払うわけねーだろ
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:54:02.21ID:COWjQw/H0
>>207
全額を日ハム負担で建設して日ハムが運営するんでしょ
内実見ると本気で新球場を作ると思ってるよ
これまでの経緯はあまりにも日本ハムに甘えすぎで盗人猛々しいとすら思えてくるよ
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:54:15.90ID:JL1LE/fM0
>>189
東京ドームですら午後5時から10時まで草野球やっても平日90万円で済むのに
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 19:59:35.63ID:S4TP6o5y0
>>215
日ハムの許可が必要なのは最初っから知ってるわ
その上で「札幌ドームは不可、新球場なら許可」なんて言わないだろって話だぞ
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:04:17.78ID:5nPfLoKk0
>>176
儲かる見込みがあるなら、そもそも民間が勝手に整備しているはずなんだけどな
しかし、Jリーグの本拠地なんて儲からないから自治体が赤字を被って造ったというだけの話

毎年の維持費すら満足に払えないような奴らに便宜を図っても
どれほどの活性化が出来るというのだろうね
Jリーグで村おこしなんて、単なる幻想にしか思えない
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:06:01.59ID:nUU5N8tt0
命名権も売れるしいいやないか
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:07:41.77ID:S4TP6o5y0
>>194
適当こくなよ
天気が悪い日以外はホークスが試合に勝利したら毎回屋根開けてるぞ
壊れるのが怖くて動かなくなったのは大阪ドームの屋根だろ
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:14:55.90ID:5nPfLoKk0
スレが分散しそうだが
今日の協議内容に関する話題も

【野球】日本ハムファイターズ新球場構想 北広島市、実現に向けグイグイ前進 どうする札幌市©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500628450/
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:15:44.86ID:8X7d5D340
>>225
嘘つきやろう
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:20:48.92ID:s6JRNcif0
>>224
100万ぐらいなら売れる
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:22:19.64ID:Le0PQ9Wv0
>>225
大阪が開ける???
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:25:45.65ID:Mc15/933O
大阪は可動式だけど開閉はしない
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:26:00.83ID:ew9+k5Zq0
>>229
コンサートなんかの音響の関係で天井部を上げ下げする機能があったが
部品作ってた会社が倒産したんで故障を恐れて動かさないようになった
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:26:36.92ID:TbZOGgui0
>>218
いつまで茶番劇をやるんだろうか?
北広島なんかに作る気なんて無い癖に。
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:27:18.46ID:S4TP6o5y0
>>229
大阪はイベントの種類に合わせて屋根を上下に稼働出来るように設計されているんだよ
で、稼働部品を作ってるメーカーが倒産して保守出来なくなったから稼働出来なくなったの
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:28:02.85ID:OmCb1jMy0
>>229
>>225が言ってるのは
大阪ドーム(京セラドーム)の可変式天井スーパーリングのことでしょ

【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:29:12.34ID:UQiewenU0
>>208


...。
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:31:09.35ID:0xG5sN+t0
開閉式の話が何で天井の話になってんだ?
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:34:19.62ID:RAzxs3jX0
>>176
税リーグ相手にはどこの自治体も大赤字補てんやってるから
札幌ドームもお仲間になるだけ

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
 収入 支出  稼働
(億円) (億円) 日数 スタジアム名
37.2  32.3  134  札幌ドーム   
*5.9  *8.8  *52  埼玉スタジアム
*4.0  *6.0  108  ヤンマースタジアム長居
*4.0  *6.1  *92  ノエビアスタジアム神戸
*3.4  *9.0  119  ひとめぼれスタジアム宮城(スタジアムを含む運動公園全体)
*2.4  *2.9  *76  カシマサッカースタジアム
*2.3  *7.5  *78  日産スタジアム
*2.2  *8.1  142  エコパスタジアム(スタジアムを含む運動公園全体)
*1.2  *3.1  *81  デンカビッグスワンスタジアム
*0.1  *3.8  *79  大分銀行ドーム

収入800億円以上 株式会社東京ドーム←大正義!
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:39:44.08ID:a9Ly9teB0
じぇいりーぐがーーー
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:45:11.18ID:/Sxt3DEU0
ハムすげえな、建築費全額出すのかよ。
1,000億は軽く超えるのに
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:45:39.80ID:Dhds+Eq70
>>218
そりゃ 北広島じゃ旨味ゼロだから
札幌に作れないなら
ハムは北海道を出るだろう
もう札幌に作れる可能性はほぼ消えたから
ゲームオーバーさ
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:48:03.25ID:5nPfLoKk0
札幌市が譲歩しなかった結果
日本ハムの新球場建設が暗礁に乗り上げる
それで身売りなんて事になったら、道民の怒りが札幌市に向かうだろうけどな
球団の道外流出の危機は、譲歩しろという圧力に繋がる

それこそ、札幌ドームを潰してそこに新球場を造らせてやれと
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:50:02.92ID:wRLKeCI/0
>>241
藤井寺
阪急西宮
川崎
難波
GS神戸

これらからプロ野球がなくなったが近隣住民が怒ったとか金輪際ないね
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:50:43.82ID:aQEdFXXN0
草野球とコンサの紅白試合増やすのかな?
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:53:00.72ID:2wC/gZf90
当たり前だろ 
ドームで利益あげていくのが仕事なんだからさ
札幌がどうとか、日ハムがどうとか関係ないよ
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:54:56.48ID:MjBuLtW20
>>72
やれるもんならやってみろカス!
やっちゃうよ、って言ってやった奴見た事ないんだよヘタレ!w
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:56:47.19ID:Dhds+Eq70
北広島は札幌から好条件を引き出す手段だからな
北広島なんかに作るわけない
ホントに作ったら札幌市民の生態を知らない正真正銘の馬鹿だな
札幌が提示した2箇所は現実的に難しく
それ以上の協力は札幌はしない
他にも土地はあるけど。

まっ 退路を絶った日ハムはこれで終了だな
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 20:57:24.77ID:MjBuLtW20
>>96
できるだろー。普通に考えたら。
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:00:51.72ID:MjBuLtW20
>>242
環境がちゃうがなw
大阪は阪神一色やし。
北海道って、他にプロ球団あったっけw
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:01:53.55ID:wRLKeCI/0
札幌市民が日ハムをそんなに大事に考えてるなら
市民やファンから札幌市やドーム会社に対して
日ハム球団のドーム利用条件や設備を改善してほしいって要望が
まとまった数来そうなもんだけどな
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:03:42.80ID:G7gV8Hps0
>>17
確か球場予定地は市街化調整区域ではなくて工業専用地域だから、特に何の問題もないと思うけど。
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:04:45.33ID:DjRrrDfO0
そんな一部の声の大きいのが目立つような指標より、観客動員数や経済効果・視聴率の方がよほど信用できる
言い方を変えると、バスを囲ったりスタジアムに居残ったりするようなのに代表ヅラされても微妙じゃん?w
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:05:16.47ID:qEFagoCt0
札幌市擁護派はもう北広島はブラフだと言い張るしかなくなってるんだなw
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:05:46.97ID:wRLKeCI/0
テレビで見てるだけのようなファンはなくなったらなくなったでしょうがないって済ませるのが相場だよ
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:07:36.53ID:5nPfLoKk0
>>242
見に行ける範囲に他の球団もあったからでは?
近場の球団よりも、ちょっと遠出してでも見たい球団があった >巨人・阪神

でも、北海道の場合はそうは行かないよね
新幹線で仙台か 羽田から水道橋か関内か
地元から失われた後の衝撃は大きいと思うよ ライオンズに捨てられた福岡市の苦難
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:10:38.09ID:+GEYE0zb0
>>213
視スレに帰れよw
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:13:10.35ID:wRLKeCI/0
>>254
野球のファンはサッカーのサポーターと違って大人しい
それに野球は興行かつ娯楽、もっというなら「パスタイム」すなわち時間つぶしだから
他に代替品が色々ある
だからなくなるってなっても大きな反対はまず起こらないよ
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:22:40.88ID:muSygm0T0
>>220
2002年に無理やり乗っかって来て置いて盗人猛々しいとは当にこの事
お前等の所為で金食い虫の施設になっちまったんだろうが 被害者面すんな
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:27:16.57ID:qEFagoCt0
>>257
札幌ドームは札幌市が勝手に作ったのでハム関係ないだろw
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:27:32.59ID:LOg8AWk60
物件を魅力的に保つ責任は当然ドームとその飼い主の札幌市にある
店子を加害者扱いして責任転嫁するとかバカな公務員らしいっちゃらしいがw
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:28:11.78ID:JL1LE/fM0
>>257
日ハム来る前から金食い虫な施設だったけど?
経緯も知らない無知なゴミカスは黙っとけばw
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:29:48.55ID:qEFagoCt0
金い虫になったのはどう考えてもコンサドーレのせいだよなw
コンサが出来なきゃ2002はただのサカスタ作って終わってた
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:33:12.23ID:wRLKeCI/0
>>259
イベント開催に伴う事故の責任はイベント主催者が負うのが普通なんですが
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:37:46.43ID:UCzHpWo40
>>254
ライオンズが福岡から追い出された
誤った歴史認識はやめていただきたい
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:37:58.78ID:60McXVh+0
新社長は馬鹿なの?プロ野球の興行を勝手に招致出来ると思ってんの?コンサの試合数を増やすって...チェアマンに年間100試合にしろって提案すんの?
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:43:16.18ID:5nPfLoKk0
>>256
200万都市の札幌市が
人口6万の北広島市という小さな街に負けるかもしれない
メンツ潰されそうになって焦っているように

北海道vs他自治体という構図になる事が不味いんだよ
サッカーとは違って、野球のプロ球団は大都市のステータスシンボルなのだから
新潟県や静岡県 岡山県なんかに負けたとなれば、北海道の衰退だと印象付けてしまう
そういうのは避けたい心理が働いてくると思うよ みすみす逃がす事は絶対に無い
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:45:39.75ID:wRLKeCI/0
>>265
俺はあくまでも末端のファン基準で書いたのにいきなり自治体のメンツとか言われてもな
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:52:37.27ID:bfDVlWY00
>>223でJリーグで村おこしは幻想だとか言いつつ
>>265でプロ野球チームの離脱は自治体のメンツ丸潰れというわけか
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:54:57.04ID:Dj8jxTRY0
>>265
たった6万人なのか?


まさに税金の無駄使い
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:55:28.93ID:t9xR+GvT0
>>219
んで?
水増しやめれば?
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:55:49.33ID:cremHk6q0
相変わらず札幌市役所目線の的外れ意見が多いスレだな
心配しなくても日ハムを追い出したツケは市長以下無能役人どもに
キッチリ払ってもらうから覚悟しとけよ
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:55:57.94ID:R0VQsm7t0
>>263
追い出されたんじゃなく西武に買われて出て行っただけだぞ
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:56:01.52ID:X1cdpD3D0
札幌ドームはカバディの聖地にしよう
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:56:19.77ID:LOg8AWk60
結局は条件次第だからあんまり面子に拘るのはどうかと思うが、
とはいえ、儲かる金の卵を産む興行と、儲からない貧乏神の興行の扱いの差はあるだろうよw
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:57:06.01ID:xmapIFmn0
>>270
坂豚の大社Jr.がキックバック目的で新球場作ろうとしているだけなのにw
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:57:13.37ID:R0VQsm7t0
IPLの試合やろうぜ
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:58:12.40ID:5nPfLoKk0
>>266
ファンだって当然反対の動きは出て来るだろう

日本ハム自身が移転を言い出す事は無いだろうから
今後も北海道に残してと、新しい親会社に頼む形になるだろうが
札幌ドームを使い続ける考えも無く、新球場建てる体力も無いともなれば…

札幌ドームが今まで存続して来られたのも、日本ハムという大企業が後ろに付いたファイターズのおかげ
北海道から出て行ける訳が無い 札幌ドームを使い続けるしかないという思い上がりにしても
日本ハムが保有し続ける意思を持っている場合に限られるんだよ
もう、手放すとなればそういう強気にも出られない 現実には手放すのではなく自費建設という選択肢を取ったが
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 21:58:19.40ID:uEXZB59A0
札幌ドームはjリーグとk-poopコンサートの専用スタジアムになりそうw
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:02:06.01ID:0arWrhKX0
>>252
最近では「市街化調整区域だから無理説」が新しく出てきてる
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:04:18.72ID:EdNiqovL0
>>262
君、普段から「人の話を聞かない」って言われてない?
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:05:20.17ID:t9xR+GvT0
5/6 札幌ドーム コンサ発表15,498人
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

5/9 札幌ドーム ファイターズ発表17,989人
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚


明らかに水増しなのに
焼き豚の見苦しい言い訳が滑稽
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:10:03.65ID:JL1LE/fM0
>>280
札幌ドームの未来は税金投入なしでもコンサドーレが背負っていけるってことだな
よかったよかった。みんなHappyで
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:13:57.11ID:gq8qYnyj0
まぁ仲良くやりなよ
寒いところなんだから、温かいラーメンでも食ってさ
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:14:49.80ID:RTQum6d/0
札幌ドームは今まで日ハムにバカ高い使用料ぶんどってたからな
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:16:27.06ID:mTN+mk+G0
コンサドーレの試合を増やすってことは、コンサドーレにJ2降格しろってことだな
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:18:57.32ID:P69UpGkk0
>>278
予定地は市街化調整区域ではなく、工業専用地域のはず。
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:19:58.47ID:ZPmdXdlG0
聖地幕別があるからドーム増やされても…
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:21:24.95ID:sRvIHIKz0
>>282
コンサ側がそれを拒否っていたんだろ
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:23:02.20ID:zaaW+1P30
3割ばかしじゃねーだろ
どんな試算やねん
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:23:42.06ID:LOg8AWk60
>>280
1. サッカーの方、最も客が入るゴール裏の写真が多い
2. 野球の方、1枚目の21:12は試合終了後(よく見れば客が帰る途中なのがわかる)
3. 野球の方、2枚目の20:45は敗色濃厚の終盤なので既に帰っている客もいそう

印象操作の節があって、データは公平に集めないと信頼が得られないぞ
(それからそもそも祝日しかもゴールデンウィークのサッカーと、単なる平日の野球を比べなきゃならん時点でサッカー苦しいなやはり)
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:25:30.19ID:xgNr+oL30
>>269
大宮の話してたのか
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:25:39.90ID:EdNiqovL0
>>280
ちなみに、これで何人入ってると思う?
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

>>285
自分が言ってる訳じゃないし
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:34:21.21ID:5nPfLoKk0
>>280
世界のサッカーは、水増しって事?
これだけ目立つ空席があってもなお、収容率99%に値する数字が発表されたら
さすがに、ツッコミが入るだろうけど

アーセナル、2万空席の異常事態…。ファンがヴェンゲル監督続投にNO! (フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170517-00010013-footballc-socc

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170517-00010013-footballc-socc.view-000

5/17(水) 12:02配信

同紙によると、エミレーツ・スタジアムの収容人数は約6万人で、会場での観客数発表では59510人だったとのこと。
ただし、この公式発表にはシーズンチケット席も含んでおり、実際よりは多く発表している可能性があるという。

同メディアは約2万の空席があったと報じ、英メディア『ESPN FC』は、
少なく見積もっても実際に訪れた観客数は40000人ほどだったと報じた。
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:38:17.62ID:1aH36ypF0
北広島に移転したら誰も行かないぞ

ただでさえ弱っちいのに調子こくなゴミ
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 22:56:26.60ID:rpZuu1Is0
>>293
イライラで草
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:01:01.24ID:Z0cSi3Ue0
>>280
野球ファンは現実を見ような。

野球は嘘ばかり。

ハムは北広島に作る気無いから。
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:01:39.50ID:nHXGS5480
未だにハムの札ド残留の目もあると思ってるのが痛いな。
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:03:54.28ID:oNTKyRnk0
ハムは野球を手放す。
それだけ。
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:03:56.98ID:wlEcUFZS0
>>280
それサッカーモードと野球モードで座席が変わるからだぞ。
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:06:16.20ID:ISJ5Ssc90
>>280
それ10進数とやきう進数で数え方が違うからだぞ‼??
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:15:23.77ID:AhAGpAy30
地方のテレビ局はなんで東京の真似して野球を朝から晩までゴリ押し放送するんだ?
制作会社が地方まで引っ付いてくるのか?
自作する能力がないから製作費削って東京の猿真似して同じの何回も放送してミーハー市民を洗脳しにかかってるのか?
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:18:50.11ID:E+Zc6TFP0
地元プロ野球は取材費用が安くてそこそこの視聴率があるから
金のない地方局にはうってつけの材料
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:22:16.93ID:rpZuu1Is0
>>301
田舎のオリジナルのバラエティとか見てるととてつもなく予算ないのバレバレだしな
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:24:29.99ID:pq48vLfR0
弱いせいか視聴率落ちてないハム?
10%前半増えてきてて視聴率は正直だなと思った
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:26:17.74ID:j8ZsXori0
>>303
年寄りしか見てないのにそれだけかよ。
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:37:58.43ID:F/8sVg8m0
保護地域制度で他球団の試合誘致は出来ないのを知らない
そういうレベルの人が札幌ドームの新社長とは先行き不安ですね
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:38:27.04ID:rRAjLsEQ0
>>289
はいはい
言い訳おつ
見苦しいんだよ豚
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:39:40.58ID:rpZuu1Is0
>>306
坂豚の言い訳なんてそもそも見るに値しないしセーフ
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:41:46.27ID:AhAGpAy30
これじゃ球団持つ意味無いよね
日本ハム本社は大阪市だしww
たぶん野球の場合、通達廃止するだけで、プロ野球潰れる
それがない独立リーグは散々だし
要は競技そのものはつまらん
球場に足運んだとき、「ボール小さすぎだの」「見えねぇ」だの、修学旅行生?の一帯がつまんねぇの大合唱だった
ずっと弁当食べてたわ

>>303
3大都市以外では視聴率器って家庭に置いてないらしいのよね
地方の視聴率の測り方ってのは出口調査みたいなもらしく、さらにサンプル世帯も少ないということで特にいい加減なものって書いてたよ
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:44:25.84ID:sRvIHIKz0
>>308
視聴率測定の機械は地方でもちゃんとあるけど?
うちの友達の家に視聴率測定の機械が送られてきたから大体知ってる。
なんでも視聴率測定の機械と一緒に粗品付きで送りつけられるのだと
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:49:03.54ID:XfPDVyM10
>>308
例の通達なんぞ、連結納税が無かった時代の過去の遺物みたいなもんよ。
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:51:51.76ID:Crms27jC0
ハムはロッテと合併かな?
楽天が故郷のオリックスと合併。

これで10球団になる。
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:54:17.84ID:y63MmU5b0
>>311
悲しいけどそのハムとロッテとオリックスって親会社が12球団上位の金持ちやで、読売でさえこの3チームと比べたら圧倒的に貧乏なんや
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:57:52.64ID:dFSCePm00
もう札幌市・ドーム擁護派は妄想みたいな仮の話をして自慰するしかないんだから
球団合併とかハムの北海道撤退とかつまらない事を書いてないで
超札幌ゼイキンズを作ってNPBに殴り込みや!ぐらい吹いて欲しいw
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/21(金) 23:58:43.29ID:5nPfLoKk0
一億総スマホ ネット時代と言えるぐらいの状況なのに
未だに昭和の調査方法に固執している広告屋傘下の調査会社なんて
それ自体が色々と語るに落ちているような気が

テレビ離れの事実は否定出来ないけど、ダメコンでもっともらしい数字を出している
この辺を十分疑っても良いんじゃないかな
大きな嘘は否定するのが難しいという事もある
そもそも、1社独占の調査を絶対視する価値は無いと思うのだが
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:10:26.89ID:Y1ptFL5d0
日ハムが3割?

これって日ハムの本拠地であるがゆえに
看板を設置している広告費や飲食費が入ってないだろ?
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:14:28.86ID:svDPEh7c0
>>306
ヘディング脳の頭悪いサカ豚www
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:18:35.90ID:hhA8adY10
>>308
通達廃止したって潰れないよ
小さいマークでも付けて広告費ブッこむ税リーグ方式がある限り
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:19:45.23ID:FC93Efhq0
1日ごとの売店の売上なんかも
今の時代なら当然、記録されているだろうし
その辺を叩き出せば、如何にハム戦で稼いでいるかの数字も出そうなのにね
駐車場の利用動向などにも言えるか 市にとっては地下鉄利用も大きいね

また、ドーム広告に関してはこの辺の企業に頼むという手もある
ハムが本拠地にしている事によるドーム社への貢献度は、とても3割で済むとは思えない

露出調査概要|ニホンモニター株式会社
http://www.n-monitor.co.jp/service/publicity/index.html

テレビ中継やスポーツニュース、スポーツ新聞、ネットメディア等の中で、
ブランドのロゴマークや商品が露出した回数や時間(秒数)などをカウントし、
実際にどのくらい露出していたのかを測定。
露出量をスポット広告料金に換算し、スポンサーシップの投資対効果を数値化します。
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:21:32.56ID:YIy/30xc0
>>312
ロッテは親会社の社長がムショ行きだぞw
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:21:57.60ID:nB4s1FYv0
>>308 アホサカ豚の口癖本社は大阪。だから何だよヘディング脳
浦和レッズの親会社は埼玉の企業なの?って聞くと何一つ答えないしな
大阪がーしか言えない東芝に捨てられたうんこどーれのサポーターだろうしな
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:23:08.44ID:FC93Efhq0
国税庁の通達が廃止されて困るのは
今となっては、プロ野球ではなくJリーグの方じゃないか?
あれがあるからこそ、まだ広告価値も乏しい子会社に金入れていられるのだろうし
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:24:49.37ID:10BiSyY10
>>1
そもそも現在コンサドーレはまともに使用料払ってねえじゃん札幌ドームに
赤字が増えるだけじゃんかwww
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:27:09.18ID:i1MRvmih0
オリックスも有利子負債がデカイのと海外の再保険やりだしてるから、飛ぶ時は飛ぶぞ?
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:27:48.17ID:i1MRvmih0
>>321
キチガイかよww
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:28:25.59ID:8EpyIU220
ウンコの後始末までハムにさせてんじゃろ
いくらウンコとはいえ寄生しすぎ
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:34:05.92ID:zfED+mNF0
この社長に文句言っても仕方ない
ドーム運営で赤字出すわけにはいかないし
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:37:35.79ID:FC93Efhq0
>>324
神戸 名古屋 長崎と
大企業の子会社化するケースが増えて来ているけど
この理由をどういう所に求めるかなんだよな
金出す最大スポンサーにとって利益ある形にしたいという意向が働いているのもあるだろう

それだけ自由度を放棄しているとも言えるけど
グランパスの降格をトヨタの責任に求めようとする声もあったが
そもそも、経営危機で子会社化という形で救済の道を選んだのはグランパス自身な訳で
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:41:01.46ID:T9HRlMn50
もうコンサもホームはほぼドーム開催で増やすほど残ってないだろ
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:41:33.64ID:rHZjWyQV0
プロ野球16球団待ったなしやな
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:45:05.02ID:5jxgur7o0
>>321
プロ野球という前例があるからJリーグは親会社が子会社のクラブに非課税で赤字補てんできるわけだからな
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 00:49:52.96ID:TA4BSBlL0
>>291
まあ「市街化調整区域だから無理!」って言う人には「違うよ」って教えてあげて下さい。
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 01:21:08.25ID:XY9kjhpH0
>>1
フランチャイズ権があるから、日ハムの許可なしに勝手に他球団よべないぞ。

ルール勉強しろ
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 03:41:07.84ID:9voX3Kx30
>>319
球団本体は赤字がもうちょいで解消されるまで稼げる優良物件だから手放すのでは?って言われているな。
千葉でもロッテよ手放すなって声が小さい感じだから近鉄みたいに負債の塊だから合併消滅って線は無い。
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 05:34:55.31ID:bGXIoJ8D0
SMAPでも嵐でも埋まらない箱でライブなんかやってくれるアーティストいないよ
あとEXILEくらいだっけ?札幌ドームでライブやったの
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 05:38:36.88ID:J9TWQL/R0
>>292
平日に年間シート含めたらそうなるっていう興味深い記事だなw
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 05:39:14.29ID:KKZ57+6T0
>>334
この前の土曜日に関ジャニがやったよ
同じ日にAAAが真駒内でやったせいでホテル全然取れなかったよ
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 05:40:54.61ID:xiVFW6tWO
>>308
これ、コピペか
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 05:43:21.34ID:mRtR+6FK0
>>334
6月にミスチルもやった
他のドームは2公演なのに札幌だけは1公演だったわw
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 05:59:24.01ID:mfuWnSzo0
北海道に二球団もいらんやろ
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 06:15:42.07ID:Z84P7Gdt0
>>323
金融業のオリックスの有利子負債だけみてやばいとか言っちゃうのがブタの限界だよねw
0341青い人 o孕o三 o孕o三  ◆Bleu39IVisBR @無断転載は禁止2017/07/22(土) 07:05:24.13ID:gEZbIXsS0
>>43
降格すれば多少増えるよ
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 07:06:44.46ID:10BiSyY10
コンサドーレって現在札幌市から税金の補助金もらってそれでまけて貰ってる使用料払ってて
それでも高いからもっとまけてって言ってるの、もっと増やして何かになるのかよ収益穴埋めにww
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 07:10:22.92ID:/58dI+Vr0
>>321
広告費依存はさらに悪化してるな

632 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/07/21(金) 00:14:40.47 ID:RAzxs3jX0
Jリーグクラブはなんと総収入の半分が宣伝広告費
通達が適用されないから無制限に親会社から広告費補填ができる。
企業の節税ツールとしてプロ野球の数倍の額を毎年吸い上げている。


2015年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費
税1 60,169  27,482  
税2 29,576  15,581
税3  3,977   2,280
計  93,722  45,343  (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html   


各クラブ別

サンフレッチェ広島2015年度の売上   36億4900万円
親会社等の宣伝広告費           14億7000万円

名古屋グランパスの2015年度の売上  44億4600万円
親会社等の宣伝広告費           27億7500万円

大宮アルディージャの2015年度の売上 30億円
親会社等の宣伝広告費           21億8300万円
  
672 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/07/21(金) 00:26:40.55 ID:srgfBD5Q0
>>632
また増えたよ

https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h28kaiji.html

J1 306億
J2 148億
J3 29億
合計 483億

広島 16.2億
名古屋 30.8億
大宮 19.2億 微減
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 07:30:09.08ID:Wv7iaSD20
出て行くハムからすればコンサで100試合やろうがどうでも良いわな
それこそ廃墟になっても無関係
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 07:36:55.76ID:tnWPTlYpO
>>339
それは、オーナー会議にかける案件。
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 07:47:34.16ID:eroN/hxg0
>>342
税金で維持するためのアリバイ作り
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 08:12:17.35ID:gbo/t2yb0
なんで日ハムから逸れちゃって、Jリーグクラブの話ししてんだい
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 08:19:19.43ID:ekAtKmK70
>>347
札幌ドームの話しでしょこれ
使ってるコンサの話し出てきて当たり前、記事にも出てるし
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 08:22:02.27ID:5jxgur7o0
>>347
日ハムが居なくなった後の話だから別に逸れてはいない
このスレにハムは無関係
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 09:35:15.43ID:QJ0DaXyI0
ハム撤退という事は札幌市とドームは廃止に向けての協議をすべき事案になってる訳なんだが...
まぁ、存続で年間40億円札幌市民の税金投入すればいい訳だけど。
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 09:35:44.57ID:1Mr1I5nh0
新社長も何もしませんとは言えないからね
新球場完成までは札幌ドームを使うことが確定しているから安泰
何年かいて退職金もらっておサラバだよ
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 09:36:42.08ID:8Ug7f4iS0
偽装ハムは北朝鮮にでもいけばいいんじゃね
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 09:58:32.42ID:Zt/FuoCd0
>>352
えっ?
賞味期限を偽装してた石屋が何だって?
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:00:17.95ID:R55NL61/0
>>353
国産肉を狂牛病に汚染されているといって焼却処分して
税金を掠め取った日本ハムのほうが100倍悪質よ
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:10:50.63ID:Z84P7Gdt0
>>354
リコール隠しで人殺しの三菱自工はどうすんの?
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:10:54.59ID:Zt/FuoCd0
>>354
同じベクトルなのは認めるわけかw
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:16:39.87ID:8Ug7f4iS0
マスゴミのごり押しも落ち着いて空席も目立つようになってきたし
そろそろ限界かねえ
また逃げるようにどこかに逃亡するのかね
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:22:25.95ID:3qHAo0bi0
>>334
使用料安くしないとやってくれるアーティストやアイドルは増えないだろうね
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:23:48.59ID:6hwq5kmZ0
>>352
何で北朝鮮なの?理由をみなさんに分かりやすいように説明してください
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:30:54.89ID:RddKbEtd0
北広島市って人口6万人くらいしかいないのか
そりゃ株式会社北海道日本ハムファイターズが移転してくるだけでかなりの税収が見込めるから頑張るわなあw
住民サービス良くなるかも
1発逆転ホームラン級の起死回生策だから絶対移転を成功させたいだろう
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:46:28.80ID:R55NL61/0
>>355
税金泥棒のほうが悪質
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 10:55:28.46ID:5jxgur7o0
>>361
つまり1兆円の利益がありながら法人税1円も払ってなかったトヨタの方が悪質というわけか
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:03:39.07ID:R55NL61/0
>>362
節税と税金盗みが同じと思っているの?
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:03:41.28ID:qvvb59OE0
日ハムにはもう関係ない話だな
スレは「コンサドーレ」か「札幌ドーム」で立てる内容
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:15:28.55ID:5jxgur7o0
>>363
ハムだって節税だろ
税金盗みって何のことだ?w
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:28:07.45ID:XxSrZKoD0
>>365
多分、過去の偽装牛肉騒動じゃないかなと
いつまで引き合いにしたいのかわからんけど
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:49:20.12ID:R55NL61/0
>>365
節税じゃねーよ。馬鹿。
税金泥棒。
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:50:22.15ID:R55NL61/0
>>366
新球場建設を推進している大社Jr.はその事件の責任者兼当事者な
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:52:14.34ID:6RuWnHnt0
>>321 >>330
つか、あの通達がなければないで、MPBは最初から「広告費」名目で補填すればいいだけの話だからな。
実際、ほとんどの球団はチーム名に親会社名が入っているんだから、広告費以外の何物でもあるまい。
むしろ、チーム名に企業の名が付いていないJの方が、よほど「本当に広告費なの?」という疑問が出てくるだろうに。
まさか、Jは広告費名目で赤字補填していないとかいうわけでもあるまい。
あの話って突っ込めば突っ込むほど、Jに取って都合が悪いと思うな。
親会社の補填は本当に広告費なの、交際費じゃないの、実質的に限りなく脱税に近いんじゃないのって。
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:57:38.24ID:7QibdNOu0
交際費ていうより
贈与かな
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:57:42.58ID:6RuWnHnt0
通達通達といっている奴が居るけど、仮にあの通達が廃止されるとどうなると思っているんだ?
具体的なところを聞かせてほしいものだが。
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 11:58:17.28ID:6RuWnHnt0
>>370
そうだね、多分そっちの可能性の方が高いかな。どっちにしろ損金不算入になる可能性が高いね。
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:27:40.04ID:ewOj5yap0
西武も今は埼玉と北関東に力入れてるからもう積極的にはやらんだろ
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:35:58.42ID:rhu0VZHl0
北海道はコンサドーレに投資した方が将来的に大きなメリットがあるんじゃない?
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:37:26.04ID:f8u5bKxT0
市もドーム運営もこれだけはっきり言ってるんだから
日ハムは早く出て行ってください。


ただ日ハムとしてこれだけゴリ押ししてくれてるんだから
北海道には残りたいんだろうね
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:37:53.68ID:Djm3APtg0
>>374
天然芝必須のJリーグは北海道には不適切
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:38:08.03ID:BlXYUHOk0
札幌からハムの追放が決まり嬉しいよ

関係ない一般市民はみんな迷惑だからな
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:45:20.53ID:f8u5bKxT0
>>371
通達が廃止されると節税のメリットがなくなるから宣伝として
の効果が必要なとこだけが残るんじゃないかな

通達廃止の発表→ヤクルト、オリックス、楽天、西武、中日が身売り先探す→見つからず野球興業解体

ちなみにその前にdenaはなくなっている。野球とは関係ない本業のほうで。
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:47:31.67ID:YERXpl5u0
>>202
だから札幌市が日ハムを指定管理者するのを拒否したから
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:48:49.37ID:Z+kRBZeC0
>>371
球団を100%子会社にして連結決算に組み込むだけかね。
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:51:11.11ID:Z84P7Gdt0
>>380
ほとんどの球団は100%子会社だから普通に連結決算にはいってるよ
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:51:11.45ID:gbri4jfH0
>>374
金融機関から相手にされず自治体から金を融資されても融資条件通り返済出来もしないからメリットはないね
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 12:58:07.37ID:f8u5bKxT0
>>380
それが出来なくなるって話じゃ・・・。

あとついでにいうと、読売とかそもそもチケットや放映権など一括で親会社が
買い上げてるとこも本当は危ない。
まぁ、でもまだ野球=巨人みたいなとこあるし、読売は引くに引けないんだろうけど

もう、マスコミ総出の野球ゴリ押しはやめれないんだろうね。
やめたらあっという間に終わっちゃうのこいつもわかってるから
生命依存装置みたいなもん。
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:00:47.20ID:Qxo0Zf0o0
メンテ費や維持費がかからない分自前より借りてる方が安そうなものだが
ハムが出ていく決断が正直意味不明ではある(´・ω・`)
グッズや飲食にアイデア出せばもっとハムも収益に伸びしろあると思うんだがなドームでも
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:02:00.57ID:Z+kRBZeC0
>>383
例の通達と連結納税は別もんよ。
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:02:16.85ID:Z84P7Gdt0
>>383
なにがなぜできなくなるのか意味不明なんだけど、理論があるならちゃんと筋道立てて説明してくれる?
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:03:24.48ID:R55NL61/0
>>384
坂豚の大社Jr.が、ゼネコンからのキックバック目当てで
本社に戻って推進しているだけ
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:07:55.88ID:Z84P7Gdt0
>>384
> グッズや飲食にアイデア出せばもっとハムも収益に伸びしろあると思うんだがなドームでも
事情を知らんみたいだから、目の前にある箱か板で調べてみれば?
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:15:03.52ID:FC93Efhq0
プロ野球の球界再編が起きたのは
連結会計の導入で子会社の球団も聖域ではなくなったからだと
色んな記事で書かれていたし
あの通達の考え方は、既に古いんじゃないのかな
0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:15:35.43ID:f8u5bKxT0
>>385
そうだね。ごめん

>>386
なにがなぜ?ってどこの部分を指しているのかわからんけど
理論ってほどのことじゃないよ。そもそも野球球団が何にお金を使いましたーって
わからないのだから俺の推察でしかないし。
例えば買い取ったチケットをどれだけタダ券に変えているのか、買い取った放映権を
どれだけお金に変えているのかわからないんだから!客数もわからないから客単価も出せない。
選手の年棒も推定でわからない。
野球はいくらお金使っていくら入ってきてるかわからないんだよ〜www

こんなブラックボックスを難しく理論とかにできませんw
0391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:34:06.09ID:97WqCtiA0
かいわがせいりつしてない
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:35:28.37ID:FC93Efhq0
共に楽天の完全子会社である二つのプロスポーツチーム

プロ野球のイーグルス と Jリーグのヴィッセル

Jリーグは、プロ野球とは違うと主張している人間には
是非とも、この違いについて説明して貰いたいものだな
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:44:09.16ID:CzglVM4q0
>>374
札幌市が投資するのならまだしもなぜ北海道がそこまでする必要あるの?
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:44:21.34ID:6RuWnHnt0
>>378
正直何言っているかよくわからないんだが。

通達がなくなっても補填は広告宣伝費名目で行われるだけだろ。
それとも、現状で行われている補填は、本来、広告宣伝費ではなく寄付金等という扱いであるべきだ(しかし通達で広告宣伝費と扱われている)、という話なのか。
それなら一応は理解できるが。

その場合は、NPBはともかく、多分Jリーグは潰れるだろうな、とは思う。
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:48:28.18ID:3If0aQS+0
>>378
横浜は単体で黒字化できるからどこか引き取るんじゃね
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:52:36.11ID:52LR/LJF0
どこのプロ野球が札幌ドームでやるんだよ
固い固い人工芝だろ
ホントバカなんだな
サッカーとイベントだけやれ
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 13:55:11.91ID:Z84P7Gdt0
>>394
100%子会社なら寄付してもOKになったから、球団が100%子会社のケースがほとんどのプロ野球は
これが適用されるんじゃないすかね?

http://www.zeiseiken.or.jp/faq/group_houjin/group_houjin_a006.html
完全支配関係にある法人間の寄附金・受贈益の取扱い
0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 14:08:37.52ID:L9/mDjwm0
>>323
金貸しの仕事してるオリックスの有利子負債は
そのまま会社事業のデカさなんだが…(笑)

もう少し社会のお勉強してから書いて下さいね。
脳の程度が知れますよ。
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 14:10:06.10ID:nRrfwQzT0
仮にその通達とやらがプロ野球だけの特権だとしたら
何でJリーグの関係者は俺達にもその特権をよこせって当局と交渉しないの?
Jリーグの関係者って馬鹿揃いなの?
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 14:14:20.71ID:FC93Efhq0
国税庁通達の税制優遇が本当にプロ野球だけの特権なら
コンサドーレの野々村が事あるごとにそれを吹聴してそうなものなのにな
肉屋に家具屋と周りへの配慮の無さ 口の悪さ 品の無さは一級品の男

しかし、その辺がまるで見られないというのは
芸スポ 視スレの主張は、やはり嘘偽りだと考えた方が良いんだろうな
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 14:16:53.77ID:dVm3O/fU0
>>400
コンサは親会社がなく
石屋製菓から出る金も広告宣伝費で税金払って無いから
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 14:21:42.80ID:8Xi9jHqD0
>>390
「子会社にして連結決算が出来なくなる」って書いてんだから、「何で出来なくなる?」って聞いてるんだろ
0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 14:25:44.68ID:3/dXLjt+0
>>384
借り賃が自前より高いと判断したんだろ
そのグッズや飲食の売り上げが球団に入らないのに収益に伸びしろもへったくれも無いわ
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 14:31:22.38ID:FC93Efhq0
>>401
ファイターズにはこういう優遇があるから
その競争力を発揮出来ている
公共財である自分達には出来ない

あいつなら、これぐらいの事は言いそうだけどね
別にプロ野球とJリーグの比較とまでは行かなくても
少なくとも、相手が有利 自分達が不利な事を主張する材料にはなる

もっとも、コンサドーレも親会社を募れば同じ事が出来るようになるのでは? という
疑問もまた出て来るけど
そこを突っ込まれたら、都合が悪いってのがあったりするのかな
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 15:23:57.52ID:wEQ70acP0
巨人は札幌でやっても客入らないので見捨てた。興行は東北等の県に力入れてる。
0406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 15:48:54.55ID:CzglVM4q0
東北(宮城除く)は巨人ファンが多いよな
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:00:12.04ID:izMTJeoY0
>>405
札幌ドームと円山公園球場併用がいい
夏休み時期は円山で頼む、巨人軍戦
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:07:57.92ID:3IXpuYOY0
なんで北海道って仲間割れするのかな
土キュンの集まりなのか?
0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:10:01.35ID:5jxgur7o0
>>407
巨人はもう北海道シリーズはやらんよ
交流戦があるからわざわざ自前で遠征する必要が無くなった
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:40:16.95ID:Y2pQY0TO0
>>236
故障が怖くて動かさなくなるか、現在実際動いているかの問題の話
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:41:29.28ID:DS8fOy1V0
日ハムはともかくコンサの試合数って増やせるのか?
ホームの試合数って決まってるやろ
0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:41:45.42ID:Y2pQY0TO0
>>289
しかも野球の方は一番客が入るレフトスタンドの画像は1枚もないって言う
0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:42:47.01ID:8j9UdBXi0
北海道に二球団なんて無理だろw
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:43:16.77ID:Y2pQY0TO0
>>411
ホームでも札幌ドーム以外でやってる試合もあるからじゃない?
厚別の分全部持ってくるとか
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:56:37.19ID:R55NL61/0
>>408
北海道民はアイヌ人を騙して生命財産を奪って生業立てていたから
アイヌ人がほとんど絶滅した現在、今度は自分たちが共喰いしないと
生き残れないから、いつも喧嘩ばかりしているわけで
0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:58:43.89ID:DS8fOy1V0
>>414
厚別でやる試合って4試合くらいっしょ、そんなんで大丈夫なんかな
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 16:59:17.66ID:QJ0DaXyI0
>>414
いやハムが出て行った後の話しだからコンサがドーム開催すると赤字になる訳だが...
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 17:05:24.78ID:XNpkp/oJ0
>>411
ホーム開催数の最大は、コンサがJ2でかつルヴァンカップと天皇杯で準決勝まで進んだ場合で、
リーグ戦→21試合
ルヴァン→5試合
天皇杯→うまく行けば5試合
合計31試合
到底日ハムの埋め合わせにはならんね
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 17:07:56.39ID:dbDm6fVn0
別に汚ハムがどこへ行こうと、どうしようと、大半の札幌市民は関心が無いんじゃね?
0420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 17:08:29.79ID:Z84P7Gdt0
>>414
コンサドーレ「使用料が高くなるから補助金も増やせ」
札幌市「わかりました」

税金支出が増えるだけだな
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 17:49:22.74ID:FC93Efhq0
>>419
赤字転落した札幌ドームと
そこに巣食う寄生虫のコンサドーレの組み合わせは
勘弁して欲しいんじゃないのかな
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 17:51:25.78ID:b1kTNzQM0
>>333
優良物件だってよwwwww
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 17:54:17.61ID:FC93Efhq0
セパの違いがあったとはいえ
あの当時のベイスターズでさえ買い手が付くのだから
チーム成績は、それに匹敵するぐらい悪くても
経営面では黒字化間近まで来ている実績を考えれば
マリーンズ球団を引き取りたい企業は見付かりそうだけどな

上手くやれば、絶大な広告塔を毎年の維持費無しで持てるかもしれないのだし >黒字化
初期投資をある程度しても、元は取れるだろう
ゾゾタウンの運営企業は、欲しがっているのか球場の命名権をまず買ってたね
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 18:03:31.05ID:R55NL61/0
>>423
千葉はスタジアムが僻地だから無理よ
北広島にスタジアム作っちゃうと千葉以上に悲惨なことになるだろう
0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 18:06:53.18ID:FC93Efhq0
>>424
僻地の今でも黒字化手前まで行くのだから
ハムがやっているように、地元に誘致したい自治体でも募って
新球場建設にでも動けば、もっと価値は上がるんじゃないかな
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 18:14:56.43ID:5jxgur7o0
千葉は球場単体では大きく黒字だからな
球場の黒字で球団の赤字を埋めてる
ロッテの人気がもう少し出ればトータルで黒字も見えるんだろうがロッテでは無理かな
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:03:44.61ID:sQHUBhnT0
>>293
昨年より成績は悪いのに、昨年よりも動員はいいんだよな
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:16:26.39ID:720AWBOx0
保護地域抜きにしても日ハムの新球場あるのにわざわざ殺人人工芝でやるチームなんてあるの
結局プロ野球の代わりに金稼ぐ手段思いつかなくてプロ野球の代わりはプロ野球言ってるだけやん
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:18:03.41ID:gbo/t2yb0
>>427
強気で観客数発表しちゃったんだろ
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:24:49.56ID:sQHUBhnT0
>>429
強気って何?
実際にチケットが売れてるんだけど?
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:30:57.35ID:uskAZJib0
ちなみに今日の道新夕刊コラム

・札幌ドームで伝統の一戦の巨人阪神戦が見れるかも、世界レベルのサッカーにも対応化
・ドーム社長が日ハム移転後の対策として、セリーグの試合誘致やコンサドーレの試合数増を挙げた
・一方の日ハムも新球場ボールパーク建設で夢がある話
・だが待てよ、北海道は5年連続人口減日本一、二つの球場の収支は合うのかとても気がかり


…このスレで語られてることばかりで、もはや笑うしかないw
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:36:22.89ID:HICIPSE8O
>>428
野球の場合は、甲子園の人気選手を適当にパンダにしておけば客入るしな

話変わるが、日ハムが札幌ドーム撤退したら北海道メディアはコンサ押しになるよ
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:39:04.52ID:5Wle4rW00
>>431
このスレ見ての感想じゃねーかww
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:48:46.44ID:tnbPa9NN0
>>431
セ・リーグの試合を招致とか、本気で言ってんのかな
普通に考えたら、日本ハムが了承せんだろ
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:52:43.07ID:/kwc2hCf0
>>434
日ハムが遠征している時期なら問題ないだろ
東京ドームのように別のリーグの本拠地を使う例はある
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:55:45.38ID:3If0aQS+0
>>434
それは日程次第であるだろうけどな
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:55:54.39ID:BzUFV0i60
>>435
だから何で札幌ドーム使うんだよw
日ハム新球場使うに決まってるじゃん
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 19:57:33.19ID:/kwc2hCf0
どちらにしろ、北海道でセリーグが試合をやる時に日ハムが妨害することはないって事
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:00:21.33ID:5jxgur7o0
>>435
わざわざ北海道遠征する必要がないからどこもやらんよ
交流戦で毎年行ってるからな
遠征はプロのない地方での人気掘り起しが目的だから北海道遠征をやる球団は絶対に現れない
まあどっかが大金を出して呼ぶなら話は別だがな
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:01:35.78ID:x1eZvQhO0
コンサドーレの試合増やしたら芝痛めて維持費かかるし使用料も払えないというw
終わってるわ
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:02:46.43ID:tnbPa9NN0
>>436
なぜ札幌ドームでやるの?
0442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:03:46.83ID:/kwc2hCf0
>>439
札幌ドームの社長の話を見る限り、その大金を出して呼ぶのをやりそうなんだけど?
あと、読売新聞は新聞の拡張が至上命題だし巨人はその方針に合致するから
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:06:10.85ID:QJ0DaXyI0
まぁ、札幌ドームではやらんわな。使用料が一番高くて一番不人気な施設だから...
0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:09:38.30ID:/kwc2hCf0
>>443
ドーム社の独断で値下げとかするんじゃないかと
稼働率を見かけ上でも引き上げたいだろうから採算度外視の誘致をすると思ってる
損失補填はもちろん税金から
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:10:23.36ID:QJ0DaXyI0
>>442
北海道新聞の立場を考えてやれよ。
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:10:26.03ID:7lgg5HcF0
札幌ドームさんがあっち行けって言うならさっさと行こうな
もう帰ることはないけど
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:13:15.86ID:/kwc2hCf0
>>445
その辺はいがみ合うけど仕方ないんじゃね?
大事なのは札幌ドームという天下り先の確保なんだから
0448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:14:05.23ID:/WhLTD8W0
>>437
日本ハムの新球場は限りなく日ハムのイメージを強く前面に押し出したスタジアムだから
他球団は使う事はまずないと思うよ。
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:15:59.79ID:3If0aQS+0
>>441
その辺はドームの営業努力次第じゃないかな
近いところかどうかわからんが中日のお膝元にある長良川球場とかは中日だけでなく広く誘致してるしな
絶対無いとは言えないだけ
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:20:03.55ID:5jxgur7o0
>>442
巨人はもう何年も前に北海道シリーズ打ち切ったよ
拡販が目的なら打ち切りはしないだろ
今更やるわけがない
つーか誰が大金だすの?
ドーム利用料の何倍もかかるぞw
大赤字確定だろw
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:26:31.52ID:x1eZvQhO0
そもそも日ハムが逃げ出すほど使用料が高い球場を他球団が使うとでも?
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:27:06.55ID:FC93Efhq0
>>444
>ドーム社の独断で値下げ

条例で決まっているからハムにサービス出来ないとか主張して来たのに
それやったら、また色々とやばい事になりそうだな
誰がハムの撤退を招いたのか、その責任の所在がはっきりする
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:35:14.43ID:/WhLTD8W0
>>451
地方開催は、球団は球場使用料金を支払わないよ。
支払うのは地元のスポンサー企業。
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:37:59.94ID:QJ0DaXyI0
>>447
だから実働部隊としてこれまで市やドームを持ち上げて市民を騙してた左翼の雄北新をそんな扱いすれば、あること無いこと書きまくられてしまうぞ。北新にとっては真実なんて二の次だからな。
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:43:37.96ID:0Ifm+2q30
>>450
北海道シリーズを打ち切った理由の一つは交流戦だろ
交流戦がホームビジター隔年になったし、今後も交流戦が続くかどうか不透明だし、
北海道に顔見せ興業が復活する可能性も一切無いとは言えない

…が、日ハムの許可うんぬん関係無しに札幌ドームを積極的に利用したがるかなー、というのが個人的な感想
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:48:47.40ID:cgnWV6R50
新球場よりキャパが大きいってのはメリットかな
まぁ、巨人以外はそんなに入らんと思うけど
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:48:53.43ID:tnbPa9NN0
>>448
他球団が北海道で興業をするためには、日本ハムの承認が必要で、新スタでの開催ならするだろうね

なんでわざわざ、自球団の利益にならない札幌ドーム開催を承認してやる必要があるの?
0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:51:53.95ID:/WhLTD8W0
>>457
巨人が交流戦の日本ハム戦を札幌ドームで開催すると言ったら
ハムも断る理由がねーじゃん。
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:55:14.46ID:720AWBOx0
札幌ドームは売り上げの3分の1がなくなる言ってるけどどういう計算でそういってるのか
入場者数は全体の3分の2が日ハム関係なのに
日ハムいなくなったらサッカー増やすコンサート増やす言ってるが
別に日ハムがいるからそれらが出来ないわけではなく単に需要がないから今の開催数なのに
普通に考えれば競合施設が出来た分それらも減ると考えるのが自然じゃないの
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:56:06.23ID:CKls0Mt3O
コンサにも逃げられるんじゃね
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 20:58:19.15ID:720AWBOx0
札幌ドーム三割減ると三割に減るを間違えている説
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:02:13.39ID:x+KUX3CU0
日本ハムは一応世間に聞こえた大企業なんだからフランチャイズたてにして、札幌ドームの営業を妨害するなんて大人げないことはしないよ。
問題なのはドームが勧進元として巨人を呼ぶ金を集められるのかということと、巨人がそれに乗るかということ。ドーム側が大金を保証すれば巨人もその気になるかもしらんけど
0463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:04:53.15ID:TbWY8qhT0
>>458
巨人が札幌ドームで交流戦を開催するメリットがない

なんでわざわざ札幌ドームで開催するの?
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:06:56.86ID:/kwc2hCf0
>>459
札幌ドーム社の言ってる日ハム関連の売り上げは3割の根拠は使用料限定の話。
その中には、ドーム内の広告出稿の料金はないし、ドーム内の飲食店の売り上げも除外
それらを入れたら6〜7割減が妥当じゃないかな
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:08:32.72ID:/kwc2hCf0
>>463
札幌ドームは売り上げを維持したいからセリーグ球団を無理に呼んで売り上げを維持すると思うよ。
もちろん、使用料は大幅値引きで
0466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:11:06.81ID:0Ifm+2q30
>>459
ついでだから、下記の各興業がそれぞれ何割ずつを占めているのかも教えてほしいもんだなw


第19期事業報告 株式会社 札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/170630b.pdf

自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日

134日 イベント利用日数

078日 58.2% プロ野球

018日 13.4% Jリーグ
001日 0.07% 冬季アジア札幌大会
005日 3.73% コンサート
005日 3.73% コンベンション
009日 6.71% 自主・共催イベント
018日 13.4% その他
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:11:34.77ID:x+KUX3CU0
東北の田舎だと全国紙を買うのは会社とか商店が地元紙と並行してという場合が多いから配達も地方紙の販売店が引き受けて、巨人の地方巡業のチケット地元紙販売店の販促に使われる。
北海道だとモロに道新と競合するんじゃね?
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:12:18.18ID:RddKbEtd0
ホントにプライドだけは高いなあw
もうこの段になったら日ハムの新球場の構想図じゃ野外天然芝球場ぽいので3月4月期の寒い時期にハムに札幌ドームを使って貰うようにお願いしないといけない立場だろ
喧嘩別れした場合はハムは開幕3連戦だけ本拠地でやってビジターや東京ドームに逃げる日程を組むぜw
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:12:20.52ID:QJ0DaXyI0
>>458
交流戦は本拠地球場を使うことになってる訳だが...
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:12:24.63ID:2nRr+NAx0
別に札ドの運営会社がいろいろ努力するは勝手だし札ドの解体だって赤字でもしばらくないのは決定してるわけだから
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:18:16.21ID:HICIPSE8O
>>470
日ハムは10年後もグズグズ言いながら札幌ドームで試合してそうだな
0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:19:35.48ID:0Ifm+2q30
>>468
新球場は屋根付きを検討してるんですけど

>>469
別にそんな規定は無いよ
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:20:09.45ID:/WhLTD8W0
>>469
今年も三次を使ってる。
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:20:16.98ID:TbWY8qhT0
>>465
だから、なぜ日本ハムが利益にならない札幌ドーム開催を承認しないといけないの?

北海道で他球団が興業をしようとすれば日本ハムの承認が必要で、札幌ドーム開催なら日本ハムにとってはメリットがまったくない
そんなので、承認してもらえるとか、あまりにも考えが甘すぎないか?
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:20:49.29ID:x+KUX3CU0
>>468
ロッテが老朽化した川崎球場の改修をたびたび川崎市に要求し続けてもほんの申しわけ程度の改修しかしなかったので、
ロッテが千葉移転を決めたけどそれでもロッテは年十回程度は義理で川崎でやるつもりだった。
ところが川崎が「ほんの申しわけ程度の改修」の経費を分担しろと言ったので、ロッテが切れて川崎球場から完全撤退になった(w
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:22:47.84ID:gbo/t2yb0
>>468
日本ハムが札幌と北広島を使いわければいいっしょ
寒い日や雨・雪の時季は札幌
天気いい時季は北広島
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:24:39.39ID:fGvgckcw0
屋外なんて春どころか9月からも用無しだよな
5月もまだ暖房使ってる人も多いよ
屋外とか開閉式とか期待持たせるけどその辺の感覚のズレは気になるんだよな
いかにも本州の人間の企画っぽいのが
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:24:45.51ID:RddKbEtd0
>>472
そうなんか
先月発表の構想図では可動式屋根には無理があると思ったからごめんね
まああくまで構想図だからこの通りの設計じゃないだろうけど
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:25:55.25ID:720AWBOx0
他球団の札幌開催なんて全くメリットないからな
地方開催だって金銭的なメリット殆ど無いのに
ましてやどこかのチームのフランチャイズでやるなんて
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:25:59.81ID:x+KUX3CU0
>>472
すっぽり覆うドームじゃなくて屋根なら北海道の春秋はきついんじゃね? 現ドーム併用の目は残ってると思うよ
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:26:21.93ID:dU3eQ+p10
>>476
使い分けて日ハムにメリット全然ないじゃん
屋根付き天然芝球団で飲食店含む全てを日ハムが
やるのに
札ドに使用料払って使うって…
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:27:20.09ID:0o1D7B9W0
損して得取れっての知らないんだね。
残念だね。
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:30:30.70ID:x+KUX3CU0
>>481
俺はずっと日ハム関係のスレでは、固定ドーム人工芝派。北海道で屋根式天然芝は利用期間が限定されて収益があがらないと思うから。
まあ商売のプロが開閉屋根天然芝の方が、利用期間が短くても集客力アップで利益が多いと判断しているんだったら、素人の俺が間違っているわけだが。
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:31:34.73ID:0Ifm+2q30
>>478,>>480
今回のはあくまでイメージだろうし、検討を重ねた結果として完全閉鎖式のドームに落ち着く可能性も無いとはいえないし

つーか春秋って、開幕戦・CSと大入りが見込まれる試合をわざわざ新球場で開催しない理由が無い
あと日本シリーズに関しては本拠地球場で開催しなければならないという規定があるんだが、結局本拠地球場を札幌ドームにしろと言うのか?
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:36:39.71ID:RddKbEtd0
>>484
春は開幕戦以外はG.Wを迎えるまで観客動員が少ない時期だから今年の楽天のようなスカスカな日程を組んでもらうって手もあるかな
しかし今年の楽天の前半戦の試合数は露骨に少ないなあw
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:37:59.98ID:x+KUX3CU0
>>484
俺もそう思いたいけど、これだけアミューズメント性を全面に出したイラストを会社名義で公開してしまったら、いまさら閉鎖的なイメージのドームに転換するのは難しいと思う。
日ハム本社は四月十月は切り捨ててでもアミューズメント優先で行く決意なのではないか?
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:46:49.50ID:x+KUX3CU0
おそらくハムのモデルは楽天の成功例なんだろうけど、札幌は仙台とは異次元の寒さ。北海道にふさわしい「屋内アミューズメント」を模索すべきじゃないか、と思うんだけど、
一方では梅雨も台風もない北海道の夏を満喫しようとすればイラストのようになるんだよなあ。
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:47:11.67ID:t3J5l9MeO
>>486
ハマスタ改修のイメージを見比べてこい
当初と変わるとか普通にある
イメージイラストとできたものがまるで違うとか普通にあるから
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:47:50.26ID:QJ0DaXyI0
>>473
それはフランチャイズ権内の球場
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:49:08.52ID:0Ifm+2q30
>>485-486
さっきもちらっと書いたけど、主催試合の過半数を開催する球場を本拠地球場として、
NPBが主催する試合(日本シリーズ・オールスター)は本拠地球場で行わなければならない、という規定があるんだわ

秋を切り捨てるというが、日本シリーズを札幌ドームで開催する場合は、
過半数を札幌ドームで開催しなければならないんだけど、そんなことすると思う?


あと、完全閉鎖式ではなく屋根は稼働するけど、天然芝ではなく最新式の人工芝を導入する可能性もあると思うよ
その場合、寒い時期は閉じっぱなしにしても芝が枯れるということは無いし、少なくとも札幌ドームより足腰への負担は軽減される訳だし
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 21:50:14.08ID:0Ifm+2q30
>>489
去年、日ハムはベイスに連れられて新潟行ったよ
タヌキは可愛かったし酒は美味かったw
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:06:39.26ID:/WhLTD8W0
>>491
日頃野球を観ていないやつに何を言っても無駄だと思うぞ。
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:15:47.59ID:GvM+RBTF0
最大のネックが
サッカーで唯一ソールドアウトにできる代表が
作る前から負の遺産の新国立のためにやらざるを得ないから
もう来ない可能性が高いってこと
オリンピックもカードによってはうまらない
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:16:38.30ID:5jxgur7o0
寒さがーとか言ってるバカはなんで素人が思いつくような問題をプロがコンサル入れて検討いしてるのに気が付かないと思えるんだろう
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:20:38.04ID:cgnWV6R50
>>494
コンサルっても万能じゃないでしょ
コンサル入れても失敗した施設なんて星の数ほど有ると思うけど
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:23:09.41ID:FC93Efhq0
札幌ドームから出て行こうと思えば
広島のマツダスタジアムのような屋外球場では難しく
密閉可能な施設ともなれば、非常に高額なので自前球場も厳しい

こういう見方をされていたのが札幌ドーム問題だけど
日本ハムの本気度を見せられた今となっては、固定式でも開閉式でも
密閉施設になるのは間違いないよね
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:24:35.48ID:bgGHAWkL0
>>431
巨人阪神戦を誘致するならオープン戦限定だな
公式戦は東京ドームと甲子園でしかやってないから長年
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:29:18.51ID:J2YA02Yy0
>>222
新しい球場の新しい芝でやる方が
チームにとってはいいだろ
札ドのコンクリの上で何が悲しくて野球せないかんの
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:35:24.01ID:0Ifm+2q30
>>474
日ハムの利益にならないとしても、他球団が開催したいという申し立てを断る理由にはならないでしょ
そんなこと言い出したらどこの球団だって断るよ

逆に積極的に断る理由って何かある?
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:38:12.34ID:J2YA02Yy0
>>160
なんで野球専用の打診してたんすかね?
去年末
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:43:13.55ID:2nRr+NAx0
巨人とヤクルトに関しては日ハムは断れないよ
ただヤクルトは絶対にやらんと思うけど
大昔はヤクルトとかも円山球場でやった事はあったけどね
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:44:44.83ID:tJVl5k3p0
北海道って民進党が強いだけあって頭が悪い奴が多いな
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:44:47.00ID:/WhLTD8W0
ヤクルトは北海道の地元企業が全額負担して、興行権を買ってくれるなら喜んでやるだろ。
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:46:05.86ID:0Ifm+2q30
>>498
>>222の流れでは、「他球団が札幌ドーム開催を希望した場合、日ハムがNGを出すかどうか」の話をしているのであって、
別に「他球団が札幌ドーム開催を希望するかしないか」の話までは言及していない
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:48:28.35ID:2nRr+NAx0
巨人とヤクルトに日ハムがNG出したら日ハムは東京ドームで主催試合を出来なくなりますね
NG出すようなキチガイみたいなマネはしないと思うけどね
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:50:11.59ID:cgnWV6R50
俺は大人の対応して許可を出すと思う
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:58:38.42ID:T9HRlMn50
だからなんで巨人やヤクルトが札幌ドームでやりたがる前提なんですかね
どうせ北海道開催するなら新球場でやらせて貰ったほうが良いに決まってんじゃん
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 22:59:37.64ID:0Ifm+2q30
準フラにして年20試合くらい開催するとか、日ハムが新球場で試合する日に重なるとかなら反対して然るべきだけど、
そうでも無い限りは札幌ドームに意趣返しするとかいう子供じみたこと位しか反対理由が見当たらないんだよね

売り興行という地方開催の性質上、「新球場で開催ならいいよ」と答えた場合、他球団から「金出してくれるの?」という至極もっともな返事が来るだろうし

ちなみに西武準フラ案も暗礁に乗り上げかけた理由のひとつが、西武側が売り興行を提案していたからとも言われている
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:03:59.57ID:x+KUX3CU0
(1)他球団がドームで試合を組むとすればドームが勧進元になってスポンサーを見つけた場合だけ。
(2)万一(2)が実現した場合、ハムはよっぽど酷い喧嘩別れでない限りフランチャイズ権を行使すると思えない
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:05:22.86ID:x+KUX3CU0
>>509
スマソ
(2)万一(1)が実現した場合
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:08:21.44ID:x+KUX3CU0
>>508
へぇえ。西武とはそんな経緯があったのか。
でも西武からすれば当然だよな。本拠地から遠い北海道でチケット販売リスクは負えないからなあ
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:09:29.47ID:0Ifm+2q30
>>507
他球団がやりたいと言い出した場合の話をしているのであって、他球団がやりがたるかどうかの話はとりあえず脇に置いているから
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:16:16.13ID:/WhLTD8W0
>>507
e?ドームの社長が積極的にNPBの試合を誘致すると言ってるじゃん。
好待遇で試合できるのはドームだろ。
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:18:01.66ID:HGZMsceO0
そもそも 近年の巨人は市場が大きく動員も見込める大阪(京セラドーム)以外は他球団の保護地域で主催試合など行わんよ

長年 読売新聞の販促とTV視聴率の為の地方ファン獲得 2つの目的で多くの地方開催をしてきたが
地元球団にはファンの獲得で歯が立たなくなり(地上波も撤退) 新聞の販促程度の顔見せは交流戦の相手主催試合で済ませる様になった

2013年のほっともっと神戸が最後だな
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:20:37.48ID:0Ifm+2q30
>>511
まあ大昔過ぎてソースが不確かなところもあるけどね
販売リスクもそうだけど、グループ会社の西武鉄道の売り上げにも影響するからなー

そりゃあ、準フラよりも完全移転してくれる相手に来てもらいたがるのは当然ですわな
…副作用として、西武は日ハムの東京ドーム主催試合を2015年まで拒否し続けたと言われているがw
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:25:01.83ID:x+KUX3CU0
>>514
あと巨人の場合は後楽園との関係が必ずしもよくないから、後楽園を頭に乗らせないため地方試合をやるという側面もあった
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:27:01.52ID:T9HRlMn50
>>513
そもそも好待遇を飲まなかったからハムが出て行くって話なのに
ハムが出て行くからって今更何を好待遇にして誘致するって?
それならそもそもその待遇を本拠地として使ってくれるハムに持ちかければよかった話で本末転倒にも程があるだろ
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:29:49.65ID:/WhLTD8W0
ハムと巨人では球団としての価値が全く違うだろ。
なんでハムを好待遇しないとあかんの?
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:30:29.99ID:/58dI+Vr0
>>509
相当地元が負担しないと札幌ドームでの巨人戦はないだろうな
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:32:05.92ID:/WhLTD8W0
当然だろw
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:36:24.89ID:0Ifm+2q30
>>518
開催数が多いほうを優遇するのは基本中の基本ですけど
まあ、札幌市や札幌ドームはそれがわかってないみたいだけど
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:37:12.04ID:HGZMsceO0
>>517
日ハムだけがプロ野球球団じゃねえや・・・と言ったところで、大安売りでなければ鼻もかけられず 大安売り(それも せいぜい数試合)では赤字を埋める足しにもならない
札幌市(ドーム)側も努力しました というアリバイ造りにしかならんのよね 
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:37:35.73ID:T9HRlMn50
>>518
答えになってないし話にならんな

本拠地として使ってくれる球団より年数試合だけ使ってくれる球団のほうが価値があるとか本気で思ってるのか
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:39:57.04ID:lDAZXk+y0
>>384
アイデア出してもハムに金が入らないのが問題なのよ
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:40:15.61ID:x+KUX3CU0
>>522
安売りじゃだめなんだよ
ドームが売り上げに責任持たないと他球団は来てくれない。
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:43:45.70ID:/WhLTD8W0
>>523
年10回や20回のAKBのコンサートよか
レディー・ガガの1回のコンサート。


当たり前の話なんだが。
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:45:57.55ID:AwFIiH2Y0
また札幌ドーム側の負け犬の遠吠えスレかよ
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:47:05.05ID:2nRr+NAx0
日ハムは北広島で頑張ればいいんだよ
札幌ドームは自分達で勝手に頑張ってるから
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:48:16.94ID:Y2pQY0TO0
>>502
札幌市だけだぞ
まぁ旭川とか東川は共産党がぎゃーぎゃーうるさいけど
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:48:22.89ID:QJ0DaXyI0
ドームは損切りして更地にした方が幸せになれるぞ。
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:49:52.16ID:HGZMsceO0
>>525
つまりドームの赤字削減に貢献出来る様な条件では来ない
ハムへの報復とアリバイ造りでしかないな

ついでにヤクルトはともかく 巨人は主催試合でガラガラの球場映るの嫌うから 収容率期待出来ない札幌ドームは金積まれても来ないと思うぞ
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:49:52.74ID:2nRr+NAx0
札幌ドームは冬季オリンピックで開会式と閉会式に使う計画に入ってるから絶対解体出来ませんねw
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:50:07.14ID:FC93Efhq0
更地を新球場の用地にしてしまえば
もっと良いんだろうけどなあ
新たなインフラ整備なども必要ない
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:50:16.94ID:Y2pQY0TO0
>>513
ドームが呼んでも巨人がやりたがらなきゃ試合は出来ん
そもそもハムが逃げ出す劣悪環境でやりたいチームなんてあると思うか?
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:50:33.86ID:lDAZXk+y0
>>526
ちっとも当たり前じゃなくね?
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:50:39.58ID:YxXnEK2M0
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:51:19.14ID:Y2pQY0TO0
>>533
解体開始から新球場の完成までの間どうしろというのか。
サッカーのところ潰してそこに新球場を建ててその後ドーム解体なら判るが。
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:51:38.60ID:lDAZXk+y0
北海道なんだから
札幌ドームは、フィギュアとかカーリングとかのメッカにすればいいのに
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:51:52.33ID:0Ifm+2q30
>>532
そもそも冬季五輪なんて開催しなければいいんだよ
今年の冬季アジア大会で懲りてないのかよあのアホは…
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:51:59.26ID:/kwc2hCf0
>>529
その北広島市が選挙区の道議員は民進党系。
衆議院は自民系だけど
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:53:50.98ID:T9HRlMn50
>>526
お前巨人戦1試合の利益でハム戦20試合も利益カバーなんてできると本気で思ってるの?
そんなに儲かるんなら益々巨人に北海道なんかに来るメリット無いだろ
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:54:37.65ID:/kwc2hCf0
>>537
2020年以降の契約で札幌ドームが長期契約しか結ばないと言った場合は
交渉決裂で2021年と2023年はジプシーになる可能性があるな。
北海道の球場とパリーグとかの球場を使わせてもらうことになるかも
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:55:05.82ID:0Ifm+2q30
>>537
個人的には日ハムが札幌に残るのなら、それが一番まともな案だと思う
地権者がどうなってるのかまではさっぱりわからんが

>>541
まあ>>526が言ってる価値と、自分らが言ってる価値ってのは、
文字通り価値観が違ってるからだと思う
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:56:05.63ID:9voX3Kx30
>>532
そもそもその冬季オリンピックって確定しているの?って話はどうなの?
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:58:04.08ID:YxXnEK2M0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:58:20.54ID:QJ0DaXyI0
>>541
有名人だと自慢出来るからだろ...俺の知り合いの再従兄弟の友達の知り合いが◯◯◯の遠縁らしいんだぜ!
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:59:18.07ID:2nRr+NAx0
>>544
実際やるかどうかはともかく冬季オリンピックを招致してるから札ドを絶対に解体出来ないんだよw
わかる?
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/22(土) 23:59:37.84ID:FC93Efhq0
>>537
隣に建てて完成後、移転する後楽園方式で良いんじゃないの?
まさしく、その指摘の通りに

>>543
札幌ドームの敷地 30ヘクタールは、ドーム建設の際に国から払い下げられて
今は市有地になってるよ
北大とか八紘学園とか他人様の土地を提案していないで、ここにすべきなんだけどな
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:00:32.64ID:tSNeADDO0
>>548
土地が足りんがな...
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:01:45.90ID:K6E1me3H0
>>547
次の市長が招致止めたらどうなるの?
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:04:11.33ID:swug79QB0
>>550
決定前までなら立候補取り下げは出来るよ。
2020年の夏季五輪も確か立候補取り下げの国があったはず
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:04:35.82ID:27Pm9iLP0
>>550
高橋はるみ知事も自民党も民進党も共産党も公明党も札幌冬季オリンピックには賛成なのに
そんな反対してるやつが市長に当選するのか疑問だね
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:04:50.04ID:yxEL+5vE0
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:08:04.50ID:ksRwNmOV0
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です

パチンコも「設定」導入で完全終了も? パチスロ同様の「規制スパイラル」に陥る可能性も
http://biz-journal.jp/gj/2017/07/post_3860_2.html

パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/

パチンコ業界に激震、CR廃止、300万台撤去、警察庁が来年2月の鬼規制募集中、潰れるよ! ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499721477/

パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に−ギャンブル依存症対策・警察庁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000776&;g=soc

儲けは5万以下で損は青天井になります
誰も儲からなくなるんだから誰もパチンコなんてやらなくなります


みんな店、潰れるって言ってる

パチンコ業界に激震、CR全廃、ECO移行、警察庁が来年2月確定だと発表、潰れるよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499677156/


安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう

それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の報道をさせているわけです

今、安倍政権を守らなかったら、日本は永遠に韓国人に支配されると考えてください
それほど反日勢力の跋扈は危機的状況なのです
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:08:43.10ID:27Pm9iLP0
>平成27年12月11日(金曜日)、高橋はるみ北海道知事、高向巌冬季オリンピック・パラリンピック
>札幌招致期成会会長等とともに、冬季オリンピック・パラリンピック招致に向けた今後の取組みへの
>支援を要望するため馳浩文部科学大臣及び鈴木大地スポーツ庁長官を訪問しました。
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:09:26.67ID:0010mlOb0
>>549
札幌ドーム東側の敷地は、緑地や駐車場に干渉しなくても
長辺で330m 短辺で250mぐらいは取れそうだけどね
面積にして、8.8ヘクタールはある

これならば、如何なる開閉方式の球場でも造れるかと
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:11:54.12ID:K6E1me3H0
>>552
少なくとも秋元が立候補してそれに票入れるのは自殺行為だとは思うけど次の市長選はどうなる事やら。
森元や橋本聖子も吃驚したであろう有能さの秋元を続投押しやったらそれはそれで色々と面白そうだが。
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:15:32.75ID:ksRwNmOV0
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html

https://twitter.com/CatNewsAgency/status/886950074923626496
CatNA @CatNewsAgency

『朝日新聞は1面トップで「加計ありき 疑念消えず」の見出しを付けたが、加戸氏の証言はほぼ無視した。
「まともな記事が載らないから疑念が消えないのだ」と読者にバレたら解約者続出だろう。危ない橋を渡るものだ』→廃刊へまた一歩前進。(笑)


https://twitter.com/_500yen/status/886900976925384704
500円 @_500yen

長谷川幸洋「加戸守行は、歪められた行政が正されたと言われた。その通り。
文科省は告示で52年間も行政を歪めてた。中教審ですら2002年の段階で今の規制は問題があると報告してるのに、
前川喜平は事務次官の時に無視してた。NHK含め民放も加戸守行の証言を報道してない。報道が歪められてる」


https://twitter.com/smith796000/status/876531913086746624
上念 司 @smith796000
ガセ玉学園はやっぱり伝言ゲームと被害妄想が生んだフェイクニュースでした。
マスコミがこの結末を報じなかったらアウト。前川信用できるとか言ってた奴は全員土下座だね。
というか、お前ら二度と信用しないから。

https://twitter.com/champion_K_A/status/887665095949533184
晴男 @champion_K_A ・
三つの疑問としているが「安倍総理の関与」は「一切無い」と国家戦略特区諮問委員会の委員が、はっきりと言っている。
しかし、メディアは一切報じていない。倒閣の為に情報操作を繰り返し真実を歪めている。 #tvasahi #報道ステーション



加計学園報道、森友学園報道の本質は売国サヨクマスコミの捏造と印象操作。政府側には全く違法性の無い事を、さも問題かのように騒ぎ立てる
売国サヨクマスコミに広告を出している企業に対しても不買運動して制裁を加えましょう。売国サヨクマスコミに広告を出している時点で許せない。
民放の売国サヨクマスコミに関しては広告出している企業さえ押さえ込めば叩き潰せる。NHKにも売国サヨクは巣食っているけど、とりあえず、まずは朝日系・毎日系・中日(東京)系・読売系の売国サヨクマスコミを叩き潰そう!
民主党政権時代、日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は絶好調でした。売国サヨクマスコミは日本をあの地獄に戻す気です
そもそもなぜ日本の売国サヨクはあそこまで韓国に絶対服従なのか?それは日本の売国サヨクの中核メンバーは日本人じゃないから
シールズも中核メンバーはキリスト教愛真高等学校という在日学校出身の生徒たちなのにマスコミは一切それを報道しなかった

https://twitter.com/sukhumvitanode/status/876585825676349441
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode

吉田調書・加計学園報道の共通点

@ 問題とは言い切れない出来事を問題だと騒ぎ立てる「冤罪型報道」

A 文書の中のワン・フレーズの切取りによる「印象操作」

吉田調書「待機命令に違反して逃げた」
加計学園「総理のご意向」
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:17:58.40ID:27Pm9iLP0
>2026年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指す札幌市の秋元克広市長が8日
>東京都渋谷区の日本オリンピック委員会(JOC)を訪れ 竹田恒和JOC会長に
>開催提案書を提出した。秋元市長は「アジアのウィンタースポーツの拠点になりたい。
>財政など負の遺産を残さない五輪にしたい」と語った。

>アジア初の冬季五輪となった1972年以来、2度目の開催を目指す。
>提案書や10月に発表した開催概要計画によると 大会名は
>「北海道・札幌オリンピック・パラリンピック」。施設は新設せず
>72年大会で使用した大倉山ジャンプ競技場など8会場は再利用する。
>会場の多くを市中心部から15キロ以内に配置し、開閉会式は札幌ドームで開催。
>開催経費は最大4565億円と試算した。
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:21:43.60ID:ksRwNmOV0
都議選で安倍さんは全く負けてないよ
負けたのは売国サヨクの内田茂(都連のドン)と民進党
売国サヨクの内田茂が左翼の舛添や増田を次から次に推すからこうなる
負けたのは内田茂であって安倍さんじゃない

あと民進党なんて壊滅状態じゃん

安倍さんと小池さんって殆ど政策一緒じゃん
安倍路線の保守じゃないと国民に受けない時代
勘違いしてはしゃいでる馬鹿サヨが滑稽すぎるw

小池さんって自民(除名処分になってない。離党届を受理しただけ)も日本会議も辞めてないじゃん

保守政治家の小池さんをさんざん叩いてた馬鹿サヨがなんで勝ち馬に乗ろうとしてんだよw
馬鹿サヨ、卑しすぎるw

馬鹿サヨって小池さんのいままでの保守的な政策知らないの?

小池さんは真性保守だろ
小池新党は小池さんありきの党なんだから小池さんが保守である限りバカサヨが喜んでいい状況じゃないだろ

無理やり国政とリンクさせて論じてる馬鹿サヨが無理矢理過ぎる
民進党壊滅の時点で国政レベルで考えたら自民圧勝って話なのに、無理やり安倍自民叩きに利用してる
小池さんって安倍さんより右なのにwwwwwww
馬鹿サヨ苦しすぎるだろwwwwww
馬鹿サヨは勝ちに飢えているからって苦しすぎるだろwwwww

小池さんは「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」、国政では自民と協力していくと言っている
都民ファーストの国政進出にも否定的


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000073-mai-pol
>今後の自民党や安倍晋三政権との連携について「政府とは、東京五輪・パラリンピックで協力関係をより深めていかなければいけない。
>しっかりと連携を取っていくべきところは取っていく」と強調。「私が戦ったのは自民党都連のみなさんだ」と述べた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
小池知事 国政進出に否定的な考え

http://www.jiji.com/sp/article?k=2017011700595&;g=pol
小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:25:42.91ID:ksRwNmOV0
君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA&;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/


安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&;p=1

異常に浜崎を敵視している安室
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:27:04.67ID:8wnsJDbU0
>>548
まあ実際のところは、土地を提示したところで運営方針等で折り合いがつかない気がするけどな
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:28:37.93ID:ksRwNmOV0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 00:46:17.90ID:0010mlOb0
>>562
この新社長は、銀行出身者だし
市長の密命を受けて、日本ハム側と秘密裏に交渉する人間だったりすれば良いんだけどね

まあ、秋元市長はこういう寝技の出来そうな人間には見えないが
調整能力があるなら、議会や財界の説得で頑張ってくれないかな
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:01:07.86ID:+y6Y91FL0
>>559
札幌ドーム改修だね。

ハムさん、


さ・よ・う・な・ら (@^^)/~~~
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:07:21.77ID:2wexfRTo0
>>556
だからコンサの為の移動式芝グランドがあるでしょ?
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:08:41.82ID:Fghcsn+p0
東京ドームに戻っておいでよ
0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:10:26.65ID:wTD3bhRy0
日ハムたったの3割の貢献かよ
日ハム出て行っても余裕じゃねーかw
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:10:53.37ID:cC/kW5pa0
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:14:02.54ID:OeNaikvM0
【芸能】本物の「天才」だと思う10代の日本人ランキング…藤井聡太、久保建英、芦田愛菜、平野美宇、牛田智大など★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500619536/
11位 清宮幸太郎
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)

20〜30代からは人気がない清宮君でした。
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:16:41.97ID:ZJvmOUDK0
>>568
逆にハムのせいで貸せられなかったりする。
平日だけやってろってのがドーム側の気持ち
0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:18:17.85ID:0010mlOb0
>>566
コンサドーレが札幌ドームから出て行く時期が
数年早まるだけの話かと

札幌市長は、2019年のラグビーワールドカップ 2020年の東京五輪サッカー
これらの会場に内定しているにもかかわらず
野球専用化を提案した事がある

これらを待ってからという事なら
東京五輪後に着工を想定している新球場の時期とまさに符合するから
特に問題は無いはずだが
0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:22:24.18ID:iMa6iPnd0
>>475
本当は1カード程度3試合ぐらいは残るはずだったんだが
川崎市が改修費を負担しろとか本拠地としての収益減を払えとかいったので文字通りオサラバとなった

川崎市民として思ったけど、監督に年増に厚化粧とか言われるぐらいで母体はポンコツのまま
あれで30億円も掛かったんて等々力の250億円といい役人のポッケに入っているとしか思えない
広島は90億円で新球場を建てたのに・・
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:25:25.14ID:iMa6iPnd0
>>514
最後の福岡や札幌は悲惨だったからなあ・・・
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:31:27.23ID:odscBaNd0
これが今の川崎球場

【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>19枚
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:33:48.19ID:mLdJLF/t0
>>575
北広島に野球場作るよりかは、サカ専スタジアムを作った方がいいな
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:36:48.13ID:0010mlOb0
>>571
休日なら2万人以上の割増が期待出来て
飲食物販広告などでの恩恵も大なファイターズ戦よりも
優先して入れたいイベントなんて、そんなに多いとも思えないけどな
0578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 01:37:40.44ID:4dNG+IlE0
ハムは安くで借りてるくせに
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 02:03:18.89ID:Nujv5RMK0
これはハムが詰んだだろ?
0580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 03:08:28.76ID:YlGA/tzQ0
>>571

ハム以外に貸すアテなんかないだろ
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 04:15:08.25ID:0010mlOb0
>>579
札幌ドームの動向で気にすべき事は
札幌市が延命を優先させて、新球場誘致を疎かにする
こういう心配ぐらいだろうね

それこそ、損切りも視野に入れるなら
今のドームの敷地に新球場を建てる選択肢も出て来るのだから
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 04:24:31.31ID:AsOSlWmY0
>>571
ドーム「週末は月2でコンサ それ以外は他イベントで使うから
ハムは平日だけやってろw」

こんなスタンスだから強気交渉で逃げられるんよ
0583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 05:45:17.63ID:VJAdFKq30
日ハムがわがままを言い過ぎて札幌ドームに愛想を尽かされるの巻
原生林に何百億円もの新規出費で球場を建てるはめになるのは自業自得
ざまあ
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 05:50:59.72ID:Nf2z9fPv0
>>568
3割ですキリッ ← 決算書類を読む能力もなくそのまま信じ込んじゃうお前みたいな馬鹿にできるのは草生やすことだけ

>>547
予定では札幌ドームは開会式閉会式に使うだけ
なくなったらなくなったで、それくらいどうとでもなりますがな
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 06:56:02.00ID:bt1BPWDv0
>>578
どこと比較して?
というかソースあんの?
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 06:58:05.58ID:1ymk+rUz0
>>585
東京ドームよりは安いんじゃね
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:06:20.97ID:uQ2a0bt80
北海道になんとか権というのを持っている日ハムに断らないとできないのでは?
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:15:02.10ID:bt1BPWDv0
>>586
札幌ドームの話をしているのに他球場と比較しても仕方ねーじゃん

…まあ、札幌ドームと東京ドームを比較しても「そんなに安いか?」になってきているけど
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:34:42.23ID:iMa6iPnd0
>>518
もはや北海道民にとっては巨人よりも
日ハムだろ 頭がどこまで古いんだ?
仙台や福岡市民にとってももはや巨人なんて
東京の人気のある球団でしかない
だから巨人も客が入らず撤退したんだよ
0590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:37:29.46ID:iMa6iPnd0
>>539
わずが2週間あるかないかで、金がない
北海道でまたやる愚策
それも東京オリンピックからさほどの期間も
なく 政府が認めるわけがないわ
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:41:19.33ID:swug79QB0
>>576
北広島市はサッカー場も作る予定。
ただし、客が見るタイプじゃなくて自分たちで楽しむサッカー場みたいだが
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:42:02.35ID:iMa6iPnd0
>>571
それはコンサに言いたいんじゃないの?
厚別に行けよ あのホバリングシステム
てめーらで維持しろと

日ハムの1/6程度の観客動員と1/10程度の物販の
貢献度なんだろ?後楽園の巨人と日ハムの
比較よりも酷いわ
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:45:59.58ID:KRzGTpTE0
今の今まで大して対応しなかったドーム側の姿勢を疑うわ
貧乏今佐コンサがまた厚かましい要求してくるんだろうな
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:48:12.28ID:OXaXGxCx0
>>593
は?
値下げしろとか理不尽な要求ばかりしてグダグダ五月蝿かったのは日ハムだろうが
コンサはドームに対して何も理不尽な要求はしてないし関係も円満
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:49:37.96ID:OXaXGxCx0
>>592
でも実際は札幌から追い出される日ハムと、札幌に残れるコンサなんですよ
市民の評価は残酷だったな
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:50:21.31ID:tp0m0qdz0
>>594
コンサが理不尽な要求しなかったのは、日ハムが金出しててくれたからだぞw

コンサは、これから税金にタカりまくるよw
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:50:26.16ID:iMa6iPnd0
>>586
話はそうだったが、ホバリングシステムだの
修繕費用の負担など膨らむ膨らむ
ブチ切れて今に至ると
多分12球団で一番赤字だと思う
30億円近いからね

球場を管理している球団とない球団の差は
歴然でロッテが赤字5億、ヤクルト15億
くらいかな?西武は多分トントン
楽天はスタの投資のおかげで数億の赤
中日はわからんが赤では?
オリはドームの利益で黒、残りは黒だろ
野球は試合数が多いから黒に近いなりやすく
広告媒体に適しているから、
企業が群がりやすいんだよ
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:52:05.16ID:6/ReRE0y0
つうかさ
丁度、2023年は丁度札幌ドームの減価償却が終わる頃
計画的に実施してる200億円の改修整備も既に終わってるし
10-20年ほどはプロ野球無くても大きな赤字なしにやってけるんじゃね?
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:52:08.51ID:tp0m0qdz0
>>595
一等地にあるけど、家賃高額でリフォームできない市営住宅から
郊外に豪華一軒家を建築して引っ越すだけなんだが?

貧乏人だけが、市営住宅に居続けるわけだが?
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:54:39.03ID:iMa6iPnd0
>>594
値上げやら修繕負担とか本来店子の仕事を
ふやされたから堪忍袋が切れたんだろ
ま、今度はコンサにすがるしかないからな
頑張って満員にしてせめて補填費用ぐらいは
しなくなるようにしてくれよ
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:56:01.82ID:OXaXGxCx0
>>599
要は金が払えなくて一等地を追い出されるってことだね
野球ってかわいそう
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:56:12.43ID:6/ReRE0y0
>>597
そもそもプロ野球球団の出すデータて適当過ぎるので
そういう数値は参考にならん。入場者数発表とか未だに暗闇データだし

まともなのはカープぐらい
あそこを基準に人件費とかグッズ販売とか諸々の差分を
各球団に対してさっ引いて見ればよい
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:56:55.77ID:OXaXGxCx0
>>600
コンサは決められた使用料をまったく文句も言わずにちゃんと払ってるんですが
文句だらけの日ハムと違ってな
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 07:58:50.80ID:KuI9bBqL0
>>594
コンサドーレの社長が、使用料が高いと文句を言ってたぞ
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:00:05.79ID:orLaLqoY0
3S政策(´・ω・`)
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:02:16.01ID:s4jeLfi80
>>603
コンサと同じ使用料だったら日ハムも文句言わないだろうな
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:03:40.02ID:OXaXGxCx0
>>606
使用日数くらい考えろアホ
0608名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:04:10.31ID:NY21e48z0
>>603
痛すぎるわ
コンサドーレ札幌の野々村芳和社長が「札幌ドーム使用料1回800万円、厚別使用料300万円は高すぎる!もっと安くして」
http://hre-net.com/sports/sportszenpan/8607/
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:05:52.23ID:iMa6iPnd0
>>598
それを払いたくないからハムが出て行く
毎年20億を超える負担に加えて更に100億円
払ってくれとドームは値引き交渉の際に
言ったらしい w

あのデカブツの経費を考えたら数年で
債務超過になり毎年20億円近い赤字と
200億もの修理費 しかも雪のホバリング
システムのために15年程度しか持たない
をかけるかどうかになるだろうな
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:12:53.39ID:swug79QB0
>>603
市議会で承認された正規の使用料から減額された割引料金を払ってるよね?
ああ、補助金支給も市議会から承認されているから問題ないか
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:14:44.72ID:swug79QB0
>>597
確か今年のヤクルトは観客動員がかなり伸びているんだよな
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:16:49.02ID:Nf2z9fPv0
>>601
そうだね
市営住宅に残れるのは生活保護を受けてるコンサドーレだけってこと
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:21:09.55ID:pEjjh8Ce0
札幌ドームを日ハムに売るのが正解だった?
それか日ハムとコンサ共同出資の子会社作って売るとか
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:26:16.63ID:pEjjh8Ce0
>>475
ロッテって日本で金は使わない韓国のために使うと豪語してるけど、
メチャクチャ日本に金落としてるよな
ツンデレかよ
0615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:29:49.74ID:Nf2z9fPv0
>>613
コンサドーレをほかに移転させた上で売るっていうのなら、可能性はあったかもな(ただし、早い段階なら)。
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:42:29.00ID:/9Fa3Pxt0
>>571
ドームクラスの大型施設でやるイベントは土日や3連休を通しで開催することが多いから、コンサが土日に1試合するだけでそういうイベント二日分に逃げられてるだろう。
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 08:51:21.84ID:r21w14FZ0
野球の場合は金土日埋めるからなあ
0618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:14:42.85ID:1ymk+rUz0
マスコミを使ってドームの使用料が高いと騒ぎ立てれば
札幌ドームがびびって使用料を下げてくれるかと思ったんだろうけど
アテが外れちゃったね
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:18:46.61ID:/9Fa3Pxt0
>>618
ほんとコンサはアテがはずれたなw
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:20:58.54ID:Ub2mw83r0
土下座しなきゃならん状況だったのに
維持張って馬鹿な奴らだよな、ホント。
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:28:53.47ID:fh+352vN0
コンサドーレの試合増やすっていっても無理あるだろ
J2に落ちれば試合数増えるけど縁起でもない
0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:30:57.43ID:1Q0cF/oX0
日ハムの練習場借りて少年野球やってたけど
それはどうすんだべ?
北広島行っても続けんのかな
0623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:32:24.53ID:C81+i1Ua0
コンサドーレの試合も増やすってどうやって?親善試合?
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:51:12.33ID:OXaXGxCx0
>>610
議会で承認されてるんだからそれはれっきとした市民の意思なんですが
アホなの?
0625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:51:44.41ID:OXaXGxCx0
>>612
通達で税金逃れしてる野球は犯罪者だから追い出されるんだよ
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:53:26.53ID:nwA2TqM90
スポコスもののAVの撮影にでも貸したらどうだ?
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:53:37.02ID:Nf2z9fPv0
つうたつがー
毎度毎度裏返った声で喚くサカ豚って面白いよなw
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:56:44.41ID:/2ZXaKaS0
ハム撤退に合わせて壊したらいいだろ
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 09:57:43.41ID:754Bje/p0
コンサには優遇してハムからは多額の金をたかっていたのは何で?
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:03:55.02ID:A9mkyPKs0
>>629
ハムが来る前からコンサドーレは優遇されていた
ハムは西武との競争で値引き要求するどころじゃなかった
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:10:16.26ID:q3m2EcL40
>>618
単純に日ハムは赤字確定の札幌ドームから出て行きたい・・・
しかし札幌市に観戦ファンの多くが居るのも事実なので その札幌市のファンの反感を買わないように 出て行く経緯を丁寧に説明する必要が有ったというだけ
0632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:14:55.72ID:A42gX15H0
>>625
国の通達があるのに何で犯罪者なんだ?
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:19:03.46ID:A9mkyPKs0
>>631
単に坂豚の大社Jr.が金目で天然芝の新球場を作りたがっている
でもとても黒字なんか出ないし却って赤字が膨らむのが濃厚だから
ショッピングセンターやホテル併設だから採算とれるようになると
アベコベミックスなことを言い出してファイターズ倒産させようとしてる
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:25:32.84ID:NOBnMW5P0
>>30
大規模開発の許可取れれば大丈夫だろ
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:29:10.73ID:NOBnMW5P0
>>616
札幌ドームでは人は集まらないからコンサートなんか3日も出来ないよ
0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:32:14.82ID:VY3o8DrT0
>>594
コンサは値下げしろと言って通ったじゃん
なんでコンサは値下げしてハムは値下げしないんだよ
そっちの方が理不尽だろ
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:33:36.09ID:Nf2z9fPv0
>>633
サッカーに使えない球場をサカ豚が作りたがる意味がわからん
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:33:39.13ID:twBWN6GE0
>>607
使用日数?
普通は大口のほうを優遇するよな
札幌ドームはどうしていたんだっけ?
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:34:05.10ID:VY3o8DrT0
>>607
普通は大口客の方が割り引かれるものだがな
0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:34:48.04ID:NOBnMW5P0
>>639
だよね
0641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:36:28.14ID:a353FfVuO
>>633
まーた大社Jr.持ち出すバカかよ

株主総会どうすんの?
0642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:37:00.77ID:VY3o8DrT0
>>625
お上の通達を犯罪者扱いとか札幌市は国にケンカ売ってるの?
0643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:37:34.83ID:1Q0cF/oX0
>>634
今は法律変わって一部だけの大規模開発は駄目だよ
そこの地区全体の計画が必要
人の流れも変わって来るから周辺自治体との折衝を経て都道府県の偉い人が許可するって流れだったはず
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:38:38.05ID:p/roj12p0
>>618-619
今同じ事を口走ったら、「ふざけんなコラ」と言われること間違いなしだな

>>633
広島市民球場跡地にサカスタと商業施設を併設させようとしたサンフレディスってんのか
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:39:41.64ID:VY3o8DrT0
>>643
北広島はバンバン市街化調整区域を用途変更して工業団地とかアウトレットとか作りまくってますが
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:41:23.43ID:o53w+eig0
>>643
まあ知事が許可出せば問題無いんだよな
でもって昨日はQ&Aが「北海道は札幌ドームに130億払ってるから知事が許可しないンゴ」ってずっと喚いてた
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:42:22.72ID:Pdsf7IWx0
そもそもなんで札幌ドームはハムと対立したんだ?

最大のお得意様なんだからある程度要求飲まないとダメだろ
0648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:42:28.04ID:1Q0cF/oX0
>>645
アウトレット付近って市街化調整区域だっけ?
かなり以前から建物有ったような
裏の方に行けば昔から住宅街だったし
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:44:35.20ID:1Q0cF/oX0
>>646
うん
外野があーだこーだ言おうが知事が許可を出せば開発される
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:44:58.13ID:NQxbF/fjO
>>642
いやいや、次のセリフは市街化調整区域とか言い出すんだよ。
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:46:30.22ID:A9mkyPKs0
>>637
大型建設物を建てるとゼネコンからのキックバック貰えるからね
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:47:36.20ID:0010mlOb0
>>598
>丁度、2023年は丁度札幌ドームの減価償却が終わる頃

ようやく、折り返しに来た所じゃないのか?

2016年度 モニター座談会レポート|札幌ドームオンラインリサーチ|会社情報・CSR・施設改善|札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/online/research2016/zadankai2.html

国の交付金や、北海道の補助金などを除く札幌市の負担分は302億円、
借入金395億円は30年償還で、最終償還年度は2031年度。
借金の返済にまだ15年かかります。
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:47:37.94ID:A9mkyPKs0
>>641
大社Jr.が本社の副社長にカムバックしてから新球場建設構想は具体化し始めた
これは偶然じゃないよ
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:49:19.06ID:o53w+eig0
>>653
ん、今日は130億ガー言わないの?
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:50:27.49ID:Pdsf7IWx0
そもそもドーム側がアホってのが前提なんだからなぁ
アホじゃ無きゃ話自体が出て来ないわけで・・・まさかドームにスパイでも送り込んでたのか?
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:51:18.76ID:swug79QB0
>>643
普通に考えたら6年後にはほとんど建設費の償還が終わって
配当金があるから130億が丸々無駄金になってるわけじゃないし。
それに500億クラスの球場を道外の会社が建設してくれるというのを
拒否する理由もない
0657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:52:47.67ID:174TriCa0
>>623 コンサの試合を増やしたいならu-23作ってJ3参戦くらいだな、客は入らないから赤字間違いないが
0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:52:57.32ID:NTEbQv3I0
コンサがハムと同じ稼ぎを上げれば無問題
国際的スポーツなんだから余裕だろう
0659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:53:36.71ID:VSgdFHlJ0
日ハムはコンサの100倍金払ってるからな
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:54:44.02ID:K6E1me3H0
>>647
市長が桂(自民)から上田(社会党系民主)に代わった時に市長と札ド社長が兼任だったのを市の意向に沿った社長にした結果。
今の秋元ってのが上田時代の副市長で堂に入った搾取を永遠に続けられると全く疑わずの対応が現状。
0661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:56:02.07ID:cxSVlFU50
>>647
絶対に出て行かないとタカを括って出きるだけ搾取しようとした。
その結果。
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:58:25.05ID:A9mkyPKs0
>>661
何が搾取だよ
市議会が決めた料金が搾取というのかw
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:58:52.94ID:Pdsf7IWx0
そもそもなんで
「絶対に出て行かない」なんて思ったの?
問題の根本がそこだとしたらそこを直さないと失敗するでしょ
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 10:59:12.11ID:qNnCJoGn0
>>616
しかも、ホバリングステージを入れるのに半日、出すのに半日かかるからな
サッカーの試合が週末にあると、他のイベントを組むのは無理だろうね
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:00:12.79ID:swug79QB0
>>662
市議会が決めたコンサへの割引料金も市議会が決めたから良いんだよね?
補助金の支給も市議会で決めたと。
0666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:00:13.42ID:NOBnMW5P0
大規模開発許可するなら何年も前から地主と交渉してるはず
自治たいにも水面下で交渉してるんじゃないか
逆に誘致するはじだよ
税金など増えるし人も流れる
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:01:28.66ID:NOBnMW5P0
>>662
市議会の中で近しい人間がいるんじゃないの
0668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:01:47.29ID:A42gX15H0
>>662
市議会が決めたら搾取じゃないと言う構図がわからんけどw
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:01:56.68ID:cxSVlFU50
>>663
そら札幌で試合するなら札幌ドーム使うしかないだろと
思い込んでいたんだろうね。
まさか札幌市外に自前で新球場作ろうとするなんて想像外
だったんだろうw
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:01:59.16ID:QqkZBbQy0
出ていくとこなんてないだろwww

って態度だったからハムが硬化した
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:02:34.59ID:swug79QB0
>>663
心理学でいう所の正常性バイアスってやつ
今は上手く行ってるからこれからも上手く行くと思う事

ビジネスなんだからもう少し落としどころを作っておくべきだった
奴隷契約と搾取ばかり続けた結果だよ
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:02:52.24ID:0010mlOb0
そもそも、札幌Dというドーム施設が造られたのも
コンサドーレというプロチームが誕生して
恒常的な利用が見込める目途が立った
安定的な使用料収入源が確保出来たというのが決定打だもんな

しかし、期待されたコンサドーレはまるで施設に貢献しない
札幌市と札幌ドーム社は焦って、プロ野球の誘致を画策しその目論見は成功したが
コンサドーレを切り捨てなかったから、ファイターズは遂に出て行く事に

コンサドーレの利用価値が完全に無くなっていたのだから、徐々に追い出して行けば良かったのだよ
それを逆に厚遇して来たのが悪い
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:03:10.59ID:K6E1me3H0
>>662
搾取ってのは使用料よりも監理指定権の方がデカい。
ここを聖域にした事によって現在四分の三の球団が躍進的に伸ばした営業努力が永遠に適わない状態だから。
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:04:06.43ID:A9mkyPKs0
>>665
問題だったら議会で通らないよ
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:04:36.83ID:NAoL+ujR0
期間限定のサマービーチ大プールとか
ファイナルファンタジーワールドとかワンピース展とか
ドームの中に露店たくさん置いて昭和のお祭り風景を
再現するとか、ブロードウェイのミュージカルとか
何とか博とか色々考えればイベントは沢山あるだろ
0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:04:52.16ID:cxSVlFU50
>>664
しかも札幌ドーム側は、サッカースタイルが正規の形なので、
それを変える場合変えるのも戻すのも変える側がやって
費用も負担しろってスタンスだからな。
そらハムも出て行きますわ・・・
0677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:05:18.18ID:A9mkyPKs0
>>668
他のドームより安くて議会の承認も受けている使用料が搾取と言っている奴は頭おかしい
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:06:10.76ID:Pdsf7IWx0
いきなり新球場が出来るわけでも無いし
北広島だっけ?そこの動き見ればなんかやってそう(誘致)な事は容易に想像できるだろ

札幌―ドーム・市長・市民はどうなってんだよ
0679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:06:27.35ID:A9mkyPKs0
>>673
だったら札幌ドーム社をベイスみたいにTOBすりゃいいじゃん
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:06:45.24ID:NOBnMW5P0
>>674
地元密着型なんだろ
子供達へのキッズなんちゃらとかあるんじゃねーの
地元関係は、票に繋がるから可決しがち
0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:07:08.29ID:swug79QB0
>>674
つまり、コンサとファイターズに使用料で差をつけても
市議会が承認したから問題ないと言ってるのだね。
そんなの市議会と市の都合でしょ? 
0682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:09:12.67ID:Pdsf7IWx0
札幌ドと札幌市の対応が悪かったでまずは完全決着してる話でしょこれ
ハム側には落ち度無いわけだし(´・ω・`)

まず市が反省する所から始めないとあかんのは万人が認める所だべ
今回に関してはな
0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:09:26.39ID:0010mlOb0
>>663
東京時代とは大違いに球団のブランド力が上がったので
日本ハム体制下では北海道から出て行く事は無い

北海道でプロ野球の試合をやろうと思えば、屋外球場では厳しく
ドーム建設となれば、建設費が高額なので難しい

つまり、札幌ドームから出て行く事は出来ないので
奴隷契約 搾取構図を続けられる


↑こういう考えでも持っていたんだろうな 札幌ドーム社以上に札幌市が

しかし、搾取の度合いが日本ハムに新球場建設を決断させるほどに重かったので
一気に立場が逆転する事に
欲張り過ぎた結果、全てを失うという北海道のチビッ子には是非教訓にして貰いたいような話
0684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:09:51.09ID:cxSVlFU50
サカ豚理論だと市議会が認めたことは市民も認めたことだから
文句言うなってことだけど、だったらサカ豚大好きの例の通達
だって国会が認めたってことは国民が認めたってことなんだから
文句言うなよw
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:10:05.29ID:NOBnMW5P0
>>681
コンサありきでドーム作ったからじゃないの?
その当時立ち上げから動いた議員がいるなら、そりゃ、優遇するんじゃないの?
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:10:36.29ID:A9mkyPKs0
>>681
コンサドーレの使用料値引きはファイターズが来る前から決まっていたことだから
文句あるのなら北海道からファイターズはこなきゃよかったんだよ
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:11:24.92ID:swug79QB0
>>682
謝ったところで日ハムが札幌市から出て行くのは変わりないんだから意味ないんじゃ?
まずやるべきは、札幌ドームをこれからどうしていくか、それとコンサの扱いだと思う
0688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:12:36.48ID:K6E1me3H0
>>679
500億投資して球団経営の黒字の何割かを返済に充てたら成り立つからそれは無意味。
そしてTBOが天下り先の消滅を意味するから市長は野球専門ドームにすると言ってもそれは絶対に口にしていない。
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:13:49.42ID:Pdsf7IWx0
>>687
相手じゃ無くて自分達への戒めって意味でな

過ちを認めて大きく反省しないとと結局体質は変わらんままでしょうよ
それだとまた失敗するよ
0690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:13:58.13ID:YlGA/tzQ0
札幌市の 「北海道=札幌」 っていう上から目線の認識から事は始まってる

コンサドーレだって 「コンサドーレ札幌」 じゃマズいと思ったから頭に 「北海道」 つけたんだろ
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:14:10.76ID:swug79QB0
>>686
普通は大口客に値引きをするものなんじゃないの?
普通の感覚で言えば、日ハムもコンサと同様に値引きするべきだと思うけど?
0692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:14:23.19ID:0010mlOb0
>>679
横浜スタジアム社における横浜市の保有率は5.74%といった所で
62%を握る個人株主に比べれば、その影響力は微々たるもの
だからこそ、後者をかき集めればどうにでもなったけど

札幌ドーム社の場合は、札幌市が過半数を握って支配しているのだから
札幌市が屈服しない限りは、TOBも成立しないよ

2015年度 モニター座談会レポート|札幌ドームオンラインリサーチ|会社情報・CSR・施設改善|札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/online/research2015/zadankai2.html

当社は、札幌ドームの管理運営を行わせるために札幌市が1998年に資本金10億円で設立した株式会社です。
ただし札幌市による全額出資ではなく、当社設立に賛同いただいた地元関係企業など27法人が当社の株主です。

札幌市は総株式の55%を持ち、株主総会を通じた会社経営に関する最終決定権を持っています。
0693名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:16:56.74ID:Pdsf7IWx0
W杯使用の競技場って維持費大変だしなぁ
札幌ドームも当然赤字なんだろうけどそれをハムで補ってたのかねぇ
これで黒字だったら歪みがあるだろうし
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:17:35.49ID:swug79QB0
>>689
多分謝らないと思うけどね。この市長の態度を見ていると
2019年に市長選があるからそれで分かると思う。
再選しても大幅に得票を減らしたら失敗を認めることになるし
敗北したら日ハムへの方針が間違いだったことになるから
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:18:22.70ID:Ke/HyVt00
>>657
それかJ1チームをもう1つ呼んで交互開催やな
ステイプルズセンターのクリッパーズとレイカーズみたいに同居
でたまに直接対決で盛り上がる
0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:18:32.66ID:A9mkyPKs0
>>688
ハムがやる気ないだけじゃん
何でやる気がないかというと、大社Jr.が全然儲からないからだよ
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:19:14.87ID:cxSVlFU50
札幌ドームはコンサありきで造ってないだろw
2002のサッカーW杯目的だったはず。そこにコンサが来た。
野球も当初は西武が準フランチャイズにする予定だったが
札幌市、西武両方が煮え切らない内にハムが完全移転に
名乗りを上げて札幌市もハムを選んだって経緯だったはず。
0698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:19:35.91ID:A9mkyPKs0
>>691
大口客に優遇とか値引きとかいうのは公共施設がやったら不公正取引になる
0699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:20:19.99ID:A9mkyPKs0
>>692
アホだな。逆に札幌市が同意すれば簡単にTOBできるってはなしなんだがw
0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:21:13.87ID:A9mkyPKs0
>>697
コンサドーレが札幌に来るのが決定した後で札幌ドーム開発が決まった
それぐらいちゃんと調べろよw
0701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:21:22.10ID:swug79QB0
>>698
それ言ったら、北広島市の動きはなんだ?となるんだけど
市長自らが一民間企業の誘致に血眼になってるし
共産党を含む北広島議会はそれに反対していないぞ
0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:21:39.99ID:0010mlOb0
既に札幌市の評判は地に落ちているんじゃないか?

札幌都市圏への企業進出を考えているような所も
札幌市の殿様気取りな態度を見せ付けられて色々と考えそうだし

逆に北広島市は、企業側の考えに理解があるので
良いパートナーになれそうと来ている
北広島市が新球場誘致に熱心なのは、その辺をアピールする意味合いもあるだろう
アマゾンの新FCも北広島という話があるし、ますます追い風に
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:21:40.73ID:Pdsf7IWx0
札幌ドと札幌市がもう悪いで終わってる話なのに・・・

ハムの対応はあんま関係ないでしょうよ(´・ω・`)
札幌市が一般レベルから見ると考えられない程愚かだった→出ていくって流れなんだし
0704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:26:45.53ID:swug79QB0
>>702
そうなんだよね
一番恐れるべきは新球場報道を通して札幌市の搾取がばれることとイメージの悪化
ここまで考えることのできなかった市の不手際というか鈍感というか
中途半端に税収のある市ではこの手の失敗をやりやすい
0705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:27:08.87ID:A9mkyPKs0
>>701
北広島市の市長はいずれxxに入ることになると思うよ
いろいろ黒いうわさがある
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:27:23.75ID:0010mlOb0
>>697
芸スポの野球関連のスレにしては、サカ豚・視豚があんまり湧かない 書き込みが無いけど
Jリーグ コンサドーレの闇を掘り返されているから、あまり人目に触れさせたくない
そういうのもあるんだろうな と思わされたり

こういう歴史的経緯がまとまった資料も新球場関連のスレで発掘されたもののようだし
言い逃れしようが無い事実が簡潔にまとまっている


コンサドーレ札幌、この10年の軌跡
http://www.hkk.or.jp/kouhou/file/no518_contribution.pdf

(株)北海道新聞情報研究所 専任研究員 僧都儀尚

道が全天候型の「ドーム構想」を打ち上げたのは81年。
それから15年後の96年に札幌市が建設を決定し、
01年に総事業費537億円を投じた夢の巨大施設は完成した。

「共和汚職」事件で一度とん挫したドーム構想が復活するきっかけは、
札幌市のW杯国内開催地への立候補。

だが、4万人収容のスタジアムの後利用問題に加えて、
ドームの屋根部分の建設費、110億円が重荷となり、
札幌市はドーム化に踏み切れないでいた。

当時、W杯後のスタジアムの効率的な利用問題を解決する唯一の方法は
プロサッカーチームの誕生しかなく、
スタジアム建設とチーム設立は切り離せない関係にあった。

こうした中、95年12月に東芝の札幌移転が決定した翌96年1月に、
桂信雄札幌市長はドーム化を決断。
恒常的な利用が見込めるコンサドーレ札幌の誕生が
ドーム化に拍車をかける格好となった。
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:28:20.41ID:A9mkyPKs0
>>704
搾取っていったら札幌じゃなくて道民全体がアイヌ人騙してアイヌ人の生命と財産奪っているからなw
おまえがそれ言うなと思うw
0708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:29:09.34ID:swug79QB0
>>705
お前、落ちるところまで落ちたな・・・
言ってて哀しくならないか?
0709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:29:51.48ID:YlGA/tzQ0
>>702

あまり表だっては言わないだろうけど
道だって、道央過密化が予想される中で札幌市だけに何でも集中するのは避けたいのが本音だろ
北広島〜千歳〜苫小牧の36号線ラインをもっと開発したいはずだし
0710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:29:57.04ID:NAoL+ujR0
しっかしハムに逃げられるとはホント大失態だな
地頭の悪い人間ばかり集まってるんだろうね
札幌市長もまともな候補者出てきてくれりゃあいいけど
0711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:31:18.42ID:A42gX15H0
>>698
広島市
「税リーグのクラブが使う自治体のスタジアムの使用料は(建設費の借入金の多寡にかかわらず)税リーグクラブの経営が破綻しない額に設定されてます」
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:32:10.30ID:TaDANZ5E0
>>698
議会を通せばいいんじゃなかったのか?
コンサ減免措置で言ってることと矛盾してるぞ
0713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:32:29.55ID:A42gX15H0
>>705
jヴィレッジ初代社長の元福島県知事みたいにか?
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:35:39.76ID:a353FfVuO
なんか色々自説主張の場になってるけど
フラットにみたら
所有者―札幌市、運営者−札幌ドームの施設から
利用者であるファイターズが利用契約を2023年までには打ち切ることにしたって話だよな

代わりにどこを使うかにしてもファイターズの勝手で自前で用意する意向

それだけの話だから
かえってグダグダ妄想引っ付けやすい
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:38:55.84ID:swug79QB0
>>714
あんたは結果だけを言ってるから。
なんで、そういう結果になったのかを言ってるの
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:45:41.79ID:mHQdTRWf0
あんな選手を壊すコンクリート球場、行きたがる球団があるとはおもえん。。
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:48:13.69ID:r21w14FZ0
選手の足腰を破壊する球場って全球団に知れ渡ってるから、札幌ドームで試合やりたがる球団なんかないわなw
0718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:50:30.46ID:Pdsf7IWx0
そもそも
J1恒常的に残れるの?
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:56:30.18ID:wKL8zrNm0
>>675
つ「食の祭典」
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:56:52.82ID:oBMC7jmW0
札幌に適地かなく、もう出ていくことが決まったからな。

自分で退路を絶って自滅してんだろ
ハムはアホや
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 11:58:45.74ID:usio/4P20
札幌市としては失態で損したけど北海道としてみれば札幌以外の活性化になる大きなチャンスだよね
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:02:03.98ID:TaDANZ5E0
>>719
それ企画運営したのを誰か知ってて書いてんの?
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:02:23.60ID:gdvtzeyu0
何をやっても北海道では札幌が最高と勘違いしているのが札幌人
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:02:59.91ID:0010mlOb0
>>720
新球場断念となれば、身売りも検討か

札幌市を揺さぶる最終手段としてこういう記事でも書かせるなりすれば
札幌に適地を用意させられるんじゃないの?

北広島案では失敗する JRでは心もとない
こういう否定的な見解もある事だし、やはり札幌じゃないと難しいかとなれば
当然、世論のプレッシャーは札幌市にかかって行く
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:09:09.48ID:U4Zy/wAY0
上(札幌市)がアホやから野球が出来ないとか気の毒ですなぁ
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:09:40.39ID:BNpwhWNb0
>>724
アクセスが悪いならまだしも
駅近くに作れるなら問題ないだろ
立地がそこまで悪いわけではない
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:10:38.22ID:VY3o8DrT0
>>675
コンサが試合するとそれらすべて撤去しなきゃならんから長期間のイベントは打てないんだよな
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:14:30.95ID:NOBnMW5P0
>>698
公用で免除って枠はあるけどな
商用目的のものに関しては大体通常使用料の倍の金額を貰う
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:20:58.98ID:acSukX6A0
>>702
そんな妄想をしてみました...
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:21:12.37ID:NOBnMW5P0
1996年に同サッカー部が北海道へ移転すると同時に運営会社として株式会社北海道フットボールクラブを設立。
同年Jリーグ準会員に承認。
1998年よりJリーグ加盟した
2016年より運営会社を「株式会社コンサドーレ」に変更。ホームタウンは「札幌市を中心とする北海道」、ホームスタジアムは札幌ドーム
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:23:21.75ID:VY3o8DrT0
>>698
じゃあコンサだけ優遇も不正取引だな
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:24:50.97ID:EUqVq4BaO
ハムが出ていくんだから相当搾取してたんだろう 野球以外でそんな使うイベントなんかないだろうに
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:25:39.66ID:vkAxXLh40
>>720
それそっくりそのままドームに言ってやりな
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:27:54.96ID:K6E1me3H0
>>722
多分知っていてわざとでしょ。
因みに敗因は安く上げるべきポイントに潤沢にお金を投入したからで今の知事が似た企画やって観光化とセットでそこそこ好評になっているね。
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:28:04.04ID:r21w14FZ0
北海道知事も全力でサポートする北広島ボールパーク構想

日ハム新球場建設構想の発表に関する知事コメント(平成29年6月29日) | 総合政策部知事室広報広聴課 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/komento/h29/290629gkomento.htm
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:28:27.17ID:NOBnMW5P0
コンサドーレ北海道スポーツクラブって作って育成にも力入れてるね
あと地元スポンサーもいるみたいだし
法人としてやっぱり地元密着なんじゃないのか
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:29:37.75ID:h0wl/zB70
>>694
なんか焼き豚はまるで日ハムにこのまま札幌ドーム使わさないと次の選挙どうなると思ってるんだと脅迫してるみたいに聞こえるよ。
市長はこういう勢力に負けずにやるべきことを粛々とやってほしい。
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:30:40.49ID:0010mlOb0
>>726
今より負担が増えるなら失敗
北広島じゃ平日には客を集められない

こう分析する人間もいるようだからね
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:31:43.15ID:lJGOdDKB0
市長1人の一存じゃどうにもならない事だからね
日ハムサヨウナラ
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:31:43.83ID:NOBnMW5P0
>>735
結局は人気出た安全パイになった日ハムに乗っかろうって話
海のもの山のものとも言えない時代の日ハムじゃ相手にもしなかったはず
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:33:57.64ID:K6E1me3H0
>>737
去年の年末も粛々とバスの終日運休をやってくれているし動けば動くだけ被害が拡大するから入院でもしてくれるのがベスト。
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:34:41.71ID:0Oj4XDMn0
>>726
駅を作る金と増便する車両とメンテ代をハムと北広島が支払えば出来るかも?
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:35:03.83ID:NY21e48z0
>>653
大社氏は降格してからずっと専務なんだけど何言ってんのの?
0744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:35:55.11ID:tSNeADDO0
>>738
今より集客数が減っても現行より儲かる。
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:36:31.80ID:AHF9OGqf0
結局札幌市及び近郊に2つもドーム球場が建てられるのか?っていうところが最大のネックかな
それにしても札幌ドーム社長はバカだよな
他より高いロイヤリティで日ハムに貸しておいて時代の流れに
逆行して譲歩せず完全に日ハムとの関係を壊し
この期に及んで日ハム移転後も他の球団に試合に使ってもらえるとか

日ハムを敵に回すということは日本野球機構ないし他球団を敵に回すと
同義なのがまるでわかってない
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:36:57.48ID:NOBnMW5P0
>>744
えっと減価償却考えないと
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:38:22.86ID:NOBnMW5P0
>>745
だね
プロ野球地域保護権知らないんだろ
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:38:40.41ID:oBMC7jmW0
>>738
北広島に仕方なく移転して
二万人しか集客できないなら
北海道に拘る必要ないと思うが

ボールパークは札幌でやるから旨味があるんだし
札幌はあの2案じゃ無理だろうから
日ハムの構想は失敗だなが
0749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:38:45.90ID:tSNeADDO0
>>746
減価償却の意味知ってる?
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:38:57.21ID:wWUxv+270
ネックは今後10年100億の改修費だって。
だから五輪に乗ったんだろ。
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:39:45.51ID:IW80nALv0
>>1

まず他球団が来るはずがない
コンサすら高いドームは嫌いってるのにw
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:39:48.22ID:lJGOdDKB0
>>745
西武は札ドの運営側だけどw
0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:40:14.07ID:LQpB0ycE0
>>748
新潟か静岡がマシだな。
金を使う事も無いし。
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:40:44.50ID:9hbsfv3o0
>>586
東京ドームは1700万円ポッキリ
札幌ドームは値上げした上に設営撤去費と2万超えたときの追徴金があるから2740万円とられる
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:40:49.97ID:K6E1me3H0
>>745
馬鹿に馬鹿と罵る事の馬鹿さ加減って事なのよこれ。
どこまで逝っても聞く耳持たない奴ってそのままだったりする。
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:42:56.00ID:NAoL+ujR0
>>721
現実問題として札幌集中を今さら緩和させるなんて無理なんだよ
だから札幌と北広島若しくは石狩とか合併しちゃってもいいと思う
苫小牧と千歳を合併して本格的に街づくりをしたら旭川より
デカい市になるかもしれないけど
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:43:12.80ID:swug79QB0
>>736
そうだね。
だったら、プロサッカー事業は廃止してスポーツクラブとユースチームだけでやって行けば良いんじゃない?
その方が使用料の高い札幌ドームを使わなくて済む
0758名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:43:19.60ID:lgrh6YCk0
>>745
他球団がハムの擁護すると本気で思ってんの???
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:45:13.23ID:9hbsfv3o0
>>702
白い恋人の親工場も北広島に逃げられたしな
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:46:27.82ID:NOBnMW5P0
>>757
最終的にコンサドーレや地元北海道で活躍する選手を
までなんでしょ
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:47:05.91ID:r21w14FZ0
>>758
プロ野球のオーナー会って経営者同士の仲良しクラブだぞ
擁護しないとか考える方が変だろw
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:47:38.18ID:VY3o8DrT0
>>752
そりゃ過去のしがらみって奴だろ
もう北海道にこだわってた堤は居ないんだよ
コクドも潰れた
西武がわざわざ札幌市に肩入れする理由は無い
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:48:01.17ID:9hbsfv3o0
>>748
二万人でも黒字になるから問題ない
札幌ドームは全試合満員でも大赤字になるほどぼったくりなのが問題であってな
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:49:40.02ID:swug79QB0
>>760
サッカーは世界を向いているんだしコンサの社長も世界と言ってるじゃん。
だったら、プロスポーツ事業は廃業して有望なサッカー選手を育成するだけにした方がいいんじゃない?
そして、有望選手は世界へ送り出すと
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:49:54.33ID:lJGOdDKB0
日ハムって嫌われ者だぞw
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:50:58.28ID:oBMC7jmW0
>>745
ドーム2つは過剰だな。
札幌ドームは税金の補填も受けれるし
民間施設が競合するのは難しいだろ

札幌に新球場が作れればそれでいいが
難しいなら無理に北広島に作ろうとせず
道外を選択肢にいれた方がいいな
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:52:58.99ID:swug79QB0
>>766
難しい選択なら北広島市と9回も協議したりしません
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:53:08.32ID:0010mlOb0
ニュース見てない人間が多いのかなあ
堤義明の影響は完全に排除されたのに
現役だった当時と同じようにライオンズが動くとでも考えているのだろうか

西武HD株、堤氏の保有ゼロに 株主訴訟の賠償費用負担  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HYK_Q6A210C1TJC000/

2016/2/10 21:35

西武HD、堤義明氏らから255億円回収 株譲渡、資本関係も消滅 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/160210/afr1602100023-n1.html

2016.2.10 18:30
0769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:53:12.80ID:lJGOdDKB0
>>762
西武グループのプリンスホテルが札ドの株持ってるのが肩入れする十分な理由なんだけどw
プリンスホテルの売店も入ってるしね
西武が札ドと敵対して日ハム側の味方になるとか頭沸いてるのか?w
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:55:19.53ID:NOBnMW5P0
>>766
そう思う
北海道なんか人いないじゃん
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:55:55.10ID:YiOK+TPn0
北広島ファイターズ
札幌ライオンズ
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:56:17.74ID:4lD85hrN0
つーか南米の企業も買収して世界に出て行って、これから萎むだけの国内の投資なんか減らすのは当然なのに、何でボールパークなんてNPB脱退の方便探しを本気で信じるんだ?
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:56:20.47ID:9otBz2Bt0
元々20年前まで年に一度の巨人戦で満足してた地域だからね
元に戻っても3年ぐらいで忘れそう
今時野球の球団の所有が地域のステータスとかわめくおじいちゃんがいるようだがw
0774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:57:15.34ID:K6E1me3H0
>>769
プリンスホテルの札ドでの利益と西武ドーム&西武の球団としての利益がイコールになる規模ならそうかもな。
0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 12:57:47.36ID:swug79QB0
>>769
西武グループのホテルが札幌ドーム内の一部に売店を出店しているだけでしょ
西武グループとしては本拠地の西武球場とそれを輸送する西武鉄道の方が遥かに大事と思うけど?
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:00:06.35ID:imJhxdB90
>>773
野球=巨人とか未だに言ってる方がよっぽどヤバいおじいちゃんだと思うんだが
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:02:04.00ID:lJGOdDKB0
>>775
プリンスホテルは札ドの株3%持ってるわけで札ドの運営に関われるし売店も出せる
日ハムの持ち株は0%で運営にも関われず札ドに売店も出せないわけですよw
大きな違いだね
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:02:20.93ID:0010mlOb0
>>772
日本ハムは、広告塔としての球団の費用対効果を評価しているからこそ
札幌ドーム対策費として、年間30億円の経営支援をしているんだろ
評価に値しなければ、TBSがベイスターズを手放したようにファイターズも手放している

新球場を造る事で、その30億円が圧縮される効果が見込めるというなら
投資するだけの価値はあるんだよ
それこそ、理想を言うなら絶大な広告効果があるにも関わらず
その維持費を負担しなくても良い球団単独黒字がベストではあるが
TBSから引き継いだDeNAは、まさにそこまで改善させた

日本ハムは、すぐにはそこまで辿り着けないかもしれないが
しかし、札幌ドームにいる限りは可能性0である以上
劇的な変化と言えるんだよ
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:04:42.63ID:swug79QB0
>>777
「たった3%」の株を保有しているだけなのにそれで日ハムと敵対?
言ってることが無茶苦茶すぎる
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:05:31.36ID:SOtKiTaq0
モバゲーみたいな課金依存症相手のいかがわしい企業が欲しがるのは分かるが、日本ハムなんて周知の事実だろうが。
まだネットで広告出してた方が儲かるな。
地上波も年寄りしか見てないし
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:07:42.31ID:swug79QB0
>>780
パリーグは試合のネット配信もやってるんだけど?
CSの中継を積極的にやってるのもパリーグね
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:10:40.41ID:DdvqKCNr0
新ハム球場が出来たらハムはボールパークで儲ける分
他球団の試合やコンサートも札幌ドームより安く出来そうだから
札幌ドームは完全にアウトだろ
同じ金額でも新球場の方が需要ありそう
0783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:11:02.21ID:VY3o8DrT0
>>769
その程度じゃ肩入れする理由にはならんな
そこで得られる利益より肩入れするためにかかる経費の方が大きいのは目に見えてる
札ドで試合をすれば遠征費用はかかるしホーム開催が減るので西武鉄道の乗客も減る
西武はさっさと損切りして札ドと縁を切るよ
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:11:15.20ID:NOBnMW5P0
>>771
ライオンズは所沢近郊及び埼玉県が協力自治体になってるから
0785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:11:32.71ID:m6bO+4FJ0
>>172
天才だね。
レバンガ北海道の『がんばれレバンガ!』という応援にいちいち違和感を感じる。
0786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:13:35.44ID:NOBnMW5P0
>>781
民放がやらんからです
0787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:13:56.95ID:0010mlOb0
>>780
日本ハムは、シャウエッセンなどの商品をスーパーに並べて貰って
稼いでいるような小企業ではないんだよ

ネット広告にも長所はあるかもしれないが
毎日のように新聞・テレビに出る方が、グループ全体の宣伝になる
そういう考えがあるのだろうね
企業名を全面に出して、業界一位を誇示する所にこそ保有の価値があるって所だろう
0788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:15:19.54ID:cqy1bbKh0
>>779
えっ3%って持ち株比率としては結構でかいのだが
0789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:16:05.82ID:ve7Ed3Hx0
ぶっ潰して厚別増強のほうが札幌市全体的には安上がりだろ
とはいえドーム社長のポジショントークじゃそんなことは口が避けても言えないけどな
選挙で自民推薦側がこれ言ってドーム潰のがベストだと思う
もしくは五輪やりたきゃ芝置き屋外場にサッカー場作って本体取り壊し
ドームという形態保つと金がかかってしょうがない
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:16:15.35ID:NOBnMW5P0
で、今の日ハムって誰が有名なの?
0791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:16:38.21ID:swug79QB0
>>788
で、その3%しか株を持っていない会社の為にグループ全体が支援するの?
言ってることが無茶だよ
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:17:49.35ID:swug79QB0
>>790
中田翔か大田
穴狙いでハンカチ
0793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:17:52.94ID:VY3o8DrT0
つーか」札ドのプリンスホテルの売店てこれだろw
https://www.sapporo-dome.co.jp/guide/shop/f2_prince_hotel.html
こんなワゴン販売を何億もかけて維持するよりハムのボールパークに売店だす方が儲かるわなw
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:18:13.30ID:cqy1bbKh0
>>789
厚別増強しようと思っても厚別の横にある創価学会のでかい会館がクレームつけるんだよ
ていうか日本ハムって創価企業だったな
0795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:18:39.75ID:wTD3bhRy0
日ハム「出て行ってやるよ、後悔するがいい」

ドーム「3割分他で埋めるから勝手にしろ」


win-winでなにより
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:18:57.09ID:ve7Ed3Hx0
>>794
必要な増強って屋根とトイレくらいだろ
0797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:19:27.07ID:DdvqKCNr0
真面目な話、中田が消え、大谷が消えたファイターズなんて観客くるか?
0798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:19:33.60ID:SHRSxFq/0
厚別にプロ野球場を造る計画もあるんですか
野球場がいっぱいできていいね
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:19:41.45ID:cqy1bbKh0
>>791
3%は株式所有比率としてはでかい部類といってるだろうが
メクラかお前
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:19:51.55ID:0010mlOb0
>>773
ファイターズが東京に戻るならまだしも
静岡とか岡山とか札幌都市圏や北海道よりも劣ると思われる商圏に行かれては
メンツ丸潰れも良い所なんだけどなあ

プロ野球が大都市のステータスシンボルであるのは
存在するエリアにおいて、どこも一番手人気な所からも証明されていると思うけど
プロ野球が無いような所は、Jリーグなんかで我慢しているような感じに
0801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:20:40.35ID:cqy1bbKh0
>>796
ナイター設備
ナイター設備を常設しようとしたら創価学会からクレームが来た
0802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:21:03.06ID:vkAxXLh40
>>766
必死過ぎて言ってることが矛盾してることにすら気づいてない馬鹿
0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:21:12.81ID:ve7Ed3Hx0
>>799
それその他の株保有率に大きく左右されるぞ
0804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:21:24.73ID:NOBnMW5P0
>>792
ああ〜
品行が、欠けてる人たちなんね
0805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:22:09.83ID:lJGOdDKB0
日ハムが札ドの運営に関わりたがったり広告や売店の利権を欲しがったりしたのを
真っ先に一番強硬に反対してるのはプリンスホテルだろw 気づけよ
後から乗り込んできて日ハムに札ドで好き勝手させる事はゆるせないと
0806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:22:29.74ID:TaDANZ5E0
>>788
西武グループ全体から見てもでかいのか?
0807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:23:04.08ID:wTD3bhRy0
>>800

老害「プロ野球が大都市のステータスシンボル」

一般市民「え?そうなの?知らなかった・・・負の遺産かと思ってた」
0808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:23:09.00ID:swug79QB0
>>799
うん、でかいよねえ
で、その3%の為に西武グループ全体が総力を挙げて日ハムと対決するの?
>>793に出ているワゴン販売の未来をかけて?
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:24:04.19ID:NXfr4VXS0
株持ってる側からすれば、札幌ドームと札幌市は何やってくれちゃってんの?て感じだろ。
出ていく経緯なんてプロ野球の球団同志なんだから自ずと入って来るだろうし。
まぁこの新社長はハムが移転する頃にはお役御免で退職金貰ってトンズラだろうしなぁ。
0810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:24:29.44ID:K6E1me3H0
>>803
プリンスホテルが西武球団と同格だから問題視されないけど子会社が他球団にデメリット与える恐れアリってなるとオーナー会議の議題だぞ。
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:24:30.17ID:IW80nALv0
交流戦が無い頃は割と北海道巡業とか巨人に限らずやってたけど

交流戦出来てから、まあ普通にハム主催試合で北海道で出来るからもう10年近くやってないんじゃねか
他球団もだからそうなので、なので、まあ他球団がハム主催試合以外で来る事はないんだよねw
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:24:43.45ID:NOBnMW5P0
今は西武ドームじゃなくて
メットフィトドームだぞ
0813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:24:48.59ID:TaDANZ5E0
>>805
真っ先に一番強硬に反対したソースでもあんの?
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:25:12.58ID:hARaIyZI0
>>801
だからコンサスレでそうかが暴れるのかw
0815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:25:46.46ID:vkAxXLh40
>>786
昨日テレビ北海道でやってたの見たけどあれは夢だったのかなあ
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:25:57.56ID:VY3o8DrT0
>>788
比率じゃなくて価値の問題
札ドの株3%なんて西武グループの資産価値としては誤差の範囲
無くたってもまったく影響はない
たかが年60万の配当のためにそれ以上の経費を使って札ドで試合するわけがない
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:28:17.51ID:r21w14FZ0
>>801
なんで創価が反対するんだろ?
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:28:39.81ID:NOBnMW5P0
>>815
ローカル
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:28:56.04ID:9hcM+fWD0
民間がドーム運営してたとしたら、
日ハム撤退後、マンション建てるだろ。
円山球場で十分
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:29:22.58ID:pvI03mqM0
西武は改修して座席移動ができるようにしたらサッカーやアメフトもできるだろ 

屋根付きだから試合中止は無いから横浜スタジアムよりいいかも
0821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:30:08.94ID:4kEltYRB0
ドームの五輪改修も冬季が強い西武が絡んでいるのか?
ハムのせいでBクラス行ったり来たりしてるから恨みは強そう。
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:31:49.06ID:vkAxXLh40
>>812
メットライフドーム、な
恥ずかしい
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:32:03.40ID:lJGOdDKB0
日ハムは北広島で新球場建設して頑張るしかないわけよ何も問題ないじゃんw
札幌ドームは自分達で頑張るし2026年の冬季オリンピックの招致にも利用してるわけだから
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:33:23.10ID:NOBnMW5P0
>>822
それ
なんで間違えたんだろ?
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:33:45.90ID:vkAxXLh40
>>818
ローカルだろうがやってることには変わりないだろ
0826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:33:48.71ID:0010mlOb0
>>807
当たり前のように存在している地域の人間とそうじゃない人間とでは
後者の方がそういう認識を持っているんじゃないかな >ステータスシンボル

九州においては福岡の一人勝ち 東北においては仙台の一人勝ち
各地方の中枢都市への集中が進む中、そこにあるのがプロ野球だからね
勿論、北海道における札幌も例外ではない

Jリーグ程度で満足するしか無いような街は、今後の都市間競争でも厳しい
J3の為に自治体自ら新スタ建てた北九州市
外資から870億円でドームを買い戻すだけの価値を有したプロチームがいる福岡市
明暗分かれているのは、誰が見ても明らかじゃないのかな
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:34:06.65ID:swug79QB0
>>821
そんなわけないでしょ。
ウインタースポーツが好きだったのは堤義明氏。
その堤氏はとっくに西武から去ってる
0828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:35:37.42ID:swug79QB0
>>826
ホークスと提携しているJリーグのクラブはアビスパじゃなくてサガン鳥栖なんだけどね
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:37:08.75ID:jfJERDQn0
>>820
アイスホッケーも出来るよ。
多分ドームが会場になるはず。
西武は女子チーム持ってるし、これを機に男子も復活したいだろうね。
0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:40:17.54ID:wTD3bhRy0
>>826
15年ぐらい前ならそれが言えたかもね

現在じゃ誰が見ても明らかなのは

「野球は地上波から消えた糞コンテンツ」

ってことだよ

現実受け入れるのは大変だろうけど頑張って
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:40:25.87ID:ve7Ed3Hx0
>>801
ま〜1番いいのは金食い虫のドーム状の屋根と機動システム取り外して普通の屋外球技にすることだと思うけどね
0832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:43:00.04ID:NOBnMW5P0
>>825
ローカルとか地元民しかみないじゃん
高校野球と一緒
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:43:35.74ID:NOBnMW5P0
>>831
雪でほぼ試合出来ないじゃん
0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:44:08.12ID:tSNeADDO0
>>826
僕の立場は、、、、西宮
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:44:15.34ID:0010mlOb0
>>830
その地上波を絶対視したような考え方そのものが
15年ぐらい前の古い発想じゃないのかな
もしかして、テレビに映らないものは世間に存在していないとでも考えているのか?
テレビだけが目の前に広がる現実なのだと考えたがるのは、視豚っぽい所があるように思えるけど

そもそも、地上波から消えたといっても全国ネットで中継していたのは巨人戦に限られるし
その番組が消えただけで、今も試合結果などは全局で毎日のように取り上げているはずだが
また、全国ではなくローカルとなれば今も関東圏以外は地元で試合中継やってるよ
0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:45:28.81ID:xsYaTr2H0
>>832
サカ豚
「税リーグは地上波の中継が増えた(ローカル)」
0837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:45:34.50ID:NOBnMW5P0
じゃあさ中華か韓国に買収してもらったら?
0838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:47:18.43ID:BfGLJa5a0
コンサドーレは金がなくて、ドームで試合できないよ
0839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:47:20.93ID:NOBnMW5P0
>>836
野球が天下だった時代は良かったね
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:47:46.32ID:0010mlOb0
もっとも、その関東圏にしても
キー局に拘らなければ、独立局で地元球団の試合が
一定数流れていたりするんだけどな
一番人気があるのは、tvkのベイスターズだろうけど

多チャンネル化の時代においては、地上波か否かよりも
無料か有料かの方が大きな差異なんだけどね
見ようと思えば、タダで見られる環境を提供出来ているか

この重要性を分かっているのが、巨人であり阪神であり広島だろうけど
巨人はBSに移行し、阪神にはサンテレビがあり
広島はネット配信にも地域制限をかけて地元局との関係をキープしている
0841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:48:57.71ID:NOBnMW5P0
日ハムは移転出来るけど
コンサドーレは出来ない(しない)
じゃ、どっち応援したい?
0842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:50:02.92ID:ve7Ed3Hx0
>>833
年中シーズンやってるわけじゃないので問題ありませんし山形だって春に多少雪が降ってもオレンジボールで試合してるんで大丈夫です
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:50:50.85ID:jdOXydat0
>>832
税リーグは地元民も見ないじゃんw
月2回でガラガラ
0844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:51:13.57ID:i4gmOWg60
>>830
坂豚がサッカー批判とはたまげたなぁ
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:51:38.68ID:jdOXydat0
>>839
野球人気が下がってもJリーグは税金なしでは成立しないね
0846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:52:23.67ID:NOBnMW5P0
日ハムってチケ配ってんじゃん
0847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:52:29.39ID:EJjVsCFQ0
ID:NOBnMW5P0


27レスw

気持ち悪すぎ
どんだけ必死なのサカ豚
0848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:52:55.54ID:BfGLJa5a0
>>846
コンサドーレも配ってるだろ
0849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:53:10.12ID:IW80nALv0
まずコンサドーレすら400万円が高すぎて使いたくないいって厚別に逃げてる現状を理解しているのかね
0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:54:41.03ID:NOBnMW5P0
>>847
はあ?
サッカー別にどうでもいいが
日ハム推しが、気持ち悪いだけ
0851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:54:46.45ID:ve7Ed3Hx0
>>847
コンサドーレサポータはハム北広島行賛成だろ?
ま、代表厨はドームがないと代表戦できないから反対だろうけど。
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:56:32.46ID:K6E1me3H0
>>841
チームに金落とせる環境が整っている方だね。
さてどっちがその環境を作っている?
0853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:57:00.88ID:xsYaTr2H0
>>841
https://www.footballchannel.jp/2015/12/19/post127620/3/
コンサの社長
「札幌ドームの借用料がなければ1億円以上は他のことに使える。
当然今よりも売り上げを伸ばすことを考えるけど、自前のスタジアムができることはクラブを大きくしていくためには絶対必要だと思う」

移転する気まんまんw
0854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 13:59:43.27ID:tSNeADDO0
まぁ、コンサも被害者って言えば被害者だよな。Jリーグの理想主義の一番の被害者。地域や身の丈に合った施設で良かったのに...
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:01:33.47ID:Vve+yzay0
>>841
違う協議なのに何で二者択一になると思うのかがわからん
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:03:01.84ID:0010mlOb0
>>853
これを言い出せば、30億円もの経営支援が必要な日本ハムからすれば
もっと有意義な方に金を使いたいだろうなとしか
また、球団としても生きる金に回したいだろうね

だからこそ、新球場の建設原資にするのだろうけど
0857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:03:58.36ID:l9n9nU1m0
なんで使用料金値下げしないの? テナントが出ていったら1円も入らないじゃん
0858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:04:58.80ID:Vve+yzay0
>>850
どちらが経済的に地域に貢献しているかを考えた場合の二者択一なら野球一択になるけどね、普通は
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:08:17.19ID:ve7Ed3Hx0
>>854
ぶっちゃけ厚別発展させていく感じで良かったんだけどね
0860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:08:45.54ID:NOBnMW5P0
>>858
日ハムなんかよそ者じゃないか
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:09:09.43ID:Vve+yzay0
>>857
札幌市や札幌ドーム側が出ていく訳無いとタカを括ってたんだろ
尤も、今は使用料金よりも、球場の運営権やプレイする環境としての問題点の方が大きいんじゃない?
0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:09:15.60ID:ve7Ed3Hx0
>>857
いや、もう値下げとかの話は終わってる。
日ハムがボールパークできるかどうかの段階だからもうドームの線はない。
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:10:48.88ID:IW80nALv0
>>861
まあ事象が1つじゃないからねえ、最初は人工芝の張り替え問題、次に失明訴訟の問題
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:11:02.09ID:Vve+yzay0
>>860
返事になってませんけど?

つーか北海道日本ハムファイターズは札幌市の企業ですけど
0865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:11:19.15ID:VY3o8DrT0
>>860
よそ者よそ者言ってるのはサカ豚だけだろ
ハムとコンサどっちが客集めてるかは一目瞭然
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:12:19.56ID:xsYaTr2H0
>>860
コンサの前身は神奈川県川崎市の東芝堀川サッカー部だが?
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:13:00.91ID:ve7Ed3Hx0
>>863
失明って日ハムと被告だけの問題じゃなかったっけ?
ドーム絡んでた?
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:14:43.91ID:tSNeADDO0
まっコンサも他所からやって来てコンサを名乗った訳だから...
0869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:16:06.31ID:IW80nALv0
>>867
だから札幌ドーム側が俺らシラネ、全部ハムの責任な、金も当然おまえら払えよって
やってあれで決定的に溝が出来て、ハムもそもそもこんな欠陥スタジアム出てくわになった
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:18:49.50ID:0010mlOb0
横浜スタジアムぐらい立地最強なら
札幌ドームをやりくりして行く事もあったかもしれないが
最寄り駅が福住だからなあ

すぐ近くの月寒案でも球場建てられない事は無いし
わざわざ、ドームに拘る必要が無いんだよな
0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:21:49.85ID:A9mkyPKs0
>>731
コンサドーレは札幌ドームを支援するために80万円で厚別を利用していたのに
わざわざ引っ越してきたんだぞ。東京ドームの家賃を払えずに夜逃げしてきた
ファイターズとは全然違う
0872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:22:30.73ID:A9mkyPKs0
>>732
大社Jr.がゼネコンからのキックバック目当てで建設推進しているだけやからw
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:23:25.31ID:A9mkyPKs0
>>869
お前あほかw
そもそも札幌ドームの使用料は札幌ドームが決めていないというのにw
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:23:55.02ID:Vve+yzay0
しかし、ここの関連スレで日ハムに関してネガティブな事を書いてる連中は、三倍返しでコンサに跳ね返るのに何を言いたいんだろ?
ただのバカなの、実はアンチサッカーなの?
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:25:05.39ID:Nf2z9fPv0
>>769
北電は5%も株持ってるのにドームから追い出されたって頭に蛆がわいてるお前は知ってた?
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:27:44.93ID:A9mkyPKs0
>>874
札幌市に協力的なコンサドーレ札幌市長に土下座してやってきたのに
来たらアンチ丸出しで毒ばっかり吐いているファイターズどっちが
最終的に勝てると思っているの?
0877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:28:19.79ID:Vve+yzay0
>>872-873
席外してる間に突っ込みが沢山入ってるから、まずはそちらに返事したら?
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:30:13.43ID:lJGOdDKB0
>>875
札ドの運営側の西武がなんで札ドと敵対して日ハムの味方するんだよ?w
お前が頭沸いてるんじゃねーのかw
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:30:28.34ID:A9mkyPKs0
>>877
君は2chに書き込みする暇あるのなら、イソップ物語読み直すべきだよw
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:32:21.52ID:Vve+yzay0
>>876
野々村は「札幌ドームは高い、可能なら出ていきたい」と言ってるけど?

土下座してきたってソースはあんの?
つーかあんた、いつも「これが移転の真実」とか「日ハムが脅した」とかコピペ貼ってるけど、土下座する側がそんなことすんの?
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:33:46.29ID:Vve+yzay0
>>879
黄金の卵を産む鶏の話なら、札幌ドームと札幌市長に読み聞かせたいわw
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:35:11.81ID:Nf2z9fPv0
>>878
蛆豚のお前は知らなかったんだねw
北電は役員に人送り込んでるけどプリンスホテルはいない。
3%の株なんて屁のツッパリにもならんってことだ
0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:35:57.54ID:A9mkyPKs0
>>881
ファイターズは金の卵じゃなくて毎年30憶円の赤字だしている血便企業なんですがw
0884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:37:34.59ID:Vve+yzay0
>>883
札幌市に対して30億も赤字出してんのか、初めて知ったわ
0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:37:52.70ID:lJGOdDKB0
>>882
札ドと日ハムがもめてる時に西武グループは何か味方してくれたんですか?w
何も味方してくれないから札ドを出て行くことになったんじゃねーのw
0886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:40:01.41ID:A9mkyPKs0
>>884
札幌市からみたらクレーマー客でしかない
0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:42:35.46ID:Voi8cPl/0
>>694
普通にライバルはこの失政をあげつらうだろうな
0888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:44:10.01ID:gzyoqb2Z0
>>886
クレーマー客頭下げてるとかほんとにクレーマー?
0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:44:33.37ID:lAyrQ9W+0
>>883
孫はプロ野球球団の広告価値は130億くらいと言っていたような
まあ日本ハムくらいなら今更広告出さなくてもいいだろって気もするけど
それでも30億なら破格じゃないかな
0890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:46:07.87ID:Vve+yzay0
>>886
ん、日ハムが札幌市に対して30億も赤字出してんのって聞いてるんだけど日本語読める?
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:46:19.80ID:PPG7r85u0
やきうw
0892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:51:51.38ID:Voi8cPl/0
>>737
そうだな
やることはドームの損切りだわ
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:53:33.31ID:IW80nALv0
金の卵を産む鳥だと思って、鞭で叩いてはよ産めや、餌もマトモに食わせなかったら死にました お終い

大阪ドームまっしぐらやな
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:56:30.09ID:Voi8cPl/0
>>745
本当にそう思うわ
千葉マリンとおんなじ轍を踏むとはね
あそこも色んなチームを呼ぼうとしてロッテの
NPB承認の移転を拒否 その開設年は公式戦は
無し w 翌年には増える経費の前に全面降伏
ま、その時の恐怖が千葉市にあったから
2004のゴタゴタを乗り越えられたのだが
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:56:58.02ID:Ujme8h840
新社長「おいコンサ!ドーム維持のためにJ2へ降格してくれ」
0896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:58:12.41ID:NQxbF/fjO
>>700
調べてみたが、コンサドーレは95年までは東芝サッカー部、96年から北海道でJFLに参戦みたいだが、
一方札幌ドームは、92年からワールドカップ誘致の動きから始まり96年1月に正式決定してるから
ワールドカップの為に作った、と見る方が正しいだろうな。
0897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:59:25.89ID:Voi8cPl/0
>>752
もう西武は札幌ドームに興味なんぞないだろう
ありゃ堤がいたからだからな
今は所沢のドームにいかに客を電車で呼ぶか
もうほとんどの球団はスタジアムと一体経営で
収益を上げるかが鍵だから地方で試合をする
なんてまずないか政治的な配慮のみ
0898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 14:59:46.50ID:ve7Ed3Hx0
>>895
降格がドーム維持にどんな貢献をするんだ?
0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:00:38.83ID:A9mkyPKs0
>>890
それはファイターズが無能だからだろw
東京ドームにそれ以上の金を払っている巨人は黒字経営でっせ
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:01:23.30ID:A9mkyPKs0
>>896
コンサドーレが札幌に本拠地移転を決めたのはいつか調べたほうがいいぞw
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:01:30.02ID:Ujme8h840
>>898
試合数が増えるぞ
よかったな
0902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:01:51.70ID:RTigJReS0
>>894
一時期、大学野球とかぶる時期にヤクルトがマリンで主催してたな。
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:01:52.32ID:73tUwrjT0
>>899
アスペ芸とはたまげたなぁ
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:02:36.86ID:ve7Ed3Hx0
>>896
仮にコンサドーレのためにドーム作ったとすれば厚別大改修が無駄だったことになる
時系列的にありえない話だがな
0905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:02:44.78ID:Voi8cPl/0
>>769
ないない
むしろプリンスホテルがハムの新球場にテナント
お願いします 札幌ドームは捨てますから
という方だろ サッカーのファンは飲み食いしないからな
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:03:22.58ID:ve7Ed3Hx0
>>901
増えません
ルヴァンがなくなるからむしろ減る
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:03:31.65ID:A9mkyPKs0
>>903
便器もハゲタカファンドから900億円弱払って球場買収して黒字経営しているんだがw
道民にはそういう事実を語るとアスペ扱いされるのかw
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:04:16.23ID:Voi8cPl/0
>>773
福岡もそう言っていたな
で?どうなった
ライオンズ失った後の福岡のおらがチーム欲しさは半端じゃなかったぞ
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:05:10.33ID:Nf2z9fPv0
>>885
で、株主の北電はどうなったんですかー
お前は知らなかったんだから素直に蛆頭でごめんなさいでしょ?w
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:06:10.62ID:A9mkyPKs0
そもそも北海道という外地にプロ野球球団を持つということは不可能だったというのなら
まあ話はわからないではない
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:06:51.07ID:Voi8cPl/0
>>777
仮にそうだとしても1球団のみ反対で
何をするんだ?西武は札幌ドームのような
チンケな案件よりも所沢のステイタスアップの方がはるかに大事 もう西武沿線は堤時代の投資が少なすぎて他の私鉄に比べて真っ先に人口が減ることが予測されている
東急なんかあと20年近くも増えるのに
0912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:07:52.07ID:A9mkyPKs0
>>908
大相撲だって九州場所誘致するぐらい熱心な土地柄だからな
スポーツ不毛の北海道とは比較するのが悪いのかもしれない
0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:08:40.22ID:Vve+yzay0
>>899
本気でボケてんのか
「日ハムが札幌市に対して30億も赤字出してんの」って聞いてるんだけど?
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:09:12.62ID:Voi8cPl/0
>>785
北海道はこんなアホな名前つけるの多いな
だから人気がダメじゃないか?
0915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:09:25.24ID:A9mkyPKs0
>>911
オーナー会議は12球団合意じゃないと話を動かせないから
1球団反対だったらホーム球場移転もできない
0916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:09:39.14ID:lJGOdDKB0
>>909
北電とプリンスホテルを何同一視してるんだよw バカかよ?w
プリンスホテルの売店の契約切られでもしたの?w

日ハムも他球団に散々嫌がらせ行為をしてきたのに
全球団が日ハムの味方になってくれると思ってるのが頭沸いてるw
他球団は日ハムに嫌がらせしないと思ってるの?
0917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:10:27.08ID:A9mkyPKs0
>>913
そんなこといっているのは基地外のお前とファイターズの経営陣だけだろw
0918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:11:06.78ID:Vve+yzay0
>>907
「はい」か「いいえ」で答えるべき質問に、妙ちきりんな駄文で返してるからだよ
アスペじゃなかったら蓮舫かよ
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:11:42.97ID:A9mkyPKs0
>>918
>>917
0920名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:13:10.18ID:vkAxXLh40
>>893
大阪ドームはまだオリックスが買い取ってあげたけど札ドみたいな欠陥施設は買い手がなく廃墟だな
使い道と言えば避難所とか災害用備蓄倉庫ぐらい
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:14:01.70ID:Nf2z9fPv0
>>916
3%の株にすごい価値があるかのごとくいってるのがぬまっちのお前w
日ハム出て行ったら売り上げ激減の札幌ドーム売店に執着すると思ってるのがぬまっちのお前w
頭に蛆が湧いて腐ってるのがぬまっちのお前w
0922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:14:09.07ID:Vve+yzay0
>>917
「日ハムが札幌ドームに対して金の卵を産む鶏」ってレスに「日ハムは赤字30億出してる」とか言い出したのはお前だぞ
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:16:18.03ID:A9mkyPKs0
>>920
オリンピックのメイン会場になる札幌ドームの悪口を言うお前って朝鮮人やろw
0924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:16:43.52ID:Voi8cPl/0
>>830
サッカーも同じだろ
もう地域スポーツ以外地上波で見る時代は
終わったし、そもそもテレビの視聴時間なんて
最盛期の半分以下じゃないの?
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:17:47.25ID:A9mkyPKs0
>>922
札幌ドームに対して30億の赤字とか言い出したのはお前やろw
日本ハムが毎年最大30億円の赤字を出している取っていたのは球団の前沢犬やで
0926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:18:08.46ID:SHRSxFq/0
>>920
札幌ドームは安くすればオリックスが買い取って外資ファンドに売却すると思うよ
西武ドームも同様にオリックスが買うんじゃないかな
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:18:36.73ID:Vve+yzay0
>>919
言い出しっぺはお前なのに話を逸らそうとすんなってw
0928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:19:28.20ID:kyeaL2bS0
足腰にものすごいダメージのある札幌ドームで
試合増やしたら選手は1年持つのか不安
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:20:07.91ID:73tUwrjT0
>>925
881 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/07/23(日) 14:33:46.29 ID:Vve+yzay0
>>879
黄金の卵を産む鶏の話なら、札幌ドームと札幌市長に読み聞かせたいわw
899 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/07/23(日) 15:00:38.83 ID:A9mkyPKs0
>>890
それはファイターズが無能だからだろw
東京ドームにそれ以上の金を払っている巨人は黒字経営でっせ

どっからどう見ても札幌市って読むぞ
素直にごめんなさいしなさい
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:20:44.24ID:A9mkyPKs0
>>928
味噌も似たような人工芝使っているけど問題ないで
クレーマーのハムだけがごちゃごちゃ言っている
0931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:22:01.45ID:A9mkyPKs0
>>929
巨人は黄金の卵を産む鶏(黒字経営)
ファイターズは毎年30赤字の血便企業

といっているのだがw
0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:22:09.99ID:lJGOdDKB0
>>921
プリンスホテルは契約切られてないけどと事実を言われたからそれしか何も反撃できないんだねw
池沼の低能は黙っとけよw プリンスホテルが札ドを撤退するとかまだお前の妄想でしかないじゃんw

実際撤退してから言ってくれる?w
0933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:22:49.70ID:vkAxXLh40
>>923
IOCがいつ正式に札幌開催すると決めた?
お前もういいよ
全方面から突っ込まれても碌な返しもしないどころかさらに頭のネジ外れた返ししかできないんだから
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:23:54.45ID:Vve+yzay0
>>931
日ハムが札幌ドームに対して金の卵を産む鶏だったってことは理解したのか?
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:25:04.09ID:0010mlOb0
西武が自分の考え通りに動いてくれるはずだと
良くそこまで自説に自信を持てるものだな

また、仮に主催ゲームをやってくれたとしても
年間で6試合程度が限度だろうし
これぐらいでは、ハム撤退の穴埋めには何もならない
0936名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:25:19.53ID:Nf2z9fPv0
>>930
無知カスちゃんかな?

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/613430/
中日・平田「第一に残留」金銭面より人工芝の改善がカギ
0937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:25:58.07ID:Qxi3tSTd0
>>899
アホすぎて話しにならんだろ
0938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:26:00.28ID:Voi8cPl/0
>>902
あれも交流戦でなくなった
大半の球団は球場の収益との一体が進み
一体感の進んだチームほど外には行かない
横浜もどんどん地方を減らしている
まだやるのは神宮のヤクルトと巨人くらいだろ
ハムも東京ドームの試合数が減ったために
ゼロにはできなかったが自前となれば
なくなるのでは?
0939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:26:29.12ID:A9mkyPKs0
>>934
クレーマー利用者ってだけやろw
ビジョンが小さいなんとかかんとか小うるさいだけじゃんw
0940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:26:43.31ID:VY3o8DrT0
>>915
フランチャイズの変更ならともかく近場での移転ならオーナー会議の承認なんぞ要らんよ
そんな規定は何所にも書いてない
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:26:55.03ID:Nf2z9fPv0
>>932
撤退するなんて一言も書いてないけど、日本語が不自由なぬまっちかな?
0942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:27:29.07ID:A9mkyPKs0
>>936
ソースは東スポwww

そういうので球団が約束したという話は聞かないなw
0943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:27:44.22ID:lJGOdDKB0
赤字になろうが札幌が冬季五輪に立候補してる間は札幌ドームは安泰だよw
その現実を見ないと
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:27:56.02ID:Vve+yzay0
>>915
オーナー会議は出席者の3/4以上で可決なんだが
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:28:21.03ID:A9mkyPKs0
>>940
プロ野球協約で本拠地球場について明記されているから、
それを変更するためにはオーナー会議で了承されないといけない
0946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:29:22.96ID:Voi8cPl/0
>>915
ふーん それで西武は反対すると思う?
ないと思うよ 札幌ドームの3%の株よりも
所沢駅の駅ナカの方が価値があるよ
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:29:41.89ID:RTigJReS0
>>924
今は週間視聴率1位が20%切る事もあるからなあ。
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:30:00.20ID:A9mkyPKs0
>>944
強行採決なんてことはやっていないで
相手が納得するまで話し合って合意しろが大原則
だからDeNAの新潟移転も取りやめになった
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:30:13.47ID:Nf2z9fPv0
>>942
問題あるから改善を要求してるんだけど?
馬鹿の相手って辛い、、、
0950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:30:45.88ID:VY3o8DrT0
>>915
それからオーナー会議の議決は出席者の3./4以上で可決だから
西武だけ反対したところで無駄だよw
0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:30:54.74ID:A9mkyPKs0
>>946
西武は札幌ドームにプリンスホテル系の店舗沢山持っているから反対に回ると思うよ
0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:31:27.39ID:Voi8cPl/0
>>926
買わねーよ
オリックスを舐めるなよ
奴らは金にならんものは買わないよ
0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:31:38.09ID:Vve+yzay0
>>939
また「はい」か「いいえ」の質問に、妙ちきりんな駄文で返すし
とりあえず「はい」なの「いいえ」なの?
0954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:31:55.31ID:A9mkyPKs0
>>949
要は単に交渉材料にしただけで、大金貰えるとなったら要求引っ込めただろうw
所詮その程度の話ってことよw
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:33:00.22ID:RTigJReS0
>>938
ベイも以前はハマスタの使用料の関係で、
平塚や相模原での試合多めだったなあ。
今は二軍戦しかない。
0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:33:40.28ID:SHRSxFq/0
>>952
海外ファンドに売れば儲かると思うけどね
0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:34:20.86ID:Voi8cPl/0
>>948
聞いたことないぞ
そりゃ、リクシルだろうに
だいたい横浜のような有料案件を棄てるなんて
あり得ないわ
0958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:37:13.78ID:VY3o8DrT0
>>956
海外ファンドが赤字施設を買うわけないだろw
福岡はホークスから搾り取れることが確定してたから買ったんだよ
0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:37:57.41ID:Vve+yzay0
>>948
1球団が反対したところで無理だってのは理解出来たのか?
0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:39:15.81ID:A9mkyPKs0
>>957
南場オーナーの出身は新潟で本社機能を一部新潟に移しているのも知らないのかw
0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:39:51.64ID:lJGOdDKB0
札幌が冬季オリンピックに立候補してる間はメイン会場の売却とかないからw
0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:40:10.39ID:HiwKUZ2q0
球場に行くわけでもない自称日ハムファンの道外民がなぜか自らと無関係の札幌ドームの赤字を心配するのはなんで?
ここまで札ドに文句を言うからには現地観戦なんかしないんだろうしな
今現在試合中であることからして試合も見てなさそう
0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:41:22.94ID:pvI03mqM0
これも法則  札幌ドームも2002年の日韓共催の不良債権
0964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:41:35.77ID:Vve+yzay0
>>960
将来的に移転したいという話は聞いたことあるが、オーナー会議で移転を諦めたなんて聞いたことねーぞ
0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:43:50.54ID:VY3o8DrT0
>>948
檻と近鉄の合併は全会一致じゃなかったがなw
広島が棄権してる
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:45:12.55ID:eXJcWwiK0
>>961
冬季五輪もそうだけど札幌市長マジカスすぎる
0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:46:43.85ID:VY3o8DrT0
>>948
それからお前の大好きなDeNAの加盟も全会一致じゃないからなw
楽天が反対したが賛成多数で可決w
0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:47:23.24ID:HiwKUZ2q0
移転を正当化するために札幌市はクソだ札幌ドームはクソだと連呼して
移転は絶対に正しいと自らを洗脳してるの?
移転するのは好きにしたらいいけどこういうの迷惑ですよ
自らを洗脳するならひとりでやってください
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:49:43.15ID:pvI03mqM0
2002年の施設は壊すべき ほとんどが無用だろ

札幌 宮城 横浜 静岡 愛知 長居 大分
0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:51:31.07ID:/YOViiEd0
>>969
税リーグ負の遺産

はっきりいって大分なんてこれなければまともな財政なのに
税リーグに損害賠償請求すればいい

いくら赤字でも知らんふり、役員は高額の報酬を受け取り
出鱈目経営で自治体騙してたかるとかほんと半島の国技球蹴りは日本にいらない
0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:52:01.76ID:A9mkyPKs0
>>968
BSE騒動起こして日本ハム本社をつぶしかけた大社Jr.がファイターズファンを煽って
新球場建設に動いているからな。完成後はおそらくファイターズは球団消滅の危機になるw
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:53:03.71ID:Nf2z9fPv0
>>954
問題がないという証明になってませんよ。天然馬鹿w
0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:54:18.12ID:0010mlOb0
>>943
わずか数年で100億円単位の市税投入が必要になるぐらいに
膨大な赤字を垂れ流しかねないけど
安泰とは如何に?

この手の事業を予算化するのに四苦八苦しているのが、今の役所の現実なのに
一体どこから、その財源を確保するつもりなんだろうか
まさか、札幌ドーム特別税を取るとか言い出せば市長は確実に落選だよ
0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:55:44.65ID:LTidbkcG0
このスレまだ知識のない無能公務員が暴れてるんだな
札幌の公務員の知能低下が著しいな
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:55:54.21ID:eXJcWwiK0
>>969
宮城が1番痛い
キャパ以外何もかも仙台スタジアムに劣って使われないとか
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:56:59.42ID:A9mkyPKs0
>>972
ファイターズも芝生の厚さを大きくしろとか要求していないだろw
お前こそ何クレーマーごっこしてんだよw
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:57:14.16ID:eXJcWwiK0
>>970
WCの話がいつの間にかJリーグに置き換わるこれぞ野球脳
宮城スタジアムはJリーグ関係ないから
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:57:55.40ID:lJGOdDKB0
>>973
高橋はるみ知事や自民や共産党まで冬季五輪招致に賛成してるんだけどw
札幌ドーム大安泰じゃんw
0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:57:57.95ID:MrrHgxAv0
今度はコンサドーレを脅して
赤字のプレシーズンマッチ増やして
コンサドーレはドームに金払えっていうわけ?
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:58:02.15ID:Vve+yzay0
>>974
バカなのは知ってたけど、自分がバカと思ってないバカだから、尚更たちが悪いw
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 15:58:22.36ID:HiwKUZ2q0
札幌ドームを解体に追い込めば
ドームの現需要が問答無用で日ハムドームに回ってくるし
日ハムは自社施設の貸館事業で殿様商売が可能になり儲かるよね
だから解体に持っていくよう札幌ドーム批判を煽ってるんですか?
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:00:15.74ID:LTidbkcG0
>>981
日ハムが出て行ったら回収と維持費で多額の税金投入が確定するから
市民として確実に解体に追い込ませてもらうわ
0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:01:42.02ID:MDxu/bkT0
人工芝はどこも数年に1回の張り替えでそのたびに高性能化してるから
何年か経ってよその球場が更新されると見劣りするように感じるよ
札幌ドームはその新開発の高性能人工芝を導入できないような
構造的な欠陥があるんじゃないかと指摘されてるんでないの?
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:01:58.29ID:QynOUUzK0
>>982
解体じゃなくて金がかからないように改修して上手いことリサイクルできないもんかね?
0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:02:48.95ID:vkAxXLh40
>>961
日ハムとの契約が2020年まで
2026年五輪の開催地が決まるのは2019年

そりゃ売れないわな 草生やして面白がってるのはお前だけ
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:03:16.82ID:0010mlOb0
>>978
冬季五輪が来るのは、どんなに早くても2026年 現実的なのは2030年以降
2023年or2024年と言われているハム撤退以降も
五輪が来るまで施設を支え続ける事を市民が支持すれば良いだろうけどな

早くその判断材料として、札幌ドームの収支予測も公開して貰いたい所だけど
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:04:03.83ID:Jdp6bRcD0
ぶっちゃけコンサドーレの集客ってあんまよくないんだよな。
J1だろうがJ2だろうが人数が増えたり減ったりもしないし。
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:06:23.50ID:9otBz2Bt0
高校野球は面白いよ
南北海道も良かった
プロ野球はほんとよく見てられるなと思うよ
今日は裏でやってたからより分かるけどちんたら4時間ペースw
0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:07:17.76ID:AsOSlWmY0
>>971
コンサと言えば石屋製菓。
その石屋製菓が賞味期限改ざん問題で販売停止中
中田翔がドラフトr指名された後の会見
「北海道のイメージを聞かれ「白い恋人」」

当時の石屋製菓・島田俊平社長も「大変な時に励ましてくれた。
感謝してますし、ぜひ召し上がっていただきたい」
石屋製菓・石水創副社長は「あのときは勇気をもらいました」と
数年後に中田に段ボール6箱分「白い恋人」を贈呈

粘着マンのお前の悪意ある妄想に比べたらいい話だねえ
0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:07:54.13ID:0010mlOb0
>>984
ハコモノは使われなくても、維持に金がかかる
だからこそ、シーガイアのような大規模施設であっても
採算が見込めないようなら、あっという間に解体された

新国立を野球場に改修して巨人に引き取って貰おうといった話があったが
巨人からすれば、五輪後直ちに新国立を解体し
その跡地に新球場を建てる方が、よほど安上がりだろうし

そもそも、札幌ドームの一番の問題点はあのホヴァリングサッカーステージなのだから
あれを処分しない事には、金がかからない改修にもならないかと
0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:10:02.88ID:HiwKUZ2q0
箱物行政を批判するその口で巨大な箱物を原生林におったてようというのだから滑稽よね
0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:10:34.81ID:SHRSxFq/0
>>988
この時期になるとプロ野球シーズンが終わって高校野球シーズンに入るよな
0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:12:03.04ID:9otBz2Bt0
鍵谷w
道産子選手ダメだなぁ
昔は一流選手も稀にいたのにね
0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:12:20.49ID:xsYaTr2H0
>>981
殿様商売って「(殿様のように)利益にはあまりこだわらず鷹揚に構えている」意味なんだが?
0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:12:58.84ID:QynOUUzK0
>>990
野球でていくから、屋根取っ払ってあのステージ固定して安い客席側だけの屋根つけてサッカー専用にすれば安上がりかつ使えるもの使えてよくね?
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:13:16.21ID:Nf2z9fPv0
>>976
だから出て行くって話なんだが、馬鹿ってほんとどうしようもないな
0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:13:44.40ID:Nf2z9fPv0
>>991
建てるのは日ハムですからw
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:14:39.48ID:xsYaTr2H0
>>991
そりゃ税金でやるから批判されるのであって、民間でやる分には全く意義が違うからな。
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:15:09.81ID:xsYaTr2H0
サカ豚は考えが浅いなあww
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/23(日) 16:15:27.50ID:QynOUUzK0
>>991
出処違うからな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 23時間 49分 48秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

lud20240704115842ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1500621939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★2
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」
【話題】「札幌ドーム」新社長に山川広行氏(60)就任…「球団移転に対応」日本ハムの本拠地移転による収入減に備える考えを示す
札幌ドーム(札幌市所有)、年間40億円でド安定の売上げから一転3億円の赤字に 恩知らず球団に対しドームで試合しろと改めて要請も
【日ハム新球場】平日5000人、休日1万人「エスコンフィールド」が試合日以外も集客を増やすワケ [梵天丸★]
【野球】DeNA 筒香の背番号「25」球団初の半永久欠番に「帰ってきたときのためにも」968試合 .285 205本 613打点 5盗塁 977安打
【野球】阪神、スアレスの残留交渉難航 谷本球団本部長「今月中に片付くことはない」51試合3勝1敗25S 2.24 [砂漠のマスカレード★]
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★4
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★3
【野球】札幌ドーム残留「議論しない」 日ハム球団代表 会談の札幌市長に明かす
【野球/日ハム】札幌市幹部、ため息交じりに吐露…「球団の札幌ドームに対する不満や焦りに真剣に向き合っていなかった」
【野球】ファイターズが札幌ドームに支払う金額は年間26億5000万円!日ハム除く11球団は、スタジアムとの「歪」な関係が徐々に解消★2
【札幌ドーム】山川社長「平日にプロ野球をやれたらいいが、やらせてくれないのでね」 赤字6.5億円に [シャチ★]
【札幌ドーム】山川社長「平日にプロ野球をやれたらいいが、やらせてくれないのでね」 赤字6.5億円に★3 [鉄チーズ烏★]
【社会】野球の試合を観に行けなかった男、球団HPに「ドームを爆破し選手全員を"殺"す」と書き込み逮捕。さいたま市
【野球】日ハム・武田久投手(38)、退団へ…他球団移籍を目指す 7試合0勝0敗 3.68
【野球】札幌ドーム、東京五輪で3カ月使えない? 日ハム試合に影響
【試合見ずにスマホでゲーム中・・】札幌ドームで少年にファウルボール直撃 プロ野球・日ハム西武戦で
【野球】<日ハム>高かった札幌ドーム“家賃”500億円新球場の算盤は?12球団の経営内容の詳細は非公開だが、その多くが赤字...
【サッカー】J2コンサドーレ札幌新社長「おらが街にコンサドーレがあることの誇りと喜びを」
【野球】西武・山川穂高は今季限りで退団の可能性…「救いの手を差し伸べる球団」はあるのか [フォーエバー★]
日ハム移転により、コンサドーレの人気が、、、 2
【野球】FAに揺れる日本ハム中島「他球団の話も聞きたい」通算995試合 .242 2本 159打点 163盗塁 636安打
【速報】西武・山川穂高が登録抹消 球団は「総合的に判断して、コンディション的に」と説明 [豆次郎★]
【野球/コロナ】巨人が13日ぶりに試合 巨人OB「他球団に『巨人だけ主力が回復するのを待っていた』と言われても仕方ない」「菅野が心配」 [ラッコ★]
【サッカー】<ヴィッセル神戸>新社長に立花陽三氏が就任!プロ野球・楽天の球団社長と兼務「アジアNO1のクラブにしたい」
【野球】中日 ビシエド、他球団流出も「中日は好きだが…」アルモンテも 134試合 .349 26本 99打点 3盗塁
【野球】『エスコンフィールド』『Fビレッジ』来場者が300万人到達 小村勝球団社長「感謝しかない」 [八百坂先生★]
【野球】西武 山川穂高を無期限の公式試合出場停止処分 山川謝罪「深く反省しています」「地道に練習に励みます」★2 [muffin★]
【野球】「わいせつ致傷」報道の山川穂高、警察の事情聴取を「球団に未報告」疑惑 起訴されれば「解雇」必至に ★3 [ぐれ★]
ソフトバンクで2軍暮らし…バレンティンに「セリーグで活躍できる」と他球団が熱視線〈dot.〉8試合.217 4本 4打点(2軍) [砂漠のマスカレード★]
【野球】書類送検「山川穂高」 なぜ西武は不祥事の多い球団になったのか [ネギうどん★]
【野球】新時代の大砲・西武の“おかわり2世”山川穂高が「中村剛也のマネをやめたワケ」.291 21本 58打点 76試合
【野球】西武・山川が34号逆転2ラン「手応えは完璧でした」 107試合 .246 34本 91打点
【野球】コロナ禍でもあくまで「143試合」 なぜプロ野球12球団とNPBはこだわるのか
【野球】ヤクルト・山田哲が同点適時打 球団タイの9試合連続打点 「体に疲れがない」と好調キープ
【野球】西武が大石に戦力外通告 6球団競合のドラ1右腕は引退へ「野球続けるつもりない」 132試合 5勝6敗8S 3.64
【野球】西武・山川、2年ぶり4番外れた 7番で1安打 辻監督「もうちょっと気楽なところで」104試合 .245 32本 86打点
【MLB】平野佳寿、1回1四球も21試合連続無失点 球団記録まで「3」、防御率1.38!
【野球】西武・山川がキング独走21号 第2の故郷での一発に「うれし〜!!」4打数2安打1打点 48試合 .283 21本 53打点
【野球】ヤクルト バレンティンの残留交渉長期化も…球団幹部「今年は時間をかけている」142試合 .268 38本 131打点 1盗塁
山川穂高、ソフトバンク入団も古巣・西武に漏らしていた恨み節「信じてもらえない」!伊原春樹元監督が語る“許さなかった”球団の事情 [Ailuropoda melanoleuca★]
【プロ野球】「東8球団、西4球団」で練習試合案 6・19開幕を目指し移動リスク最小限に [征夷大将軍★]
【コロナウィルス】プロ野球12球団、共通の新型肺炎対策実施へ 無観客試合、現時点では「考えていない」
【野球】ロッテ林球団本部長 角中残留に期待「ウチの一番いい打者」112試合 .265 7本 57 打点 3盗塁
【野球】最後のPL戦士 オリ中川、球団新人7年ぶりの100安打「まだまだ通過点」104試合 .297 3本 31打点 9盗塁
【プロ野球】巨人・カネミロ、試合中に、ファンに「Thanks」と返信インスタ投稿 申し合わせ違反で球団から注意を受ける
【野球】FA熟考中の日本ハム・中島 球団宣言残留OK「最後は自分で決めたい」120試合 .220 0本 16打点 12盗塁
【野球】<マイナーリーグ>新型コロナで厳しい現実!「経営破綻する球団も…」主な収入源は週末試合のチケット収入
【新型肺炎】<経済損失を算出>●プロ野球/64億8000万円!根拠:「人気球団なら1試合あたり損失9000万円」●Perfume/5億円
【野球】ヤクルト村上、王超え18号!高卒2年目球団最多タイ「1打席1打席、集中してやった結果」67試合 .234 18本 52打点 3盗塁
【MLB】藤浪晋太郎 2試合連続の四球絡みのKOに球団公式サイト怒り「おなじみの制球難」 地元メディアも「坂道を転げ落ちるよう」 [jinjin★]
広島スカウト「薮田和樹は怪我で大学4年間で2試合しか投げてないけどドラ2で指名!w」カープファン「(絶望)」他11球団ファン「www」
【野球】5球団競合ドラ1  ソフトバンク田中正義100万円減も5年目来季へ「自信はあります」11試合0勝1敗 8.16 [砂漠のマスカレード★]
【野球】巨人2年連続4連敗は日本シリーズ史上初 4試合トータル「4対26」完全敗北…球団史上”最長ブランク”も更新 [砂漠のマスカレード★]
【ヤクルト】山田哲人、小川泰弘、石山泰稚と残留交渉へ 球団「絶対に必要」山田哲人 77試合 .265 12本 48打点 8盗塁 [砂漠のマスカレード★]
【野球】DeNA神里400万円増5200万円サイン 球団から「しっかりレギュラーを勝ち取って」と注文 80試合 .308 3本 17打点 7盗塁 [砂漠のマスカレード★]
【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に
【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に★3
【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に★2
【札幌ドーム】日本ハム新球場移転でも強気に黒字見込む 「甘い」批判やまず 招致目指す五輪費用は大丈夫? [鉄チーズ烏★]
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」
【スタジアム】札幌ドーム命名権売却へ 市、日ハム移転見据え 過去2度公募して「年5億円以上」と高く成約に至らず★3
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」★2
【サッカー】<Jリーグでも無観客試合を検討 >感染リスク高い屋内開催3月7日の札幌ドームは「日程調整ができるか協議」と村井チェアマン
15:50:29 up 21 days, 16:54, 0 users, load average: 10.30, 10.60, 10.90

in 0.31711316108704 sec @0.31711316108704@0b7 on 020405